【FX】税金相談Part11【確定申告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>930
一時しのぎで借りたんだよ。
もう返そうと思えば返せるけど、種銭減らしたくなくてあまり返してない。
933Trader@Live!:2012/10/27(土) 13:10:06.45 ID:2bJiiNFF
>>929
無茶苦茶だな
業者が利益出てない奴の取引履歴を税務署に送るわけないだろ
申告しないお前は後から追徴食らえばいいよ
>>933
いや、申告義務はないんですが…何言ってるんですか…?
ついでに言うと、税務署は調べようと思えば口座の履歴ぐらい調べられますけど。

まぁもう4年も前の話で200万くらいの金額なので、今更追徴はありえないです^^;
ってかむちゃくちゃはどっちだよ。
なんで俺が郵便代負担しなきゃならんの?
着払いなら送る、メアド教えれば送る、って言ってるのに
それはできないって方が無茶苦茶じゃねえか。
936Trader@Live!:2012/10/27(土) 13:42:47.56 ID:IZaY5zgg
もっとわかりやすく書くなら、

マージンコール:追証(追加証拠金)の請求

だな。
937Trader@Live!:2012/10/27(土) 13:43:53.01 ID:IZaY5zgg
誤爆スマソ
938Trader@Live!:2012/10/27(土) 14:21:05.73 ID:RIjkNIfj
>>928

南アフリカに、つっこんで暴落したときに証拠金不足解消のために二百万借りました!
十日ぐらいで返したので四千円弱の利息でしたが経費に相当すると思いますので計上する予定です
939Trader@Live!:2012/10/27(土) 16:46:29.00 ID:rbHPpydE
誰に200万円借りたの?

ま、そんなものを経費と認める税務署は無能だろう。
親戚から200万円借りたことにして、高めに設定した利息で双方合意したことにして、
「利息は50万円だ、これを経費にする」とか言いだす奴が出てくる。
940Trader@Live!:2012/10/27(土) 17:05:59.77 ID:S8pJQPni
>>939
楽天銀行っすよ
>>939
おい頭大丈夫か。
200万円借りた痕跡、それを全額FXに投資した痕跡、
親戚側の口座額の動き、全部調査可能だぞ。
そして、利息50万円を親戚が申告しなければ親戚が脱税扱いになる。
942Trader@Live!:2012/10/27(土) 21:33:23.15 ID:pljgoF9T
ttp://s.ameblo.jp/koko878/entry-10456513246.html

これぐらい派手に申告してみたいもんだね
943Trader@Live!:2012/10/27(土) 23:49:27.01 ID:V5D5qmlQ
あのさぁ国内FX-40万 海外FX+50万なんだけど税金払わないからな!
見解が分かれてる?ふざけんじゃねーよ!納税者のことも考えて法整備しろ
FX全部適用でいいんだろ?
もし取り立てにきたら裁判するから!税務署のくずどもめ!
944Trader@Live!:2012/10/28(日) 00:22:12.58 ID:JmNzG4js
ごめんw
勘違いしてた
-40+50=+10で+10*0.2=2で
分離課税で2万円払わないといけないなw
総合課税でも2.5万円?
あってる?
945Trader@Live!:2012/10/28(日) 00:38:01.34 ID:cJr3Mwy4
>>944
国内分が分離で、海外分が総合なら合算できないから、国内分は損失繰越、海外分は他の所得と合算
して総合課税だね。
946Trader@Live!:2012/10/28(日) 05:33:09.99 ID:BF/wKk84
種銭稼ぎにどうぞ
ttp://www.freepe.com/i.cgi?yywaiwai
947Trader@Live!:2012/10/28(日) 08:14:44.26 ID:unl4FDb+
民主党はウソばかりだけでなく、消費増税なだまったく真逆ののことをやった大罪がある。
官僚の犬だ。選挙では粛正すべきだろう。
948Trader@Live!:2012/10/28(日) 08:27:23.52 ID:v7h6FTRt
読まずにいきなり質問するわ
今年1400万負けてるんだけど
これってどうなるの?
949Trader@Live!:2012/10/28(日) 08:46:51.60 ID:2Twuh1/Z
負け分を報告すれば来年から三年分は相殺できる
950Trader@Live!:2012/10/28(日) 09:11:32.98 ID:v7h6FTRt
それをよく見るんだが意味が分からんくて…
今年マイナス1400万
来年プラス200万
その次プラス500万
その次マイナス100万だと
マイナス800万ってことになるのか?申告数が。
951Trader@Live!:2012/10/28(日) 09:14:55.26 ID:aOiABePV
>>950
3年間、だから
今年がマイナスなら2015年まではマイナスが効いてるよ
そのマイナス100万の年がラストだね
その翌年からは1400万の効果は無いので、注意が必要
952Trader@Live!:2012/10/28(日) 13:21:24.91 ID:t3T9Wr74
>>948
どうなるかっていうと
確実に馬鹿にされる。
953Trader@Live!:2012/10/28(日) 15:45:25.79 ID:v7h6FTRt
>>951
ほうほう
じゃあ今年マイナス1400万
翌年プラス1500万だと…?

