【トラリピ】トラップリピートイフダン・4【設定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
過去スレ:
【トラリピ】トラップリピートイフダン【設定】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1291030928/
【トラリピ】トラップリピートイフダン・3【設定】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1321017188/
【トラリピ】トラップリピートイフダン・2【設定】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1310772497/
2Trader@Live!:2012/05/20(日) 05:30:21.74 ID:JpL5ieYd
【各トラリピ使用方法】
1・本家トラリピ
マネースクウェアジャパンの「M2JFX」でトラリピ注文。
長所:完全に自動取引可能。システム的にもっとも安定。
短所:手数料が極めて高い。スプレッド幅も悪い。取引可能な通貨種類も貧弱。
該当業者:マネースクウェアジャパン(特許の関係でここのみ)。
http://www.m2j.co.jp/

2・トラリピEA(VPS鯖をレンタルするか、自前のパソコンを使用)
FXCMジャパン・FOREX.com(フォレックスドットコム)などのMT4採用業者でプログラムを組み込むことで擬似トラリピが可能。
長所:(マネースクウェアジャパンに比べて)スプレッド幅が良い・手数料がかからない。取引可能な通貨種類も多い。
短所:ある程度のプログラム技術が必要。使用業者によりMT4の仕様が大きく違う為、事前に各デモ口座でのテストが必須。
VPS鯖を使用する場合は、代金が概ね月二、三千円ほどかかるので採算ラインが厳しくなる。
自前のパソコンを使用する場合は、停電への懸念等、システム的にはもっとも不安定。
該当業者:MT4業者ならどれでもOKだが、1000通貨取引可能な以下の業者を推奨。
FXCMジャパン
http://www.fxcm.co.jp/
FOREX.com(フォレックスドットコム)
http://jp.forex.com/jp/

3・手動トラリピ
自力でイフダン注文を入れ、注文成立後に再度自力でイフダン注文を入れる。
長所:基本的に好きな業者を選べる為、スプレッド幅も取引可能な通貨種類も最も有利。
短所:注文成立毎に再注文の設定が必要。睡眠中・仕事中に相場が動くと取りこぼしの恐れアリ。
該当業者:基本的にどれでもOKだが、以下の業者を推奨。
マネーパートナーズnano(100通貨取引可能)
http://www.moneypartners.co.jp/fx/partnersfxnano.html
OANDA Japan(まだ日本での知名度は低いが1通貨取引可能)
http://www.oanda.jp/
以下は全て1000通貨取引可能業者
マネックスFX
http://www.monexfx.co.jp/
GFT
http://www.gftforex.co.jp/
以下は一部の通貨が1000通貨取引可能業者
ヒロセ
http://hirose-fx.co.jp/
3Trader@Live!:2012/05/20(日) 05:31:38.82 ID:JpL5ieYd
テンプレ内容に不満な方は次スレで修正をよろしくお願いします。

ファンドも色々あるわけだが…。まぁいいや、いい情報源持ってない情弱さんはおとなしくトラリピしてれば。


【ここまでテンプレ】
4Trader@Live!:2012/05/20(日) 09:18:52.84 ID:aaDkbHGT
>>1
乙であります
5Trader@Live!:2012/05/20(日) 17:19:24.77 ID:zfNXihVj
>>1

過去スレの並べ方変じゃね?
6Trader@Live!:2012/05/21(月) 14:33:27.46 ID:drWaec3/
前スレは981まで?
7Trader@Live!:2012/05/21(月) 19:23:43.62 ID:ftu/IdD1
>>6

979 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/05/15(火) 02:13:50.57 ID:IAQaffXE [2/2]
>>977
追伸
悪い事はいわんから、苦しかったらくそポジ減らしなよ。
あとね、分かってないオプションにも手を出さない。

980 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/05/15(火) 07:45:50.55 ID:kl2V8+tb
56円なら全然平気じゃん。70円すら割らんだろ。少なくとも今年は。

981 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/05/15(火) 13:47:48.88 ID:F8bfSj4J
今からエントリーしたら、スワポうまうまできる?

おらのログはここで終わってる。多分そうなんじゃね?
8Trader@Live!:2012/05/21(月) 20:51:27.49 ID:7s0o0C83
手動トラリピの推奨業者は何を基準に選んでるの?
1000通貨取引が出来るところ選んだだけ?
9Trader@Live!:2012/05/22(火) 08:37:10.40 ID:PITZABqk
マネースクウェアジャパンはこんなので特許取るとか
FX客にとっては悪徳会社だな
特許取らずにコストの低い他社が導入できれば客全体の利益になるのにな

まあ特許なんてのはそういうエゴとボッタクリの保護でしかないがね
悪徳会社が早く潰れれば特許はもっとマシな会社に移るだろうから
さっさと潰れろよ
10Trader@Live!:2012/05/22(火) 08:43:19.17 ID:PITZABqk
こんな注文方式をちょっと工夫した程度で独創性とか努力に報いるとして
特許権で独占保護できるわけ無いんだよ
特許を利用して手数料やスプやスワップをボッタクリするのは社会全体に取って不利益であり犯罪的と言える

広く自由に開放すべきなんだ
11Trader@Live!:2012/05/22(火) 08:48:53.57 ID:PITZABqk
もしトラリピ主義者であるなら
たとえ手動設定の手間が掛かるとしても低コスト業者を使うべきであり
マネースクウェアジャパンではやってはいけない
この悪徳手法独占会社で取引するという事は
投資家全体の利益を損なうと言う事なのだ
手法を投資家全ての公共財とするために
通らなければならない苦難であるとして協力を望む
12Trader@Live!:2012/05/22(火) 09:07:13.85 ID:PITZABqk
トラリピ的な投資アイディアは
旧来から普遍的に行われている程度のものであり
マネースクウェアジャパンの独創性を認めるに足るものではなく
特許は形式主義による書類的な認定でしかない

公共財的である手法の独占と言う犯罪的行為には徹底対抗し
悪徳企業を倒産に追い込む事こそが正義である
13Trader@Live!:2012/05/22(火) 10:26:57.84 ID:W2EuX0d2
特許無効審判の請求でもしてこい
誰でもできるから
14Trader@Live!:2012/05/22(火) 11:13:24.67 ID:Ww5xNTzY
>>9-12
あー、また来ちゃったか。このスレも荒らされるのか。鬱だ。
15Trader@Live!:2012/05/22(火) 11:28:51.56 ID:XpwPP7ND
EAでいくらでも代替物作れるじゃん。
バカで技術もないのに文句ばっかり言ってたら儲からないよ。
16Trader@Live!:2012/05/22(火) 12:04:22.11 ID:EwiN0/+y
トラリピみたいな糞手法に騙されるバカは技術があっても儲からないよ。
17Trader@Live!:2012/05/22(火) 12:06:13.41 ID:Pa08khAr
レンジって読みが当たってる限りは糞手法では無い
18Trader@Live!:2012/05/22(火) 12:25:37.79 ID:EwiN0/+y
みんな相場が読めないから仕方なくやってるんじゃないのか?
読みなんて頼りないものを当てにしなきゃいけないのか?
都合のいいレンジになっても他の投資法に劣るならやっぱり糞手法だよ。
19Trader@Live!:2012/05/22(火) 12:33:48.79 ID:Pa08khAr
他の投資法でいいのがあるなら、それ行えばいいじゃん。
ここトラリピスレだし。
20Trader@Live!:2012/05/22(火) 23:18:47.59 ID:/AGXSDcn
相場を読まなくても良さそうな雰囲気を漂わせているオフィシャルサイト、あれは問題だろ。
21Trader@Live!:2012/05/23(水) 00:37:46.87 ID:Ig3daf17
レンジになるって想定する事も相場読みの一種だろうにな
素人への恣意的な情報提供と誘導は詐欺と同じだよ
協会の公告倫理規定に抵触するだろ
罰則が無けりゃいいってか
まともな会社とは思えないな
22Trader@Live!:2012/05/23(水) 12:24:47.94 ID:nZEHBmXT
トラリピゴ○氏、さすがにLCに怯えてるのか?
全然ブログ更新してこないな
23Trader@Live!:2012/05/23(水) 12:37:25.63 ID:8e6DT/NP
ドル円76.9〜75.5円トラリピのころは最高に儲かった。
24Trader@Live!:2012/05/23(水) 22:45:47.44 ID:Hsq4Ma/1
>>22
トラリピのブログなんてほぼ100%脳内トレードじゃないのか。
バカを騙すのに自分がリスクを取る必要なんてどこにもないでしょう。
25Trader@Live!:2012/05/24(木) 19:43:21.91 ID:IJ/58Rv5
EUR/CHFでトラリピ
26Trader@Live!:2012/05/24(木) 23:52:03.84 ID:qZ7coKBc
なんか0.5幅だとあんまりリピートしなくなってきた
27Trader@Live!:2012/05/25(金) 07:08:37.45 ID:7ws+f/21
数年前と比べて乱高下がなくなったしね
28Trader@Live!:2012/05/26(土) 21:51:47.29 ID:LYd2BJT0
下げトレンドだと本当に閑散となるスレなんだな
29Trader@Live!:2012/05/26(土) 22:24:20.05 ID:wykg9tWa
そりゃそーだろw
30Trader@Live!:2012/05/27(日) 00:58:48.96 ID:p7JMyFlM
>>28
売りトラリピも一緒に入れておくのは重要だと思うな。
スワップが大きいとはいえ、AUDの買いだけでホールドしっぱなし、ってありえん。
31Trader@Live!:2012/05/27(日) 13:44:53.37 ID:1TBK4b8e
売りはトラリピじゃなく、レンジ上部に来たら売り入れるにしたほうがいい
32Trader@Live!:2012/05/27(日) 17:02:48.35 ID:C3KbLmwR
そんな当り前のことを言われても・・・・
3330:2012/05/28(月) 06:30:25.34 ID:3I0Oc7wy
>>31
それでは買いトラリピのカバーにならんでしょう。
スワップが恐いんなら、売りのセマトラで、こまめにリカクするのも手かと。
34Trader@Live!:2012/05/31(木) 09:27:48.28 ID:F/+Zj6kE
最近のクロス円なんて上下ボラ15%の一方通行のバカチャート作ってんだよ
結局は人知を超えたキチガイ相場が常であるのだから
キチガイになって順張りピラミッディングする事こそ必勝法
ナンピン型は止めておけ
生き残れるわけがない
35Trader@Live!:2012/05/31(木) 10:22:11.28 ID:LWZIYK8b
また クイック入金が反映されなかった。
夜中は電話できないし。朝まで待って確認を依頼した。
やはり クイック入金は少しずつ何回かに分けたほうが安全だな。
36Trader@Live!:2012/05/31(木) 11:18:33.25 ID:uHXcYfPz
薬剤師の方のブログを拝見したのですが、
笑ってしまいますね。
37Trader@Live!:2012/05/31(木) 15:15:11.23 ID:qsLfnbvd
あんなのでも薬剤師できるんだなw
38Trader@Live!:2012/06/04(月) 01:25:52.47 ID:LlqAqSMV
gbpchfの手動トラリピマンどこいった?

1.5越えて塩漬け1.42sは腐ってるだろ?

トラリピで億るのは不可能
39Trader@Live!:2012/06/05(火) 14:40:47.70 ID:qe8FJxVI
>>392
面白い?
40Trader@Live!:2012/06/06(水) 15:01:46.64 ID:csMzXnqT
>>39
!?
41Trader@Live!:2012/06/07(木) 17:28:40.08 ID:BG8gRGPp
https://www.rise-one.com/
FONSサイコー
42Trader@Live!:2012/06/08(金) 16:02:24.52 ID:ywt2jlue
随分静かだねぇ、ココ
43Trader@Live!:2012/06/08(金) 22:26:43.26 ID:4ie3eAJb
豪ドルが80円超えないとみんな静かだよ
44Trader@Live!:2012/06/09(土) 08:32:24.72 ID:YYlIJnJa
34みたいなのが出ると、翌日とりあえず底打ちするというのが面白いな
45Trader@Live!:2012/06/10(日) 14:20:04.50 ID:dzgubJfQ
SBI FXトレード(https://www.sbifxt.co.jp/index.html
が始まったみたいだね。1通貨からできるみたいだからOANDAやマネパnanoに加えて手動トラリピ先に加えてもいいかも。


僕はマネパnanoが含み損ありまくりだから様子見だけど。
46Trader@Live!:2012/06/11(月) 06:12:19.51 ID:+rygVO3j
ナンピンをトラップリピートと言い換えただけで特許とれちゃうんだもんな。
俺らも塩漬けとか両建てとかをかっこいい横文字に言い換えて特許ゴロやろうぜ!
とりあえず塩漬けはソルトプレザーブだな。
47Trader@Live!:2012/06/11(月) 23:19:43.09 ID:Pou0BMgw
AUD/NZDやEUR/GBPでトラリピってどう、メタトレーダーで。
似たもの同士の通貨ってお互いにシーソーのようになってるから上下変動幅は豪ドル円なんかより少ないんじゃないか。
48Trader@Live!:2012/06/12(火) 00:46:46.32 ID:zHvHCppe
>AUD/NZDやEUR/GBP
あんまり動かない、豪円やってるとそっちに証拠金取られるの馬鹿らしい
49Trader@Live!:2012/06/14(木) 14:27:07.15 ID:eWInnPkN
すいません 質問させてください。
MT4でEAでやりたいのですが
仕掛けも自動のトラリピEAってどんなのでしょうか?
また資金が少ない場合の設定はできるのでしょうか?
ご教授くださいませ。
50Trader@Live!:2012/06/14(木) 19:58:23.58 ID:BTxtmmiV
>>49
やめとけ、お前には無理だ
51Trader@Live!:2012/06/14(木) 20:12:53.01 ID:urNC3Txo
>>49
知るか! 自分で考えろ!
52Trader@Live!:2012/06/14(木) 20:32:43.28 ID:1+HEyktH
>>49 俺に金を貸してくれないか
53Trader@Live!:2012/06/14(木) 20:36:19.01 ID:7VUKem5R
>>50
>やめとけ、お前には無理だ

トラリピしか出来ないくせに〜(^^)
54Trader@Live!:2012/06/14(木) 22:30:04.71 ID:7yKNPqWC
>>49
みんな冷たいでしょ。あなたが悪いわけじゃないから気にしなくて大丈夫。
ここには本家M2Jに口座を開かせようという関係者が常駐している。
奴らの小遣いにはならない既存客や、MT4など他業者の客はゴミみたいなもんだから、
こんな扱いを受ける。
トラリピなんて幼稚な手法やるくらいなら、オセアニア通貨でも買ってじっとしてれば?
55Trader@Live!:2012/06/14(木) 23:32:55.04 ID:xUdLjVj9
>50 トラリピスレで威張っているやつって何なのwww
56Trader@Live!:2012/06/15(金) 00:23:10.33 ID:NXXheJ0Z
>>50-55
これはまた裁量君の酷い自演ですね。見事にID替えまくり。

>>49
とりあえずトラリピEAで検索汁。
無料サンプルプログラムを掲示している人がいる。
細かい手順を教えてくれる人もいる。
57Trader@Live!:2012/06/15(金) 08:05:06.30 ID:v9doNgiE
>>47
動かないとリターンも少ないし、かなりうまくやらないと豪ドル円とたいして
かわらない気がする。
>>54
また、見えない敵と戦うリバランス君か?
スワップスレでやれよ。
58Trader@Live!:2012/06/15(金) 15:29:10.08 ID:rO7zdr2q
まーでも、ここであんな質問してるようじゃ
手出ししない方がいいとは思う
59Trader@Live!:2012/06/16(土) 16:33:42.69 ID:BK4b/LZS
ログインできないんだけど
60Trader@Live!:2012/06/16(土) 18:19:23.02 ID:tBlU7jpw
うちも朝からできない
規制中につきログインできませんと出た!!!
61Trader@Live!:2012/06/17(日) 03:26:36.71 ID:6lFh5zeP
>>59-60
今ならログイン出来るぞ。
もしかして指値の修正?何で金曜の内にログインしなかったの?
62Trader@Live!:2012/06/17(日) 17:02:32.11 ID:j7gMLs8x
事前に予告入ってたのに
63Trader@Live!:2012/06/18(月) 07:06:40.82 ID:BXCeUzIh
またログインできないぞ!
64Trader@Live!:2012/06/18(月) 07:56:30.94 ID:BUSjdyNc
M2Jで指値より有利なポジションが決済されず、指値取消も不可能とか言われるんだが
65Trader@Live!:2012/06/18(月) 07:57:53.47 ID:oUT3l31h
やっぱm2jくそだな
開始から30分以上経ってんのに約定通知こないしポジション一覧も更新されん
週はじめとか指標のときはそんなのがしょっちゅうある

注文取消しできないとこからすると約定自体はしてるみたいだが
66Trader@Live!:2012/06/18(月) 13:39:00.88 ID:UyQSBRTx
約定していてもトレーダー画面やメールにすぐ反応しないのはお約束じゃないか
今更苛々していても仕方ないだろーに。どうしても嫌なら自前でやるしか
67Trader@Live!:2012/06/20(水) 08:55:30.62 ID:YbM5S4fA
m2j始めて2日
920円プラスw

豪ドルで始めたけど仕掛け幅がよくわかりません。
上は外してるけどなかなか引っかからない・・・
つい癖で引かされない位置から仕掛けてしまいます。
68Trader@Live!:2012/06/20(水) 18:48:31.61 ID:5w/BIHnP
Lのみでやってるのなら、幅なんて取れるだけ広く取ったらいい
間隔も狭められるだけ狭めて。ただLCを65円、出来れば60円以下にしてさえいれば
69Trader@Live!:2012/06/20(水) 18:51:42.93 ID:yff9ONf2
マスコットが虎なんだよね
トラリピと虎刈りをかけてるんだな
70Trader@Live!:2012/06/20(水) 18:58:04.10 ID:YbM5S4fA
67です。
>>68
アドバイスありがとうございます。
トラリピプランを見ているのですが
>>68様のアドバイスを参考にさせて頂いてプランを考えてみます。
71Trader@Live!:2012/06/20(水) 23:26:35.61 ID:8AndR5Of
何かM2J重い。自分のとこの環境だけかな
72Trader@Live!:2012/06/21(木) 13:27:29.01 ID:kRMjb4gN
AUD/USDでトラリピしようと思ったらどんな設定にします?

トラップ幅と利益幅で悩んでるんです。
73Trader@Live!:2012/06/21(木) 13:38:16.07 ID:6E43wtD4
m2jのサイトに置いてるプラン見たらいいんじゃね?
てか67だろお前w
74Trader@Live!:2012/06/21(木) 13:41:11.91 ID:kRMjb4gN
>>73
どうもれす。

ちなみに67じゃないっす。
75Trader@Live!:2012/06/21(木) 13:44:34.47 ID:kRMjb4gN
てか、M2Jもいよいよ対ドル取引始めたんだ。

おっちゃん知らなかったyo.
76Trader@Live!:2012/06/21(木) 13:50:22.71 ID:u8s5Lsey
>>72
AUD/USDは今歴代最高値の方にかなり近い数字ですが、大丈夫ですか。
相当の資金か、相当に大きく開いたトラップ幅と利益幅でないと危険かもしれません。

現在1.0153
歴代最高値1.1090
歴代最安値0.4775
7730:2012/06/21(木) 15:19:26.53 ID:I26NrF4Y
>>76
売りでAUDに売りメインで行くのも怖いよね。
78Trader@Live!:2012/06/22(金) 09:47:47.99 ID:S1PmJ84H
67です。
豪ドル/円の買いトラップ継続中です。
上げてて上のほうまで買って
下げて下の買いまで成立してきてますが
なるほど 買い建てで上げててもトラップが成立しないので
一旦下げてくれないと面白みがない。
でも下げすぎると含み損が大きくなってドキドキ。

複雑な思いです。
79 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【関電 79.2 %】 :2012/06/22(金) 13:39:04.73 ID:kuVBjXsm
>>78
LCさえしっかり確認出来ているのなら、もう放っとけ
ぶっちゃけアラート以外の、約定メールとかも見ない方がいい
数ヶ月毎に利益だけ確認して、トラップ増やすなりなんなりするだけにしておく
ザラ場見て色々考え出すと裁量トレードし始めて自爆するのがオチ
8078:2012/06/22(金) 18:37:30.41 ID:S1PmJ84H
豪/円 78.8から81.6で 0.11刻みで利確は150円です。
現在は上から10本くらい買いが入ってます。
最初は0.2刻みで200円利確でしたが
もみ合ってたので細かくしてみました。
これのアドバイスよろしくお願いします。

気になってついつい見てしまうんです。
81Trader@Live!:2012/06/22(金) 18:45:14.16 ID:lAkh2nra
>>80
貴方の投資資金次第
82!kanden 【東電 76.3 %】 :2012/06/22(金) 19:54:33.70 ID:kuVBjXsm
資金が50万ぐらいあるのならまぁ何とかなるだろうけどそれ以下ならシラネ
んでそんな糞狭い幅に仕掛けてどーすんのって気がするが
最終的には円安方向になるだろうけど当分はどっちつかずになるだろうし

つーか…資金も一本当たり何枚なのかもわからんし
何よりお前さんがどういう腹積もりでやってるのかも分からん
短期集中で"利益"を上げようと思ってやってるのならトラリピは向いてない
83Trader@Live!:2012/06/22(金) 20:28:10.07 ID:y1ilkIes
>>80
0.2刻みだと手数料考えると180円じゃないかな
俺はそれでやってる
細かく刻んだほうが取引回数は増えるけど、手数料も考えてね

公式でたまにバックテストの結果がでるけど、あれ手数料含まれてないよね
84Trader@Live!:2012/06/22(金) 20:29:28.63 ID:E9Kga+9m
ポンスイ手動トラリピマン
生きてる?
85Trader@Live!:2012/06/23(土) 10:24:41.17 ID:CAB7VKgE
26本 80.23平均 3080円x26=80100円
55円でも耐えられる資金は676000円+80100円=756100円

所持金100万だったとしても、最大リスクの既に75%を背負ってる。
78-55までトラリピを何本作るつもりかは知らんが1円につき1本も作れないよ?
86Trader@Live!:2012/06/23(土) 16:39:54.03 ID:o2F4wRaO
メタトレーダーでバックテストしては通貨や設定変えてるトラリピブログもあるけど、
ほったらかしに比べてそんなに成績良さそうでもないね。
87Trader@Live!:2012/06/23(土) 17:47:21.31 ID:/AUPljhb
トラリピの最適化なんて百害有って一利無し。
最初に練った大雑把な設定のまま放置するほうが絶対に良いと思う。
88Trader@Live!:2012/06/27(水) 20:31:52.89 ID:5Bluiriq
損益分岐点を超えるまで含み損を耐えられるかどうか、がポイントだと思うなあ。
AUDで4カ月やって、25万の含み損、12万の利益確定、って状態だよ。
売りと買いの両方をセットしてあるから、まあ、なんとかなっている方だと思う。
89Trader@Live!:2012/06/27(水) 22:07:30.92 ID:7ggsvyrv
含み損なんかわざわざ見に行かなければいいんだよ
90Trader@Live!:2012/06/27(水) 22:25:15.71 ID:o4ma6T74
>>88
損益分岐点って何?
91Trader@Live!:2012/06/28(木) 11:11:57.11 ID:pxg2+Wee
トレポでユロポンはじめました。ww
92Trader@Live!:2012/06/28(木) 20:03:24.05 ID:gzg1BLqw
スワポ&スプレッドがいいトレードフィナンシャルでやりたいけど1万通貨単位はきつい><
93Trader@Live!:2012/06/29(金) 23:44:56.03 ID:PUzJE07Y
>>90
確定済みの利益が含み損を超えた点って意味です。
94Trader@Live!:2012/06/30(土) 00:03:20.48 ID:wS47KvKS
>>90
トラリピの仕組み上、含み損を必ず抱えるんだから、含み損の監視は重要でしょ。
あと、想定のレンジ内に収まってるのかのチェックも欠かせない。
AUDの金利が下がればレンジをブレイクしてしまう可能性があるんだからなおさら。
特に中国の景気減速が顕著になれば資源国のAUDも影響を受けるのだから要注意。
95Trader@Live!:2012/06/30(土) 12:15:05.16 ID:mau0cDV9
ん?トラリピのキモって過去最安値を割っても生き残る事だろ?
だったら↓に20円走っても大丈夫だし、上に抜けたらノーポジ。監視の意味なくね???
96Trader@Live!:2012/07/01(日) 00:28:50.41 ID:QZ1d8i4w
MT4で資金300万で、3月から本格的に始めたけど利益120万突破したよ
まぁAUDJPYが77円切った時には手動で両建てS入れて凌いだりしてるから
トラリピとは言えないかもいれないけど

毎月だいたい+20万めざして目指してEA設定してるけど、今月は+25万だった
それも両建てS手動で入れるめんどいからEAで自動にしようと設定した内、0.5枚で9本の所
5枚で9本とか入れてて、5万の損出したりしたのを良く持ち直したわ
97Trader@Live!:2012/07/01(日) 01:09:25.76 ID:6PuzwYG1
資金300万もあるなら、途中で両建てS入れないと危なくなるような危険な仕掛けにせんでも…

300万もあれば、FOREX.comの0.01枚=1000通貨なら、かなり低レバレッジでも
AUDJPY以外にも一つか二つぐらい分散出来ると思いますが。
98Trader@Live!:2012/07/01(日) 01:10:26.71 ID:6PuzwYG1
…と思ったが、毎月だいたい+20万目指してEA設定してるんじゃ
上の漏れの発言は余計なお世話だったかな。スマソ。

ただ単純な両建ては円安になりすぎた時、非常に危険だから
気を付けた方がいいかと。
99Trader@Live!:2012/07/01(日) 09:41:30.02 ID:xqZk1pVp
おいらは10万入れて 1週間で9000円取れた。
でも大下げしたらすぐアポーンするので
今回の豪ドル上げでポジなくなったので
指値を全部解除した。
もっと堅実に行こうと思う今日この頃。
100Trader@Live!:2012/07/01(日) 09:55:37.79 ID:xqZk1pVp
100 (^^)
101 【関電 82.8 %】 :2012/07/02(月) 13:16:57.24 ID:8jTP56FE
>>95
お前さんが言ってるのが、欲に溺れていない理想的なトラリピなんだが
大抵の人は過去最安値より上でアボンするようにして、利益の増加を狙うからなぁ
ここの住人で完全放置でいいような設定の奴ってどんだけいるやら…
102Trader@Live!:2012/07/03(火) 22:08:46.51 ID:NbRsPWzS
それが理想かどうかは人それぞれだろ。
俺も今年は70円は割らないと決め打ちしてるが(追加入金の余裕はある)。

103Trader@Live!:2012/07/04(水) 09:25:30.96 ID:N+AGQBs0
>>96
業者どこ使ってますか?
104Trader@Live!:2012/07/04(水) 12:28:13.96 ID:Yd6focrV
お試しでトレーディングポイントのハイレバ使って50pipリピート豪ドル円仕掛けたら先月は1800pipくらいとれてた。
過去最安値最高値の開きが一番狭い通貨狙うといいんじゃね。
あとは狭いスプレッド業者だね。
豪ドル円だと開きが6500pipあるから、高値安値まで耐えられる設定はちょっとつらい。
105Trader@Live!:2012/07/04(水) 14:48:00.89 ID:9HOybp19
糞業者の擁護をする気は毛頭ないが、トラリピにスプはほとんど関係ないよ。
検証してみな。
106Trader@Live!:2012/07/04(水) 16:21:25.90 ID:nUS9MJb/
>>105
ないわけないだろ
スプ4で50pips 利確でやってるとしてスプ2の業者なら同じ値動きで52pips 取れる
業者変えるだけで4%も利益改善されるわけだが
これを大きいと見るか小さいと見るかはまあ人次第だな
107Trader@Live!:2012/07/04(水) 17:07:37.96 ID:tvVZYuKf
一回大下げしてくれんと トラップに引っかからんやんかー
108Trader@Live!:2012/07/04(水) 17:58:03.79 ID:9HOybp19
>>106
???
スプが大きくても小さくても50pips利確設定なら利益は50pipsでしょ。
利確できる確率は若干違うので、まったく同じじゃないがほとんど影響ないよ。
109 【関電 82.3 %】 :2012/07/04(水) 18:30:57.92 ID:AgmIC9MV
>>105 = >>108 (ID:9HOybp19)は、なんてーかその…本気で言ってるの…??
釣りだよね、流石に…
110Trader@Live!:2012/07/04(水) 19:22:19.04 ID:rhTc584j
俺もスプの差はあまりないと思ってた
M2Jとforex.comで豪ドル買のみでやってるけど正直あまり変わらん
それよりスワップで選ぶほうがいいと思う
111Trader@Live!:2012/07/04(水) 20:52:28.45 ID:dEffHrN7
両方52PIPにしたとき、ヒット率が4%もちがうかどうかって話でしょ?
利確幅がある程度大きければ、そんなに変わらないんじゃないの。
112Trader@Live!:2012/07/04(水) 22:43:32.92 ID:qGMBn7xV
>>108
スプ4pips利確50pips とスプ2pips利確52pips は
理論的には同じ回数だけリピートする
利確50pips なら4%の差に過ぎないけどだ25pips なら約1割の差になる
113Trader@Live!:2012/07/04(水) 22:59:14.82 ID:3h5CuXln
言い争っても意味無い。
50pips、25pipsと利確を狭くするならスプは重要。
100pips、200pips、300pipsと利確を広げてのんびり挑むならマネスクの広いスプでもまぁ大丈夫かと。
114 【東電 80.6 %】 :2012/07/05(木) 13:20:21.72 ID:jtKq3uAS
ま、確かに意味無いわな。スプ広くても同じだと思うならそのままそうしてればいいし…
ただ、この違いをたいしたことない、そう変わらない、どうでもいいって思う人って
毎日無駄に缶飲料買ったりするよーなタイプな気が。塵も積もるよ
115Trader@Live!:2012/07/05(木) 14:33:26.34 ID:bvLEgUEL

ヨコヨコはつまらん
116Trader@Live!:2012/07/05(木) 23:15:43.92 ID:L36mxgEU
M2Jは豪円1万通貨だとスプ6+手数料300円の実質スプ9って理解でおk?
117Trader@Live!:2012/07/09(月) 12:10:41.08 ID:dXQeTFpj
豪ドルの方が多いようですが、NZDではやらないんですか?
スプとかスワップの問題ですか?
118 【北陸電 86.3 %】 :2012/07/09(月) 13:28:22.27 ID:sNFXHSRE
自分でやってみたらいじゃない
119Trader@Live!:2012/07/09(月) 19:57:42.41 ID:dXQeTFpj
>>118
いえ、自分は本数多く出来るんでNZDでやってるんですが、
皆さん豪ドルみたいなんで聞いてみたくて…
120 【東電 75.1 %】 :2012/07/09(月) 22:29:59.98 ID:sNFXHSRE
>>119
ならAUDでやってみたらいいじゃない
121Trader@Live!:2012/07/10(火) 10:10:30.20 ID:Iyi6UtOO
NZDって中途半端だからじゃねーの?
本数多くしたいならZARやりゃ良いし、スワップ多くしたいなら豪ドル。
一昔前ならNZDもスワップかなり高かったんだけど、今じゃ雀の涙だしなぁ〜
122Trader@Live!:2012/07/12(木) 20:51:39.54 ID:YcyGz4Vc
>>77
AUDで売りはありえないですね。
くるくるワイドでもない限り。

>>117
『ほぼ同じタイプのAUD/JPYが美味しすぎるので目立たない』
と言うのが本音では。

先進国の一角であるAUDに比べて、NZDはマイナー通貨とみなされている感もあるので
信用リスク・流動リスクにも若干不安があります。
とは言ってもZARみたいに取引停止を心配するほどではないので
殆ど気にする必要もないと思いますが…。
123Trader@Live!:2012/07/13(金) 13:50:52.06 ID:xC86AjYv


