9月6日に退場させられた奴集まれー

このエントリーをはてなブックマークに追加
189Trader@Live!:2011/09/07(水) 21:52:21.37 ID:l0hCHnyY
↑おじさんたのむよ
190Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:10:11.90 ID:iSiDj9dJ
FXは金持ちがやる道楽。1000〜5000万くらいしか持ってないならやめとけ。金持ち9割、金無い奴等か1割。1割の奴等は食い物にされてるだけ。例えば100万賭けて、101万以上負けれるギャンブルはこれだけだな。マジでやめとけ。
191Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:15:09.63 ID:uW9ZrEAn
>>190
その論理だと9割は5000万以上資金がある金持ちになっちゃうけど、

んなこたない。
192Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:22:47.73 ID:iSiDj9dJ
追記、例えばだぞ。
193Trader@Live!:2011/09/07(水) 22:40:14.30 ID:vHLZYxjk
そう言えば何かの雑誌でハイジを買いましょうみたいな特集してたなwww
194Trader@Live!:2011/09/07(水) 23:30:37.32 ID:hs3DnANL
>>1-193

ハロースイス♪
195Trader@Live!:2011/09/08(木) 00:24:32.28 ID:O39lehv0
>>190
50億持ち x5人。 1000万持ち x50人。
こんな状態でベット制限無しで取り合いしてるようなもんというイメージだ

相手が潰れるまでかぶせられる強プレイヤーが含まれてるって自覚ねえとだめだよね
196Trader@Live!:2011/09/08(木) 00:39:16.07 ID:PIVcIiIp
何度かここ数週間でガラってたし、SNBの要人がユーロペッグもあり得るって言ってたのに
このタイミングでLしてたやつは、今回退場してなかったとしてもいずれ死ぬよ。
197緊Q速報:2011/09/08(木) 00:41:41.86 ID:gJ63QUyM
逆に言えばスイスフランは細かく逆指値入れて両建てすりや儲けれるな。
198Trader@Live!:2011/09/08(木) 01:18:48.78 ID:ZWMVAlOr
某国の要人も注視すると言っているのだが
このコメントも要警戒なのかな?
199Trader@Live!:2011/09/08(木) 01:19:18.25 ID:hMiqG7zr
レバ25倍でもこれだけ急変すればこの有様。
仮にレバ400倍とかで全力やっていて、逆行した場合どうなったのか考えるだけで怖い。
それ以前にレバ400で全力とかリスクを考えない人しかやらないだろうが。

これだけ動くと、ストップ入れても100ピピ以上滑る可能性もあるから全力ハイレバだと回避できないかも。


>>75
暴落したのは水円だよね。
私はドル水ユロ水見ていたが、時間足では確かに急騰(スイスフランが暴落)する2時間くらい前から不自然な陽線になっていた。
事前に情報得たやつらがスイスフラン売ったのかもしれないが、
この動きを見て大暴騰(フランで考えると大暴落)を確信→買い(スイスフラン売り)のポジは取れなかった。
こんな動きそうそうあるものではない。

200Trader@Live!:2011/09/08(木) 02:33:19.57 ID:E3jiiUP3
>>195 おお、そんな感じ。
201Trader@Live!:2011/09/08(木) 03:46:35.80 ID:dBeSQwNq
>>195

その50億持ちの動きを読めるようになって、ようやく勝てるようになる。

上がったら売り浴びせの繰り返しで簡単に儲かるのに、値頃感でLする奴は魯鈍
202Trader@Live!:2011/09/08(木) 06:10:52.72 ID:OdSlCBYg
参戦者の多い通貨ペアなら
ここまで値が跳ぶことはないと思ってよいのでしょうか?
203 【13.8m】 :2011/09/08(木) 06:36:19.16 ID:ZMAzP735
ビックリしたよ
その時丁度ユロスイロング25枚持ってたんだけど、フランスレでソロソロ水銀が・・・・・・・ってレスが上がった瞬間に70ぴp上げて三十分横横で一気に1000上げた、横横の時が被害広げた
ナンピンかましたもの
一瞬で地獄の一丁目につられて来ました
良い経験したことは良かったけど、今月の利益の全部ぶっ飛んだ
204 【17.5m】 :2011/09/08(木) 06:37:09.87 ID:ZMAzP735
>>202
関係ないよ
205Trader@Live!:2011/09/08(木) 06:42:05.19 ID:9MMaVT6c
あれ?ユロスイロングなら大儲けじゃないの?
ロングとショート逆に覚えてたのかな俺...
206Trader@Live!:2011/09/08(木) 09:15:36.22 ID:8FrbmnVm
おい、退場したやつら、そろそろ戻ってこいよ。
相場は動いてるんだぜ?
207Trader@Live!:2011/09/08(木) 10:25:18.11 ID:9dUPrw76
スイスだめぜったい
208Trader@Live!:2011/09/08(木) 11:05:04.28 ID:4laKM0YQ
>>195