だめだ 俺頭悪すぎwww

お前の優しさに鼻水出そう
954Trader@Live!:2012/10/28(日) 16:16:28.13 ID:aOiABePV
>>953
今年-1400万円だと
来年、+1400万円までは控除される。
控除というか損失繰り越しに対しての利益だから「免除」と言ったほうが適切かもしれん。
もし、それ以上儲けた場合は、その分に対して税金が発生する。
+1500万円なら、-1400万円と相殺しようとしても100万円足が出るだろ、
その100万円に対して20%の税金が発生する。
20万円、税金を払うことになる

これでも分からない場合は、もうFXとか株をする資格が無いと思ってくれ。
税金払わないといけないのに「分かりません」は通用しないからなw
955Trader@Live!:2012/10/28(日) 16:25:00.47 ID:wf7uJq1L
2012年-1400まん。課税所得なし。繰越-1400まん(2015まで)。繰り越すなら要申告。
2013年+ 200まん。繰越-1200まん。課税所得なし。要申告。
2014年+ 500まん。繰越-700まん。課税所得なし。要申告。
2015年- 100まん。課税所得なし。繰越-100まん(2018まで)。繰り越すなら要申告。

絶対ありえないけど、仮に2015年+1000まんとかだと、
2015年+1000まん。2014年での繰越-700まんが相殺され、+300まん(-控除)に課税。要申告。
956Trader@Live!:2012/10/28(日) 16:28:11.87 ID:sUcSQsH7
>>948
愚民の失敗など知ったことか。
勝ったら納税、負けたらお前の責任だ。
俺たち優秀な公務員の指導する日本に、
納税しない愚民は不要だ。
むしろ国富を流出させた罪で、全財産を国に寄付して償ってもいいほどだな。

公務員の俸給800万円、共済年金500万円は、
愚民の血を絞り尽くしてでも守らなければならない。
957Trader@Live!:2012/10/28(日) 16:32:04.26 ID:wf7uJq1L
よくわからなければ損失は申告しなくても構わない。
それで税務署が火病ることはまずない。
958Trader@Live!:2012/10/28(日) 17:37:06.89 ID:v7h6FTRt
>>954
>>955

超さんきゅう
ものスゲーわかりやすい
顔射するわ!

959Trader@Live!:2012/10/28(日) 17:59:57.67 ID:v7h6FTRt
顔射→感謝w
960Trader@Live!:2012/10/28(日) 18:33:40.02 ID:IBjuKyfM
>>959
あんまりな間違いw
961Trader@Live!:2012/10/28(日) 22:45:54.55 ID:SIUgDEk/
繰返しは青色申告しないと適用されないよな
962Trader@Live!:2012/10/28(日) 22:49:57.17 ID:yYLytm2q
>>961
損失繰越のことか?