                            __/\              ./ ̄/  
           殺              /|    `〜┐         /  ゙ー-; 
           伐             /_,ノ       ∫       /  /ー--'゙ 
         と             _,.〜’        /        /_/     
       ス   し         ,「~             ノ          _ノ ̄/ 
      レ  .た      //              ` ̄7     /_   / 
      ッ        ,/|       島 根 県    /      / ̄    ̄7 
  鳥  ド      ./ /~`⌒^7             /         ̄/_/ ̄   
  取  .に    / /   / 丿            \,_      _/ ̄/_[][]  
  県       |/   /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃..  /_   _/  
  が       ~`⌒^7 / \    _,.,ノ        /   /_   __/  
  !           丿   /L. ,〜’/        /       ./_/   
             _7  ./,/   /`⌒ーへ_,._/
            \//  _/  
             l∠. ,〜’
124Trader@Live!:2012/07/13(金) 23:15:49.97 ID:6tHm2Jg5
プログラミング経験は、Perl/Ruby/JavaScript/ActionScriptなどWeb関連しかないんだけど、
MQL4のサンプル見てみたらこれだけでも十分理解できそうな感じだったので、EA自作してSakura VPSでFXCM MT4使ってトラリピしてみようかな。
125Trader@Live!:2012/07/15(日) 09:09:03.06 ID:xswYpJGJ
M2Jのスプはばか広くてとても通常のデイトレでは使えそうもないが、この会
社の売りである特許トラリピをやっている人にはあまり関係がないのかも知れ
ない。トラリピでは40〜50pipsの利幅を狙っている人が多いだろうから、5〜6
pipsの広スプでも、トレンド相場ではそんなに影響がないのであろう。
126Trader@Live!:2012/07/15(日) 10:00:27.74 ID:QsUxdaWw
確かに、デモ口座にテキトーに仕込んだトラリピでも利益出てたから、
スワップみたいな気分でテイレバで寝かしておくにはいいかも。
127Trader@Live!:2012/07/15(日) 10:17:24.69 ID:6FdV5WYY
ここの運用システムは最悪だと思うんだけど。
基本難平でしょ?で損切りは一括設定なんだよね。
コツコツドカーンのシステムだと思うんだけど,
実際儲かっている人はどのくらい居るんだろう。
相当ロングレンジでの取引だと儲かるのか?
(デモでは大損しているぞ)
128Trader@Live!:2012/07/15(日) 10:39:33.94 ID:2eEM/Ogo
デモではZAR/JPYでかなり儲かってる
ちゃんと開設した口座はAUD/JPYでトントンくらい
デモ以外でZAR/JPY使う気にはなれんけどな
129Trader@Live!:2012/07/15(日) 11:34:20.72 ID:wxABI9z1
1年目で含み損分稼いで、2年目から低リスクで稼げればいいでしょ。
半年で勝つようなシステムじゃないな。
半年ごとにEA変えるよりかは楽じゃない?
130Trader@Live!:2012/07/15(日) 20:39:39.79 ID:VM7TpzmX
M2Jはデモで利益が出たら同じ設定で実戦やれば同じように利益が出ると考えていい?
つーかデモと実戦を同じ設定で同時にやってたら全く同じ損益になる?
131Trader@Live!:2012/07/16(月) 06:30:48.18 ID:i8imJKTO
>>130
その通りだと思うよ。でなかったら羊頭狗肉だもんな。
132Trader@Live!:2012/07/16(月) 18:00:54.43 ID:dEYF/UTV
( 放送者:コブラーノ おまえ配信の音がちいさいんだよ
133Trader@Live!:2012/07/17(火) 05:28:15.26 ID:6Nm2c/K8
初心者でもトラリピで結構勝っている人がいるのはなぜだ。思うにプロをなめ
たような手法であることと、玄人衆や業者がこれに対抗するような手段がない
ということか。実際、網の張り方さえ間違わなければ、ランダムな動きをする
FXでは有効な手法だ。自分は売り、買い、両建てを組み合わせることにより
大過なくやっている。それとペアの選び方も重要だな。
134Trader@Live!:2012/07/17(火) 10:21:04.38 ID:jqFtycLD
と 当たり前の事を初心者が言っています。
135Trader@Live!:2012/07/17(火) 20:04:44.31 ID:xkD63nvk
トラリピやらないバカいるん?(´・ω・`)
136Trader@Live!:2012/07/18(水) 06:37:26.69 ID:438HjR/d
トラリピなんてプロがやったら首ものだろう。
そこに素人でも勝機がある。
137Trader@Live!:2012/07/18(水) 13:09:52.23 ID:zobD0e7y
プロこそやればいいのにね。
138Trader@Live!:2012/07/19(木) 00:39:59.43 ID:eAvY/16E
含み損前提の手法は、損失を先延ばしにするだけだとプロは知ってるからな
139Trader@Live!:2012/07/19(木) 06:21:47.69 ID:W7m5eNbN
AUDやNZDのロングをやる人多いけど、それはあまり感心しない。
むしろ低金利どうしのペアのほうが、いいように思う。
140Trader@Live!:2012/07/19(木) 11:31:16.44 ID:atXejeVb
>>139
へえ〜
141Trader@Live!:2012/07/19(木) 11:42:31.91 ID:smfozeKu
>>139
ありえない。ポンドとかユーロとか行ってたらとんでもない事になってた。
142Trader@Live!:2012/07/19(木) 12:46:37.83 ID:3Y1LQwVH
何でポンドがダメなの?
143Trader@Live!:2012/07/19(木) 14:14:54.51 ID:TLs58hhJ
誰もポン円ロングするとは言ってないと思うぞ
低金利同士だとスワップ気にせずに売り買いどちらでもいける
144Trader@Live!:2012/07/19(木) 14:41:48.08 ID:mUdL6MMy
>>142
トラリピはレンジじゃないと儲からないから
145Trader@Live!:2012/07/19(木) 16:44:23.59 ID:3Y1LQwVH
ポンドルでやってるけど レンジでしょ?
146Trader@Live!:2012/07/19(木) 18:58:34.69 ID:smfozeKu
http://www.m2j.co.jp/
ポンドドルなんて何処にも無いぞ。
ユロドルと豪ドルストとキウイドルストの三つだけ。
147Trader@Live!:2012/07/19(木) 19:46:06.67 ID:mUdL6MMy
トラリピはM2Jじゃなくてもできるだろ
148Trader@Live!:2012/07/19(木) 19:51:30.80 ID:smfozeKu
…あートラリピEAの方か。スマンかった。
ポンドルってそんなに美味しいのか。
149Trader@Live!:2012/07/20(金) 07:04:37.95 ID:iDeo1bIl
ドルカナダなんていいんじゃないの。
150Trader@Live!:2012/07/20(金) 08:15:44.46 ID:mOcLPq7E
ノイズが大きい方がいいから、マイナー通貨やクロスの方がいいイメージ。
151Trader@Live!:2012/07/20(金) 09:27:09.28 ID:VEkqZiIY
ユーロペッグになってからユロスイが熱い
細かくトラップしかけてガンガン稼いでる
152Trader@Live!:2012/07/21(土) 04:56:10.25 ID:165fylIx
1.20にストップ入れてるの?
153Trader@Live!:2012/07/21(土) 17:19:00.40 ID:05wctr1T
手動トラリピするならどこの業者がオススメですか?
154Trader@Live!:2012/07/21(土) 18:33:50.07 ID:22hYfy9j
手動って大変そうだね
155Trader@Live!:2012/07/22(日) 01:12:13.05 ID:UB1PLnjD
レバ1000倍の業者でやるとほとんど証拠金がとられず、ぎりぎりまで設定できる。
1万通貨で4万もとられるのはかなり痛いな。
156Trader@Live!:2012/07/22(日) 06:46:24.57 ID:RPb3Qb3T
手動は大変だけど
利確だけ裁量を取り入れたいんだよね
157Trader@Live!:2012/07/22(日) 10:01:17.76 ID:EZyXH/AZ
EAでも利確は手動でできまっせ
158Trader@Live!:2012/07/22(日) 22:48:42.59 ID:UB1PLnjD
ユロスイのスプレッドが一番狭い業者ってどこ?
159Trader@Live!:2012/07/23(月) 23:38:13.01 ID:HLfLMWy4
ユロスイスなんて全然動かないじゃないか。こんなので儲かるの?
160Trader@Live!:2012/07/24(火) 00:27:57.63 ID:Fp/m+Vtj
こうしてみると、やっぱトラリピちゃんが安定して利益だしてくれるんだよなー
161Trader@Live!:2012/07/24(火) 04:13:43.57 ID:TJ96PnB7
>>160
必ずスコアの良くなるどこかのゴルフ場みたいに、トラリピ診療所は傷ついた
腕を治すには最適だよ!
162Trader@Live!:2012/07/24(火) 09:15:00.45 ID:yERXHGbZ
安定はしているけど・・・
ユロ円で実行している俺はほぼ瀕死ww
163Trader@Live!:2012/07/24(火) 11:29:55.53 ID:fJiHeDw8
今日からポン円でトラリピ始めます。
50PIPごとの50PIPりかくで!
164Trader@Live!:2012/07/24(火) 13:18:35.52 ID:MtFLMQsa
50より利益100ピピが効率よく儲かるね
利益確定幅一円でやるなら手動でも楽だよ
マネスクは手数料とスプぼったくりだしな
165Trader@Live!:2012/07/24(火) 13:26:45.48 ID:MtFLMQsa
50より利益100ピピが効率よく儲かるね
利益確定幅一円でやるなら手動でも楽だよ
マネスクは手数料とスプぼったくりだしな
166Trader@Live!:2012/07/24(火) 14:49:35.71 ID:TJ96PnB7
トラップ巾50pips、利確巾100pipsとする人多いようだけど、どういうメリット
あるのかな。いつも両者同じ巾にしている者だけど。
167Trader@Live!:2012/07/24(火) 17:33:33.08 ID:TausPZ5h
一度の利益を重視するか、回転数を重視するかの違い
168Trader@Live!:2012/07/24(火) 18:57:30.82 ID:w3FwnK6A
モミモミだと回転しないもんね^^;
169Trader@Live!:2012/07/24(火) 22:14:47.12 ID:TJ96PnB7
トラップ巾を狭くするときは、ロットも調整したほうがいいかな。
170Trader@Live!:2012/07/25(水) 07:08:07.40 ID:g+wuTIvU
M2Jのセミナー行ったら、買っている人はうまく両建てを使っていると云って
いた。でも、当局との関係で会社としては推奨はできないと云っていたな。
171Trader@Live!:2012/07/25(水) 14:32:34.60 ID:mGzw/7Ft
買っている? 勝っているの誤字?
あと当局ってどこ? 金融庁?
172Trader@Live!:2012/07/25(水) 16:02:26.24 ID:FfRuq6SR
面白くもないジョークに反応しなくても
173Trader@Live!:2012/07/25(水) 16:42:45.69 ID:c6QsG7R8
>>162
最高に儲かる準備が整いつつあると考えるんだ
174Trader@Live!:2012/07/25(水) 16:51:40.50 ID:sZMt64av
そうそう 下がらないと買えない りぐえない。
175Trader@Live!:2012/07/25(水) 18:26:17.64 ID:gEHP3CM0
トラリピで専業の人っているの?
176Trader@Live!:2012/07/25(水) 18:34:17.96 ID:g+wuTIvU
>>誤字訂正ありがと。
両建て顧客に奨めると金融庁(財務局)から叱られると云っていた。
177Trader@Live!:2012/07/25(水) 22:59:19.67 ID:1d8HaNa2
> 両建て顧客に奨めると金融庁(財務局)から叱られると云っていた。

へぇー
何でだろ
178Trader@Live!:2012/07/25(水) 23:54:13.41 ID:g+wuTIvU
>>177
むだな取引を顧客にさせて、取引(利益)の拡大を図っていると解釈されるん
だろう。
179Trader@Live!:2012/07/26(木) 00:09:35.51 ID:qye827/l
なるほど
180Trader@Live!:2012/07/26(木) 04:39:33.44 ID:yr9kGDwT
トラリピをリピトラと言う人がいる。
レバニラとニラレバの類か。
181Trader@Live!:2012/07/26(木) 10:32:57.25 ID:LAxJiS11
70〜85円のレンジでM2Jでかれこれ2年近くやってる。
特に、70〜75はかなり強気の設定にしてあとは、ほったらかしにしてる。
かなり、利益上げてくれた。
182Trader@Live!:2012/07/26(木) 11:18:01.48 ID:8b/vDDhb
>>181
豪ドル?
183Trader@Live!:2012/07/26(木) 11:44:10.05 ID:EjeIicbI
若林豪?
184Trader@Live!:2012/07/26(木) 11:55:02.08 ID:LAxJiS11
>>183
永井豪です
185Trader@Live!:2012/07/26(木) 14:13:23.72 ID:VbjeGMta
トラリピっておまえらの事だろ?

罠なのに何度もハマる度し難いバカどもwwww
186Trader@Live!:2012/07/26(木) 14:55:33.59 ID:vbWLnaHd
何度もハマるってなんだよwwww
相場が往復してくれてんなら儲かりまくりだろw
187Trader@Live!:2012/07/26(木) 15:40:38.11 ID:EjeIicbI
あまり動かないよね。
リピートしてない ><
188Trader@Live!:2012/07/27(金) 00:49:57.66 ID:Yk8HKuus
よく動いてるぜー。
189Trader@Live!:2012/07/27(金) 01:28:16.26 ID:TAh++W51
リピートしまくり美味しいです!
190Trader@Live!:2012/07/27(金) 10:32:52.78 ID:McXPVopG
手動リピートってやってる人いる?
絶対忘れるか、途中で飽きそう。
191Trader@Live!:2012/07/27(金) 10:46:15.61 ID:Yk8HKuus
40〜50pipsのトラップでやるなら全く問題なし。一日1〜2回チャート
開けば十分。手動の場合は、良くも悪くも裁量が入れやすい。
192Trader@Live!:2012/07/27(金) 11:02:16.39 ID:xXyMIkZ+
たしかに手動はめんどうだが
そもそも飽きるぐらいなら金儲けに向いていない
193Trader@Live!:2012/07/27(金) 14:37:20.77 ID:TAh++W51
手動楽しすぎ
利幅伸ばすの楽しすぎ
194Trader@Live!:2012/07/27(金) 15:12:58.80 ID:McXPVopG
利益伸ばすのってトレール?
195Trader@Live!:2012/07/27(金) 15:25:30.48 ID:TAh++W51
俺はほとんどの場合OCOかな
チャート分析しつつ切り上げていく
その分析があまりに当たらないから
やっぱり普通の裁量トレードは無理だと確信するw

これは上げトレンド出ただろ、って自信がある時はトレール(幅広め)も使う
でもその判断は当たらないので利幅は伸びない
俺はね
196Trader@Live!:2012/07/28(土) 00:20:06.61 ID:SbJsOp4Z
週足でボリンジャーが横向きになっているペアがいいね。
ユロスイスはよく分からんが。
197Trader@Live!:2012/07/28(土) 05:01:33.10 ID:gzn5t1Zj
ドル箱×外為どっとコム

口座開設+入金10万円だけで10,000P付与
(1P=1円で換金)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1342770438/47
198Trader@Live!:2012/07/28(土) 06:32:41.41 ID:mhaVDd0H
リーマンにはトラリピ最適。これで利益でない奴は為替向いてないんじゃね
199Trader@Live!:2012/07/28(土) 07:10:54.00 ID:IYfm5/oX
>>190
手動でやっていると、
気になって仕事が手に着かなくなることのほうが多い。
200Trader@Live!:2012/07/28(土) 16:43:52.56 ID:SbJsOp4Z
>>198
むしろFXに向いてない人にトラリピは合う。
201Trader@Live!:2012/07/28(土) 17:08:07.14 ID:iYn0p967
s
202Trader@Live!:2012/07/28(土) 19:06:46.02 ID:8esjhVMG
そもそもトラリピって仕事してても放置で大丈夫なように開発されたんじゃね。
これで利益でないのはいないだろうが、設計間違うと塩漬けの後ドカン。
追加金入れられる余裕もちたいね。
203Trader@Live!:2012/07/28(土) 19:54:36.04 ID:JF4+o/fw
いや、トラリピって誰かがジョークとして考えたものを真に受けたバカが始めたんじゃね?
典型的なコツドカ手法で、アホールド系手法では最悪の手法。
誰かトラリピより劣るアホールド系手法を知ってる?
204Trader@Live!:2012/07/28(土) 21:46:14.69 ID:8esjhVMG
まぁそれでも特許とれるんだからね。
法人作っていろんな手法早めに特許とちゃえばいいんだ。
中国のiPad商標先取りみたいに。
本家アップル大損失だ。
205Trader@Live!:2012/07/28(土) 22:04:06.55 ID:SbJsOp4Z
M2Jのスプはひどいもんだが、それども結構お客を儲けさせているというから
たしたもんだよ。当初はコツコツドカン的な手法を紹介していたが、最近は
トレンドフォローの戦略とかそれなりの工夫はしているようだね。
206Trader@Live!:2012/07/29(日) 08:14:54.07 ID:S8PeiZ8G
ここのセミナー何回か出席したことある。
あんな酷いスプ+手数料まで取られているのに、うぶで平和な顔した人多かった。
俺、悪人に見えたのではないかと思うほどだよ。
207Trader@Live!:2012/07/29(日) 09:44:58.87 ID:/J1yedd3
昔は手数料巻き上げるために営業が必死でテレアポして両建てナンピンさせたりしたもんだけど、
こうして今は両建てナンピンの自動売買で客の口座から好きなだけ金巻き上げられるんだからなあ。
次の時代には一体どう進化するんだろう。口座に金が無くなったら勝手に借金して入金されるとかw
208Trader@Live!:2012/07/29(日) 10:01:30.23 ID:gbLZzjG8
本当に客を儲けさせてるかは怪しいだろ

相場変動があっても預かり金が30ヶ月ずっと伸び続けているってのは
かなり異常な事なんだよな
普通の業者だとあり得ない

ここのシステムは値洗いしないからな
決済しない限りは損が含み損として置かれ
預かり金の数字は減らないんだ

要するに顧客全体の勘定としてはナンピン追加入金で
預かり金の数値だけが安定的に増加している状態なのだろう

トラリピが掛かって順調にポジが増えてる時は
含み損が膨れ上がるのだから
儲かってるとは言い難い
当人達は決済しなけりゃ損じゃないと思いながら夢を見続けるわけだが・・・
209Trader@Live!:2012/07/29(日) 10:15:20.19 ID:gbLZzjG8
両建ては勧めないといいながら勧めてるよなw

両建ても個人の勝手だけどさ
ここはスワップのスプがひどいから
両建て中はひたすらボッタされるのみ

せまトラやれば手数料割引してくれるのだけど
ナンピンで耐える手法を推奨しておきながら
狭い幅の設定にインセンティブ与えるとか無茶苦茶だ

何事にも良心のカケラも感じられん
違法ではないが明らかにグレーゾーンで商売する意思がある
損を取り返すまで止めないのが人情だから
どんどんアリ地獄にはまって行くだろう
210Trader@Live!:2012/07/29(日) 14:13:36.72 ID:VAZOLnvi
そんな貴兄にEAですよん♪
211Trader@Live!:2012/07/29(日) 16:18:08.33 ID:sS8Nhip6
みんなは維持率何%程度でやっているのですか?
212Trader@Live!:2012/07/29(日) 16:24:43.88 ID:jBZqR9wE
500%前後
213Trader@Live!:2012/07/29(日) 16:36:19.73 ID:z159PBHF
現在467%。へたれなので2000通貨
214Trader@Live!:2012/07/29(日) 17:36:20.81 ID:+LaHLTFf
M2Jが伸びてるのはそこなんだよな、トラリピだから余裕もってリピートしとくとなかなかロスカットがおこらない。
○○ショックになって追加資金いれられない人たちが一気に口座がふっとんで業者も大損失蒙る。
215Trader@Live!:2012/07/29(日) 20:45:24.42 ID:+LaHLTFf
>>213
運用資金っていくらでトラップ何本くらいなの?
216211:2012/07/29(日) 22:47:29.47 ID:sS8Nhip6
そうか 400〜500%の維持率だと、何とかショックの耐性が備わっているという事ですね。
下手くそには、だいぱぱ流の戦略ナンピン最強か。
217Trader@Live!:2012/07/29(日) 23:01:15.30 ID:+LaHLTFf
くるくるワイドって見かけたんだけど、トラリピとどう違うんだ?
誰か知ってる人いる?
218Trader@Live!:2012/07/29(日) 23:21:44.25 ID:t7ZcSuLn
>>216
2000あってもリーマンショックで死ぬのに500で耐えられる訳がない
219Trader@Live!:2012/07/29(日) 23:36:31.42 ID:rSOopFBJ
何とかショックの耐性なんてない方がいいんじゃね?
そりゃリバる可能性もあるけど、完全には戻らない可能性の方が高いだろ
実際、直近だとクロス円はどれも元には戻ってなかったはず
220Trader@Live!:2012/07/30(月) 08:35:19.19 ID:8u3ENVgt
>>219
クロス円は概ねその通りだ。
だからベテタンブロガーは、クロスのペアは避けているようだ。
221Trader@Live!:2012/07/30(月) 08:49:46.85 ID:oa6VL4BW
べつにショックであっても
反発も大きかったりするからさ
全戻しは無理でも半戻し狙ってナンピンすれば
原資回復だけは可能かもしれない

仕掛ける幅を広くして枚数抑えれば対応できるわけだが
大相場になるかどうかってのが事前にわかんねえんだよなw
222Trader@Live!:2012/07/30(月) 09:23:39.21 ID:3e0VpVXP
M2Jで2年半やって原資(200万)越えたよ。
200万すぐさま引き出して、
今は、3000通貨で維持率2000%位で細々やってるけど、
それでも、半年で30万くらいの利益あげてる。(含み損は12万)
223Trader@Live!:2012/07/30(月) 10:49:30.10 ID:8u3ENVgt
男子サッカー、1点入ったな。
224Trader@Live!:2012/07/30(月) 14:42:14.46 ID:PXKg7kIS
>>217
魚屋さんがブログやってるから見てみなよ
俺は途中で挫折して
ただのトラリピに戻っちゃったけど
225Trader@Live!:2012/07/30(月) 15:35:12.03 ID:KrZiGYwq
>>224
その場合の挫折って何?
全カットされたか?
226Trader@Live!:2012/08/01(水) 00:42:31.57 ID:5PmGkFLm
分からないことはまささんに訊けばよい。
227Trader@Live!:2012/08/01(水) 09:57:38.90 ID:lH8iNsXs
中日の?
228Trader@Live!:2012/08/01(水) 14:48:26.47 ID:RNahshwR
期間指定して総取引通貨数って確認できる?ポイントステータスで求められてるから確認したいんだけど
229Trader@Live!:2012/08/01(水) 19:58:51.37 ID:L5HQ8JWt
ドル円リピートしねえ('A`)
でもほかの通貨は値動き激しくて不安だし・・・
がまんするしかないのか・・・
230Trader@Live!:2012/08/01(水) 23:26:53.50 ID:dLus5SQ2
値動き激しくて不安だってあーたw
激しくていいじゃん!
231Trader@Live!:2012/08/01(水) 23:37:18.35 ID:ZEBa1nMr
俺は豪円だけど、今週まだ一回も約定通知来てない orz
232Trader@Live!:2012/08/01(水) 23:54:41.47 ID:mW6C5Scn
どんぴしゃはまると50幅で月2000くらいとれるんだけど、塩漬けになったら耐えるのみ
233Trader@Live!:2012/08/02(木) 07:28:14.94 ID:r7dJybf7
>>230
いや、想定レンジをはずれるというか、
含み損が大きくなるというか
ロスカットが心配で原資が多く必要とか・・・・
お値段の相場がどれくらいかわからないとか・・
いろいろ不安でふ
234Trader@Live!:2012/08/02(木) 10:24:08.78 ID:WAP7Wg+P
>>233
最安値まで耐えられなくても、いくらまできたら追加50万とか考えておけばいいんじゃないの?
それとか数本決済しちゃうとか。
トラリピは十年単位の長期でみとかないと。
235Trader@Live!:2012/08/02(木) 12:31:00.41 ID:r7dJybf7
>>234
いま原資が50マソくらいなんです(´・ω・`)
追加で50マソとか無理です(´・ω・`)
236Trader@Live!:2012/08/02(木) 15:26:18.35 ID:WAP7Wg+P
じゃあ危なくなったら半分決済で延命だな。
237Trader@Live!:2012/08/02(木) 18:17:12.63 ID:NQEccHfq
最終的なトラリピの勝ち方というのは、どういったパターンかな?
レンジ相場は条件の一つとして分かるが、為替の場合は、すべてレンジとも
言えなくはないな。
とにかく、猛烈に回転して含み損が一定というのがいいんか?
止めるタイミングは?
こういった基本的なこと説明してくれるブログ等あったら教えて!
238Trader@Live!:2012/08/02(木) 19:01:26.69 ID:ViWw1Hrj
>>235
原資が50マソならば、80円〜50円の5円おきの合計7本なら
その通貨が取引停止にならない限りロスカットとは無縁。
239Trader@Live!:2012/08/02(木) 19:27:47.45 ID:FaEMyOIk
そのかわり1年で1回転するかしないかですが(^_^;)
240Trader@Live!:2012/08/02(木) 21:39:01.08 ID:r7dJybf7
みんなやっぱ豪ドルなんすか(´・ω・`) ?
241Trader@Live!:2012/08/02(木) 21:40:28.26 ID:r7dJybf7
はやく含み損分利益あげないかなあ(´・ω・`)
242Trader@Live!:2012/08/02(木) 21:56:16.11 ID:VvBYIodQ
20分以上前に約定しているはずなのに約定メールが全然来ない。
大丈夫なのか?ここのサーバー
243Trader@Live!:2012/08/02(木) 22:02:13.18 ID:j9cv3ces
遊びでSしたいんだけど、取引画面が・・・。
244Trader@Live!:2012/08/02(木) 22:28:58.35 ID:r7dJybf7
一日一万リピりたかったら1000マソ必要かあ(´・ω・`)ムムム
245Trader@Live!:2012/08/02(木) 22:30:22.84 ID:r7dJybf7
トラリピちゃんまじ天使(´・ω・`)
246Trader@Live!:2012/08/02(木) 23:02:59.26 ID:NQEccHfq
今日はよくリピートしてくれたな。
247Trader@Live!:2012/08/02(木) 23:34:51.32 ID:8wiay1CZ
>>234
> トラリピは十年単位の長期でみとかないと。
と云うからには↓のAUDJPYのチャートで、
1980/01にスタートしてトラリピでプラスにできる?
30年チョットで264円から180円以上下落してるよ。
これ見るとリーマンショックなんて可愛いもんだ。
ttp://market-uploader.x0.com/neo/src/1343917517978.gif
248Trader@Live!:2012/08/02(木) 23:55:35.89 ID:8wiay1CZ
書き忘れたけど買いでプラスにできるかってこと。
249Trader@Live!:2012/08/03(金) 00:24:50.90 ID:LXZyJ2ZR
1980年代って高度成長期じゃん
そんな時代に円ショートなんてありえないから考える価値なし
250Trader@Live!:2012/08/03(金) 00:33:18.17 ID:LXZyJ2ZR
まあそういう意味では10年単位で考えるって言うのも眉唾物だな
10年後の相場なんて想像もつかないし、レンジなんてわかるわけない
豪ドル円30円でも200円でも驚かないよ
251Trader@Live!:2012/08/03(金) 02:23:40.78 ID:B2yuWkCG
トラリピがはじまってまだ数年くらいか。
ポジ持ち続ければかならず含み損になってるはずだからある程度稼いで全決済してもプラスなら終わりにするのかな。
くぎりつけないと結局延々とつづくことになる。
252Trader@Live!:2012/08/03(金) 03:31:12.32 ID:6fQI374b
10年の間に何が起きるかわからんよ
長期投資とか言う奴は
将来は判らないけど良い方向に行くとか思ってるわけよ
楽観的で無責任なだけだ

ここ15年の豪ドル円は概略で
100→50→100→50→80だから
待てば助かるとも言えるが
ナンピンしてたら資金的に力尽きるだろう

追加入金すりゃいいなんてのも
当初予測よりリスクを増やし利回りの低下をももたらすのだから
それは失敗と言うもので
反省と撤退を含めた再構築が必要だろう

割の良い簡単な投資とは言えないね
らくらく投資なんて
今時こんな広告が許されると思ってるのが
上場企業だからなあ
253Trader@Live!:2012/08/03(金) 10:13:32.57 ID:KYihBJJY
2009年から始めた人は、無理をしなければ現在までに原資以上稼げてると思う。
つまり、オレなんだが。
254Trader@Live!:2012/08/03(金) 12:53:40.39 ID:p02UaRtr
>>252
せめて三行にまとめてくれんか裁量君。無駄に長くて誰も読まんから
255Trader@Live!:2012/08/03(金) 13:56:18.66 ID:2eFV1cGs
この1ヶ月の結果

本口座で20万入れて 50幅 50利食い 1000通貨で
8500円利益。 含み損4500円
デモ口座で 40万入れて 20幅 100利食い  1000通貨で
6万円利益。 含み損24000円

リスクを考えると 本口座ではこれ以上は無理だな。
コツコツ行くしかない。

ちなみにポンドルです。
256Trader@Live!:2012/08/03(金) 14:35:34.59 ID:hFiiatQ3
>>253
あれ?無理しちゃった?
トラリピやるなら結局底値圏で始めるしかないと思う。
数年のスパンで見れば底値圏で始めたトラリピは、
高値圏で始めた優秀な投資法に勝るでしょうから。
それ以上の10年、20年となれば投資法の優劣のほうが大事。
その底値圏ってのが後にならないと確定しないのが厄介ですが^^

>>247 のような月足チャートは、
リーマンで退場したスワポ派は見てなかったのか、
時代が違うと無視していたのか。
一応トラリピでも3000万用意して、5円幅で1万通貨単位のトラップなら、
98%のドローダウンを耐えてなんとかプラスにはなるみたい。
でも、3000万用意して5円幅とか、
75%の下落を想定して始める人はいないでしょうから、
ヘッジについては真面目に考える必要はあるでしょうね。
257Trader@Live!:2012/08/03(金) 15:55:18.07 ID:yzs5kwL8
だから、、、
日本経済絶好調で、金利が7%ぐらいあって
プラザ合意を経てどんどん円が切り上がっていく中で
円ショートなんかありえないって。
まさに時代が違う

その時代なら円ロングでトラリピして
死ぬほど儲かったと考えるのが妥当
258Trader@Live!:2012/08/03(金) 17:16:20.06 ID:B2yuWkCG
どこまでいったらトラリピ終了しようとか考えてる?
資金倍になったらとりあえず全決済で一旦終わりとか。
じゃないと急騰急落がこないよう祈りながら続く事になる。
今はいいけどね。
過去チャートで大幅な振れ幅があるのがわかっていながらなかなか具体策をとりずらい。
259Trader@Live!:2012/08/03(金) 18:17:03.84 ID:hFiiatQ3
>>257
問題にしているのは純粋にチャートの形だけなんだけどね。
投資をやるならこんなチャートに出会っても、
慌てないプランが事前に必要って意味。

> その時代なら円ロングでトラリピして
> 死ぬほど儲かったと考えるのが妥当
これは違うでしょ。
トラリピでは急騰急落があったとき、
不利な側にいると莫大な含み損を抱えることになるけど、
有利な側にいても爆益とまではならない。
>>247のチャート1980/01〜1995/06でトラリピをしたときは、
ショートで得られる利益はロングの含み損の1/10以下かな。
もっと緩やかに上昇している2001/01〜2007年半ばなら、
ロングの利益はショートの含み損の1/5程度。
この非対称性はトラリピの大きな弱点。
260Trader@Live!:2012/08/03(金) 22:34:32.63 ID:NnRQwtrH
ログインできないんだけど・・・うちの環境だけかな?
けどログインできても最近やたら動作が重い
261Trader@Live!:2012/08/03(金) 23:23:07.84 ID:nx8kSZfx
どんな時代でも通用する完璧なプランなんてないんだから、トレンドの出なくなった今の時代は
トラリピでいいじゃん。
いざとなったら、口座資金はあきらめる(余裕資産でやる)。

これ以上のプランなんて現実的にはないよw
262Trader@Live!:2012/08/04(土) 01:16:41.34 ID:ZHi+R1K6
>>261
そこまで達観(諦観か?)してる人はまあそれでいいでしょう。
あと勘違いする人が居るといけないので補足。
後出しとはいえ豪ドル円買いを1980に始めてプラスにできたのは、
トラリピの手柄じゃなくスワポの手柄。
スワポ=0でテストすれば、資産曲線はほぼレートの推移と一致して、
大きなマイナスで終わってしまう。
幸か不幸か30年間値が戻らなかったので、
スワポがたっぷり貯まったおかげという結果。
これを見れば豪ドルあたりの高金利通貨ロングはやっぱり正解か。
金利平価説なんてのもあるので、
トルコリラや南アランドをロングする気にはならないけどね。
263Trader@Live!:2012/08/04(土) 02:36:29.38 ID:sDkr5llK
ポイント・アンド・フィギュアやってる人、方眼紙が横に伸びるペアでやると
失敗しないよ。
264Trader@Live!:2012/08/04(土) 09:58:29.24 ID:NsCPCanr
まあナンピンも無手数料でスプとスワップのいい業者でやるならいいけど
m2j使うなんてバカ過ぎるよ

ちなみに信託銀行に預けて保全するカネって国債とかで運用するから
多少は利子を生むんだよ
それをボッタクリされてるからな

m2jで取引するってのは手数料でボッタされてスプでボッタされて
スワップでボッタされて預託金の利息をボッタされる事なんだ
ここの客はあまりに情弱でみじめ過ぎるぞ
265Trader@Live!:2012/08/04(土) 10:26:56.75 ID:sDkr5llK
セミナーに出席すると、ほんと、善良そうな人多いは。
彼らは100万円単位で入金するそうだから、M2J楽だよね。
266Trader@Live!:2012/08/04(土) 12:37:09.51 ID:gTUjNBQF
とりあえずナンピンをNGワードにして裁量君を摘み出すか。
267Trader@Live!:2012/08/04(土) 13:38:48.01 ID:UgFbkJPG
旧トレポでトラリピやってるんだが、レバ500倍なので証拠金がほとんどかからない。
その分、価格帯を広げられる。
スプがちょっと広いけど、まぁMT4なら仕方ないかってとこだ。
それでもm2jよりはましだな。
それと業者リスクが気になる。
いきなり凍結とかされても反撃できなさそう。
268Trader@Live!:2012/08/04(土) 18:11:29.13 ID:dhpcyd1c
>>265
その善良そうな人たちが、この板の多くの連中より金持ちで人生楽しんでるな。
それが一番の勝ち組じゃないか?

