【人門】FX初心者質問スレPart46【ヴィッツでF1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Trader@Live!:2010/06/23(水) 15:29:57 ID:JKzaEXbC
>>951
>>947が暴論っていってる意味がオレもよくわからないけど、余剰金から引く業者の場合はレバは関係ないから固定の証拠金率ってのが多いよね
日本では証拠金から引く業者のほうが圧倒的多いから、ここの住人もレバ関係ないやりかたてのを経験してない人が多いんじゃないか
なんで証拠金から引くて業者が日本に多いかというと、株の信用取引に似たほうがわかりやすいからFXがはじまったときそういう業者が多くなったって以前日経に書いてあった
953Trader@Live!:2010/06/23(水) 15:47:21 ID:Gcgm/hUD
>>950君は知らなかったのか?

人類が成し遂げた最大の発明は貨幣だったんだよ
じぇにや銭ヘィマネー

FXは金融工学を駆使したマネー革命なんだよ
954Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:10:00 ID:bmpgjsn+
>>951-952
何言ってんの?キミタチ。まるで双子みたいだな。
ま、それはどうでもいいけど、FXCMJはどーか知らんが、ポイントは証拠金が必ず守られるかどうかだろ。
現実には守られるわけがないのに、>>939の理屈は絵に描いたモチ。

それから、業者側の理屈はともあれ、顧客側にしてみれば証拠金自体がリスクだわな。
自分でリスク管理ができる者にとっては、業者なんぞに放り込む証拠金は少ない方が吉。

とにかくこの辺りに異論はあるだろうけど、「含み損を余剰金から削る方式」だからといって
口座レバの高低が(プラスマイナスを問わず)顧客に関係ないってのはハズレてる。
955Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:10:09 ID:nZGZklLl
見てて思ったけど、上に出てた業者だと100円中100円を投資に回すとレバ規制を受けて2500円が
投資に回せて、0.1%でも含み損が出たら即アウトで、
100円中50円を投資に回すと1250円が投資に使えて4%動くとアウトってことになると思うけど、
これって、実は日本の一般的なFX業者でレバ12.5倍で運用してるのと同じことにならね?

>>939の例だと10万円を持ってる人が1万円を証拠金として預けることになってるけど、
それだとつまり運用も10分の1の規模になるわけだし、ちょっと勝負に乗ろうとして証拠金増やしたら
あっという間の退場になってしまうような。
956Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:15:40 ID:+iwR2x44
つまり、ロスカットが証拠金100%時点つうだけでしょ?
それだけで、口座レバが何倍でも客に関係ないって、それなんていう宗教?て感じだよね。
実際には週明けのマドが空いて証拠金なくなっちゃいました〜とかのクセにねぇ。よくいうよ業者さん達もw
957Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:27:33 ID:RJpW7yut
>>955
>>939です
後段、そのとおりです
FXCMのように余剰金から削るところは、余剰金をたっぷり持っておかないと危険です
しかしそれは寝かせておくってことですから、資金運用にならないという問題点があります

>>952さんがいっているように、そういう業者はレバレッジという言葉は余り使わず、「何%の証拠金」というようです
いまFXCMは一律定額で1万通貨あたり証拠金は5,000円ですから、ドル円だと0.55%ぐらいですね
これが8月からは一律定額ではなく一律定率の2%になりますから、ドル円だと2万円ぐらいに上がるけど、それは定額が定率にかわるだけです
証拠金が5,000円だろうと2万円だろうと、ドル/円が3円の変動に耐えうるには1万通貨当たり3万円を、5万円の変動に耐えるためには5万円を、証拠金とは別に余剰金として寝かせておかねばならない、という業者です
アメリカには多い業者のパターンだそうですけど
958Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:33:01 ID:RJpW7yut
>>956
え?
FXCMでは5,000円の証拠金でドル/円1万通貨建てても、そのほかに100万円余剰金があれば100円動くまで(売りの場合なら1ドル=90円が1ドル=190円になるまでw)ロスカットされませんよ
959Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:35:16 ID:JKzaEXbC
やっぱりここの住人は余剰金方式てのを知らないのが多いみたいだな
960Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:40:37 ID:nZGZklLl
っていうか、考えてみたけど上の含み損を余剰金からマイナスして計算するシステムって、取り柄がなくね?
普通の業者なら100円中100円を証拠金に使って25倍レバでもロスカットまでは数十%はあるよね?
でも上の業者だと、100円中100円を証拠金に使うと1銭でも下がったらロスカットでしょ。

