【全通貨】ファンダ・テクニカル他なんでも【議論】part4
1 :
Trader@Live!:
2 :
Trader@Live!:2011/08/05(金) 23:08:51.09 ID:J3+y737l
2getto zusaaaaaaaaaaaaaa
3 :
Trader@Live!:2011/08/06(土) 21:55:54.34 ID:HziLn83H
>>1 ゆーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーろきんぐうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー乙だ!!!
5 :
カブトム氏:2011/08/08(月) 21:13:57.76 ID:+jU1Pqug
>>1おつ
前スレ最後、無駄なレスで埋め尽くしてしまい申し訳ない
前スレ
>>978さん
885 名前:ユーロキング 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] :2011/08/04(木) 22:59:49.45 ID:lL0PJV+B
ユロドルS
1.4352、1.433
902 名前:ユーロキング 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] :2011/08/05(金) 01:13:23.37 ID:xvtSWNNr
>>900 1/3残して利確しました。
で残ってたのが1.4352S
これに今日の1.435S
追加で、平均ほぼ1.435です。
ドル円ストレスが凄いです。
Sの枚数減らしたのが大失敗。
後はざー円もマイナス喰らってまする。
ドル円触るもんじゃないな...
取れてても不快指数が高い...
前スレ
>>976に書いた
羊円80.05L刺さった。
基本鉄壁な79.8〜80を信じて勝負です。
80.3で1/5、80.55で1/5、80.95で1/5、残りは81.08にリミット設定しました。
ストップはノイズ対策で79.68から79.58に下げ。
一週間程、79.9〜81.2のレンジになるの希望します。
>>4 bさん
ナイスなサイトあざっーす。
ブックマークしました。
2011/08/09 01:27:00 S&P、米国の10の保険会社格付けに対し行動を起こすもよう
┃ ~ ゜, *.。,. , .`゚**.+.゚o。.'゚゜`*.。':´⌒*.+。〜´⌒`*゜、
∩ ``~ )) *
| .| 。゚ノ,`
l | ∧_∧ '/´
\ (・ω・` ) .:゚*゚:゜ ゜
\ ) ⌒ヽ . * 。+.彡:
/ \_\ :.,☆",+
/ / \ \_ ,:★゚:+ °゜
l ( ヽ_゙) .o+:~
| ) +.* ♪、
/ / 0+ ))
/ ,/ \ ゚x..。 :*゚ .+
/ ) \ ゙ー--r-、゚ ・゜*〜♪。゜+ ‰,・‥☆三゚o.★彡 ’
/ / ` ̄⌒ヽ_)
(⌒y ,/
\__)
ドル円大事なとこ割ってね?
>>13 完全に割ってますね。
ゲンナリしてます。
全ポジション一回捨てたい。
これ気を付けないとまさかの一発退場あるでしょ。
皆さん、本当気を付けながら一緒に頑張りましょう。
もし、介入があるとしたら前回と同じ水準かな?
この考えは短絡的?
>>16 前回安値で止まる理由はないと思います。
FOMC次第で75円割れても不思議じゃない水準ですよね。
カブトム氏氏は本職の株でおいそがし?
19 :
カブトム死:2011/08/09(火) 18:24:41.27 ID:1naCknFB
チャオ★
パスポート更新に行っていて遅くなったがこれから参戦
為替はひどいなこれ
昨日のオジドルとカナ円はもちろんストップ決済
急落とノイズ怖くてトリガー発動できなかった
日銀は前回介入と合わせて30兆以上無限ナンピンする気かの?
金1773でナンピン売り、平均1714売りで当初予定通りまだまだ売り続ける予定
ユロドル一時間足、物凄く綺麗に雲上限に押さえられてる。
処理に悩むな。
とりあえず1/3利確しました(@1.422辺り)
週足サポの1.42が邪魔
よく入れるよこんなクソ相場
来週まで見
フラン逝った〜w
この前0.8だったのにもうすぐ0.7かよ、信じられん速さだな。
そろそろセリクラ臭がするんだが?
まぁ下げ止まり見なきゃロングなんて出来るわきゃないが。
23 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 05:32:34.28 ID:ofjFlizc
チャオ★
オジ日足陽線すごいなこのろうそく
0.97台をターゲットにしていたが、目測過ったかもしれん
さすが豪銀というか、介入これが普通だわな
日本がおかしすぎる
それにしてもイギリス暴動もFOMCも何もかも餌にして上げ続けるスイスすごいわ
木曜日からの海外旅行に向けて時差調整中
24 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 06:53:37.83 ID:ofjFlizc
ユロル1.44前半で止まるなら1.43割れ狙いで売りたいところだ
ドルスイも週足チャネル下限だな
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/ `ヽ
/rヽー----ーヘ. |
|/ヘニヾ ツノヘゝ;|
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. {|| /´ | |`ヽ ||} |
.|j /. rl_.h ヽ |j < 一乙
ヽ ,r-ー-、 / |
\ 个 / \________
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎ パラリラパラリラ
26 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 07:16:14.96 ID:ofjFlizc
オジドル1.0387売り追加しておいた
27 :
b糞オヤジ:2011/08/10(水) 07:56:39.59 ID:ADLhDDNl
なし
28 :
b糞オヤジ:2011/08/10(水) 07:57:44.47 ID:ADLhDDNl
おはよう〜
間違えて入れてしまった
29 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 09:09:31.24 ID:ofjFlizc
>>26 1.0318で半分手動決済した
残りはストップ1.037、リミットとりあえず入れない
あれ?哺乳類全滅?
31 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 15:55:40.19 ID:ofjFlizc
>>29 残り半分は1.037で微益ストップついてた
今はクロス円狙い中
32 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 16:01:14.14 ID:ofjFlizc
クロス円の前にちょっとお遊び
ドル円76.71買い
ストップ76.56
33 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 16:04:04.31 ID:ofjFlizc
↑書いた瞬間に30pips吹っ飛んで笑った
もちろん決済できるわけなんてない
独り言けっこうつらいもんだな
>>33 介入するなら、もうそろそろしておかないと
最安値割っちゃいますね。
37 :
Trader@Live!:2011/08/10(水) 16:14:42.00 ID:C+caerku
>>31 カブトさん、どのクロス円を狙ってますか?朝から羊をじっと
眺めてますがさっぱりわかりません。
38 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 16:15:22.60 ID:ofjFlizc
>>34>>35 見てる人いたんかい
介入期待できないわ、普通なら
日銀も野田も普通じゃないけどね悪い意味で
39 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 16:25:50.36 ID:ofjFlizc
>>36>>37 皆、気を遣わせて申し訳ないな
別に無理してレスしなくていいぞい
どうせ盆入りだし家族サービスや外出している人が多いのだろう
>>37 オジ円売り、ターゲットは78ミドル(ストップ80.05、できるだけ引き付けたい)
若しくはユロ円がオジ円より長い足ではターゲット到着した予感(109.3前後までないか?)
オジ・ユロ・カナ・キウィが昨日東京安値とNY安値の間までもう一度見に行く気がする
それぞれ現値から1%前後円高に向かうのをどっちで取るか
介入あるかどうか誰もわからんがローソク本数で行くと、
そろそろドル円78円試しに行かないかなという半分期待
朝のオジドル売り、1.031台が固いのはわかっていたが全決済できなかったのはミス
未だに1.02は短期で割れるだろと思っているが
40 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 16:36:56.48 ID:ofjFlizc
オジドルだが、時間軸変えた別鯖チャート見ると4H買い転換リーチぽい
敢えて昨日1100pipsの含み益を決済しなかったのにこれは非常にまずい
41 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 16:45:24.44 ID:ofjFlizc
オジドル17時若しくは18時引けで再度インしたいところだ
ストップ非常につけやすい
今日はここまで
明日から1週間留守にする
バイバイキーン★
45 :
Trader@Live!:2011/08/10(水) 17:09:30.64 ID:C+caerku
カブトさんあざーっす。
でも羊円売り、羊ドル買いってこと?じゃあ自動的にドル円買い?
46 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 17:19:52.75 ID:ofjFlizc
ドル円決済できなかったからまだ見てた
76.6から下落早まるだろう
守ってくれ
海外だが、どこ行ったっていいだろ!!!!
タイだけどよ
47 :
Trader@Live!:2011/08/10(水) 17:25:10.29 ID:C+caerku
よし!日銀が介入しないなら俺が介入だ!
1ロットだけど。。
48 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 17:29:38.68 ID:ofjFlizc
>>45 悪いね、書き方悪くて
先ほど
>>40の1.036台の攻防の説明だが、
1時間足までは昨日から買いサインついてたよな?
で1.037を上抜けしてしまうと4時間足マイチャートで買いサイン点灯っていう意味だった
→あれを守ればまだ4時間足それ以上の足ではもちろん下落って事だ
1.1台でスイング売りを持っているから、1.036-1.04を抜けてしまうとこりゃ大変
→1.07台まで余裕で戻る可能性も出てくるから決済or両建ての必要性
今のところはまだ守っているが、破れば1.07、守れば0.97のどちらかがターゲット
ドル円はファンダ要素や各国中銀の動きがメインなので全くわからない
無理やりチャートに落としてみると、ド短期では76.6を割れたら終わり
上は
>>39にも書いた通り、ロウソクの本数で見るに78円台まで自立反発
何とも言えないが、長い足を見てもかなり過熱感がある状態になっているので、
例え76.6を明確に割れたとしてもセリクラ状態で時間足陽線にな場合が多い
先ほどセリクラを待たずに15pipsストップで遊び買いを入れたのは、
ただただ節に近く、
>>31の微益しか飛ばさないで大きく来たいできるギャンブル
49 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 17:33:09.00 ID:ofjFlizc
>>48が小学生並みの文章だな
失礼した
ではおやすみ★
>>46 ゴーゴーバーに行くんすか
ゆっくりしてってね
51 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 17:39:01.32 ID:ofjFlizc
52 :
カブトム氏:2011/08/10(水) 17:47:58.38 ID:ofjFlizc
取り乱して失礼した
インドかタイ、2ch繋がるか知らんが、試してはみる
もう今日は絶対書かない★
カブトムおもろいなw
54 :
Trader@Live!:2011/08/10(水) 17:55:16.80 ID:C+caerku
いいなー。俺も行きタイ
>>40 ムシさん1.1台持ってて決済しなかったのか
俺、昨日0.9944L拾ったけどすぐ決済すると思う
どもども。
ドル円残りの両建てS決済。
Lはもう知らね
どこで切るかアイディアなしです。
ユロドルは絶賛放置中。
57 :
Trader@Live!:2011/08/10(水) 22:26:11.07 ID:C+caerku
>>56 ユロキンさん鬼益じゃないですか?
両建てに入るポイントというか基準はどう決めてますか?
58 :
b糞オヤジ:2011/08/10(水) 22:29:22.06 ID:QSm2uevu
EURNZ.EURAUD売り
AUDUS買
NZUS買
アメリカさん二年間金利上げないんですね〜
普通に考えたらドル安二年間確定か〜
久しぶりにレートを見てみた。屍の山が見えた気がした。
ユロスイロンガー……ご愁傷様でござる。
そしてスイス円も恐ろしい水準に上り詰めている。
水銀、日銀がジャブを出し始めたが、多勢に無勢、といった様相なのだろうか。
ポン円あたりをLで仕込もうと考えたが、うーむ。悩む。まだ下がりそうだ。
まだやめにしておこう。深夜に少々Lって、その日のうちに決済してみようかと思う。
>>59は小生だ。名無しで失礼した。スレたて乙でござる。
欧州株、軒並み下落。イタリアが特に非道い。
ダウも大幅マイナスから始まった。
金は上昇のさなかにある。
L目線では入りづらいな。八月も半ば入るが、まだ円高は続いているのか。
カブト氏あざっす
豪ドル140pipsゲット
無理はしないっす
ユロキンもカブトム氏も侍魂さんも結果出してるもんなー
勝てないから正直あんまりFXつまんない
どうしたら勝てるだろ?
節ってのあんまり見抜けない
頼ってるわけじゃないが、プラスの人のアドバイス聞きたい
そういう人多いと思う
ユロドル落ちてる。
相変わらずレンジ臭いから
>>6半分利確。
本当ユロドル様々です。
ざー円10.56L追加。
日足ボリバン-3σ付近ってことで。
趣味の範囲です。
10円割ったらぶん投げよっかな。
ユロ円
ポン円
キウイ円
L発射。超短期決済予定。
>>57 ドル円はS外しながら落ちてきてるんで糞です。
ユロドルが異常に相性良いんでドル円触らない方が良い気がしてきました。
今回80付近でS両建てしたのは、週足見て頂けると分かるんですが、80円は昨年10月辺りからずっと強力なサポートでした。
で3月に76円台一瞬行って80上にリバウンド。
その後5月に79.5付けてからしばらくかなり79.5は意識されてました。
つまり79.5〜80は中期に渡って強いサポートでした。しかも、線引いたり、特殊なテクニカルも必要なく誰でも気づく強いサポ。
昨日のサポは今日のレジってことで、強い節目になるので両建てしたわけです。
それと79.5〜80は外資系の売りオーダーが相当並んでいるとニュースで出てたので。
両建てする時は、強い節目をバックにしています(抜けられた時の損失を少なくするため)。強い節目は抜けるにしても一度は止まることが多いですし。
そんなに難しいことはしてないでする。
>>63 僕は他の方に比べたらテクニカルもあまり使わない下手っぴなんで参考にならないと思いますけど超基本的なことだけ書いてみます(そんなこと分かってるよって感じならごめんなさい)。
まず、一番重要なのは枚数管理だと思ってやってます。
例えば今回ユロドルは1.454辺り(7/27高値)までは売りあがると決めて1.435とかから入っています。要は最悪200pips逆行されて損切りしても耐えれる枚数(ナンピン分も含めて)で入らないといけないわけです。
今回は1.45までナンピンしないと決めてました。
要は余裕を持った枚数で。スキャだと話は変わりますけど。
次に心掛けているのが利確。
途中の節目で1/3とか利確しちゃいます。
欲張ると今回のドル円みたいに含み益がなくなっちゃいます。
利確しないと一円も増えないですしね。
で損切りは素早く。張り付いている場合なら最悪20pipsぐらい損しても入り直せば良いやと思ってやってます。
ストップいれている場合はノイズを気にして広くしますが、手動だとタイトにしています。
で、後は僕は手動で利確や損切りをする時だけ5分足使うんですけど、基本は一時間足、4時間足、日足、週足を使います。
短い足はなるべく気にしない(スキャは違います)。
と云う感じでしょうか。
>>64 それと、特にカブトムシさんのポジション取りを全て見ていて下さい。
僕の場合、とある方がポジションを取った理由やリミットをかなり詳しく説明して下さっている書き込みをみて勉強しました。
で分からないことは恥ずかしがらずに質問しちゃう。
僕はその方に本当に感謝しています。
上手い方の思考を見るのは本当上達への道だと思います。
上手い方は長期目線と短期目線をしっかり分けているのでまずはそこに注目されるとかなり上達できるかと。
長期だとここを目指すけど短期両建てみたいな。
節目が分からない場合は色々なレポートとか読んでとりあえず大まかな今週のレンジぐらいはイメージして取引に入るだけでもグンっと勝率はアップすると思います。
今ならカブトムシさん、お侍さん、bさんに色々聞かれると良いと思います。
後はテクニカルに関してはロミさんが相当な上級者(テクニカルいっぱいなんでかなり難しいですけど)なんで来られた時は聴いてみると良いと思いますよ
知らないテクニカルがないんじゃないかって感じです。
僕も何回も質問してますからw
あまり参考にならないのに長文すみません。
キングなのに謙虚なユロキンさんにlove
>>68 丁寧にサンクス
やっぱ勝率じゃないよなぁ
朝のカブトムさんのオジドルもあっさり下落読み切っていたり、
夕方の豪下落も、全くわからんでした。
同じチャート見てるとは思えないんだよねw
でもたぶん同じテクニカル表示したチャート見ても勝てないよね
まだまだ修行しなきゃなー
短いストップに長いリミット
これを目標にしてみる
72 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 03:26:51.02 ID:qdnI9k1v
EURNZに一言いたい
何すかこいつ( ̄(工) ̄)
とりあえずまだ、鬼アホ〜ルド1.75抜ければかなり迷いますけど
けっこうエントリー早すぎた
反省
ユーロドルのイッテこいが、一番
酷いですねユーロドルスレが、見てみたらだいふ荒れてますね
オバマとFRB次はなにやるのかなー
あーストレス溜まった〜
おやすみー
良スレ認定
b糞オヤジの辛口スパイスでうまく調和されてるw
侍魂やカブトム氏ユーロキング中心に頑張ってほしい
ヽ'::':/
}:::{
l:::|
i:yァ|:::l
l:(.ノ:::l
,.r:::'':::!:::ヽ゜;~ __,
.〈;;;:::::::::::::::゛:i,,__,〃 一乙 `
/~:::y'''::::-:::〈ー‐"
/::::::/:::::::::::::〈:、
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
. 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
_〃 l:!
´ ヽ
74 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 08:02:50.45 ID:8YkgYG+g
おはよう〜
あいたた、EURNZ.AUDの売りと過去から、鉄板みたいになってたんだが
昨日のポジションST終了
>>52カブトム氏
昨日の朝の豪ドルの売り
自分には、出来ませんでしたが、良かったら、教えて下さい
あのスレのおかげで、枚数大きく買いにいけなかったので、助かりました
昨日のポジションを全離隔。
さきほどまでオセアニア売り目線で超短期戻り売り決済。
相場から離れると私的なバイアスが減るようだ。勝率があがった。
……ということは、相場に切り詰めていた時期は不利なバイアスを働かせていたことになる。
しかと留意せねば。
今週金曜日に介入が”無ければ”、来週から長期目安でクロス円を物色いたす。
おそらく、キウイ→羊→カナダの順に目を向けていく予定。あくまで予定。
経済が不活性化しているとしても、どこが一番影響が小さいかと考えれば、
資源国だろう。輸出で潤うとして、資源国がもっとも需要が高い。
順繰りで不況は回ってくるとは思うが、国内経済が安定していれば小さく抑えられる。
カナダはアメリカンとの取引の関係で引きずられるとは思うが、
それでも、買える位置まで落ちたら、買いたい。まだそのラインは決めかねているが。
とはいうものの、ユーロアメリカはもとより、羊も経済指標が悪化しだして、
要人も将来に対するネガティブ発言が増えてきた。予測GDPも落ちそうだ。
チャートを見ても下に伸びしろが大きい。
いずれのクロス円にも手を出しづらくなったものだ。
経済指標に問題がないのは、スイスだけか。
流れを変えるには、水銀も日本も頼りない。
ユーロ、アメリカの意識改革を皮切りに、大きな転換点が来るとは思うのだが、
それが9月に来る、との読みは些か早すぎるか。
76 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 16:00:44.54 ID:qdnI9k1v
AUDやっぱ上がるよなー
タイミングわりーな
小生はオージーを売ってみた。79.03ストップ。
介入?直前にオージー離隔。
ドル円が最安値に近づくと危ないな。
特に明らかな根拠が示せず申し訳ないが、円高への投資家心理は、まだまだ続いているように感じる。
今日の値動きを見ても、クロス円は上がるに上がれない。
その他諸々の状況を合わせて、S目線でいこうと思う。雲とMAを抜けたあたりでSTとする。
80 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 17:31:51.88 ID:qdnI9k1v
ショートがやりズラい〜
景気が、とかじゃなく、FRB、ECBバリアが、怖すぎる〜
しかも、SNB.日銀も介入が、面倒い
下がると何かしら政策発表して、反発とか
ようは、中央銀行が、ウザすぎてショートを持ちズラい
政策、介入狙うと逆に養分になるし、普通に下がれば、文句ないんだけど、
羊円Sをさきほど離隔してしもうた。あと5分待って離隔していれば……。
と、こういう後悔はしてはいけないと昔に学んだ。
次の機会を探すべし。
>>80 たしかに、介入が恐くて円売り、スイス売りに歯止めがかかっている。
まあ、それまでに何回かあるチャンスを、ストップ付けて放置していれば金にはなる。
いま、そのような狙いの注文を幅広く入れている。いつのまにか離隔というのが多い。
介入が無い状況において、クロス円は若干下向きのレンジ相場なのかも知れない。
昨日からの成績
10戦1勝2敗7同値撤退
トータル微損
うーんトレンドに乗れてない
最近マジ難しくないですか?トレンドに乗ろうとすると中銀の邪魔が入るし、
かといってトレンドに逆らっても上値重いし。
ようは結果的に逆張りしてりゃ勝ててるんだが値動き荒くて間違うと致命傷。
こういう動き苦手だわ〜。
85 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 22:54:41.09 ID:qdnI9k1v
ですね
スイスとかユロスイ500ポイント動いてますけどΣ(゚д゚lll)
86 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 23:11:43.76 ID:qdnI9k1v
出た〜
SNBバリア〜
この相場テクニカルとか関係〜ね〜
速く自然にもどして上げて下さい
やりズラくて、しょうがない
中央銀行が、面倒いから、協調してやれ
もう噂がスイスとユーロ固定とかウケるw
今日ってどの通過も買い支えが半端ない感じなんだけど強調介入はいってるのかな?
88 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 23:17:35.50 ID:qdnI9k1v
協調介入てゆうより、ただ売りズラい
中央銀行のせいで
ドルスイスのスキャル始めます手数料高いが、頑張りまーす
89 :
b糞オヤジ:2011/08/11(木) 23:27:29.52 ID:qdnI9k1v
カブトム氏
金下げてきましたね
1650ブチ抜けると良いですね
ポンスイで1.24Sを発射。1.245でST。
過去の日銀介入のたびにLして騙されたため、
今回のスイス介入?後のSを入れてみる。少々稼げればよい。ストップも浅めに。
しかし、500〜600pipsも上げさせるとは。これはそう簡単には元値には戻らんだろうなあ。
ユロドル1.42〜1.426
の間で全力利確。
L入れたいからちょっと落ちて
日足1.4254守れなそうですね。
今日はポン円124.019で買ってみました。
目指すは130円w
今日は、実は全勝(27戦27勝)した。まあ全勝は偶然だろうが、
勝率が高かったのも事実だ。念のため今日の取引基準を書き添えておく。
離隔pipsは20〜30、ポンド絡み50pips程度。ストップは、抵抗線を全て上回って5〜20pips程度のバッファーを施した。
一時間足のEMA20、75、200、ピボット、一目均衡を抵抗ラインとして使用したのみ。
指標時もその判断は崩さず。大きく重要な指標は大してなかったが。
(スイス関係取引はは四時間足などを使用したが、これは手動で約定&決済のため、参考にし難いため割愛)
それらの重なったあたりを特に強い抵抗ラインとして約定、中程のリミットを入れるが、手動決済もした。
斯様な基準で波に乗れたということは、最近の大口や投資家は、
斯様な、または斯様な基準に似た判断で取引をしているのかもしれない。
短期決戦で相場を眺めている者が多いのだろう、と推測している。
93 :
b糞オヤジ:2011/08/12(金) 02:29:04.04 ID:qo5TlxM1
おめでとうございます\(^o^)/
94 :
b糞オヤジ:2011/08/12(金) 08:02:03.50 ID:MRPzsAu3
おはよう〜
ヨーロ信用規制か〜
前回のアメリカの時とほぼ一緒か〜
また、金融局に揺さぶれながら、なるようになる感じですか〜
95 :
b糞オヤジ:2011/08/12(金) 12:54:42.24 ID:MuhgXJUK
ヨーロッパの信用問題今回は、表面化に軽くなってきた感じ
プライム問題これから爆発寸前
中央銀行の動きが、うざい
マジでなにもするな
なるようにさせろ
96 :
b糞オヤジ:2011/08/12(金) 17:31:04.27 ID:X8AyNh63
今日は、SNBバリアか〜
98 :
b糞オヤジ:2011/08/12(金) 21:09:01.25 ID:qo5TlxM1
先月のエントリーでたてた枚数196万ロットでした
みんなは、どれ位ですか?