時間や手間の配分も、人生のポートフォリオだからな。
269Trader@Live!:2012/08/05(日) 12:32:48.50 ID:M7FM6siK
善良でも騙される人生はイヤだなw
270Trader@Live!:2012/08/05(日) 12:39:17.25 ID:M7FM6siK
カモになる人ってみんなそうだよな
お人よしの金持ちか小金を貯めたサラリーマン
営業マンの押しに負けるんだ

外ヅラを重視する生き方してると
営業が下手に礼儀正しかったりすれば
キレるのもみっともないと思うし断れない
271Trader@Live!:2012/08/05(日) 13:12:19.47 ID:u5ZVIi9f
↑いつもの奴なのでスルーで

↓トラリピスレ再開
272Trader@Live!:2012/08/05(日) 16:34:24.25 ID:O0WA7yWB
ファイッ!
273Trader@Live!:2012/08/05(日) 23:02:00.51 ID:MFD99rAe
金利3%ぐらいで借入出来るなら、豪ドルをロスカットなりにくい程度に設定して長期的に回していけば、増やせるような気がするけど、どーだろ
274Trader@Live!:2012/08/06(月) 04:20:33.65 ID:K/hJI/B8
借金でFXとか首吊りフラグだろ・・・
275Trader@Live!:2012/08/06(月) 07:13:25.21 ID:F9EgCGso
借金でFXは口座開設の審査通らないしな
276Trader@Live!:2012/08/06(月) 10:46:57.74 ID:5jHypZsa
海外ブローカーでは入金がクレジットカードだから
形としては借金となるのでは?
277Trader@Live!:2012/08/06(月) 13:10:08.70 ID:hckuQy8D
>>273
今だと83万で1枚で安全圏。ざっくりとスワポで年間2万5千円入る。
かたや83万の3%で年間いくらだろう。。
278273:2012/08/06(月) 13:46:37.24 ID:FDtiJR4y
250万のトラリピで去年が20%
今年が今のとこ6.8%。12月には10%はいくと思う。

含み損はあるけど本日決済したら、258万にはなる。
最初は残高マイナスだったけど、リピート重ねる度に、残高が増えて来てプラスになった。

年収400万。独身。実家住まい。借入無しだから。
法人つくって、借入て回してみよかなと思ってみました。300万なら最悪払えるし。
上手くいけば、借入を増やしてみようかなと。
不動産投資とそんな変わらずに少額で出来るし、含み損は減価償却費みたいな扱いかなと思いました。
問題は85円以上に円安にいかれると辛い。
279Trader@Live!:2012/08/06(月) 18:13:49.68 ID:aTlepFW9
短期デイトレやってすってしまった分、トラリピで取り返した。
ほんと、トラリピ・クリニックにはお世話になりっぱなしだぜ。
280Trader@Live!:2012/08/06(月) 18:31:37.53 ID:5jHypZsa
モミモミが続くと困る
281Trader@Live!:2012/08/08(水) 06:41:25.91 ID:3n2yqBeb
人間ってのは本当に学習しない生物だ

安定相場で皆が安心しきってポジが膨らんだ頃合で
大きく動いてストップが付いてさらに動くのが相場力学と言うもの

かつての高金利時代には年利何10%も取れたけど
逃げ切れた奴は少ないだろう
ナンピンは一度やると止められない

当時はレバが高かったせいもあるが
業界の調査ではマイナスになった口座が月に1万口座とか出て
ほんとに首吊った人いるかもしれん
低レバでも逆行を全部受け止めるだけタチが悪い
豪ドルは半値戻したがあくまで結果論
ポン円250円とか一生待っても無理かもしれん
282Trader@Live!:2012/08/08(水) 06:57:46.17 ID:3n2yqBeb
しかしどれだけ金利が高かろうと
リスクリターンの観点からはトラリピに優位性は無い
これは真理であって
否定するのは学が無いだけだから
勉強するのが第一だが

やりたければ運に賭けてやり逃げする事だ
例外的大変動に引っ掛からないにはどうするかだが
これも事前にはわからん
しかし長く続けるほど危険なのは事実だ
283Trader@Live!:2012/08/08(水) 07:23:48.82 ID:3n2yqBeb
マネースクウェアのCMのように
勉強したくない楽に儲けたいのが人情であるが
錬金術の学者も博徒も成功者は努力家であるのは皮肉な事だ

LTCMの破綻劇のような面白い読み物程度で済ませても充分だがな
理論面と精神面の両方の観点から
リスクマネージメントについて考察できる貴重な事例である

まあ儲かったという話は聞くだけ無駄である事が多い
当選者から見れば宝クジだって最高の投資法

元々この会社は大量のアフィ出稿をしてるんで
ネット上では褒めりゃ得する人の方が多いわけだしな
金融には人を騙す側面が否定できない以上
怪しいものは減らないし好きにやればとも思うが
284Trader@Live!:2012/08/08(水) 08:04:13.57 ID:mJS/Lkdf
Alpariのオージー円でスプ1.6くらい。
M2Jで5くらいだっけ。
その差3.4
一回につき3.4の差でリピート回数100回で340pipも差がでる。
285Trader@Live!:2012/08/08(水) 08:15:23.49 ID:3n2yqBeb
俺も豪ドル円は当分落ちないと思うし
チャートの法則とやらを信じる事にして買っても良いと思うのだが
バブルとその崩壊は
皆が同じ確信を持った時に起こるものだ

それじゃ何も行動できないのだが
しかし人は死んだらお終いだが
死ななきゃチャンスもあるのである

運悪く危機に遭遇した際の対処法は
致命傷を負う前に
損を厭わず逃げるしかない
と言うより逃げればいいだけの事なのだ
286Trader@Live!:2012/08/08(水) 08:50:07.72 ID:3n2yqBeb
相場と言うものはリスクすら超越した不確実性の集合体のようなものだが
トラリピは多かれ少なかれリスク計算自体が不完全であるし
不確実性については全く考慮しない

個人の力では価格決定に影響力は持てず
投資家は相場の波の上を漂う木の葉のようなものだが出入りは自由である
これは唯一能動的に行える回避行動として重要な武器だが
ナンピンで耐える思考はそれを困難にし捨てるに等しい

客観的に生涯成績をプラスで終えるのは不可能と言えるが
強運者の存在も否定できない
信じて行動して行くのが人の進歩であるから
その点では正しい手法である
287Trader@Live!:2012/08/08(水) 09:50:27.92 ID:GccH8sVl
>>286
論理的ではないが、相場を達観しているな。
288Trader@Live!:2012/08/08(水) 10:33:40.13 ID:inFPcR0q
こんだけ長文で言いたい事が やりたきゃやれば? なのがワロタw
今までの中で一番トラリピを許容してる長文だな〜
289Trader@Live!:2012/08/08(水) 11:08:44.19 ID:WXKc6RMS
トラリピでしか勝てない人、一から十まで教えてもらわなければ何もできない人、
胡散臭い話も自分で検証できない&検証しようともしない人が多数いる。
結論としては、やりたきゃやれば? 以外はありえないよな〜
290Trader@Live!:2012/08/08(水) 12:46:42.89 ID:3n2yqBeb
必勝法は無いが必敗法も無いからな

トラリピは勝率は高いが
しくじれば致命傷だ
99勝1敗で破綻する手法とすら言える

サブプライムは100年に一度なんて言うが
程度の差こそあれ
実際は10年に一度くらいなんちゃら危機ってのが来る

10年やるか100回やるかして儲かってなきゃ
特許なんか取るようなもんじゃないだろう
あくまで注文仕様が特許ってだけだがね
291Trader@Live!:2012/08/08(水) 12:48:30.66 ID:VacvawHJ
また裁量君が発狂してんのか
292Trader@Live!:2012/08/08(水) 12:53:15.94 ID:GccH8sVl
M2Jに特許、特許と 云われると、特許=勝てるシステムと解釈してしまう人が
多いのかも。
293Trader@Live!:2012/08/08(水) 13:06:50.13 ID:3n2yqBeb
昔の人の未来予想図を見ると違和感を感じるものだが
それは社会構造や価値観の変化を考慮していないからだ

通貨の価値も絶対ではなく
その時点の物の価値を測る尺度でしかない

現在1ドル1円になれば経済破綻だろうが
将来の変化によっては1ドル1円で何の問題も無い世界も成立しえる

世の中は意外と変化するものである
トラリピは機械的にナンピンしてしまって容易に抜けられなくなる
硬直性も欠点と言える
人の判断を排し
自動でらくらくと言うのも案外危険なのだ
294Trader@Live!:2012/08/08(水) 14:01:13.86 ID:3n2yqBeb
ト○リピ先生「裁量で予想は無駄です。
次に上がるか下がるかなんて誰にも判りませんよ。
でも上がれば下がるし、下がれば上がるんで
自動でナンピンするト○リピが最適です」

客「先生、レンジになるってのも裁量的予想じゃないんですか?」
先生「違います」

先生「万一ストップにかかっては大変なので安心確実な値幅を考えて設定してください」
客「えーと、これも裁量的予測なのでは・・・」
先生「これは別の裁量だから問題ないです。
もちろんたまには失敗もありますからストップ注文は必ず入れて下さい」

客「耐えたのにストップになればあまりに損大利小で儲からないんですが」
先生「低レバなら耐えられますからまず大丈夫です。」

客「しかし低レバではそもそも利が小さいですから損大利小な点は同じでは?」
先生「まあ大丈夫ですよ。ストップに掛からなければいいんです」

客「しかしナンピンしますし変動率を考えるとレバ1から開始でも危険なんですが・・・」
先生「だから大丈夫ですって、低レバでここ1〜2年かは問題なく機能してますから」

客「でもじっくり育てる投資という触れ込みなのですから、数年単位で見なければ・・・」
先生「どうせスワップやるんでしょ?高金利通貨は下がりませんよ」
客は「いや、それは裁量と言うもので最初に否定された・・・」
295Trader@Live!:2012/08/08(水) 14:49:06.82 ID:3n2yqBeb
先生「まあスワップ収入もありますからね、レバを上げれば収入増えますよ」
客「しかし金利差なんて二国間の相対的なもので利子とは違って必ずプラスじゃないし、
レバ上げてしまったら危険です。」

先生「心配性だねえ。イザとなったら両建てというテクニックも有りますよ。
しばらくして利の出た方を決済して、残った片方が儲かるまで待てば損しません!」
客「それじゃ帳簿上負けないを目指すだけのゲームじゃないですか
結局はいつもいつも含み損抱えてて儲かってる時期が少ない・・・」

先生「大丈夫、信じればきっと叶うから。」
客「センセ〜、相場相手に信念も何もないですよお
使いたい時に使えないお金じゃ意味がないんで・・・」
296Trader@Live!:2012/08/08(水) 15:57:33.97 ID:Eh6UsP2t
手数料安いとこで利確幅1円でやればマネスクなんかイラネ。
手間も少ないしトラリピより余裕で儲かる
297Trader@Live!:2012/08/08(水) 19:00:29.28 ID:dPxMGifb
そりゃ自分でシステム組んでやったり、デイトレーダーにしたら、マネスクのトラリピはいらんやろ。
ここに向いてる人は、普段仕事していて、為替なんかやってられない人用。
ここのトラリピは働きながらでも設定次第で年率10から20%上げれて、ロスカットなりにくいから、かなり優秀だと思うけどな。
手数料払う価値あると思う。
298Trader@Live!:2012/08/08(水) 19:05:20.52 ID:dPxMGifb
しかも税金対策用に、年末には手頃な含み損が出来てるのも良い
299Trader@Live!:2012/08/08(水) 21:07:36.25 ID:948njKJX
トラリピが税金対策?
全くの逆だと思うけど
300Trader@Live!:2012/08/09(木) 01:22:47.11 ID:/mXV/wbc
>>297
珍しいほどのマネスク擁護派ですね。
いつものリーマンショック後に始めればっていう都合のいい話でしょ。
アホールドとナンピンを組み合わせれば、
ロスカットになりにくいというのも初耳。

豪ドル円買いをリーマンショック後に始めればという話はいいとしても。
信じられないのはその設定で2001年スタートだと、
余裕でロスカットになってしまうこと。
サブプラ・リーマンの下げは大きくはあるが、
2001年スタート価格と比べれば少し下がっただけ。
ロスカットに遭うのはスタート価格よりかなり高い位置の場合もある。
あのチャートで、スタート価格より高い位置でロスカットに遭う
バイ&ホールド手法なんて、他にはたぶんないでしょう。
運良く底値から始めることができても、安心なんかできない手法。

>>299
税金についての優位性はない手法ですが、払う必要があるならまだいい。
FXやってても、その分の税金払わなくてもいい人のほうが多いでしょう。
お前等どうせトラリピ以外じゃ損切貧乏…がトラリピ屋さんの主張。
301Trader@Live!:2012/08/09(木) 01:32:21.77 ID:E8syw/ZV
一人で騒いでいる側が「珍しいほどの」だってよ。
302Trader@Live!:2012/08/09(木) 02:40:43.08 ID:hL+o5F/g
つーかな
単に儲かってるからと言うだけでは
手法の優位性の証明にはならないなんて事は
基礎学力があれば誰でも理解できるだろw
肯定する奴は誤謬が判ってないんだから
検証以前のレベルだろ

たとえ10%利益が出てるとして
それに対してどの程度のリスクを取っているのかが問題だ
リスクとリターンが見合ってないのは良い手法ではないし
スイング主体の手法で2〜3年程度の実績を示した所で
何の検証にもなってない

もし「俺は儲かってるからこの手法は正しい」と言う主張を信じてしまったなら
それは自分の欲望のせいだと思った方がいいだろう
最初に儲けありきで予測してたら正しいわけないから
303Trader@Live!:2012/08/09(木) 02:48:15.30 ID:xcDFrvkA
つまり逆に言えば、常に儲かり続ける確証のある手法はないんだよな。色んな方法を組み合わせながらリスクヘッジして、人生の最後に儲かってたら勝ちなだけで、
その人の手法を真似することは出来ない。難しい世界だ。
304Trader@Live!:2012/08/09(木) 14:59:19.38 ID:hL+o5F/g
これはリスクヘッジがしづらいからな
100%先を見通すことはできないから
失敗込みのトータルリターンで計画すべきだが
失敗を悟った時点で致命的ダメージになっている
ボラが急騰する場面であろうと先回りしてポジってしまうんで
大事件が起こると後の祭りだ

ブレーキの無い車で下り坂でアクセル踏み込むわけだ
上り坂になれば自然に止まれるのだが
それがいつかが判らない
だからこそタイミングを熟慮すべきであって
人間の判断は当てにならないとしても
その答えが自動でナンピンは浅薄過ぎる

手間を省くのはいいんだけど
方向性が全く間違っている
シストレの方法論で考えても論外のアイディアだしな
305Trader@Live!:2012/08/09(木) 15:45:09.86 ID:hL+o5F/g
タチの悪い事に
基本的には勝てるんだよね
わずかな想定外が起きた時だけ破綻するのみ
だからみなさん儲かってますよって
セールストークが可能になってしまう

しかし成功する限りは続けようとするから
いずれは例外に当たるだろう
その時の保険が無い

ナンピンでリカバリーは容易になるんだが
そのために取ったリスクは過小評価している
ボラの読みが甘いので最適化すれば耐えられるが儲けが出ない
逆行を全部受け止めて反転まで持つことの非効率さは容易に埋められない

相手の欲望や無理解を利用して
定量化しづらいリスクを見えなくさせて売り易くする
金融セールスの定番手法だな

世の中に怪しい商品は山ほどあるが
やってる人たちは本気で信じて支持するわけだし
詐欺とまでは言えないグレーゾーンだから業者は長生きするだろな
金商法の理念からは指導の対象だと思うが
306Trader@Live!:2012/08/09(木) 16:06:37.97 ID:hL+o5F/g
安愚楽なんかの明らかな詐欺でも30年続いたわけで
入会当初は疑心暗鬼でも一度配当が出てしまえば熱烈信者だから

トラリピもほったらかしにするのみで
一旦儲けが出ちゃえば虜になるわな

相場は欲望むき出しの世界だから
行動学的には本当に面白い事が多い
307Trader@Live!:2012/08/09(木) 18:21:56.62 ID:hL+o5F/g
トラリピの宣伝文句として裁量放棄してるから勝てるんだとの主張があるが
これを信ずるのは気の毒な人だ

トラリピを両方に張れば方向予測は不要であるが
自身の想定レンジに収まる事を強く求められるのでは
大変に裁量的と言えるだろう
大概は想定が甘くリスク管理も放棄してるに等しいんで
続けていくのは無謀だ

市場は不確実性に支配されるので
事前予測は困難なのが前提だ
精度を高める努力をしつつも限界を認識し
残りは管理技術でカバーするのがプロ的な一般論だ

管理の巧拙は突き詰めれば自己の内面の問題で
値動きみたいな外的なものは重要じゃなかったりするのだが

素人は極端な予測精度を出す事を望み
管理技術は稚拙であるから破綻は必然なんだが
管理の発想にまで行き着かないで
中途半端に素人だと
いわゆる「裁量」が悪いんだとして
さらに裁量的なトラリピの方へ流れてしまう

楽をしようとリスクを忘れて取らぬ狸の皮算用しながら
市場が間違ってるんだとしてナンピンし
内面と向き合うのを逃げ続けるのは滑稽でもあり
正に行動ファイナンス論的な人間像そのままだ
308Trader@Live!:2012/08/09(木) 18:42:56.00 ID:zP/SKs33
何でそんなに必死なんだ?
貴方はトラリピやナンピンの一番大切な部分を全く知らないのに必死でネガティブキャンペーンを開催している。
その様子のほうが滑稽だ。
309Trader@Live!:2012/08/09(木) 18:55:05.82 ID:d9EgcB9M
多分、金で雇われてるんやろな。
でないとこんなとこで、そこまで必死になられへん。

無料でこんな事してたら、ただのアホ
310Trader@Live!:2012/08/09(木) 21:12:18.95 ID:+rrZ996C
トラリピでやられたって人の話あまり聞かないんだが、いる?
いままでは儲かってて設定変えたらやられたとか、一旦やられると資金はほぼ半減するのかな?

311Trader@Live!:2012/08/10(金) 00:28:41.82 ID:r0DtliCz
リーマン前からの話ならやられてる人が大半
儲かってるのはここ2〜3年のにわかだけ
ちなみにここ2〜3年ですら負けたのが裁量トラリピくん=ID:hL+o5F/g
裁量トラリピくんの設定は↓のとおり
現在糞ポジ大量抱え中と推定される

70 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/07/20(水) 12:48:33.61 ID:rqXCBc3M [3/11]
7/14から稼働のユーロ円ロングトラリピ
110円のサポートを確認してから稼働

110-114円のレンジ
25pips刻み・30pips利益・1万通貨

現時点で38回リピート
3000円x36=10万8000円利益
含み損:8000円前後
その他:110円ミドルの裁量ロング10万ユーロ

裁量ロングにトラリピを加えることで、10万ユーロを単にホールドしている以上の利益を重ねています
変則クルクルワイドって感じでしょうか?
312Trader@Live!:2012/08/10(金) 00:58:18.44 ID:jhHFxIws
レッテル貼りもう飽きた
他に能はないのかよ
313Trader@Live!:2012/08/10(金) 01:05:15.12 ID:4FrbScUM
↑居直りみっともない
314Trader@Live!:2012/08/10(金) 01:52:15.09 ID:jhHFxIws
↑能なしみっともない
315Trader@Live!:2012/08/10(金) 02:35:03.12 ID:4FrbScUM
鸚鵡返しこそ最大の能無しですけどね
316Trader@Live!:2012/08/10(金) 07:53:01.83 ID:Iqaw2qGh
しかしまあ負けない
そこそこ勝てる
とは言えるけど
リスクが低い設定にすると
結局は年率5%とかせいぜい10%ぐらいでさあ
でもそのぐらいのパフォーマンスだと
FX、レバレッジ投資にこだわる必要性がなくなっちゃうんだよなあ
しかもその程度の期待利回り設定ですら
なんかあった場合はほぼ全額消失リスクがあるわけだし
レバレッジ1にすればそうはならないけど
でもそれだともう年率数%の世界
株や投信の配当金と変わらないレベル
それほどいい投資法とは思わないけどねえ
317Trader@Live!:2012/08/10(金) 07:57:24.23 ID:Iqaw2qGh
20年かけて倍になりゃいいなレベルだし
複利をかけても10年で倍になるぐらいでしょ
318Trader@Live!:2012/08/10(金) 13:47:33.84 ID:3twelTwC
トラリピは低レバと破産しない資金管理は当然とした後で、
ドローダウンをどう抑えるかが運用する人に託された課題だと思う。
くるくるワイドがベターな方法になるのか、それとも他に良い
ヘッジ方法があるのか。
319Trader@Live!:2012/08/10(金) 14:38:56.13 ID:Iqaw2qGh
リーマンを見るに50円の下落は想定しなきゃと考えたら
結局ストップ置くかレバ下げるかでしょ
パフォーマンス的にはどっちも大差ないわけよ
まあ年率5%未満ぐらいに収束していくでしょ
そうなるとFXにこだわる理由が希薄になってくる
夢を見れるからこその証拠金取引なんじゃないの?
320Trader@Live!:2012/08/10(金) 14:51:18.92 ID:Iqaw2qGh
今までFXで負けまくった人には
負けないFX、てだけで凄いと思うんだろうけど
いくら負けないったって
年率2,3%ぐらいだったら
ほかのがもっと安全でしょ
321Trader@Live!:2012/08/10(金) 17:44:55.94 ID:PuevVZvc
トラリピは研究すればするほど奥が深い。
両建てをする場合、片建てをする場合、休むタイミング等FXに関する全知識
が生かせる。
322Trader@Live!:2012/08/10(金) 20:41:25.21 ID:doZQy8KX
>>321
トラリピ自体は至極単純なのに、利益率を上げたり破産確率を減らそうと
すると急に研究対象になりますねw
生き残るには研究しかないんだが、その一方で「放置でボロ儲け!」みたいな
宣伝方法がいろんな反論や反感を買うんだろうなぁと思う。
やってることは放置だけど、裁量からトラリピに入った人は相当資金管理など
研究してるんじゃないのかなぁ
323Trader@Live!:2012/08/10(金) 22:57:32.09 ID:HW7OdhJb
デイトレならテクニカル分析だけど、トラリピは資金管理が要な気がする。
新しい研究対象なので、そこがやってて面白い
324Trader@Live!:2012/08/11(土) 10:35:23.48 ID:Qln2auwX
そりゃ工夫するしかないだろうさ
楽して儲かるわけないんだよ

そうすると裁量君とか言い出す工作員がいるけどなw
どうせ客がバカでいてくれた方がありがたい
マネスク社員かアフィリエイターだろうな
325Trader@Live!:2012/08/11(土) 13:16:26.86 ID:a+DGU0TR
>>308-309
金ではなく天然の基地外だと思われる。
こんな過疎スレをわざわざ金払って荒らしてもらおうとするFX会社があると思えない。
(しかも荒らしの内容が毎回毎回稚拙すぎて
ネガティブキャンペーンとしては完全に逆効果だし)
326Trader@Live!:2012/08/11(土) 13:52:42.04 ID:Vnhqg2Kq
みんなトラリピで年率何%ぐらいをを見込んでるの?
327Trader@Live!:2012/08/11(土) 13:54:55.40 ID:RMjzpsIL
10%くらい増えればいいなと思ってるが、
現時点ですでにほぼ+10%だな
328Trader@Live!:2012/08/11(土) 14:20:12.37 ID:Vnhqg2Kq
つまり今年はそこで終了するのがいいってことじゃないか?
329Trader@Live!:2012/08/11(土) 14:30:18.25 ID:Vnhqg2Kq
いい意味でのサラリーマン根性でいいんじゃないかな
10%というノルマをもう達成したわけだから
年内は遊んでいていいわけで

その上を目指すなら来年の目標を引き上げればいい
330Trader@Live!:2012/08/11(土) 15:05:46.15 ID:WUNpb6rB
>>325
常に狂気側に居るM2Jとその周辺のアフィリエイターには、
ごく一般的で常識的な内容の書き込みは狂気で荒しと映るようだね。
トラリピ工作員という立場じゃなければ、普通の内容にしか見えない。

>>308
> 貴方はトラリピやナンピンの一番大切な部分を全く知らないのに
一番大切な部分って当然「とても危険で簡単に死ねる」ってことですよね。
否定するならリスク隠蔽体質のM2Jらしくて潔いな。

>>321
一体どんな投資法と比べて、何が良かったのか不思議。
で、研究というならM2Jのセミナーについても知ってるかもしれないので。
M2Jのセミナーではトラリピを薦めるの?
学長の吉田さんとか、サイトの講師陣紹介に掲載されている人は薦めている?
それともトラリピのトの字も出さないのかな?
331Trader@Live!:2012/08/11(土) 15:30:06.02 ID:a+DGU0TR
↑うざいんでID変えまくるのだけはやめてくれないか?
IDは一日一個まで。NGにするの面倒なんだから。
332Trader@Live!:2012/08/11(土) 18:19:00.80 ID:X5/dBvwv
トラリピを破産するに決まっているようなアホな設定でやって簡単に死んだWUNpb6rBが
自分のアホさ加減を他人のせいにする為に必死こいているという事ですかな。


333Trader@Live!:2012/08/11(土) 19:50:59.56 ID:WUNpb6rB
ホントにトラリピ工作員というか関係者は進歩がないな。
裁量トラリピくんとかIDがどうとか、
トラリピやるようなバカしかいないと本気で思ってるようだし。

確かに普段は儲かるんだよ、マーチンゲールとかトラリピなどの
危ないから誰もやらないような手法は。
そして前提としている「たら・れば」が崩れたときが退場のとき。
マーチンもトラリピも普段はチビチビと勝って、
負けるときは一気に含み損が膨らむ。
マーチンなら次の勝ちがなければお終い、
トラリピならレートが戻らなければお終い。
どちらも出来の悪いベッティングシステムで本質は同じようなもの。
マーチンが有名なのは普段勝てるだけに信者が居たり、
退場までこれでいいと勘違いする人がいるからでしょう。
トラリピ信者もこれと同じ。
334Trader@Live!:2012/08/12(日) 07:59:40.16 ID:1d2CqE6y
まあ手法の是非は工夫次第として
裁量トラリピ否定してる奴が一番バカと言うか社員だろな
現実としてボラティリティの変動があるのだから
ポジ追加するにしても値幅をしっかり考えないといけないし
状況によってはその回はキャンセルするとかもありだろ

設定幅で自動ナンピンして簡単ってのがトラリピの特許だから
これを否定されると苦しいからなw

らくトラで手数料減免なんて設定20銭だからな
どう考えても客殺しだよ
マネスクがボッタクリ商法をしているのだけは明白
335Trader@Live!:2012/08/12(日) 08:11:28.11 ID:1d2CqE6y
IDがうんたらかんたらって人にはあらかじめ言っとくが
そもそも一人じゃないんだぜw
だって常識的にはトラリピは否定されるのだから

しかし裁量判断を持ち込む事で成功は有ると思うよ
勝てる時期がかなり有るのは事実なんだから
後は失敗をどう排除して行くかだ

楽して簡単に儲かると言う触れ込みで集客するマネスクがクソってのが揺るがないだけ
もし聖杯があったとしても
こんな大々的に宣伝する所にあるわけがないから
自身で改良するしかないよ
336Trader@Live!:2012/08/12(日) 08:36:57.88 ID:yHhL1WbG
裁量判断は死亡フラグ

ボラが小さいからといってナンピン幅を半分にしたらリスクは倍になる。
値動きだけに目が行っていると死ぬという事だ。
337Trader@Live!:2012/08/12(日) 10:58:01.22 ID:WxG75NMv
>>335
どんなに偉そうにほざいても円高時に書き込み止めてコソコソ逃げて
終わった後でノコノコ出てきた時点でお前を信じる者はいない。
338Trader@Live!:2012/08/12(日) 10:58:40.98 ID:WxG75NMv
269 : Trader@Live!: 2011/08/01(月) 22:34:46.11 ID:H9Vxdb6X
裁量トラリピも円高なったとたんに出てこなくなったなw
誰が見ても破綻する手法とあれほど言ったのに
270 : Trader@Live!: 2011/08/01(月) 22:36:54.57 ID:+zmUYpL3
裁量トラリピするぐらいなら、普通に裁量トレードした方が早い
271 : Trader@Live!: 2011/08/01(月) 23:42:00.59 ID:LqkUskiG
裁量トラリピの奴はよ来いよ こういうタイミングでレスしねーと説得力ねーぞ
276 : Trader@Live!: 2011/08/02(火) 00:45:08.09 ID:q/yHCN1D
確かユロ円で110円割れなら両建てって話だったろ?
じゃあ今頃両建てだな
ポイントはそのショートをどこで決済するかってことだ
俺の予想だと後出しでベストタイミングの決済とみた

280 : Trader@Live!: 2011/08/03(水) 08:40:21.46 ID:fzIsZtMO
お久しぶりです
裁量トラリピです
月末はリアルが忙しくてご無沙汰してました
339Trader@Live!:2012/08/12(日) 22:02:59.13 ID:1d2CqE6y
>>337
円高でぶっこいたとか
そんな奴知らねえし
それ誰だよw

被害妄想も大概にしろや
精神科行けw
340Trader@Live!:2012/08/12(日) 22:09:30.27 ID:1d2CqE6y
なるほどな
去年円高で大損した誰かが
円安になって復活したと思い込み
粘着してるわけか

キチガイだな
2ちゃんのスレに出入りする人間なんていくらでもいるだろw
341Trader@Live!:2012/08/12(日) 22:12:40.59 ID:lphXmU9S
何この自演
342Trader@Live!:2012/08/15(水) 22:25:00.55 ID:PXVrJd17
地獄のお釜もお休みのせいかリピートしてくれない。
343Trader@Live!:2012/08/16(木) 18:44:49.72 ID:AXgrRW6U
今日からユーロドル20PIPではじめるよ
344Trader@Live!:2012/08/17(金) 19:21:53.02 ID:N3epgHf2
トラリピで損してる人っているの?

みんな同じようなやり方でやってるんでしょ

じゃあみんな大体同じ結果になるよね

トラリピで損してる人っているの?
345Trader@Live!:2012/08/17(金) 20:45:00.87 ID:5aHq2MIk
>>344
ヒント:強制ロスカット
346Trader@Live!:2012/08/18(土) 01:28:02.20 ID:11r0Gmk1
トラリピちゃんまじ天使
347Trader@Live!:2012/08/18(土) 12:52:56.18 ID:NLVAdXpx
回転悪いね
348Trader@Live!:2012/08/18(土) 12:53:46.30 ID:OcJrWuZ5
トラリピ今年現在14%の私が通り過ぎますよw

でも手数料は高すぎだあね
MT4に引っ越しを検討中w
349Trader@Live!:2012/08/18(土) 21:36:29.41 ID:C/sQJ0Xu
M2Jでやってんの?
海外の低スプ、ハイレバがいいんじゃない。
ただ、計算間違えると1回の強制カットで資金全部とぶ。
350Trader@Live!:2012/08/19(日) 11:57:47.47 ID:f8FBmIKL
>>13さんの正論で軽く一蹴されたID:PITZABqkは
あの後、特許無効審判の請求をしてきたんだろうか。

それともそれすらやらずにID:WUNpb6rB・ID:1d2CqE6yみたいに
引き続き一人でスレ荒らししているんだろうか。
351Trader@Live!:2012/08/19(日) 16:36:04.46 ID:cYhJaabH
>>349
はい、M2Jで細々とw
情報サンクス
その時は気をつけます。
352Trader@Live!:2012/08/19(日) 23:08:42.27 ID:zDd6uH1a
>>351
リピートEAも無料で出回ってるからちゃんとした業者さえ選べば問題ない。
トレポでやってるけどいまんとこ順調。
証拠金が異常に少なくなる分、リピート本数が増やせる。
353Trader@Live!:2012/08/20(月) 00:19:45.24 ID:qMvwGqd0
XEになったとこだろ?あそこはやめといた方がいいぞ・・業者の信頼度的な意味で。
354Trader@Live!:2012/08/20(月) 01:32:14.03 ID:t1DoWN5L
おいこれみんな同じやり方で儲かってるなら詳しくさらせよ!

