【人門】FX初心者質問スレPart47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
為替初心者が気軽に質問できるスレです。
【質問前にテンプレと100レス前くらいは確認してみましょう】
【単語の質問など、最低限自分で検索してから聞きましょう】

■回答者側簡易ルール■

○ 重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるか
   さっさと回答して次の質問に行きましょう。
○ 説教、雑談は控えるように。
○ 誤答を発見した場合は、他の回答者がフォローしてあげると前向きなスレになると思います。

■質問者簡易ルール■
○過去ログも目を通しましょう。ちょっと前に似たような質問が有ったりします。
○他スレとマルチで質問はマナー違反なのでやめましょう。
○ まずは自分で調べてみる癖をつけましょう。
ttp://www.google.co.jp/
○ 回答してもらった時は簡単でいいので「ありがとう」と言いましょう。
○ 回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
  誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
  誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。

▼質問スレWIKI(過去の質問と回答があったりします)
http://hikaku.fxtec.info/wiki/wiki.cgi?page=%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B7%CF%A5%B9%A5%EC%A4%DE%A4%C8%A4%E1

▼経済指標カレンダー、ニュース
週間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
月間カレンダー http://fx.himawari-group.co.jp/report/monthlycalendar.html
マーケットニュース http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
ロイターNEWS http://today.reuters.co.jp/news/default.aspx
Klug 為替ニュース(無料遅延版) http://www.gci-klug.jp/fxnews/
リアルタイム世界の為替レート http://worldindex.blog.shinobi.jp
世界の金利 News http://news.fresheye.com/clip/6016909/

▼どの証券会社で迷っている人は
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1266800512/

業者ごとの取り扱いについての質問は各業者スレで聞いた方が早く解決できると思います。
テンプレWIKI
http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki
通貨ペア毎スプレッド/手数料比較
http://gaitamehikaku.blog.shinobi.jp/
2Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:50:43 ID:iNlMMbNQ
..2ゲト
...
..ID:KKTVg/C/
..ω
3Trader@Live!:2010/06/24(木) 00:28:41 ID:7rfrcIdR
もういいか?書いて
4Trader@Live!:2010/06/24(木) 02:04:16 ID:sKUaoolZ
1000通貨から可能で
手数料もかからない所で探してますが

マネックスFXってどうなのですか?
初めてしようと思いますが
5Trader@Live!:2010/06/24(木) 06:20:11 ID:LRZk+bWG
証券系の方ね
スプ広いけど結構いいよ
入出金が簡単
儲けた分をマネックスに即時入金して株買付とか可能だし
6Trader@Live!:2010/06/24(木) 07:04:00 ID:PMzorVMS
>>4
1000通貨の手数料無料だからそれ専用でやるならいいんじゃない
1万通貨以上でやるならスペックもしょぼいし大したことない


>>5
マネックス証券のFXはスプ広いしツールもカスだろ
カスどころかゴミだ
7Trader@Live!:2010/06/24(木) 10:01:59 ID:L7SLxW4Z
小数点以下が三桁と二桁とあるけど、どして?
8Trader@Live!:2010/06/24(木) 10:36:16 ID:xU5GjJqd
前スレで昨日8月から証拠金が2%になることや、レバのことが書いてあったが、
自分もレバのことがイマイチ理解できないでいたけど、レスをずっとROMっていたら、はっと何か理解できたような気持ちになったので、それをまとめてみました
レバについてこういう理解でいいですか? まちがっているところがあったら教えてください

1、レバレッジという場合、<建てたポジションに対して証拠金をいくら納めるか>という意味のレバと、<実行レバ>という二つのものがある

2、<建てたポジに対する証拠金>て意味の場合は、たとえば100万円分の建てポジにそれの10%の10万円を証拠金で納めたらレバ10、1%の1万円納めたらレバ100、0.5%の5千円納めたらレバ200という
  8月からはこれが最低2%以上となる

3、<実行レバ>というのはそれと違って、<含み損が出たときに減らされる資金が建てたポジに対していくらあるか>、という比である

4、納めた証拠金から含み損を減らされるシステムのところは上記の<建てポジに対する証拠金>のレバが<実行レバ>になるが、証拠金以外の金から減らされるシステムの場合(FXCMてとこがそうだって書いてあったけど)は、<証拠金の外の金対建ポジの比>が<実行レバ>だ

5、日本の業者では、含み損を、納めた証拠金から減らす業者が多いから、<建てたポジに対する証拠金の比て意味のレバ>=<実行レバ>と語られる場合が多いが、そうでもないパターンもある


と、ここまで書いて今ふと思ったんだけど、今度証拠金の率が2%になるってことは、<実行レバ>は逆になる人も出るってことかなあ・・・・?
たとえば100万円分の建てポジで今までは1%の証拠金率で1万円納めていたものが、2万円の証拠金を納めなくちゃならなくなる
証拠金から含み損を減らす実行レバの場合なら、100万円/1万円の100倍の実行レバだったのが、100万円/2万円=50倍の実行レバになって、ロスカットなどに対する危険率は半減する
とうことになるが、証拠金以外の金から含み損を減らされるケースだと・・・・
いま自分は総額10万円を持っているとして、
今までは1万円を証拠金に出し、残りの9万円が含み損を引かれる金だから、実行レバ=100万円/9万円=約11.1倍の実行レバだった
それが2万円証拠金に取られると残りは8万円になるから、実行レバ=100万円/8万円=12.5倍の実行レバと、上がっちゃう
すなわちロスカットなどへの危険度は上がっちゃう・・・・

これもこんな理解で正しいですか?


9Trader@Live!:2010/06/24(木) 10:47:52 ID:7QQM5kzs
>>7
業者ごとの思惑やシステム提供元の仕様などから
10Trader@Live!:2010/06/24(木) 10:58:09 ID:r9OVK9Su
FXを始めて10日ほど、テクニカル分析は文系のワシにはとうてい理解できんような気がしてきた……
ファンダメンタルだけでも少しは勉強しとくかと思い、昨日のアメリカの新築住宅販売件数に注目してたら
本当にそれに応じて値動きするのが面白かった。動きに乗り遅れたんでとれなかったがw
11Trader@Live!:2010/06/24(木) 10:59:50 ID:7QQM5kzs
>>8
実行じゃなくて実効ね 事実上のレバレッジ 実効レバっていう考え方のない業者もあるよ
ああでも実行時のレバっていう意味で使ってる人もいるのかなぁ
実効レバってのは、現在の有効証拠金額と全ポジション合計の証拠金額で考えたレバレッジのことね

あとはロスカットについては一概に言えない 今回の証拠金額にあわせてロスカットポイントをあげてくる
業者もいるだろうし

あとローレバになるとロスカットポイントが近くなるという考え方はおおむねあってる
だから資金管理できる人にとってはお金をたくさん入れなきゃいけなくて迷惑、って書いてる人もいる

>今までは1万円を証拠金に出し、残りの9万円が含み損を引かれる金だから、実行レバ=100万円/9万円=約11.1倍の実行レバだった
>それが2万円証拠金に取られると残りは8万円になるから、実行レバ=100万円/8万円=12.5倍の実行レバと、上がっちゃう
しかし普通は実効レバを計算するときにつかう有効証拠金額は、ポジションとったときに預けている証拠金額を引いたり
しないんじゃないかなぁ だから実効レバは変わらない気がす 業者によるとも思うが
12Trader@Live!:2010/06/24(木) 11:02:32 ID:7QQM5kzs
>>10
テクニカルだってファンダの一部だと俺は思うよ
過去にそういう動きをしたから、未来がそうなりやすいんじゃないか、って考える、人の動きの集大成
それについてただ適当な計算式で予想をしてるだけ 結局は相場は100%人が動かしてるんです

あと、指標乗り遅れたとかいってるけど、乗り遅れない指標なんかないよ
指標は超上級者向けの相場帯だよ
13Trader@Live!:2010/06/24(木) 11:15:28 ID:r9OVK9Su
>>12
ははあ。どうも。
テクニカルは値動きからだけおこなう分析、ファンダメンタルは政治・経済の動きからの
為替への影響を考えることだと思いますが、それ自体は合ってますかね?
14Trader@Live!:2010/06/24(木) 11:39:50 ID:9BH93EPk
過去を見ればテクニカルチャートにファンダメンタルズは織り込まれています。

結果を見ればチャートに全て現れていますが、未来のチャートの形は値動きでどうにでもなってしまうので
結局はサポートやレジスタンスで山を張るしかないように思います。





FX業者紹介・用語集・テクニカル説明・
チャート・シストレ業者紹介
http://fxhikakuno1.kesagiri.net/
1510:2010/06/24(木) 11:45:46 ID:r9OVK9Su
というか質問スレなのに、10で独り言をみたいなことを書いてました。
失礼しました
16Trader@Live!:2010/06/24(木) 12:04:48 ID:xU5GjJqd
>>11
ちょっとまたこんがらがってきた・・・

>>実効レバってのは、現在の有効証拠金額と全ポジション合計の証拠金額で考えたレバレッジのことね

ということは、ポジションを建てた瞬間、すなわちまだ為替が動いてないときを考えると、
1万円を証金に出していたら、そのときの<現在の有効証拠金額>は1万円だし、<全ポジション合計の証拠金額>も1万円だから、
あなたの言われる実効レバ、すなわち<現在の有効証拠金額と全ポジション合計の証拠金額>は、どちらも1万円で、1:1=1倍の実効レバ、て言うんですか?

それから、<現在の有効証拠金額>てのは、納めた証拠金が変動する場合に言えることですよね
たとえば100万円分のポジを建てて証拠金を1万円納めたら(証拠金率1%、すなわちレバ100倍)、それがあなたの言う<全ポジション合計の証拠金額>ですよね
そしてその1万円が何らかの事情で8千円になったり1万2千円になったりするのならば、<現在の有効証拠金額>は8千円になってるとか、1万2千円になってると言えるし、
8千円の状態の証拠金率は建てポジ100万の0.8%、その時のレバは100万/8千円=125倍と、最初のレバ100倍から実効レバは高レバになったと言えるでしょう

しかし、証拠金は変動しないシステム(FXCMてとこだそうです)、すなわち含み損の減額や含み益分の増額は証拠金には反映せず、別の金から差し引きしているところでは、いつまでたっても証拠金は1万円のままですよ
こういうところではあなたの言う、<現在の有効証拠金額と全ポジション合計の証拠金額>てのはいつまでも同じで、そんなら実効レバってなんなのよ?
て疑問がまた湧いてきます・・・・

17Trader@Live!:2010/06/24(木) 12:06:22 ID:wTJxUq+x
―耳寄り情報―

人気のある取引業者をまとめておきました。
口座開設はこちらからどうぞ。

DMM FX
http://tinyurl.com/y3hqn9g

外為オンライン
http://tinyurl.com/y2awpk5

フォレックストレード
http://tinyurl.com/y4p6zav

クリック證券
http://tinyurl.com/yygh6ly

MJ
http://tinyurl.com/mm9o2b

FXトレーディングシステムズ
http://tinyurl.com/y3sungq

EMCOM証券
http://tinyurl.com/y4plrb6

外為どっとコム
http://tinyurl.com/y6758y3

エースでねらえ!FX
http://tinyurl.com/y5m6zhq

マネーパートナーズ
http://tinyurl.com/y6zumc6

18Trader@Live!:2010/06/24(木) 13:21:03 ID:gwNZ0moH
ID:wTJxUq+x
ID:wTJxUq+x
ID:wTJxUq+x
19Trader@Live!:2010/06/24(木) 13:40:32 ID:pFABGzcj
>>8=>>16
俺はFXCMJ使ってるから、実際の話から回答するな
前スレでもこんがらがってたのは、FXCMJは余剰金から含み損引くから、証拠金のレバは関係ない、ていうやつがいたがそうじゃないんだよ
FXCMJだって同じなんだよ

ただちょっと違うのは言葉づかいの違いで、FXCMJは口座にある金ぜんぶを「証拠金」といい、その中からポジション建てたときに差し出す金は「証拠金」の一部の「維持証拠金」と名前を使い分けている点
昨日混乱してたやつも、「証拠金」てのはポジごとに差し出してる金のことだと誤解してるやつもいたが(そういう業者もあるのかもしれないが)、FXCMJはそれは「証拠金」の一部の「維持証拠金」て名前に過ぎない

だからFXCMJだって、口座に10万あって、100万のポジ建てたら、口座にある金全部を証拠金と見るから、レバ=100万÷10万で10倍のレバの取引をしてるってこと
昨日のやつの誤解は、差し出してる「維持証拠金」が5千円だから、レバ=100万÷5千円=200倍のレバ、と思っていたようだがそうじゃないんだw
もっとも、差し出している証拠金が「証拠金」で、その他の金は単なる預かり金、てしてる業者もあるらしいからややこしいがw

しかもFXCMJは、ポジごとの「維持証拠金」以外の金を「余剰金」なんていうから、証拠金とは関係なのかと思ってしまうが、そうじゃなくてそれも「証拠金」の一部なのだ
いわば「証拠金」が「維持証拠金」と「余剰金」という名称に分かれるだけで、全体で証拠金になっている
10万円口座にあったらそれが証拠金総額で、そこから5千円「維持証拠金」を出すと、残り9万5千円が「剰余金」という名前の証拠金として存在する、てことだから、他の業者と原理としては同じだよ

そして、含み損が発生すると、それは5千円の「維持証拠金」という名前の証拠金から引かず、「余剰金」という名前の証拠金から引くから、ややこしい誤解を与えるんだな
しかし、剰余金という名前の証拠金9万5千円が含み損で消えたとき強制決済される、てのもだいたい他の業者と同じだ
ただちょっとユニークなのは、強制決済のときも「維持証拠金」のほうの5千円は残すところでLC強制決済を実行するてことだ
これはすべって9万5千円以上の損が出てもその5千円でカバーして、あらためて客から追加徴収しないですむようにって戦術みたいだw

このしくみがわかるとあんたの>>8の最後の疑問も解けるだろ
「維持証拠金」が現行5千円が2万円になる
すると「余剰金」という名前の証拠金も現行9万5千円が8万円になる(なんどもいうがレバは総証拠金との比だから、維持証拠金が増えて剰余金が減っても証拠金内部の出入りだから、それでレバが変動するものじゃないからね)
8万円になるとLC強制決済は早くなる、てのはそのとおりだが、ある意味それが顧客保護さ
すなわち今までは9万5千消えて5千円しか残らなかったが、今度は消えるのは8万円で2万円は残るから
でも、そういうLC強制決済になる前に資金管理は自分でしなくちゃなw

20Trader@Live!:2010/06/24(木) 13:48:17 ID:7QQM5kzs
>>16
有効証拠金額と、合計証拠金額から考えた値がレバレッジ
有効証拠金額が2万円で、1枚ポジったとき本当に必要なお金が100万円分の状態で1枚ポジったなら、実効レバ50倍ってこと
差し出した分の証拠金は普通考えないと思う たぶん

後者の業者における実効レバを計算するときは、含み益や損の分は自分で計算しないといけないんでしょうね
使ったことないから分からないけど
でも、そのようにそもそもポジションごとに完全に証拠金が分かれてるなら、実効レバを計算することにはあまり意味はなくなる
気がします。それがさっき書いた実効レバていう考え方がない業者、かな
21Trader@Live!:2010/06/24(木) 13:50:47 ID:7QQM5kzs
>>13
まあそんな感じでしょうね。
22Trader@Live!:2010/06/24(木) 14:32:10 ID:xU5GjJqd
>>19
>>16です、なるほど、よくわかりました
自分はFXCMて知らないけど、ようは業者ごとに呼び方は違うかもしれないが、証拠金てのをどの金のことを言ってるかですね
そしてレバてのは、その証拠金とポジの比ってことはどこだって同じってことですね
こんどこそよーくわかりました、ありがとうございました
ほかの回答者の人たちもありがとうございました

(でも、ていうと前スレの回答者はなんかハズシ回答してるってことだなw)
23Trader@Live!:2010/06/24(木) 14:35:04 ID:aBtOZne4
礼を言うなら金をくれ
24Trader@Live!:2010/06/24(木) 16:05:06 ID:bM5h/6a4
クリック一千万入れれば25万キャッシュバックあるよ
俺もともとクリックメインだから入れるつもりだが、なんか怖いな
様子見
25Trader@Live!:2010/06/24(木) 17:54:22 ID:QaY5ItoD
>>24
クリックキャンぺやるなら早めの方がいいと思うぞ
予想以上に金が集まって早期終了とかになりそうな予感
26Trader@Live!:2010/06/24(木) 18:34:00 ID:aBtOZne4
たく
実効レバの業者で複数ポジったら全体の損益がロスカットの基準になるから
刈られる時は全体責任として全ポジ清算されるの!(ソニ銀)←
正し後からでも証拠金足し延命処置が可能なんや!!

[建てたポジに対しての証拠金]は各ポジに対しての個人責任やの
複数ポジっても全体には影響ないんや(FXOJ)←
解りましたか
27Trader@Live!:2010/06/24(木) 18:38:40 ID:aBtOZne4
おいおい
からんでくんなよ
28Trader@Live!:2010/06/24(木) 19:12:41 ID:aBtOZne4
なにしとんねん
早よかかってこい

要するに証拠金に対する考え方にも欧米列強の個人プレーと
島国日本の村社会的な考えの違いやな
29Trader@Live!:2010/06/24(木) 19:23:37 ID:aBtOZne4
↑このレスは
ベストアンサー賞
にしました。。
30Trader@Live!:2010/06/24(木) 19:32:27 ID:y1TkMk/Q
気が済んだか
31Trader@Live!:2010/06/24(木) 22:07:47 ID:PgMtujN4
http://www.fxee.net/cam/
これってホントにもらえるの?
漏れはFX未経験大学生なんだが
32Trader@Live!:2010/06/24(木) 22:11:16 ID:qKVlTI+h
申し込んでみたら
33Trader@Live!:2010/06/24(木) 23:24:17 ID:QaY5ItoD
>>31
それアフィブログ
お前がそこから開設すればそいつに金が入るw
34Trader@Live!:2010/06/24(木) 23:47:11 ID:hdynh6TS
>>31
キャンペーンは数回取引しないともらえなかったり、初回入金が多額だったり
内容ちゃんと把握しないといけませんね。
ただ条件さえ満たせば数ヵ月後に口座に入りますよ。
キャンペーン狙いでそれ以上に負けないように気をつけてくださいね。

FX業者紹介・用語集・テクニカル説明・
チャート・シストレ業者紹介
http://fxhikakuno1.kesagiri.net/
35Trader@Live!:2010/06/24(木) 23:58:45 ID:dQ6j6Bmj
フォーランドのHPで見つけました。
⇒外貨を売る/円高を予想した取引
ttp://www.foreland.co.jp/lecture/casestudy/forecast.html

現在外為オンラインL100コースの口座があるのですが、
円高予測した際の『ドル売り/円買い』はどのようにして購入すればよろしいのでしょうか?

どなたか同じ外為オンラインにて取引をされている方がいらっしゃいましたら、
教えてください。お願いします。
36Trader@Live!:2010/06/25(金) 00:31:48 ID:xbflvB3J
>>35
ドル円をショ−ト(売りから入る)すればいいだけ。
37Trader@Live!:2010/06/25(金) 05:36:35 ID:r54GZ14F
いくらなんでも無知すぎ
38Trader@Live!:2010/06/25(金) 09:15:09 ID:k0ejINRk
 
39Trader@Live!:2010/06/25(金) 09:20:38 ID:sZ7xijw2
サルでも勝てるFX必勝法はこちら!

http://www.sikyou.com/main/trade/fx_waza.html
40Trader@Live!:2010/06/25(金) 12:03:07 ID:bNYqw1y3
「昼休みや午後五時はサラリーマンが注文出すから数銭程度の値動きに影響ある」って聞いたんですが
そもそも相対取引なのに変じゃないですか?

サラリーマン→相対→インターバンク
という流れで影響を与えているんですか?
41Trader@Live!:2010/06/25(金) 13:41:44 ID:2uBPODrZ
>>40
相対は基本、注文をインターバンクに流している、っていうことになってる。
業者とサラリーマンは利益相反の関係にはない、ということになっている。
42Trader@Live!:2010/06/25(金) 14:55:17 ID:nplE5OTV
今日、電気屋でグラフィックボード買いに行く予定なんですけど
チャートを別画面で見るだけなら3Dエロ画像用の高価なやつじゃなくても大丈夫ですよね?

誰かエロい人教えて
4340:2010/06/25(金) 15:25:34 ID:R/dGzMSo
>>41
有難うございます。
44Trader@Live!:2010/06/25(金) 15:31:29 ID:qi3/KqXw
>ということになっている。
ここテストにでるぞ
復唱しろよっ
45Trader@Live!:2010/06/25(金) 15:55:55 ID:5tLbMZzK
【人門】ってわざとなんですか?
46Trader@Live!:2010/06/25(金) 16:29:59 ID:zxDQLTK5
>>40
昼ロシア
夕方ヨーロッパ・中東
が参戦してくるから動きがでやすいんだよ

47Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:26:27 ID:bJODGtOA
勤務中にFX取引をしたら解雇されたとか良く聞くんですが
自分の携帯でもアウトなん?
FXは厳密に言うと資産運用であってアルバイトや賭博じゃないんだし何で悪いのかな?
休憩時間に自分の携帯でFXするのと
休憩時間に自分の携帯いじるのと一緒でしょ?そうなると休憩時間にただ携帯いじるのもアウトじゃない?
拡大解釈すると家に病人がいて仕事中に家族の心配をすることもアウトになっちゃうよね。
安い給料で長時間拘束して、それでいて個人で資産運用を熱心にするといちゃもんつけてくるのってフェアじゃないよね。
48Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:38:37 ID:2uBPODrZ
>>47
スレ違い
49Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:39:43 ID:xDnfeZEf
レスでよくSAXO系とか見るのですが
どういう意味なのでしょうか?
50Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:43:30 ID:3ee2RwaK
>>47
勤務中と書いてあるから、とうぜん休憩じゃない勤務時間中は禁止、てか、法律違反
休憩時間も法的には「拘束時間」に入り、アフター5などの就業後とは違い、会社の管理下にいる
だから何でも自由とはいかない

もう一つ、携帯をいじくることではなく、「会社の管理下にいる時間中にFXなどをやっていいかどうか」てのは、これまた会社ごとに異なる
自由だよって会社ならばやっていい

ようは、休憩時間ての、”会社の管理下にいる上で””仕事はしなくていい”て時間にすぎないってこと
51Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:44:08 ID:2uBPODrZ
>>49
saxoが大元をやっている系列の業者だということ
52Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:51:15 ID:xDnfeZEf
>>51
ありがとうございます。
ツールが関係してるのかなと思いました
53Trader@Live!:2010/06/25(金) 18:55:28 ID:3ee2RwaK
>>49
デンマークに本拠を置くあの”有名”なサクソ投資銀行(新興ハゲタカ・・・・・?)の系列てことでしょ
54Trader@Live!:2010/06/25(金) 19:06:48 ID:2uBPODrZ
>>52
saxoが元受けをやってるなら、必然的にツールもsaxoのツールになるから、
ある意味それは正しいです。
55Trader@Live!:2010/06/25(金) 20:03:25 ID:nplE5OTV
お前達はほんと冷たい奴らだな‥

グラボ買わんでもプロパティーから拡張にしたらできるやン

店に持って行ってよかったわ
56Trader@Live!:2010/06/25(金) 20:10:15 ID:3ee2RwaK
>>55=>>42
すれちはやめようね、坊や
57Trader@Live!:2010/06/25(金) 21:04:18 ID:GLmyBhDz
>>56まぁ〜た仕切ッてんのか!!!オマエわ!!!
はぁ〜?44のオサン捕まえて坊や???
おんどれww年なんぼじゃww?ゴォ〜ルァー!!
誰に牙向いとんねん!!そこまでボスヅラするんやッたら加齢臭の消し方もレポったらんかい!!!
>>53←なんじゃこのレスは?答えになッてへんのじゃー
オマエの感想なんか誰も参考にしてへんのじゃww
↓ソースだけでええんじゃww
http://finalrich.com/fx/fx-system-saxo.html
http://imepita.jp/20100625/746800
58Trader@Live!:2010/06/25(金) 21:08:48 ID:3ee2RwaK
>>57
酒酔ってる?
59Trader@Live!:2010/06/25(金) 21:28:52 ID:kq10dC2T
>>58
見ちゃ駄目
60Trader@Live!:2010/06/25(金) 21:30:45 ID:3ee2RwaK
>>59
見てないよ
酔ってる人はスルーするもん
61Trader@Live!:2010/06/25(金) 23:20:55 ID:h2Kfam5P
質問ですが、大口のディーラーはレバレッジどのくらいかけて売買してるんですかね。
個人的な印象では、最大でもせいぜい50くらいだと考えてますが…。
62Trader@Live!:2010/06/26(土) 02:57:23 ID:Qoz6Q5ZK
プロの世界じゃ3倍でもハイレバ

と2chで聞いた
63Trader@Live!:2010/06/26(土) 06:18:06 ID:5SKytJge
>>47
業務中に会社のPCでFXやってるのばれたら減給くらいあるだろ
64Trader@Live!:2010/06/26(土) 06:26:00 ID:rcyYk48u
リーマンショックのNHK TVで10倍ものレバレッジがどうこうって言ってた気がす
65Trader@Live!:2010/06/26(土) 08:55:16 ID:vbyYhRbT
うぃ〜す
昨日は飲み過ぎたかな
週末はこれやから危ない
寝てる時もケンカしてる夢みて‥
倒れた相手に最後の蹴り入れたら本間に足動いてたみたいで
家の柱で弁慶の泣き所
66Trader@Live!:2010/06/26(土) 09:06:49 ID:qLvq3DXS
何でこのスレに張り付いてんの?
チャートに張り付かないで??
67Trader@Live!:2010/06/26(土) 09:43:44 ID:8qu4PGbW
粘着荒らしだから。
土日はチャート動かないけど粘着荒らしには関係無し
68Trader@Live!:2010/06/26(土) 16:35:58 ID:sySXI2BO
土日に携帯から確認できるチャートのサイトなどありますか?

うっかりユロ円sを決済せずに跨いでしまったので不安で
69Trader@Live!:2010/06/26(土) 17:07:34 ID:YiWhPsI4
無いよ。saxoだと月曜3:00(サマータイムは4:00)から見れる
70Trader@Live!:2010/06/26(土) 17:54:09 ID:NUI283gH
本日SAXO内部に潜入した!
http://imepita.jp/20100626/621280
http://imepita.jp/20100626/621500
http://imepita.jp/20100626/621660
http://imepita.jp/20100626/621890
http://imepita.jp/20100626/622110
実録!隠し撮りww
これがインターバンク市場の正体だ!!!

71Trader@Live!:2010/06/26(土) 20:56:50 ID:OesY3srp
MT4での質問です。
MACDのクロス時にAlertを出すだけのプログラムを作って
Expert Advisorsに置いたのですが、
これは実際に使う場合、チャートにドラッグすれば良いのですか?
72Trader@Live!:2010/06/26(土) 21:24:56 ID:GcDGOrvT
>>62>>64
個人のレバがいかに異常ということか。
それを考えると、規制も止むを得ないのかも…。
さすがに数百倍全力なんて奴はそうそういないしな。
いや、自分は規制大反対なんだけどね。
73Trader@Live!:2010/06/26(土) 21:32:24 ID:1Zzbg2VP
資金量が違えば同じレバでもリスクは全く違ってくるから
一概にはいえない。
プロは億単位で動かすから10倍でもハイリスクなんじゃない。
74Trader@Live!:2010/06/26(土) 21:47:51 ID:Qul+5h20
手法の期待値によって適切なレバは決まってる
それ以上は数学的に退場確定
レバ規制はそういう計算のできない初心者には非常に意味のある規制になる
でも俺も反対派だけどね
75Trader@Live!:2010/06/26(土) 21:50:55 ID:EM4KyOV+
>>71
それでいけるはず
もしダメだったら
MT4 > 表示 > ナビゲーター > 目的のインジを右栗 > チャートに表示

これでおkです
76Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:02:24 ID:ZoG66mmf
スワップ金利にリバレッジかけるのにはどうすればいいんですか?
77Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:16:32 ID:TdWFPxZ7
>>76
はい?
質問の意味がまったく通じませんけど・・・・

レバレッジとは金利のことです
金利の利率そのものにレバレッジをかけたいってんですか?
う〜ん・・・・、銀行の金利にレバレッジかけられるかて聞かれて、あなたなら何と答えます?
FXの金利も銀行金利と同じですよ
78Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:18:12 ID:TdWFPxZ7
タイポみすorz

×レバレッジとは金利のことです
○スワップとは金利のことです
79Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:20:52 ID:ZoG66mmf
>>78
質問を変えます、多くの金利をもらうにはレバをかければいいとどこかのサイトに書いてあったのですが、
それは一体どういうことでしょうか?
80Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:45:17 ID:Qul+5h20
>>79
金利にもレバレッジっていう考え方はそんなに間違ってないよ
利率自体は変わらないけど、レバの効いた取引量分金利ももらえるよ
81Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:47:45 ID:Qul+5h20
>>79
忘れてた、
でもFXでスワップっていう考え方の人は絶滅した歴史がある、ってことは知っておいたほうがいいよ
82Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:50:40 ID:TdWFPxZ7
>>79
あ、そういう意味か、わかったよ

いま1ドル=100円として、1万ドル(すなわち100万円相当)のドルを買うと1日5円の金利(すわちスワップ)がつくとする
で、1万ドル(すなわち100万円相当)のFXポジションを持つためには10万円証拠金が必要だとしよう(すわちレバ10倍)

ところが別のFX業者なら、1万ドル(100万円)ポジ建てるのに1万円の証拠金でいいとしよう、レバ100倍
ならば、10万円お金を自分が持っているなら、そこでポジ建てれば10万ドル(1,000万円相当)建られるじゃないか
てことは、スワップ金利も10倍の50円になる

なんのことはない、レバが高いところは、持っている資金でよりたくさんのポジを建てることができる→てことはより大きなスワップにもなる
て、小学生でもわかる算数を言ってるだけだよ

で、だからハイレバ使って高い金利取るのもいいけど、
ハイレバってのはリスクもハイで、スワップなんて小銭で得られる利益ののン万倍ぐらいのリスクがあることは知ってるよね?w




83Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:51:55 ID:GcDGOrvT
>>73>>74
そういえば、今回の規制ではどんな人が一番デメリットを食らうのかな。
海外業者スレやレバ規制スレの話だと、ハイレバ口座で数枚、低レバ運用の人が
資金多く預けなきゃいけなくなるから一番割りを食らうという意見があったが。
逆に、かえってハイレバ全力でいくような人はクールダウンになって冷静に
対処できるようになるのかもね。

ところで、規制まで残り少ないけど、その間ハイレバ全力でガンガン行こうって人は
いないのかね。上の2スレでは完全にトーンダウンしてたし。
これは、50倍でも十分な人が大多数という証じゃないか思ってるんだが…。
84Trader@Live!:2010/06/26(土) 22:52:23 ID:TdWFPxZ7
書いてる間に>>80と完全にかぶっとるww
85Trader@Live!:2010/06/26(土) 23:05:27 ID:Qul+5h20
>>83
一番割りをくうのはお金がないけど一発狙っているような人達かなぁ
でもそういう人は遅かれ退場だからまあ変わらないといえば変わらないが
そういう視点でいくと、貴方の言うとおり資金管理ができている人が、より業者に金を入れなければ
ならないっていうリスクを負うところが一番問題かね
玄人は法人口座で逃げられるなら、わりと現実的な規制方法だと思うよ
レバは普通10倍もかかってれば立派なハイレバだよ
25倍以上の実効レバを常にかけてれば、ほとんどの人は退場確定だろうね
86Trader@Live!:2010/06/26(土) 23:37:35 ID:k+hQKr6C
>>85
> 25倍以上の実効レバを常にかけてれば、ほとんどの人は退場確定だろうね

