【種100】100万スタートで1,000万円 Part4.1【FX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
種100万で1000万を目指すスレです。

種10スレを卒業された方、新規の方、一緒に1,000万を目指しましょう!

※ルール※
・種は100〜300までとします(追加入金は合計300万まで)
・参加者、投資スタイルの制限はありませんが、
 自己ルール、投資スタイルの確立がされていない方は参加をお控え下さい。
・情報交換、意見交換推奨。互いを高めていきましょう。
・煽り、粘着、荒らし等はスルーでお願いします。

〜作戦一覧〜

Mission'0 作戦準備段階・・・種銭100をつくれ!
Mission'1 ・・・・・・・・・・・・・・・種100を200にせよ!
Mission'2 ・・・・・・・・・・・・・・・種200を300にせよ!
Mission'3 ・・・・・・・・・・・・・・・種300を500にせよ!
Mission'4 ・・・・・・・・・・・・・・・種500を800にせよ!
Final Mission  ・・・・・・・・・・・種800をみごと1,000にせよ!

Mission accomplished! ・・・・任務完了

コテ参加者さんは、
@種銭
A使用している業者
Bトレードスタイル
C主な取引通貨
Dその他
を明記願います。

※コテの参加推薦です。名無しの方はトリップをお願いします。
2Trader@Live!:2010/02/07(日) 02:02:46 ID:PYw+2mRB
前スレ

【種100】100万スタートで1,000万円 Part4【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1258699681/

【種100】100万スタートで1000万円 Part3【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1252078785/

【種100】100万スタートで1000万円 Part2【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250906043/

【種100】100万スタートで1000万円 Part1【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1250906141/

【種100】100万スタートで1000万円 Part1【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247413277/
3Trader@Live!:2010/02/07(日) 02:04:17 ID:PYw+2mRB
スレが落ちたようなので立て直しました

前スレのfoxさんの話もっと聞いてみたいです
4Trader@Live!:2010/02/07(日) 02:11:44 ID:ilW4sslG


ttp://pointpay.jp/
お小遣いより大きな収入を目指して!完全無料のポイントサイト!

FX口座開設でポイントがたまる


クリック証券500,000p
DMM FX 560,000p
外為オンライン492,000p


5Trader@Live!:2010/02/07(日) 06:44:20 ID:XDwJgKYW
兄弟スレ

【種1】種1スタートで10万円 Part15【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1263138494/l50

【種10】10万スタートで100万円 Part21【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1254176856/l50

【種100】100万スタートで1,000万円 Part4.1【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1265475721/l50

【種1000】1,000万スタートで1億円 Part2【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1265362223/l50
6Trader@Live!:2010/02/07(日) 06:44:31 ID:Dt4jSrH/
  ,......,___
  {  r-}"'';                     (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;}                   ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-、__/_,.へノ`{  {    こ、これは>>1乙じゃなくて
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,          ̄    .ヽ'ー;ー'"   四つん這いなんだからね!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  i__   _   /ニ=),..- '"  変な勘違いしないでよね!
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |    ̄ ̄/ /  /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |     /  /    .{,、  /  /   
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   /  /      |\  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ /    
ーーーー'        _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ !
             三`'/.      ` ----------‐´'""
7Trader@Live!:2010/02/07(日) 06:46:01 ID:Tq/7Ul5S
うんこ
8プライオン:2010/02/08(月) 10:07:39 ID:Uc365Pvp
@202万
AヒロセLIONFXとプライム
Bデイ・スキャはたまにで、基本は無理せず慎重にやっています
Cポン円・ポンドル・ユロ円・ユロル・ドル円・ユロスイ
D今年202万からで現在293万
今年の規制開始の8月1日までに1000万到達が目標
ただし無理する気はまったくなし
週に取引する量は100-500万通貨
あとで、100万開始(変更可能)で8月1日までで1000万目指す人向けの
表を1日1%スレのpart1にあった表を雛形につくったので
後ほどうpします
形式はopenofficeのものです
9Trader@Live!:2010/02/09(火) 02:46:31 ID:2VKAE4Eq
ほす
10Trader@Live!:2010/02/09(火) 08:17:32 ID:OL167eNd
いちおつ
11Trader@Live!:2010/02/10(水) 21:12:26 ID:mS1cmiP2
保守あげ
12プライオン:2010/02/10(水) 21:57:50 ID:s7JG0N2L
遅くなりましたが表を上げました
passはfx1000です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/81554
分からない点がありましたら質問ください
昨日の乱高下で少しやられ現在291万
現在ユロスイ1.4665で30枚
13プライオン:2010/02/12(金) 07:18:13 ID:UC3hRfVY
現在297万
ユロスイ1.4658Lで50枚
ユロスイは1.4640-50にワンタッチOPでもあるのか
1.4650がかなり固いように感じます
また上にも1.4700-10にOPがあるように見受けられます
どちらかの期日が迎えたあと大きく動く感じもしますので
LもSも慎重に行きたいところ
SNBによる介入が期待できる分Lの方がメンタル的には気楽ですが
流れはSですね
14プライオン:2010/02/12(金) 19:09:45 ID:UC3hRfVY
保守兼ねて
朝の書込み後50枚さらにユロスイ買い足し
さきほど17時半のユロスイ介入で1.4670の指値に引っかかり
現在309万円に
今週はなんとか15万+これで手仕舞いかな
今の下げでまた落ちてきたから買入れたくなって来ましたが
ただ、>>13で書いたワンタッチOPがあったわけではなかったようでお恥ずかしい限り
介入も小規模だったため先週末並の介入に期待して置いておいた逆指の買いはひっかかりませんでした
下手にひっかかって置いていかれても怖いですので外した方がいいんでしょうね
15プライオン:2010/02/13(土) 00:52:39 ID:l0zeb/Q3
今の介入で18万ほどいただいて
327万に
SNBのみなさん本当にありがとうw
16SNB:2010/02/13(土) 01:15:15 ID:dUBPM6tI
おう
17プライオン:2010/02/13(土) 01:59:42 ID:l0zeb/Q3
>>16
今週はお世話になりました
来週もバ介入でお願いします
18プライオン:2010/02/13(土) 12:06:51 ID:l0zeb/Q3
今週の損益は+34万
損益率は0.59
勝率86.3%
破産確率0%近辺
今週はポン円で損切りした9万円が痛かったですが
ユロスイで大きく稼げたためきっちり+でいけました
今週ですでに今月の目標を超えたので
いつも慎重ですがそれ以上に気を抜かずに来週も稼ぎたいなというところ
19Trader@Live!:2010/02/15(月) 02:07:05 ID:g4ZcAhr1
ほしゅ
20Trader@Live!:2010/02/15(月) 08:53:13 ID:I72yVEg5
>>18
損切りは大事だよ。
21プライオン:2010/02/16(火) 12:54:57 ID:LjwuKEK0
休場が多い為、昨日は小動きでしたね
昨日はユロスイ1.4655Lを1.4665で一回
本日朝方ユロスイ1.4655Lを1.4661で一回
併せて25kほど獲得し、現在330万となりました
ユロスイに関しては1.4655以下がかなり厚く
それをやぶる程の動意のある参加者がいないようですので
欲をかいて1.4640-50以下で買いたいと思うと
ポジションできずに終わってしまいそうです
上も売りが厚いので、回転速めに小さく稼ぐしかなさそう
>>20 ご忠告ありがとうございます。
損切りいやですけど、できなきゃいつか爆死して退場ですからね
変な匂いがしたらすぐにポジション閉じるようにしています
22プライオン:2010/02/17(水) 11:09:14 ID:tAnyI+Rk
昨日はその後、ユロスイで1万稼いで終わり現在321万です
ドバイのニュースがきっかけでショートカバーでてきましたね
今朝夜中に起きたときにかなり上がっていたのでポン円ユロ円で
軽く売りを入れましたがコストよりトータルでやや儲けた程度で中止しました
このまま素直に上がる感じはしませんが無理する必要も感じません
しばらく様子見で行こうかと思います
23プライオン:2010/02/18(木) 07:12:21 ID:n9r5IcCt
今朝方起きたところでポン円を売って
7時直前に買い戻して1万+で332万円となりました
なお、昨日の>>22は間違いで331万円です
今日はポン円を戻り売りでやって行きたいところ
ユロスイは買い水準を若干上げて
1.4655-60で売りは1.4670-80で
おそらく、金曜には1.4650割れてまた介入という気もしますが
小遣い稼ぎにはなるんじゃないでしょうか
24プライオン:2010/02/18(木) 10:06:47 ID:n9r5IcCt
ユロスイ1.4655-60で50枚Lしました
思ったより早く下がってきましたので
小規模の介入があると考え
売り戻しの水準を1.4670-80から1.4685-95に引き上げます
ポン円は戻り売りしたい水準になる前に下がってしまいましたが
お試しSで5kほど稼ぎました
25プライオン:2010/02/18(木) 23:17:28 ID:n9r5IcCt
今のユロスイのバ介入のお陰で35万+で368万になりました
ユロスイ平均1.4651L120枚を1.4685で全決済です
ポン円戻り売りでポジションが作れずに悔しい思いをしましたが
すべてが吹っ飛び気分良く寝られます
SNBに足を向けては寝られないですねw
26プライオン:2010/02/19(金) 08:11:26 ID:DnnWPNFr
寝てる間に米国の公定歩合引き上げということで
ユロスイ120枚平均1.4651Lほどポジションが出来ていました
欲張らずに指値1.4670にしておけば、
あれ?なんか残高増えてるぞ?って展開でしたがそううまくはいきませんねぇ
ユロスイは再度の介入をまつとしましょうか
今日はユロルが1.3500を破り、ドル円は92円を突破と
クロス円は股裂き状態で読みにくいですから
ドルストレートをいじった方が良さそうですねぇ
それでもクロス円は戻り売りが良さそうな気はします
27プライオン:2010/02/19(金) 09:01:44 ID:DnnWPNFr
また戻り売りする前に下げちゃったよorz
28プライオン:2010/02/19(金) 12:57:20 ID:DnnWPNFr
ユロスイ平均1.4651L140枚を10時半頃に1.4659-60で利確
ユロスイ平均1.4655L30枚を12時半頃に1.4661で利確
合わせて11万近い+で現在379万です
ポン円売りできませんでしたが結構稼げたのでよしとしましょうか
ユロスイまた下で待っているのでまた下げて欲しいところ
29プライオン:2010/02/19(金) 17:28:35 ID:DnnWPNFr
14時の下げでユロスイ平均1.4651を100枚買って
15時にちょっとひよって1.4657で売り戻し
その後1.4655で20枚Lを先程の上げの途中1.4662で売り戻し
合計6万+で現在375万
今の落ちで1.4655で140枚Lしました
EUの指標が18時にありますのであまり買うべきではありませんが
おそらく悪い指標は出ないでしょうし下げても1.4640まででしょう
買い逃しのリスクのほうが高いと見て買っておきます
30Trader@Live!:2010/02/20(土) 00:12:21 ID:ZMXxMMH3
久々の規制解除・・・
プライオンさん乙です