もうみんなやってるんだから隠すなよ!
355Trader@Live!:2012/08/20(月) 05:11:34.61 ID:VDU4GUNM
本家サイトの500円トラリピでも何でもいいじゃないですか。
トラリピなんて何の優位性もなく、ロスカットになるような大きな損を、
小さな益に分割しているだけなんだから。マーチンゲールとまったく同じ構図。
少数の大損を多数の微益に分割しているので、普段は多数の方がヒットする。
でもロシアンルーレット続ければ、有難くない少数も普通は避けられない。
たぶん避けられないだろうけど、絶対ってわけでもないので、
他で勝てない人は運に賭けてトラリピもありでしょう。
愚かなことをしているという自覚さえあれば。
トラリピは儲かる手法と騙されてやるのは、救いようのない馬鹿だけどね。
356Trader@Live!:2012/08/20(月) 09:47:06.30 ID:rribr0Vr
トラリピにもリスクはもちろんある。
リスクを限りなくなくせば利率は年5%未満となり
リスクを覚悟すれば年1000%も可能だ。
俺は現在は直近2年の最安値に耐えられるようにしているが
リーマン・ショックでは耐えられない。
耐えられる資金管理をすれば
利率はかなり少なくなる。
暴落は重大なファンダメンタル要因があったら
EAを停止して凌ごうと思ってるが判断が難しそうだね。
現在の利率は年40%くらい。
通貨はリスクの少なそうなペアです。
FXDDでやってます。
357Trader@Live!:2012/08/20(月) 10:37:31.30 ID:i+HOdr25
NGワードリスト

優位性
マーチンゲール
ナンピン
コツコツドカン
アホールド
358Trader@Live!:2012/08/20(月) 15:50:07.25 ID:QRqX+S2o
結局、トラリピも他の手法と同様、
期待利回り=破綻リスク
年率40%リターンなら破綻確率も40%になり
リーマンが本当に100年に一度であることに賭けることになる。
最低でもリーマン想定はするべきだし
リーマンの倍の下落にも耐えうる資金管理にするのが普通。
となると結局レバ1に収束し、利回りも1、2%ぐらいになり
そうなるとFXにも証拠金取引にもこだわる理由がなくなる。
国債でええやん。てな話になる。
359Trader@Live!:2012/08/20(月) 17:25:40.62 ID:QRqX+S2o
結局枚数減らせば利益もわずかになるし
枚数減らさない代わりにストップ入れても
年間のパフォーマンスはそのぶん落ちるから結局同じ
360Trader@Live!:2012/08/20(月) 19:09:13.37 ID:dWeEudt+
スリープア ホールド
361Trader@Live!:2012/08/20(月) 19:21:09.69 ID:bDxAnj6W
リーマンショックの前にもトラリピってあったの?
最近FX始めたので密かな疑問
362Trader@Live!:2012/08/20(月) 21:34:51.47 ID:VDU4GUNM
>>294さんの真似してみた

後輩「FXで勝てないんですが、どうすれば」
先輩「難しく考え過ぎてるんだろ。FXで連勝とか勝率上げるなんて簡単なことだよ。
利確50pips損切10000pipsでやりゃいい。損切はなしでもいいな」
後輩「エントリは何で?」
先輩「何でもいいんだよ。移動平均のクロスでも、なんとかブレイクでも、
オシレータの逆張りでも、毎日決められた時間でもいい」
後輩「でもこれだとコツコツとは勝てるけど、どこかでドッカーンですよね」
先輩「何だ分かってるじゃないか。まるっきりの馬鹿でもないようだね。
ドッカーンはたまにしか来ないから、それまでのコツコツで勝った気分を味わえばいい」
後輩「酷いなあ。私は本気なんですよ」
先輩「フリーランチはないんだよ。あるとしても道端には落ちてない」
363Trader@Live!:2012/08/20(月) 21:35:18.62 ID:VDU4GUNM
後日
後輩「いいこと考えました。先日の話は危なくって自分じゃとてもできない。
そこでこれを人にやらせるんです。
テクニカル分析はそれほど役に立たないので、エントリは決められたレートでもいいですよね。
テクニカル分析でのエントリと違って、レートなら予め指値を入れてチャートを監視する必要はない。
業者が自動で指値を入れる仕組みを考えれば、客がわざわざ指値を入れる必要もない。
そんな仕組みがあれば、何もしなくてもコツコツ増えるんだから、その業者は門前市を成しますよ絶対に。
なかなか勝てなくて、手法だとか聖杯だとかを求めて、右往左往してる人はいっぱい居る。
ドッカーンさえ隠せば、こんな物事の本質を理解できないような人は、いくらでも集まるでしょう。
半分詐欺みたいなもんですが、これをどこかの業者に売り込みませんか?」
先輩「あこぎだねぇ君も。とてもいいアイデアだけど、既に特許を取ってやってる所があるんだ。
信じられないことに、手数料まで取ってるのに賑わっているようだよ」
後輩「いい考えだと思ったけどなぁ、この程度のこと先に考える奴がいても不思議はないか。
手数料を取るまでは思いつかなかった私よりあこぎですねその業者」

※以上フィクションなので実在の人物や会社とは関係ありません。
364Trader@Live!:2012/08/20(月) 21:50:45.49 ID:zrLuvrOt
>>363
なげーよ
よむ気がしない
365Trader@Live!:2012/08/20(月) 23:22:24.22 ID:kdiLBMAL
最後の2行だけ読んだ。
366Trader@Live!:2012/08/21(火) 00:50:39.24 ID:vcpQOhIl
たがらさ、あくまでも
今年一年間限定のやり逃げスタンスだったら
リターン40%設定でいいけど
これを何年も複利で続けて億にしちゃおうかな的考えはありえないでしょ。
リーマンは50円も下がったわけで
この先欧州危機が収まらない限り
こんなのがまた来ると考えるのが普通であってさ
367Trader@Live!:2012/08/21(火) 01:04:37.32 ID:1YUkMPTl
リーマンの倍の下落にも耐えうる資金管理で年数%ならばそれで充分。
やり方をちゃんとすれば1、2%って事は無い。
それでも不満なら他の投資スレに行けばいいだけ。
368Trader@Live!:2012/08/21(火) 04:11:49.11 ID:F3xYoH6N
>>367
その手の話だと種銭は返ってこない(又は極端に減る)可能性が高いんじゃない?
369Trader@Live!:2012/08/21(火) 08:48:42.83 ID:vcpQOhIl
単純計算だとリーマンのように50円下がった場合
50pips刻みのトラリピだと
1000通貨で250万の含み損
つまり種が250万は必要
週に2回はリピートするとして、つまり週に1000円
月に4000円 てことは年に5万円
リーマン想定なら年率2%でしかない
370Trader@Live!:2012/08/21(火) 08:59:54.53 ID:vcpQOhIl
資金がゼロになるリスクがあるトラリビの2%と
元本保証でリターン1.5%の国債
どちらが徳か
ワラジムシでもわかるだろ
371Trader@Live!:2012/08/21(火) 09:15:34.34 ID:ESGznJdl
トラリピ続けて元金を確保して出金すれば良いだけじゃねーの?
元金確保さえしちゃえば負けは無いし・・・
実際結トラリピブログでも元金出金してる奴いるよな?
372Trader@Live!:2012/08/21(火) 12:02:27.97 ID:1YUkMPTl
>>368
可能性が高いと思うならばやらなければいい。
低いと思うから俺はやる。
もし破滅したら嘲笑うなり養分にしてくれるなりどうぞお好きに。

そりゃリーマンの倍の下落まで50pips刻みでやったら確かに1、2%にしかならん。
年に数回程度のリピートに抑えておけば5、6%以上は行ける。要は工夫次第だ。
373Trader@Live!:2012/08/21(火) 18:11:51.66 ID:2wSu4i1G
何かにつけリーマンリーマン言う馬鹿がいるけど、あんな高い時にトラリピするのは論外なんだよ。
トラリピはどんなタイミングでも始められる訳ではない。
豪ドルなんかだとリーマン前でも89円以上で買ってはいけないだろうぐらいは判ったはずだ。
374Trader@Live!:2012/08/21(火) 20:04:22.89 ID:NLolDxo5
>>370
1.5 %って20年物の国債?
そんなゴミ買うくらいなら豪ドルのトラリピをやってレンジ上抜けたところで
切り替えたほうが何倍もマシだろ
375Trader@Live!:2012/08/22(水) 13:18:19.66 ID:kGUbXDga
>>374
無理無理。裁量君は頭バカだからそんな利害を説いても解らない。
そして相場が不利になると、数ヶ月間逃げた後で別人を主張して帰って来るw
(でも言ってる事が相変わらず>>357のままなので即バレ)
376Trader@Live!:2012/08/22(水) 13:31:42.92 ID:vgizzSdh
トラリピは儲かるなあ

こんなに勝つとは思わなかったはw
377Trader@Live!:2012/08/22(水) 15:06:14.23 ID:TybQGjNx
50おきの設定をもう少し狭くしたいのを我慢する今日この頃・・・
378Trader@Live!:2012/08/22(水) 15:37:45.94 ID:vgizzSdh
色々試したけどトラリピって
どんな設定でもあんまり大差なくない?
379Trader@Live!:2012/08/22(水) 16:23:01.68 ID:TybQGjNx
ポンドルの上げでポジションが0になった。
大下げこいっ!!!


設定で大違い!
デモ口座では利益が6倍出てる。

        デモ    リアル
間隔      20       50
リミット幅   100       50
380Trader@Live!:2012/08/24(金) 12:49:34.43 ID:486Sqez2
暇だから>>363の続きw

後輩「先輩、先日の話なんですが」
先輩「しつこいね君も。やってる業者は特許を持ってるので他じゃできないよ。
生き馬の目を抜く世界だとしても、そこまで悪に徹する業者が他にあるとも思えない」
後輩「いや、そうじゃなくて、その業者が賑わっているというのが理解できない。
門前市を成すと言ったのは私だけど、冷静になればとんでもなく危ないのは気付くでしょう」
先輩「利確を小さく損切を大きくすることにより、1トレードの勝率を高く見せる。
これは昔からある詐欺的行為の常套手段なんだ。
こんな単純なもの誰も騙されないようにも思うが、騙される人が多いので常套手段なんだろうね」
後輩「でもあの業者の手法はそれだけじゃなく、注文を並べたり繰り返したり…」
先輩「そういうことは単純な欺きを隠す効果はあっても、勝敗を左右するものじゃない。
勝率の源泉はあくまで利確幅と損切幅の圧倒的な差によるもの。
この大きな差により、相場が都合よく展開しても利益はそれほど増えないのに比べ、
都合悪くなったときは恐ろしいほどの含み損を抱えることになる」
381Trader@Live!:2012/08/24(金) 12:50:05.33 ID:486Sqez2
後輩「早い話が利確・損切幅の違いを利用してうわべを飾っているだけなので、
少しずつ勝っていたとしても、いざ負けるときは悲惨なことになるということですね」
先輩「一度でも負けるときは、それまで得た利益を全部吐き出してもまったく足りないだろうね。
レンジになりやすい通貨ペアとか言っても、たった一度の例外で奈落の底を見ることもあり得る。
こういうことに途中で気付いたとしても、利益を得ている最中なら止めるのもためらうかな。
人の性でぶら下がった人参に逆らうのは難しい。
大きな含み損を抱えているときに止めるのは、それ以上の勇気が要るだろうしね」
後輩「ちょっと調べてみたんですが、その業者は上場してるようですね。
その業者の株を買うのはどうでしょう。何も考えない人が大挙して押し寄せ、
ヘボな手法と気付かれたとしても止めるのは難しいなら」
先輩「因果応報という言葉もあるので私は薦めないよ。
そんなリスクを取るより、もっといいノーリスクな物を教えてあげよう」
382Trader@Live!:2012/08/24(金) 12:50:35.29 ID:486Sqez2
先輩「アフィリエイトブログは見たことあるだろう?」
後輩「バナーが貼ってあって、ここから商品買ってくださいというブログでしたっけ?」
先輩「そう、あの業者にもここから口座を開いてくださいというブログがある。
ブログを開設して、私はあの業者のあの手法で楽々とこんなに儲かりましたと書けば、
初心な人がそこから口座を開いてくれて小遣いになる。君のようにFXで勝てない人にはうってつけだよ。」
後輩「でもそのためにはショボイ利益じゃ駄目で、結構危ない橋を渡る必要がありますよね。
どこがノーリスクなんですか、株買うより危なくありません?」
先輩「君はあこぎなのか純真無垢なのか、よく分からない人だね。
利益はただの演出なので、本当にリアルトレードやる必要なんてどこにもないよ。
初心な人が信じれば事足りるんだから、後出し脳内トレードでもデモトレードでもそれで十分。
本当にリアルトレードをやっていると信じられるようなブログがどれくらいあるか、
帰ってから探してみればいい。ブログの唯一の目的は口座を開かせて小遣いをせしめること。
手間隙かけて迷える子羊たちを正しい道に導こうなんて暇人はいないからね」
後輩「でもそれじゃあ詐欺じゃないですか」
先輩「この手法は半分詐欺みたいなものだし、危ないから他人にやらせよう。
どこかの業者に売り込もうと最初に言ったのは君じゃないか。
最後にもうひとつ、2chのスレにでも常駐して儲かる儲かるを連呼することを忘れないようにね。
何の根拠もない嘘やヨタ話でいいんだよ。道徳心なんて生半可なこと言ってちゃ小遣いは稼げないよ」

※以上フィクションなので実在の人物や会社とは関係ありません。
さすがに自分でも長げ〜よと思うw
383Trader@Live!:2012/08/24(金) 13:01:52.75 ID:/mx8SVOL
即NG逝き
384Trader@Live!:2012/08/24(金) 17:10:12.41 ID:7QBdIwVN
>>382
正直にレスするけど、多分誰もこんな長文を読まないと思う。

385Trader@Live!:2012/08/24(金) 17:55:03.56 ID:jWCRUQiC
>>384
そんなことないよ
最後の2行だけは読んだ。
386Trader@Live!:2012/08/24(金) 18:01:25.21 ID:RkmT5IV8
短くしてやろう。
「アフィリエイトブログは初心な人向けの詐欺みたいなもので実際は稼げないよ」
387Trader@Live!:2012/08/26(日) 05:34:33.02 ID:SL/oaokn
>>384
いや全部読みました。面白かったです。
388Trader@Live!:2012/08/26(日) 09:19:28.66 ID:5A52Dh1r
>>387
いくらこの板が末尾で使用端末がばれないからって
しょうもない自演しないように
389Trader@Live!:2012/08/27(月) 01:14:54.58 ID:niSTGT2a
ボクも全部読みました。
先輩と後輩の会話ってかたちでわかりやすく書いているんで、
書いた人はすごいと思います><b

390Trader@Live!:2012/08/27(月) 01:54:39.39 ID:l0AAR6Dm
俺も全部読んだよ
途中から妹が出てきて優しく教えてくれるとか、どこのヲタゲーだよってオモタ
391Trader@Live!:2012/08/27(月) 03:32:28.38 ID:dv8A4iBB
>>389
そろそろ死ね
392Trader@Live!:2012/08/27(月) 18:55:14.51 ID:1SXHaenH
わたしも読んだ!
この人の文才はすごいと思います!!
こんなの書けるって事は、普段から文章書いてるに違いないと思う!!!
393Trader@Live!:2012/08/27(月) 23:52:32.15 ID:RJwFMz66
ツマンネ
394Trader@Live!:2012/08/28(火) 07:32:04.16 ID:j+ex9Rxz
SBIFXは本当に優良だからな
FX革命と言っていい
スワップ多いし、スプレッド狭い、スベリもなし、約定拒否もなし
他業者の工作員もお手上げ、攻撃材料一切なしw

395Trader@Live!:2012/08/28(火) 16:13:34.28 ID:j+ex9Rxz
誰がやってもズルズル有利な方に滑ります
寝ながらでもズルズル有利な方に滑るスベル
笑いが止まらん、SBIFXは業界の鏡
業界浄化に貢献する超優良FX会社だ!
396Trader@Live!:2012/08/30(木) 12:38:58.20 ID:UY2W38cN
豪ドル爆下げでトラリピを勧めているクソブログが全滅するのを夢見てる。
397Trader@Live!:2012/08/30(木) 13:08:11.98 ID:vJeKl/j1
他人の不幸を祈るだけか。裁量君も寂しい人生だな
398Trader@Live!:2012/08/30(木) 14:18:15.12 ID:vILKqLsT
ほめ殺しにあって、出てこないかと思ったw
399Trader@Live!:2012/08/30(木) 20:46:15.88 ID:De2CM+fX
トラリピは爆下げ後に儲かるものなんだ。
裁量君はひたすら損切りでも繰り返していればそれでいい。
400Trader@Live!:2012/08/31(金) 09:30:25.58 ID:EjhQeOSy
そそ 下げてくれないと話しにならん
401Trader@Live!:2012/08/31(金) 21:55:30.82 ID:IuIQZzCR
後出し脳内トレードはリスクもないし呑気でええな
後でなんとでもごまかしは利くから、少なくともブログの全滅はない
騙された人に訴えられるリスクはあるかもしれんけどな

ほんまに金が懸かってたら爆下げは怖いやろ
その後何年も含み損のままなんてこともあるんやで
402Trader@Live!:2012/08/31(金) 22:40:48.02 ID:1LfbLfae
「クソブログが全滅するのを夢見てる」「少なくともブログの全滅はない」
違う事書いてなんとか二人以上を装うとしている裁量君w
403Trader@Live!:2012/09/01(土) 13:18:30.16 ID:8dbmRzPf
>>377
資金があれば、25銭間隔、50銭利確の設定はどう?
間隔幅より利確幅を大きくとるのがトレンドだそうで。
404377:2012/09/01(土) 16:07:05.60 ID:uAs4cWPg
現在は50間隔 50利確です。
25間隔だと大下げした時に耐えられそうもない。
最近の動きだけ見てると20間隔でもやれたけど
長続きさせたいためには資金管理をしっかりしてます。
405Trader@Live!:2012/09/03(月) 18:17:11.34 ID:v1J6vhpG
>>401
関西弁の書き込みはろくな奴がいないな
406Trader@Live!:2012/09/03(月) 23:53:23.19 ID:Q8R+Zb4s
407Trader@Live!:2012/09/05(水) 11:57:27.24 ID:Y7IlHvaU
79.95までいったのに80.02の指値が成立してないんだけど
408Trader@Live!:2012/09/05(水) 12:10:43.36 ID:IrwJ+6Dp
、、
409Trader@Live!:2012/09/05(水) 15:03:26.01 ID:pG+JBFC/
>>405
詐欺師風情に言われたないわ
お前にとっては都合悪いやろけど、ほんまのことやぞ
410Trader@Live!:2012/09/05(水) 17:29:16.15 ID:1LInLQOz
↑この裁量君は誰と戦ってんの?
411Trader@Live!:2012/09/05(水) 17:38:36.38 ID:+4XspUBn
大阪民国人は今、橋下に駆逐されそうで必死なのです。
412Trader@Live!:2012/09/05(水) 20:05:55.22 ID:pG+JBFC/
>>410
戦う?戦う価値のあるような奴はここにおらへんやろ
何の反論もできんようなヘタレばっかりや
あの悪徳業者は都合悪なったら逃げたままやし
業者も金出してもうちょっとましな工作員雇えばええのに
アンチに心配されるようになったらいよいよお終いやな

トラリピとは頭の足りない人を騙して手数料を搾り取るシステム
これに異論がないなら、次スレは下の2つから選んだらええ
【詐欺?】トラップリピートイフダン・5【ジョーク?】
【情弱様御用達】トラップリピートイフダン・5【糞手法】
413Trader@Live!:2012/09/05(水) 20:47:01.90 ID:1LInLQOz
【裁量君の行動パターン】

論破される・円高になる等不利になったら遁走⇔ほとぼりが冷めたら別人となって戻ってくる

しかし行動パターンを全く変えない為、スレ住民から即バレ。
414Trader@Live!:2012/09/05(水) 22:01:42.11 ID:pG+JBFC/
あほかお前は
その裁量君とやらはトラリピやってた馬鹿やろ <- 失礼m(_ _)m
俺は決して賢いほうやないけど、トラリピやるほど馬鹿でもないぞ
糞手法スレが工作員の糞レスで埋まるのもええかもな
それで「騙して手数料を搾り取るシステム」には異論ないようやな
415Trader@Live!:2012/09/05(水) 22:30:04.29 ID:1LInLQOz
↑システム使用料の意味も解らない関西弁君=裁量君=手法乞食君。
常に即バレなんだからもう止めとけ。誰にも信用されず恥掻くだけ。
416Trader@Live!:2012/09/05(水) 23:17:51.71 ID:pG+JBFC/
まあね
ここは悪徳業者と詐欺師まがいの工作員の巣窟やし、
何の反論もできんような奴を相手にしてもしゃあない
M2Jは出て来れんやろし、出て来ても
「そう思われる向きは、トラリピやらなくていい」くらいしか書けんやろ
そういえば「今年何パーセント儲かりました♪」という嘘は止めたのか?
417Trader@Live!:2012/09/05(水) 23:39:00.57 ID:tcBclaXt
やっぱみんなすぐわかるんだなwwwwwwwww
418Trader@Live!:2012/09/06(木) 11:22:29.77 ID:4CG9Pv7v
関西弁の書き込みはろくな奴がいないな
419Trader@Live!:2012/09/07(金) 12:57:37.18 ID:baWitU7d
>ID:IuIQZzCR
>ID:pG+JBFC/
2012年6月1日付 日本経済新聞によると、FXで儲かっている人間は全体の約2割。
だがマネスク使用者は全体の約7割、取引の最も多いAUD/JPYにおいては約8割の口座がもうかっているという実績だそうだ。

『関わった人間の内約7、8割がもうかっている詐欺』って聞いた事が無いんだがw
420Trader@Live!:2012/09/07(金) 13:28:28.22 ID:sQCin7Em
あんまり関西弁の悪口いわんといてや
421Trader@Live!:2012/09/07(金) 13:55:12.42 ID:NVJWFYym
>>419
種100万、口座残高130万、含み損50万、時価評価80万
この口座は儲かってると思う?
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423Trader@Live!:2012/09/07(金) 14:09:22.53 ID:qYCtoLqn
>>419
確かに,リーマンショック以降だと素晴らしいシステムだと思うが,
リーマンショックを跨ぐと,並のシステムになってしまうんだよね。
それも,前提条件とし資金管理をきっちりしての話だし...

それに,DDも無茶苦茶大っきいし...
424Trader@Live!:2012/09/07(金) 14:23:41.78 ID:NN1OWDKE
200万で0.3枚を25pp間隔&離隔だけどさっぱり儲からない
月2%を達成するにはこの幅では無理なのかな
425Trader@Live!:2012/09/07(金) 14:28:53.49 ID:Lp2VnFUv
>>419
>『関わった人間の内約7、8割がもうかっている詐欺』って聞いた事が無いんだがw
マルチ商法とかなんとか詐欺とか、みんな始めは儲かるものです。
詐欺と気付いたときはすでに手遅れ。

だから普段チビチビ勝てることは認めてるよ。
その何割とかも生存バイアスのかかった数字でしょ。
都合のいい部分だけを強調するのは相変わらずか。
過去どれだけロスカットになった人がいるかも知りたいもんだ。
マーチンゲールなら、生き残っている口座のほぼ100%が儲かっているでしょう。
勝っていればそれで良しとするなら、
何故もっと勝てるマーチンゲールを業者としてやらないんだ?
これもトラリピ同様禁忌手法なのでやるべきじゃないけどね。
トラリピは今儲かっていれば無問題としか考えられない人を騙す手法でしかない。

買いであれば相場が上昇するかぎり、基本的にすべてのバイ&ホールドは利益を出す。
トラリピはその中でも、リスクとリワードがまったく釣り合わない最低の手法。
426Trader@Live!:2012/09/07(金) 14:52:15.07 ID:NVJWFYym
颯爽と裁量トラリピくん登場にワロタ
427Trader@Live!:2012/09/07(金) 16:44:20.71 ID:cYqzDVvq
>>421
そのうちほっといても時価評価が100万超えるよ。
今が我慢時。

>>424
利確50にしたら?
428Trader@Live!:2012/09/07(金) 16:52:58.22 ID:NN1OWDKE
>>427
50にしてたんだがなかなか刺さらないんでしびれきらして25にしたんだ
たまたま50がはまらない羊相場なのかも知れないが
429Trader@Live!:2012/09/07(金) 17:28:47.17 ID:qYCtoLqn
>>424

>200万で0.3枚を25pp間隔&離隔だけどさっぱり儲からない
>月2%を達成するにはこの幅では無理なのかな

オジ円だと,各0.1ロット(10000通貨)で大体70〜80円位の間に200ピッピ間隔でトラップ5本
利確は200〜300ピッピ,ストップは1000ピッピ.

これって,滅多にポジらないけど,3年位の長期で見ればいいんじゃねェの.
但し,「月2%を達成」は無理かもとは思うけど,比較的安全ではないかと...
430Trader@Live!:2012/09/07(金) 18:19:56.47 ID:2CmoNcVr
>>424
100万で月2%余裕なんだけど
431Trader@Live!:2012/09/07(金) 20:43:04.50 ID:o4uwDIHb
ピッピ
432Trader@Live!:2012/09/08(土) 12:52:21.97 ID:JtGdzQCH
トラリピで月2%出そうとしたら、ロスカの危険性があるよ。
後、トラリピでロスカされる奴は馬鹿。
トラリピの意味が分かってない
433Trader@Live!:2012/09/08(土) 16:29:39.41 ID:B6tvO8RZ
424はトラップ設定したら待ちのままなのかな?多少裁量でやれば面白いのに。上手くならないよ
434Trader@Live!:2012/09/08(土) 18:23:29.35 ID:5VuWjG6O
おいらは月3.5%だな。
現在は含み益中。
435Trader@Live!:2012/09/09(日) 03:48:07.47 ID:VDHi7Md9
含み損はあっても含み益ってないんじゃね。
436Trader@Live!:2012/09/09(日) 09:33:55.84 ID:Xhet5z38
底で買ったやつは維持しっぱなしにしている。
437Trader@Live!:2012/09/09(日) 11:53:15.40 ID:jm/rN8Am
指値か成行か知らんがそれトラリピじゃないじゃん
438Trader@Live!:2012/09/09(日) 12:27:00.55 ID:X8MqJlLz
月2〜3%でロスカットに怯えるよりも
年4〜6%のレバ1倍投資で安全を買いたい
439Trader@Live!:2012/09/09(日) 13:16:18.91 ID:Xhet5z38
>>437
トラップで底値圏のLは指値を外してるの。
440Trader@Live!:2012/09/09(日) 14:59:43.11 ID:QKaSNZZi
>>439
それは良い案だと思う。
今の豪ドルなら70円前半はトラップ外してもいいかも、もしくは利益幅上げるとか。
441Trader@Live!:2012/09/09(日) 20:26:47.19 ID:VDHi7Md9
いい案だね。
豪ドル75円以下は永久スワップ用に決済しない。
設定し直したいけど83.5円まで上がらないと
含み損大きくて設定し直しできない。(T_T)
442みんカラ:2012/09/09(日) 22:30:39.61 ID:Q7IIF2Bm

       //
     /  /         >>407
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ    小数点以下は6桁あるクマ。
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ    マネパと楽天は3桁表示クマ。
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/     約定しないのはしかたないクマ。
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
443Trader@Live!:2012/09/10(月) 09:31:40.31 ID:38MBiMMB
俺はトラリピしながら時々裁量で売り入れてるな
売りポジはデイトレで逃げる感じで
444Trader@Live!:2012/09/11(火) 14:24:48.93 ID:Wbg6Arcl
>>419
問題点はすでに出とったから見落としたけど、俺宛やったんやな
7割の分母が何なのか、分子が何なのかはっきりさせな意味ないやろ
421で指摘されているように、含み損を計算してないなら話にならん
人数の比率とは別に金額の比率も要るしな
7割の勝ってる人の利益計は1億で、3割の負けてる人の損合計が10億
トラリピ=ナンピン・アホールドならこんなことにもなりそうやからな

「生き残っている客に限れば、ナンピン・アホールドで7割が勝ってる」
こんなことに何の意味も価値もないことは、書いてる奴かて分かってるやろ
それが分かってて無知な人を騙そうとして書くんやから、
悪徳業者だの詐欺的手法だの言われるんやないか
445Trader@Live!:2012/09/11(火) 18:15:56.72 ID:DusiYtv1
関西弁の書き込みはろくな奴がいないな
446Trader@Live!:2012/09/11(火) 18:36:56.94 ID:DfgXJMNZ
普通の関西人は文章を書くときは標準語になる
あえて関西弁で書くやつは、よほどのバカか、関西人を貶めようとしてるかのどちらかだよ
447Trader@Live!:2012/09/12(水) 19:27:12.46 ID:+Fne8ApT
わざわざこのスレ来てトラリピ批判してる奴って何?

(1) M2Jに客を取られた他社の社員
(2) トラリピで儲けているので他人には使わせたくない
(3) トラリピで大損したので親切に警告してくれてる

トラリピが駄目な手法で自分もやってないなら黙ってりゃいいじゃん
ゼロサムゲームなんだから他人に損させた方が自分は儲けやすいだろ
(1)か(2)なんじゃねえの
448Trader@Live!:2012/09/13(木) 12:21:12.78 ID:2jrztWof
(4) 素人さんを騙す行為には虫唾が走る

この際特許や手数料はあまり関係ないので無視してもいいかな。
・トラリピとは単にナンピン・アホールドであること
・負け組みの典型である損切なし、微益決済、ポジポジを寄せ集めた手法であること
・普段は少しずつ利益を重ねるが、相場が逆行したときは膨大な(含み)損となること
・上記の膨大な損を警戒するなら、勝てたとしてもこの手法の利益率はかなり低いこと
こういうことを正直に明らかにして客を集めるなら、否定的な人は少ないかも。
それでもやるという人はそれ以下の裁量手腕でしょうから止める必要もない。
実際はすべて隠したりごまかしたりしてるよね。
449ジョー ◆hjeX5VxSgg :2012/09/13(木) 12:38:37.34 ID:+5xVGYLU
リーマン前からレバ一豪ドル円L、50銭幅で今までやってたら収支はどうなんだろう?結構振れ幅でかいから資金管理さえしてれば黒字になってそうだけど。
450Trader@Live!:2012/09/13(木) 15:00:57.88 ID:GSjk6Pjw
>>448
虫酸が走っても黙ってろよ
その方がお前は儲かるだろw
何正義感気取ってんだ

トラリピやらない・やる気も無いならわざわざこのスレ来る理由は無いぞ
ホントは(2)なんだろ?w
451Trader@Live!:2012/09/13(木) 15:01:47.85 ID:HN/Rlx8j
トラリピがナンピンて言われるのがわからんな
ナンピンは追加で買って平均の買値を下げるのが目的だろ
トラリピの追加買いは単にトラップにかかるだけで平均下げるのが目的じゃないじゃん
452Trader@Live!:2012/09/13(木) 19:59:26.43 ID:bUOWrJ36
>>451
それはレンジ相場を想定している場合なだけで、下手すると一方向に動き続けてひたすら売り上がる/買い下がる難平になることもあり得るってことでしょ。
453Trader@Live!:2012/09/13(木) 21:09:57.67 ID:Xf2s8Z2o
レンジ相場のペアでやればいいんじゃね?
454Trader@Live!:2012/09/13(木) 23:34:35.54 ID:65Mb7vs6
トラリピはナンピンとは違うよなあ

資金が少ないので、この円高で結構ピンチです。
大損したら、親切に警告しに来てあげますね;ω;
455Trader@Live!:2012/09/13(木) 23:38:25.11 ID:lwqY5l1U
>>448
関西弁ageと標準語sageを使い分けて二人に見せたがってるんだろうけど
使っている単語が>>357のリストのままなので即バレてるんですよ。
456Trader@Live!:2012/09/13(木) 23:51:41.22 ID:Xf2s8Z2o
>>454
資金管理してる?^^;
457Trader@Live!:2012/09/14(金) 01:34:24.01 ID:DGKQTRRe
>>454
種がいくらで仕掛け内容とロスカットラインが解らないとなんとも言いようがないが、
この程度の円高でピンチと言う事は少々無謀な設定のはず。
458Trader@Live!:2012/09/14(金) 01:36:14.47 ID:DGKQTRRe
何れにせよトラリピはもっと余裕のある作りにしないと。
少なくとも過去最安値ぐらいには。
459Trader@Live!:2012/09/14(金) 06:35:19.22 ID:huVs1F1X
>>455
ワロタw
460Trader@Live!:2012/09/14(金) 12:44:04.21 ID:MFqD3ls9
なんかトラリピで儲けている人にされそうだw ┐(´ー`)┌

>>451,454
ナンピンの説明としては下のようなものが一般的です。
「保有している株が下落したとき、平均取得価格を下げるために買い増しをすること」
トラリピは株じゃないから、目的が違うからナンピンじゃないと強弁することは可能。
でも、買って下がったものを買い増すというナンピン「行為」を、
買い下がりや分割エントリと表現しても意味はなく、損益にはまったく影響しません。
目的や意図がどうであれ、ナンピン行為を何と呼ぼうが、損益に繋がるのは行為そのものです。
手法の実態を理解するには、損益に直結する行為で考えるのが妥当でしょう。
行為で考えると買って下がったものを更に買い増して損は保持する→ナンピン・アホールド

ナンピン・アホールドは糞ポジを救出できることも多いが、
そのうちどうしようもない状態になる可能性が高いと、世間一般では忌み嫌われ蔑まれる手法です。
トラリピも同じことをしているだけ。
ナンピンに見えても目的が違う、志が違うといっても、相場はそんなこと一切考慮してくれません。
行為が同じであれば損益も同じ。レートが戻らなければ、積み増した糞ポジの損が膨らむだけ。
461Trader@Live!:2012/09/14(金) 13:25:15.32 ID:oefwIa1h
トラリピで儲けている まで読んだ
462Trader@Live!:2012/09/15(土) 00:16:29.82 ID:yG86Er24
わいは、阪神ファンや!
463Trader@Live!:2012/09/15(土) 00:25:07.66 ID:FWV4B2uf
関西人のわてが通りまんがな
464Trader@Live!:2012/09/15(土) 00:34:47.39 ID:78d1OI8r
日付変わった途端に出て来たな
>>455で指摘されたから今度は関西弁sageかw
465Trader@Live!:2012/09/15(土) 00:55:50.04 ID:yUxFAFbu
>>454
今日の円安でだいぶ助かったんじゃないか?
もし助からなかったと言うなら残念ながらやり方が悪すぎる。
普通はあの程度の円高なら楽しみに見ていられるはず。

>>464
裁量君はせめて関西弁は止めてほしいところだよな。
普通に書き込みされておられる関西の方(>>446さんがそうかな?)に迷惑だろう。
466Trader@Live!:2012/09/15(土) 02:19:28.51 ID:n3w6Ifj3
またくだらん工作員の自演が始まったか。
つまらん。
普通攻撃されたらカウンターアタックするものだよ。
それができないなら(そんなことしたら余計に窮地に追い込まれると思ったら)
仕方ないから丁寧に根気良く理論的&論理的に反論するものだ。
詐欺師ごときには無理な相談か。
まったくここの工作員ときたら…
467Trader@Live!:2012/09/15(土) 02:21:30.10 ID:sydx/XZA
>>447
(4) トラリピを叩いて他者の利益が出る設定を聞き出したい乞食

>>448
> (4) 素人さんを騙す行為には虫唾が走る
もう少しマシな言い訳思い付かなかったのか?w
もし言い訳じゃなく本気で言ってるなら株やFXはもう止めとけ
性格的に向いてない
468Trader@Live!:2012/09/15(土) 02:50:36.83 ID:vFkYSd2Y
工作員てどこのだよ
M2J?あんなボッタクリ会社使うかよw
このスレMT4が大半だろ
469Trader@Live!:2012/09/15(土) 10:54:47.69 ID:tLfheEMA
MT4の配布されているトラリピEAを改造して使ってます

マジックナンバーでなくOpenPriceで管理するよう変更
すべった時のためにターゲットPrice上下10pipsにPositionあればスルー
下限も設定可能に
2時間おきに待機注文をクリア
XX円台は利隔幅をXXとするというように調節できるようにした
470Trader@Live!:2012/09/15(土) 12:54:07.00 ID:ZYXbqNTV
おいらは買ったEAでやってる。
今のところ満足。
471Trader@Live!:2012/09/15(土) 19:37:05.80 ID:f9zOgrgP
ランド円のトラリピってどうなの?