初心者だけだよ、そんな程度で退場するのは。
トレードスタイルによっては25倍でもまだ小さいケースもある。
スキャルパーは実効50〜60倍になる程度の資金を口座に入れておけばいい。
業者なんて銀行じゃないんだから、いつ破綻するとも知れないのに、今回の規制で余分な資金を入れておくのはイヤだな。
87Trader@Live!:2010/06/27(日) 02:03:55 ID:MotZ7gaz
IFD注文で90.01L指値、リミットを90.03に設定してる時に
90.00から90.04にレートが飛んだ場合
注文が発動し01L指値、03決済で2ピピ益になりますか?
88Trader@Live!:2010/06/27(日) 04:37:04 ID:EzvhuDwR
指値のことをリミットっていうのに、何でつかいわけてるんだ?
まさかおまえは、利食いのことをリミットって勘違いしてねえか?
89Trader@Live!:2010/06/27(日) 05:26:12 ID:S3D+SHXF
>>87
業者の約定率にもよるが、俺個人の解釈でいくぞ。

90.00から90.04に"レートが飛んだ"(一瞬で動いたと解釈)ならどちらも滑る。
これが1秒毎に90.00→90.01→90.02→90.03→90.04に動いたら素直に刺さるかもしれないけどね

ていうかほんと業者によって違うからなんともいえん、人に聞くより指標時に0.1枚で各自試してみな
最後に注意、デモだと実際取引してないからすべったかどうかは分かりづらい
90Trader@Live!:2010/06/27(日) 06:26:54 ID:C1udIy6W
流れをぶった切って質問。

扶桑社の「FX勝利の真髄」本を買った人いる?
この203ページに
 「一週間50銭の利幅〜1枚で取引〜週5%を着実に達成」
 「週50銭の利益は手数料を差し引くと、4790円です」
と書かれているが、どうしてこうなる? それなら週5%じゃなく、週50%じゃね?
それとも俺が計算出来ないバカなのか? orz

ちなみにレバは3らしい。
91Trader@Live!:2010/06/27(日) 08:45:29 ID:VabngiOR
>>80
>>82
レスありがとうございます。
大体初心者(金利スワ狙い)は何倍が適正でしょうか?
2倍くらいがちょうどいいかと思ってるんですが・・・。
92Trader@Live!:2010/06/27(日) 09:29:14 ID:LQi4F0hG
>>85
>一番割りをくうのはお金がないけど一発狙っているような人達かなぁ
>でもそういう人は遅かれ退場だから

そう断言できるかな。中には上手くやった人もいるのでは。
まあ、確かにいてもほんの極一部だとは思うけどね。
あと、7月中旬から順次50倍が始まるけど、50倍ならまだ「一発」は十分狙えると思うな。
93Trader@Live!:2010/06/27(日) 10:20:07 ID:z1/oQMlk
甘ちゃんの初心者は↑これやから笑えるw
2倍?50倍?・・
桁が違う!700倍で勝負してこそ「一発」狙いのFXドゥリームや
後3日しかなぞ、お前らも今月の給料は全部つぎ込めww
94Trader@Live!:2010/06/27(日) 10:57:23 ID:MotZ7gaz
>>89
ありがとうございます。
95Trader@Live!:2010/06/27(日) 11:07:11 ID:bdRQ/svY
FX始めようとしたけどなんか面倒だな
銀行の口座から作らないといけない
地方銀行の口座しかないから住友なんとかって作らないといけない
96Trader@Live!:2010/06/27(日) 11:13:57 ID:z1/oQMlk
>>87 2ぴぴ?はぁ〜??ハハハww
お前wwワシ殺す気かぁ〜?息できひん
5月にハイリスク700倍で勝負した時でも数十銭単位で利益確定させたぞww
97Trader@Live!:2010/06/27(日) 12:00:19 ID:cGFoTdNt
700倍の業者てあるのかw
98Trader@Live!:2010/06/27(日) 12:29:00 ID:B7igy4Ls
なんで、ピピとかいうのかな。ピップでいいのじゃないの?
99Trader@Live!:2010/06/27(日) 12:44:41 ID:t1fHYm2n
>>95
>>地方銀行の口座しかないから住友なんとかって作らないといけない

んなことはないだろ、相手の業者の方の受け口座が住友であって、そこに送金するには地方銀行からだって、郵便局からだって、あるいはコンビニからだっていいだろ

FXの前に金のやり取りよく知りなよw
100Trader@Live!:2010/06/27(日) 13:58:34 ID:P3ymp7E0
>>86
資金管理できてる人にとってはレバなんて何も関係ない
初心者は全額口座に入ってるから、実効レバが関係する
空気嫁
101Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:00:56 ID:P3ymp7E0
>>87
その値段設定では90.01Lの指値は入れられない
逆指値しか入らない
レートが飛んだ場合、90.04で逆指値が約定し、90.03の指値がなぜか滑らず約定して-1になる
そういう業者がほとんど
102Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:04:46 ID:P3ymp7E0
>>90
レバ3なら口座にはたぶん20万〜30万ぐらいが入っていることになる
5%なら1万〜1万5千
週5%を着実に、ってのは、最低でも5%取ってて今週は15%ぐらい取れたってことじゃないのか
103Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:04:58 ID:QmEbbirV
たかじんの番組今日もエキサイト!
しとんなww
>>97http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1275690445/l50
>>98銭でええんやwセンちゃうゼニやぜに。
104Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:05:50 ID:P3ymp7E0
>>91
適正なレバなんかないよ
昔退場していった人は、そのときみんなそのレバが適正だと思ってたんだから
退場しないレバは、1倍です。
105Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:06:35 ID:P3ymp7E0
>>96
さっさと発病して死ね
106Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:07:19 ID:P3ymp7E0
>>98
ppがぴーぴーだからじゃね
好きなように呼べばいいんじゃね
107Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:07:59 ID:P3ymp7E0
>>103
今すぐ死ね初心者
108Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:19:03 ID:QmEbbirV
またハエが飛んどんなww
俺の加齢臭に引かれてきたか・・
109Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:24:59 ID:P3ymp7E0
>>108
初心者のくせして的外れな解説すんなよ
臭いからどっかいけよ
110Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:30:43 ID:QmEbbirV
↑お前はまだ解らんのかぁ?
この時間帯はみんなたかじんの番組見とんねん
レスしても誰も見てへんのじゃ!関東の田舎もんがww
こっちが未だに上方と言われる由縁を勉強しろ。。
111Trader@Live!:2010/06/27(日) 14:52:07 ID:Zik6O+4c
―耳寄り情報―

人気のある取引業者をまとめておきました。
口座開設はこちらからどうぞ。

DMM FX
http://tinyurl.com/y3hqn9g

外為オンライン
http://tinyurl.com/y2awpk5

フォレックストレード
http://tinyurl.com/y4p6zav

クリック證券
http://tinyurl.com/yygh6ly

MJ
http://tinyurl.com/mm9o2b

FXトレーディングシステムズ
http://tinyurl.com/y3sungq

EMCOM証券
http://tinyurl.com/y4plrb6

外為どっとコム
http://tinyurl.com/y6758y3

エースでねらえ!FX
http://tinyurl.com/y5m6zhq

マネーパートナーズ
http://tinyurl.com/y6zumc6

112Trader@Live!:2010/06/27(日) 16:33:32 ID:RGC/j2Y0
明日の円ドルの動きはどうなるんでしょうか
113Trader@Live!:2010/06/27(日) 18:28:21 ID:XR3c3nTj
FX用に専用口座作ってる人いる?
114Trader@Live!:2010/06/27(日) 18:43:05 ID:CiT33P0+
城北さんの「FX初心者必勝法」を購入された方いますか?
サイトを読むと魅力的な話なんですが、胡散臭い感じもぬぐえなくて

購入された方、よければ評価をお願いします
115Trader@Live!:2010/06/27(日) 18:56:14 ID:1TqfvO3c
>>113
クイック入金が行える用にSBIとイーバンクに作ったかな
今はイーバンクは改悪ばかりなんで使わずSBIのみ使ってるかな
勝ってある一定額貯まったら、SBIから本口座に一定額移動って感じ
116Trader@Live!:2010/06/27(日) 19:09:33 ID:XR3c3nTj
>>115
さんくす
117Trader@Live!:2010/06/27(日) 22:44:41 ID:yra6xtfY
ドル円のスプレッドが1銭未満の業者で
DMM.com
MJ
フォレックス・トレード
クリック証券
以外の業者がありましたらよろしくご教示下さいませ
118Trader@Live!:2010/06/27(日) 22:46:56 ID:3I+BTxiI
MT4でチャートプロパティーからローソク足の色を変更したのですが、
チャート毎にしか変更できません。
新規チャートを開いたら、最初から好みの色になっているようにしたいのですが、
デフォルト設定を変更する事って出来ないんでしょうか?
119Trader@Live!:2010/06/27(日) 22:51:32 ID:P3ymp7E0
>>114
ほんとに必勝法なら、そんなサイトつくらなくても
あっというまに億万長者
120Trader@Live!:2010/06/27(日) 22:52:18 ID:P3ymp7E0
>>117
FXTF
121Trader@Live!:2010/06/27(日) 23:00:05 ID:t1fHYm2n
>>117
FXCMJ
122Trader@Live!:2010/06/27(日) 23:12:55 ID:yra6xtfY
どーもでし
123Trader@Live!:2010/06/28(月) 06:40:33 ID:vXElD9DU
使ってたMT4が二つとも急に動かなくなったんだけど期限切れとかあるんですかね?
また動かすようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
124Trader@Live!:2010/06/28(月) 08:09:07 ID:u/E3DNcf
>123
デモ口座だと期限あるよ。
リアル口座だと、接続先のサーバを変えてみるべし。
あとは、サーバ落ちてるか疑う。
125Trader@Live!:2010/06/28(月) 08:30:01 ID:AzRs3L4C
>>123
期限切れたら以前のままで再申請すればOKだから
面倒でもなんでもないよ。
126Trader@Live!:2010/06/28(月) 09:29:50 ID:2dqJpfRC
自分はクリック使ってるんですが、時々やたら重くなります。

どうも時間帯によるみたいで、月曜の9時ごろが一番重いです。
サラリーマンが会社でポジション整理しているからですかね。

どの会社のツールでも時間帯によっては重くなるんですか?
127Trader@Live!:2010/06/28(月) 09:43:20 ID:DubMT+6O
>>126
んなこたーない
そして重くなるのは、「重くしたいから」が主な原因
カバーが難しい時間帯だからじゃね
128Trader@Live!:2010/06/28(月) 09:47:26 ID:AzRs3L4C
>>126
その業者の鯖の能力と負荷がどのくらいかかってるかによるからね
それが顕著にでるのが重要指標時とかかな。
鯖が重くなるくらいならまだましで最悪鯖が落ちてしまう場合もあるから
そういったのは自分が使ってる業者のスレで聞くとか、過去ログ見たら一目瞭然かな。
ちなみに、クリックはよく落ちる方の業者だと私は認識してるかな。
129126:2010/06/28(月) 09:56:16 ID:2dqJpfRC
みんさん有難うございます。

「重くしたい」って全く想像できなかったです。

あと他の業者がどうなのか調べてみます。
130Trader@Live!:2010/06/28(月) 10:31:51 ID:Q3HJNYto
FXをはじめようとしている初心者なのですが、
・チャートを見ていると、USD/JPYが上下している時に、AUD/USDやEUR/USDなども同じように上下していることがあるのですが、なぜでしょうか?
・上海・日系・欧州株が上がると、各通貨にどのような影響があるのでしょうか?

どうかご教示ください。よろしくお願いします。
131Trader@Live!:2010/06/28(月) 11:48:14 ID:DubMT+6O
>>129
>128にも書かれているとおり、指標時や激動時なんかは別よ
でもそれだって機器増強すればいくらでも軽くできるし コストもあるけと結局軽くしないって話
朝9時に重くなるなんて重くしたい以外に考えられない
132Trader@Live!:2010/06/28(月) 11:51:26 ID:DubMT+6O
>>130
USDそのものが変動すれば、USD/JPYに合わせてAUD/USDやEUR/USDが変動するのは当然の話
あとは、リスク志向時に買われる通貨と、リスク回避志向時に買われる通貨ってのが今は存在するので、
その流れに沿ってそれぞれ動きやすいってのもあります。
133Trader@Live!:2010/06/28(月) 12:11:15 ID:nNBZx4KX
>>129
陰謀論とか疑いだしたら切りがないから話し半分程度にして考えない方がいいよ
134Trader@Live!:2010/06/28(月) 12:39:08 ID:nNekY/NM
ドローダウンの反対ってドローアップ?
135130:2010/06/28(月) 13:31:25 ID:Q3HJNYto
>>USD/JPYに合わせてAUD/USDやEUR/USDが変動するのは当然の話
すみません、当方初心者なもので、理解できてないです。。
なぜ変動するのは当然なのでしょうか?

>>リスク志向時に買われる通貨と、リスク回避志向時に買われる通貨ってのが今は存在する
私のイメージだとリスク志向時に買われる通貨はUSD/JPYに対して円だと思うのですが、
AUD/USDやEUR/USDに対してはリスク回避にドルが買われるのですか?

的外れな質問をしていたらすみませんm_ _m
136Trader@Live!:2010/06/28(月) 14:50:56 ID:Oc8H1vU8
>>130
今は米ドルが全体に対して弱いので、対ドルで円にもAUDにもユーロにも相関的な動きになっていますね。
通常は相場はバランスなので何処かが下がれば何処かが上がります。

リスク選好時には高金利通貨が買われる傾向にあると思います、
AUDやZARなどは人気あると思います。

リスク回避時には逆に低金利通貨が買われるイメージがあります(買われると言うか持ち高解消)、

リスク回避時には円高、米ドル高になる傾向があると思います、この場合ドル円、クロス円、ドルストレート全般に下げます。


株安はリスク回避に繋がる場面が多いです、円高ドル高傾向。



FX業者紹介・用語集・テクニカル説明・
チャート・シストレ業者紹介
http://fxhikakuno1.kesagiri.net/
137Trader@Live!:2010/06/28(月) 14:54:25 ID:wmhdkRPX
↑アフィ乙
138Trader@Live!:2010/06/28(月) 15:23:01 ID:DubMT+6O
>>135
>USDそのものが変動すれば、USD/JPYに合わせてAUD/USDやEUR/USDが変動する
USDが全体的に下がった場合、USD/JPYは下がりますよね?USD 割る JPYなので。
そうすれば、AUD/USDはあがるわけです。AUD 割る USD なので。
あんまりこういう考えはいつでも当てはまるってわけじゃないけど、こういう要因で連動しているように「見える」
ということはあります。別にUSD/JPYに合わせて動いているわけじゃなくて、ただ結果的に連動しているように見えるって話。

>私のイメージだとリスク志向時に買われる通貨はUSD/JPYに対して円だと思うのですが、
>AUD/USDやEUR/USDに対してはリスク回避にドルが買われるのですか?
為替ってのは交換比率ですから。USDとJPYで比べた場合、JPYの方がリスク回避で買われやすい。
AUDとUSDを比べたら、USDの方がリスク回避で買われやすい、って話です。
AUD/NZDなんかだと、たぶんリスク回避の動きってのはしないんじゃないかと思います。

139Trader@Live!:2010/06/28(月) 19:30:44 ID:KoQjH4rh
質問です
大学生でやろうと考えているんですが
審査が通りやすい会社はどこですか?
140Trader@Live!:2010/06/28(月) 19:38:18 ID:QgIq7RCV
ヒロセLION
141Trader@Live!:2010/06/28(月) 20:23:13 ID:dQDFj70g
>>139
あんた止めといたがいい

相場ってのは「相手を出し抜いてなんぼ」の世界
悪だくみだろうがダマシ手ろうがなんでもいい、戦術練って人出し抜いて金儲ける世界

どこの会社がいいでしょうかだってw
FX業者の審査を気にするようじゃ、相場をやるのは無理だよ
まずは業者の審査なんか手玉に取るくらいの手練手管を持ってなくちゃあ・・・・・
142Trader@Live!:2010/06/28(月) 20:33:32 ID:xJs/HLWH
>>139
資金多めに申告しても実際に口座に
それだけ入れなければならないって訳でも無いから
運用資金とかを多めに書いとけば審査通るかな
あんまり正直に書くと審査通らないよ。
資金は最低百万単位でかいといたほうがいいかな
143Trader@Live!:2010/06/28(月) 20:40:53 ID:t4nf0Zew
まじで

資金60万って嘘ついて外為に申し込んだ
これでも頑張って+40万にしたんだが・・・・
144Trader@Live!:2010/06/28(月) 20:55:20 ID:xJs/HLWH
>>143
業者によるけど、勝って資金が増えて取引枚数が増えてくると
申告された資金に対して過剰な取引とみなして取引枚数を減らさないと
取引停止とかのメールが来たりする場合もあるよ。
この場合は、再度申告すればOKだけどね。
145Trader@Live!:2010/06/28(月) 23:56:50 ID:ztBxyBsQ
すいません。
皆さんの資産推移を聞きたいので教えてください。
一月に原資に対して何%で増加または減少していますか?

146Trader@Live!:2010/06/29(火) 00:29:14 ID:V0idOEIc
プライムみたいに厳しい会社じゃなきゃ大抵通るでしょ
147Trader@Live!:2010/06/29(火) 01:40:07 ID:04cB5igd
>>126
ツール立ち上げたままでJAVAのキャッシュをクリアしてないから
148Trader@Live!:2010/06/29(火) 02:58:43 ID:Jx7J3jc0
1ドル100円計算でロスカットが証拠金の4割切る所だとすると

1枚を100万のレバ1でポジると1ドルが60円円高
10万のレバ10でポジると1ドル6円円高
20万のレバ5なら12円円高
でそれぞれロスカットされるという計算であってますでしょうか?
149Trader@Live!:2010/06/29(火) 05:07:08 ID:212cvzuc
スワップポイントとは決済注文しないで新規注文成功したまま放置しておけばもらえますか?
150Trader@Live!:2010/06/29(火) 10:10:23 ID:T8kbf47z
>>149
保有ポジションがスワポ+なら日々もらえる分が増えていくが、ーなら日々支払が積みあがる
151Trader@Live!:2010/06/29(火) 14:34:36 ID:VdM64D+x
竹地
「もう許してやってつかぁさい」
152Trader@Live!:2010/06/29(火) 15:20:19 ID:36MqTA+H
>>92
もし、レバ100以上かけて1日200〜300とれれば(更にその中で、10pipとるごとに1000通貨単位で
順次通貨を増やしていく)、1万で初めても数日で1億行くけどな。あくまでも計算上ではw

にしても、レバ大きくかけたいんだが、どうしてもびびっちまうorz
やっぱ、規制のレバ50で慣れて、それから海外のほうにいったほうがいいのか…。
153Trader@Live!:2010/06/29(火) 17:08:30 ID:oLj+3r9P
ドル円で88.888を狙う人が多いのは何故なんですか?
154Trader@Live!:2010/06/29(火) 17:16:45 ID:7KnVTC4+
8が並んで縁起がいいからです
155Trader@Live!:2010/06/29(火) 19:32:56 ID:6AHzRjZ/
8は無限の可能性を秘めている…つまりそういうこと
156Trader@Live!:2010/06/29(火) 20:21:47 ID:tzSlHlRh
ははははは
て読むんだろ
157Trader@Live!:2010/06/29(火) 21:17:02 ID:sKzAi9AG
fxの書籍についての質問です、最近損ギリが多くなってきたので自分に合った手法はないかと
いくつかの書籍を読んでみたのですがほとんどが為替の心構えやリスク面精神面の方をメインに
書かれている物ばかりで手法やテクニックの事にはあまり触れられていませんでした。
手法やテクニックに重点を置いているオススメの書籍はないでしょうか?
158Trader@Live!:2010/06/29(火) 21:28:00 ID:tzSlHlRh
>>157
ちょっと大きめの本屋に行きゃあドバ〜と並んでるじゃん
立ち読みして、よけりゃ買えばいいじゃん

でもそういう本読んでどうするの
そういう本は数十タイトル(いやもっと多いかな)あるけど・・・・
159Trader@Live!:2010/06/29(火) 21:38:14 ID:KR9pNTy/
>>157
最終的にはきちんと損きり出来るとかマイルールを破らないとかの
精神的な所に行き着くんだよね。
手法は>>158さんが言ってる通り本屋に行って立ち読みしてみて
その中から自分で決めて買ってきちんと読んだほうが良いかと。
あとは、ネットでくぐれば色々出てくるからそれをデモ口座でテストしてみて
よさそうだったら小額で実戦してみたら良いんじゃないかな。
160Trader@Live!:2010/06/29(火) 21:52:27 ID:dy44qvca
>>157

「FXで稼ぐ人のテクニック 」

こんな感じの本を探してるんだろうと思うけど
お勧めの本はないよ
結局まねしても巧くいかない

でも、ヒントになるかもね
161Trader@Live!:2010/06/29(火) 23:16:25 ID:287hX/JV
精神面が一番大事チャートなんて全部後付だから自分が買うときの後ろ支えぐらいのもんだし
とFX初めて5日目の素人が言って見る
162Trader@Live!:2010/06/30(水) 00:00:43 ID:gJ8IQxWJ
>>161
的確
163Trader@Live!:2010/06/30(水) 00:51:07 ID:4RQ9+5hk
ワシは機械的に判断するのでブレません
164Trader@Live!:2010/06/30(水) 08:33:32 ID:J3bH4p0L
昨日の給料8割(35万)投入して瞬殺

退場しましたけど何か?
165Trader@Live!:2010/06/30(水) 09:38:58 ID:/KXm+sx/
>157

突き詰めた世界です。

その期間を短縮するのには知性や感覚に秀でたものが要りますが
それが平均レベルでも、時間を掛ければ一応実用に耐えるものは構築出来ます。
参加者平均より劣っていれば、むりな世界だと思う。
パターン変更が毎日のように起こり得ます。

一般のテクニカル分析の考え方では一時しか儲けさせてくれません。
一時、増加しても後で纏めて取られます。
そこからの離脱には、人並み以上の根気が必要です。

それが最大の投機マーケット、インターバンクの大きさというものです。
公正さ、という利点はあります。
166Trader@Live!:2010/06/30(水) 09:46:41 ID:Z6uD2cDQ
ポジをずっと放置し続けることって可能ですか?
167Trader@Live!:2010/06/30(水) 10:21:19 ID:cixQi8QK
あなたにお金があれば業者が潰れない限り可能です
168Trader@Live!:2010/06/30(水) 15:09:55 ID:Qav71PFF
―耳寄り情報―

人気のある取引業者をまとめておきました。
口座開設はこちらからどうぞ。

DMM FX
http://tinyurl.com/y3hqn9g

外為オンライン
http://tinyurl.com/y2awpk5

フォレックストレード
http://tinyurl.com/y4p6zav

クリック證券
http://tinyurl.com/yygh6ly

MJ
http://tinyurl.com/mm9o2b

FXトレーディングシステムズ
http://tinyurl.com/y3sungq

EMCOM証券
http://tinyurl.com/y4plrb6

外為どっとコム
http://tinyurl.com/y6758y3

エースでねらえ!FX
http://tinyurl.com/y5m6zhq

マネーパートナーズ
http://tinyurl.com/y6zumc6

169Trader@Live!:2010/06/30(水) 15:18:48 ID:ptiErPpx
ちょっと教えてほしいんですが、総資産35万でドル円92L3枚もってるんだけどレバ50になったら幾らまでたえられますか?
170Trader@Live!:2010/06/30(水) 16:04:34 ID:KdDptUNf
>>169
そんなん小学生の算数だろもん、自分で計算しろ
証拠金がいくらあって、1円下がると証拠金がいくら減るよ、2円下がるとどうよ、て計算すりゃいいだろ
171Trader@Live!:2010/06/30(水) 16:10:04 ID:y1tJtLRL
>>169
自分の業者のサイトに計算方法載ってるはずだよ、大抵
数字入れれば計算してくれるところもある、クリックとか
172Trader@Live!:2010/06/30(水) 18:56:13 ID:XFrpsemv
始めて3日目の初心者なのですが質問です

ニコ生のパン粉言う人はアホなんでしょうか?
173Trader@Live!:2010/06/30(水) 19:24:30 ID:y1tJtLRL
さあ?w
174Trader@Live!:2010/06/30(水) 19:32:06 ID:UFhmmmsj
175Trader@Live!:2010/06/30(水) 22:28:46 ID:gBReIsq6
建単価88.37、現在値88.59で、評価値が88.55なのは
どういう理屈なんでしょうか?

無知ですみません。
よろしくお願いします。
176Trader@Live!:2010/06/30(水) 22:34:49 ID:MEP/uscy
>>175
手数料がある業者が手数料分を換算してるか、そうじゃなきゃスプ引いた決済額を言ってるんじゃないの
177Trader@Live!:2010/06/30(水) 22:42:23 ID:gBReIsq6
>>176
ありがとうございます。
スプレッド、プラスになってるのでもらえるものとばかり思ってたのですが
違うんですね…。
178Trader@Live!:2010/06/30(水) 22:43:37 ID:gBReIsq6
↑スワップポイントと勘違いしてました。
重ね重ねすみません。
179Trader@Live!:2010/07/01(木) 11:54:51 ID:P77tAN7m
質問ですが、1万から初めて1日30〜40%増やす、それを2ヶ月継続することを第一目標に考えてます。
このくらいのパフォーマンスを実現できた人ってどの程度いるんでしょうね。
1万から初めて2ヶ月…つまり、2ヶ月で数億に増やすことを真面目に考えてるんですが、
やはり至難の業ですかね…。
180Trader@Live!:2010/07/01(木) 11:57:53 ID:IaJzS0Qq
そんなの簡単だから、やってみると良いよ
181Trader@Live!:2010/07/01(木) 11:59:14 ID:sW3iqwrI
1万が2ヶ月で数億・・・
数字見てなかったらネタに思わずマジレスするところだったわ
182Trader@Live!:2010/07/01(木) 12:01:20 ID:9bD6t64y
>>176
キミならできるかもしれない
キミ以外の人類すべて無理だと思うが、書いていることから推察するとキミは人間ではなく神のようだから
183Trader@Live!:2010/07/01(木) 12:02:45 ID:9bD6t64y
あんか違い
>>182>>179の神へ、な
184Trader@Live!:2010/07/01(木) 12:36:54 ID:wlu6+Z4h
>>179
他のみんなも書いてるけど、割合でいうと日本人全体で1人ぐらいじゃない?
185Trader@Live!:2010/07/01(木) 12:43:34 ID:yHonkRxE
値動きのあまり激しくない通貨ペアの順番って

ドル円>>>ユロ円>>>豪ドル円>>>>>>ポン円

でいいですかね?

高レバをかけてるので、あまり動きがあげしいと一時的な戻りでロスカットに引っかかってしまいそうで怖くて・・・


まあ、怖くてと言うか、昨日ポン円で10分で強制ロスカット食らったんですがね・・・
しかもその後、読み通り下げ続けてたので、強制ロスカットがなければ利益になってました
こういうのを減らすにはドル円でこつこつがいいのでしょうかね?
186185:2010/07/01(木) 12:44:35 ID:yHonkRxE
あげしいと→激しいと

orz
187Trader@Live!:2010/07/01(木) 12:52:25 ID:erYODgen
同じ時間に同じ業者が顧客によって(たとえばロンガーとショーターで)
レートを使い分ける、という意味でのレート操作は有り得るのでしょうか?
188Trader@Live!:2010/07/01(木) 12:56:19 ID:P77tAN7m
>>180-184
いや。ネタじゃなくて真面目に考えたんですよw
うーん、「1万を数日に400万にした」とか、つい先日も「35万を数日で億にした」とかいう
話を聞いたけど、その手の話はやっぱ全部ネタなんですかね。
189Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:09:15 ID:wlu6+Z4h
>>185
順番はそれなりにあってると思うが、その「>」の数はあんまりあってないんじゃない
動きが少ないのは米ドル/香港ドルとかじゃないかな
詳しくは
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=100&q=%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3+%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%88%A5
ここでどうぞ

っていうかそれ以前にハイレバすぎるんですよ
スキャ以外で実効レバ20倍もかけたら退場確定ですよ
190Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:16:56 ID:mvvt/xO2
FX業者紹介・用語集・テクニカル説明・
チャート・シストレ業者紹介
http://fxhikakuno1.kesagiri.net/
191Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:20:05 ID:9bD6t64y
>>185
ドル円だって要人発言なんかで信じられないくらいの動きを瞬間やることはけっこうある
株と違ってFXは値動きが激しさで順位をつけることは不可能

まあ、低レバ(証拠金をたっぷり持つこと)で、ゆとりをもってやらないと、FXは地獄へ地獄へと落ちていくもんだ
192Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:24:29 ID:9bD6t64y
>>188
だからできる人もいるかもしれないって

あんた、そのできる人かもよ、やってみなよ



(かもはかけことばかも わかるかな〜w)

193Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:29:50 ID:IOT4bkLA
>>188よ、そろそろ病院に戻らなくちゃいけない時間じゃないのか
194Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:33:01 ID:wlu6+Z4h
>>188
為替相場ってのはかなり効率的になっていて、すごーく簡単に言うと
お金を2倍にするには2分の1の確率がいります。期限がない場合。
で、1万を数億にするには、だいたい2万分の1の確率が必要なんですが、
今回は2ヶ月っていう期限付きなので、レバを考慮しそこをさらに5千分の1にして、
まあ1億分の1ぐらいの確率ってのは妥当な計算かと思います。
195Trader@Live!:2010/07/01(木) 13:45:08 ID:wlu6+Z4h
>>188
数日で百倍にするのは、たぶん千人に一人ぐらいはできるんじゃないでしょうか。
でも2ヶ月かけて、100倍にするのは、多分1万人に1人ぐらいしかできないでしょう。
ようは、まぐれあたりはあるけど、まぐれはそう多くは続かない、ってことです。
196Trader@Live!:2010/07/01(木) 14:09:18 ID:imMtDSYp
>>188
倍々ゲームで最初の方は数万で平気かもしれないが
最後の頃には数千万で倍々ゲームをする事になる

そんな状況でも心が揺るがないなら可能かも。

少ない原資を六桁七桁に増やすような人はどこか他人とは違うメンタルを備えている気がする
197Trader@Live!:2010/07/01(木) 14:51:09 ID:IOT4bkLA
>>188は一躍スゲー人気者になったなw
198Trader@Live!:2010/07/01(木) 17:32:25 ID:Kz6JImK2
>>188↑コイツラの書き込みは気にせんでええで
みんな想像力の乏しい凡人やから
俺はハイレバ勝負で強制退場喰らうたけど
これからはロ-レバの時代やし
毎日30%は難しいけど毎月やったら可能ちゃうかな?
199Trader@Live!:2010/07/01(木) 17:41:18 ID:ZrqrLa0q
>>198
おまいは逆に想像力がすっ飛んでんなw
やっぱ、>>188とおなじように病院抜け出してきた同類項かw

毎月だって3割複利で種が増えるわけねーだろ
200Trader@Live!:2010/07/01(木) 17:43:18 ID:aX+/oTCT
最近ポン円に興味を持ったんですが1000通貨でできてポン円のスプレッドの低い業者ってどこら辺になりますか?
201Trader@Live!:2010/07/01(木) 19:05:22 ID:Kz6JImK2
>>199なに言うてまんねん大将
景気の良かったリーマン前やったら
投資信託の下手なトレーダーや農協の理事でも2割3割は利益出してたんちゃいまんのんか?
FXは究極のマネー革命でっせ
現物株とちごて下落でも利益出せまんねんで
低レバいうてもまだ50倍

>>188の様な純粋なが偉大な芸術家になったんたゃうんか!
202Trader@Live!:2010/07/01(木) 21:48:28 ID:2WGOjihc
質問御願いします。MJのスレッドはどこにありますでしょうか?
何故か検索しても出てきません。
203Trader@Live!:2010/07/01(木) 22:11:53 ID:28qHBc/O
>>202
これでは?
MJ 【復活スレッド】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1277803779/
204185:2010/07/01(木) 22:22:58 ID:yHonkRxE
>>189>>191
ありゃ、20倍でもレバ高いんですか

自分は数時間単位で売買するスタイルなんですが、それでも高いほうですかね?
皆さんはどれくらいのレバでやってるんですか?
205Trader@Live!:2010/07/01(木) 22:46:07 ID:3Gw0hKe4
>>204
20倍?

