【入門】FX初心者質問スレPart49【Noob】
今日からFX始めようと思ってるのですが、
種10万のレバレッジ最大でどのくらい買えますか?
約\84=$1
\10万xレバ50倍=\500万
1枚=10,000通貨単位
何枚買えるかな?
一応5枚買えるけど、維持率とかわからないで買うのは自殺行為だな
しかし、円高のせいで何にも下調べせず買う人増えそうでおっかないな
FX業者的にはカモなんだろうけど
すいません質問です。
海外や日本の業者で月曜の朝一でポジれる業者はどこになりますか?
丁度今頃からボジりたいのですがどうかよろしくお願いします。
>>381さんありがとうございます。
松井証券とsaxoですか今調べてみますどうも助かりました。
>>371 じゃあスプ差は誰がフトコロに入れてるんだ?
巨額になると思うんだがね。
マーフィーの最強スパンモデルFX投資法
って、どうなんですかね?
レビューを見るとまぁまぁ良い事が書いてありますが・・・
スレ違いならすみません。
>>383 そりゃマーケットメイカーの取り分だ
くりっくは分業してるから
コストもはっきり分けてある
>>385 それはキミ、少し人が良いね。
海外のECNなりNDDなりとリアルタイムに比較するとスプは広い。
キミは、その分はマーケットメイカーにくりっくがやられてると思ってるわけか。
僕は、キミのような素敵な人たちがやられてるように思うんだがねぇ。
387 :
Trader@Live!:2010/09/06(月) 11:51:02 ID:hbvtcdOo
今週はドル円80円切りを目指す?
売りポジと買いポジですが
初心者は初めはどっちのポジションからすればいいですか?
>>388 そういうことではなく、初心者はチャートが一応読めて、各種のインディケーターのサインでどこが買いでどこが売りか自分なりにわかることが先決
初心者だろうがプロだろうが、それによって買いを建てるか売りを建てるかそのつど判断するんだから、買いと売りのどっちがいいなんてのはFXにはない
株でいう初心者は優良株をまず買え、なんてのはFXではない、売りも買いも両方やらなくちゃFXはできない
----------------------------------ここまで読んだ------------------------------
392 :
各種FX商材MT4EAを大量格安販売中:2010/09/06(月) 13:41:36 ID:zu3V5VjW
各種FX除法商材MT4EAを大量格安販売中です。
VTデコンパイル、ex4→mq4制限解除デコンパイルサービスも実施中です。
http://www.fxoff.info/ にて大量リスト閲覧可能。
一度訪れてみてください。
初心者なんですが、経験不足でして・・教えてください
ドル円で、FXのトレンド発生は、24時間のうち、どこら辺が大きいでしょうか?
また、レンジ相場になりやすい時間帯とか、どこらへんでなりやすいでしょうか?
デモでやってみたのでわかったのは、夜の9:30〜(収束がどこら辺なのかが
いまいちです・・)
例:日本時間9:00〜12:00(BOX相場)
日本時間21:30〜XX:XX(トレンド相場)
などのように、BOXの時間帯 トレンドが出て収まる時間帯 等、教えてください!
394 :
Trader@Live!:2010/09/06(月) 14:42:22 ID:0TAKHTtm
専業の人ってライフスタイルどうなってますか?
ドル円がメインだったら8〜16、仮眠とか休憩して21〜26とかですか?
取引時間、休憩時間、睡眠時間が知りたいです
今ボリンジャーバンド、移動平均、MACD、RSI、
なんかでよくやってるんですが、この他にもこれは必要だろとか、
これは一般的だというテクニカルあったら教えてください
>>395 そんなにたくさん使ってると迷わないか? 迷って発動が遅れることなんてないか?
そして、まだこれ以上に使うのか? なんのために?
そして半年後には退場してる
>>395 私はあと一目くらいかな参考にしてるのは。
通常はポリバン・移動平均・一目・RSI使ってる。
MACDは反応が遅いんでトレンド方向の確認用くらいかな。
>>396 株やってるときはこれの他に一目くらいしか使わないんですけど
市況2くると市況1よりテクニカルを強く意識してる人が多いなと思ったんで
聞いてみようかと・・・
株の場合はチャートと移動平均メインに他は参考程度に見てますんで、遅れることはあんまりないです
でも為替で損小利大のスキャやろうと思うと、なにかしらのテクニカルに強く頼りたくなって、(MACDとか)
結構遅れるw
>>397 >>399 ありがとうございます
>>400 何故ですか?
テクニカルの組み合わせ(基本編)
ある程度相場に携わったものなら誰しも1つのテクニカルでは不十分に感じる
それはシグナルのダマシや発見の遅れを経験すればするほどに感じるはず
そこで2つ以上のテクニカルを組み合わせようとする
たしかにそれは間違いではない
ただ注意が必要なのは一つひとつのテクニカルの理解度である
まともに使いこなせていないのであればどんなに有用な組み合わせでもそれは意味をなさない
組み合わせを考える際にもう一度テクニカルを勉強して頂きたい
組み合わせの際にもっとも注意が必要なのは共線性である
と
>>400は言いたいはず
ひとつ聞きたいんですが、
指標時にスプが広がらず、あまり滑らない約定ができる海外の業者で高レバで取引ができる場合、
指標直前にポジションをとって、400倍くらいの高レバで張れば、
ポジションの逆を行っても高レバなのですぐロスカットされ少ないロスで済みますし、
ポジションどおりに動いて、適当なところで利確すれば、ほぼ確実に儲かると思うんですが
実際は儲からない理由があると思うんですが教えていただけますか?
>>403 400倍とかのレバだと証拠金自体少ない金額だから
LC食らったら種自体が激減してダメージ大きくないかい?