下がっても2~3円だし、今のところ安定してるし、金利高いし良さそうだけど
472Trader@Live!:2012/09/15(土) 19:41:19.61 ID:H0aVsjFO
>>457
種60マソ
トラップ幅 80-77円
トラップ本数30前後
トラップ間隔0.1円
1トラップあたり0.3枚
利益幅610円

東京15時ロスカット72円前後
ロスカット 71〜72円くらいだったとおもう
77円割ると、想定レンジからはずれちゃう><と
大げさにいってみました。
473Trader@Live!:2012/09/15(土) 19:42:54.85 ID:H0aVsjFO
>>472
利益幅600円の間違いです。
せま割りつかってんのよ^^;
474Trader@Live!:2012/09/15(土) 19:47:29.52 ID:H0aVsjFO
>>465
今日の円安でだいぶ助かりました^^;
78円前後でうろうろしてくれると助かる
475Trader@Live!:2012/09/15(土) 19:48:51.91 ID:h4kz6yIg
>>466
誰と戦ってんだ?
476Trader@Live!:2012/09/15(土) 20:09:06.71 ID:U0n8WJKI
>>471
デモ口座でランドのトラリピ放置してるけど、
200万スタートが1年で300万になった
でもリアルマネー使ってやる勇気はない
477457と465だが。:2012/09/15(土) 21:01:55.06 ID:yUxFAFbu
>>472
危険すぎて話にならん。
今回の円安で全て助かったはずだから、大損したくなければ早いうちに止めとけ。
一時的に儲ける事が出来ても、ロスカット 71〜72円程度じゃ
○○ショックが来たら即死だぞ。
478Trader@Live!:2012/09/15(土) 21:25:52.07 ID:H0aVsjFO
>>477
ロスカットいくらくらいまでみといたほうがいい?60円くらい?
479457と465だが。:2012/09/15(土) 21:48:23.84 ID:yUxFAFbu
まぁ、とは言っても最後は自己責任なんで余計なお世話だったね…正直スマンカッタ

ただ種60万円あるなら、
3円幅なら59.00〜80.00の8本(利確も同じ3円幅なら過去一年で7回利確)
4円幅なら48.00〜80.00の9本(利確も同じ4円幅なら過去一年で4回利確)
5円幅なら35.00〜80.00の10本(利確も同じ5円幅なら過去一年で4回利確。利確だけ7.5円幅に広げても同じく過去一年で4回利確)
で、豪ドルが取引停止にならない限り、貴方はロスカットとは無縁です。
よろしければ頭の片隅にでも入れておいてください。
480457と465だが。:2012/09/15(土) 21:49:49.11 ID:yUxFAFbu
あ、待てよ。書いていて思ったが、もしかして472と478さんの仕掛けって豪ドルじゃなしに米ドル…?
だとしたら、そんなに危険な仕掛けではないかも…ごめんなさいorz
481Trader@Live!:2012/09/15(土) 21:53:39.33 ID:H0aVsjFO
>>480
472ですが、米ドル円です><
482457と465だが。:2012/09/15(土) 22:40:33.36 ID:yUxFAFbu
>>481
了解です、ごめんなさい;;
だとしたら472は少々強気気味ですがありがちな米ドル設定かと。
50円台に落ちた事のある豪ドルと違って、米ドルは75〜77円なら介入が期待出来るので。

但し、東日本大震災ショック時の79円→75.6円のように、
介入の目が届かない恐れのある早朝に数円一気にやられる可能性がありますね。
76円台に低迷した時にそれをやられたらロスカットに追い込まれる危険性はあります。

どうしても不安でしたら>>472の仕掛けを1トラップあたり0.3枚・利益幅600円から
1トラップあたり0.1〜0.2枚・利益幅200円〜400円に減らして、
浮いた20〜40万を暴落時に備えるか、他の通貨に分散投資すると言う手もあります。
米ドル40万・豪ドル20万とか、
米ドル30万・豪ドル30万とか、
米ドル20万・豪ドル20万・加ドル20万とか。
但し、豪ドルは55円まで、加ドルは59円まで、落ちた事がある為、
種20万なら数円刻みで3〜5本と言う事になりますが…(米ドルのようなせま割はまず無理)


後は過去の値動きや情勢を勉強されて
自己責任で頑張ってください…無責任でごめんなさい;;
483Trader@Live!:2012/09/16(日) 00:18:57.71 ID:2Jb6IaHN
ええ人がおるなあ
良スレsage(^^)
484Trader@Live!:2012/09/16(日) 01:01:17.49 ID:FnmObSxm
>>482
ありがとうございます。
米ドル円が77円を下回った場合(想定レンジを下に外れた場合)
追加入金を考えています。
なぜならば、暴落した時を想定して、今から備えておいて
(入金したお金が働いてない気がして、もったいない><)
取れるはずの利益を逃すよりは、
利益を出せるところに資金をあてて、
やばくなったらその対策用に入金すればいいと考えいるからです。


かといって、レンジを外れたら即LCではリスクが高いので、
5円の暴落までは耐えられるように、72円前後でLCされるように設定してます。

485Trader@Live!:2012/09/16(日) 09:47:37.43 ID:TtLyZWIp
米ドル/円ってあまり動かないんじゃね?
486Trader@Live!:2012/09/16(日) 10:48:54.60 ID:FnmObSxm
>>485
変動が小さいから種ない人むけだね
487Trader@Live!:2012/09/19(水) 23:24:22.18 ID:T9NjDU4W
あげ
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489Trader@Live!:2012/09/23(日) 17:09:05.46 ID:zv0KrV6a
M2JとMT4のトラリピで経費を比較してみたよ。
http://defensivefx.com/archives/111

ちょっとわかりにくいかもだけど。
490Trader@Live!:2012/09/23(日) 17:52:11.22 ID:wd3hbcNE
GJ!
491Trader@Live!:2012/09/24(月) 22:12:13.32 ID:TrTogtN9
>>489
GJ!!
お気に入りに、入れました。
492Trader@Live!:2012/09/25(火) 19:08:10.57 ID:NZsl2sY9
豪ドル円で幅50pipのリピートならVPS使わなくても1日1回MT4立ち上げれば大丈夫だと思う。
EA稼動されて決裁約定した部分を自動補充してくれる。
493489:2012/09/26(水) 01:28:18.06 ID:IrUJMPer
ありがとうございます!
ゆるーく更新していきますのでよろしくお願いします。

確かに、1日一度立ち上げるという手もありますね。
ただ、私は週1チェックにしたいのでVPSかなぁと。
494Trader@Live!:2012/09/26(水) 17:23:54.00 ID:amm36aI2
トラリピ君単体だと年利5%がせいぜいだな
20%近く勝ってる人はどんな設定なんだろ
495Trader@Live!:2012/09/26(水) 17:45:09.95 ID:4F4ipglG
年利は分からんけど月利1%くらいかな
羊の25幅25離隔で
もちろん含み損は除く
496Trader@Live!:2012/09/27(木) 10:03:24.31 ID:SjUhRjiQ
年利5%なんて、軍資金80万円で豪円2枚をロングで持ち続けるのとたいして変わらんじゃないか。
497Trader@Live!:2012/09/27(木) 12:51:32.69 ID:nnbfcXv2
トラリピで年利ってあまり意味ねーんじゃ?

含み損除くのを前提で
年利低い人 ・・・ 多めに入金
年利高い人 ・・・ 口座には少なめ、必要になったら入金
ってだけでしょ?
口座に少なめで暴落でLCかかって全損というのは論外ですけど
498Trader@Live!:2012/09/27(木) 21:46:24.88 ID:5+H3VN5r
最近起動した設定

手動トラリピ
種200万
羊85〜60の範囲
20幅40離隔
1本1000単位
証拠金と未決済スワポ計が20万増えたら新トラップを100単位増やす

幅を2倍に設定するの初めてだから不安だw
まぁ月50本くらい決済してくれるはず!

取り損ね防止で離隔幅を2倍に設定するのは手動では有効だよね?
499Trader@Live!:2012/09/27(木) 22:28:39.94 ID:fpY8cUJB
月2%は確実。年にすると24%。元金に対してだが
500Trader@Live!:2012/09/27(木) 23:09:13.21 ID:nnbfcXv2
>>498
20幅40離隔って離隔する時にはひとつ上にかかるし
30くらいでいいんじゃね?
自分は25幅30離隔の2000通貨

新トラップを100単位増やすってのはどういう意味なんだろ
501Trader@Live!:2012/09/27(木) 23:33:56.38 ID:M2A++930
>>500
通過単位を1100にするって意味じゃね?
502Trader@Live!:2012/09/27(木) 23:40:50.29 ID:5+H3VN5r
>>500
マネパnanoだから100通貨単位なんだ。100単位はおかしな表現だったorz
証拠金余裕・スワポに20万余裕出来たら
その後の注文は通貨単位を1100にしてパフォーマンスを上げる作戦
501も補足サンクス
503Trader@Live!:2012/09/28(金) 08:58:23.45 ID:IluVp0tk
トラップ幅を18とか15にしたほうがいいんじゃね?
504Trader@Live!:2012/09/28(金) 11:27:18.72 ID:utpa5XjY
>>503
そういう手もあるね。それは考えてなかったな。
でも70円時での再設定と75円時での再設定で変更幅に差が出ちゃう感じか。
やっぱトラリピ強化時は予定通り100通貨プラスでやるわ。計算楽だしw

みんな下限設定以下になった時の対処はどう考えてる?
やっぱ入金塩漬けで回復待ち?
505Trader@Live!:2012/09/28(金) 15:46:36.68 ID:JrcPSZxH
>>504
USD/JPYとAUD/JPYやってるけど60円くらいまでは入金してついていくと思う
506Trader@Live!:2012/09/30(日) 17:37:56.86 ID:4K4u1ym0
オージー円利益幅50で月10数回だから羊40だともっと少ないじゃないかな。
オセアニアは今の所レンジっぽいからいいけど、どーんと動き出した時がちょっとこわい。
レンジ下限57あたりはいきそうだし。
507Trader@Live!:2012/09/30(日) 17:42:00.55 ID:4K4u1ym0
Xe使って9月は17回リピートした。
買い50幅50益、売り100幅100益。
508Trader@Live!:2012/09/30(日) 20:03:19.53 ID:Hd+RYJ7F
>>506
おっしゃる通り、甘かったー;
出だしが一日に3、4回離隔したから月に40〜50回くらい回るカモ!
…と思いきや金曜日は一回も回らず。

50幅・離隔で10数回なら20幅・40離隔だとで30〜35回位だろうか
過去の動き見てると週に10本くらいは行きそうなんだけどなー
509Trader@Live!:2012/10/01(月) 00:25:56.11 ID:EUk2aREL
ユロドルで5枚を50pp感覚の50ppリカクでやってるけど、
リカクが2枚だからトレンドがでても残りの3枚で反対側のマイナスポジを相殺してる
だからレンジでもトレンドでも余裕のよっちゃん
510Trader@Live!:2012/10/01(月) 00:28:31.31 ID:trFHPkqG
これホントかな?

9月のトラリピ成績 1か月で2,000,000円突破?!
http://s.ameblo.jp/fxtoushi001/entry-11366854649.html
511Trader@Live!:2012/10/01(月) 00:43:37.06 ID:QpF3RzgP
0、01間隔で1万通貨かー
スゲー
512Trader@Live!:2012/10/01(月) 07:18:59.27 ID:2lcIM4i4
>>510
3500万の元金で20万なら低い
513Trader@Live!:2012/10/01(月) 08:19:41.02 ID:2rqL/3G4
>512
514Trader@Live!:2012/10/01(月) 09:37:44.59 ID:pK/BRiZ/
>>510
3500万で 200万だから
35万だと 2万円でしょ

>>512
200万
515Trader@Live!:2012/10/01(月) 13:26:06.47 ID:ethizshF
35万資金で3000通貨、利益幅50pipで1回1500円。
リピート13回で19500円。
片側10本もったとして、1pip300円になるから10円くらいの下落は耐えられるね。
豪ドル円なら70円くらいまでだ、それ以下になったら追加資金いれないと全部ふっとぶ。
516Trader@Live!:2012/10/01(月) 13:33:19.01 ID:15H7n8u2
>>515
70円想定は流石に甘すぎるだろ
せめて60円台を考えるべき
517Trader@Live!:2012/10/01(月) 16:04:32.07 ID:9OMrmLfp
いやせめて55円で
518Trader@Live!:2012/10/01(月) 16:23:47.55 ID:Ztlepzik
>>504
その時の世界情勢による。

為替を上げか下げかのルーレットだと錯覚する人多いけど、
上げか下げかヨコヨコかのジャンケンだよね。

トラリピはヨコヨコに賭ける投資法だから、ヨコヨコが続くか、ブレイクしてトレンドが変わるかを考えないと。
519Trader@Live!:2012/10/01(月) 16:27:54.50 ID:15H7n8u2
>>518
レンジをヨコヨコというのはどうなのかな……
520Trader@Live!:2012/10/01(月) 21:39:19.09 ID:Xhycve9b
ヨコヨコはアンメルツだけにしてくれ
521Trader@Live!:2012/10/01(月) 22:10:48.54 ID:QpF3RzgP
うまいっ
522Trader@Live!:2012/10/01(月) 23:34:00.96 ID:ethizshF
510のブログの人って売りか買いが途切れてトレンドになったら350本のナンピン塩漬け状態になるんだな。
追加資金投入するのかな?
1万通貨350本、証拠金だけで1千万円越えるんだからすごいよな。
レバレッジ1000の業者使えば証拠金30万くらいかな。
523Trader@Live!:2012/10/02(火) 02:06:30.06 ID:/mEmjV3K
トラリピは耐えられるほど証拠金が沢山あれば誰でも稼げる稼げるってことですね
524Trader@Live!:2012/10/02(火) 08:53:21.25 ID:LetFQ+ew
9月は+3万だった
USD/JPYとAUD/JPY
証拠金は50万
0.01刻みで1万通貨ってすごいなw
525Trader@Live!:2012/10/02(火) 12:12:11.29 ID:oBkDQE46
どう考えても設定に無理があるように思うんだが・・・
これ80円割ったら機能しなくなるし、後から増やしたら危険だろJK
526Trader@Live!:2012/10/02(火) 17:48:57.14 ID:GanvCP17
取引高でキャッシュバックがある業者じゃないともったいないね。
527Trader@Live!:2012/10/02(火) 18:41:40.80 ID:+WDjrjDs
まあ、510の人はあり得るんじゃないか。3500万くらい証拠金があれば、積極運用くらいで、無謀とはいえないとおもう。

ただ、豪ドル円はじめたとたんに利下げで70円台突入しそうなのは可哀想だな、、、
528Trader@Live!:2012/10/02(火) 18:45:10.18 ID:0uWhr/i7
ほほほう
529Trader@Live!:2012/10/03(水) 01:03:56.76 ID:Jh2YRxJe
510の人、良く見ると含み損入れたら現時点でマイナスだと思うよ。

しかも豪ドル金利政策で70円台突入しそうだから
想定レンジ抜けるわ、ひたすら含み損増えるだけだわで悲惨なことになりそうだけどな
今のうちに買いポジション決済してた方がよさそうだけどどうだろう
530Trader@Live!:2012/10/03(水) 04:39:00.43 ID:J6CYIFQb
証拠金が1億円あったら1年間でどれくらい増えるのですか?
531Trader@Live!:2012/10/03(水) 07:51:57.47 ID:5kGaR95y
おいらの今の設定だと4000万くらいだな。
532Trader@Live!:2012/10/03(水) 10:05:57.32 ID:jmnTx+z8
510の人の話っぷりだと、まだ資金は有りそうだから、余裕あるんじゃない。
トラリピはお金もちほど有利だね。
533Trader@Live!:2012/10/03(水) 10:21:37.52 ID:uMDqavDE
お金は寂しがり屋だから
仲間の多いところに集まる。
534Trader@Live!:2012/10/03(水) 10:58:03.19 ID:YgtHrYlB
>>530
月利10%で年間300%
535Trader@Live!:2012/10/03(水) 11:36:22.27 ID:Jh2YRxJe
今日を境に20年間80円台に戻らない可能性だってあるお
536Trader@Live!:2012/10/03(水) 12:10:10.39 ID:uMDqavDE
人類の歴史からしたら20年など微々たる時間。

オイラのトラリピは豪ドル/円ではないからいいけど。
537Trader@Live!:2012/10/09(火) 21:43:37.25 ID:xgSAaeNX
トラリピは便利だな
538Trader@Live!:2012/10/10(水) 12:51:34.69 ID:BS+/YTlw
>>510はサラリーマンぽいが、勤務医か何かか?
いずれにせよ3500万の資金を簡単に用意できるってすごいわ
539Trader@Live!:2012/10/15(月) 21:34:17.89 ID:VJTUtSiE
両建てトラリピ検証スレッド
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1350103500/

ここの関係者が建てたスレか?
540Trader@Live!:2012/10/17(水) 12:43:25.77 ID:i/jYCGpK
ここで知ったトラリピを日経225先物ミニでやってます
月6-7万くらいにはなりそう
設定は100円刻みで100円離隔のミニ1枚で1回9860円の利益
いままでスイングでやってたけどエントリポイントみすって数ヶ月ロールしながら
とかだったんでトラリピのが効率いい
CFDの225現物は毎日金利とられるから駄目ぽ
541Trader@Live!:2012/10/17(水) 20:53:19.69 ID:UiDkNmCS
>10月第1週 10月1日〜5日までのトラリピ成績
>842,700円 増えていました。
>現在の口座状況は、
>維持率 365%
>現金残高 41,096,625
>口座反映前損益 344,250
>評価損益 -5,054,200
>時価残高 36,386,675
>15時ロスカット水準 9,950,928
>自動ロスカット水準 4,975,464
>証拠金必要額 12,140,156
>余剰残高 24,246,519
>トラリピを始めてから私が口座に入金した額は37,000,000円なので、
>6月1日〜10月5日までで、
>4,440,875円増えました。


3700万入金して、現在の時価残高36,386,675ってマイナスじゃん・・・
何でこの人含み損見ないで444万勝った勝った言ってるんだろ??
542Trader@Live!:2012/10/17(水) 21:22:45.09 ID:W8pSUSv9
>>541
含み損の意味わかってるのかな?トラリピの方法もしかり
543Trader@Live!:2012/10/17(水) 22:15:23.13 ID:KFEmyp9W
>>541
笑えない笑えないww
544Trader@Live!:2012/10/17(水) 23:33:31.72 ID:iT89kfbH
>>541
件のサイトは知りませんが…
少し前にあった何割が勝ってるという話は、含み損を計算していない馬鹿げた話でした。
含み損云々は隠して客を騙そうというのが某悪徳業者の基本姿勢なので、
それがトラリピのデフォルトとなり、アフィリ屋などもそれに倣っているだけでしょう。
業者サイトにあるリスク管理の話なんてのもまったくのデタラメ。
545Trader@Live!:2012/10/17(水) 23:50:12.66 ID:UiDkNmCS
>>541
続き

>トラリピを始めてから私が口座に入金した額は37,000,000円なので、
>6月1日〜10月5日までで、
>4,440,875円増えました。
>最近は本業よりも利益を出しています。
>税金も20%の分離課税だしお得です。

負けてるのに税金がお得w
まぁ今日は豪円かなり上げてるから実際に利益になってると思うけど
546Trader@Live!:2012/10/18(木) 00:26:39.66 ID:1BqaeEDY
含み損は申告出来ないの?
547Trader@Live!:2012/10/18(木) 00:33:14.86 ID:Zi1C2KHI
>>546
含みは個人はダメ
年末に含み損決済して同じ数量建てなおせばおk。スプ分だけは損するけどしれてるだろ。
548Trader@Live!:2012/10/18(木) 08:00:52.50 ID:ZuWJJL28
そうなんですか、
ありがとうございました。
549Trader@Live!:2012/10/18(木) 10:56:06.15 ID:MwhdoTrX
含み損を申告できたらどんなにすばらしいことか。
550Trader@Live!:2012/10/18(木) 11:22:11.77 ID:9F8CFlCr
m2jぇ・・・せま割5はさすがに意味ねーだろorz
551Trader@Live!:2012/10/18(木) 13:21:22.07 ID:oZwDoKlr
>>550
これか。
http://www.m2j.co.jp/landing/toraripi_pj/season2/semawari5.php
確かにこれはどうしようもないな。
1000通貨にしてくれるならそこそこ面白かったかもしれないのに。
552Trader@Live!:2012/10/18(木) 18:02:37.68 ID:nGUJCojM
業者とすれば
取引してもらえばしてもらうほど、スプ分で稼げる。
顧客がどれだけ確定益を出そうと
年に1度ある一方向壮絶トレンド虐殺相場で刈り取ればいいだけの話。

業者にとっての敵は小まめに出金する顧客。
553Trader@Live!:2012/10/18(木) 20:03:34.14 ID:oZwDoKlr
↑裁量君復活
554Trader@Live!:2012/10/19(金) 03:14:14.67 ID:H1YtPKk5
やっている客はもうかるけどm2j儲け過ぎだな
555Trader@Live!:2012/10/19(金) 06:05:04.61 ID:ApAP+dCX
>>541

> の使い方工夫してくれ

読みにくい
556Trader@Live!:2012/10/19(金) 13:51:09.20 ID:vJyGasU3
>>554
トラリピEAが普及すればm2jの利益を潰せますよ
557Trader@Live!:2012/10/19(金) 21:34:34.84 ID:uKesKKm7
>評価損はあくまでも評価損でしかないと私は考えています。
>よほどのことが無い限り、確定利益になるまで置いておけば実現利益になるものだから
>そうしようと私は思っています。
>こればっかりは損をするのか得をするのか私には分かりません
558Trader@Live!:2012/10/19(金) 23:07:10.66 ID:vJyGasU3
>>541
>>544
>>545
そんなに含み損が嫌ならトラリピの前にFXを辞めろ。投資も辞めろ。
全財産を銀行預金にでも放り込んで置けば良い。
559Trader@Live!:2012/10/19(金) 23:13:24.87 ID:uKesKKm7
含み損が嫌とかってんじゃなくて、確定損益だけを見て
「FX始めてから累計○○円利益出ました」っていう感覚どうなのよっていう。
560Trader@Live!:2012/10/19(金) 23:16:34.97 ID:uKesKKm7
逆に確定損が1000万で含み益が3000万ある人が
「FX始めてから完全にボロ負け続きでセンスありません」つうのも変だろ。
561Trader@Live!:2012/10/20(土) 00:59:14.95 ID:B64KSfm0
>>559
何の問題も無い。トラリピはロスカットさえ厳重に気を付けながら利益を上げるのが身上。
時間をかければいいだけ。
ちなみにレバレッジ1倍なら通貨が破綻・取引停止でもしない限り、永久に負けない。
そうなれば含み損は利益を上げるための完全なお飾り。

>>560
1000万も負けているのに3000万の含み益の中から相殺もせずに
ぼーっと見て負け続けたままにしているような奴は充分センス無いだろ。



後、>>448に対しての>>450>>467のやり取りを見て置いた方がいいよ。
467さんの通り、本気で他人を騙しているのが許せないと思い込んでいるのならば
株もFXも止めておいた方がいい。ついでに2ちゃんねるやインターネットも止めた方がいい。

投資に限らず、提供された情報を正しく活かして利益を挙げるのも、
間違った使い方して身を滅ぼすのも『自己責任』。
562ジョー ◆hjeX5VxSgg :2012/10/20(土) 08:38:30.74 ID:OlRBEEDj
>>561
え?今全部決済したら+2000万て人がセンスないんかい…
563Trader@Live!:2012/10/20(土) 10:31:02.10 ID:G6aglNvN
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1338761612/372
372 名前:Trader@Live![] 投稿日:2012/09/11(火) 10:47:41.95 ID:t3GTN9a2
1口座あたりの預かり金(多い順)でいくと 
70万以上 マネースクウェア  ダントツ一人当たり約78万5千
30万以上 セン短、外為com、
20万以上 サイバー、GMO、DMM、マネパ
10万以上 fxcm、ヒロセ、プライム、
10万以下 トレーダーズ ← 極小で一人当たり約6万6千
http://forexpress.com/trader/index7.html
564Trader@Live!:2012/10/20(土) 10:52:09.05 ID:B64KSfm0
>>562
じゃあ何で今全部決済しないでわざわざ損のままにしておくの?
間違いなくセンスも戦略も無いただのバカ。
565Trader@Live!:2012/10/20(土) 12:11:35.42 ID:NZ0IgOxv
絶賛落ちるナイフの途中で
明日には含み益が4000万に増える見通しなら決済しないよw
566Trader@Live!:2012/10/20(土) 12:31:11.88 ID:7KfJXNa5
売りと買いのスワップ差のひどさが尋常でないので、どうにかならないものか。
ぼったくり感がひどい。
567Trader@Live!:2012/10/20(土) 12:45:13.63 ID:yNhPiMs6
>>566
DMMやくりっく365とかスワップスプレッド0の業者でEA走らせるか手動トラリピにしたら?
568Trader@Live!:2012/10/20(土) 18:07:55.34 ID:B64KSfm0
>>566
とりあえず代表的なMT4業者とマネスクのスワップを比べて見た。

マネスクは(AUD/JPY 10000通貨 買い55 売り-75 スワップ売買差20)

Forex.com(AUD/JPY 10000通貨 買い70 売り-80 スワップ売買差10)
http://jp.forex.com/jp/resources/fx_swaprate.shtml

FXCMジャパン証券(AUD/JPY 10000通貨 買い56 売り-81 スワップ売買差25)
http://www.fxcm.co.jp/service/rate_swap_past_st.html

海外業者XEMarkets(AUD/JPY 10000通貨 買い60 売り-100 スワップ売買差40※)
http://www.xemarkets.com/pdf/spreads/spreads-micro.pdf
※但し最大レバレッジ888倍(他は25倍)

この中だったらForex.comと言う事になるね。

俺的には常に相場を見張っていなければならない手動トラリピは論外なので
今回は比較対照に入れなかったけども、
Forex.comのスワップ売買差10で我慢出来ないならもう手動しかないね。
569ジョー ◆hjeX5VxSgg :2012/10/20(土) 19:56:51.30 ID:OlRBEEDj
つまり確定益がマイナスでそれ以上に含み益持ってる状態がセンスなくて、そいつが利益確定した瞬間にセンスあるやつになるのか。

…理解した。
570Trader@Live!:2012/10/20(土) 20:11:54.87 ID:B64KSfm0
>>569
常に現状の「確定益(確定損)+含み益(含み損)」でしか評価をしないと言うなら
トラリピ止めて他のスレ行った方がいい。ハッキリ言って長期投資の考え方に向いていない。
571Trader@Live!:2012/10/21(日) 09:15:57.46 ID:yNsMGqlN
んだんだ
572Trader@Live!:2012/10/21(日) 11:54:23.21 ID:YpjaiHXF
>>568
forex.comはFOREXTraderのスワップじゃない?
MT4だと買い60、売り100で-40だよ。
573Trader@Live!:2012/10/21(日) 12:12:52.98 ID:9/fZk8Av
>>572
>下記に記載したスワップポイントはFOREXTraderのスワップポイント表です。
上記アドレス先を良く見てみたらそうでしたorz
ミスをお詫びいたします。たいへん申し訳ありませんでしたTT

しかし、そうなるとマネスクのスワップって
意外に良心的になってきますね…。
574Trader@Live!:2012/10/21(日) 13:12:26.21 ID:9/fZk8Av
と思ったら、FXCMジャパン証券の方もMT4口座じゃなくてスタンダード口座でした…
MT4のスワップって掲載しないのかorz
575Trader@Live!:2012/10/21(日) 15:50:25.99 ID:Sl5LGBNk
豪ドル円でスワップ重視ならサイバーエージェントしかないだろ
576Trader@Live!:2012/10/21(日) 16:57:54.97 ID:yNsMGqlN
小岩でスワップしたら3万円取られますた
577Trader@Live!:2012/10/22(月) 09:06:06.83 ID:3jDH/iMY
まじでForex.comのウンコスワップは勘弁してほしいわ。マイナスがひど過ぎ。
578Trader@Live!:2012/10/22(月) 09:08:50.46 ID:3jDH/iMY
MT4トラリピでスワップを重視する場合、日本の業者なら、サイバーエージェント一択。
海外業者の場合、色々あるけど、使った中ではIBFXがスワップがいい。
579Trader@Live!:2012/10/22(月) 09:25:55.93 ID:Q+A8IVdj
私はアルパリでやってますお
サイバーエージェントでやってる方は1万単位でやってるのかな?
580Trader@Live!:2012/10/22(月) 09:28:34.19 ID:3jDH/iMY
サイバーのMT4は1000通貨単位だよ。
581Trader@Live!:2012/10/22(月) 09:29:37.73 ID:3jDH/iMY
アルパリとForex.comは結構似てるよな。
通貨によってはアルパリの方がお得かも。
582Trader@Live!:2012/10/24(水) 05:57:22.50 ID:8y2BQm8t
豪ドルだとせま割20と、25とか30刻みとかどの幅が効率いいのでしょうか?
583Trader@Live!:2012/10/24(水) 08:47:24.37 ID:N5j9fSgl
豪ドルだとベストは50~100ぐらいなので
それまでは大きければ大きいほど良い
ただ、マネスクに限れば、せまわりのおかげで25や30よりは20の方がマシ
でもベストはやはり50以上だな

せまわりなんて完全な詐○商法だから騙されるなよ
584Trader@Live!:2012/10/24(水) 17:21:05.42 ID:/luIoCiD
ユロドルでトラリピ始めたんですが
ユロドルってどうなんでしょ?

ユロドルにした理由はスプが小さい、2-3年の高安の幅が小さめ。

アドバイスお願いします。
585Trader@Live!:2012/10/24(水) 17:45:10.73 ID:39Ic94mp
>>584
貴方の種がいくらか次第です。
586Trader@Live!:2012/10/25(木) 06:43:51.36 ID:MkJNkRtl
587Trader@Live!:2012/10/29(月) 11:29:45.18 ID:ni1e1jjM
今月300万いきましたってトラリピブログに出てた。
種3000万くらいか。
588Trader@Live!:2012/10/29(月) 11:34:05.24 ID:ni1e1jjM
ユロドルの場合、最安値が0.8最高値が1.6でその差8000pipある。
豪ドル円で5500pip程度。
オージーキウイで4000pip程度。
大変動の時がユロドルはちょっと危ない。
589名無し募集中。。。:2012/10/29(月) 14:22:32.60 ID:QeuvrreG
男ならトリラピにマーチン+だぜ〜〜〜
590Trader@Live!:2012/10/29(月) 19:57:16.55 ID:Iy9tzllq
過去十年で最も変動率の低い通貨ペアは何ですか?
591Trader@Live!:2012/10/29(月) 21:40:11.51 ID:00AwOb+a
ポンドルじゃね?
592Trader@Live!:2012/10/29(月) 23:08:43.79 ID:ywdwSH+Z
AUDCAD
最高値1.11
最安値0.71
NZDCAD
最高値0.98
最安値0.59

しかもユロドルポンドルに対しプラススワップ
593Trader@Live!:2012/10/30(火) 00:25:46.43 ID:z7H92Kdo
変動率が低くても値動きが少なかったら
回転しないからね。
上の2通貨はどうなの?
594Trader@Live!:2012/10/30(火) 01:32:27.88 ID:iq03TWmF
>>593
じゃあどちらも標準的にトラップは20本としましょう。
期間は2000年10月から2012年10月まで12年間の日足。


AUDCAD
1.08から0.7まで20本。トラップ幅も利確幅も0.02。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.6。

12年間で利確は141回。利益は約312504円。
最大ドローダウンは約148875円。年利約4.91%。

NZDCAD
0.98から0.6まで20本。トラップ幅も利確幅も0.02。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.5。

12年間で利確は126回。利益は約220717円。
最大ドローダウンは約138545円。年利約3.47%。



正直力不足な感は否めないですね。
メリットは
○過去最安値から約0.09〜0.11下がったところにロスカットラインを置けるローリスク設定
○1995年から約17年分のワイドレンジを全て抑える
△オセアニア買い・カナダ売りはまずプラススワップだが今後を考えると過信禁物
ぐらいですか。
595Trader@Live!:2012/10/30(火) 01:34:29.41 ID:iq03TWmF
利確幅だけ0.04とか0.06にして再計算してみますか。

NZDCAD
0.98から0.6まで20本。トラップ幅は0.02だが、利確幅は0.04。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.5。

12年間で利確は67回。利益は約227695円。
最大ドローダウンは約146441円。年利約3.58%。

NZDCAD
0.98から0.6まで20本。トラップ幅は0.02だが、利確幅は0.06。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.5。

12年間で利確は44回。利益は約230058円。
最大ドローダウンは約151193円。年利約3.61%。


AUDCAD
1.08から0.7まで20本。トラップ幅は0.02だが、利確幅は0.04。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.6。

12年間で利確は70回。利益は約312305円。
最大ドローダウンは約148875円。年利約4.91%。

AUDCAD
1.08から0.7まで20本。トラップ幅は0.02だが、利確幅は0.06。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.6。

12年間で利確は47回。利益は約335197円。
最大ドローダウンは約159968円。年利約5.27%。


AUDCAD
1.08から0.7まで20本。トラップ幅は0.02だが、利確幅は0.1。
初期資金は530000と仮定。ロスカットラインは約0.6。

12年間で利確は30回。利益は約375069円。
最大ドローダウンは約171059円。年利約5.89%。


NZDCADは殆ど効果がなかったのに対して、
AUDCADは0.04の時点では殆ど変わらなかったのが
0.06や0.1まで伸ばすといくらか良くなってくる感じか。
596Trader@Live!:2012/10/30(火) 01:46:29.26 ID:iq03TWmF
もう眠いので一旦消えますが、最後に補足しますと、

□それぞれ想定した初期資金530000円は証拠金を国内業者の4%として想定。
□年利は12年間の合計利益を12で割って、年間の利益を出した後、
各想定初期資金の530000円で割って計算。

今後の課題:
万が一カナダドルだけが利上げしたら悲惨な事になる。どうしよう?
資金を約2倍にするか、トラップ本数を半分の10本づつに減らして、
NZDCADとAUDNZDを同時に動かすか?
AUDCADとCADJPYを同時に動かすか?