あんた、>>185
>>高レバをかけてるので
て書いてるから、みんなそのつもりで回答してると思うよ
20倍ってどこで書いた?
高レバかけてるて話と、20倍て話はどう結びつくの?
206Trader@Live!:2010/07/01(木) 22:58:49 ID:sSreAIqq
>>205
横槍スマンが、>>189を10回くらい読めばいいと思うんだ
207Trader@Live!:2010/07/01(木) 23:04:36 ID:Qk8ckEkS
長くポジりたい場合、預託保証金率をどのくらいにしておいたら
安心でしょうか?
208Trader@Live!:2010/07/01(木) 23:06:34 ID:3Gw0hKe4
>>206
あ、そかそか、回答で20倍だってって言われて、それを受けてるわけね
あっしの注意不足、すまそすまそ
209Trader@Live!:2010/07/01(木) 23:15:49 ID:3Gw0hKe4
>>207
そういう漠然とした質問多いけど、回答するのむずかしいんだよね・・・・

長期か短期かってのは関係ないんだよ
これから先、このポジションからどのくらい乖離しそうか、てのが問題なのさ

で、その乖離の幅(すなわちロスカットになる点)を自分で予想し、
・そこにいく前にポジションを閉じるようにしておくか(いわゆる損切りライン設定)
・そのラインも耐え得るように証拠金をたっぷり用意しておくか

という選択を自己でやって、相場って張っていくもんだぜ


210Trader@Live!:2010/07/01(木) 23:18:48 ID:sSreAIqq
漠然とというか、最低限の知識もない相手には正確に答えようがないというか・・・
211Trader@Live!:2010/07/01(木) 23:20:30 ID:Qk8ckEkS
>>209
早速の回答をありがとうございます。

レバ10倍で欲をかかず、証拠金をたっぷり用意する方向で行きます。
212Trader@Live!:2010/07/01(木) 23:32:35 ID:d6QaFB3I
以下の理解であってますか?

実現損益:前日までの損益累計
評価損益:今日の損益
つまり、実現損益+評価損益が実質の損益になる
213Trader@Live!:2010/07/02(金) 00:06:12 ID:zCMl1wKO
>>212
決済してもう確定して、自分のふところに入ってきたり、出て行ったりした金と
いわゆる「含み損、含み益」の違いじゃん

話は変わるが、あんた、自分の人生の「含み損 or 含み益」はどう計算してるかね?
いま人生を決済したら、損失が出るかね? それとも利益が出るかね?

といっても、今は人生の決済をするつもりはないだろ
まだ決済してないものを、すでに決済したものと合算して、実質の損益とあんたは計算するのかねw
まあそう計算したっていいけど、その足し算の数値は、取らぬ狸の皮算用のぬかよろこび(あるいはばかばかしい悲観)の数値だと思うがw

214Trader@Live!:2010/07/02(金) 00:11:06 ID:6t6QCBdJ
欲豚ども負けて当然や
むしろ負けても金あるだけおまえらましや
215Trader@Live!:2010/07/02(金) 00:37:26 ID:j2oTrwEk
>>213
毎日ロールオーバーで建て直すようなので、前日までの損益をすでに実現したものとして
実現損益とし、
ロールオーバー後のロール値からの評価が評価損益だとおもっていたのですが・・・。

「決済してもう確定して、自分のふところに入ってきたり、出て行ったりした金」というと、
それは遥か過去まで遡った損益が累積されていると考えてよろしいのでしょうか?
216Trader@Live!:2010/07/02(金) 00:57:14 ID:zfq0lcg/
ドル円をメインに取引していて、トレンドが発生したら追従するような方法で
そこそこ勝てるようになってきたので、数週間前からユーロ円に挑戦するようにしました
そしたら急に勝てないようになってきましたorz
なんだか、ドル円やユーロドルに比べて、ユーロ円はレンジ相場が多いような印象を受けるのですが
気のせいでしょうか?

とにかくレンジ相場に弱いので、もしそうなのであれば他の通貨ペアに切り替えようと思います・・・
217Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:14:43 ID:P/Xr/Xrg
経済指標の「予想」って誰がどんな方法で予想しているのでしょうか。
そういう機関があるのでしょうか。
218Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:24:00 ID:jeCAk/nK
>ユーロ円はレンジ相場が多いような印象を受けるのですが
気のせいでしょうか?

たぶん問題はそこじゃないと思う

順張りでやる場合、一時的な反発や戻しも考えて余裕を持って損切り設定するべきなんだけど、
ドル円に比べてユロ円やポン円などはその一時的な反発や戻しの値幅がすごいから、
トレンドの読みは合ってるのに損切りやロスカットに引っかかるということがある

例えば昨日、ドル円がトレンドに入ってるチャートを見てほしいんだけど、
一時的に戻す場面でも20pips以内に収まってる
ところが同じ時間のポン円がトレンドに入ってるケースでは40pips戻してるケースもある

>>185がいってる通り、ドル円が一番安全&大口は取りにくい

219Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:25:29 ID:jeCAk/nK
安価忘れてた

>>216
220Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:26:01 ID:SQEStjzm
>>179
つーことは、規制後のレバ50で1日100pips取れればいけるって計算か。
でも、そんなの継続できる奴なんているのかw

ところで、以前「スキャル最強伝説」とかいうスレがあったけど、そのスレの連中
えらく上から目線の奴が多かった記憶があったんで、もしかしたら爆発的な成績を
あげてる奴がいるのかと、掘り出して読んでみたんだが…。
見たら全然ショボイ連中ばっかじゃねえかよw
1日30%とは言わずとも、それなりのパフォーマンスを継続して出してから物事を語れっての。
221Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:33:08 ID:jeCAk/nK
スキャルってうまくやらないと利小損大になりやすいしな
レンジ内でちょこまか取る奴とかは一気に相場動いたらそれまで稼いだ分パーになるし

lot数稼ぐのが目的ならそれでもいいんだけどね
222Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:33:15 ID:zfq0lcg/
>>218
レスありがとうございます
一時的な反発や戻しの値幅が凄いって、なるほどと思いました
正に原因はそこだと思います

自分でも、損切りラインを設定しておいて「損切りした後に元に戻って来たじゃねーか!!」ってのが
何回もあり、損切りラインの設定に頭を悩まされていたところです

それじゃー今度からは損切りラインを多めに取って・・・と行きたいところですが、
もし、自分の読みが外れていた場合を想定するとむやみに損切りラインを多めに
取るのも怖いし、もっと修行を重ねるべきですね・・・
223Trader@Live!:2010/07/02(金) 01:55:00 ID:jeCAk/nK
>>222
修行と言うか、自分のレバとスタイルによって取引する通貨ペアを考えるべきかと


あと、「通貨の力関係の差が一番大きい組み合わせで取引する」ようにするという手もある

例えば、ドル円を1時間足で見たとき、下落してたら円高でしょ?
ということはこの通貨ペアの力関係は「ドル<円」となる

こういうやり方で他の通貨ペアも比較して、以下のようになったとする

・ドル<円
・円<ユーロ
・円<=ポンド
・豪ドル<円

・ドル<ユーロ
・ドル<ポンド
・ドル<=豪ドル

・ポンド<ユーロ
・豪ドル<ユーロ

・豪ドル<ポンド

まあこれ、今現在のチャートで比較したんだけど、
これらを並べると、大体↓のような感じになる

ドル<豪ドル<円<ポンド<ユーロ

となると、一番力関係の差が大きいのは「ユーロドル」ということになり、
取引するのはこの通貨ペアがいいとわかる


そして実際ユロドルのチャートを見たらわかるけど、一番はっきりとしたトレンドになってる
逆に、力関係の差が一番小さい「ドル豪ドル」なんかはどっちつかずにふらふらしててトレンドがない=順張りしようがない
224Trader@Live!:2010/07/02(金) 02:04:03 ID:zfq0lcg/
>>223
なるほど、ドル円だと大きく取れないので、ユーロ円で取引しようと始めから決めてしまっていました
(ポン円は動きが大きいしスプでかい)
今日も損切りラインに何回も引っかかって結局負けになってしまいそうです
その時、ドル円・ユーロ円も同時に見ていたんですが、「ドル円でやってたらプラスだったろうな・・・」
なんて考えていました

教えて頂いた内容、もっと研究して自分に合ったスタイルで取引できるようにしたいと思います
もしかしたらドル円に復帰するのが一番いいのかも・・・?
225Trader@Live!:2010/07/02(金) 02:04:46 ID:zfq0lcg/
すいません、同時に見ていたのは
ドル円・ユーロ円と書きましたが、ドル円・ユーロドルの間違いです
226Trader@Live!:2010/07/02(金) 02:05:25 ID:84XEcrHW
>>223
何かさりげなくすごいテクニック公開してないか?おまえw
227Trader@Live!:2010/07/02(金) 02:18:26 ID:jeCAk/nK
>>224
まあ、ドル円が一番初心者向けだよね
「一発儲けてやろう」としてポン円に手を出して500万の貯金飛ばした奴をリアル世界で知ってるし

>>226
「すごい」の意味がわからないけど、「大きく取れる」という意味では確かにすごいよ
あくまでも順張り限定だけど、トレンドに乗った時は1日で100pipsとか平気で取れるしね
228Trader@Live!:2010/07/02(金) 02:22:21 ID:DL8EJnL8
レバ調節したらどれやっても一緒やがな。
229Trader@Live!:2010/07/02(金) 02:45:20 ID:jeCAk/nK
>>228
いやあ、通貨の力関係の差が大きいほうが戻しの幅が小さいケースが多いんだよ

まあ、納得できない手法はやらないのに越したことはないけどね
230Trader@Live!:2010/07/02(金) 07:06:49 ID:AXiF1l0N
ロング,ショート
なぜ『長い』,『短い』なのですか。
それとYって何ですか?
231Trader@Live!:2010/07/02(金) 07:37:43 ID:z7bGBZeD
>>188
35万を億った人は次の日-8000万してたな、その後は知らんがw

1万円につき1枚ポジって100pp抜いたら1カウント
1万を3億にするにはノーミスでこれを14回連続やればいい
さあレッツトライ!
232Trader@Live!:2010/07/02(金) 08:23:37 ID:EWXJPD63
>>230
ぐぐれ
233Trader@Live!:2010/07/02(金) 08:30:02 ID:BFTNe9+j
Yは様子見
234Trader@Live!:2010/07/02(金) 08:57:41 ID:YhL5I3g7
月曜の朝、「今週は上げor下げ」をサイコロによって決定しポジる。金曜の夜24時に勝ってようが負けてようが決済。
レバは5倍くらい。証拠金にも余裕あるし、損切りもしない。

ちなみにユーロ円でやってるけどいまんとこ普通にプラスになってるw

これだといつか死ぬのか?結局2分の1当てるゲームでは?
235Trader@Live!:2010/07/02(金) 09:00:46 ID:zCMl1wKO
>>215
むずかしく考えるな
決済した分が確定損益で、現在保持しているポジションを「もしも今決済するとしたら出るであろう」という架空の損益が含み損益
架空の損益を確定損益と合算するようなことは、自分でタヌキの皮算用する時以外にはないw

>>「決済してもう確定して、自分のふところに入ってきたり、出て行ったりした金」というと、
>>それは遥か過去まで遡った損益が累積されていると考えてよろしいのでしょうか?
それは、それぞれの計算する場面で違う
たとえば税金の計算のために計算するなら、1年間の確定損益累積額
そのほかは、あんたの固有な場面で期間は違うさ、
たとえばヤクザから「あのとき儲けた金でオトシマエをつけろ」なんておどかされたら、ずっと昔の金で払わんといかんかもしれないw
あるいは人から、「FX始めてからいままでいくら儲けましたか?」て聞かれたら、過去の累積全部を言うだろw
236Trader@Live!:2010/07/02(金) 09:14:34 ID:tberFn41
>>234
なんだ、おまい、業者を喜ばせるためにFXやってんのか?
変わった奴だなあw
237Trader@Live!:2010/07/02(金) 09:46:11 ID:Dyangao/
今日から始めた人間なのでアホみたいな質問します。
全財産100万円でレバレッジ100倍でドルを1万通貨買って証拠取引金一万だとすると
あと99万円までは含み損許容されるってことでいいんですよね?
あと、スワップ100とか書いてあるのはこのまま一年放置すれば100円入るよってことですか?
238Trader@Live!:2010/07/02(金) 10:12:06 ID:X7XyWhWP
損切りの設定によるから一概には言えない
239Trader@Live!:2010/07/02(金) 11:24:17 ID:Dyangao/
外為オンラインなんですが。
て会社名言うだけではやっぱりわかんないですかね。
240Trader@Live!:2010/07/02(金) 11:54:03 ID:Egl2gxc1
241Trader@Live!:2010/07/02(金) 12:14:43 ID:3EY9vq2U
>>237さん http://www.gaitameonline.com/qanda.jsp?bigcat=1

レバレッジ100コースの事ですよね? だったら強制ロスカットは50%でその例えだと
99万5000円まで大丈夫という事になると思います。自分も素人なんで自信ないですが…
242Trader@Live!:2010/07/02(金) 15:17:37 ID:Dyangao/
>>241
どうもありがとう。これからいろいろと猛スピードで勉強します。
243Trader@Live!:2010/07/02(金) 16:17:33 ID:+5bM2fvS
すみません
携帯からMACDや一目などのテクニカルを見れる業者ってありますか?
現在マネパなのですが、もしそういうとこがあったら移ろうかと…
244Trader@Live!:2010/07/02(金) 16:33:13 ID:xtghyF0u
―耳寄り情報―

人気のある取引業者をまとめておきました。
口座開設はこちらからどうぞ。

DMM FX
http://tinyurl.com/y3hqn9g

外為オンライン
http://tinyurl.com/y2awpk5

フォレックストレード
http://tinyurl.com/y4p6zav

クリック證券
http://tinyurl.com/yygh6ly

MJ
http://tinyurl.com/mm9o2b

FXトレーディングシステムズ
http://tinyurl.com/y3sungq

EMCOM証券
http://tinyurl.com/y4plrb6

外為どっとコム
http://tinyurl.com/y6758y3

エースでねらえ!FX
http://tinyurl.com/y5m6zhq

マネーパートナーズ
http://tinyurl.com/y6zumc6

245Trader@Live!:2010/07/02(金) 18:03:52 ID:/vAYdhyR
ブラクラ貼ってどうする?w
おまえあちこち張りすぎでウザイ
通報しといた
246216:2010/07/02(金) 21:35:53 ID:zfq0lcg/
>>223さんのアドバイスを参考に本日、ユーロ円にこだわらずに取引したところそこそこの利益を出す事ができました
ありがとうございました!

ただ、頂いたアドバイスを自分なりにアレンジしましたが

そのアレンジとは、>>223さんのおっしゃっていたとおりにたくさんの通貨ペアをチェックするのは大変だと思い、
ユロ・円・ドルの3つの通貨のみに絞り、その強さの順位を出し、最弱と最強のペアで取引しました

今回はこの方法でなんとか利益を出す事ができましたが3通貨だけで判断するって弱いでしょうか?
よろしければ再度アドバイスをお願い致します

247Trader@Live!:2010/07/02(金) 22:57:31 ID:jeCAk/nK
>>246
いや、>>223で上げた5種類の通貨くらいチェックしようよw
そんなに時間かかる?

組み合わせは5C2=10なんだから
248Trader@Live!:2010/07/03(土) 11:23:33 ID:BWGZTOBA
オンライン口座開設の所で金融機関の選択って項目あるけど
これってFX始めたらこの口座のお金で取引されるの?
249Trader@Live!:2010/07/03(土) 13:11:34 ID:zJnX+7l3
>>248
ちがう
FX会社の中に専用の口座を持つ感じになる
それは出金用口座
250Trader@Live!:2010/07/03(土) 13:20:03 ID:fep/o3zK
>>247
亀レスですいません!
分かりました!
これから月単位で勝利できるようになる為、トレード前には必ずチェックするようにします!
また分からない事がありましたらよろしくお願い致します
251Trader@Live!:2010/07/03(土) 13:42:00 ID:PZ5b7HL6
>>249
そうなんだ
ありがとう
252Trader@Live!:2010/07/03(土) 21:59:19 ID:dcaFcswC
最近3D流行ってるけどDVDのエロ動画も出てるん?
見た人感想ヨロww
253Trader@Live!:2010/07/03(土) 23:13:06 ID:/lRCBrv+
平成23年度 税制改正要望に係る御意見の募集について
http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20100622-1.html

平成23年度金融庁税制改正要望を取りまとめるにあたり、
金融庁の所掌に関連する税制改正要望に係る御意見を広く募集します。

平成22年7月12日(月)正午 必着
(郵送の場合も平成22年7月12日必着)
254Trader@Live!:2010/07/03(土) 23:34:40 ID:Gbz9aj90
FXやるなら宝くじ気分で7571買うのはありかもって思えてきた

先週、債務超過解消あったし、来週から滝を登る勢いかも
255Trader@Live!:2010/07/03(土) 23:49:55 ID:LHdjqUfS
1000万あったらFXなんて負けないだろ
そんな糞株とかアホかと
256Trader@Live!:2010/07/03(土) 23:51:53 ID:0ccaRTKw
>246

00氏も作ってたとおもうけど、海外にもその手の通貨パワー・バランスをリアルタイムで表示するインジケータは複数あるんですよ w

257Trader@Live!:2010/07/03(土) 23:52:57 ID:s/AQrNcz
>>255
>>1000万あったらFXなんて負けないだろ

はい?
私、1億2000万の資金で為替取引してますが、けっこう負けたりしますよ・・・・
258Trader@Live!:2010/07/04(日) 00:00:00 ID:ZZWn9ZOw
快感!!無料で練習できるポーカーゲーム オンライン・カジノで稼いでね!

http://www.videopokerclassic.com/~178942QNJ/
259Trader@Live!:2010/07/04(日) 00:03:18 ID:QtroqiJf
>>257
ヘタクソだからでしょ
260Trader@Live!:2010/07/04(日) 00:09:46 ID:6ufmzhli
>>256
00氏って誰?
261Trader@Live!:2010/07/04(日) 00:27:28 ID:PZW/neVS
>>257
FX始めようと思ってるけど100万円下さい

(´・ω・`)てかくれ
262Trader@Live!:2010/07/04(日) 05:59:38 ID:SJEDAVw4
原資の大小と勝率は関係無い
263Trader@Live!:2010/07/04(日) 07:41:43 ID:EgeHOK9G
1万円スタートで倍プッシュしても1000万あればおそらく負けないんじゃね?
トレンド順張りで10連敗はないでしょ、たぶん
264Trader@Live!:2010/07/04(日) 09:34:06 ID:bI8upqBR
トレンドなんてのは時間軸によって真逆になるもんだしな
それ程の優位性は無いし
確率的には10連敗なんぞ珍しくも無い

寝言はサブプラ経験してから言えってな
あれも一方的に下がったように見えるが
上げも下げもそれなりに幅があったからな
トレンド順張りどころじゃねえ
倍プッシュじゃ余裕で死ぬ
265Trader@Live!:2010/07/04(日) 09:38:23 ID:PZvlQujb
気が早いかもですが、確定申告についての質問です。
確定申告が必要な額の利益(含み益でなくて)が出た後、それ全部使ってポジ持って年越したら、確定申告は不要ですか。やはり両建てとかしないと無理でしょうか?よろしくお願いします。
266Trader@Live!:2010/07/04(日) 10:14:16 ID:vOKUdc5Y
>>265
確定損益で計算するからポジにその分のお金使ってても意味無い 申告必要
267Trader@Live!:2010/07/04(日) 11:35:36 ID:YKRZPq+n
初心者同士で煽り合ってるようにしか見えないスレだなw
もちろん俺も初心者なんだがw
268Trader@Live!:2010/07/04(日) 13:04:09 ID:tFdrt2oV
>>265
両建て? なんのこっちゃ? 両建てが税金に何の関係があるんだよ

おまいさんの言ってることは、あるものを売ってすごい利益がでました
で、その利益で新車買って、その新車はホールドしてます
すなわち、その利益は新車買うのに使っちまったからもう税金の申告しなくてもいですか、て聞いてるのと同じだが・・・・

さらには、新車買いと、持ってた中古車売りの、売りと買い両建てしましたが、こうすることで「あるもの売ってすごい利益出た」件については税金は払わなくていですか、て聞いてるのと同じだが・・・・
269Trader@Live!:2010/07/04(日) 13:51:41 ID:6ufmzhli
初心者質問スレなのに、なんで初心者が議論しあってるんだ・・・
270Trader@Live!:2010/07/04(日) 15:53:13 ID:SJEDAVw4
知識が付いてきたからそれを披露したいんだろう
271Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:02:14 ID:vOKUdc5Y
>>265
>>268
両建ては税金逃れ用の両建て手法ね。
今の時期からもうわかってるなら、12月入ったぐらいで準備すればうまくいくかもしれないけど、
結局翌年に持ち越してるだけだし、いつか払うんだから。負けまくって退場する予定ってんなら別だけど・・・。
272Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:07:39 ID:6ufmzhli
税金対策の両建てっていう発想はすごいなw
273Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:13:25 ID:DWvSknS1
もし皆さんが日本円で1500万あったとします。
みなさんなら、どのように運用しますか?
因みに、わたしは羊を68円でLしたいと考えております。
レバ3で!
ご意見をお待ちしております。
274Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:19:15 ID:6ufmzhli
>>273
レバ無しでナンピン

利益機会が減る分、損失機会も減る(理論上は)
275Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:34:51 ID:rtu5L6dM
羊とかリスク資産って分かっててやってんの?
怖くて無理だわ
276mini派:2010/07/04(日) 16:45:43 ID:BKd1EEAZ
トレードではなく資産全体のアロケーションにFXのミニを活用したいのですが
1000通貨単位の取り引きが可能な会社でオススメはありますか

調べた限りでは
SBI、マネックス、JNB、FXCM、外為ドットコム、カカクコム、サイバーエージェント、
EMCOM、MJ、FXトレーディングシステムズ、ヒロセ通商
がありました
277Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:47:33 ID:LixKvNrQ
>>276
JFXも追加
278Trader@Live!:2010/07/04(日) 16:50:25 ID:6ufmzhli
>>275
スワポ狙いなんでしょ
でもレバかけるのはないわな
279265:2010/07/04(日) 18:07:03 ID:T6ZFEDRB
みなさん、ありがとうございます。
>>266, 267
そうですよね。自分で書いててこりゃあ無理かと思いつつ、きっちり他の人に言って欲しかったのです。
>>271
そうです。税金逃れ用の両建てです。
FX歴約9ヶ月ですが、このままいくといい感じで増え続けそうなので、どうせ払うになら来年大きく増やしてから払おうかなと。まあ、12月になってプラスだったらその頃には確定申告スレがまた立つでしょうから、そこでまた勉強します。
280Trader@Live!:2010/07/04(日) 18:29:38 ID:m5XoCT/2
古物商で商売始めるという名目で法人FXできるかな?
そしたら国庫でお金も借りることできる?
281Trader@Live!:2010/07/04(日) 18:54:51 ID:vOKUdc5Y
>>280
証拠金取引前提な時点で無理でしょう
282Trader@Live!:2010/07/04(日) 18:54:51 ID:gKiYhNdu
>>276
手数料がゼロの業者選ぶとしたらマネックスとFXCMかな
283Trader@Live!:2010/07/04(日) 18:56:16 ID:TUzOuLxU
スワップって決済した時にしかもらう(払う)ことはできないんでしょうか?
前に別スレで毎日もらってる見たいな事を見かけたんですが、そんな業者見つからない…
ポジションに対してスワップが毎日発生してるのは理解してますが、そのスワップだけを受け取ったりってできるのかなと
284Trader@Live!:2010/07/04(日) 19:01:01 ID:dR1KekE1
その分出金すりゃ良いんだよ。
手数料がかかる場合もあるが。
285Trader@Live!:2010/07/04(日) 19:09:22 ID:6ufmzhli
>>283
手数料無料で毎日出金できる業者もある
たいていの業者はある程度たまったら出金手数料無料だけど
286Trader@Live!:2010/07/04(日) 19:15:16 ID:TUzOuLxU
>>284,285
あ、そうか
スワップ分出勤すれば同じ事なんですね…
ありがとうございます!
287Trader@Live!:2010/07/04(日) 19:38:17 ID:PPZkmGT6
>>279
たった9ヶ月でいい気になってて糞ワロスw
288Trader@Live!:2010/07/04(日) 19:40:18 ID:tFdrt2oV
>>280
おまいさんの言ってることがワケワカメーのすてれんきょうだわさ
聞きたいことをちゃんと書け
289Trader@Live!:2010/07/04(日) 20:51:32 ID:7anwk69a
宗教法人は簡単に作れるんや
設立条件がアバウトやから数人集めて宣言したら
役所の人間も拒否れんらしいわww
会社とちゃうから税金も格安!
しかし、FXが宗教活動として認められるか?
そこをクリアするのがこれからの課題やな・・
290Trader@Live!:2010/07/04(日) 21:13:44 ID:tFdrt2oV
>>289
FXによる収入は宗教活動による法人収入になりませんから、われわれと同じ税率がかかります

宗教法人の宗教活動としての収入は、意外と種類が限定されていて、たとえばお寺さんが敷地を利用して駐車場経営しても、それは通常の税金がかかります
291Trader@Live!:2010/07/04(日) 21:33:20 ID:7anwk69a
↑そうですか、でも抜け道なんて沢山あるんですよww
このスレのみんなで
[FX真理教]キラン☆を作りましょうww
あなたマジメそうなので、教祖に立候補しませんか?
292Trader@Live!:2010/07/04(日) 21:36:52 ID:tFdrt2oV
>>291
神仏に仕える者に抜け道などございません
293Trader@Live!:2010/07/04(日) 22:03:38 ID:7anwk69a
神は金、金は真理なりマネーは世界を救う

http://www.fxonline.co.jp/business/index.html
294Trader@Live!:2010/07/04(日) 22:11:42 ID:tFdrt2oV
>>293
金は紙、紙は吹き飛んでいくものなり
295Trader@Live!:2010/07/05(月) 00:40:45 ID:QGik/0OV
クリックは指標で大きく動いてるとき、売買できますか?
成立しにくいですか?
296Trader@Live!:2010/07/05(月) 02:55:40 ID:1Bgz/Qh/
今まで株と日経先物しかやってこなかったけど、FXもやってみようかな?ってことで今まで使ってる楽天で始めてみました。
が、スプレッドがドル円2銭ならばくりっく365でやったほうが税金的にもいいのかな?
297Trader@Live!:2010/07/05(月) 04:16:51 ID:wnHQuqRT
楽天はゴミレベル
298Trader@Live!:2010/07/05(月) 09:54:31 ID:6HZy6yDO
>>295
超すべる
299Trader@Live!:2010/07/05(月) 09:55:21 ID:6HZy6yDO
>>296
楽天は実質的にマネパなので、マネパだったらクリックでもいいかもね
でも税金払うようなことには絶対ならないので、そのままでいいと思いますよ
300Trader@Live!:2010/07/05(月) 12:36:36 ID:QE+opg38
誘導されてきました。

私はFXをやってるので、絶対停電は困ります。
ノートパソコンはバッテリーがあるので、切り替わって大丈夫ですが
できればデスクトップで機材を揃えたいです。

無停電電源というのを見ましたが、バッテリーが7、8分とかで、
瞬間停電くらいしか耐えられません。
デスクトップに使える、ノート並のバッテリーとかあるのでしょうか?
301Trader@Live!:2010/07/05(月) 12:50:21 ID:eyj84Bzw
>>300
UPSが気に入らないなら、太陽光発電でもつけろ
302Trader@Live!:2010/07/05(月) 12:56:32 ID:b0XrdB5/
そこらのUPS買ってきて車用のバッテリー繋いどけ
それが嫌なら発電機買っとけ
303Trader@Live!:2010/07/05(月) 13:07:43 ID:9y768J1Z
>>300お前はどこの離島に住んでんねん?
大阪市内は20年以上停電ないぞ!神戸淡路大震災の時でも大丈夫やったんやぞww

PCのバッテリー買うより島の自家発電機を最新型に変えてもらえ!!!
304Trader@Live!:2010/07/05(月) 13:28:22 ID:67YG9NGA
関西弁はお控えくさい
305Trader@Live!:2010/07/05(月) 13:37:01 ID:sFNTdQ1t
おめこ
306Trader@Live!:2010/07/05(月) 13:44:24 ID:AGF7vyAg
>>303
え? 俺生野区に住んでっけどけっこう停電あるよ
こないだも落雷かなんかで停電したし、去年なんか台風で電線切れて1時間以上停電してたぞ
307Trader@Live!:2010/07/05(月) 13:44:58 ID:6HZy6yDO
>>300
他の人が言ってることも一理あります。
停電のほとんどは数分で収まります。
貴方のFX作業が、そんな十年に一度のトラブルに対処が必要なほど、
大量のお金を、かつ頻繁なのであれば話は別ですが、
ここは初心者スレですしそんなはずはないと思うので、結局そこまで考えるのは
無駄だということになります。
ってか、そんなときは携帯で決済すりゃいいじゃん。
308Trader@Live!:2010/07/05(月) 14:16:56 ID:AGF7vyAg
>>307
>>ってか、そんなときは携帯で決済すりゃいいじゃん。
だよなw
携帯なけりゃ電話でも注文受ける業者だってあるし

でもきっとこの人、大量のお金を、かつ頻繁にやってる人なんだよ
だから初心者スレに来たのがまちがいで、プロのスレに行くべきだったとかw
309Trader@Live!:2010/07/05(月) 16:08:26 ID:iruCOXnY
と、いうことは
>>300は推定年齢60才前半〜70代後半の
株や為替には詳しいが最近のDIGITAL機器には
の別に金には困ってないが預金の金利も安いし
いっちょやったろかい
てとこか?
310Trader@Live!:2010/07/05(月) 16:56:59 ID:S3/kbR3K
いやいやそうではなくて、>>300なんかのためには、<超・超初心者向けスレ>を作って誘導するべきだよ

【心配しなくて】超初心者向けなんでも相談室【いいんだよ】

なんてスレタイで
311Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:05:34 ID:QHB1nNEs
その方がいい。
質問スレ、まったく機能してない
312Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:22:21 ID:wLiJ1nx2
質問スレなのにggrksで終わらせようとしてる奴もいるしな
313Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:35:18 ID:66+TnCZ2
じゃ答えたるわ
>>300エアロバイクをちょと改造したら自家発電機になるから
停電なッたらパソコンに直結して回復するまでコギまくれww
その方が健康にもええしぃ、低コスト!
314Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:44:11 ID:ecKpOlVa
うむ、発電機なら、ヤマハかホンダだな。
室内で発電するなよ
315Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:53:52 ID:66+TnCZ2
エアロバイクや!言うてんねん!!!