>>98 ハンパねーw
僕、毎回全力勝負しても一月でそんなに立たない。
一回1000枚とか立てる感じですか?
bさんもカブトムシさんも凄すぎ。
僕はトータルは分からないですけど、先月はワンポジ100枚がMAXです。
1ロットが0.1枚だとしても19万6千枚・・・
スゲーわ。
101 :
b糞オヤジ:2011/08/12(金) 23:07:37.33 ID:qo5TlxM1
あーこれってすごいだ〜
何か証券会社から、ギフトがきたから問い合わせしたら分かりました
でもEURNZとか結構スプレッド高いからゾッとしました
何か取引おおいなーと思ってましたけど、数えたことなかったです
みんなさん、だいたいどれくらいですか〜
ちょっと手数料とか、取引回数参考にしたい〜
ワンショット2、3枚のショボトレーダーの俺からしたら金額でかすぎて想像できんわ。
そんだけデカイなら専業に専念したほうがよくね?いやすでに専業なのかもしれんが。
103 :
b糞オヤジ:2011/08/13(土) 00:32:16.48 ID:zx4kbLNN
今週は、ストレスたまる相場でしたね
スイスもすごかったな〜
中央銀行とかもまー口先介入と金融政策も
ぶち込まれて、景気が、悪いなにそれだしなー
カブトムさんの豪ドル売りと金売りが、かなり興味深いけど、俺では、無理だな
今週の理不尽マーケットお疲れ様〜
おやすみ〜
104 :
25MA:2011/08/13(土) 04:21:29.06 ID:j2O0717d
皆様、お久しぶりです。25MAです。殆どの人知らないですよね。
まあ、いいか。
スレッドごとに1000の意見があって、私は1スレッドに1つの意見しか書きませんから・・・。何はともあれ、この板が良識あふれる意見ばかりで、大変参考になるし、嬉しい限りです。
あんまり書き込まないけどちょくちょく見てますよ。
さて、私の近況はマイナス60万円ぐらいかな。
この板ではあまりいないと感じるのですけど、現在の私の立場は超ロングスパンのトレードです。
3年4年越しを見越したスィングトレードです。
だいぶ前に述べたのですが10000ピップ逆行でも大丈夫というやり方です。
なので、今はこの板が正直、私には必要ありません。
チャートも1週間に1度見るぐらいで、雇用統計もバーナンキ発言もどうでもいいと思える取引です。
よって、いささか緊張感にはかける取引ですね。
まあ、人それぞれですから、侍魂さんが言うように「予想の根拠は森羅万象自由自在に。」
ですよ。
さて、もう一つ。
色々な方が迷っているクロス円、スイスフラン、豪ドルの行方です。
私は侍魂さんと違ってファンダ無視の取引です。
各国の経済状況なんか知ったことではないというやり方で、幾分乱暴ですが、これが私のやり方なので読まれている方は参考に値しないかもしれませんが、とりあえず私の見解です
皆が思っていること
それは、円やフラン、豪ドル、金がこのまま上昇を続けた行くのかということです。
私の見立てで恐縮ですが、そんなこと分かりませんし、知りません。
ただ、言えることは、ドル水、ドル円に関しては、8000ピップ耐えれるだけのレバレッジであるならば
絶対に負けないということです。
これは、確かです。
よって、日々のトレードを無視してまでも、それに絶えうるレバレッジでドル買い、フラン売り、円売りはチャレンジするに値すると思います。
時間はかかるでしょうが、どこかでポジションを持たない限り為替相場に参加する意味はありませんから。
証拠金取引で見栄え上、損はするでしょうが、絶対に強制ロスカットにはかかりません。
ここの板で日々研鑽を積んでいる方に、お勧めではありませんが、長いスパンで為替相場を見ていく余裕も必要ではないかと思います。
最後に、久々に書き込みますので長文お許しください
「侍らしく、論拠・理由・根拠を述べ、正々堂々と死合うこと。
勘でFXは斬れぬ。
死合後は、礼節を重んじるべし! 」
とても大事なことです。
滅多に書き込まないくせに生意気言ってすみませんが、相場に関する見立ては人それぞれです。
相場が上に行くか、下に行くかなんか誰にも分かりません
だからこそ、さまざまな意見を馬鹿にしないでください。
皆、一生懸命考えて、身銭を切って投資しているのです。
私はテクニカル的なことやファンダ的なことは侍さんやカブトさんユロキンさんやbさんのように上手には言えませんが、相場にのぞむ心構えだけは大切にしたいと思います。
この板が2ちゃんの奇跡だと思えるような良識ある意見に溢れることを切に願います。
長文、駄文お許しくださいませ。
皆に、幸あらんことを!!
また、次か次々のスレッドで書き込みますね。
ではでは
19.6万枚ならスプ0.7銭で計算して1372万円
196万枚なら13720万で1億以上
勝ってるから気にならない、みたいな体で言ってるんだろけど三空さん以上にありえない
無駄すぎてありえないし、こんな金額0.7銭ですらこんだけの金額になるのに知らないとか・・・
どこの業者でなに触ってるのか是非知りたいね、取引履歴のスクリーンショット見たくてしょうがないわ
>>104 >8000ピップ耐えれるだけのレバレッジであるならば
>絶対に負けないということです。
なんでやねん、わからんだろ、勝手に決めるなよ。
107 :
b糞オヤジ:2011/08/13(土) 12:56:50.71 ID:VcTUfYlA
>>105 量の問題じゃないし、証券会社が言うのだから、しょうがないだろ
第一おれはまだ少ない方だと勘違いしてた
>>104 25maさん知ってますよ
前々回のスレに載ってましたよ、
過去スレ拝見出来ました
ファンダメンタル何か要らないか〜
ズバッと言えて気持ちが良いですね
先週の自分は、金融局のせいで売りたくて、ビビって売れないし、買うしかなかったけど、調整キツイからストップおいてもかなりビビってました
しかし、EUの空売り規制は、2008年を思い出す完全な信用不安問題ですね
これからCDSが1ヶ月2ヶ月でワイドかしたら、もう最悪な時期にまー結局金融政策次第ですが、DAXの爆下げを希望します
108 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/13(土) 13:31:41.83 ID:salhlpFa
>>107 噛みつくなら取引履歴のSS晒してやれば?
>>107 b糞オヤジさん、よかったら投資歴、FX歴教えてください
取引履歴とかはいりません
>107
勘違い上等
だし、本人が思う多寡なんかどうでもいいよ、俺個人も別にそれには何もない、ただ
196万枚なの?1枚1万通貨だとドルなら200億ドル取引してるんですよ、わかってんの?w
具体的にどこに預けてんだか言ってみろよ、それでスプか手数料体系はっきりとわかるし
100億持ってる人がね200万枚だろーが、別にいいすよわかります
いくら持ってていくらの手数料(もしくはスプ)払って約200万枚なんすか?しかも今更逃がさないけど「/月」で言ってるよね?
100億ドルっていくらかわかります?現在のレートでも1.5「兆」すよ、兆w
こういう人が居ないとは思ってないけど、月で兆かーすごいなー、逃げずになんか晒してほしーなーーー
俺は市況に板見て来た通りすがりで直近10レスしか見てなくて聞いてるだけだからさー詳しい背景わからんけど
月で兆の取引はすごいよーー、まだどの通貨か聞いてないけど
ロットとか言ってるけど、ヒロセで19.6万とか言ってくれるなよー
ちなみに某所の有名人のGFFって人居たけどあの人ですら1ポジ16000枚建てだかんね
500枚×32連打がしんどいとか言う話覚えてるし、手動でやってたら196万なんて無理なレベルなのよ
トリップもつけないクソ親父ってほぼうそ吐きですぐ消えるかんな
まぁ最悪ってかバカっぽいから「196万>通貨<」ってオチもなきにしもあらずだが・・・
にしても「証券」会社ってないだろw
あーごめん一人盛り上がって投資一般とかに晒して来ようかなんて思ってたけど
レス見返して、本人「少ない」って言ってるくらいだから196万通貨の可能性大だな・・・
それなら少ないよ・・・196万枚であって欲しいけど、たぶん196枚なんだよね・・・
112 :
b糞オヤジ:2011/08/13(土) 15:30:44.18 ID:VcTUfYlA
あら、だいぶじぶんの枚数で荒らしてしまい申し訳ない
196万通貨なのか普通に考えて
多分自分で少ない方だと思う
証券会社のやつは、ロットと通貨をいいま違えたのか?
きっと通貨なんだろうね
ごめんなさい
113 :
b糞オヤジ:2011/08/13(土) 15:52:33.68 ID:VcTUfYlA
いえいえこちらこそ・・・
ガチで何億も持ってやってる人もいる2chですから・・・、反面持たずに吹いちゃう奴も多いわけで
まさに玉石混合、ひさびさに桁違いの大物登場(ガチでも大法螺吹きでも)かと思って色めきだってしまいました。。。反省してます>112
で、えーと証券会社って言ってるくらいだから、たぶんホントに「証券」が片手間でFXもやってるところと推測しますと
よくわかってないで使い間違ってる可能性大すね、株屋はあんま「枚」って先物以外使いたがらないし
それとこれ老婆心ですけど、「証券」会社てスプレッドとか手数料面ですぐれているとこあまりないから
FX専門でやってるところなんぞに資金移動をオススメします、取引増えれば増えるほどスプもバカになりませんから
ツールや操作になれてしまってるとどうしょもないですけどね
115 :
Trader@Live!:2011/08/13(土) 16:30:12.86 ID:QfmegH8x
117 :
b糞オヤジ:2011/08/13(土) 17:40:39.08 ID:+p8nue/5
ソシエテの株価酷いデスねー
なんすか、このナイアガラは、マジでシティを思い出すなー
これだけ下げて、大丈夫ですとか完全に裏付けアリの売られよう
ちなみにコードは、SOGNで、Yahooかブルムバーグでみれます
119 :
Trader@Live!:2011/08/14(日) 02:41:11.59 ID:CgWNNupa
963 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/08/06(土) 14:30:09.83 ID:irHQhlAm [1/2]
おはゆ〜☆
来週からGOLD売るよんU^ェ^U
ポンエン買いは介入で助かり決済したよん♪
964 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/08/06(土) 14:32:55.48 ID:irHQhlAm [2/2]
週明けユーロ円買いだよん♪
971 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/08/08(月) 07:03:37.91 ID:+tL/L6sS
おはゆ〜♪
ユロ円112.02買ってみたよん
ストップはないよん
あえて書く、’下手うざい’そのまま消えとけネカマ!
わざわざ前スレからひろってくることもなかろ (´・ω・`)
ほんとは来て欲しいんだろw
123 :
b糞オヤジ:2011/08/15(月) 01:04:20.30 ID:edk59bAh
さー今日は相場は、どうなりますかねー
とりあえず、EURPLN
CHFが気になりますねー
AUDは、消去法だとUS.EUR弱い、資源強しか、1.05売り目線か
あとは、金融政策とヨーロッパのファイナンス系の株価とCDSですよねー
とりあえず、EURUSは、ファンダメンタル的に分からない、US.EUR両方弱いし、多分どっちかに爆発するかもぐらい
難しいから、触れずらい
円は、謎
今週も頑張りまーすΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
タイミング的にそろそろオージーのショートとドル円のロングを探るといいと思うよ。
オージーは1.04〜1.05のゾーンがレジスタンス。ロングはもっと↓行かないとリスク高い。
ドル円は77円超えたらあやしい。こっちはまだ下げる可能性あるけどね。でも基本ロングの時期は近い。
ユーロドルはちょっと一息待ってレンジ抜け参戦の方が堅い。
スイス?わかんね。
おはよう。
そろそろクロス円買いを考えてみる。
と思ったら上がっている。野田氏が何やら言ったようだ。
どもども
>>91のポン円はスイングに持ち込む予定。
来年のロンドンオリンピック開催中決済目指します。
ユロドルはまぁレンジなんでどちらに抜けるかは運みたいなもの。
僕の勘は上抜けです。
今後の予想と云うか希望は
1.452〜1.457は上抜け。でもう一つのポイント1.469〜1.47も抜けたと思わせ、誰もが1.5を目指すと思ったその矢先...
1.472〜1.4723を天井に落下。
みたいな。
チラ裏すみません。
ただ、上抜けしたら1.46は目指しそう。
下抜けしたらとりあえず1.37台でしょうか。
何にせよフェイクには引っかからないように気を付けます
午前上昇すると、いつもこのあたりからクロス円の下落が始まるのだが。
そろそろ変曲点となる気もしている。どうなるかな。
又スイスがクソ売りだな。なぜか素直についていけない…。
ドル円時間足レベルではいいチャートになってきましたね
続くかどうか
まだ円買いには鈍い動きである気がするが、キウイ円を拾ってみた。
131 :
早乙女です:2011/08/15(月) 22:49:18.63 ID:ucIGReTT
良スレですね
ユロル1.4433Sささりました
132 :
Trader@Live!:2011/08/16(火) 00:21:12.10 ID:LcoWxMz5
カブトさん生きてるかなあ。
ほとんど逆行っちゃってるよね?
キウイ円L離隔&ドテン豪円S離隔。短期でまずまずの成果。
最近は細かく刻むしかできんなあ。大相場はもう少し後だろうかな。
クロス円を持ち続けたいが、まだ何かありそうで恐い。
嵐の前の静けさのような気がする……何もなく円売りが開始されたらやむなし。
スイス高にストップがかかると、リスク回避通貨としては円だけが残る。
近日中になにかあれば急激な円高もあるやもしれぬ。
クロス円に大幅なストップをつけても瞬間狩りに遭うかもしれぬ。
それでストップ浅めの短期にならざるを得ない。
何か材料はないかのう。
イツカァテンマノォクロウサギィ
どうもお久しぶりです。ユーロドル1.4385でロングしてみました。
136 :
フィボ:2011/08/16(火) 16:43:54.73 ID:Hjqt1sXX
↑おっと名前書き忘れてた。
今までトレード手法が直感だったので、ちゃんと構築しようと色々試行錯誤してました。
上のポジのストップ1.4320〜1.4340あたりで。
137 :
フィボ:2011/08/16(火) 16:48:24.75 ID:Hjqt1sXX
今のユーロドルは一応押し目買いのつもりです。
ちょっとサルコジとメルケルの会談で失望されたら嫌な感じだけどチャートに従ってみた。
トレード手法を作っていて思ったのが、ブレイクアウト>指標スキャ>逆張り>押し目買い、戻り売り
にやりやすいという事。押し目買いと戻り売りが一番難しいなぁという印象。さてうまく行くのだろうか?
138 :
フィボ:2011/08/16(火) 16:59:13.67 ID:Hjqt1sXX
そういえば15日米債償還って全く話題にならなかったね。8月円高はこの影響もあるとか
何とか聞いた事があるが。無事通過という事でそろそろドル円買ってみようかなぁ。
全く動きないので微妙ではあるが…?
ドラクエみたいな名前の人見ないね
140 :
フィボ:2011/08/16(火) 19:32:05.04 ID:Hjqt1sXX
ユロドルなんとももどかしい位置にいるな。イベント待ちだろうか?建値でブン投げたくなってきた。
今日はややリスク回避。昨日の上げで買いがしばらく続くと思ったが甘かったか?
1.4360にストップを移動する事にする。本当は直近高値更新しないとトレールしないというルールを作っていたが
早くも破る事にする。ここ抜けたらゼンモ?と直感が騒ぐ。
ユロルは4335辺りの反応が気になりますね
8月11日安値と昨日高値の0.382。あと時間足50MA。
時間足チャートとしては上昇チャネルと認識してます(なので4450で売りました)。
あと半分妄想の域ですがガートレー225のパターンにはまりかけてます(1.4割れればですが)。
142 :
フィボ:2011/08/16(火) 20:11:41.13 ID:Hjqt1sXX
ストップ刺さってもうた。
ガートレー225 じゃなくて ガートレー222 でした。失礼
144 :
フィボ:2011/08/16(火) 20:27:11.28 ID:Hjqt1sXX
ガートレーググッテみました。へぇ〜こんな方法もあるんだね。まだちゃんと理解できてないけど。
名前フィボだけどフィボに詳しくない事が露呈してしまった。
にしても昨日の爆上げユーロワッショイなんだったんだろ…いやいつもの事だけどさ。
自分もちゃんと使えてませんw
ハーモニック・トレードで検索すると色々出るかも
英語が出来ればここで無料でpdf本ゲットできます(メルアド必要)
http://www.harmonictrader.com/ ただ一番信頼できるガートレー222で70%位の確率らしいですね
あと広まるとどうしても精度は落ちますよねー
146 :
フィボ:2011/08/16(火) 20:42:41.61 ID:Hjqt1sXX
おぉありがとう。ちょいと見てみるよ。
147 :
フィボ:2011/08/16(火) 22:01:55.60 ID:Hjqt1sXX
1.4370でもう1回ロングした。やっぱルール破っての下手な損切りは後悔する。
ストップ付くまで放置しとこう。ストップは1.4320〜40あたり。うまく行け〜。
材料があまりないように思う。
超短期テクニカルがまだ効いているようだ。
明日のMPC議事録公開あたりまで動意が見えなそうだ。
149 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 10:46:24.92 ID:6sz2WORz
とりあえず、ポンスイ、ユロスイ、ドルスイ、円すいをいじるのが楽だと思います
150 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 11:06:03.04 ID:6sz2WORz
スイスの対策発表今日の16時って噂は、先週、先々週の16時にしてるからまたかーみたいな予想なんですね
151 :
フィボ:2011/08/17(水) 12:28:40.62 ID:LylBMQCU
ユロドル1.4385決済した。昨日メルケル会談の前に寝てしまったよ、結構動いたみたいだね。ちょっと後悔。
152 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 12:39:50.77 ID:6sz2WORz
>151
フィボさんは、リミット着けてなかったんですか?
お早う。
短期のスイ系は恐ろしくて弄れなかった。そこでクロス円を弄んでいる。
今日は短期クロス円すら触りづらい。チャートを待つか。
154 :
フィボ:2011/08/17(水) 13:56:49.06 ID:LylBMQCU
>>152 手動で利食おうと思っててそのまま寝ちゃった。
スイスはたしかにボラティリティーをみれば一番狙い目なんだけどすでに上がりまくって
どっちにいくか分からんのだよなぁ。
155 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 14:14:06.27 ID:6sz2WORz
ユーロドルの1.4476から、1.4260までの半値から61戻しだと1.4450を越えるには、戻しが強すぎると思ってました
今のユロスイ何かは、1.1160〜1.1486の0.236〜0.382の上水準これなら上値ぬきやすいと思います
逆転してもストップが、25ポイントしたなんで対した事ないですし、0.236戻しは、基本的にウマウマだと思います
156 :
フィボ:2011/08/17(水) 15:13:20.03 ID:LylBMQCU
スイ円L、見事にストップ狩りされての上昇。まあこんなこともあろう。
158 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 16:16:50.62 ID:6sz2WORz
ユロスイ、ポンスイウマすぎる
発表前にロング、半分手仕舞い
ストップエントリーポイントより40ポイント利食いのST
現在ショート中1.38からショート中
だいぶポジション偏りすぎますやろ
1.20辺りで利食いしたいけど
159 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 16:28:51.11 ID:6sz2WORz
maのSTにかかって終了しました
160 :
フィボ:2011/08/17(水) 16:30:51.98 ID:LylBMQCU
ユロスイ一気に300PIP動いた。最初の反応が下だったので予想通り失望フラン買いか?
という事でSスキャってみたが今月一番の利益となった。
スキャが一番の利益ってどうなってるんだ?雇用統計より動いてるよ。相場の神様に感謝!
161 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 16:33:58.62 ID:6sz2WORz
162 :
フィボ:2011/08/17(水) 16:48:38.06 ID:LylBMQCU
>>161 私自身は300も取ってないよ。上から下まで動いたのが約300というただそれだけの意味。
ペッグは最終手段と書いてくれたロイターの記事のおかげかも。
一撃300ポイント「は」って・・・
164 :
フィボ:2011/08/17(水) 17:18:22.07 ID:LylBMQCU
ユロドルは先程のユロスイでの一時的なユロ売りに連れたが、下髭をつけてすぐに元に戻った。
どちらに行きたいのかよく分からなくなってきた。株などの地合に左右されているだけだろうか?
次はポンドのMPC議事録と指標。基本買い材料だとは思えないがなんだか上がっているな。
おはゆー♪
あたしのユロエン112.02はいつ助かるのよん?(。-_-。)
なんだか知らないけどなんぴんもする気にならないんだよぅU^ェ^U
167 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 17:39:43.53 ID:0NdgG7Hh
>>164 フィボさん調子が良さそうですねー
(((o(*゚▽゚*)o)))
ユロスイ、ポン円L発射。短期決済予定。
もう決済いたした。
170 :
フィボ:2011/08/17(水) 18:54:21.70 ID:LylBMQCU
1.4438ユロドルで逆張りS発射!ストップは前回高値で。
やっやばいかな?
そういえば最近ドルストを見ていなかった。
ユロドル、これは短期で入ると死ねる相場だったのだな。
ユーロもドルもファンダ要因が大きく出る(ユーロはスイス関係を最近は主として)。
上がり下がりが大きいがレンジ相場になっているのかな。
おそらく注文がこのレンジに輻輳しているのだろうが、幅が広すぎる。500pips程度か。
こ、こわいのう。ぱっと見、1.46や直近高値を背にして、S入れたい所ではある……。
小生はクロス円とスイス系列でちょこちょこ稼ぐことにいたす。
そろそろ長期も仕込みたいが、そこまでの値割れはなかなか来ないか。
現状、ユロ円LとS、羊円SをIFO発注済み。
ポンドはヤンキー勢の動きを見てから。落とされたら、短期逆バリの予定。
172 :
フィボ:2011/08/17(水) 20:15:17.72 ID:LylBMQCU
1.4470でナンピン。1.4480で損切る。
羊円S発動。
174 :
フィボ:2011/08/17(水) 20:27:39.40 ID:LylBMQCU
戦死した。
175 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 20:48:28.15 ID:6sz2WORz
>>174 フィボさんストップが、42は幅広すぎじゃない、自分は基本的に25ポイント固定してますけど、25を背に出来ない場合は、諦めてます
1.0566でオージードルS
ストップ:1.0675
リミット:なし(1.02台)
ホールド:一週間位
羊 露助が買ってるらしいよ
気をつけてください
>>177 ありがとう。ストップはぶつかるものと覚悟してます。
そっかーロシアすかー。
ポン円Sが刺さった。21:30でリスク回避となってほしいところ。
いくつかSポジが溜まりだした。こういう状態はあまり良くないのだが……はたして。
ユーロ円は111円台に入ってからSする予定。さすがにユーロはもう上がらぬか?
以下、フジサンケイニュース
円高の進行が日本経済に重くのしかかっている。
フジサンケイビジネスアイがエコノミスト14人に実施したアンケートでは、
ほぼ全員が戦後最高値の1ドル=76円25銭突破を必至とみており、
過半数の8人が2011年の日本の国内総生産(GDP)成長率がマイナスになると予測した。
円高は、欧米の財政懸念が続く限り反転する期待が薄く、
震災の最悪期から緩やかな回復軌道に乗りつつある日本経済の足を引っ張るとの見方が強まっている。
……にゃるほど。
180 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 21:15:22.76 ID:6sz2WORz
DAXが、死にそうだよー
182 :
フィボ:2011/08/17(水) 21:18:09.76 ID:LylBMQCU
>>174 最初にエントリー位置から大体のストップを決めるのだが、広くなった場合は枚数を抑えて分割エントリーで考えている。
だからあまりリスクは変わらない。でもその分大きく利益を取らないと駄目なのだが。
エントリーがうまい人は25ポイントでいけると思うけど。
今ままで直感だったので、今は手法をいろいろ試行錯誤中なのだ。
みなの取引を参考にさせてもらっとる。私の取引は「初心者がなんかやってる」程度にみてくれ。
完全にトレンド間違ってたか。上なのかぁ〜昨日上げろよ畜生という感じ。
183 :
フィボ:2011/08/17(水) 21:21:11.54 ID:LylBMQCU
>>155 オヤジさんもっとわかりやすく
解説してー
185 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 23:02:55.33 ID:6sz2WORz
話かわりますけど、面白い話が、載ってました
損する恐怖と儲け損なう恐怖について
不利になってると、損切ったあとの相場反転の迷いや儲けるチャンスを見逃しくない、利食いして、バカを見たくないだそうです
利食いは、リスクを背にするとやりやすいかもです、UP系なら、ここから上昇する範囲を決める指標を使うとか
乖離系なら普段は、0.718位次は1.48くらいだけど、1.48は、30%位しかいかないとか、そこ目指していくのに今の枚数で、あってるのかと
何が言いたいのか、なぞ何で突っ込みは、入りません〜(−_−#)
186 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 23:04:01.69 ID:6sz2WORz
ダメ、俺文章が、オヤジだから自分で、書いてて混乱する
187 :
b糞オヤジ:2011/08/17(水) 23:10:23.03 ID:6sz2WORz
>>155の話ね
それは、みんな知ってると思うから、説明します
フィボナッチは、ブレイクする時に非常に重要な部分
戻しが強いか、弱いかで、ブレイクする比率が、変わります
BTすればわかりますが、0.236は、ブレイク率がハイパー高
0.382は、64%位
0.618は、できる限りあいてにしません
以上です
>>187 マジですか?フィボナッチなんて絵空事かと思ってました。
バックテストしてみます。
>>187 戻しが強い(=早いって認識でオケですか?)とブレイクしにくいってことですか?
で
>>187の確率は戻しが弱い時の確率ってことでしょうか?
凄く面白そうな話なんですけど、イマイチ理解出来てないです。
半値戻しについても補足頂けると有難やっす。
>>185は
僕にはめちゃくちゃ参考になりました。
特に利確のタイミング。
早速使わせて頂きます。
190 :
フィボ:2011/08/18(木) 03:34:53.70 ID:UGTI0ZED
>>187 トレンドが強いと戻しが浅いからブレイク率が高い。
トレンドが弱いと戻しも深いからブレイク率が下がるって事ですね。
あまりそっちの視点で見てなかったなぁ。
>>188 フィボはいいですよ。銀行のディーラーもよく使ってる人いるみたいです。
使いこなせばなかなか良いツールだと思ってる。自分自身使いこなせてないけど。
>>190 僕、全く分かってないんですけど、
>>155はそう云うことなんですか?
前提として、用語を確認させて下さい。
この場合のブレイクってのはフィボのポイントを戻しが達成するって言う僕の認識は間違ってますか?
多分間違ってますよね...
全く話は変わりますがドル円仕掛けが入りそうな予感...
192 :
フィボ:2011/08/18(木) 06:16:08.94 ID:UGTI0ZED
>>191 ブレイクって単純に高値安値更新のブレイクアウトの事だと思うけど?
「ブレイク」=「フィボのポイントを戻しが達成する」ってのがよく意味わからない。
フィボのポイントに戻しが達成した後の値動きについて言ってるのでは?