ポーカーなんか「張れる奴」が絶対に強いからな
それと似てる
209Trader@Live!:2011/09/08(木) 12:18:17.22 ID:Sz1VrTwB
>>203
今回、大勝ちしたヤツ少なかったのは、その値動きのせいかもな

ロング持ってたヤツは最初のバイ〜んで利確
欲かいて戻りを叩きにいったやつは死亡

ショート持ってたヤツは、初動で損切り
ナンピンして悪あがきしたヤツは骨も残らないほどの爆死

ちょっと上手いヤツはロング持ってても、初動で利確しちゃうわな
210Trader@Live!:2011/09/08(木) 17:36:35.02 ID:UHRBGjlw
兵庫県六甲○駅で人○事故 75分遅れ やめて〜
211 【22.8m】 :2011/09/08(木) 17:43:23.36 ID:gb3II4Yu
水銀の介入だと全戻しがあるから追撃Sで死亡者多数でしょうか?
1.1超えてタイムラグあったもんな
212Trader@Live!:2011/09/08(木) 17:53:41.99 ID:ZWMVAlOr
ドルスイLをナンピンし続けた奴は0.71までに退場か損切りしてる筈だからな。
むしろスイス買えば猿でも儲かる相場に乗っかって一財産築いた奴で
その財産を全部飛ばした奴の方が多いだろ。
213Trader@Live!:2011/09/08(木) 23:15:07.16 ID:RFLeA/iP
ストップ入れててもあんだけ勢いあったらけっこう滑ったんじゃないだろうか
214Trader@Live!:2011/09/09(金) 09:04:00.88 ID:5k6kUrx4
当然滑っただろうな
普段レバ5倍くらいの低レバでやってるが
さすがに数百pip滑ったらシャレになんねえ
こえーよ
215Trader@Live!:2011/09/09(金) 19:53:57.66 ID:Ac6CyL2b
>>193
ビッグトゥモローだな。
おこずかいアップ作戦。
短期で大きく動く通貨で勝負とか言ってたら。
216Trader@Live!:2011/09/09(金) 20:07:21.28 ID:sNNiBcgM
平均的にはどのぐらい滑ったのだろうか
217Trader@Live!:2011/09/09(金) 23:47:48.07 ID:UhZMtwr7
400万 → 100万
滑った分は80万位
体調崩して調子悪い
まじでころすぞごら
218Trader@Live!:2011/09/10(土) 12:23:49.33 ID:F1E2+FbT
>>217
いい経験したと思えばいいよ。
新車で事故ったと思えばさ。
219Trader@Live!:2011/09/10(土) 12:36:38.30 ID:D+zEvl3m
授業料だと思え!!!
220Trader@Live!:2011/09/10(土) 12:45:40.33 ID:Z1YlLXJK
ごめん

今週は車2台分儲かった^^v

本当に申し訳ないと思ってる
221Trader@Live!:2011/09/10(土) 23:10:32.83 ID:F1E2+FbT
>>220
良かったね。
222Trader@Live!:2011/09/11(日) 08:41:26.08 ID:yaXYfvo5
調子こいて玄人面してSして瞬間
数百万とばしてる奴みてザマァと思ったわ。
223Trader@Live!:2011/09/11(日) 10:15:38.68 ID:2RGZMrTV
玄人面だと思っているバカを見てザマァって思ったわ
224Trader@Live!:2011/09/11(日) 15:47:18.72 ID:xwLypQ35
成り行き注文したら数秒で数百、1000pips値段飛ぶわけだから
自分でロスカットルール決めてても、何の役にも立たないことが分った。
マウス操作と業者、市場の荒れでロスカット間に合わないし。

逆指し値のロスカット入れてたところで、数百pipsすべってほぼ意味ないし。

FX自体が、銀行のディーラーも含めてすべてギャンブルなんだな。
資産全部飛ばしたのはハイレバのせいかも知れないけど、
例えば100万円で5枚でも資産半減するわけだから、同じレベルか。

今回、自分でやられて経験した人は、得がたい経験になったと思う。
自分で経験しないと分らないしね、こういうのも。

他に為替いじってる人は、突発的に1分以内で500pipsとか1000pisとか飛ぶこと
想定してトレードしてる人はほとんどいない。逆指し値入れてるから大丈夫とか誤解もしてる。
そういう意味では高い授業料だけど他の人のまだ気づいてない真実を知れたかもね。
225Trader@Live!:2011/09/11(日) 17:29:09.45 ID:jVaXMkkI
>>224
株式だけの人間で、そろそろFXやってみようかと思ってたけど
絶対にFXはやるまいと心に決めましたww
226Trader@Live!:2011/09/11(日) 17:39:48.69 ID:xwLypQ35
>>225
株も突発的なニュースで1割下がったりするけど
市場原理だし、全然納得は出来るよね。自分も株やってるけど。