ところで前スレのfox氏ってもう1000万到達したのかな?
それとも退場?
31プライオン:2010/02/20(土) 01:22:56 ID:f37pdVLo
foxさんの手法からすると1000万達成の確率のほうが高い気がしますね
32プライオン:2010/02/20(土) 12:04:08 ID:0IMnXI7v
ユロスイは残念ながら利確できず現在含み損20万となってます
そこで今日はユロスイについての個人的な分析をしたいと考えてます
まず、ユロスイに何故、昨日介入や大きな買戻が入らなかったかを考えます
恐らくですが>>13で書いたワンタッチOPが1.4630-40に存在していて
その期日が木曜のNY10時か金曜のNY10時に期限切れを迎えたのではないかと感じます
それでSNB以外に大きく買っていたHFなどが買い支えをやめたため
1.4645を下回っても大きな買いがでなくなったと考えます
そこから考えると、ワンタッチOPが無くなった以上2/5にあったような
一瞬で100pips近い下げがおこるようなことはないでしょう
ただ、介入期待で買っていた連中の投げやストップロスが1.4630切った時点で断続的に発生し
徐々に1.4550-75程度までは売り込まれる可能性は十分にあります
33Trader@Live!:2010/02/20(土) 12:12:22 ID:0IMnXI7v
それから次のSNBによる介入ポイントですがやはり1.4600と考えるのが妥当でしょう
現在CHFのインデックスは320で去年の高値(30年でも高値)が331となっています
ここから計算するとあと3%程度は瞬間的には下がるリスクはあるわけですが
対ユーロだけでCHFが高くなるわけではありませんから
先程書いた1.4650よりちょっと下の辺にストップを置いておけばいいでしょう
問題は次はどこまでかち上げるかということですが
これは正直予想がつかず、2/5のように1.4800まで上げるのか
1.4700までに留めるのか、ちょっと読めませんが1.5000まで上げないと見ています
大変ですが見ていない時はリミットを1.4700手前におき
見ているときは上がり切るまで待つしかないでしょう
34プライオン:2010/02/20(土) 12:29:59 ID:0IMnXI7v
>>33コテ入れ忘れました
ユロスイにおける現在保有しているポジションのストップに関してですが
現在もまだ1.4640が介入ラインであることもまだ捨て切れませんので
1.4630にストップ置いとおき、それに引っかかってしまったら
1.4610あたりから買い下がっていくようなイメージで良いかと思います
他通貨、ドルストレートに関しては戻り売りで良いと思いますが
追っかけて売る気はやはりありません
クロス円に関してもドル円の上値は限られてる感触があり
ドルストレートの下げに引きずられて下方リスクが高いと判断し
戻り売りの姿勢で行きたいと考えます
35Trader@Live!:2010/02/22(月) 03:32:57 ID:7pEJT7e1
保守
36プライオン:2010/02/22(月) 12:38:45 ID:McuZx3bL
保守ありがとう
ずっとアクセス規制で落ちる寸前だったので焦りましたw
先週の損益率は1.67勝率は95%破産確率は0%57万の+と
非常にいい結果となりました。
先々週に引き続きユロスイメインでの取引となりました。
本日は先週からの持ち越しのユロスイ1.4655L140枚を
7時半過ぎに1.4656-57で利確。
さすがに、1.4655で一気に140枚も買ったのは失敗だったと反省し
ナンピンで買い下がっていく指値注文を出し
1.4655L40枚と1.4650L15枚を10時半すぎに1.4661で利確
合わせて5万で390万になりました
>>29の375万は385万の誤りです。
あまり使ってない口座にいれてある10万をどうも入れ忘れてしまうんですよね
今日のこの後の流れですがユロルは時間足ではそろそろ調整が入って反落しそうなイメージ
現在がちょうど先週の高値安値のフィボ61.8%戻しとなっていますので
軽めにですが売りを入れたい所
37プライオン:2010/02/23(火) 12:41:34 ID:CF0VSxvA
昨日はユロルの売り一回作りましたがなかなか動かないので
コストでやめてしまいました。
その後下がったのでちょっと失敗でした。
現在はユロスイ1.4649L120枚含み損24万といったところ。
ここまで介入がないとすると、1.4600割れでの200Pips近い介入になると判断し
利確ポイントを大幅に引き上げました
今からポジを作るなら、1.4610以下から順に買い下がっていくのが良いと考えます
手堅く行くなら1.4700手前で離隔するように指値を入れるといいでしょう
介入まで見守れるなら1.4800手前に指値で
介入以外で上がったなら5-10pipsで細かく取っていくという感じで
38Trader@Live!:2010/02/23(火) 14:16:55 ID:As3DwFRx
介入きた〜
ショボかったけど
39プライオン:2010/02/23(火) 14:32:47 ID:CF0VSxvA
>>38
来ましたねー
平均1.4649L120枚を1.4676-79で決済できましたので+28万で
418万になりました。
SNB様様ですw
予想より小さな介入でしたがまぁきっちり儲けられたのでよしとしましょう
二段発射あるかなと思いましたがこのまままたダダ下がりという感じになってきました
また、下で待っているのでSNB様何卒よろしくお願いいたしますw
40プライオン:2010/02/23(火) 14:41:33 ID:CF0VSxvA
10万だけボーナスということで出金したので408万です
ユロスイの今後の戦略は
1.4655から1.4630まで下に買い下がっていって
利確は確実性を期すなら1.4675で基本は1.4685
見ていられるなら1.4785あたりに置いておいてもいいと思います
介入以外の利確は5-10pipsで取っていく感じで
41Trader@Live!:2010/02/23(火) 15:54:25 ID:3fIEm4KX
なるほど〜こういう手法もあるんですな。
42プライオン:2010/02/23(火) 16:14:20 ID:CF0VSxvA
なんかすごいドル売りでたねなんだろ?
43BASS:2010/02/23(火) 22:56:05 ID:D9wNYLUv
ドル円の日足で適当にトレンドライン引けば、(10 SMAも有るし)
さっきの 90.56位まで下げて一旦止まる事は、皆想定してると思われ。
問題は、このトレンドラインを下にブチ抜いて、日足のレンジ入りか?
はたまた、押し目なのか?って感じ。。。数日後に判るw
44プライオン:2010/02/24(水) 08:36:57 ID:6KQtqj54
昨日はその後1.4655で出来た20枚のLを1.4663で一回
1.4661-62で一回離隔して2万ちょい+で411万に
現在はユロスイ平均1.4645L120枚をまた介入まで張り付く予定です
他通貨は現時点ではほぼノープランですが
昨日の戻しがあるのではないかという感じもありますが
やはり下方リスクの方が強い感じがしますので
ストップ浅めにおいての押し目買いか
昨日の高安半値戻しから戻り売りかな
45Trader@Live!:2010/02/25(木) 08:16:48 ID:9ggxQmPe
@200万
Aクリック証券、インヴァスト365
Bデイ、スイング
CUSDJPY、AUDJPY、EURJPY
DLOT1でナンピン かなり下がってもLCにならないようにだけ見ている
  現在550万で 一日1−2%ゲイン
46プライオン:2010/02/25(木) 12:43:40 ID:9PkoPSxD
昨日は結局取引なしで+−0でした。
戻り売りしたい水準まで上がらずに大きく下がるというのが今週は多く
自分にはやりにくい相場です
ユロスイは30枚買増して平均1.4644です
>>45
なんかコテつけた方がいいかも?
47プライオン:2010/02/25(木) 23:33:33 ID:9PkoPSxD
相場がかなり荒れたんで落ち着いた後に
SNBの介入が来そうな気がします
明日はドル円・クロス円は値を戻しそう
48プライオン:2010/02/27(土) 23:48:46 ID:E9SYFm+X
保守がてら先週の戦績報告
損益率は負けがなかったので出せず、勝率は100%で
損益は36万のプラスでした
ただしユロスイの含み損が20万ほどあります
今月の損益率は0.97、勝率は90%で
損益は160万の+で>>40の10万に加えて10万引き出したので
現在口座残高401万となっています
3月中にMission'3クリアを目標としたいところです
今月出来すぎでしたから、来月負けそうな気もしますがw
49プライオン:2010/03/01(月) 16:03:59 ID:W3nb3cO1
ユロスイ1.4629L20枚を1.4635で利確し+1万で
現在402万です
昨日からほとんど寝ておらず集中力不足でまだ分析が終わってません
今日は月初めだしユロスイだけにしぼって様子見とします
50Trader@Live!:2010/03/01(月) 16:35:46 ID:JcJ/Ka0F
>>49
自分も100万まで種増やして(現在37万ちょい)ユロスイで勝負しようかと考えてます
この前50ppくらい上がったのは介入では無く、1.455から1.48まで噴いた時の大口の
離隔と見られてますがどうなんでしょう?
今度介入あるとしたら1.46を割ってからですかねぇ?
51プライオン:2010/03/03(水) 18:45:55 ID:JXIempWE
書けない間にユロポンで30万近く負けて372万まで減らしてしまいました
自分で一番ダメだと思っているトレードをしてしまいました
一度利確できなかったためにその同じ利益を出すまで引っ張って
逆行してるのにナンピンとかアホ過ぎました
どうも2ちゃん書けないとダメだなぁ
韓国に謝罪と賠償を(ry
>>50
この前の50pipてのはいつのことですかね?
昨日のは30pipsぐらいで、これは大口の利確かもしれません
自分は利確できませんでしたがorz
今週入ってから、ユロルで1.3000を目指していた大口の連中が
雇用統計前のポジション調整を始めた感じもあり
それに合わせてという感じも受けます
次の介入がどこかは難しいですが、余裕があるなら1.4630ぐらいから
買い下がってみてもいいかも知れない
52Trader@Live!:2010/03/04(木) 00:25:15 ID:mbzr6sqw
やっとみれた!
53プライオン:2010/03/04(木) 16:24:05 ID:40HTCTbT
現在のSNBの戦術を分析すると
恐らく、市場にニワカロングが形成されており
ロングがあると利確の売りに押されて上げきれないので
1.4600-20ラインは死守するも大きな介入はしないことで
大きな介入期待のロング大口に投げさせ
頃合を見計らって大きく上げるものと見ます
もっとも、現在の手法はSNBとHFの根競べとなります
先にSNBが根を上げれば50pipsほど上げる手法に戻るだろうし
HFが先に根を上げれば少なくとも200pipsは上げてくるでしょう
いずれにしろ大きめの介入を待って保持していて良いと考えます
54プライオン:2010/03/04(木) 19:37:35 ID:40HTCTbT
ちょこちょこいろんな通貨をいじって二日で2万ほど稼ぎ
374万になりましたがどうもスランプですね
雇用統計も控えてるし、今週は取引控えたい気持ちが強くなってきました
55プライオン:2010/03/06(土) 20:50:57 ID:ZMV3YVXQ
雇用統計後こつこつ4万ほど稼ぎ378万に
少しだけ調子を取り戻してきた様な気はしますが
今週の損益率は0.11勝率は67%破産確率100%と
カスとしかいいようがない最低の取引でした
最大の敗因は、ユロスイに資金をとられすぎ余裕がなくなってしまい
ユロポンがユロスイの介入で流れが戻ってしまった事にびびって
本来損切りしないところで損切ってしまったことです
月曜日の値動き次第ですがユロスイのポジを一部整理して身軽にして
1月にできたようなトレードに立ち戻りたいところです
56プライオン:2010/03/08(月) 08:12:07 ID:mIh8NzYh
今週は11日の23時にSNBの政策金利決定があります。
予想は据え置きですが、先週の流れから0.10や0金利変更へのサプライズ期待から
ユーロでネガティブニュースがない限りじりじり上昇しそうな気がします
57りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/03/08(月) 14:48:44 ID:56d7z/GM
@種銭 907,376円
A使用している業者 楽天FX
Bトレードスタイル ゆっくり
C主な取引通貨 AUD/JPY
Dその他 兎に角ゆっくり増やします。
今年は死なない事とMission'0達成が目標。
長期的には、5年以内にMission'1達成が目標。
58プライオン:2010/03/08(月) 22:03:46 ID:mIh8NzYh
ちょこちょこドル円小さくSで稼いで+2万で380万に
NYタイムは91円のオプション絡みもあって上げそうな気がします
といってもLはしたくないですね
91円ミドルまで行けばSがっちりいれたい所です
59プライオン:2010/03/09(火) 01:39:29 ID:krUUn+h+
ユロポンS・ポン円Sなどでちょこっと稼いで+3万で383万に
ドル円は予想に反してさっぱり上げませんでした。
というかクロス円の下げに引っ張られましたね
60Trader@Live!:2010/03/09(火) 16:42:35 ID:tXmZ/+cG
61プライオン:2010/03/11(木) 01:24:04 ID:JN+tqyUo
ようやく規制解除でその間に6万+で389万に
もっともユロスイの下落とユロポンの上昇で含み損は60万あるので
雀の涙みたいなもんですねorz
明日のSNBの政策金利の動向次第では全部損切りをかけます。
ユロポンは時間足・4時間足・日足でいい加減大きく下げそうなんですがねぇ
いかんせんポンドに良いニュースが無いためポンド高の方向に行ってくれません
62Trader@Live!:2010/03/11(木) 07:51:25 ID:HelF7GqO
>>57
もうそんなに増えたの?
こないだ種1卒業したばかりなのにすげーなw
63Trader@Live!:2010/03/11(木) 10:31:18 ID:El4VBn4Z
>62
横ですが、
りうなこさんは種10で志望したので、心機一転出直し中です。
64プライオン:2010/03/11(木) 16:09:50 ID:JN+tqyUo
>>63
種10スレを見た感じだと日付から行ってりうなこさんは
死んで>>57の段階になったので
ここでゆっくり再開って感じじゃないかな?
今いついてるのが自分しかいないから他にコテ増えてくれると非常に嬉しいな
ユロスイは>>56の予想が外れて金利の引き下げと
大規模介入の催促相場になっている感じがあります
これから22時の政策金利決定に向けての仕掛け的な動きが出てくる可能性が大きいですから
大きくポジを持っている人は注意した方がいいかと思います
65りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/03/11(木) 22:33:30 ID:Yr7V6B9b
>>62
無理ですw
あの時のお金は全部無くなりました。
今のお金は新たに入金したお金です。

生活費やいざという時のお金を抜くと、今自分が自由に使えるお金はこれが最後です。
一応、まだ月5万くらい迄なら追加入金も可能ではあるけど、
これでダメならパートにでるかも。

