ここはコテ禁止じゃないのですね、ありがとうございます。
で、今日の昼飯なに食う?
4 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:17:51.04 ID:SOnw+Gnf
中期長期でやってるやついる?
6月8日
バーナンキFRB議長
「利上げは完全雇用を待つことはできない」
6月9日
ホーニッグ・米カンザスシティー連銀総裁
「9月までに政策金利を1%へ引き上げる必要」
要人の利上げを匂わす発言が増えてきた。
>>3 さっき八ちゃん堂の大タコ入りたこ焼きを食べたので
お昼は八ちゃん堂のきざみタコ入りたこ焼きにする予定です。
今日の戦術は叩き売りで行きたいけど、踏み上げられそうな気もする
既に10枚ほど捕まっているしw
>>2 コテ禁止はなしです
>>4 自分は短期です
8 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:26:23.57 ID:SOnw+Gnf
9 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:27:19.54 ID:SOnw+Gnf
中期っていないんだねー、なんだかガッカリ
自分は短期だけど、中期トレンドを意識してトレードしてる
11 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:33:41.45 ID:Dk6XjQnl
>>8 水曜だし、というのはどういうこと?
水曜のバリュー替わりとかよく聞くけど、いまいち分からない。
相場が転換しやすいって解釈しとけばおk?
じり上げパターンかな。苦手な相場だ。少しガラってくれないと救出できない
13 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:41:54.11 ID:iDoj3mlE
14 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:46:25.96 ID:Dk6XjQnl
短期でも中期トレンドを意識しておかないと、
損切る位置だったり、損切ったあとドテンで攻めるのか、
同じ方向で有利な位置で入りなおすのか、判断できない
15 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:53:57.56 ID:SOnw+Gnf
中期だと上ゲなの下げなの?
去年からおんなじ価格帯で行ったり来たりしてるように見えるんだが・・・
ところで長期って10年くらい?
16 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 10:58:25.59 ID:iDoj3mlE
短期:下げ
中期:上げ
長期:上げ
だと思っている。
17 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:01:46.62 ID:0flpmDIc
短期も中長期もレンジと思ってるのは
俺だけじゃないはず
>>14 それは言えると思う
俺はスキャル・デイトレなので超短期(1日)トレンド重視だけど、
損切りする場合には短期トレンド(長くて1週間位)を意識してポイントを決めている
必ずしも、機械的(例えば30pips逆行とか)に損切っている訳ではない
>>15 区切りをつけるのが難しいね。まあ、人それぞれで尺度を提示して頂く方向で
19 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:15:34.68 ID:8HRbxj+D
日足みたら今Sはない。
割ったら下は値幅あるから、割ってから。
打診のLが妥当
20 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:17:12.66 ID:SOnw+Gnf
あわわ、そうなのー、今週からS入れてるんだけど・・・><;
22 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:26:27.03 ID:8HRbxj+D
そうなのって日足見ようよ、たまにはw
まあ5分足で器用に急落と急騰に乗って十分な益を出してるんだろうけど。
23 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:29:12.59 ID:SOnw+Gnf
>>21 水曜日にふみ上げがおおいってそれだけだけど、理由はよくわかんない
もし今日ふみ上げが入ったら、明日のよるか明後日昼間に、S増しするつもり
もし順行なら、なにもしない
今週やることはこれだけ
24 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:29:17.86 ID:Dk6XjQnl
日足テクニカル的には転換線91.71
或いは6/7高値92.08を背にしてのSは妥当
ただファンダ的には買い興味を持っておきたい
と自分は思う
25 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:31:49.07 ID:SOnw+Gnf
>>24 ファンだは買いなの?輸出増えてるし売りじゃないの?
26 :
24:2010/06/09(水) 11:32:58.14 ID:Dk6XjQnl
ファンダ的には買い興味を持っておきたい
↓
下値ではファンダ的には買い興味を持っておきたい
訂正
27 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:34:05.14 ID:8HRbxj+D
証券会社に教えてもらったテクニカルやファンダで勝てたらいいけど。
28 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:36:28.17 ID:Dk6XjQnl
29 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 11:48:33.75 ID:Dk6XjQnl
先週から下値では強烈な買いが入る。
それこそ一直線で戻ってくる
雇用統計が悪かった事で、そういう買いが無くなっているとも思えないので
下げ局面があっても下値追いはしない方がよさそう
煮詰め前から利上げとかふくみを持たせるから利上げ見送ったときのガラが壮絶になるんだよ
決定してから発言すりゃいいのにな。
既に利上げ発言も噂として流されつつある動きに戻ってきたし・・・
何とか10枚を微益で救出成功。叩き売りとか言っていたけど駄目だな
今日はいまいち乗り切れない。気分転換を兼ねて昼食休憩にするか
去年のオーストラリアの1回目の利上げは
あまり予想されてなかったから噴いたね
前もって織り込みが進んでると、実際利上げとなっても
「噂で買って、事実で売る」でガラる事もある。
33 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 12:08:40.73 ID:iDoj3mlE
アメリカ利上げ
↓
アメリカが出口戦略を開始した!
↓
アメリカ経済が復活してきた証拠だ!
↓
ドル強いぞ!
↓
円安。
ってことでいいんだよね?
アメリカ経済が復活してきた証拠だ!
↓
アメリカが出口戦略を開始した!
↓
アメリカ利上げ
↓
ドル強いぞ!
↓
円安。
とおも
一段目の、アメリカ経済が復活してきた証拠だ!
については証拠が揃いだしてきている。
結論は円安ってことだね。
このヨコヨコはたまらん。雨降ってきたし寝る。
JNB-FXで吉田レポートの配信無くなってしまったんだけど
どこかで読めるところ無いですか?
39 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 13:42:49.52 ID:hxVJCg8z
内容読んだけど間違ったみたいだ。失礼しました
41 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 13:54:03.32 ID:Dk6XjQnl
これ吉田レポート?たぶん違うと思う。
6月からJNB-FXでは外されてしまったけど
中期目線で結構興味深い内容が書かれてた。
ただ去年からのユロドル下落については、当初から反発目線で散々だったけどw
外された要因ではないかと思っている。
歯科ネタ引っ張るけど、そろそろ歯槽骨の再生薬の認可が下りるころかな?
かなり画期的な治療法らしい
43 :
42:2010/06/09(水) 13:56:52.16 ID:G6nULGd0
ごめん誤爆だ
上がる気がしない・・・
そんな時に限って夜から爆上げが来るんだ。
そろそろ爆上げ材料、勢揃いの時期かな。
参考までに
6/9オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
92.60円 売り
92.50円 売り
92.20円 ストップロス買い
92.10円 売り
92.00円 売り
91.90円 売り
91.80円 売り
91.35円(現在値)
91.10円 買い
90.80円 買い
90.50円 ストップロス売り
90.00円 買い:ストップロス売り
89.90円 ストップロス売り
89.50円 買い
88.90円 ストップロス売り
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.80−93.00円 売り
92.50円 売り
92.20円 STOP買い
91.80−85円 OP期日9日(200本) 、STOP買い
91.42円 8:00現在(高値91.62円-安値91.40円)
91.00円 OP期日9日(100本)
90.50円 OP期日10日
90.45円 OP期日10日
FX WAVE更新されてた
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.80−93.00円 売り
92.50円 売り
92.20円 STOP買い・売り混在
91.90-92.10円ゾーン売り散見
91.80−85円 OP期日9日(200本) 、STOP買い
91.10円 買い短期 ←★
91.00円 OP期日9日(100本)
90.50円 OP期日10日
90.45円 OP期日10日
日経平均は年初来安値更新って馬鹿か・・・企業業績も回復してきているのに振り回され過ぎ
超保合いよこよこで危険だな
欧州開始まで様子見が無難か
ちょい微妙すぎる15分足
こんな妖怪地蔵みたいな通貨、よく付き合えるな w
他の通貨ペアのように派手な値動きは無いけどね
逆に自分にとってはそれが都合いい
上海株がイカれてる
9日中国株式市場で上海株が前日比2.4%高の急反発、
5月の中国輸出が予想を上回る改善となるという一部報道などから、
成長鈍化への懸念が一服している。
FX WAVE
54 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 15:47:02.23 ID:hxVJCg8z
91.5の攻防がなかなか抜けないね。Sし易いけど
90MA 91.59
21MA 91.47この辺りが意識されてる?
一旦様子見
自分のチャートでは買いサインでた
でもLしない、上がったら上でSで入る
57 :
↑:2010/06/09(水) 16:16:43.63 ID:Dk6XjQnl
チャートは1時間足
そろそろ踏み上げられそうな予感がw
90MA 91.59、1時間足雲の下限91.64辺りをこなしていくか
ようやくそこそこ稼げた。また、戻してきてくると思うので暫く様子見
61 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 19:10:26.39 ID:hxVJCg8z
風呂+夕食休憩が終了。S20枚指しておいたのが約定していた
ユーロが大分戻してきてるな。まったりとテレビでも見ながらやるか
なんだかんだでずーっと綺麗に同じ範囲でレンジってるよな
まあ、いつ仕掛けられるか分からないから控えめなトレードしかしてないチキンな俺だがw
上で誰か言っていたけど為替は基本的にはレンジだね
今日は今の所、91.44-55位で売っていればOK。後はアメリカ次第だ
15分足ヒゲまみれ
65 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 19:51:10.02 ID:SOnw+Gnf
まったりー杉、うごいてないなー、どうしたんだろう?
66 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 19:54:53.77 ID:SOnw+Gnf
AUDJPYいいかんじのとこまできてるな、いっとくかー
いつ踏み上げられるかと思いつつ、ちまちま3〜5pips抜きに終始中
68 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 20:02:25.46 ID:SOnw+Gnf
なかなかこないねー踏み燃料ないのかもー
美味しい値動きだけど、そろそろ切り上げていて欲しいな
70 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 21:11:44.88 ID:SOnw+Gnf
お、やっと入ったわー、今日のお勤め秋涼
今日は長いお勤めになりそうだ。徹夜もあり得る
23:00 バーナンキFRB議長議会証言
3:00 ベージュブック公表
5:00 バーナンキFRB議長挨拶
6:00 RBNZ・政策金利発表(現行 2.50%)
まあ、12時過ぎには寝てしまうと思う。明日もあるし
眠たくなったら、もうその日はクローズしたほうがいいね
73 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 21:52:46.75 ID:hxVJCg8z
また、きてるけど本当に91.60付近が堅い
米10年債利回り上昇中
さげてんじゃねーよ…
76 :
Trader@Live!:2010/06/09(水) 22:20:09.54 ID:Dk6XjQnl
市場オーダー状況 22:15現在
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.80?93.00円 売り
92.50円 売り
92.20円 STOP買い・売り混在
91.90?92.10円ゾーン 売り散見
91.80?85円 OP期日9日(200本)、STOP買い
91.75円 STOP買い
91.50円 OP期日9日
91.10円 買い短期
91.00円 OP期日9日(100本)
90.50円 OP期日10日
90.45円 OP期日10日
FX WAVE
ドルストが以外に弱い
ドル円は本当に弱いね。ちょい上げて来てもすぐ萎える
小ガラって助走をつけて再アタックしたほうがいいかも
ガラったけどマイ転で回復力がない。ドル円弱過ぎ・・・
80 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 07:18:37.04 ID:gVIJg5er
なんかむずかしいことになってりゅ
おはようございます
まだ眠いし、朝食がこれからなので、とりあえず保守ageだけしておこうと思ったら、
>>80さんがageといてくれたのね。ありがとう
今日のモーサテレンジ分かる?
本家スレに書かれてた
モーサテ 90.70 〜 92.10
ロイター 90.90 〜 91.70
いつ書いたメモか忘れたけど
6月のG20サミット前は人民元切り上げに注意って書いてあった
人民元切り上げがあったとしても、
どういう影響がでるか不明なので如何ともし難いけど
85 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 09:10:03.44 ID:x16Emme+
とりあえず、出だしで5pisゲット。今日も叩き売りが主体になるのかなあ
モーサテレンジの上限92.10位まで上げて欲しいけど
86 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 09:22:03.16 ID:gVIJg5er
NY金も史上最高値を更新したし、もういいんじゃねいの?
日経平均も相変わらず弱いな・・・割り込みそうだ
ジリ下げで入りづらい。10:30まで様子見だな
89 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 10:05:52.64 ID:gVIJg5er
空売り規制「EU全域に」だってよ
EUの株・債権・為替、全部死亡だぬ、秋頃かな?
空売り規制ってそんなにインパクトあるの?
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
93.00円 売り
92.90円 売り
92.80円 ストップロス買い
92.60円 売り
92.50円 売り
92.00円 売り
90.80円 ストップロス売り
90.70円 買い:ストップロス売り
90.50円 ストップロス売り
90.00円 ストップロス売り
89.90円 ストップロス売り
89.50円 買い
88.90円 ストップロス売り
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.80?93.00円 売り
92.50円 売り
92.20円 STOP買い・売り混在
91.90?92.10円ゾーン 売り散見
91.75円 STOP買い
91.10円 買い短期
90.50円 OP期日10日
90.45円 OP期日10日
91.22位でSで小銭稼ぎ。そろそろ止めた方がよさげだな
1回だけ91.24S。後は元通りw
1時間足ボリバン広がるか
売りメインの俺にとっては異様に底固いんですが・・・
ここ数日下値を支えている、日足200MAが控えているからね
今日は90.92
あとピボットサポート1が91.03にある
今の小ガラはおいしかった
俺もどちらかというと売り主体だけど、正直、下値は限定的と思う。何かあれば話は別だけど
日経平均:前引けは前日比30円50銭(0.32%)高の9469円63銭
「東証前引け、小幅に反発 前日安値で見直し買い、上値は限定的」だって。頑張ってくれよ!
あまり動かんから、王将で昼食タイムにするか
下抜けそうな気もするが、S手仕舞いしてメシ食いに行くかな
それにしてもドル円だけ弱いな・・・
暇なので、俺が以前立てた数少ないスレで現在も生き残っているものを紹介
株で損して爆発的に貧しくなった生活 その16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1269533568/ もう、6年以上前になると思う。正直、昔に比べると内容が・・・だが、貧しいなりの食事の工夫方法が
色々書かれていて面白かった
当時は一応リーマンで仕事中に新興株やT1の仕手株をやってそれなりに儲かっていた
しかし、一般的にはFXもそうだが損する人が多いのも事実で、そこで自分への戒めの意味合いで立てた
確か、「株で儲けて豊かになった生活」という様なタイトルのスレもあった。今はもう無いけどw
102 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 15:57:08.77 ID:4mtf5xrz
10日欧州外為市場でドル/円はドルが下落。
10日NY市場では91.50円な権利行使価格などの
オプション満期償還が取り沙汰されており、
その権利を死守するためドル防戦売りなどからドルが押し下げられている。
15:48時点、ドル/円は91.00-05円。
FX WAVE
今日のお勤め終了。
あとは気楽に眺めてチャンスボールがきた時のみ手を打つ。
駄目だなこりゃ・・・有る程度地合いが落ち着くまで様子見しかない
この4時間足で踏ん張るとかやめてくれよ・・・
90.80のストップはつけるでしょ
90.70割ったら買い狙う
ようやく来たね。トレードし易いゾーンに戻ってきた
正直、90円台じゃSしたくないし、Lもどうも躊躇している
この噴き上げ何だったんだろ、
ニュースに株価上昇が要因みたいに書かれてるけど
そんなに急騰してる?
何か不穏なものを感じるが
91.50円のオプションに近づいてきたら叩いてみるか
欧州株軒並み上昇、ダウ先物10000ドル回復じゃない
まぁそうなんだけど
為替の急騰と比べたら不釣合いじゃないかなと思ってね
また誰かのオイタがあったのかと思ったよw
フランス CAC40の上昇はすごいな
何%プラスだこりゃ
こりゃショーターの心が折れそうになる底固さだなorz
夕食休憩終了。現時点では夕食までの最低目標利益は確保できた
>>111 急騰のオイタならOK。叩き売りが一番得意な手法なので
>>114 91.2から30pips以上下げたけど買い戻していないのですか。スイング派ですか?
アンカー間違い
>>113 91.2から30pips以上下げたけど買い戻していないのですか。スイング派ですか?
なんか昨日も今日もドル円はヲチしてて疲れる動きだよな
>>116 スイングです
90円以下で里佳子予定
ストップは4時間足の下降トレンドラインを明確にブレイクしてからかな
確かに疲れるけど、儲けさせてくれるのでOK
食事休憩+風呂休憩を3時間程度取り、様子見休憩も大事にしている
自分はスキャルっぽいけど、1エントリーで最低10pips目標20pips抜く手法なので
>>117 さんと同感だなw
>>120 もともとユロドル専だったんだが
やっぱドル円おさえておいたほうがいいかなーってノリで浮気してみたらこれだw
やっぱユロドルに戻る
もう少し値幅あったほうが、労力もかからないんだけど
こればかりは仕方ないわな
ちょっとやり辛くなってきたので小休止。少しガラって欲しいところ
俺も基本スタンスは10pips抜きだけど、レンジが狭いときは3〜5pipsで抜きまくり
だけど手間も掛かり、踏み上げに注意しながらなので疲れるのは確か
20pips抜きなんて指標発表後の急落ぐらいしかないな
そろそろ指標か
125 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:32:52.72 ID:x16Emme+
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 4月新築住宅価格指数(前月比) +0.3% +0.3% +0.3%
21:30 4月国際商品貿易 +3億加$ +6億加$ +2億加$
21:30 4月貿易収支 -404億$ -410億$ -403億$
21:30 新規失業保険申請件数 45.3万件 45.0万件 45.6万件
21:30 失業保険継続受給者数 466.6万人 464.0万人 446.2万人
126 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:38:09.62 ID:gVIJg5er
なんだこりゃー、値位置がまったく変わってなひ・・・夜のお勤めナシなかなー
127 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:45:25.77 ID:gVIJg5er
せっかくの木曜日なのにー夜計りしたいなー
128 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:48:22.31 ID:4mtf5xrz
この後の要点はNYカット後の値動きか
129 :
Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:54:09.11 ID:gVIJg5er
せっかくの「トレンドを語るすれ」なのに、トレンド語るヤツいないなー
>>129 すんません・・・はっきり言って今日は方向性見えない。取り易い所で乗るだけ
2009/4/6の週から始まった下落トレンドのトレンドラインを
今年3/22の週に上抜いてからは
現状のトレンドは保合じゃないかな
87.93-94.99のボックス
>>131 は長期トレンドね
短期トレンドもマーフィーのボリバン分析によると保合い相場だって
サーバ落ちてIDが変わったな
91.50のオプション執行期限もしかするとロンドンFIXかもしらん
ちょっと確認取れない
それにしてもドル円は抑えつけられているねw
オプションの防戦売りだと思う
ドル円の勢い満々過ぎて叩けんかったw
同じくw 踏み上げられるかと思って叩き売りできなかった。Lで5pips取っただけ
押さえられているくせにガラりおんにはきちんと付き合う・・・よく分らん
ダウも10080ドル位まで上げてるのにこの体たらくぶり・・・
明日は恒例の徹夜だし、今日はこの辺にするかw
トレンドの話
日足テクニカル的にも91.50辺りっていうのは87.93-94.99のちょうど真ん中だし
移動平均線の21線、90日線が位置していて
さらには一目均衡表の雲の上限下限が重なってしばらく線になっている。
そんな理由から、この位置からどう振れていくかが重要
短期トレンド的にブル・ベア分岐点にあると思う。
中期トレンドは87.93-94.99のどちらかに抜けるまでは保合いの域
というのが自分の考え
MarketWinニュースによると
『米議会からの人民元切り上げ圧力が強まっていること』
もドル/円の上値を抑えているとの事。
オヤスミ
>>141 お疲れ様です。俺は実践派なのでテクニカルな情報は助かります
143 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 06:21:35.62 ID:PaxydDWH
おはようございます、くろすつよいなー、だめかもしれんなー
トレンドの話ありがとうございます
トレンドの話
長期:ダウン
中期:ヨコ
短期:ダウン
目先:??
です、ま&ぼりばんで判断してますん
おはようございます
モニターの前に座ったら、91.44だったので10枚だけSしてみたけど今日は日中に上げてくるのかな
下げるにしても一度92円にタッチしてからにして欲しいな
>>143 朝早いねw
145 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 09:07:40.81 ID:OqkWWgh2
日経平均株価:9,719.91 ▲+177.26 (+1.858%)
上げてきたか
今日は管の所信表明演説があるみたい
おとといの会見ほどの反応があるか分からないけど
何時からか分からないから、分かる人がいたら教えて
147 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 09:17:23.31 ID:OqkWWgh2
13:00〜じゃないの?
サンクス
亀井郵政・金融担当相辞任
円安圧力後退かな
今日は朝からトータル20pips抜き。良い感じだ。ヨコヨコなので小休止
個人的に郵政民営化に逆行する改悪は反対なので亀井大臣の辞任は歓迎
民主党は社民党(もう連立から抜けたが)・国民新党に足を引っ張られ過ぎ
国民新党も連立から抜けて欲しいところだ
151 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 10:05:06.66 ID:7/LHpom3
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
93.00円 売り
92.60円 売り
92.20円 売り
92.00円 売り
91.90円 売り
91.80円 売り
91.00円 ストップロス売り
90.80円 ストップロス売り
90.70円 買い:ストップロス売り
90.50円 ストップロス売り
90.00円 ストップロス売り
89.50円 買い
89.20円 ストップロス売り
88.90円 ストップロス売り
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.80-93.00円 売り
92.20円 STOP買い・売り混在
91.90-92.10円ゾーン 売り散見
91.90円 OP期日11日
91.75円 STOP買い
91.60円 OP期日11日(100本)
91.50円 OP期日11日(200本)
91,45円 OP期日11日
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.50円 OP期日11日
90.40円 OP期日14日(200本)
152 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 10:19:48.35 ID:LtqPasWc
4時間足
上昇トレンド入りかなぁ
153 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 10:21:46.93 ID:q5Vq9WYF
>>146 レバレッジ規制を撤廃してからにして欲しいね
>>152 そう判断するにはサイン的には、まだ不十分だと思う
156 :
153:2010/06/11(金) 10:48:45.60 ID:7/LHpom3
亀井辞任に対するレスと勝手に判断してしまってた
あってる?
157 :
↑:2010/06/11(金) 10:51:24.38 ID:7/LHpom3
名前欄間違い155です。
もうそろそろ中国の指標だ
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
11:00 5月PPI(前年比) ★★★ +6.8% +6.8%
11:00 5月CPI(前年比) ★★★ +2.8% +3.0%
11:00 5月小売売上高(前年比) ★★★ +18.5% +18.5%
11:00 5月鉱工業生産(前年比) ★★★ +17.8% +17.0%
11:00 5月固定資産投資(前年比) ★★★ +26.1% +25.7%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
11:00 5月PPI(前年比) ★★★ +6.8% +6.8% +7.1%
11:00 5月CPI(前年比) ★★★ +2.8% +3.0% +3.1%
11:00 5月小売売上高(前年比) ★★★ +18.5% +18.5% +18.7%
11:00 5月鉱工業生産(前年比) ★★★ +17.8% +17.0% +16.5%
11:00 5月固定資産投資(前年比) ★★★ +26.1% +25.7% +25.9%
中国の国家統計局は11日、5月の物価指標発表を受けて、
「輸入インフレは緩和の見通し」
「消費者物価指数(CPI)の上昇は和らぐ可能性がある」
「2010年のCPI目標3%の達成は可能」
といった見解を示した。
MarketWin
PPI・CPI予想を上回ったことで
引き締め懸念について市場がどう判断するか
朝S入れたエントリー位置が悪かった、微益決済
昼食とって昼から仕切りなおし
管総理大臣の所信表明演説で何かあるか分らんけど13:00に備えて、
少し早いけど丸亀製麺で昼食をとってきた。サーバも落ちたし
163 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 12:50:17.82 ID:wlpSQBW9
所信表明演説なんて動かないだろうよ
中継、生じゃない?
先にニュースでしゃべってない事が流れてくる
生中継でしょ。衆議院TVも繋がらん
だとしたら、どうも先に原稿漏れてるみたいだね
菅首相
「財政健全化へ税制改革が不可避、超党派で議論を」
「国債発行に過度に依存する財政は持続困難」
「第3の道で経済、財政、社会保障改革を一体的に進める」
「日本銀行と一体となって強力かつ総合的な政策努力を行う」
FX WAVE 2010/06/11 13:13←★
168 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 13:40:19.53 ID:dkdHymKM
原稿もれてるやろ、官僚につくらせたっぽい文章や、だめやん
169 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 13:42:04.61 ID:dkdHymKM
すとっぷかかったし、やることないなー、おもっきり上げてくれー
170 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 13:43:39.31 ID:dkdHymKM
次は92.4オーバーで売りたい、今日は無理だぬ
長いけどようやく終わった。当初の放送予定時間オーバーでしょ
管総理大臣のおかげか分らんけど上がってるね
173 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 14:28:30.19 ID:y34/zLAi
需要あるか分からないけど貼っとく
6/11 ピボット
ターニングポイント 92.26
レジスタンスA 91.87
レジスタンス@ 91.63
キー(ピボット) 91.24
サポート@ 91.00
サポートA 90.61
ターニングポイント 90.37
174 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 14:32:55.67 ID:y34/zLAi
モーサテ 90.50―92.00
ロイター 90.90―91.70
苦手な値動きだ。15:00まで様子見としよう
176 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 15:19:55.34 ID:y34/zLAi
どちらにも狙いにくい位置だ
一回、91.4位まで小ガラって欲しいところ
178 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 15:49:38.11 ID:y34/zLAi
戻り売りの反復でよかったな・・・・
アイデアが浮かばんかった
さっきの小ガラで10pips取れたけど、朝一の調子の良さからするとその後がいまいち振るわん・・・
DMMのCBが約7万入ったから口座上はまあまあだけど。今月末で終わりなんだよな。再延長してくれんかな
また、10pips抜きできたので、昨日ほどでは無いけど先ず先ずなのかも
今日は3〜5pips抜きの繰り返しはやっていないので体力・精神的には楽は楽だ
完全に保合い相場だね
何時ブレイクするかって警戒感はあるけど
たとえブレイクしても、今のところそれ程大きく伸びない気がする
今のところ欧州株価も寄り天だな。スペインを除いて
また、ドル円はジリジリ上げて来てる
次に動く可能性があるのはイギリスの指標かな
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
17:30 5月生産者仕入価格指数(前月比)★★ +0.6% -1.0% −
17:30 5月生産者出荷価格指数(前月比)★★ +1.4% +0.5% −
17:30 5月PPIコア(前年比)★★★ +4.4% +4.7% −
17:30 4月鉱工業生産指数(前月比)★★★★ +2.0% +0.4% −
17:30 4月製造業生産高(前月比)★★ +2.3% +0.5% −
91.75にストップ買い
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:30 5月生産者仕入価格指数(前月比)★★ +0.6% -1.0% -0.6%
17:30 5月生産者出荷価格指数(前月比)★★ +1.4% +0.5% +0.3%
17:30 5月PPIコア(前年比)★★★ +4.4% +4.7% +4.4%
17:30 4月鉱工業生産指数(前月比)★★★★ +2.0% +0.4% -0.4%
17:30 4月製造業生産高(前月比)★★ +2.3% +0.5% -0.4%
風呂休憩中に91.64Sが10pips抜きで約定していた。こういう相場も美味しいものだなw
さて、そろそろ夕食休憩とするか
マーケットでは、ドル/円相場の収縮が続いていることで
相場エネルギーが蓄積されており、
上下いずれかに大きな値動きとなるリスクを指摘する見方もあるようだ。
FX WAVE
基本的といえば基本的だけど
3月の90.50辺りでのヨコヨコが終了した時は、1日で上に2円くらい噴いて
そのまま押し目を作らず94.70まで上昇してる。
187 :
↑:2010/06/11(金) 19:06:56.09 ID:y34/zLAi
追記 自分個人的には現状では上値は重いと思う(92.10辺りまで)
株上昇中
>>186 情報サンクス。大相場は好きだけど、嵌りたくないので用心はしておくかな
91.753Sしたけど何となく怖いな・・・逆行したら早めに損切るつもり
今日は今のところ10pipsが抜きやすいw
欧州株式はドイツ以外は来てるね。ダウ先物も良い感じだ
191 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 21:12:58.31 ID:A+JE7MYl
結構時間が掛かってストレスがたまったけど、10pips抜けた
最低目標利益を達成したし、21:30に指標なので様子見としよう
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
21:30 (加)Q1設備稼働率 ★ 70.9% 73.2% −
21:30 (米)5月小売売上高(前月比) ★★★★ +0.4% +0.2% −
21:30 (米)5月小売売上高(除自動車)(前月比) ★★★★ +0.4% +0.1% −
192 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 21:29:19.08 ID:dkdHymKM
あら?死票前なのにS入ってしもうた・・・アワワ
余裕で指値決できたw
こちらも本日のノルマクリア
大きく取れたw
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (加)Q1設備稼働率 ★ 70.9% 73.2% 74.2%
21:30 (米)5月小売売上高(前月比) ★★★★ +0.4% +0.2% -1.2%
21:30 (米)5月小売売上高(除自動車)(前月比) ★★★★ +0.4% +0.1% -1.4%
今日はこのスレ的に順調だったね
>>196 今のボーナスが大きいw
順調なので23:00過ぎで終了を予定している
自分はいつも通り朝までレート眺めて、情報仕入れます
来週はもうチョイこのスレが賑わうことを願うw
もうちょっと人居た方が情報も集まりやすい
水曜日にスタートしたのでまだまだ・・・見ている人はいると思うけど
このスレはトレードに関係のない雑談(※少しはあってもいいと思うけど)以外は
特に制約は無いので各々のトレードに影響しない程度で気楽に書き込んで欲しいな
今日は踏み上げリスク考慮して、
ポジションサイズ半分にしてたからしんどかった
結果的には今日は何処でSしても先ほどのナイアガラで救われた恰好
今週の残り:(米)指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
22:55 6月ミシガン大学消費者信頼感指数<速報値> ★★★ 73.6 74.5 −
23:00 4月企業在庫(前月比) ★ +0.4% +0.5% −
203 :
Trader@Live!:2010/06/11(金) 22:59:34.63 ID:y34/zLAi
米6月ミシガン大信頼感指数・速報値は75.5
204 :
↑:2010/06/11(金) 23:00:24.38 ID:y34/zLAi
予想より強い
米4月企業在庫は+0.4%、予想より弱い
今週の残り:(米)指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
22:55 6月ミシガン大学消費者信頼感指数<速報値> ★★★ 73.6 74.5 75.4
23:00 4月企業在庫(前月比) ★ +0.4% +0.5% +0.4%
昨日までと打って変わってドル強いなw
トレードはしない予定だが、普段通りに0時過ぎまで見るか
俺は大分疲れて来てるなw 遅いし、間違っているじゃん
結果なかなか来なかったから、
捕まってるのかと思ったよw
心配をおかけしましたw
先ほどのボーナスで今日は打ち止めのつもり
FIFAワールドカップで実況盛り上がってるだろうから、
サーバ落ちが今後も頻繁に発生しそうだ
鯖落ちはワールドカップの影響か
やっぱ
>>207その形式で貼ってもらうのが分かりやすいわ
指標後の初動が終わった後で精査し易い
速報は本家スレだったり、各々のニュース配信で把握するだろうしね
>>5 追加
(新たな発言や、発言者のFRBでの議決権の有無など
情報お持ちの方は追加して下さい)
6月11日
プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁
「長期にわたるという文言に不安を感じる」
開いた窓は閉めにいくもんだねぇ
ユーロが崩れて落下モードかと思ったけど結構粘るな
疲れてきたのでそろそろ寝ます。お疲れ様でした
お疲れ様でした
>>211 雇用統計の時に開いた窓はまだ閉まってないんですよね。
来週あたり行くかもしれないですね。
それは頭に入れておいたほうが良いだろうね
今見えてるオーダーでは、窓の部分は92.60まで空白。
ただ日足上値抵抗線が窓の値幅に割り込んでくる事もあり
92.20越えから吸引力のようなものがあるかといえば微妙と思う
個人的な意見だけど。
216 :
↑:2010/06/12(土) 02:48:53.07 ID:NJmSU2od
>92.20越えから吸引力のようなものがあるかといえば微妙と思う
↓
92.20越えから窓閉めまでの吸引力のようなものがあるかといえば微妙と思う
訂正
あと日足上値抵抗線が92.20以下に切り下がってからの
92.20越えについては、この限りでは無いと思う。
来週火曜日あたりには92.2近辺に切り下がってきますね。
日足三角収束地点の月末まで延々持合続けるとも思えないし
来週辺り上抜けそうな…
その前に下で買いたかったんだけど騙しの暴落こないかなー。
それにしても5/6の誤発注のせいで日足の雲ヘンな形w
確かにファンダ的にも、ドルを下支えする材料がある
今日の5月小売売上高は悪かったけど
米6月ミシガン大信頼感・速報値は約2年ぶり高水準だそうだし
その他経済指標は概ね良好
そしてFRB高官の利上げを匂わす発言が相次いでいる事
反対の材料としては燻り続けるEUの問題や
人民元切り上げ
(もっともこれはドル円相場にどう作用するか不明だけど)
あと株価がチャートでは高値からの下落トレンド継続中な事かな
ダウは持ち直し 10,211.07▲ +38.54で引け
10年債利回りは下落
VIX指数は28.79 前日清算値から1.78ポイント低下
ドル円は91.63で引け
220 :
Trader@Live!:2010/06/12(土) 09:26:31.75 ID:qfc+dYQP
おはようございます
結局、ドル円は23:00以降、91.6台を中心としたレンジに終始したのか
今週は90.84−92.08でほぼ91円台と比較的落ち着いた相場だった
週末を利用して、今週のトレード結果でも整理・分析、来週に向けての
情報収集などしながらまったり過ごす予定
221 :
Trader@Live!:2010/06/12(土) 13:35:41.63 ID:Kw98ESPd
>>220 整理分析結果をおまちしていまふ(^^
横一本で終わりましたかー
あてくしにはよーわかりまてん
サッカー効果かな?
222 :
Trader@Live!:2010/06/12(土) 19:51:26.59 ID:9dlW3MwH
>>221 今までスポーツジム、買い物・食事などで外出していたので、これからボチボチやります
ちなみに今週のエントリーに対する勝率は96.8% ※数百円の益・損も含む。10pips以上の損切りは2回。先週までの平均勝率は90%弱位
売買比率は買:18.4%、売:81.6% ※水・金は全て売り。先週までの平均で2/3位が売りなので今週は特に売りの比率が高かった
223 :
各スレ抽出:2010/06/13(日) 13:45:21.81 ID:XZTNDmqo
【まったり】ドル円のトレンドを語るスレ【真剣】 書き込み待ち
220 Trader@Live! [] 2010/06/12(土) 09:26:31.75 ID:qfc+dYQP Be:
おはようございます
結局、ドル円は23:00以降、91.6台を中心としたレンジに終始したのか
今週は90.84−92.08でほぼ91円台と比較的落ち着いた相場だった
週末を利用して、今週のトレード結果でも整理・分析、来週に向けての
情報収集などしながらまったり過ごす予定
222 Trader@Live! [] 2010/06/12(土) 19:51:26.59 ID:9dlW3MwH Be:
>>221 今までスポーツジム、買い物・食事などで外出していたので、これからボチボチやります
ちなみに今週のエントリーに対する勝率は96.8% ※数百円の益・損も含む。10pips以上の損切りは2回。先週までの平均勝率は90%弱位
売買比率は買:18.4%、売:81.6% ※水・金は全て売り。先週までの平均で2/3位が売りなので今週は特に売りの比率が高かった
ごめん。ゴバク
225 :
Trader@Live!:2010/06/13(日) 20:40:24.56 ID:ptGk6ujx
今週のドル円相場の主要指標
15日(火)
15:30 白川日銀行総裁、記者会見
23:00 米6月NAHB住宅市場指数
16日(水)
21:30 米5月PPI
〃 米5月住宅着工件数
〃 米5月建設許可件数
22:15 米5月鉱工業生産
バーナンキFRB議長、ニューヨークで金融規制改革について講演
17日(木)
21:30 米5月CPI
23:00 米6月フィラデルフィア連銀景況指数
〃 米5月景気先行指数
備考
・住宅関連指標は税控除が4月末で終了したことによる反動減が焦点
・16日鉱工業生産は上振れを期待する声
226 :
Trader@Live!:2010/06/13(日) 21:06:14.41 ID:7iIAhwCK
土・日はスポーツジムでなまった体を叩き直しているので、今は体がバキハキ状態
また、FX絡みの書籍を買ってしまった。「FXチャート実践帳デイトレード編」悪い癖だw
まあ、初心者向けの様だけど、テクニカルも重要な要素の一つなので時間の合間に読もうと思う
何か別スレにコメントが貼られているようなので、一応稚拙な予想をしてみる
月曜日からどうなんだろうねぇ
相対的には円安だと思っているけど、一気に突き抜けてくる力は無いだろうし
6/2−4の92円台は雇用統計がらみの騙し上げの結果に過ぎないでしょう
月曜日という1日で考えると、先週と同じ流れかなぁ。91.4−92.0ぐらいと予想
大きな指標もないし、上値も下値も限定的だと思う。今週中には92円台に定着できるかな
中東レートは現時点で週末引けと同水準程度。週明けはどうでてくるか
個人的には暫く値動きを眺めてからポジるつもり。大きく上窓開けなら迷わずSだけどw
その場合、DMMは7時からだから乗り遅れの可能性は否定できない
227 :
Trader@Live!:2010/06/13(日) 21:10:36.95 ID:6tjWIjRh
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に
魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな
村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンの
オフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、 夜になったら
友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
これはただの自分の意見で、ニュースソースによるものではないので
ここに書くべきではないかもしれないけど
今週から月末にかけて、人民元切り上げがあってもおかしくないタイミングだと思う。
・26-27日にG20サミットを控え、更に前回人民元切り上げがあったのが7月前という事
・またアメリカで人民元相場への批判が高まっている事
・6/11の中国経済指標がインフレ圧力を示唆していた事
というのが理由です。
人民元切り上げがドル円での円安、円高どちらに作用するか不明だけど
どちらに作用するにしても、それなりのインパクトにはなると思う。
三角保合いが煮詰まってくる状況に於いてはなおさら
229 :
228:2010/06/13(日) 23:51:50.20 ID:ptGk6ujx
追記
6/14(月)、15(火)は中国は端午節で祭日のようです。
おはようございます
今日はまだ誰も来てないのか
SAXO現在レート
Bid 91.76
Ask 91.79
おはようございます
普段より1時間早いけど起きて良かった。5pipsゲットでスタート
233 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 07:11:30.30 ID:0rrLngQW
止まっちゃたね。まあ、この時間帯はこんなものかな
とりあえず、これから朝食なので8時30分過ぎに復帰します
このスレはトレードに関係のない雑談(※少しはあってもいいと思うけど)以外は
特に制約は無いので各々のトレードに影響しない程度で気楽に書き込んで欲しいです
よろしくお願いします。ニュースなどの貼り付け、個人的な見通し・見解なども歓迎です
日足で見る限り92.1ターゲットの買い下がりで今日は大丈夫そうだな
8時間足も買い優位を示している
ただストキャスが上限辺りにあるのが気がかり
今日の予想レンジ
モーサテ 91.20―92.40
ロイター 91.20―92.20
総楽観は売りサイン・・・
だれもが92円台に今日、明日で逝くだろうと思っているのがちょっと不安だな
突発的な要因が出ないとも限らないからね
安易なポジを入れて捕まりたくはないね
下値は日足21、200MA、一目基準線などサポートは多いので
良い位置では買いを探りたいと思ってる
日足チャート
基準線 91.30
21MA 91.27
200MA 90.91
もうちょっと落ちてくれと思ったが、駄目なので5pis抜きで撤退
人民元切り上げって話が出てるけど、何時頃の実施になるのなあ
早晩、実施されるのは間違いないと思うけど。個人的には安直だけどG20サミットで表明かなと思っている
前回は4時間で3円弱円高になった様だね。その後に数日で戻している様だし
まあ、暫くは@枚数を少なめに、A長い時間持っていないという、基本的な対応で臨むことにするよ
今日明日は中国が祭日なので
東京、欧州時間に人民元問題の材料が何か出てくることは無さそうかな
NY時間はあり得る
あと潜在的にドル円の上値抑制要因になりそう、
というかもうなってるのかも
91.79で売ったけど、正直怖いので微益で撤退。何か不気味なものを感じるw
遅くなったけど
7:45 (NZ)4月小売売上高指数(前月比) ★★★ +0.5% -0.2% -0.3%
狭いレンジに入ってしまった。暫く様子見だな・・・
244 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 10:08:00.10 ID:WgoZaPaw
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
93.00円 売り
92.60円 売り
92.50円 ストップロス買い
92.20円 売り
92.00円 売り
90.80円 ストップロス売り
90.70円 ストップロス売り
90.50円 ストップロス売り
90.00円 買い:ストップロス売り
89.50円 買い
89.15円 買い
88.90円 ストップロス売り
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
93.00円 OP期日14日
92.20円 STOP買い・売り混在
91.90-92.10円ゾーン 売り散見
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.40円 OP期日14日(200本)
90.00円 OP期日14日(150本)
月曜は早起きしないといけないのでしんどいw
どこかで仮眠タイム挟む予定
じりじり切り上げて来ている。ポジりづらい状況
今日はS主体だと嵌る可能性がありそうなので注意しよう
日経平均株価 9,857.16 ▲+151.91 (+1.565%)
日経平均株価(前引) 9,856.76 ▲+151.51 (+1.561%)
こちらも11:30過ぎから快活CLUBで昼食兼ちょっと多めの休憩を取るつもりです
マーケットは小動きながら円安基調がしばらく続くなどとする声が少なくない。
ドル/円でいえば92円レベルからリーブされている
本邦輸出企業のオファーを如何にこなせるのかがポイントとなりそうだ。
また、ワールドカップ開催で流動性が幾分低下しているだけに、
思わぬ値動きには注意が必要などとする声も聞かれていた。
MarketWin
>ワールドカップ開催で流動性が幾分低下している
この発想は無かった、海外は入れ込みようが違うみたいだね
248 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 13:17:32.86 ID:prcwS3yh
特にヨーロッパは入れ込み方が違いそうw
W杯は仕事中に見るべからず、イタリア行政相が警告
[ローマ 11日 ロイター]
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会が開幕した11日、イタリアのブルネッタ行政・イノベーション相は、
国の職員に対し、職場で試合を見ないようにと警告した。 怠け者とやゆされるイタリアの国の職員に、
効率性と責任を根付かせようと取り組んでいる同相は、「サッカーに情熱を傾ける人がいる一方、そうでない人も大勢おり、
そういう人たちも尊重されるべき」と説明。
「自分の情熱に浸りたい人は休暇を取るべき。仕事と楽しみは別だ」と語った。
そろそろ日本の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
13:30 4月鉱工業生産指数<確報値>(前月比) 速+1.3% −
訂正
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
13:30 4月鉱工業生産指数<確報値>(前月比) ★★ 速+1.3% −
日経平均株価(13:25) 9,849.78 ▲+144.53 (+1.489%)
252 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 13:26:15.15 ID:fypE0dER
ドル円に影響低い?