次に、上の業者で証拠金に入れる額を下げていった場合でも、結局普通の業者で低レバやるのと
同じことになっちゃうし、100円中20円や10円を証拠金にした場合はロスカットまでは長くなるけど、
それにしても普通の業者で何度もLC食らいながらポジり続けるのと実質同じことになると思うんだけど。
961Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:41:42 ID:Gcgm/hUD
よっしゃ、もぅーええぞ
レバレッジとロスカットの議論はそのくらいにしとけ

次は現物株とCFD株の違いについて議論しよか

誰か説明したってくれww
962Trader@Live!:2010/06/23(水) 16:53:59 ID:RJpW7yut
>>960
>>939です、何度もすみません

>>960さんの言われるとおりです
持ち金をぜんぶ証拠金にして目いっぱい建てたら即ロスカットです
証拠金以外に金を寝かせておかなければならないんです

レバが高いから危険とか、低レバでやったが安全というような、ここでよく語られるようなレバの高低によるロスカットの早い遅いてのがないから、レバを心配する必要はないって言うだけのことです

外国の業者はこの方式が多いというのは私も聞きました
963Trader@Live!:2010/06/23(水) 17:03:18 ID:nZGZklLl
>>962
でも、レバが高いほど余剰金を速く食いつぶして退場が近くなる計算になるような・・・。
というか、レバを上げても余剰金を確保しなきゃいけない分、数分の1の保証金しか
使えなくなるんだから、実質、普通の業者でいう低レバの状況を強いられるような・・・

なんかこの業者のシステムについて書いてたらあなたにぶつけてるような
感じの形になってしまっててすみません
964Trader@Live!:2010/06/23(水) 17:05:47 ID:lFvwMAjr
>>962
すいませんておまいさんがあやまることはねだろw
>>939でおまいさんは解説したほうなんだから
ちょと長いけどなw
ようはFXCMのようなやりかたはあんまり知られてないマイナーな方法だってことだ
まさかおまいさんFXCMからの回し者じゃないよなw
965Trader@Live!:2010/06/23(水) 17:12:48 ID:3UWm+IYC
まったく無知の初心者はなにからはじめればいいんでしょうか
966Trader@Live!:2010/06/23(水) 17:14:47 ID:RJpW7yut
>>963
>>レバが高いほど余剰金を速く食いつぶして退場が近くなる計算になるような・・・。

そうじゃないんですよ
1円動いたら1万通貨で1万円の含み損発生だから余剰金から1万円食われる、3円動いたら3万円動いたら食われるてだけで、
証拠金が200倍レバの5,000円でも、10倍レバの10万円でも、この食われ方は同じなんですよ
そして「余剰金がなくなったら終わり」なんです
「証拠金がなくなったら終わり」て方はレバが高い(すなわち証拠金が少ない)ほうが退場が早いけど、余剰金から食う場合はレバ関係ないんです
967Trader@Live!:2010/06/23(水) 17:21:41 ID:Gcgm/hUD
そんな事より、そろそろ次スレ立てた方がええんちゃうか?
オレは今、携帯やから無理やぞ
968クサス:2010/06/23(水) 17:24:06 ID:JrneyWO7
>>966
馬鹿だな
969Trader@Live!:2010/06/23(水) 18:11:41 ID:lFvwMAjr
>>966
もうええってw
あんたの”解説”でレバ関係ないのもあるてようわかったから
わからんやつはもうほっとけ
このスレもぼちぼち終わりやし
970Trader@Live!:2010/06/23(水) 18:55:04 ID:dOovjoKi
つーか素人臭いな
証拠金が定額制と定率制の違い
LC水準が維持率100%かそうでないかってだけの話を長々と