この辺りが今後の課題でしょうか。
597Trader@Live!:2012/10/30(火) 07:38:02.39 ID:z7H92Kdo
丁寧な分析ありがとうございます。
私はポンドルで1.4〜1.7を想定してやっていますが
トラップ幅10pips、利確幅50pipsです。
リスクとリターンのバランスを考えてるつもりですが
諸先輩から見ると欠点ばかりかも知れません。
598590:2012/10/30(火) 08:17:25.53 ID:2Wt8L4/C
>>iq03TWmF ありがとう! 滅茶苦茶参考になったよ。

すっごく、堅実ですね。これなら、ビクビクしながら取引せずに済みますね。
でも,安全策を執ると利回りがどうも低くなっちまうんだよね。

トラリピ以外のEAでもそうなんだけど、年利20%程度は目指したいのですが・・・
599Trader@Live!:2012/10/30(火) 16:39:40.86 ID:VNX8fJ4W
過去最高値安値まで考えてるとかなり資金力が必要になるから、どの程度まで下がったら追加資金にしようって方がいいね。
一番のネックは証拠金だから国内は難しい。
金に余裕がある人ならいいけどね。
600Trader@Live!:2012/10/30(火) 21:15:35.13 ID:iq03TWmF
>>597
方針は悪くないと思います、
特に『トラップ幅の2〜5倍=利確幅』と言うのは
(欲張り過ぎなければ)長期になるほど良い結果になる方が大きいです。

但し、ポンドはやはり金額が大きいので気をつけて。
出来るだけ資金を用意してロスカットラインを下げるか、
不利な時は早々に損切り出来る覚悟を持つか、
一時的に追加資金を即出せるように備えておくか、
などの対策を立てたいところです。
601Trader@Live!:2012/10/30(火) 21:17:33.82 ID:iq03TWmF
>>598
結局、
「高利益」
「安全性(レバレッジの低さ・ロスカットラインの低さ)」
「確実性(過去の上限下限に対してのレンジの広さ)」

全部完璧なトラリピは流石に無理かなぁと思っております。
必ずどれかが犠牲になってしまう、と。

レバレッジ1倍で現在の価格から過去最安値ぐらいまでトラップを張るとまず大体年利5〜6%。
過去最安値から最高値まで欲張るとおそらく年利1〜2%以下。
豪ドル円でもこんな感じでしたので、
上手くリスクとリターンのバランスを取りたいところです。

後、年利20%程度となりますと、
「ロスカットは過去最安値を少々下回る程度」
「現在の価格が(これまでの上限下限の間の中では)かなり低迷しており
想定レンジ幅が狭め・トラップ本数が少なめで済むもの」
ぐらいでないと厳しいかと見ております。


>>599
そうですね。最後は資金力が物を言う世界ですので。
(まぁこれはトラリピだけではなく投資全体・人生全体にも言えますが)
602Trader@Live!:2012/10/30(火) 21:19:16.06 ID:iq03TWmF
もっと他に何か安全で良い方法がないか、ちょっと色々考えながら捜してきます。
しばらくサラバですノシ
603597:2012/10/30(火) 22:01:08.90 ID:z7H92Kdo
>>600
>但し、ポンドはやはり金額が大きいので気をつけて。

すいません、金額が大きいとはどういう意味でしょうか?
証拠金は海外ブローカーで400倍です。
他に何かありますでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
604Trader@Live!:2012/10/31(水) 00:31:55.96 ID:q5gvrlx4
>>603
あ、言い方が雑で申し訳ありません;;

ポンドはGBPUSDにしても、GBPJPYにしても、とにかく元の金額が大きいので
>>603でお察しの通り)証拠金が嵩んで結構運営に響くかもしれないので
お気を付けてと言う意味でした。
ただ、海外ブローカーで400倍でしたらひとまずは安全ですね^^
(但し、海外ブローカーは業者リスクにもお気をつけて)
605597:2012/10/31(水) 07:36:14.57 ID:CHNRu3dY
丁寧なお答えありがとうございます。
トラリピは精神的に楽なのですが
資金管理はしっかりと気を付けていきたいと思います。
606Trader@Live!:2012/11/03(土) 12:43:09.64 ID:vvew7aqd
ユロドルでトラリピやってる人いる?
トラップとリカクどれくらいの幅にしてる?
607Trader@Live!:2012/11/06(火) 19:11:56.22 ID:yCjYtWdQ
豪ドル上がってるなぁ…トラップの上限が82.20だから、今のが約定されたらポジなくなっちゃうわ…
70円台後半の注文を取り消して上限上積みするか悩む
608Trader@Live!:2012/11/06(火) 19:27:40.41 ID:GedPyTgs
>>607
高値追いかけしてその後のガラッで死ぬ人が多いですが大丈夫ですか
609Trader@Live!:2012/11/06(火) 22:03:56.40 ID:9DYwXwNA
高値圏は売りでやったらいいんじゃね
610Trader@Live!:2012/11/06(火) 23:17:26.94 ID:yCjYtWdQ
>>608
たしかに…自分ルール破るのはフラグすぎるから止めとこ…
かといってポジれないのもヒマなので、とりあえず85.0に売り入れることにした
611Trader@Live!:2012/11/06(火) 23:39:30.62 ID:YtyTMVRs
                             ___A___
                          (_o_o_o.) 豪円
                    _______ハ__ 120円
                           / /
                          /  /110円
                         /    /
                       /    /
                     /    ./ 100円
    ___A___         ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /95円
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./90円
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 85.0S   .U   .U
612597:2012/11/07(水) 00:11:09.00 ID:J1uX5Qm6
こえー
613608:2012/11/11(日) 00:46:44.99 ID:n3K+1maY
>>610
高金利通貨の売りは危険ですよ。捨て金でプットオプション買うとかでもない限り。
「待つのも相場の内」の精神が一番。
614Trader@Live!:2012/11/11(日) 12:50:47.50 ID:a6Cpre5u
>>30の反論が聞きたいわ
615Trader@Live!:2012/11/11(日) 13:01:17.19 ID:Bn9vrkLr
MT4でやってる人、業者はどこ使ってますか?
616Trader@Live!:2012/11/11(日) 13:14:57.01 ID:CLvQljft
反論:低金利通過で売り入れればいい

はい、論破。
617597:2012/11/11(日) 18:56:37.23 ID:MMNo+Y+Q
FXDDとFXclearing使ってます。
618Trader@Live!:2012/11/13(火) 09:18:51.93 ID:VBACmk16
今見たら証拠金維持率が50000%になってる
でも大きく動くとこれでも心配なんだよね
619Trader@Live!:2012/11/13(火) 09:51:26.04 ID:ye2fQKHC
>>615
youtradeとInstaForex
620Trader@Live!:2012/11/16(金) 12:51:40.77 ID:7L6+t1CE
豪ドル L
ユロドル S
あるいは
豪円 L
ユロ円 S
の両建てしてる人いる?
同通貨に手動でS入れていく方がいいのかなあ。
621Trader@Live!:2012/11/16(金) 20:58:45.73 ID:v38SKQeu
forex.comのスワップ改善されたね
ユーザーとしてはありがたい限り
622Trader@Live!:2012/11/17(土) 09:35:29.53 ID:TnE/Cl9M
他社でリピートイフダンできるとこないかな?
岡三オンラインのくりっく365で連続注文使えば1回分は自動発注できるが、
1回だけだし手数料も高いからいまいち
この特許だけなら無効理由ありそうなもんだが他社は無効審判起こさないんだろうか
623Trader@Live!:2012/11/17(土) 10:11:26.41 ID:68jduOEW
MT4でEA使えばいいんじゃね?
無料EAあるだべさ
624Trader@Live!:2012/11/17(土) 14:14:57.08 ID:kGQv8CoN
>>622
確かに特許と呼べるような技術性はないように思うけどね。
コスト安くトラリピできるようになれば投資家の利益にかなうと思う。
625Trader@Live!:2012/11/17(土) 14:29:49.73 ID:62qCJN6+
>>623
ちょっと調べた感じだとサイバーエージェントFXで豪ドルのスプ4銭みたいなんだが、多少割高になるのは仕方ないのかな
http://www.cyberagentfx.jp/mt4/campaign/spread_201208/
マネパみたいに自動売買ソフト提供してる会社がリピートイフダンとか連続注文できるようにしてくれればいいのに
特許のせいでできないっていうならマジで無効理由探してやろうかな
626Trader@Live!:2012/11/17(土) 20:03:34.05 ID:cG2r03mx
>>624
方法論だけ考えたら確かにあれなんだけど、
それを実装したところに技術性があるでしょ。

詳しくないから分からないけど、ここが特許申請する以前に
EAで同じことやっているのがあれば公知技術になるんじゃないの?

それにしてもM2Jのスプレッドは広すぎるよな。
FXで儲ける手法としては有効だし、他社もできるようになればありがたいな。
無料EAでどういうする知識もないし、手間かけるのも面倒だし。
627Trader@Live!:2012/11/17(土) 21:38:00.81 ID:T8hd77Fq
>>620
ちょっと違うけど、豪円LとユロドルS
628Trader@Live!:2012/11/17(土) 21:55:31.89 ID:kGQv8CoN
くるくるワイドのデメリットって何かな?
629Trader@Live!:2012/11/18(日) 14:32:31.07 ID:6MJbfPO7
>>628
資金がたくさん必要
630Trader@Live!:2012/11/18(日) 14:55:59.09 ID:lj+WL5Qo
>>627
TNK
考えてみる。
631Trader@Live!:2012/11/18(日) 16:56:09.68 ID:q/1rHYu9
魚屋さんの文章を読んでると頭が痛くなること。
632Trader@Live!:2012/11/18(日) 22:31:41.19 ID:UyMuZMQE
どうせ往復に賭けるんならスイングすれば良いだけでしょ?
633Trader@Live!:2012/11/18(日) 23:42:08.60 ID:eeA9rwz2
>>631
あの人、まとまった文章書けないよね。
634Trader@Live!:2012/11/19(月) 10:52:46.08 ID:oypbIQ4y
「リピートイフダンR注文」
 特許番号:特許第4435139号
 出願番号:特願2006−316942

この特許の無効理由を探してみようと思う
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/pfwj.ipdl?N0000=118
このサイトの番号ってとこに2006-316942と入力すると審査経過がわかるから、セオリー通りに、まずそれを参考にしつつ無効理由を探してみるつもり
興味ある人とか特許に詳しい人いたらやってみてくれ
635Trader@Live!:2012/11/19(月) 10:57:55.54 ID:oypbIQ4y
特許はこれ
長くだらだら書いてるけど、ありふれた投資手法をありふれた手段で機械化しただけのしょうもない技術
多分進歩性がないから無効にできる

【請求項1】
 オンライン端末としてのクライアント端末を用いて行われる、相場価格が変動する金融
商品の売買取引を管理する金融商品取引管理装置であって、
 前記クライアント端末の表示手段に、売買を希望する前記金融商品の種類を選択するた
めの売買希望入力手段、前記金融商品の持高としてのポジションごとの金額を入力するた
めの金額入力欄、前記金融商品の購入注文価格又は販売注文価格を入力するための第一注
文価格入力欄、前記金融商品の販売注文価格又は購入注文価格を入力するための第二注文
価格入力欄、各入力手段及び入力欄にて選択・入力された情報としての、前記金融商品の
売買注文を行うための売買注文申込情報を確定して該確定された前記売買注文申込情報を
前記クライアント端末から送信させる承認手段をそれぞれ画面表示させるフロントページ
配信手段と、
 前記クライアント端末から送信された前記売買注文申込情報を受け付ける注文入力受付
手段と、
 該注文入力受付手段が受け付け、かつ前記承認手段がクリックされることで確定された
前記売買注文申込情報に基づいて、前記売買希望入力手段によって選択された前記金融商
品の、前記金額入力欄に記載された金額を一の前記ポジションとする注文情報を生成する
注文情報生成手段と、
 前記注文情報生成手段が生成した前記注文情報を記録する注文情報記録手段と、
 前記注文情報に基づいて前記金融商品の約定を行う約定情報生成手段と、
 前記金融商品の前記相場価格の情報を取得する価格情報受信手段とを備え、
 前記注文入力受付手段は、前記価格情報受信手段において取得された前記金融商品の前
記相場価格が前記第一注文価格入力欄に入力された価格以下である場合又は前記第二注文
価格入力欄に入力された価格以上である場合には前記注文情報の生成を拒絶する処理を行
い、
 前記注文情報生成手段は、前記承認手段の一のクリックによって前記クライアント端末
から送信された一の前記売買注文申込情報に基づいて、同一種類の前記金融商品を前記第
一注文価格入力欄に入力された価格について買いの指値注文を行う第一注文情報及び前記
第二注文価格入力欄に入力された価格について売りの指値注文を行う第二注文情報からな
る注文情報群を複数生成し、
 前記注文情報記録手段には前記注文情報群が記録され、
 前記約定情報生成手段は、前記第一注文情報が買いの指値注文である場合であって、前
記価格情報受信手段において取得された前記金融商品の前記相場価格が下落して前記第一
注文価格入力欄に入力された価格と等しくなった場合、前記注文情報記録手段に記録され
た前記注文情報群を形成する個々の前記注文情報のうち前記第一注文情報に基づいて前記
約定を行うと共に、前記価格情報受信手段において取得された前記金融商品の前記相場価
格が前記第一注文価格入力欄に入力された価格以下まで一旦下落したのちに上昇して前記
第二注文価格入力欄に入力された価格と等しくなった場合、前記第二注文情報に基づいて
前記金融商品の前記約定を行うことで、前記第一注文情報に基づく前記金融商品の約定と
前記第二注文情報に基づく前記金融商品の約定とを繰り返すことを特徴とする金融商品取
引管理装置。
636Trader@Live!:2012/11/19(月) 13:33:10.03 ID:+p4gvDoH
お前ら場苦役おめ!
この一ヶ月はたまらんね^^
637Trader@Live!:2012/11/20(火) 18:10:51.98 ID:s1W7re2I
動かないなあ
638Trader@Live!:2012/11/21(水) 14:28:25.50 ID:1cJEaOOt
お前ら日経平均のトラリピはやらんの?
けっこうおいしいよん
639Trader@Live!:2012/11/21(水) 15:23:02.52 ID:uG99Lc3z
入ったタイミングが良かったからじゃないの?
3月なんか悲惨ジャン。
それとも両建て?
640Trader@Live!:2012/11/21(水) 15:55:54.37 ID:1cJEaOOt
>>639
そうかもしれません
3月からのチャートみたら震えました
641Trader@Live!:2012/11/21(水) 18:00:03.34 ID:mX7/d9IG
>>638-640
じゃあ今回も標準的にトラップは20本としましょう。
期間は2000年11月20日から2012年11月19日まで12年間の日足です。
これなら今年3月だけではなく、震災ショック時レベルの暴落も想定出来ます。

使用FX会社:
XEMartkets(海外業者)
※実は国内MT4業者で日経平均株価銘柄を売り買い出来る所を知らないTT
(まぁ、XEMartkets社様なら破綻時にも2万ユーロまでの
顧客資産が保証されているので、国内業者並みに安全かと)
※※但し、新規口座作成は出来れば入金額50〜100%ボーナス時を待ちたいです。
(普段でも30%と悪くはないのですが)

銘柄:
NK-DEC12
ご存知、XEMartketsでの日経平均株価銘柄となります。
過去22年での、
最高値は1991年3月・27800円
最安値は2009年3月・6950円

…一見凄まじい巨大レンジが必要のように見えますが、
ご存知の通り、日経平均株価は『低迷銘柄』である為、
ここしばらくは12000円〜7000円をうろついております。
レンジはこの範囲で充分でしょう。

但し、ドルやユーロ等の通貨と違い、
見た目の価格通り(日本円)では買えないのでご注意ください。
XEMartkets社様で日経平均株価銘柄を売買する場合、
1ロットの単位は『日経平均株価の価格×5ドル』となります。
最低購入可能単位の0.01ロットの場合、
価格×0.05ドル=約4円となりますので、
大体、掲示されている日経平均株価の4倍の数字(日本円)で
買える・ポジションを立てる事が出来ると考えてください。

そうなるとNK-DEC12の12000円〜7000円は、
大体48000円〜28000円となります。
NZDJPY1000通貨の約4/5〜3/4ぐらいと考えていいかと思います。
但し、XEMartkets社様は通貨の証拠金は1/888ですが、
NK-DEC12などCFD銘柄の場合は1/100の証拠金が必要となりますのでご注意ください


1%の証拠金猶予は残して置きましょう。
(続く)
642Trader@Live!:2012/11/21(水) 18:02:36.97 ID:mX7/d9IG
(続き)
では、XEMartkets社様・日経平均株価NK-DEC12で以下の条件でテストしましょう。

テスト条件:
期間=2000年11月20日から2012年11月19日まで12年間の日足
トラップ上限=12000
トラップ下限=6300
トラップ幅=300
トラップ本数=20本
利確幅=600
ロスカットライン=6000
よってロスカットラインまでの合計必要額は260000円です。
(1%以上の証拠金猶予8000円を含んでおります)


結果:
12年間の合計利益=291075円
12年間の利確数=121回
最大ドローダウン=129202円

よって、年利は『約9.32%』。
良い方ではありますが、日経平均株価が6000円を下回る事は充分ありえる事。
通貨では無い為、基本的にマイナススワップ※が付きまとう事。
この辺に注意したいところです。

※現在マイナススワップは最低の0.01ロットに付き『約-1円』ほど。
値動きの大きさを考えれば挽回は可能ですが、一応ご注意を。
643Trader@Live!:2012/11/21(水) 18:03:54.65 ID:mX7/d9IG
以上、長文失礼いたしました。
急いで作成したデータの為、結構ミスあるかもしれません。申し訳ない。
644Trader@Live!:2012/11/21(水) 19:09:03.15 ID:NmCTfWpR
羊円最後の一本が決済してた
四月から初めてわりとすぐ暴落したから焦ったけど
結果としてかなりおいしかった

ただ暴落リスクを考慮して83円から54円まで買い下がるチキンな設定
(50円割れでロスカット)だったために、ここのみんなほど利益率は良くない
今後の豪ドル円は90円を大きく超えていく可能性も少なくないだけに
このまま安全第一で行くのかもう少し利益を追求するのか迷うわ
65円割ったら50円まで堪え忍ぶくらいの設定でも十分かなぁ
トラップ上限引き上げてトラップ幅も少し狭めたいなぁ
645Trader@Live!:2012/11/21(水) 20:40:23.22 ID:1cJEaOOt
USD/JPY 20pips幅 0.3ポジ 利隔20
AUD/JPY 25pips幅 0.2ポジ 利隔30
N225CFD 100円幅 ミニ1枚 利隔100円
でやってます
低位でうろうろしてる間はドローダウンあまり怖くないけど
上でポジができると下がったときにひたすらホールドになるのが怖いですね
といってもどこまで上がるかは誰にもわかんないので相場についてくだけですが

>>641
検証ありがと

FXはアルパリMT4
N225はカブコムCFDで手動でやってます
IGマーケットのCFDだと金利がけっこうな額毎日ひかれますけど(ミニ5枚で300円ほど)
カブコムCFDだとミニ1枚で1円なのであまり気になりません
646Trader@Live!:2012/11/22(木) 19:23:20.84 ID:w0bEW/RZ
今から入りずらいなあ
647Trader@Live!:2012/11/24(土) 00:37:28.05 ID:Xw/0Z6ch
こんな円安になったらクロス円はもうキツイかも。
648Trader@Live!:2012/11/24(土) 20:48:40.53 ID:qYhdhwOq
豪ドル買いのみでやってるけど、
円安になるとソワソワしちゃう
649Trader@Live!:2012/11/25(日) 00:09:15.65 ID:g7cx91VU
>>648
自分も豪ドル買いのみだから円安はちょっと怖い
2円くらいの間に大量に仕掛ける方法だから、毎日ポジり直すのが大変だわ
まぁ今は稼げるだけ稼いで、高値掴まされた時はスワップ用でとっとくつもり
650Trader@Live!:2012/11/25(日) 00:59:14.21 ID:Z78KdYKS
豪ドルは85円以上でポジション持ちたくないな
しばらく楽しみがないわ
651Trader@Live!:2012/11/25(日) 19:43:48.03 ID:bavwJDve
俺も豪ドル85円以下の設定にしてるけど安倍政権で
この先しばらく円安が続きそうな予感・・・
トラップ範囲を上に移すかどうか悩むわ
652Trader@Live!:2012/11/25(日) 20:00:07.33 ID:QKFW9Asr
やめておいたほうが良いような。
海外で何かあったら釣られて豪ドルも・・なんていう事態も考えられるし。
653Trader@Live!:2012/11/26(月) 09:34:20.01 ID:/lgIiSbm
全く何もポジって無いとつまらないから
遊びで0.1枚(自分が遊びで買える枚数)だけ持っとけばいいんだよ
そしたら上がっても昼飯代が稼げるし
下がったら願ったり叶ったりだし
654Trader@Live!:2012/11/30(金) 00:06:02.79 ID:fueVVrbs
510の人ブログやめちゃったね。最終的にはマイナスになったトコまでは見たけど。
655Trader@Live!:2012/11/30(金) 00:09:12.98 ID:TaWfBNNC
どうしたんだよw
ここでも含み損含み益なんて考えは捨てろ!
と啓蒙してた方々がいたのにw
656Trader@Live!:2012/11/30(金) 00:10:53.70 ID:TaWfBNNC
googleキャッシュ漁ってみた

私は、6月11日からトラリピを開始しました。

6月 売買損益123,380円 スワップ4,468円 実現損益127,848円

7月 売買損益340,840円 スワップ14,504円 実現損益355,344円

8月 売買損益881,040円 スワップ98,714円 実現損益979,754円

9月 売買損益1,621,150円 スワップ220,050円 実現損益1,841,200円

10月 売買損益3,352,800円 スワップ104,098円 実現損益3,456,898円

11月 売買損益2,948,850円 スワップ-441,311円 実現損益2,507,539円

これまでの合計 売買損益9,268,850円 スワップ523円 実現損益9,268,583円


円安がどこまでいくのかわかりませんので、トラップも控えめにしています。

そして、低値の売りからのトラリピのマイナススワップが大きくなってきました。

しかし、今は我慢。の時みたいです。

トラリピも奥が深いですね。
657Trader@Live!:2012/11/30(金) 02:22:36.94 ID:YXK4NtjR
トラリピ 豪ドル高値84.45
2012-11-19 17:48:51

このブログを書いている今現在、

評価損益が-11,450,050円もあります。

結構シビれます。
658Trader@Live!:2012/11/30(金) 02:42:44.48 ID:YXK4NtjR
>売〜、買〜のトラリピはともに上限84.49円までにしています。

>さて、11月20日(火)のトラリピ成績
>売買損益91,600円 スワップ-35,511円 実現損益56,089円

>トラリピ 豪ドル高値84.45
>2012-11-19 17:48:51
>評価損益が-11,450,050円もあります。


アホな逃亡ブログ主のまとめ
現在、84.5を超えてるからトラリピは全く作動していない
マイナススワップは一日35000円
って事は豪ドル円Sを500枚近く持ってる?
現在の豪ドル円レートが85.65なので更に含み損が600万円増えて評価損益が-1750万円w
しかも毎日マイナススワップが35000円発生w
水曜にはマイナススワップ10万円w
しかも1円円安が進む度に500万含み損が増える地獄状態w
このままレートが膠着するとスワップだけで年間1300万の支払いwww
そりゃブログも閉鎖するわwwww
659Trader@Live!:2012/11/30(金) 05:32:21.86 ID:+FAuNoQB
過去数ヶ月の値動きで死ぬような設定にするって馬鹿の極みだな
なーんにも考えなかったんだろうねw
トラリピって始めるときにリスク計算するものじゃないの?

もう二度と85円超えてくることはないという自信はどこから来たんだろう?
と考えてしまいそうになるけど、何も考えて無いから自信も何も無く
いい加減にやってたんだろうね
660Trader@Live!:2012/11/30(金) 09:44:15.61 ID:cGC9tHoO
最初の設定でも無謀だと思われてたのに、更にS増やすとかすげーなwww
661Trader@Live!:2012/11/30(金) 13:17:10.50 ID:67De7pGD
>>510の人、ホント最後どうなったんだろう
11月21日ポストの"11月20日(火)トラリピ成績"が、今見られる最後の成績発表だったのかしらん?
19〜23日の成績はキャッシュから零れ落ちてるみたいだし
662Trader@Live!:2012/11/30(金) 13:23:24.09 ID:rFs/dNHZ
損の前にLで益出してるから通算だとー1000万くらいか?
スワップ支払い35000円てのは痛いね
この人が一度に全部切ったらばいーんしそうだwww
663Trader@Live!:2012/11/30(金) 14:01:00.77 ID:YXK4NtjR
キャッシュたどると、損切り何度かして11月26日の朝にも最終の1000万以上損切りしてるな・・・
その26日の朝は超高値の86.3辺りだから合計で2000万の損切りしてそうだな・・・
それまでにトラリピで900万稼いでるから、実質は1100万位の損で済んでるっぽいな
まぁバカが浅い考えで投資するとこうなるっていう高い勉強代だたなw
こいつは他にもヘッジファンドモドキの投信にも金突っ込んでて大損してるってブログに書いてたから投資に向いてないな
頭の悪さが尋常じゃなさそうだからこれを機に投資はやめたほうがいいな
664Trader@Live!:2012/11/30(金) 15:03:07.06 ID:Eg0P709/
しかし、ここに晒された直後は円高大丈夫?って感じだったのに
結局円安で飛びましたって皮肉なもんだね
665Trader@Live!:2012/11/30(金) 16:05:57.80 ID:rFs/dNHZ
お金持ちなんじゃね?
また戻ってきてほしいなw
666Trader@Live!:2012/11/30(金) 17:48:28.37 ID:TaWfBNNC
この人追加入金も豪快だったからなあ
667Trader@Live!:2012/11/30(金) 19:28:18.91 ID:kmlQp1V5
円高円安は予測できんよ。
ただこの人は運用ルールが甘かった。
トラリピ系のブログを回ってもう少し研究すべきだったな。
668Trader@Live!:2012/11/30(金) 19:40:07.19 ID:kmh3Ym+r
今月からトラリピ始めたが、見事に売りでやられたわ…
買いのみに変えて後半は何とか挽回できた
今年中にはプラスで終わりたい
669597:2012/11/30(金) 22:50:44.69 ID:aicFYQXo
この程度でやったやられたと言っているようでは
トラリピを理解してないんじゃね?
670Trader@Live!:2012/11/30(金) 23:20:50.25 ID:ey3iwWUW
すいません、諸先輩方に質問です。
ここに書いてある方法の種明かしを教えていただきたいのですが。。

ttp://www.m2j.co.jp/toraripi/toraripi1000/500-5/02.php

前に口座作ったので見れると高をくくってたのですが、IDを紛失してしまって。。
671Trader@Live!:2012/11/30(金) 23:47:01.68 ID:K2DH+UXK
>>669
たった1ヶ月で随分でかい口を叩くようになったじゃねえか
672Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:25:50.17 ID:xHpz3rpl
d
673Trader@Live!:2012/12/01(土) 07:00:02.38 ID:Zb5innr2
>>671
ワロタw
すげー変わりようだなw
674597:2012/12/01(土) 07:38:56.21 ID:7x6wg8ZZ
一ヶ月じゃないやい!
四ヶ月や!
675Trader@Live!:2012/12/01(土) 11:14:35.06 ID:L9dNOhPO
>>655
なんでそこで含み損含み益に話がつながるのか意味不明。
ここ数ヶ月の値動き程度で退場になってしまうような
無謀な仕掛けは論外でしょう。含み損含み益以前の問題。

それでも含み損含み益に拘りまくるなら
トラリピ辞めて他の投資スレ行った方がいいですよ。
ハッキリ言って貴方は長期投資に向いていない。
676Trader@Live!:2012/12/01(土) 15:29:34.86 ID:MDk5hCV7
御意!
677Trader@Live!:2012/12/01(土) 16:43:50.00 ID:xHpz3rpl
じゃブログの人は何で損切ったの?
強制ロスカされたようには見えないけど
678Trader@Live!:2012/12/01(土) 17:21:40.57 ID:jhnGUsLp
なんか裁量トラリピ君が出てきそうな流れだなwwwwwwwwwwwwww
679Trader@Live!:2012/12/01(土) 17:45:42.80 ID:L9dNOhPO
>>677
最初の設定が無謀だったから、相場が急変したら慌てて命乞いしただけかと。
最低でも「○○ショック」レベルの相場急変が来ても
笑って見てられるぐらいの仕掛けにしないと。
680Trader@Live!:2012/12/01(土) 17:46:14.39 ID:+Rl6bwYA
>>677
それより>>672の書き込みにどんな意味があるのか書け
681675:2012/12/01(土) 17:49:35.90 ID:L9dNOhPO
そのブログの人がいくら種持ってたか知りませんけども、
仮に1000万あるなら、

豪ドル 1本1000通貨を、89〜47.5円まで0.5円おきの84本
加ドル 1本1000通貨を、88〜47円まで1円おきの42本
ランド 1本10000通貨を、11.6〜8円まで0.4円おきの10本
※利益確定幅は随意に。

これだけの仕掛けを取引停止でもない限り、
強制ロスカットとは無縁に維持し続ける事が可能です。

で、1000万も持っていなくても、
欲張らずに値幅をもっと広げれば安全な仕掛けは可能ですから。
682Trader@Live!:2012/12/01(土) 17:52:39.25 ID:xHpz3rpl
>>680
夜中に板が落ちてたから復帰させただけだよw
683Trader@Live!:2012/12/01(土) 18:08:31.95 ID:R+2nqPmF
相場の都合での強制ロスカットはなくても、リアルの都合でロスカットせざるをえなくてはいけないこともあるからな。
事故とか、急な手術で金が必要になったとか。

1000万円が全財産の人が1000万円FXにつぎ込むのは危険だな。
せいぜい100万円だろ。
684Trader@Live!:2012/12/01(土) 19:30:43.97 ID:A0uJ3C/P
>>681
頭では分かってるんだけど、トラップから外れるくらい円安に振れると
つい追っかけちゃったり、もっと約定させたくて値幅を狭くしちゃうんだよなぁ…
投資じゃなくて金利のいい預金くらいの意識に切り替えねば
685Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:33:11.32 ID:1DCgy9ga
>>684
それが出来たらいいよね。
ついつい欲が出る。で、そんなときに限って負ける。
686Trader@Live!:2012/12/02(日) 01:46:39.02 ID:kcSWdL1h
私のことが書かれているみだいですね。

10,600,000円ほど損切りしました。

仕事と私生活でムカムカすることが多くて、お金のことが考えられなくなっていました。

後悔していますが、ブログを見ると思い出してしまうので削除しました。

今年はFXで12,000,000円くらい増やしていたので、実際の損はないのですが、

なんだか時間だけ使ってしまって一瞬で増やした分をなくしました。

今は20,000,000円くらいでトラリピを立て直しています。

しかし、まずは下がってほしいですね。
687Trader@Live!:2012/12/02(日) 04:28:51.20 ID:cLF59fje
>>686
頑張ってね
何度でも不死鳥のように蘇ってください!
688Trader@Live!:2012/12/02(日) 04:38:02.05 ID:7g5/wORv
>>683
本物なら、損切りしてない分の現在の残りの含み損教えて
600万位?
689Trader@Live!:2012/12/02(日) 04:38:50.59 ID:7g5/wORv
アンカ間違えた
>>686
本物なら、損切りしてない分の現在の残りの含み損教えて
600万位?
690Trader@Live!:2012/12/02(日) 05:21:41.34 ID:YSTUVM2F
今度は2000万円もどぶに捨てるのか・・・
691Trader@Live!:2012/12/02(日) 08:39:29.92 ID:pB7Tj737
豪ドル円の月足見たら10月が底で3月に高値を付ける分かるのになあ
あと4ヶ月は上昇するはず
692Trader@Live!:2012/12/02(日) 10:12:05.44 ID:KYnDCrP7
>>691
そういった予想が的確に当たるなら、トラリピやめてスイングトレードの方が儲かるな。
693Trader@Live!:2012/12/02(日) 22:44:31.44 ID:RCdARBIK
>>691
そんなことは誰にもわからないよ
君がそんな風に推測してるだけ
694Trader@Live!:2012/12/03(月) 19:33:53.84 ID:L3a1dXeF
それは何かファンダメンタル的に説明出来んの?
春に向けてある種の資源の需要が高くなるとか
695Trader@Live!:2012/12/06(木) 22:54:12.06 ID:hz5eJUU1
696Trader@Live!:2012/12/07(金) 00:23:33.13 ID:my1knFa3
トラリピの手法に付いてまとめとかない?
自分お仕着せでやってみて失敗したから
結局自分なりにアレンジして使ってるけど
他にもどんな手法があるのか知りたくて
697Trader@Live!:2012/12/07(金) 09:45:36.59 ID:R3fWRT3l
このスレにいっぱい書いてある
698Trader@Live!:2012/12/07(金) 10:18:40.13 ID:zyHb4Ue+
>>696
賛成
まとめてみて
699Trader@Live!:2012/12/07(金) 16:16:52.80 ID:3VY+ZEEI
手法って…失敗する要素無いだろ
失敗したって言ってる奴は資金に対して無理なポジ取っただけ
700Trader@Live!:2012/12/07(金) 17:08:51.35 ID:ilLBn+/R
レートが戻るか戻らないかの博打なんだから戻らなきゃ失敗
この先戻るか戻らないかなんて誰にも分からんよ
10年、20年含み損抱えて入金を続けて、まだ負けてないと強がっても仕方ない
701Trader@Live!:2012/12/07(金) 17:26:30.77 ID:xuHs1f+R
入金を続けること=無理なポジ