>>63サン、>>64サン、ありがとう。

種1スレでは一日一回経過報告を書いていたけど、
このスレではゆっくりやりたいので、基本的に週に一回(土曜日か日曜日に)だけ書きに来ます。

種100スレだけに限らず、最近どの種スレも活気が無いですね。
チャートがもっと動きだせばまた新しい人が増えるんではないかと思いますが。

てか、また2ch規制か…orz
66プライオン:2010/03/11(木) 22:36:44 ID:JN+tqyUo
ちょこちょこ稼いで392万になりましたが現在−40万の含み損
SNB政策金利の方はサプライズはありませんでしたね
20pipsほどもどしましたが、このまま上げていくのかどうか疑問ですが
ロングが損切りか利確かはわかりませんが少し減ったようなので
その分上がりやすくなったようにも見えます
いずれにしろユロスイ平均1.4645L185枚はクソポジのままですorz
67Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:36:34 ID:Uwsifojq
>>66
やばいですよ!俺は1.461L5枚が腐ってます
68プライオン:2010/03/12(金) 18:40:35 ID:NGHOvdN/
>>67
それぐらいならまぁ大丈夫でしょ
自分は大きな介入なきゃやばいけどねw
69プライオン:2010/03/12(金) 19:13:53 ID:NGHOvdN/
ユロポンやドル円などで3万ぐらいもうけていたのに
今のユロルの上げで平均1.3702S30枚を1.3737で損切りして
386万まで減らしましたorz
ユロスイは大きく介入出来る余地出てきたとも見えますが正直厳しいですね
果たして自分はこの先生きのこることができるのかw
70Trader@Live!:2010/03/12(金) 19:46:51 ID:Uwsifojq
>>69
なんかチャートみてるとこの時期になると介入らしき上げがあるね
1.45割れようものなら200〜300ppクラスのバイ〜ンがありそう
71プライオン:2010/03/12(金) 20:04:35 ID:NGHOvdN/
>>70
スイスフランスレにコテつけてないけど色々書いといたw
72プライオン:2010/03/13(土) 06:04:00 ID:dbg3lCys
今週も散々な一週間でしたorz
損益率0.46勝率77%破産確率25%ぐらい
8万+になったもののユロスイの含み損は大台を超え132万にorz
ロスカットは1.4525ですのでまもなく死亡ですorz
73Trader@Live!:2010/03/13(土) 08:30:01 ID:ffXhahvh
私の予想では1.43を割ってから介入してくると思います。
74Trader@Live!:2010/03/13(土) 08:57:58 ID:ef67Gfkm
>>73
来週はポルトガルの問題もあってユーロがどなるか分かんないから、まだ介入
しないんでしょうかねぇ・・・
1.43割れたら、どの程度上げて来ると思います?
75プタユキ ◆jPpg5.obl6 :2010/03/13(土) 10:17:07 ID:cfqPDxPf
@1,000,000
A外為ドットコム
Bデイ・スキャル
Cユロ/円 ポン/円
Dやっと、余剰金が100万なりました。就職活動しながら頑張ります。
現在、ポン/円138.00 S20枚保有中です。
76プライオン:2010/03/13(土) 10:26:21 ID:dbg3lCys
希望的観測に過ぎませんが先月2/5の200pips介入の時にも
ギリシャ問題は存在していたのでポルトガル問題があるからといって
介入をしないという理由にはなりにくいかと思います
どちらかというと、介入期待のロングが溜まりすぎており、介入しても売り戻しされてしまうので
一度大口のロングを投げさせてから介入したいのではないかと思います
(もちろん投げを待たずに1.4550からいきなり介入というシナリオもありえます)
1.4550割れから順にストップロスの投げが始まりそうですから
それが落ち着いてショートカバーがでてきたら介入という感じじゃないかと思います
2/5は1.4640割れから投げが始まって1.4560からショートカバーで1時間ほどかけて
1.4610越えまで戻してからSNBの介入で一瞬で200pips近く上げて1.4800まで行きました
ショートカバーで戻したところから200pipsというのがひとつの目安になりそうな気がします
77プライオン:2010/03/13(土) 11:20:22 ID:dbg3lCys
総裁が替ってるのでなんともいえませんがSNBの介入の流れを見てみると
去年に限っては月末と金曜日に比較的介入が多かったみたいですね
12月10日に前総裁が介入姿勢を改めてしまったので
ずるずるとスイスフラン高が進行しましたが
今年の1月1日に新総裁が就任してからすぐの1月4日(月)、
1月13日(水)に小さい30-40pipsの介入らしき動きがあって、
1月11日に新総裁が介入も辞さないことを表明しています
それから1月22日(金)に数段階に分けて70pipsほどの動きがあって
月末1月29日(金)に120pips、2月5日(金)に200pipsの介入
2月12日(金)に60pipsの介入(国際機関の買いとも)を2回、
2月18日(木)に40pipsの介入かどうか不明なもの、2月23日(火)に50pips
それから介入姿勢が弱まり買い支えるだけに方針を転換したような感じでしたが
3月2日(火)に30pipsの介入後はまた買い支え姿勢に転換
3月11日(木)の政策金利発表に合わせて30pips介入らしき動きか市場の反応があって
現在にいたるという感じです
2月5日は徐々に介入の規模が小さくなってきており
介入期待のスケベL持ちとしてはあまりいい感じはしません
78りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/03/13(土) 15:55:57 ID:hryXxaPp
今週は、907,376→920,386(+13,010)でした。

前半は利幅をどうするか迷ってて2,3回チャンスを逃しましたが、
1.5%くらい増えたので満足です。
もうチャート見なくていいのにまだ気になっちゃってついつい何度も携帯から見ちゃってました。
でもPCは開かなくても平気になりました。
79プライオン:2010/03/15(月) 06:30:56 ID:VItQX8bl
朝一でユロスイを95枚損切り−70万
ドル円クロス円を売って17k+で318万となりました
現在もユロスイ1.4640で90枚Lを持っています
資金を200万ほど追加投入し
>>76で書いたようなシナリオになると想定して
投げ売りが終わってショートカバーが開始次第
ユロスイを改めて買増します
80Trader@Live!:2010/03/15(月) 19:10:29 ID:Go+7I2rv
ナイス損切りだったな。
81Trader@Live!:2010/03/15(月) 19:22:33 ID:YxgbvWNF
ここ拝見してたんだけど
ブライオンさん、手法変わってきてない?
大丈夫かなぁ
何かドキドキする
82Trader@Live!:2010/03/15(月) 20:04:42 ID:gla6Hntf
>>79
少し見切り売りが出てきた見たいだけど、どこまで下がるのか心配
俺も朝一で切っておけば良かった orz
83Trader@Live!:2010/03/15(月) 20:18:51 ID:GHXrZJmf
※ルール※
・種は100〜300までとします(追加入金は合計300万まで)
84Trader@Live!:2010/03/15(月) 21:56:19 ID:/kBmHyiZ
う〜ん、ユロスイは1.43目指す可能性が出てきたなあ。
俺も1.4624L 30枚持ってるけど、しばらく放置決定。
1000万まであと400・・遠いなあ・・・

85プタユキ ◆jPpg5.obl6 :2010/03/16(火) 01:14:08 ID:DwLL3oY2
オージー/円を82.46でSしました。
枚数は30枚です。
81.96で逃げ切る予定です。
ストップは83.00で。
爆死かなあ。。睡眠投資法にします。
86Trader@Live!:2010/03/16(火) 23:29:13 ID:hL9EO0fh
>>85
ドンマイ!
次頑張ればいいんだし気にするな
87プライオン:2010/03/17(水) 00:36:05 ID:LcpSuCWF
15日昼過ぎから食あたりにあって5回も吐いて水便になるなど最悪の体調になってしまい
為替どころではありませんでしたorz
1.4550割ってからの下げ方はロングの投げはほとんど出ずに下がっては
介入期待のロングが入るといった感じでSNBとしても介入し難い状況が続いているように感じます
シュートカバーは1.4510割れで小規模に一回起きただけのようで
>>76で想定したようなシナリオにはなりませんでした
このままずりずりさがるリスクも高く、1.4500割れで介入がないようなら
ポジションをさらに軽くすることも考えた方がいいかもしれません
もっとも1.4500にオプションが有るのかSNBが買い支えてるのかなかなか割れませんね
>>80
ほんとは先週頭に損切りする予定だったんですが、SNBの政策金利決定待にしてしまい
その後の値動きで損切りすることができずにここまで引きずってしまいました
>>81
ご心配いただきありがとうございます
介入だよりの姿勢になってしまってあまり良い状況ではないですね
3/2に利確できなかった時から調子が悪くなってきました
>>82
正直>>84さんが書いたように1.43を目指す動きになってきていますので
そこでロスカットされない程度にはポジションを軽くした方がいいかもしれませんね
88プライオン:2010/03/17(水) 21:50:55 ID:LcpSuCWF
朝方ユロスイ10枚をさらに処分して現在入金した200万をプラスして508万となっています
1.4505の壁が厚くなかなかわらない状態で、介入がなければ割れたあとは
相当な投げが出てきそうな気がしてきました
8984:2010/03/17(水) 22:19:13 ID:RBm2tDjb
1.45固いんだけど、介入以外で上昇する気配が全くないところが恐ろしいですな。

とりあえずユロスイLは放っておいて、AUD/USDを売り始めた。
上がっても0.932までと見ています。
90ポテチ450(105スタート→545→610):2010/03/17(水) 23:01:14 ID:WXecOVrl
今晩は。
先程お宝豪ドル円を軒並み決済して、
1020万、含み損42万、合計978万となりましたのでご報告。

無事に含み損が解消されましたら、改めて書き込みに参りますw
91Trader@Live!:2010/03/17(水) 23:12:14 ID:RBm2tDjb
ポテチさん、おめ!
含み損消えたら、ついに最終ミッション達成ですね。
92Trader@Live!:2010/03/17(水) 23:44:19 ID:+5VqEQX2
>>90
期待してるぜ
93プライオン:2010/03/17(水) 23:48:45 ID:LcpSuCWF
ポテチさんおめでとう!
もうちょいで卒業で1000万円スレデビューですね
ユロスイはついに1.4500割れて1.4475を付けたあと
ショートカバーで1.4494まで付けたあと1.4990を挟んでの展開になっていますね
NY13時までに介入がなければ1.4475を割って
1.4450の大きなストップロスをつけてしまいそうです
自分は朝方切った10枚を1.4435で買い直すつもりですが
その前に介入があるかどうか
ちなみに含み損がまた100万越えましたorz
94カン:2010/03/18(木) 19:42:21 ID:05xKcnie
@200万
Aひまわり、クリック、LION
B勘が主。
CGBP/JPN
D2月5日スタート。
勘で200万→260万→25万円(俺は終わったと思った)
→430万→200万→330万円現在(ライオンさんの取引を見てEUR/CHFに興味を持ち、チャートを見てこれはSだ!と今日初めて1.44600でS250枚購入。現在40万ほど含み損中。。。)
95Trader@Live!:2010/03/18(木) 19:55:52 ID:tSHGyh+L
>カンさん

25→430

ここすげww
96カン:2010/03/18(木) 20:18:52 ID:05xKcnie
>>95
一気に25万から430万ではないですよw 

最初は10枚〜50枚で100万位にして
しばらく70枚、100枚とやって1週間ほど、計20取引位です。

手法が勘で、値が逆に行ったら戻ってくるのを待ってたのが260万から25万に減った要因と考え
25万からの再スタート時は損切りを徹底するようにしました。
すると430万まですぐにいきました。

そして慢心してたまにはいいかと損切りしなかったら200万まで減りました・・・。

損切りは重要と身にしみてわかってはいるんですが
なかなかここを徹底するのは難しいですね。
97ウビロン:2010/03/18(木) 21:18:28 ID:tSHGyh+L
>カンさん

いや、それでもその資産増加スピードはすさまじいと思いますよ。

本当、損切りって難しいですよね。
評価損が大きく膨らんでくると、戸惑って、つい切るの躊躇したり・・・そして灰へ・・
許容できる損失に限定するってのは、
メンタル的にとても大切な事だと最近よく思います。(が、実践できてないような・・汗)


さて・・・・長らくROMってましたが、俺もここに参加させてもらいます。

資産推移
去年150スタート→年末450→税金分出金後370→現在630(でも含み損50万)

700弱は去年も頭を叩かれたレジスタンス。今回はブレイクして1000万いけたらと思っています。


デイ〜スイングトレードがメイン。
利を伸ばすトレードを、なかなかできないのが悩みの種です。
それでは宜しくお願いします。
98ウビロン:2010/03/18(木) 21:30:25 ID:tSHGyh+L
すいません、テンプレ使ってなかったです・・

@種銭630
A使用している業者 Kakakufx
Bトレードスタイル デイ〜スイング
C主な取引通貨 色々
Dその他 現在、ユロスイLで捕縛されてます・・・

改めて、宜しくお願いします。
みんなでファイナルミッション攻略しましょう!
99カン:2010/03/18(木) 22:46:27 ID:05xKcnie
>>97
ポン円専門でしていたので
1日1〜2円動くので底天井あたりでとれれば一気に増えてましたね。
逆に行ったらすぐに損切り、を繰り返して
100p200p取れるのに出くわすと言った感じでした。

確かに含み損が大きくなると
「もうしばらく待ったらもうちょっと戻すだろ」
とためらってしまいますよね。
それで失敗して1度灰になりました。。。

私なんてそれで1度灰になって同じ過ちを繰り返さないと誓ったのに
また繰り返しちゃってますから。。。
メンタルを鍛えないとですね!