誰が本間もんのバイク室内でコグねんww
316Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:55:23 ID:V7lTFarC
―耳寄り情報―

人気のある取引業者をまとめておきました。
口座開設はこちらからどうぞ。

DMM FX
http://tinyurl.com/y3hqn9g

外為オンライン
http://tinyurl.com/y2awpk5

フォレックストレード
http://tinyurl.com/y4p6zav

クリック證券
http://tinyurl.com/yygh6ly

MJ
http://tinyurl.com/mm9o2b

FXトレーディングシステムズ
http://tinyurl.com/y3sungq

EMCOM証券
http://tinyurl.com/y4plrb6

外為どっとコム
http://tinyurl.com/y6758y3

エースでねらえ!FX
http://tinyurl.com/y5m6zhq

マネーパートナーズ
http://tinyurl.com/y6zumc6

317Trader@Live!:2010/07/05(月) 17:58:07 ID:gDzZZN8Q
定期的にブラクラ貼ってどーするよ おまえ
318Trader@Live!:2010/07/05(月) 18:07:28 ID:S3/kbR3K
>>313
エアロバイクわろたw

エアロバイク必死でこぎながら、これまた必死でパソコン見てFXやってるてかw
漫画になるなw

しかもそれが>>309が言うように爺さんだったら最高w
だれかAAでも絵かいてみてくれよ
319Trader@Live!:2010/07/05(月) 18:14:01 ID:gg9LLTSB
初心者以下用のスレが必要ってイラナイだろ
いくらなんでも細分化しすぎ
320Trader@Live!:2010/07/05(月) 18:17:35 ID:b0XrdB5/
>>300は停電如きであれなら業者が鯖落ちしたら発狂するだろうなw
という事でFX初心者だろjk
321Trader@Live!:2010/07/05(月) 18:53:31 ID:0OFx5l65
>>300
(´・ω・`)人気者め
322Trader@Live!:2010/07/05(月) 19:10:28 ID:xayHqkPt
>>310のいってること真に受けてマジレスしてるのいるが、ぜったい>>310はチョー皮肉でいってると思うよ
書き方からしてw付きの文章だよ、wを付けてないだけで
323300:2010/07/05(月) 19:16:24 ID:QE+opg38
皆様有難うございました。
携帯がいいようですね。
>>308
あなたするどいですねフフフ…
324Trader@Live!:2010/07/05(月) 19:19:39 ID:iruCOXnY
↑きんも(>_<)
325Trader@Live!:2010/07/05(月) 19:35:32 ID:iMQOoAGh
意外と余裕のある人だったなw
326Trader@Live!:2010/07/05(月) 19:51:22 ID:PY5qmwmc
 
◆iFOREX ギリシャ共和国アテネ

日本のレバ規制対象外の業者

レバ400倍、手数料ゼロ、日本語対応、追証ゼロ保証

海外送金しなくてもクレカのショッピング枠から入金できちゃう

口座資産がマイナスになることはありません。

http://www.iforex.com/index.aspx?act=lang&lang=Japanese
 
327mini派:2010/07/05(月) 21:20:57 ID:Vsv2srxA
UPSならFX関係ないじゃん
PC自作スレとかハードすれとか
どうせ馬鹿はどこ行っても無視されるだろうけどね
ネットを甘く見すぎ
328Trader@Live!:2010/07/05(月) 21:28:30 ID:xayHqkPt
>>323
まさか>>300がマジでまた来るとは思わなかった・・・
329Trader@Live!:2010/07/06(火) 01:22:52 ID:UeAwA+cV
>>295
楽天とマネパはすべらないけどスプレッドは他社の数倍広がる
ポン円あたりになると30銭は広がる

スプ3銭の業者で1銭すべるのとすべらないけどスプ10銭の業者
どちらがいいかは自分で選べってこと
330Trader@Live!:2010/07/06(火) 03:28:48 ID:IsAGaNC/
>>323
UPSの容量大きいの買えばいいだけじゃ?
3分とかじゃなくて30分とか1時間とか耐えられるものもあるよ
予算とスペースにもよるだろうし、そんなに立派な無停電電源装置買うぐらいなら
最新スペックのノートパソコンを買えばいいだけのような気もする
331Trader@Live!:2010/07/06(火) 03:31:30 ID:sAhFtcvk
大容量のUPS買ったら
今度はファンとか大き目のやつを回す必然性が出てくる
 
332Trader@Live!:2010/07/06(火) 03:33:01 ID:EZTP0h/1
ユーロ円の値段は、ドル円とユロドルの値段の差によって決まるんですか?
ユーロと円の関係はあまり無いんですか?
333Trader@Live!:2010/07/06(火) 06:08:59 ID:LYBA3ko1
南アフリカランドとかを日本円で買ったらスワップ発生してもらえると思うんですけど

その逆でスワップを支払うっていうのが理解できません
ランドを売って日本円に戻したらスワップ支払う方になってしまうのでしょうか?
もともと円だったのに円に戻しただけで支払いが発生するなんて不思議で仕方がありません
334Trader@Live!:2010/07/06(火) 06:28:28 ID:NiFGAEaj
金利差だから仕方がない
日本の金利が低いのは知ってるよね?
日本円で買うって言ってるのは円を売ってランドを買うってこと
ランドの方が金利が高いからその分の金利分をもらえる

その逆は日本円を買ってランドを売る
だからその分の金利差を支払うことになる

あり得ないけど日本の金利が海外の金利より高くなったらこれが逆転する
詳しいことは↓のスワップ金利の仕組みから読んで理解してくれ
ttp://www.central-tanshifx.com/customer/basis/swap-interest.html
335Trader@Live!:2010/07/06(火) 07:10:56 ID:jbksKvDK
トレンドラインていつ引き直せばいいの?
336Trader@Live!:2010/07/06(火) 09:29:23 ID:GBf9QWxu
オナニーした後とかがいいと思うよ
337Trader@Live!:2010/07/06(火) 10:11:51 ID:vsgWgJZw
FXの初心者講座

問い
通貨全体がドル高なのに
円はどうして強くなるのですか?。


答え
世界から見れば、ドルと円は親戚の様な通貨で
当然クロス円は円高にふれる。

このクロス円がクセモノで
円はドル以外の取引通貨は50%以上で
これだけ多いのは世界的に日本だけです。

ドル円はドル高に振れても
クロス円で相殺されてしまい
それ以上なら逆に円高になってしまう。

ですから単独円買い場面なら
強烈に円高に振れてしまうのです。

外国為替市場ではドル円は上級者が扱う通貨ペアーで
一概に言えないが、あえておすすめといえば
FX初心者はユーロドルやポンドドルの方が
よっぽど儲けやすいと思えます。
338Trader@Live!:2010/07/06(火) 10:28:31 ID:TZilbZ4y
>>337

  ∩___∩ 
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●|  |
 |∪ (_●_) ミ j
 彡、  |∪| | J
`/   ∩ノ ⊃ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/
339Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:07:06 ID:3ElzYpkC
急激に円高になったから
とりあえず株の方から10万ほど種を分けて初めてみたんだがよーわからん
ドルを買って(ショート?)おけばいいんだよな?
340Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:17:37 ID:PeYdXg4y
ドルを買うってのはロング(ドル円買い)です。
341Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:18:34 ID:PeYdXg4y
87円から90円になって欲しい→ドル円ロング
87円から84円になってほしい→ドル円ショート。
342Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:24:17 ID:3ElzYpkC
>>340>>341
おお!ありがとう!
こんな初心者未満な質問に答えてくれて

さらに聞きたいんだが
この局面でドル円ロングを狙うのは
大勢の選択としては正しいのか?

素人未満な俺からしたら
ここまで下がったら上がるしかないような気がするんだが
343Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:31:10 ID:pvZitlAZ
>>342
長期的には上でいいと思うけど、短期だとどーだか
問題は、目先どこまで下がるか。85円だってありえるしね
自己資金と照らし合わせて、ロスカットされない自信があれば○
344Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:32:22 ID:PeYdXg4y
>>342
10万だと1枚ロングすると9万円。9円分耐えられる。
まぁロスカット退場の可能性は低い気もする。
AUDとかでスワップ欲しい人、低レバ組はロングするんじゃないでしょうか。
この先何年もこの水準だという可能性もありそうですが。

2枚以上買ってハイレバになるとロングが絶対正しいともいえなくなる。

損切りの設定を決めてポジったほうがいいかなぁとは思います。
個人的意見。
345Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:36:00 ID:hoG1Rpd+
株やってるなら少し勉強すれば理解できると思うからドル円に拘る事は無いと思う
そんな事してるとFX比率が大きくなるから株で利益上げてるなら程々に
346Trader@Live!:2010/07/06(火) 11:36:19 ID:3ElzYpkC
>>343
85円もあり得るか
やっぱりかぁ、明らかに異常だもんな

とりあえず1枚だけ買ってお試しでやってるんだが
ロスカットってーのはどういう状況になると発生するもんなの?

自分の財産以上のもんをかける気などさらさらなくて
長期的に上がって子遣い稼ぎくらいになってくれりゃいいや的な感じなんだけど
株の方があまりに下痢相場すぎるんでな、何もすることが無いんだわ
347Trader@Live!:2010/07/06(火) 12:39:23 ID:vh14j2fP
>>346
待ってれば上がりそうだから1枚買うって
株買って塩漬けするのと一緒だと思うんだ・w
348Trader@Live!:2010/07/06(火) 12:53:55 ID:p3FU+wsP
>>346
>>ロスカットってーのはどういう状況になると発生するもんなの?
自分が今口座に入れて証拠金になっている金以上に含み損がでたらロスカットという強制決済をされて、損失分を巻き上げられちゃうってこと
株の信用取引の強制決済と似たようなもんだ

349Trader@Live!:2010/07/06(火) 14:47:30 ID:JfFiBkgz
ドル円も豪ドルもチキンレースに入ってるからデイトレするのがいいわな
350Trader@Live!:2010/07/06(火) 14:56:03 ID:CpX55OjI
100人のFX素人の普通能力の仕事持ってる人がそれなりの資金と情熱で始めて1〜2年後に利益がわりと出てる人の割合、まだ続けているであろう割合はどれくらいと推測されますか?
使える資金と時間は皆同じものとして。
351Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:01:52 ID:pvZitlAZ
>>350
初回入金(常識的な額で)のみ・追加入金無しの条件なら、1年以内に全員死亡
2人も残れば上出来
352Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:10:19 ID:JfFiBkgz
ぶっちゃけ、FXやろうとする奴は宝くじ感覚=怠け者=研究や勉強しようという意思の無い奴ばかりだしな
もちろん研究や勉強したから勝てるわけではないけど、勝てる確率が一気に上がるのは間違いない
353Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:13:09 ID:qhdCfmCf
>>350
>>351で正解かもしれんw、が、資金が乏しくなったら少しずつ追加入金もしてるとするなら・・・・

・3〜4割がついに資金ももうこれ以上追加できなくなり退場してる
・1割弱が入金総額とトントンかちょっと浮いてる
・残りが赤字を抱えながらまだ懲りもせず追加入金しながらやっている

ってとこだろ
354Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:18:34 ID:ndfGBszM
>>353
へー
じゃあ一年やってほぼトントンちょい浮きの俺は優秀なほうなのか?w
lot数稼いでキャッシュバックを得るのがメインになってるけどwwww
355Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:22:47 ID:ndfGBszM
>>352
まあ、きっちり勉強と研究すればトントンくらいにはもってけるよね
たいていの人は「やれば儲かるんだ」と勘違いしていきなり高レバで行っちゃうけど
356Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:24:25 ID:3ElzYpkC
>>347
長期保有で考えるなら、株よりはリスク低いように感じるんだけどなw
だって、会社がつぶれるってのは現実味あるけど
円が紙切れになるってーのはそうそう起こるもんじゃないだろ
レバしまくって一攫千金なんてまねせずFXは長い目で見りゃいいんじゃねぇの?
いつでも売れるんだし

>>348
なるほど、全力レバとか馬鹿なことしない限りは
株で追証が発生する条件よりはロスカットは発生しにくいのか
安心した、サンクス

まぁFXは本気にはならん方がよさそうだ
そうこうしてるうちに4000円程もうかったぜヒャッホウ
357Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:31:34 ID:ISyON4yS
豪ドルオンリーでFXを考えております。

現在、運用は投信のみでFX用語も全くわかりません。通貨によってFX会社
選択も重要なファクターらしいですが、豪ドル、超初心者となりましたら、ど
ちらが宜しいでしょうか?

猿でもわかる親切なチュートリアル機能があれば良いのですが・・・。
500マソ〜1000マソから始めようと思っております。
358Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:39:27 ID:GLRwviVJ
>>355
トントンじゃやる意味ねえだろ。
そういう意味だと、上で誰か言ってたけど、個人のレバ50というのは現実味のある
規制かもしれんな。もっと上げたかったら経験値積んで法人でやればいいんだから。
でも、殆どは法人に行くまでに潰れるんだろうが。
359Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:39:36 ID:JfFiBkgz
>>357
1、バーチャルFXをやりながらネットや本で色々勉強

2、数ヶ月やってなれたら証券会社の口座を手当たり次第作る

3、自分のスタイルや感性に合った&スプレッドの狭い証券会社を選ぶ

たいてい、1の段階でFXで儲けるのは容易ではないと気が付くけどねw
自分だったら、それだけ資金あったら株やるけど


あくまでも個人的意見ですので真に受けないように
360Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:40:40 ID:ndfGBszM
>>358
うん、意味無いねw
あくまでも>>353に乗っかったレスだから
361Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:41:08 ID:qhdCfmCf
>>357
なんでオージーオンリーなのよ?
それに、オージーと何とのペアでやりたいのよ?

まずなぜオージーでFXやるか、って理由を深く検討してみなよ
そしたらそこを切り口にFX世界が見えてくるかもしれない
たんに豪が好きだから、てんなら、好きにやったら、て回答で終わり
362Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:44:43 ID:JfFiBkgz
>>361
スワポ狙いでしょ
または一攫千金狙い
だからあえてその点は突っ込まなかったけど
363Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:48:19 ID:ea2RjsMI
>>361-362
横レスだが

初心者は豪ドル円が動きが素直だから読み易いと
某サイトに書いてあったので、初心者向けだと思ってた。
そうでもないのかな?
364Trader@Live!:2010/07/06(火) 15:53:22 ID:JfFiBkgz
>>363
たしかに素直と言えば素直だね
通貨の力関係が(今のところは)一番離れてるから順張りしやすいし

でも、トレンド読み間違えたらとてつもない損失出すのも豪ドル円だよな
特に最初の頃は損切りのタイミングが遅れがちだし
365Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:04:07 ID:CpX55OjI
>>350です。
早速の回答ありがとうございます。
ではずっと続けてられる人は天才なんですか?
雑誌などに出てくる儲けてる人達は例外中の例外?
資金力の差とか?
366Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:10:11 ID:AYkQXmNZ
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278072762/
367Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:12:25 ID:ndfGBszM
>>365
世の中には宝くじが当たる人もいるってことで
368Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:29:54 ID:cgE2WZuo
>>365
雑誌などに出てくるずっと儲けてる人ってのはだいたい嘘
369Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:40:55 ID:OTNkcmtw
素人が1回の入金もなしで勝ち組に入るのはしんどいやろ。
370Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:42:47 ID:MOpcuK8e
1か月前から初めて5万円が20万円になりました
こっれって普通?
371Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:49:34 ID:hoG1Rpd+
それ位ならどこにでも居るレベル
期間が短すぎる
どちらかと言えばすぐ退場する組側かなw
372Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:50:31 ID:qhdCfmCf
>>370
普通といえば普通
最低保証金の5万からはじめて2〜30万になったけど、それがまた5万を切ってほ証拠金にする金がほとんどなくなって、また5万入金する、てことが繰り返されるんだから
373Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:52:07 ID:r7htUm0W
んー、スレ読んでもサッパリわからん
もっと敷居を下げた超初心者スレはないのか?
374Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:53:55 ID:JfFiBkgz
>>373
これ以上下げようがないだろ・・・
375Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:54:18 ID:qhdCfmCf
>>373
何がわかんねーんだよ
わかんねーことをわかりやすく書けば、わかりやすく答えてやっから
376Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:55:54 ID:kAGczL2E
初心者によくある何が分からないか分からない状態なんだろ
377Trader@Live!:2010/07/06(火) 16:57:07 ID:ndfGBszM
ところで、squeeze_breakって使ってる人いる?

ググったけど、どう使うのかさっぱりだ・・・
トレンドかレンジかを見分けるものだと言うのはわかったけど
378Trader@Live!:2010/07/06(火) 17:00:16 ID:dl7cbBJu
そもそも何で負ける奴いるのか不思議でならないんだが
ロスカレベル30%とかの所ですれば時期にプラスになるしマイナスとかならないんじゃにんか?
379Trader@Live!:2010/07/06(火) 17:02:23 ID:JfFiBkgz
>>378
レバ
380Trader@Live!:2010/07/06(火) 17:16:26 ID:qhdCfmCf
>>378
そだよ
30%ラインのロスカットレベルが3.3回連続することはない、その間に損失分をプラスに転じるほど必ず儲かる、て決まってるなら絶対損することはない
381Trader@Live!:2010/07/06(火) 17:40:07 ID:GLRwviVJ
>>356>>378
そんなチマチマとした考えややり方じゃ面白くねえだろ。
ここは一発ドカンと全力で大勝負かけようや。
日本でレバ400とかもあと少しなんだしよ。ま、Alpariに行けば500でできるけど。
382Trader@Live!:2010/07/06(火) 18:23:00 ID:CpX55OjI
>>367FXで儲けるって宝くじで当てるようなものなんですか?
では一流企業で出世するような人間100人と高卒工場作業員100人が同じ条件で始めて努力したとして数年後の利益出してる人数や生き残り数はだいたい同じになりますか?
383Trader@Live!:2010/07/06(火) 18:27:04 ID:JfFiBkgz
何かめんどくさい奴来たなw
384Trader@Live!:2010/07/06(火) 18:29:10 ID:ea2RjsMI
ID:CpX55OjIは言葉遊びがしたいだけ
385Trader@Live!:2010/07/06(火) 18:46:46 ID:UeAwA+cV
ID:CpX55OjI

失せろカス
386Trader@Live!:2010/07/06(火) 18:46:57 ID:qEx8m7Qp
>>382
キミの質問の前提がわからんから、逆に質問するが、
出世する人間と工場作業員の違いがなぜFXをやるについて影響あると思うのか、それについてのキミの理屈を教えてくれ
387Trader@Live!:2010/07/06(火) 19:13:18 ID:vh14j2fP
この手のは自分が思う正解の回答を誰かに求めてるだけだから相手にするだけ無駄だぜw
388Trader@Live!:2010/07/06(火) 19:14:27 ID:CpX55OjI
つまり頭の良い人間と普通の人間がやっても結果は同じか知りたいだけです。
宝くじは同じでしょ。
FXはそういうものですか?
389Trader@Live!:2010/07/06(火) 19:18:03 ID:QVvkkDRA
PINK板出身のイケメントレーダーですが何か?
390Trader@Live!:2010/07/06(火) 19:51:21 ID:GLRwviVJ
>>388
>一流企業で出世するような人間100人と高卒工場作業員100人

前提からしておかしい。前者のほうが頭いいとは必ずしも言い切れない。
391Trader@Live!:2010/07/06(火) 20:06:41 ID:WDIl1ptW
>>388
確実に言えるのは、お前にはFXは無理だということだけ。
392Trader@Live!:2010/07/06(火) 20:10:02 ID:kAGczL2E
なんか釣りに見えてきた
393Trader@Live!:2010/07/06(火) 20:19:58 ID:J0asxZVJ
>>388
日本の明治以降の相場社会で大勝利を収めた人々はみんな低学歴の人々
そういう人々が相場で大儲けして現代につながる大証券会社を作り上げた

みんな低学歴で世間からは「山師」とさげすまれながら、相場に勝ってきた人々
「相場師列伝」なんて本読んでみろ
帝大卒なんて高学歴の人はいないぞ

むしろ学歴は相場を張るにはじゃまになる
つまらんこと考えるから

最後にひと言・・・・
お前は相場社会で相場師列伝の人々のように勝ち組になるかもしれん
かなり学力は低そうだからww
394Trader@Live!:2010/07/06(火) 20:56:19 ID:JfFiBkgz
こいつのID調べたらここしか書き込みしてないなw
395Trader@Live!:2010/07/06(火) 21:01:37 ID:QVvkkDRA
PINK板は調べたか?
396Trader@Live!:2010/07/06(火) 21:33:18 ID:5rk8kyh2
スワップポイントで儲かる条件ですが、
豪ドル/円 73.0円 10000通貨買いのスワップポイントが100円だった場合
10000通貨を1年持ち続けると100*365で36500円になるから、為替差損が36500円未満になる下げ幅を計算すればいいので、
73-3.65で69.35になるので、
1年後に69.35円を下回ったら損するということですか?
397Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:01:14 ID:J0asxZVJ
>>396
あのさ、ここは小学生の算数のスレじゃないんだけど・・・・・

僕、730,000円のすげーオモチャ持ってます
友達が、1日100円払うから使わせてくれって言います
3日で300円です
てことは、そのオモチャの価値が3日で300円下がって729,700円以下にならないなら友達に貸してもいいですよね

てことと同じだが・・・・

398Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:02:33 ID:JfFiBkgz
>>369
その前に、値段が下がるとそれに連動してスワップポイントも減る
下手すると逆転(マイナス)になる
2008年の豪ドル円がそうだった

だからそういう皮算用は通用しないと思った方がいいよ
399Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:03:27 ID:JfFiBkgz
間違えた
>>396
400Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:32:40 ID:7GUcRFrn
87円でSしたとかLしたとかの意味はなんでしょうか?
ショートとロングって事はわかるんですが教えて下さい
401Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:36:13 ID:kAGczL2E
>>400
>>1の質問スレWIKI位は目通そう
402Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:39:23 ID:J0asxZVJ
>>400
ぐぐれ
相場では、ショーとは短いロングは長い、て意味じゃないってのはすぐわかるからw

403Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:43:37 ID:7GUcRFrn
>>402
ぐぐりました、すいません期間だと思い込みしてました
下らない質問申し訳ありません、ありがとうございました
404Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:49:27 ID:z8Q1a2Vt
銀行に預けっぱなしなのがもったいないし、
外貨預金するよりましかな?と思ったので
様子見でレバレッジ10倍でドルを20枚ほど購入しました。

私、何か間違ってますか?
405Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:51:56 ID:GLRwviVJ
>>393
マーケットの魔術師では結構な学歴もいるけどな。

>>404
まあ、いいんじゃないすか。
406Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:52:05 ID:qEx8m7Qp
>>401>>402
そういえば自分の友達中学校の英語の教員やってんだが、なげいてた
今の子供、職員室まで「この単語なんて意味ですか」て聞きに来るんだって
辞書てのは単語の意味調べるためにある、てことわかってないんじゃないかってw
407Trader@Live!:2010/07/06(火) 22:55:05 ID:J0asxZVJ
>>404
その人の好き好きですからはたから申し上げることは特にございません
ただ、すべて自己責任でお願いしますね
408Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:03:46 ID:JfFiBkgz
>>406
いや、かなり昔からそういう子供っているしw
何でもかんでも今の世代のせいにするのはどうかと
409Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:07:43 ID:S9Ye5Z9d
>>404
ちゃんと考えてやらないとどちらに転んでも地獄だよ
ギャンブルの要素も高いから勝っても負けてものめりこむ可能性がある
410Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:07:50 ID:z8Q1a2Vt
あれ、みんな何か冷たいw

預託保証金率に気を配る以外に
自己責任で出来ることって有りますか?
証券会社が倒産しないように祈るとか?
411Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:13:22 ID:J0asxZVJ
>>410
いえいえ、委託保証金率、すなわち逆に言うと証拠金に投下する資金がどのくらいあるのか、なんてのはあなたしか知らないんですから、
自分で計算してなさっていらっしゃるならそれが自己責任てもんですから、それでよろしいんではないですか、て申し上げているだけです
412Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:16:08 ID:CpX55OjI
>>390学歴と職業を例えにしたのが悪かったです。すみません。
素人考えでFXは運のような要素はわりと少ないと思っていたので。
しかし2ちゃんねらーって怖いですね・・。
どんどん攻撃してきますね。
あるいはここの番人のような感じですか。
とりあえず変な質問ですみませんでした。
413Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:16:11 ID:cgE2WZuo
>>410
祈る前に倒産しなそうな会社を選ぶとか、くりっく系にしてみるとか、
そんなところですかねぇ。
414Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:27:39 ID:J0asxZVJ
>>412
どんどん攻撃てか、ヴォケに向かってのツッコミてのは別に2ちゃんにかぎらずどこにでもあるだろ
ツッコマれるってのは可愛がってもらえてるってことで、楽しい仲間てことだぜ、怖かあないよw
415Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:34:28 ID:JfFiBkgz
>>410
マジレスすると、

ちょっと考えれば無茶だとわかるだろw
416Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:34:51 ID:TZilbZ4y
先輩チーッス( ^ω^)y-・~~
417Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:41:07 ID:qEx8m7Qp
>>408
おっ!「今どきの子供は……」と言われると反抗したくなる今どきの子供が登場してきてるw
418Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:50:02 ID:TZilbZ4y
かなり昔って言ってるし
408は結構なおっさんだと思うぞw
419Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:53:11 ID:z8Q1a2Vt
>>415
えっ、何で?
そんな無茶してます?
420Trader@Live!:2010/07/07(水) 00:04:09 ID:anmiVMDs
クリック証券と誤解されてたかもしれないので、もう一度。
クリック365は指標で大きく動いてるとき、売買できますか?
成立しにくいですか?
421Trader@Live!:2010/07/07(水) 00:07:09 ID:iFnVRkvl
年間で20円くらいは価格に上下があってもおかしくないのに
10円上下したらお金がふっとぶくらいのリスクを掛けているから。

それともストップいれてる?
1回の取引にかけてるリスクは資産に対して何%なんだろう?
同じ取引を100回繰り返したとして、破産する可能性はどれくらい?
422Trader@Live!:2010/07/07(水) 00:11:01 ID:RbiRaRYw
くりっく365は指標時にスプレッドかなり広がるよ
約定の速さは業者による
423Trader@Live!:2010/07/07(水) 00:12:42 ID:n0fvCVDF
>>418
ああ、28歳のおっさんさ(´・ω・`)

>>419
FXで外貨預金代わりってのは無謀
レバ無しならまだわかるけど、10倍もかけたら高確率でスワップ以上の損をする
424Trader@Live!:2010/07/07(水) 00:13:34 ID:h2J2nYUa
365はZARでとんでもない値段つけて
ストップ狩り事故起こしてなかった?
社会問題になってたはず
425ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2010/07/07(水) 02:40:13 ID:G6IPi+5T
>>412ほんと同感 長文書くと色々文句つけやすいからどんどん攻撃してくるよ
どこのスレでもねwんで誰か1人が攻撃開始すればそれに乗ってまた増えるおっと長文にな
426Trader@Live!:2010/07/07(水) 02:53:36 ID:5iCM4o8S
長文書いたからでなくて、言ってることがあさって過ぎるからだろ・・・・
427Trader@Live!:2010/07/07(水) 05:11:41 ID:zqSMA8zt
煽り荒らし-CpX55O-に反応しすぎ 350の時点でスルー決定でしょ
428Trader@Live!:2010/07/07(水) 08:27:30 ID:pG7MGeJ2
初心者にはロブ・ブッカーの『FXトレーダーの大冒険』っていう本を読んだ方が良いよ
これに書かれている事を忠実に守れば、退場の危険はだいぶ減ると思う。
429Trader@Live!:2010/07/07(水) 09:25:10 ID:1588pEQV
長期低レバでスワポ狙いなら今どれがおぬぬめ??
430Trader@Live!:2010/07/07(水) 09:40:27 ID:mv9pqTxH
>>429
つ定期預金
スワップでは為替差損を埋められないよ
431Trader@Live!:2010/07/07(水) 11:12:35 ID:K3lr4L8+
国債買っとけ
432Trader@Live!:2010/07/07(水) 11:14:28 ID:K3lr4L8+
>>406
鈍い教員だな。
433Trader@Live!:2010/07/07(水) 11:14:44 ID:SAcA8dNl
ロシアの銀行が今日デフォルトなるらしいけど
市場への影響はどないでっか?
434Trader@Live!:2010/07/07(水) 12:43:05 ID:n0fvCVDF
>>428
「超カンタン アメリカ最強のFX理論」

の方が安くていいよ
本当に初心者じゃない限り、書いてることは大差ない
435Trader@Live!:2010/07/07(水) 14:45:13 ID:M9S58og1
ガリガリ君中毒になっちゃった
助けて
436Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:05:53 ID:u2ABwPQx
これから始めようと思ってFXしてる会社の先輩に心得を聞いてみたけど・・・
こんな事言われました。合ってます?

1、専門家の言う事はノストラダムス人類滅亡と同義なので信用するな

2、著名な投資家も信用するな、煽るのが商売で本当に神なら世界長者番付1位になってる

3、要人の言う事も信用するな、でもお前が信用しなくても市場は要人発言に
大いに振り回される事があるから要人発言があれば資金注入できる準備をしとけ

4、勝つ事を考えずに負けない事を考えろ

5、初期注入のカネが少なかったら両建て可能な業者にしとけ、巷で言われる両建て
メリットはまったくないというのは大ウソ

6、両建て発生以外では新規に売りポジは作るな(大幅な日銀利上げがあれば別)

7、目標利益額を設定して、達成すればキレイさっぱりFXから足を洗え


437Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:08:30 ID:NpYo59Qb
8、2chを見るな
438Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:12:08 ID:Bl4EaXvb
9.先輩のいうことを信じるな
439Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:14:30 ID:HKnoVJZH
>>436
つーか、そいつ勝ってるの?
勝ってるとしたらどのくらい?
440Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:15:58 ID:6BlBOaC7
FXをはじめようとしています
比較サイトとか結構あるのですが、
初心者にはいろいろ見るのが面倒くさいんですよね

それと、口座を作るとキャッシュバックとかされるみたいなんだけど
それらも分かりやすく書いているサイトを紹介して欲しいです
441Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:16:19 ID:n0fvCVDF
10、「せんぱ〜い、おかねくださ〜い」
442Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:26:31 ID:mv9pqTxH
1・2・3・4は参考にしてもいい
それ以外は、どーでもいいか、×
その先輩の取引履歴を見せてもらえ
443Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:28:22 ID:juM+nZSE
>>440
>>初心者にはいろいろ見るのが面倒くさいんですよね
自分の希望、たとえば「手数料がなくて」「1000通貨単位でできて」「スプがせまくて」なんて条件をきめて、それに合うところをピックアップしたらどう?
それで数社上げてみて、そのFX業者のサイトに入ってさらに詳しいサービス内容調べるとか

>>キャッシュバックとかされるみたいなんだけど
キャッシュバックにあまりこだわらないほうがいいと思うよ
FXやると、そんな目先のわずかな損得なんて関係ないよ
それに金ばらまいて客集めしてるってことは、それだけ客が寄り付かない業者かもしれないw
安物買いの銭失いにならないようにしなよw
444Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:31:10 ID:n0fvCVDF
>>440

ドル箱 危険

でググれ

とりあえず安全なレベルのキャッシュバックを得る方法は解説してある
それより先はコメント欄に記入すればすぐ答えてくれる

445Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:42:38 ID:5iCM4o8S
>>440
ポイントサイト(例えば>>444みたいなところ)を活用すれば、
無職なら10万、定職があるなら20〜30万はキャッシュバックを取れるよ
自分も20万をキャッシュバックで作ってからやり始めた
今は100万ちょいのレバ無しでこつこつとやってる
キャッシュバックを馬鹿にする人もいるんだけど、最初の種銭は多いに越したことはないよ

種銭が少ないと、

高レバ

ちょっとの戻しでびびって損切り

種銭尽きる

というありがちなパターンになる
446Trader@Live!:2010/07/07(水) 15:44:11 ID:XVmaay8h
>388

「やりたくない」から、ホワイトカラーにならない人もいますので。
〜知的作業の連続に、実際に適性が無いのか有るの〜か ですね。
性格なども関わってきます。 〜・〜 で、結構な時間を費やすかも知れません。

複雑多岐な世界なので、長期的に勝ち続けるという意図では困難と言われています。

大雑把な範疇での回答はありますし、欠点や誤差を掌握できていれば、裁量で不可能ではありません。
それが如何にストリクトにできるかに、かかっています。
投機筋の毎回違う思惑を、何らかの形で推測して、正解が上回り利益を上げる作業でしかありません。
この「毎回違う思惑」って部分で、投機の世界は激しいので予想が外れ挫折する人が長期的に過半数のようです。

市場の悪夢を繰り返し通過できれば、結構面白い世界です。
447Trader@Live!:2010/07/07(水) 16:15:29 ID:n0fvCVDF
>>446
もうそいつはほっとけよw

しかし、スキャルしない奴にとってはなんて暇な相場なんだか
448Trader@Live!:2010/07/07(水) 16:49:37 ID:Zp5C7iYM
風の噂で税金5割じゃなくて2割しか掛からないところがあると聞きましたがホントでしょうか?
事実なら5割も税金払ってる人はアホですよね?
449Trader@Live!:2010/07/07(水) 16:55:51 ID:n0fvCVDF
>>448
くりっく365

でググれ

それに、5割も払うほど稼いでる奴どれだけいるのやら
450Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:01:00 ID:juM+nZSE
>>448
5割の税金てなんのこと?
くりっく以外のFXは総所得の雑所得に入るから、通常の所得税の税率だよ、最低は5%

くりっくは分離課税だから2割だけど
451Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:05:24 ID:Zp5C7iYM
FX主婦が10億稼いで税金の5億払わなかったって見たから
5割だと思ってたが年収億超えないと5割も取られないのか、勘違いしてた
452Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:09:33 ID:Zp5C7iYM
>中国のトウモロコシ輸入2015年までに10倍増


日本人来年辺りからモロコシと肉食えなくなるなw
お菓子会社の亀田とか材料買えなくなるだろうな
453Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:14:41 ID:n0fvCVDF
どこの誤爆だよw
454Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:16:09 ID:baYusNoF
FXに関係無いとは言い切れない
455Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:16:30 ID:Eth6kmoQ
>>451
いや、勘違いでもなんでもない。その通り。
FXも含め総収入が1年で1800万円以上なら、税率5割(所得税+住民税)
456Trader@Live!:2010/07/07(水) 17:49:26 ID:A+FYGqZG
>>451
自分のいっさいがっさいの総所得が税率表の20%以上の税金がかけられるくらいなら、FXはくりっく365でやって20%の分離課税で払ったが得
それ以下の所得なら確定申告でやるくりっく以外の業者でやったが得
457Trader@Live!:2010/07/07(水) 20:49:50 ID:V59F/kVT
本当に初心な質問で申し訳ない。
LとかSって何ですか?