Sいれちゃったー
それほどは動かんと思う
ドル円もいよいよ煮詰まってきたな
うつくしいまでの三角だぜ
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
13:30 (JP)4月鉱工業生産指数<確報値>(前月比) 速+1.3% − +1.3%
それにしても動かんね
どちらでもいいけど、貯め込んだエネルギーでいい加減にブレイクしてほしい
>>254 日足チャートで上値抵抗線、下値支持線を引くと
きれいに二等辺三角形ができてる
今日の上値抵抗線は90.25辺り
動き出したか
欧州参入待ちの気分
日経平均株価(大引) 9,879.85 ▲+174.60 (+1.799%)
なのに円安w
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
93.00円 OP期日14日
92.50円 OP期日15・17・18日(550本)
92.20円 STOP買い・売り混在
92.00円 OP期日16日(100本)
91.90-92.10円ゾーン 売り散見
91.80円 OP期日16・18日 (200本)
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.40円 OP期日14日(200本)
90.00円 OP期日14・16日(550本)
失速してしまったなぁ
まだ、分らんよ。だけど、とりあえず失速のおかげでようやく10pips取れた
だけど今日はいまいち低調なので、まだ、目標の3/10の状況・・・
92円台でのS狙ったけど、滞空時間が短すぎた
気長にチャンスを待とう
あまり影響は無いと思うが、スイスの指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想
16:15 (CH)5月生産者輸入価格(前年比) ★ +0.8% +0.9%
スイスの指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)5月生産者輸入価格(前年比) ★ +0.8% +0.9% +1.4%
欧州株式は寄り付きは続伸。ただし、ポルトガルはだだ滑り状態w
ダウ先物は先週末引けと比べて小高く堅調
269 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 17:32:03.03 ID:prcwS3yh
2〜4pips抜きまくりだが、そろそろ上に行きそうなので様子見
今度は92円台が一瞬ではなく、定着して欲しいところ
風呂休憩で遅れた。ユーロの指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:00 4月鉱工業生産指数(前月比) ★★ +1.5%↑ +0.5% +0.8%
欧州株式は堅調。スペイン・ポルトガルもV字回復。ダウ先物も堅調に推移
ユロドルの上昇に上値押さえつけられてる感じだね
他のドルストも弱いな
三菱東京UFJ銀行
今週の予想レンジ
ドル円:90.00〜93.00円
ユーロドル:1.2000〜1.2300ドル
ユーロドルはネットショートが溜まりまくってるから、叩くのは怖いな
夕食休憩終了。目標値にはまだまだ遠いけどテレビでも横目で見つつ、まったりとやります
ドル弱過ぎ。92円に定着出来ないなんて・・・
個人的には利益確保で困った時はユーロの売りも有りだけど、今は触る時期じゃなさそう
米10年物国債利回り、上昇 3.2768%前後で推移
14日の米10年物国債利回りは時間外取引で上昇。
20時38分時点では前営業日比0.0421%高い3.2768%前後で推移している。
GIニュース
278 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 21:10:50.33 ID:3/poonoD
規制で書けません・・・
携帯から報告です
279 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 21:17:56.57 ID:Fz4+hH3f
代わりに
21:30 加4月新車販売台数
予想は前月比-5.0%、3月は前月比-4.2%
280 :
Trader@Live!:2010/06/14(月) 21:21:11.07 ID:3/poonoD
すいません
正直、勘弁して欲しい
クロス円や株は独仏首脳会談の期待上げかな
加4月新車販売台数
予想は前月比-5.0%、3月は前月比-4.2%
結果 前月比-4.7% 予想上回る
加4月新車販売台数
予想は前月比-5.0%、3月は前月比-4.2%
結果 前月比-4.7% 予想上回る
上値が重いな
と言ってもいつ抜けるか分からないのでSから入れない状況
米10年債金利上昇 21:53時点、3.3007%
14日G7電話会談を実施する見通し
ユンケル・ユーログループ議長の報道官は、
14日にG7財務相による電話会談を実施する見通しと述べたと、一部通信社が報じた、
もっとも、議題については公表されていない。
GIニュース
ちょっと気になる
野田財務相「G7各国は本日電話会談を行った」
野田財務相は14日、G7各国が電話会談を行った事を明らかにした。
MarketWin
こんなのも出てた、もう終わってるのかな
配信はこちらの方が早い21:00
GIニュースのほうは22:00
携帯からだとコメント付けづらいな。学生ならおてのものなんだろうけど
現在は、Lで抜いている状況。
目的値は6割達成。これから勝負だ
確かにケータイで書き込みはキツイ
トレードに影響しないようにね
御心配して頂きありがとう
トレードに影響がない程度書き込みます。規制解除までは
123
あれ・・・解除されたw
実況系サーバ重すぎだ!
ロイター通信は14日、先進7カ国(G7)の財務相が電話協議を開いたと報じた。
協議内容は明らかになっていないが、
市場の安定化策などを協議したとみられる、と同ニュースは伝えている。
ユーログループのユンケル議長(ルクセンブルク首相)が明らかにしたもの。
MarketWin
WC日本勝ちだよw
最後はヒヤヒヤしたけどねw
トレードは今日は徹夜コースだわ
何とか月曜の目標達成できた
298 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 08:36:13.10 ID:WNxzVp6W
また、規制ぽい・・
昨日は目的値の八割でした
目標達成おめでとう。月曜日から3時30分近くまでは凄いね
本日ゴトー日、仲値は不足気味
MarketWin
昨日は昼間仮眠をとってた事が功を奏したよw
今日も寝不足なので仮眠をとる予定
予想レンジ
モーサテ 91.00―92.00
ロイター 91.10―92.10
301 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 09:35:44.19 ID:WNxzVp6W
こちらも携帯からなので書き込みはぼちぼち行います
302 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 10:00:30.97 ID:YcG740Up
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
93.00円 売り
92.60円 売り
92.50円 売り
92.15円 ストップロス買い
92.10円 ストップロス買い
91.00円 ストップロス売り
90.80円 ストップロス売り
90.70円 ストップロス売り
90.50円 ストップロス売り
90.10円 買い
89.50円 買い
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日15・17・18日(550本)
92.20円 STOP買い・売り混在
92.00円 OP期日16日(100本)
91.90?92.10円ゾーン 売り散見
91.80円 OP期日16・18日 (200本)
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.00円 OP期日16日(450本)
今日は15:30より白川日銀総裁、記者会見か
ギリシア国債の格付け引き下げもあったのでアジア・欧州は下かな。
とりあえず、売りで入っているけど
自分は今日はまだポジって無い
保合いの真ん中辺りにいるので、じっくり動意を待つつもり
3月のヨコヨコは12営業日
今回は何日耐久ヨコヨコとなるか
この状況は様子見だな
売りの方が得意ということもあり、出だしの調子は良い感じ
近所の蕎麦屋で昼食休憩
午前中で目標値の10分3強。比較的順調
欧州参戦まであまり動かないかな
309 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 12:37:52.49 ID:n6hWf28y
はあ金持ちになりたいな
マジレスするとお金持ちではないけど、困ってはいないな
自分なりの戦略を堅実にやればFXは儲かると思う
夕方からに備えて、俺も寝不足ぎみなので少し仮眠を取るかな
やっぱり下げてきたか
目標値の六割達成できたので、とりあえず様子見
三角保合いの今日の下値支持線は90.80辺り
今のところ下値は堅いけどどうなるか
欧州株式は下スタート。この後、どう出てくるか
17時30分にイギリスの指標が4つあるので試金石になりそう
314 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 17:13:09.89 ID:YcG740Up
イギリス指標 〔予想〕 (前回)
17:30 英5月消費者物価指数(前年比)〔+3.5%〕(+3.7%)
17:30 英5月消費者物価指数(前月比)〔+0.4%〕(+0.6%)
17:30 英5月小売物価指数(前年比)〔+5.0%〕(+5.3%)
17:30 英5月小売物価指数(前月比)〔+0.3%〕(+1.0%)
315 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 17:14:54.24 ID:6taOalOX
てす
イギリス指標 〔予想〕 (前回) 結果
17:30 英5月消費者物価指数(前年比)〔+3.5%〕(+3.7%)+3.4% 予想下回る
17:30 英5月消費者物価指数(前月比)〔+0.4%〕(+0.6%)+0.2% 予想下回る
17:30 英5月小売物価指数(前年比)〔+5.0%〕(+5.3%)+5.1%% 予想上回る
17:30 英5月小売物価指数(前月比)〔+0.3%〕(+1.0%)+0.4% 予想上回る
317 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 17:45:33.55 ID:rTD5CQwR
指標予定〔予想〕(前回)
18:00 独6月ZEW景気期待指数〔42.0〕(45.8)
18:00 独6月ZEW景気現況指数〔-15.0〕(-21.6)
18:00 ユーロ圏6月ZEW景気期待指数〔39.0〕(37.6)
18:00 ユーロ圏4月貿易収支(季調前)〔28億ユーロの黒字〕(45億ユーロの黒字)
インパクト無しか・・・
次は18時間のドイツとユーロの指標が4つ
319 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 17:47:59.01 ID:QWqjCxTR
早いね。っていうか俺が遅いのかw
ダウ先の商いが薄そう
規制解除された?
駄目です・・・
じゃあ今日はがんばって貼りますw
直接ドル円相場に作用しない指標は
後から見直す必要はあまり無いので
ざっとでいいんじゃないかという気がしてます
それ以外は全体のモメンタムを左右するような
特筆すべき結果だった時のみの方向でどうでしょう?
一応、インパクトあり
そのほう方向でOKです
そろそろ夕食休憩に入ります。
指標予定 〔予想〕 (前回) 結果
18:00 独6月ZEW景気期待指数〔42.0〕(45.8) 28.7 予想より弱い
18:00 独6月ZEW景気現況指数〔-15.0〕(-21.6)-7.9 予想より強い
18:00 ユーロ圏6月ZEW景気期待指数〔39.0〕(37.6)18.8 予想より弱い
18:00 ユーロ圏4月貿易収支(季調前)〔28億ユーロの黒字〕(45億ユーロの黒字)18億ユーロの黒字 予想より弱い
ドイツの6月ZEW景況感指数が事前予想を大幅に下回る
クロス円15:00の下落からほぼ全戻しか
ニュース等貼り付けの件は本当に申し訳ないです
自身のトレードに影響のない程度でよろしくお願いします
ダウ先・欧州株式共に堅調。戻しそうだね
了解ですw
一旦はリスク回避の方に動くかなと思ったんだけどな〜
イギリス、欧州とも指標は悪かったのに、不思議です。
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日15・17・18日(550本)
92.20円 STOP買い・売り混在
92.00円 OP期日16日(100本)
91.90-92.10円ゾーン 売り散見
91.80円 OP期日16・18日 (200本)
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.00円 OP期日16日(450本)
329 :
328:2010/06/15(火) 19:28:42.88 ID:rTD5CQwR
イギリスの指標はCPIだから、関係ないね
ユーロぜんもは不可解
今日は既に目標値の8割達成
チャンスを厳選しつつ、昨日の不足分も回収するつもり
よくみたら1時間足トレンドラインが引ける。
この辺りが今の上値抵抗線辺り
いきなり小ガラスタートか
正直、苦手な値位置だ。暫く様子見にしよう
21時30分にカナダとアメリカの指標が合計4つ有り
334 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 21:28:58.51 ID:MDiap1e7
Lした
指標結果 〔予想〕 (前回) 結果
21:30 加4月製造業出荷〔+0.3%〕(+1.2%)+0.2% 予想より弱い
21:30 米5月輸入物価指数〔-1.2%〕(+0.9%)-0.6% 予想より強い
21:30 米6月NY連銀製造業景況指数〔20.00〕(19.11)19.57 予想より弱い
寝ちまってた・・・・
337 :
Trader@Live!:2010/06/15(火) 21:36:15.54 ID:MDiap1e7
だうなう
次の指標予定 〔予想〕 (前回)
22:00 米4月対米証券投資 〔700億ドルの流入〕 (1405億ドルの流入)
ダウ先再び上げ幅拡大 10262
ダウ先:10262
指標結果 〔予想〕 (前回) 結果
22:00 米4月対米証券投資 〔700億ドルの流入〕 (1405億ドルの流入) 830億ドルの流入 予想上回る
上げが弱い・・・
そろそろWCの放送が始まるけど、サーバ落ちるか激重になりそうな予想
まあ、日本戦じゃないけど、妙に盛り上がるので
15日NY外為市場は米6月NY連銀製造業景況指数が19.57と
事前予想の20.00を下回ったものの、
5月の19.11から11カ月連続の拡大を示して
製造業が引き続き米景気回復を牽引するとの見方から
リスク回避の動きが一段落している。
MarketWin
今日は頭と尻尾を呉れてやったら何も残らなかったw
見るも相場という事で自分に言い聞かせている
次の指標予定 〔予想〕 (前回)
3:00 米6月NAHB住宅市場指数 〔21〕(22)
345 :
↑:2010/06/15(火) 22:43:21.63 ID:rTD5CQwR
23:00 米6月NAHB住宅市場指数
まあ、そういう日も有りますよ
勝てる時に確実に勝つことが重要だと思います
相場は逃げませんからね
指標結果 〔予想〕 (前回) 結果
23:00 米6月NAHB住宅市場指数 〔21〕 (22) 17 予想より弱い
>>346 そうですね、同感です。
以前なら焦り見たいな感情が出てきたりもしたんですが
最近はなくなりました
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日15・17・18日(550本)
92.20円 STOP買い・売り混在
92.00円 OP期日16日(100本)
91.90?92.10円ゾーン 売り散見
91.80円 OP期日16・18日 (200本)
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.00円 OP期日16日(450本)
今日はクローズ、お疲れ様でした。
お疲れ様でした
こちらは後一時間強頑張ります
今日の目標値は達成。昨日の不足分も回収できた
それにしてもドルは押さえ付けられている印象
もしかして、その筋が仕込んでいるのかなあ
351 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 08:34:51.76 ID:JIAl23yB
なんかネット重くて・・・楽しめない状況ですw
サカにマターク興味ないモレにはいい迷惑だぬw
昨晩のLにつづきLの2段目、いけるかどうか・・・
短期S→Lにかわったと・・・まだわからないが・・・
ドル動かないですねー、GBPとAUDのが順調でふ
ドル円92おーばーまで、おながい
おはようございます。
昨晩はダウ大幅上昇か
昨日までと思ってたけど中国は今日も祭日みたい
今日の戦略についてはまだ白紙
おはようございます
方向性の見えない相場ですね
流れに上手く乗れるよう、臨機応変に見極めを付けて行きたいけど、上手くいくかな
それともしても規制はいつ解除されるのか。現時点ではそれが一番読めないw
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
93.00円 売り
92.60円 売り
92.50円 売り
92.15円 ストップロス買い
92.10円 ストップロス買い
91.00円 ストップロス売り
90.80円 ストップロス売り
90.70円 ストップロス売り
90.50円 ストップロス売り
90.10円 買い
89.50円 買い
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日17・18日(450本)
92.20円 売り
92.00円 OP期日16日(100本)
91.80円 OP期日16・18日 (200本)
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.00円 OP期日16日(450本)
ふむう。日経平均株価は10000回復か
ドルは上げているけど、素直に上に行くと思えず、どうもボジりづらいな・・・
日経平均株価(前引):10.040.92 ▲+153.03(+1.548%)
乗り切れず低調なスタート・・・
動きが緩慢かつ小さいので取りづらい。小銭を積み上げている状況
少し早いけどCoCo壱で昼食休憩とします
とりあえずオジ円Sで20pipsゲット
ホールドしようかとも思ったけどリカクした
こちらも休憩
>>359 羨ましいな。こちらは苦労した割りにはトータル11pips強のみ・・・
こんな状況が続くなら、他の通貨も視野に入れるか。リスクは通常と比べれば小さいだろうし
一応、ユーロは別モニタで監視しているので
ドル円日足チャートは
今日は三角の上下抵抗ラインが
上92.09 辺り
下91.08 辺り
いよいよ煮詰まってきてる
利益が取れないのは、通貨ペアのせいじゃないだろうとマジレス
こんなだるい東京時間の値動きの中で、苦労なんてするか?
新規の材料にも乏しいが、それでも日本時間の午前9時からとされるオバマ大統領の演説、
そして夕方に予定されている5月月例経済報告の公表には一応の注意を要したい。
ちなみに後者については、昨日一部で
「基調判断を上方修正、事実上の景気回復宣言」などと報じられている。
期待感が高まっているだけに果たして実際のところはいかがだろうか。
MarketWin
久しぶりにユーロで10pips取ったw
ドル円に比べれば確かに手っ取り早いけどリスクは高いので、堅実派としては邪道かも
ドル円も2回で5pipsほど
それにしても暑い
部屋の温度計は30度。風があるので扇風機で何とかしのいでいるけど
そろそろクーラーのシーズンかな
ドル円・クロス円が小幅反落。
「しびれを切らせた本邦輸出勢の売りが少しずつ出ている」ことを受けて
やや上値が抑えられるかたちとなっている。
MarketWin
自分の所も暑い。
外付けクーラーを回しとかないと、ノートの電源が飛ぶ
指標予定
15:00 5月工作機械受注・確報値
5月工作機械受注・確報値+192.5%、速報値より強い
日経平均株価(大引け)10067.15 ▲+179.26(+1.81)
15:00になったがどう動くか。14:30過ぎから3回程モグラ叩きをしたが
371 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 16:00:08.84 ID:JIAl23yB
あついなボーっとするおー仕事にならん
どるえんむずかしいのー
10枚逃げ遅れて捕まってしまった
下げそうなのでホールド。小ガラ希望
>>371 お仕事お疲れ様です
373 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 16:40:15.18 ID:wApX8UFz
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日17・18日(450本)
92.20円 売り
92.00円 OP期日16日(100本)
91.80円 OP期日16・18日 (200本)
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.00円 OP期日16日(450本)
腹がキリキリ痛くなる様な展開でしたが何とか元値で撤退。
正直、疲れました・・・
指標予定
17:30 英5月失業率
17:30 英5月失業者数
相場がユーロに翻弄されてるね
英5月失業率は4.6% 予想より強い=予想は4.7%
英5月失業者数は-3万900人 予想より強い=予想は-2万人
今日はどうも危なっかしいしいので、目標値ありきは止めておこう
>>377 良かったと思うけど反応は薄いね
ポンドは少し戻してるね
次の指標予定
18:00 ユーロ圏5月消費者物価指数・確報値
380 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 17:50:19.02 ID:Xaq3Ierr
本スレはふざけた答えしか返ってこないのでこっちで聞きます
オプションとは期日にその値より上ならいいのか下ならいいのかが分かりません
どなたか教えてください
昨日からドル円の逆張りを控えてブレイク待ちで構えてるけど、なかなか方向が決しないね
取り合えず三角のラインをどちらかに抜けるまでは先入観は持たないでおこうと思ってる
オプションの種類による(結構な種類がある
大抵の場合、オプションの種類がニュースには記載されていない
オプション期日には、その値段に近づくことが多いことだけ覚えておけばいい
383 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 17:59:19.96 ID:Xaq3Ierr
自分もよく分かっていなかったので勉強になりましたw
ユーロ圏5月消費者物価指数・確報値は+1.6%、予想通り
ノータッチオプションについは知っていたけど
それ以外のオプションについては、
どこに設定があるという情報があっても、どう解釈していいか分からなかった
風呂休憩終了後
ボンドは随分・・・
>>373 の
>92.00円 OP期日16日(100本)
>91.80円 OP期日16・18日 (200本)
これはドル円が上に振れて行くには、妨げとなるという考えでいいのかな
あとオプションの執行(失効?)はNYカット、ロンドンFIXのどちらになりますか?
>>386 ノータッチの逆のオプションも、当然あるよ
設定レートを越えると成立
本来は、損失確定時のリスクヘッジ的なオプションだけど
ノータッチより大きな利益が見込めるので、HFが一連のユーロの下落で利用してた
独の金融規制法案に禁止が盛り込まれていて、揉めてるケド
自分のスタンスは
>>382なんで、細かく聞かれると困るw
>これはドル円が上に振れて行くには、妨げとなるという考えでいいのかな
抵抗に成りえるかと言えばYESだけど、本数少ないよね。同じ16日期日の90.00円に比べると
>あとオプションの執行(失効?)はNYカット、ロンドンFIXのどちらになりますか?
一般的にどちらなのか調べたことないんだ。ごめん
凄いな・・・
指標予定 〔予想〕 (前回)
20:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比) 〔-〕 (-12.2%)
指標結果 〔予想〕 (前回) 結果
20:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比) 〔-〕 (-12.2%) +17.7%
397 :
↑:2010/06/16(水) 20:04:17.00 ID:wApX8UFz
前週より強い
398 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 20:23:09.87 ID:JIAl23yB
また〜り、Lついか、はー
399 :
Trader@Live!:2010/06/16(水) 20:25:37.66 ID:JIAl23yB
うごきがちいさいねー、大きく育て
池上彰の学べるニュースを真剣に見てしまった
今日は現時点で目標値の50%。昨日、調子が良かったのでその反動も有りそう
>>399 これからの時間が本番だよー
ユロ円が厄介で手が出ん
時間帯は違うけど、昨日と同じような流れだ
9:30の指標待ちかな
指標予定 〔予想〕 (前回)
21:30 米5月生産者物価指数 〔-0.5%〕 (-0.1%)
21:30 米5月生産者物価指数・コア 〔+0.1%〕 (+0.2%)
21:30 米5月住宅着工件数 〔64.8万件〕 (67.2万件)
21:30 米5月建設許可件数 〔62.5万件〕 (61.0万件)
また、サーバ落ち
携帯だと書き込み失敗でメッセージが消えてしまうんですけど・・・
22:15 米5月鉱工業生産 〔+0.9%〕 (+0.8%) +1.2% 予想より強い
22:15 米5月設備稼働率 〔74.5%〕 (73.7%) 74.7% 予想より強い
あまりにも規制が多く、かつ海外のブローカー関連の過去スレ見たかったから
自分は●買った
●って、ドルのカード支払の様だけど、特に問題は発生してない
例えば個人情報漏洩とか
デビットカードで買ったけど今のとこ何も問題ないよ
心配ならJNBのワンタイムデビ使ったらどう?
どれどれ
●買ったので書けるようになった。やっぱり楽だわw
っていうか随分上がっていた・・・機会損失だw
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日17・18日(450本)
92.20円 売り
92.00円 OP期日16日(100本)
91.80円 OP期日16・18日 (200本)、売り
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
90.00円 OP期日16日(450本)
いつも時間通り発表されないけど
指標予定 〔予想〕 (前回)
23:30 米週間原油在庫(前週比) 〔?〕 (-182.9万バレル)
指標結果 〔予想〕 (前回) 結果
23:30 米週間原油在庫(前週比) 〔-〕 (-182.9万バレル) 169万バレルの増加
明日早朝6:45
バーナンキFRB議長、ニューヨークで金融規制改革について講演
418 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 08:23:19.15 ID:KkQlyvZc
おはようございます
昨日は暑さに負けて、夜にクーラーを付けて寛いでいたら寝てしまった
目標値は7割強程度の達成。自分で危なかしい感じがしたので固執はしなかった
毎日、勝ち続ける(勝ち癖をつける)ことが肝要だと思っている
今日も昨日と似たような値動きっぽいな。値動きが小さくて緩慢な相場は苦手だ・・・
(16日終値)
ドル・円相場(17日6時時点):前営業日比横ばいの1ドル=91.43円
ユーロ・円相場:同18銭安の1ユーロ=112.53円
ユーロ・ドル相場:同0.0022ドル安の1ユーロ=1.2309ドル
ダウ工業株30種平均:同4ドル69セント高の10409ドル46セント
ナスダック総合株価指数:同0.05ポイント高の2305.93
10年物米国債利回り:同0.04%低い(価格は高い)3.26%
WTI原油先物7月限:同0.73ドル高の1バレル=77.67ドル
金先物8月限:同3.90ドル安い1トロイオンス=1230.50ドル
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
MBA住宅ローン申請指数(前週比) 17.7% ▲12.2%
5月米卸売物価指数(PPI、前月比) ▲0.3% ▲0.1%
食品とエネルギーを除くコア指数(前月比) 0.2% 0.2%
5月米住宅着工件数 59万3000件 65万9000件・改
建設許可件数 57万4000件 61万件・改
5月米鉱工業生産指数(前月比) 1.2% 0.7%・改
設備稼働率 74.7% 73.7%
※改は改定値、▲はマイナスを表す。
ドル円 ユーロドル ユーロ円 ポンド円 スイス円 カナダ円
高値 91.82 1.2354 113.32 135.98 81.32 89.53
安値 91.09 1.2255 111.74 134.54 80.50 88.25
NY終値 91.43 1.2309 112.53 134.70 80.84 89.27
ターニングポイント 92.533 1.24560 114.900 137.047 82.093 91.063
レジスタンス2 92.177 1.24050 114.110 136.513 81.707 90.297
レジスタンス1 91.803 1.23570 113.320 135.607 81.273 89.783
キーポイント 91.447 1.23060 112.530 135.073 80.887 89.017
サポート1 91.073 1.22580 111.740 134.167 80.453 88.503
サポート2 90.717 1.22070 110.950 133.633 80.067 87.737
ターニングポイント 90.343 1.21590 110.160 132.727 79.633 87.223
豪ドル円 NZドル円 ランド円 ポンドドル ドルスイス
高値 79.43 64.03 12.11 1.4856 1.1339
安値 78.19 63.16 11.91 1.4726 1.1250
NY終値 79.00 63.81 12.02 1.4731 1.1314
ターニングポイント 80.797 65.043 12.318 1.49460 1.14410
レジスタンス2 80.113 64.537 12.213 1.49010 1.13900
レジスタンス1 79.557 64.173 12.119 1.48160 1.13520
キーポイント 78.873 63.667 12.014 1.47710 1.13010
サポート1 78.317 63.303 11.919 1.46860 1.12630
サポート2 77.633 62.797 11.815 1.46410 1.12120
ターニングポイント 77.077 62.433 11.720 1.45560 1.11740
おはようございます
今日も基本スタンスはブレイク待ち。
後は流れができそうな時は損切りを機械的に設定したうえでついて行く
引き続き相場に先入観を持たず臨みたいと思っています
17日の主な経済指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
14:00 (JP)4月景気先行CI指数<確報値> ★ 速 101.7 − −
14:00 (JP)4月景気一致CI指数<確報値> ★ 速 101.6 − −
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前期比)★★ +6.4% -7.0% −
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前年同期比)★★ -1.1% +6.0% −
16:30 (CH)SNB・政策金利発表(現行0.25%)★★★★ 0.25% 0.25% −
17:30 (UK)5月小売売上高指数(前月比)★★★★ +0.1% +0.1% −
18:30 (ZA)4月実質小売売上高(前年比)★★★ +1.0% +2.1% −
21:30 (CA)4月卸売売上高(前月比)★★ +1.4% +0.3% −
21:30 (US)5月CPI(前年比)★★★ +2.2% +2.0% −
21:30 (US)5月CPIコア(除食品・エネ)★★★(前年比) +0.9% +0.9% −
21:30 (US)新規失業保険申請件数 ★★★ 45.6万件 45.0万件 −
21:30 (US)失業保険継続受給者数 ★★ 446.2万人 450.0万人 −
21:30 (US)Q1経常収支 -1156億$ ★★ -1219億$ −
23:00 (US)6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 ★★★ +21.4 +20.0 −
23:00 (US)5月景気先行指標総合指数(前月比)★★ -0.1% +0.4%
今日の時点の三角保合い上下ラインは
上92.00 辺り
下91.04 辺り
日経平均先物、反落して始まる 前日の大台回復でひとまず達成感
17日前場の日経平均先物9月物は反落して始まった。
寄り付きは前日終値に比べ90円安の1万円ちょうどで、同時点の売買高は2779枚だった。
前日に中心限月ベースで約1カ月ぶりとなる1万円台を回復したことで戻りに対する達成感が広がり売りが先行した。
前日の米株式相場が小幅高にとどまるなど目新しい買い材料に乏しいため、短期的にひとまず利益を確定するための売りも出ている。
ただ、1万円と9980円の水準にはそれぞれ合計で1000枚を超える指し値買い注文が集まっており、相場を支えている。
TOPIX先物9月物は反落して始まった。寄り付きは前日終値に比べ6.5ポイント安の888.0で、同時点の売買高は1344枚。
〔NQN〕
東証寄り付き、反落 ソニーなど電機株に売り、1万台は維持
17日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに反落して始まった。
前日までの相場上昇で短期的な過熱感も意識されるなか、外国為替市場で円相場が対ドルやユーロで上昇するなど
外部環境の支援材料も乏しく利益確定売りが優勢となっている。
ソニーなど電機株を中心に売りが出ている。ただ、売り圧力は今のところ限定的となっており、
日経平均は1万円を維持して推移している。
外国為替市場で円相場は対ドルで1ドル=91円台前半、対ユーロで1ユーロ=112円台前半に上昇して推移している。
スペイン政府が欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)に対して金融支援を要請すると伝わるなど欧州の財政不安が
意識されており、株式市場では買い手控えムードが広がった。
東証株価指数(TOPIX)も反落して始まった。
427 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 09:30:26.70 ID:/QwW4I/q
にーそ最高、もうすでにあつい仕事にならん・・・
ついかLした途端のさげでL→Sにかわっちゃいますたw
まーのちかくだとどうしてもドテンドテンしちゃいまうねー
大口はサカー観戦なのでせうかー閑散です
クロス円は全般的に下落、輸出勢の売りが入る
MarketWin
今は流れを予測してのトレードは難しいね
ブレイクを待つか
或いはブレイクしたら即切る事を念頭において、レンジディールに徹するか
429 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 09:59:35.06 ID:h8Xv/Tqg
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
93.00円 売り
92.60円 売り
92.50円 売り
92.30円 売り
92.10円 売り:ストップロス買い
92.00円 売り
91.00円 ストップロス売り
90.90円 買い
90.80円 ストップロス売り
90.70円 ストップロス売り
90.50円 ストップロス売り
90.10円 買い
89.50円 買い
勝負どころで気張れるように
今日は出来るだけ省エネ投資法でいくかなw
今週の相場で張り続けて、結構消耗した
今の小ガラで10pips取れた
今日は20:30からWCのアルゼンチン対韓国があるので、サーバ落ち・激重になりそうだ・・・
>>429 何でもかんでも取れる訳じゃないからね
個人的には方向性のないジリ上げ・ジリ下げ相場は捕まる可能性が大きいので基本的に様子見
昨日は火曜日の調子の良さの反動でエントリーし過ぎたw
今のところは91.4を超えたらSを入れるスタンスで臨むつもり。抜けたら損切りを視野に入れる
市場オーダー状況
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日17・18日(450本)
92.20円 売り
91.80円 OP期日18日 (200本)、売り
91.00円 買い
90.80円割れ STOP売り
90.75円 OP期日17日(100本)
昨日の夜中に軽く捕まった際、
損切りラインに達するでもなく、建値に戻るでもなくウロウロしてた時に
自分には珍しくイライラしてしまった。
知らない内に、この相場でストレスがたまってたんだなと思ったよ
外為10時 円、91円台前半でもみ合い 商い薄く中値も偏りなし
17日の東京外国為替市場で円相場は、1ドル=91円台前半でもみ合っている。
10時時点では前日17時時点に比べ、37銭円高・ドル安の91円30〜33銭で推移している。
スペインの財政問題に対する不安感が根強く、ユーロが対円で下落。
円の対ユーロ相場が一時1ユーロ=112円ちょうど近辺まで上昇したのにつられる形で、
対ドルでも円買いが優勢となり、一時1ドル=91円22銭まで上げ幅を広げた。
その後日経平均株価の下げ幅が縮小したことを受けて、円は次第に伸び悩んだ。
10時前の中値決済については「商い自体が薄く、目立った偏りはなかった」
(国内銀行ディーラー)との声があった。
〔NQN〕
くりっく365(取引所為替証拠金取引)顧客ポジション状況
通貨ペア 売り建玉 買い建玉 ネットポジション 前日比
ドル円 42448 111035 68587 -4173
ユーロ円 43794 65945 22151 1616
ポンド円 30787 42520 11733 -2697
豪ドル円 61275 202922 141647 -1286
スイスフラン円 2295 2013 -282 -159
加ドル円 5624 5406 -218 -387
NZドル円 7740 31824 24084 -88
ランド円 2838 29637 26799 -437
ノルウェークローネ円 43 845 802 18
香港ドル円 147 309 162 7
スウェーデンクローナ円 138 157 19 9
ポーランドズロチ円 1578 5039 3461 -368
ユーロドル 6638 4818 -1820 45
ポンドドル 535 692 157 63
ポンドスイスフラン 22 266 244 13
ドルスイスフラン 365 216 -149 3
米ドル・加ドル 209 890 681 -31
豪ドル・米ドル 1036 3210 2174 -193
ユーロスイスフラン 60 717 657 -97
ユーロポンド 119 329 210 -84
NZドル・米ドル 143 264 121 -30
ユーロ豪ドル 1084 158 -926 -13
ポンド豪ドル 345 242 -103 11
※ネットポジション=買い建玉−売り建玉
※前営業日比はネットポジションベース
※東京金融取引所公表分による
(一万通貨単位)
ズレまくりだなw
日経平均株価(17日、10:48、円) 10,033.57 ▼−33.58 (−0.334%)
17日の中国株式市場で上海総合指数は、前営業日比19.02ポイント高(0.74%高)の2588.97で寄り付いた。
日経平均株価(17日、前引、円) 10,025.02 ▼−42.13 (−0.418%)
東証前引け、6日ぶり小反落 円強含みで利益確定売り 過熱感意識も底堅く
17日前場の東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに小反落した。
前引けは前日比42円13銭(0.42%)安の1万0025円02銭だった。
外国為替市場で円相場がユーロやドルに対してやや強含んだことを受けて、
利益確定売りが先行した。前日までの急ピッチな上げで短期的な過熱感も意識され、
自動車や精密などの輸出関連株を中心に下げた。ただ、様子見姿勢の投資家も多く、
売り急ぐ動きは限られ、1万円の大台を割り込むことなく推移した。
前場中ごろには13円安まで下げ幅を縮める場面があった。
大台を維持したことで底堅さを確認できたとの指摘があり「足元の相場上昇で投資余力が
持ち直した個人投資家が、景気回復への期待から押し目買いを入れている」(ネット証券)との声も聞かれた。
もっとも、外国為替市場で円相場が再び1ユーロ=111円台まで円高に傾くと日経平均も下げ幅を広げるなど、
スペインを筆頭に欧州のソブリンリスク(政府債務の信認危機)への警戒感は依然くすぶっている。
「きょう欧州連合(EU)首脳会議を控えていることも投資家の様子見につながっている」
(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声も聞かれ、日経平均の午前の値幅は約50円にとどまった。
ユーロが相場を乱してる感があるから
今日と明日に控えているEU首脳会議は注意が必要かも知れないね
あと
市場は本日のスペイン国債入札に注目
FX WAVE
とのこと
とりあえず昼食休憩かな。丸亀製麺であっさりとおろし醤油うどんでも
◇外為12時 円、91円台前半に反発 対ユーロは一時111円台に上昇
17日午前の東京外国為替市場で円相場は反発し、1ドル=91円台前半で推移している。
12時時点では前日17時時点に比べ39銭円高・ドル安の1ドル=91円28〜31銭近辺だった。
スペインの地元紙が、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)、米財務省がスペインに対し
金融支援を検討していると報じたことをきっかけに、投資家のリスク回避姿勢が再び強まった。
円はユーロに対して買われたほか、オーストラリアドルや英ポンドなどに対しても強含み、
対ドルでも円買いが優勢となった。円は一時91円21銭まで上昇した。
日経平均株価が6営業日ぶりに反落したことも円買い材料として意識された。
もっとも動向が注目されていた連休明けの中国市場で、上海総合指数など主要株価が上昇して
始まったため、円の上値は重くなった。
9〜12時の円の安値は91円43銭程度、午前の値幅は22銭程度にとどまった。
円は対ユーロでも反発。12時時点では同60銭円高・ユーロ安の1ユーロ=112円04〜08銭近辺だった。
スペインの財政不安が意識され、ユーロ売りが優勢となった。円は一時111円80銭台まで上昇する場面があった。
もっともユーロが下げ幅を広げたところでは、ファンドなど短期筋による持ち高調整の円売り・ユーロ買いも出やすく、
ユーロを下支えした。中国株が上昇して始まったことも、一段のユーロ売りを抑える要因となった。
ユーロの対ドル相場は8営業日ぶりに小反落し、12時時点では同0.0013ドルのユーロ安・ドル高の
1ユーロ=1.2272〜75ドル近辺で推移している。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
14:00 (JP)4月景気先行CI指数<確報値> ★ 速 101.7 − −
14:00 (JP)4月景気一致CI指数<確報値> ★ 速 101.6 − −
サーバ落ちはこういうことらしい
641:root▲▲ ★ 2010/06/17 02:27:44 ???0
<予告>
明日午前、たぶん13:00頃に、
>>638 を修正してもらう作業をお願いする予定です。
作業中は live28 サーバがダウンします。
作業がスムーズにいけば、ダウンタイムは30分程度と思われます。
そんなわけで、あらかじめよろしくお願いいたしますです。
なるほど
日経平均株価(17日、13:42、円) 10,000.27 ▼−66.88 (−0.664%)
東証後場寄り、一時1万円下回る ユーロ安・中国株安が重荷
17日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を拡大している。
日経平均は一時1万円の大台を割り込み9980円台まで下げた。
外国為替市場で再び円高・ユーロ安が進んだほか、連休明けで小高く始まった
上海総合指数が下げに転じたことも重荷となっている。
電機や精密など、欧州向けの売上高比率が高い輸出関連株の値下がりが目立つ。
前場に高かった工作機械株の一角も下げに転じた。
前引け後の東証立会外取引で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する
「バスケット取引」は約782億円成立した。市場では「やや売り決め(投資家の売り・証券会社の買い)」
との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)も反落し、下げ幅を拡大している。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
14:00 (JP)4月景気先行CI指数<確報値> ★ 速 101.7 − 101.7
14:00 (JP)4月景気一致CI指数<確報値> ★ 速 101.6 − 101.3
ゴンザレス・パラモ欧州中央銀行(ECB)理事(一部通信社とのインタビューで)
「ECBは市場が安定化するまで債券購入を続ける」「債券購入プログラムと7500億ユーロの基金は無関係」
レンジが小さすぎて何もできない・・・
447 :
↑:2010/06/17(木) 14:29:59.06 ID:LYVncXKi
>去年のユーロドル相場に関して
去年からのユーロドル相場に関して
訂正
以前、無くしたとか言っていたレポートですね。様子見継続中なので、早速読んでみます
◇外為14時 円、91円台前半で小動き 上値では輸入企業などの売り
17日午後の東京外国為替市場で円相場は1ドル=91円台前半で小動き。
14時時点は前日17時時点と比べ38銭円高・ドル安の91円29〜32銭近辺で推移している。
午後に入って目新しい材料に欠け、狭いレンジで薄商いとなっている。
日経平均株価が後場に下げ幅を広げる場面では、投資家がリスクを取りにくくなるとの
見方から円が対ユーロで買われ、ドルに対しても強含む場面があったが、一段の円買いは限られた。
「円が上昇した場面では輸入企業や投資家などの円売りが出ており、円買い一方向には傾きにくい状況」
(国内銀行)という。〔NQN〕
日経平均株価(17日、大引、円) 9,999.40 ▼−67.75 (−0.673%)
日経平均大引け、6日ぶり反落 利益確定売りで1万円割れ
17日の東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに反落した。
大引けは前日比67円75銭(0.67%)安の9999円40銭と1万円を下回った。
前日までの続伸で短期的な過熱感が意識されるなか、外国為替市場で円相場が
対ユーロやドルで強含んだことや、連休明けの上海株式相場が一時下げに転じたこともあり、
輸出関連株を中心に当面の利益を確定する売りが優勢となった。
もっとも下値では国内機関投資家による買いも入って下げ幅は限られた。
東証1部の売買代金は概算で1兆1407億円(速報ベース)だった。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前期比)★★ +6.4% -7.0% −
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前年同期比)★★ -1.1% +6.0% −
16:30 (CH)SNB・政策金利発表(現行0.25%)★★★★ 0.25% 0.25% −
452 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 16:07:17.21 ID:O4S2api+
窓梅投資法について語ろうぜ
で、雇用統計の窓はいつ閉めてくれるん?