つまり「61.8まで戻したような場合は、ブレイクアウトは成功しにくいので狙いません」
みたいな事を言ってるのだと思う。
感覚的に戻しがきついと続伸しにくいというのはなんとなくそう思う。
髭で終わったりあまり値が伸びなかったり直前でヘタレたりと。
そういう事ではないかな。
193 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 07:46:24.45 ID:Qtfkk1SV
おはよう〜
フィボさん、昨日は、ユーロ戻りピボットでしたよ
気付いてポンドと仕込んでたんですけど、ノイズで、刈られてます
悔しい(´Д` )
ちなみにピボットも利食いに使えますよね
ピボットR2L2何かそう簡単にいきませんもんね
おはようございます。オヤジさんが起きるのを待ってました。
155を検証してみたんですが確かに昨日の午前中はユロスイ
8/16 21:00につけた安値1.116と8/17 6:30につけた高値1.1486
に対して10:00(30分足)の終値1.1399が27%の押し目となって
ます。10:30の足の反転を確認し、11時に1.1410で入ると
その後の高値14:20につけた1.1547まで100pips以上のチャンスが
あったことになります。オヤジさんが155を書かれたのも丁度この
高値の頃なのでオヤジさんはブレイクしたあとの上値目処も知って
いたのでしょうか?上値目処はフィボからどうやって計算できますか?
また、今のユロスイは半分以上押してしまったのであまり旨みはなさそう
ということで良いでしょうか?
195 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 09:24:25.71 ID:0cff8R4E
チャオ★
昨夜帰国したが、強行スケジュールだったので疲れた
朝からざっくりチャート見たが、スイスすごいな
しかしドルスイに限っては綺麗なチャネル下限反発だわい
ドル円は、この数日のボラ気持ち悪い
76.2台が底になる可能性が高いと2週間前に書いたが、
こりゃ75円台近いうちに見にいくな
自分のポジだが、ユロルオジドル売りの利益が半減しとる
金は1714平均の売りと苦戦しているが、追加したいのでもう少し上がって欲しい
という事でトータル少しの益
今後の方針はこれから決める
フィボナッチの議題になっているが、自分も好きだな
ただ、日足未満は全く見ないが目安としては有用だと思う
>>192 どうもです。
高値安値更新=ブレイクですね。
やっと理解できました。有難うございます。
>>195 おかえり〜
旅行中の面白い話、待ってます
ニンジャ間違えた
199 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 09:43:44.53 ID:0cff8R4E
ポンド強いな誰だ?
中東?ロシア?情報がわからん
ポンドはロシアが買い集めてるとの噂が。。。
ところでポンスイだけはポンドが強いおかげで押しが浅いですね。
これもフィボ理論だとブレイクする確率が高いんでしょうか?感覚的
にはポンドはそれほど上昇余地がなさそうだから無理めな気がする
んですが。
201 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 13:16:57.43 ID:9ItW+36b
DAXの暴落を希望します
203 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 18:19:35.53 ID:9ItW+36b
DAXが、調子が良いですね〜
金融政策とか反対しまーす(´Д` )
短期目線スイス円L発射。
どこも政局不安定で、中長期を狙い難い。
おはゆー♪
ポン円買ってみたよん。。。
韓流好きたんだけどぅ。。。。
サランヘ。サランヘヨ。サランヘヨ〜。サランヘ。
サランヘヨ〜。。゜゜(´□`。)°゜。
さっきエクレア三つも食べちゃたから(。-_-。)
お散歩してくる。。。
207 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 22:00:33.26 ID:xgKuHx4/
ダウがナイアガラ〜
208 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 22:03:10.63 ID:xgKuHx4/
ダウ先物結構下げてるけど、為替は、あんまり変わらない感じですねー
羊円S79.98
ストップ80.65
80.30と80.5で細かくナンピン予定
210 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 22:37:35.11 ID:0cff8R4E
211 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 22:50:19.40 ID:0cff8R4E
>>209 79.6付近注意な
もし割れてくれたら次は4時間足遅行スパンを注視すべし
>>211 有難うございます。
指標で割れてくれたのでラッキーでした。
79.23で軽い両建て建ててみました。
>>210 バカンスで浦島状態のとこすいませんが、
空き時間ありましたら、カブトム氏さん相場観でもお願いしますー
214 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 23:18:07.64 ID:xgKuHx4/
AUDは、ピボットS2レベルか〜
乖離も久々のマイナス0.944か〜
とりあえずは、利食ラインですね〜
215 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 23:20:07.10 ID:xgKuHx4/
DAXさんは、下値をブチ抜ける事を希望します
217 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 23:24:27.20 ID:0cff8R4E
>>212 第一関門突破できて良かったなおめでとう!
さて、後者の4時間遅行スパンの件だが、
チャートで移動平均線10と25を表示させてみるといい
遅行スパン・MA10・MA25の3点のクロスの時の下落(上昇)値幅
例えば7/26部分でのクロス(実線は8/2)、6/22部分でのクロス(実線は6/28)
これ結構おもろいぞ
218 :
b糞オヤジ:2011/08/18(木) 23:25:23.85 ID:xgKuHx4/
利食いラインは、利食いをする意味じゃないですよ
枚数調整とか、ST変えたり、リミット変えたり、決済もありですって意味
219 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 23:27:50.09 ID:0cff8R4E
>>219 勿論!お疲れでしょうから空き時間にでもよろです
>>219 カブトムシさん有難うございます。
4時間足見て両建て建てたらドンピシャでした。
本当相変わらず凄いです。
今から
>>217の書き込み見ながらチャート見てみます。
>>218 オヤジさんもカブトムシさんも上手い方はやっぱり止まるポイントしっかり見えてるんですね。
223 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 23:38:31.72 ID:0cff8R4E
>>217が分かりにくいかもな、ちと補足
現在短期サポートと見ていた79.6前後を23時指標で無理矢理割る動き
→今のところではあるが、やはり4時間遅行スパンが引っかかっている(現在79.4付近)
これを補足する
現在安値79.2付近→例に出したのと同様、4時間遅行スパンがMA10、25のクロスの直上
かつ、実線78.9-79.3も位置しており、ハイパーサポート状態
これを割る動きができるかどうか?
サポートする→60〜100pips、それ以上戻してもおかしくない(現値で言うと80円台超える)
ぶち破る→100pips以上の更なる下落が見込める(
>>217で例に出したのは割った例)
このポイントで逆張り(今なら買い)すればストップが短くてすむし、
割れでトリガー(今なら売り)かければストップ以上期待でき、一連の取引としてはプラス取引が成立
止まるかどうかは分からないが、1勝1敗でもプラスの取引ができる典型的な例だな
一目シグナルで教科書に載せるなら最適だわい
224 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 23:42:51.30 ID:0cff8R4E
更に更に言うと、皆さん大好きユロルも4時間6本後にクロスしてまっせ
ちょうど週末NY、これを守る動きを見せるかどうか?
このチャートだけでモニター1枚使ってる
225 :
カブトム氏:2011/08/18(木) 23:46:47.28 ID:0cff8R4E
10時間昼寝したが眠い
今日はこれにて バイバイキーン★
>>223 めちゃくちゃ分かり易い説明有難うございます。
これを瞬時に判断出来るのがハンパない。
>>212の両建てなんてカブトムシさんの書き込み見て、遅行がロウソクに引っかかるポイントで買っただけ。
見てなかったら確実に建ててません。
レベルの違いを感じました(当たり前ですけど)。
>>233本当に勉強になりました。
有難うございます。
皆さんも書き込み見ながらチャート見てみてください。これは本当に見た方が良いですよ。
カブトムシさんに感謝です。
リスクの対局ペアとしてAUDCHFを0.8145で待っていたらヒット。
今70pipsくらいの含み益が出てますがまだ200は行けそうな気も
するしいつもの通り終わってみたら負ける気もするし全然わかり
ません。どたなか利食い目処を教えて下さい。0.833くらいで
半分利食おうかと思ってますが大間違いかも。
228 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 02:17:26.33 ID:sVF6cD9S
>>225 カブトムさん、ありがとうございます
一目とか、久々にみました
こんな、使い方があるんですね〜
今日も、一日お疲れ様でした
おやすみ〜
229 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 09:12:03.60 ID:hE9+TYFV
チャオ★
悩ましい引けだな各ペア
ドル円75円台つけないとクロス円入りにくい
クロス入るとしたら買いの一択、ここからの下げは張り付いてまで取りたくない
今日はどこかでユロルとオジドルを短期で買う
100pips狙いとは思っているが、何せ4時間が昨日説明の状態だから慎重に
(現値ユロル1.43付近、オジドル1.033付近)
>>226 過度に持ち上げるの苦手だ、遠慮申し上げる
>>227 窓埋めにくるのでは?
しかも、埋めたら0.78まで見えてしまう
スイスの値動きが化け物化しているので、手を出しにくいかつストップを入れにくいな
230 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 09:18:43.93 ID:hE9+TYFV
オジ円はハイパーサポート状態継続中
79.8-80円付近までは戻るだろう
今79.4付近だが買えない
おはろーです
>>229 失礼しましたw
昨日のは感動しちゃいまして。
羊円Sは79.45ぐらいで利確。
Lで様子みてます。
ポン円が悩ましい。
日足見ると、反転したかもともとれなくないし、普通に下継続とも見れる。
うーむです。
232 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 12:38:51.89 ID:TsvoXOYf
おはよう〜
ポンド円は、ポンドドルとドル円がかんらんで分かりズラいよねーといいたいけど、ポンド円日足今みたら、普通に売り場じゃない?
反転って、悩む所を教えてください?
タイムフレームとかの悩み?
悩みが、何の悩みか分かりにくいと?
233 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 12:53:35.00 ID:wDZfjQbr
また、FRBバリアの噂か〜
マジで、中銀ホントウザいな〜
>>229 うお、窓埋めですか。そうなったら爆死します。ストップ入れて爆益を何度も逃しているので
張り付き体制でユロスイ1.15になるまで待ってみます。
>>232 仰る通り、4月8日高値からのTLも余裕で維持してますし、
2009年、8月7日を起点に、今年の2月18日高値を通るTLも介入で抜けた修正入ってんじゃないかって感じに..
物凄く売りたくなりますし、それが正しいと思うんです。
ただ、2009年ぐらいからの長い日足を見ると125以下はノイズでど底と見えなくもないなぁと。
と思った次第です。
ここから120割れとかないかなぁと思ったので。
236 :
176:2011/08/19(金) 16:30:57.49 ID:a1G3h5f2
>>176 今確認したら1.355で全部決済されてました
ストップだけ設定して放置のつもりがいつもの癖でリミットも入れてたみたい
うーん、もうちと持ちたかった。。。
238 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 17:33:44.53 ID:hE9+TYFV
さーてドル円、クロス円時間の問題かな
ユロルオジドル買おうと思っていたが荒れそうなので買わなかった
239 :
フィボ:2011/08/19(金) 17:46:07.03 ID:VTVXc5g4
こんばんわ〜。ドル円きな臭い位置まで来ましたね。
もうすぐレートチェック入った場所&最安値。
ショート面白そうと思うのだけど、日銀の脅しが怖い。
なんちゃって介入がかれこれ10回程度おきてるからなぁ。本物は1回。
遅行線とローソク足のクロスって25MAの傾きが変わるポイントなんだよ。これまめね。
おっとそんな事みんな知ってるか。
240 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 17:51:23.00 ID:MZ2DBvaw
NZUS売り発射〜
241 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 17:52:15.40 ID:hE9+TYFV
>>238で買うって言ったのは短期でしかも両建てポジの事な
金1862で売り追加したので平均1756
あと2発打ちたい
介入が下手っくそだから、テクニカル的に下げのための役を付ける結果になってる・・・(;´д`)
243 :
フィボ:2011/08/19(金) 18:06:06.76 ID:VTVXc5g4
カブさん金売りとか勇気ありますね。
この前「資産運用で金はいかがですか?」的CMを見たよ。
そろそろ終わりなのかな〜とか思うけどなんかやっぱまだ怖い。
244 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 18:09:21.20 ID:MZ2DBvaw
異常に下値硬いなー(ーー;)
STになっちゃうかなー@ 'ェ' @
何でユーロオージーとか、ボラ低すぎて、
謎〜スイスのスワップ取引で、ユーロ買ってるから?
誰か分かる人いますー?
245 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 18:12:46.79 ID:hE9+TYFV
>>243 平均を1800台には持って行きたいんだ
不思議と負ける気がしない
そういう話や金3000行く説が出てきてるから楽しみではある
>>244の意味がちょっとわからない
書き直してもらえんかな?
何でわしがSポジってるのにさがんねーんだよ
誰かわかるか?ってことかな
247 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 18:20:50.47 ID:MZ2DBvaw
SNBがスワップ市場で、資金供給してるの関係あるのかな〜って意味です
248 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 18:23:32.76 ID:MZ2DBvaw
ボラの話ですね
自分のSポジは、システムが、シグナルだしてるからどうしょもない
NZDUSDをSした
しかし下値がかたい
ストップかかっちゃうかなー
ユーロオージーのボラが低いんだけど
SNBがスワップ市場で、資金供給してて、ユーロを買ってるのは関係あるのかな?
誰か分かる人いますー?
ってことかな
250 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 18:39:54.27 ID:hE9+TYFV
そうか複数の住人がキウィドル売りか
251 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 18:40:25.61 ID:MZ2DBvaw
完璧ですね
252 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 20:50:40.04 ID:sVF6cD9S
NZ終了しました
253 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 21:06:30.23 ID:hE9+TYFV
ユロルポンドル買えば良かったな
損する後悔はしないが入らなかった後悔はどうしてもしてしまうものだ
b氏はストップ短いから問題ないだろう
キング氏のオジ円売りを決済させて買いを伸ばせていられているのであれば本望
問題はここからだな
昨日の4時間足のテクニカル見るとおのずと
254 :
b糞オヤジ:2011/08/19(金) 21:35:22.79 ID:sVF6cD9S
>>253 カブトム氏、さすがですね(((o(*゚▽゚*)o)))
255 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 22:47:11.73 ID:hE9+TYFV
入りたいけど入れない(入らない)
ドル円以外のNYを適当予想
全部下がる
256 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 23:16:16.63 ID:hE9+TYFV
ドル円やっと割ったか
OP攻防全く見ごたえ無かったな
257 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 23:19:22.11 ID:hE9+TYFV
オジドル1.0465売り
ストップ1.0502
258 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 23:21:55.32 ID:hE9+TYFV
米国のウォールストリート・ジャーナル紙が日本の財務省当局者の話として
「頻繁に介入する計画はない。介入は日常的に用いる手段ではない」
と発言したと報じたことも、いったんの介入警戒感を後退させている。
↑笑えるな
SNBにも聞かせてあげたい
先ほどの急激な変動はなんだったのだろうか。おかげでクロス円Sが全てリミットに刺さったが。
>>253 カブトムシさん、アドバイス頂いたのを活かし
>>231の通りSは決済。
羊円Lを79.05で増やしております。
ただ、今夜中に決済しちゃいます。
ドル円Lが真っ赤っか
>>91のボン円L124がなかったらゲンナリしてます。
261 :
カブトム氏:2011/08/19(金) 23:46:07.38 ID:hE9+TYFV
>>260 S決済おめでとう
Lについては
>>230の通り
オジドルは1.0407でリミット入れておく
野田怒りの注視
野田怒りの注視
野田怒りの注視
野田怒りの注視
野田怒りの注視
野田怒りの注視
野田怒りの注視
野田怒りの注視
キウイ円L。
日本は本当に失言が多いな。相場が不用意に乱れて困る。
少々クロス円を買い込んで、おやすみなさい。
265 :
カブトム氏:2011/08/20(土) 09:27:31.28 ID:UVbtGC7O
チャオ★
>>257はリミット1.407で決済されていた
珍しく土曜日に来週の考察してみる
見たことすらなかったが、ツイッターでも始めてみるかな
266 :
カブトム氏:2011/08/20(土) 09:27:48.89 ID:UVbtGC7O
訂正
1.0407
267 :
葱:2011/08/20(土) 09:42:45.41 ID:G3cYHUuU
>>265 いつも大老師の書き込みを追っかけています。
大老師、是非Twitterアカウントを教えてください。
268 :
カブトム氏:2011/08/20(土) 09:50:27.27 ID:UVbtGC7O
>>267 それはそれは有難う、以前お見かけしたコテだな
別に2chやこのスレが嫌なわけではないんだが、今回海外に行って思ったんだ
2chには何故か携帯から書き込みができなかったが、ツイッターはできていた
張り付いていられない時もある事を考えるとツイッターの方が利便性あるのかなと
だが、もし始める事にしたとしてもここで宣伝してしまうのはまずいと思う
諸々検討してみる
269 :
カブトム氏:2011/08/20(土) 10:54:07.67 ID:UVbtGC7O
ツイッター面白いかもしれん
今になってとは、流行に鈍感すぎるな
ではまた来週バイバイキーン★
おはゆー♪
今はユロ円ポン円買いだよん。。。
エクレア買いに行くから(#^.^#)
またね。。ばいばい。。。
271 :
b糞オヤジ:2011/08/20(土) 15:16:20.61 ID:Uc6olLXO
おはよう〜
今日は、MT5のEAと一日中闘うつもりでとゆうか、朝からずっとやってる
しんどいわ〜(´Д` )
飯でも食いにいきまーす
おはよぉござま〜☆
今日はエステに行ってくるよん。。。
>>272 1 お前マジで出て行けっての
2 あぼんしたいからコテつけろ
どっちか選べ
ROMI本人か偽者か知らんが関係ない
マジうざい
もうその自演パターンあきた
それもあきた
頑張れーo(^-^)o
>>275 よくわかったなwwwOrz
/ ̄ ̄ ̄ \ ウッウッ
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 すいません
| .:::。゚~(__人__)~゚j すいません
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
もー(笑
そういうことにしとくわん♪
クロス円離隔、クロス円Sをストップ浅めで仕込み。
来るのなら切りのいい時間帯だろうと、クロス円S離隔済み。
ポンドS126.7指値注文。
11時のイベントを、素人の私にもわかるように
どなたか解説してください。
22日東京外為市場ではドル/円、クロス円で円が下落。
日本の当局の介入警戒感がくすぶる中で、投機的なドル売りなどの外貨売り(円買い)の巻き戻しによる
ストップロス(損切り)を狙った外貨買い・円売りなどが取り沙汰されている。
……以上、FXWaveのニュースより。
大口投資家(機関系)らが一時的に円安に動かすことで、
個人投資家の、円高を予想しての短期利サヤ取りを狙った取引を、損切りに終わらせたのだろう。
大ざっぱな説明になるが、個人に損をさせることで、レートが元に戻ったときには大口が儲ることになる。
FXでは誰かの損失が誰かの利益になる。……ちょっと説明が飛躍しすぎか。
個人が損した後に、改めて高値でクロス円をショートすれば、
改めて円高に戻ったときに、大口投資家は利益を得ることになる。まあ、保有資金が大きいから出来ることだな。
……ということなのだが、小生の説明、まだまだ固い、というか分かりづらいだろうな……。
「ストップ狩り」、「ロスカット狩り」などとも表現されるが、今回のがまさにそれに当たるものとおもう。
また、その時間帯についても、
介入期待や為替操作は、最近の実績では午前九時、十時に集まっていたため、
その時間帯には斯様な異常な動きに構えている個人投資家も多いだろう。
そこで、それらの時間外を経過後、少し気が緩んだあたり(日本株相場の前場終了にも重なる)、
午前十一時に大口が仕掛けたのではないだろうか、と踏んでいる。
いかに大口でも、先に予想されて、この為替の波に個人が便乗すれば、利益はない。
と、言うわけで小生はレートが落ち着いたあたりから円買いを始めている。
先ほどのクロス円離隔。短期ですら持てないほど臆病になっている。
最近、チャートに従って取引をしている。重要指標時はそれも考慮するが、結構よい成績。
今日の午後からのドル円の動きってこれから深夜にかけて下攻め用にS溜め込み準備なのかな?
だとしたらかなりエグイ所まで攻める気がしてならないんですが・・・・・
今日もたいして触ってないです。
ところで人数集まれば年末か年始辺りにオフ会してみませんか?
289 :
葱:2011/08/22(月) 21:39:03.31 ID:870jIumO
大老師いらっしゃるなら、駆けつけます。
海外在住ですが。
>>289 お久しぶりです。
どこ住まれてるんですか?
291 :
b糞オヤジ:2011/08/23(火) 00:13:24.58 ID:B5CNJf25
292 :
葱:2011/08/23(火) 00:18:43.95 ID:yJ8DkwHw
293 :
b糞オヤジ:2011/08/23(火) 00:20:11.11 ID:B5CNJf25
うおー
上海行ってみた〜
294 :
b糞オヤジ:2011/08/23(火) 00:20:29.95 ID:B5CNJf25
い
295 :
b糞オヤジ:2011/08/23(火) 00:21:08.15 ID:B5CNJf25
すいません、へんなふうにしちゃって
296 :
葱:2011/08/23(火) 08:37:22.11 ID:yJ8DkwHw
上海オフ、如何ですか?
居住者が市内あちこち接待します。
きっと楽しく過ごしていただけます。
資産家の皆様に丸秘のお話もたくさんありますし。
>>279 生意気言ってすいません・・・Orz
/ ̄ ̄ ̄ \ ウッウッ
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 すいません
| .:::。゚~(__人__)~゚j すいません
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
羊強気でよろし
チャオ★
昨日から書き込み控えているが、定期的に全部見ているのでよろしく
ドルストこの辺じゃないかな?
現値ユロル1.4433オジドル1.4491
ありゃ強いな
現値ユロル1.4452オジドル1.0508
金が下がってきた
平均1801売り
6月から勝てなくなった
どうしよう・・・
1.445売り
1.0502売り
20pipsストップ
下がってよし
なんでスプレッド開いてんの?と思ったら指標一日間違ってた件
気づいてたら指標3分前にポジション持たないってのに
ユロルストップかかった
81越えたら利食いでよろし
今日指標なんもないと勘違いしてた
ただ40pips損した
>>306 有難う
ツイッター見てるだけで時間があっっっっっっっっという間に過ぎる
ツイッター登録してすぐに
「もしドラ」のファンです^^あまりのファンなので
「もしも女子高生がインターネットでおこずかいを稼いだら・・・」
というwebを作っちゃいました笑(^^♪めっちゃ可愛いので
良かったらwebを覗いてみてください(^^♪コメントやメッセージ待ってます!
↑こういうのが大至急フォローしてくるって何だ?
スレチ申し訳ない
ワラタ
アフィサイトの自動投稿ツールかなんかじゃない?
いずれにしろ無視してオーケ
ポン様以外クロス円全部売り
312 :
葱:2011/08/24(水) 08:50:19.05 ID:Rb8TUR1h
大老師、Twitterアカウント教えてください。
313 :
b糞オヤジ:2011/08/24(水) 09:51:59.51 ID:kpdlQIE0
>>297 これって犬ですか?
IMMのユーロの建玉だいぶ減ったね
ロイヤルバンク、ソシエテとかCDSちゃんと上げてきてるね(((o(*゚▽゚*)o)))
今沖田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寝不足、ダメ、絶対!!
>>315 西村コテつけてくれ
アボンするのめんどくさいんだよ
SHYでもウルフでも何でもいいから
>>308 神戸に住んでます
一度合コンしませんか?
>>291 bさん、わざわざ有難うございます。
本当に有難い。
人が集まりそうならばやりましょうね。
>>296 上海ですか。
上海オフ会、超楽しそうw
現地集合→誰にも会えずにトホホとかになったりしてw
ユロドル売ってます。1.44〜1.447で平均1.444ぐらい。
ポン円L,ユロドルSが刺さった。ポン円の落ち具合見るに、ちょっと自信がないが……。
320 :
b糞オヤジ:2011/08/25(木) 00:33:40.09 ID:x0Whba6I
ユーロドルさん、META4のEAとか、入りますかー?
321 :
フィボ:2011/08/25(木) 10:38:22.08 ID:90mfLvdY
おはようございま〜す。なんか日足見ているとユーロドルがとんでもなく暴落する予感がするのは
気のせいでしょうか?目先1.4370〜1.4350あたりのサポートゾーンの下抜けに注目しておきます。
株式市場はジャクソンホールでナンキのQE3発動予兆に期待しているようだがなんか勘違いしてる気がする。
ユロドル昨日までスイングLしてましたがSにドテンしました。
ずるっと行くかな?
ユロ円111.05S
ポン円126.05L
ポン円1.63935L
ユロドルは昨日、ズルッと行く前に離隔済み。
OCOでそれぞれ上下に40〜50くらいの幅。
結局カブトムシGOLD爆益かよw
今日もゴールド下げそう
326 :
Trader@Live!:2011/08/26(金) 11:11:17.95 ID:tmYCsjZx
よっこいしょ
327 :
Trader@Live!:2011/08/26(金) 12:03:32.44 ID:i1HxcWQ9
★ W A N T E D ★
_,,-'' ̄ ̄`-、
,,-----------\
,/------------- \
---------― ―ーーーーー-
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
S H Y
西村 征浩[nisimura=masahiro] 神戸市在住
(1963〜 日本)
328 :
b:2011/08/26(金) 14:20:53.93 ID:4VgXTBq6
うけうりだけど、バーナンキは、将来の未発表の金融政策発表前に話しては、いけないとFOMCの規約で、決まってるみたいだよ
あらSHYに目つけられてんだこのスレ
終わったなw
>>328 QE2の時は講演でしゃべってたじゃんw
331 :
b:2011/08/26(金) 21:39:02.24 ID:1xQWiT4W
そっかー
このネタ外為のニュースに載ってただけだから〜よくわからないわ〜
332 :
b:2011/08/26(金) 21:51:49.37 ID:1xQWiT4W
もっと暴落してくださーい
クロス円離隔。ユロ円、キウイ円をショートしていた。
23:00の講演まで下押ししそうな気分的に下押ししそうな気が。
334 :
Trader@Live!:2011/08/27(土) 00:54:49.47 ID:IGhFE+EE
ドル円最安値付近
ザー円最高値付近
極端な構図だ。
155 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2011/08/26(金) 22:53:44.97 ID:I2oVOxKZ0
660↓抜けはしばらく戻ってこないと思うよん
みなさんどこ行っちゃったの?