文からして「L」が買いで「S」がセールっていう意味で売り??
何の略なのかさっぱり
458Trader@Live!:2010/07/07(水) 20:53:16 ID:GtvPaRyT
>>457
>>文からして「L」が買いで「S」がセールっていう意味で売り??
そだよ
ロングとショート
ブルとベアのことでもある

こんなとこで聞く前にぐぐんなよ、瞬間でわかるから
459Trader@Live!:2010/07/07(水) 21:20:25 ID:V59F/kVT
ありがとうございます!
460Trader@Live!:2010/07/07(水) 21:47:59 ID:ck8Vr7ka
>>430
逆に言えば売りで持っておけば得をするのか
461Trader@Live!:2010/07/07(水) 22:02:29 ID:PJ1FdIwr
>>436
両建ては上級者向けだと思う
最初は大きく損をすることは無いけど、
常に含み損を抱えてる事になるから、損を出してるポジをどう決済するかが難しい。
462Trader@Live!:2010/07/08(木) 00:51:30 ID:mQbyMMil
高レバでのスキャルに挑戦しようかと思っているのですが、
指標時等を除いて、ストップ注文は経験的に最大何pipぐらい滑るものでしょうか?
安定したユーロドル等や、値動きの激しいポンド円、過疎ってる通貨ペアでそれぞれ知りたいです。

例えばレバレッジ300だと、5pip滑ると資産の15%、10pip滑ると資産の30%を失ってしまうので不安です。

経験的にどんな感じであったのか、よろしくお願いします。
463Trader@Live!:2010/07/08(木) 01:07:30 ID:4NSYNgh1
自分で1枚→10枚→100枚で実験してみればいいだろ
そんな大事なことを他人に聞いて2chの書き込み見て信用するのか?
うすのろすぎる
464Trader@Live!:2010/07/08(木) 01:10:26 ID:LAIK4ueL
>>462
当たり前だけど、ケースバイケースすぎて返答のしようがない
規制前の駆け込みハイレバ勝負なんだろうけど、精神力が弱そうなのでやめたほうがいいと思うよ
465462:2010/07/08(木) 01:48:55 ID:mQbyMMil
レスありがとうございます。

>>463
一応取引はしています。
今はハイレバではなく取引回数も少ないですが、今使ってる業者では2pip弱滑った事はあります。
もちろん書き込みを100%信用するわけではないですが、参考にしようと思っています。

>>464
ケースバイケースなのは承知で、経験的なものを何とか聞きたいです・・・
レバ規制後は海外業者を検討しています。
普段のスリップではなくて、何百回と取引してるうちに、荒れ相場で無いのにメジャー通貨ペアで5pipも10pipも滑る事があるのかとか。
MT4では過疎ってるマイナー通貨ペアのチャートが一瞬で数十pip噴いたのを見たことあるんですが、それがバグなのか実際に起こる事なのか自分では分かりません。

精神が弱いので手法を確立してからハイレバの予定ですが、スリップが怖いので、スリップがどの程度起こりうるのか知っておきたいと思って。
466Trader@Live!:2010/07/08(木) 01:55:44 ID:LAIK4ueL
>>465
業者と通貨ペアを絞ったうえで、業者スレにいけ
467Trader@Live!:2010/07/08(木) 02:26:26 ID:NEUrPQ4p
テスト〜
468Trader@Live!:2010/07/08(木) 02:27:22 ID:ept10Fw0
>>465
通常時でもレンジを抜けたときに値が跳ぶのはよくある
スキャるならそのあたりを見ておいてストップを入れればいいよ
469Trader@Live!:2010/07/08(木) 02:27:59 ID:NEUrPQ4p
>>440
比較サイトは山のようにある
ただ、キャッシュバックのランキングをしているところは少ない
俺が知っている限りこことかは、いくらキャッシュバックしているのか記載がある
http://h-w.ath.cx/fx2
470Trader@Live!:2010/07/08(木) 02:31:59 ID:1trvilMW
↑アフィ注意
471Trader@Live!:2010/07/08(木) 02:33:54 ID:8zbtpkPr
>>469
業者さんおつかれっす
472Trader@Live!:2010/07/08(木) 02:34:44 ID:jRgxWZNY
>>469
もうかりまっか?^^
473Trader@Live!:2010/07/08(木) 04:54:57 ID:6K3ByW9y
474Trader@Live!:2010/07/08(木) 09:11:16 ID:EmUiEiWO
スワップは情勢により変化しますっていうのは聞いてましたが
今朝みたいにいきなり3倍になったりすることはよくあることなんでしょうか。
それともすぐに元に戻るんですか?
475Trader@Live!:2010/07/08(木) 09:16:24 ID:LAIK4ueL
自分の取引業者のHP見れ
今日は、土日の分もつくスワップ3倍デー
476Trader@Live!:2010/07/08(木) 12:53:31 ID:DIeB5jCU
明日はレディースDay
彼氏て二人でご参加くたさいってか
477Trader@Live!:2010/07/08(木) 14:33:23 ID:V2viENPD
全然勝てない…

お金が無くかってしまったので、100通貨か1000通貨でやろうと思うのですが、
100通貨や1000通貨はポジを翌週に持ち越せない業者が多いと聞きました。
次の週に持ち越し出来る業者ってありますか?
478Trader@Live!:2010/07/08(木) 15:09:25 ID:T70W4lqQ
>>477
そういう時は無理してやるよりやしばらく休んだがいいよ
有名な格言「休むも相場」
しばらく相場から遠ざかって、またはじめると不思議なことにカンが冴えてツキも回って来るもんだよ
ポジション持ってないとおさまらないポジ中毒になるとぜったい破滅する
479Trader@Live!:2010/07/08(木) 15:26:07 ID:8zbtpkPr
お金がなくなるまでやるって立派な中毒だよ
1ヶ月は休もうよ
480Trader@Live!:2010/07/08(木) 15:28:10 ID:KjVAJmpv
勝てないのが普通
481Trader@Live!:2010/07/08(木) 17:55:21 ID:F3tBGXT+
今週始めた
自分の予想と結果、テクニカルや自分の思ったことなどを記録するノートを作ってるんだけど
似たようなことやってる人いますか?
482Trader@Live!:2010/07/08(木) 18:50:45 ID:+B2VAhTV
クロス円ってドル建てだから   ドル円が跳ねるとクロス円も益が増す
一粒で2度おいしい通貨ペアってことでしょうか。
483Trader@Live!:2010/07/08(木) 18:53:27 ID:+B2VAhTV
>>477
100通貨は時間対効果で時間の無駄。
1000通貨ならヒロセLIONが代表的な業者です。

自分はそこと、今はFXCMJ使ってる。
ほかにもFXプライム、FXTS?とかあります。
484Trader@Live!:2010/07/08(木) 19:10:47 ID:8zbtpkPr
>>483
こういってはなんだけど、初心者が初心者にレスするのは・・・
485Trader@Live!:2010/07/08(木) 19:49:02 ID:pn0dbgFa
>>482
クロス円がドル建てかどうかは会社によると思うがそんな人はまれでしょう。
だから、違います、ってのが答えでしょうね。
486Trader@Live!:2010/07/08(木) 21:25:31 ID:KEhnZ6DB
少し益が出てるんですが、税金は皆さんどうしていますか?
儲かっても残しとかないといけませんか?
487Trader@Live!:2010/07/08(木) 21:44:14 ID:AMGo8t0A
いまポジしていた通貨(外貨)を決済して利益を出したのですが、取引余力や有効残高の金額と出金可能額が異なるのですがなぜですか?
またこの取引余力分を出金させたい時はどうすればよろしいのでしょうか?
ご教授頂けたらと思います。
488Trader@Live!:2010/07/08(木) 21:51:54 ID:8zbtpkPr
>>486
いくら?
控除額超えてなければ考える必要ないし
489Trader@Live!:2010/07/08(木) 21:57:26 ID:E4XYFI5T
>>486
税金はどうしてますかって、FXの利益だろうが何の所得だろうが源泉徴収じゃなきゃ確定申告するでしょもん

あんたの書いてることいまいちわからん、何聞きたいの?


490Trader@Live!:2010/07/08(木) 22:02:20 ID:8zbtpkPr
>>489
まあ、そんなつっかかるな
初心者スレなんだし
491Trader@Live!:2010/07/08(木) 23:34:27 ID:moc1Qnvq
手数料がいまいちわからないんだか

1銭だと
100万円分通貨買ったら 100万×0.01=1万てこと?
492Trader@Live!:2010/07/08(木) 23:39:07 ID:E4XYFI5T
>>491
いまどき手数料取る業者でFXやるのかい?
やめなよそんな業者
ほとんどのところは今は手数料取らないよ
それにかわるスプがどうか、てのがFXやる者には重大な関心事なんだが・・・
493Trader@Live!:2010/07/08(木) 23:44:51 ID:8zbtpkPr
>>491
普通は手数料が無いのが普通

くりっく365という、特殊な取引ではある


手数料が無いのにどうやって儲けてるんだという話は怖い人が来るから言えない
494Trader@Live!:2010/07/08(木) 23:46:11 ID:8zbtpkPr
なんか日本語おかしかった・・・・・
495Trader@Live!:2010/07/09(金) 00:08:58 ID:1e/svDNJ
手数料ではなくスプレッド?とかいうのです
1銭て書いてます、取引金額に1銭ではないのですかね?
496Trader@Live!:2010/07/09(金) 00:20:17 ID:lCUMzzYB
>>495
売値と買値が1銭違うっていうこと

つまり、買ったと同時にすぐ売ったら自動的に1銭分損失が出る
497Trader@Live!:2010/07/09(金) 00:35:38 ID:4qlzJQTP
これ返されたらもうわかんない
498Trader@Live!:2010/07/09(金) 00:42:20 ID:4qlzJQTP
HFの恐ろしさを知らない
499Trader@Live!:2010/07/09(金) 01:20:16 ID:jPKCxKWB
条件を設定しておくとそれに基づいて
自動売買してくれるソフト(とそれに対応した業者)が
MetaTraderの他にあれば教えてください
500Trader@Live!:2010/07/09(金) 03:08:26 ID:6qqeFqAj
*重要*
ケリーの法則を破ると負ける→常に余剰資金全力は”必ず”破産する。
今月300pipsプラスなのに収支はトントンで原因探って気づいた
基本だがおそらく一番重要なことの一つ
501477です:2010/07/09(金) 06:43:48 ID:mB9wbevb
>>478、479
ありがとうございます。
3ヶ月休んでやるっていうのも2回やりましたが
あまり効果は無く、直ぐにお金は消えていきました。
難しいです。
502477です:2010/07/09(金) 06:44:41 ID:mB9wbevb
>>483
ありがとうございます。
まずは練習段階なのと、少しナンピンの練習もやってみたいので100通貨が可能なら尚良いです。
ヒロセライオンのサイト見ましたが、ポジの持ち越しが可能かどうかが分かりませんでした。
ヒロセライオンは次の週にポジを持ち越せるのでしょうか?
503Trader@Live!:2010/07/09(金) 07:25:26 ID:ZqJC6v3f
1発500枚まででは少な過ぎる。
C−NEXだと無制限だが、100枚からになっちゃう。
1発、1枚〜500枚以上の業者ありますか?

私はピラミッティングするので。1、10、100、1000など…
C−NEXの無制限は魅力的ですが、100枚からピラするほど資金はありません。
せめて10枚からだといいのですが。
504Trader@Live!:2010/07/09(金) 07:35:59 ID:X2mjk9uR
>>503
saxo
505Trader@Live!:2010/07/09(金) 07:49:42 ID:eXUQznd6
初心者なんですが、今日はゴトウビらしいんですが為替には どんな影響がありますか?
また人民元 切り上げしたら 円に対してどのような影響があるのでしょうか?宜しくお願いします
506Trader@Live!:2010/07/09(金) 08:57:58 ID:u3w1yrYf
>>505
あがったりさがったりする
507Trader@Live!:2010/07/09(金) 10:02:20 ID:Ylr21no4
>>502
持ち越せます。
508Trader@Live!:2010/07/09(金) 10:29:32 ID:gfNAwy2O
FX初めて2年です。
今年になってやっと勝てるようになったのですが

ところが勝っているのに負けるのが怖くてポジションがとれなくなってきています・・・
ルール通りにポジションをとっていれば、プラスに転じているのに、スルーしてしまいます
どう克服すればいいんでしょうか?


509Trader@Live!:2010/07/09(金) 10:35:59 ID:AEUi7FCk
負けても平気でいられる「ロット数」でポジればいい!
510Trader@Live!:2010/07/09(金) 10:55:21 ID:MkqqzQyY
歴二年以上の方は中級者へ行って下さい
511Trader@Live!:2010/07/09(金) 10:58:25 ID:6tUVKTcp
>>508

そのルールに信頼出来る根拠があればいい
つまり、過去のチャートで検証して、確実にプラスになることを確認すればえk
512Trader@Live!:2010/07/09(金) 11:28:55 ID:oe+QmWcz
とりあえず、どの業者がいいのか教えて。
513ノヴ ◆wTD.ELQw.c :2010/07/09(金) 11:33:51 ID:283R4sC+
さて、L決済してSしたんで期待して寝ます
まあ夜までヨコヨコっぽいですけど
514ノヴ ◆wTD.ELQw.c :2010/07/09(金) 11:34:50 ID:283R4sC+
ごめん誤爆・・
515Trader@Live!:2010/07/09(金) 12:21:36 ID:gfNAwy2O
>>509
>>511
ありがとうございます。
相談して少しきぶんがすっきりしました。

>>510
まだまだ未熟者ですのでご勘弁を・・・
516Trader@Live!:2010/07/09(金) 12:23:35 ID:j7su7cFa
>>515
どの程度勝ってるの?
月何%の益?
517Trader@Live!:2010/07/09(金) 13:13:01 ID:gfNAwy2O
>>516
大体月2回ポジションをとって、一応勝っているというかんじですが
せいぜい月平均+50pipってとこでしょうか・・・
ただ先月は13pipしかとれませんでした。1回しかポジションとれませんでした・・
518Trader@Live!:2010/07/09(金) 13:13:33 ID:mB9wbevb
>>507
ありがとうございました。検討してみます!
519Trader@Live!:2010/07/09(金) 13:29:36 ID:lCUMzzYB
>>517
レバは?
520Trader@Live!:2010/07/09(金) 13:34:34 ID:gfNAwy2O
>>519
20です
521Trader@Live!:2010/07/09(金) 13:46:59 ID:lCUMzzYB
>>520
2年目でそれなら相当優秀でしょ
そこで「もっと取れるはず・・」とやり方をいじると典型的な退場フラグ

「儲かんないのが当たり前、儲かったら奇跡」なのがFXなんだから

まあ、納得できないだろうけど
522Trader@Live!:2010/07/09(金) 13:50:18 ID:lCUMzzYB
ああ、ごめん、回答になってなかったか・・・

ポジを怖がる時って「損失への恐れ」よりも、実は「利益への過剰な期待」の裏返しの場合がほとんどだよ
「もともと勝てないのが当たり前なんだから、ほんのちょっと儲かればいいや」くらいで心がけるといいかと
523Trader@Live!:2010/07/09(金) 14:03:22 ID:j7su7cFa
>>521>>522
ぶっちゃけた話、そんな心がけじゃ大成できないと思うけどね。
現状に満足してるならそれでもいいけど。
524Trader@Live!:2010/07/09(金) 14:21:58 ID:o9ZepWpt
その発想が凡人だろ
欲を抑えられない奴が多数派だからな
一発屋が後を絶たない

2chコテとかブログやってる奴とかだけでも
億稼いで退場した奴
10人くらい見てるが
みんな過信と欲で自殺レベルのハイリスクを取ってる

そもそも相場師なんて自信過剰なんだから
慎重なくらいでいい
525Trader@Live!:2010/07/09(金) 14:37:06 ID:SLGa/dIe
>>523
これだけFX経験者の情報が蓄積された時代に、お前の発想って天然記念物ものだよな

はいはい、釣られましたよ
526Trader@Live!:2010/07/09(金) 14:41:27 ID:lCUMzzYB
>>523
まあ、いろんな考えがあっていいと思うんだけど、
自分が5年やって来て、ここまで退場もせず大きな損失も出さずに生活費+αをコンスタントに稼いでいるのはこのスタイルを貫いてきたからだと確信はしてる

もちろんあくまでも個人的な意見であって、一発狙いならそれでもいいと思うよ
ただ、うまく大金稼いだ後まともな精神状態を保てるのか疑問だけどね
527Trader@Live!:2010/07/09(金) 14:48:28 ID:gfNAwy2O
すみません、なんかあれちゃったかんじで。
皆さんの意見は是否両方共貴重です。

個人的には>>522さんの考えがなんとなくポジティブにいけそうな
感じがしました。




528Trader@Live!:2010/07/09(金) 15:45:59 ID:gfNAwy2O
みなさんはぽじるとき、どんな気分でぽじるのでしょうか?
529Trader@Live!:2010/07/09(金) 15:54:57 ID:1mwiDGrO
そんな事聞いてどうする?
530503:2010/07/09(金) 16:31:24 ID:ZqJC6v3f
>>504
有難うございます。
やはり、そのくらいしかないですか…
531Trader@Live!:2010/07/09(金) 16:37:42 ID:gfNAwy2O
>>529
すみません。
とりあえず聞きたかっただけです。
やめておきます
532Trader@Live!:2010/07/09(金) 17:42:32 ID:MkqqzQyY
ポジる時はまだ処女の若い女をレイプするような気持ちで
嫌がる相手の口をふさぎ、生で中出し
性器破壊させる様な気持ちでクリックしますが何か?
533Trader@Live!:2010/07/09(金) 17:48:24 ID:mGZMUzzl
ホント初心者で申し訳ない
今、単純にドル買っておきたくてFXググって調べてみたけど、
どう考えても自分には出来そうにないorz
旅行行くときにドルに替える換金所みたいな感じでシンプルに買う方法ってないかな。
スレチガイならすまん。
534Trader@Live!:2010/07/09(金) 18:12:01 ID:lCUMzzYB
>>533
いや、買うだけなら簡単にできるからw
でも週末だから、口座開くのは来週だね

別に、現金のドルがほしいわけじゃないでしょ?
535Trader@Live!:2010/07/09(金) 18:27:46 ID:mGZMUzzl
>>534
ありがとう
現金はいらないw難しく考えすぎなのかな
ネット口座はジャパンネットだけしか持ってないけど買えるよね?

すぐに売るつもりなくて、しばらく持っておくつもり
何年後かに上がってたらいいな
536Trader@Live!:2010/07/09(金) 18:32:10 ID:6tUVKTcp
俺も最初 あらお安いドル買おうかしら で買ったけど爆下げで死んだ
537Trader@Live!:2010/07/09(金) 19:22:40 ID:v5/vXt1q
選挙の結果とかってFXと関係してるの?
538Trader@Live!:2010/07/09(金) 19:53:35 ID:lCUMzzYB
>>535
今いくら手持ちがあるのかが気になる
539Trader@Live!:2010/07/10(土) 00:28:57 ID:g0z1NqTe
>>535
ジャパンネット銀行持ってると、書面なしで即FX始められるんだよな
俺もそれで始めたよ
540Trader@Live!:2010/07/10(土) 00:30:37 ID:01tfVAr0
ちっ
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:37 ID:QoFmEXHb
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:57 ID:w3B2qM9S
>>538
100万ほど
損しても仕方なし、利益出たらラッキー
って感じっす

>>539
やってみる
カスタマーセンターあるみたいだから、
わからんかったらそこで聞くよ
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:49 ID:hHYYEZ/d
FXCMUK使ってる人に質問です。
出金の際、出勤依頼書にサインの上、送付必要ありってことは、出金に大分時間がかかるのでしょうか?
専業の人にはきついですかね?
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:53:59 ID:PMLttV5P
FXを何年もやっている人は携帯からの取引も行ってるの?それともPCのブラウザだけ?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:30:03 ID:zR+q+spC
>>542
あのな、たった100万でそんな何年も寝かすなら、キャッシュバックキャンペーンやりまくって20万〜30万手にした方が安全確実だろ
お前が無職ならせいぜい10万が限界だけど
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:11 ID:76jCdT+p
>>528
男なら負けるとわかってもポジらなければならないときがある。
男なら死ぬとわかってもポジらなければならないときがある。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:20 ID:76jCdT+p
>>542
絶対にレバレッジを間違えるなよ。。。。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:19:47 ID:FpeQ8TT/
メジャーなテクニカルでいちばん使えるオススメなのは何でしょうか。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:24 ID:Cnys8VzQ
ローソク
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:18 ID:+hZSMcTg
>>548
敢えて言うなら一目均衡表
使いこなせてないし、信じ切れない面は当然あるけど、良いものだと思う
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:57 ID:Geffpk5S
使いこなせてないものを人に勧めるのはいかがなものか・・・・
初心者が質問スレの回答者になるのもちょっと無責任な気も・・・・
初心者でありながらどうしても自分の経験をしゃべりたければ雑談スレなどに行くべきかと・・・・
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:42:18 ID:O+wltXNQ
そう言えば雑談スレって鯖移転騒ぎのどさくさ紛れに落ちたままだな
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:53:29 ID:zR+q+spC
>>548
あえて言えば、いちばん使えるオススメなのなど無い
自分に使えそうなものを見つけるしかない

自分で言うのもなんだけど、これが正解だと思う
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:27:17 ID:YUhKhUnl
>>545
安全確実の考えで定期預金とか自分なりに色々調べてみたんだけど、
金利、1000万で良くて年数万、スズメの涙だしどうしたもんかと・・・
最終的にはそういうの力入れて考える時間あったら他の方法、
今の仕事もっと頑張った方が確実に利益出るんじゃないかって結論に達して。
100万200万、いつかドル100円位になったらそれはそれで嬉しいし、
数十万損出るかもしんないけどw

>>547
その警告すらよくわからない^^;
ちゃんと聞いてから確実に買ってみる
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:52:52 ID:k0tlqs28
>>554
原資100万ならオーストラリアドルが73円くらいに下がったときに5枚(1万通貨x5)くらい買っとけ。
持ってるだけで1日400円くらいの金利差(スワップポイント)が増えていく。
定期預金とかよりは遥かに得だ。

もちろん73円より下がれば為替損失が出るし、55円くらいまで下がると全てが泡と消える。(ロスカット)
心配なら原資を増やすか枚数を減らせばいい。
この辺の理屈を良く理解してから始めることを強くオススメするよ。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:53:35 ID:PMqltjNn
>>554
いや、なんかわかってないようだから詳しく説明すると、

FXや株・先物取引の口座を開設するだけでキャッシュバックしてくれるところがあるんだよ

>>444のサイトからのコピペだけど、

1、外為どっとコム 5544ポイント(5544円)

2、カブドットコム証券FX 2500ポイント(2500円)

3、ドットコモディティ 1800ポイント(1800円)

4、SBI証券 ネクシィーズ・トレード 1039ポイント(1039円)

5、ヒロセ通商 LION FX 7200ポイント(7200円)

合計 1万8083円

この5つが取引しなくてもキャッシュバックをくれるところ



で、そのあとはバーチャルFXっていうゲームをしながらFXの取引について勉強する

そして取引方法を学んだら、今度は口座開設+取引で1万〜3万くれる会社をやる

馬鹿正直にFXの取引をしてもいいし、キャッシュバック狙いで数百円分だけ取引してノルマ達成して1万〜3万を貰ってもいい


俺みたいないい年ぶっこいて学生なんかやってると口座開設を断られることが多いから、
どんなにがんばっても10万が限界だった
ちゃんと定職についてたり、貯金があるなら30万はいく


金無い連中はみんなこうやって種銭を作ってFXをやるんだよ


まずこういうのやってちょこまか稼いだほうが何も知らずにFXに手を出すよりよっぽど安全だって

普通にドルを買っても1年で2,3万稼げるかどうかだし、逆に2,3万損するかもしれない
でもこうやって作った「捨ててもいい金」でFXをやればもしかしたらもっと稼げるかもしれないし、
仮に全部なくなっても痛くもかゆくも無いでしょ?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:55:18 ID:K6QFO4oQ
>>555
そうやって素人にスワポを勧める悪徳証券会社の多いこと多いこと
例のスワポで生活しようとして大失敗した奴のAA誰か持って来てくれよw
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:03:27 ID:Cq65t9Na
人口増えてて金利高く経済が強い国の通貨を円高のうちに買っておくのは
間違ってない考え方ですよね?
オージーやドルとか
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:03:08 ID:K6QFO4oQ
>>558
円高が進んでる時点で経済がおかしくなりはじめてると考えないのかね?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:24:16 ID:V5y3VDIw
>>558
オージーなんか資源価格や金利が下がったら何の魅力もないから暴落するよw
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:46:00 ID:dB5RQH8E
金利が高いのは単なるインフレの場合がある
経済が強くても浪費癖があって経常赤字なら
通貨価値は下がる
米ドルがいい例だ

FXだと通貨間の金利差だしな
あらかじめ金利上昇分を織り込んで買われるものだしな
理屈上は金利が上がってから買っても優位性は無い
高値掴みのリスクだけ不利になる
だから時々の暴落で大半が損して終わる
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:43:39 ID:EN0thWFG
教えてください

〜40万円くらいの利益でもみなさんはやっぱり確定申告してますか?
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:49:21 ID:17R+NNrG
>>562
犯罪者乙!
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:30 ID:00i90Hbm
SBIで今はやらないけど口座を持っとくだけでもいいだろと思い
手続きをしたが審査が通らなかった・・・・・・orz
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:35:22 ID:xmni2c2e
FXをやるにあたって読んでおいたほうがいい本や参考書みたいなものはありますか?

それと今読んでいるのは
FXで稼ぐ人はなぜ「1勝9敗」でも勝つのか? 利回り100%の外貨投資戦略
田平雅哉のFX「スイングトレード」テクニック
ドクター田平の株よりローリスク! 1万円からできる外貨で3000万円儲ける法
この三冊を読んでいますがこの本はどう思いますか?
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:24 ID:6Y5WRqvu
>>565
北浜流一郎の本
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:08:50 ID:oVoMiE4Z
1勝9敗は古本屋でかったけど。
考え方。みたいな感じで
じゃぁ具体的にどうポジっていくかってのが詳しく書いてないね。
それと似たような考え方の本が松田哲のFX先生ってのがあってこれも古本屋でかったけど。
基本的な考え方とかは役に立つところあるよ。2ちゃんじゃこの人悪名高いようだけど。

あとの2冊は読んだことないです。

為替やるならこの本を読めスレまとめサイト。http://wikiwiki.jp/fxbook/
このスレもうないのか。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:10:10 ID:PW/8n9/g
>>565
マジ回答します
そういう本がいちばんタチの悪い本です
「儲ける法」「勝てる法」「成功した」などの本を読んでFXに入った人は、必ずといいほどスッテンテンになって退場します

読むとするなら、FXとはどういう仕組みで取引されるのかとか、どういう危険性があるのか、業者によってどこが違うのか、など著者の主張ではない客観的事実が解説してある本です
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:26:31 ID:JihHKf8d
一目均衡表の研究
佐々木 英信 (著)
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:06 ID:PJ4IfImC
FX投資入門 監修 田島智太郎
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:08:53 ID:IFcxNjyq
FXは金の奪い合いで、誰かが儲かれば、誰かが損するのでしょうか?
なら、情報や設備の豊富なプロが有利で素人が不利なんでしょうか?
必ず儲かるのは仲介業者だけ?
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:19:35 ID:PMqltjNn
>>571
>FXは金の奪い合いで、誰かが儲かれば、誰かが損するのでしょうか?

そう

>なら、情報や設備の豊富なプロが有利で素人が不利なんでしょうか?

とも限らないけど、フラッシュトレードと言うあくどい手を使うところはその通り

>必ず儲かるのは仲介業者だけ?