んなの10社くらい口座持って見れば理解してるこったろ
難しいことでも何でもない
971Trader@Live!:2010/06/23(水) 20:12:44 ID:Gcgm/hUD
いや‥
もうその話題終ってますねん
972Trader@Live!:2010/06/23(水) 20:33:12 ID:KKTVg/C/
>>791
お前こそ空気嫁
変な関西弁使うな。気持ち悪い
973Trader@Live!:2010/06/23(水) 20:34:34 ID:x9LDsh5K
>>971
終わってるようだけど、俺いま帰ってきてレスずっと読んだんで、俺もひとことな

俺は最初からFXCMJでやったから、ここなんかで書かれてる ハイレバでやれば即死 て意味がずっとわからんかった
FXCMJじゃ証拠金は5千円定額だけど、もしもレバを変えられてもなんでハイレバだと即死になるのかわからんかった

そしたら、しばらくして取引先のやっぱりFXやる人が
「FXCMみたいに証拠金以外の金から差し引くのは少数派で、証拠金から引くところが多いから」て教えられてやっと意味が分かった

俺は最初から、FXてのは証拠金てのは預けているだけで決済時に全額返ってくるもので、損失はそのほかの金から取られるもんだと思ってが、それが少数派だったんだってその時気付いた
てことは、ふつうは株の信用の証拠金と同じなんだな、FXCMJが異端者なんだw

それから今日このレスの流れ読んでてわかったこと
誰か言ってたが、俺なんかも含み損カバーのためにたっぷり証拠金以外の金をおいてるが、これって活用しないで寝かしているってんだってこと、今日わかった
てことはFXCMJのやりかただと、資金を十分に活用してないってことだ
FXCMJやめようかなあ・・・・
974Trader@Live!:2010/06/23(水) 20:42:04 ID:Gcgm/hUD
>>972田舎もんはだまっとれ!!!荒らすな
法経チンカス!!!死ね
空気読め早よ次スレ立てたらんかい!
975Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:03:08 ID:KKTVg/C/
>>973
まだ分かってないなw
ハイレバが即死ってのは実行レバのことな
FXCMJだろうが、口座資金を増やさずでポジション増やせば実行レバは上がってく

8月から上限レバが50になった時、資金を最大限に生かすなら
LC基準が証拠金に対して低い方がLCされにくくなり得なのはその通り

976Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:03:53 ID:tWqa1o4n
>>973
だから違うって
レバレッジ200倍以上の業者はFXCMJのように
証拠金維持率100%を切ったらロスカットってとこが多いよ

もっともFXCMJはそれ以外の問題があって安心して使えない
鯖落ちや重要指標時に注文が通らないとか
977Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:10:29 ID:x3s1TV9H
978Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:19:28 ID:x9LDsh5K
>>975
あ〜、そかそか
実行レバ、すなわち、削られていく資金:ポジション数、の比か
わかったよ
その削られていく資金が証拠金からなら、証拠金:ポジション数
FXCMJのように剰余金(だっけ?)から削られるなら、残っている剰余金:ポジション数
てことだな、きっと

でも、みんなレバってのを2ちゃんなんかでは、建玉に対する証拠金の比、て意味で使ってないか?

あんたの教示でふと思ったんだが、
建玉の何%を証拠金で出すか、て意味のレバと
削られる資金:ポジション数の 実行レバ てのを使い分けるべきだよな

まだ違ってるかな・・・・?
979Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:27:32 ID:x9LDsh5K
>>976
うん、だからその100%てのが、差し出してる証拠金じゃなくて、残っている金ぜんぶなくなった時だよ

俺も最初のころなんどかその目にあったよ
総額5万ぐらいの時、ドル円を40枚ぐらい(4万通貨ぐらい建てる)
証拠金は10枚5千円だから2万円、残ってる金は3万円
で、逆方向に動いてこの3万円が消えてロスカット強制決済!