SHYが荒らしたから自重
皆様おはよーございま
ユロドル日足トライアングル崩れたかの判断が付かないですね(1.4536上抜けしたのはしたんですけど。)
フェイクを考えると強くLにもいけない難しい感じ。
クロス円触った方が予算そうですね。
ところで最近みなさん元気ですか?
ドラリオンさんとか見かけないですね。
忙しいのかな。
ドル円って日足見ると76.5を終わり値で割ったことないんですねぇ。
これはもしかして(ゴクリっ
76.5辺りでしこらせてるのか集めてるのか悩ましい
カブトム氏は夏の終わりと共に召されてしまったの?
>>342 大好きなスイカ食い過ぎてお腹壊してるらしい。
今日は呑んでる
>>341 僕の大好きな宮田さんの受け売りですが、
日足ベースのmacdがブリッシュダイバージェンスを伴いながらの円売りサイン。
でもドル円ってここが、底かもって思い出すといつも底抜けるからなぁ。
ぬかるんでる底をコンクリで補強して欲しい。
ユロドルは1.4375維持してますねぇ。
昨日の1.4536抜けはフェイクだったのか、それとも今日が押し目なのか。
判断つかずなんでスキャして遊んでます。
ユロドルは押し目じゃないかい
わからんけど
俺の目には、ヨコヨコ−下に見えるんだが・・・
/ ̄ ̄ ̄ \ ウッウッ
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 すいません
| .:::。゚~(__人__)~゚j すいません
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
皆さんどこに行かれたんでしょうか??
明日朝介入期待して朝一ポジション取りします。
おやすまです。
ご無沙汰でござる。
ポン円L
ユロ円L
昨日より保有中。
邦銀が買いが目立つ様子byひまわり証券。
暫く乗って、離隔予定。
こんな時間にこんなに動くの珍しいよね
どうした
ここもポジ報告だけのスレになっちゃったね
まさかの覆面助いり?
ユロドル完全に見誤りました。
1.4536抜けて三角崩れはフェイクだったようですねぇ。
ユロドルは雇用統計まで触るの止めておきます。
ブラジルの利下げでユロドル軟化の仕組みが分からない
無事離隔。11時くらいに運良く最高値付近で売れた。クロス円は今後L目線で
押し目買いを狙おうかとおもう。
GSが明日の雇用統計の数値予測を下方に修正。
ゴールドマン・サックスさんは今回のISM製造業における「雇用指数」の低下を受け、
明日の非農業部門雇用者数変化の予想を0.5万人→0.25万人に下方修正したそうです。(NM)
…ひまわり証券ツイッターより
そうなんですか。
ドル円の今日の動きが胡散臭くて仕方ない
です。
カブさんはツイ楽しそうだ
744 名前:S H Y :2011/09/01(木) 18:41:55.92 ID:M7s5/ace0
_,,-'' ̄ ̄`-、
,,-----------\
,/------------- \
---------― ―ーーーーー-
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 < 結婚、ダメ、絶対!!
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ \____________
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
市ね
362 :
Trader@Live!:2011/09/02(金) 12:00:16.92 ID:u0/yl38X
ドル円とユロドルチャートはなんで相関関係がないの?
実際hあるの?
ユロドルだと、今は明らかにドル買いじゃん。
でもドル円はよこよこ
ドル買いじゃなくてユロ売りなんだろ
ユロ円見ろよ
364 :
Trader@Live!:2011/09/02(金) 16:09:25.33 ID:u0/yl38X
>>363 クロス円はただの掛け算だから参考にならなくない?
売られてる、買われてるは基軸通貨同士でミルべきでは?
掛け算だから両方見るんだろ
ドル円とユロドルだけ見てどーすんだよ
ユロ円とユロドル下がっててドル円横ならユロ売りだろ。
ついでにポンドルも見てポンドル横なんだからドル買いなわけない
ユーロ売りにきまっとるがな・・・
ユーロすい、いくら落ちてると・・・w
それ以前にクロス円は投機のオモチャ状態だから
あてにするだけ無駄な気がするけどなぁ・・・・朝みるとアルゴリズム体操してるだけだし
は?
何言ってんのおまえ
もっと勉強してから為替やったほうがいいぞ
>>362 >ユロドルだと、今は明らかにドル買いじゃん。
ドル買い×
ユロ売り◎
いつからド素人が来るスレになったんだ
直近に重み付けしてあるATRってある?
羊円しこたまLった。
81.9 割れ撤退。
82踏ん張って
>> ID:4e5OOv81
俺に言ってんの?だったらもうちょっとクロス円の動き観察してからレスいれてくれよ
最近は完全にユロ売りだったと思う。
ドル>>円>>ユロ
これがさっきの雇用統計でどう変わるか
ポン円も124.3割れなければ買いたい
なんか何書いてるか分かりにくかったですね。
ユロから資金逃げる→逃げた先がドル>>円。円よりドル選んだ資金が多かった。
これが最近の動きだったとみてます。
で、雇用統計受けてドルから逃げるのか?逃げるならどこか?
誰か教えて下さい。
羊円早速ダメそうだ。
379 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/03(土) 08:30:22.61 ID:s2ZzMvh1
ポン円121付近がターゲットとみた
380 :
b:2011/09/03(土) 20:17:57.12 ID:uXGTFnQP
ユーロさん確かにユーロドルは日足でブレイクカラ、オシメだとおもっても間違えでは、ないんじゃないかな
カブトムシどうした?
最近見ないけど・・・
>>380 本当悔しいです。
1.4536上抜け=1.49台からの高値切下げパターン崩れる(日足)に騙されました。
フェイクかもと思いつつ見極めてる間にダラダラ下がるとは...
1.4536上抜けした翌日高値がしっかり1.4536だったのがフェイクサインだったのかな。
日足TLもしっかり下割ってますし、雲下にも今日は。
もはやLは1.405バック以外入れにくい...
逆にLは1.425〜1.428辺りで軽く入れられますね。
今回1.405タッチしないでリバウンド1.46なんて相場になったら誰も取れないんじゃないでしょうか。
究極嵌め込み。
その場合は、現在のポジション偏りから察するに、1.44辺りまでジワ上げしてS大量捕獲しといて後はロスカット巻き込んで火柱でしょうね。
↑
第4パラグラフ
今日は(こんにちは)
第5パラグラフ
×逆にLは
○逆にSは
今週のユロドル戦略は
基本S目線。
ただし、1.405割れまではスキャLもいれてきます。
>>379 ポン円恐ろしいくらいSチャートですよね。
ただ気になるのが124のサポート強さ。
日足5年分ぐらい伸ばしてみると124以下ってノイズじゃない?って考えがよぎります...
119ぐらいまで買い下がってやろうかと。
>>387 プラスこれもあるからなw
まじ下手糞だわwwww
715 名前:ROMI 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage] :2011/08/25(木) 10:29:15.17 ID:p3GQ07aQ0
上抜けないね。
時間の問題だろうけど。。。
予想しても無理ね(笑
じっくり待つわん。。
732 名前:ROMI 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] :2011/08/31(水) 12:24:09.28 ID:Jjk3u4V20
おはるんるん♪
下は全部買われてる気がしない?
金曜までダメかな?
韓流はもう見ないの?(世間的には見ないほうがいいムード。。。)イタズラなキッスておもしろいんだって。。。
カブトム氏
SNB近いうちに一発撃ってくるのではないだろうか。
9時間前
ここのコテ、特にカブトム氏とユロキンは他スレの固定と比べて抜群に上手いな
もっと書いて欲しい
誰も書いてない
金は1900超えると先物動いて投売りが最近のパターン
394 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 08:31:22.47 ID:R6SP4drL
s
誰もカキコしてないぞゴルァ!!
どもどもです。
今日は動かないですねぇ
ただいま
長期ポジ
ドル円、ポン円L
短期
ユロドルL、ユロ円S
悩みポジ
羊円L
を保有中です。
ユロドルは1.41がレジ化したようにも見える。日足8EMAの1.415まで待つか、今少し入って
売りあがるか悩むが、悩んだときは待つが正解なんだよね
あ、そうか。今日はBOE金利発表とECB金融政策発表か。
みんなそれを待っているんだ。
ここのコテは皆はぐれメタル化してるな。
上手くても下手でも誰か常駐コテがいないとスレは廃れる。
ただのポジ報告だけされても困るw
>>398 ユロドル上からSってない人には難しい局面ですよね。
下に触れたとしてレンジブレイクをどこと見るか。
普通に考えたら1.395割れなんでしょうけど。
上に行くにしても買い下がりは怖い。本当悩ましいです。
>>399 すっかり忘れてました。
有難うございます。
>>400 エースカブトム氏さんが来ないですねぇ。
誰かコテになってくれるか、コテスカウト出来ると良いんですが。
因みにポン円の日足と月足過去10年分ぐらい見たんですが、123円以下つけたのって過去3日ぐらいしかないですよね。最安値は118.9辺りですけど。
これは118割れまで買い下がりしようかと。
とりあえず123前半はしこたま拾ってます。123割れで一旦整理。
何年にもわたるサポラインバックにLは魅力的です。
どなたかポン円ご意見下さいませ。
ポンドルスレで連投してた人こっちくればいいのにね。
今日、ポンドルスレでこのスレのこと知った。
ポンドルの人かなり上手いと思うぜ
>>401 ポン円は月足と週足を見る限り、
俺のテクニカルでは7〜8割りの確率で底割れするパターン。
取りあえず、1〜2ヶ月ぐらいの内に120円は必ずタッチするハズ。
406 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:13:35.14 ID:n8PQo1BK
おまたせ
こっちでやるか!
やっぱりポンドル完全に読み通りだろ
しっかり実体を重ねてきた
ここで上がるってことはつまり1.53に限りなく近づいたということ
明日は予定通り上髭陰線になると予想
向こうでテクニカル論者みたいに言われたがw自分は哲学者だからよろしく
テクニカル論者じゃ読めないだろうなw
ダウの11700もしっかり当てたからね
407 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:17:25.27 ID:n8PQo1BK
ポン円は114円―108円だろうね
これは自分が2008年250円台の時からターゲットに決めていた数字
ユロ円は93-95円だろうね
408 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:19:44.32 ID:n8PQo1BK
今日のポンドルはもうあまり上昇しないと予想
もし1.61後半までいったら今日のうちにショートをとってもいいだろう
ポンドルスレでちょっと前あったんだけど、あそこは褒めるとワラワラと連投する人が多いw
なんだろねw
410 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:34:35.43 ID:n8PQo1BK
>>409 また批判かよ
センスない奴に限って批判が多いよなw
2ちゃん自体もうやめだな
やっぱ他に行くわ
ここはテクニカルやファンダのことを心ゆくまで語れるスレじゃないの?
価格は全てを織り込むとテクニカル派はいうが全てのファンダを拒否するから負け組多いのではないか
413 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:48:38.66 ID:n8PQo1BK
>>411 センスのあるお前らとやりたかったが、ほめられると伸びるタイプのおれにはここは不向きのようだw
残念だよ
外れたことに対しての批判ならまだいいが、当たっててもいい気になってる的な批判
ホントにすごいよw
そういう情けないksがいるところでやりたくないんでね
2ちゃんじゃないとこで書くよ
またもし会うことがあったらよろしくね
>>413 そう言わずに、書いてくださいよ。
もし余所に行ったら場所教えてね!
ユロドル、上にきそうにないわ。
こうなったら下の1.397レンジブレイクでSエントリする。
415 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 20:54:44.66 ID:n8PQo1BK
>>412 最期にいっておくよ
テクニカルとかファンダも大事じゃないわけじゃないが、為替って計画決まってんだよ
その計画を当てるゲームにすぎない
リーマンで落ちたわけじゃなく、金融業のレバの高い荒稼ぎと実体経済にできる差を埋める作業が暴落なんだよ
だから暴落の前には不自然な上げがある
ポン円も240円台の時にそろそろ大暴落だとそれで気づいたんだよ
ポン円の月足見ればわかるよ
逆にそれがわかればポン円が250円の時に108円近辺まで落ちると予想できる
まあ途中の戻りを当てるのは完全には不可能だがね
じゃあな
おぉ盛り上がってると思いきや挨拶も出来ない内にいなくなってしまいそうなんて(涙目)
ここはテクニカル、ポジトーク、ファンダ何でもありです。
外れた当たったよりも、イン、アウトの理由を書いた方が好まれます(僕は下手くそなんでなかなか書けませんけど)。
もちろん、当たり外れは皆の最大の関心事であることは否定出来ないですけどね。
長文オッケーで
>>1に注意書きがあるように、あまり荒れないスレなので、是非いて頂けると嬉しいです。
ポンドルスレから来た。
>>413 おいおい、頼むよ。カキコ続けてくれよ。
キミのレス読むの楽しみなんだよ、おれは。
考えてる方向性も同じだしね。
妙なヤカラは華麗にスルーするしかないんだよね。
なんだかんだでキミのレスはみんなに注目されてるんだ。
418 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:02:53.48 ID:n8PQo1BK
>>416 自分はポンドもユーロもオージーもやるけど、ポンドル、ポン円が専門だからユーロのこといろいろ聞きたかったが来ていきなりこういうことになって残念
もしどこかで会うことあればよろしく
>>414 前はヤフーで書いてたけど、今はforex watcherってとこでたまに書いてるから、よろしくね
419 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:05:57.40 ID:n8PQo1BK
>>417 当たっての批判は自分の中ではありえない
そういうやつって人のことねたんだり、恋愛の邪魔したりするタイプだし、そういうキモいやつのいるとこでやるのはうんざりなんだよ
外れての批判ならうけるが当たっての批判はありえないくないか?w
>>n8PQo1BKさん
なるほどです。勉強になります。
ポン円月足見てるんですけど、250からの暴落を読んだのは凄すぎる。
ユロ円は目先1月10日安値(106.8辺り)、3月17日安値が近づいてきて下値攻めるの苦しいラインと見ているのですがどうでしょう?
後は昨年8月安値からのTLも気になります。
一体2chになにを求めてるのか
>>418 ポンスレ見てないんでよく分からないんですが、ここは当たっても外れても批判されないですよ。
当たると賞賛されますし、外すと心配(生きてる?的な)されますw
多分、居心地良いと思いますよ。
マイナースレなんでしょっ中過疎りますがw
423 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:22:57.23 ID:n8PQo1BK
>>420 いやいやそういう謙虚な姿勢の人間は確実に能力がある
自分もここでユーロ教えてもらいたかったよ
ポンドは240-248のショートをすべて一回128.9で手仕舞いして今は細かくやってるよ
ポン円は133-139のショートがあるだけで、一回119で手仕舞うか108レベルまで引っ張るか迷ってるけど、ドル円、ポンドルから見れば119レベルで一回大きめの反発ある気がするからそこでまた全部さばこうかなと思ってる
ユロ円は基本的には100割れはするとは思うけど、君のいってるようにポン円が119-118でも105円台の安値は割らないんじゃないかと思う
ユロドルが下がっていって徐々に下げてはドル円の上げで106-109あたりのレンジをしばらく繰り返すように思う
まあ俺自分ユーロ専門じゃないからポンドほど自信はないんだけどね…
じゃあこれで行くよ
みんなまたどこかでな!!!
>>415 俺の書きたかった事も似たようなことです、そういうのをふくめてファンダって書いたけど
経済指標とか抜きで思惑や需給があるのに、それを全てテクニカル分析に落とし込むことは個人ではほぼ不可能じゃない?
それを既存のテクニカル指標の数値みて売り買いしてるから負け組になるんじゃないか?って
425 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:32:27.92 ID:n8PQo1BK
>>424 これだけこたえていくよ
その通りだよ
根本がすべて
為替の根本は状況によって変わるものじゃなく最初から答えがあってそれに基づいて動いてるってこと
426 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:34:24.57 ID:M1EjyAUW
早く消えろよ
427 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:35:38.76 ID:n8PQo1BK
428 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:38:43.49 ID:n8PQo1BK
ポンドル板からわざわざ批判しにごくろうさまm__mw
>>427 俺からできるアドバイスとしては
煽り耐性はつけたほうがいいw
430 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:43:33.56 ID:M1EjyAUW
どうせまた現れるよ
431 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:45:02.94 ID:n8PQo1BK
まあ俺は望まれているがお前を望んでるやつはだれもいない
哀しいなw
432 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:45:25.35 ID:M1EjyAUW
ほらな
433 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:46:53.68 ID:n8PQo1BK
>>430 おまえ含み損すごいんじゃないのかw
お前みたいな無能者は為替はバーチャルでやれよ
センスないくせにやっても意味なくね?w
学ぼうとする気持ちもなくプライドだけ高いks
無意味
434 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:48:02.14 ID:n8PQo1BK
もうかわせはかかない
お前を馬鹿にするだけのために書くよw
435 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:48:25.48 ID:M1EjyAUW
ここに住み着きたいって正直に言えよ
436 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:49:06.35 ID:n8PQo1BK
お前みたいな馬鹿がいるから日本人は負ける
典型的な負け組w
>>433 できれば ID:M1EjyAUWはレス乞食だから消えて欲しい
と俺も思うがID指定であぼんしとけばいいよw
ああああユロドルブレイクした。Sしますた。1.39669
今日来ると思ってなかったから指値してなかった。
ストップ-50、TPは+200
439 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:51:48.41 ID:n8PQo1BK
>>437 いや消えないほうがいいよ
こういう奴はみんなのいい手本になる
典型的な負け組を見てみんなでよく見て学べばいいよ
440 :
Trader@Live!:2011/09/08(木) 21:52:51.95 ID:n8PQo1BK
追いかけてきてまで批判するほどおれが憎いんだなw
なんかうれしいよw
注目されてさw
上手くいってる奴を妬んで、邪魔したり、けなしたりする奴は何処にでも居るからな。
リアルではそうゆう奴は鬱陶しくてたまらんが、ネットでは無視すればいいだけ。
無視できないほど頭に来たら暫く落ちるのも手だよ。
てか、俺がSを我慢できずに微益で手仕舞ったらユロが落ちた。
デモのユロ円Sだけが輝いてる。
デモ口座はウサギなのにリアル口座は亀だ・・・(;´д`)
>>440 ID:n8PQo1BKさんお願いだから絶対に消えないで下さい。お願いします。
これからも大いに参考にし、勉強させていただきたいです。
煽り、キモレス等変質者は構ってあげずひたすらあぼん作業を繰り返すのみです!
そしてユロル1.3987でS少々発射してみました。
割れた後のリターンかと。。?
ストップはやや広めに前日の高値超えの1.4149で。
どっかスレたてれば?
くさい芝居してるヒマがあるんだろ?
ID:n8PQo1B氏は、ポンドルスレで見てたけど面白かったぜ
予測の的中性の高さも凄かったが
きちんと、○○なら△△になると、常に前提条件付きで結論を述べてるのが
勝ってる実践トレーダーの思考法になってた
何というか評論家、学者っぽくないというか・・・
煽り耐性がないのが残念w
>>440 凄い人気ですねw
チャート見てる時間軸が僕よりかなり長いですね。
ホールド力が半端ない。
そんなこんなで皆でここに移住しちゃって下さい。
>>445 ここは批判はオッケーですが、FX絡みの批判でお願いしまする。根拠を宜しくです。
仲良くとは言いませんけど、お前その逆張りポジ取りはありえねぇだろみたいな感じの。
目線への批判は大歓迎なので。
>>445 批判屋ってなんで皆単発IDなの?
>>444 ストップやっぱりそこですよね。
私もそこに変更。1.413で一回だけナンピンして、1.415で全LC。
目論見としては、今日は昨日の安値を割らずに明日少し上昇して、1.415を試すから
そこでSの予定だったんですがね。今日ははめこまれたかも。
さっきの下落でポジがいくつか刺さりましたので整理を。チラ裏です。
ドル円L
76.45•76.55•77.154
ドル円S
77.562
ユロ円L
108.02•108.532
ポン円L
123.249•123.253•123.27
羊円L
81.05•81.15•81.889•81.89
ユロドルL
1.3955•1.3975•1.3982
です。
で今後の目線。
ドル円Lホールド
両建てSは77.7抜けさよなら
ユロ円105まで買い下がり
目標値112
ポン円123割れない限りホールドロンドンオリンピックまで。
羊円L悩み中
ユロドル1.395割れるまではレンジブレイクしてないと見てホールド。
>>447 何で批判オッケーなんて言っちゃうの?
FXの内容だろうが批判はダメでしょう。
見解を言い合うことと批判は違うし、ここのコテは大人の対応でかわしてただろ。
俺的にはどれだけ上手かろうが、スレが荒れる内容を書く人はスルーするかな。
ま、自分のスレじゃないからどうでもいいけどねw
>>451 失礼しました。
まさに
>>451さんが仰ることを言いたかったんです。
見解を言いあう=議論になる批判はウェルカム
日本語が下手くそでしたね。
とにかく荒れない事を祈るよ。
煽られたら返したくなる気持ちもわかるけど。
せっかく途中にある貴重な良カキコが埋まってしまうんだよ。
>>453 てめえが荒らしてるんじゃねえのかよwwwwwwwwww
多少のスパイスがあったほうが面白いだろ
躁鬱病みたいなスレだなwwwwwww
ポン円124.05超えろよ...
一時間足と4時間足でちょっと見れるチャートになったのに。
枚数あるんで少し利確します。
今日のトリシェの会見内容からするに
個人的感想はユーロはチェックメイトって感じだね。
ファンダ的には完全に終了です。
この後はバーナンキもあるしオバマもあるしで、
せわしないなー。
こらおまいら!FX界のオラクル、俺が光臨してきてやったから元気出せ。
名刺がわりに週末までのユロドル予想をしてやるか。
1.3から1.5だ。以上
そう言えば、b糞オヤジどうしたw
>>458 ユロドル、ユロ円共に下がりにくい位置にいるのは間違いないんで、Sポジ掴めてない僕は、Lの方が入りやすいです。
損切り額を少なく出来ますから。
ここ2.3日でS拾わなかったのがまたまた大失敗。
慎重にいきます。
ポン円124.8抜けたらなぁ。
安心ポジになるのにな。
この位置だと両建てする気にもならないです。
変な夢みたわ。
ドル円ロングしたら一気に10円上げたわ。
予知夢かな。
リアルだったなー。
ユロドル、オバマ発言に反応して上げたのかな。覚悟してたとはいえびっくり。
完璧にハメこまれたかと思った。
途中ナンピンして1.396は同値撤退、平均S1.3991。
この進行ならストップは1.402に変更。
明日中に1.379は無理かなぁ。7/12の下髭をさくっと下抜けるかどうか。
ユロドルポジなくなってる
>>465 初めて知りました
そして習得するぜってリンク開いた瞬間挫折しましたorz
>>464 ナイスイン
>>355辺りにあるように、ずっと1.4536抜けを引きずってしまいました。
長期はずっと下目線だったんで、暴落きそうなこの局面でS入ってないのが悔しいです。
他探します。
ポンは半分決済。
指値下にばら撒いて寝ます。
4千億ドルと言われてももうよくわからんですね。
どのぐらいインパクトあるんでしょう。
ユロドルは上げてきてるが、手法の実験中でもあるし、1.3991Sポジは放置しますわ。
一部通信社が上院民主党関係者の話として報じたところによると、オバマ米大統領は
雇用創出に向けた減税と追加歳出を盛り込んだ4470億ドルの対策を提案するようだ。
>>466 全部英語なんですよね。
思いついたらときどき意訳しますね。
Pin barはヒゲが本体より長いローソク
Inside barは前日の高値安値を更新しないローソク
上髭Pin barの後にInside barが出ると注目しておき、その後の値動きでエントリするという手法で、
今回は安値更新でSですが、この安値更新がダマシのときがあるのでちょっと危険でもあるようです。
たとえば昨日だったら、1.4まで戻って下髭になってたらFakey Breakoutで
ブレイクはダマシであり、レンジ続行の可能性が高くなります。
(まぁ、7/12の下髭をどうみるかなんですが…あれを抜けて初めて下ブレイクだとすると、まだレンジ内)
今日、1.4を上抜けなかったら↓トレンド続行だと思っています。
このコミュ盛り上がったの昨日だけかよw
×コミュ
○スレ
>>449 うひょー
ユロ円とドル円以外は適当に利確したり損切りしたりしたんですが、ユロ円オェッ
105割ったら本気でゲンナリ
いやはやすごい勢いで落下しましたね、ユロドル。
私は昨日の1.3991を1.38で利確してしまった。
その辺で跳ね返って1.395ぐらいまで戻るとふんだんですが、一気に来ました。
5月に大したリバなしで900ぴぴ落ちてるので、
同じぐらい落ちるとすると今の1.365です。そろそろ折り返すかと思うんですが。
来週は数日上昇を待って、1.397あたりでのPin Bar形成を待ちます。
スイスの無制限介入で過剰な円高になっている。これだと日本株まであやしくなってしまうのだが……。
ギリシャデフォルトに過剰反応しすぎでないか?
円高対策は可能なのだろうか。未だにクロス円はノーポジ。うーむ。
ドルスイが意外に伸びてる。
これ何なんでしょう?財政出動だとふつうドル安じゃなかったっけ。
直感だが、スイスが安くなったのではないだろうか。
また、ユーロ・ポンドほかリスク通貨にも逃げ道がないため、消極的にドルに流れたのかもしれない。
>>473 翻訳有難うございます。
本当にナイスインでしたね。おめでとうございます。
最近お祭りチャートが多すぎて困ります。
FX始めた頃なら今日退場してましたよ
逆張り危な過ぎる
>>465 ナイスなサイトありがとう
休みにビデオ見てみます
さてさて、ユーロはこれ以上どこまで逝くの?