そんなことはない
なんで手数料無しでやってけるのかと言う理由を考えればわかる
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:19 ID:PW/8n9/g
>>571
質問のうちの一つだけ答える

素人が不利な理由は、「無知」であるから
情報を知らない「無知」
敵がどう動いているか知らない「無知」
そして……、自分がどういう戦術を取るべきか知らない「無知」

これはFXにかぎらず相場をやる素人に共通すること
素人とはそういう「無知」で相場やってるんだから、プロがどうのこうのと、あたかもプロとしのぎを削るかのように考えるほうがおかしい
プロたちが切った張ったをやるおこぼれを拾わせてもらってるのが、素人というか、個人の我々
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:54:53 ID:PMqltjNn
>>573
最後の一行、俺がアルファルファモザイクに書いたことそのものだwww
http://alfalfalfa.com/archives/399608.html?1278684505
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:24 ID:IFcxNjyq
機関投資家が利益を出し続けるということは、誰かが損してるのですね。
なら、それはやはり素人では。
だから素人を勧誘する広告が多いのですか?
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:08 ID:6z2UKbLL
デイトレと、スキャの違いが分かりません。教えてください
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:09:44 ID:PMqltjNn
>なら、それはやはり素人では。

お前の読解力ではこれ以上の説明は無駄だと悟った
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:18:06 ID:PW/8n9/g
>>574
見たけどどこに書いてあるかわからん・・・・

それよかアルファモザイクってなんだ?
俺が書いたのももろ出てる!! びっくりした!!
俺がここで書いたのがそのまま出てるが、2ちゃんのコピペサイトなのか?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:17 ID:PMqltjNn
>>578
コメント欄の1030

勝手に2ちゃんのスレをコピペして相当儲けてるアフィブログの大御所だよ
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:17 ID:PMqltjNn
間違えた
1031だw
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:40:46 ID:BLGEJRge
lion fx は
ギョウザくれるらしいね

http://dokomademoukaruka.at.webry.info/
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:21 ID:PW/8n9/g
>>579
おう! おこぼれって言葉使ってるw

まあしかし、個人てのは株式相場なんかでも大地主対小作人なんだが、為替相場はさらに違いすぎて、御城主様と橋の下の乞食みたいなものだ
橋の下の乞食は、御城主さまがこぼされた飯粒一粒拾ってやってるようなもんさw
583Trader@Live!:2010/07/11(日) 23:39:22 ID:RudyvLQW
税務署は店頭FXでは業者から
取引高に応じた消費税を取れない、であってますでしょうか
584Trader@Live!:2010/07/12(月) 07:03:04 ID:Z7Q6IS7s
>>558
売りで持つんだ
金利以上儲かるぞ
585Trader@Live!:2010/07/12(月) 08:13:46 ID:jQKKkl9o
ストってなんですか?
586Trader@Live!:2010/07/12(月) 09:11:35 ID:Azqp+v2t
口座作ろうとするとFXにはクリック365と店頭と二つの口座があるみたいなんですが
どっちを使えばいいんでしょう?
587Trader@Live!:2010/07/12(月) 09:52:41 ID:i6RI58aZ
>>585
「同盟罷業」
588Trader@Live!:2010/07/12(月) 09:56:49 ID:jQKKkl9o
>>587
ストライキのことですね。
589Trader@Live!:2010/07/12(月) 17:57:05 ID:GBcLa5+H
ところで
欧州にもサマータイムってあるんですか?
それとも1年中16〜2時固定?
590Trader@Live!:2010/07/12(月) 18:19:20 ID:z61pRLs/
>>589
国による
591Trader@Live!:2010/07/12(月) 18:21:48 ID:i6RI58aZ
>>589
ヨーロッパのほとんどの国はサマータイム制度を取っている
今年も3月28日からサマータイムになっている
592Trader@Live!:2010/07/12(月) 18:26:57 ID:i6RI58aZ
>>589
http://www.good-biztrip.com/2010/03/post_582.html

2010年3月28日(日)午前1時から10月31日(日)午前1時まで、ヨーロッパ諸国ではサマータイムが開始されます。

2010年3月28日(日)早朝に時計を1時間進める必要があります。

日本との時差は1時間縮まります。

サマータイム開始に伴い、公共交通機関のダイヤが変わることがありますので、海外出張時はご注意下さい。


<サマータイム期間中の日本との時差>

・日本と8時間差の国
アイルランド、イギリス、ポルトガル(アゾレス諸島は9時間)


・日本と7時間差の国
アルバニア、アンドラ、オーストリア、ベルギー、クロアチア、チェコ、デンマーク、フランス、ドイツ、ジブラルタル、
ハンガリー、イタリア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルグ、マルタ、モナコ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、
スロバキア、スロベニア、スペイン本土(カナリア諸島は8時間)、スウェーデン、スイス


・日本と6時間差の国
ブルガリア、キプロス、エストニア、ギリシャ、フィンランド、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、トルコ

593Trader@Live!:2010/07/12(月) 19:15:00 ID:arzYrC3S
FX業者紹介・用語集・テクニカル説明・
チャート・シストレ業者紹介
http://fxhikakuno1.kesagiri.net/
594Trader@Live!:2010/07/12(月) 21:23:36 ID:spHOhXn+
質問です。
よくダウや日経がガラとかいうものを見るんですが
ダウなどが為替レートに及ぼす基本的な影響を教えてほしいです。
基本的にはこうなるって形でいいのでどなたか教えてくださいm(_ _)m
595Trader@Live!:2010/07/13(火) 05:08:45 ID:gF2Bkp9c
ニートが20万で勝負したいのですがどうにかなるんでしょうか?
どっちにしてもこの20万が飛んだ時点でホームレスなので、失敗していくらマイナスになっても構いません
596Trader@Live!:2010/07/13(火) 07:52:15 ID:+s+yxKgE
20万がなくなった時点でホームレスだの、一発勝負に走るだのといった極端な思考パターンだからニートになるんだと思うけど
煽りじゃなく
597Trader@Live!:2010/07/13(火) 07:55:03 ID:GJT1Q/WB
ニコ生の人に便乗した釣りでしょ
598Trader@Live!:2010/07/13(火) 08:03:44 ID:+s+yxKgE
なんだ(´・ω・`)
599Trader@Live!:2010/07/13(火) 08:37:01 ID:I+gB9mmK
>>595
十二分に勝算があるんならいいんじゃねえ?
でも、経験ゼロでいきなり勝とうとするのは単なるアホ。
600Trader@Live!:2010/07/13(火) 11:48:54 ID:RxM0DXnH
両張りで長期ポジりたいんだけど、期限とかあるの?
601Trader@Live!:2010/07/13(火) 11:53:47 ID:UZaSv53H
>>600
べつに、永久に建てていてもいいよ
何のメリットもないけど
602Trader@Live!:2010/07/13(火) 11:54:40 ID:S+GMGdG9
>>600
サービスしている間は大丈夫。
撤退とかになると強制決済になる。
603Trader@Live!:2010/07/13(火) 11:56:10 ID:RxM0DXnH
>>601
>>602
サンクス、いい技法思いついたので
604Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:17:40 ID:GJT1Q/WB
初心者が思いつくことは、たいてい誰もが思いつくことで
その技法が流行ってないのは、どこかに欠陥があるか、本人が思ってるほどメリットがないから
605Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:29:08 ID:RxM0DXnH
分析してみたのよ、
1 なぜハイレバで負ける確率が高いのか
2 ではローレバなら負けないのか→いや違う
3 なぜ短期ほど負ける確率が高いのか
4 長期では負けないのか→いや違う

つまりローレバ+長期でなおかつ分散してポジって置けばトレンドフォローが容易でなおかつ、
大きなうねりに対応しつつもリスクを減らし利益を出せる。それには両建てが必要。
606Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:32:23 ID:RxM0DXnH
いままでずっと株でやって来たけど、買いも売りもそれぞれデメリットが大きくて、
買い→倒産したらおしまい
ウリ→必ずしも売れない、逆日歩

なかなか益が出ないどころか大損もある。だが為替なら倒産が無い時点でメリットが大きいと・・
607Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:33:08 ID:ScP22c95
>>605
両建ては
・煩雑な計算が必要な手法において一部計算の手間を省ける
・メンタルが未熟なときにほんの少しだけ補える
以外のメリットは一切なし。
「両建てが絶対必要」な手法なんて存在しない。
それは手法に見えてぜんぜん手法じゃない。単にFXの難しい部分を
両建てで見えにくくしているだけ。
608Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:39:22 ID:RxM0DXnH
>>607
一般論としてはそうだけど、株と違って為替は政治的外交的影響をもろにうける特質があるからね、
たとえば経済産業大臣の発言で一気に円が上下一方に振れまくることも多々あるわけで。
だけどその時点でポジってないと意味が無い。つまり、大局になるまでポジっていて、どちらかに振れる
流れが確定したら利確すればいい。残ったほうのポジは何処まで流れが続くか見ながら適当なところで
損失確定すればいい。実に簡単だ。そしてどきどきもしないw
609Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:48:14 ID:GJT1Q/WB
>>605
リスクヘッジの亜種かな。一般的に同じ通貨ペアの両建てではやらない気がする
分析内容は自分と似てるけど、1つの通貨ペアでやろうとしているところが違う
自分は両建て否定派ではないので、やって見るのも面白いと思う
ただし、切り返しに間違うと大火傷しそうとだけ言っとく
自分の今のポジションはこんな感じ。ヘッジというには、ユロ売りドル買いに傾いてるけど
87.200L@USD/JPY
1.0330L@USD/CAD 
1.3250S@EUR/CAD
1.4530S@EUR/AUD
1.5120S@GBP/USD
1.0600L@USD/CHF 
1.3350S@EUR/CHF
610Trader@Live!:2010/07/13(火) 12:59:26 ID:RxM0DXnH
>>609
自分は円ペアしかやる気がないので、貴方みたいな張り方は勇気があるなと関心する。

政治の話、
たとえば馬鹿直人総理みたいに「ドル債を売る」とか言った瞬間に一気に50銭くらい動く。
コレは外国人投資家には直ぐには伝わらないし初動についていくのは機械じゃなきゃ無理だけど、
日本には2ちゃんがあるw
値動きが有る→2ちゃんの速報を見る→やっぱりww→ポジ処分
儲けたいと思う人には向かないけど、損しない結果儲かりたい人には向いているやり方かと思う。
611Trader@Live!:2010/07/13(火) 15:13:33 ID:bOyWe4nf
○○年前はUSDは300円だった
○○年前はAUDは200円だった
○○年前はTHBは30円だった
○○年前はZARは50円だった
だれが今の相場を想像できたでしょうか?

こんな意見を目にしましたが、この理屈だったら50年後くらいにはドル円35円、
豪ドル25円、ランド円3円、バーツ0円65銭、、なんて構図はSF小説レベルですか?

612Trader@Live!:2010/07/13(火) 15:50:31 ID:GJT1Q/WB
>>611
君の給料が50万から20万になっても生活はできるだろう
しかし、20万から5万になったらどうだろう
世の中が成立するための最低限のラインは存在するよ
613Trader@Live!:2010/07/13(火) 16:12:18 ID:bOyWe4nf
>>612
やっぱそうですよねえ・・
宇野大介という人を筆頭に今年にもドル50円が来るとか言ってたのを見て調べたんですが。
その「最低限のライン」が幾らか具体的数字は神のみぞ知るんだろうけど、その説明がわかり易かったです。
あまり関係ない質問失礼しました
614Trader@Live!:2010/07/13(火) 17:44:30 ID:qViQzQ+L
使いやすいバーチャルFXはどこですかね?
615Trader@Live!:2010/07/13(火) 17:48:55 ID:+s+yxKgE
使いやすいと言うか、そのままバーチャルFXでググって最初の奴がいいかと
616Trader@Live!:2010/07/13(火) 17:50:24 ID:qViQzQ+L
サンクス とりあえず気軽にやってみるか
617Trader@Live!:2010/07/13(火) 17:59:50 ID:+s+yxKgE
>>616
ちなみに登録するならポイントサイト経由の方がいいよ
100円くらいもらえるはず

まあ、ゴミみたいな金だけどw
618Trader@Live!:2010/07/13(火) 18:43:00 ID:ScP22c95
>>608
細かく言うのはめんどくさいので両建てスレでも見て下さい 全部書いてあります
ようは、貴方のその手法とやらは、初心者がよく陥る、破産への近道切符です。単に。
619Trader@Live!:2010/07/13(火) 18:59:37 ID:LNCgQwSA
age
620Trader@Live!:2010/07/13(火) 19:19:51 ID:RxM0DXnH
>>618
73 Trader@Live! sage ▼
「片ポジもったまま」注目指標の時間きたら期待しないで離隔または両建て。
これはどこのファンドもやってる基本中の基本。
大儲け→出世、損しない→優秀、大損→クビ


これのことか?
621Trader@Live!:2010/07/13(火) 19:31:21 ID:ScP22c95
>>620
>どちらかに振れる流れが確定したら利確すればいい。残ったほうのポジは何処まで流れが続くか見ながら適当なところで
>損失確定すればいい。実に簡単だ。

それは、振れる流れが確定したら(確定なんか絶対しないが)、片建てするのと全く一緒
だいたい、流れが続いたら確定益より含み損が増えるじゃあないっすか 貴方の前提がまずおかしい

で、そういう両建てってのは証拠金が確定益と含み損に分かれるだけ
証拠金が10万円ありました、それを、確定益1万足して証拠金11万の含み損1万という形にしました、ってのと一緒
結局11-1=10で何も変わらない
622Trader@Live!:2010/07/13(火) 19:49:29 ID:RxM0DXnH
>>621
逆だってば
623Trader@Live!:2010/07/13(火) 19:53:51 ID:Watz4OTF
>>622
そんなに自信があるのなら、ここに書き込まないで黙ってやればいいじゃん。じゃあね。
624Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:03:08 ID:UZaSv53H
>>622
キミ、>>603で超初心者質問してから、今日一日たくさん書いたね、ごくろうさんw

で、キミの分析(>>605)も、>>608>>610なんかのキミの独創的意見も楽しく読ませてもらったよw

ということで、このあとはキミが自分で言ったことを実践して、脳内と現実が違っていたかどうかの実験結果を待っている
脳内と現実は一致した、という結果を報告してほしいもんだねえ
そうしたらキミはFX世界の新しい教祖になると思うよw
もちろんその時は私も、ID:RxM0DXnHを神とあがめて仕えるよw


625Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:14:22 ID:GJT1Q/WB
両建ての話になると、なんでそんなに荒れんのかね
自分が損した腹いせに、初心者いじめるのやめたら?
626Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:17:04 ID:0va6wCwG
両建て語るならここより他のスレでやりなよ。その手の手法スレいっぱいあるから。
627Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:26:27 ID:+s+yxKgE
いじめると言うか、質問してるほうも意地になってるからお互い様かと
628Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:30:07 ID:wnQQPG7g
1枚というのは1万通貨ですよね?
ドルの場合だと1枚=88万ということですか?
よろしくおねがいします
629Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:34:08 ID:myL2uLVq
そうです
630Trader@Live!:2010/07/13(火) 20:36:01 ID:wnQQPG7g
>>629
ありがとうございます
グフフの人はポンド16000枚立てているということは1330000*16000で200億以上ということですね
631Trader@Live!:2010/07/13(火) 22:28:38 ID:CACDkk7n
 ないのでは。私なら大きな充電器買っておく。あと、携帯でなんとかする。
 私から質問です。皆さんは、どの通貨でやっていますか?私は、まだ仮想でしかやってませんが、米はあまりお金になりません。
632Trader@Live!:2010/07/13(火) 22:36:45 ID:+s+yxKgE
>>631
What's your country(nationality)?

どう考えても日本人じゃないよなw
633Trader@Live!:2010/07/13(火) 23:32:57 ID:skP2W5vG
pipsってどうやってだすのですか?
634Trader@Live!:2010/07/14(水) 06:30:27 ID:5AC1XF8J
ハイレバは絶対やめろ
死亡確定
もうあかん
635Trader@Live!:2010/07/14(水) 07:59:29 ID:aItP2GEC
正確に言うとハイレバで枚数を増やすのが危ない
レバはたいして関係ない
636Trader@Live!:2010/07/14(水) 09:13:42 ID:89o1b3+P
>>635
ここでいうハイレバは実効レバのことを指すのが普通です。
637Trader@Live!:2010/07/14(水) 10:44:58 ID:5AC1XF8J
全力枚数で取引した場合の典型例だと思う
まねしたら死ねます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1026281.jpg
638Trader@Live!:2010/07/14(水) 12:44:13 ID:aJ4enmZ7
>>635
通貨数増やさなきゃやる意味ねえだろw
639Trader@Live!:2010/07/14(水) 19:19:54 ID:7JRxfSJJ
>>638
ギリギリまで増やすなって言いたいんじゃないの?
640Trader@Live!:2010/07/14(水) 19:36:25 ID:aItP2GEC
>>639
そうです
641Trader@Live!:2010/07/14(水) 22:15:00 ID:PFJ//Ubg
SBI証券は、スワップは口座に毎日反映されるけど
売買差益はポジションを閉じないと反映されない業者ですか?
642641:2010/07/15(木) 01:02:54 ID:TwUatq36
すみません、質問の仕方が悪かったでしょうか。
SBI証券は為替差益は決済まで含み損益(課税対象でない)で、
スワップは毎日損益確定(課税対象)の業者でしょうか。

あと長期で持つ場合、値洗いがある、なしの
メリットデメリットを教えて下さい。
値洗いなしの方がスワップがわかりやすいというのは知ってるのですが、
どっちが得とかありますか?
643Trader@Live!:2010/07/15(木) 01:15:55 ID:p6nI3cAJ
PCはもちろん、携帯でも取引したいと思っています。
携帯でサクサク取引できるような業者と言えば例えばどこになりますか?

クリック証券の携帯アプリは良さそうに見えたのですが、
サーバーが不安定という評価を見て不安になりました。
644Trader@Live!:2010/07/15(木) 10:01:50 ID:lCmZB5f/
>>643
機種ぐらい書き
645Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:22:48 ID:JI2bK0Zg
ジブリって何のことですか?
646Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:27:58 ID:OkyImHMn
FX素人の取引w


クリック証券が25万円くれるらしい4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1278515112/864

864 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/07/14(水) 23:41:30 ID:qYFfLleV
>>855
コツコツドカーンてのはこうやるんだよ!
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu15210.png
647Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:35:31 ID:tA39KhqZ
今まで株やってましたが効率悪いので、FXを少し始めようと思うのですが
現状FXの知識はほぼ0です
1から勉強できるFXのサイトでお薦めあったら教えてください
648Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:44:56 ID:jFOTPSrA
>>647
これ以上詳しいサイトはないです
http://www.google.co.jp/
649Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:46:40 ID:ib5sDthF
>>647
最初に勉強するんじゃなくて、普通はバーチャルFXとかをやりながら適時知識を増やしていくものだよ
受験勉強も教科書や参考書メインより、いきなり問題集をやったほうが覚えやすいのと同じ
650Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:46:54 ID:K3TzallW
>>647
売買のタイミングも株と同じ要領でいいんじゃない?
651Trader@Live!:2010/07/15(木) 13:49:51 ID:K3TzallW
まあ、この世界は受験なんかとは違うわなw
偏差値秀才だったら成功する確率高いかって言ったらそんな訳ねえし。
652Trader@Live!:2010/07/15(木) 14:03:36 ID:ib5sDthF
なんのこっちゃ?(´・ω・`)
653Trader@Live!:2010/07/15(木) 14:08:04 ID:u8LC7jvp
>>652
ろくにレスも読まずに「受験」というキーワードに脊髄反射しただけでしょ
スルーでおk
654647:2010/07/15(木) 16:20:04 ID:tA39KhqZ
>>648-650
ありがとうございました
とりあえずバーチャルfxに登録していろいろ勉強してみます
655Trader@Live!:2010/07/15(木) 16:45:03 ID:jFOTPSrA
>>654
俺にまで・・・あなたいい人に違いない!!!

ってことでマジレスすると、用語はググればいくらでも出てくる
実際のスプレッドや約定能力なんかは自分で口座開設してみたりデモやってみるのがベスト
そこはググっても正確な情報は出てこない(みんなアフィリ報酬得るために、いいことしか書かないからw)
株やってるなら、チャートの見方なんかは問題ないと思うけど
FXは株の急な値動きに対するリスク分散的に考えたほうがいいよ。
株で爆益出すのは難しいが、FXはそれが簡単にできる。
しかし爆損出すのはそれ以上に簡単にできるからね。

という俺も株→FX組 基本スイングだが。

長文すんません。さっきはごめんね。ちゅちゅちゅちゅちゅ。
656Trader@Live!:2010/07/15(木) 16:56:00 ID:fmF/xY2T
88円割れたので注視
657Trader@Live!:2010/07/15(木) 19:38:29 ID:TwUatq36
>>642誰かお願いします
658Trader@Live!:2010/07/15(木) 19:46:50 ID:t3EUcBPY
楽天銀行から開設するFXと
楽天証券のFXは違う物なんでしょうか?
659Trader@Live!:2010/07/15(木) 19:48:22 ID:HuPHtENq
>>657
こんなとこで質問して、来るかどうかわからん回答をポケーと待つよっか、SBIに電話して聞けば一発でわかるだろうに・・・・

なんでそんなに2ちゃんに頼るの? 2ちゃん中毒?
証券会社にとって我々は客なんだから、ゴラア教えろ、て、いばって問い合わせすりゃいいと思うが・・・・
660Trader@Live!:2010/07/15(木) 19:57:51 ID:TwUatq36
>>659
SBII証券に関してはそうなんですが
値洗いの件はぐぐっても納得できる答えが見つけられなかったので。
661Trader@Live!:2010/07/15(木) 20:17:21 ID:HuPHtENq
>>660
だから、そっくりそのままSBIに聞いてみりゃいいじゃないか
SBIの見解聞くのは、2ちゃん住人の知ったか見解聞くより意義あるともうがw

証券会社など業者には、ここに質問するようなこと、すなわち相場に関するいっさいがっさいを質問していいんだぞ
俺なんか、ググってもわからんかったら、2ちゃんなんかで質問しないで、即受話器をつかむがw
662Trader@Live!:2010/07/15(木) 20:57:15 ID:TwUatq36
>>661
へぇ、値洗いありなしでどっちが得かとかまで
聞いていいもんなんですね。

たらい回しにされなかったらいいんだけどw
663Trader@Live!:2010/07/15(木) 21:03:58 ID:HuPHtENq
>>662
仕組みの違いによる長所と短所なんだから当然教えてくれるさ
「ぼく、どうしたらいいでしょうか」て質問には答えてくれないが、AとBはどう違い、どういう場合はどっちが得か、なんて質問には丁寧に答えてくれる、かわいい声のねえちゃんがw
たらい回しはない、そのオペレーターが分からなかったら必ず調べてくれる、それでも即答できなかったら「折り返し回答します」と言ってくれる
664Trader@Live!:2010/07/15(木) 21:18:19 ID:TwUatq36
>>663
ありがとう。
早速明日聞いてみます。

665643:2010/07/15(木) 22:38:52 ID:p6nI3cAJ
>>644
レスありがとうございます。

現在使っている携帯がmovaなので、
何にせよ新しい携帯を買う必要があります。
なのでこういう機種で動かないと困る、というのは特にありません。
666Trader@Live!:2010/07/15(木) 23:33:58 ID:jFOTPSrA
>>665
moveということはドコモだよね?
キャリア変更まで視野に入れてるなら問題ないけど、キャリアによっても対応・非対応あるからご注意を。
667Trader@Live!:2010/07/16(金) 00:23:54 ID:Tl3yqq+N
>>665
じゃFXTFで
668Trader@Live!:2010/07/16(金) 01:22:04 ID:/CZ8gGfx
FXの口座は年会費または口座費ってかかるのですか?全部無料ですか?
またプロスペクト理論を学ぶのにいい本はありますか?
669Trader@Live!:2010/07/16(金) 01:28:11 ID:KUzOYcvN
>FXの口座は年会費または口座費ってかかるのですか

かかる会社を探すほうが難しい


下は専門外なのでスマンけど
670Trader@Live!:2010/07/16(金) 01:32:13 ID:oxaUwr/0
>>668
グーグルさんでいいんじゃね?
口座維持費のこととか自分で調べられないようだと、プロスペクト理論とか無理じゃないかな
671Trader@Live!:2010/07/16(金) 01:49:50 ID:ghoeOs7x
89円のL1枚持ってるとして、87円でL1枚追加で買うと
所有のポジションは88円のL2枚になるんですか?

87円の方のL1枚だけを89円で指値売り注文出せますか?
マネパです
672Trader@Live!:2010/07/16(金) 02:02:36 ID:jhZP531A
673Trader@Live!:2010/07/16(金) 08:11:25 ID:Tl3yqq+N
>>671
なる会社とならない会社がある
でも結果的にはそういうポジションもってるのと同じだから

指値は好きな枚数で指定できるでしょ

それより問題なのは、そういうのはナンピンのこつこつドカンていう
初心者が退場への道を踏み出す第一歩であるってこと
674Trader@Live!:2010/07/16(金) 15:38:02 ID:bkJUIKjc
>>668
>>またプロスペクト理論を学ぶのにいい本はありますか?

期待効用仮説としてのプロスペクト理論そのものを知りたいなら、やはりその理論の構築者であるカーネマン&トベルスキーの源著にあたるべきだろう
それの応用としての行動経済学としてなら、たいがいの行動経済学の教科書には載っている
ノウハウ本的な解説書はかなり理論を歪曲しているものがあるのでお勧めできない
675Trader@Live!:2010/07/16(金) 15:47:12 ID:hYzjd8cQ
>>668
つか、小難しいことよく分からんけど、そんなもん読んでこの世界で成功するために
役立つと思ってるの?趣味で読むなら別にいいけど。
676Trader@Live!:2010/07/16(金) 15:53:11 ID:KUzOYcvN
>>675
ネットでその理論見たけど、どのFXの本にも書いてるレベルのことだった
名前が仰々しいだけ
677Trader@Live!:2010/07/16(金) 16:09:25 ID:bkJUIKjc
>>675>>676
そうではなくて、>>668は期待効用心理学を用いた経済学そのものを学びたい、向学心旺盛な青年だと思ってあげましょうよw
じゃあそんな奴がなんでFXスレで質問するかって? そんなことは知りませんww
678Trader@Live!:2010/07/16(金) 16:20:51 ID:KUzOYcvN
>>677
いやだから、このスレで質問してる時点でそんな青年じゃないだろwwwww
679Trader@Live!:2010/07/16(金) 16:26:16 ID:bkJUIKjc
>>678
ここで聞きたかったのは>>668の質問の前段のFX口座に口座料かかるかって質問だったが、
書いているうちに>>668は、ここにはなんかエロイ人がいるとでも錯覚して、自分の学問のことまでついでに聞いてしまったとかw
680Trader@Live!:2010/07/16(金) 16:31:36 ID:X1wp3s4Y
日経とダウは見れるようになったんだけど
欧州はどやって見るの???
681Trader@Live!:2010/07/16(金) 17:34:43 ID:bkJUIKjc
>>680
いきなりそれだけじゃ意味わからん
何のツールを使って見るってんだよ? 単にブラウザ上で見たいってだけの話か?
682Trader@Live!:2010/07/16(金) 20:22:37 ID:Ujb9i++p
>>679
お前やさしいな
683Trader@Live!:2010/07/16(金) 20:46:11 ID:wvkHxgdK
>>682
おまいも皮肉かませてるのか?w

>>679(=>>674>>677)のレスは強烈な皮肉だろ。
だから質問者ももう来なくなったw
それを「やさしい」なんてフォローするおまいはそれ以上の皮肉かませ屋だなw

まさかまさか、空気読めてなくてマジ優しいと思た、ってのはないよなww
684Trader@Live!:2010/07/16(金) 22:57:43 ID:4t73Mzli
あの〜、わたくし、 ID:bkJUIKjcの>>674=>>677=>>679ですが
わたくしはいつもやさしいでございますですよ
カモには、あっ違った、質問者には
真綿で首を絞めるように、もとい、真綿でくるむように
いつもやさしく回答しようと努めているんでござりますでございますよ
685Trader@Live!:2010/07/16(金) 23:55:11 ID:56fED4Hn
ポジションの週末持ち越しを嫌う人が結構いるようですが
何か危険なのでしょうか?
686Trader@Live!:2010/07/17(土) 00:21:15 ID:Ha0SKN1u
2日間も決済できないことに恐怖を覚えないほうがどうかしてる
687Trader@Live!:2010/07/17(土) 01:17:26 ID:e5SAr/ww
>>685
ストップを入れていたとしても
ストップ水準を超えて始値で約定するから

さらに始値がロスカット水準を大幅に超えて約定し
口座残高全額でも損を吸収しきれない場合
業者に追加入金しないと精算できない、こんな事態も起こりうる
688Trader@Live!:2010/07/17(土) 06:22:07 ID:65lYXI/d
本を読んで一通りわかったつもりになったのでデモから始めてみました。
デモをやって思ったのが本で得た知識を十分にいかしきれないのですが、
これはデモをやりつつ1個1個確認していくのがいいのでしょうか?
689Trader@Live!:2010/07/17(土) 07:51:25 ID:6PCAHlrb
>>688
本に書いてあることだけで儲かるなら、全員億万長者
690Trader@Live!:2010/07/17(土) 07:52:36 ID:0tqzON9Q
やッぱり本番が一番じゃない?
指名客の必死さと↓このコメントは笑えるww
http://www.yanneko6.com/galData1022.html
691Trader@Live!:2010/07/17(土) 07:52:51 ID:eeiq6pUN
デモの話になるとたいていデモは有用・不要って話で荒れる
まあ、覚えた知識を一つずつ確認していくこと事態はいいことだと思うので
そのまま続ければいいと思うよ
692Trader@Live!:2010/07/17(土) 08:02:36 ID:6PCAHlrb
もっと優しく言うなら、
本読んだりデモやったりする だけ で、儲かるようなことはない。
しかし本読むとほんの少しだけ近道ができるし、
デモをやるとほんの少しだけ種銭をゼロにする可能性を減らせる
693Trader@Live!:2010/07/17(土) 08:33:47 ID:0tqzON9Q
>>688は初心者ですので、もちろん過度の指入れや乱暴なレスプレイは御法度ですので
紳士的なお客様のみのご案内となりますので、その点は御了承下さいませ※
694Trader@Live!:2010/07/17(土) 10:20:17 ID:I1FMMtG5
FX初心者です。レバ50のところ(マネーパートナーズ)に口座開設しました
買い方なんですが証拠金10万にたいして1枚が無難ですかね?100万なら10枚が限度とかそんな感じでいいですかね?
695Trader@Live!:2010/07/17(土) 10:26:10 ID:Ha0SKN1u
>>694
そもそもその判断すらつかないって事はまだ実践は早いと思うんだけど
まずバーチャルを3ヶ月位してからやりなよ

といっても、やらないだろうけど
696Trader@Live!:2010/07/17(土) 11:31:45 ID:3qG63fCP
昨日飲み行ってたんですが帰ってきてから
口座に三万しかないのにオジドル二枚ポンドル一枚キウイ円一枚の計四枚ショートしてたみたいです。
こういうことすると月曜の朝に追証くらったりしますよね?
ものすごい後悔してます
697Trader@Live!:2010/07/17(土) 11:49:40 ID:6PCAHlrb
>>696
くらったりしますね
ご愁傷様です。
698Trader@Live!:2010/07/17(土) 12:46:29 ID:f+ktLKh9
「1003」って何ですか?
「HF」って何ですか?
699Trader@Live!:2010/07/17(土) 13:36:53 ID:S8r3ZTrI
>>698
専業3年っていう事実上のコテ
ヘッジファンド
700Trader@Live!:2010/07/17(土) 13:51:17 ID:f+ktLKh9
>>699
大変参考になりました。ありがとうございます。
701Trader@Live!:2010/07/17(土) 14:41:13 ID:4VzNs/bc
規制がかかると聞きました、だいたいどんな規制がかかるのですか?
702Trader@Live!:2010/07/17(土) 15:37:20 ID:2seFQSIU
ご想像におまかせします
703Trader@Live!:2010/07/17(土) 16:27:04 ID:UeIluogI
ケンレミの
ttp://chart.miller.co.jp/chart.cgi?code=0500&div=I&zoom 
でみるドル円日足チャートと、
証券会社ツール(マケスピ)のドル円日足チャートが異なるんですが
(ケンレミの方は窓がたくさん)
なぜでしょうか?
どちらが正しいのでしょうか。
704Trader@Live!:2010/07/17(土) 16:48:31 ID:FuDzeN84
お宅の目が悪いんだと思います。
705Trader@Live!:2010/07/17(土) 17:03:59 ID:8JdOTyTg
5:50〜6:10分の時間、多くのFX業者がメンテナンス中でレートが見れないんですが、この時間にレート見れる業者はありますか?
クリック証券、FXONLINEは知っているので、それ以外にあったら教えてください、お願いします。
706Trader@Live!:2010/07/17(土) 17:48:08 ID:Bvk6runP
>>704
いやいや、ちゃんと日足を選択して見てみてください?
どっからどうみても窓だらけですから
707Trader@Live!:2010/07/17(土) 18:18:41 ID:bXUn9BSP
>>706
FXの業者はほとんどが相対で、基本的にレートはどこも微妙に異なるのが当たり前
正しいレートやチャートというものは存在しない
しいて言えば、自分が取引している業者のチャートが正しいと思え
708Trader@Live!:2010/07/17(土) 18:20:01 ID:dhngG1z0
まさに>>605みたいなトレードスタイルでコツコツ益出してるわ
709Trader@Live!:2010/07/17(土) 18:31:37 ID:zaYL+eaZ
365で手数料、スプレッドの面でオススメはどこですか?
710Trader@Live!:2010/07/17(土) 18:51:49 ID:Bvk6runP
>>707
ありがとうございます!
なるほど、そういうものなのですか
711Trader@Live!:2010/07/17(土) 23:12:32 ID:m6/HJws0
100万を原資にはじめる場合、種を100万のまま浮いた分を引き出して、
別口座に管理する、を繰り返すやり方ってどうですか。
低レバで怪我のないようにやりたいのです。
賛同してもらえる方いらっしゃいますか?
712Trader@Live!:2010/07/17(土) 23:33:57 ID:MMmlqpz0
小遣い稼ぐ程度ならそれでいいんじゃないかな。
複利の力を使わないのはもったいないけどね。
713Trader@Live!:2010/07/17(土) 23:44:07 ID:m6/HJws0
>>712
そうですよね。ただ、低レバでも種がもしうまく増えたなら、取引
金額は大きくなっていきますよね。となるとあわてて損切りして
しまったり、逆に含み益を伸ばせずにリカクしてしまったりとか
やってしまいそうな気がしていまして。結局は自己で解決しないと
いけない事なんですが、上手い人達の見解を聞きたくって。
714Trader@Live!:2010/07/17(土) 23:45:37 ID:PtSfdtbv
ちょっとちまちました馬鹿な戦法かもしれないけど聞いてくれや
俺は単細胞なせっかちな人間だからスワップやらを気にした戦略がどうも好かん
だからこういう戦略を思いついた聞いてくれ

1:この場では1ドル86円とし、86円×10000の86万×2倍の172万円に8万プラスして180万用意する。

2:この180万円で短期勝負する。
勝負内容 180万÷86.60=20785×86.61=189円 結果180万189円になる。
  日に合計0.60分以上勝てたら1万1340円になる。(0.60以上勝てる自身があるならそれ以上も)
これを30日やったら34万200円になる。

サラリーマンはどうだかしらんが、少なくとも派遣社員である俺の収入よりは上になる。


この戦法の方が安定的だと思うのは俺だけだろうか

715Trader@Live!:2010/07/17(土) 23:57:06 ID:CHJjlLv2
>>714
指値で買うとして、手数料は考えてるのかな?
それと反対に動いたときのLC値は?

