MetaTrader4 ベンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
PCの性能でどれほどバックテスト時間に差が出るのか
気になったのでスレを立ててみました。

テストするEAはなんでもいいと思いますが、
便宜上MT4に付属しているMACDサンプルでお願いします。

みなさんのPCはどうでしょうか。

●MACDサンプル設定
5分足
ユーロドル
2009年1月1日〜12月31日
Every tick
ロング&ショート
Take Profitをオプチ 50から10ずつ増やし100まで

テストし終えたデータは\tester\cachesに保存されますので、
何度もテストするときは、テスト前にこのデータを削除してから始めてください
2Trader@Live!:2010/04/04(日) 14:55:32 ID:YMb1YIGl
以下は私のベンチ結果です

●PC構成
【   CPU  】  Intel E6750 (定格)
【   Mem   】  CenturyMicro CK2GX2-D2U800 (2GB×2)
【   M/B   】  ASUSTeK P5B Deluxe
【  HDD  】  WesternDigital Caviar GP WD10EADS (1TB)
【   O S   】  Windows7 Pro 64bit

●結果
191秒(3分11秒)
3Trader@Live!:2010/04/04(日) 15:05:33 ID:Up5LfqWs
時間計測はどうするの?
ログにでるの?
4Trader@Live!:2010/04/04(日) 15:11:28 ID:YMb1YIGl
テストが終わった後、
テストを始めるときの「スタート」ボタンのすぐ左上に表示されますよ

ログにも出ています。
optimization startedとstoppedの差がテスト時間ですね
5Trader@Live!:2010/04/04(日) 17:07:51 ID:VfyYwRSD
>>1
そこまで足がないんだが
6Trader@Live!:2010/04/04(日) 17:28:11 ID:bqq9YrTC
それ以前に使う足を同じにしないとあまり意味がない。
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20100403/1270262850
同じにしたところでランダムに値が発生させられるだろうからEAのポジも変わってきてよくないだろう。

そういえば1.0がベンチできんか言ってたなぁ。
7Trader@Live!:2010/04/04(日) 17:44:27 ID:VfyYwRSD
>>2
●PC構成
【   CPU  】  Intel Q6600 (3GへOC)
【   Mem   】  Patriot Memory 2GB×2
【   M/B   】  Gigabyte G31M-S2L
【  HDD  】  Hitachi HDT721010SLA360 (1TB)
【   O S   】  XP Pro

●結果
02:14

取り合えずヒストリーセンターから落としてやってみたが
>>6の言う通り同じ足じゃないと変わるかもね
ざっくり違い知るには問題ないかもしれんが
81:2010/04/04(日) 18:23:13 ID:YMb1YIGl
足はサーバーから落としたのを使ってます。
サーバー名も明記しといた方がいいですね。
しかし足で処理速度が大きく変わるものでしょうか。

●PC構成
【   CPU  】  Intel E6750 (定格)
【   Mem   】  CenturyMicro CK2GX2-D2U800 (2GB×2)
【   M/B   】  ASUSTeK P5B Deluxe
【  HDD  】  WesternDigital Caviar GP WD10EADS (1TB)
【   O S   】  Windows7 Pro 64bit

●データサーバー
FxPro.com-Demo2

●結果
191秒(3分11秒)
9Trader@Live!
>>8
足というか、出来高の違いがそのままテスト時間に比例するからね