…よりも、カブトム氏さんが逝ったのかの方が気になってしようがないです・・・
まぁそんなわけないんだけど…
土日でもレス待ってますよーー
また我々に的確なアドバイスをおねがいします。
皆さん、英語ペラペラなんですねぇ
僕頑張って2回見たんですけどなんとなくしか分からなかったです。
翻訳して頂いていたので、かなり助かっているのにそんなレベルw
今TOEIC受けたらヤバそうw
土日気合いいれて読んでみます。
この手法の議論出来ると楽しいですね。
そこまでいけるかな、僕。
>>479 前々回の下りの時、僕、1.46台のユロドルS1.38台で決済したんです。
で、カブトムシさんはそれより上のSポジ持っててホールドしっ放しでした。
あそこで離さなかったぐらいなので、
その後、離しているはずがないです。
多分爆益。
羊ドルもかなり上のSホールドしてたんじゃないかなぁ。
焼肉奢ってw
ユロ円105円台のポジと106.05落とした。
枚数少ないんで逆指値入れて寝ます。
刈られるな多分
いいよなあ英語話せる人は・・
まあ話せないのは努力してないからだがww
英語なんかクソの役にもたたんとです。僕は英語わかりますが
トレードスキルがなかとです。皆さんがうらやましい。。。
>>485 ついでに、ギリシャが声明発表してましたね。ギリシャ頑張れ
>>486 英語出来るの素晴らしいじゃないですか。
お金はなくなるけど能力はなくならない。
多少の劣化はあるかもしれませんけどね。
誰か暇な方、ざっくりとした来週の展望、レート予想して下さい。
最近チャートが全く見えてないので、他の方の見通しを聞きたいです。
ペアはどれでも構わないので、気が向いた方是非。
>>488 ちゅーかユロキンさんの展望を聞きたかです。
通貨ペアと想定ポジ保有期間を指定してほしいかも〜
ドルインデックスが200DMAを上方ブレイク
底打ちチャートが2008年の8月頃に酷似しているのが気になります・・・
492 :
b:2011/09/10(土) 14:30:56.23 ID:WR9QsK1z
今週もお疲れーす
ユーロドルは、imf のポジションが、一番説明しやいんでない
先々週位に書いてた気がします
最近java で、自作のプラットホームを作ろうしてるから、忙しいですよ
今日も頑張りまーす
そして明日は例の十周年
九月に再びショックがおこる?
>>488 ユロ円はチャートを見る限り、確実に跳ねて今より100〜150pipsぐらい上がってから落ちて底抜けするように見える。
しかしユロドルとドル円のチャートを見ると、ユロドルは数日揉んでから続落。ドル円は上昇。
これを踏まえるとユロ円は、
ユロドルが揉んでいる間にドル円に吊られてやや上昇。
その後、ユロドルの落下と共に下落。
つまり、来週は上昇気味の気横ばい、その後ドカーンと落ちて105円を底抜け。
底抜けするのは、来週の後半から再来週だろうと思うが、基本的には今後出来上がるチャートしだい。当然だけど。
ファンダメンタルズからは少なくともユロドルは上窓が空きそうですね。月曜朝までに
ギリシャがやっぱりデフォルトでした、エヘみたいになったら別ですが。ユロスイに注目
すると水銀砲発射まで65pipsしかなくなりました。来週はユーロが下がっても限定
的、あげる余地の方が大きいと読んでいます。
ちなみに私の予想はあまり当たりません。
ユーロキン ユロドル買ってる?
俺来週はドル円買い漁るわ
月曜にドル円の週足で一目の遅行線が震災の時の蝋燭足に上昇トレンドでぶつかる感じ
今週、先週の蝋燭足も陽線2本で上げラインが形成されてるけど、これはボリンジャー-1θからの
反発なのか上げトレンドに変わったのかは微妙な所。ただ週足のMACDがゴールデンクロス状態
なので安住のすっとぼけ介入の噂もあるので素直に朝から買いで行こうかなって素人考えでどうでしょうか?
皆様どうもです。
そして予想有難うございます。
今日は携帯mnpしたりしてました。
今から英語サイトと合わせてじっくり読ませて頂きますね。
ここにいる方って皆さん本当レベル高いです。
先週ユロドルダラダラ逆張りLしてたの僕だけでしょw
テクニカルでスパンモデルをドル円5分足で使用しているのですが
昨日の夜のような大幅下落の時はトレンドが転換するサインまで待つと
押し目との差がかなり多くてもったいない気がするのですがどう思いますか?
やはり別のテクニカルをあわせて押し目を判断するべきでしょうか
>>489 僕、全然ダメw
>>490 そこそこメジャーペアだと嬉しいです。
保有期間は拘りないです。
>>491 ドルインデ最近の底打ちは見ているんですが、長期チャート見れるところお勧めありますか?
>>492 bさんもっと出てきて下さいよ。
MT4はPC買い換えてから入れようと思っててまだです。再来週ぐらいまでには入れれそうです。
その内、本当オフ会しましょう。
>>493 計画はいくつかあるみたいですね。
もう10年かぁ
>>494 実は先週、ドル円は完全に上だろうと読んでまして。で、ユロ円の吊れ高狙ってたんです。チャート的にも上がりそうな位置にいましたし。
そしたら予想以上のユロドル落下でユロ円連れ安(ユロダメだから連れ安とは言わないか)
ダメダメでした。
仰る通りチャート的には下いくらでも攻められる形ですけど来週はウダウダしそうですね。
>>494さんの目線は凄く現実味がありそうな気がしましたです。
>>495 ギリシャが声明発表してましたし、上窓あり得そうですね。
確かにユロスイ1.2割れ即発射だとするなら、ユロスイ見てたら、ユロドルかなり美味しくいけそうです。
200pips〜500pipsぐらい泳がせるとかだと分かりにくくて最悪ですけど。
L諦めた途端介入みたいな。
>>496 買ってないです。より落ちにくそうに見えたユロ円Lの方いってますた。
>>497 僕はドル円、チャートも殆ど見ないで完全に放置プレイに入ってます(qe3ない限りですけど)。
先日の介入天井超えたら大量に追加しようかと。
77前半もう一度来たらそこでも増やしたいです。
週足明日もう一度見てみます。
>>500 僕は、テクニカルの良し悪しを語れる域に達してないんで、どなたか是非。
>>499 ユロキンさん、
MNPまでする理由を教えてちょ。
>>499 このスマホ、WiMAXと3G電波でデザリング出来るのが最大の特徴。
要はAuエリア内なら(つまりほぼどこでも)デザリングし放題。wi-maxエリアならサクサク。
なのに月4200円程で使えるんです。超安い。
本来、本体が68000円程で月々2845円ぐらいの割り引きで本体実質無料。
その場合、月の最低使用料(通話料0の場合)
1100(基本使用料等)+5460(パケ放題)+525(wimax使用料)+{2845(本体代)-2845(割引)}で7000円程。
ところが、こいつは新規一括0円で売ってまして、そこで購入するとあら不思議。
本来なくなるはずの月々割りがそのまま通信費用の割り引きに。
1100(基本使用料等)+5460(パケ放題)+525(wimax使用料)−2845(割引)=約4200円
初期手数料0の激安運用になるわけです。
しかもwimaxで早い上に3G付きなんでauが繋がる場所なら端末6台までデザリングでネットし放題。
因みにwimax使わなかったらau電波で3700円でデザリングし放題です。
どちらにしても、初めの2ヶ月はwimax代はタダです。
で、僕はノートもipadも持ってまして、外でネットを是非したい
となるとデザリングできない上に電波の悪いiphoneより、同じ値段でデザリングさせてくれて、かつwi-maxまで使えるこちらの端末の方が良いなと。
何故慌てて買ったかと言うと9/13日から端末料金が下がり月々割引が1000円ぐらいになるとの噂が流れたんです。
となると新規一括0円で買えても月1000円の割引しか受けれない(つまり2年間で24000円)
どうせ買うなら端末が高い内に新規0円で買って通信費68000円引いて貰った方がお得だなと。
docomoのxiとか待つなら値段的にも断然こちら。これは相当安いですよ。
一応
■用語集(wikipediaより)
・テザリング
携帯電話を他の機器と接続してデータモデムとして扱い、電話機を経由してWWANへ接続すること。
USB等による有線接続のほか、Bluetoothや無線LANなどを使って物理的なケーブル接続なしに行うこともできる。
こうしたテザリングを行うために、専用のソフトウェアが開発されており、電話機によっては公式にテザリング対応を表明している場合もある。
要は携帯がルーター替わりになるよって感じ
・モバイルWiMAX
移動体通信を想定した無線ネットワーク・システムの規格の1つである。
日本での商用サービス(UQコミュニケーションズ)では下りを40Mbpsとしている
要は通信速度早いよってこと
wimax内蔵のノートpcで使ってるけど
はっきりいって速度遅すぎ。
1Mから2Mしかでねえ。(昔は10から20Mくらいでた)
なんつーか、ブラウザーの動きが"硬い"んだよなあ。
わかるかなーこの表現。重いんじゃなくて硬い。
だんだん回線が細くなってるんじゃないか?
おれもETC EVOはかなりきになってるんだが、
もともとau使いのおれはどうすれば・・・
一度、今のau解約してすぐにETC EVO買えば新規扱いになるのか?
ほんとはi phoneがほしいけどソフトバンクは色々な理由で嫌い。
となると次に出るi pod touchに期待かな。
>>506 マジですか。それは安いですね。
私は今香港のiPhoneにドコモ回線でテザリングできるのはいいんですが月々の料金が軽く
1万円を超えます。Androidはところどころに穴があってiPhoneと比べると完成度はイマイチ
ですが十分に考える価値がありますね。
&-
>>509 硬いってすっげー分かります。
今のところ、wimax掴んだ状態だと
EVO単体→かなりサクサク、
iphoneデザリング→まぁサクサク、ソフバン3Gよりは全然快適。
ipad2デザリング→まぁサクサク。家のwifiに少し劣るぐらい。
PC→サクサク。チャート動いてないからまだ判断出来ないですけど、動画とか見た限りは。ストレスはないです。
月4500円程でこれなら満足かな。
wimax近々、地下鉄トンネル全部繋げるようにするらしいですよ。
ただWimaxデザリングしている時の電池の減りが半端ない。3〜4時間しか持たなそう。アマゾンで大容量電池と充電器を2000円ぐらいで買いました。
Mnp裏技でソフトバンクのプリペイド携帯買ってmnpも出来るみたいです(evoスレ確認してみて下さい。)。
>>512 情報サンクスです。
なぜにi phoneやめたですか?
性能の問題? macを使ってた時期もあるので
appleの製品をまた使いたい願望もあるのですが・・・
iphone4は買う気はないけど、5がでたとしてデザリング機能が
ついてればおれはそっちにいこうかな。
>>510 僕も香港の買おうと思ったんですけど本体高いし、docomoの定額きかないかもって見て諦めた経験が。
で、イーモバのポケットwifi買ったら糞過ぎた。
>>512 マジで??(恥)本当ですね。
ずっとデザリングだと思ってた。
これは本当に有難うございます。
一生間違えたまま過ごすとこだったw
>>514 iPhoneには何の不満もないですし、Androidより今のところiphoneの方が使い易いです。
不満はSB回線。本当電波悪いし、テザリング開放しないし、窓口対応悪いしで良いとこゼロ。
iphoneはタッチとして使えますしね。
僕もMBP買おうと思っているんですが、今って買い時ですか?
モバイル話盛り上がりすぎワロタ
俺もiPhone、iPadユーザー
テザ出来てモバイルwifi機器安いなら二年縛り解けたら乗り換え検討しようかな
Androidも半年もすればこなれてくるんじゃない?
ただソフバンも黙ってないと思うけどね
ということは
iphone MNP →解約 → ただの端末としてau回線
あれiphoneもipodtouchのように中古もらったら端末になるんだよね
先週はユロドルポンドルしか見てなかったんですが、
NZDドルがいい味出していたんですね。
木曜、日足21EMAと日足雲下限で抵抗に押し戻されてPin barを形成。
金曜Pin Barの戻り50%でS-inすれば、うまく取れていたところでした。
今日はどの通貨もそれらしいサインがないので、エントリはしないと思います。
ドル円が先週金曜、上下にヒゲ出して十字なのは興味深いですね。
ゆろ円気付いたらポジ全部なかった。
すっげー落ちてんのね
入れそうな通過がない...
521 :
b:2011/09/12(月) 18:03:19.87 ID:HlLeXWge
お疲れーす
ユーロキングさん、自分も、イーボ買いましたよiPhone盗まれて
先月末位に
結局欧州不安と、景気後退のダブルパンチですね
景気が、いきなりよくなるわけもなく
ユロドル底打ちしたねw
524 :
カブトム氏:2011/09/12(月) 20:23:08.10 ID:rIhSyIA9
チャオ★
カブトさん今までどこほっつき歩いてたんだよおー(号泣
526 :
カブトム氏:2011/09/12(月) 20:45:08.00 ID:rIhSyIA9
>>525 3週間ツイッターを使っていた。
アンカつけれないし文字制限あるし、2chと同じ目的では使えないな。
携帯からもカキコできるから良いかと思ったが、別に携帯から書く事もなく。
ツイッターやめるわけではないが、両立できれば良いかと思い始めてきた。
自分のレス見返してみると、結構長文多いんだな。
フィボナッチならユロドル幾らまで戻りあるんだ?
>>519 このnzの説明とチャート見て、ピンバーなんとなく分かってきました。
僕も出現したの発見したら書きますね。
>>521 乙乙です。イーボiphoneテザると遅くなるんですが、どうですか?
電池の減りが半端ないですね。iphoneと同じノリで使ってるとすぐなくなる
>>524 お久しぶりです。
この相場、爆益ボンバーじゃないですか?
>>527 1.45484から1.3495までの下落に対して
23.6パー戻し→1.3742
38.2パー戻し→1.3896
50→1.40224
61.8→1.41473
って感じです。
因みに1.49396から1.3495下落に対しては
38.2パー戻し→約1.405
50パー戻し→約1.422
61.8パー戻し→約1.439
って感じですね。
ついでにゆろ円
111.932(8/29)〜103.889(9/12)下落に対して
23.6%戻し→105.864
38.2%戻し→106.978
50%戻し→107.927
61.8%戻し→108.875
123.31(4/11)〜103.889(9/12)に対して
23.6戻し→108.48
38.2戻し→111.32
50戻し→113.61
61.8戻し→115.9
かな。
532 :
カブトム氏:2011/09/12(月) 22:46:15.65 ID:rIhSyIA9
>>528 ボンバーってのが少々スベってるが、おかげさまでボンバーだ
ただスイ円が平均89.15Lのスイング、金ドルの平均1801Sのスイングが苦戦している
スイスは一昨年度の四半期介入をモデルケースに平均90円以下で持っておけば
800pips抜けるだろうという確証があったのだが今のところ失敗
週足遅行スパンが実線で防衛ってのが第一条件だったのだが下抜け
85円台で撤退する予定
金ドルは1910からの波動で9月中旬に1600台を割れるとの計算値があった
今のところそれほど大きな損失ではないのだが、次高値抜かれると非常に厳しい
ユロルオジドルが伸びているためにそれほど大きな痛手ではないが、
スイングの読みが外れるのが結構ショックではある
今週は週足レベルで大きな節に突入するペアが多く見られるので、かなり注視が必要
一番分かりやすいのがドル円の78円台、次にポン円120円、その他諸々
533 :
カブトム氏:2011/09/12(月) 23:03:14.34 ID:rIhSyIA9
さてデイトレというか短期目線
今現在で一番値幅が取れそうなのがオジドル(現値1.038付近)
スッポ抜けさえ気をつければ100pips以上の自立を期待できると思われる
逆に言うと、一番突っ込み売りを注意しなければならないペアだな
ユロルは(現値1.368付近)、1.37ミドルから1.38ミドルまでの100pipsをこなせるか?
今はpivotで止まっているユロポン、1時間足が機能するのであれば1.37ミドルから売りあがり
当然明日欧州前場の英指標があるために、勝負はそこまでの18時間以内限定
534 :
カブトム氏:2011/09/12(月) 23:05:03.21 ID:rIhSyIA9
>>533がなぜか1行抜けているので補足
ユロルは(現値1.368付近)、1.37ミドルから1.38ミドルまでの100pipsをこなせるか?
今はpivotで止まっているユロポンの反転確認がユロルの戻りの必須条件と思われる。
ユロポンの1時間足が機能するのであれば、ユロルは当然1.37ミドルから売りあがり
535 :
カブトム氏:2011/09/13(火) 08:24:38.77 ID:Jc9OoTkk
チャオ★
>>533のカキコからドルストレートがNY高値を超えられなかったのが意外。
S持ちとしては上がらないのは嬉しい気持ちもあるが、
短期相場観が当たらなかったのが悔しいな。
各ペアもう少し上でオープンしていたら動きやすくなっていただろうに。
どうせ今日は口先介入その他材料がなければ欧州までグダグダな展開。
>>529 おぉ これはご丁寧に有難うございます( ´ ▽ ` )ノ
>>532−535
カブトム氏さんサンキュー
参考にさせてもらってます
オージー、ニュージーをストレート、クロス円で木曜から売ってましたが昨日手仕舞い
半値戻し位から売り直す予定。欧州通貨も戻り売り目線ですが、少量リバ取りもアリかな
ゴールド軟調気味、ドルインデ上ブレイクで、どうしても3年前を想起してしまう今日このごろ・・・
538 :
カブトム氏:2011/09/13(火) 21:34:10.14 ID:Jc9OoTkk
539 :
カブトム氏:2011/09/13(火) 21:39:23.54 ID:Jc9OoTkk
今日は何も取引しなかった。これからもインできそうにない。
明日欧州までグダグダな持ち合いなのかもしれない
ドル円は76円ミドルから反転、引けで77.1以上というイメージ
みんな大好きユロルは高値更新するんではないだろうか?(現高値1.3709付近)
ゆろ円一時間足の雲入りすら難しい。
とりあえず前回安値の103.889を暫くの底と仮定してリバウンド狙いで104.55から買いに入ってます(その下指値は刺さらず)
。
ダイアゴルトライアングルだとしたら第5派?カウントがよく分からない...
>>カブトム氏さん
乙乙です。
暇な時にゆろ円見通しも書いて頂けると嬉しいです。
↑
○ダイアゴナルトライアングル
>>540 カブトム氏さんからメッセージで「ユロ円は明日書く」そうです。
543 :
◆WKB/SUMIRE :2011/09/13(火) 22:18:27.13 ID:lPmgAMQ6
カブトム氏からユーロキング氏に伝言です。
「明日ユロ円について書くので宜しく」
と、のことです。
>>542-
>>543 www
お暇な時に宜しくお願いしますとお伝え下さい。すみませんが、伝言宜しくお願いします。
2chで間に人が入ってくださるって斬新
ユロドル大事な位置来たぁ
金曜日に抑え込まれた1.373越えるか。
超えろ。そしてユロ円も上に連れてって。
どんだけ雲入り拒否るんだよ
ユロ円@時間足
547 :
カブトム氏:2011/09/14(水) 08:15:36.95 ID:N9BOYvsk
チャオ★
みんな大好きユロルはしっかり1.375前後の節で止まったな。
ただ、次のチャレンジがあるのならぶち抜くだろう。1.38こんにちは、ほぼ確定。
下だとは思うが、今日も欧州時間まではグダグダな展開だろう。
548 :
カブトム氏:2011/09/14(水) 08:30:09.38 ID:N9BOYvsk
>>540 遅くなって大変申し訳ない
ユロ円だが、2010年8月安値を割れた以上、続落と考えるのが普通だろう。
ただ、足が速いんだよな。しかも一昨日が陽線。
中期ターゲットは95-97円とは見ているし、そこに向けてどう足を作るかだと思うが、
逆に106円後半から108円台までそんなに重要な節が見当たらないんだ。
整理すると、現値から95円まで落ちるとは思うが300pips程度の自立反発に注意。
上でスイングS持っているのなら話は変わるが、4時間以下なら買いから入る場面もアリ。
突っ込み売りは控え、新規売りなら107円からの時間足反転を確認してから。
これがユロ円単独チャートの個人的見解。
当然クロス円なのでドル円の考察も必要になるので触れると、
76.5より下はかなり固いと思う。今はまだ。
これを割るのなら、一旦78円台の週足売り場まで到達してからの反転じゃないとパワーが無い。
よって、76ミドルを割るまで売りは控え、むしろストップ短い買い目線。
77円ミドルからは確実に買いの利食いとドテンのタイミングを計るのがベター。
長くなったので次に続く
549 :
カブトム氏:2011/09/14(水) 08:43:00.19 ID:N9BOYvsk
>>548に続く
ドル円、クロス円に言える事は、多少戻さないとこれ以上の単独下落は厳しいと思う。
もしそのまま下落するような事になるなら、それほど大きな下落には繋がらないであろう。
大きな下落に注意しなければならないなら、
ドル円78円台
ユロ円107-108円台
オジ円81円前後
長い足でのポイントなので数十pips前後すると思うが、この辺から叩き落されるのが怖い。
ちなみにポン円を入れていないのは、チャネル下辺がまだ下にあるから。
クロス円の中では一番続落の危険が高いと思う。
ポンドル8月第3週の週足が地獄の釜を開けたな。
とりあえずこんなところだろうか。
当然スキャ目線では全くなく、日足から週足までの中期目線でのコメントと考えて頂きたい。
テクニカルは均衡表とギャン、あとは五法をメインで考えてみた。
>>カブトムシさん
有難うございます。
カブトムシさんが短期だとリバ有り得るとの目線で安心しました。
この窓埋めもしてない状況かつこの位置でやはりSは入りにくかったので。
ユロ円はレトロですが103円台突入した日の日足のたくりあげっぷりが気になって仕方ないですし。
上メド107円辺りを注視しながらトリヒキします(その前に下抜けなければ)。有り難うございます。
新しいスマフォからなんでLv1です。
今日は東京から動いてますね
553 :
カブトム氏:2011/09/14(水) 17:34:17.83 ID:N9BOYvsk
大きな戻りが無いから売りポジ追加ができない
大きな下落が無いからサンドイッチ両建て買いができない
17時半でユロポン期待していたのだが全然だった
欧州も様子見が続く
カブトム氏さん、ユロル高値更新して1.37ミドル超えてきそうです。
そろそろ、売りあがりですか?
どの辺りでカブトム氏さんが叩き落しに入るか楽しみですw
まだユロドルスリッパは早いだろw
556 :
b:2011/09/15(木) 08:17:07.76 ID:BqyCgUCc
554
普通に、ピボットかフィボ使えば良いんでは
557 :
カブトム氏:2011/09/15(木) 08:33:02.12 ID:z8/ekoDI
チャオ★
昨日NYでドル円買ったが77円乗せる動きどころかボラなくて酷い動きだな
>>554 こればかりはわからん。
ここから上100pipsが重たいというのは
>>533に書いた通りなのだが、
仕掛けが入るともう1つ上の節(1.396付近)まで戻してもおかしくはない。
ギリシャネタに引っ掻き回されているように感じるかもしれないがユロスイだよな。
欧州時間に変な声明出してしまうとまた大暴れか
上のSを握り締めてはいるが、昨日一昨日の日足の形状ではまだ追加売りできない。
ユロドルがなかなか上がってきませんねぇ。今週はまったく入れていない。
少なくとも1.39まで待ってSしたいところですが…
1.39にいくつか重なってるので、ここまでくればレジが確実に効きそう。
でも今週は入れないかも。
>>556 >>557 どうも有難うございます。
私は8/29高値からのフィボを意識してます。
38.2戻しの1.39付近を意識しているのですが、ここまで届くか?
逆に何か要人コメントや声明で一気に61.8の1.41ミドルまで吹き上げれば
絶好の売り場到来?などなど考えております。
1.39からスタッキング予定です。
あるいは・・・
4時間足できれいなフラッグを形成しているように見えるので、
下にブレイクしたところで入り、教科書通りリターンがあれば追撃といき
たいところです。。あくまで理想ですが・・・^^
いざとなると結局色々な噂に振り回されてポジれず、何のために
チャート見てたのか、という結果になりそうですがw
561 :
b:2011/09/15(木) 20:04:10.91 ID:/oyTxeH8
多分、タイムフレームと割り切りに問題があるんでは?
短期でとるのか?、パターンなのか?、逆にフィボで、どうなればエントリーするんですか?
待ちパターンがあるなら、待つしかないですよ
期待値変わってしまうので
562 :
カブトム氏:2011/09/15(木) 23:32:28.70 ID:z8/ekoDI
ユロル1.396まであと25pipsだったな残念
指値していたわけではないが、いい感じに反発してくれている
突っ込み売りして大怪我した人がいなければいいが。
通常ならもう1度アタックすると思う。
27時以降にインすれば良いのではないだろうか。
帰宅してあまり考えずに入ったので、1.38466Sになってしまった。
1.405まではあきらめずに50刻みぐらいで売る予定。
>>562 確かにまたアタック来てますね。
なんで27時なんですか?