それよりはきちんとストップ置いてでのトレードが良いかと。
>>404 逆指標いれてもいいんですけど、それだと指標時だと約定しない場合があるので。
もし約定がちゃんとするということであれば指標直前のレート手前で逆指標を
いれたうえでポジをとり、もし逆に動いたらストップがかかり、ポジ通りに動いたら
適当なところで利確すれば儲かりそうなんですが、これはまちがってますか?
指標時にスプが広がらず、あまり滑らない約定ができる国内の業者で高レバで取引ができた時代にも
そういうことを思いついた人は大勢いましたが、
高レバで張ると指標直前の軽い上下動でロスカットされたり、
万一スリップした場合に深刻な事態になったりと
何かと不都合も多いわけです
それはただのギャンブルw
>>405 通常、ストップ・リミットの指値入れてる場合は
鯖落ちでもしない限りはその指値で約定するので
きちんとストップ指値入れるのであればその方法でいいかと。
まあ、高レバだとストップ位置もそんなにとれないので
指標時の騙しの動きで狩られてしまう場合も多々あるので
ストップ位置の設定がなかなか難しいかも。
>>402 言いたいことは分かるんですけど
そこからMAがあればMACDもRSIも要らないってなるのはなんでですか?
移動平均とチャートを見ればMACDとRSI見なくても、きちんと分かるということですか?
>>408 スキャ専門でのトレードならそれでもOKかと。
私もスキャやるときはそれでやってる。
スキャは時間勝負のとこもあるから、
変に多くのテクニカルの参照はあまり必要ないかな。
色々なテクニカルを使うのはトレードスタイルによるかと。
やっぱり、高レバだとそういったリスクがでてきて儲からないんですね。
わかりました、ありがとうございます。
最近外為どっとコムを開設したのですがここの不祥事で使うのがかなり不安になりました。
デイトレードで1000通貨から取引で来ていいとこはないですか?
それとも外為どっとコムを使い続けたほうがいいですか?
>>409 確かにMACDはスキャやるのに少し遅いですね
もうちょっとボリバン使ったり、やり方を考えてみます
ありがとうございます
>>411 不祥事て何?
俺もそこ使ってるんだけど
昨日の昼位に外為のシステムエラーが起きたらしく
外為スレがえらい荒れてる
取引レート誤配信で注文不成立…外為どっとコム
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100906-OYT1T01095.htm 外国為替証拠金取引(FX取引)大手の外為どっとコムは6日、
顧客向けに提示している「円・ドル」と「円・ユーロ」の取引レートを、
実際のレートと異なる水準で誤って配信するトラブルが発生し、その間に成立したすべての注文を不成立にすると発表した。
同社は為替レートを表示するシステムに何らかのトラブルが発生したとみて原因を調査している。
不成立となった取引の対象件数や取引金額について、外為どっとコムは「現時点では公表できない」と明らかにしていない。
誤った為替レートが配信されたのは、6日午後3時34分から42分までの8分間で、
円は対ドルで「1ドル=100円」、対ユーロでは「1ユーロ=100円」として表示された。
実際の円相場は1ドル=84円台前半、1ユーロ=108円台後半で取引されている。
(2010年9月6日22時37分 読売新聞)
416 :
Trader@Live!:2010/09/07(火) 02:11:00 ID:zkZ2O2aZ
外為どっとコムって、
7月にはEUR/YENが相場のちょうど半額の55円ぐらいになり、
9月にはUSD/JPYがちょうど100円になった
しかも7月の時に再発防止策謳っておきながら何もしてなかった怠慢さも責めざるをえない
なので、俺はこの糞会社から手を引くよ。。。
昨日はFXOJもトラブル起こしたけ↑と比べたらご愛嬌ってか?
クロス円ってなにですか?
>>418 ドル円以外の、円がらみのペア全部
ユロ円、ポン円、その他
ドルストレートは、ドルがらみのぺア全部
ユロドル、ポンドル、その他
突然すみません。
例えば、USD/JPYでみんながS(円買いドル売り)したら円高ドル安方向に進んでしまう って認識であってますよね?
>>420 24時間に市場に投入される金額がほぼ同じと仮定した場合
ポジションというのは、売買が成立した物に限られるから
売りポジ8割.買いポジ2割でも相場は動かなくなる。
8割のプレイターがドル円をショートしている場合、
さらなる売り注文が出なければ、それ以上は下がらないということね。
市場がショートに傾くと下げ難くなるというのは
その時間帯(例えば東京時間)に参加しているプレイヤーの資金が
ほぼ投入された結果、成立した売り注文のほうが多い(ショートに傾いている)
けれども、新たな売り注文が期待できないから、それ以上は下がらない。
膠着しているという状態ね。
相場が膠着した場合、資金を寝かしてもしょうがないので、
ショートポジの手仕舞い、損切るか、利食いすることになって
反対注文つまり、買い注文が入りやすくなるわけだな。
買い注文がある程度まとまると、相場は上昇していくから、
さらにショートの損切り(買い注文)を巻き込んで反発することになる。
ある程度損切りを巻き込んで上昇すると
買いで入ったプレイヤーが利食い(売り注文)を出す。
また、、「84円では売りたくなかったけど、85円なら売ってもいいな」
と考える、新しいプレイヤーがショート(売り)で入ってきたり、
ショートを損切ったプレイヤーは売り直しをしたりで、
再び下げ始める(場合もある)
下降が続いて重要なサポートを割ると、
ユーロとかポンド、あるいは商品相場や株式相場の資金が、円買いに投入され
さらにさらに大きく下げていく(場合もある)
そうやって、売り注文が殺到し、
最終的に、買い注文が薄くなる(売買が成立しなくなる)場面を
セリクラ(セリングクライマックス)という。