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前期比)★★ +6.4% -7.0% -7.8%
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前年同期比)★★ -1.1% +6.0% +5.3%
16:30 (CH)SNB・政策金利発表(現行0.25%)★★★★ 0.25% 0.25% −
あと最近、結構窓の値幅に売りオーダーが見えてきたのが気になる
窓埋めに行くという期待が薄まってきたのでは?
17日の欧州株先物は小動き。ユーロ・ストックス50指数先物は15時19分現在、
前日比3.00ポイント安の2716.00で推移している。市場では「17時30分のスペイン国債入札(10年債と30年債)や
明日まで開かれる欧州連合(EU)首脳会議を前に動きづらいのでは」との指摘があった。
アジア時間はスペイン紙による、EU、IMF、米国によるスペイン向けの2500億ユーロの流動性対策のニュースが話題になりました。
本日はスペインの10年債、30年債の35億ユーロ入札が注目されています。
先日の12ヶ月、18ヶ月の短期国債入札では、利回りは上昇したものも、高い利回りに魅力を感じた投資家からの応札が好調でした。
本日の長期債の入札はスペインの資金調達能力に対する試金石として注目が集まります。
>>457 今日は結構暇だし、ここ数日貼ってもらったからw
ゆくゆくは人が増えて、手が空いてる人が自然と貼ってくれる流れになればいいねw
ユーロ売りが強まった。ユーロドルは前日安値の1.2255ドルを下抜けてストップロスを誘発。
一時1.2248ドルまで下押しした。また、ユーロ円は111.79円と前日安値の111.74円に接近した。
ユーロはこのパターンが多い・・・
>>459 そこそこ見ている人がいるのは間違いなさそうだけどね・・・
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前期比)★★ +6.4% -7.0% -7.8%
16:15 (CH)Q1鉱工業生産指数(前年同期比)★★ -1.1% +6.0% +5.3%
16:30 (CH)SNB・政策金利発表(現行0.25%)★★★★ 0.25% 0.25% 0.25%
ユーロは戻しているけどドルは全然・・・
ドル/スイスでドル急落、スイス/円支援でドル/円圧迫
MarketWin
スイスフラン/円のチャートを確認したけどそういうことか
話がいろいろ前後してしまうけど
昨日までのオーダー状況見てたら、
窓埋めが意識されて現状レンジの上値付近でのショートをしなかったけど
今日のオーダー見たら、上値辺りでの売り安心感も少し感じるくらいになった
同様の理由で、上に抜けたと思った時も上値追いに慎重になるつもり
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:30 (UK)5月小売売上高指数(前月比)★★★★ +0.1% +0.1% −
指標ではないけど
17:30 (ES)国債入札(10年債と30年債) あり
こりゃドル円単体での推進力は無いなw
468 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 17:15:47.03 ID:OvPBS7Uf
すいぎん、介入ですか?これ
スイス国立銀行(SNB)は17日、政策金利を据え置いた際の声明で、
3月の「過度なスイスフラン高を阻止するために断固行動する」から
「スイスフラン高でデフレの脅威が再発すれば、SNBは物価安定を確実にするため、全ての措置を講ずる」と文言を変更。
為替介入スタンスが後退したとの見方からスイスフラン買いが優勢となった。
GIニュース
声明のみだね
むしろ介入スタンスが後退したが故のスイスフラン急騰
471 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 17:23:18.85 ID:OvPBS7Uf
ありがとう、口先介入か・・・
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:30 (UK)5月小売売上高指数(前月比)★★★★ +0.1% +0.1% +0.5%
AUD/USDショートしてみた
外為17時 円、91円台前半に反発 対ユーロも111円台後半に反発
17日の東京外国為替市場で円相場は反発した。
17時時点では前日の同時点に比べ49銭円高・ドル安の1ドル=91円18〜21銭近辺だった。
スペインの財政問題への不安感が広がり、円買い・ユーロ売りが進行。対ドルでも円買いが優勢となった。
夕方には欧州株が軟調に始まったこともあって、円は一時91円14銭程度まで上昇した。
もっとも商いは薄く、円の安値は91円43銭近辺で値幅は29銭程度にとどまった。
市場では「通貨オプション取引の影響もあって動意がなく、91円半ばを中心に値幅が収束しやすい」
(国内大手銀行)との声が聞かれた。
円は対ユーロで反発。17時時点では同71銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=111円93〜97銭近辺だった。
欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)などがスペインに対して金融支援を行うとの報道を受けて、
南欧諸国の財政問題への懸念が高まった。
夕刻にはスイス国立銀行(中央銀行)が発表した金融政策決定会合後の声明文で
「ユーロに対しての過度なスイスフラン高は断固阻止する」との文言が削除されたため、これまでの大規模な
スイスフラン売り介入を取りやめるとの見方が浮上。スイスフラン買い・ユーロ売りが進行し、
ユーロはつられて対円でも下げた。きょうの円の高値は111円63銭。
ユーロの対ドル相場は8営業日ぶりに小反落。
17時時点では同0.0011ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2274〜77ドル近辺で推移している。〔NQN〕
株が噴いてる
ついでに原油も
大丈夫かなあ・・・
ユーロ買いが優位となっている。ユーロドルは1.2340ドル、ユーロ円は112.79円と本日高値をそれぞれ更新した。
市場関係者からは「スペインの10年債、30年債入札が波乱なく通過したとの見方が広がっているのでは」との声が聞かれた。
GIニュース
遅れたけど
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:30 (ZA)4月実質小売売上高(前年比)★★★ +1.0% +2.1% +3.2%
ロンドン外為9時半 円は対ドルで小動きで始まる
【ロンドン=欧州総局】17日午前のロンドン外国為替市場の円相場は小動き。
午前9時半現在、前日終値と同水準の1ドル=91円30〜40銭で推移している。
スペインの財政問題が対ドルで円相場を支える材料となっている。
半面、欧州株が堅調に推移していることで投資家がリスクを取りやすくなるとの見方もあり、円の上値は重い。
円の対ユーロ相場も小動き。同05銭円高・ユーロ安の1ユーロ=112円45〜55銭で取引されている。
ユーロは対ドルで前日終値と同水準の1ユーロ=1.2310〜20ドル。
英ポンドは対ドルで反落。同0.0125ドルポンド安・ドル高の1ポンド=1.4705〜15ドル。
スイスフランは対ドルで急伸。同0.0100ドルフラン高・ドル安の1ドル=1.1180〜90スイスフランと約1カ月ぶりの高値圏を推移している。
スイス中銀が声明文で「スイスフランの過度の上昇を防ぐ」との文言を削除したことでフラン買いが強まっている。
480 :
Trader@Live!:2010/06/17(木) 20:25:26 ID:aWtafZun
ユーロは買い継続。前日高値の1.2354ドルを上抜けてストップロスを誘発。
一時1.2371ドルまで値を伸ばした。また、ユーロ円は112.97円と本日高値を更新した。
ユーロはこんなのばっかりw
AUD/USDはドルスイスにつられただけの上げと思ったけど、
材料があったみたいだね、捕まってしまった
監視モードに入ります
スペイン国債入札に旺盛な需要、落札利回りは上昇
18時26分配信 ロイター
[マドリード 17日 ロイター]
スペインが17日実施した10・30年物国債入札では、落札額が35億ユーロと予定レンジの上限近くとなり、
需要の強さを示した。しかし落札利回りは前回よりも上昇した。
これを受けて、スペイン10年国債の独連邦債に対するスプレッドは227ベーシスポイント(bp)に低下した。
入札前は236bpだった。
10年債の平均落札利回りは4.864%、前回5月は4.045%だった。30年債は5.908%で、前回3月の4.758%から上昇した。
スペイン:借り入れコスト上昇、10年債利回りは4.864%に
6月17日(ブルームバーグ):スペイン政府は17日、10年債と30年債の入札を実施し、
それぞれ30億ユーロと4億7920万ユーロが落札された。スペイン銀行(中央銀行)が発表した。
財務省はこの日の入札で、最大35億ユーロの調達を計画していた。
10年債の平均落札利回りは4.864%となり、5月20日の入札時の4.045%を上回った。
スプが広いので、追加ポジでフォロー出来ない為
あとは損切りライン決めて見てるほか無くなりました
>>484 うまく逃げたのかと思ったけど・・・まあ、そういう時もありますよ
スプの広い通貨ペアはどうもホールドしてしまいがちになりますね、、、
気をつけないとダメでした。
ストップは設定したので、後は感情を挟まないように楽に見ときますw
EU首脳会議、財政危機対策や金融規制改革などを協議へ
17日の欧州市場では、EU首脳会議が注目材料となっている。
財政金融危機対策や金融規制改革などを協議する見込み。
加盟国の経済・財政状況をめぐる規律や監視の強化でも合意する方向となっている。
為替相場では新たな危機対応への協調が確認されると、
ユーロ買い戻しやリスク回避後退による円安や対円以外でのドル安が継続。
反対に失望に終わったり、足並みの乱れが見られると
ユーロ反落やリスク回避の円高・ドル高に作用する可能性も注視されている。
MarketWin
再延長w この際、通年で実施してくれればいいのに
≪7月末まで≫延長決定!Wキャンペーン 第4弾!!(株式会社 DMM.com証券)
■ ≪7月末まで≫延長決定!
『Wキャンペーン第4弾』
・口座開設+お取引で【現金一万円】キャッシュバック♪♪
・月間の新規お取引高に応じて【最大100万円】キャッシュバック♪♪
□■≪好評開催中≫『スプレッド縮小キャンペーン』
・最狭水準スプレッド:USD/JPY0.0~0.5銭、EUR/JPY0.5~1.1銭 『全12ペア』
□□■≪6/19~≫クイック入金が約380の金融機関で利用可能になります!
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA)4月卸売売上高(前月比)★★ +1.4% +0.3% −
21:30 (US)5月CPI(前年比)★★★ +2.2% +2.0% −
21:30 (US)5月CPIコア(除食品・エネ)★★★(前年比) +0.9% +0.9% −
21:30 (US)新規失業保険申請件数 ★★★ 45.6万件 45.0万件 −
21:30 (US)失業保険継続受給者数 ★★ 446.2万人 450.0万人 −
21:30 (US)Q1経常収支 -1156億$ ★★ -1219億$ −
ユーロ圏の一部加盟国、財政赤字削減に向け増税する必要も−OECD
6月17日(ブルームバーグ):経済協力開発機構(OECD)のチーフエコノミスト、
ピエールカルロ・パドアン氏は、一部のユーロ参加国では、歳出削減だけで財政赤字を
抑え込むことは難しいため、増税を余儀なくされる可能性があるとの見解を示した。
パドアン氏は17日にローマで、「一部諸国では財政調整の重要度が極めて高く、歳出削減のみで
達成できると考えるのは危険だろう。つまり、増税が必要となる可能性がある」と語った。
また、ユーロ安による景気浮揚は根本的な解決とはならないとして、「一段のユーロ下落はあり得る。
これが欧州の経済成長にある程度の追い風となるかもしれないが、欧州の問題を解決するものではない」と
語った。
今晩のNY株の読み筋=底堅く推移か、市場の警戒感後退
19時30分配信 モーニングスター
市場の警戒感が後退していることできょうの米国株式市場は底堅く推移する可能性が高い。
6月10日のECB(欧州中銀)政策理事会後の会見でトリシェ総裁はEMU(欧州経済通貨統合)諸国の国債買い入れ継続を明言。
市場の不安感は後退しリスク資産への投資も活発化してきたため、下落が続いたダウ工業株30種平均は反転。
一気に1万ドルを回復し、上値抵抗線になっていた200日移動平均線を突破してきた。
また、すでに米国企業の4−6月期決算をにらんで買いが入り始めたことも大きい。
例えば半導体関連に買い物が集まっているが、注目度の高いクラウド関連企業は高止まりしたままの状態が続く。
企業決算は引き続き底堅い数字が見込め、「株価も堅調な展開が望める」(大手証券)という。
野村証券プロダクト・マーケティング部外国株式課長の山中智明氏は、「フシ目の200日線を突破してきたことで、
次は60日線(1万661ドル)近辺がターゲットになりそう。決算前の時期は株価が上昇しやすいこともあり、
目先はジリ高歩調が続くのではないか」とする。加えてスペインが17日に実施した10年・30年物国債入札が順調に
消化したことも追い風になりそうだ。
経済指標は6月フィラデルフィア連銀指数(事前予想の中央値20.00)、5月景気先行指標総合指数(同0.4%)、
新規失業保険申請件数(同45.0万件)など。ただ、経済指標は「きのうの5月米住宅着工もそうだが、
ちょうど景気対策効果が切れたところなので良い数字は出ない」との声が出ており、悪い数字が出ても
それほど気にする必要はなさそうだ。(宮尾克弥)
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA)4月卸売売上高(前月比)★★ +1.4% +0.3% -0.3%
21:30 (US)5月CPI(前年比)★★★ +2.2% +2.0% +2.0%
21:30 (US)5月CPIコア(除食品・エネ)★★★(前年比) +0.9% +0.9% +0.9%
21:30 (US)新規失業保険申請件数 ★★★ 45.6万件 45.0万件 47.2万件
21:30 (US)失業保険継続受給者数 ★★ 446.2万人 450.0万人 457.1万人
21:30 (US)Q1経常収支 -1156億$ ★★ -1219億$ -1090億$
ECBのオルファニデス氏:中銀は金融安定化のための政策ツール必要
6月17日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバー、キプロス中銀のオルファニデス総裁は、
中央銀行が金融システムの安定性向上に寄与するためには、金利ばかりでなく他の政策ツールも必要だとの見解を示した。
オルファニデス総裁がパリで17日行った講演原稿によると、同総裁は「中銀が金融の安定強化により良く寄与するためには、
適切な政策ツールを持つ必要がある」と指摘した。
「一般論として、中銀にとって物価安定と金融システム安定という両目的は相反するものではないが、
物価安定の維持に向けた金利政策が金融システムの安定に対するリスクを軽減するためには明らかに不十分だという場面はあり得る。
例えば、物価は安定しているが、与信が一貫して高い伸びを示している場合などだ」と解説。
そのような場合には「政策金利の調節が最も適切な対応であるとは考えにくい」と論じた。
ドル円下抜けるか
正直、反応し過ぎな気がするな。様子見
第1四半期の米経常赤字、1090.1億ドルに拡大=商務省
[17日 ロイター] 米商務省が発表した経常収支統計(季節調整後)は以下のとおり。
(単位=10億ドル)
10年Q1 09年Q4 前回 09年Q1
経常収支 -109.01 -100.91 -115.59 -95.58
財収支 -151.30 -140.12 -145.50 -121.20
サービス収支 36.04 35.41 36.55 30.76
投資所得収支 41.70 35.07 25.13 24.61
総輸出 602.11 576.43 567.32 521.74
財輸出 305.66 290.58 286.92 255.04
サービス輸出 132.90 129.87 131.76 123.33
総輸入 -675.66 -646.07 -651.14 -587.56
財輸入 -456.95 -430.70 -432.42 -376.24
サービス輸入 -96.86 -94.45 -95.21 -92.58
政府移転 -35.45 -31.27 -31.78 -29.75
米海外資産 -300.78 -8.69 -99.12 112.73
外国人保有資産 332.06 103.62 144.78 -111.92
エコノミスト予想(ロイター調査)
90.90円 買い
90.80円 ストップロス売り
90.70円 ストップロス売り
498 :
↑:2010/06/17(木) 22:07:27.73 ID:+PrxJV8h
市場オーダー状況
GIニュース
90.9台は堅そうな雰囲気
目標値まで残り一割程度だけど、地合いがしっかりしてくるまで様子見に徹するよ
場合によっては今日はトレードしないかも。こだわると墓穴を掘りそうだ
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
23:00 (US)6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 ★★★ +21.4 +20.0 −
23:00 (US)5月景気先行指標総合指数(前月比) ★★ -0.1% +0.4% −
欧州外国為替市場概況:22時 ドル円、売り優勢
17日の欧州外国為替市場でドル円は売りが優位。
22時時点では91.05−10円と20時時点(91.29円)と比べて24銭程度のドル安水準で推移した。
米経済指標の発表を控え暫く方向感の出ない値動きが続いたが、米労働省が発表した
前週分の新規失業保険申請件数が市場予想よりも弱い結果となると、米長期金利が低下。
ダウ先物が上げ幅を縮めたことも重しとなった。昨日安値の91.09円を下抜けて、ストップロスを誘発。
22時過ぎに90.92円と本日安値を付けた。
ユーロ円は売りに押された。22時時点では112.74−79円と20時時点(112.98円)と比べて24銭程度のユーロ安水準だった。
弱い米新規失業保険申請件数をきっかけにダウ先物が上げ幅を縮めるとリスクポジション解消の売りで、
22時前に112.47−52円まで値を下げた。
ユーロドルはもみ合い。22時時点では1.2381−86ドルと20時時点(1.2373ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準となった。
株価の伸び悩みで一時売りに押されたが、ドル円の下落を受けたユーロ買い・ドル売りが下値を支えた。(GI 山本大)
ドル円、一時90.68円まで下落 1日以来の安値
ドル円は下げ幅を広げた。高く始まったダウ工業株30種平均が下げに転じたことを受けた。
ストップロスを巻き込み一時90.68円と1日以来の安値をつけた。ユーロ円は112.32−37円まで値を下げた。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
23:00 (US)6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 ★★★ +21.4 +20.0 +8.0
23:00 (US)5月景気先行指標総合指数(前月比) ★★ -0.1% +0.4% +0.4%
負の連鎖だな・・・出尽くしっぽいけどトレードすることなさそうなので、今日は終了とします
たまには24時前に寝ないと体にも悪いw
お疲れ様でした。
自分はまだしばらく糞ポジのお守りですw
>>503 6月フィラデルフィア連銀製造業景況指数、えらい悪いなぁ
少し益出て糞ポジ解消
508 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 08:42:13.07 ID:+2oUjanu
おはようございます
今日は個人的には特に難しそうに感じる
目標値のクリアより利益を確保するのを第一に考えて慎重にトレードするか
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い
18日の東京外国為替市場でドル円は小安い。
8時時点で90.84−89円とニューヨーク市場の終値(90.99円)と比べて15銭程度のドル安水準で推移している。
一時90.75円まで値を下げた。市場関係者からは「本邦輸出企業から売りが出たのでは」との声が聞かれた。
前日の弱い米経済指標が改めて意識された面もあるようだ。
ユーロ円は売り先行。8時時点で112.46−51円とニューヨーク市場の終値(112.74円)と比べて28銭程度の
ユーロ安水準だった。一時112.40円まで下落した。ドル円同様、国内輸出企業からの売りに押されたほか、
時間外のダウ先物が小幅に下げたことも重しとなった。
ユーロドルは8時時点では1.2379−84ドルとニューヨーク市場の終値(1.2386ドル)と比べて0.0007ドル程度の
ユーロ安水準だった。(GI 藤本康文)
18日の主な経済指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:50 (JP)日銀金融政策決定会合議事要旨公表(5月10日分、5月20・21日分) ★
15:00 (DE)5月PPI(前年比)★★ +0.6% +0.8% −
17:30 (UK)5月公共部門ネット負債 ★★ 100億£ 180億£ −
17:30 (UK)5月マネーサプライM4<速報値>(前年比)★ +3.3% +3.2% −
21:30 (CA)5月景気先行指標指数(前月比)★★ +0.9% +0.7%
外為早朝 円、続伸し90円台後半で始まる 対ユーロは反発
18日早朝の東京外国為替市場で、円相場は続伸して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ29銭の円高・ドル安の1ドル=90円88〜91銭近辺で推移している。
米景気見通しの不透明感から円買い・ドル売りが広がった前日の海外市場の流れを引き継いだ。
17日発表の週間の米新規失業保険申請件数や6月のフィラデルフィア連銀の製造業景気指数は
市場予想ほどは改善しなかった。米景気回復ペースが鈍るとの見方から、ドルは円やユーロに対して売られた。
円は対ユーロでは反落して始まった。
8時30分時点では同60銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=112円53〜59銭近辺で推移している。
スペインが17日に実施した10年と30年の国債入札は無難な結果となり、スペインの10年物国債利回りが急低下した。
欧州の財政問題に対する過度の懸念が後退し、円売り・ユーロ買いが広がった。
ユーロの対ドル相場は大幅に反発して始まった。
8時30分時点では同0.0103ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2380〜84ドル近辺で推移している。
欧州の財政問題に対する過度の不安が和らぎ、ユーロが買い戻された。米経済指標が予想を下回ったことでドル売りを誘い、
ユーロの上昇に拍車をかけた。〔NQN〕
ギリシャ労組、29日に24時間のスト実施−年金・労働改革に抗議
6月17日(ブルームバーグ):ギリシャの民間セクター最大の労働組合、ギリシャ労働総同盟(GSEE)は
政府が計画している年金制度・労働規制改革に抗議するため、今月29日に24時間のゼネストを実施する。
アテネに拠点を置くGSEEが電子メールで明らかにした。
おはようございます
結局終値で日足200MAを維持したか
〔外為マーケットアイ〕ユーロは1.37スイスフラン後半、過去最安値圏でのもみあい
<08:20> ユーロは1.37スイスフラン後半、過去最安値圏でのもみあい
ユーロEURCHF=は1.3765スイスフラン付近、海外市場では1.3742スイスフランと過去最安値に迫った。
ユーロは9日に1.3735スイスフランまで下落し過去最安値を付けている。
スイス国立銀行(中央銀行=SNB)は17日、政策金利を据え置くとともにスイスフランの過度の上昇に
断固たる対応をとる方針を撤回、現在の超緩和政策からの転換に向けた一歩を踏み出した。
据え置き発表直後の電話会見では、スイスフランの対ユーロの過度の上昇に断固たる対応をとるとの従来の方針を示さなかった。
その後、フラン高がデフレにつながるリスクがあれば、あらゆる措置を講じるとの方針を示した。
中銀は政策金利であるスイスフランの3カ月物ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の目標レンジを0.00─0.75%、
目標値を0.25%に、それぞれ据え置いた。 据え置きは市場の予想通りだった。
エコノミストの多くは、為替介入姿勢も維持するとみていた。
<07:45> きょうの予想レンジはドル90.50―91.50円付近、下値警戒感強まる
きょうのドル/円JPY=の予想レンジは90.50―91.50円付近、ユーロ/ドルは1.2310─1.2430ドル付近。
ユーロ/円は111.90―113.20円。前日の欧州時間には、スイスフラン、ユーロ、英ポンドが買い進まれた。
続くニューヨーク時間には、弱い米景気指標を背景にドルが売り込まれ、ドル/円は一時90.51円まで下落した。
「実需筋では売り水準を下げる動きも見られる。節目となる90.50円を割り込むと、再びドル/円の下値余地が拡大するだろう」
(外為アナリスト)という。
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の1万10円で始まる
18日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は前日の清算値と比べ5円高の
1万0010円で寄り付いた。〔NQN〕
日経平均株価(18日、9:01、円) 10,028.14 ▲+28.74 (+0.287%)
本日は週末で実質的なゴトー日にあたる。そのため、仲値は大幅な仲値不足が指摘されている。
ある市場筋の推計によると、150本(1本100万ドル=1.5億ドル)規模に達する見込みだという。
仲値決定にかけて、ドルの押し上げ要因になりかねないかも知れない。
MarketWin
その情報は十分考慮する必要がありそうだ
【日銀議事要旨】「不確実性の高まりが、わが国・・・」
5月20−21日分の金融政策決定会合議事要旨「ギリシャ問題に端を発する欧州経済の不確実性の高まりが、
わが国経済に与える影響については、多くの委員が、現時点では限定的であるとの見方を示した。」
「わが国経済のリスク要因について、多くの委員は、基本的に展望レポートで指摘した点と同様であるが、
リスクは上下両方に幾分拡大しているとの認識を示した」
520 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 09:32:48.48 ID:6FcZnx2w
市場オーダー状況
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.50円 OP期日18日(450本)
92.20円 売り
91.80円 OP期日18日 (200本)、売り
91.20円 STOP買い
90.75円 OP期日17日(100本)
東証寄り付き、1万円挟み小幅な値動き 参院選の行方見極め
18日前場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は1万円の節目を挟んで小幅な値動きになっている。
スペインで17日、国債の入札を無難に終えたことが市場の安心感につながり、外国為替市場ではユーロ買いが強まった。
このため円の対ユーロ相場が下落したことを映し、ダイキンやニコン、ソニーなど欧州での売上高比率が
比較的大きい銘柄を中心に買われ、寄り付き直後は小幅高となった。
しかし、1万円台で買い急ぐ動きは目立たず、その後は1万円を割り込んで小安く推移する場面があった。
17日に相次いで公表された民主党など各政党の参院選マニフェスト(政権公約)の内容について、
「参院選の結果にどうつながるかを見極めたい」(みずほインベスターズ証券の石川照久エクイティ情報部部長)との声が聞かれ、
買い上がる動きは限られている。欧州連合(EU)域内の銀行の健全性を審査する資産査定(ストレステスト)の結果が
公表される見通しになり、内容を見極めたいとの様子見ムードも広がっている。
東証株価指数(TOPIX)は小反発して始まった後に伸び悩み、その後は小幅安で推移している。
外為9時 円、90円台後半でもみ合い 日銀議事要旨に反応薄
18日朝方の東京外国為替市場で、円相場は続伸して始まった後、もみ合い。
9時時点は前日17時時点に比べ30銭の円高・ドル安の1ドル=90円87〜91銭近辺で推移している。
前日発表の米経済指標が市場予想に届かず、米景気回復ペースが鈍るとの見方から円買い・ドル売りが先行した。
一方、円の高値圏では、国内輸入企業による円売り観測があり上値は限られている。
日銀は8時50分に5月10日と20〜21日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。
「特に材料視する内容はなかった」(国内信託銀行ディーラー)といい、円相場の反応は乏しかった。〔NQN〕
ドル、90円台後半=材料に乏しくもみ合い〔東京外為〕(18日午前9時)
9時16分配信 時事通信
18日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、弱い内容となった米経済指標を受けて
ドルが売られた地合いを引き継ぐ中、手掛かり材料難や週末要因で1ドル=90円台後半でもみ合う展開となっている。
午前9時現在、90円90〜93銭と前日(午後5時、91円18〜21銭)比28銭のドル安・円高。
前日の海外市場では、弱い内容となった米新規失業保険申請件数やフィラデルフィア連銀製造業景況感指数を受けて
ドルが対円で売られ、NY市場で一時90円51銭まで下落。その後はやや戻したものの、おおむね90円台後半で推移した。
きょうの東京市場もこうしたドルの上値が重い地合いを引き継いでいるものの、国内には目立った手掛かり材料に乏しいことなどから、
「ドル円は引き続き方向感に乏しい状況」(大手邦銀)。さらに、週末とあってポジションを大きく傾けにくい状況ということもあり、
引き続き1ドル=90円後半の水準でもみ合いとなっている。
ユーロは対ドルで底堅く推移。17日に終了したEU首脳会議では各国財政状況の規律・監視強化や銀行税導入などで合意したものの、
市場はインパクトのある内容とは受け止めず、相場への影響は限定的だった。
午前9時現在、1ユーロ=112円56〜60銭(前日午後5時、111円98銭〜112円01銭)、1.2386〜89ドル(同1.2279〜82ドル)。(了)
日経平均株価(18日、10:01、円) 10,015.37 ▲+15.97 (+0.16%)
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
92.10円 売り
92.00円 売り
91.80円 売り
91.60円 ストップロス買い
91.50円 売り:ストップロス買い
91.30円 ストップロス買い
91.20円 ストップロス買い
91.10円 売り
91.00円 売り
90.50円 買い
90.40円 ストップロス売り
90.00円 買い:ストップロス売り
89.20円 ストップロス売り
88.80円 ストップロス売り
〔外為マーケットアイ〕ドル90.85円付近、FRB副議長は欧州問題が米成長に影響するとの見方示す
<09:55> ドル90.85円付近、FRB副議長は欧州問題が米成長に影響するとの見方示す
ドルは90.85円付近で若干上値が重い。実質上の五、十日にあたるこの日は、仲値にかけてのドル需要が注目されていたが、
これまでのところまとまったドル不足はないもよう。
米連邦準備理事会(FRB)のコーン副議長は、米ウォールストリートジャーナル紙とのインタビューで、
欧州の問題は2010年と2011年に米成長に一定の影響を及ぼす、との見方を明らかにしたうえで、欧州はリスクだが、
「欧州は状況を切り抜ける」と予想した。
ユーロは1.2377ドル付近で上値が重い。コーン副議長の発言に対する影響は見られない。
<09:22> ドル90円後半、ユーロは3週間ぶりの高値圏で一進一退
午前9時のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ同水準の90円後半で小動き。
20日が休日に当たるため、この日は実質的な五、十日に当たり、仲値にかけて商業決済用のドル需要が注目される。
ユーロ/ドルは約3週間ぶりの高値圏で一進一退の展開となっている。
日銀は午前8時50分に公表した5月20・21日の金融政策決定会合議事要旨で、欧州金融市場の不安定化で
円高・株安がさらに進めば、わが国の金融環境がひっ迫する可能性があるとの認識を何人かの委員が示したことを明らかにした。
さらに、5月10日の日銀政策決定会合の議事要旨では、欧州においてドル短期市場での緊張があり、
他市場への波及が懸念されるが懸念される一方で、日本の市場への影響は限定的であり、邦銀の資金繰りに支障ない、
との見方を明らかにした。ただ、一人の委員は、予防措置として米ドル資金供給オペ導入が適当とし、何人かの委員は、
各国が財政規律の重要性認識し財政再建の努力継続が必要、との認識を示した。
<08:45> ドル90.90円付近、ドル指数は軟調な推移
ドルは90.90円付近で小動き。20日が休日に当たるため、この日は実質的な五、十日に当たり、仲値にかけては商業決済用のドル需要が
注目される。他方、ドル指数.DXYは85.665付近で前日比で小幅に低下。前日の海外市場ではドルが主に欧州通貨で売られた結果、
ドル指数が86の半ばから85の半ばまで急低下した。
ロンドン時間には、スイス中銀が四半期金融政策評価の声明で介入に言及しなかったことを受けてスイスフランが急上昇し、
ドル/スイスフランの下落が主導して、ドルは他の主要通貨に対しても下落した。
その後、スペインの国債入札が堅調な結果となったことで、ユーロ/ドルの上昇が主導する格好で、他の通貨に対してもドル安が進んだ。
米国時間には、新規失業保険申請件数の予想外の増加や、フィラデルフィア地区連銀の業況指数の低下を受けて、ドル/円の下落が進んだ。
ただ、ニューヨーク時間終盤に入って、米株価が下げ止まったことから、ドル/円は91円付近まで値を戻した。
昨日までの90.50のストップオーダーが消えて
90.50買いオーダーになってるのか
528 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 10:30:19.78 ID:+2oUjanu
外為10時 円、90円台後半で小動き 株価は底堅く、上値重い
18日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=90円台後半で小動き。
10時時点は前日17時時点に比べ30銭の円高・ドル安の90円87〜90銭近辺で推移している。
17日発表の米経済指標が市場予想ほど改善しなかったことを受け、米景気の先行き不透明感から
円買い・ドル売りが優勢となった。一方、日米の株式相場は底堅く推移し、投資家がリスクを資産への
投資を圧縮するとの見方が和らいだ。低金利の円は相対的に金利の高い通貨に対しやや下落し、
対ドルでも円の上値を抑えた。
きょうは実質的な5.10日(ごとおび)にあたり、円の高値圏では国内輸入企業の円売り観測もあったが、
「目立った動きは無かった」(国内大手銀行ディーラー)という。
円は対ユーロで反落し、1ユーロ=112円台半ばで推移している。スペインの国債入札が無難な結果となり、
欧州の財政問題に対する過度の懸念が後退し、円売り・ユーロ買いが広がった。〔NQN〕
529 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 10:33:46.18 ID:+nZalxnN
やっとみれたー、あれ?かきこみあるねー、オレだけ?みれなかったのー
今日は特に鯖落ちなかったよ
あ、でも8:30以前は分からないけど
今日は起きんの遅かったからw
日経平均株価(18日、前引、円) 9,992.32 ▼−7.08 (−0.071%)
暇だねぇ。得意のモグラ叩きで抜いているけど、踏み上げが怖いので短時間で全て決済。なので微益の積み上げ
〔外為マーケットアイ〕ドル90円後半で底堅い、新成長戦略には反応薄
<10:43> ドル90円後半で底堅い、新成長戦略には反応薄
ドルは90.90円付近で小動き。下値では投資家を含めてドル買い需要があるとされ、上値は重いものの、ある程度の底堅さを保っている。
政府は18日、2020年度までの平均で名目3%・実質2%を上回る経済成長を実現する道筋を示した新成長戦略を閣議決定した。
昨年末に公表した基本方針をベースに行程表など具体策を盛り込んだ。需要と雇用の創出効果の高い事業を強化するとともに、
日銀に金融政策面で協力を仰ぎ、11年度までに需給ギャップを解消し、デフレを克服する。
市場は、新成長戦略には反応薄だったが、同成長戦略には、過度な円高を回避し、内外需を下支えする経済成長を実現する、という
政策目標も盛り込まれている。
<10:23> ユーロ1.3750スイスフラン付近、過去最安値に迫る
ユーロEURCHF=は1.3750スイスフラン付近で、6月9日につけた過去最安値1.3735スイスフランに迫っている。
前日のロンドン時間には、スイス中銀が四半期金融政策評価の声明で介入に言及しなかったことを受けてスイスフランが急上昇し、
ドル/スイスフランの下落が主導して、ドルは他の主要通貨に対しても下落した。
市場では「スイス中銀がこれまで大量のスイスフラン売り介入をしてきたことで、市場の需給関係が歪み、
より一層スイスフラン高に行きやすい素地ができ上がっている。今後ともスイスフラン高は続くだろう」(ファンドマネージャー)との声もあがっている。
東証前引け、小幅に続落 参院選にらみ1万円前後で値幅限定
18日前場の東京株式市場で、日経平均株価は小幅に続落した。
前引けは前日比7円08銭(0.07%)安の9992円32銭だった。
1万円の節目を挟む小幅な値動きが続き、値幅は40円程度にとどまった。
民主党など各政党の参院選マニフェスト(政権公約)が17日にほぼ出そろったことで
参院選の行方に関心が向かい、様子見ムードが広がった。
菅直人首相が前日、消費税の増税に関して自民党が具体的に提案している「10%」を参考にすると表明したが、
「根拠が明確でなく、参院選に向けて踏み込んだ議論に進展するかどうか見極めたい」(国内証券)との声が聞かれた。
前日の海外の外国為替市場で対ユーロで円安が進み、ダイキンなど欧州売上高比率の高い銘柄が買われた。
ただ、近く公表される見通しになった欧州銀の資産査定(ストレステスト)の結果が気に掛かり、売買は低調。
前引け時点で東証1部の売買高は概算で6億5148万株と同時点で今年最低水準となった。
売買代金は同4556億円と3日ぶりの少なさだった。
東証株価指数(TOPIX)も小幅に続落した。
昼飯休憩に入ろうかな。雨なので歩いて3分の王将にしておくか
外為12時 円、続伸し90円台後半 閑散で動意薄い
18日午前の東京外国為替市場で、円相場は続伸した。
12時時点は前日17時時点に比べ31銭の円高・ドル安の1ドル=90円86〜89銭近辺で推移している。
米経済指標を受け、景気見通しに対する不透明感から円買い・ドル売りが先行した。
一方、朝方の円買い一巡後は、新たな取引材料に乏しく動意の薄い展開となった。
前日発表の週間の米新規失業保険申請件数や6月のフィラデルフィア連銀の製造業景気指数は
市場予想ほどは改善せず、米景気回復のペースが鈍るとの見方が広がった。
ただ、きょうは実質的な5.10日にあたり10時前の中値決済に向けて国内輸入企業の円売り観測が、円の上値を抑えた。
足元の円相場は狭いレンジでの値動きとなっているため「短期筋も売買に積極的ではなく、閑散としている」(国内証券ディーラー)。
9〜12時時点の円の高値は90円80銭近辺、安値は90円96銭近辺で、値幅は16銭程度の狭さにとどまった。
円は対ユーロで反落した。12時時点は同68銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=112円61〜64銭近辺で推移している。
スペインで17日に実施された10年と30年の国債入札は無難な結果となった。欧州の財政問題に対する過度の懸念が後退し、
円売り・ユーロ買いが広がった。欧州連合(EU)は17日の首脳会議で、域内の銀行システムの健全性を点検する
ストレステスト(資産査定)の結果を7月に公表すると決めた。欧州金融機関の健全性に「自信があるための公表ではないか」
(国内大手銀行ディーラー)との思惑も、ユーロの買い戻しを誘った。
ユーロは対ドルで反発した。12時時点は同0.0114ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2391〜94ドル近辺で推移している。
欧州の財政問題に対する不安が和らいだとの見方から、ユーロが買い戻された。米景況感の悪化を背景にしたユーロ買い・
ドル売りも入った。〔NQN〕
日経平均株価(18日、13:02、円) 10,014.09 ▲+14.69 (+0.147%)
〔外為マーケットアイ〕ドル90円後半、米カルパースが州政府に追加支援を要請
<12:30> ドル90円後半、米カルパースが州政府に追加支援を要請
ドルは90.90円付近で小動き。米国最大の公的年金基金のカリフォルニア州公務員退職年金基金(カルパース)の理事会は、
カリフォルニア州政府に6億ドルの追加支援を要請する決議をした。
折しも、カリフォルニア州政府は、190億ドルにのぼる財政赤字を抱え、赤字削減に向けた取り組みが続いている。
今回のカルパースの申請を受けて、7月1日から始まる新会計年度における州政府の同年金基金に対する負担額は39億ドルになる。
<11:34> ドル90.90円付近、中国全人代幹部「外貨準備、年末には2.8兆ドルに」
ドル/円は90.90円付近でもみあっている。中国の全人代幹部は、中国の外貨準備が今年4000億ドル増加し、
年末には2.8兆ドルに達する見込みであることを明らかにした。米10年債利回りの気配は3.20%付近。
このところの米景気指標に、は行性が目立ってきたほか、欧州問題を受けたリスク回避による資金流入で
「米長期金利は上がりにくくなっている」(国内銀行)との見方が広がっている。
今日はめずらしくアメリカの指標は何も無しか
景気刺激策の剥落で、住宅関連
それに昨日の6月フィラデルフィア連銀製造業指数が悪い数字が出てるから
今後の指標には注意が必要かもしれないね
ここ最近でも経済指標の発表がレートに与えるインパクトが大きくなってる気がするし
揺さぶるための材料に何でもなってきている感じだね。特に悪い方
眠くなってきたので少し仮眠でも取ろうと思う
ドル円中期トレンドを考えるなら
景気刺激策が剥落した今後の数字には注視する必要がありそう
今週は早くきりあげれる日が1日も無かった・・・・
今日は朝までもたんかも知れんw
日経平均が再びマイナスに、欧州通貨や資源通貨の上昇一服
上海指数もマイナス圏
円高方向にもっていった連中は 同時に日本の輸出株を空売りしてるのでは
おもってる
週末で反発も考えられるが、オーダーを見てると下ぽいですな
下げ方ももどしながらの下げだから、わりと粘れる。
90.50の買いの下のストップがついて加速するかどうか というところか。
次に 89.80のストップ売り
決め付けてはかかれませんが、現状そんな感じですね
下値は90.50辺りからは、根強い買いがまだありそうな気がします
外為14時 円、やや上げ幅拡大 ユーロも高い
18日午後の東京外国為替市場で、円相場はやや上げ幅を拡大。
14時時点は前日17時時点と比べ41銭円高・ドル安の90円76〜79銭近辺で推移している。
アジア主要国・地域の株式市場で株価の上値が重くなっていることを背景に、
投資家がリスクを取るのにやや慎重になり、対ドルで円を買う動きが優勢になった。
ユーロは正午過ぎに対円で1ユーロ=112円79銭近辺、対ドルで1ユーロ=1.2412ドル近辺まで
上昇する場面があった。〔NQN〕
欧州タイム以降に動きが出てくればいいんだけど。正直、眠くなる値動きだ
何たらかんたら言いながらも、一応、小銭を積み重ねてはいるけど
個人的には89.90を割るまでは、
未だに93.00-89.90のレンジという事もあり得ると思っています
〔外為マーケットアイ〕ドル指数<.DXY>が1カ月ぶり低水準、米指標の弱さで素直にドル売り
<13:51> ドル指数.DXYが1カ月ぶり低水準、米指標の弱さで素直にドル売り
ドル指数.DXYが1カ月ぶり安値となる85.491をつけた。
6月12日までの週の新規失業保険週間申請件数が予想外の増加となり、米フィラデルフィア地区連銀業況指数も
予想を大きく下回るなど、予想より弱い米指標が目立ってきたことがドル売りにつながっている。
「これまでのリスク回避地合いの巻き戻しに、ドルの悪材料で素直にドルを売る動きが加わっている」
(日興コーディアル証券為替ストラテジスト、松本圭史氏)という。
5月米雇用統計が予想外に下振れた局面ではリスク回避地合いが強まりユーロ/ドルでドルが買われたが
「欧州問題に対する市場のリスクセンチメントが緩和してきており、米指標が全体のセンチメントを動かすというより
ドルという個別の通貨の材料になってきている」(日興コーディアル証券、松本氏)という。
<13:18> ドル90.85円付近、正午からの上下値幅は8銭
ドル/円は90.85円付近でこう着。午後に入ってとりわけ値動きが鈍っており、
正午からの上下値幅は90.84─90.92円の8銭にとどまっている。
市場では、ドル/円の三角持ち合いが煮詰まりつつあることが話題になっている。
5月5日高値(94.99円)と6月4日高値(92.89円)を結んだラインはきょう現在、92円をやや割り込んできており、
ドル/円の上値を押さえている。一方で、5月6日安値(87.95円)と6月17日安値(90.51円)を結んだラインは
90円後半でドル/円サポートしており、上下のラインの開きは1.50円を割り込んでいる。
テクニカル的には三角持ち合いが煮詰まると上下どちらかに大きく放れることが多いとされており、
持ち合い放れの方向を探りたいとする声が聞かれる。三角持ち合いは6月の終わり頃、91円前半で交差する見込み。
ただ、ドル/円を動かすドライバーが見当たらず、今回は持ち合いが長引くとみる声も出ている。
自分は短期なので常に何ですが
スイングの方も、トレンドレスな相場の時はおいしいとこだけ取る
というスタンスでいった方がいいかも
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:00 (DE)5月PPI(前年比)★★ +0.6% +0.8% −
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:00 (DE)5月PPI(前年比)★★ +0.6% +0.8% +0.9%
日経平均株価(18日、大引、円) 9,995.02 ▼ 4.38 (−0.044%)
レンジ下限と考えてる89.90の根拠が思い出せないw
確かすごい買いが入って、2回下抜け失敗した位置だったと思う
557 :
↑:2010/06/18(金) 15:32:56.43 ID:6FcZnx2w
チャートで確認したら90.00-89.80という感じでした
558 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 15:33:30.69 ID:+nZalxnN
東証大引け、小幅に続落 連日で1万円下回る 参院選を見極め
18日の日経平均株価は小幅に続落し、大引けは17日に比べ4円38銭(0.04%)安の9995円02銭と、
連日で1万円の節目を下回った。民主党など各政党の参院選マニフェスト(政権公約)が17日にほぼ出そろい、
参院選の行方を見極めたいとして買い手控え気分が強まった。欧州で公表される見通しになった銀行の
資産査定(ストレステスト)の結果にも関心が集まり、海外の材料待ちの中で相場の方向感は乏しかった。
一日を通した値幅(高値と安値の差)は約64円と小さかった。売買も低調で、東証1部の売買代金は概算で
1兆1387億円と3日ぶりの低水準だった。売買高は同15億5513万株だった。
前日の海外の外国為替市場で対ユーロで円安が進んだことを受け、ダイキンやテルモなど欧州での売上高比率が
高い銘柄が買われ、1万円をやや上回って推移する場面もあった。「企業業績などの面で1万円割れの水準は
割安感が強い」(丸三証券の水野善四郎副社長)として、下値も限られた。
東証株価指数(TOPIX)も小幅に続落した。
>>558 日米金利差を見越してという事でしたっけ?