昨日3905で売ったのをアホールドしようと思ったが、カブトム氏氏のレス見て、
S3905→3952、S3892→3850で二回転。ありがとう。
次は3900台、出来ればミドルで売りたい。
本日アメ株MSQということにユロルは大きい材料こなした直後ということを加味し、判断材料とした
タイミングは普通のテクニカル
X S3905→3952
○ S3905→3825
うぉ
昨日チャート見てなかったら別世界になってる。
ユロ円はホールド中。
後は羊ドルL持ってます。
カブトムシさんの言う107でぴったり止まってる
568 :
b:2011/09/16(金) 15:08:24.20 ID:ratcl8yo
564
多分見てないから、わからないけど、遅効スパン系の逆算か、期間か、何かで、イベントあれば、イベントだと思いますよ
569 :
カブトム氏:2011/09/16(金) 16:36:15.27 ID:V/q/pHxg
チャオ★
>>564 27時以降動くと思ったのは、時間足の本数とトリシエ会見
>>565 めちゃくちゃ上手いな。
全く俺のカキコ関係ないと思われる。
>>567 なんぼで持ってるかわからんが、まだ下がるぞ
>>568 正解
このスレのカキコミを参考に、
今朝03:30頃にユロドルを1.3893S、今朝+45ぴぴで半分リカク、残り半分を同値にストップ。
さっき、その同値ストップを1.3845まで50ぴぴほど下げました。サンクスです。
とりあえず、1.3700ぐらいまで一旦の下げとみていますので、
1.3720あたりで残りのリカクを考えています。
571 :
カブトム氏:2011/09/16(金) 20:45:42.78 ID:V/q/pHxg
>>570 おめでとう。決済タイミングは難しいな。
自分のポジだとしたら、週末持ち越す理由が今のところ無い。
が、0時に1.37台をキープしていれば面白いとは思う。
もうこのトレードに負けは無いのだから、大胆に攻めるのも一つかも。
上は1.396だ。非常に高い。が、下も1.372を割れれば倍返しもあり得る。
3時に持ててない自分が言うのも変だな
>>569 レスさんくすです。
あ、トリシェあったか。
それと時間足の本数なんですね。そういうのはまだ全然わからないです。
>>571 ありです。
決済難しいですね。チキンなんで、大胆に攻めるのは苦手ですw
1.38乗ったらリカクしちゃうかも。
とりあえず、週末持ち越しはしない方針でいきます。
>>569 104.55です。
ドルジャブジャブオペ年内後2回あるって話で欲張っちゃいました。
誰かアンドロイドでbb2cに匹敵するアプリ知りませんか?
今は2chメイト使ってます。
576 :
カブトム氏:2011/09/16(金) 23:06:08.02 ID:V/q/pHxg
ユロ円ユロルが意外な動きしとる。
ユロルは0時1.38以下で引けを希望
ユロ円は105.1の警備員をアタックしてもらいたい
ユロル、アメ開場にあわせたS3845近辺指値通らず
10日線タッチでリバ一服なのかな
昨日の安値割ると下げ三法っぽくなりますね
オージードル、オージー円、ニュージー円、ユロ円を売り始め
変な略しかたはやめてー。3845とか
いきなり言われても
すいません。ここで時々話題にでてくるシジマールラインについて
教えて頂けないでしょうか?
580 :
b:2011/09/19(月) 17:42:11.66 ID:eRnD3/Lg
シジマールは、カブトムさんじゃないとわかりませんよ
多分オリジナルなんで、自分で研究してみては?
いやぁユロドル叩けなかったな
1.40まであると思ったのに・・・
ヤバイな、ユロドルの窓梅ロングは大失敗だ…
583 :
カブトム氏:2011/09/20(火) 10:07:43.80 ID:qTyeei1n
チャオ★
3日間留守にしていた。久しぶりのカキコ。
>>579 簡単に言ったらマイレジサポだな。
自分なりのテクニカルで算出しているのだが特徴は、
引き付けられやすく、かつ反転しやすいポイント。
短期的な(一時間足以上)方向性を示唆し、そこまで到達するが抜けない可能性が高い。
これをバックにポジションを取れば良いのだが、ノイズ騙しは当然あり得る。
名前は適当。ただ昔のGKから取っただけ。
ちなみにみんな大好きユロルだが、現在のシジマールは1.376台。
自分は窓なんて気にしないタイプだが、何故か窓埋め直前付近に位置している。
近いうちに狙うと思うがユロ円に引っ張られているからどうなるかな。
584 :
577:2011/09/20(火) 16:14:41.57 ID:lQRAfii8
オージードル、オージー円、ニュージー円、ユロ円のSを一旦利確
小リバの可能性を重視した
ユーロドル1.3740でS(指値にヒットしていた)
ストップ1.3800だが同値移動、リミットなし
理由
1時間足75、90、200のレジ
4時間足雲
1.3935−1.3580フィボナッチ約50
>>583 カブトさん、それは直近のサポレジじゃなくてフィボナッチかなんかの応用?
___
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | <ショーターこいよ!オラ!オラ!
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
588 :
585:2011/09/21(水) 16:46:17.54 ID:Rs/Q76Y9
ユーロドル1.3740Sは1.3672で利確
理由
FOMC政策金利発表前に手仕舞いたかった
4時間雲の切り上がり
1時間足MA75,90,200の束を二度チャレンジして次は破れるかもしれないから
もうねスプがメチャクチャ
ちょっと取引量増えるとスプ20とか広がるし
スプ広がったら平気で1時間とかスプ10のままになったり
これ修正されない限りメイン口座としては使えないよ。
OANDA社員さんココみてたら至急修正してくれると助かるんだけどなぁ
ごめん・・・・誤爆りました・・・・・
>>588 おめ!
理由が明確で参考になりますありがとう。
592 :
カブトム氏:2011/09/22(木) 08:52:37.99 ID:VIpbDay8
チャオ★
不幸があってカキコできなかった。
>>586 フィボではなく、一目と一時間足ローソク引け値から算出した値。
自分が今まで引けに拘っていたのは、この値を算出するため。
もちろんノイズや騙しの対策でもあるが。
フィボは日足以上にしか使わん。しかも目安程度。
593 :
b:2011/09/22(木) 14:26:02.96 ID:XXkaNGyb
ユーロキングさん元気かー
ポン円 118.62L
ストップ118.07 リミット122.55〜123.75(or日足転換線タッチ)
理由
ダウンチャネル下辺接触
ヒストリカルロウ
596 :
Trader@Live!:2011/09/22(木) 19:27:58.34 ID:DFTiIX2l
なんじゃこりゃ ってくらいですね。
その中でもZARだけは下げ止まってますね。
明日でも買おうかな。
>>593 元気ですよ
昨日ユロドル売りました。
ユロ円はリカクや損切りを繰り返して今はノーポジ
ぶっちゃけ先月マイナス、今月微妙益で糞トレしてます。
598 :
b:2011/09/22(木) 19:50:21.97 ID:KAYII2RB
今月は、ほぼ下げてただけ
ユーロとかたて玉かなりへった
上がるのは大変ですな
ヨーロッパ早く銀行死んでくださーい
「公的年金資金の買いの見方も」という見出しの新聞記事を見る事があると思いますが、
「見方も」とあるように実際に公的年金資金が買ったかどうかは公表されないために分からない事ですが、
その買い方に癖があるため鋭い人には見えている・・・そんな感じなんです。
ボラティリティが跳ね上がり突然株価が暴騰する事がありますが私は彼等の買いだと思っています。
彼等の買いにはこういう特徴があります。
・先物も同時に大量買いします
・価格帯を決めここまで下がれば買いに入るというような買い方です(いきなり来ます)
・Core30等の主力株に限定して買ってきます
・時々意味不明なところで買いに入るようです
・朝の寄付きからは入らない
・昼のバスケット買いが多い
・GPIFの四半期決算が終わった翌月に入る可能性が高い
それにしても株価を支えてくれるのは有り難いのですがもう少し柔らかくいかないでしょうか?
何だか相場を捻じ曲げているような印象があります。
マーケットにインパクトを与えるために我々の年金資金を使うのであれば完全なお門違いですし、
リスクを取り過ぎる買い方なのも気になります。
年金資金で株を買うなら本来のモダンポートフォリオ理論に則ってリバランス(減少した株式の比率を元に戻す=結果的に安値で仕込む)を考え、
マーケットに変に影響を与えないように静かに買ってもらいたいものです。
600 :
カブトム氏:2011/09/22(木) 20:11:09.77 ID:VIpbDay8
>>597 キング氏生きていたか。たまに書き込まないと皆心配するぞ?
久々にドルストレートの話だが、来るところまで来たな。
この辺から大きく流れが分かれてくるのではないかと思う。
例えばオジドルだが、昔のレス引っ張ってくると
>>48、
もう少し下だが、0.97前後までのチャネルを見込んでいた。
1.07まであり得るとも書いてあるが、この1.07台で反転してくれて良かった。
ここからの話だが、もう少し引っ張るつもりではいる。
ただ、現在100万ほどのマイナススワップも地味に痛い。
ついでにスイ円も大きく損してるスイングポジも持ってしまった。
ユロルも1200pips超えているが、あまり欲張らずに手仕舞いするかもしれない。
ご無沙汰しておりました。
クロス円L開始。ユロスイLホールド中。
602 :
Trader@Live!:2011/09/22(木) 21:38:54.13 ID:DFTiIX2l
>>601 さむたま殿
久しぶりです。 ここでもLは怖いですね。 私的には下げ止まる気がしなくて、
4Hのミドルを明確に超えてこないと・・ しかし難しいですね。 この位置での
Sもちょっと、リバってくれると叩くんですが。
603 :
Trader@Live!:2011/09/22(木) 21:44:01.74 ID:DFTiIX2l
604 :
b:2011/09/22(木) 22:48:49.45 ID:KAYII2RB
今日は、iPhoneがKDDI で取り扱いが一番サプライズでした
B・N・Fさんって本物?
ってか、為替もやるんですか?
偽者に決まってるじゃんw
>>600 有難うございます。生きてます。
bb2cじゃないとイマイチ書き込みにくくて。
色々と大変な時期かもしれませんがが無理をなさらないようお身体にもお気をつけ下さい。
ユロ円102.3 〜102.6でLった。
ここまで超我慢してました。
102.2辺りでやっと止まりそうな形になったので。
リミット105.87と108.14 に分けます。
ストップは102割れ
枚数多いので101.9〜101.2ぐらいの間で連射ストップ入れます。
そう言えば、カブトム氏のゴールドがいつのまにか含み益に…
611 :
Trader@Live!:2011/09/23(金) 10:42:23.81 ID:Uf9Sghg4
ランドも落ちたなー Lはやめです。
最早。 スリッパしか頭にないです。
612 :
b:2011/09/23(金) 12:09:17.26 ID:Qw/1ouBy
もっとダウとdax 暴落してくださーい
ユーロキングさん、トレンド系a戦略とオシレーター系b戦略を分けて同時に動かしてみては?
aとbの合算期待値が、安定すると思いますけど
あと、持論ですけど、裁量だと、60ペア以上とかになると私管理できまてん
613 :
b:2011/09/23(金) 12:19:16.90 ID:Qw/1ouBy
裁量は、色々と限界があると思う
戦略を分けて動かせない
戦略が多いと壊れる
ペアが多くなるとめんどくさい
期待値が、結果か、アナログ的にしか出せない
あっているのに、不安になる
無駄エントリーや枚数管理が、感情で動きやすい
バックテストが、出来ない
他になんかありますか?
614 :
b:2011/09/23(金) 12:30:30.35 ID:/fWWH/dG
自分が証券会社で働いていた時、毎日チャートをもらいに来る人が、いてチャートおじさんと言われてた
2500万の退職金を三分の一まで、溶かして消えってた
4年位で、もったほうだけど
前に上司のクオンツ系の人に提案したら、素人が、考えてる事なんてとっくに答えでてるわと
すいまーそん
かと思えば主婦が4億を稼いでみたり、クオンツ系ファンドが通用しない時代になっていたり、と。
FXはやはり経済変化の要素を含む確率論が支配する世界で、柔軟な対応が求められる、ということなのだろうなあ。
様々な戦略に毀誉褒貶あると存ずるが、臨機応変、当意即妙、朝令暮改(最後は違うか)といった、
コンティンジェンシー理論チックな戦略思考がFXにも当てはまるのではないだろうか。
二次的に頭のワーキングメモリと知識量かと。
……というのが持論だ。
G20の緊急声明は、どこまで威力があるだろうか。
軽く戻してきたが、単なるリバか上昇への転換かはまだ分からん。
チャートを見る限りでは、クロス円においてはまた下がる線が濃厚か。
>>613 自動売買のほうが限界があるでしょうよ。柔軟性がないじゃん。良くいえば感情に左右されない
という事だがちょっとそんなの論外だし。
そもそもプロのアルゴに素人の自動売買で勝負する方が勝ち目薄くないか?
奴らのシステムは開発に億とか掛かってるらしいし。
そのまえに裁量で勝てない奴が自動売買で勝てるロジックを作れるわけないし。
あと60ペアもやる意味ない。スプの無駄。
臨機応変に一票
ロバストな戦略を求めるほど例外的事態であっけなく砕け散るかと
例外的事態とはマーケットに内包されたもの(べき分布?)
618 :
b:2011/09/23(金) 18:29:21.61 ID:I39IJ//h
616
具体的にシステムの限界を教えてくれ
619 :
b:2011/09/23(金) 18:32:01.72 ID:I39IJ//h
ちなみに対象が、アルゴとか相手にするじたい無駄だわ
発想が、、、
>>618 パターン認識とか人間の脳の情報処理のほうが優れてるでしょ。
どうしても人間じゃなきゃ無理な領域があるのは自明だと思うのだが…?それが限界の意味だよ。
ちなみにアルゴうんぬんは同じ土俵で戦ってる奴らを例に出しただけだよ。
マーケットの歪みを見つけるレースにはそういった奴らを相手にしなきゃならんという事。
そのくらい分かろうよ。
マルチファクターモデルのような重回帰分析を基本とするようなシステムは、
人間のパターン認識能力に限界があるから成り立っていると思う。
>>621 逆じゃないか?人間のパターン認識には敵わないからマルチファクターモデルが
主流になっていったのでは?まともなトレンドラインすら引くのが難しいし。
パッと見テクニカル的なものも、状況によって全然関係ない似てるだけのチャートだし。
そのより分けを判断させるのもまた無理。
昔みたいに電子取引がそれほど普及してなくて、ボラが大きくてダイナミックだったからこそ
簡単なパターン認識でも勝てたのだろうな。と思う。
やっぱ裁量が最強だろ。
>昔みたいに電子取引がそれほど普及してなくて、ボラが大きくてダイナミックだったからこそ
簡単なパターン認識でも勝てたのだろうな。と思う。
「昔みたいに」じゃなくて「昔は」の間違い。
624 :
b:2011/09/23(金) 21:33:10.90 ID:6kd1KS+Y
620
プログラム自体が組めない感じだね
発想が、、
分からないなら、スルーしてね
パターン分析で、ガンバレー
>>624 発想が、、って煽りしかできないのかよ。なんか他の事言えよ、つまらねー奴だな。
本当クソ親父だな。コテハンにクソ親父って入れ忘れんなよ。まったく。
626 :
b:2011/09/23(金) 22:45:29.46 ID:yROY+vl2
mt4のスレで糞オヤジは、止めてくれって言われてたから、外しました
なぜかシステムの限界とかの話になってるから
しょうがないでしょ
システムの限界とかあるなら、スマートフォンなんてないですよ
むしろ可能性が無限大です
application なんて、昔は、思い付かないわ
日本の金融は、昔から遅れてる
証券会社で、働いていた時に心底外資のやり方に驚いた
糞オヤジでした
多分双方の使ってる用語の意味がそれぞれ違う意味合いで理解してるから話が平行線になってるきがする味がする
628 :
b:2011/09/24(土) 00:26:59.61 ID:eb5ZHR2N
そうですね
別にシステムがすべてではないですし裁量で、稼いでる人もいるのが、現実なのもしってます
多分自分が、議論ぽくしてしまったのが問題ですね
トレードスタイルなんて人それぞれ
気にしないほうがいいよ
bさんJava組めるんですよね?ならJforexでも大丈夫ですね。
私は海外移住していつかDukasのJforexで自動売買したいと
思ってます。
非論理的な輩はスルーで。今までも特段変なこと言ってないのに
IQ低めな人達に絡まれて傷ついていたようですから言葉には気をつけ
てくださいね。
631 :
b:2011/09/24(土) 03:34:20.62 ID:eb5ZHR2N
j forex 見ましたよ
java がベースのプラットホームなんですね
初めて知りました
これ面白そうですね
具体的に通貨と数値を書いて語り、議論しあう
そんなスレであって欲しい
抽象的な話は いらない
>>630 お前さんも言い方に気をつけたほうがいい
負け組みはいつもイライラしているものだ
635 :
Trader@Live!:2011/09/24(土) 20:48:45.02 ID:HWt+SF5w
AUDの下落はテクニカルで説明可能でしょうか?
>>635 0.97までは必然性あるしじゅうぶんテクニカルで説明できる
>>609 なんでそこでぽじとったのか
理由を教えてください
各国介入観測されてるみたいだけど明日は買いから入る?
>>638 新興国が介入後に・・・・・介入やEU買いの噂でてるけど1000%ないと断言しとくよ!
通貨高で困ってる所が、売り介入の言い訳に使うだけのもんだからな。
日本とスイス以外やるわけないし、日本も日銀は円高推進主義だからやっても口先だけでションベン程度。
どこもそれ判ってて、金融危機は打つ手無しという事で株式のインデックスが暴落してんだろ。
シ〜ン
642 :
b:2011/09/27(火) 01:48:33.00 ID:mZgv34Hn
レンジとトレンドを見極めろとか良く言いますけど、そもそもわける必要が、あるのか?
レンジ系とトレンド系両方動かせば、良くない?
ユロ円やっとリバりそうな形になってきた。L追加で寝ます。
>>bさん
シストレ全く分からないんですよね。やってみたい気持ちはやまやまなんですが。
今みたいなレンジは特に超楽チンなんでしょうねぇ
羨ましいです。
>>637 ユロ円は中期目線で最近ずっと追いかけてまして(失敗しまくりですけどね。)ダイアゴナルトライアングルで現在第5波かなと注目してたわけです。カウントに自信がないですけどw
で最近のユロ円のスレタイにもなってたthrow under なんじゃないかと。つまり、そろそろ底がくる(ギリシャがぶっ飛ばない限り)
そんな目線を持ってるので常に底探し。ただチャート見る限りどのテクニカルも売り(売られすぎサインは出ますけど)だったじゃないですか。
で仕方ないので同位置で50〜60pipsのリバが二回来たら突っ込もうと決めてたわけです。
それが入れた位置。2回目のリバと三回目の下落で入れてるのでポジが散らばってます。
オカルトと笑われると思いますけど、ユロって底触る時ってリバが強い。下値張り付き(ど底近辺って意味です)があまりない。
そんな理由なんで、全く参考にならない適当トレードの域です。
今日また下値更新しましたしね。
朝下窓にヒヨッテ少し利確したのが本当にラッキーでした。
ここ2ヶ月イマイチなんで弱気が幸いしました。
>>639 介入仰る通り今日はなかったですねw
一応午前中ドル円を76.41で買ったので今週放置してみようと思いますが介入ないんだろうな・・・
>>642 両方動かす→分ける必要がある。アホですか?
自動売買のスレかどっかいけば?
bってのは荒らしたくて仕方がないのか?w
いっつも唐突に爆弾投下して逃げるだけだよな
まずレスする前に自分の書いた一字一句を読み返せって話だ
クソオヤジの煽りは前からだし今更気にならんが、平然と受け入れてきたこのスレ凄いとは思う
>>630みたいのも沸くくらいだし
646や647みたいのが世界的には精神障害
なんだと思うよ。ダイバーシティは
受け入れて当然。狭量な人達で同質化を
求めるなら
別の場所があるんジャマイカ?
649 :
Trader@Live!:2011/09/27(火) 12:56:40.77 ID:UzwSblEr
嵐を相手する奴も嵐なんだぜ
スルーかあぼんしとけよw
ユロドルS捨てました。
これで今月かなり見れる範囲に回復したんで、冷静にユロ円いきます。
やけくそデカロットばかりやってるとその内退場になっちゃうのでw
短中期リバ目線。
それと皆さんbさん、質問とかしてみると凄く親切な方ですよ。たまに言い方が悪いだけ。
最後に、ユロドル、ユロ円Sを握りしめたままの上手い方いらっしゃると思うんですけど、どこまで目指されてますか?
1.2まで放置でしょうか?僕も1.45ぐらいの持ってたら放置してたもんなぁ
エロキングは良い奴だな
653 :
b:2011/09/27(火) 15:17:38.20 ID:Aqsw9mQz
645
トレンド系とオシレーター系を合体させると言ってないよ
a,b,cとかで分ける必要ありだけど、
動かすのは、同時で、ok
大体唐突ですよ
誰か通訳してくれ
655 :
b:2011/09/27(火) 18:08:21.31 ID:kzXKDEJH
650ユロキンさん
今は、ユーロドルトレンド系が、ショート建てつつ、stが、移動平均になってますtgは、乖離%です
オシレータ系が、時間足の短期レンジで、売買繰り返してます
トレンド系とオシレーター系を組み合わせてサインを出すとは言ってない
一つ一つ分ける(トレンド系・オシレーター系と)必要がある
同時に動かして大丈夫
書き込みは大体唐突で常に監視してないから
ってとこ?
658 :
b:2011/09/27(火) 18:30:23.70 ID:THZWyZAc
656さん
トレンド系とオシレーター系はペアによっても組み合わせるほうが良いときもありますが、結局オシレータ系のstの調整で、トレンド系のように出来ますけど、それやるとトレンド系とst がかぶり始めるから、止めました
タイムフレームのタイプによってもマルチなのかで変わります
今は、マルチとシングル完全に分けてます
>>655 ショート握ったままレンジ取る
完璧な体制ですね。
ストップに使ってる移動平均はどの足のどの長さですけ?
>>659 失礼。時間足と書いてありましたね。maの長さはどれでしょう?
>>653 >レンジとトレンドを見極めろとか良く言いますけど、そもそもわける必要が、あるのか?
レンジ系とトレンド系両方動かせば、良くない?
俺が言ってるのはトレンド系とレンジ系のシステム作ってる時点でお前はしっかり
分けてるじゃねーかという話。疑問そのものが矛盾してるんだよ。
まぁもういいけど。
荒らしの相手は荒らしだったのか。バイオハザードみたいなもんか。
トレンドとレンジは両方持ってるのがいいけど今がトレンドかレンジか知ることが
できたら苦労せずに勝率は100%に近くなる。でも現実は厳しいね。
今自分が判断して一番良さそうなのがオセアニアオープンからNYオープンまでの
値幅が110PIPS以下だとレンジブレークしてトレンドに、110以上だと高値安値を
ブレークできずにリバーサルする率が高いと思う。EURUSDの話ね。
663 :
b:2011/09/27(火) 22:01:33.89 ID:eIF0zyw7
660
27スタートの12位まで、方向の続く期間で変化するよるにしてます
最後は、乖離%以上で利食出来れば理想です
661
結局トレンドとレンジは、ややこしすぎてトレンドaとレンジbにしてabで稼働にしたって意味
ユロ円TLと転換線ダブルで引っ掛かってますね。
抜けれるかなぁ
ドイツは16時スタート?
何時採決なんでしょう?
これ、採決まで期待上げ→可決達成で利確ぶん投げ、否決で失望投げ売りみたいなパターンだと泣けます。
どちらにしても下がってくるって云う...
666 :
ROMI:2011/09/29(木) 14:32:56.90 ID:d2kw1Bbe
ユーロさん、スマホ買うんだけど何がいいの?
ちなみにAUです。
667 :
ROMI:2011/09/29(木) 14:37:22.69 ID:d2kw1Bbe
同じIDの人がいる。。
>>ロミさん
(アンドロイド)
大前提としてスペック的な機能面から見てだから、デザイン重視なら話は変わるからね。
今なら秋冬モデル出るまて待ってevo3Dかモトローラーから出るphontonのどちらかでしょ。
ギャラクシーもauから出るらしいから一応それも視野に入れる感じかなぁ。
日本製なら富士通のがかなり良さげ。お財布とかのガラケー機能が必要ならこれじゃないかな。防水だし。
秋冬モデル発売して1ヵ月程様子見。
不具合の有無や修正を確認してから買うのが一番賢いと思う。
iphone好きならiphoneも出るっぽいから待つのも良いかもね。
どちらにしてもau最強伝説が始まりだしたからauが正解だと思う。
670 :
ROMI:2011/09/29(木) 15:26:56.30 ID:d2kw1Bbe
>>669 富士通のが防水で良さそう。。
ありがと♪
672 :
b:2011/09/29(木) 18:02:33.56 ID:+0uVNXUL
666
まてるならもう少し待ってみれば、au iPhoneだすみたいだし、スマホも、デザリングが出来る機種ふえるみたいだし
あと、今日から仕事でAndroidのアプリの開発のプロジェクト始まったからスマホ買ったらダウンロードしてね
673 :
ROMI:2011/09/29(木) 18:10:22.36 ID:d2kw1Bbe
>>672 はい、もう少し待ってみます。ありがとうございます。
>>673 bさんのレス観て伝わってるか不安になったから一応。
上で僕が勧めたのbさんのお勧めと同じで全部秋冬モデルね。これから出るやつ。
evoも今のevoじゃなくて次出るevo3Dの方。
間違えちゃダメよ。
>>bさん
僕、ダウンロードしたいんでアプリ名教えて下さいませ。
ここで書くのまずいですか?
676 :
ROMI:2011/09/29(木) 19:27:16.94 ID:d2kw1Bbe
daily mailのネタ記事ですかね
メリマンとか惑星直列とかエレニン彗星とか?ww
ロミポン円今度いつはいる?
スマートフォンよりiPhoneの方が良いよw
バカ女は来るわスレチだわで最悪のスレになってきた
お前が一番スレチなんだけどな
すみません
でもそんな怒らないで下さいw
スマフォ話はアプリによってはFXに使えるアプリありそうなんでありかと。
スマフォでMT4走らせてる方も多分いらっしゃるんでそんな話も聞けたらなと
因みにクジラ話はnz,日本の地震前にクジラが打ち上げられた話があったじゃないですか。
それ以来、一応、クジラ打ち上げニュースはチェックしてます。
それより、ドイツの法案可決したんでしょうか?