でも、証拠金に出してる2万円はその瞬間戻ってくるから、次はそのうちの1万円証拠金にして20枚建てるなんてやってたよ
FXの証拠金とか強制決済とはそういうもんだと思っていた
980Trader@Live!:2010/06/23(水) 21:38:03 ID:XMfn5V9q
981Trader@Live!:2010/06/23(水) 22:15:38 ID:Gcgm/hUD
たく
982Trader@Live!:2010/06/23(水) 22:32:11 ID:x9LDsh5K
>>981
そう怒るなてw

俺、さっきここでみんながいろいろ教えてくれたんで、お礼にあんたが気にしてた次スレたてたど
ほれ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1277299726/
983Trader@Live!:2010/06/23(水) 22:45:24 ID:xQAYGU3q
トレイダーズFXのスレがないのは人気が無いからですか?
DMM、みんなのFX、MJとかとシステムは同じように見えるんですが
評判悪いんですかね?
984Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:09:02 ID:ALouzxYy
JNB-FXで放置プレイかましてたんですが、
「JNB-FX PLUS」になるとスワップが1/4くらいに激減する
(AUDで27円くらい)ようなのですが、どういうことなんでしょう?
今までは外為ドットコムに丸投げして手数料だけちょっと多めという
感じでしたが、「Plus」だと全くシステムが他社のものに変わって
しまうようですね。
スプレッドを縮めてデイトレ向きにしてあるとも言い難いし、
改悪にしか見えません。
いったい何が起こったのか、どなたかご教示をお願いします。
985Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:17:45 ID:QBPTKJAl
指値注文の際に70,30と入力したいんですが「,」が使えなくて半角数字しか使えないので
そのまま7030と入力したら何故か7,930.00 となってしまいます、誰か助けて下さいorz
986Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:19:44 ID:QBPTKJAl
age
987Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:20:00 ID:lFvwMAjr
>>983
>>984

なんでそんなことまでここで聞くんじゃい
ここは業者への不満受け付け場所でもなけりゃ、なんでも教える子供相談室でもないど
988Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:24:18 ID:x9LDsh5K
>>985
そんなことここで言われてもなあ・・・・

自分の業者になんで電話して聞かんの?
あんたは2ちゃんと取引してるんじゃなくて、あんたの業者と取引してるんだが・・・・

それとも障害かなんかあって電話できない人か?
でも、電話できなくてもメールはできるだろ

989Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:28:08 ID:QBPTKJAl
>>988
なるほど・・ありがとうございました
990にゅにゅし:2010/06/23(水) 23:32:32 ID:hvngMoMp
海外業者で口座開くときって、パスポートか運転免許所ないとダメなの?
991Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:34:33 ID:Gcgm/hUD
>>982あっちのスレ携帯からカキコできやんで
レス2は俺がゲットするまでみんな書くな!
空けとけよ
992にゅにゅし:2010/06/23(水) 23:35:37 ID:hvngMoMp
>>990  訂正  運転免許証
993Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:36:58 ID:x9LDsh5K
>>990
パスポートw 運転免許証w わろたw

海外の業者(たとえばニューヨークの業者)のところで口座開くには、そんな簡単なものじゃ開けない
外為法てのにもとづいたいろいろなものが必要だ
994Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:38:32 ID:x9LDsh5K
>>991
わかったよw
早く2ゲットしろよw
995Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:42:17 ID:ALouzxYy
>>987
失礼しました。なにぶん不慣れなもので、ご勘弁を。
システムを別途のものにするのは、信託保全がらみかと思ったのですが、
それにしては大きく変わりすぎると思ったので、どなたか業界通の
ご意見や御推測でも聞ければと思いまして。
996Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:44:47 ID:Gcgm/hUD

..誰の陰謀や?
...
..ID:KKTVg/C/
..ω
997Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:45:19 ID:ALouzxYy
もしかしたら素っ頓狂なことを言っているかも知れませんが、
初心者の無知ゆえの奇行と思って笑ってお許しくだされば
幸いです。
998Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:51:57 ID:Gcgm/hUD
よっしゃもうええぞ
999Trader@Live!:2010/06/23(水) 23:56:54 ID:Gcgm/hUD
1000Trader@Live!:2010/06/24(木) 00:02:06 ID:ALouzxYy
1000 いただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。