現状はどうなのかな、というのは気になりますね
やはり買ってくるのか、諦めたのか
米金利は現状変動率が高い為、現状日米金利差を見越した買いは入りにくくなってる
とモーサテで言っていた気がします。
上海総合指数 -2.11%
ふう〜。レンジ下抜けたので小休止
普段は1日の目標値をpipsで設定しているけど、今日は現時点まででは
pipsを確保するのは困難そうなので金額で何とか確保したいところ
もちろん、個人的に設定している枚数の多い方を使ってやっている
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:30 (UK)5月公共部門ネット負債 ★★ 100億£ 180億£ −
17:30 (UK)5月マネーサプライM4<速報値>(前年比)★ +3.3% +3.2% −
ダウ先物は堅調に推移。欧州株式は上スタート
香港ハンセン指数 20286.71(+148.31 +0.74%)
中国上海総合指数 2513.22(-47.02 -1.84%)
台湾加権指数 7493.11(-22.67 -0.30%)
韓国総合株価指数 1711.95(+4.03 +0.24%)
豪ASX200指数 4551.90(+24.60 +0.62%)
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:30 (UK)5月公共部門ネット負債 ★★ 100億£ 180億£ 160億£
17:30 (UK)5月マネーサプライM4<速報値>(前年比)★ +3.3% +3.2% +2.8%
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン
★5月の米消費者物価指数は前月比0.2%下落。
メタル、燃料、食品の価格が高止まりしているにもかかわらず。
★先週の新規失業保険申請件数が予想を上回る増加。
一方、コンファレンス・ボードが発表した5月の景気先行指数は上昇し、
先行きは緩慢ながらも成長が続くことを示唆。
ロンドン外為9時半 円は対ドルで小動き
【ロンドン=欧州総局】18日午前のロンドン外国為替市場の円相場は小動き。
午前9時半現在、前日終値とほぼ変わらずの1ドル=90円70〜80銭で推移している。
東京市場の流れを引き継ぎ、90円台後半の狭い範囲で取引されている。
円の対ユーロ相場は反落。同25銭円安・ユーロ高の1ユーロ=112円40〜50銭で取引されている。
ユーロは対ドルで続伸。現在の水準は同0.0040ドルユーロ高(安)・ドル安(高)の1ユーロ=1.2390〜2400ドル。
前日のスペイン国債入札の結果を受けて、ユーロ圏の財政懸念が後退し、ユーロを買い戻す動きが広がっている。
英ポンドは対ドルで反発。同0.0060ドルポンド高・ドル安の1ポンド=1.4845〜55ドルと5月中旬以来の高値圏で推移している。
スイスフランは対ドルで続伸。1ドル=1.1105〜15スイスフランと、約1カ月ぶりの高値圏で推移している。
正直あんまし良いパフォーマンスではないです。
サックリ一発で20pips抜ける相場が来てほしいですw
>>571 まだまだ、先は長いからチャンスもあるでしょう
ただ、
>>541に書いて有る状況の様なので、朝までは無理しないほうがいいかも
573 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 18:11:15.47 ID:+nZalxnN
>>560 ニュース的にはどうだったかな?
個人的には日本からの資金流出だとおもってまふ
上値追って買ってこないところを見ると、差額取りとかじゃないとおもう
まして、金利差なんてないに等しいんで、金利差取りでもない、かな〜
ですね、トレードは眠気を感じたら止めます。
土日に相場の事は考えたくないので、金曜は朝までレート見て情報収集してるのですが
今日は陥落してしまいそうですw
ここから見通しが立たない
現在目標の半分
これから食事休憩
オバマ米大統領
「市場で形成される為替相場が世界経済にとって不可欠」
「G20は回復を守り、強化する必要がある」
「輸出に過度に頼っている経済もある」
「G20は成長に向けた政策支援を再確認すべき」
「G20は景気腰折れなら行動する準備すべき」
「中期的な持続可能性がある財政を目標とする」
FX WAVE
今晩のNY株の読み筋=ダウは4日続伸か、ただ景気減速懸念には注意
19時04分配信 モーニングスター
18日の米国市場で、NYダウは4日続伸するとみている。
欧州の財政問題に対する過度な悲観の後退を背景に、堅調な地合いが続くと予想する。
17日のダウは24ドル高の1万434ドルと3日続伸。週間の新規失業保険申請件数が市場予想に反して増加したほか、
6月フィラデルフィア連銀景気指数は市場予想を下回った。経済指標の悪化を受けて一時90ドル安となったが、
ユーロ高や欧州市場の堅調推移を背景に切り返した。
17日のEU(欧州連合)首脳会議では、銀行の資産査定の結果を7月に公表することが決まった。
欧州の金融システムに対する不透明感の払しょくにつながり、安心感が一段と強まるとみている。
なお、米国内の材料として、景気減速懸念が広がる可能性がある点には注意したい。
来週にはFOMC(米連邦公開市場委員会)が予定されているが、「景気の下ブレリスクが声明文に
記載されるとの話が出ている」(大手シンクタンク)という。投資家が様子見ムードを強め、場合によっては
リスク回避行動を取る可能性がある。(武石謙作)
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA)5月景気先行指標指数(前月比)★★ +0.9% +0.7% −
21:30 (CA)対カナダ證券投資額 -6.16億カナダドル 25億カナダドル ← DMMの経済指標に有り
以上で今週の指標は打ち止め。後は株価(特にダウ)次第かな
米10年物国債利回り、低下 3.1866%前後で推移
17日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。
20時14分時点では前日比0.0021%低い3.1866%前後で推移している。
ダウ先閑散 10430
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA)5月景気先行指標指数(前月比)★★ +0.9% +0.7% +0.9%
21:30 (CA)対カナダ證券投資額 -6.16億カナダドル 25億カナダドル ??? ← DMMの経済指標に有り
加4月国際証券取扱高は+123億80百万加ドル=予想上回る
582 :
↑:2010/06/18(金) 21:37:38.92 ID:6FcZnx2w
対カナダ證券投資額=加4月国際証券取扱高
今日の予想レンジ90.5-91.5なら、90.5はもういいんで91.5に行って欲しい
>>581 サンクス。正直、つまらない相場で緊張感が途切れて来ているw
いえいえw
材料なし、金曜日。入りにくいドル円相場だ
22:00時点、米10年債金利は3.1976% 小幅な上昇(前日は3.1887%)
ダウ:10443.84 ナス:2309.0
91.73ぐらいまで行ったけど、突き抜けていくような推進力は全く感じられない
91円に復帰せずに引けそうだ
588 :
Trader@Live!:2010/06/18(金) 22:52:05.10 ID:+nZalxnN
だうなう、なんかおかしい
そう?
NYダウは前日と同水準へ、材料難や週末調整で横這い=景気敏感は底堅さ
18日米国株市場でNYダウは前日と同水準へ上げ渋り。
米国の主要な経済指標が発表されないなどの材料難により、週末調整とあいまって横這いとなっている。
個別では景気敏感が底堅く推移。
化学のデュポン、航空機製造のボーイング、GE、ハイテクのシスコシステムズなどがプラスに寄与している。
MarketWin
>>588 もしかしてダウ先見てる?
ダウ先は閑散でチャートの体をなしてない
米ホワイトハウス
「中国において市場に基づいた為替相場が実現することで、
世界が良い状況に向かうと米国は信じている」
「G20サミットの後、新たな為替報告があるだろう 」
GIニュース
593 :
Trader@Live!:2010/06/19(土) 00:11:35.90 ID:XCh9HTQG
>>591 なんだ閑散かー、NY金がこっそり高値更新してるお
かろうじて起きている状況w
今の小ガラで5pips抜いてトレード終了かな。まあ、1時ごろまで見ていようと思う
ユーロ脱退迫るやり方は機能しない=ECB専務理事
[フランクフルト 18日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のビーニ・スマギ専務理事は18日、
ユーロからの脱退を加盟国に迫るやり方は機能しないとの認識を示した。
専務理事は講演原稿で「(ユーロ加盟国に脱退を迫ることは)ユーロの基盤である政治的機構と一致しない」と述べた。
「過去数カ月間にユーロ圏は一連の衝撃に見舞われた。これはユーロ圏を弱体化させかねない。
一部では(ユーロ圏の)崩壊を予想する声が出ているが早計だ」と語った。
ビーニ・スマギ専務理事は完全な連邦制がとられない限りユーロ圏が崩壊するという憶測は誤りだと指摘。
ユーロ圏の強さは、メンバー各国が独自の政策を取る権利を有していることにあるとの見方を示した。
また、ウェーバー独連銀総裁などドイツ当局者が支持している各国債務の「秩序ある」再編という考えについて、
否定的な見解を示した。
NY金先物相場、一時1262.0ドルと史上最高値更新
18日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で、金先物相場の中心となる8月限は上げ幅を拡大。
23時52分時点では前日比12.2ドル高の1トロイオンス=1260.9ドルで推移している。
一時1262.0ドルと史上最高値を更新した。
日足と4時間足の三角を下抜けたのに走らないという事は騙しの可能性があるわけか
2週間ももみ合ってからの下抜けなのに・・・
ロンドン外為18日 円は対ドルで小動き
【ロンドン=欧州総局】18日のロンドン外国為替市場の円相場は小動き。
前日終値に比べ10銭円安・ドル高の1ドル=90円80〜90銭で引けた。
米連邦準備理事会(FRB)による利上げ観測の後退などを背景に円は一時、
90円台半ばまで上げる場面もあった。
円の対ユーロ相場は反落。同25銭円安・ユーロ高の1ユーロ=112円40〜50銭で引けた。
前日のスペイン国債入札の結果を受けて、欧州の財政懸念が和らぎ、
対主要通貨でユーロが買い戻された。
ユーロは対ドルで続伸。前日終値に比べ0.0025ドルユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2375〜85ドルで
取引を終了した。
英ポンドは対ドルで小反発。対ドルで同0.0010ドルポンド高・ドル安の1ポンド=1.4795〜4805ドルと、
約5週間ぶりの高値水準で引けた。
眠い・・・
アメリカ対スロべニアが終わったし寝るか。お疲れ様でした
>>599 お疲れ様でした
>>597 下落トレンドになったとは、まだ言えない状況だね。
まだ90.50辺りからの買いが根強い
個人的にはレンジから下落トレンドへの転換を確認するには
89.80を下回ってくるかどうかだと思う
最終的にはG20が終わっての反応を見てからの判断になるけど
テクニカル的には今日の引値が日足200MAを下回って引けるなら、
売り優位な地合いにはなるんじゃないかと思ってる
MAは短期中期が91〜92近辺に収束してて
トレンドラインは上も下も騙しの連続
今はドル円が一番難しいですよね
売り買いどちらかに安心感が見えてくれば、もう少し楽にはなりそうだけどね
今週はとにかく手が出しずらかったw
200MAは今まで終値ベースで散々支えてきた位置なので、
下回って引けるとなると意味は大きいと思う。
ホワイトハウス、G20後に為替報告書を発表との観測
G20で米国が中国から何らかの譲歩を取り付けられなければ、
中国に対し「為替操作国(manipulator)とのらく印を押すのでは」(同)との見方が強まっているようだ。
FX WAVE
FX WAVE 更新 0:10現在
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.75円 OP期日21日
92.50円 OP期日18日(450本)
92.20円 売り
92.00円 OP期日21日
91.80円 OP期日18日 (200本)、売り
91.20円 STOP買い
90.75円 OP期日17日(100本)
90.40?50円 STOP売り軽く
90.30円 買い散見
89.50?80円ゾーン 買い散見
>>602 >中国に対し「為替操作国(manipulator)とのらく印を押すのでは」(同)
中国に対し「為替操作国(manipulator)とのらく印を押すのでは」(NY外銀筋)
訂正
人民元問題は早く決着してほしいな
足元に地雷が埋まってるような感じ
ここ最近のドル円見てると、三角抜けても50pips程度しか走ら無かったのは不思議とは思わないね
起点の所のレートが業者によって違うから88円台からの起点ラインで跳ね返ったり、87円台からのラインで跳ね返ったり…
反転して逆側にぶち抜いていくことはないと思う
中期上昇トレンドを継続するにはこの辺で上がらないといけ無かったんだけど、下げちゃったので下降トレンドが再開
来週月曜か火曜には加速して84付けると思う
その後79とか60目指す
来週月曜か火曜には加速して84付ける というのは大胆な予想ですね
人民元切り上げという材料を見越しての予想ですか?
現状のドル円を三角保合いからの離れだと仮定して
教科書どおりターゲットを定めるとしたら確かに84.5辺りということになりますね
85円を下抜けると週足が下ブレイクして80円近辺も狙えちゃいますね
あんまりドル円がダイナミックな動きしてほしくはないな〜w
でも可能性としては全然ありえる事みたい。
ちょうど昨日読んだものに書いてあったけど
ドル円の1年間の値幅は最低でも10円以上
現状の値幅は7円ほどで、下方向に残り3円分当てはめると85円割れという事になる
そう。
>>446 のリンク先で当該のレポートがまだ見れる。
カナダ政府関係者は18日、
「G20では為替について討議されることになるだろう」との見方を示した。
MarketWin
一年近くかけて週足がせっかく横向いたのに今85割ったりしたら台無しだろw
まあ現状週足雲のレンジ抜けない限り大きく走らないのは見えてたはず
短期の方向性は確かに下が強いが一気に85割れとかは期待するだけ無駄だと思う
大底は確かにまだ打ってないんだろうが、現時点で月足終値85割れはいろいろな意味で難しいんだよ
>>612週足の一目は見てなかった
なるほどーありがとう!!
ドル円チャートが実際三角保合いだったとしても
ターゲットを付けに行くのは1ヶ月や2ヶ月かけての事だろうとは思う。
そしてターゲットの84.5辺りというのは、1年の値幅という事でいえば
あながちあり得ない数字じゃ無さそう。
ただ当座の下値メドは89.80辺りだろうね
>>612 さんの言っている週足雲の下限もその辺りだし。
今週終了
ドル円終値 90.69 (日足200MA下回って引け)
ダウ 10,450.64 ▲16.47 +0.16%
米10年債利回り 3.223% +0.033上昇
VIX指数 23.95 前日精算値から1.1ポイント低下
CME225先物は上昇、10040で引け 大証比+40
今週売り増した分は89.90ターゲットに持ち越しました
では週末ごゆっくりノシ
お疲れ様でした。皆さん良い土日を
ネムイw
>>607 日足のサイクルです
5/6の大暴落も、一応サイクル通りでした
あと20daysHVも5/6直前と同水準まで低下してたので…
まあ流石にあの日のようなセリクラはないと思うので
来週のターゲットは今の2円下でw
620 :
Trader@Live!:2010/06/19(土) 09:29:04.53 ID:/JG7Qc7u
おはようございます
土・日はほとんど書き込まないので保守ageしておきます
621 :
Trader@Live!:2010/06/19(土) 09:52:50.13 ID:N9aOh37x
「シカゴファンドの投資戦略」
落ちたら買うだけ。
623 :
Trader@Live!:2010/06/19(土) 11:35:59.41 ID:F50QtTIM
>>618 おw ドル円ってサイクル効いてますよねw
ところで、20daysHVってなんですか?
しばらく88-93じゃないの?
んで人民元切り上げで円爆上げ(ドル円爆下げ)w
625 :
Trader@Live!:2010/06/19(土) 11:50:17.96 ID:7SfIOJrt
ドル円が一日二日で五円六円動くとか、どういう根拠で言ってるんだか?
ドバイ、ギリシャ並みのネタがあれば別として、普段の普通の動きの中でいきなり六円下なんてことは
数年分のチャート見てる限り有り得るとは思えない。
ネタが無くとも一日5円くらいなら普通の動きだけどどんなチャート見てる?
>>626 5/6の日足が6円動きなわけだが・・・・
>>623 サイクル通りきましたね〜w
HVはヒストリカルボラティリティです
通常は20日を使って、ドル円の場合、これが10%以下になってくると、
一気に動いたりします。
5/6の前は7%台、今回も7%台です
恐らく、火曜あたりボトムに水曜で戻すかもしれません
629 :
Trader@Live!:2010/06/20(日) 01:18:07 ID:76kEtyJH
すげなあ
バッチシじゃん
631 :
Trader@Live!:2010/06/20(日) 11:07:47 ID:p5kqSU5b
>>628 ああ、ぼらてぃりてぃですか、コツコツドッカンですよねー
もっとなめらかに動いてほしいものですが・・・
632 :
Trader@Live!:2010/06/20(日) 11:08:41 ID:p5kqSU5b
>>629 ネタ出現しますたねw こまったときの人民元w
円高と決まった訳でもあるまいし、ぬか喜び過ぎだろ。結構、折り込まれている気もするしさ。
自分はノーポジだからどちらに行ってもいいけどね。
ちょっと長いかも
今回の発表を受けて、週明けから為替市場では、元が対ドルで上昇することになるだろう。
同じアジア通貨である円が、どの程度の買い圧力にさらされることになるか注目が集まる。
ただ、今回発表された方針は、
05年の改革のように対ドルで人民元を一度に約2%切り上げることを意図したものではないとみられる。
具体的な手法や時期的など詳細はまだ明らかではないが、
いったん休止していた管理相場制度(毎日決める基準値から上下0.5%まで変動を認めるもの)
の運用を再開し、元の対ドルでの緩やかな上昇を容認する範囲にとどまる見込みだ。
FX WAVE
日本経済新聞は中国人民銀行が19日、人民元相場の弾力性を高める方針を表明し
、元相場は週明けから上昇を再開する公算が大きいと報じた。
しかし、欧州危機を受けたユーロはすでに大幅に上昇しており、
対ドル相場の切り上げはゆっくりとしたペースにとどまるとの見方が多い、と同紙は伝えている。
同紙は人民銀の金融政策委員を務める李稲葵・清華大教授に19日、直接取材を行ったが
「欧州危機で人民元の名目実効レートはこの1-2カ月で大幅に上がっており、
元相場の上昇圧力は弱まっている」と語ったとされる。
MarketWin
時事通信は20日、中国人民銀行による人民元の柔軟性強化を受け、
外国為替市場では、人民元の対ドル相場が切り上げられ、
同じアジア通貨としての連想から円も対ドルで買われるとの見方が浮上している、と報じた。
一方、「経済的な側面からは人民元の切り上げで円高が進行する理由はほとんどなく、
影響は一時的」(邦銀)との見方も多い、と同ニュースは指摘している。
MarketWin
いずれもこの材料のみでのドラスティックな相場変動は見込んでいない様
635 :
Trader@Live!:2010/06/20(日) 13:52:01 ID:76kEtyJH
だよね、
サイクルでの変化日は月〜水の間に2回
転換を即日加速,延長として考えると、月火加速→火曜NY後半〜水曜更に加速or反転だけど、
即日反転として考えると、月曜ボトム、火曜超ばいんでトップ(恐らく材料を伴う)、水曜半戻しという動き
俺は前者の予想だけど、ノンボジで静観が無難かもね
ボラは弾けて相当高まると思う
大体、円が60円台になったら日本経済は壊滅的打撃で日本破たんで円安だろう。それこそボラがでかいわなw
ボラということだけで言えば
歴史的に見ると、近年は異例の低さなんだってね。
テクニカルでギリシャ危機や人民元の切り上げの時期が分かる様な話は後だしのこじつけに過ぎないだろw
テクニカル信者の妄想に過ぎないよ。そもそもギリシャ危機や人民元の切り上げはファンダメンタル的な要素だ。
こんばんわ
どちらに動くにしても明日7時に備えて早く寝た方が良さそうだね
今週のドル円相場の主要指標
22日(火)
23:00 米5月中古住宅販売件数
23日(水)
23:00 米5月新築住宅販売件数
27:15 FOMC、金利誘導目標発表
24日(木)
21:30 米5月耐久財受注
米決算発表=オラクル、ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ、レナー
25日(金)
G8首脳会議(-26日迄)
26日(土)
G20サミット(-27日迄)
備考
・景気刺激効果の剥落で最近の米指標は鈍化傾向
・5月の中古・新築住宅販売件数は、政府購入補助締め切りの影響がまだ表れず
前月比で増加の見通し。(日経新聞)
・FOMCの声明で景気見通しの部分でやや警戒感が強まる可能性。(野村証券予想)
その他
月末にかけて外貨建て投信の設定が予定されている、との事
詳細分かりませんので、分かる方居られましたらよろしく
>>639 同感、月曜朝一はしっかり頭が冴えてる状態にしときたいものです。
思わぬボーナスにありつける時もありますからね。
早く寝付けるよう、ドリエル飲みましたw
おやすみなさい
642 :
Trader@Live!:2010/06/21(月) 00:28:09 ID:AiS6dt3S
>>638 誰もテクニカルでギリシャ危機とか元切り上げなんて予測してないよ
ただ一目時間論の変化日というだけで、どんな要因で動くかなんて分からないし、
そもそも材料なんて無いかも知れない
あと、ファンダメンタルズの方が後付多いと思うよ
643 :
Trader@Live!:2010/06/21(月) 05:59:47 ID:5CPVQpIF
SAXO
Bid 90.25
Ask 90.38
週末と比べると現在ドル独歩安。
てか何でウチの業者7時からなんだw
SAXO
Bid 90.44
Ask 90.47
少し戻した
おはようございます
さて、どうなるか。割と平穏な感じだけど
暫くはあまり動きそうにないし、朝食にしよう
今日の指標 ※イギリスは結果も
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:01(UK)6月ライトムーブ住宅価格(前月比) +0.7% − +0.3%
8:01(UK)6月ライトムーブ住宅価格(前年比) +4.3% − +5.0%
13:30(JP)4月全産業活動指数(前月比) -0.8% +2.0% −
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下げ渋り
21日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。
8時時点では90.42−47円とニューヨーク市場の終値(90.67円)と比べて25銭程度のドル安水準となった。
中国人民銀行が19日、人民元の柔軟性を強化するとの方針を発表し、人民元を切り上げるとの見方が広がっていた。
2005年7月に人民元が切り上げられた直後に円高・ドル安が連想されて早朝の取引で売りが先行。
一時5月27日以来の安値となる90.01円まで下落した。ただ、人民元が切り上げられても小幅なものに留まるとの見方や、
今日の人民元取引の基準値となる「中間値」を見定めたいとして、一方的に売り込まれる展開にはならず、買い戻された。
一時90.60円まで値を上げている。
ユーロドルは荒い値動き。8時時点では1.2407−12ドルとニューヨーク市場の終値(1.2386ドル)と比べて
0.0021ドル程度のユーロ高水準で推移した。中国が人民元を切り上げるとの見方から、早朝の取引で5月24日以来の
高値の1.2490ドルまで買われた。もっとも、その後は急速に上昇した反動の売りで一時1.2399−02ドルまで押し戻されるなど、
荒い値動きとなった。
ユーロ円は一進一退。8時時点では112.19−24円とニューヨーク市場の終値(112.30円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。
ユーロドルの値動きに連動し112.85円まで買われた場面があった。(GI 山本大)
見づらいので貼り直し
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下げ渋り
21日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。
8時時点では90.42−47円とニューヨーク市場の終値(90.67円)と比べて
25銭程度のドル安水準となった。中国人民銀行が19日、人民元の柔軟性を
強化するとの方針を発表し、人民元を切り上げるとの見方が広がっていた。
2005年7月に人民元が切り上げられた直後に円高・ドル安が連想されて
早朝の取引で売りが先行。一時5月27日以来の安値となる90.01円まで下落した。
ただ、人民元が切り上げられても小幅なものに留まるとの見方や、
今日の人民元取引の基準値となる「中間値」を見定めたいとして、
一方的に売り込まれる展開にはならず、買い戻された。
一時90.60円まで値を上げている。
ユーロドルは荒い値動き。8時時点では1.2407−12ドルとニューヨーク市場の
終値(1.2386ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ高水準で推移した。
中国が人民元を切り上げるとの見方から、早朝の取引で5月24日以来の
高値の1.2490ドルまで買われた。もっとも、その後は急速に上昇した反動の売りで
一時1.2399−02ドルまで押し戻されるなど、荒い値動きとなった。
ユーロ円は一進一退。8時時点では112.19−24円とニューヨーク市場の
終値(112.30円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。
ユーロドルの値動きに連動し112.85円まで買われた場面があった。(GI 山本大)
外為早朝 円、3日続伸し90円台半ばで始まる 対ユーロは112円台
21日早朝の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続伸して始まった。
8時30分時点では前週末18日の17時時点に比べ23銭の円高・ドル安の
1ドル=90円46〜49銭近辺で推移している。人民元の上昇が再開し、
円もつれ高になるとの思惑で円買い・ドル売りが入っている。
ただ、週初の東京市場とあって、様子見の市場参加者も多く、
一段の円高・ドル安にはなっていない。
中国人民銀行(中央銀行)は19日、「人民元相場の弾力性を高める」との
声明を発表した。人民元の切り上げが再開するとみて、「同じアジア通貨で
ある日本の円にも短期筋を中心に買いが入りやすい」
(国内信託銀行ディーラー)との声が多い。
円は対ユーロで反発して始まった。8時30分時点では同14銭の円高・ユーロ安の
1ユーロ=112円29〜32銭近辺で推移している。前週末の海外市場で利益確定目的の
円買いが優勢だったが、東京市場では、新規材料に乏しく、円買いは限られている。
ユーロの対ドル相場は続伸して始まった。8時30分時点では同0.0012ドルの
ユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2409〜12ドル近辺で推移している。
〔NQN〕
SGX日経平均先物寄り付き、70円高の1万60円で始まる
21日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は
前週末の清算値と比べ70円高の1万0060円で寄り付いた。〔NQN〕
日経平均株価(21日、9:13、円) 10,146.03 ▲+151.01 (+1.511%)
日経平均先物、反発して始まる 120円高で寄り付く
21日朝方の日経平均先物9月物は、反発して始まった。前週末大引けに比べ
120円高の1万0120円で寄り付き、この時点で3466枚の売買が成立した。
中国による人民元の弾力化発表を受けた外国為替市場での円上昇が小幅に
とどまったことから、市場心理の安定につながっているようだ。前週末の米株高も
支援要因。
TOPIX先物9月物も反発。寄り付きは8.0ポイント高の892.5で、この時点で
売買高は1140枚だった。〔NQN〕
人民元柔軟化こうみる:為替相場と米金利の動向注視=ドイツ証券 山下氏
<ドイツ証券 山下周チーフ金利ストラテジスト>
中国人民銀行が19日、「人民元相場の弾力性を高める」とする声明を発表した。
人民元相場の小幅で緩やかな変動を認める方針とみられる。円債にとっては、
為替市場の反応と米金利の行方が重要だ。2005年7月の人民元切り上げ時には、
アジア通貨としての円のつれ高や米国債購入減少に伴う米金利上昇の観測が出た。
ただ、05年7月の為替や米金利の動きをみると、当日は円高、米金利上昇に動いたが、
長くは続かなかった。3カ月単位でみれば円安、日米金利上昇となったが、
これは景気回復で、米利上げ局面にあったためだろう。中国の米国債購入は振り返れば
減少しなかった。
今回は、05年7月よりも緩やかな元高が見込まれるうえ、完全な変動相場制にしなければ、
中国人民銀行の為替介入、米国債購入は続くだろう。円金利への影響も限定的とみる。
(東京 21日 ロイター)
予想レンジ
ロイター 90.00―91.00
モーサテ 89.50―91.00
市場オーダー状況
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.75円 OP期日21日
92.20円 売り
92.00円 OP期日21日
91.20-30円 STOP買い
90.80円 売り米系短期散見
90.30円 買い散見
89.50-80円 ゾーン買い散見
外ドル円、90円台半ばで推移〔東京外為〕(21日午前9時)
9時08分配信 時事通信
21日午前の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、
朝方ややドル売り・円買い優勢の展開となったが、下値ではドルが買われ戻し、
1ドル=90円台半ばでの取引となっている。午前9時現在は90円54〜57銭と
前週末(午後5時、90円69〜72銭)比15銭のドル安・円高。
前週末に中国人民銀行(中央銀行)が声明を発表、人民元に関して
「柔軟性をさらに高める」との方針を明らかにした。これが週明けの東京市場で
材料視されたが、朝方時点、「影響は限定的な状況」(市場関係者)という。
ドル円の取引は高値90円60銭程度、安値90円35銭程度―という比較的狭い
レンジでの値動きとなっている。
市場関係者の間からは、人民元が大きな切り上げとなる可能性は低い―との
見方が示されており、きょうの東京タイムの取引時間中、ドル円は
「大きくは動きづらいのではないか」との指摘も聞かれる。
今週は22日から23日まで米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合が開かれる一方、
週末25日からはG8、G20サミットがカナダで開催になる。個別の首脳会談の場を含め、
先進国の財政健全化と世界経済の成長に向けた議論が進められる見通しだ。
危機的状況は後退したユーロは対円、対ドルともに小動き。午前9時現在、
対円では1ユーロ=112円41〜44銭(前週末午後5時、112円46〜49銭)、
対ドルで1.2414〜2417ドル(同1.2398〜2401ドル)。(了)
東証寄り付き、じり高で上げ幅160円超 為替落ち着きで買い優勢
21日の前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反発して始まった。
心理的節目となる1万円を上回り、前週末比の上げ幅を160円超に広げている。
中国人民銀行(中央銀行)が19日に「人民元相場の弾力性を高める」と発表。
これを受けた外国為替市場で、円相場が1ドル=90円台半ばで比較的落ち着きを
見せたことで買い安心感が広がり、日経平均はじりじりと上昇した。
輸出関連株を中心に買い注文が先行している。
円相場の連れ高に対する警戒感が和らぎ、株式市場では人民元の上昇による
日本企業への恩恵に目が向いている。人民元高が進めば中国の購買力が高まるとの
見方から、コマツや日立建機など利益に占める中国関連の比率が高い機械株が高い。
ホンダや日産自などの自動車株にも買いが入っている。
東証株価指数(TOPIX)も反発している。
ニコンやTDK、富士フイルムが上げ、三菱商などの商社株も買いを集めている。
セブン&アイやイオンも高い。一方、SUMCOが下げ、CSKHDも小安い。
〔NQN〕
為替市場は再び円買い優勢。クロスを中心とした円買いの強さに加え、
輸出企業のほか6月中間期末をにらんだ動きか、
海外勢の戻り売りも断続的に観測されている。
MarketWin
日米金利差がほぼ無い状況においては、
証券投資等の円売りドル買い需要が薄れて
実需の影響を受けやすくなるそう
10時15分 人民元 対ドル基準レート発表
〔外為マーケットアイ〕きょうの予想レンジはドル90.00―91.00円付近、人民元の基準値に注目
<08:05>きょうの予想レンジはドル90.00―91.00円付近、人民元の基準値に注目
きょうのドル/円JPY=の予想レンジは90.00―91.00円付近。「米株先物などが堅調推移と
なっていることを受けて、早朝から豪ドルなどがリスク選好的に買われているが、実際にどの程度
(人民元の)切り上げが行われるのか不明。G20を控えた、ただのアピールの可能性もある」
(外銀)と、市場には不透明感がただよっている。
中国人民銀行(中央銀行)が日本時間午前10時過ぎに発表する対ドル基準値の公表に関心が
集まっている。
18日上海外為市場の人民元相場は1ドル=6.8262元で取引が終了した。
18日の基準値は6.8275元で、小幅なドル安/元高が進んだ。人民元の1年物ノンデリバラブル・
フォワードの(NDF)の対ドル相場は終盤時点で6.7050元だった。
<07:05>早朝取引はドル売りが先行、円の反応はまちまち
中国の人民元柔軟化表明を受けた週明けの外為市場では、ドルが小幅ながら広範に下落。
対円で前週末NY市場終盤の90.68円付近から気配値を切り下げ、一時90.01円と
5月27日以来の安値をつけたほか、ユーロも同1.2385ドル付近から5月24日以来の高値となる
1.2490ドルまで上昇した。ドルは豪ドルやスイスフランなどに対しても下落している。
円相場はユーロ/円が海外終盤の112.39円付近から112.85円まで上昇して円安が進む一方、
豪ドル/円は同79.06円付近からいったん円高に振れた後に79円半ばまで切り返すなどまちまち。
現在はドルが90.45円付近、ユーロが1.2423ドル付近。ドル安は一服となっている。
(東京 21日 ロイター)
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
92.30円 売り
92.10円 売り
92.00円 売り
91.60円 ストップロス買い
91.30円 ストップロス買い
91.20円 ストップロス買い
91.15円 ストップロス買い
91.10円 ストップロス買い
90.00円 買い:ストップロス売り
89.90円 ストップロス売り
89.50円 買い
89.30円 買い
88.80円 ストップロス売り
〔外為マーケットアイ〕ドル/元の1年物NDFは6.5810元まで下落、前週末から2%弱の下げ
<09:50>ドル1年物NDFは6.5810元まで下落、前週末から2%弱の下げ
ドル/人民元のノンデリバラブル・フォワードCNY1YNDFOR=はこの日の取引で
1ドル=6.5810元まで下落。前週末取引終了時点の6.71元付近から2%弱の
ドル安/元高が進んでいる。人民銀行は日本時間10時15分ころに人民元の基準値を
発表する見込み。ドル/円は90.47円付近、ユーロは1.2419ドル付近で値動きが
落ち着いている。
<09:45>ドル90円半ば、人民元の切り上げ幅に関心集中
午前9時のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらずの90円半ば。
中国人民銀行(中央銀行)が人民元を柔軟化させる方針を打ち出したこと受けて、
週明けアジア市場では一時小幅にドル安/円高が進んだが、「どの程度の時間をかけて、
どの程度切り上げるのか」(都銀)を見極めたいとの見方から、大きな影響は限られた。
一方でアジア時間から米株先物が上昇したことで、短期筋の間では豪ドルなどを買う動きが
出ている。
人民元の基準値が前日比変わらずでドル買い戻し
FX WAVE
これから毎日こうなるのかな?まあ、値動きがあるのはいいけど
人民元、21日基準値は6.8275元 前週末基準値比で横ばい
【NQN香港=穂坂隆弘】中国人民銀行(中央銀行)は21日、中国外国為替市場での
人民元レートの基準値となる「中間値」を1米ドル=6.8275元と発表した。
前週末の基準値から横ばいだった。人民銀は19日に「人民元相場の弾力性を高める」との
声明を発表したが、週明け21日の基準値は前週末から動かさなかった。
前週末の現地時間17時30分(日本時間18時30分)時点で、銀行間取引での人民元レートは
6.8265〜67元前後だった。
人民銀は毎朝、前営業日の取引を参考に人民元レートの「中間値」を発表し、
当日の相場変動は上下0.5%に制限している。事実上の「米ドル連動」が始まった
2008年7月以降で中間値が最も元高方向に振れたのは08年9月23日の
1米ドル=6.8009元だった。
一方、対ユーロの基準値は1ユーロ=8.4825元と発表した。
前週末の基準値(8.4538元)と比べ0.0287元の元安・ユーロ高水準。
人民銀は元相場の弾力性を高める改革について、米ドルだけでなく複数の通貨に
連動させる「通貨バスケット」を重視し相場を管理する考えを示した。
人民元切り上げのニュースのあった週末明けという事で、この有様なのではと思う。
ちょっと休憩
でも明日も念のため、10:15の人民元 対ドル基準レート発表には注意しとこうと思う
結果として何もないかも知れないけど、
スケジュールには組み込んでおいたほうが良さそうだね
外為10時 円、90円台半ばで小動き 国内輸入企業の円売り観測
21日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=90円台半ばで小幅な値動きと
なっている。10時時点は前週末18日の17時時点に比べ15銭の円高・ドル安の
1ドル=90円54〜57銭近辺で推移している。人民元の切り上げが再開するとの見方から
同じアジア通貨である円を対ドルで買う動きが一巡した後は日経平均株価が上昇している
こともあり、円売り・ドル買いが出た。
中値決済については、「ややドル不足だった」(国内銀行ディーラー)との声があり、
国内輸入企業の円売り・ドル買いが出て、円の上値をおさえた。
円は対ユーロでも1ユーロ=112円台半ばで小幅な値動きとなっている。朝方は売り持ち高を
解消するためのユーロ買いが広がったが、その動きが一巡した後は方向感が出にくくなっている。
〔NQN〕
人民元柔軟化こうみる:人民元基準値変わらず、上昇は非常に緩やかに
=住友信託銀行 瀬良氏 2010年 06月 21日 10:42 JST
中国人民銀行(中央銀行)が人民元相場の柔軟性を一段と高めると表明したあと、
21日に発表した人民元の基準値は前営業日と同じだった。事実上のドルペッグは
外したものの、人民元の変動幅は非常に緩やかなものになりそうで、1日の変動幅は
0.5%を最大として同ゼロ%もありえる。また、人民元の下落もあるということだ。
将来、振り返ってみれば、人民元が緩やかに上昇したことが確認できる程度だろう。
ドル/円に関しては、いったん円高方向に振れたものの一時的。人民元要因だけで
90円を本格的に割り込んでいくことはないだろう。
上海総合指数 2531.01 +0.68%
日経平均 10,172.20円 +177.18円 前場終値
3日ぶり反発=人民元弾力化でも円高回避で安心感〔東京株式〕(21日前場)
11時08分配信 時事通信
【第1部】中国が人民元弾力化の方針を発表したものの、円相場の急騰を回避できたため、
輸出株を中心に買い安心感が広がった。日経平均株価は前営業日比177円18銭高の
1万0172円20銭、東証株価指数(TOPIX)も同15.03ポイント高の899.67と、ともに3日ぶりに
反発して午前の取引を終えた。出来高は7億9920万株。
▽不透明要因が一つ減少
朝方はシンガポール市場の日経225先物高を踏まえ、買い優勢で始まった。
東証では、大方の銘柄が値上がりして寄り付いたことが確認できると、前場中盤にかけて
さらに買いが増え、日経平均株価は一時、前週末194円42銭高の1万0189円44銭まで上げた。
寄り付き前は、「中国政府が人民元レート上昇を容認すれば、同じアジア通貨として円が
急伸するリスクがある」(中堅証券)として、買いに慎重な雰囲気があった。
しかし、取引が始まってみると、為替が大幅円高に動かなかったことから、輸出関連株に買いが
入り、他銘柄の買いを呼んだ。「他の市場参加者の出方を見ながら、恐る恐る買った」(同)という。
人民元問題の株式市場への影響を計りかねていた市場関係者が多かった。
それだけに「不透明要因が一つ減った」(国内運用会社)と歓迎されているようだ。(了)
あまり動かないね
昼食休憩にするか。久しぶりにイタリア料理屋でパスタでも食べよう
21日中国市場では人民元の対ドル相場がジリ高で推移。
ドル/円はレンジながらも、やや円が連れ高の強含みとなっている。
MarketWin
外為12時 円、小反落し90円台後半 対ユーロは112円台後半
21日午前の東京外国為替市場で、円相場は小幅に反落した。
12時時点は前週末18日の17時時点に比べ5銭の円安・ドル高の
1ドル=90円74〜77銭近辺で推移している。中国人民元の基準値が
上昇しなかったことから、つれ高期待から円を買い進めていた投資家が
円を売る動きが優勢だった。中値決済の時間帯にかけては、国内輸入企業の
円売り・ドル買いも出た。
10時過ぎに中国人民銀行(中央銀行)が発表した中国為替市場での
人民元の基準値は前週末比横ばいの1米ドル=6.8275元だった。
同行は19日に「人民元相場の弾力性を高める」との声明を発表していた。
そのため、朝方は、人民元が上昇すると同じアジア通貨の円も
連れ高になるとの思惑で円が買われやすく、一時90円35銭を付けた。
9〜12時までの円の安値は90円97銭近辺、値幅は62銭だった。
円は対ユーロで続落した。12時時点は同38銭の円安・ユーロ高の
1ユーロ=112円81〜85銭近辺で推移している。アジア株式相場が上昇し、
市場心理が落ち着いているため、海外短期筋を中心に持ち高調整目的の
ユーロ買いが入った。
ユーロは対ドルで続伸した。12時時点は同0.0033ドルのユーロ高・ドル安の
1ユーロ=1.2430〜33ドル近辺で推移している。海外ヘッジファンドなどの
利益確定目的のユーロ買いが入った。
オーストラリア(豪)ドルは上昇した。対ドルでは12時時点で同0.0112米ドルの
豪ドル高・米ドル安の1豪ドル=0.8806〜09米ドルで推移している。
中国向け輸出が多いオーストラリアが人民元高が進むことで輸出が増えるとの
思惑から豪ドルが買われた。〔NQN〕
東証後場寄り、上げ幅200円超で1万200円台 アジア株高で買い広がる
21日後場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価はじり高の展開となっている。
上げ幅を前週末比220円強まで広げ1万0200円台に乗せた。1万0200円台乗せは
取引時間中としては5月18日以来、約1カ月ぶり。
上海株式相場が強含みで推移しているほか、香港や韓国などほかのアジアの
株式相場も全面高になったことが支援材料になった。
中国人民銀行(中央銀行)が19日、「人民元相場の弾力性を高める」との声明を
発表したことを受けた外国為替市場で、円相場が落ち着いた動きになっていることが
引き続き買い安心感につながっている。ホンダやファナックなど中国の売上高が多い
銘柄が後場に一段高となっているほか、三菱UFJやJR東日本など内需銘柄にも
買いが広がった。東証1部では全体の85%に当たる1425銘柄が値上がりした。
前引け後の東証立会外取引で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する
「バスケット取引」は約74億円成立した。市場では「やや買い決め(投資家の買い・
証券会社の売り)」との指摘があった。
東証株価指数(TOPIX)も上げ幅を広げ、900ポイントを上回って推移している。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で6741億円、売買高は9億3287万株だった。
東証1部の値下がりは147銘柄、横ばいは102銘柄だった。
前場に続いてコマツや日立建機などの機械株が高く、三菱商や三井物も商いを伴って上昇。
アドテストも買われている。一方、東電やソフトバンク、第一生命が下げた。〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕ドル90.80円付近、クロス円の上昇で底堅い
<12:55>ドル90.80円付近、クロス円の上昇で底堅い
ドル/円は90.80円付近。人民元CNY=CFXSが対ドルでじりじり値を上げ、
ドル売りが波及してユーロ/ドルを含めて全般にドルの上値が重くなっている。
一方で、上海総合指数.SSECや日経平均.N225が堅調でクロス円が全般にしっかり。
ユーロ/円が112円後半で推移しているほか、豪ドル/円は1カ月ぶりとなる
80円付近まで上値を切り上げており、円売りの影響もあってドル/円は
89.65円まで押し戻されたあとは下げ渋っている。
市場では、市場での元高に対する中国当局の次の対応に興味が集まっているが
「中国が意図しているのは緩やかな元高。元の基準値を変えずに市場に肩透かしを
したことも、短期筋の元買い圧力に対するメッセージだったのではないか。
市場も当局の意図は理解している。これまでのところ、市場は緩やかな元高と
株高になっており、中国当局は満足しているとみている」(国内銀行)との見方が
出ている。
<12:01>ユーロ1.2430ドル付近に値を戻す、人民元CNY=CFXSが
2008年10月以来の高値
人民元CNY=CFXSが6.8154元に上昇し、2008年10月以来の高値をつけた。
人民元の対ドル基準値が前日と変わらなかったことを確認したあとの市場の関心は、
マーケットベースでの人民元の値動きに集まっていた。
ドル/円は90.75円付近とドルの上値がやや重くなっている。ユーロ/ドルは、
元の基準値が発表されたあとにつけたアジア時間安値(1.2368ドル)から上昇、
1.2430ドル付近までユーロ高/ドル安となっている。
<11:22>ドル90.80円付近、ドル買い戻し一巡で気迷いムード
ドル/円は90.80円付近で上値もみあい。人民元の対ドル基準値が前日と
変わらなかったことを受け、元高/ドル安から波及する円高/ドル安を期待した向きからの
失望感によるドル買いが出て、90円後半にあったストップロスを巻き込む形で90.97円まで
上昇したが「買い戻しが一巡したあとは気迷いになっている」(国内金融機関)という。
91円前半にもストップロスがあるとみられ「これをつけて上昇すれば達成感もでて安心して
ドル売りから入れる。朝方にいったん試してしまったドル売りよりはドル買いのほうが攻めやすいが、
水準的に中途半端で気迷っている」(国内銀行)という。
<10:35>ドル/元NDFは6.6420元付近へ反発、ドル全般に上昇