納得できないと言えばTOBぐらいかな?それも現在値より高く買うのが普通だし。

同じこと株で例えるとしたら、日本政府が、日経平均2万円以下は認めないと
突然発表して、1分で2万円まで戻って、その後二度と落ちてこないイメージかな。

自然の流れに逆らうのが介入だから、今まで儲かってた人(市場を読んでた人)ほど損して
暴落してる途中、底狙いで買ってた人が儲かる、という・・・。

今はユーロ円、3年ぶりの安値とか騒いでるけど、月曜日に突然、120円にするって発表で
一瞬で値段が120円になっても不思議じゃない。
自分もアホらしくなったのでFXはもうやらんかもw
227Trader@Live!:2011/09/11(日) 18:03:20.93 ID:dEnJB3aV
なに言ってんだか
株なんてインチキばっかじゃん
インサイダーとか粉飾で上場廃止とか
為替市場の方がマシ
228Trader@Live!:2011/09/11(日) 18:14:05.54 ID:xwLypQ35
>>227
インサイダーはインチキだけど違法だよねw

株は仕手とかいるけど、誰もが儲けようとして
市場原理が働いてるだけ、自然なリスクの範疇だよ。

為替は、今回のスイスみたいに数ヶ月かけてじっくり動いた分を
ある日突然数秒で戻して調整ゼロみたいに、政府の都合でいくらでもなるし、チャートも無意味

株とか商品のほうが、参加者がみんな儲けようとしてる分、予想とリスクが取りやすいね。
介入みたいに、参加者が税金で赤字覚悟で入ってきたら相場は無意味になる。
229Trader@Live!:2011/09/11(日) 20:01:08.33 ID:4KrTdTl4
歴史に深く刻まれたな

必殺スイスショック!

http://2ch-ita.net/upfiles/file13847.png
230Trader@Live!:2011/09/11(日) 23:34:20.80 ID:S0A6ZwGi
日経丹念に読んだけど、
70年代に1度同じ状況になったけど
ぶち破ったと記述されてた
ポンドの敗北しかり、
小規模通貨、自国売り介入といえど
もう1波乱、つまり下抜けあると思う。
でも破ったら瞬間2000上げもあると思うw
231Trader@Live!:2011/09/12(月) 02:39:02.59 ID:3ErQBZ3t
>>230
でも、ユーロスイスが1.5を防衛する時に10ヶ月一度も割らさずにヨコヨコだったって
例もあるんだよね。
まあ、介入ってのは市場の自然の流れと逆行させる最終手段だから
失敗するのが当然だけど、1年とか耐えてる間に奇跡が起って世界中好景気になるかもしれないw

とりあえず、しばらくは1.2買いだけで、後はスイスが高値で買い取ってくれて
みんなにお金ばらまく仕事を続けるんじゃないかなーと。
逆に月曜1.2割れて、1.15まででも調整に行ったら奇跡だよ。行って欲しいけど
232Trader@Live!:2011/09/13(火) 01:53:47.18 ID:3Lx5f8Yt
10万円ちょっとのロスカット。まだ可愛いもんか?
233Trader@Live!:2011/09/17(土) 02:08:01.59 ID:+kxgmWzx
>>232
オレ含み損が4000万円超したこと或るヨ。
ロスカットはされなかったけれど、
変な汗が出てたw
234Trader@Live!:2011/09/19(月) 02:43:32.71 ID:e9VKZ9Ia
>>233
4000万円以上の資産持ってて、リスク高いFXに手を染める必要はあるのか?
FX用が4000万円で、資産総額では更に多いということかもしれないが。
235Trader@Live!:2011/09/19(月) 07:16:49.40 ID:lv6Za+MA
貧者のためのFXだと思ってた
236Trader@Live!:2011/09/19(月) 08:53:48.15 ID:O+G8v1uj
もっと増やそうと思ってしまうものだ
4000万は確かに大金だが、仕事やめて悠々自適って生活したいなら足りないし
237Trader@Live!:2011/09/28(水) 09:13:21.16 ID:5ZatLC3E
歳とったり一度会社辞めちゃうともう取り返しが利かない世の中だからね
238Trader@Live!
−700p取り返した。いつもの半分のレバで助かった。
もうストップ1000pとかやらないw