資産推移を見ると1000万もまじかですね!
お互い大失敗しないように頑張っていきましょう!!
100プライオン:2010/03/19(金) 00:48:16 ID:1AbtOm1D
コテの方も増え、身内に良いニュースも有ったので
為替の方もそろそろ嬉しいことがあるといいのですが
そううまくは行かないかなw
今日はこれから2時にSNB理事の講演があります
その内容如何に関わらず介入示唆をしたところで
材料出尽くしでもう一回は下に飛ぶのではないか
そんな風に感じています
第一四半期決算への悪影響を抑えたいといったSNBの思惑や
ただ週末には介入が比較的多いことなども考えると
明日は大規模な介入の危険性が高い気がします
余計なお世話ですがカンさんのショートポジは利が出たら
早めに利確した方が良いかなと思います
本気介入ですとBIDが一瞬で天井に張り付くため
ストップの逆指値を入れていても逆指値で決済されずに
大きく滑ってしまう場合もありますので気を付けたいところです
101カン:2010/03/19(金) 01:26:02 ID:hsG5eL6O
>>100
なるほど。
プライオンさんの考察は勉強になります。
ありがとうございます。
Sした瞬間値が上に飛んで行ったのでこわかったです。

介入のこわさを思い知ったので
現在+に転換になりましたし、2時の講演でリカクor損切りしたいと思います。

今日はユロスイに250枚入れたので余力が200をきってしまい
ポン円100枚買った場合値動きに耐えられず、
ロスカットされるのを避けるため初めてドル円を売買しました。

ドル円のチャートはポン円をしているのでよく見ていたのもあってか
こんなに簡単にとれていいの!?、と思うくらい順調でした(金額は低いですが全勝)
ここ最近はだいたい89〜91のレンジで動いているので高値で売って、落ちたら決済。
安値で買って上がったら決済で計4取引。

お試し初売買で5枚、6枚の取引でしたので+3万。
ポン円に比べて値動きが激しくない分、勝ちやすいように感じました。
これからはポン円と並行して、手堅くドル円でスキャしていく予定です。

現在342万
102カン:2010/03/19(金) 02:04:40 ID:hsG5eL6O
プライオンさん凄いですね!

考察の通り2時にドーンと一気に値が下がりました。
そそくさと250枚リカクして+55万ほどでした。
まだガンガン下がっているので、
リカクのタイミングが早すぎたことを後悔中です。

現在397万(前日330万)
103プライオン:2010/03/19(金) 02:14:45 ID:1AbtOm1D
>>102
ひとまず利確おめでとう!
SNB理事の発言がネガティブサプライズとなってなって
スイスフラン高を誘発していますね
金利の引き上げや介入を控えそうな発言をしているので
ブラフでなければ1.4300どころか1.4000割れちゃいそうな雰囲気が出てきました
104プライオン:2010/03/19(金) 02:46:58 ID:1AbtOm1D
遅きに失しましたがポジションをクローズし−174万で334万まで減少しました
予想は当たっていてもそのための行動をしっかりとらないのは本当にダメですね
2時前に損切りしておけばこれより50万少ない損失で済みました
取り戻そうと焦らないでじっくりやっていくしかないですね
105プライオン:2010/03/19(金) 02:56:11 ID:1AbtOm1D
瞬間芸で1.4478で100枚Sして1.4470で買い戻し+7万です
もっと伸ばした方が良かったですね
106プライオン:2010/03/19(金) 02:58:07 ID:1AbtOm1D
1.4300近辺ではストップ1.4290に入れてお試しLしたいですね
107プライオン:2010/03/19(金) 03:06:42 ID:1AbtOm1D
>>105
は1.4378と1.4370の間違いですねすみません
また上がってきたので1.4372で100枚Sしました
できれば1.4350以下で買い戻しをかけたいところです
108プライオン:2010/03/19(金) 03:58:25 ID:1AbtOm1D
明日の昼までには最低1.4350近辺には行くんじゃないかと思うのですが
1.4400回復でびびってきましたw
109ウビロン:2010/03/19(金) 08:08:48 ID:oecmfs/L
おはようございます。

スイスは介入中止を匂わせる発言をしたみたいですね。
おかげでユロスイの含み損が増えてるし・・・


個人的には、これでユロスイに少しテクニカルが通用するようになるのかな、と考えています。
市場心理としては「介入終了→よりスイス高へ期待」となりますが、
テクニカル的にはユロスイは売られすぎなので、一旦市場予想を裏切って多少は上に戻すのではと考えています。(希望的観測)

>カンさん

利確おめです!

>ブライオンさん

はじめまして!
ユロスイは本当に不可解なペアになりましたね。お互い頑張りましょう!
110プライオン:2010/03/19(金) 10:39:53 ID:1AbtOm1D
>>109
こんにちわ
ユロスイはなかなか判断が難しくなってきました
ちょっと前なら冷静に考えれば売りだったんですが
介入期待でポジを持っていたために行動できませんでした
戻りの目安としては昨日の高安の半値戻しの1.4420あたりが限界かなと
個人的には見ています
SNB理事の発言は介入に消極的な姿勢ではありましたが
過剰なスイスフラン高は抑制する姿勢は見せておりなお介入のリスクはあります
そのため市場のポジションはいまだ介入期待のロングに傾いており
介入がない限りは下がりやすい状態のように見受けられ
昨日の安値を割ってくると再度ロングの投げによる下げが加速しそうです
111Trader@Live!:2010/03/19(金) 10:51:38 ID:KpiV/YGI
典型的なこつこつドカンですね。
112プライオン:2010/03/19(金) 11:16:40 ID:1AbtOm1D
>>111
まさにその通りで恥ずかしい限りです
113Trader@Live!:2010/03/19(金) 11:50:43 ID:KpiV/YGI
余計なお世話ですが、一度退場されたらいかがですか?
実質300万あった資金のうち、今週だけで240万を溶かしたんですよね?
一連の書き込みを読みましたが、このところ以前の冷静さを
失っているように見えます。
その場しのぎの追加入金もされているようですし。
114プライオン:2010/03/19(金) 12:14:11 ID:1AbtOm1D
>>113
ご心配いただきありがとうございます
今年のおおまかな資金の推移は
200→420→20万引き出して400万→320万→追加入金200万で520万→340万といった流れで
純資産におけるダメージは現状で60万といったところです
一応余裕資金でやって入るので最悪全部すってもいいのですが
それはちょっともったいない、いやちょっとどころではないですねw
休むも相場といいますし頭を冷やすためにも少し間をおくのも良いのかもしれませんね
115Trader@Live!:2010/03/19(金) 14:55:33 ID:C0RCU3/V
>>114
FX歴どのくらいですか?
116プライオン:2010/03/19(金) 15:21:40 ID:1AbtOm1D
>>115
今年で7年目ですが、途中事業が忙しくなって約3年止めていたので
4年というところかな?
117プライオン:2010/03/19(金) 17:02:33 ID:1AbtOm1D
ようやく平均1.4380S200枚から腐臭が取れました
昨日の安値を割ってくれるといいんですが
118Trader@Live!:2010/03/19(金) 18:42:13 ID:ev14EggV
プライオンさんと、カンさんはどこのFX会社を使ってるか教えて下さい
119プライオン:2010/03/19(金) 18:50:59 ID:1AbtOm1D
>>118
自分は>>8で書いたとおりです
カンさんは>>94ですね
と書いてる間に含み益65万
120プライオン:2010/03/19(金) 18:52:10 ID:1AbtOm1D
200枚のうち150枚は1.4320にリミットをおいてますので
そこまでいってほしいな
121プライオン:2010/03/19(金) 19:14:41 ID:1AbtOm1D
気が変わって150枚は20pipsでのトレールに変更しました
122プライオン:2010/03/19(金) 19:19:17 ID:1AbtOm1D
トレールの逆指が1.4340に現在なっていますが
これでついてしまったら売り直します
123カン:2010/03/19(金) 19:27:28 ID:hsG5eL6O
>>103
ありがとうございます!
しかしチャート見たら鬼落ちしてますね〜。
もうちょっとリバしたのをしっかり確認してからリカクすれば良かったと猛省しています。
落ちた瞬間にリカクしてしまったので、落ち切ってからリカクしていれば+200、300万はとれたのに。。。
でもまぁ+だったので良しとして、次からのこの経験を役立てたいと思います。
再び1.43301で100枚Sしました。

>>118
ポン円をメインで考えていたのでスプが低いクリック証券がメインです。
最近、食べ物キャンペーンに釣られてLIONの口座を開設致しました。
ひまわりはサブで極たまに触って4万スタートで現在10万ほどです。
124Trader@Live!:2010/03/19(金) 19:28:45 ID:WMO7/FiV
>>122
1.43割れで更に加速しそうですかね
もう介入1.4割れまでないとか・・・・
125カン:2010/03/19(金) 19:31:39 ID:hsG5eL6O
今日はドル円で100枚で5.6pip、200枚で3.3pipとって+12万2000円。

続いてなぜか今日の底あたり90.3辺りでSして現在含み損中です。
ここしばらくマイナスがないのでできれば待って+でとって流れを変えたくないですね。
ただ91を超えた場合損切りを考えています。

あとはユロルで現在含み益中なのですが、横横中なのであがってくるようであれば同値撤退する予定です。
126カン:2010/03/19(金) 19:32:47 ID:hsG5eL6O
ユロルが一気に上がりましたね。
このまま上げ続けるようであれば怖いので一旦リカクしたいと思います。
介入でなければいいのですが・・・。
127プライオン:2010/03/19(金) 19:36:28 ID:1AbtOm1D
>>123
利確は迷ったらトレールが便利ですね
下に走りそうだけど利確したいなと思ったときには重宝します
>>124
1.4300にそこそこ厚い買いオーダーがあるようなので
そこで弾かれないと下は1.4000まで底なしですね
128プライオン:2010/03/19(金) 19:40:41 ID:1AbtOm1D
1.4340タッチで+47万ですが売り直します
129カン:2010/03/19(金) 19:41:04 ID:hsG5eL6O
あぁユロルストップに引っかかってしまいました。。。

さらに上がりきったところでS予定です。
130カン:2010/03/19(金) 19:41:47 ID:hsG5eL6O
>>127
トレールとはなんでしょうか??
131プライオン:2010/03/19(金) 19:46:49 ID:1AbtOm1D
>>130
値動きに合わせてポジを持ってからの最安値に自動的に
指定したpips分離れたところに逆指値をしてくれる決済方法の一種です
クリックはわかりませんがLIONほかいろんな所である決済方法です
132プライオン:2010/03/19(金) 19:48:08 ID:1AbtOm1D
平均1.4336で150枚Sしました
全体の平均は1.4349になっています
133プライオン:2010/03/19(金) 19:51:03 ID:1AbtOm1D
新規でできた分のうち80枚は1.4310にリミットをおきました
134カン:2010/03/19(金) 19:52:38 ID:hsG5eL6O
>>131
なるほど!
ありがとうございます。
今まで全て成行決済で、最近逆指値も覚えたほどなので^^;

私も1.4335でS100枚入れました。
下がればよし、上がればナンピン予定です。
135カン:2010/03/19(金) 20:11:02 ID:hsG5eL6O
そろそろここらでナンピンしたいところですが、
ドル円の250枚含み損中のため
もしもの時余力が足りなくなりロスカットの事態が怖くてできません。
残念。

展開次第ではドル円は損ぎってナンピンし
損切り分をドルスイでカバーできればと思っています。
しかしどこまで上がるのやら・・・
136プライオン:2010/03/19(金) 20:14:32 ID:1AbtOm1D
今日の高安の38.2%戻しが1.4350で
ショートの大きいポジもそこに残っているので
1.4350が戻りの限界と見ます
もちろん介入が入ったら別ですが
1.4310で決済するのが80枚だと半端なので1.4340で20枚売りまししてみました
137カン:2010/03/19(金) 20:36:40 ID:hsG5eL6O
思い切って1.43426で30枚S追加しました。
プライオンさんを参考にし、もちろんあとは勘です。
上げればさらにドル円をきってナンピン予定。
138プライオン:2010/03/19(金) 20:48:36 ID:1AbtOm1D
これは介入だねw
139カン:2010/03/19(金) 20:49:04 ID:hsG5eL6O
こわいw
どこまで介入してくるか・・・
140プライオン:2010/03/19(金) 20:51:17 ID:1AbtOm1D
今改めて30枚1.4361Sいれました
二段ロケットはないと見ますちょっと願望ですがw
141カン:2010/03/19(金) 20:52:30 ID:hsG5eL6O
私もここで入れたいんですけど、さらにドーンとくればロスカットの危険があるのでしはらく静観です。
142プライオン:2010/03/19(金) 21:01:32 ID:1AbtOm1D
介入でなく下で突っ込んだSした分のストップを狩っただけの可能性もあるかも
143カン:2010/03/19(金) 21:10:30 ID:hsG5eL6O
介入じゃなければこのまま下に落ちて行きそうですね
144プライオン:2010/03/19(金) 21:20:43 ID:1AbtOm1D
ドルスイがユロスイ以上に断続的にあがってるのがちょっと気になる
145プライオン:2010/03/19(金) 21:33:09 ID:1AbtOm1D
やっぱ突っ込んだショートを狩っただけだったみたいだね
ドルスイの断続的な上昇はドル高になってることが原因みたいだね
146カン:2010/03/19(金) 21:34:39 ID:hsG5eL6O
なるほど!
しかしドルのショートを持っているのでいまのこの上げはとても困っています。
含み損100万へ・・・
147ウビロン:2010/03/19(金) 21:41:15 ID:oecmfs/L
こんばんは。