人民銀の発表を受けて、ドル/人民元のNDF1年物は6.6420元まで上昇。
中国の上海総合株指数.SSECは前日比小幅なプラス圏で取引が始まった。
ドルは90.80円付近でしっかり。市場では「誰もが中国はきょうから元の切り上げを
始めると考えていただけに、変わらずとは驚き」(外銀)との声が出ている。
朝方から買われた豪ドルやスイスフランが反落、ドルが広範に切り返している。
<10:20>ドル90.97円まで急上昇、中国人民銀行の対ドル基準値は前日と変わらず
中国人民銀行が発表したきょうの中国人民元の対ドル基準値は1ドル=6.8275元。
18日の基準値と変わらずだった。ドルは朝方から売られた反動で一時90.97円まで急上昇。
ユーロ/ドルは1.2420ドル付近から1.2377ドルまで急落した。
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
92.75円 OP期日21日
92.20円 売り
92.00円 OP期日21日
91.20-30円 STOP買い
90.30円 買い散見
89.50-80円 ゾーン買い散見
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
13:30(JP)4月全産業活動指数(前月比) -0.8% +2.0% − +1.8%
今日の指標は終了
要人の講演が幾つかあるのでその発言内容、各市場の株価ぐらいが材料かな
〔外為マーケットアイ〕ユーロ1.2425ドル付近、1.25ドル接近でも戻り売りは限定的
<13:09>ユーロ1.2425ドル付近、1.25ドル接近でも戻り売りは限定的
ユーロ/ドルは1.2425ドル付近。人民元の柔軟化政策を受けたドル売り圧力が波及し、
未明にユーロ/ドルは一時1.2490ドルまで上昇。市場ではこれまで、ユーロの戻りのメドを
1.25ドル前後とみる向きが多く、この水準に接近したが戻り売りは限定的だった。
人民元の動きに振らされている部分はあるものの、これまでのユーロの戻りピッチが速く
「ユーロのこれまでのショートカバーの強さをみると、簡単には売りにくくなっている」
(国内金融機関)との見方が広がっている。また「長期的にみれば、ユーロの方向は下。
戻り売りを探るスタンスに変化はない。ただ、一時のようなユーロへの危機感は後退しており、
ユーロの下げは緩やかなものになりそうだ」(国内銀行)との声も出ている。
ユーロの買い戻しについては、ファンドや金融機関が上半期末にあたる6月末を意識して
ポジションを手じまっているとみる声も多く「期末明けとなる7月以降は、あらためてユーロ売りが
出る可能性がある」(国内金融機関)との声が上がっている。
21日東京株式市場で日経平均株価は先週末比240円高へ上げ幅を拡大。
為替相場ではリスク回避の後退により、クロス円を中心に円安が優勢となっている。
MarketWin
上海総合指数
2571.86
+58.64 +2.33%
ダウ先 10497
クロス円の上昇と、ドル安の板ばさみ
外為14時 円、小安い 90円台後半で推移
21日午後の東京外国為替市場で、円相場は小安い。
14時時点は前週末17時時点と比べ7銭円安・ドル高の90円76〜79銭近辺で推移している。
人民元取引の基準となる「中間値」が前週末比横ばいだったことで、切り上げペースが
緩やかになり、円買いの動きが鈍るとの見方が広がった。アジア主要国・地域の株価が
全面高で推移していることも、円売り要因になった。〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕ドル90.80円付近、中国人民銀行は介入を手控え
<14:29>ドル90.80円付近、中国人民銀行は介入を手控え
ドル/円は90.80円付近でもみあっている。
人民元CNY=CFXSはドルに対して6.8110元と、2008年9月23日以来の高値をつけたが、
中国当局は為替介入には動いておらず、市場筋は中国当局が上海でのオンショア取引拡大を
容認しているとみている。市場では、マーケットベースでの人民元上昇に対する中国の介入姿勢や、
きょうの上昇を受けた明日の基準値設定が注目されている。
一方、株高を背景にクロス円は堅調。ユーロ/円は113.04円まで、豪ドル/円は80円前半まで
上値を切り上げている。
日経平均株価(21日、大引、円) 10,238.01 ▲+242.99 (+2.431%)
日経平均大引け、3日ぶり大幅反発 1万200円台、1カ月ぶり水準
21日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに大幅反発した。
大引けは前週末比242円99銭(2.43%)高の1万0238円01銭となり、5月18日以来、
約1カ月ぶりの高値水準を回復した。中国の人民元弾力化による円相場への影響が
限られたことや、上海株などアジア株の全面高を好感。欧州財政問題の落ち着きも
あって投資家心理の改善につながり、主力の輸出関連株を中心に幅広い銘柄に
買いが広がった。
東証1部の売買代金は概算で1兆3029億円(速報ベース)。株価指数・オプションの
特別清算指数(SQ)算出日を除くと、6月9日以来の多さとなった。〔NQN〕
韓国通貨当局、ウォン高抑制のためドル買い介入のもよう=市場筋
[ソウル 21日 ロイター]
市場筋によると、韓国通貨当局は21日の国内外為市場で、ウォンKRW=高抑制のための
ドル買い介入を実施したもようだ。
0538GMT(日本時間午後2時38分)現在のウォン相場は1ドル=1176.4/7.0ウォン。
前営業日終値KRW=KFTCは1202.6ウォンだった。
ウォンは一時5月20日以来の高値となる1171.0ウォンまで上昇していた。
通貨当局は市場の観測についてのコメントを拒否した。
韓国中銀のドル買い介入→ドル円での円安みたいな認識ってあってるのかな
あっていると思います
今日はもう少しドラマチックな展開を期待していたんだけど、正直拍子抜けだな
>>692 サンクス。
でもどういうロジックなんだろうね
ダウ先堅調 10521↑
上海総合指数 引け
2586.21
+72.99 +2.90%
>>696 のリンク先の資料は今回の介入とは逆で、
ウォン買い・ドル売り介入の際の円安ドル高ロジックについて解説したもののよう
逆だった・・・失礼しました。それにしてもレンジが狭すぎる
円安ドル安って感じだもんね、方向感が全くない
700 :
Trader@Live!:2010/06/21(月) 16:52:17 ID:5CPVQpIF
ドル円、90.90円近辺からは輸出筋の売り旺盛
FX WAVE
今のところ下がりもしないけど、上がりもしないってことか・・・
先週終盤からは微益の積み上げパターンばかりで利益の確保が楽じゃないなあ
ロンドン外為:ドル4週ぶり安値−中国の為替政策が回復への自信示唆
6月21日(ブルームバーグ):21日の外国為替取引で、ドルがユーロに対し4週ぶり安値を付けた。
中国が人民元の対ドル相場固定の解除を示唆したことが世界的景気回復への自信の表れと
受け止められ、オーストラリア・ドルやニュージーランド・ドルを含め高金利通貨が買われた。
ドルはロンドン時間午前7時43分(日本時間午後3時43分)現在、1ユーロ=1.2460ドル
(ニューヨーク前週末は1.2388ドル)。一時は1.2487ドルと5月24日以来の水準までドル安が
進んだ。米ドルに対し豪ドルは1.4%高、NZドルは0.9%高。
円は1ドル=90円80銭(同90円71銭)での取引。
〔外為マーケットアイ〕ドル90.85円付近、菅首相「消費税は参院選後に議論を本格スタート」
<17:15>ドル90.85円付近、菅首相「消費税は参院選後に議論を本格スタート」
ドル/円は90.85円付近でもみあっている。
菅首相は「消費税は参院選後に議論を本格スタート」させる意向を示した。
議論の目安には自民党案の10%を「ひとつの大きな参考にする」としている。
格付け機関のフィッチは21日、日本が年末までに信頼に値する財政改革プランを策定しなければ、
日本のソブリン格付けは引き下げ圧力に直面する可能性がある、と指摘した。
フィッチは日本の経済成長は消費税引き上げやその他税制改革でも阻害されないとしている。
<15:24>ドル90.70円付近、米10年債利回りUS10YT=RRが3.28%程度に上昇
ドル/円は90.70円付近で上値の重い推移。
米10年債券利回りUS10YT=RRは3.28%程度に上昇している。18日の終値は3.22%程度だった。
みずほ証券シニアマーケットアナリストの野地慎氏は「中国の人民元柔軟化政策を受けて、
中国による介入が減り米債保有が減少するとの連想が働いていることに加え、リスク資産の指標に
なっているアジア株が買い上げられていることが背景」とみている。
ただ、野地氏は、日経平均などアジア株の上昇は長続きしないとみている。
「人民元切り上げ幅は限定的とみており、日本などの輸出競争力押し上げ効果は限られる。
アジア株は売られ過ぎの反動が出ているだけで、人民元の切り上げでさらなる急騰が続くわけではない」と
警鐘を鳴らしている。
米10年債利回りについても「0.75%付近という2年債の水準を考えれば、米10年債利回りの
上昇にも限度がある。当面は、3.0─3.5%のレンジだろう」(みずほ証券、野地氏)。
ただ、野地氏は、米債利回りとドル/円の関係が薄れていることにも言及、「米2年債利回りは
ドルが85円割れを誘発したドバイ・ショックのころの水準に近いが、現在のドル/円はそこまで
円高ではない」(みずほ証券、野地氏)と指摘している。野地氏は、ドル/円が85円付近まで
円高になる条件として、1)出口に向かっている米金融政策が逆戻りを始める、2)人民元切り上げが
限定的でドル安を求める米国にとって消去法的にドル/円が受け皿になってしまったとき──、の
2点を挙げている。
損切り・・・
売りなおしポジが刈られたら
マイルールにより今日の取引は終了します。
風呂休憩で席を外していて全然乗れていない・・・
ちょっと一時間足が嫌な感じだ・・・
ここから下げはきついか
戦線に復帰したけど正直ポジりづらいな
ストップ入れて食事に行ってたけど、なんとか耐えてる。
みずほコーポレート銀行 今週の予想レンジ
ドル円:89.00〜91.50円
↑レンジ上限維持できるか?
Sポジ助かっているんじゃない?
助かってる
91.325S ストップ91.62
90.97でさっきの損切りの穴埋めが出来る
微益で決済した。
今日は損失だけど、ここでクローズするよ
>>712 お疲れ様です
正直、値動きが読めないので様子見です。21:00以降に再度エントリーするか検討する予定
しびれ切らして、先駆け的なエントリーしたのが失敗だったよ
ちょっと自転車で走ってくるw
頑張ってくれ
ギリシャ、2010年は3―4%のマイナス成長になるが11年半ば以降はプラス成長に=経済相
[上海 21日 ロイター] ギリシャのカツェリ経済相は21日、今年のギリシャの国内総生産
(GDP)伸び率はマイナス3―4%になるとの見通しを示した。ただ、来年半ば以降はプラス成長を
取り戻すことができると指摘した。訪問先の上海で記者団に語った。
同経済相は「経済成長は公的および民間投資と、世界的な成長の組み合わせだ。我々の輸出は
やや伸びており、2011年以降はプラス成長を回復できることを楽観視している」と述べた。
NY円、1ドル=91円25〜35銭で始まる(8:30)
【NQNニューヨーク】21日のニューヨーク外国為替市場で、
円相場は前週末比60銭円安・ドル高の1ドル=91円25〜35銭で始まった。
今晩のNY株の読み筋=人民元の弾力性強化は米国株に好材料
18時32分配信 モーニングスター
21日の米国株は底堅く推移する展開か。中国人民銀行は19日、
「人民元相場の弾力性を高める」と発表。事実上、1ドル=6.83ドル前後でドルペッグ的に
運営されてきた人民元の対ドル相場の変動が容認されたことで、今後は人民元が緩やかに
切り上がって行きそうだ。
米国と中国は人民元の切り上げを巡りたびたび衝突してきた。
しかし、今回の措置で米国のメンツもある程度は立ったため、米中の対立はいったん緩和する
可能性が高い。緊張緩和からくるリスク資産投資への復活期待、中国経済が人民元切り上げを
容認できるほど底堅いとの見方も米国株を支えそう。人民元が緩やかにでも対ドルで上昇すれば、
米多国籍企業の売上が増加するとの思惑も浮上しそうで、ダウ先物は時間外で大きく買われている。
SMBCフレンド証券・投資情報部の庭山邦禎氏は、「人民元相場の弾力化は好材料で、
きょうのダウ工業株30種平均は50日移動平均線(1万595ドル)を試すことになりそうだ。
ただ、この材料そのものはきょう限りではないか。米国市場がにらんでいるのは基本的にユーロの動向で、
ユーロに振らされる展開は変わらない」と話す。(宮尾克弥)
NY外為市場・序盤=豪ドル・NZドルが上昇、中国の人民元相場弾力化受け
[ニューヨーク 21日 ロイター]21日序盤のニューヨーク外国為替市場では、
中国が人民元相場を弾力化したことを受けて、豪ドルとニュージーランドドルが対米ドル
でいずれも約1カ月ぶりの高値に上昇している。
人民元相場の弾力化を受けて人民元は5年ぶりの水準に上昇した。中国の海外での
購買力が高まることから世界的な景気回復に対して楽観的な見方が広がっている。
米株式:堅調、商品や輸出関連中心に全面高、鉄鋼の強い動き目立つ
21日の米株式相場は堅調スタート。週末に中国が人民元を弾力化する方針を
示したことで世界的な景気回復への期待が高まり、商品関連や元高から恩恵を
受ける輸出関連を中心に全面高となっている。
セクター動向では鉄鋼の強い動きが目立つ。米金融専門紙バロンズの最新号が
「鉄鋼株は中国の需要増加や世界経済の二番底回避で魅力的な投資先となる」との
好意的な記事を掲載したことが好感されている。また、メディア大手のタイム・ワーナー
(TWX)による英メディアのシェドメディアPLC(SHDP)の買収やメディア・娯楽大手の
ディズニー(DIS)の「トイ・ストーリー3」の好調な興行収入を受けてメディア関連も
堅調に推移している。
日本を含む先進国23カ国の上場企業で構成されている株価指数、MSCIワールド・
インデックスは過去11ヶ月で最長となる10営業日連続の上昇。世界株式市場の
力強い上昇に投資家心理が回復し、リスク資産に投資資金が向かっている。
原油相場は2営業日連続の上昇。世界経済の回復期待や対ユーロでのドル安傾向に
伴う商品投資需要の改善を受けて続伸。5/6以来の高値78.92ドルまで買い戻され、
78ドル台半ばで推移している。
投資判断の変更では、BB&Tキャピタルマーケッツが穀物や肥料の流通サービスの
アンダーソン(ANDE)を「保有」→「買い」に引き上げたほか、Rodman & Renshawは
ストレージ(外部記憶装置)用ネットワーク機器のブロケード・コミュニケーション・
システムズ(BRCD)を新規に「アウトパフォーム」としている。
ダウ平均株価は前週末比123.19ドル高の10573.83ドル、ナスダック総合指数は
同比26.04pt高の2335.84ptで推移。また、NY原油先物価格は同比1.7%高の
78.50ドル前後で推移している(日本時間22時55分時点)。
今日エントリーところを改めて見ると、2時間前から1時間足で買いサイン出てた。
今日の見通し的に買いでは入らなかったろうけど、
売りに慎重になるべきポイントを見逃してた。
今日の反省点です。明日からはもう少し集中力を持って臨みます
明日に備えて寝よう、おやすみなさい
721 :
Trader@Live!:2010/06/22(火) 08:41:16 ID:gks8Qmxc
おはようございます
昨日は目標値の7割程度に留まりました
91.48位まで上げた流れにはまったく乗れず、その後も動きが全く読めないため様子見に徹し、
21:00以降のレンジ相場で若干巻き返しました
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:15 (CH)5月貿易収支 ★★ +20.6億フラン↑ − −
17:00 (DK)6月IFO景気動向指数 ★★★★ 101.5 101.2 −
17:00 (EU)4月経常収支<季調済> ★ +17億ユーロ − −
17:00 (EU)4月経常収支<季調前> ★ +13億ユーロ − −
20:00 (CA)5月CPI(前年比) ★★★ +1.8% +1.3% −
20:00 (CA)5月CPIコア(前年比) ★★★ +1.9% +1.7% −
23:00 (US)6月リッチモンド連銀製造業景況指数 ★★ +26 +20 −
23:00 (US)5月中古住宅販売件数(季調済・年率) ★★★ 577万件 615万件 −
23:00 (US) 5月中古住宅販売件数(前月比) ★★★ +7.6% +6.5% −
23:00 (US)4月住宅価格指数(前月比) ★★ +0.3% +0.3% −
23:00 (EU)6月消費者信頼感指数<速報値> ★ -18 -19 −
※20:00以降 (UK)緊急予算案発表 ★★★★ 有り
円、91円絡み〔NY外為〕(21日)
6時47分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】週明け21日のニューヨーク外国為替市場では、中国による
人民元相場の弾力化方針を受け、新興国通貨におう盛な買いが入る中、円相場は
1ドル=91円台に軟化した。午後5時現在は、91円04〜14銭と前週末同時刻
(90円63〜73銭)比41銭の円安・ドル高。
中国人民銀行(中央銀行)が元の弾力化方針を発表してから初の取引となった21日の
上海市場で、元は対ドルで前週末終値比0.4%高で終了した。元が緩やかな上昇局面に
入れば、中国の購買力が強まって対中輸出が増加し、最終的には世界的な経済成長に
寄与するとの連想が広がり、リスク投資が急速に拡大。高金利通貨の豪ドルや
ニュージーランド・ドルに資金が流れ、円やドルには下押し圧力が掛かった。米株価が日中、
上げ幅を拡大したこともこうした流れを後押しし、円は対ドルで一時91円39銭まで下落した。
ただ、元の弾力化方針に関しては「市場への影響を図りかねている」(邦銀筋)向きも少なくなく、
取引終盤は動きづらい展開となった。
市場筋の間では「米景気の回復基調に頭打ち感が漂っている上、欧州の信用不安が解消される
兆しがまだ見られない、というリスク認識が支配的で、目先のレンジが大幅に変わる可能性は
小さい」(同)との声もある。
ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.2309〜2319ドル(前週末午後5時は1.2380〜2390ドル)、
対円では同112円17〜27銭(同112円34〜44銭)。(了)
〔外為マーケットアイ〕きょうの予想レンジはドル90.70―91.50円付近、中国人民元含むアジアにらみ
<07:54>きょうの予想レンジはドル90.70―91.50円付近、中国人民元含むアジアにらみ
きょうのドル/円JPY=の予想レンジは90.70―91.50円付近。引き続き市場では、
中国人民元の値動きとアジア株・通貨への影響に関心を寄せる声が上がっている。
人民元切り上げ見通しの高まりをきっかけに、資金流入観測から上昇基調にある
アジア株・通貨への買いが続けば、調達通貨としての色彩が強いドルや円は
「これまで通り売り圧力がかかりやすくなる」(都銀)という。
NY円、6日ぶり下落 1ドル=91円05〜15銭 米株安で下げ渋り
【NQNニューヨーク=海老原真弓】21日のニューヨーク外国為替市場で円相場は
6営業日ぶりに下落し、前週末比40銭円安・ドル高の1ドル=91円05〜15銭で取引を終えた。
中国が人民元相場の弾力性を高めると発表したことで、中国景気の回復力の強さが
確認できたとの見方が広がった。米株式相場が上昇した場面で投資家が運用リスクを
取りやすくなるとの思惑が強まり、低金利の円は比較的金利の高いオーストラリアドルなどに
対して売られ、対ドルでも下げた。
中国当局が人民元相場の上昇容認ととれる方針を示したことについて、市場では
「当局が景気回復に自信を持っている表れ」との受け止め方が聞かれた。中国経済の伸びが
世界景気をけん引するとの見方などから、アジアや欧州の主要株価指数が上昇。
ニューヨーク市場も円売り・ドル買い優勢で始まった。米株式市場でダウ工業株30種平均が
一時140ドル超上げると、円は一時91円39銭まで下げ幅を広げた。
ただ、高く始まった米株式相場が取引終了にかけ下落に転じたため、円は対ドルで
下げ渋る展開となった。円の高値は90円89銭だった。
円は対ユーロで続伸し、前週末比25銭円高・ユーロ安の1ユーロ=112円10〜20銭で
取引を終えた。米株式相場が一時上昇したため、低金利の円は比較的金利の高いユーロに
対し売りが先行した。ただ米株式相場の下落に伴い、運用リスク回避の円買い・ユーロ売りが
優勢となって終えた。
ユーロは対ドルで続落。前週末終値の1ユーロ=1.23ドル台後半から1.23ドル台前半に
下落した。格付け会社フィッチ・レーティングスが21日、仏銀行大手BNPパリバの
長期格付けを引き下げた。欧州の金融機関に対する財務懸念が強まり、ユーロ売り・ドル買いが
出た。この日の安値は1.2303ドル、高値は1.2398ドル。
オーストラリア(豪)ドルは対米ドルで上昇。前週末終値の1豪ドル=0.87米ドル台前半から
同後半に買われた。中国が人民元相場の弾力性を高めると発表したため、中国の景気回復で、
オーストラリアの資源などの輸出が伸びるとの思惑から豪ドル買いが入った。
外為早朝 円、続落し91円前後で始まる 対ユーロは3日ぶり反発
22日早朝の東京外国為替市場で、円相場は続落して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ25銭の円安・ドル高の1ドル=91円02〜04銭
近辺で推移している。人民元の弾力化に伴い、中国経済の力強い成長が意識され、
前日のアジア諸国・地域や欧州の株式相場が全面高。投資家が運用リスクを
取りやすくなるとの見方から、低金利の円が相対的に金利の高い通貨に対して下落し、
対ドルでも円売りが優勢となった海外市場の流れを引き継いだ。
格付け会社のフィッチ・レーティングは21日、仏銀行大手のBNPパリバの長期格付けを
1段階引き下げた。欧州の金融不安が改めて意識され、前日の米株式相場は下落。
円は対ユーロで買われ、対ドルでも円を下支えしている。
円は対ユーロで3営業日ぶりに反発して始まった。8時30分時点では同60銭の円高・
ユーロ安の1ユーロ=112円20〜23銭近辺で推移している。仏銀行大手の格下げを受け、
欧州の金融機関に対する不安から円買い・ユーロ売りが広がった。前日の米株安で、
低金利の円がオーストラリアドルなどに対して下げ幅を縮小したことも、対ユーロでの円買いに
つながった。
ユーロの対ドル相場は3営業日ぶりに反落して始まった。8時30分時点では同0.0102ドルの
ユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2325〜28ドル近辺で推移している。欧州の金融機関に対する
懸念から、ユーロが売られた。〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕フィッチのBNPパリバ格下げ、前日のユーロ安の一因
<08:20>フィッチのBNPパリバ格下げ、前日のユーロ安の一因
前日海外でユーロが売られた一因として、フィッチ・レーティングスが仏銀BNPパリバ
(BNPP.PA: 株価, 企業情報, レポート)の格付けを引き下げたことを指摘する声が上がっている。
フィッチが同行の長期信用格付けを「ダブルAマイナス」へ引き下げたことで「欧州問題は
まだ収束していないとの見方」(外銀)につながったという。ただ、格下げは一段階で見通しも
「安定的」としていることで、ユーロ下落のきっかけとなった米株安などは「アジア時間から続いた
中国人民元切り上げによる楽観シナリオのはく落という面が大きい」(都銀)とする声もある。
ユーロ/ドルは海外市場で一時1.2303ドルと前日アジア時間につけたから180ポイント、
ユーロ/円も一時111.85円と同1.5円の下げとなった。ユーロ/ドルは現在1.2320ドル付近、
ユーロ/円は112.15円付近。
外為9時 円、91円前後で小動き 人民元やFOMC控え様子見
22日朝方の東京外国為替市場で、円相場は続落して始まった後、小動き。
9時時点は前日17時時点に比べ24銭の円安・ドル高の1ドル=91円01〜04銭近辺で
推移している。前日のアジアや欧州の株高を背景に、相対的に金利の低い円への売りが
一巡し、新たな取引材料もなく動意の乏しい動きとなっている。
きょう発表の人民元の「中間値」の水準や、きょうから開かれる米連邦公開市場委員会
(FOMC)を控え、「積極的に動きづらい」(国内信託銀行ディーラー)といい、
様子見ムードも強い。〔NQN〕
東証寄り付き、反落 欧州不安が改めて懸念材料に
22日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落した。
下げ幅は一時100円を超え、1万0100円台前半を付けた。21日の米株式相場の
下落をきっかけに、利益を確定しておこうと考える投資家の売りが先行した。
格付け会社フィッチ・レーティングスが21日、仏銀行大手BNPパリバの長期格付けを
引き下げたことで、欧州の金融機関の経営不安も改めて懸念材料に浮上したという。
キヤノンやソニーなど欧州向け売上高比率が相対的に高い銘柄の下げが目立つ。
日経平均は年初来安値(9439円)を付けた今月9日から前日までに8%上昇し、
短期的な過熱感を懸念する見方も出ている。中国の人民元相場の弾力化方針をきっかけに、
人民元高・ドル安で中国の実質的な購買力が高まり、資源価格が上昇するとの思惑から、
前日に買われた商社株や海運株、鉄鋼株に売りが先行した。
東証株価指数(TOPIX)も反落した。
三井物、三菱商が売られ、ホンダ、パナソニックも安い。三井住友FG、野村も下げた。
半面、アステラスが上昇し、帝人が買われた。〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕GSが韓国ウォンとフィリピンペソの買いを推奨、中国人民元の弾力化で
<09:45>GSが韓国ウォンとフィリピンペソの買いを推奨、中国人民元の弾力化で
ゴールドマン・サックスは21日付の顧客向けリポートで、韓国ウォンKRW=KFTCと
フィリピンペソPHP=の買いを推奨した。ドル/韓国ウォンの目標は1100ウォン、
ドル/フィリピンペソは44.00フィリピンペソ。中国人民元の弾力化やファンダメンタルズの
堅調ぶり、インフレ圧力の高まりなどが手掛かりになると指摘している。
人民元の弾力化を受けて前日アジア市場では、アジア通貨が軒並み上昇。
韓国ウォンは1年2カ月ぶりの大幅上昇を記録したほか、マレーシアリンギMYR=が2カ月ぶり、
タイバーツTHB=が1カ月半ぶりの高値を更新した。
<09:23>ドル91円付近、中国人民元の基準値に関心
午前9時のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらずの91円付近。
韓国や日本などアジア株が寄り付きから下落したことを受けて、午前9時過ぎの取引では
円が小幅に上昇している。
市場では中国人民銀行(中央銀行)が午前10時過ぎに発表するきょうの人民元の
対ドル基準値に関心を寄せる声が上がっている。21日の人民元相場CNY=CFXSは
1ドル=6.7976元と18日終値から0.42%、基準値から0.44%上昇して取引を終了。
2005年7月の切り上げ以降の最高値をつけた。市場では前日の元上昇ピッチが
急速だったことを受けて「多少は元安に基準値を修正してくるのではないか」(外銀)との声が
出ている。
外為10時 円、91円前後で下げ渋り 日経平均株価下落が円下支え
22日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=91円前後で下げ渋り。
10時時点は前日17時時点に比べ16銭の円安・ドル高の90円93〜96銭近辺で推移している。
日経平均株価が反落して始まったことを受け、投資家がリスクを取りづらくなるとの思惑から、
低金利の円は相対的に金利の高い通貨に対してやや上昇し、対ドルでも下値は限られている。
人民元の弾力化を背景に中国経済の力強い成長が意識され、前日のアジアや欧州株は上昇。
投資家がリスク回避姿勢を和らげ、相対的に金利の低い円の売りにつながった。
10時前の中値決済について「ややドル不足」(国内銀行)との観測も円売りを誘った。
一方、格付け会社のフィッチ・レーティングが21日、仏大手銀行のBNPパリバの格付けを
1段階引き下げ、欧州の金融機関に対する懸念が広がった。円は対ユーロで上昇し、対ドルでも
積極的な円売りは限られた。
円は対ユーロでやや上げ幅を拡大。1ユーロ=112円前後で推移している。
仏大手銀行の格下げを材料に、ユーロ売りが広がった。日本株が下落して始まり、投資家が
リスク資産への投資をしにくくなるとの思惑も、対ユーロでの円買いにつながり、一時111円台後半まで
上げ幅を広げた。ユーロは対ドルでも下落し、1ユーロ=1.23ドル台前半で推移している。〔NQN〕
人民元、22日基準値は6.7980元 前日比で大幅上昇 最高値を更新
【NQN香港=穂坂隆弘】中国人民銀行(中央銀行)は22日、中国外国為替市場での
人民元レートの基準値となる「中間値」を1米ドル=6.7980元と発表した。前日基準値
(6.8275元)から0.0295元の元高・米ドル安水準だった。中間値は2008年9月23日の
1米ドル=6.8009元を上回り、人民銀傘下の外為取引センターが公表を開始した
06年1月以降の最高値を更新した。前日基準値からの上昇幅は、07年6月12日以来
の大きさ。前日の現地時間17時30分(日本時間18時30分)時点で、銀行間取引での
人民元レートは6.7969〜73元前後だった。
〔外為マーケットアイ〕中国人民元は6.80元台へ反落、ユーロ112.15円付近で伸び悩む
<10:40>中国人民元は6.80元台へ反落、ユーロ112.15円付近で伸び悩む
中国で取引の始まった人民元相場は、6.7968元と前日引け値から小幅元高水準で
寄り付いた後に6.8097元まで元が反落。その後も前日引け値付近で一進一退となっている。
基準値発表後に一時1.2355ドルまで上昇したユーロ/ドルも1.2315ドル付近、
同112.47円をつけたユーロ/円も112.15円付近へ反落してもみあいに転じている。
「さすがに一方向で急ピッチな元高が進むのは難しい」(邦銀)という。
<10:22>中国人民元は切り上げ基調が続く、ドルと円が下落
中国人民銀行(中央銀行)はきょうの人民元の対ドル基準値を1ドル=6.7980元にすると
発表した。前日引け値の6.7976元とほぼ変わらず。発表直後の取引ではユーロ/ドルが
1.23ドル前半から半ばへ、ユーロ/円が111円後半から112円前半へ上昇するなど、
ドルと円が同時に下落した。市場では、人民元切り上げ方向の動きだとの声が出ている。
豪ドルも0.87ドル半ばから0.88ドル前半へ上昇した。
日経平均株価(22日、前引、円) 10,175.31 ▼−62.70 (−0.612%)
小幅安=欧州信用不安から売り優勢〔東京株式〕(22日前場)
11時06分配信 時事通信
【第1部】欧州信用不安の再燃に伴い、為替がユーロ安に振れたことなどから
売り優勢の展開となった。短期間での株価上昇の反動もあり、日経平均株価は
前日比62円70銭安の1万0175円31銭、東証株価指数(TOPIX)は同2.62ポイント安の
899.87と、ともに小幅安。出来高7億7938万株。
▽材料難で為替連動
大手格付け会社フィッチ・レーティングスが仏金融大手BNPパリバの格付けを引き下げ、
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がスペインの債務超過に警戒感を表明したことなど、
欧州信用不安への懸念が再浮上した。為替相場がユーロ安・円高となり、日経平均は
前日比100円超安で寄り付いた。ただ「材料難、薄商いのために為替に目が向いた」
(大手証券)との声も聞かれ、影響は限定的とみられる。売り一巡後は下げ幅を縮小し、
安値圏での小動きとなった。
短期間で株価が急伸したため、過熱感からの利益確定売りが出やすい状況が続いている。
人民元弾力化は既に織り込まれつつあり「市場は次の展開を探る動きに入っている」
(別の大手証券)との指摘も聞かれた。(了)
東証前引け、反落 米株安きっかけに利益確定売り
22日前場の東京株式市場で日経平均株価は反落した。
前引けは前日比62円70銭(0.61%)安の1万0175円31銭だった。
21日の米株式相場の下げをきっかけに、当面の利益を確定させたいと考える投資家の
売りが増えた。企業収益の拡大傾向を背景に、売り急ぐ投資家は少なかったが、
引き続き欧州の財政不安が気がかりとして、買いが手控えられた。
日経平均は朝方に下げ幅が100円を超え、1万0100円台前半を付ける場面があった。
中国の人民元相場の弾力化方針をきっかけに、人民元高・ドル安で中国の実質的な
購買力が高まるとの思惑から前日買われた商社株や海運株の一部には利益確定目的の
売りが出た。人民元高を手掛かりとした前日の株高について市場では「過剰反応だった」
(日興コーディアル証券の河田剛シニアストラテジスト)との声があった。
格付け会社フィッチ・レーティングスが21日、仏銀行大手BNPパリバの長期格付けを引き下げたほか、
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も同日、スペインの銀行業界の予想損失額を
増やしたと発表した。欧州金融機関の経営不安が改めて意識されたことも、買いの見送り要因とされた。
東証株価指数(TOPIX)も反落した。
前引けで東証1部の売買代金は概算5361億円、売買高は同7億7938万株。
東証1部の値下がり銘柄数は959、値上がりは527、横ばいは176だった。
ニコンやキヤノン、ソニーなど欧州向け売上高比率が高い銘柄の下げが目立った。
東京海上が売られ、第一生命は連日で上場来安値を更新した。三井物、商船三井が安い。
半面、ソフトバンクが買われ、三井住友FG、三菱UFJも高い。東電は反発した。
東証2部株価指数は反落した。ソディック、中央電が下げた。半面、日精機、三菱総研が上げた。
〔NQN〕
東証後場寄り、安値圏で推移 手掛かり不足で買い見送り
22日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価はきょうの安値圏で推移している。
前日は200円以上上昇したが、きょうは手掛かりが乏しく、いったん利益を確定したいという
投資家の売りが、引き続き相場の重荷になっている。中国・上海や香港の株式相場が
小動きのため、買いが見送られている面もあるという。12時45分時点の日経平均は
前日終値を100円程度下回る1万0130円近辺だった。
前引け後の東証立会外取引で国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する
「バスケット取引」は約115億円が成立した。市場では「売り決め(投資家の売り・
証券会社の買い)がやや多かった」との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)は小安い。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算6455億円、売買高は同9億4684万株。
東証1部の値下がり銘柄数は1054、値上がりは449、横ばいは161だった。
ファナック、ソニー、キヤノンが売られ、三井物、伊藤忠も安い。セブン&アイが下落した。
半面、三菱UFJ、三井住友FGが上げ、ソフトバンクも高い。JR東日本は買われた。
〔NQN〕
外為12時 円、続落し91円前後 人民元切り上げの影響限定的
22日午前の東京外国為替市場で、円相場は続落した。
12時時点は前日17時時点に比べ19銭の円安・ドル高の1ドル=90円96〜99銭近辺で
推移している。前日のアジアや欧州株の上昇を背景に、投資家がリスクを取りづらくなるとの
見方が和らぎ、低金利の円は相対的に金利の高い通貨に対して売りが優勢となり、
対ドルでも円売りが波及した。
中国人民銀行(中央銀行)は22日、人民元レートの基準値となる「中間値」を切り上げた。
人民元の切り上げが欧米輸出企業の業績押し上げにつながり、投資家のリスク回避姿勢が
和らぐとの見方から、円売りが加速し、一時91円10銭近辺まで下落した。一方、市場では
人民銀が元売り・ドル買い介入を実施したとのうわさもあり、下げ幅は限られた。
9〜12時時点の円の高値は90円86銭近辺で、値幅は24銭程度だった。
円は対ユーロで3営業日ぶり反発した。
12時時点は同93銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=111円87〜90銭近辺で推移している。
格付け会社フィッチ・レーティングは21日、仏大手銀行のBNPパリバの格付けを1段階
引き下げた。欧州の金融機関に対する不安が広がり、円買い・ユーロ売りが広がった。
日経平均株価が下落したことも、投資家のリスク回避姿勢が強まるとの思惑につながり、
円買いにつながった。
ユーロは対ドルで3営業日ぶり反落した。
12時時点は同0.0132ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2295〜98ドル近辺で推移している。
欧州の金融機関に対する懸念からユーロが売られた。人民元の中間値が大幅上昇したと
発表された場面ではドルが急激に売られ、下げ幅を縮める場面もあった。
オーストラリア(豪)ドルは円やドルに対して上げ幅を縮めた。
12時時点では対円で同39銭の円高・豪ドル安の1豪ドル=79円91〜96銭近辺、対ドルでは
同0.0060米ドルの豪ドル安・米ドル高の1豪ドル=0.8784〜87米ドル近辺で推移している。
〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕中国人民元は前日終値付近で一進一退、くすぶる介入観測
<12:41>中国人民元は下落後に一進一退、くすぶる介入観測
ドル/人民元は6.8100元付近。寄り付き直後に一時6.7900元と05年の切り上げ後の
最安値(元の最高値)をつけたが、その後は前日終値を0.27%上回る6.8160元まで
ドル高/元安が進行。現在は同0.18%の元安水準となる6.8100元付近でもみあいと
なっている。
市場筋によると、この日の取引では中国の大手国有銀行が大規模なドル買い/人民元売りを
行ったという。市場では、中国当局が取引レンジ内でもドル買い/元売り介入を実施している
可能性が高いとの観測が出回っている。
<12:36>ドル90.95円付近、人民元のもみあいでクロス円からの支援乏しい
ドル/円は90.95円付近で値動きが鈍ってきた。91円割れからは短期スタンスの個人の買いが
みられるほか、90円半ばではリアルマネーの買いも観測されている。一方で、クロス円の支援が
乏しく上値も重い。人民元CNY=CFXSはもみあうなかで、一時は基準値を受け、切り上げ後の
最高値を更新する場面もあったが、人民元切り上げを好感してアジア株が一斉に上昇、クロス円を
押し上げたきのうとは異なり、株価の目立った上昇につながっておらず「市場の反応は、きのうとは
違ってきている」(セントラル短資FX執行役員、武田明久氏)との声が上がっている。
一方で、豪ドル/円を中心にクロス円は下値を売り込む動きも乏しい。
個人の間では、人民元切り上げが円高につながるとのシナリオがワークしにくくなってきたことで
戸惑いが出ているという。「人民元切り上げでクロス円の売りから入り、下がったところで
押し目買いをねらう向きが多かったが、クロス円が思ったほど下がらないため売りが逃げる一方、
買いは豪ドルで79円前半まで切り上がってきている」(セントラル短資FX、武田氏)との声が
上がっている。
<11:30>ドル91.00円付近、財政運営戦略には期待なかったため失望もないとの声
ドル/円は91.00円付近で弱含み。上海総合株価指数.SSECがさえない値動きを続けていることで
クロス円が軟化しており、ドル/円にもじわりと円買いが波及している。
財政運営戦略について、日興コーディアル証券為替ストラテジスト、松本圭史氏は「基礎的財政収支の
2020年度までの黒字化方針などは、ギリシャなど欧州に比べると、スピード感や積極姿勢が見劣りする。
サプライズ感もなく、高い評価はできない。ただ、市場には事前の期待感もなかったため。失望感もない」と
受け止めている。
海外勢の間では、追加緩和観測と並んで日本の財政赤字は潜在的な円売り材料。
しかし、松本氏は「財政改善を優先するとデフレが強まりかねず、取り組みとしては強い経済を作る基盤である
デフレ脱却と円高抑止が先。その対応がきちんとできていれば、円売りにはならない」とみている。
<10:59>ドル91.05円付近、政府が財政運営戦略を閣議決定
ドル/円は91.05円付近でもみあっている。政府は22日の閣議で、中長期的な財政健全化目標と
今後3年間の歳出・歳入の取り組みなどを示した「財政運営戦略」を閣議決定した。
2011年度の新規国債発行については、2010年度の約44兆円を上回らないよう全力を挙げる方針を
示したほか、基礎的財政収支については、2015年度までに赤字半減、2020年度までに黒字化する構え。
発表前後に円の値動きに大きな変化は出ていない。
人民元、基準値0.43%上げ
【上海=戸田敬久】中国人民銀行(中央銀行)が22日午前に発表した人民元の
為替取引の基準となる「中間値」(基準値)は、1ドル=6.7980元と前日の基準値と
比べて0.43%上昇した。2005年の切り上げ後で基準値の最高値を更新し、初めて
1ドル=6.7元台に入った。その後の取引で人民銀の介入が一部入ったとみられ、
1ドル=6.81元前後と元安水準で推移している。
人民銀は19日に元相場の弾力化を発表。週明けの21日に人民銀が発表した基準値は
1ドル=6.8275元と18日と同じだった。その後の取引で一時、先週末比で0.45%高となる
1ドル=6.7958元まで上昇し、05年の切り上げ後の最高値を更新。
終値は1ドル=6.7976元だった。「相場の需給に応じて元相場を調整する」としていた
人民銀が22日の基準値をどの水準に設定するか注目を集めていた。
日経平均先物、軟調 前場安値まで下げる、欧州経済が気掛かり
22日後場の日経平均先物9月物は軟調な動きが続いている。
後場寄りは前引け(1万0170円)水準を10円下回る、前日終値比70円安の1万0160円だった。
寄り付き時点の売買高は433枚。中国が日本時間午前に人民元の取引基準値を発表した後に
外国為替市場で目立っていた円売りの動きが一巡しており、株先物の上値も重くなった。
スペインの金融システムに信用不安がくすぶるなど欧州経済の動向も気掛かりとあって
買い手控え気分は強い。前場の安値と同水準の1万0120円まで下げる場面があった。
TOPIX先物9月物も安く推移している。
前引けを0.5ポイント下回る、前日終値比5.5ポイント安の898.0で寄り付いた。
寄り付き時の売買高は190枚だった。〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕ドル90.95円付近、G20で財政改善に強い姿勢なければ市場の催促も
<13:00>ドル90.95円付近、G20で財政改善に強い姿勢なければ市場の催促も
ドル90.95円付近でもみあい継続。草野グローバルフロンティア代表取締役の草野豊己氏は、
政府の財政運営戦略について「10年後にプライマリーバランスを黒字化させるという計画は悠長。
突然出てきた消費税10%論も含め、G20首脳会議向けのパフォーマンスの域を出ない」と受け止めている。
そのうえで、草野氏はソブリンリスクをターゲットにチャンスをねらうヘッジファンドは、
G20首脳会議のスタンスに注目していると指摘。「先進国を中心に多くの国が厳しい財政を抱えているが、
G20として財政改善に向けた一段と強い取り組みを求めることができるかがポイント。各国の言い分を
聞きおくだけで終われば、7月以降、マーケットがあらためて催促を始めるだろう」とみている。
日経平均大引け、反落 欧州金融機関の財務悪化懸念が再浮上
22日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。
大引けは前日比125円12銭(1.22%)安の1万0112円89銭だった。
前日は200円以上上昇したが、きょうは手掛かりに乏しく、当面の利益を確保しておこうという
投資家の売りが増えた。欧州金融機関の財務悪化懸念が再浮上し、買いが手控えられた面も
あるという。人民元の実質切り上げ観測で中国の購買力が向上するとの連想から
前日にぎわった商社株や海運株は利益確定売りに押された。東証1部の売買代金は
概算1兆2086億円(速報ベース)。〔NQN〕
外為14時 円、90円台後半で小動き スイスフランは対ユーロで最高値に
22日午後の東京外国為替市場で円相場は1ドル=90円台後半で小動き。
14時時点は前日17時時点と比べ16銭円安・ドル高の90円93〜96銭近辺で推移している。
人民元切り上げを手がかりとした円売り一巡後は、「アジアの株式市場もふるわず
目新しい材料に欠ける」(国内信託銀行)として、方向感に乏しい展開となっている。
スイスフランは対ユーロで一時1ユーロ=1.3650スイスフラン近辺と過去最高値を更新。
「欧州圏の財政問題などへの懸念とスイス経済の底堅さによるスイスフラン買いの地合いが
続いている」(外国証券)との声が聞かれた。〔NQN〕
〔外為マーケットアイ〕ユーロ1.2305ドル付近、新たなレンジの下値を探る
<14:42>ユーロ1.2305ドル付近、新たなレンジの下値を探る
ユーロ/ドルは1.2305ドル付近。前日早朝に1.2490ドルをつけ、約1カ月ぶり高値を
更新したあとの戻り売り地合いがくすぶっている。「新たなレンジ感を形成するうえで、
きのうレンジの上値を確認したあと、きょうはレンジの下値を探る動きになっている。
1.22ドル台はストップロスが多く、つければもう少し調整が深まる。一方で1.23ドル前後での
下げ渋りが確認されればそこが新たなレンジの下値になる」(大手銀行)との声が上がっている。
レンジを見極めるうえで、きょう発表される6月独IFO業況指数(ロイター予想は101.2)や
4月ユーロ圏経常収支(季節調整後で8億ユーロの黒字)などが注目されている。
21日はS&Pがスペイン銀行セクターのローン損失見通しを拡大方向に修正したほか、
フィッチが仏BNPパリバ(BNPP.PA: 株価, 企業情報, レポート)を「AAマイナス」に格下げした。
ただ「BNPパリバについては格付けのレベルはそう低いわけではなく、追加的な広がりは
ないのではないか。これらがきのうのユーロの調整につながったというより、調整したがっていた
地合いのなかでこうした話が出てきたということだろう」(大手銀行)という。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:15 (CH)5月貿易収支 ★★ +20.6億フラン↑ − +8.2億フラン
747 :
Trader@Live!:2010/06/22(火) 15:20:26 ID:C7l/2LcD
正直後出しニュースばかり張られてもねぇ
スレタイ通りトレンドを語ろうぜ
今週ターゲットは89円だな
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:00 (DE)6月IFO景気動向指数 ★★★★ 101.5 101.2 101.8
17:00 (EU)4月経常収支<季調済> ★ +17億ユーロ − -51億ユーロ
17:00 (EU)4月経常収支<季調前> ★ +13億ユーロ − -69億ユーロ
今度は90.7Lが置いていかれたw
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
20:00 (CA)5月CPI(前年比) ★★★ +1.8% +1.3% +1.4%
20:00 (CA)5月CPIコア(前年比) ★★★ +1.9% +1.7% +1.8%
20:30 (UK)緊急予算案発表 ★★★★
体調不調のため寝床でノートを見ているだけ・・・
>>747 ドル円は最近の動きだとターゲット定めるより、手堅くリカク優先でいった方がいいんでない?