だな。
702Trader@Live!:2012/12/07(金) 17:45:25.09 ID:3VY+ZEEI
>>701の言う通り
トラリピって急激な円高になったら(お〜、たくさん引っかかってるなぁ)ってむしろ嬉しがるものだろ
リーマン以前からやってるならともかく、ここ4年間ぐらいの相場で失敗するのは
元々無理な設定だったこと
703Trader@Live!:2012/12/07(金) 18:35:05.37 ID:ilLBn+/R
どの通貨ペアでもlong,shortどちらでも、今現在のレートで建てたポジションに、
この先何年も苦しめられる可能性は否定できない。
大きな利益に育つ可能性は否定できるけどね。
ポジションが無理か無理でないかなんて結果論でしか判断できない。
トラリピでロスカットを避ける方法はあっても、負けを避ける方法なんてない。
ロスカットなし=負けなしと勘違いさせようという人は昔からいるけど。
リーマン以降ならというたらればも聞き飽きた。
704Trader@Live!:2012/12/07(金) 18:40:51.21 ID:I+jaBHA1
退場者に教えることなど何も無い。
失敗したやつは断末魔スレでも行け。
705675:2012/12/07(金) 20:39:55.66 ID:AatinaC8
>>700
>>703
だからそんなに含み損が我慢ならないなら
トラリピ辞めて他の投資スレ行けと何度も言ってるだろうが。

誰もお前に必ずトラリピをやれとは言ってない。
方針が合わないなら他の投資スレに行け。
706Trader@Live!:2012/12/07(金) 20:55:42.39 ID:VZ+7B9LD
なんなの
この仕切り厨は
707Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:19:55.84 ID:T4xpUBXm
>>705
気持ち悪い仕切りバカがキターーーーーーー!!!!!!!!!!
708Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:24:40.27 ID:HJ/t/QFV
>>705
仕切りバカ発見w
何でお前の方針に合わなけりゃ消えなきゃいけないの?w
含み損も損と認めながら、その上でもあえてトラリピやる人間も多いだろうが
お前が消えろ
709Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:42:06.13 ID:neBm+NEP
含み損が全く無いトラリピなんて無いよ
710Trader@Live!:2012/12/07(金) 21:58:11.47 ID:aX4SSZbq
ID変えて3連投か
○○バカ発見w とか数年振りに見たわ
711Trader@Live!:2012/12/07(金) 22:51:16.09 ID:VZ+7B9LD
やれやれ
都合が悪くなったら「お前はID変えてる!」かw
俺は裁量メインだがスレ立ち入るなとか出てけとか
705に一体何の権限があるんだかw
712675:2012/12/07(金) 22:53:15.15 ID:AatinaC8
>>710
困ったもんですよね。裁量君とうとう自演まで始めやがって。
713Trader@Live!:2012/12/07(金) 23:05:14.77 ID:ilLBn+/R
>>704
随分冷たいな。退場者こそ大事にしなきゃ。
退場者は利が伸ばせなくて損が切れないという、典型的な負け組み脳の可能性は高い。
同じ特性を持ったトラリピに疑問を感じることもなく、逆に心地よさを感じるでしょう。
こんな人は他に何をやっても勝てないのだから、トラリピに誘導して再び退場したとしても、
あまり心も痛まないでしょ。

>>705
含み損はいくら大きくても、どんなに長く保有していようとも、実現損じゃないから無視すべし。
こう主張するのは、そうしないと成立しない情けない手法であると公言しているようなもの。
みっともないから止めたほうがいいよ。
714675:2012/12/07(金) 23:13:36.48 ID:AatinaC8
今日の裁量君は本当にしつこいな。
715Trader@Live!:2012/12/07(金) 23:38:33.81 ID:neBm+NEP
大きく損切って八つ当たりしているんじゃないのか?
716Trader@Live!:2012/12/07(金) 23:51:17.99 ID:QhajJaWp
含み損抱えてる人っていつ辞めるの?
一生トラリピ続けるのか?
これってリスクの先送りじゃないのかい?
しかも途中で税金払わないといけないし、
最後は帰ってこないわけだし…
717597:2012/12/08(土) 00:29:14.92 ID:p81wIl++
このスレにも書いたけど
おいら含み益抱えながらトラリピやってるよ。
さすがに大きく振れた時は含み損になる時もあるけどだいたい含み益状態。

通貨の組み合わせが大事だと思います。
718Trader@Live!:2012/12/08(土) 01:02:03.72 ID:XQ+gK2/P
トラリピだから勝てるなんてあり得ないし
むしろ何度も細かく売買させられて
スプレッドと手数料を業者に吸い取られるだけ
簡単に言えば
摩擦たっぷりの天秤を上げ下げしているようなもの
総じて儲からない仕組み
719Trader@Live!:2012/12/08(土) 01:07:29.20 ID:BRWgBF/m
トラリピ昔やってたけど、裁量の方が短期で稼げるのでやめた。
やるならくるくるワイドみたいにヘッジをかけつつやるのがいいのかなと思う。
含み損があったからってどうってことはないけど、何か気持ち悪いよね。
720Trader@Live!:2012/12/08(土) 01:16:00.81 ID:XQ+gK2/P
すぐに気づいたのは

a買いa+b売り
a+k買いa+k+b売り
a+2k買いa+2k+b売り

a+nk買いa+nk+b売り

みたいな注文でb=nkだというのは矛盾だって事
a+bで売っているのに同時にa+nkで買うんなら売り買いしない方がまし
同じような意味でb<nkもほぼ無意味

というわけで買い側のa〜a+nkよりも売り側のa+b〜a+nk+bが高いような注文でないと業者の思うつぼになるだけ

それから
現在値の上下に新規建て注文並べるのは指値と逆指値を併用する事になるけれど
例えば上がってどんどん逆指値突破でポジション増えていってそれが全部決済されないままで下落に転じれば最高値あたりで買った糞ポジがしこりとして残るだけになる
現在値の上下に新規建てするなら下は買い指値で上は売り指値となるべき
721Trader@Live!:2012/12/08(土) 02:15:07.81 ID:AxtSsCts
お前ガチ低学歴だろ?
AKBが好きならアキバでも行けwwwwwwwwwww
722Trader@Live!:2012/12/08(土) 03:20:12.54 ID:XQ+gK2/P
理解出来ないみたいねw
723Trader@Live!:2012/12/08(土) 03:25:39.34 ID:xtl4O+TT
トラリピは所詮ナンピン芸だからなぁ
コウコツ稼いでもドカンと一発で退場のリスクは常にある
今だとスワップの多いオジ円でやってる人が多いだろうけど近年の安値55円辺りまでは想定してる人がほとんどだと思うけど
25円になったらほとんど全員退場するだろう
それがナンピンの怖い所なんだよなぁ
25円まで想定してトラリピなんかやると全く儲からないしね
まあほとんどの人は25円どころか45円でも退場する仕掛けでやってるだろうしな
724Trader@Live!:2012/12/08(土) 04:05:59.43 ID:XQ+gK2/P
M2Jの極悪スプは当然ながら
1000通貨単位あたりの手数料50円も
相当な負担を強いられている
よくこんな重荷を背負った取引するもんだな
しかもこまめに何十本も注文出させられて
725Trader@Live!:2012/12/08(土) 13:05:39.50 ID:BRWgBF/m
>>724
MT4使えばいいのにね。そのくらいの手間も惜しむからカモなわけで。必然ですね。
726Trader@Live!:2012/12/08(土) 14:13:56.79 ID:5vE8IMS8
>>717
ヒントだけでも教えていただけませんか。
マイナススワップが付いてしまう買いポジとか気にしない?

(そう言う相関係数が反対の動きになっている通貨を組み合わせれば殆ど含み益状態を維持出来るとお聞きしています。
ですが、その手の通貨はどれも酷いマイナススワップで……USD/CHFとかUSD/CADとかEUR/USDとか)
727Trader@Live!:2012/12/08(土) 14:25:21.22 ID:XQ+gK2/P
>>725
ぷぷ
というわけで業者は鴨を探してる訳
お仕着せで使うのはまったくの間違い
顧客をだまそうとしているのと同じってことを露呈しましたね
728Trader@Live!:2012/12/08(土) 15:24:53.61 ID:5vE8IMS8
>>723
豪ドルならば30万円用意して、75〜45円の7.5円幅5本ならば
25円どころか1円まで落ちても退場しませんよ。
年に大体2回ぐらいは利確するので年利5%+αぐらいにはなります。
729Trader@Live!:2012/12/08(土) 15:28:47.59 ID:BRWgBF/m
>>727
それと、トラリピってなぜかクソポジを持ち「続ける」ことが前提になってるけど、
片立てならその辺は大きな流れをみて臨機応変に切らなきゃならんと思うよ。
指し終わったら後は全自動です。ってんなら、アグラ牧場なんかにだまされた奴らと何ら変わらん。
730Trader@Live!:2012/12/08(土) 17:09:19.58 ID:0ST/14Ba
上か下か読めないからトラリピやってる人にそれを求めるのは酷
731Trader@Live!:2012/12/08(土) 17:12:48.07 ID:eU9VpO2M
>>724
特許がなければ他社が似たようなの出すのにな
誰かどうにかしてくれよ
732Trader@Live!:2012/12/08(土) 19:16:13.35 ID:UQhBLF5p
昨晩は雇用統計でドル円、USDCADビンビン決まったな。
雇用統計で逆指値でやられるよりも、リピートのメリットの方が大きいね。
逆方向に動いても数日すれば元の鞘に戻ること多いし、上げ下げでガンガン
リピートしてくれるのでEA止めることないな。
733Trader@Live!:2012/12/08(土) 19:27:11.36 ID:AUx4CGVV
普通に逆張りすればよくね?
734Trader@Live!:2012/12/08(土) 20:31:59.01 ID:UQhBLF5p
順張りでも逆張りでも、一度で二度美味しい味を楽しむのは難しいからね。
トラリピはEAで勝手にやってもらって、他は相場を観ながら裁量というのが
一番いいね。
735Trader@Live!:2012/12/11(火) 04:05:34.53 ID:iTMh697q
トラリピ=現実逃避をシステマチックに表現してみました
736Trader@Live!:2012/12/11(火) 12:28:38.32 ID:Mv0Og2XC
トラリピのいいところ
相場をやっていると、ポジションがないとどうしようもないところで取引して
しまう。低レバでトラリピをやっていれば、常時相場を見ているから、馬鹿な時にバカなことをしなくなる。おまけに仕掛けの心得さえわきまえていれば、
コツコツと稼いでくれる。
737Trader@Live!:2012/12/11(火) 21:46:52.98 ID:2Cnb5MaI
裁量トレードの口座とトラリピの口座両方使っていて、
一応両方勝ってはいるがトラリピの方が儲けていた。
情けない・・・。

リーマンショック前だったらトラリピきついけど、
ここしばらくの相場では俺みたいに下手な奴には最強だな。
738Trader@Live!:2012/12/11(火) 22:43:25.76 ID:u/SdwGDM
トラリピで専業ってやついる?
739Trader@Live!:2012/12/11(火) 23:57:28.21 ID:lejpFmxY
老後は専業でいきたい。
740Trader@Live!:2012/12/12(水) 00:16:45.15 ID:ocy3M49T
69円買い70円売りを買い→売りのリピートと売り→買いのリピートと両方出すだす
741Trader@Live!:2012/12/12(水) 04:23:05.85 ID:+wmzxIiO
★リーマンショック前後のAUDのレートを考察する★

■2008年8月4日  100.62
■2008年9月15日  84.49 リーマンショック勃発時
■2008年10月27日 56.04 リーマンショックによるロスカット連鎖時

      / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     /  /'"""""""ヽヽ
     i  /        ヽ i
    .| 」  __  __| |    リーマンショックをお忘れですか?
    ,r-/─| -・=- H -・=- ||      レバ2倍でも追証、強制決済が続発した
    |.り  `ー一'ハー一 ' |     伝説の暴落ですのことですよ。
    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|   歴史は繰り返します。
     |    ノ、__!!_,.、  |  < AUDは、再び100円台をつけると
     ∧      ヽニソ    ノ     思います。
   /\ヽ   、 ___,   /       そして、ギリシャショックと、
 / \ ヽ.       ノヽ      中国バブル崩壊で50円台でしょう。
                     歴史は繰り返します。
                   アホな個人を材料に賢者の石が作られます。
742Trader@Live!:2012/12/12(水) 15:21:40.37 ID:qSmDsjIr
売りのみなら爆益だね!
743Trader@Live!:2012/12/13(木) 11:37:35.99 ID:8aDI3HZQ
羊さん無くなってもた・・・つまんね〜
744Trader@Live!:2012/12/13(木) 17:43:05.95 ID:747wvBSR
610 名前:Trader@Live![] 投稿日:2012/12/13(木) 09:57:29.15 ID:qiHCoozZ [3/3]
豪円は100円から50円いって90円までリバったけど
リラ円は全くリバらずスワップ派全員死亡した
745Trader@Live!:2012/12/13(木) 20:07:26.63 ID:CEk4+WSV
おれもなくなってもうた
746Trader@Live!:2012/12/14(金) 11:27:20.27 ID:V1EBGLZK
トラップ幅上限あたりだ。。。
ここからも皆は買っていったりするの?
747Trader@Live!:2012/12/14(金) 16:11:44.63 ID:y7V2jglm
>>741
ギリシャだ中国バブルだと、また古いネタだの
748Trader@Live!:2012/12/14(金) 19:24:06.17 ID:KQGQmLeK
前に誰かが聞いてたこの裏ワザ「恋する理由」ってわかる人いる?

>>670
749Trader@Live!:2012/12/14(金) 20:11:55.95 ID:crZvbxue
>>748
買いトラリピのレンジの上に売りトラリピを入れる。

つまり、想定レンジの上半分でショート、
下半分をロングする。
750Trader@Live!:2012/12/16(日) 00:18:13.96 ID:/XpfSg/3
>>749さん
おお、そうなんですか、ありがとうございます、助かりました。
もの凄い画期的な方法を想像していたのですが、ちょっと拍子抜けでしたね。

でも、その方法で「ほぼ同じ資金」でレンジを広げられるんですか。。
上半分の資金(証拠金)と下半分の資金が必要に思えるのは自分だけか。。
ありがとうでした!
751Trader@Live!:2012/12/16(日) 13:02:48.94 ID:WHcmZpNg
両建ては証拠金いらないんじゃ無いっけ?
752Trader@Live!:2012/12/16(日) 13:21:36.41 ID:fdauu5kc
両建てで両方の証拠金取る業者まだあるでよ
753Trader@Live!:2012/12/16(日) 13:29:18.42 ID:5SRACkQ1
両建てでも手数料は取るよ
754Trader@Live!:2012/12/16(日) 16:43:10.53 ID:/XpfSg/3
手数料はしっかり取るけど、同じ通貨の買いと売りは相殺されて証拠金がいらないって
ことなんですかね。
注文時は、両建てになるかがわからないですよね、これ(たとえば、買いを決済して売りトラリピが発動することもあるので)。
755Trader@Live!:2012/12/16(日) 17:03:28.22 ID:V/K4JkM9
両建ては両方の証拠金を取るところが多いです。
(過去に相殺してたところも25倍規制で取るようになった。)
両建ての証拠金を取らないと、証拠金不足で片方をはずせなくなったりします。
756Trader@Live!:2012/12/17(月) 07:03:55.82 ID:qXVSlNms
オープンと同時に全てのポジが消えた・・・
757Trader@Live!:2012/12/17(月) 07:13:21.28 ID:2sDQwKtW
M2Jは証拠金が高い方のみの証拠金がかかる
注文時に量立てになるかわからないって、指値だから分かるんではないか?
758Trader@Live!:2012/12/17(月) 13:20:09.97 ID:xKIDjxDP
ここのトラリピ信奉者の吐くセリフって
「リーマン以降に始めた人なら」「リーマン後のレンジなら」
こればっかw

要するに円高ミンスの極狭レンジで一生儲けられるとカンチガイしちゃった人達の墓場になるw
759Trader@Live!:2012/12/17(月) 15:24:51.19 ID:0K9Lsa2W
裁量君また来たか
760Trader@Live!:2012/12/17(月) 16:00:16.57 ID:xKIDjxDP
>>756さんが実に興味深いカキコしてるのでねえw

「オープンと同時に全てのポジが消えた」

これは一体何を意味するのか
756さんの口座に何が起きたのかw
761カピバラ:2012/12/17(月) 16:08:29.44 ID:QoAfLIcP
m2jのオープンって今朝は7時20分じゃなかった?
762Trader@Live!:2012/12/17(月) 17:32:22.04 ID:BeWwMfxo
ただ単に、持ってたポジションが上窓で全部利確されたってだけでしょ
俺のMT4イフダン用口座もそうなってたし。
763Trader@Live!:2012/12/18(火) 06:13:58.09 ID:VsgbuUVo
そもそも先週クローズ時から今週オープン時では殆どのクロス円が0.1円から0.5円程度。
ポンドですら0.8円ぐらい。

「オープンと同時に全てのポジが消えた」=利確と考えるのが普通でしょ

もしその程度の値上がりで
「オープンと同時に全てのポジが消えた」=ロスカットで死亡とかなら
それは完全に戦略ミス。
764Trader@Live!:2012/12/18(火) 12:39:38.26 ID:7WvthoAU
つーか>>760の発想が全く理解出来なかった
普通、どう考えても>>762と読み取るだろうに

どんだけ人の不幸しか楽しみがないんだ、>>760
765Trader@Live!:2012/12/18(火) 20:43:41.37 ID:hLRziDfe
いや、ショートだけで無謀な戦略をしていたら有るかもしれないが
766756:2012/12/18(火) 20:55:25.38 ID:6BFuxLcj
アルパリのMT4でやってたので
利隔ラインを手動であげようにも時間外となって
オープンと同時に全部決済されちゃいました
767Trader@Live!:2012/12/18(火) 22:29:03.95 ID:hLRziDfe
なんだ。つまらん。
768Trader@Live!:2012/12/19(水) 15:06:40.99 ID:d5Hucx+q
豪ドルじゃないけど ここのところは売りトラリピのみだ。
一方的上げで 利確なしの日々。
買いは下げた時残るの嫌だからこの位置ではやらない。
769Trader@Live!:2012/12/19(水) 20:44:34.91 ID:HiC9fl6k
>>767
>>760
>>758

つまらないのは他人の不幸を楽しみにするしか能のないアンタ。
ここしばらくの騒ぎで裁量君が他人攻撃とID分裂しか出来ないクズである事がよーく解った。
770Trader@Live!:2012/12/19(水) 20:59:49.86 ID:+flYzkLH
「裁量君」ねえ。
これだけ自分はトレードする能力ありませんと自白する無能も珍しいな

俺は野田解散宣言の夕方にクロス円ロングして過去2年で最高の益だしたけどなw

俺のカキコ
11.14 http://hissi.org/read.php/livemarket2/20121114/ZEU1eEI3QmQ.html
11.15 http://hissi.org/read.php/livemarket2/20121115/SlJPVVpkcXg.html
12.13 http://hissi.org/read.php/livemarket2/20121213/VTRmZm1RdDE.html
771Trader@Live!:2012/12/19(水) 21:57:08.84 ID:SWrQ7AV4
なんだ
震災介入に乗れなかった程度の奴かw
772Trader@Live!:2012/12/19(水) 22:32:13.01 ID:Eb7/mqbN
トレードする能力ない無能だからトラリピやってんだよ悪いか
773Trader@Live!:2012/12/19(水) 23:43:35.60 ID:xhpeACks
裁量君はトラリピでも大負けしちゃった残念な人
774Trader@Live!:2012/12/20(木) 01:37:08.30 ID:C1qCMqvV
>>770
長期でコツコツ投資するのが身上のスレで
ドヤ顔で短期トレードの成果わざわざ自慢に来るってスゲー馬鹿じゃね?
775770:2012/12/20(木) 01:47:56.58 ID:/yKviH+r
「裁量君」なんて無能丸出しワード使っちゃったら
そら馬鹿にされますわw
776Trader@Live!:2012/12/20(木) 02:11:00.34 ID:C1qCMqvV
↑いや、どう見ても馬鹿はお前だから
777Trader@Live!:2012/12/21(金) 02:47:47.15 ID:gt1uPbCK
a買いb売りとb売りa買いとの注文を同時に出す
778Trader@Live!:2012/12/22(土) 09:47:46.76 ID:Ujwp51tX
今回のボーナスキャンペーン、うまうま
銀行口座から資金移動し半月入れておくだけで
二万円分のポイントもらえそう。
779Trader@Live!:2012/12/22(土) 12:25:25.80 ID:Ohh2y3nN
ほう・・・
低レバでやってみるかな。
780Trader@Live!:2012/12/25(火) 07:00:55.65 ID:TBJ9imBs
ここって滑り大きくない?
781Trader@Live!:2012/12/25(火) 08:53:13.54 ID:/ytrq2yo
ここって何処だ?M2Jか?
トラリピなら滑りが多少大きくても大した影響無いだろ
まさかM2Jでスキャルやる馬鹿はいないし
782Trader@Live!:2012/12/26(水) 00:59:47.45 ID:91Ytsm7s
>>780
滑りじゃなくて手数料じゃね?
783Trader@Live!:2012/12/26(水) 01:31:27.37 ID:/gBRmKS3
特許持ってるM2Jでしょ当然
ドル円で1000通貨で5銭もずれてた
784Trader@Live!:2012/12/26(水) 06:14:06.78 ID:KUMsgZJd
あんなものでなんで特許が取れるのか、日本の特許庁頭が変なのじゃない?
785Trader@Live!:2012/12/26(水) 09:15:07.84 ID:HvQIRT77
>>784
あれは無効
しかも穴があるから侵害し放題w
786Trader@Live!:2012/12/27(木) 14:16:33.84 ID:ZYAXXTQE
いまも円通貨してる人いるの?
787Trader@Live!:2012/12/27(木) 14:48:36.04 ID:YauKG8xh
>>786
ドル円、オジ円ずっと買いトラップで買い上がりしてますよ
788Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:07:18.88 ID:ZYAXXTQE
強気だなあ。
資金いくらぐらい?
789Trader@Live!:2012/12/27(木) 20:33:10.78 ID:YauKG8xh
>>788
60万くらいですよ(追加はできるようにしてますけど)
ゆり戻しはあるだろうけど年単位で上だと思うので
なら裁量でやれといわれそうだけど
ずっとアホールドは我慢できずに利確してしまうのです
今まで裁量でいい成績あげられなかったというのもあります
790Trader@Live!:2012/12/27(木) 21:18:44.00 ID:ZYAXXTQE
結構入れてるんだ。
やっぱりそれぐらいないと、すぐLCになるよね。
791Trader@Live!:2012/12/28(金) 08:27:15.91 ID:CzMCwts1
79〜82円で売りの在庫たくさんもってて
困ってます(--;)
792Trader@Live!:2012/12/28(金) 10:54:36.68 ID:RwN3osbb
82はひょっとして押目で助かるかもしれない。
79は半永久的にだめだから、口座飛ぶ前に損切りだな。
793Trader@Live!:2012/12/28(金) 11:12:36.62 ID:e2Y6q9vG
>>791
通貨書けよ
米ドル?豪ドル?
794Trader@Live!:2012/12/28(金) 12:42:25.87 ID:8EcKxPQb
>>793 オコメ
795Trader@Live!:2012/12/28(金) 12:47:36.44 ID:XP/yWPTB
>>791
>>794
日本の政権が変わるまでは完全に円高圏だったんだから
素直に買いトラリピだけやってりゃ良かったのに…。
796Trader@Live!:2012/12/31(月) 15:56:43.59 ID:NwJetx7Y
来年は円安トレンドを信じるかどうかでやり方が人それぞれ変わってきそうだね。
797Trader@Live!:2012/12/31(月) 22:59:53.56 ID:0TtpmPIx
俺はいつまでも上を追いかけるぜ!
天井掴んだら掴んだでアホールド決定
798Trader@Live!:2012/12/31(月) 23:24:58.36 ID:DqBclvIe
世間はそれを死亡フラグという
799Trader@Live!:2013/01/02(水) 16:45:18.30 ID:8k9EmKwG
こういう一方的な相場付きだと
トラップ刺さりまくってLC爆死
800Trader@Live!:2013/01/03(木) 00:28:03.36 ID:ZfttA1uU
174 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 12:55:45.75 ID:3ue60UUY0
その点ウィルコムってスゲーよな、最後までチョコたっぷりで末尾0だし。

一度通信切るとIDまで変わって自演し放題だもんな。

175 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 13:11:48.34 ID:WIG7pQvL0
au WiMAXもな
エロゲ板の某コテが回線が減ったから書かないってのは
まぁ、そういうことだろ
回線が無いじゃなくて減ったからって、意味分かんねーよ
801Trader@Live!:2013/01/03(木) 06:38:00.25 ID:trpNBOja
豪ドルの売りトラリピやってるブログとか90円までで組んでるところが多いけど、どうするんだろうね。
このまましばらく90円以下に帰ってこないんじゃね?
802Trader@Live!:2013/01/03(木) 11:35:47.09 ID:oG+E6Grh
ホントコレどうしようショートばっかり88円から順番に刺さってるさらに上行ったら・・・
ロングはもうポジれないし下の方のショートは助かるの?><
803Trader@Live!:2013/01/03(木) 11:37:51.94 ID:oG+E6Grh
あっ豪円ね!100円まで行きそう
804Trader@Live!:2013/01/03(木) 16:21:56.02 ID:Qrj50OXX
豪ドルSでトラリピとかよくやる気になるな
相場が戻って利確してもスワポで赤字だろ
805Trader@Live!:2013/01/05(土) 05:55:08.80 ID:oCAWOFgA
FX初心者です
トラリピを始めようと思うのですが
買いで行くとき一番下のラインに強烈な売りを入れておいたら円高リスクはなくなるような気がするのですが
どうでしょうか?
806Trader@Live!:2013/01/05(土) 08:12:17.69 ID:gGeJAibj
その下の売りが
あげた時に強烈な含み損になる時もあるけど。
807Trader@Live!:2013/01/05(土) 10:16:38.68 ID:INJAKzjl
その一番下のラインっていうのはどこに設定するの?
円高は0円っていう上限があるけど、円安って上限無いから下手すると退場することになるよ
808Trader@Live!:2013/01/05(土) 11:34:08.07 ID:oCAWOFgA
>>807
例えばドル円で
買いの平均約定価格が85円で合計4万通貨で値幅±6円として78円に売りを置く
78円まで下がったら買いの含み損が28万で
この28万を1円の値幅で取れる売り28万通貨を78円におけば77円より円高になれば
すべて決済したらプラスになりますよね

買いでの円安は利益確定済みゾーンなのでは
私が根本的に間違えてるのかな
809806:2013/01/05(土) 11:40:23.57 ID:oCAWOFgA
売りのラインは1本だけで78.000売りの78.001決済のリピートです
戻れば少しだけ負けです
810806:2013/01/05(土) 11:47:48.99 ID:oCAWOFgA
あれ売り32万かな
いずれにしても強烈な円高に対応できるのかと

連投すみませんでした
811805:2013/01/05(土) 11:50:10.00 ID:oCAWOFgA
805でしたごめんなさい
812Trader@Live!:2013/01/05(土) 13:30:15.00 ID:nTFb7Lqi
78円で円安に切り返すリスクを考えないなら、それでいいんじゃね
79円になったら結構な含み損だよね
813Trader@Live!:2013/01/05(土) 18:04:44.38 ID:7ErJJBsE
>>808
ようは両建てするということでしょ。
それはあるんじゃないの。

ただ昔と違っていまは両建ても証拠金がいるからな。
4万通貨でトラリピするのに、保険に28万通貨とか、割りに合うかどうか。

あと77円まで下がった場合、含み損も32万円になるから、プラスマイナスゼロだぞ。
814Trader@Live!:2013/01/05(土) 19:42:09.39 ID:XC4VRgc2
Meta業者とかヒロセは証拠金は片側(大きい方)だけだったと思うが?
815Trader@Live!:2013/01/05(土) 21:00:58.66 ID:Kl8kmgIb
M2Jもどちらか多い方だけだね
サイバーのMT4は両方いる
816805:2013/01/05(土) 22:13:45.84 ID:oCAWOFgA
>>813
そうですね。売りは保険です
その安心感が欲しくて聞いてみました
77から78は両方が損のゾーンですがどちらかにいずれは動くので
また遥か遠くなった有効ゾーン?を売り買い決済して張り直すこともできるので

ありがとうございました
817Trader@Live!:2013/01/14(月) 14:49:10.45 ID:efoeSrjx
この一方的な相場展開でトラップ刺さりまくって膨大な含み損抱えているのが多そうだな
818Trader@Live!:2013/01/14(月) 17:27:26.97 ID:jXrmOyyM
ひたすらLでついていってます
一方的にあがるよりは1円上げて50銭下げての繰り返しのほうが
おいしいんだけどな
819Trader@Live!:2013/01/14(月) 19:47:27.51 ID:CUTKpJ47
だから ついていくと死ぬってww
820Trader@Live!:2013/01/17(木) 19:17:42.95 ID:WJ78XiPC
トラリピ、1000万位入れて月に10万がいいとこ。
含み損は見ない。
821Trader@Live!:2013/01/17(木) 22:47:42.54 ID:SYMC6p+P
去年9月に50万いれて今75万
月4-5万程度だったけど今月は既に6.8万

そんで11月から日経225CFDのトラリピも始めたけどこちらは月12万前後
100円刻みでミニ1枚
こっちも今月はよく動いてるので既に12万
手動だけど決済メールが来たら注文いれればいいので仕事しながらでも可能
822Trader@Live!:2013/01/17(木) 23:55:57.37 ID:yCYqXmFL
おいらは去年7月から始めて
20万が今プラス6万5千円。
最初の4ヶ月は50ピピ、5ヶ月めから20ピピ。まずは40万目標。
823Trader@Live!:2013/01/17(木) 23:57:41.31 ID:yCYqXmFL
上のピピは間隔で決済は50ピピです。
824Trader@Live!:2013/01/18(金) 16:31:56.62 ID:C3OPhb8I
下がってからの全戻しうめええええ
825Trader@Live!:2013/01/19(土) 19:18:49.50 ID:OgQYMGY4
トラリピは悪くないんだが、大きく逆行したら損切るべきだろ。
損きりしない方針でやってると、破産まで突っ走るぞ。

2〜3年間儲けた後なら、損きりしても、利益はまだ残るはず。
はじめた最初の年にくらったら、ご愁傷様だが。
826Trader@Live!:2013/01/19(土) 19:36:23.22 ID:fWlaiarC
少なくとも何本も互いに値幅重なるように注文するのは
業者の財布になりたい人向け
827Trader@Live!:2013/01/20(日) 12:27:13.43 ID:S0kvERp7
1年5カ月で100万→150万だな。
年利3割くらいに注文を調整している。
828Trader@Live!:2013/01/20(日) 19:46:35.27 ID:2jmOMq5b
損切らないでも破産しないレバでやるべし ということでしょ
年利10%〜20%でも大満足
829Trader@Live!:2013/01/20(日) 19:51:47.18 ID:2jmOMq5b
手数料と馬鹿でかいスプレッドを考えたらZARJPYでやるのは非効率ですよね?
830Trader@Live!:2013/01/20(日) 20:20:44.35 ID:J5VYt9Ej
取引回数を増やすのが業者の狙いなんだからね
831Trader@Live!:2013/01/20(日) 20:46:43.34 ID:mpDcrGj1
>>829
わかってんならやめとけ
832Trader@Live!:2013/01/20(日) 21:01:02.13 ID:2jmOMq5b
>>831
わかっとるわボケ
833Trader@Live!:2013/01/20(日) 21:26:36.07 ID:E7r2au8k
分かってるなら何故書き込んだのか
834Trader@Live!:2013/01/20(日) 22:29:26.06 ID:zzvq3838
背中を押してもらいたかったんじゃね?