>>649 ユロキンさん基地外相手でも冷静で
誠実な対応偉いなあ。とても真似できんわ
685 :
b:2011/09/29(木) 20:56:17.52 ID:3MnPWNRd
ユロキンさん
稼働出来るように即報告しますね
ユロキンさんプログラム勉強しちゃえばいいじゃん
686 :
b:2011/09/29(木) 21:04:52.52 ID:3MnPWNRd
日本語訂正
稼働出来るようになったら、即報告しますね
c言語とjavaなら空いてる時間会えばスカイプで教えられますよ
ロミをいじめるなよ
あの子本当にいい子だよ。
容姿も2ちゃんでは考えられない美人だし。
朝からポンド円119.80で買いました
利益でますかね
689 :
ROMI:2011/09/30(金) 10:52:56.72 ID:M3/pnbHN
690 :
ROMI:2011/09/30(金) 10:55:16.72 ID:M3/pnbHN
昨日から同じIDになる人がいるのはなんで?
>>bさん
プログラムの勉強始めたら是非お願いします。
どの言語からやるのが良いんでしょうか?
>>688 僕のユロ円Lもまた含み益減ってます...
>>ロミさん
ん?どれとID被ってる?
>>689と
>>690は違う人ってこと??
692 :
b:2011/09/30(金) 14:50:46.57 ID:XZHc7NbO
mt4のベースが、cだからc言語からが良いと思います
カブトム氏さん来ないね。確かにもう季節じゃないけど。。
ユロ円は9.6-9.15-9.21高値を通るTLがサポになったのが確認できたらL入れようかと思案中
もし先に21DMAにタッチするなら短期売りポジかな
694 :
b:2011/09/30(金) 18:39:07.84 ID:gxAgpVnF
とりあえずギリシャはストライキが激しいね
ドイツは、他所の借金背負う得るほど余裕ないわと、若者が怒り狂ってるね
695 :
b:2011/09/30(金) 19:05:30.31 ID:JdulS45u
693
短期レンジで、考えてるの?
短期アップ?
ユーロの5.0と3.4の間って意味?
696 :
b:2011/09/30(金) 19:11:06.77 ID:JdulS45u
693
まさかの日足の日付?
TL って上限のチャネルやん
何故その発想でロング?
短期なのか、見えてるタイムフレームの世界が分からん?
そんなトゲのある言い方しなくてもええやろ
698 :
b:2011/09/30(金) 19:22:47.71 ID:JdulS45u
ごめん
万が一短期アップならtgを先決めないとポジション引っ張っられる可能性が高くなるから、気をつけてね
相手を否定ばっかりせずに、まずは自分の意見を述べてみないと
分からん?とか言ってたらだめだぞ
どんだけ上手いか知らないけど
700 :
b:2011/09/30(金) 19:30:23.31 ID:JdulS45u
出来れば、レンジレベル書くならタイムフレームも書いて、タイムが分からんとtgもeaもst全然かわるよー
10分足で70ポイントを無謀に狙ってるのか分かんないから
これトゲないよ
あると思うなら誤解だ
701 :
カブトム氏:2011/09/30(金) 19:32:50.70 ID:pKQsYJtB
>>693 チャオ★
呼んでいただいたので出てきた。
というか先ほどまで2泊外出していて先ほど戻ってきた。
うんうん、わかるぞ。考え方は良いのではないかな。
今なら102ミドル、NYにかけて102前半までの押しで買ってみるのも悪くは無いと思う。
ただ、週末持ち越しするポジションではないかもしれないな。
ちなみに、自分はまだ大底をつけたとは思っていない。
98円割れをターゲットにしていると思っている。
時間軸が少々長いので、参考にしなくても構わない。
呼んでいただきありがとう。
702 :
b:2011/09/30(金) 19:40:24.02 ID:JdulS45u
俺の書く必要がないよ
バックテストしてるし、上手いとかないし、基本的にシステムだよ
目標にしてるシステムがあるけど、
あと、ユロキンさんガチで、相場好きならディラーやれば、
とりあえず、学歴分からんけど、大卒なら、放送大だし、、英会話をecc か、イーオンか、フィリピンスカイプが破格に安い、後プログラムの知識とりあえずjavaの資格とsjcと証アナがあれば、入りは、オッケー
ミドルとかで仕事出来ると思うよ
>>695 ペアはユロ円。日足ではわかりにくいかもしれないので、4時間足で見ると、
9.6高値:109.9、9.15高値:10106.9、9.21高値:105.3にはTLが引けると思います
そしてそのTLは9.27に一度上ブレイクされて、さらにその後の下落で9.29にサポとして機能しています
なのでもう一度タッチして反発してサポとして確認できたらLもありだなと思いました
教科書まんまではないかと
225先物では試し玉なども活用しますが、FXの場合は必ずターゲットとストップの関係
(リターン・リスク・レシオ)を確認してからしかマーケットインしませんので・・・。
というか美味しいところだけ探しています。上も下も特に予想しません。
ユロキンさんが書いていたので、ユロ円に関してなんとなく見立てを書きました
>>701 お時間がある時に相場観でもよろです
自分もユロ円は100円割れも想定しています
21DMA、50DMAなどの主要平均線が追いついてきたら入りやすいかも
705 :
カブトム氏:2011/09/30(金) 19:59:37.81 ID:pKQsYJtB
>>704 了解した。
クロス円?ドルストレート?
706 :
b:2011/09/30(金) 20:03:15.45 ID:JdulS45u
703丁寧に有難うございます
それがエントリー理由ですよね
tgとstは?これもかなり大事だと思います
四時間足でなら、いきなりその位置から揺さぶりがなく怒濤のアップが来るとは、考えていないと思いますがそもそもアップはしたが、四時間足の上髭のでかいのとtg入れないと逃げれまテン
その時だけは、30分足とかのボリバンやら、レンジか、ピボットで逃げるんですか?
リスクレシオなら、まずtgとst がわかないとだせまテン
見立てで深い意味ないみたいなんで全然オッケーですけど(^ー^)
707 :
b:2011/09/30(金) 20:05:36.95 ID:JdulS45u
じゃー今週もお疲れちゃんです
今から、秋葉原で飲みますから近くにいるかたー?
いないか(^ー^)
>>705 両方興味あるところですが、クロス円の方が需要あるかな?
>>706 仮想例
エントリーL:102.6
ストップ:101.5
リミット1:104.8(三分の二)
リミット2:21DMAに当たってから決める(残り)
リスク0.9:リターン3.3
こんな感じですかね。
スイングの場合、RRレシオが2以上ないと入らないです。デイトレは1.5以下でも入ります
709 :
カブトム氏:2011/09/30(金) 23:13:41.26 ID:pKQsYJtB
>>708 >>548>>549から半月経っているが、見通しはそんなに変わっていない。
少し調整をすると、
>>549の戻り高値だが、
ドル円78円台→77円台に訂正
ユロ円107-108円台→この後到達で達成
オジ円81円前後→79.9付近で達成(?)
自分はドル円がアク抜けしない限り、クロス円は触らないと思う。
今30分足でメイクするよう努力しているのだが、いかんせんドル円がこんな状態じゃあな。
ドルストレートを売りっぱなしにしているのだが、これを決済するまでは
短い時間足での積極的な売買はする必要がないんだ。
根拠は薄いが、ドル円の介入期待相場と失望相場はもう少し続くだろう。
79円台よりも先に74円台にタッチするんじゃないかな?
そんな予感はする。
ツイッターに書いたのか過去にこのスレで書いたのかわけがわからなくなってきた。
ちょっと整理してみる。
710 :
708:2011/10/01(土) 01:54:11.26 ID:r/Fw2Lnm
>>709 どうもありがとうございます
ドル円の戻り高値は77円台とお考えですか
ユロ円、オジ円の戻り高値はほぼ達成してましたね。お見事
円高は野田政権になっても特に変わりませんでしたね
介入期待と失望とアク抜け・・・自分でもじっくり考えてみます
参考になりました
>>688 なんとか120.60で逃げれた
一時はどうなることかとm(._.)m
712 :
b:2011/10/01(土) 03:00:55.20 ID:jXVWuyrP
介入期待なんていつからあるの?
期待なんてするなら違うペアで良いと思いますけどー
713 :
b:2011/10/01(土) 03:14:40.07 ID:jXVWuyrP
ギリシャのスワップ137%なの?
買いたい、3ヶ月したら売りたい
もうそんなやつらが集まってるか
>>712 介入期待・・・ドル円自体が介入期待により下値が重く、76円割れ付近までいくと介入期待で
円安に振れるって意味合いだと思うよ
>>712 メドレーレポートで9月30日に日銀が介入するような
記事があったらしいよ。
で、ニューヨーク市場ではドル買い円売り
716 :
b:2011/10/01(土) 18:46:09.16 ID:jXVWuyrP
714
715
情報ありがとうございます
ロシアプーチンさん大統領次期確定ですか
プーチンさんと言えば原油
また、ロシア系は、原油を買い上げにくるだろうなー
アメリカの次期大統領の選挙プラス経済政策で、のかってくるんだろうなー
プーチンさんは、独裁系だからこそ、ロシアマネーでまた原油バブルをお願いします
介入期待というより、介入警戒だと思ってました(単なるショートカバー)
新規で買いから入ってるのは準公的機関ぐらいなのかな、と
介入警戒で買い戻し先行したんじゃね?w
75円台はなさそう
150兆円規模の為替予算は凄いだろ
ヤフーのトピックスにまで介入期待話出てた。
ユーロ介入すんじゃないかみたいな。
>>702 ディーラーやりてぇー
とは言え、道程遠いですw
やったらやったで吐きそうな日々なんでしょうけど。
自分のお金じゃないプレッシャー凄そうです。
721 :
b:2011/10/03(月) 13:16:54.73 ID:MckcSqkl
普通に今まで通り、円買で良いと思いますけど、日経に介入しますって載ってから介入ポジションを考えれば、良くないかなー
しかもペアなんて、円以外にも色々あるし、他の通貨でいいと思います
722 :
MAちゃんねらー:2011/10/03(月) 15:21:23.79 ID:eN22bura
>>721 円を触るなら今からが本番と思うけどねぇ
ロミがポンドルSしてるから下がるんじゃないかな
b糞オヤジはポジを晒さないので全く実力が分からん
はっきりしているのはFX資産が少ないということと表現に問題があるということだけ
ああ
ポジ晒す晒さないは本人の自由だけどさ
語ってる相手に(それはさーwないよねーw)みたいなニュアンスのレスって
飲み屋で野球批判してるオヤジとかわらんと思うけど
脳内がなんだかんだと理由をつけてうpしないのは、
株式板でも市況1板でも市況2板でも腐るほどある話。
ぶっちゃけうpできる本物なんて1%いるかどーかなんだからw
ユロキンのユロ円死んだな
つーか、みんな生きてる?
731 :
b:2011/10/04(火) 08:08:06.23 ID:clox4vEZ
724
書いてたけど、短期レンジとトレンド系を両方稼働しないと意味分かんないと思う
このレス見てるとなぜかトレンド系見て短期レンジでエントリーしてたり、とかぐちゃぐちゃになったりしてる人がいるし、しかも前は、ちょこちょこ書いてた
今月もずっとダウン方向で書いてますけどね
普通にテクニカルの話かファンだメンタルかシステムの話してれば、良くないか?
むしろそれだけで良いよねぇ
おはぎゃ
ドルストすごいなw
羊円の人たち全員死亡ですか
そろそろ仕込み場ですね
一瞬だから逃さないように
羊円、見事に底値損切りにひっかかっていた。
今朝の指標がよかったからストップにはかからないと思っていたが、やられたでござる。
FXではないが、日経平均が見事なトレンドラインを形成している。
株のほうでも仕込んでいる。
クロス円が反転してくれればもうやることはないのだが……。
736 :
MAちゃんねらー:2011/10/04(火) 10:33:15.84 ID:C6tRTtbI
羊円は50円以下になって初めてL目線になるレベル
さむたまさんもやられたか
ユロキンは良いところでリカコできてればいいな
カブトムシ氏はまだドルスト持ってるのかな
>>729 完全脂肪です。
入るなら90まで耐えるぐらいの覚悟が必要ですね。
入り直すか悩み中。
>>738 入るタイミング抜群だったけどね
また次頑張って
>>731 あなたをあぼーんしたいんだけど、もう少し長いコテ名にしてくれませんか
bだけだと他の人を巻き込むんだ。糞オヤジ復活してくれるとありがたい
ユロ円上昇するのかな?
上昇しそうだけど怖くて入れねー。
>>741 b○オヤジをあぼーんしたくて、名前をb○オヤジに戻してくれってレスした
bだけであぼんすると何かと不都合になりそうだから
744 :
b:2011/10/04(火) 15:39:48.57 ID:qkx2zbrd
逆にb消そうか
もうつける意味ないしね
b消しました
>>745 ちょww
俺はあなたの意見を見たくないだけで喧嘩しようというわけではない
コテにしてもらえるとありがたい。もち無理強いはできないけど
トリップつけてもらえると無用な争いは避けられると思うんだ
頼むからトリップつけてくれ糞オヤジさん
IDあぼ〜んすりゃいいじゃん。
それしかないよ。
749 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 16:22:41.63 ID:wlIpMPQe
チャオ★
これから参戦。
できれば為替の話をしないかな?
書き方悪ければ自分も訂正するので言って欲しい。
750 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 16:37:29.77 ID:wlIpMPQe
>>737 まだユロルもオジドルも金ドルも持ってる。
だが、そろそろ決済して目線を変えたい。
ユロキン氏は残念だったな。
102.2の買い、時間足レベルの素晴らしいポジションだったと思う。
だが、1時間買い転換した後、4時間チャートでは戻りレベルまでで反転しきれなかったな。
4時間足104.5以上がヒゲになった段階で買い転換しきれないと判断しても良かったかもしれない。
実は日足レベルではまだクロス円買うのは早いとツイッターに書いていたんだ。
kabuttomushi カブトム氏
まだクロス円を買うのは早いと思うが。スレに書こうか否か。
9月26日
↑これユロキン氏向けに書いていたのだが、余計なお世話かと思いこのスレには書かなかった。
結果損切りになってしまい申し訳なかった。
どうせユロキン氏はまた大きく勝ちを伸ばすのであろうから次に頑張って欲しい。
751 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 16:56:11.36 ID:wlIpMPQe
オジドル0.942で全決済。
約1600pipsで撤退。
やっぱり人柄でるよね
>>750 おめでとう。約1600pips
あなたのレスは楽しみにしている
>>751 ずっと見てたがおめ。
しかも今んとこ底付近か
さて、ここからもう一段ストーンといきますよ
756 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 19:58:59.90 ID:wlIpMPQe
>>753>>754サンクス。
でも自演って言われると泣いてしまうからこの辺で。
たまにユロポン考察(一目目線で簡単に)
月足→実線は雲に「横に」入った。これ重要。かつ、遅行スパンが実線激突
今月次第で来月大きく動く?
ギリシャ追加融資延期や利下げ問題この辺が材料になるのかも。
週足→今のところ2本揃っているヒゲ。
だが、前回(先月)の下落は遅行スパンが実線で反転、今回は守るものがなくなり下落
200線、雲下限の攻防後に反転上昇?
今週のレジサポ
サポート 0.853付近←(本日安値付近)→割れたら0.847台
レジスタンス 0.873付近→超えたら0.88台
週足サポ付近なのでまとめてみた。ユロの更なる下落はこれが握ってるかもしれん。
難しい語句はすべて排除してメモ帳にしてみた。
757 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 20:14:48.24 ID:wlIpMPQe
ユロル一部(全部)決済するかもしれん。
どなたかそれを止める要素ないだろうか?
いや、ないでしょうか?
限界突破の下落が始まります
更に下がる可能性が短期的にひくくなっると思います
短中期ショートの短期ロングで両建ては、如何でしょうか、
ロングは短期ピボットで利食い目線で返されるようなら、さらに
ショート追加の直近安値利食いに変えるくらいじゃないですか
カブトムシは、やり方が、すでに確定してる から、難しいなー
他のやり方求む
758
チャネル下限突破確率かなり低い
今まで突破確率調べるべし!
オジドルは週足サポが0.94あたり、
そして日足チャネル下限だからそろそろリバ狙い買いといきたいが
底抜けダ先、SP先が気になる
ユロ円も週足、日足TL走ってるとこだけど
割れたら一気に走りそうで、走りまちの方がよさそうな気がする
いいね議論
761
あんまり考えても答えでない
とにかく半年位で、新安値を更新出来る日柄を確認するしかないですよ
ダウとか比較するなら、相関調べなきゃだし、とりあえずショート目線でロングを短期でポロポロ入れて利食いのレンジを小さくするか、何もしないで様子では、
とにかく景気が悪いこと前提条件にやるしかないのでは
誰か他の意見くれ
どうでもいいがコテ消しても文章でわかってしまうな、b氏は
IDあぼんもさせてもらえないw
こりゃまいった
意見くれよ
ここ本当に同じやつしかなくて、続かないわー
ずっとあボーンしてればいつか消えるでしょ
とりあえず、続ける事意識してくれ、俺の発言について、具体的に発言して、765と764は、ユーロドルとオージードルは、どういう戦略な訳?
769 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 22:36:06.83 ID:wlIpMPQe
食事入浴その他で席を外していた。
貴重な意見ありがとう。一つ一つ読んでみる。
>>750 どもどもです。
仰る通り金曜日(木曜日だったかな)の4時間足雲上抜けチャレンジが上髭で終わったところが撤退ポイントでしたね。
悩んだんですけど、1ヶ月振りに雲入りだし何回かチャレンジするだろと思いきやこの有り様でした。
月曜日の下窓でTLも割ってるしで想像はついたのですが、撤退せずまたも失敗です。
カブトムシさんの硬軟織り混ぜたボジ取りが羨ましいです。
その後、落ち着かれたのでしょうか?
あまり無理をなさらぬよう、お気をつけ下さいね。
771 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 22:41:20.45 ID:wlIpMPQe
>>759 ご意見感謝。
ここから下がる可能性、同じ考え。ここから先はもちろん年初来って事になるんだよな。
実は1月の1.28台突入時に完全に騙されており、
ここが意識されている事も今回悩んでいる要因になっている。
時間軸変えた両建ては大好きな手法なので目線はそうしているつもりなのだが、
どうしても短期シジマールが見当たらない。
貴重な時間をありがとう。
772 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 22:45:54.17 ID:wlIpMPQe
>>761 良い意味で貴方と視点が似ているように感じる。
ダウ先SP先各種ドルストレート、たぶんこれ割れたらっていう次の節も見えていそうだな。
買いの日柄はもう少し先だろうな。
貴重なご意見ありがとう。
771
カブトム市に質問です
答えてくれるか分からないですけど、カブトム氏は、なんで両建て使うようになりましたか?
自分は、トレンド系をずっと作っているときに、システムのポートフォリオの話で、短期オシレーター稼働させてみたら結果的に両建てになる場面が出てきて、両方稼働させる事になったんですけど、
774 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:04:11.09 ID:wlIpMPQe
>>770 遊びすぎて落ち着いていないっていう日々だな。少し自重する。
自分が助言する立場にいるとは思っていないが、敢えて言うのであれば
今回のリミットだな。
あれを入れてしまうと(意識してしまうと)中々目線を変える事は難しかったのかもしれない。
ポジを持った段階では、あくまでも強い(であろう)節を背にした逆張り
↓
104円前後で1時間足の反転確認
↓
4時間足を反転して107円チャレンジできるか?(前述覚えているだろうか?107円)
だから下のリミットを105円台ターゲットにしていた事で柔軟な対応とできなかったのかなと。
むしろ4時間反転確認をしたのであれば105円のリミットすら入れる事なくもっと上で決済できる
→逆に言うと104円ミドルで押していた段階でもう1度は1時間足確認にくるかもしれない
こんな対応で勝ちトレードにできたのではと思っていた。
FXは利確が難しいと言われる典型的な場面だったな。
必ず次の取引には生きると思う。
インは本当に素晴らしかった。
775 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:11:22.49 ID:wlIpMPQe
>>773 表現難しいのだが、両建てっていう意識は全く無いんだよな。
うまい表現難しいのだが、例えばユロル
1時間足チャートのユロルと週足チャートのユロルは別ペアという認識・・・・
週足で毎日毎日ポジメイクするわけではないから、
ポジは放置して目線はできるだけスクエア、時間足で入れるポイントが無いかなと探す
→結果的に長い時間軸で売り(買い)をホールドしつつ短い時間軸で買い(売り)を取る
だから両建てという表現は使っているが、よく言われる両建て(利や損の保存)とは別かな。
結果、順張り逆張りという認識もスクエアになる事もあるので視野も広く持てるかなとも思う。
聞きたい回答になっていただろうか?伝わらなかったら申し訳ない。
オジ円72.15で買ったけど長文書いていたので後だしになってしまった。
776 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:13:59.81 ID:wlIpMPQe
>>773 長文かつ分かりにくくて大変申し訳ない。
でもシスではないだけで貴方の最後の文書と同じ意味だわい。
777 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:33:53.02 ID:wlIpMPQe
ユロル色々考えて半分1.3241で決済した。
約1400pips、長い日々だった。
残り半分も考えてはいるが、その前に別ペアに入ると思う。
778 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:37:48.23 ID:wlIpMPQe
どっちに何を書いたんだか・・
2分くらい後出しになってしまったオジ円72.15の買いは
ストップ71.86 リミット73.82(今日限定)にしておく。
780 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:42:20.84 ID:wlIpMPQe
>>779 誰も触れて戴けなかったので・・救われるというか有難い。
貴方も視野が広い。
>>763 >>768 まず自分が数値ではっきり述べてみてください
EURならここでL ここでS等具体的に述べてないのは自分ですよ
783 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:44:15.10 ID:wlIpMPQe
>>782 短期がヘタクソだから長期で粘っただけ
でもサンクス
784 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:45:19.55 ID:wlIpMPQe
ちょっと書きすぎた。
しかも長文だし、見苦しくなってしまい申し訳ない。
今日はこれで手仕舞いする。
色々意見を頂いたのは本当に有難かった。
>>780 英中銀MPC・政策金利発表
ECB政策金利発表のある週はユーロポンドの強弱がかわってくるので
それを注視してます
雇用統計よりもそちらのウエイトが大きいですね
あとはまぁダウの下限がどうなってくるかですね
>>784 リカクおめ&おつかれさま
シジマールの攻略等おもしろい話またよろしくです
ノ
787 :
カブトム氏:2011/10/04(火) 23:48:54.63 ID:wlIpMPQe
>>785 自分も金利差とポイントを押さえるべきペアだと思っていた。
インする事は少ないのだが、同じく金利発表週とその口先介入は注目している。
補足していただき重ねて有難う。
具体的に数値出して書くって本当に難しいよね
だからここのコテは好感持てる
789 :
カブトム氏:2011/10/05(水) 08:19:37.74 ID:9hqdfSE9
チャオ★
一気に誰もいなくなったな・・
せめて
>>773氏は質問答えたのにへーとかふーんとか何か言って欲しいな。
>>778のオジ円、リミットに5pips届いていなかった。
73.9にいるシジマールが手を伸ばしたらペナルティエリアを手が越えたっていう感じだ。
ずるい。
>>789 うまいところでインしましたね
74.15まで戻れるかどうかですね
789
カブトム氏
おはよーございます
今見ました
ありがとうございます
タイムフレームを変えたり、オシレーター系を入れていくとそうなりますよね
ありがとうございます
ちなみにユロキンさんの両建ては、どういう感じに使ってますか?
>>789 オジ円もうちょっとでパーフェクトでしたね!
昨日見た時は、失礼ながら1日限定でこの値幅は欲張りすぎ?
と思ってしまったけど脱帽。実に精度が高い。
ターゲットは、時間足の雲下辺を狙ったのか、前回の小戻し幅(9月29日、74.1-75.8)再現を狙ったのか、
74.0周辺の揉み合いへの引き寄せなののか、色々思案中。生きた教材ですわ
オハヨーございます。
豪円チャート見てビックリしたw
まさかあそこから引けまでに150pips上げるとは
豪ドルの決済も完璧でしたね
794 :
カブトム氏:2011/10/05(水) 16:04:22.54 ID:9hqdfSE9
>>792 大体合ってる。あとはスパイス。
>>前回の小戻し幅(9月29日、74.1-75.8)再現を狙ったのか、
これ気づかなかった・・・なるほど勉強になった。有難う。
今回のシジマールは73.9-74.0に見えた。
23時台にここまで来る事を見えていた方がいるのなら素晴らしいと思う。
ただ、10pipsしか余裕を見なかったためにリミット少しかからなかった。
ちなみにまだ持っているが、これから考える。
カブトムシ△
796 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 08:30:53.69 ID:t/6Me2OU
チャオ★
>>778は73.82のリミットで決済されてしまった。
今(今週)の注目はドルスイとユロポン。
ドルスイは週足遅行線が激突、その上に半値、月足基準線。
ここ数年、月足基準線を越える時は大陽線(陰線)。
現値0.92ミドルから上は大きな節が幾つも混在しており、ユロスイ含め重要地点。
ユロポンは前述
>>756の通り。
追記するのなら、週足遅行線が基準線転換線のクロスを通過(これも前述で大きく動く)
週足どこで引けるか、その前に今日の金利・口先でどこまでチャレンジするか
もしかしたら今日の欧州後場でインするかもしれない。
他ペアの短期的な小さい節としては
ユロル1.342前後
ユロ円103円付近
オジ円74.5円付近
この辺まで攻めてから下落してくれるのが理想というかイメージ通り。
この上を超えてくると4時間の反転まで意識しなければならなくなる。
おはようございます
>>796 あざーす。今日明日の材料で大きく動きそうですね、参考にします
それはそうと、カブトム氏専用スレ作ったらどうすか?