いくまでにストレス溜まる動きだし、下手すると乗ってる利無くなってしまうでしょ?
ずっと持ってると戻ってきた時、心理的に建値で撤退する選択もしにくくなるしね
752 :
Trader@Live!:2010/06/22(火) 23:00:49 ID:zSiqbo2u
むー
トレンド予想大外れorz
昨日の安値割らなかったら明日92円いくんじゃない?
91.50から上では輸出の売りが出てそう簡単にはいかないと思うよ。
754 :
Trader@Live!:2010/06/22(火) 23:07:39 ID:zSiqbo2u
90.20を終値で割ると、底なしかもね
ダウもやばいし
明日上がらなかったらとんでもないことになりそう
755 :
Trader@Live!:2010/06/22(火) 23:08:45 ID:s1Cz3CZd
〔予想〕 (前回) 結果
23:00 米6月リッチモンド連銀製造業指数 〔+20〕 (+26) 23=予想上回る
23:00 米5月中古住宅販売件数 〔612万件〕 (577万件) 566万件=予想下回る
23:00 米4月住宅価格指数 〔+0.3%〕 (+0.3%) +0.8%=予想上回る
今のところ一気に上に行く力はない。見極めながら
叩き売りすれば儲かるぞ
明日はFOMC
米国市場では22-23日、金融政策を協議するFOMCが開催される。
声明発表は日本時間24日未明の3:15の予定。
最近は欧州発の財政金融不安などから先行き不透明感が高まっており、
改めて低金利政策の長期化が示される可能性が高い。
為替相場ではドル安材料となるものだ。
一方、FOMCで過度に先行き悲観論が強調されると企業や家計の景況マインドを悪化させ、
デフレ・スパイラル入りを現実化させかねない。
せっかく固まりつつある景気の回復軌道を持続させるためにも、
過度な先行き不安を払拭させるような景気判断がなされる可能性がある。
その場合はリスク回避の後退により、米国株の上昇に作用。
為替相場では円安材料となる余地も残されている。
MarketWin
>>757 いつもの人くさいな。こちらは風邪でグロキーだがw
>>758 上でその様な書き込みを見たので、ちょっと心配しましたよw
ここ何日か良いトレードが出来てなかったので、今日は専ブラ落としてやってました。
今日はなんとか目標達成できました。
ちょっと手法に関しても、利幅の取り方のバリエーション等ゆっくり考えたいので
しばらくは今日と同じく、専ブラ落とした状態でのトレードするつもりです。
1日を切り上げれた後は、こうして覗きにきます。無理をし過ぎない様頑張って下さい
何とか目標値達成できた。今はこれが仕事だから頑張らにゃいかん
>>759 あくまで自分が利益を出すのがメインなので気にしなくてもいいですよ
こちらもスレが落ちない程度にボチボチやっていきますw
他の方々もトレードに支障がない程度でよろしくお願いします
761 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 00:10:53 ID:P0BZkH4d
おっと、もうこんな時間だ
762 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 00:43:34 ID:hIrqPUzG
91円はしばらく戻らないかな
月曜に91.20L掴んでしまった
おはようございます
風邪で体調が悪いため、ボチボチいきます
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
7:45(NZ)Q1経常収支 ★★ -35.74億NZ$ -5.50億NZ$ +1.76億NZ$
15:00(DE)7月GFK消費者信頼感調査 ★★ 3.5 3.3 −
16:28(DE)6月サービス業PMI<速報値> ★★ 54.8 54.7 −
16:28(DE)6月製造業PMI<速報値> ★★ 58.4 58.0 −
16:58(EU)6月サービス業PMI<速報値> ★★ 56.2 55.9 −
16:58(EU)6月製造業PMI<速報値> ★★ 55.8 55.3 −
17:30(UK)英中銀MPC議事録公表 ★★★★ (6月9・10日分)
18:30(ZR)5月CPI(前年比) ★★★ +4.8% +4.6% −
21:30(CA)4月小売売上高(前月比) ★★★ +2.1% -0.4% −
21:30(CA)4月小売売上高(除自動車)(前月比) ★★★ +1.7% ±0.0% −
23:00(US)5月新築住宅販売件数(季調済・年率) ★★★ 50.4万件 41.0万件 −
23:00(US)5月新築住宅販売件数(前月比) ★★★ +14.8% -18.7% −
27:15(US)FOMC・政策金利発表 ★★★★★ 0.25% 0.25% −
このスレはトレードに関係のない雑談(※少しはあってもいいと思うけど)以外は
特に制約は無いので各々のトレードに影響しない程度で気楽に書き込んで欲しいです
よろしくお願いします。ニュースなどの貼り付け、個人的な見通し・見解なども歓迎です
外為10時 円、90円台半ばでもみ合い 輸入企業の円売りも
23日の東京外国為替市場で円相場は、1ドル=90円台半ばでもみ合っている。
日米欧の株安や欧州系金融機関の損失拡大を材料視した円買い・ドル売りは一巡し、
狭い値幅での取引が続いている。90円台前半に円が上昇する場面では
「輸入企業の円売り・ドル買い注文が散発的にみられる」(国内銀行ディーラー)といい、
円の上値を抑えた。
10時前の中値決済については「目立った偏りはなかった」(国内銀行)との声があった。
〔NQN〕
767 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 11:04:48 ID:leWu6BRU
日経平均株価(23日、前引、円) 9,942.19 ▼−170.70 (−1.688%)
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:00(DE)7月GFK消費者信頼感調査 ★★ 3.5 3.3 3.5
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:28(DE)6月サービス業PMI<速報値> ★★ 54.8 54.7 54.6
16:28(DE)6月製造業PMI<速報値> ★★ 58.4 58.0 58.1
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:58(EU)6月サービス業PMI<速報値> ★★ 56.2 55.9 55.4
16:58(EU)6月製造業PMI<速報値> ★★ 55.8 55.3 55.6
17:30(UK)英中銀MPC議事録公表 ★★★★ (6月9・10日分)
18:30(ZR)5月CPI(前年比) ★★★ +4.8% +4.6% +4.6%
771 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 19:28:49 ID:P0BZkH4d
そろそろ、サイクルのおわりだぬ、どうする?
772 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:15:55 ID:jp8Nxy2R
, -―-ォy、, -―- 、
,イ__ / r‐-、\
. //,.'´ \ 《\\ 人人人人人人人人人_
. /{《/ ./ i .i .ヽ》 l ' , > ハゲ! ハゲ! <
. /,ィ レ′l i l. | l `v′ ', ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
// ハ i | | . | ト、. ', ヽ |
/ l. i | N .|. |!. ├,ハ-\ | ハ
. | | ヽ !‐ハ |ヽMl_,r仆k, \ | .}
| .∧ 〈 __ヽ!. _ヒy'´ / `ヽ. l ,イ
. V! .lヘ. Y´⌒〉 /イ ./ /リ
. ヽ| ヽ! ヽ , ' / / /
!. \. ` ´ /イ /リイ
ヽイハルv'ヽ. / ,イ
. `T´__,/,仁}
rh r'-‐'」 |_____
___rャイ |」 イヘ /::::::/´ ̄ ̄`ヽ.
, ィ'´ /::;イ , , ___,〉.《:::::《 f⌒ハ .ヘ
773 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 22:13:46 ID:a++LpvQa
今日の足で大きく動かなかったら明日、2円下げくる
774 :
Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:16:49 ID:ilNJJttC
90.00に何があるの?
オプション?
775 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 00:28:43 ID:cUej+o0W
指標結果
時間 イベント Rank 前回 予想 結果
23:00(US)5月新築住宅販売件数(季調済・年率) ★★★ 50.4万件 41.0万件 30.0万件 予想より弱い
23:00(US)5月新築住宅販売件数(前月比) ★★★ +14.8% -18.7% 前月比-32.7% 予想より弱い
23:30 米週間原油在庫(前週比) -80万バレル +169万バレル +201.7万バレル 予想より積み増し
776 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 08:57:51 ID:WyOxgA6j
おいらはLに転換ばい〜ん
777 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 11:49:23 ID:cUej+o0W
ドルが上目指すには、とりあえず90越えないとだな。
778 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 12:37:57 ID:iaITsBNS
米のfomc据え置きでしょ?
なにこのドル円?
779 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 16:51:04 ID:yAND5H55
いつになったら下げ止まるんだ
いい加減にしてほしいな
92円Lやばい
780 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 17:35:09 ID:rM0JSjax
ここお?
一方的な展開が続くね
ドル円の2つ目のサポートが決壊するとどうなるの?
783 :
Trader@Live!:2010/06/24(木) 18:24:58 ID:cUej+o0W
次は89.0のオプションバリア
昨日の過去最低水準のの新築住宅販売件数が効いてんのか?
それとダウ先物が中国の発言でガラってるな
指標結果
予想 前回 結果
21:30 米5月耐久財受注(前月比) -1.4% 2.8% +0.9% 予想より弱い
21:30 米5月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比) 1.0% -1.0% -1.1% 予想より強い
21:30 米前週分新規失業保険申請件数 46.3万件 47.2万件 予想下回る
785 :
Trader@Live!:2010/06/25(金) 08:22:31 ID:RD0+4FPq
おはようございます
先々日午後・先日と風邪のためダウンでトレードはなし
今日も復調とまでは言えないので、体調と相談しながらボチボチと
モニターに張り付かない程度にしておきます
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
7:45(NZ)5月貿易収支 ★★★ +6.56億NZ$ +8.50億NZ$ +8.14億NZ$
8:01(UK)BOE金融安定報告書公表 ★★★
8:30(JP)6月東京都区部CPIコア(除生鮮) ★★ (前年比) -1.6% -1.4% −
8:30(JP)5月全国CPIコア(除生鮮)(前年比) ★★★ -1.5% -1.3% −
15:00(DE)5月輸入物価指数(前月比) ★ +2.0% +0.2% −
19:20(EU)オルファニデス・キプロス中銀総裁講演 ★
21:30(US)Q1GDP<確報値>(前期比年率) ★★★ 改+3.0% +3.0% −
21:30(US)Q1個人消費<確報値>(前期比年率) ★★ 改+3.5% +3.5% −
21:30(US)Q1GDP価格指数<確報値>(前期比) ★★ 改+1.0% +1.0% −
21:30(US)Q1PCEコア・デフレータ<確報値>(前期比) ★★ 改+0.6% +0.6% −
22:55(US)6月ミシガン大学消費者信頼感指数<確報値> ★★★ 速 75.5 75.5 −
※主要8カ国(G8)首脳会議(26日迄) ← 持ち越しは注意
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:30(JP)6月東京都区部CPIコア(除生鮮) ★★ (前年比) -1.6% -1.4% -1.3%
8:30(JP)5月全国CPIコア(除生鮮)(前年比) ★★★ -1.5% -1.3% -1.2%
外為早朝 円、3日続伸し89円台半ばで始まる 対ユーロは110円台
25日早朝の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ13銭の円高・ドル安の1ドル=89円54〜57銭近辺で推移している。
前日の欧米株式相場が下落し、投資家が運用リスクをとりにくくなるとの見方が拡大。高金利通貨に対して
円は強含み、対ドルでも円買いが優勢になった海外市場の流れを引き継いで始まった。
東京市場の朝方の取引では新規材料に乏しく、追随する円買いも目立っていない。
前日のニューヨーク市場の終値(89円55〜65銭)とほぼ同水準で推移している。
円は対ユーロで4日ぶりに反落して始まった。
8時30分時点では同28銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=110円44〜48銭近辺で推移している。
月末に向けて、海外ファンド勢を中心に利益確定目的のユーロ買いが入っている。
ユーロの対ドル相場は4日ぶりに反発して始まった。
8時30分時点では同0.0047ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2332〜35ドル近辺で推移している。
〔NQN〕
外為12時 円、3日続伸し89円台半ば 対ユーロは110円台半ば
25日午前の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸した。
12時時点は前日17時時点に比べ10銭の円高・ドル安の1ドル=89円57〜60銭近辺で推移している。
日経平均株価が下落し、投資家が運用リスクをとりにくくなるとの見方が拡大。
オーストラリア(豪)ドルなどの高金利通貨で円は強含み、対ドルでも円買いが優勢だった。
ただ、追随する円買いの材料もなく、高値は89円55銭近辺と円は伸び悩んだ。
中値決済の時間に向けては、5.10日(ごとおび)とあって国内輸入企業の円売りが目立った。
円は一時下げに転じ、89円71銭近辺まで売られた。9〜12時の円の値幅は16銭と小幅だった。
円は対ユーロで4日ぶりに反落した。
12時時点は同28銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=110円44〜48銭近辺で推移している。
海外のヘッジファンドを中心にユーロを買い戻す動きが優勢だった。
ただ、欧州の財政問題への不安がくすぶっており、ユーロの上値は重かった。
ユーロは対ドルで4日ぶりに反発した。
12時時点は同0.0043ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2328〜31ドル近辺で推移している。
米経済の先行き不透明感からドルが売られた。〔NQN〕
東証前引け、反落 欧米株安受け、7割の銘柄が下げる
25日午前の東京株式市場で、日経平均株価は反落した。
前引けは前日比143円58銭(1.45%)安の9784円76銭だった。
前場中ごろには下げ幅が190円を超える場面があった。
景気に対する不透明感が高まったとして前日の欧米の主要な株価指数が下落し、投資家心理を冷やした。
電気機器や自動車など主力株を中心に幅広い銘柄が売られ、東証1部上場の7割の銘柄が下げた。
半導体関連銘柄の下げが目立った。
内外の証券会社が相次いで東エレクやアドテストの投資判断や目標株価を引き下げたことで、警戒感が高まった。
週末の20カ国(G20)首脳会議を控え、「各国間の意見対立が警戒される」(国内証券)ことも相場の重荷となった。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で5201億円、売買高は7億8919万株。値下がり銘柄数は1171、
値上がり銘柄数が351、変わらずが141銘柄。
東証株価指数(TOPIX)は続落した。
個別銘柄では、トヨタやホンダ、ソニーが下落。ニコンや京セラも安い。半面、三菱UFJや三井住友FGが上昇、
ブリヂストンが買われた。
東証2部株価指数は反落した。電算システム、ソディック、アライドHDが下落。半面、AQインタや前日上場の
電算が上昇した。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:00(DE)5月輸入物価指数(前月比) ★ +2.0% +0.2% +0.6%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30(US)Q1GDP<確報値>(前期比年率) ★★★ 改+3.0% +3.0% +2.7%
21:30(US)Q1個人消費<確報値>(前期比年率) ★★ 改+3.5% +3.5% +3.0%
21:30(US)Q1GDP価格指数<確報値>(前期比) ★★ 改+1.0% +1.0% +1.1%
21:30(US)Q1PCEコア・デフレータ<確報値>(前期比) ★★ 改+0.6% +0.6% +0.7%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
22:55(US)6月ミシガン大学消費者信頼感指数<確報値> ★★★ 速 75.5 75.5 76.0
人民元のドルペッグ緩和→中国の国際購買力の上昇→資源国通貨、東亜通貨の対ドル買いが入るだろう?
アメリカの超低金利はそう長くは続かないので、88円ぐらいが底だろうね
円安に進めばここ数年の経済危機は一気に解決する。
日銀砲を発射させられない首相を選んだやつ、そいつらに投票したやつは亡国奴
>>777 ドルが上がるなんて、当分ないよ(例外は金利上げかな)
ドルで有望な通貨や市場に買いを入れるのが当分のトレンド。
>>796 そういや、左巻き政権が財政経済政策で、(国際的に見て)失策をやらかすと、円売りが入るよね。でもこれは限定的かな。
>>795 景気刺激策の剥落で、アメリカのここの所の指標が軒並み悪化した事、
そしてFOMCで景気見通し、金利引き上げに対して慎重な姿勢が示された事で
アメリカの早期利上げ観測は後退、というか立ち消えてしまった
話は目先に移るけど
目下材料視されているのは、G20でアメリカが人民元高圧力をかける見通しなのは周知の事だけど
円に対しても同様の圧力がかかる(円安誘導政策が取りにくくなる)のではないかという事が言われてるね
週末持越しはリスキー
テクニカルで下ブレイクと同時に、奇しくもファンダでも下落の雰囲気が醸造されるもんだね
まぁ先週からボツボツとアメリカの指標の悪化が見られてたから、
ファンダの悪化から、テクニカルで下ブレイクに至ったのかも知れないけど
下値メドはどのあたりかな?
昨日モーサテで当面の下値メドは88辺りで底堅いと見通しを話していたけど
理由に挙げてた材料を忘れてしまったw
どなたか内容覚えてませんか
ね
802 :
Trader@Live!:2010/06/26(土) 09:28:48 ID:7G81anMT
おはようございます。保守age
今週は体調不調でトレード時間としては実質半分程度だった。まあ、そこそこ利益は確保できたけど
どうしても夜(特に21:00以降)が稼ぎ時なので夜更かししてしまい、朝も8時過ぎにはスタンバっているという
生活サイクルでは体調管理が難しい。実際にトレードしている時間は有る程度限られているので、
今より、モニターに張り付いている時間を絞り込もうと思う。例えば日中に仮眠を2時間程度入れるとか検討したい
DMMは早々メンテナンスか・・・クローズから明日の2:00までって長過ぎだろ
体調が完全に回復していないのでジムに行けないから、今日を今週のトレード分析に
充てようと思ったが出来んではないか
804 :
Trader@Live!:2010/06/26(土) 15:39:34 ID:pa6ir2z9
89円台定着状態でいかにも上値が重いように感じられますが、89円middleは中期的な下値抵抗ポイントにあたっており、
一旦下抜けても押し戻される可能性の高いポイントです。また、直近の日足も下げ余力に欠けるものであるため、
89円割れを見ない限りは、突っ込み売りにも注意した方がいいでしょう。個人的には89円台は買い場と見ていますが、
89円も割り込んだ場合は一旦撤退します。ターゲットは90.40〜90.60。
>>800 雰囲気も何も、ドルは下がる以外に道がないから。抜本的なテコ入れが実効を出さない限り、
ドルはひたすらズルズル下がり続ける運命。2年前の傷跡はパねえ
>>804 なんせ年金機構の巨額買いポイントが控えてるからね。
ある意味、日銀砲に続く第二の波動砲かも知れない。
去年の88円割れは一時的な現象に終わったし。
テクニカル理論的には買いなんだろうけどパニクったらそんなもんケツ拭く紙にもならんよw
超短期でなければ、地道にナンピン仕込んでいけばいんじゃね?そう言う意味で短期以上は明らかに買い場。
超短期なんてテクニカル意味なしw
チャート見てもどの辺が買いなのか全くわかりません><
円買い推奨の意味ですか?
つか、ダメとユロが通貨安容認を崩すまで円高は続くと予想
対人民元レートを40%切り上げろなんて言ってる連中が
年中にコロッと気が変わるなんてあり得ない
>>809 俺も円高が続くと思うが、それでもこれ以上の円高にはならないと予想。
なので
>>806が言う「去年の88円割れは一時的な現象」に同意見。
週明けは、88円の支持線に跳ね返される動きになると見る。
とりあえず89.0円で一本仕込もうと思うけど、おまいらどう思う
812 :
Trader@Live!:2010/06/27(日) 23:00:29 ID:8S2JDm1a
そろそろ値ごろ感でLは危険だと思う
短中長期のどの足見ても↓だよ
問題はどこまで行くかだが85は試しにくるだろうね
このコピペ、ずっとあるねぇ
何を根拠に85円とか言ってんの?
アホじゃね?
全体を見て、なんとなくドルの値段って今91円くらいの価値なんじゃない?
88とか87とかまで安いのかねー。
それは市場が決める
シカゴがL玉建ててもドル円の上げ値が重いから、これからS玉トレンドだね
どこまで下げるかだね
おはようございます
まだ完調ではないので、ぼちぼちやっていくつもり
この機会に1日の時間の使い方を検討したいところ
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:00 (EU)5月マネーサプライM3(前年比) ★ -0.1% − −
21:30 (US)5月個人所得(前月比・年率) ★★ +0.4% +0.5% −
21:30 (US)5月個人消費支出(前月比) ★★★ ±0.0% +0.1% −
21:30 (US)5月PCEコア・デフレータ(前年比) ★★ +1.2% +1.2% −
G20は日本の新成長戦略を歓迎、「過度な円高回避」実質承認も
週末に開催された20カ国・地域(G20)サミットの共同声明では、
今月発表された日本の財政再建計画と新成長戦略が歓迎された。
基本的には日本の内需刺激と、成長を阻害しない範囲内での財政再建が期待されたものだ。
一方で新成長戦略には「過度な円高は阻止」と明記されている。
あくまで付随的な結果論とはいえ、G20では
「日本のデフレと景気後退につながるような過度な円高は回避させることで実質承認を得た」
という思惑もくすぶっている。
MarketWin
821 :
Trader@Live!:2010/06/28(月) 11:08:40 ID:QMtSk8MQ
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
91.00円 売り
90.80円 売り
90.50円 売り
90.20円 売り:ストップロス買い
90.00円 売り
89.90円 売り
89.80円 ストップロス買い
89.10円 買い
89.00円 買い:ストップロス売り
88.90円 ストップロス売り
88.80円 ストップロス売り
88.60円 買い
88.50円 ストップロス売り
88.10円 買い
88.00円 ストップロス売り
87.85円 ストップロス売り
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
91.80円 売り
91.20?30円 STOP買い
90.10円 STOP買い
89.80円-90円 STOP買い散見
89.40円 OP期日28日(100本)
89.20円 買い散見
89.10円 STOP売り
89.00円 OP期日28日(400本)
88.90円 買い
東証前引け、小幅に続落 景気減速警戒で買い控え G20は反応薄
週明け28日前場の東京株式市場で、日経平均株価は小幅に続落した。
前引けは前週末比32円40銭(0.33%)安の9705円08銭だった。
景気刺激策の息切れや欧州の財政緊縮による世界経済の回復鈍化が警戒され、積極的な買いは限られた。
円相場がドルに対してやや上昇して推移したことも重荷となり、輸出関連株を中心に売りが優勢だった。
前場中ごろには一時58円安の9679円と、取引時間中としては今月11日以来、約2週間ぶりの安値水準まで
押される場面があった。前週発表された5月の米新築一戸建て販売件数が過去最低水準に落ち込んだことで、
世界景気の回復が遅れるリスクが引き続き警戒されている。週末の米雇用統計まで経済指標の発表予定が
目白押しで、様子見姿勢は強い。
カナダで開かれていた20カ国・地域(G20)首脳会議は27日午後(28日午前)に閉幕した。
日本を除く先進国が「2013年までに財政赤字を半減させる」目標で合意した一方、財政緊縮による
景気停滞リスクにも言及。景気回復に一定の目配りがされたことは支えとなった。
もっとも「名目上は成長戦略に配慮する姿勢を示したが、財政規律を重視する欧州の緊縮路線は
変わらない」(立花証券の平野憲一執行役員)との見方が大半で、G20を好感する動きは限られた。
東証株価指数(TOPIX)も小幅に続落した。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で4363億円、売買高は同7億0764万株だった。
いずれも前週末の同時点と比べて減少し、商いの低調さが目立った。東証1部の値下がり銘柄数は
全体の約6割にあたる986で、値上がりは515、変わらずは160だった。
トヨタや第一生命が下落。エルピーダは大幅に5日続落し、それぞれ初来安値を更新した。
ばら積み船運賃の国際指標であるバルチック海運指数の下落基調が嫌気され、郵船や商船三井が安い。
三井物や三菱商のほか、不動産株の値下がりも目立った。一方でユニチャームが3日続伸して
上場来高値を付け、アステラスや第一三共も上げた。
東証2部株価指数も小幅に続落した。理ビタや三菱総研が下げ、電算システムも売られた。
半面、ラオックスが上げ、前週末に2010年5月期の連結最終黒字が従来予想を上回ったと発表した
インテリクスが大幅高。〔NQN〕
外為10時 円、89円台前半で小動き ユーロは対ドルで1.23ドル台後半
28日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=89円台前半で小動き。
10時時点は前週末の17時時点に比べ37銭の円高・ドル安の89円30〜33銭近辺で推移している。
米長期金利の低下を背景に日米金利差が縮小するとの見方からの円買い・ドル売り一巡し、
狭い値幅での取引が続いている。中値決済については「目立った偏りはなかった」(国内銀行)との
声があり、相場への影響は限られた。
ユーロは対円、対ドルでじりじりと値を上げる展開となっている。
ユーロの対ドル相場は1ユーロ=1.2398ドル前後と1.24ドル台乗せが視野に入っている。
6月末に向けて、利益確定目的のユーロの買い戻しが入りやすくなっている。〔NQN〕
動かないな。暑いけど久しぶりに外食に行ってくるか
東証後場寄り、9700円近辺で小動き 材料乏しく様子見続く
28日後場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は小動きとなっている。
前場終値(9705円)をやや下回る水準で始まったあと、9700円を挟んで一進一退が続いた。
全般に手掛かりが乏しく、米景気の先行きに様子見姿勢が強い中で売買は低調だ。
後場に入ってからの値幅(高値と安値の差)は約20円にとどまっている。
アジアの株式相場が上海総合指数を除いて上昇していることは支えとなっている。
前引け後の東証の立会外取引で、国内外の大口投資家が複数銘柄をまとめて
売買する「バスケット取引」は約213億円成立した。市場では「買い決め(投資家の買い・
証券会社の売り)」との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)も小安い水準で一進一退となっている。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で4969億円、売買高は7億9810万株だった。
東証1部で値下がりしているのは全体の6割強にあたる1017銘柄で、前引け時点に比べて
やや増加した。値上がりは495銘柄、横ばいは155銘柄だった。
トヨタや三菱UFJ、キヤノンが前場に続いて安く、第一生命が一段安となった。
日立や東芝も小幅に下落している。昭和シェルやAOCHDなど石油元売り株の一部でも
下げが目立つ。一方、シャープやJR東日本が上げ、沖縄電が大幅に続伸している。〔NQN〕
外為12時 円、上昇し89円台前半 対ユーロは110円台後半
28日午前の東京外国為替市場で、円相場は上昇した。
12時時点は前週末25日の17時時点に比べ28銭の円高・ドル安の1ドル=89円39〜42銭近辺で
推移している。米長期金利が低下し、日米金利差が縮小するとの見方から円買い・ドル売りが
先行した。円買いが一巡すると、89円30銭台を中心に狭い値幅での取引が続いた。
6月末とあって、海外ファンド勢を中心に持ち高調整目的のドル買いも入り、円の上値は限定的だった。
20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)は27日夕(日本時間28日早朝)、首脳宣言を採択し閉幕した。
首脳宣言では先進国が一斉に緊縮財政に転換することによる景気停滞リスクに言及した。
投資家のリスク回避姿勢がやや緩和し、オーストラリア(豪)ドルなど高金利通貨に対して円が弱含み、
対ドルでも円売りが出る場面もあった。
9〜12時までの円の高値は89円27銭近辺、安値は89円42銭近辺、値幅は15銭程度だった。
円は対ユーロで続落した。12時時点は同10銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=110円66〜69銭近辺で
推移している。売り持ち高が膨らんでいるため、海外短期筋を中心にユーロが買い戻された。
ユーロは対ドルで続伸した。12時時点は同0.0048ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2378〜81ドル
近辺で推移している。25日発表の2010年1〜3月期の米実質国内総生産(GDP)確報値が
下方修正されたため、米景気の先行き不透明感からユーロ買い・ドル売りが優勢だった。〔NQN〕
外為14時 円、89円台半ばに上げ幅縮める 国内輸入企業の円売りで
28日午後の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=89円台半ばに上げ幅を縮めている。
14時時点は前週末17時時点と比べ25銭円高・ドル安の89円42〜45銭近辺で推移している。
日米金利差の縮小を手がかりとした円買いが一巡。「国内輸入企業などの断続的な円売り・
ドル買いも出て上値が重くなっている」(外国銀行)という。〔NQN〕
日経平均大引け、小幅続落 約半月ぶり安値、欧米減速に警戒続く
28日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落した。
大引けは前週末比43円54銭(0.45%)安の9693円94銭と、10日以来、約半月ぶりの
低水準を付けた。外国為替市場で円がドルに対してやや上昇したことが嫌気され、
自動車など輸出関連株を中心に売りに押された。緊縮財政や政策効果の息切れによる
欧米の景気減速懸念も、引き続き重荷となった。
日本時間28日早朝に閉幕した20カ国・地域(G20)首脳会議では「成長に配慮した
財政健全化」の基本原則で合意したが、材料視する動きは限られた。
東証1部の売買代金は概算で9641億円(速報ベース)で、2月16日(8415億円)以来
約4カ月ぶりの低水準だった。〔NQN〕
829 :
Trader@Live!:2010/06/28(月) 16:42:05 ID:HlG+hHLp
89.4にopあるのか
.45が重い訳だ
>>814 お前バカだな
OPあるなら下がりもしなくね
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:00 (EU)5月マネーサプライM3(前年比) ★ -0.1% +0.3% -0.2%
ロンガーの皆さんなんか地合いがヤバくね?
ロンドン外為9時半 円は対ドルで反落で始まる
【ロンドン=欧州総局】28日午前のロンドン外国為替市場の円相場は反落。
午前9時半現在、前週末終値に比べ20銭円安・ドル高の1ドル=89円40〜50銭で推移している。
日本国内輸入企業の円売りなどが出ているものの、午後に5月の米個人所得などの発表を控えて値動きは小幅。
円の対ユーロ相場は反落。同85銭円安・ユーロ高の1ユーロ=110円55〜65銭で取引されている。
ユーロは対ドルで反発。現在の水準は同0.0070ドルユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2360〜70ドル。
英ポンドは対ドルで続伸。同0.0080ドルポンド高・ドル安の1ポンド=1.5050〜60ドル。
先週末に一時、1ポンド=1.5078ドル近辺と、5月上旬以来の高値を付けた。
スイスフランは対ドル、対ユーロで上昇し、朝方にユーロ導入以来の最高値となる
1ユーロ=1.3422スイスフラン近辺を付けた。対ドルでも5月上旬以来の高値となる
1ドル=1.0851スイスフラン近辺を付けた
今晩のNY株の読み筋=底堅い展開か、目先は1万ドル維持が焦点
19時29分配信 モーニングスター
28日の米国株は底堅い展開か。
米金融規制改革法案をめぐる不透明感は、上下院案の一本化を受けてやや後退。
上院で5月に可決した法案に比べてデリバティブ(金融派生商品)取引などへの規制色が
薄められたことは金融株などにはプラスだろう。
また、ダウ工業株30種平均は、このところ意識されている200日移動平均線(25日現在1万356ドル)を
大きく割り込んでおり、そろそろショートカバーが入りそうな雰囲気も漂う。目先は、1万ドルを維持できるかが
ポイントになりそうで、維持できれば200日線近辺までの上昇は十分あり得る。逆に維持できなければ
「年初来安値(9816ドル)更新の可能性が高くなる」(大手証券)。
もっとも、それで上昇が続くほどいまの米国株は強くない。
これは先週22日の中古住宅販売件数と23日の新築住宅販売件数が弱い結果となり、
米景気回復の鈍化懸念が強く出ているためだ。事実、米国10年債利回りは3.1%台にまで急低下。
その他に欧州問題の不安感が尽きないこと、前月比でマイナスになるとの予想が出ている
6月米雇用統計発表を今週末に控えていることを考えると、ショートカバーから上昇しても一時的となる
可能性が高い。
経済指標では米5月個人消費支出に注目。事前予想の中央値は前月比0.1%増で微増となっている。
前月から大きく下がっていれば個人消費の減退がクローズアップされそうだ。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (US)5月個人所得(前月比・年率) ★★ +0.4% +0.5% +0.4%
21:30 (US)5月個人消費支出(前月比) ★★★ ±0.0% +0.1% +0.2%
21:30 (US)5月PCEコア・デフレータ(前年比) ★★ +1.2% +1.2% +1.3%
>>829 Sオーダーは91.0ぐらいまで連発で積み上がってるね
一方Lオーダーは88.0に大きいのあるけどそれから89までは小粒
これは情勢とは関係なくそこまでじり下げしそうだね
今のドル円相場は20pips抜くのに相当苦労する・・・
刻んだら伸びて追えなくなるし、悩ましいものだ
割りきってドル円はインジケーターの一種だと思えばいい
クロス円をやるときに極めて強力なツールになる
これはもう・・・今週は89.3の横ばいで終わるんじゃ?