ユロスイ下げましたね。どこまでいくんでしょうか・・・

今日は、まず豪円83.32S 30枚 で参戦しました。
AUD/USDのSと迷いましたが、結局クロス円にしました。
148プライオン:2010/03/19(金) 21:44:34 ID:1AbtOm1D
ドル円はLNクローズ辺りで手仕舞いで下げそうな気もしますが
90.80抜けてくると怖いですね
ユロスイはもう一度1.4300に向けてトライしてくれると嬉しいんですが
149プライオン:2010/03/19(金) 22:11:34 ID:1AbtOm1D
ユロスイが61.8%戻しの1.4371到達しちゃいました
ちょっとショートポジの腐臭が酷くなってまいりましたw
>>147
こんばんわ
羊円はレンジのままならそろそろ下げそうな感じですね
150プライオン:2010/03/19(金) 22:40:43 ID:1AbtOm1D
>>128
+47万はミスで+67万でしたすみません
現在387万で含み損が46万です
断続的に大口のショートの利確が入ったみたいですね
金曜ということと大きく下げが続いたということで
警戒して一旦利確したって感じかな?
自分もちょっとNY昼前までに処分したい気持ちが多少あります
151プライオン:2010/03/19(金) 23:16:21 ID:1AbtOm1D
1.4380越えで涙目になって損切ろうかと悩みましたが思いとどまってよかったw
152カン:2010/03/19(金) 23:17:42 ID:hsG5eL6O
やっとドルスイ垂れてきた!
このまま下に行ってほしいですね。

ドル円も高値張り付きがおわりようやく下げてきてくれました。
両方ともリカク&損切りタイミングを間違えないようにしたいです。
153プライオン:2010/03/19(金) 23:23:59 ID:1AbtOm1D
もうこのまま突っ走って1.4300わってしまえw
154カン:2010/03/19(金) 23:26:03 ID:hsG5eL6O
割ってほしいw
今日は最高含み損140まで行って現在75
なんとかロスカットにならず耐えしのぎました。

早く含み益にかわってほしいですw
155カン:2010/03/19(金) 23:28:42 ID:hsG5eL6O
あぁ・・・戻して行ってる・・・
156プライオン:2010/03/19(金) 23:33:19 ID:1AbtOm1D
1.4355-60はさっき一時間ほどもんだところだから
そう簡単には割らせてくれないかー
157カン:2010/03/19(金) 23:37:35 ID:hsG5eL6O
割ったらさらに一段すんなり落ちてくれそう
158プライオン:2010/03/19(金) 23:42:26 ID:1AbtOm1D
あと10pips落ちれば腐臭が取れるんだ
平均1.4350S250枚のw
159プライオン:2010/03/19(金) 23:44:23 ID:1AbtOm1D
さきほどの高値と本日安値の50%戻しが
ちょうど自分の無臭ラインだw
160カン:2010/03/19(金) 23:48:37 ID:hsG5eL6O
この流れのまま行けば、無臭からいい匂いになりそうですね!

私はドル円が.30台まで落ちないとかなり臭いです。
250枚なのでかなり痛いです。
でもユロスイが落ちてくれれば余力が増えるので、元値戻しまでしばらくがんばれそうです。
161プライオン:2010/03/19(金) 23:55:27 ID:1AbtOm1D
ウビロンさんの豪円はかなりいい感じになってきましたね
ユロスイは1.4350の壁が堅いね
でも時間の問題だと信じたいw
162プライオン:2010/03/20(土) 00:02:39 ID:1AbtOm1D
ポンスイが今日3度目の下値試しで1.5970割りそうだし
ユロルも1.3500割りそうだから
ユロスイもその流れに乗ってくれるといけそうなんだけど
163プライオン:2010/03/20(土) 00:26:23 ID:uABvyJTz
この異様な固さはユロルの1.3500の防戦も絡んでる感じがします
164プライオン:2010/03/20(土) 04:05:30 ID:uABvyJTz
ようやく無臭になったけど一旦決済するか来週までひっぱるかむずかしい
165プライオン:2010/03/20(土) 05:16:32 ID:uABvyJTz
今週は損切りを重ねトータルで200万ほど負け200万の入金を含めて
残高は387万で、含み損は5万です
損益率は0.25で勝率は47.89%で破産確率は100%と今まででも最低の結果になりました
月曜から火曜日にかけて体調を崩してまともに判断ができなかったこと
SNB理事の講演前にドテンできなかったことなどが悔やまれますね
現在は平均1.4350の250枚Sがあり
これを1.4250以下で買い戻せれば今月の負けはチャラになるので
月曜日のTK午前中に仕掛けが来て到達してくれれば
介入怖がらないですんで楽なんですけどね
166ウビロン:2010/03/20(土) 08:19:17 ID:H6oTBP2g
おはようございます。

結局、昨晩は眠くなったので、豪円Sは+9万で決済しました。
思ったよりクロス円は下げていたみたいですね。

現在、口座残高 641万

保有ポジ ユロスイ1.4625 L 30枚 含み損 67万・・・
来週の動き次第で、このポジを閉じようと思います。

ドル円は、ここ最近のレンジで相当力を溜め込んでいるようにみえるので、来週は大きく動きそうな気がします。
そこである程度取れればと考えています。
167りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/03/20(土) 11:27:28 ID:xDswhJFv
今週は、920,386→931,970(+11,584)でした。

利確100pipsの指値が一週間約定せず。来週は50pipsに変更。

一週間の利益がスワップ分だけじゃ少なすぎるので、木曜に少しスキャした。
一応プラスにはなったけど、もう無計画なスキャはやりたくない。
168Trader@Live!:2010/03/20(土) 14:48:42 ID:RjLHxvka
>>165
ギャンブラーですね。
169Trader@Live!:2010/03/20(土) 19:05:10 ID:RjLHxvka
>>166
含み損のあるポジションは、どのような条件で閉じるのですか?
170ウビロン:2010/03/20(土) 19:08:55 ID:H6oTBP2g
とりあえず、ユロスイにストップ設定しました。

今日は仕事から帰ってチャートとにらめっこ。
来週はドルストS、もしくはクロス円Sで攻めることにしました。
週初は少し戻すと思うので、下で少し拾うか、戻ったとこを売っていきたいですね。

来週も皆さんに爆益あれ〜
171ウビロン:2010/03/20(土) 19:16:15 ID:H6oTBP2g
>166

1.431にストップ置きました。
この間の安値のちょっと下です。

最近のユロスイはユーロの強弱に関係なく、それを圧倒した強さがありますし、
なにより、これからユロドルが崩れそうに見えるのが怖いです。
ユーロ安になれば、それがユロスイのさらなる下落を助長する可能性も考えています。

とにかくあまり予想がつかないので、ポジを閉じたらユロスイにはもう触らないと思います。
172ウビロン:2010/03/20(土) 19:16:58 ID:H6oTBP2g
訂正

最近の「フラン」はユーロの強弱に関係なく、それを圧倒した強さがありますし
173カン:2010/03/21(日) 18:03:14 ID:+dDkwvwu
なんとかドル円S70枚90.375を90.368で決済し+4900円。

残りはS180枚90.279。
100枚であれば90から89に戻ってくるまで保持でよかったのですが
180枚で余力が160万程度なので、90.375におりてきた時に損ぎれば良かったと後悔。

あともう一つ残っている130枚Sユロスイ平均1.43355のポジ。
ギリシャ問題に決算期、介入と不安要素が山積み。
爆上げの可能性もあるので週明けの動き次第で、ほんとは保持しつづけたいけど
リスク回避のため損切りを自分にプッシュ中。
ウビロンさんと同じく予想が難しい局面なので、ポジを閉じたら、しばらく私も様子見予定。

メイン以外の通貨で取引をしている間にポン円が135円台に突入しておりました。
下降トレンド中の押し目なのか
下降トレンドが反転し、上昇トレンド中の押し目なのか
悩んでいましたが下降トレンド中の押し目と判断することにしました。

また138に戻したら売りたいですが、まぁ厳しそうですね。
保持中のユロスイ、ドル円を決済したら、またポン円でやっていく予定です。
できるだけ高値でSりたいと考えています。

現在80万ほどの含み損中ですが、まずは自己最高の430万を上まわるよう
、そして8月の規制までになんとか1000万まで頑張りたいと思います。

現在409万(前日397万) 含み損80万中
2/5スタート原資200万、残高最低25万、残高最高430万。
174プライオン:2010/03/21(日) 18:18:27 ID:e/zi1saP
来週のユロスイの展望についての分析ちょっと長文ですが書いておきます。
来週はEU首脳会合やドイツの3月IFO景気動向指数などのユーロ側の要因も大きなものがありますが
ユロスイにおいての最重要な要因は23日(火)16:30のヒルデブランドSNB総裁講演となります。
相場が一方向に動いている場合に政府機関や中央銀行が行動を移さない場合、
市場は催促相場になりやすくさらに動きを加速することがままあり、
ユロスイにおいても同様の状況が見込まれます。
現状、19日(金)2:00に行われたSNB理事講演によって、僕も含めてですが
多くのユロスイロングの投げが行われましたが
シカゴ筋ポジションではスイスフランショートが未だにロングより多く
介入期待のスケベユロスイロングの投げが完全に終わっていないことを示唆しています。
すなわち、ロングがあるゆえに上げにくく下げやすい状況になっています。
しかしながら、短期ポジではショートが増加しており、短期的にこれを狩りに行くことも考えられ、
その場合の戻りの目安としては金曜日の高値1.4405が限界でしょう。
おそらく、そこまでもいけずに1.4380までと見ますが。
これまでに述べた理由から、総裁講演前までに1.4300割れトライは必ず行われるでしょう。
問題は、1.4300を割れるかどうかです。1.4300には非常に厚いロングの壁が存在しており
通常なら容易に破れるものではありませんが、講演前にロングのポジを整理しておきたいと
考えるヤカラの方が断然多くなると考えます。
次に続きます。
175プライオン:2010/03/21(日) 18:24:55 ID:e/zi1saP
これはSNBには理事職以上が総裁を含めて3人しかいないことから、理事がコンセンサスをとらずに
介入を控える発言をしたとは考えにくく、多少足の早いスイスフラン高を牽制する発言を
総裁が行ったとしても材料出尽くしで下落するリスクが高いからです。
総裁の発言でスイスフラン安に持っていくには予告介入ぐらいしか手は残っていませんが
そういった発言が行われるとは到底思えません。
SNB内部での警戒を持つラインがどの辺りかはわかりませんが、介入がなかった場合
ユロスイはとっくに1.4000は割っているでしょうから1.4000間近まで
スピードを制限するための小規模の介入はあっても去年行われたような超大規模の介入は勿論の事
今年に入ってから行われた200pips近い介入もないと考えるべきでしょう。
では、現在ショートを持っている人はどこで利確をすればいいかですが
一度1.4310-20で利確し、即座に売り直して1.4300割れで走ったあとの
一回目のショートカバーで2回目の利確をし、理事講演前なら枚数を半分以下にして売り直し
といった戦略で良いと思います。
週後半はやはり金曜及び月末の介入リスクも高まりますし
EU首脳会合といった波乱要因があり、ユーロクロス通貨は手をだすべきではないと考えますが
それでも持つならショートです。
これは、会合で決定的な解決策が示される可能性が小さく、せいぜい火消し程度でしょうから
材料出尽くしでむしろユーロ安を呼びこむことになるでしょう。
こんなところです。余裕があったら、ドル円の予想もしたいところですが時間が微妙w
176プライオン:2010/03/21(日) 20:32:14 ID:e/zi1saP
ドル円の予想もしておきます。ドル円ですが円には特に注目すべき指標はありません。
ドルには23日(火)2月中古住宅販売件数などがありますが大きく動く感じはしません。
ドル円は去年の4月6日高値と8月7日高値を結んだトレンドラインが非常に有効に機能しており
それが来週は91円lowレベルから90円Highレベルまで降りてくる段階であり
ここで上値を抑えられる可能性が高いと考えます。
これを越えられた場合、200日MAが抵抗となるでしょう。
また、一目均衡表の変化日が22日であり、この日のレンジブレイクには注意が必要です。
ただ、ドル円単体では下値も限られ動きづらい相場になるでしょう。
しかしながら、注意すべきはユロ円を中心としたクロス円の動きです。
ユーロは未だにショートが膨らんでいるとはいえ、一度戻したことから
多少ショートも解消され、下に動きやすくはなっています。
そのため、今年の安値1.3445-50ブレイクを狙った動きは当然出てくるでしょう。
また、3月IFO景気動向指数が良かったとしても先週の3月ZEW景況感調査同様
あまり効果は続かずに下落するものと考えます。
また、来週末にかけて行われるEU首脳会合でも>>175で書いたように
ギリシャ救済の結論が出るとは思えずせいぜい火消しで終わるでしょう。
そういったことから、ユロルの最安値やユロ円が2月25日の年初来安値119.84円を
ブレイクする可能性が少なからずありそれに引っ張られる形でドル円も崩れていくでしょう。
そのため、基本的に戻り売りが安全と判断します。
ただし、企業のレパトリはほぼ終了しているでしょうし、日本版本国投資法の効果も
鳩山無策(どころか温暖化がらみの自慰行為)の影響で日本国内で新規の投資案件が
生まれる状況にはなく、効果は殆どないでしょう。
よって円安進行しても留める要因もありませんので、ストップはしっかり置いておきたいところです。
177Trader@Live!:2010/03/21(日) 21:36:40 ID:1vTBVyMq
3行でまとめてくれ
178Trader@Live!:2010/03/21(日) 21:53:03 ID:Jn3VEQUx
>>176
早く種1000万スレにきなよ
179プライオン:2010/03/22(月) 05:50:47 ID:aFtwoEcp
おはようございます。
>>168
週を持ち越す以上ギャンブルといわれても仕方ないですね。
一応成算はあってのことではありますが
>>177
3行でまとめると
ユロスイは1.4300割れるけど一度短期勢のショート狩りもありうるから気を付ける
ドル円は単体では動きづらいがレンジブレイクに注意が必要で下方リスクが高い
ユロルは下方リスクが高くユロ円などがそれにつられてドル円も下がりそう
>>178
ありがとうございます。早く行きたいですね。
できれば>>8で書いたように8月1日までには行きたいものです。
今見たらライオンのポン円のキャッシュバック1万と開設の1万入っていたので
389万で、追加の200万を差し引いて残り811万とまだまだ遠いいですね。
なんとか今月中に今月の当初目標であるミッション3の500万(700万)クリアしたいところです。
180プライオン:2010/03/22(月) 06:41:35 ID:aFtwoEcp
ユロスイ窓明けは10pipsほど上でしたね、もう埋まりつつありますが。
ユロポンが朝からわずかながら上げてきていて
ピボットのR2の0.9081-85辺りまで行くようなら売りを入れたい所です。
参考までにR1は0.9046-50
HBOPは0.9144-49です
R1は先週の高安の61.8%戻しに当たるので
HBOP+10-20pipsに損切りを置いてR1から売るのもありかな。
181ウビロン:2010/03/22(月) 07:53:02 ID:cyEbWnmr
おはようございます。