理論だけで考えると上下に動く確率は50%、そして毎回手数料を取られる。
指値ではなくて成りで約定した場合はスプレッドはずっと広がって大損。
この辺をクリアできれば多分安定的に儲かる。
716Trader@Live!:2010/07/18(日) 00:14:49 ID:S5ZBIsIG
>>714
デモでその戦法試して成功したら報告してくれ
717Trader@Live!:2010/07/18(日) 00:40:57 ID:dwMVwR/P
>>714
ちゃんと自分にあったルールを決めて忠実にできるなら何とかなるかも。
あと、短期売買はコツコツドカンな傾向になりやすいのをお忘れなく。

自分も短期売買派だけど精神的に辛い。
売買で利益出る確率は95%ほど、それでもあんまり儲かってない。
それくらい手数料ってのは大きいし、損失も大きいってことです。
自分のやり方がダメなんだろうけど60ピピ抜く過程で40ピピの手数料がかかってるってのもザラです。

利を伸ばす、損はずるずる延ばさない
ある意味当たり前のこの2つのことができるようになること、これが安定への第1歩だろうね。
718Trader@Live!:2010/07/18(日) 01:12:36 ID:3B4zRoOE
>715
指値ではなくて成りで約定した場合はスプレッドはずっと広がって大損。

これの意味がわからないので教えて下さい<(_ _)>
719Trader@Live!:2010/07/18(日) 01:45:19 ID:k0i4yZoK
>>714

@0.60も毎日勝てるやつはいません。

A一ヶ月=30日の時点で間違いです

B桁区切くらい付けないと、馬鹿に見えます。


Cマルチじゃねーか
720Trader@Live!:2010/07/18(日) 02:25:10 ID:ojV483HD
えt
721Trader@Live!:2010/07/18(日) 02:27:38 ID:ojV483HD
株からの流れで楽天FXを使っているのですが業者をかえようと思います。
友人はクリック365かクリック証券がいいと言われました。2チャン的おすすめはどこでしょうか?
722Trader@Live!:2010/07/18(日) 02:31:25 ID:T1Y/EG2c
質問です。

同時刻の売りや買いで業者によって10銭以上の開きがあったりしますか。
たとえば豪ドルとして
Aでは 売り80円    買い80.04円
Bでは 売り80.1円  買い80.15円
みたいに。
723Trader@Live!:2010/07/18(日) 06:14:56 ID:Adg7wqAM
何を質問したいのか続きをかけよw
724Trader@Live!:2010/07/18(日) 06:16:54 ID:Adg7wqAM
と思ったらそれが質問か
プログラミングに相当精通してるならその方法で勝てなくもないが
パンピーには無理だから諦めな
725Trader@Live!:2010/07/18(日) 07:35:30 ID:luqqSroX
>>722
業者間アーブがやりたいみたいだけど、そういうのは自分で探せ
726Trader@Live!:2010/07/18(日) 08:53:58 ID:ylbrwKM7
>>722の質問はそんなに凝ったものじゃなく、単に、
>>開きがあったりしますか。
と聞いてるだけじゃないのw
だから回答も、あったりします、でよろしいかとw

727Trader@Live!:2010/07/18(日) 09:35:14 ID:FG8ejHef
インデックス、ドルコスト投資を数年来行っていたのですが、
現在の、現在円高・ユーロ安はやや異常(数年のうちに是正される)と予想したので質問させてください。

FXは短期投資がよく話題に出ますが、長期投資もできるのでしょうか?
低レバ(5倍程度を考えています)でユーロを購入し、20%程度の利益が出るまでずっと持ち続けることはできるのでしょうか?
(2年程度は待つことを覚悟しています)
逆にいえば、保証金が不足しない限りは勝手に売られたりしないという理解でよいでしょうか?

質問スレも目を通したのですが、はっきり明記されておらず、質問させていただきました。

728Trader@Live!:2010/07/18(日) 09:52:32 ID:luqqSroX
>>727
できるけど、そのまえにこっちに目を通しておくと良いよ
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ【まとめ】
ttp://tousinn.golyz.com/fx/
729Trader@Live!:2010/07/18(日) 10:03:07 ID:FG8ejHef
>>728
回答いただきありがとうございます。

FXはリスクの高い商品であることは理解しているつもりです。
計画では、投資資金の1割をレバ5倍で投資の予定です。
(メインはあくまでインデックスのドルコスト)
これでも危険性が高いようならば、また、指摘いただけましたら幸いです。
730Trader@Live!:2010/07/18(日) 11:58:17 ID:EFBylRLp
>>714
>少なくとも派遣社員である俺の収入よりは上になる。
これが全てを物語っているw
731Trader@Live!:2010/07/18(日) 12:08:31 ID:K2S4KXWc
オマエラ初心者は無料のオンラインセミナーを徹底的に受講せよ!
各社独自の口座があるようやが、そのほとんどは無料やねんぞww
これを利用しやん手はないぞ!
ちなみにオンライン大学受講したらマクロ経済学なんちゃらかんちゃら・・
でも年間70万+入学金30万=100万
もするんやぞ!
優良の無料口座の選び方は
1、ライブチャットでやり取りができる
2、メールでも質問を受け付けてくれる
732Trader@Live!:2010/07/18(日) 12:40:10 ID:s6bI/Jac
為替4年目にしてようやくプラスになり法人化しようかと検討中
過去7年の損失を繰り越せるらしいのだが今年法人化しても個人で
やってたぶんも繰り越せるの?因みに過去3年の損失が3200万
今年に入ってのプラスが2400万(ザックリですが)
誰か教えて下さい。
733Trader@Live!:2010/07/18(日) 12:41:00 ID:K2S4KXWc
今週のサイエンスZEROビデオでみたんやけど
ヘルペスウイルスが癌患者を救うらしいぞ!
でも、俺が飼ッてるヤツは遺伝子操作してないから
毎月、沸いてくんねん・・
734Trader@Live!:2010/07/18(日) 13:23:42 ID:p38Dvme6
>>732
3200万のマイナスってすげぇけど、2400万のプラスってのもすげぇ
種いくらあるの?
735Trader@Live!:2010/07/18(日) 13:47:02 ID:DLXvBOOk
>>732
無理
昨年法人化して損失の申告してたらおk。と言う事
736Trader@Live!:2010/07/18(日) 14:33:08 ID:L9Lv8PlQ
737Trader@Live!:2010/07/18(日) 15:18:36 ID:XV2wQyG6
法人化って割に合うのかね?
税率と手間的にくりっくの方がよさそうだけど

まあ、何でもかんでも経費で落とせるってのはあるけど
738Trader@Live!:2010/07/18(日) 15:33:22 ID:hdpVCuft
>>737
コンスタントに利益出せて法人化しても、
そのころにははんちょう博打に飽きてくるからメリットは少ない。
ソースは俺。
739Trader@Live!:2010/07/18(日) 15:40:15 ID:XV2wQyG6
そんなのしらんがな(´・ω・`)
740Trader@Live!:2010/07/18(日) 17:04:38 ID:s6bI/Jac
>>734
8000万スタート→1年目−800万→2年目−2000万→3年目−400万→現在+2400万
30歳独身ニート原資は宝くじの1億
>>735
ありがとう
741Trader@Live!:2010/07/18(日) 17:14:56 ID:crVBrYBK
>>740
宝くじと違って、2400万には思いっきり税金がかかるよ。
残念だけど、過去の損失とは合算できない。
742Trader@Live!:2010/07/18(日) 17:21:15 ID:K2S4KXWc
>>740貴方には法人資格があります。
http://www.fxonline.co.jp/business/
私を役員として雇ッてください
コンシェルジュとしてお手伝いします
(*`・ω・´)ノヨロシクッ
743Trader@Live!:2010/07/18(日) 17:22:48 ID:68DaZus+
青色申告してる?
まずタックスアンサーの青色のとこ読めばわかるよ

つかこれからは天下り天国のくりっく365がいいんじゃない?
744Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:02:23 ID:4aFCmbE7
明日のような日本だけが休日の場合
相場の値幅は狭いですか、広いですか
745Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:08:01 ID:/zzzaTj8
勉強せずノリで金曜から初めて浮いてた金170入れて
気付いたらレバがdでもない事になってて
未決済のロングで-30万くらいなんですけど
これ指値いれてロスカットしたほうがいいでしょうか?

USD/JPY
87.218 30万通貨 -19万

AUD/JPY
75.722 20万通貨 -10万

金曜の小浜の発表で明日からますます円高いきますよね?><
勉強代にしては高くつきそうだ orz
746Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:21:37 ID:H749uTJG
>>737
所得が1千万円超えたら法人化を検討すべきとか
どっかで見たけど、1千万儲けられる腕があれば
それをくりっくへ元手として預けても年間1千万くらい
儲けられるから法人化は考慮する意味ないよね
747Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:22:47 ID:gm0ns9aV
何故にくりっく限定なんでしょうか?他の所じゃ無理な理由とかあるんですか?
748Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:42:35 ID:H749uTJG
くりっくは法人税率より安いから
749Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:49:19 ID:3B4zRoOE
>>745
まさか50倍以上でやってないよね?
レバ規制が始まってるところもあるから50倍以上だと、週明けいきなりLCされる可能性も。
どこの業者でやってる?
750Trader@Live!:2010/07/18(日) 19:54:14 ID:crVBrYBK
「170入れて」って書いてあるじゃないか
751745:2010/07/18(日) 20:00:28 ID:/zzzaTj8
業者はクリックで現状でレバは28倍くらいです。
中、長期運用考えておりましたが単純に勉強不足で単位が多すぎました orz

個人責任は理解した上ですのでアドバイス頂けたら幸いです。
752Trader@Live!:2010/07/18(日) 20:04:02 ID:XV2wQyG6
>>746
それ、俺が見たサイトと同じかもしれんw

ただ、色々金のかかる身の上なら法人化も悪くはないだろうけどね
面倒見る親族が2桁とか、1年で何十回も飛行機乗るとか


>>751
中長期運用目指してそのレバはおかしいだろwwww

753Trader@Live!:2010/07/18(日) 20:37:07 ID:k+I2gdb1
外為オンラインなのですが明日って問題なく取引できるのでしょうか?
754Trader@Live!:2010/07/18(日) 20:56:30 ID:ylbrwKM7
>>753
そんなんここで聞いてどうするんww
ここで誰か外為をあやつってるやついるんか? あるいは外為の社長がここに来るんか?ww

おもろい質問すやつもいるもんだww
755Trader@Live!:2010/07/18(日) 22:27:05 ID:4aFCmbE7
明日は、祝日で国内の大口も休み?なので、相場が動かないと予想
してますが、どうですかね?
756Trader@Live!:2010/07/18(日) 22:29:58 ID:ylbrwKM7
>>755
国内の大口とは何のことを?
企業の実需?

757Trader@Live!:2010/07/18(日) 22:31:09 ID:H749uTJG
ゴールデンウィークの例でいうと去年は糞相場でしたが
今年は仕掛けてきました
758Trader@Live!:2010/07/19(月) 00:08:01 ID:4aFCmbE7
>>756
チャートだけ見ていますので、その他の事は良くわかりませんが
大口とは,為替で運用している銀行、生命保険会社等を指したつもりです?

>>757
やるか、やらないか迷います
759Trader@Live!:2010/07/19(月) 00:10:36 ID:RiFNzVSM
日経と、日本225先物って、同じモンなの?
日経のチャートどこで見れるか分かんないから、いつも225先物のチャート見てるんだけど
760Trader@Live!:2010/07/19(月) 00:23:43 ID:CdERt/Pl
一年通して利益が出た場合、確定申告はどの取引形態でも必要ですか?
761Trader@Live!:2010/07/19(月) 00:28:22 ID:NOFSZoaw
>>759
ここFXスレw

>>760
儲けた金額やら、今の仕事のスタイルによる
762Trader@Live!:2010/07/19(月) 00:35:56 ID:CdERt/Pl
>760普通のサラリーマンで儲けた金額がいくら位なら必要ですか?
763Trader@Live!:2010/07/19(月) 01:05:16 ID:YY4+xZeF
>>762
せめて「FX 税金」でググってから質問しようぜ
764Trader@Live!:2010/07/19(月) 01:06:46 ID:BLpfyDxM
ど素人です。教えてください。
FXするのに楽天バンク開設して、何もせずに3ヶ月待ってたら
2万円キャッシュバックしてくれる。
そんな怪しいキャンペーン本当にあるんですか?
知り合いに勧められて困っています。
765Trader@Live!:2010/07/19(月) 01:08:17 ID:gqQCOILd
あるよ。
766Trader@Live!:2010/07/19(月) 01:09:44 ID:YY4+xZeF
>>764
やめておけ。そいつはお前を破産させようとしている
767Trader@Live!:2010/07/19(月) 01:17:20 ID:BLpfyDxM
マジですか?
何もしないのに
破産するかもしれないんですか?
768Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:05:30 ID:wqsVRYTz
すいません、株の場合は買ってすぐ売っても受け渡し日までは出金できないのですが、
FXの場合は決済したあとどれくらいの期間で出金できるようになるのでしょうか?
769Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:08:54 ID:ZmjnQ63e
2日ぐらい
770Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:17:17 ID:vnkr6eKh
ウェリントンの為替相場が日本時間05:00〜15:00になってるのですが、
日本が祝日でも一般のFX会社ならその時間取引できますか??
771Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:23:42 ID:ZmjnQ63e
できるよ
772Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:25:31 ID:ZmjnQ63e
あ、その時間は出来ないところが多いな
7:00〜が殆ど
773Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:40:23 ID:vnkr6eKh
>>700-701
ありがとうごうざいます。
平日の場合、NYクローズが06:00
FX会社での取引スタートが07:00のため、ウェリントン相場の分窓が空く
ことがあるのですか?
それとも、日本の為替相場(3大相場)が07:00に開くための寄り付きの結果
ですか
774Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:42:33 ID:vnkr6eKh

安価ミスです
>>773>>771-772
775Trader@Live!:2010/07/19(月) 02:43:00 ID:ZmjnQ63e
>ウェリントン相場の分窓が空く ことがあるのですか
YES
776Trader@Live!:2010/07/19(月) 07:48:32 ID:gr7t6Ee7
>>714ですが
あの戦法をバーチャルでやったら買った時の2銭上の値で売っても手数料で600円の赤字になってしまうわ

俺FXってチャートの値のまんま買うことができると思ってたんだけど違うみたいだね
チャート値の1銭か2銭上で買わされるんだ・・・・
ドル円はまだましで値動きがすごい値は6銭とかしちゃうわ

これじゃー短期で一生勝てなくないか
777Trader@Live!:2010/07/19(月) 08:08:51 ID:YY4+xZeF
>>776
bid/askのスプレッド理解してないんじゃないか?
778Trader@Live!:2010/07/19(月) 08:48:36 ID:Lycqg3dz
またすげーのが涌いてるよw  つ776
スプ知らんでFXやるやつってはじめて見たw
779Trader@Live!:2010/07/19(月) 08:49:36 ID:+MWupuYT
600円位の手数料で赤字になるような戦法は却下!!!!
出直して来いwwwww
780Trader@Live!:2010/07/19(月) 09:55:14 ID:RiFNzVSM
調べたんですけど
ヒロセが月曜朝6時から
FXオンラインが月曜5時から
他に、月曜朝7時前からポジれるところあったら教えてください。
781Trader@Live!:2010/07/19(月) 10:11:58 ID:+MWupuYT
>>776おい!初心者ww↓を良く見ろ
http://imepita.jp/20100719/357940
約定レートって欄があるやろ、これが売り買いした時の相場や
上から3番目と4番目は同じ値段になってるやろ?
その右横は取引量や、−は売り+は買い・・解るか?
同じレートで売りと買いをポジっても最新レートでは開きが出て差し引きしたら赤字なるんやww
オマエの様な超初心者にいちいちレスしてたら仕事になれへんから、もう書くなや。。
今日は1日ここ↓でROMっとけ!
http://www.moneykit.net/visitor/sbfx/first_fx_index.html
782Trader@Live!:2010/07/19(月) 10:19:37 ID:c4NzwoSb
●●●●●株屋必見!!●●●●●

サブプライム・ショック
に隠された本当の株価・世界同時下落原因
についての考察(スライド25)
http://www.bar-basara.com/presentation.pdf

これが世界同時株安の本当の理由か?
(スライド25)
783Trader@Live!:2010/07/19(月) 11:33:58 ID:YY4+xZeF
>>780
月曜朝ならSAXO最強
784Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:00:07 ID:+MWupuYT
http://imepita.jp/20100719/418170
上段はポン/円
下段はユロ/円
左側は5分足、右側は日足な
しかしソニ銀チャートで雲を突破した場合は高確率で
確変爆連モードに移行して大連チャンするんや。。
785Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:35:14 ID:kII7G9/X
初心者とみると大喜びで叩き捲くるのはここも変わらないんだな

儲からないのはわかるけど、もうちょい余裕を持とうよw
786Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:36:48 ID:Z7nVAv1E
ID:+MWupuYTはツンデレだろ
787Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:39:10 ID:NOFSZoaw
むしろいい先生だ
788Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:43:44 ID:Vs8lEMrl
バーチャルから始めたいんだが
おすすめはありますか?
789Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:46:27 ID:NOFSZoaw
>>788
バーチャルFX
今のところ賞金が出る唯一の大会
790Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:48:10 ID:Vs8lEMrl
>>789
さんくす

当然だけどリアルマネーは減らないでおk?
791Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:50:24 ID:NOFSZoaw
>>790
あたりまえだろwwww
792Trader@Live!:2010/07/19(月) 12:52:07 ID:Vs8lEMrl
>>791
よかったwwww
せめてバーチャルの世界では派手に売り買いしたいもんで

dでした
793Trader@Live!:2010/07/19(月) 14:53:07 ID:v98nMWsg
ドル円で0.01動いたときに1000円の儲けが出るように注文するには
レバ50だと何枚買えばいいの?
その場合ロスカットされないために保証金をいくら入れとけばいい?
30万くらいで大丈夫か?
794Trader@Live!:2010/07/19(月) 14:56:27 ID:bSrUqi0y
>>793
10枚。
レバ関係ないから。

30万だと3円動く前にロスカットされるよ。
795Trader@Live!:2010/07/19(月) 14:56:45 ID:YY4+xZeF
>>793
>レバ50だと何枚買えばいいの?
レバ関係なく10枚(10万通貨)
>その場合ロスカットされないために保証金をいくら入れとけばいい?
最低100万
796Trader@Live!:2010/07/19(月) 15:13:54 ID:v98nMWsg
>>794ー795
レバ関係ないすか
でも1日に3円も動くことって稀ですよね
初心者だからいきなり100万も保証金を入れるのは抵抗ある
自分は1日に10000円儲かったらいいなって感じでやるつもりなので
そんなにいらないね
797Trader@Live!:2010/07/19(月) 15:38:57 ID:bSrUqi0y
まあ、自分のお金なんだし、好きにすればいいんじゃない
798Trader@Live!:2010/07/19(月) 15:55:16 ID:N0AsVJxX
全くの素人ですまん
本見ながらとりあえずパチで買った10万で口座開いて、ミニ取引から始めたんですが
豪ドル/米ドルは1単位いくらになるのでしょうか?
円以外での通貨取引は素人に早いと思いますが、宜しくお願いします。
799Trader@Live!:2010/07/19(月) 16:10:38 ID:bSrUqi0y
>>798
業者によるし、レバによる
自分の使ってる業者のサイトで調べなよ
800Trader@Live!:2010/07/19(月) 18:40:23 ID:N0AsVJxX
>>799
ゆっくりQ&Aあたりから探してみます
801Trader@Live!:2010/07/19(月) 18:45:53 ID:T4PY6e8B
85円行かないの?
802Trader@Live!:2010/07/19(月) 18:46:19 ID:o2BxoIew
1万円から1万通貨で1枚だと、1円下がったら0になるという認識でいいでしょうか。
803Trader@Live!:2010/07/19(月) 19:00:11 ID:k/tfHQ9W
>>801
行くか行かないかは判らないが今回は↓のニュースに反応して反発している

> ダウ・ジョーンズは、「ドル円が85円まで下落の場合には、日銀による更なる金融緩和の可能性もある」と伝えた。

>>802
円と書いてあるからクロス円ペアと判断して書くが
1万通貨=1枚は1pip動くと100円の損益
100pip=1円動くと10,000円の損益

0円になる前に強制ロスカットされるがこれは業者によって異なるので使用業者のWebで確認
今週か来週辺りからレバ規制が始まるから1万円で1枚は建てられなくなる。その辺も業者Webで。
804Trader@Live!:2010/07/19(月) 19:02:51 ID:T4PY6e8B
>>803
そうだったんですか
ありがとう
805Trader@Live!:2010/07/19(月) 20:02:23 ID:o2BxoIew
>803詳しい説明どうもありがとう。 業者のロスカットを考慮する必要があるわけですね。
ところで、ドル円だと1万円で1万通貨ってレバかかってないんじゃないですか。
規制の対象ではないような。
806Trader@Live!:2010/07/19(月) 20:06:52 ID:Lycqg3dz
>>805
1万円で1万通貨ってことは、「1万円の証拠金で1万通貨を買う(あるいは売る)」てことだが・・・・
1万通貨ってのは、1万ドルのことで、日本円にして約90万円を1万円の証拠金で建てるってことだが・・・・
てことはレバレッジは90倍ってことだが・・・・
807Trader@Live!:2010/07/19(月) 20:27:13 ID:ogybRswt
ダイバージェンスについて詳しくわかりやすく
説明頂ける方お願いします。
808Trader@Live!:2010/07/19(月) 20:29:14 ID:FmQPKpWx
ローソクがこうなってる時にオシレーター系がああなってる。
809Trader@Live!:2010/07/19(月) 20:38:22 ID:Lycqg3dz
>>807
をいをいなんでそっちに動くのかよ、て状態
810Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:31:27 ID:LxXvEq9f
去年頭にFX始めた直後にポジった50円半ばの豪ドル300万通貨なんだけど
スワップで年1本ほど(税抜き)頂けてますが
これ決済しないほうがいいですよね?みなさんならどうします?

それ以来触ってないので初心者同然だったりします…
811Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:33:43 ID:Lycqg3dz
>>810
私の水晶占いによると、あと30年は手放さないがよろし、と出ているが・・・・
812Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:39:45 ID:6izf6pCi
>>810
全力でL
813Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:42:58 ID:d0B91Gcw
SとLってなんの略ですか?
円を売ってドルに変えることがSでOK?
814Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:43:54 ID:T4PY6e8B
おk
815Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:44:03 ID:v98nMWsg
>>810
それ決済したらいくらになりますか?
816Trader@Live!:2010/07/19(月) 21:47:13 ID:Lycqg3dz
>>813
英語のLOST(損)、と、日本語のSON、かな?

wwじゃなくて、まじ回答としては、「ブル」と「ベア」のこと
817Trader@Live!:2010/07/19(月) 22:33:00 ID:+MWupuYT
そんな、しょーもないレスせんと
初心者やねんから
ちゃんと教えタレや!!!
818Trader@Live!:2010/07/19(月) 22:39:43 ID:+MWupuYT
>>813が知りたいのは↓この事やろ?
http://imepita.jp/20100719/695820
だれか、教えタレや!!!!
819Trader@Live!:2010/07/19(月) 22:42:05 ID:Lycqg3dz
>>817
貴殿が、優しく、真綿で首を絞めるように、もとい、真綿で包み込むように、教えるであろうと思って、他の者は回答することを遠慮している
820Trader@Live!:2010/07/19(月) 22:43:47 ID:Lycqg3dz
>>818
出たー!  真綿絞め回答!!
821Trader@Live!:2010/07/19(月) 23:10:10 ID:ogybRswt
>>807

おまいら、もれの質問にキチンとわかりやすく答えやがれ!!
822Trader@Live!:2010/07/19(月) 23:15:25 ID:o2BxoIew
>806 詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、まだまだ勉強不足でした。 10万円からは用意しないと無理そうですね。
823Trader@Live!:2010/07/20(火) 00:18:07 ID:yCqi5Yuj
店頭FX最大手で大幅な異常レート発生=「不成立」で対処−外為どっとコム
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201007/2010071400315

店頭外国為替証拠金取引(FX)最大手の外為どっとコムは14日までに、
13日朝に発生したユーロ円の異常レートでの取引すべてについて、「不成立」とすると発表した。
(2010/07/14-11:24)
824Trader@Live!:2010/07/20(火) 00:19:48 ID:mKG7BBfy
>>807

( ;∀;) おねがい だれか、わかりやすくおせーて
825Trader@Live!:2010/07/20(火) 00:45:13 ID:XnkPt/Fc
「ダイバージェンス ベクトル」でググレよ
826Trader@Live!:2010/07/20(火) 01:38:39 ID:mKG7BBfy

ググっても分かりづらかったから聞いておるのだ

( ;∀;) 誰か、分かりやすく教えてくれる賢者はおらんのか・・・
827Trader@Live!:2010/07/20(火) 05:04:56 ID:tbonM05a
>>826
細かく説明すんの面倒だから、「実際の値動きがテクニカルと逆に動くこと」でいいよ
828Trader@Live!:2010/07/20(火) 06:54:59 ID:5lkfLpoz
ググっても何も出てこやんぞ!!

成行+S&Lとは
829Trader@Live!:2010/07/20(火) 07:44:59 ID:ql4E1kbT
FXを知って半月くらいのものです。
為替をきちんと勉強しようと思い本を探してたのですが
おすすめの本はありますか?
2chの過去スレで魔術師系の本がいいとあったのですが
いかせん古い情報なのかなと思い聞いてみました。
830Trader@Live!:2010/07/20(火) 07:48:42 ID:tbonM05a
>>829
初心者が魔術師読んでも役に立たないだろーと
「私のFXバイブル」読んどけ
831Trader@Live!:2010/07/20(火) 07:50:17 ID:iUsrcb/m
豪ドルを長期保有のつもりで
200万円でレバ10したいんですがやはり危険ですか?
832Trader@Live!:2010/07/20(火) 08:07:35 ID:ql4E1kbT
>>830
さっそくのレスありがとうございます。
「私のFXバイブル」の口コミ見てみたんですがスワップ狙いや
長期取引狙いの人は役に立つみたいな事が書かれていたのですが、
デイトレやスキャル狙いの本などありましたら教えていただけますでしょうか?
833Trader@Live!:2010/07/20(火) 08:12:34 ID:OXWbYIgu
もう自分の好きなの買えよ
834831:2010/07/20(火) 08:20:29 ID:iUsrcb/m
ちなみに総資産255マソです。
835Trader@Live!:2010/07/20(火) 08:22:16 ID:iUsrcb/m
要はロスカ喰らう前に借金背負う可能性あるか?という事です
836Trader@Live!:2010/07/20(火) 08:26:02 ID:tbonM05a
>>831
為替は長期保有に向かないと思うし、長期保有にレバをかけるのは馬鹿のやることだと思うけど
やってみるのも良いんじゃないかな
うまくいったら、おめでとうと言わせてもらうし
失敗したら、メシウマと言わせてもらうよ
837Trader@Live!:2010/07/20(火) 08:51:34 ID:kt4kRWeb
>>826
「投資苑」でも読んでみたら?
838Trader@Live!:2010/07/20(火) 09:57:05 ID:CDI130h5
素人の長期投資って言い訳にしかならないからね
単に含み損を耐えたいだけになるからさ
結局は利が小さく損が大きくなる

金は使いたい時に使えてこそ価値がある
いつも含み損を抱えて種銭は拘束されてじゃ投資した意味が無いね

株なら企業は利潤を生み出すべく努力するし
商品にしても基本的に物価は上がり続ける傾向にあるわけで
インフレヘッジになるかもしれん

FXってただの通貨交換だからねえ
何かを生み出すとか本質的な優位性ってものが見当たらないんだよね
やっぱ利鞘を狙うものなんだと思うよ
トレーディングやる条件としては破格だからね
24時間やれるし流動性高いし
レバも使えるし差金決済も可能
それなのにコストも低い
839Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:29:30 ID:iUsrcb/m
じゃあ短期でやってみます。
83円で1万株買った後、86円で1万株買ったら、資産としては別になりますか?それともある程度プールされるんですか
840Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:39:33 ID:tbonM05a
一から十まで何でも聞くな
他人に聞かないと何もできないなら、投資はやめとけ
為替の売買単位は「株」じゃない
最低限の基礎知識もないようなので、その金は定期預金か外貨預金にしとけ

いくら損してるか知らないが、とりあえず釣り乙
841Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:40:21 ID:FMFVjm+F
質問スレなんだからそういうこと言うなよ
842Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:43:10 ID:04TkLwkA
質問です。よく上がる前には軽く下がって勢いをつけるとか、
途中で押し目を作りながらじゃなければ上がっていけないって聞きますし、
実際チャートをみてもそのように思うのですが、これはなぜこのような動きになるのでしょうか?
843Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:52:37 ID:PrGgesia
>>842
みんなが、そういう風にして動いていくと思っているから
844Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:52:57 ID:iUsrcb/m
>>840
何様か知らんが偉そうに
分からんなら分からんって言うかスルーしろよボケ
845Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:53:10 ID:v95FNWZ3
「レバかけてる時点で長期保有は無謀」と一言で終わりだろ
846Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:54:48 ID:CDI130h5
勝ち幅と負け幅が5分の勝負が出来ても
スプレッドだけ損をする
じゃあ大きく抜けばいいとしても
確率的には小さく抜くより大きく抜く方が成功率が低い
大きく抜くには予測ができないといけない

しかし予測する場合にも限度があるわけだ
精度の点では期間が短いほどいいが
短い期間ではボラは低いだろう

テクニカルとか経験とかを駆使して
なるたけ上手いやり方を見つけ出すしかないが
簡単にはいかない
みんな勝ちたいと思って考えるし
手数料は確実に損だし
負けるのが普通の事なんだ
847Trader@Live!:2010/07/20(火) 12:59:43 ID:iSkVWq6H
質問です
例)112→ストップ→112.5→ストップ
とか
例)今日もストップで・・・

などどういう意味でしょうか?
848Trader@Live!:2010/07/20(火) 13:01:12 ID:dqNpE5U6
>>844
偉そうなのはお前の方
そこはお前がスルーすべきだろ
849Trader@Live!:2010/07/20(火) 13:01:42 ID:1AEtLypt
>>844
横チンだけど、お前アラシするためここに来たんか?
850Trader@Live!:2010/07/20(火) 13:10:32 ID:v95FNWZ3
横ちんはよかったなw
851Trader@Live!:2010/07/20(火) 13:30:44 ID:04TkLwkA
>>843
ありがとうございます。
852Trader@Live!:2010/07/20(火) 14:38:51 ID:S4XLPX7t
>>847
ストップオーダー
853Trader@Live!:2010/07/20(火) 14:39:40 ID:S4XLPX7t
>>842
妄想です
854Trader@Live!:2010/07/20(火) 14:57:21 ID:iSkVWq6H
>>852
ありがとうございます
ストップオーダーとはりかくor損切りでいいですか?
855Trader@Live!:2010/07/20(火) 15:01:53 ID:PrGgesia
>>854
逆指値注文(または、それが約定された状態)のことです
逆指値とはなんですか、というのなら、ぐぐれかすです。
856Trader@Live!:2010/07/20(火) 15:10:02 ID:iSkVWq6H
>>854
ありがとうございました
857Trader@Live!:2010/07/20(火) 15:50:12 ID:iSkVWq6H
間違えた
>>855
ありがとうございました
858Trader@Live!:2010/07/20(火) 17:04:43 ID:iUsrcb/m
>>839の回答お願いします
859Trader@Live!:2010/07/20(火) 17:21:12 ID:YZgEASBm
1003ってよく見ますが? どういう意味ですか?
860Trader@Live!:2010/07/20(火) 17:33:27 ID:PrGgesia
>>858
何様か知らんが偉そうに
立場わきまえろって言うかスルーしろよボケ
861Trader@Live!:2010/07/20(火) 17:34:24 ID:PrGgesia
862Trader@Live!:2010/07/20(火) 18:13:03 ID:iUsrcb/m
>>860
テメーに聞いてねーよ
863Trader@Live!:2010/07/20(火) 20:08:48 ID:hgYfyvfu
>>858=>>862
あんたやっぱりアラシしに来たんだね
たぶんもうきっとあんたには回答つかないと思うよ、質問者としてひどすぎる振る舞いだもん
864Trader@Live!:2010/07/20(火) 20:51:30 ID:Xf9ilO6F
それに関してはテンプレを守らない>>840にも責があるかも

○ 重複質問やくだらない質問でも優しく誘導してあげるか
   さっさと回答して次の質問に行きましょう。

もっとも質問してる側もちょっと煽られた位で怒り出すのも問題だね

○ 回答者は完璧ではありません。回答者は善意で回答していることをふまえ
  誤答や取りこぼしの回答、言葉足らずの回答があっても文句を言う立場ではないことをご理解ください。
  誤答を許せない人や、完璧な回答をお望みの方はお取り扱い業者へ直接質問されたほうが賢明です。
865Trader@Live!:2010/07/20(火) 22:47:33 ID:oV8qBGS+
スプレッドとは

スプレッドが高い業者は、事実上、手数料が高いということになります。

例えば、基本的なFXの取引単位は1万通貨ですが、スプレッドが1銭で100円の計算になります。
ということは、1回の取引で、
スプレッドが2銭の場合、200円。
スプレッドが1銭の場合、100円。
の手数料が掛かっていることになります。少し大袈裟な言い方をすると、倍違うわけですね。


ちなみに、1日3回、10万通貨の取引をする方がスプレッド2銭→1銭に乗り替えると、その差額はなんと年間約75万円です。
それまで50万円負けていた方が25万円のプラスになる計算です。1銭安いだけでこれだけの差がでます。

数字にしてみると、いかに高い「スプレッド」が無駄であるかということがわかりますね。
866Trader@Live!:2010/07/20(火) 22:50:30 ID:oV8qBGS+
スプレッドについて調べてきましたが↑であってますでしょうか?