それは言い過ぎw
一部通信社が報じたところによると、ラッカー米リッチモンド連銀総裁は
「FOMCの声明文で“extended period ”という文言を削除するか」との問いについて
「今ではないが、たぶんすぐだろう」と述べたようだ。
GIニュース
市場オーダー状況
89.40?60円 売り
FX WAVE
843 :
842:2010/06/29(火) 01:48:18 ID:opjQNDyB
市場オーダー状況
89.40-60円 売り
FX WAVE
文字化け修正
おはようございます
正直、90円に復帰しそうな雰囲気は無いね。糞ポジチェッカを見るとL持ちは糞ポジばかりだ・・・
円安になる様なビックニュースでも出てこないと、L持ちが投げるかロスカットに陥る状況にならない限り、
暫くは駄目そうだな
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
7:45 (NZ) 5月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ +8.5% − −
8:30 (JP) 5月失業率 ★★ 5.1% 5.0% −
8:30 (JP) 5月有効求人倍率 ★★ 0.48倍 0.49倍 −
8:50 (JP) 5月鉱工業生産指数<速報値>(前月比) ★★★ +1.3% ±0.0% −
12:00 (NZ) 5月マネーサプライM3(前年比) ★ -3.6% − −
17:30 (UK) 5月消費者信用残高 ★ -1億£ +1億£ −
17:30 (UK) 5月マネーサプライM4<確報値>(前年比) ★ 速+2.8% − −
18:00 (EU) 6月消費者信頼感指数<確報値> ★ 速-17 -17 −
21:30 (CA) 5月鉱工業製品価格指数(前月比) ★ +0.3% +0.1% −
21:30 (CA) 5月原材料価格指数(前月比) ★ +1.7% -1.0% −
22:00 (US) 4月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比) ★★★ +2.35% +3.50% −
23:00 (US)6月消費者信頼感指数 ★★★ 63.3 62.9 −
NY円、5日ぶり小反落 1ドル=89円30〜40銭 対ユーロでのドル高受け
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は5営業日ぶりに小反落した。
前週末比15銭円安・ドル高の1ドル=89円30〜40銭で取引を終えた。
欧州諸国の財政や金融システムへの不安が意識され、ドルが対ユーロで上昇。
対ドルでの円の下落につながった。
20カ国・地域(G20)首脳会議は27日夕、先進国が2013年までに財政赤字を半減させることを
盛り込んだ首脳宣言を採択し閉幕した。市場では、財政引き締めによって欧州諸国を中心に
経済成長が減速するとの見方が強まった。資産の厳格査定(ストレステスト)の結果発表を
7月に控え、欧州の金融機関の財務に対する懸念が改めて出た。ドルを買ってユーロを売る
動きが強まり、円の対ドル相場を押し下げた。
G20首脳会議を前にユーロの売り持ち高を解消していた投資家らが、同会議で特段の材料が
見られなかったとして、この日改めて持ち高を売りに傾けていたとの指摘もあった。円の安値は
89円46銭だった。
朝方には米国債市場で長期債金利が低下したことから、日米金利差の縮小を意識した
円買い・ドル売りが加速。一時89円06銭と5月21日以来約1カ月ぶりの円高・ドル安水準を付けた。
円は対ユーロで7日続伸。前週末比65銭円高・ユーロ安の1ユーロ=109円65〜75銭で取引を
終えた。欧州諸国の財政や金融システムの不透明感から円買い・ユーロ売りが優勢だった。
ユーロは対ドルで4営業日ぶりに反落。前週末終値の1ユーロ=1.23ドル台後半から1.22ドル台後半に
水準を切り下げた。この日の安値は1.2265ドル、高値は1.2349ドル。
スイスフランは対ユーロで大幅に上昇。前週末終値の1ユーロ=1.35スイスフラン前半から
1.33スイスフラン台半ばに水準を切り上げた。一時1.3329スイスフランとユーロ導入以来の最高を
更新した。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)の政策委員の1人が、デフレリスクが後退したことに
言及したと伝わった。同中銀によるスイスフラン高を警戒したユーロ買い・スイスフラン売り介入の
可能性が低くなったとの見方が広がり、対ユーロでのスイスフラン買いが進んだ。
847 :
Trader@Live!:2010/06/29(火) 08:43:02 ID:bKlxbkvK
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
7:45 (NZ) 5月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ +8.5% − -9.6% ← 滅茶苦茶悪いな
外為早朝 円、89円台前半に続伸して始まる 対ユーロは109円台
29日早朝の東京外国為替市場で、円相場は小幅続伸して始まった。
8時30分時点は1ドル=89円33〜36銭前後と、前日17時時点と比べ4銭の円高・ドル安水準。
米長期金利低下に伴う日米金利差の縮小が意識され、円がやや買われている。
一方、ユーロ安・ドル高が進んでいるため、対ドルで円の上値は重い。
前日のニューヨーク市場では10年物の米国債利回りが一時3.02%に低下。
2009年4月29日以来、1年2カ月ぶりの低水準を付けた。これを受けて円が対ドルで買われ、
89円06銭と5月下旬以来の高値を付ける場面があった。東京市場もこの流れを引き継いでいる。
ただ、欧米の財政問題や金融システムへの懸念がくすぶり、ユーロが対ドルで下落。
対ユーロでのドル買いが円高・ドル安の進行を抑えている。
円は対ユーロで続伸。8時30分時点では1ユーロ=109円73〜78銭前後と、前日の17時時点と
比べて68銭の円高・ユーロ安水準だった。週末の20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で先進国が
財政赤字削減を目指す方向性が示され、緊縮財政で欧州の景気が減速するとの見方からユーロが
売られている。
ユーロは対ドルで3日ぶりに反落して始まった。8時30分時点では前日の17時時点と比べて0.0072ドルの
ユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2280〜83ドル前後だった。〔NQN〕
SGX日経平均先物寄り付き、10円高の9695円で始まる
29日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は前日の清算値と比べ
10円高の9695円で寄り付いた。〔NQN〕
遅れたけど
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:30 (JP) 5月失業率 ★★ 5.1% 5.0% 5.2%
8:30 (JP) 5月有効求人倍率 ★★ 0.48倍 0.49倍 0.50倍
8:50 (JP) 5月鉱工業生産指数<速報値>(前月比) ★★★ +1.3% ±0.0% -0.1%
外為9時 円、89円台前半でもみ合い 経済指標には反応薄
29日朝方の東京外国為替市場で、円相場は小幅続伸して始まった後、横ばい圏でもみ合っている。
9時時点は1ドル=89円37〜40銭前後と、前日17時時点と同じ水準だった。米金利低下を意識した
円買い・ドル売りが入る一方、対ユーロでのドル高につれた円売り・ドル買いが出ている。
今週は7月1日に日銀企業短期経済観測調査(短観)、同2日に米雇用統計などの発表を控え、
積極的に取引しにくいとの指摘もでている。朝方は5月の完全失業率や鉱工業生産指数が発表されたが、
相場は特に反応していない。〔NQN〕
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
90.50円 ストップロス買い
90.40円 売り
90.20円 売り
90.05円 ストップロス買い
90.00円 売り:ストップロス買い
89.90円 売り
89.80円 売り
89.50円 売り
89.10円 買い
89.00円 買い
88.90円 ストップロス売り
88.80円 ストップロス売り
88.20円 買い
88.10円 買い:ストップロス売り
88.00円 買い
87.80円 ストップロス売り
87.50円 ストップロス売り
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
91.80円 売り
91.20-30円 STOP買い
90.95円 OP期日29日(100本)
90.10円 STOP買い
89.80円-90円 売り
89.20円 買い散見
89.10円 STOP売り
88.90円 買い
88.20-40円 買い散見
88.00円 OP期日7月1日(300本)
外為10時 89円台前半でもみ合い続く 材料乏しく様子見広がる
29日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=89円台前半で小幅な値動き。
10時時点は前日17時時点と比べ1銭の円安・ドル高の89円38〜41銭近辺で推移している。
米金利の低下に伴う日米金利差の縮小を意識した円買いが続く一方で、国内輸入企業などの
円売りも入り、横ばい圏でもみ合っている。
朝方には5月の完全失業率や鉱工業生産指数の発表があったが、外為市場での反応は限られた。
取引材料は乏しく、方向感が出にくい状況となっている。月末と四半期末が近いため、
様子見ムードが広がっている。
今週末にかけては、米国などで注目指標の発表が相次ぐ。「市場はエネルギーをためており、
指標発表後は反応が大きくなる可能性がある」(植野大作・外為どっとコム総合研究所社長兼
主席研究員)と警戒する声もでている。〔NQN〕
昨日は病み上がりで目標の約8割だったが、今日は全然乗れないな・・・
上のニュースの通り、週末まで市場は様子見なのか
日経平均株価(29日、前引、円) 9,749.76 ▲+55.82 (+0.576%)
人民元、29日基準値は6.7901元 前日比で下落
人民銀行(中央銀行)は29日、中国外国為替市場での人民元レートの基準値となる
「中間値」を1米ドル=6.7901元と発表した。前日基準値(6.7890元)から0.0011元の
元安・米ドル高水準だった。人民銀傘下の外為取引センターのホームページによると、
前日の現地時間17時30分(日本時間18時30分)時点で銀行間取引での人民元レートは
6.7946〜6.7951元だった。
>>844 くりっくのポジの状況も似たような感じっぽい
くりっく365(取引所為替証拠金取引)顧客ポジション状況
通貨ペア 売り建玉 買い建玉 ネットポジション 前日比
ドル円 35,715 147,632 111,917 -2641
丸亀製麺にでも昼食に行ってくるか
>>857 早めにポジション整理して、仕切り直した方が傷も小さいし、結果として利益を出すチャンスが広がると思うのだが、
いつか戻ってくるから絶対損切らないって人もいるから分らないものだ・・・
ドル円、88.85円には大口のビッド観測
FX WAVE
うーむ…ピボット抵抗2が友の会ラインになっているのでそれが硬いのか…
まさかおまえらの買い支えで落ちないんじゃないだろうな
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
91.80円 売り
91.20?30円 STOP買い
90.95円 OP期日29日(100本)
90.10円 STOP買い
89.80円-90円 売り
88.90円 買い
88.50円 買い(纏まった額)
88.20-40円 買い散見
88.00円 OP期日7月1日(300本)
外為14時 円、88円台後半で強含み 対ユーロも108円台に上昇
29日午後の東京外国為替市場で、円相場は引き続き強含んでいる。
14時時点では1ドル=88円77〜80銭前後と、前日の17時時点より60銭の円高・ドル安水準だった。
14時前に一時88円75銭程度まで上昇し、5月6日以来の高値を付けた。米金利の低下を受けた
円買いや国内輸出企業の円買いが続いている。日経平均株価を含むアジア株が軟調に
推移しているため、投資家がリスクを取りにくくなるとの見方も円を押し上げている。
円は対ユーロでも上げ幅を拡大。14時前に1ユーロ=108円89銭程度まで買われる
場面があった。108円台に乗せるのは6月10日以来となる。対ユーロでもリスク回避を
目的に円を買う動きが見られる。ユーロ圏の財政問題や金融システムに対する警戒感を
背景にユーロが売られている面もある。〔NQN〕
ケチャップ理論というものが有る。出の悪いケチャップのチューブを強く押したら
一気にドバっと出てきて、困った経験が皆にもある筈だ。インフレもそれと同じ様に、
急に制御不能になるということだ。
日経平均大引け、3日続落し2週間半ぶり9500円台
29日の日経平均株価は3日続落し、大引けは前日比123円27銭(1.27%)安の9570円67銭と、
10日以来、約2週間半ぶりに9500円台になった。前場は高く推移したが、午後から軟調に転じた。
上海の株式相場が年初来安値を下回ったことが投資家心理を弱気に傾けたうえ、外国為替市場で
円相場がほぼ1カ月ぶりに1ドル=88円台に上昇したことが輸出関連株の売りにつながった。
東証1部の売買代金は概算で1兆1138億円(速報ベース)。〔NQN〕
忘れていた・・・
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
12:00 (NZ) 5月マネーサプライM3(前年比) ★ -3.6% − -3.1%
今日は87円に届きそうですね。
買うなら87.50からした方が安全です。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
17:30 (UK) 5月消費者信用残高 ★ -1億£ +1億£ +3億£
17:30 (UK) 5月マネーサプライM4<確報値>(前年比) ★ 速+2.8% +2.8%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:00 (EU) 6月消費者信頼感指数<確報値> ★ 速-18 -17 -17
市場参加者からは
「88.50円、88.25円、88.00円にはオプションバリアが観測されているようだ」
との声が聞かれている。
GIニュース 抜粋
ロンドン外為9時半 円は対ドルで上昇で始まる
29日午前のロンドン外国為替市場の円相場は上昇。
午前9時半現在、前日終値に比べ65銭円高・ドル安の1ドル=88円55〜65銭で推移している。
米金利の低下を受けた円買いや国内輸出企業の円買いが進行。
アジア株が軟調に推移していることで、投資家がリスクを取りにくくなるとの見方も円を押し上げている。
朝方に一時88円52銭と5月6日以来の円の高値を付けた。
円の対ユーロ相場は大幅反発。同2円05銭円高・ユーロ安の1ユーロ=107円95銭〜108円05銭で
取引されている。
今週迎える欧州中央銀行(ECB)の資金調達プログラムの終了期限を前に、流動性懸念からユーロが
売られている。欧州株安も円買い・ユーロ売りにつながっている。円は一時107円80銭前後に上昇、
2001年11月以来の高値を付けた。
ユーロは対ドルで大幅反落。現在の水準は同0.0140ドルユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2185〜95ドル。
対ポンドでも下落し、1ユーロ=0.8105〜15ポンドと2008年11月以来のユーロ安値で推移している。
対スイスフランでも下落。一時は1ユーロ=3250スイスフラン程度とユーロ導入後の最安値を更新した。
英ポンドは対ドルで反落。同0.0075ドルポンド安・ドル高の1ポンド=1.5030〜40ドル。
現在、目標値の3割程度。今日は目標値に拘らずに気楽にやることにした
今のところは88.8以上でSしているけど、正直、88円台は手を出しづらい
地合いが有る程度固まってくれば話は別だが
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA) 5月鉱工業製品価格指数(前月比) ★ +0.3% +0.1% +0.3%
21:30 (CA) 5月原材料価格指数(前月比) ★ +1.7% -1.0% -7.2%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
22:00 (US) 4月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比) ★★★ +2.35% +3.50% +3.81%
米国株、大幅続落で始まる ダウ128ドル安、一時1万ドル割れ
29日の米株式相場は大幅に続落して始まった。ダウ工業株30種平均は心理的節目の1万ドルを
10日以来約3週間ぶりに一時下回った。午前9時35分現在では前日比128ドル63セント安の
1万0009ドル89セントで推移している。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は
同37.41ポイント安の2183.24で推移している。欧州金融システムへの不安や、世界的な景気減速懸念を
背景とした売りが続いている。アジア、欧州の株式相場が軟調に推移し、米市場でも投資家が運用リスクを
取りにくくなるとの見方から売りが出ているもようだ。
個別銘柄では、前日夕に発表した四半期決算が最終黒字となった半導体大手のマイクロン・テクノロジーが
9%急落。前日夕に発表した4〜6月期の売上高見通しが市場予想を上回った化学大手スリーエムも
1%下落している。アナリストが利益見通しを引き下げたと伝わった金融大手ゴールドマン・サックスは1%安。
ダウ平均構成銘柄では航空機のボーイングや非鉄のアルコア、建設機械のキャタピラーなど、景気敏感銘柄の
下げが目立つ。アナリストが投資判断を引き上げたと伝わった映画・娯楽大手ウォルト・ディズニーにも売りが
先行している。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
23:00 (US)6月消費者信頼感指数 ★★★ 63.3 62.9 52.9
ダウ・ナス死亡・・・
近頃は昇竜パターンが見受けられないのでそろそろ見てみたいものだが
878 :
Trader@Live!:2010/06/30(水) 08:45:49 ID:OIH04POf
おはようございます
今日は月末か。今月の儲けが確定する訳だが気楽にやろう
暫くはエントリーの回数を少なめにして、リスクを押さえる方向でトレードするつもり
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:01 (UK) 6月GFK消費者信頼感調査 ★★ -18 -20 -19
15:00 (ZR) 5月マネーサプライM3(前年比) ★ +1.67% +1.50% −
15:00 (UK) 6月ネーションワイド住宅価格(前月比) ★★★ +0.5% +0.3% −
15:00 (UK) 6月ネーションワイド住宅価格(前年比) ★★★ +9.8% +9.0% −
16:55 (DE) 6月失業率 ★★ 7.7% 7.7% −
17:30 (UK) Q1GDP<確報値>(前期比) ★★ 改+0.3% +0.3% −
17:30 (UK) Q1GDP<確報値>(前年同期比) ★★ 改-0.2% -0.2% −
17:30 (UK) Q1経常収支 ★★ -17億£ -45億£ −
18:00 (EU) 6月CPI<速報値>(前年比) ★★★ +1.6% +1.5% −
18:30 (CH) 6月KOF先行指数 ★★ +2.16 +2.16 −
21:00 (ZR) 5月貿易収支 ★★★ -19億ランド -25億ランド −
21:15 (US)6月ADP雇用統計(前月比) ★★★★ +5.5万人 +6.0万人 −
21:30 (CA)4月GDP(前月比) ★★★ +0.6% +0.2% −
22:45 (US)6月シカゴ購買部協会景気指数 ★★★ 59.7 59.0 −
NY円、反発 1ドル=88円55〜65銭 で終了 対ユーロは107円台に上昇
29日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発した。
前日比75銭円高・ドル安の1ドル=88円55〜65銭で取引を終えた。一時は88円29銭まで上昇し、
5月6日以来ほぼ2カ月ぶりの円高・ドル安水準を付けた。欧州の金融システム不安や世界的な
景気減速懸念を背景に投資家のリスク回避姿勢が強まり、円買い・ドル売りが優勢だった。
米長期債利回りが低下し、日米金利差の縮小を意識した円買いも入った。
欧州中央銀行(ECB)が昨年実施した1年物の資金供給オペが週内に満期となり、金融機関の
資金調達条件が悪くなるとの警戒感が広がった。欧州金融システムの先行き不透明感を受けて
ユーロを売って低金利の円を買う動きが強まり、対ドルの円相場も押し上げた。
米株式市場でダウ工業株30種平均が260ドル以上の大幅安で終了。アジアや欧州の
主要株価指数も下落しており、投資家がリスクを取りにくくなるとの見方が一層強まった。
6月の米消費者信頼感指数が前月から低下し、市場予想を大幅に下回った。米景気の
回復の鈍さが示されたことも、円買い・ドル売りを誘ったとの指摘もあった。
米債券市場で長期金利の指標となる10年物国債利回りが約1年2カ月ぶりに心理的節目の
3%を下回った。日米金利差の縮小を受けた円買い・ドル売りも入ったという。
この日の円の安値は88円93銭だった。
円は対ユーロで大幅に8日続伸。前日比1円70銭円高・ユーロ安の1ユーロ=107円95銭〜
108円05銭で取引を終えた。一時107円30銭まで上昇し、2001年11月以来約8年7カ月ぶりの
円高・ユーロ安水準を付けた。
ユーロは対ドルで続落。前日終値の1ユーロ=1.22ドル台後半から1.21ドル台後半に水準を
切り下げた。この日のユーロ安値は1.2151ドル、高値は1.2219ドルだった。
外為早朝 円、3日続伸し88円台後半で始まる 対ユーロは108円前後
30日早朝の東京外国為替市場で、円相場は小幅に3日続伸して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ2銭の円高・ドル安の1ドル=88円60〜63銭近辺で
推移している。欧州中央銀行(ECB)が昨年実施した1年物の資金供給オペが週内に満期を
迎えるため、金融機関の資金調達条件が悪くなるとの警戒感が拡大。
前日の海外市場でユーロを売って、円を買う動きが広がり、対ドルでも円買いが優勢となった。
ただ、東京市場では6月の最終日であるうえ、円高が進行しているため、国内輸入企業の
円売り観測が出ている。前日のニューヨーク市場の終値(88円55〜65銭)からは5銭の
円安・ドル高水準となっている。
円は対ユーロで3日続伸して始まった。8時30分時点では同30銭の円高・ユーロ安の
1ユーロ=107円95銭〜108円ちょうど近辺で推移している。欧州の金融システムへの不安から
ユーロが売られている。
ユーロの対ドル相場は続落して始まった。8時30分時点では同0.0034ドルのユーロ安・ドル高の
1ユーロ=1.2181〜84ドル近辺で推移している。〔NQN〕
日経平均株価(30日、9:01、円) 9,390.22 ▼−180.45 (−1.885%)
東証寄り付き、続落 下げ幅200円超、取引時間中安値を下回る
30日の前場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は続落して始まった。
取引開始早々に下げ幅を200円超に拡大し、9日に付けた年初来安値(9439円13銭)や
同日の取引時間中の今年の安値(9378円23銭)を下回った。前日の米株式相場が
景況感の後退を背景に大幅下落したことや、外国為替市場で円高基調が強まっていることが
投資家心理を冷やし、幅広い銘柄で売りが優勢となっている。
米ダウ工業株30種平均は前日比268ドル下落し、節目の1万ドルを割り込んだ。
個人消費関連の経済指標が市場予想を下回り、景況感が後退。中国経済の減速への懸念も
根強いだけに、東京市場でも世界経済の先行きに対する慎重な見方が広がった。
東証株価指数(TOPIX)も続落して始まった。
世界的に知名度が高い主力株のトヨタやソニー、パナソニックが下げ、みずほFGなど
3大銀グループがそろって下落した。ソフトバンクに売りが先行し、三井物も安い。
一方、JR東海が小高く、大東建も買いが優勢だ。ベトナムで製油所運営に乗り出すと
報じられたJXは底堅い。〔NQN〕
外為9時 円、小幅な範囲で推移 88円台半ば
30日朝方の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸して始まった後、1ドル=88円台半ばで
小幅な値動き。9時時点は前日17時時点に比べ4銭の円高・ドル安の88円58〜61銭近辺で
推移している。欧州中央銀行(ECB)が昨年実施した1年物資金供給オペが週内に満期を迎え、
欧州の金融機関の資金調達条件が厳しくなるとの見方が出ている。海外市場でユーロに対して
円が強含み、対ドルでも円を買う動きが広がった地合いを引き継いだが、円買い一巡後は方向感を
欠いている。
日経平均株価が年初来安値を割り込んで推移しているため、「リスク回避目的で円買いが広がる
公算が大きい」(国内信託銀行ディーラー)との指摘が出ていた。〔NQN〕
まさに負の連鎖だな・・・
円だってリスクに回避になるのか甚だ怪しいけど。円高は日本経済にはもろに冷や水だ
外為10時 円、やや上げ幅拡大し88円台半ば 輸出企業の円買いで
30日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=88円台半ばでやや上げ幅を拡大している。
10時時点は前日17時時点に比べ10銭の円高・ドル安の1ドル=88円52〜55銭近辺で推移している。
日経平均株価が大幅に下落して推移するなど投資家がリスクをとりにくくなるとの見方も出ており、
「安全資産」とされる円が買われている。中値決済については「国内輸出企業の円買いがやや目立った」
(国内信託銀行ディーラー)との声があった。
ユーロは対円、対ドルで軟調な展開。それぞれ1ユーロ=107円台後半、1ユーロ=1.21ドル台後半で
推移している。欧州中央銀行(ECB)が昨年実施した1年物資金供給オペが週内に満期を迎え、
欧州金融機関の資金調達条件が厳しくなるとの見方が広がっており、ユーロがやや売られている。〔NQN〕
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
90.00円 売り:ストップロス買い
89.90円 売り
89.80円 ストップロス買い
89.50円 売り:ストップロス買い
89.00円 売り
88.90円 売り
88.70円 売り
88.10円 買い
88.00円 買い:ストップロス売り
87.90円 ストップロス売り
87.60円 買い
87.50円 買い:ストップロス売り
87.10円 買い
87.00円 買い
FX WAVE
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
91.80円 売り
91.20-30円 STOP買い
90.10円 STOP買い
89.80-90円 売り
89.30-50円 売り
88.75円 OP期日30日(100本)
88.20-40円 買い散見
88.50円 買い(まとまった額)
88.00円 OP期日7月1日(300本)
86.00円 OP期日7月2日(400本)
円高進行、「もう少し様子を見る必要」外務省幹部
一部通信社が伝えたところによると、財務省の幹部が外国為替市場での円高進行について
「コメントはしない。ただ、もう少し様子を見る必要がある」と述べたようだ。
東証前引け、続落 米株安と円高で年初来安値下回る
30日前場の東京株式市場で、日経平均株価は続落した。
前引けは前日比204円13銭(2.13%)安の9366円54銭と、9日に付けた年初来安値(9439円13銭)を下回った。
世界景気減速への警戒感から前日の米株式相場が大幅下落。円高加速による輸出企業の採算悪化への
懸念もあり、投資家心理が悪化した。
前日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は前日比268ドル下落した。
消費関連の経済指標が市場予想を下回り、世界経済のけん引役である米景気の先行きを慎重にみる
雰囲気が強まった。米国販売を収益源とする日本企業は多い。最近の円高基調への警戒感もあって、
東京市場でも輸出関連銘柄を中心に売りが優勢となった。
ただ、日経平均が朝方に水準を切り下げた後はさらに売る動きは限られた。
「商いが薄いため状況次第では急に戻りを試す可能性もあるだけに、売りにも持ち高を傾けづらい」
(みずほインベスターズ証券の石川照久エクイティ情報部部長)という。日銀短観や米雇用統計など
相場に大きな影響を与える経済指標の発表を控えるため、模様眺め気分が強いようだ。
前引け時点で東証1部の売買代金は概算5505億円、売買高は同8億2019万株。東証1部の値下がり
銘柄数は1426と、全体の85%を占めた。値上がりは158銘柄だった。東証株価指数(TOPIX)も続落し、
9日の年初来安値を下回った。
キヤノン、ソニーなど知名度の高い主力株の値下がりが目立ち、東芝や日立も売りに押された。
みずほFGなど3大銀グループはそろって年初来安値を更新し、エルピーダやファナックが下げた。
一方、塩野義が買いを集め、大東建の値上がりが目立った。国際石開帝石が小高く、NTTドコモが
買い優勢だった。
東証2部株価指数は続落した。ラオックスとアライドHDが下げ、FDKとAQインタが上げた。〔NQN〕
暑いけど昼食でも食べてくるか。たまには回転すしでもいくかな
「米金利の下げピッチの速さに比べ、ドル/円の下げピッチはそれほど速くない。
確たるエビデンスのないなかでの米金利の下げには行き過ぎ感がある。
ドル/円の下げの遅さのほうが正しいのではないか」(国内金融機関)との声が上がっている。
「きのうからの取引をみていると、材料とはいえないものにも反応してドルを売ってきた感がある。
ショート筋の間にはドルが下がりきらないため警戒感も出てきており、88円後半にはストップロスがみえている」
(国内金融機関)という。
ロイター 抜粋
外為12時 円、3日続伸し88円台半ば 対ユーロは108円台前半
30日午前の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸した。
12時時点は前日17時時点に比べ9銭の円高・ドル安の1ドル=88円53〜56銭近辺で推移している。
日経平均株価が年初来安値を下回るなど国内外の株式相場が下落し、投資家が運用リスクを
とりにくくなるとの見方が拡大。オーストラリアドル(豪)といった高金利通貨を売って、
円を買い戻す動きが広がり、対ドルでも円買いが優勢だった。
ただ、四半期末となる6月の最終日であるうえ、円高・ドル安が進行しているため、
海外ファンド勢のドルの買い戻しや国内輸入企業の円売りも出て、円の上値は重かった。
9〜12時までの円の高値は88円39銭近辺、安値は88円66銭近辺、値幅は27銭程度だった。
円は対ユーロで3日続伸した。
12時時点は同10銭円高・ユーロ安の1ユーロ=108円15〜18銭近辺で推移している。
欧州中央銀行(ECB)が昨年実施した1年物資金供給オペが週内に満期を迎え、欧州の
金融機関の資金調達条件が厳しくなるとの見方からユーロが売られた。想定為替レートの水準を
円高・ユーロ安方向に修正した国内企業がみられるといい、「国内輸出企業はユーロを
売りやすくなっている」(国内銀行ディーラー)との指摘もあった。
ユーロは対ドルで小幅に続落した。
12時時点は同0.0002ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2213〜16ドル近辺で推移している。〔NQN〕
外為14時 円、88円台半ばで上値重い ファンド勢が持ち高調整
30日午後の東京外国為替市場で円相場は1ドル=88円台半ばで上値が重い。
14時時点は前日17時時点と比べ5銭円高・ドル安の88円57〜60銭近辺で推移している。
国内外の株式相場の下落を手がかりとした円買いが一巡。国内輸入企業の円売りや
海外ファンド勢の持ち高調整の売りが上値を抑えた。「6月のオートマチック・データ・
プロセッシング(ADP)全米雇用リポートの発表を控え、持ち高を一方向に傾けづらい」
(外国銀行)との声が聞かれた。
ユーロは対円で下げ幅を縮め、対ドルでは小幅高に転じた。
14時時点は対円で1ユーロ=108円21〜24銭近辺、対ドルでは1ユーロ=1.2216〜19ドル
近辺で推移している。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:00 (ZR) 5月マネーサプライM3(前年比) ★ +1.67% +1.50% +1.40%
15:00 (UK) 6月ネーションワイド住宅価格(前月比) ★★★ +0.5% +0.3% +0.1%
15:00 (UK) 6月ネーションワイド住宅価格(前年比) ★★★ +9.8% +9.0% +8.7%
日経平均株価(30日、大引、円) 9,382.64 ▼−188.03 (−1.965%)
日経平均大引け、続落し年初来安値更新 7カ月ぶりの低水準に
30日の東京株式市場で、日経平均株価は4日続落した。
大引けは前日比188円03銭(1.96%)安の9382円64銭と、9日以来3週間ぶりに年初来安値を更新した。
2009年11月30日(9345円55銭)以来7カ月ぶりの低水準となる。米経済の減速懸念の強まりや、
対ドルやユーロでの円高基調が投資家心理を冷やした。
東証1部の売買代金は概算1兆3363億円。〔NQN〕
そこで日銀砲ですよ。
・・・あれ?政権が左巻きじゃん!
こりゃだめだ
昨日はゆうちょとか簡保関連のドル円の買いが入ってたみたいだけどね
今日は分からない
本物は88.0に入ってるよ
2004年3月17日以後介入なしの日銀砲なんて期待出来ないでしょ
アブダビ砲の方はまだ期待できるよ
コアラ飼おうと思ったけどやめた
まだちょっと怖い
70割るまでは我慢
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:55 (DE) 6月失業率 ★★ 7.7% 7.7% 7.7%
半期末取引に警戒ムード、市場予想も分かれる
市場では、きょうの海外時間に本格化する、
グローバル投資家のポートフォリオ調整に伴う売買に関心を寄せる声が上がっている。
月末に四半期末、半期末にも当たり、取引量が大きくなる可能性があることに加え、
きょう付でシティの世界債券インデックス(WGBI)など
グローバル指数の対象からジャンク等級へ格下げとなったギリシャ国債が除外されるためだ。
ただ、実際にどの程度の投資家がすでにギリシャ国債を売却したかを含め、その実態は未知数。
最近の世界の株価・債券価格の変動をもとに持ち高調整取引の傾きを通貨別に試算した市場筋の推計でも、
ドルに買いになるとの見方と、ドルは下落するとの見方に分かれている。
ロイター
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:00 (EU) 6月CPI<速報値>(前年比) ★★★ +1.6% +1.5% +1.4%
何があったんだ。美味し過ぎるけどw
さて、夕食休憩にするか
美味し過ぎw 夕食に行きたくても行けない
ECBが3カ月物オペで1319.33億ユーロを供給との報道を受けてユーロが急伸し、
ユーロ/円が108.90円近辺まで上値を伸ばした影響で、ドル/円も88.70円台に小幅上昇となったが、
ドル/円の88.75-80円レベルに観測されている戻り売り注文に圧迫されて伸び悩み
MarketWin
ドル円、88.00円のオプションは大きく
日本株安を背景にした売りや、国内輸出企業からと見られる売りで午前中に88.39円まで売られたものの、
時間外のダウ先物がプラス圏で推移し、更なるリスク志向の低下には歯止めがかかったため下げ止まった。
市場参加者から「88.30円から下の水準には、いくつかの日本の政府系法人からの買い注文が観測されていた」
との声が聞かれており、厚い買い注文が見えていたことも売り圧力の後退につながったようだ。
昨日は88.29円まで売られたものの、88.25円のオプションのバリアが意識されて下げ止まった格好で、
今日のNY市場でも昨日安値88.29円やオプションのバリアが観測される88.25円が目先のサポートとして意識される展開だ。
また、「88.00円のオプションはかなりに大きい」との指摘があり、88.00円は強力なサポートとして意識される
半面、下抜けると年初来安値87.95円を下抜けて、下げ幅が広がる可能性が高い。
GIニュース 一部省略
市場オーダー状況
FX WAVE 更新
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
91.80円 売り
91.20?30円 STOP買い
90.10円 STOP買い
89.80-90円 売り
89.30-50円 売り
88.20-40円 買い散見
88.00円 買い(まとまった額)
88.00円 OP期日7月1日(300本)
86.00円 OP期日7月2日(400本)
遅れたけど
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:30 (CH) 6月KOF先行指数 ★★ +2.16 +2.16 +2.25
ロンドン外為9時半 円は対ドルで反落で始まる
30日午前のロンドン外国為替市場の円相場は反落。
午前9時半現在、前日終値に比べ20銭円安・ドル高の1ドル=88円60〜70銭で推移している。
前日に円買い・ドル売りが進んだ反動から、この日は円売りが優勢。
ただ、世界景気回復の先行き不透明感のほか、日本の輸出企業による円買いなどもあり、
円の下げ幅は限定的となっている。
円の対ユーロ相場は反落。同70銭円安・ユーロ高の1ユーロ=108円35〜45銭で取引されている。
前日にユーロが大きく下落した反動でこの日はユーロが買い戻されている。月末の持ち高調整による
円売り・ユーロ買いも入っている。
ユーロは対ドルで反発。現在の水準は同0.0055ドルユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2225〜35ドル。
英ポンドは対ドルで小動き。同0.0010ドルポンド安・ドル高の1ポンド=1.5040〜50ドル。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:00 (ZR) 5月貿易収支 ★★★ -19億ランド -25億ランド -3億ランド
914 :
Trader@Live!:2010/06/30(水) 21:06:10 ID:imPBIwM2
パク><;
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:15 (US)6月ADP雇用統計(前月比) ★★★★ +5.5万人 +6.0万人 +1.3万人
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA)4月GDP(前月比) ★★★ +0.6% +0.2% +0.0%
NY円、1ドル=88円55〜65銭で始まる(8:30)
6月30日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は前日比横ばいの1ドル=88円55〜65銭で始まった。
円、88円台後半〔ロンドン外為〕(30日正午)
20時15分配信 時事通信
30日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、1ドル=88円台後半で小動きに推移している。
正午現在は88円70〜80銭と、前日午後4時(88円40〜50銭)比30銭の円安・ドル高。
欧州中央銀行(ECB)の1年物オペの期限を翌日に控え、この日行われるECBの3カ月物オペで
金融機関の応札額がどの程度になるのか注目されていた。
こうした中、同オペの応札額が予想を下回ったことから、欧州金融機関の資金繰りをめぐる
懸念が後退し、ユーロ買いが加速。ユーロはドルや円などに対して大きく上昇したが、
円の対ドル相場は売り買いが交錯して小幅な値動きにとどまっている。
市場関係者は「ECBの3カ月物オペの報をきっかけにユーロが買われた。
ただ、前日に売り込まれていたため、この反動で買われている側面もある」と指摘した。
前日はリスク回避の姿勢が強まり、ユーロはドルや円など主要通貨に対して大幅下落していた。
ユーロの対ドル相場は正午現在1ユーロ=1.2280〜2290ドル(前日午後4時は1.2175〜2185ドル)。
対円では108円95銭〜109円05銭(同107円65〜75銭)。
他の欧州通貨はポンドが1ポンド=1.5020〜5030ドル(同1.5055〜5065ドル)、スイス・フランが
1ドル=1.0805〜0815フラン(同1.0835〜0845フラン)。
指標漏れたか?
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
22:45 (US)6月シカゴ購買部協会景気指数 ★★★ 59.7 59.0 59.1
>>919 漏れてもそれほど影響が有りそうな感じではないけどね
2〜3分前に噴いてて、結果で反応なしだから先に漏れてたっぽいね
珍しいことではないけど
たまにガセが出回ってる時もあるみたいだけどねw
米6月ミルウォーキーPMIは59.0
米国の6月ミルウォーキー購買部協会景気指数は59.0となった。5月は65.0。
MarketWin
EIA石油在庫統計:原油は200.7万バレルの取り崩し=予想より減少
米エネルギー省(EIA)が30日に発表した在庫統計によると、
原油在庫は前週比で200.7万バレルの取り崩しとなった。
ブルームバーグ予想値は100万バレルの取り崩しだった。
また、ガソリン在庫は53.7万バレルの積み増し。
暖房油を含む中間留分は245.7万バレルの積み増しとなった。
FX WAVE
今日は結果的に美味しい相場になった
目標値まであと5.1pips。あと30分ぐらい頑張るか!