線路や崖でじゃないよ
835Trader@Live!:2013/01/20(日) 22:37:36.77 ID:XoVJRgUw
細く張ってロスカットしないか
太く張ってロスカット入れるか
悩ましいです
皆さんはロスカット入れてますか?
836Trader@Live!:2013/01/20(日) 23:01:19.67 ID:zzvq3838
ロスカットを入れるといきなり負けまくるのがトラリピなんだよ
837Trader@Live!:2013/01/20(日) 23:20:18.38 ID:BCeXhKK5
基本はストップなしで余裕あるように注文してる。
利益率は悪くなるけど、長い目で見れば必ずプラスになるし。

マイナススワップのポジションについて、明らかにトレンド出た時だけ損切りする方針にしてる。
(今回のクロス円ショートとか)
838Trader@Live!:2013/01/21(月) 00:08:01.75 ID:fETfMOVS
>>835
ロスカットは勝手にされるもんだろ
ストップロスのことか?
839Trader@Live!:2013/01/21(月) 00:15:31.19 ID:HRuCmL+Y
勝手にされるのは強制ロスカット
840Trader@Live!:2013/01/21(月) 16:41:05.43 ID:3jk+GLeu
>>835
その二択は両方ダメだろ。
破産する前に気づけよ。
841Trader@Live!:2013/01/21(月) 18:12:17.18 ID:9E4o4Ymz
MT4でリピート注文ってできるんですか?
だったらM2Jから乗り換えたいんですけど
842Trader@Live!:2013/01/21(月) 18:14:44.90 ID:MgbCEkWm
トラリピのEA使って海外ブローカーでやってるよ
843Trader@Live!:2013/01/21(月) 23:02:33.40 ID:9utpAuOs
>>840
駄目ですか
トラリピが駄目ってことですか?
やっぱ投信買っとくべきなのかな
844Trader@Live!:2013/01/22(火) 10:27:04.97 ID:ILqPM5+B
トラリピが駄目なんじゃなくて張り方が駄目なんだよ。
845Trader@Live!:2013/01/22(火) 11:33:57.74 ID:wIcehnAm
細く張ってロスカット入れるか
太く貼ってロスカット入れない
ってこと?
846Trader@Live!:2013/01/22(火) 17:41:21.08 ID:gKfPMZJo
強制ロスカットされないように細く張ってストップロスは入れない
でいいと思うんだが
847Trader@Live!:2013/01/22(火) 18:04:19.00 ID:v1bTHrtR
上でも出てたけど、マイナススワップならストップ入れるべき。
ロスカットされないなら塩漬けになってもスワップ益得られるように。
848Trader@Live!:2013/01/23(水) 16:27:50.79 ID:BtqFm8r/
指値で約定したのがなんで不利な方向に5p滑ってんのw
849Trader@Live!:2013/01/23(水) 21:12:19.05 ID:gsmIDAFT
M2Jか?それなら手数料だよ
850Trader@Live!:2013/01/24(木) 06:50:57.44 ID:2NCysHMc
>>843
細く貼ってロスカットを入れるべき。
買いラピなら、55円まで持つ維持率でも、69円でロスカットすべきだ。

全財産失ってからじゃ取り返しがつかないんだぜ。
851Trader@Live!:2013/01/24(木) 07:01:52.97 ID:px2ozKSO
ラピって何?
55円と69円って具体的な数字はどっから出てきたの?
852Trader@Live!:2013/01/24(木) 21:09:25.39 ID:TUohOU9G
Fx黎明期はどこの業者でもここのぐらいのスプでやってたんだよね・・・。
今となってはとてもできねぇw
853Trader@Live!:2013/01/24(木) 21:28:07.47 ID:NQSRVuB2
4銭のスプに手数料も!
854Trader@Live!:2013/01/24(木) 21:30:14.47 ID:TUohOU9G
ドル円がスプ4なのに加えてしかもこの桁表示で不利-1滑り!
さらに手数料とかアホすぎる・・・やりすぎじゃね?
855Trader@Live!:2013/01/24(木) 22:44:23.24 ID:ZjeHR5/N
M2Jの株でもかっとけば?
856Trader@Live!:2013/01/25(金) 17:35:59.82 ID:xlU9eOYa
みんな幅も利確もすごい狭いんだなー
俺はトレンドによって幅100利確250とか幅200利確100とか。
マネスクじゃなく手動だから裁量トラリピになるのかな
857Trader@Live!:2013/01/25(金) 19:01:05.69 ID:+CMtpMJ6
>>610
下のAAみたいになってない?
858Trader@Live!:2013/01/25(金) 21:18:59.28 ID:iHcIf+5z
>>610-611
ワロタw
流石にもう損切りしてると思うが
859Trader@Live!:2013/01/25(金) 22:15:05.88 ID:CGLHtx39
>>857-858
お前ら心配してくれてありがとうww
結局損切りして原資の1割ぐらい失ったわ…

そのあと高値追っかけ続けて、今は原資回復&2割の益が乗ってるぜ!
とりあえずはトラップ量調整しつつ高値追っかけ続けます
860Trader@Live!:2013/01/25(金) 22:43:51.79 ID:hiL4/8h6
お前らってほんと馬鹿だよな
なんで高値追っかけるとか追っかけないとか馬鹿言ってるの
どうせ当たりもしない想定レンジをでっちあげてどうするの
ドルコスト平均法ならレートに思い煩うこともなく、
淡々とトレードすればトラリピ以上の利益になるじゃないか
月一回5分程電卓叩くくらいで暇でしょうがないけど
行動ファイナンスやバフェットの結論は、
「一般の投資家はドルコスト平均法にしなさい」ですよ
馬鹿げた詐取に耐えなくても、先人の知恵に学べばいいじゃないか
861609:2013/01/25(金) 23:11:04.78 ID:iluuskM9
>>859
もしかして俺のせいか
正直スマンカッタ



ちなみに>>804も俺だw
862Trader@Live!:2013/01/26(土) 11:57:13.35 ID:ZOw8Yfd9
ユロルでトラリピしてるけど、そんなに動かないね。
ポンドルはコスト高いけど乱高下するからトラリピ向いてるのかな?
豪ドルはLはいいがSできないからなぁ
863Trader@Live!:2013/01/26(土) 21:38:06.18 ID:YO73CGGY
>>862 半年で1.2から1.35まで動けば十分
864Trader@Live!:2013/01/27(日) 19:42:54.79 ID:nKD4jDD1
M2Jのトラリピ君Quoカードキャンペーンってどれくらいで来るの?
865Trader@Live!:2013/01/28(月) 16:00:01.98 ID:xIzLKv69
一旦撤退した。
深追いは止めとく。
調整終わったら参戦するわ。
866Trader@Live!:2013/01/29(火) 17:26:24.64 ID:RoUvZmGO
トラリピやりてーけど手数料が許せん
他社は何で導入しないんだろうな
低コストでトラリピ提供したら最強なのに
867Trader@Live!:2013/01/29(火) 18:18:53.49 ID:zJvZMqqR
M2Jが特許持ってるからだよ
MT4でやろうぜ
ttp://mt.reon532.net/index.htm
868Trader@Live!:2013/01/29(火) 18:50:03.14 ID:eLaDN70n
海外ブローカーでEAが最強!
869Trader@Live!:2013/01/29(火) 23:02:01.57 ID:TJCcYmaL
スプ4銭だぜ?やる気あるの?
1万通貨単位あたり40円も提供する上に手数料までも
870Trader@Live!:2013/01/30(水) 00:41:10.61 ID:CNSVWTg0
他社が値下げ戦争で潰れて行く中で
ここは一線を画し潰れない

商売としては正しい
871Trader@Live!:2013/01/30(水) 01:02:10.96 ID:IPSt9seF
リピートイフダンの特許(特許第4435139号)はクレームに穴があるから余裕で回避できるよ
リピートイフダンさえできれば自分で一つづつ注文設定して実質トラリピと同じことできるから顧客としては十分だし、トラップトレード特許等の侵害にもならないし
872Trader@Live!:2013/01/30(水) 08:18:30.04 ID:6FEBebb1
>>871
穴を詳しく
873Trader@Live!:2013/01/30(水) 19:34:30.52 ID:eOAW77OR
>>872
この特許では、注文設定する時に、現在レートと決済注文レートを比較することを必須の構成要素にしてる。
実際の取引システムでは、現在レートと新規注文レートを比較するとか、新規注文レートと決済注文レートを比較するのは普通だが、現在レートと決済注文レートを比較する意味ないし絶対やらない。
そういう変な構成にしなければ特許を回避できる。
審査官に拒絶されそうになったから無理やりつけた構成要素みたいだが、そのせいで特許が役立たずになった。
874Trader@Live!:2013/01/30(水) 19:37:47.04 ID:eOAW77OR
請求項1の↓がその構成要素
「前記注文入力受付手段は、前記価格情報受信手段において取得された前記金融商品の前記相場価格が前記第一注文価格入力欄に入力された価格以下である場合又は前記第二注文価格入力欄に入力された価格以上である場合には前記注文情報の生成を拒絶する処理を行い」
875Trader@Live!:2013/01/30(水) 20:19:09.39 ID:v3xbWHD2
ここで言わずに他のFX会社に言えよ。
876Trader@Live!:2013/01/31(木) 04:30:40.86 ID:kepPi7gD
確かにリピートイフダンさえ出来れば十分だな
どっか他所がやってくれたら絶対移るわ
877Trader@Live!:2013/01/31(木) 06:48:55.82 ID:0+DkbnMg
MT4でやってますけど楽ちんだよ
878Trader@Live!:2013/01/31(木) 07:12:46.95 ID:NxcEF4R1
mt4ってPCつけっぱなしにしなきゃいけないんだろ
VPSは手数料かかるし
m2jよりはマシだろうけどな
879Trader@Live!:2013/01/31(木) 07:37:45.62 ID:lpwNzXxn
それくらいやれよ
880Trader@Live!:2013/01/31(木) 18:49:00.91 ID:GXPk8JPu
テンプレにあるマネパとかの低スプ業者がリピートイフダン導入すれば最強だなw
881Trader@Live!:2013/02/01(金) 09:10:39.34 ID:ntWmMofm
導入しないってことはやっぱり
特許の関係じゃないのかな?
882Trader@Live!:2013/02/01(金) 09:55:56.95 ID:LJDNepWq
だからEAでやればいいじゃん
883Trader@Live!:2013/02/01(金) 10:31:57.49 ID:ZivzumsS
873の言い分は理解できるし特許に躊躇する理由はないと思うが
何で導入しないのかは確かに謎だな
そもそもリピートイフダンの需要に気づいていないとか、特許の穴に気づいていないのかもな
884Trader@Live!:2013/02/01(金) 12:54:30.29 ID:u7ZJ9Rji
導入して欲しいって業者に意見だしてけばやってくれるんじゃね
885Trader@Live!:2013/02/01(金) 14:43:21.26 ID:bYIxvnA3
いまさら訴訟リスクがあるようなものに手を出す会社はアホだろ
この会社だけが細々とやってるから生きていられるw
886Trader@Live!:2013/02/01(金) 15:02:56.80 ID:IJgQt9yf
M2Jが儲かってるのは、あの糞高い手数料とスプレッドがあるから
マネパのようなスプでトラリピ提供してもコストがかかりすぎて儲からない
かといって今さら手数料ありのスプガバガバになんか変更できるわけないしね

と言うことで、どこもトラリピ何て手を出さないよ
887Trader@Live!:2013/02/01(金) 15:50:05.90 ID:R51FyjOc
マネパレベルのスプでも利益でるんですよw
情弱乙w
888Trader@Live!:2013/02/01(金) 17:02:19.87 ID:9XZiZ0j5
>>887
M2Jの上期の営業収益は13.2億
仮に100%シェアを奪ったとしてもマネパのスプだと
2億〜3億ぐらいの収益にしかならない

どうやったら利益が出るのか、情弱な俺にも
分かるように説明してくれ
889Trader@Live!:2013/02/01(金) 17:43:41.24 ID:qZ19QMXm
>>885
この特許見る限り訴訟リスクほぼゼロだと思うが
もっと手数料低けりゃ許せるのにほんと残念な会社だ
890Trader@Live!:2013/02/01(金) 19:30:44.23 ID:SzhBbInG
両建てトラリピの想定レンジを大幅に上抜けてしまって死にたい・・・ って人いる?
891Trader@Live!:2013/02/01(金) 20:06:55.72 ID:ALK931gy
>>890
上のほうで話題になってたブログの人(削除済み)
892Trader@Live!:2013/02/02(土) 00:55:24.15 ID:oPXWrC1n
両建てしてなくても幅によってはきつくないこれ。
まあスワップ狙いで買いだけにしときゃ大丈夫かもしれんけど。
893Trader@Live!:2013/02/02(土) 01:05:31.94 ID:BcukVbXH
>>890
死にかけたが、比較的早めに損切ったから今はプラテン

俺の見てるトラリピのブログ、更新が突然途絶えて1ヶ月以上経つんだが…なんか怖い
894Trader@Live!:2013/02/02(土) 07:27:39.32 ID:tBMYG/yO
両建てトラリピなどという爆弾をやっていない限り単にノーボジションなだけだろ
895Trader@Live!:2013/02/02(土) 11:05:50.65 ID:DbGKkX5i
昨夜の下げで買いトラが増えた。
もっと下げて一気に上げろ〜
896kusosine108bonnoukasu@g .com:2013/02/02(土) 12:00:19.00 ID:JXaMdeHM
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ3591【115乱高下会場】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1357121477/2
2 煩悩 sage 2013/01/02(水) 19:16:22.72 ID:x8Tt3GKF
ありがとう。
建てようと思たけど実家なので忍法帖的に建てれず困ってました。

ところで、恋って素敵ですね。

35歳になって、今までで一番深い愛を感じれる恋愛をしています。
897Trader@Live!:2013/02/02(土) 13:20:00.07 ID:xPNDPkV2
898Trader@Live!:2013/02/02(土) 14:29:46.59 ID:DbGKkX5i
EAの逆指値モードっていいね。
これがあれば暴騰暴落でも
むやみにポジを増やさない。
昨夜の下落も
通常なら10個ボジったのが
逆指値モードが働いて
6個だけポジってた。
上げていけば残りの4個もポジるから
効率がいい。
899Trader@Live!:2013/02/02(土) 22:07:59.41 ID:UleiatnE
ボラティリティとか通貨分散とか通貨の相関とか意識する?
豪/円オンリーの人多いのかな。

自分は年末まで豪/円だったんだけど選挙でこりて、ユロ/ドル売りと豪/ドル買いにした。
ボラはデータとるのがめんどーなので月足のボリバン見るくらいで。
M2Jのレポートも便利だったのだけど新しくなってから見方がよくわかんない。。。
900Trader@Live!:2013/02/02(土) 23:30:27.71 ID:dtUnkQ9x
>>898
有料版のトレール機能使うと更に効率いいぞ
901Trader@Live!:2013/02/02(土) 23:51:27.68 ID:E7AxFMiQ
有料版使ってるけど逆指値かトレールどちらかしか使えないんだよね。
両方使えるのってあるの?
902Trader@Live!:2013/02/03(日) 02:18:35.83 ID:f+RFh44U
HyperRepeat2とTrapMasterはどっちも排他仕様みたいだな
何で同時に使えないんだろ
903Trader@Live!:2013/02/04(月) 16:25:19.38 ID:N9eJq4jt
>>741
じゃあ今回も標準的にトラップは20本としましょう。
リーマンショック前後のAUDのレートを全て抑える為、
トラップレンジは102円〜45円。トラップ幅は3円。
ロスカットラインは44円と仮定すると、
合計必要額は約651000円です。
(XEMartkets社でトラリピEAなら約571700円)


テスト条件:
期間=2002年2月1日から2013年1月31日まで11年間の日足
通貨数=1000豪ドル
トラップ上限=102円
トラップ下限=45円
トラップ幅=3円
トラップ本数=20本
利確幅=3円と7.5円の二つを用意。
ロスカットライン=44円

結果:
利確幅3円は、
利確116回
最大ドローダウン323298円
総利益443676円
年利6.19%

利確幅7.5円は、
利確53回
最大ドローダウン373812円
総利益524451円
年利7.32%


特に利確幅7.5円は、1528800円用意してレバレッジ1倍でも年利3.11%。
そこそこいい感じかと。
904Trader@Live!:2013/02/05(火) 13:41:07.64 ID:OcVoBknr
( ´・ω・)
905Trader@Live!:2013/02/05(火) 20:24:30.71 ID:/U5UWmik
オージー円のトラリピで一番上が92円ショートで止まってる。
維持率300%にまでなった。
あと5円くらいで飛ぶ。
906Trader@Live!:2013/02/05(火) 20:44:17.57 ID:X0cui7/c
だから飛ぶ前に損切れと。
なんで破産するまで放置する。
907Trader@Live!:2013/02/05(火) 22:34:04.57 ID:2Mb75Biw
このトラリピ
業者リスク怖いね
業者が店仕舞いor買収された際に強制決済を迫られる
908Trader@Live!:2013/02/05(火) 22:56:37.07 ID:zSEf4HXV
だからEAでやれと何度言ったら・・・
909Trader@Live!:2013/02/06(水) 11:03:33.30 ID:OU2YrGt5
バーチャル口座がボロ儲けで
本口座が今一なんだな、悲しいのう
910Trader@Live!:2013/02/06(水) 12:10:04.20 ID:mxLoSYUs
バーチャルなんて何度5千万いったことか
911Trader@Live!:2013/02/06(水) 12:18:00.64 ID:mxLoSYUs
入金ボーナス分だから飛んでもいいんだが、追加資金で満タンにしても当分利益でないだろうな
912Trader@Live!:2013/02/06(水) 13:16:24.49 ID:jEHOA6Qe
うちは買いトラで順調に利益が出ている。
下がってきてるからね買いトラがたまってきている。
913Trader@Live!:2013/02/06(水) 14:54:48.56 ID:YAL+bExi
>>905
どてんしる。

てか一度ポジション整理したんだが、こんだけ高騰されてるといつ再参戦していいのやら…
914Trader@Live!:2013/02/06(水) 15:37:32.53 ID:ZX+wQ+AZ
5分足ここ勝負だぞL軍団
915Trader@Live!:2013/02/06(水) 16:25:29.77 ID:PoASjxok
クロス円、順張りトラで助かってるは!
通常のトレードでは、こんな相場下から上まで取ることは難しいからな。
916Trader@Live!:2013/02/06(水) 17:19:55.30 ID:tedrPEee
>>915
そうそう、自分もへただからトラリピが一番あってると思う
917Trader@Live!:2013/02/06(水) 17:20:51.59 ID:hBRP4BTp
>>906
m2j以外にも大手が参入して欲しいよな
>>871>>873が言うようにリピートイフダンだけでも実現してくれればいいのに
918Trader@Live!:2013/02/06(水) 17:23:44.01 ID:hBRP4BTp
ミスった。すまん

>>907
m2j以外にも大手が参入して欲しいよな
>>871>>873が言うようにリピートイフダンだけでも実現してくれればいいのに
919Trader@Live!:2013/02/06(水) 19:43:42.34 ID:mxLoSYUs
そうすっと特許使用料払わないといけないんでしょ。
特許とったのは預け入れ額が急増してるところみると正解のようだね。
920Trader@Live!:2013/02/07(木) 17:54:34.27 ID:boiMhrDo
>>871>>873の言う通りならリピートイフダンの特許料はいらない
大手に要望だしとけばやってくれるんじゃね
921Trader@Live!:2013/02/09(土) 16:11:31.08 ID:vh6m9SBu
ロスカットバーカ!
119-171-172-90.rev.home.ne.jp
http://melma.com/backnumber_193074/
922Trader@Live!:2013/02/10(日) 08:55:54.67 ID:OZoO8mnX
トラリピの準備までしてたのに取り消した外コムにでも、抜け道といっしょにメールすれば?
後は強引なソフトバンク系のとことか。
923Trader@Live!:2013/02/10(日) 12:29:39.06 ID:tqeIT9dP
((o(´∀`)o))ワクワク
924Trader@Live!:2013/02/10(日) 16:19:32.69 ID:w+aQYM1T
>>922
和解による仮処分申立事件の解決について - マネースクウェア・ジャパン
www.m2j.co.jp/pdf/press/220608_Out-Of-CourtSettlement.pdf

これって外コムだったんだな
この件で使われた『トラップトレード』(特許第4278664号)の特許は有効なのかもしれんが、
やっぱリピートイフダンの特許(特許第4435139号)は穴あるし、他社に頑張って欲しいわ
925Trader@Live!:2013/02/10(日) 16:42:02.97 ID:/9YTmhfh
審査官は発見できてなかったけどリピートイフダンは特許出願前公知
特開2002−24549号広報
【請求項1】 株式の売買にあたり、あらかじめ、株式の買値と売値を設定し、株価が見合った時点で約定となり、また、これを繰り返し実施できる電子取引による株式の自動売買指示システム。

審査官が引用した文献1(特開2003−99610号広報)にこの文献組み合わせればリピートイフダン特許(特許第4435139号)は無効にできる可能性がある
926Trader@Live!:2013/02/10(日) 17:16:30.70 ID:degWGLB1
だからEAでやればいいじゃん
927Trader@Live!:2013/02/10(日) 17:26:40.85 ID:p5OOXvg0
テスウリョウガー

EAでしろよ

カンキョウガー スクリプトガー

面倒くさいならM2Jでしろよ

以下ループ
928Trader@Live!:2013/02/10(日) 17:38:29.70 ID:dlqy4bvZ
ワラタ
929Trader@Live!:2013/02/10(日) 17:53:04.15 ID:F1uB21lA
EA難しいんだよ、何度もやろうとしたが挫折した
普通の人間には100パー無理
930Trader@Live!:2013/02/10(日) 21:12:39.87 ID:degWGLB1
普通の人間には100パー無理ってw
無料サンプルプログラムのパラメータ数字変えるだけだろ。
高校中退の俺でも出来るぞ。
931Trader@Live!:2013/02/10(日) 23:16:56.97 ID:8XiiV1TM
>>867のガイドを読んでも出来ないなら相当な馬鹿だ
932Trader@Live!:2013/02/11(月) 10:51:53.90 ID:HJLiC+5V
www
933Trader@Live!:2013/02/11(月) 17:01:28.59 ID:SE22k1z4
>>925
これさらっと書いてるけど、とんでもない情報なんじゃないのか
リピートイフダンの本質的特徴が全部書いてある
934Trader@Live!:2013/02/11(月) 17:50:49.21 ID:M+9QZEEL
しかも株式って書いてあるからFXとか先物には特許関係ないんだね
935Trader@Live!:2013/02/11(月) 18:55:14.67 ID:SE22k1z4
>>934
文献1に為替取引って書いてあるし、共通の技術分野(電子取引による自動売買システム)に属してるから、進歩性否定する場合ならその差は問題にならないと思う
イフダン注文を”繰り返す”っていう本質的特徴が書いてあるのが重要
審査経過でこの文献発見されてたら特許取れてなかっただろうな
936Trader@Live!:2013/02/12(火) 11:05:32.18 ID:xPJkNoAG
トラリピEA無料で出回ってるでしょ。
現に使ってるけど、同じ機能だよ。
M2Jほどスプぼったくりないし、手数料もない。
ハイレバだと証拠金もほとんど使わないから幅広げられる。
937Trader@Live!:2013/02/12(火) 11:49:09.01 ID:UqZqHX9e
んだんだ
938Trader@Live!:2013/02/12(火) 21:15:02.52 ID:Gcs7Huws
無料のトラリピEA改造して使ってます
939Trader@Live!:2013/02/13(水) 09:33:51.71 ID:tWl7+alE
それができたら最高なんだけど
できないので有料のEAを使ってます。
やっと1つ最高にいいのを見つけたので
安心して放置してます。
940Trader@Live!:2013/02/15(金) 08:49:46.49 ID:Feud1pNk
それって何?
941Trader@Live!:2013/02/15(金) 09:12:42.52 ID:pIQnJvXA
無料EAの改造
942Trader@Live!:2013/02/15(金) 21:56:27.44 ID:Icspirgt
有料のEAをつかっているのに何故無料EAの改造??
943Trader@Live!:2013/02/15(金) 22:06:54.98 ID:XbTCjolT
無料EAの改造するスキルがないから
有料EA使ってるってこと。
944Trader@Live!:2013/02/16(土) 09:11:32.83 ID:v0kvotU2
無料のはマジックナンバーでの管理がちょっとめんどうだね
私は価格で管理するよう修正しました
945Trader@Live!:2013/02/16(土) 15:17:11.32 ID:QkDMtohj
無料って言ってるのはどれ?
946Trader@Live!:2013/02/16(土) 15:45:06.38 ID:UMEO3DQS
これ

無料トラリピEAで気軽に始めるMT4自動売買
http://gotomydreams.blog77.fc2.com/blog-entry-656.html
947Trader@Live!:2013/02/16(土) 23:46:04.92 ID:rQ1uzBbf
せっかくEAなんだから証拠金が高い国内使うのはもったいないね。
業者リスクはあるけど、レバ500倍の証拠金なんてほとんどなきがごとし。
948Trader@Live!:2013/02/17(日) 08:52:02.64 ID:6lTVE1GD
豪ドル円トラリピで、過去最安値/最高値に耐えうる設定だと、
資金(100万円)を2倍にするには、何年かかりますかね。。
949Trader@Live!:2013/02/17(日) 08:58:25.92 ID:S38gy9+K
ザックリすぎ!!
950Trader@Live!:2013/02/17(日) 09:26:29.72 ID:6lTVE1GD
下限値54円、上限値110円として、資金100万円から始めるとしたら、
200万円になるには大体何年掛かるのだろうと思いまして。
もちろん、値幅、トラップを仕掛ける幅、その時の相場に応じて
変わってくるとは思いますが。

利確幅、トラップ幅が等間隔ではなく、価格帯に応じて可変にできて、更に
複利的にトラップ幅、ロット数を自動で増やしてくれたらいいんですけどねぇ。。。
う〜むプログラムを勉強して作って、デモで検証するしかないか・・・。
951Trader@Live!:2013/02/17(日) 10:06:28.74 ID:u/h0B6y9
同じEAを別チャートで価格帯別に複数稼動させればいいんじゃね。
トラリピの場合、スキャルみたいにガンガン増えないから1ヶ月に1度
見直してロット数を変更する程度だと思う。
それも面倒なら仕方ないが。
952Trader@Live!:2013/02/17(日) 11:28:14.70 ID:UaqUyxsh
おいらは年120%の設定だから
1年足らずで2倍。
豪ドルではやってない。
953Trader@Live!:2013/02/17(日) 12:55:22.26 ID:A2XrCRQk
豪ドルだけど1,2月の勢いだと年200%ペース
この数ヶ月が異常すぎるだけだから、最終的に70%位に落ち着きそうだけど
954Trader@Live!:2013/02/17(日) 15:49:00.99 ID:u/h0B6y9
1年でも倍なら7年で億超えだね。
その上、何もしないでほとんど放置。
955Trader@Live!:2013/02/17(日) 16:49:22.37 ID:UaqUyxsh
倍になったら設定も倍にしないとね。
956Trader@Live!:2013/02/17(日) 18:28:42.54 ID:95PVGBJV
トラリピは逆張りだからトレンドが逆いったら
大損するらしいというのは本当ですか?
957Trader@Live!:2013/02/17(日) 18:33:31.86 ID:95PVGBJV
トラリピユーザーの勝率は7割らしいね!
残り3割が破産レベルの大損して7割ユーザー&M2J
を養ってるんだな
958Trader@Live!:2013/02/17(日) 18:48:59.43 ID:/TKatI0y
>>956
本当もなにも考えたらわかるよ。
959Trader@Live!:2013/02/17(日) 21:42:57.76 ID:6lTVE1GD
Jforexでトラリピやってる人いますか?
960Trader@Live!:2013/02/17(日) 22:05:35.09 ID:rGvLyy7Q
>>948
去年9月からUSD/JPYとAUD/JPYでやってるけど
今89万だよ
961960:2013/02/17(日) 22:06:19.74 ID:rGvLyy7Q
あ、開始は50万からです
962Trader@Live!:2013/02/18(月) 04:44:22.15 ID:bm3pM0nY
>>961
米と豪いくらづつやってるの?
963960:2013/02/18(月) 09:25:36.67 ID:ynnwcHvM
USD/JPY 0.2刻み 0.2離隔 3000通貨 2012/8/31の78.8開始でLのみ
AUD/JPY 0.25刻み 0.3離隔 2000通貨 2012/09/05の79.75開始でLのみ
964Trader@Live!:2013/02/18(月) 10:48:45.04 ID:aEZpgYeK
年間を通じてみると150〜250pip幅が、利益幅×回数では一番儲かるらしいよ。
965Trader@Live!:2013/02/18(月) 15:29:51.04 ID:xZZrgB14
豪ドル
昨年の1月1日から今日まで 幅利確とも同じ
200 1611
150 2657
100 4064
┐(´o`)┌
966Trader@Live!:2013/02/18(月) 17:46:55.92 ID:ZLHIXf8W
>>965
50だといくら?
967Trader@Live!:2013/02/18(月) 19:15:23.91 ID:aEZpgYeK
ネタ元はこの人のブログ記事。
豪ドル円。
http://ameblo.jp/hoshi5/entry-11401419343.html
968Trader@Live!:2013/02/18(月) 19:57:40.60 ID:s4qXt45a
トラリピする時ストップ入れてますか?
969Trader@Live!:2013/02/18(月) 21:44:18.59 ID:PQHGsRKG
>>968
入れてる。というか入れるようになった。よこよこの頃のSがとんでもないことになってる。参議院終わるまで切れない
970Trader@Live!:2013/02/19(火) 00:30:17.81 ID:j1OpECKi
豪ドル円なんか週足でレンジだったからこれ抜けたらかなりくるなと思ってた。
ショートの場合、マイナススワップだから塩漬けきついよね。
971Trader@Live!:2013/02/19(火) 00:34:27.36 ID:j1OpECKi
今ふと思ったが、スワップフリーでショート、スプ狭でロングだけリピートしときゃいいんだ。
業者リスクも高いが。
972Trader@Live!:2013/02/19(火) 05:26:03.26 ID:E0wOfKxm
EAのネタちょこちょこ出てるけど、
トラリピみたいなわかりやすいロジックのEA作るのってそんなに難しいかなあ?
まだEA自作するようになって3カ月くらいのド素人だが、
ちょっと夜なべしたら、それらしいものはできたぞ。

基本が順張り派なもんで、組み合わせできるようにいろいろ改良もしてみた。
そしたらこんな変な時間になってしもたけどw

テストの成績はアテにならんので、このあとリアルでどうなるかなー。
973Trader@Live!:2013/02/19(火) 09:05:39.73 ID:LIfe3/oq
>>972
EAはPC常時オンにするのがダメ
トラリピの手数料、スプが小さくなればいいのに
974Trader@Live!:2013/02/19(火) 09:53:59.04 ID:Ce2DfpSh
50ppとかそんなに動かないから、常時ONにしてなくてもいいよ。
975Trader@Live!:2013/02/19(火) 12:06:24.19 ID:j1OpECKi
そーそれそれ。
通常のEAだとVPS預けだけど、トラリピは最低でも2,3日に1回確認すればいいから楽。
業者MT4立ち上げるだけで自動でトラップ仕掛けてくれる。
976Trader@Live!:2013/02/19(火) 21:36:40.46 ID:3sTqz8Vb
トラップリピートOCOがいいな!
977Trader@Live!:2013/02/20(水) 09:23:51.39 ID:uacsfpib
何年も続けるつもりだから、できるだけ楽なやり方がいいな。
手動だと続けられる気がしない。
978Trader@Live!:2013/02/20(水) 09:39:00.82 ID:/x10cGJH
無料EA入れていろいろいじってたら、赤と緑の破線が出てきた。
どうやって消したらいいの?
979Trader@Live!:2013/02/20(水) 10:16:18.03 ID:UB1F9tp7
緑は仕掛けポイント
赤は利喰いポイント
EA止めて 手動で注文取り消し
980Trader@Live!:2013/02/20(水) 15:39:24.97 ID:/x10cGJH
>>979
出来ました。ありがとうございました
981Trader@Live!:2013/02/21(木) 01:02:56.85 ID:aisUAcaO
そろそろ次スレの季節
982Trader@Live!:2013/02/21(木) 05:38:16.27 ID:QPJsmuek
トラリピ相場
983Trader@Live!:2013/02/21(木) 05:49:46.38 ID:4Np/OjhF
これって、トレンドが逆方向に行ったら即死だよな
984Trader@Live!:2013/02/21(木) 12:30:06.03 ID:ne+oQ6Pw
トラリピの場合、順でも逆でもトレンドを作ってくれないほうがいい
985Trader@Live!:2013/02/21(木) 12:44:18.81 ID:xz0ZWO/9
そうでもしないとやっトレンド
986Trader@Live!:2013/02/21(木) 13:16:13.83 ID:adhF0+Rj
>984
ドルユーロかな
987Trader@Live!:2013/02/21(木) 18:11:41.65 ID:ne+oQ6Pw
信じらレンジ
988Trader@Live!:2013/02/22(金) 17:15:56.00 ID:srourC3J
.
989Trader@Live!:2013/02/22(金) 17:47:06.84 ID:SKNmlPxM
為替王は犬ですか?
990Trader@Live!:2013/02/22(金) 19:01:55.53 ID:o71ZHAiz
鷺です
991Trader@Live!:2013/02/23(土) 14:49:24.22 ID:rQ0CkhE1
次スレはよ
992Trader@Live!:2013/02/23(土) 17:56:19.39 ID:moBonhJe
為替玉
993Trader@Live!:2013/02/24(日) 10:29:50.59 ID:bLqr4jUh
次スレ
【トラリピ】トラップリピートイフダン・5【設定】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1361669344/
994Trader@Live!:2013/02/24(日) 11:00:50.76 ID:WycCdv9/
>>993
乙!
995Trader@Live!:2013/02/24(日) 16:02:30.64 ID:8xaUITHn
次スレがあるならさっさと終了しよう
996Trader@Live!:2013/02/24(日) 16:45:13.58 ID:t1tMSeki
997Trader@Live!:2013/02/24(日) 17:17:17.72 ID:bLqr4jUh
998Trader@Live!:2013/02/24(日) 19:15:27.65 ID:zRJOb+ae
999Trader@Live!:2013/02/24(日) 19:16:48.44 ID:Cge0PYFi
1000Trader@Live!:2013/02/24(日) 19:17:30.53 ID:vAvxZHY3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。