>>796 株は何か良さそうなのありますか?
大分日経安くなってるので買いたい
799 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 17:31:42.20 ID:t/6Me2OU
>>798 個別?ちょっとまだ早いのではないだろうか?
3832怖いけどどうだろうかとは思うが。
800 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 17:32:42.00 ID:t/6Me2OU
>>797 専スレ、どうせ過疎るだろうからお断りしておく。申し訳ない。
そう思うなら買えば
もう少し具体的に
安いの表現は?
テクニカル面で?
ファンダメンタル面?
タイムは?
日中なの?期間は?
教えて君を相手にするのは荒らし行為だ
わざとやってるだろw
>>799 3832新興ですか
新興は正に3832みたいになったら怖いから触らないんですよw
東一部銘柄買い場はまだ先と見てるんですね
ありがとうございました
>>801 安いってのはPBRだけど?
東証一部の一倍割れ幾つかあったので
一応以前カブトムシさんにソニーの買い場はと尋ねたものです
多分カブトムシさんは覚えてないと思いますがw
805 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 18:53:05.49 ID:t/6Me2OU
>>803>>804 あー覚えてるぞい。
3832すっごい怖いよな。結構こういうの好きだが。
日経9000円までは戻すと思うのだが、その後暴落すると思っているんだ。
日柄は正直わからん。まあ明日も上がるとは思うが。
個人的には仕込み場は暴落確認後とは思ってる。それまでは短期かな。
806 :
792:2011/10/06(木) 18:58:42.08 ID:8J0dD2rz
ヨイショじゃないけど、カブトム氏さんが圧倒的すぎてカブさん依存になっちまいがいちですね・・・
一昨日オジ円をカブ氏が買ったのはなぜかなー、と考えてぼーっと4時間足チャート眺めてたんだけど、
一目4時間足の遅行と実線の乖離も見てるのかなーと思った
実線が上昇してて、遅行が安値更新してる時にカブさん買ってる
以前は4時間足での遅行と実線の接触時に平均線フィルターかます手法を紹介してくれてたけど
それと反対の発想で、遅行と実線が離れまくると、逆張りチャンスなのかなーとか
結果論かもしれないけどそういう見方もあるような気がする
検証してみる
807 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 18:59:26.44 ID:t/6Me2OU
トリシエ祭り期待
808 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 19:15:06.16 ID:t/6Me2OU
>>806 研究熱心で素晴らしいな・・
あとは1時間足でインした26本前の実線を見るとリミットを73.82にしたのがわかると思う。
結果高値が4〜5pips届かなくて失敗したがな。
今回は、インは4時間、アウトは1時間。
一目って賛否というか否の多いのだが、使ってみると有効だと個人的には思っている。
809 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 19:25:47.76 ID:t/6Me2OU
ドル円75.3に買い指値しておくか。
>>808 一目機能しますね
もちろん100%じゃないし、ペアにもよるけどけど、使える時が多い(一目山人さんに感謝)
手法やヒント色々ポロリしてもらってありがとう
がっつり検証します!
>>809 ドル円はここのところ、毎日下値を切り上げてるからこそ、
76.5以下のストップ狩ってきそうですな
812 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 19:57:45.29 ID:t/6Me2OU
>>810 応援している頑張って。
>>811 そろそろ持ち合いを軽くするためにざっくり狩って行くと思うのだが。
もしこのまま77円台後半まで上伸するのなら売るだけ。
利が取れるのは上で売るより大きく下攻めした時に買う方かと思う。
814 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 20:15:51.00 ID:t/6Me2OU
ユロポン
>>756の0.873激突。
マイチャートでは0.87294が高値。
刺さった人おめでとう。おいらは刺さらず・・・・
悔しいのでポン円117.1で拾った。ストップ30のギャンブルトレード
815 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 20:41:46.10 ID:t/6Me2OU
以前のポン円ならここから119ミドルだった
3年前ならそうだったろうねw
817 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 21:13:53.90 ID:t/6Me2OU
>>816 一応リミット119.31にセットしてみた。
PBR 話とめんどいから、軽く
財務的に棚卸資産が、入るが、例えば不動産の棚卸しは、果たして棚卸しか?
財務上は、現金同等物に組み入れようとすると出来てしまう
会計上のテクニックである程度替える事が出来るので十分財務諸表など見て判断してくれ
一目の息子とかいうやつのセミナー行けばー
ちなみに俺は昔がちで行ってたよ
結果は、、、行けばおじいちゃんがいっぱいいたよ
頑張ってね
820 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 22:52:31.32 ID:t/6Me2OU
もう少ししたらオジ円拾う予定。
>>818 誤爆でござるか?
とりあえず、PBRと流動固定区分は全く別問題だとだけは指摘しておく。
822 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 23:02:37.81 ID:t/6Me2OU
早いかもしれんがオジ円73.96で買い。
ストップ73.66
824 :
カブトム氏:2011/10/06(木) 23:30:11.24 ID:t/6Me2OU
>>823 どうだろう?まだ0時までわからん。
ユロポンしぶとい。ポン円伸びてきたからいいが。
金もしぶとい。いい加減楽になりたい。今のところ1691でストップは置いてるが。
821
ごめん
誤爆かな、勘違いしたかも!
資産の部は棚卸しはなかったけ?
このスレで話す内容じゃないかもしれんが
資産の部
変動する金銭が、入ってるだけかー
侍がスレヌシですよね
もっと出てきては?
ドンマイケル
伝えたい事、伝われば良いや
税金対策もあるし、株主対策もあるよ
気をつけて
ファンンダ的に
ギリシャの財政赤字額は円に換算して2.5兆円、積み上がった政府債務総額は35兆円
大して現在EFSFの基金規模は約81兆円、ギリシャ1国救済でEU市場安定するならば
このまま回避される可能性が高い。後はオランダ、スロベニア等6カ国の議会承認が得られるか
どうかが鍵になってくると思うんだけど、トリシェ辞任後のポストにイタリア中銀のドラギが
就任する事を考えるとEU連鎖デフォ回避の為にもギリシャ救済を強引に進めてくる気が
してならないんだけど、そろそろ今までのS目線をL目線に転換しなくちゃいけない時期なんだろうか?
侍魂氏は本業でお忙しかな
たまにレスしてくれると安心だ
>>822 上手いもんだね〜
オージーの利益で連休キャバクラかなw
ギリシャネタは三ヶ月周期で出してまた暴落させると見たことあるけど次は12月かな
おはようございまー
雇用統計ですね。なのに上向きの動きってポジション整理かな?
てか昼だった
自分も一目均衡表勉強してみます
ユロ円、上に伸びそうだな。
1週間後には106円とか108ぐらいの水準で、ロンガー達がお祭り騒ぎしてそう。
配信シグナル待ちのやつは、シグナル配信スレに行ったほうが良いだろ
お断りします
他人のは、使いこなせないだろ
遊びなら良いけどね
ポンドルすげえw
金は週足見るとこの辺りから売りたくなるな
NFP当日に誰もいないなんて
9 ?? 11: 人工無能 >◆TN6Xb53TJg [sage] 2011/06/30(木) 16:57:25.99 ID:NnAqfD/p
本日の結果です。6月は微益で終了。前月までの累損がまだ解消できていません。
http://uproda55.2ch-library.com/010878uTT/gogo010878.pdf iBandsNeo デモ$口座 各通貨1万通貨Lots=0.1 開発者推薦パラメータ
FxPro(EURCHF,EURGBP,EURUSD,GBPUSD,USDCAD,USDCHF,USDJPY,CHFJPY,EURCAD)
FXDD(EURCHF,EURGBP,EURUSD,GBPUSD,USDCAD,USDCHF,USDJPY)
FxPro FXDD FxPro累積 FXDD累積
2011/5月 xx.xx xx.xx -267.81 -196.15
2011/6/1 (水) -30.63 8.62 -298.44 -187.53
2011/6/2 (木) 1.52 52.46 -296.92 -135.07
2011/6/3 (金) 49.01 14.50 -247.91 -120.57
2011/6/6 (月) -23.15 -19.71 -271.06 -140.28
2011/6/7 (火) 43.95 44.25 -227.11 -96.03
2011/6/8 (水) 58.61 34.71 -168.50 -61.32
2011/6/9 (木) -117.49 -91.69 -285.99 -153.01
2011/6/10 (金) 0.00 -5.63 -285.99 -158.64 FxProはフリーズ
2011/6/13 (月) 12.75 8.64 -273.24 -150.00
2011/6/14 (火) 43.21 39.39 -230.03 -110.61
2011/6/15 (水) -49.41 -42.40 -279.44 -153.01
2011/6/16 (
本当に勝ちたいならmt4のスレにとべ
>>844 見てきたけど勝てるとは全く思わなかったけどw
見事に釣られとるw
市況2なんかに勝ってるやつなんていない
ぶざま・・・だなw
848
残念
信者はみんなツイッター移動か?
ユロドルスレの爺みたいやが
信者とかは、いらないですね
カブトムの配信待ちは、残念だけどツイッターに行けば、意見言えない奴みたいだから
なんで定期的に
>>852みたいなのがわいてくるんだろ…
みな仕事もあるし、常時スレに張り付いてるわけじゃないし、レス付かない時は結構何日も過疎ってるスレでしょ。
何を求めてるんだ?
>>853 すごいな
このレス読んで意味のある文章だと思ったんだ
bは名無しでもわかりやすい
ま、金のない奴はハイレバ同期して種増やしたくて必死なんでしょうな
カブトムシ氏信者だが同期は一度もしたこと無いな
それやっちゃお終いでしょ。目先儲けられてもトータルでは負け確定
>>857 信者なのに同期しないって事は、勉強してんの?
>>858 自分のやり方に参考になるとこを見つけるようにしてる
先出しされたら基本的にポジは一緒にしない(たまたま同じになることある)
これじゃ信者じゃないというならそれでいいよw
そうだね
このスレに何を求めるか?
謎だね〜
最近ユーロキンは?
仕事忙しいのかな
買いが急につよくなったな〜
先週の最後に急落で飛びついたユロ円の103.17が救われそうだ。
「おかえり」って言葉はまだ早いかな。。。
ヨーロッパのデクシア銀行が、ギリシャ債務が多すぎて、破綻
やっと一つ潰れたか
もっと潰れろ
先週からユロ円もう一回買いまくりしてます。
102.3〜103.7
枚数前回の2倍。
超下手くそw
取れるまでユロ円やってやるw
頑張りまする
超後出し乙
ユロ、オジなど4時間足の遅行とそれに対応する実線の乖離がマックス
遅行は直近高値更新で実線は直近の安値
>>868 そですね。売り買い逆ですが、遅行と実線の乖離最大は同じかと
勝手に考えたので有効かどうかはわかりませんが・・・
チャートおじちゃんだね
無意味ですね
そうすか、無意味すか。
ざっとチャート眺めてたら、それっぽい動きしてるんでもしかしたらと思ったんですけどね・・・
遅行は点で見てはいけないんだよ
価格が何秒でもどるかを調べてたことある人います?
ドル円が118円に何秒で戻るのか、
ずっと調べてるけど、いまだに戻らないよ。。。
変なの釣れた
オール テイクン ネクスト調べた事ある人?
b糞オヤジが名無し化して荒らしになった
良スレの終わりか
いや、真面目な話のところに勝ち組が来て配信始めたから過疎っただけ
そのうちまた戻るだろ
精神に問題を抱える奴らが増えたからカブトさん2ch引退だってよ。
みんないいおっさんなんだろうからもうちっと大人になろうや。
>>878 違う表現で書くな誰もそんな表現してないだろ
悪気ないかもしれんがそう言う余計な事してくれるなよ
>>877 なんでカブトムシのせいなんだよ。現ポジ晒して、インした根拠や使ってるテクニカルについて議論するのは前からだろうに。
配信だの信者だの言ってる奴は、嫉妬してるようにしか見えんぞい。
ここはコテも名無しもレベル高くて、凄い勉強になってたから、最近の空気の悪さは凄い残念だよ。
カブトム氏のレスは勉強になったな
感謝している
復活を待とう
う〜ん
別にただ意見してれば、良いのに抽象する人が多いからなー
俺もこのスレから消えよう
オールテイクンネクストの意味面白いのに誰も分からないかー
乙
人気者にジェラシーはつきものですおね
かぶとむしさんまだ色々学ぶことがおおいので気が向いたらまた
もどってきてください。
他のコテさんも。
ここの為替談義はすごく勉強になります。
またにぎわう日を楽しみにまっています。
それまでレス読み返して勉強がんばろう。
お、ユロキンさん、爆益じゃん
どこで利確するのかな
オセアニア系を触っている。
先ほどのクロス円爆あげでNZ円を離隔。
61円付近でS。
61.35あたりで追加Sするが、61.8当りにST。
日足レンジがかなり強い気がしている。クロス円はココを上抜けできるかどうか。
ユーロ問題は期限延期や基金で問題を解決しようとしているが、そもそもギリシャ経済の規模を考えれば、
ユーロが少々の痛手を被るくらいのこと、ではないかと邪推している。なので、ユロ円101円当りで買いたかった。
後悔先に立たず。
ともあれクロス円は上に行く可能性が高い気もするが、ここで一発、トレンドラインで張ってみた。
果たしてうまくいくかどうか。ライン半ばで離隔予定。
>>885 日足レンジ→日足トレンド 誤字失礼いたした。
あーあ、
>>877みたいな誹謗負け組み君が結局一番迷惑なんだよな
>>866 すみません。これは僕が悪い。
最近ユロ円連敗なんで許してください。
もちろん、要望があれば画像貼るので言って下さいませ。
>>884 やっときました。
しつこくインして良かったです。
106手前で若干離隔済み。
後はもう少しホールドしてみます。
両建てポイント探ります。
ドル円何が起きてんですか?
ドル円、下のストップを刈った後、上のストップを刈ったようだが、
何故左様な事態が起きたのか皆目見当付かぬ。なんなんだろうか。
*22:27JST 円急落、日銀が円の上限を設定するとの噂
[欧米市場の為替相場動向]
円が急落した。株価の上昇に連れたリスク志向の円売りに加えて、日銀がスイス国
立銀行(SNB)と同様に、円の上限を設定するとの噂が円の売り戻しに拍車をかけた。
ドル・円は、77円35銭まで上昇し、1ヶ月ぶりの高値を更新、ユーロ・円は、105円69
銭から106円60銭まで上昇し、9/15来の高値を更新した。
これですかね?
カブト氏引退して他コテが揃って復帰か。
ふ〜ん絶妙
ふむ
言いたくないが過疎スレの数少ないコテだろ?
一人盛り上げていたカブト氏が引退と書いてあるのに見て見ぬフリかよ
労いの言葉はないのかい?名無しで荒らす輩と変わらなくはないかい?
初期からロムっていたが見損なったわ
当たり前だけどアンチじゃないからな
そう思っているやつ何人もいると思うが、代表して言っただけな
>>894 カブトム氏殿が引退したとは思っていない。引退という言葉を見ていないのだから。
労いの言葉をカブトム氏殿が欲しているとも小生には思えない。
故にとくにカブトム氏殿のスレが減ったことに対しては、反応を示していない。
勉強はさせていただいたし、このスレを盛り上げていただいた事に対して恩を感じた際には、
そのたび礼を述べている。
そして、引退の二文字を氏自身が使ってない以上、労いもなにもまだ必要はないと思っている。
関係ないスレをまともに行なったことが、名無しで荒らす輩と同じとは到底思えない。
むしろ、左様な解釈こそ失礼に値する。
またふらりと来られた際に、「よ、復活おめでとう!」などという馴れ合いは小生が最も嫌う関係のひとつだ。
以上。
羊、80手前まで止まらないと予想
見てないから知らん
荒らしも知らん
書きたい時に書いてる
どやっ(キリッ
まあいいや
今日大負けしたの?とか言われるのいやだから俺も消える
良スレさよなら
>>894 カブトさん2ch引退って確定なんですか?先週辺りからあまりネット見てなくていまいち状況把握してないので。ユロ円損切ってからFX面倒くさいモード入ってたので。
本当なら残念極まりないです。僕、カブトさん大好きなので。
ただ、カブトさんが引退ってここに書かれてない以上、反応するのも微妙だし、あまり反応すると、出てきにくくなっちゃうじゃないですか。
ってことでここに本人が書き込むまではまだ引退されてないという風に捉えてます。
カブトさん待ってますね。
本人書いてなくたって昨日のレス見たらわかるだろwwwwwww
言い訳乙ってか空気嫁wwwwww
>>891 106.7と106.95で両建てSしたんですけど、微妙ですね。
このニュース知りませんでした。
有り難うございます。
106.7は切っておきます。
>>901 後でtwitter見てみますね。
先週からtwitterも追ってなかったので。
>>898 これは流石にさむたまとユロキンの言うことに理があるだろ。
ってか久々の大相場だし為替の話しようぜ。
>>891 なるほど。
円の上限を設定、か……日本の経済規模で果たして可能なのだろうか。
クロス円をSしている小生としては、噂で終わることを願っている。
羊円50日線タッチの平均78.78でS
ストップ:79.75
リミット:75前半(日足転換線or10日線)
ホールド:約1週間
根拠:
50日線タッチ
4.11以降の日足は、直近の下げ幅の約62%戻しでリバ崩壊(下げに戻る)を二度繰り返す
日足TL接近
>>891 これは完全に嵌め込みだわ日銀がこんなことやるわけ無いでしょwww
昨日のドル円ベック制とか噂あったけど実はこれが原因なんじゃないかな〜?
newsreutersロイターニュース
米議会が韓国とのFTA承認、NAFTA以来の大型協定: [ワシントン 12日 ロイター] 米上院は12日、韓国との自由貿易協定(FTA)実施法案を賛成83、反対15で可決した。これに先立ち、下院も同日、この法案を可決していた。
>>909 何故そのnewsからドル円ベックの噂が出るのでしょうか?
解説頂けると嬉しいです。
-------------------------------------------------
ユロ円は7月高値を起点としたTL近い(107.6辺り)のでどうしようか悩んでます。
最近のマイナスが判断を鈍らせる。
いつもなら余裕の放置なんですが。
最後に
フィボ8/27高値(111.926)〜10/4安値(100.75)に対して
半値戻し→106.33
61.8%戻し→107.655
4月高値(123.32)〜の下落に対して
23.6%戻し→106.078
38.2→109.374
50%→112.038
61.8%→114.703
>>911 いやいや、昨日のドル円の上バイーンの状態の時に流れてきたのが
日銀が上限設けるって噂。書き方紛らわしかったですね。すいません・・
で今日ロイターからのツイッターでFTA承認のNews流れてきたので
承認の情報漏れていたんじゃないかと
>>912 なるほどなるほどです。
解説有り難うございます。
理解力が悪くてすみませんでした。
確かに仰る通り漏れてたっぽいですね。
>>907さんの仰る様に何か怪しい臭いもします
輸出系の業者が弱いから微妙だね
ユーロ売りで
test
あ
このスレ、荒らしどころかポジ報告もなくなったね
>>799 カブトムシさんの推奨銘柄T&G凄いですね
素直に買ってればヨカタ・・・(>_<)
3832
T&Cだろw
ユーロキングは今週ユーロ、ユロドル売り上がるつもり?
>>922 おはようございます。
売上るつもりは全くないですけど、107円台は短期両建てでS建てます。ないと思いますけど全モくるとキツいので。
>>908のLポジ伸びてくれた方が嬉しいです。
924 :
897:2011/10/17(月) 12:39:25.44 ID:IYwpu1Pg
羊売り餅、77まで戻るかな
ユロは明日の朝まで様子見
ユロ円上がってきましたね。
真上に日足雲下限。
>>911のフィボ61.8%戻し。
この辺りを越えられるか。
>>925 ユロ上抜けしそうですね
ユロドルだとフィボナッチはどうなっているんですかね
ユーロ円107.68大きな売り玉発見
目先のトップになります
928 :
906:2011/10/17(月) 19:55:42.09 ID:fqjvuVIf
同値撤退されてましたorz
↑どう考えてもストップついてね?w
ユーロしねしね団発射
あー
106.10に中くらいの買い玉あるよ
ユロ円はこの位置なら105,8割れまで(余裕を持ってストップ105.65ぐらい?)買いで入っても良さげですね。
少し買い増ししようかな。
Sはそのまま。
107.65が刺さってるので枚数は増えてますが。
106.82買ってみた
下で拾えたんで適当ストップ.33。
↑105の間違い
935 :
906:2011/10/17(月) 23:51:42.51 ID:fqjvuVIf
>>929 エントリー翌日には100pp位利が出ててたのでそこで逆差し同値してましたorz
スイングはいつも機械的に一定幅の利益出ると同値指して放置します
先出しムズいから仕方無いね
Romiが見えてる
上げちんと結婚したんだろなw
ユーロ円また、101円目指しますね
939 :
924:2011/10/18(火) 10:08:32.03 ID:hkc58Yg3
羊、下押し足りてないから崩れるかちょっと噴いて戻り高値つけるかというところかな
タイミング的には後者で昨日の高値越えられずに落ちてくれるとありがたい
欧州系銀行の貸し剥がしが起きてるぞー
侍魂は、勘違いしてるな
GDP に対してギリシャが小さい?
リーマンショックは、会社が破綻しただけで、起きた
アメリカのGDPの数パーセントにならないよと言ってたヤツは、あの世に行きました
今回は、国ですよ
しかも弱小国が集まって出来たヨーロッパ、貸し剥がし起きたら、すぐに資金が枯渇してしまう
基本的に企業は、キャッシュが小切手などで現金が遅れくる小切手が不渡りで、現金がない
偉いこっちゃ
現金最強
ユーロしねー
いずれECBも現金刷るんだろな
羊失敗したか
両建てL
>>941 なるほどたしかに。考えを改めてみる。
ただ、瞬間的な影響が多大でも、たとえばデフォルト表明後の回復は堅固にできるような気がしているんだよなあ。
オセアニア系クロス円Sホールド中。指値注文で戻り売り79円Sをいれている。
まだ為替市場は不安心理からは逃れられないだろうと予測。
2時クローズで79手前到達なければ崩落
デフォルトするかどうかわからないから不安なんだよね
どこもいざというときにお金を溜め込んでおかなければならない
だからドル紙幣を大量に買い込みたいこういう心理でしょ
デフォが決まれば最悪の事態におびえなくてすむってことで急速に回復するだろう
>>948 デフォルトは確定しているよ。超緊縮財政で返せるわけないから。
いつまでも無限ループでお荷物背負うわけにはいかない。
ドイツやフランスは自国の銀行が破綻しないように
資本注入やらなにやら対策を万全にするために時間稼ぎをしているだけ。
ドル紙幣を大量に買い込みたい?何言ってるんだ?
このドル高はレパトリだと思うぞ。安全資産は円とフラン。地味にポンドも加わりつつあるね。
ロング1.3774で決済、抜けたらまた押し目買い
11時までにドテンSかも
ユーロ円は、107〜100のレンジでしょ
アップトレンドは、円安もついて、こないと無理
アップトレンドになるとか、そんな甘くないし、簡単すぎる
ユーロドルをストレートで、ユーロ買でクロス円を動かすのペア的に不可能
しかしbはわかりやすいなw
951からb糞オヤジの匂いがするw
954 :
Trader@Live!:2011/10/19(水) 14:46:14.47 ID:O8yPqLHv
・野田佳彦首相は19日午前、韓国・ソウルの青瓦台(大統領府)で李明博大統領と約1時間20分間、
会談した。両首脳は通貨危機の際に外貨を融通しあう日韓通貨スワップの枠を現行の130億ドル
(約1兆円)から5倍超の700億ドル(約5.4兆円)に拡充することで合意した。2004年から中断
している日韓の経済連携協定(EPA)は交渉の早期再開に向けて実務者協議の加速を確認した。
日韓首脳会談は9月下旬の国連総会の際、米ニューヨークで行って以来2回目。国際会議を除く首相の
外国訪問は韓国が初めて。
通貨スワップ枠の拡充合意は、欧州の政府債務(借金)問題の影響で韓国通貨ウォンの為替相場が
下がっていることに対応した。日本銀行と韓国銀行の間にある現行30億ドルの円・ウォンの外貨融通枠を
300億ドルまで引き上げる。財務省と韓国銀行間の現行100億ドルの枠も400億ドルまで増やす。
双方が保有するドルをウォンや円に交換できる仕組みで、いずれも12年10月末までを期間とする。(抜粋)
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201110190122.html
955
これ円安になる
スイスと同じ
円買は気をつけてねー
>>949 何いっとんだ
>いつまでも無限ループでお荷物背負うわけにはいかない。
だから不安的なままひたすらユロが売られてるって話してるのに
人の話無視して自分の言いたいことだけ言いやがってw
デフォが確定とか言ってるけど、それあんたの推測だろ
957
普通にデフォルトしてるよ
でもそんな事は、織り込み済
そんな事よりスワップ固定キター
事実上固定相場になります
円安キター
ウォンじゃなくて、ドルにしてくれ
961 :
945:2011/10/20(木) 07:59:30.60 ID:UDWnLrFg
羊やっと下がってくれるのかな
この先は失業保険次第か
ドル円みた感じだと↓なんだけどねえ
あ
うわ
ヤッホー
80までいく気かああ
今週は円安クライマックスになりそうですね
言っとくが、俺は最初からクライマックスだぜ!いくぜいくぜいくぜ!by 電王
なにこのカスみたいなスレ
気持ち悪い
b糞が良コテを追い払ってしまった
佐々木希似のRomiがポン円買ってるから120.80買い指して寝る
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
そ
ま
む
め
た
む
れ
な
た
あ
い
う
う
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。