無事に終了。久しぶりにフルに参戦したので疲れたな
おはようございます
水曜は久しぶりにフル参戦で目標値もクリアー。月末締にはあたって良い感じだ
ただ、6月は先週中盤位から今週前半にかけて体調不良でトレードが十分にできず悔いが残る月にもなった
1日の時間をもう少し上手く使う方法も研究したいと思う
927 :
Trader@Live!:2010/07/01(木) 08:53:07 ID:bzzbAL/k
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業製造業業況判断指数 ★★★★ -14 -4 −
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業製造業先行き ★★★★ -8 ±0 −
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業非製造業業況判断指数 ★★★★ -14 -7 −
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業非製造業先行き ★★★★ -10 -3 −
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業全産業設備投資(前年度比) ★★★★ -0.4% +5.0% −
10:00 (CN)6月製造業PMI ★★ 53.9 53.2 −
10:30 (AU)5月小売売上高<季調済>(前月比) ★★★★ +0.6% +0.3% −
10:30 (AU)5月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ -14.8% ±0.0% −
15:00 (DE)5月小売売上高指数(前月比) ★★ +1.0% +0.4% −
16:30 (CH)6月SVME購買部協会景気指数 ★ 66.4 65.7 −
16:53 (DE)6月製造業PMI<確報値> ★★ 速 58.1 58.1 −
16:58 (EU)6月製造業PMI<確報値> ★★ 速 55.6 55.6 −
17:28 (UK)6月製造業PMI ★★ 58.0 57.5 −
21:30 (US)新規失業保険申請件数 ★★★ 45.7万件 45.5万件 −
21:30 (US)失業保険継続受給者数 ★★ 454.8万人 455.0万人 −
23:00 (US)6月ISM製造業景況指数 ★★★★ 59.7 59.0 −
23:00 (US)5月建設支出(前月比) ★ +2.7% -0.7% −
23:00 (US)5月中古住宅販売保留(前月比) ★★★ +6.0% -14.0% −
外為早朝 円、反発し88円台前半で始まる 対ユーロも反発
1日早朝の東京外国為替市場で、円相場は反発して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ25銭の円高・ドル安の1ドル=88円40〜43銭近辺で推移している。
前日の米株式相場が下落し、投資家が運用リスクを取りにくくなるとの見方が広がった。低金利の円は
オーストラリアドルなど相対的に金利の高い通貨に対して上昇し、対ドルでも買われた流れを引き継いだ。
民間雇用サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が6月30日に発表した6月の
全米雇用リポートで、雇用者数の増加幅は市場予想ほど改善しなかった。米景気見通しに不透明感が広がり、
米長期金利は低下。日米の金利差縮小を意識した円買い・ドル売りも加わった。
円は対ユーロで反発して始まった。
8時30分時点では同34銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=108円07〜10銭近辺で推移している。
前日の米株安を背景に、対ユーロでも円買いが先行した。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが
スペイン国債の格付けについて、引き下げ方向で見直すと発表。欧州のソブリンリスク(政府債務の信認危機)が
再度注目され、ユーロ売りを誘った。
ユーロの対ドル相場は小反落して始まった。
8時30分時点では同0.0006ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2223〜26ドル近辺で推移している。
欧州の財政問題に対する懸念が根強く、ユーロ売りが優勢となった。一方、欧州中央銀行(ECB)は30日に
3カ月物の資金供給オペを実施し、金融機関の応札額が事前予想を下回った。欧州の金融機関の資金繰りに
懸念が和らぎ、ユーロの下値は限られている。〔NQN〕
SGX日経平均先物、下げ幅を縮小 日銀短観受け買い誘う
1日朝方のシンガポール取引所(SGX)で、日経平均先物9月物は続落して始まった後、
下げ幅を縮小している。日銀が8時50分に発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)で、
大企業製造業の業況判断指数(DI)がプラス1と、市場予想平均(マイナス4、日経QUICK
ニュース社まとめ)に反して2年ぶりにプラスに転じたことが買いを誘った。前日の米株安を映し、
発表前には前日の清算値に比べ125円安の9230円まで下げる場面があったが、発表後は
85円安の9270円まで一時下げ渋った。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業製造業業況判断指数 ★★★★ -14 -4 +1
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業製造業先行き ★★★★ -8 ±0 +3
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業非製造業業況判断指数 ★★★★ -14 -7 -5
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業非製造業先行き ★★★★ -10 -3 -4
8:50 (JP)<日銀短観>Q2大企業全産業設備投資(前年度比) ★★★★ -0.4% +5.0% +4.4%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
10:00 (CN)6月製造業PMI ★★ 53.9 53.2 52.1
東証寄り付き、続落 米株安で一時100円安 短観改善で下値限定
1日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落している。下げ幅は一時100円を超え、
9200円台後半で推移。6月30日の米株式市場でダウ工業株30種平均が昨年11月以来の安値水準まで
下げたことを嫌気して、自動車など輸出関連株を中心に売りが先行した。
ただ、売り急ぐ動きは限られている。日銀が8時50分に発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)で、
大企業製造業の業況判断指数(DI)はプラス1と2008年6月調査以来、2年ぶりにプラスに転じた。
先行きも改善が続く見通し。業種別では円高基調に伴う輸出関連企業の業況判断見通しが注目されたが、
自動車を除くと改善見通しの業種が多かったことから株価の下支え要因になったとの声があった。
東証株価指数(TOPIX)も続落して始まったが、その後は下げ幅をやや縮小して推移している。
ソニー、TDK、トヨタ、ホンダが売られ、いずれも年初来安値を更新した。国際石開帝石や石油資源、
郵船、商船三井も下げた。新日鉄、住金なども安い。半面、東京海上、T&Dが高い。ブラジル鉄鋼大手から
鉄鉱石鉱山の権益を取得すると伝わった住友商は買いが先行している。〔NQN〕
外為9時 円、88円台半ばで上値重い 日銀短観改善で一時円売り
1日朝方の東京外国為替市場で、円相場は反発して始まった後、上値が重い。
9時時点は前日17時時点に比べ16銭の円高・ドル安の1ドル=88円49〜52銭近辺で推移している。
前日の米株安を背景に、投資家がリスク回避姿勢を強め、低金利の円は相対的に金利の高い通貨に
対して上昇。対ドルでも円買いが優勢となった。その後、対ユーロで円は伸び悩み、対ドルでも上値が
抑えられた。
日銀は8時50分に企業短期経済観測調査(短観)を発表した。
大企業製造業の業況判断指数(DI)はプラス1となり、日経QUICKニュース社(NQN)がまとめた
市場予想の平均(マイナス4)を上回った。日経平均株価の下げ止まるとの期待から円が売られ、
9時前には一時88円57銭近辺まで上げ幅を縮める場面があった。〔NQN〕
日経平均先物、下げ幅が100円超す 600枚の指し値売り
1日前場の日経平均先物9月物は下げ幅が100円を超えた。
一時120円安の9240円まで下げ、中心限月ベースでの年初来安値を更新した。
9280円に600枚の指し値売り注文が出たことがきっかけになったほか、その後も散発的な売りに
押されている。もっとも、日銀が朝方に発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)で
大企業製造業の業況判断指数(DI)が予想に反して2年ぶりにプラスに転じたことが引き続き意識され、
売り急ぐ動きは目立っていない。引き続き前日のシカゴ市場の清算値(円建てで9200円)を上回って
推移している。〔NQN〕
市場オーダー状況
GIニュース
【ドル円】
90.50円 売り
90.40円 売り
90.00円 売り:ストップロス買い
89.90円 売り
89.80円 ストップロス買い
89.50円 売り:ストップロス買い
89.40円 ストップロス買い
89.10円 ストップロス買い
89.00円 ストップロス買い
88.20円 ストップロス売り
88.10円 買い
88.00円 ストップロス売り
87.90円 ストップロス売り
87.70円 ストップロス売り
87.50円 買い:ストップロス売り
87.10円 買い
87.00円 買い
86.90円 ストップロス売り
FX WAVE
ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプション
91.80円 売り
91.20-30円 STOP買い
90.10円 STOP買い
89.80-90円 売り
89.30-50円 売り
88.20-40円 買い散見
88.00円 OP期日7月1日(300本)
86.00円 OP期日7月2日(400本)
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
10:30 (AU)5月小売売上高<季調済>(前月比) ★★★★ +0.6% +0.3% +0.2%
10:30 (AU)5月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ -14.8% ±0.0% -6.6%
外為10時 円、対ユーロで107円台に上げ幅拡大 豪ドルは下落
1日午前の東京外国為替市場で、円相場はじり高。
10時時点は前日17時時点に比べ22銭の円高・ドル安の1ドル=88円43〜46銭近辺で推移している。
日経平均株価が下げ幅を広げたことを受け、投資家がリスク回避姿勢を強めるとの思惑が広がった。
低金利の円は相対的に金利の高い通貨に対して買われ、対ドルでもやや円買いが優勢となった。
日銀は8時50分に企業短期経済観測調査(短観)を発表し、大企業製造業の業況感指数(DI)は
2年ぶりのプラスに転じた。株価の下げ止まり期待から、円は88円57銭近辺まで上げ幅を縮めたが、
反応は一時的だった。外為市場では「日本の経済指標に対する注目は低い。米景況感が悪化し、
日米金利差が縮小している段階では、円売り圧力も乏しい」(国内大手銀行ディーラー)という。
10時前の中値決済については「ややドルが余剰気味だった」(国内信託銀行)との観測もあった。
円は対ユーロで上げ幅を拡大。
10時時点では同42銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=107円99銭〜108円02銭近辺で推移している。
日経平均株価が下げ幅を拡大するにつれ、一段と円が買われた。米格付け会社がスペイン国債の
格付けを引き下げ方向で見直していることも、ユーロ圏のソブリンリスク(政府債務の信認危機)を
意識したユーロ売りを誘った。
オーストラリア(豪)ドルは円やドルに対して下落している。
10時時点では、対円で1豪ドル=74円台前半、対米ドルでは1豪ドル=0.83米ドル台後半で推移している。
10時過ぎに発表された中国の6月製造業購買担当者景気指数(PMI)は2カ月連続の悪化となった。
中国の経済成長の伸び悩みが意識され、経済関係の深い豪ドルの売りを誘った。〔NQN〕
日経平均株価(1日、前引、円) 9,200.42 ▼−182.22 (−1.942%)
日経平均先物、9100円台に一段安 円高進行でシカゴ清算値下回る
1日前引け前の日経平均先物9月物は9100円台に一段安になっている。
外国為替市場で円高進行のピッチが速まっていることが先物の売りを促し、一時170円安の
9190円と中心限月ベースの年初来安値を更新した。前日のシカゴ市場の円建て清算値(9200円)も
下回った。〔NQN〕
じり安=ユーロ安・円高進行で下げ幅拡大〔東京株式〕(1日前場)
11時10分配信 時事通信
【第1部】米株安や為替相場の円高持続を嫌気し、日経平均株価は前日比182円22銭安の9200円42銭と、
前日の年初来安値を下回る9200円台で推移。ユーロ安・円高進行とともに徐々に下値を切り下げ、
じり安の展開となった。東証株価指数(TOPIX)も同13.37ポイント安の828.05と、8日続落。出来高は
8億1663万株。
▽日銀短観の効果は持続せず
米大手格付け会社がスペイン国債の2段階格下げを示唆したことなどにより、前日の米ダウ工業30種平均は
安値更新。景気回復鈍化に対する先行き警戒感は継続しており、東京市場も売り先行となった。
取引前に発表された日銀による企業短期経済観測調査(短観)では、大企業・製造業の業況判断DIがプラス1、
先行きがプラス3と市場予想を上回った。景況感の改善がポジティブサプライズとなり、寄り付き時の日経平均の
下げ幅は前日終値比85円安と限定的だったが、為替相場がユーロで107円台と円高が進行するにつれ下げ幅は
拡大した。市場関係者の間では、「円高が続けば企業業績下振れも考えられ、楽観は禁物」(準大手証券)など、
冷静な声が聞かれた。
ドル円の下値では「輸出筋の買いがまとまって出てきている」(邦銀筋)ほか、
「88.30円のストップロスはつけたが、88.00?10円には買いオーダーが控えている(証券筋)
とあって、いったんは下げ止まりとなっている。
だが「87.98円から下には、さらなるストップロスの売りが控えており、金額もまとまったものになってきている」(同)もようで、
戻りが鈍ければ年初来安値87.95円をにらんだ攻防になっていきそうだ。
FX WAVE
87.95円 STOP売り
FX WAVE
どっこまっで落ちるかな〜
東証後場寄り、一段安 下げ幅200円超える 外国人が売りとの見方
1日の後場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は一段安となっている。
下げ幅は200円を超える場面があった。12時50分現在、日経平均は9100円台後半で推移している。
中国の6月の製造業購買部担当者協会景気指数(PMI)が2カ月連続で悪化したことが後場も
引き続き重荷になっている。外国為替市場で円相場が1ドル=88円ちょうどに近づく場面があるなど
円高懸念が強まっており、買い手控えムードが強まったという。市場では「外国人投資家は完全に
売りに回っており、短観改善など国内要因だけでは下支え効果が期待しにくくなっている」
(立花証券の平野憲一執行役員)との声が聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も一段安となっている。
前引け後の東証の立会外取引で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する
「バスケット取引」は約282億円成立した。市場では「やや買い決め(投資家の買い・証券会社の
自己売買部門の売り)」との声が聞かれた。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で6200億円、売買高は9億3612万株だった。
東証1部の値下がり銘柄数は全体の84%にあたる1397、値上がりは189、変わらずは87となっている。
ソニーや京セラ、コマツ、日立建機が下げ幅を拡大した。ファナックも安い。
トヨタ、ホンダ、日産自は売られた。三井物が大幅に下げている。半面、浜ゴム、ブリヂストンは上昇。
キリンHD、武田も小高い。〔NQN〕
外為12時 円、88円台前半に反発 対ユーロは107円台後半に反発
1日午前の東京外国為替市場で、円相場は反発した。
12時時点は前日17時時点に比べ48銭の円高・ドル安の1ドル=88円17〜20銭近辺で推移している。
世界の景気後退懸念から、低金利の円は相対的に金利の高い通貨に対して上昇し、対ドルでも
円買いが広がった。
中国が1日発表した6月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は2カ月連続で悪化した。
前日の米民間雇用サービス会社が発表した雇用関連指標も市場予想ほど改善しなかった。
日米の株式相場が下落し、投資家はリスク回避姿勢を強めた。
一方、日銀は1日に企業短期経済観測調査(短観)で大企業製造業の業況感指数(DI)が
プラス1だったと発表。日経平均株価が下げ止まるとの期待から円売りが出て、9時前に
88円57銭近辺まで伸び悩む場面があった。9〜12時時点の円の高値は88円10銭近辺、
安値は88円52銭近辺で、値幅は42銭程度だった。
円は対ユーロで大幅反発した。
12時時点は同70銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=107円71〜74銭近辺で推移している。
日米株式相場の下落を背景にした円買いが、対ユーロでも広がった。前日には米格付け会社が
スペイン国債の格付けについて、引き下げ方向での見直しを発表。欧州のソブリンリスク
(政府債務の信認危機)を意識したユーロ売りも加わり、一時107円50銭前後まで上げ幅を広げた。
ユーロは対ドルで反落した。
12時時点は同0.0014ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2215〜18ドル近辺で推移している。
欧州の財政問題に対する懸念からユーロ売りが優勢となった。一方、欧州中央銀行(ECB)が
6月30日に実施した3カ月物の資金供給オペに対する金融機関の応札額が事前予想を下回った。
欧州の金融機関の資金繰りに対する不安が和らぎ、ユーロの下値は限られた。〔NQN〕
正直、ここではポジりたくないな・・・
外為14時 円、88円台前半でやや上値重い 対ユーロも上げ幅圧縮
1日午後の東京外国為替市場で円相場は1ドル=88円台前半でやや上値が重い。
14時時点は前日17時時点と比べ40銭円高・ドル安の88円25〜28銭近辺で推移している。
円の上値が抑えられている背景について「円の買い持ち高が積み上がっている投資家が
多いようだ」(外国銀行)という見方があった。
円相場は対ユーロでも小幅に上げ幅を縮めた。14時時点は1ユーロ=107円76〜79銭近辺と
同65銭の円高・ユーロ安の水準で推移している。〔NQN〕
遅れたけど
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
15:00 (DE)5月小売売上高指数(前月比) ★★ +1.0% +0.4% +0.4%
東証大引け、連日で年初来安値 9100円台と7カ月ぶり低水準に
1日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に5日続落した。
大引けは前日比191円04銭(2.04%)安の9191円60銭と連日で年初来安値を更新し、
2009年11月27日(9081円)以来、約7カ月ぶりの安値水準となった。前日の米株安を嫌気したほか
、中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が2カ月連続で悪化し、世界景気の回復ペースの
鈍化懸念が台頭。輸出関連株を中心に売りが広がった。外国為替市場で円相場が対ドルで
1ドル=88円ちょうど近辺に接近する場面があるなど円高進行への懸念も重荷になった。
日経平均の下げ幅は一時234円に達した。
後場は新たな取引材料に乏しく、為替相場をにらみながら安値圏で神経質な展開となった。
円相場が対主要通貨で伸び悩んだ局面では日経平均は下げ幅を縮めたが、再び円が強含むと
株式相場の売り圧力も強まった。市場では「為替の行方を占う上でも引き続き欧州を含む海外市場の
動向を見極めたい」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声が聞かれた。
1日は米国で6月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数など重要な経済指標が
発表されるため、様子見ムードも強かった。
日銀が前場寄り付き前に発表した企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業の業況判断指数(DI)が
プラス1と2年ぶりにプラスに転じた。国内企業の景況感改善が示されことを評価する声がある一方、
「外部環境に左右されやすい日本株にとっては海外の景気や株価動向が気掛かり」として、これを材料にした
買いは限定的だった。
東証株価指数(TOPIX)は8日続落し、連日で年初来安値を更新した。8日続落は昨年7月1〜13日(9日続落)
以来の記録。
東証1部の売買代金は概算で1兆2167億円、売買高は17億6171万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は
全体の8割にあたる1342、値上がりは254、変わらずは78だった。
ソニー、京セラ、ホンダ、トヨタなどが連日で年初来安値を更新した。ソフトバンク、ファナック、ファストリも下げた。
新日鉄、郵船、DOWAが安い。半面、武田、ブリヂストン、キリンHDが上げた。
東証2部株価指数は5日続落した。AQインタ、中外鉱、FDKが下げた。半面、価値開発、ラオックスが上げた。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:30 (CH)6月SVME購買部協会景気指数 ★ 66.4 65.7 65.7
16:53 (DE)6月製造業PMI<確報値> ★★ 速 58.1 58.1 58.4
16:58 (EU)6月製造業PMI<確報値> ★★ 速 55.6 55.6 55.6
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
7:28 (UK)6月製造業PMI ★★ 58.0 57.5 57.5
ロンドン外為9時半 円は対ドルで小動きで始まる
1日午前のロンドン外国為替市場の円相場は小動き。
午前9時半現在、前日終値に比べ05銭円高・ドル安の1ドル=88円35〜45銭で推移している。
世界景気の減速懸念を背景に投資家がリスクを取りにくくなるとの見方が円の対ドル相場を
支えている。円は東京市場で一時88円08銭近辺と5月6日以来の高値を付けた。
円の対ユーロ相場は続落。同20銭円安・ユーロ高の1ユーロ=108円55〜65銭で取引されている。
米格付け会社が前日にスペイン国債を格下げ方向で見直すと発表したことで、円は東京市場で
107円50銭程度と、01年11月中旬以来の高値を付ける場面もあった。
ユーロは対ドルで続伸。持ち高調整のユーロ買い・ドル売りなどが入り、同0.0035ドルユーロ高・ドル安の
1ユーロ=1.2280〜90ドルを推移している。
英ポンドは対ドルで続落。同0.0035ドルポンド安・ドル高の1ポンド=1.4920〜30ドル。
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (US)新規失業保険申請件数 ★★★ 45.7万件 45.5万件 47.2万件
21:30 (US)失業保険継続受給者数 ★★ 454.8万人 455.0万人 461.6万人
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
23:00 (US)6月ISM製造業景況指数 ★★★★ 59.7 59.0 56.2
23:00 (US)5月建設支出(前月比) ★ +2.7% -0.7% -0.2%
23:00 (US)5月中古住宅販売保留(前月比) ★★★ +6.0% -14.0% -30.0%
おはようございます
昨日は目標値の約7割で終了。というかトレードを止めたというのが正しいかな
今日も21:30に大きなのが控えているので、荒れたというか酷い相場にならなければよいが・・・
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:50 (JP)6月マネタリーベース(前年比) ★ +3.7% − −
18:00 (EU)5月PPI(前年比) ★★ +2.8% +3.1% −
18:00 (EU)5月失業率 ★★ 10.1% 10.1% −
21:30 (US)6月非農業部門雇用者数(前月比) ★★★★★ +43.1万人 -12.5万人 −
21:30 (US)6月民間部門雇用者数(前月比)★★★★★ +4.1万人 +11.0万人 −
21:30 (US)6月失業率 ★★★★★ 9.7% 9.8% −
23:00 (US)5月製造業受注指数(前月比) ★★ +1.2% -0.5% −
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
8:50 (JP)6月マネタリーベース(前年比) ★ +3.7% − +3.6%
外為早朝 円、87円台後半に続伸して始まる 対ユーロは109円台
2日早朝の東京外国為替市場で、円相場は続伸して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ77銭の円高・ドル安の1ドル=87円66〜69銭近辺で推移している。
前日発表の米週間失業保険申請件数や米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数など、
米国の経済指標が軒並み市場予想を下回った。米国景気の先行き不透明感が広がり、米国株も
年初来安値を更新したこを受け、円買い・ドル売りが膨らんだ。
一方で、ファンドなど短期筋が米雇用統計の発表を控えて、持ち高調整のためユーロを対円で
大きく買い戻しており、円の対ドル相場の上げ幅は限られた。
円は対ユーロで大幅に反落して始まった。
8時30分時点では前日17時時点と比べ1円39銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=109円69〜72銭近辺で
推移している。欧州中央銀行(ECB)が昨年6月に実施した1年物の資金供給オペが1日に満期を迎えたが、
金融機関の資金繰りに波乱がなかったことや、米格付け会社が6月30日に格付けを引き下げ方向で見直すと
発表したスペイン国債の入札を無事に通過。欧州圏の金融不安が和らいだとの見方からユーロ買いが進んだ。
2日の米雇用統計を控えて、ファンドなどの短期筋が持ち高調整のため、ユーロを買い戻した面もある。
ユーロの対ドル相場は大幅に3日続伸して始まった。
8時30分時点では同0.0264ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2511〜14ドル近辺で推移している。〔NQN〕
今日は駄目だな・・・雇用統計待ちか
爆下げなら85円台、爆上げなら90円手前
ただ、雇用統計結果が悪いのはアポでも分かるから
必ず下げる。
底打ったら3時間位で元の位置に戻る
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:00 (EU)5月PPI(前年比) ★★ +2.8% +3.1% +3.1%
18:00 (EU)5月失業率 ★★ 10.1% 10.1% 10.01%
11:00以降、概ね20pips以内の値動きで、尚且つ緩慢・・・暇だね
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (US)6月非農業部門雇用者数(前月比) ★★★★★ +43.1万人 -12.5万人 -12.5万人
21:30 (US)6月民間部門雇用者数(前月比)★★★★★ +4.1万人 +11.0万人 +8.3万人
21:30 (US)6月失業率 ★★★★★ 9.7% 9.8% 9.5%
964 :
Trader@Live!:2010/07/02(金) 21:39:10 ID:ZET/ezGm
今日は雇用統計で十分稼げた
気楽に眺めていて、美味しい局面があったら参戦するぐらいにしておくか
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
23:00 (US)5月製造業受注指数(前月比) ★★ +1.2% -0.5% -1.4%
966 :
Trader@Live!:2010/07/04(日) 11:50:07 ID:c9a+wfMa
967 :
Trader@Live!:2010/07/05(月) 08:29:06 ID:3lw3HUwr
おはようございます
今日はアメリカが独立記念日の振替休日で休場
指標も少なく、21:00以降に稼ぐパターンも難しいかもしれないので
目標値ありきではなく気楽に構えていくつもり
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)5月実質小売売上高(前年比) ★★ +1.3% − −
16:53 (DE)6月サービス業PMI<確報値> ★★ 速 54.6 54.6 −
16:58 (EU)6月サービス業PMI<確報値> ★★ 速 55.4 55.4 −
17:28 (UK)6月サービス業PMI ★★ 55.4 55.0 −
18:00 (EU)5月小売売上高(前月比) ★★ -1.2% +0.5% −
※(US)休場(独立記念日・振替休日)
外為早朝 円、3日続伸し87円台半ばで始まる 対ユーロは続落
5日早朝の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸して始まった。
8時30分時点では前週末2日の17時時点に比べ26銭の円高・ドル安の1ドル=87円66〜69銭近辺で
推移している。米景気の先行きに不透明感が広がり、円買い・ドル売りが先行した。
2日発表の6月の米雇用統計で非農業者部門の雇用者数が市場予想を下回り、前月比では半年ぶりに
減少した。米景況感の悪化を受け、米長期金利が低下し、日米金利差が縮小するとの観測がドル売りを
誘った。
円は対ユーロで続落して始まった。
8時30分時点では同12銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=110円00〜05銭近辺で推移している。
欧州での金融システム不安が後退し、ユーロの買い戻しにつながった。ユーロが対ドルで大幅に買われ、
対円でも円売り・ユーロ買いが優勢となった。
ユーロの対ドル相場は4日続伸して始まった。
8時30分時点では同0.0047ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2545〜48ドル近辺で推移している。
欧州の財政問題に対する過度の懸念が和らぎ、ユーロが買われた。米景気回復の鈍化を意識した
ユーロ買い・ドル売りも入った。〔NQN〕
東証寄り付き、続伸 輸出関連の一角に買い、ファストリは急落
5日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、前週末比50円程度高い
9200円台半ばに上昇する場面があった。前週の日経平均は週間で5%強下げていたため、
株価指標面などから割安感が意識されたとして買い戻しが先行した。前週に下げがきつかった
ソニーやTDK、パナソニックなど輸出関連株を中心に買いが入っている。
外国為替市場で円相場がやや落ち着いた動きとなっているほか、寄り付き前の外資系証券経由の
売買注文が小幅ながら買い越しだったとの観測も安心感につながったという。
前週末2日に発表された6月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数が前月比12万5000人減と
市場予想以上に減少したことで、米景気の先行き不透明感が意識されている。積極的に買い進む動きは
限られ、日経平均の上値も重い。6月の既存売上高が前年比マイナスとなったファストリが大幅に
下落するなど、業績の先行き不透明感から売られる銘柄もみられる。
東証株価指数(TOPIX)も小幅に続伸して始まった。
ソフトバンク、クレセゾン、信越化、キヤノン、東エレクが高い。ファナック、アドテストも上昇している。
半面、GSユアサ、ガイシが安く、日立建機、コマツ、テルモが安い。〔NQN〕
外為9時 円、87円台後半で伸び悩み 積極的な円買い続かず
5日朝方の東京外国為替市場で、円相場は3日続伸して始まった後、1ドル=87円台後半で伸び悩み。
9時時点は前週末2日の17時時点に比べ17銭の円高・ドル安の87円75〜78銭近辺で推移している。
米景況感の悪化を意識した朝方の円買い・ドル売りの一巡後、新たな取引材料もなく動意の乏しい動きとなった。
2日発表の6月の米雇用統計については「週間の米新規失業保険申請件数の結果等から、ある程度の
悪い結果は予想されていた」(国内信託銀行ディーラー)といい、積極的な円買いは限られている。〔NQN〕
外為10時 円、87円台後半で上げ幅縮小 一時下げに転じる場面も
5日午前の東京外国為替市場で、円相場は上げ幅を縮めた。
10時時点は前週末2日の17時時点に比べ11銭の円高・ドル安の1ドル=87円81〜84銭近辺で推移している。
米景況感の悪化を意識した円買い・ドル売りが優勢となっている。一方、短期間で円が急伸したことや、
きょうは米国市場が休場なことを背景に、持ち高調整目的の円売りが出ており、円は一時下げに転じる場面も
あった。
2日発表の6月の米雇用統計では非農業者部門の雇用者数が市場予想以上に減少した。
米景気の先行きに不透明感が広がり、日米金利差が縮小するとの見方から円買い・ドル売りが入った。
ただ、米雇用統計について「事前にある程度の悪化は織り込まれていた」(国内証券ディーラー)といい、
積極的な円買いは続かなかった。きょうは5.10日(ごとおび)に当たり、10時前の中値決済に向け
「ドルが不足しているのでは」(国内信託銀行ディーラー)との思惑も円売りにつながった。
円は対ユーロでもみ合い。1ユーロ=110円ちょうど前後で推移している。
欧州の財政問題に対する懸念が一服し、ユーロが買い戻された。対ドルでの円売りが、対ユーロでも
円売りを誘った。しかし、円の安値圏では国内輸出企業による円買い・ユーロ売り観測も根強く、
円の下値は限定的だった。ユーロは対ドルでも上昇し、1ユーロ=1.25ドル台前半で推移している。
〔NQN〕
外為12時 円、小幅に3日続伸し87円台後半 方向感乏しく
5日午前の東京外国為替市場で、円相場は小幅に3日続伸した。
12時時点は前週末2日の17時時点に比べ5銭の円高・ドル安の1ドル=87円87〜90銭近辺で推移している。
米景況感の悪化や日米金利差縮小を背景にした円買い・ドル売りが優勢となった。一方、円の高値圏では
国内輸入企業や、持ち高調整目的の円売りが出て、上げ幅は限られた。
2日発表の6月の米雇用統計で非農業者部門の雇用者数は前月比で減少し、米景気先行きの不透明感が
強まった。ただ、米雇用情勢の悪化は市場では既に織り込まれていたとの見方もあり、積極的な円買いは
続かなかった。東京市場では新たな取引材料に欠き、方向感の乏しい値動きとなった。9〜12時時点の円の
高値は87円75銭近辺、安値は88円01銭近辺で、値幅は26銭程度の狭さだった。
円は対ユーロで続落した。12時時点は同31銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=110円19〜22銭近辺で推移している。
欧州の財政問題に対する過度の不安が一服し、ユーロの買い戻しが優勢となった。円が対ドルで伸び悩み、
対ユーロでも円売りを誘った。
ユーロは対ドルで4日続伸した。12時時点は同0.0040ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2538〜41ドル近辺で
推移している。ユーロの買い戻しに加え、米景気減速を意識したドル売りが広がった。〔NQN〕
外為14時 円、87円台後半で膠着 材料難で方向感乏しく
5日午後の東京外国為替市場で円相場は1ドル=87円台後半で膠着(こうちゃく)状態に
陥っている。14時時点は前週末2日の17時時点と比べ1銭円高・ドル安の87円91〜94銭近辺で
推移している。新たな取引材料がでていないうえ、きょうは米国市場が休場となることもあり、
「海外ファンドなどによる持ち高調整の売買がわずかに入る程度で方向感に乏しい展開に
なっている」(国内銀行)。〔NQN〕
東証大引け、続伸 割安感・円落ち着き支援、売買代金は低水準
5日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、大引けは前週末比63円07銭(0.69%)高の9266円78銭だった。
前週にかけて相場が大きく下げたことを受け、PBR(株価純資産倍率)など株価指標面での割安感に着目した
買いが優勢だった。前週末発表の6月の米雇用統計は市場予想を下回る内容だったが、同日の米株式相場の
下げ幅が限られたほか、外国為替市場で円買い・ドル売りが進まなかったことも安心感につながった。
ただ、米景気の先行き不透明感は根強く、積極的に買う投資家は限られた。
円相場が落ち着いた動きだったとはいえ1ドル=88円前後で推移し、主力企業の多くが今期の業績見通しの
前提とするレート(90円程度)以上の円高となっている。円高圧力は続くとの思惑も出ており、市場では
「今期業績の上振れ期待が後退しつつあることが株価の戻りを抑える要因になりかねない」(中堅証券の
情報担当者)との声が聞かれた。
景気の先行き不透明感に加え、5日の米株式市場が独立記念日の振り替え休日で休場となるため
外国人投資家の動きは総じて鈍く、東証1部の売買代金は8906億円と2月16日(8415億円)以来、
約5カ月ぶりの低水準にとどまった。売買高は14億3981万株だった。
東証株価指数(TOPIX)は小幅ながら続伸した。東証1部の値上がり銘柄数は全体の7割弱にあたる
1132、値下がりは400、変わらずは141だった。
ソニー、シャープ、アドテスト、東エレクが上げた。TDK、パナソニックは10営業日ぶりに反発した。
三井不、菱地所、住友不が買われ、NTT、KDDI、NTTドコモが買われた。半面、新日鉄、住金、郵船が
下げた。6月の既存店売上高が前年同月比マイナスに転じたファストリが安い。みずほFGは続落し、
連日で安値を更新した。
東証2部株価指数は続伸した。アライドHD、オリコが上げた。半面、日精機、バナーズが下げた。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)5月実質小売売上高(前年比) ★★ +1.3% +1.8% +3.8%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:53 (DE)6月サービス業PMI<確報値> ★★ 速 54.6 54.6 54.8
16:58 (EU)6月サービス業PMI<確報値> ★★ 速 55.4 55.4 55.5
17:28 (UK)6月サービス業PMI ★★ 55.4 55.0 54.4
18:00 (EU)5月小売売上高(前月比) ★★ -1.2% +0.5% +0.2%
978 :
Trader@Live!:2010/07/06(火) 08:40:18 ID:/EbHTMq0
おはようございます
昨日は方向性の無い値動きのため、エントリー自体を控えたこともあり目標値の5割強で終了
今日はこのまま下げトレンドが続くのか、トレンド転換する方向に向かうのか興味深いところ
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
10:30 (AU)5月貿易収支 ★★★ +1.34億豪$ +5.00億豪$ −
13:30 (AU)RBA・政策金利発表(現行 4.50%) ★★★★★ 4.50% 4.50% −
14:00 (JP)5月景気先行CI指数<速報値> ★ 101.7 98.9 −
14:00 (JP)5月景気一致CI指数<速報値> ★ 101.3 101.2 −
16:15 (CH)6月CPI(前年比) ★★ +1.1% +0.9% −
21:30 (CA)5月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ +5.4% -2.0% −
23:00 (US)6月ISM非製造業総合景況指数 ★★★★ 55.4 55.0 −
外為早朝 円、4日続伸し87円台半ばで始まる 対ユーロは反発
6日早朝の東京外国為替市場で、円相場は4日続伸して始まった。
8時30分時点は1ドル=87円50〜53銭前後と、前日17時時点と比べ34銭の円高・ドル安水準。
前日の米国が休場だったため様子見ムードが強く、特に新しい材料も出ていない。
ただ、オーストラリア準備銀行(RBA、豪中央銀行)が同日開く理事会で政策金利を2回連続で4.50%に
据え置くとみられており、今後についても「声明で利上げ再開の必要が小さいと指摘するのではないか」との
観測がある。豪ドルの上値の重さが意識され、対ドルでの円高圧力になっている。
円は対ユーロで3営業日ぶりに反発。8時30分時点では1ユーロ=109円51〜56銭前後と、
前日の17時時点と比べて57銭の円高・ユーロ安水準だった。23日にも発表されるとみられている
欧州金融機関の資産査定(ストレステスト)に対する警戒感がくすぶり、ユーロの買い戻しが一服している。
ユーロは対ドルで小幅ながら5営業日ぶりに反落して始まった。
8時30分時点では前日の17時時点と比べて0.0018ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.2514〜17ドル
前後だった。米国の景気回復が鈍化するとの見方が引き続きユーロの下支えになっているものの、
欧州の財政問題や金融システムへの根強い不安が重荷になっている。〔NQN〕
SGX日経平均先物寄り付き、95円安の9185円で始まる
6日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は前日の清算値と比べ
95円安の9185円で寄り付いた。〔NQN〕
外為9時 円、87円台半ばでじり高 リスク回避の動きで
6日朝方の東京外国為替市場で、円相場は4日続伸して始まった後、じり高。
9時時点は1ドル=87円51〜54銭前後と、前日17時時点と比べ33銭の円高・ドル安水準だった。
9時前には一時87円46銭程度まで上げ幅を広げた。世界景気の回復鈍化で投資家がリスクを
取りにくくなるとの見方から円を買う動きが続いている。
6日付の日本経済新聞朝刊が「中国が日本国債への投資を拡大し始めた」と報じたことも
円買いの材料と受け止められている。オーストラリア準備銀行(RBA、豪中央銀行)が
同日開く理事会で政策金利を4.50%に据え置いた上で、今後の利上げ再開の必要性が乏しいことを
示唆するとの観測も浮上。対豪ドルを中心にクロス円(ドル以外の通貨の対円相場)取引で
円が買われ、対ドルでの円高圧力になっている。
一方、ユーロは軟調な展開。欧州金融機関の資産査定(ストレステスト)の結果が23日ごろに
発表されるとみられており、欧州の金融システムに対する警戒感が改めて強まっている。
ユーロは対円で1ユーロ=109円台前半、対ドルで1.25ドルちょうど前後まで売られた。
早朝はそれぞれ110円近辺、1.25ドル台前半で推移していた。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
10:30 (AU)5月貿易収支 ★★★ +1.34億豪$ +5.00億豪$ +16.45億豪$
人民元、6日基準値は6.7790元 前日比で下落
中国人民銀行(中央銀行)は6日、中国外国為替市場での人民元レートの基準値となる
中間値を1米ドル=6.7790元と発表した。前日基準値(6.7733元)から0.0057元の元安・
米ドル高水準だった。前日の現地時間17時30分(日本時間18時30分)時点で銀行間取引での
人民元レートは6.7721〜23元だった。
外為10時 円、87円台半ばで強含み 豪ドルは軟調
6日午前の東京外国為替市場で、円相場は強含み。
10時時点は1ドル=87円47〜50銭前後と、前日17時時点と比べ37銭円高・ドル安水準だった。
世界景気の回復鈍化で投資家がリスクを取りにくくなるとの見方から円が買われている。
6日付の日本経済新聞朝刊が「中国が日本国債への投資を拡大し始めた」と報じたことも
円買いの材料になっている。9時45分過ぎに円は一時87円42銭程度まで上げ幅を広げた。
ユーロや英ポンド、オーストラリア(豪)ドルなどが弱含み、クロス円(ドル以外の通貨の
対円相場)取引で円が上昇していることも対ドルで円を押し上げている。中値決済でドルの
過不足は特に目立たなかったようだ。
豪ドルは軟調。対円では10時時点で1豪ドル=72円台後半と、前日17時時点(74円ちょうど
近辺)と比べて下落している。豪準備銀行(RBA、豪中央銀行)がきょうの理事会で政策金利を
据え置き、声明文で先行きの利上げ再開に慎重な姿勢を示すとの思惑から豪ドルが売られている。
ユーロは23日ごろに予定されている欧州金融機関の資産査定(ストレステスト)の結果発表を控え、
金融システムに対する警戒感が重荷になっている。英ポンドは前日発表された6月のサービス業
購買担当者指数(PMI)が市場予想を下回ったことや、英石油大手BPの経営不安などが
嫌気されているという。〔NQN〕
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
13:30 (AU)RBA・政策金利発表(現行 4.50%) ★★★★★ 4.50% 4.50% 4.50%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
14:00 (JP)5月景気先行CI指数<速報値> ★ 101.7 98.9 98.7
14:00 (JP)5月景気一致CI指数<速報値> ★ 101.3 101.2 101.2
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
16:15 (CH)6月CPI(前年比) ★★ +1.1% +0.9% +0.5%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
21:30 (CA)5月住宅建設許可件数(前月比) ★★★ +5.4% -2.0% -10.8%
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
23:00 (US)6月ISM非製造業総合景況指数 ★★★★ 55.4 55.0 53.8
おはようございます
今日でこのスレも終了だな・・・
理想を目指して始めたつもりだが、いつの間にか自分自身に負荷になっていた
避難所スレや専業スレ等に思い立った時に書き込むほうが性に合っているようだ
今日の指標
時間 指標・イベント Rank 前回 予想 結果
18:00 (EU)Q1GDP<確報値>(前期比) ★★ 改+0.2% +0.2% −
18:00 (EU)Q1GDP<確報値>(前年同期比) ★★ 改+0.6% +0.6% −
19:00 (DE)5月製造業受注指数(前月比) ★★ +2.8% +0.3% −
23:00 (CA)6月Ivey購買部協会指数 ★★★ 62.7 64.0 −
先週末ぐらいから見かけなくなったけど・・・
このスレを立ててからずっと協力してくれた方にお礼を言いたいね
外為早朝 円、反発し87円台半ばで始まる 対ユーロは110円台前半
7日早朝の東京外国為替市場で、円相場は反発して始まった。
8時30分時点では前日17時時点に比べ35銭の円高・ドル安の1ドル=87円51〜54銭近辺で
推移している。米経済の回復ペース鈍化を意識した円買い・ドル売りが先行している。
米サプライマネジメント協会(ISM)が6日に発表した6月の非製造業景況感指数が市場予想に
届かなかったため、同日のニューヨーク市場では円買い・ドル売りが広がった。ただ、東京市場では
持ち高調整目的のドル買いも入り、ニューヨーク市場の終値(87円45〜55銭)と比べ6銭の円安・
ドル高水準となっている。
円は対ユーロで4日ぶり反発して始まった。8時30分時点では同24銭の円高・ユーロ安の
1ユーロ=110円39〜42銭近辺で推移している。今月下旬の欧州金融機関に対する資産査定
(ストレステスト)の結果公表を控え、警戒感からユーロが売られた。
ユーロの対ドル相場は6日続伸して始まった。8時30分時点では同0.0022ドルのユーロ高・
ドル安の1ユーロ=1.2613〜16ドル近辺で推移している。米景気回復の鈍化を意識したドル売りが
優勢となっている。〔NQN〕
人民元、7日基準値は6.7781元 前日比で上昇
中国人民銀行(中央銀行)は7日、中国外国為替市場での人民元レートの基準値となる
中間値を1米ドル=6.7781元と発表した。前日基準値(6.7790元)から0.0009元の元高・
米ドル安水準だった。前日の現地時間17時30分(日本時間18時30分)時点で銀行間取引での
人民元レートは6.7739〜41元だった。
外為10時 円、87円台半ばで伸び悩み 対ユーロは上げ幅拡大
7日午前の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=87円台半ばで伸び悩み。
10時時点は前日17時時点に比べ31銭の円高・ドル安の1ドル=87円55〜58銭近辺で推移している。
米景気回復の鈍化を意識した円買い・ドル売りが先行した。一方で、前日の欧米株高を手がかりに
オーストラリアドルや英ポンドを買い戻して、円を売る動きが出た。対ドルにも円売りが波及しており、
円の上値は限定的となっている。
米サプライマネジメント協会(ISM)が6日発表した6月の非製造業景況感指数が市場予想に
届かなかったため、米経済の先行き不透明感が意識されている。10時前の中値決済に関しては
「目立った偏りはなかった」(国内銀行)といい、円相場への影響は限られた。
円は対ユーロで上げ幅を拡大し、1ユーロ=110円台前半で推移している。
欧州の財政問題や金融システムへの警戒感を背景にユーロ売りが出ている。国内輸出企業の
円買い・ユーロ売りも入った。
EUの金融監督当局が欧州金融機関への資産査定(ストレステスト)の詳細な実施要領を
7日に発表するとの一部報道が伝わった。市場では「どのような内容になるのか見極めたい」
(外国銀行)との声が聞かれた。〔NQN〕
経平均先物、下げ幅一時100円超 利益確定続く
7日午前の株式市場で日経平均先物9月物が下げ幅を拡大した。
一時は前日の大引けに比べて110円安の9240円まで下落した。
円高への警戒感が強く、利益確定売りの流れが続いている。
ただ、9200円台半ばでは大口の指し値買い注文も入っており、割安感に着目した買いも
入りやすいという。〔NQN〕
外為12時 円、反発し87円台半ば 対ユーロは110円台前半
7日午前の東京外国為替市場で、円相場は反発した。
12時時点は前日17時時点に比べ38銭の円高・ドル安の1ドル=87円48〜51銭近辺で推移している。
米経済の先行き不透明感を意識した円買い・ドル売りが優勢だった。一部のアジアの中央銀行が
円を買い進めているとの観測も、円買いを誘った。一方で、円が上昇したところでは海外勢を中心に
円売りが出ており、買い一巡後は総じて方向感が出にくかった。
米サプライマネジメント協会(ISM)が6日発表した6月の非製造業景況感指数が市場予想に
届かなかったため、米景気回復の鈍化が意識された。
9〜12時までの円の高値は87円45銭近辺、安値は87円66銭近辺、値幅は21銭程度だった。
円は対ユーロで4営業日ぶり反発した。
12時時点は同37銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=110円26〜29銭近辺で推移している。
欧州の財政問題への警戒が根強く、ユーロ売りが優勢になった。朝方は持ち高調整目的の
ユーロ買い戻しが優勢で、一時110円65銭近辺を付け、下げに転じる場面があった。
ユーロは対ドルで6営業日続伸した。
12時時点は同0.0013ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2604〜07ドル近辺で推移している。
米経済の先行き不透明感を意識したドル売りが優勢だった。〔NQN〕
東証後場寄り、安値圏で小動き 「先物主導で波乱含み」の声も
7日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価はきょうの安値圏で小幅な値動き。
香港などアジア株の下げを受け、買いを見送る投資家が多い。配当利回りやPBR
(株価純資産倍率)といった投資尺度の割安感から売り急ぐ投資家は目立たないが、
円高進行を警戒してホンダやソニーといった輸出関連の主力株には小口の売りが続いている。
12時45分時点で日経平均は前日に比べ50円程度安い9200円台後半だった。
9日に株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)算出を控え、「きょうとあすは先物主導で
波乱含みの展開が続きそうだ」(立花証券の平野憲一執行役員)との声も聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も安値圏で小動き。
前引け後の東証立会外取引で国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する
「バスケット注文」は約90億円成立したが、小規模で相場全体への影響は目立たない。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算5943億円、売買高は同9億2671万株。
東証1部の値下がり銘柄数は1253、値上がりは295、横ばいは124だった。
トヨタ、キヤノン、日立が売られ、三菱UFJ、野村は安い。新日鉄、商船三井が下げた。
半面、武田、アステラスが上げ、三井物も買われた。富士フイルム、信越化は高い。〔NQN〕
このスレは終了します。お疲れさまでした!
今後は、主に専業スレや避難所にいうと思いますのでよろしくお願いします
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。