今日は早起きして、窓埋め狙いで豪円Sして+10万。

ユロスイは下がってきてますね。
もうちょっと踏ん張ってくれ〜
182プライオン:2010/03/22(月) 09:08:39 ID:aFtwoEcp
ユロスイの1.4340レベルにかなりのショートがたまってきており
これの利確が一旦1.4310-20で行われるとみます
現在平均1.4350S250枚を同じ水準で利確し
ショートカバーの戻りで同じ枚数売り直す予定です
183Trader@Live!:2010/03/22(月) 14:41:16 ID:PysTGiNd
脂肪フラグ
184プライオン:2010/03/22(月) 14:46:01 ID:aFtwoEcp
1.4360以上の80枚に入れていた1.4355での逆指にひかかって17万+で
406万になりました戻りの高値を見計らってその分売り直します
185プライオン:2010/03/22(月) 14:52:39 ID:aFtwoEcp
金曜の高安の半値戻し超えたところに逆指入れていたんですが
そこ越えればもうちょっと戻すと見ていたんですが
すぐタッチして戻しちゃいましたね
できれば1.4365以上で売り直した分が50枚ほどあるんですが
現状は平均1.4336Sで200枚です
186プライオン:2010/03/22(月) 15:16:06 ID:aFtwoEcp
金曜からユロルの1.3500割れを防ぐための買い支えが
他のユーロクロスに影響与えてる感じが否めませんねぇ
187カン:2010/03/22(月) 15:21:23 ID:4YiUfts2
ユロスイ朝一一瞬ブラマイ0ラインに来てたみたいですが
こわいので平均1.4333S130枚を1.43421で損切り。−約7万。

そしてだいぶ遅れての参戦ですがポン円を135.331Sで50枚。
底でなければいいのですが。
でも上がっても138は超えずまた落ちてくると予想。
利益が出るか138を超えるまで放置予定。
188プライオン:2010/03/22(月) 15:24:47 ID:aFtwoEcp
MarketWin24で流れましたがやはり1.3500にオプショントリガーがあって
その防衛が激しいようですね。
破れた場合投げが始まる場合が多いので1.3500バックにロング入れてる人は
注意した方がいいですね。
このユロルのラインが崩れれば、ユロポン・ユロスイも大きく崩れるでしょう
189Trader@Live!:2010/03/22(月) 15:33:05 ID:PysTGiNd
くそポジは持ち続けるものなんですね。
行動ファイナンス理論が説明する通り。
190プライオン:2010/03/22(月) 15:36:28 ID:aFtwoEcp
1.4355で50枚売り直しました
現在平均1.4340で250枚Sとなっています
>>189
相手して欲しいの?
191プライオン:2010/03/22(月) 16:03:11 ID:aFtwoEcp
ドル円がえらく上がってきましたね
ユロルもブレイクしそう
192プライオン:2010/03/22(月) 16:28:34 ID:aFtwoEcp
ユロル僅かに割りましたが買い支えが強く走らなかったですね
ドル円はストップ狩って満足したんでしょうかね
そうこうしている間にユロスイも下げてきました
今度は昨日安値割って欲しいところなんですが
193プライオン:2010/03/22(月) 17:19:14 ID:aFtwoEcp
またユロスイ利益が乗ってきましたがこっからの壁が結構厚いんですよね
194プライオン:2010/03/22(月) 18:21:32 ID:aFtwoEcp
あまりに1.4325が固くて一旦利確したくなってくるw
一応1.4310に指値入れてありますが
金曜は1.4320の指値がドンピシャだったのにトレールに切り替えて
惜しいことしちゃったしなぁ
195プライオン:2010/03/22(月) 18:49:58 ID:aFtwoEcp
今一旦全決済して+22万で428万に
同枚数を1.4330以上で売り直したいところです
196ウビロン:2010/03/22(月) 18:50:00 ID:cyEbWnmr
ぎゃああぁ!帰ってきたら、ユロスイがストップかかりそうw

今日は買い物をしながら、設定してた価格のアラーム来たら取引という形で、
ポン円Lとドル円Sで+14万で、朝の分と合わせて+24万となりました。

この流れで行くと、ブライオンさんの読み通りになりそうですね。
しかし、ユロスイのストップかかると痛いな〜・・・
197プライオン:2010/03/22(月) 18:59:36 ID:aFtwoEcp
ちょっと怖いながら1.4326で250枚Sしました
ちょっと早漏の可能性もありますw
>>196
ひとまず利確おめでとう!
ユロスイも結構壁が厚いのでまだまだわかりませんが
ユロルの1.3500オプションが今日のNY10:00に切れるなら
1.4300割れしてくれるとウビロンさんには悪いのですが期待していますw
198プライオン:2010/03/22(月) 19:07:39 ID:aFtwoEcp
やはりショートカバーでてきましたね。
早漏でしたorz
199ウビロン:2010/03/22(月) 19:17:01 ID:cyEbWnmr
>ブライオンさん

ありがとうございます。

正直、これで1.43割れなかったら不思議と思えるぐらいの動きですが、
今さらユロスイLを損切ってもあまり変わらない(ストップ1.431)ので放っておきます。
1.,429とかにストップ動かしたら、ストップ値が滑りそうですしね。
もしも僕のストップがヒットしたら、その後はもうブライオンさんに益が出るようにがんがん下がってほしいですねw

これからの戦略ですが、
僕的には、AUD/USDが下落しそうに見える&損切りポイントも決めやすいため、
売りで入りたいのですが、もうちょっと戻して欲しいところ。
もうひとつははポン円メインでクロス円の戻りを売る計画です。
200プライオン:2010/03/22(月) 19:40:06 ID:aFtwoEcp
ショートカバーにしては大きすぎるので
何か発言か小規模な介入があったんだろうか
201Trader@Live!:2010/03/22(月) 19:56:31 ID:PysTGiNd
【為替】市況-ユーロ/スイス

(更新:03/22 19:40)

ユーロ/スイスが急伸、SNBによる介入の噂

ユーロ/スイス 1.4350-55
202プライオン:2010/03/22(月) 19:58:06 ID:aFtwoEcp
SNBの小さな介入と声明に短期筋のショートの投げが組み合わさった感じだね
下手すると数回に分けての介入の可能性もあるから一部損切らないとヤバイかもしれないな
203Trader@Live!:2010/03/22(月) 20:04:47 ID:PysTGiNd
いい感じであがってます。
204プライオン:2010/03/22(月) 20:06:44 ID:aFtwoEcp
1.4370で100枚分損切りしました
状況如何で残りも損切りします
現在388万でほとんど朝の段階まで戻ってしまいましたw
現在の含み損は53万です
205プライオン:2010/03/22(月) 20:44:30 ID:aFtwoEcp
1.4360で50枚だけ売り直しました
現在平均1.4334S200枚です
ポジションを見た感じ実弾を少しはぶち込んだ感じがありますが
主体となったのはショートの利確を含む見切り投げですかね
いずれにしろ明日のSNB総裁講演終了までは1.4300ブレイクは困難な状況になってしまいました
今日のスイスフラン高を主導していたと思われるドルスイが戻り売りしていい水準になっていたので
ユロスイも大丈夫だろと考えたのが甘かったですね
206プライオン:2010/03/22(月) 21:02:51 ID:aFtwoEcp
まだ>>174の予想の範疇の戻りですが
もっとも戻った場合の予想の1.4405でロスカされそうなほど
自分自身ポジもっちゃダメですねw
今回の介入はなかなか効果的な意表をつく介入でした。
正直、1.4300割れまでは介入ないだろうと思い込んでいましたw
これで講演内容次第ではありますが下手したら
今月末までは1.43lowレベルで留まりそうです。
最大で戻して先週の理事講演前の1.4455レベルでしょうか。
もちろん、実弾での大規模介入が起きれば話は別ですが。
207プライオン:2010/03/22(月) 21:58:58 ID:aFtwoEcp
ユロルの1.3500割ったことで予想以上に早く下げてきましたね
208ウビロン:2010/03/22(月) 22:01:32 ID:cyEbWnmr
思ったより早く、クロス、ストレート共に崩れ始めてますね。
ここはちょっと様子見で、ランニングいってきます。
209プライオン:2010/03/22(月) 22:01:48 ID:aFtwoEcp
こりゃまた介入ですね
210ウビロン:2010/03/22(月) 22:06:44 ID:cyEbWnmr
なんか材料出たんですかね?