手数料もスプレッドも0円の所が多いですがどうやって利益を出してるんでしょうか?
長期でこういう所に預けて大丈夫なのか教えてください
867Trader@Live!:2010/07/20(火) 22:58:10 ID:hgYfyvfu
>>865
最後の「無駄」て意味わからん(客にとって損て意味か?)けど、文章全体はそうだよ
で、それが何か?

かって手数料取るところがまだたくさんだったころ、手数料無料のところのスプ(手数料取るところより大きい)と、手数料とるところとどっちがいいか血眼で比較しもんだw
今はドル/円で1銭ぐらいだが、その頃は5銭なんてざらだったからなw
でも、海外旅行の時の為替交換の銀行のスプ、銭どころか円単位でむしりとるスプよっか安いと思ったもんだよw

まあ、スプ負けしない勝負を打てるかどうかが現在のFX勝負の基本ってことだ

868Trader@Live!:2010/07/20(火) 23:58:05 ID:DDiB3uPj
>>862気にすんなww
俺は答えてやりたいけど質問の意味が理解でけへんだけや・・
869Trader@Live!:2010/07/21(水) 00:31:06 ID:R3aTBnsp
質問です
アメリカの株価が下がった場合、ユロドルって上がるの?下がるの?
教えてください
870Trader@Live!:2010/07/21(水) 00:32:35 ID:pp7kAbvX
まず米株の取引を始めて下さい
871Trader@Live!:2010/07/21(水) 01:03:28 ID:1vyOukO8
>>869
そんなの関係ねー。株価と為替の関係は俺、まったくわからんけど、アメリカの株価が
上がれば、EURUSDが上がるときもあれば、下がるときもある。みんななんやかんや
理由を付けて分かったふりのことを言うが、基本的には関係ない。ちょっと前までは、
アメリカの株に関係無しにEURUSDは下落トレンドだったし、昨今は上昇トレンドに変わっ
ている。
872Trader@Live!:2010/07/21(水) 01:07:49 ID:1vyOukO8
>>871
つけたし。株価のチャートとEURUSDのチャートを比較すればよい。決まった関係がある
のであれば、常に相関関係または逆相関関係になっているはず。
873Trader@Live!:2010/07/21(水) 01:42:20 ID:xnYUVKUF
基本的に最近の為替は株価との相関性は高い
サブプラ以降はリスク許容度が相場の主要なネタになってるからな

理由が各市場特有のものではなく普遍的なものだから相関しやすいし
短期トレーダーは目先の屁理屈を重視している
それを利用したシステムも相当動いてるだろう
結果的にパターン化されてゆくが
一度そうなってしまえば大きく崩されるまで続んだ
874Trader@Live!:2010/07/21(水) 02:08:24 ID:XaMh5u8N
>5.私は、パートナーズFXは私と貴社との相対取引であり、かつ、
>為替レートが他の情報(テレビやインターネット等)とは  一致しないことを理解しています。

「一致しない」って、これどういうこと?
この会社が為替レートを自由にいじることが出来るって意味かな
為替レートって誰が決めてんの?w
よくわからん
875Trader@Live!:2010/07/21(水) 02:21:53 ID:N/UATcOk
業者が提示するレートは業者が決める。
876Trader@Live!:2010/07/21(水) 02:32:31 ID:8AOSYPlV
>>871
わからないなら解答すんなよ
今の相場は連動しまくってるだろうが知恵遅れ
877Trader@Live!:2010/07/21(水) 02:36:18 ID:Mx2qVerj
>>874
りんごの値段が店によって違うのと同じ。
878Trader@Live!:2010/07/21(水) 03:58:52 ID:B/KidNrs
fx業者で
"スワップ金利が高い!"
と宣伝してる業者が結構ありますが、
その業者で売りポジションを持つと
他の業者より金利を多く取られるの
でしょうか
879Trader@Live!:2010/07/21(水) 04:51:11 ID:xnYUVKUF
それは業者によるとしか

実際に見てみれば解決だね
880Trader@Live!:2010/07/21(水) 07:38:12 ID:BnOi2wMe
初心者がよく陥るとされているポジポジ病、とは何でしょうか?
881Trader@Live!:2010/07/21(水) 08:08:44 ID:LVS7gY6e
色々意味はあるっぽいけど、要はポジションを無駄にとってしまうってことだと思う
ポジらないとそわそわしたり、負けを取り返そうと焦ってポジったり

大体こういう時は負ける
882Trader@Live!:2010/07/21(水) 09:45:40 ID:B/KidNrs
>>879
必ずしも連動しないのですか
それは参考になりました
883Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:04:22 ID:gt+L0r3Q
戻りの天井で完璧なポジ獲り

これってどういう意味ですか?戻りの天井って?
884Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:09:02 ID:zgZgaDnr
>>883
googleって知ってる?
885Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:11:45 ID:zzW0ZYui
はい
886Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:13:09 ID:4XBsWjYx
チャート見れば分かるだろ
おやまのてっぺんだよ
887Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:14:30 ID:22bwXQnG
海外業者って円で入金して、円で引き出すこと出来るんですか?

海外業者で、ドル円スプ0.8以下の業者があれば教えてください。
888Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:17:07 ID:+VgeLfdt
その前に、ドル円に手を出す時点でFXやるのはまだ早いような・・・
889Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:37:36 ID:daobImsq
>>883
下げトレンドで一時的な上げ=戻り
その一番高いところ=天井
くらいに捉えとけばおk
890Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:44:33 ID:zzW0ZYui
$Yから手を出さなくて初心者はどこから始めればいいんだか見当つかん
891Trader@Live!:2010/07/21(水) 19:49:41 ID:+VgeLfdt
>>890
豪ドル円じゃない?
トレンドがはっきりすること多いし
892Trader@Live!:2010/07/21(水) 20:01:13 ID:QdZ3KILi
確かにトレンドは分かりやすいけど
豪ドル円はミニポンドって言われるくらいだから初心者向きかと言うとなあ
893Trader@Live!:2010/07/21(水) 21:26:34 ID:daobImsq
>>890
チャート重視なのか材料重視なのかファンダ重視なのか
保有期間、レバはどれくらいか
そこらへんもペア選びには関係するからな
チャートしか見ないならユロ円もやりやすいぞ
894Trader@Live!:2010/07/21(水) 21:35:27 ID:+R9GqC5i
>>890
ポンでしこたま授業料払うのも足腰鍛えるにはいいかも、千本ノックみたいにあとではいい経験になるよw

895Trader@Live!:2010/07/21(水) 21:50:29 ID:k7F9Iy5i
ドル円以外ならどう考えてもユロドルだろ
896Trader@Live!:2010/07/21(水) 22:48:52 ID:BnOi2wMe
口座開設の際、勤務先を求められるけど、電話会社にかけてきやがる業者ありますか?
業務中FX禁止の会社なんでかけてもらっては困ります。
アフター5にやるんです。
897Trader@Live!:2010/07/21(水) 22:55:26 ID:+R9GqC5i
>>896
あるよ
てか、緊急時などの連絡先ってんで昼間の電話を申告するんだから、そういう時は来るよ
たとえば、資金が足りなくなってます、午後3時まで入金してください、なんて

で、あんたが離席していたら、「○○FXと申しますが、△△さんお戻りになりましたら大至急弊社までご連絡くださいとおことづけお願いします」って伝言あるよ
そういうことを条件に口座開くんだからしょうがないだろ
898Trader@Live!:2010/07/21(水) 23:05:31 ID:BnOi2wMe
>>897
なにそれこわい
闇金と一緒じゃん
皆怖くないの?
899Trader@Live!:2010/07/21(水) 23:08:48 ID:+VgeLfdt
読点の打ち方とか、ですます調とである調がごちゃごちゃになってたりとか、急に口調が江戸っ子になったりとか

釣りだろ?
900Trader@Live!:2010/07/21(水) 23:08:49 ID:LVS7gY6e
証券会社から金借りて損失だしてるんだから当たり前だろが
追い証はみんな怖がってるよ
901Trader@Live!:2010/07/21(水) 23:11:12 ID:+R9GqC5i
>>898
え〜! どうして? なんかあんたへん・・・・
だってFXにしろ株にしろ、べつにコソコソやる必要ないじゃん
いや、政府だって勧めている個人の金融投資なんだから、むしろ周囲にやってることを自慢できることだろ

俺なんか、みんなからすごいね〜とか、儲かったらおごってと言われて楽しくやってるよ
こないだは上司が、ほんとに儲かるか?俺もやるかな、なんて昼飯食いながら言ってたよ
902Trader@Live!:2010/07/21(水) 23:21:51 ID:TNMFPaCI
>>898 思いっきりハイレバか、ぎりぎりでやらない限りそんなことにはならないよ。
夏からレバ規制も始まる、そんな電話が来るのはあほだけ
903Trader@Live!:2010/07/22(木) 00:58:36 ID:uoWgrQQN
て〜か俺4つ口座持ってるけど全部無職って
書いてるよ。実際そうだしw
904Trader@Live!:2010/07/22(木) 01:27:53 ID:vbZuSYQ5
>>903
審査通るの?
905Trader@Live!:2010/07/22(木) 01:29:38 ID:YOi7D6PO
そもそもどうやったら審査落ちるんだろうな
学生以外で落ちた話あんまし聞かないけど
906Trader@Live!:2010/07/22(木) 01:36:48 ID:JyPhs8kv
無職無収入でも審査が通った会社一覧のHPとか作ったらアクセス数稼げるかな?
907Trader@Live!:2010/07/22(木) 08:31:21 ID:uoWgrQQN
903だけど資産によるんじゃない?一応正直に書いてるけど3000万以上
って記入しとけばまず落ちないと思う。多分
908Trader@Live!:2010/07/22(木) 13:06:45 ID:Q4znWuXK
勝ち方とかいらないんで
為替の仕組みや用語
始めるにあたっての入門書の名作を教えてください

株は5年ぐらいやってます、そんなあたしが始めるに勉強できる本教えて下さい
お願いします
909Trader@Live!:2010/07/22(木) 13:10:36 ID:ITSra0ug
>>908
株でいくら稼いだか教えろ
話はそれからだ
910Trader@Live!:2010/07/22(木) 13:19:41 ID:m2flIq08
午前10時ごろに発表される仲値を
皆さんはどこで確認してるのですか?
911Trader@Live!:2010/07/22(木) 13:31:06 ID:Vg7fMwxK
>>910
いろんなところで見れるが、銀行のサイトなんかどう
912Trader@Live!:2010/07/22(木) 13:52:40 ID:t+GQo6vX
>>908
この辺見とけばいいんじゃね?
ttp://www.forexchannel.net/forex/
913Trader@Live!:2010/07/22(木) 14:04:22 ID:m2flIq08
銀行のwebサイト見てきました
掲載時刻はどこも大差ないんでしょうか
914Trader@Live!:2010/07/22(木) 14:49:20 ID:Vg7fMwxK
>>913
べつに決まったルールはないが、だいたい午前中には出る
915Trader@Live!:2010/07/22(木) 16:26:20 ID:ITSra0ug
1ピピって何銭の事ですか?
916Trader@Live!:2010/07/22(木) 16:40:25 ID:CRdZtGQW
今後、アメリカが政策金利引き上げをするとおもうのですが、その時はドルが買われると思います

そうすると、ポンドドルが下がって、ドル円は上がります。通貨的には、ポンドも円も売られているわけですが
ポン円はどちらに動くと考えればいいのでしょうか?
917Trader@Live!:2010/07/22(木) 16:56:27 ID:zGvmvVVH
あがる
918Trader@Live!:2010/07/22(木) 16:57:32 ID:JyPhs8kv
さがる
919Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:03:55 ID:prHuSXSR
ユーロの強い指標が出たらしいが、ドルが足を引っ張る
920919:2010/07/22(木) 17:04:23 ID:prHuSXSR
失礼。誤爆です
921Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:24:10 ID:1hPkerLo
ポジった瞬間逆に動くという経験をしてる人も多いと思うんですが
ハイレバでポジ取ってると、その行為が相場を動かしちゃう、なんて事もあるんですかね?
922Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:28:13 ID:n747/ObD
>>916
>通貨的には、ポンドも円も売られているわけです
考え方の中に”ドルに対して”が抜けてるし
ドルの政策金利が上がっても、ポンドより金利が高くならないと
そのことだけで、対ポンドでドルが買われるとは思わない
923Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:28:50 ID:JyPhs8kv
>>921
最近ではGFFっていうニコ生実況主とか
924Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:29:43 ID:Hvyl9huI
基本的にスキャルピングで取引したいのですが
くりっく365と店頭FXではどちらが向いていると思いますか?

税制面ではくりっく365のが得でしょうか

ちなみに岡三オンラインで口座を考えています。
925Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:34:27 ID:n1XZvn3F
>>924
やる前から、まずは税金の心配かww
いっきょに大金を得る自信があるんだな、まあがんばれやww

(そういうのを取らぬ狸のなんたら、てんだが・・・・。それに、税金よっかもっと大事な比較要素の○○や△△やあれやこれやあるんだが・・・・・)
926Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:37:26 ID:n747/ObD
>>924
くりっく365の手数料は考慮に入れた?
スキャだと税金以前に手数料負けしないかな
1回のスキャで何pipsの利益を見込むのか
1年間の利益に対する税金の差額とくりっく365でスキャをした場合の手数料を比べたときに
どちらが多いのか

927Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:37:37 ID:Hvyl9huI
>>925
株歴長く株では勝てているしFXデモでも手応えつかめてるし
稼げる見こみなければ始めないよ

質問にだけ答えろ
928Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:39:43 ID:n747/ObD
>>927
投資暦長かったら、普通他人に聞かないで自分ではんだんしないか?
つーか、くっりく365はスキャに向かない
C-NEX最高
929Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:43:07 ID:n1XZvn3F
>>927
くくく・・・・
強がり言っても底が割れて見えてるぞww
930Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:46:41 ID:JyPhs8kv
つか、毎回毎回無意味な逆切れが登場するなw
931Trader@Live!:2010/07/22(木) 17:53:38 ID:Hvyl9huI
>>926
サンクス。

岡三なら1日最大10トレードで年300日やるとして
くりっく365なら45万円くらいの手数料。

店頭なら手数料なし。

年間どれくらい実際トレードできて利が見込めるかも
やってみなければ分からない部分あるしな

最初の頃試してみようと思う枚数では
1回のスキャで3000〜5000円以上くらい取れたらよしかな
同じラインでの損切りもしていくつもり。


>>928
聞けることは人に聞く主義。

>つーか、くっりく365はスキャに向かない
そこがよく分からないのだけど
理由を教えて欲しい
932Trader@Live!:2010/07/22(木) 19:16:55 ID:TPjpgV/p
>>931
勝てる見込みがある、と正しく判断できている人なら、
くりっくと店頭どちらがいいか、すぐ判断できるはずです。
だから、まず貴方の「勝てる見込みがある」という判断が間違っていると思います。
スキャで勝っていくために本当に必要なものを、貴方はまだ真に理解していない。
933Trader@Live!:2010/07/22(木) 19:19:17 ID:JyPhs8kv
何かやけに文章にムラがある人だね
934Trader@Live!:2010/07/22(木) 20:04:01 ID:PsKd5hFB
一本とか一枚って何の単位ですのん?
935Trader@Live!:2010/07/22(木) 20:29:20 ID:Hvyl9huI
>>932
チャートや相場見る力と
現実的な手続き面制度面など理解するのが苦手なのは何の関連もない

勝手に人間を枠づけするな

貴方はそんなに相場で勝つことを理解しているのならとっくに億ってるのだろうね

まあいいやこういうスレってすぐ
「こうあるべきだ」って個人の勝手な思い込みから質問以外のことで叩きたがる

相場は個人の責任で選択して挑む世界。
他人の余計な忠告は不要。
936Trader@Live!:2010/07/22(木) 20:41:20 ID:JyPhs8kv
だから何でそんなに文章にムラがあるのか
937Trader@Live!:2010/07/22(木) 20:43:59 ID:TPjpgV/p
>>934
通貨取引時の単位。一本は100枚、一枚は1万通貨、というのが通例。

>>935
スキャがどういうものか理解したなら、スキャにとって一番の大きな壁がなんなのか、自然と分かっているはずです。
>929と同じ。レベルの低さが思いっきり見えているんですよ。そんな初心者に一番大事なのは、
貴方が初心者だって理解させることでしょう。初心者スレなんだし。
そして業者選びが手続き制度だけだと思っているところもスキャをよく理解していない証拠。
あとは付け加えるなら、理解することは相場で勝つことの十分条件じゃないですよ、ってことも。
938Trader@Live!:2010/07/22(木) 20:53:20 ID:PsKd5hFB
>>937
ありがとうございます!
939Trader@Live!:2010/07/22(木) 20:58:35 ID:D2rZIBTI
>>889
ありがとう
940Trader@Live!:2010/07/22(木) 22:37:45 ID:SReSqKzO
年300日ねぇ・・・。
941Trader@Live!:2010/07/23(金) 05:13:12 ID:o2mHV7IC
テンプレも読まないようなのが回答しようとするから
しょっちゅうgdgdするんだよな
942Trader@Live!:2010/07/23(金) 06:28:20 ID:22yrnCM6
ま、実際の問題として、荒れるときの質問者はみんな釣りだろ
みんな必ず自分は株で成功してるって言うもん
その割りに、FXに関して基礎的なことすら調べてないのは
どう考えてもおかしいだろw
943Trader@Live!:2010/07/23(金) 06:52:32 ID:cL2Htxxy
毎回、回答者が質問者を小馬鹿にしてそれに対して質問者が怒るって流れを繰り返してるんだよね
テンプレの「回答者側簡易ルール」通りにすれば荒れようがないのに何回同じ事を繰り返すんだろ
944Trader@Live!:2010/07/23(金) 07:16:06 ID:stH3SPJV
ぶっちゃけ、自称株のベテランの質問者も煽る回答者も同一人物だろ
それくらい低レベル
945Trader@Live!:2010/07/23(金) 12:29:26 ID:n2lfhJgN
クロス円(ユロ円やポン円や豪ドル円?)ってドル円と動きほぼ同じですよね?

違う動きすることとかあるんですか?
946Trader@Live!:2010/07/23(金) 12:34:28 ID:stH3SPJV
まさに今違う動きしてるじゃんw
947Trader@Live!:2010/07/23(金) 12:36:18 ID:O8q4yEyw
>>945
半分は当然影響を受けるが、もう半分はその通貨/ドルが影響するじゃないですか
948Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:39:57 ID:9+ggGrnw
GBP/JPY、GBP/USD、EUR/GBP、EUR/JPY、EUR/USD、USD/JPYを
値動きが激しいと思われる順に並べ替えるとどうなりますか?
949Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:42:33 ID:J7L5AcGS
>>948
期間をどう取るかで違う
1分間で? 1時間で? 1日で? 1年で?

950Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:46:31 ID:9+ggGrnw
>>949
すいません。5分を基準です。
951Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:50:02 ID:J7L5AcGS
>>950
5分足でてのはわかったが、どのくらいの間の平均値を? 100年ぐらい?ww

952Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:54:02 ID:22yrnCM6
>>948
ドル円<ユロポン<ユーロペア<ポンドペア
953Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:54:51 ID:9+ggGrnw
>>951
東京市場の時間(8時〜17時)です
954Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:57:53 ID:9+ggGrnw
>>952
ありがとうございます
955Trader@Live!:2010/07/23(金) 22:59:35 ID:J7L5AcGS
>>953
いや、だからさ、条件はわかったよ
5分足で、東京時間中って条件だろ
で、その条件での変動率は過去どうだったかってんだろ
だから、その過去はどのくらいのスパンの平均値を求めているのか? って確認してんだよ
956Trader@Live!:2010/07/23(金) 23:00:19 ID:J7L5AcGS
あれ! テキトー回答で満足してらww
957Trader@Live!:2010/07/23(金) 23:25:25 ID:8JDpGxzh
意外と質問者の並べた順が値動きが激しい順になっているような気もするw
958Trader@Live!:2010/07/23(金) 23:46:34 ID:wY/na9+X
答えたくなければ答えなければ良い
959Trader@Live!:2010/07/24(土) 03:59:06 ID:9AzmyLfp
種を増やせるようになってきたんですが1枚しか張っていなかったところを2枚張るようにする時期っていつ頃が適正なんでしょうか
960Trader@Live!:2010/07/24(土) 04:10:00 ID:/oQ6bcQK
1.5倍辺りかなあ…俺はそうだったけど人それぞれ
961Trader@Live!:2010/07/24(土) 04:13:20 ID:onMv6UBp
増やしたくなったら増やせばいいでしょ?w
それで2倍の速度で増減する金額にビビって
メンタルバランス崩れて勝てなくなったりしたら1枚に戻す、と。
962Trader@Live!:2010/07/24(土) 05:57:59 ID:zOsi8NNz
具だっぺという人物は業者の回し者でヴァーチャなんですか?
963Trader@Live!:2010/07/24(土) 05:58:43 ID:/oQ6bcQK
知らんがな……っていうかそんなの確認しようが無いでしょ
964Trader@Live!:2010/07/24(土) 07:10:43 ID:p4HbKzdX
おしえてください
指定した価格になるとメールでおしらせしてくれる
サービスはないでしょうか?
自分なりには探しましたが、やはり口座開設が必須のようなところばかりで
よろしくお願いします
965お膣君だ:2010/07/24(土) 07:41:16 ID:UDo7/+S5
ユロスレのモンだ
下手糞は辞めちまえ
上手くなりたい奴は指導してやっからユロスレ来いよ
966Trader@Live!:2010/07/24(土) 07:55:09 ID:2lBH7iWl
FXて初心者が参入して勝てる世界なんですか?
967Trader@Live!:2010/07/24(土) 08:29:30 ID:ebNqdH+R
>>966
勝つやつもいる
たった1日で有り金全部すって退場するやつもいる
968Trader@Live!:2010/07/24(土) 08:39:24 ID:r04rBzsj
>初心者が参入して勝てる世界
何の下地もない初心者が勝てるのは、漫画の中の世界だけだと思ったほうが良いよ
スポーツでも仕事でも、そうでしょ
969Trader@Live!:2010/07/24(土) 09:34:06 ID:HndlEPP6
>>968
つビギナーズラック
970Trader@Live!:2010/07/24(土) 09:51:19 ID:9AzmyLfp
>>960>>961
ありがとうございます
増えていくスピードが脳内麻薬を刺激するので2倍はやめて4倍でやってみます
971Trader@Live!:2010/07/24(土) 10:20:50 ID:G5v2A0fs
>>970
手法によって適切なレバレッジってのが実は存在するよ
複利でやるなら、[ケリーの公式」でぐぐれ
972Trader@Live!:2010/07/24(土) 11:06:04 ID:zOsi8NNz
ストップ注文を出した状態で成り行き決済とかできるのでしょうか?
それともストップ注文を一度キャンセルしないといけないのでしょうか?
973Trader@Live!:2010/07/24(土) 11:29:11 ID:G5v2A0fs
>>972
業者やソフトによる
974Trader@Live!:2010/07/24(土) 12:30:09 ID:xM+EoIpm
リーマンショックの時にSすれば爆益だったの?
975Trader@Live!:2010/07/24(土) 12:50:49 ID:Yl8Gb8hI
メタトレを使って2トレで線を引くの練習してます
でも本にのってるようなきれいなラインがひけません
何かコツとかあります?あと使ってる人の感想を聞きたい
976ナノネール公爵:2010/07/24(土) 13:36:18 ID:3Ryi5sWv
ばがもの
977Trader@Live!:2010/07/24(土) 14:48:31 ID:Zi5gn7db
ユロ円112.89S1枚指値入れて持越したのですが窓開け時それを下回ってたらどうなるのでしょうか?
978Trader@Live!:2010/07/24(土) 14:53:57 ID:G5v2A0fs
>>974
そういうことだけど、そううまくいくことは絶対にないのが相場の世界
979Trader@Live!:2010/07/24(土) 14:54:54 ID:G5v2A0fs
>>975
詳しく知らんが線を引いてくれるインジを使ったほうが簡単じゃね?
MT4の専用スレもあるのでしばらく回答なかったらそっちで聞いてみてもいいかもね
980Trader@Live!:2010/07/24(土) 14:55:53 ID:G5v2A0fs
>>977
だいたいの業者は指値した値で約定
その差は業者の丸儲け
981Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:00:43 ID:Zi5gn7db
980
そうなんですか
ありがとうございます
982Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:09:52 ID:3wSHwVJ6
>>980
そうなんだ、自分の場合は窓明けがリミット値より30pip多くあったけど
きちんと窓明けでの値で決済されてて儲けた時あったんだけどな
そうでない業者もあるのか。
でも、窓明け時も指値で決済ならストップ値をきちんと入れてれば
大きく窓明けてても追証にはならないから安心だな。
983Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:14:06 ID:1+cerQh9
みんな最初はやっぱりバーチャルFXとかデモをやってから?
984Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:23:14 ID:G5v2A0fs
>>982
ストップはどの業者でも窓明け後の値段で約定

ようは、指値がすべるのはいい業者、ってこと。
985Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:24:03 ID:G5v2A0fs
>>983
いやいきなり実弾いく人もいるでしょうけど
986Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:39:44 ID:0RIXikdD
こう言うニュースでまた週明け円高になるのでしょうか
それともこの程度では変動ないのでしょう ?


米政府は23日、10会計年度(09年10月〜10年9月)の中間財政見通
しを発表。10年度の財政赤字が1兆4710億ドル(約128兆円)に達し、
過去最悪だった09年度の1兆4130億ドルを上回り、過去最悪の赤字幅を
更新するとの見込みを明らかにした。2月にオバマ米大統領が議会に提出した
予算教書の中での予想(1兆5560億ドル)は下回ったが、景気回復が遅れる中
、財政状況の一段の悪化が裏付けられた。

 11年度以降の見通しによると、景気刺激策の終了で歳出が大幅に減少するほか、
景気回復に伴い税収も増加するため、14年度までは段階的に財政赤字は縮小すると
見られる。ただ、長期的には再び増加に転じる見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000025-mai-bus_all
987Trader@Live!:2010/07/24(土) 15:48:38 ID:G5v2A0fs
>>986
あがったりさがったり横横だったりするでしょうね

一つ言えるのは、我々が普通に手に入れられる情報なんかは、
手に入れてもそれで相場で優位に立てるなんてことはほとんどないってことです
988Trader@Live!:2010/07/24(土) 16:02:37 ID:3wSHwVJ6
>>984
ありゃ、ストップ値はどの業者も窓明けでの値なのか
やっぱり、業者が損しないようになってるのね。
>>983
私は業者選ぶ時に使い方とかツール見る為に各業者のデモを1週間くらいやったかな。
実際デモと実弾使ってではデモは自分のお金が減るわけではないから
心理的な物が全然違うからね。
1000通貨とかでの小額取引を実際に行った方がデモより為になるかと。
989Trader@Live!:2010/07/24(土) 17:34:41 ID:YcAdkqMf
月曜日から初めてみようと思うのですが
なにぶん右も左も上も下もわからないので
勝ち方を教えてください
990Trader@Live!:2010/07/24(土) 17:56:26 ID:/6XvkUTA
半年デモってろ
991Trader@Live!:2010/07/24(土) 17:58:37 ID:3wSHwVJ6
>>989
勝ち方ですか・・・
それがわかってれば、FXやってる人間みんな大金持ちになってるよ。
それとは逆にFXは退場率90%以上といわれてます。
頑張って下さい。
992Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:08:21 ID:p8vpICkj
>>989
勝ち方を考えるより負けない方法を編み出しましょう
方法論は千差万別なのでデモで練習するのがいいと思います
専門用語を覚えつつゆっくり慣れていくのが無難ではないでしょうか
993Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:08:57 ID:ebNqdH+R
>>989
マジ言うが、勝てるようになるにはそれまでつぎ込んで消えてしまう金に比例する(反比例かw)と思ったがいい
あっという間に当初資金は底をつき、しかし気分的にはあきらめきれないのでまた新規資金をつぎ込む、て繰り返しがかなり続くと覚悟して始めたがいいよ
994Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:11:44 ID:YcAdkqMf
>>991さんはどんなやり方してはるん?
勝ててますか?
995Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:15:36 ID:ZPwxummb
そもそも「勝つ」という言い方が引っかかるんだけどね
996Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:31:21 ID:ea9uFcRb
「少年は夢を持ち、青年は失望を味わい、壮年は諦めを知る」
って言うけど、まあ月曜から自己流でもやってみたらいいじゃん
997Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:34:49 ID:DhHWFFn5
勝率よくても退場する奴はいる
この意味が分からないなら辞めた方が良い
998Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:46:28 ID:DbhjatDi
専業もしくはコンスタントに益出せてる奴の助言以外聞く必要なし
退場率9割退場喰らうような奴のやり方が何の参考になる
負け方聞いてどうする好きなように自分で考えてやってみれ
999Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:48:17 ID:3wSHwVJ6
>>994
今年の初めに1000通貨から初めてどうにかこうにか
今は10枚での取引できるようになったよ。
マイナスポジ持った場合の損きりができないと大やけど負う場合があるから
マイルールを決めてきちんと損きりできれば良いと思う。
それと、焦ってポジるんではなくて自分の考えてるポジションに来るまで我慢してかな私は。
1000Trader@Live!:2010/07/24(土) 18:49:15 ID:YcAdkqMf
1000げっと〜
いやっほ〜い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。