先物・オプションは昔から申告分離課税で白色でできてるし。
申告分離課税の話なら同じなんじゃないかね。
963Trader@Live!:2012/10/29(月) 14:12:53.65 ID:KeIU66d+
野田よ
がたがた言わずに
もう どきなさい
964Trader@Live!:2012/10/29(月) 19:24:22.17 ID:EhzaWmYq
自営業を営むものです。去年の8月からやり始めて確定申告していません。
住民税もきていません。赤字続きで確定申告のやり方もわからないんですが
どこに相談したらいいんでしょうか?市役所か、どこか税理士さんのところにいけばいいんでしょうか?
965Trader@Live!:2012/10/29(月) 19:45:55.16 ID:ih9w7hog
税務署なら無料で相談できるんじゃね
966Trader@Live!:2012/10/29(月) 20:18:10.13 ID:GWzXDX1l
>>964
自営業ってのは?
今まで確定申告してこなかったの?

まさか専業=自営業と思ってる?
967Trader@Live!:2012/10/29(月) 20:21:01.98 ID:uHBW+Nsi
>>941
おまえ頭いいな。最終行。
968Trader@Live!:2012/10/29(月) 20:22:36.87 ID:uHBW+Nsi
>>964
自営業を始めたのはいつなの?
969Trader@Live!:2012/10/29(月) 21:26:35.80 ID:+RpMcgXf
今までフリーターをしていて市民税を払っていましたが、先月に正社員になりました。
正社員だと市民税は給料から毎月引かれると思うんですが、現在支払っている市民税があと2期分残っています。
やはり残りの2期分も支払わないといけないでしょうか?
970Trader@Live!:2012/10/29(月) 22:23:05.71 ID:ih9w7hog
正社員おめ!
971Trader@Live!:2012/10/30(火) 00:21:03.63 ID:DjQd+YgQ
>>969
払わなくても良いけど、差し押さえ食らうよw

簡単にいうとサラリーマンの所得税は先払い、地方税は後払い

毎月引かれる所得税は12月締めの所得税を見込みで先払い
毎月引かれる住民税は5月締めで、その算出金額を6月から後払い
住民税は昔のを払ってる(天引き)されるわけだから
君が払い残した昔の税金は給与から天引きはされない
972Trader@Live!:2012/10/30(火) 04:40:53.79 ID:IL6IxMEP
>>969
払う必要あるに決まってるだろ…
んで会社でも取られて多く払いすぎた分は年末調整で返ってくるんだ馬鹿。

外で言うなよ、恥かくぞ…
973Trader@Live!:2012/10/30(火) 08:42:17.95 ID:DjQd+YgQ
>>972
バカw
年末調整は所得税な先取りするし、変な控除も多々あるんで
から調整が必用になる。
地方税は最終集計してから支払額が決まるんで「調整」はない

恥かくぞ?w
974Trader@Live!:2012/10/30(火) 10:54:31.58 ID:NNATDUcL
みなさんありがとうございました
975Trader@Live!:2012/10/30(火) 16:13:46.14 ID:KJ+0WQ3o
ちょっとお聞きします。
海外業者のドル口座の取引はどのように申告するの?
取引をそのつど円に換算して計算していくの?
頻繁に取引すると膨大な事務量と手間がかかると思うが。
976Trader@Live!:2012/10/30(火) 16:42:05.97 ID:JMPEtr5I
>>975
それが海外の金融機関を使うデメリットです。
977Trader@Live!:2012/10/30(火) 19:11:28.05 ID:8K4195Ju
>>966.968
遅くなってすみません。
去年の八月から知人のお店を借りてやり始めました。
自営業だと思うんですが。。。
市役所か税務署か、先に税理士さんか社労士さんかどこに行けばいいんでしょう?
ほんとに馬鹿な質問ですみません。
978Trader@Live!:2012/10/30(火) 19:49:54.89 ID:RaZO9Mzp
やり始めたってのは店の事なんか?
FXの事じゃなければ激しくスレ違いなんだが
979Trader@Live!:2012/10/30(火) 21:09:55.53 ID:3wYxrBSH
>>977
税務署へ開業の届出をしに行って、そこで相談するのが良いんじゃないの。
開業届け出してないんじゃ自営業ですらないよ。
980Trader@Live!:2012/10/30(火) 22:25:18.85 ID:uMCDzB8z
>>975-976
計算が面倒なら最初から円口座にしておきなさいな、ということ。
ドル口座しかないなら計算しないといけないね。
981Trader@Live!
>>964,977
板違い。

【税金経理会計板】 → 一般人用質問スレを探す
http://namidame.2ch.net/tax/