いずれにしても売り遅れて涙目ですw
211プライオン:2010/03/22(月) 22:07:00 ID:aFtwoEcp
全面的なユーロ投げ売りなのに頑張るなSNB
がんばらなくていいのにw
212プライオン:2010/03/22(月) 22:11:05 ID:aFtwoEcp
材料というよりはテクニカル的なストップロス狙いの動きで
ユロルで1.3500割れでストップを付けて
ユロ円でも122円、ユロポンで0.9000のストップを付けて
ストップ安のスパイラルが起きた感じですね
ユロスイもさっきと今の介入がなければもっと下げてたっぽいんですけどね残念
213カン:2010/03/22(月) 22:21:20 ID:4YiUfts2
異常な下げだから戻すんじゃないかな
でもドル円89に入ってとまったらしばらくぬけだせないんじゃ
214カン:2010/03/22(月) 22:22:43 ID:4YiUfts2
うぅドル円89.75狙ってるな・・・
90.068でL200枚いれてもた〜
215プライオン:2010/03/22(月) 22:25:04 ID:aFtwoEcp
SNBが今の程度の介入しかしないのなら恐れずに戻り売りで良さそうな感じです
もちろん明日の講演は要注意ですが25pips程度の介入なら1.4600割れ前に
ちょくちょくやっていて、結局1.4600は割れちゃいましたので
19時の上げも実弾はあったものの主体は
短期筋のショートの見切り投げと言う見方であっていたように思えます
216プライオン:2010/03/22(月) 22:28:23 ID:aFtwoEcp
ドル円もエラいことになっていますね
>>176の予想に近い形になっていますが
想像以上に早い下げだし売りも入れていないというw
217プライオン:2010/03/22(月) 22:30:36 ID:aFtwoEcp
しかしユロポンも>>180の予想もいい線いってるし
我ながらポジさえ持っていればと言うのが多いなorz
218カン:2010/03/22(月) 22:30:42 ID:4YiUfts2
>>216
ドル円リバがほとんどないからこのまま突き進むのかな

その前にL200枚を助けてほしい・・・
219ウビロン:2010/03/22(月) 22:36:57 ID:cyEbWnmr
ちょっと相場が動き始めたので、まだランニングに行けてなかったり・・・w

円買いきてますね〜。

先週までのレンジでエネルギーをかなり貯めてたと思うので、僕はドル円はまだ下がると予想。
今週は円買い方向で決まりじゃないかなと感じていますが、はたまた騙しとなるのか。

ドル円は89.3ぐらいからロング入れ始めようと思います。
よし今度こそ走ってきます!
220プライオン:2010/03/22(月) 22:39:04 ID:aFtwoEcp
>>218
郵貯マネーで3000億円分米国債買うとかで前回はもどしたんだったかな
89.75円割れてくると完全なレンジブレイクで
それに合わせてクロス円のストップつけていくスパイラル状態になると
どうしようもないですね
きついですが少なくとも半分程度は89.60円辺りに
ストップ入れておいた方がいいかもしれないですね
221カン:2010/03/22(月) 22:39:28 ID:4YiUfts2
>>219
かなり長い間レンジでしたからね。
私もドル円は下がると思っています。
アメリカがドル安政策してるってだけの根拠ですけど^^;
でもリバくらいあってよドル円!
ランニングいってらっしゃ〜い!

おっとリバが来たのでしっかり取ってきます!
222プライオン:2010/03/22(月) 22:47:14 ID:aFtwoEcp
ライニングおきをつけてー
ユロスイ今の下げで4万プラスで全決済392万となりました
さすがに明日の総裁講演が怖くなってきたので
最低でも1.4350越えるまでは売り直ししませんw
一応1.4300割れた時の走りは取れるように逆指値だけはいれときますw
223プライオン:2010/03/22(月) 23:01:54 ID:aFtwoEcp
SNBもう一回だけやる気出して25pipsぐらいあげてくれw
224プライオン:2010/03/22(月) 23:29:53 ID:aFtwoEcp
ユロルが全戻しで他通貨もかなり戻してきましたね
ユロスイも1.4350まで戻ってくれれば売りやすいんだけどな
225プライオン:2010/03/22(月) 23:36:09 ID:aFtwoEcp
ユロスイ1.4360に大量のSポジとSオーダが積み上がってるw
SNB戦意喪失の可能性あるな
226プライオン:2010/03/23(火) 00:03:43 ID:sb+dVoiU
ポン円が恐ろしいまでに完全に行って来いになったなぁ
さすが全戻し協会名誉会長だな
227プライオン:2010/03/23(火) 00:15:54 ID:sb+dVoiU
>>204の損切りが無意味な水準まで来てしまったorz
228ウビロン:2010/03/23(火) 00:27:17 ID:M53erOF6
あああ、俺のユロスイが息してないww
風呂入ってる間に決着か・・
229プライオン:2010/03/23(火) 01:02:28 ID:sb+dVoiU
ユロスイ1.4310到達しちゃいましたね
今度は売り直してないからポジがないし
今回はSNBにしてやられたなぁ
余裕で100万近い利益のはずがたった3万程度orz
230Trader@Live!:2010/03/23(火) 01:12:11 ID:QQ3HQJ66
種100で始めたけど、2か月たって、40まで減らした。
ポン、米ドルをメインにしているけど、いつも、ガラにやられる。
もう、わけわかめになってきた...。利益を出している人、尊敬するよ。
231Trader@Live!:2010/03/23(火) 01:17:01 ID:g3jVG/he
>>230
そうだよね〜
俺は80万から43万になって、入金して計110万でまたやってるけど今101万 orz
チマチマ0.1枚でやった方が良いのかなあ・・・・・
232プライオン:2010/03/23(火) 01:19:26 ID:sb+dVoiU
>>230
最近負けている自分がいうのもなんだけど
種の割りにポジションを多く持ちすぎてるんじゃないかな
あとポン絡みは動きが激しいから慣れてない内は扱わない方がいいよ
233プライオン:2010/03/23(火) 01:23:51 ID:sb+dVoiU
ポジもつにはちょっと低すぎますがユロスイ1.4315で50枚Sしました。
あとは1.4290に置いてある逆指のS100枚に期待かな
234プライオン:2010/03/23(火) 01:35:57 ID:sb+dVoiU
ポジ持ったら介入っぽい動きとかSNBに呪われているな今日はw
今の上げで100枚ほどSを追加し平均1.4324S150枚となっています
これは1.4300割れまでは持っていたいな
235プライオン:2010/03/23(火) 08:08:34 ID:sb+dVoiU
おはようございます。
ユロスイが1.4350じゃないと売りたくないと言ってたのに
遥か手前で売り開始している俺死ねばいいのにorz
現在平均1.4328で180枚Sしております。
含み損は33万、残高392万となっています。
ユロスイですが、今更ながらテクニカルのチェックをしたのですが
3月12日に1.4600をブレイクして以降は+-25pips程度はみ出ることはあるようですが
下値はほぼボリバンの-2σ(偏差3.00)に支えられるとまでは行きませんが沿う形で
上値は-1σ(偏差2.00)に抑えられる形になっています。
昨日は介入があり、連日より下げ幅を縮小しましたが
-1σは1.4374の-2σは-1.4277とどちらも機能しています。
本日は-1σが1.4339の-2σが1.4231となっています。
今日はSNB総裁講演が16:30にあり、波乱含みの展開になると思われますが
このボリバンがどの程度通用してくるかも注目したいところです。
>>175で予言していたリミット1.4310-20もドンピシャなのに
利益が上がってなくて涙目なんですがw
本日のリミットは1.4250-60といたします。
上値は引き続き1.4380と見ますが講演内容が怖いところではあります。
236Trader@Live!:2010/03/23(火) 09:43:32 ID:5HXamHZO
ビッグトレーダーの皆さんは、スケールがでかいなぁ。
すげえっす!
237プライオン:2010/03/23(火) 09:43:59 ID:sb+dVoiU
ユロポンも予想しておきます
本日は18:30に英国の2月消費者物価指数がありポジションはとらない方が賢明ですが
ストップを昨日の高値と先週高安の61.8%戻しのちょっと上の0.9055に置いて
ピボット0.8996-0.9000手前から売りを入れて
利確はピボットS2手前の0.8925-35辺りで利喰うのがいいでしょう。
あと、自分が書いているピボットはLIONFXのBIDの高安終値を基本としたものなので
その点注意してください。
あとユロスイは総裁講演前のポジション整理でも大きく動く可能性があります。
1.4350レベルにはショートロングともに大きくポジションが詰まっています。
ショートポジはロングに比べるとすでに整理されてるように見えますが
1.4350と1.4360に厚い売りを並べており、講演前までに再度ポジションが膨らむかもしれません。
>>175で書いたように介入予告でもしない限りは下に動くとは思いますが
講演前の動きでやられないように気を付けたいところです。
238ウビロン:2010/03/23(火) 13:04:46 ID:3AGz56q2


こんにちは。

ユロスイはアスク逆指値にしてたら、0.9pip差で刈られてなかったみたいです。
ラッキーと思ったので、出勤前に1.435でスクエアにしました。ユロスイは今日の講演で動きそうですね。

後はクロス円とドルストを売っていこうと思います。さがってくれるかな〜
239プライオン:2010/03/23(火) 13:39:33 ID:sb+dVoiU
ウビロンさん昨日狩られてなかったのはラッキーでしたね

それにしてもユロスイの上攻めがしつこいなぁ
昨日の3時からと考えると10時間近く攻めているようなw
ここにある売りオーダー1.4300にある買いオーダーより
厚いけど割るつもりなんだろうか
講演期待のロングもあるんでしょうが
1.4370-80辺りのストップ狙いに行ってるのか今ひとつ判断しかねます
240カン:2010/03/23(火) 13:41:18 ID:QghLvtNd
昨日の報告です。

昨日のガラの波にいい感じに乗れました。
放置していたドル円S180枚90.279を90.151でリカク。+23万。
底を拾えたらよかったんですが、すぐリバが来ると思ったので焦ってリカクしてしまいました。

続いてリバを狙ってL180枚90.121を入れ、すぐに90.163でリカク。+7万。
さらにリバったのでL180枚を90.173で入れ、90.196でリカク。+4万。
また落ちてきたのでL200枚を90.068で入れ、本日90.262でリカク。+38.8万。

時を同じくしてポン円もS50枚135.331を入れていたので、底の134.942でリカク。+19.45万。

また同時にブライオンさんの書き込みで興味を持ったユロドルをS50枚1.35123し、1.34675の底でリカク。+20万。

ちょうどチャートを見ている時のガラが幸いし利益を出せました。
ストップや指値は入れていなかったので、チャートを見ていて助かりました。

現在515万(前日409万) ノーポジ
2/5スタート原資200万、残高最低25万、残高最高515万。
241プライオン:2010/03/23(火) 13:50:07 ID:sb+dVoiU
>>240
おお、100万超えの大勝利ですねおめでとう!
242カン:2010/03/23(火) 13:51:50 ID:QghLvtNd
>>230
私も200でスタートして25まで1度減らしましたが
そこからなんとか戻せました。

実はその前に1度200スタートして数カ月で見せ場もなく
残高4万ほどになり退場しました。

現在以前の分も含め原資を回復しなんとかプラスに転じたところです。
そんな私が言うのもなんですが、40あれば戦えます!

私が25からここまできたやり方は、勘だけなのですが・・・
気をつけている所は
・ロスカットをくらわないようする。
・波に乗る。
の二点です。

ガラったらそれに飛び乗っていました。
もちろんだましなどもありますので、マイナス10pになったら損切り
など明確な(やってたらぶれちゃいますけどね。。。)ルールを決めていました。

あとポン円がメインですので最低50p〜100p動いてもいいように
余力を残した枚数でポジっていました。
ポン円は1度に1〜2円動くこともあるので波に乗れれば一気に資金を増やせます。
もちろんその逆もあるので、こわいのですが。。。

あとポン円のリバ狙いをしていました。
50p落ちて75p戻しなどもかなり多い通貨ペアなので、そこらへんにうまく乗れれば・・・。

と言う私もいつまた原資を25まで減らすことになるかも知れないので
戦々恐々としてポジっているので現状ではありますが・・・。

でも全てカンですが参考になれば幸いです。
243Trader@Live!:2010/03/23(火) 14:58:07 ID:Nu19CXl6
すげー参考になるっす。
244カン:2010/03/23(火) 14:58:56 ID:QghLvtNd
>>241
ありがとうございます!
運が良かったのと、ブライオンさんの書き込みのおかげです!
245Trader@Live!:2010/03/23(火) 16:10:01 ID:bgOojcJZ
やっぱり上手いな〜
カンさんなら来週にも1000万いきそうですね!

「運も実力の内」って言うから、それはカンさんの実力なんだと思いますよ
運だけでそこまで増えませんからね
246Trader@Live!:2010/03/23(火) 16:23:59 ID:Nu19CXl6
>>245
同意っす。
売買履歴を見るとちゃんとトレードの基本どおりですよね。
駄目なやつがまねしてもできないことです。
謙虚なのも尊敬しちゃうなー。
247プライオン:2010/03/23(火) 16:43:07 ID:sb+dVoiU
>>244
お役に立てたようなら幸いです。
ユロスイは講演が続いてるので油断はできませんが
最初の仕掛けで上がった以外は材料出尽くしで下げてくれそうな気配になってきました
1.3440-60にかけて大量の短期勢のものと思われるロングが積もっていますので
投げてくれば1.3300割れも起きるのではないかと期待しています。
もっとも一瞬上がってすぐ押し戻されたのは、短期勢の利確も大きいでしょうから
すでにかなり軽くなってるかも知れません。
あとはSNBが実弾を撃ってこない限りは大丈夫そう
248プライオン:2010/03/23(火) 17:12:56 ID:sb+dVoiU
ユロポンが>>237で書いた水準まで来たので1枚だけ0.8992でSしました。
指標前なので大きくポジ持つのはおすすめできません
大きめに持つならきっちりストップ入れておきましょう
249Trader@Live!:2010/03/23(火) 17:34:19 ID:Nu19CXl6
プライオンさんの読みも鋭いっす。
250カン:2010/03/23(火) 18:15:25 ID:QghLvtNd
>>245
ありがとうございます。
1度退場をくらって再び退場をくらいそうになっての再起なので
同じことを3度繰り返さないように1000万に向けてがんばります!

>>246
ありがとうございます。
もしかしたら明日0円になっている可能性もあるので。。。
慢心せずに基本を守って着実に頑張っていきたいと思います。

>>247
普段チャートの流れと指標だけの手法なので
ブライオンさんの分析はかなり参考になってます!

いまドル円が.4を超えたので売りたいですが
本業の打ち合わせで外出するため値動きを注視できないのでやめときます。
残念。
251プライオン:2010/03/23(火) 18:40:42 ID:sb+dVoiU
>>249
ありがとうございます。あとは結果に結びつけばいいのですがなかなか難しいですね。
ユロスイはSNBは1.4300死守する腹積もりなんでしょうかね。
執拗に買い支えているようで1.3340レベルに厚い買いオーダーが入ってるのが気になります
そう簡単に1.4300割らせてくれなそうです。
念のため、1.4290に入れていた追撃用の売りオーダーは取下げました。
流れ次第では1.4250に入れてある利確ポイントの引き上げをします
252ウビロン:2010/03/23(火) 19:26:44 ID:M53erOF6
ただいま帰宅しました。

実は昨日、思わず時計をポチってしまったので、今日は20万出金しました。

結果、ユロスイ70万損切り+20万出金で、 残高575万 になりました。


>カンさん

しばらく静かだと思ってたら、かなり益出されてたんですね。
おめでとうございます!
もうすぐ抜かれそうw

>ブライオンさん

ユロスイはブライオンさんの読み通りの動きですね。
すばらしい分析だと思います。
このまま益が出るといいですね!
253ウビロン:2010/03/23(火) 19:49:56 ID:M53erOF6
いよいよユロスイが逝きますかね。

一部スイス絡みの過去のチャートみると、
ポンスイの2.3からの上昇ブレイク、ドルスイの1.2下降ブレイクしたときなど、
いずれもその後強烈なトレンドを作りだしたので、ユロスイも結構走るのではと思っています。

結局スイス銀が介入しても、一時的な火消しに終わるんではないでしょうか。
かといって手は出せませんが・・・w

254プライオン:2010/03/23(火) 20:20:55 ID:sb+dVoiU
>>252
時計おめでとう!
自分は長らく時計をしてないですw
ユロスイは1.4600-50代と同じくらいの量の介入期待のロングが出来上がってますね
これで1.4300割れてくると投げが凄そうなんですが
あとは割れて1.4250のリミットまで到達してくれるといいんですが
現在1.4338で20枚Sを追加して
平均1.4329の200枚Sになっています。
255カン:2010/03/23(火) 20:47:49 ID:QghLvtNd
ただまい仕事より帰還し、出遅れ感もありますがドル円を購入と思ったら
間違えてポン円S200枚してしまいました。

即切りたいと思います。。。。
256カン:2010/03/23(火) 20:54:29 ID:QghLvtNd
そっこう+2万円でポン円カクリしました。
そしてお目当てのドル円S200枚90.391しました。

>>252
時計で20万出金!
いい時計なんでしょうね♪

ありがとうございます。
一時はポジりすぎて反省していたんですが
結果的には昨日は全てのポジがいい具合に行きました。
お互い頑張って爆益目指しましょう!
257カン:2010/03/23(火) 21:02:26 ID:QghLvtNd
さきほど購入したドル円S200枚90.391を90.357でカクリ。+6.1万。

本当はいずれまた90を割ると予想しているので
持ち続けても良かったのですが指標もあることですしとりあえず微益撤退。

現在さらに垂れているので早期カクリしすぎではありますが
ドル円ではできるだけ細かくとっていきたいと考えています。

いざという時に値段が飛ぶのは円高だと考えているので
(その前に91を超えることも想定しているので1、2円はたえられる倍率でポジ)
基本は高値をSでポジっていきたいです。
ポジ的にはLは無しの方向で、S
258カン:2010/03/23(火) 21:04:55 ID:QghLvtNd
間違えましたS180枚でした。。。
259カン:2010/03/23(火) 22:13:00 ID:QghLvtNd
23時アメリカ指標
90.5を超えれば上がりきったところでS
90円を割れば下がりきったところでL予定

個人的には指標で90.7位まであげてほしいんだけどどうかなぁ
260カン:2010/03/23(火) 23:05:01 ID:QghLvtNd
うーん残念。指標ではあと一歩のところで90.5に届かず。
90.48でSしようと思いましたが保留。

指標前に狙っていた.4を超えたのでS200枚90.403を入れ、即90.388でリカク。+3万。
指標の前であれば.3位まで落ちるのを待って取りたかったですが、欲張らない方向でやってます。

今日は横横のレンジだったので比較的取りやすかったです。
ただかなりこのレンジが続いていて、いつ爆発するかわからない状況なのでスキャも慎重を期そう思います。

メインのポン円をポジりたいのですが、トレンドがいまいちわからず今のところ静観中。

現在527万(前日515万) ノーポジ
2/5スタート原資200万、残高最低25万、残高最高527万。
261プライオン:2010/03/23(火) 23:37:06 ID:sb+dVoiU
ようやくユロスイが割れましたが走らないので1.4303ぐらいで決済しようとしましたが
すべって1.3307-08での決済にorz
37万ほど+で429万となりました。
100枚だけ1.4308で売り直しています。
262プライオン:2010/03/23(火) 23:41:40 ID:sb+dVoiU
機能するかは別ですが1.4310にピボットS1があり
それが戻りの上値を抑えてくれないかと期待します
なおピボットS2は1.4276でLBOPは1.4247です
263プライオン:2010/03/23(火) 23:46:47 ID:sb+dVoiU
1.4310レベルを超えてきた場合は大量の売りオーダーが控える
1.4330-40レベルが戻りの限界点と見ます
もちろん介入などがあれば別ですが
264プライオン:2010/03/23(火) 23:56:10 ID:sb+dVoiU
>>248でつくったユロポン面倒になったのでコストでやめました
265プライオン:2010/03/24(水) 00:22:17 ID:Xc8BWCj2
SNBはかなり高い確率で実弾うってくると思います。
その介入規模が1.4330-40の厚い売り越えられないようなら
ターゲットは一先ず1.4200を目指すことになるでしょう。
266プライオン:2010/03/24(水) 00:34:32 ID:Xc8BWCj2
1.4296で利確で+11万で440万になりました
もうちょい戻したら売り直したいところ
267プライオン:2010/03/24(水) 00:37:23 ID:Xc8BWCj2
1.4293で100枚売り直しましたが
NY昼@30分ほどですので時間的にいって
そこで介入があるかも知れません
268プライオン:2010/03/24(水) 02:02:55 ID:Xc8BWCj2
1.4280で決済で+11万で451万になりました
今日はもう売り直さず明日様子を見てからにします
269プライオン:2010/03/24(水) 02:08:03 ID:Xc8BWCj2
やはり1.4279で100枚売り直しましたw
1.4250に指値を入れて寝ます
270プライオン:2010/03/24(水) 02:42:04 ID:Xc8BWCj2
ちょっと戻すときは売りの短期勢が利確しているだけですから
介入がない限り下値試しは終わらないですね。
短期的な目処としては>>235で書いた
ボリバンの-2σの1.4231です
そこを下回ってくると1.4200ですが
そこでは大きなショートカバー出る気がします。
介入があった場合の戻りのめどは
ピボットS2の1.4275-80辺りでしょう。
取り敢えず、風呂入ってくるとしよう。
271プライオン:2010/03/24(水) 03:12:06 ID:Xc8BWCj2
1.4264で100枚Sを追加しました
1.4250に厚い買いがあります
それがオプション絡みらしいですが
そこを破ると断続的にストップロスを巻き込んで走りそうです
272プライオン:2010/03/24(水) 06:37:19 ID:Xc8BWCj2
おはようございます。
といってもちょっと起きてしまっただけなんですがw
今日のユロスイのボリバン-1σ1.4276で-2σが1.4147です。
ピボットが1.4301でピボットS1が1.4231でS2が1.4191
ボリバン-1σピボットあたりが上値を抑える抵抗線に
ピボットS1・S2が下値の支持線となりそうです。
オーダー的には1.4290、1.4310、1.4340に大量の売り注文が
1.4250-70に厚い買いがあります。
介入がありそうな危険な時間としては2月5日に介入があったTKタイムのお昼前後
介入がありそうなポイントは1.42lowレベルでしょうか。
介入があった場合、最大でも1.4280-90で押しとどめられると見ますが
1.4380-4400まではありえますので注意したいところです。
なお現在は平均1.4271の200枚Sとなっています。
1.4250のブレイクはなされるものと見て1.4220を利確ポイントとします。
273プライオン:2010/03/24(水) 06:54:09 ID:Xc8BWCj2
ユロスイに関連するイベントとしては
18:00ドイツの3月IFO景気動向指数
25:00のジョーダンSNB副総裁講演があります
講演までに1.4200割れを起こしている場合
かなり強い介入示唆発言があるかもしれませんので
その点に注意したいところです
274プライオン:2010/03/24(水) 08:52:23 ID:Xc8BWCj2
1.4240-41で全決済で52万+で503万となりました。
ピボットS1でのショートカバーで止まった感じがしますので
売り直しはちょっと様子見ます
275プライオン:2010/03/24(水) 08:58:10 ID:Xc8BWCj2
一回SNBが実弾撃ってくれないと売りにくい水準ですね
ショートカバーより戻ったところでのロングの投げが強い感じがします
276プライオン:2010/03/24(水) 09:02:35 ID:Xc8BWCj2
自律反発の戻りで売るとしたら1.4250からですかね
ただそこらでは突っ込んだショートの損切りがでたり
担ぎ上げ目的のロングも入って1.4280-90水準まで行くかも知れません
277プライオン:2010/03/24(水) 09:13:40 ID:Xc8BWCj2
1.4243で100枚だけSしました。
リミットは当初目標の1.4220です
278プライオン:2010/03/24(水) 11:24:48 ID:Xc8BWCj2
1.4244で50枚追加でSしました。
オーダー状況見る限り1.4200以下は真空地帯になっていますので
ボリバンの-2σまで走りそうですので、利確ポイントを1.4155とします。
279ウビロン:2010/03/24(水) 14:12:10 ID:y0ZwUtco
ブライオンさん、いい感じですね!

僕はAUD/JPY、AUD/USDを売りましたが、なかなか下がってくれない状況です。
ポンドにすればよかったな〜と。
しばらく放置してみます。
では、また!
280プライオン:2010/03/24(水) 15:00:02 ID:Xc8BWCj2
>>279
ありがとうございます。
しかしながら、一昨日から、まとまった睡眠をとらず、仮眠ばかりしていたせいか
頭痛がして体調が今ひとつw
そのため、ニュース追いきれていないので読みが正しいかわかりませんが
ユロルが1.3400のワンタッチオプションを狙った動きになっており、
他のユーロクロスにも大きく影響を与えているようです
この勢いを借りてユロスイもかなり固くなっている1.4230を割ってきて欲しいものです。
また、さきほど下げたあと、戻したところで1.4250-51で50枚ほど売りまししました。
現在平均1.4245で200枚Sです。
なお、ユロルが1.3400を割ってくると大量にストップロスを巻き込みながら下落し
その余波でドル高となり、ドル円でもストップを付けていき
大きく円安となる動きもありえますので注意したいところです
281Trader@Live!:2010/03/24(水) 16:07:01 ID:blZ8Fn3Z
みなさんトレード上手いですね。
いつも参考にさせてもらっています。
オーダー状況というのはどこで見られるのでしょうか?
早くこのスレで報告できるように上達したいです。
282プライオン:2010/03/24(水) 17:52:57 ID:Xc8BWCj2
>>281
オーダー状況は
ttp://homepage3.nifty.com/usdjpy/global.html
ここで見られます。
それにしてもユロスイ大分買い上がってきちゃいました。
ここらが戻りの限界だとは思いますが
1.4200割れは大分遠くなってしまいました。
283プライオン:2010/03/24(水) 18:07:21 ID:Xc8BWCj2
ユロポン>>237で書いた利食い水準まできましたので一旦決済で良いと思いますが
まだ走ると思うのであればトレールで
>>280のユロル・ドル円の予想はあっていたのですがポジ作ってなかったので無意味でしたorz
そしてユロスイは担ぎ上げにあっていると言う俺涙目な展開ですw
284プライオン:2010/03/24(水) 18:20:00 ID:Xc8BWCj2
流れを読むとユロルの下落がドルの上昇を引き起こして
他のドル円などのドルストレートのストップをひっかけてさらにドル高に
その中にはドルスイも含まれていて断続的にストップをひっかけて
ユロスイもつられ高となっているようです
ドルスイの1.0700には厚い売りがあるので頑張って欲しいところです
285281:2010/03/24(水) 18:21:52 ID:wgMl/hoU
>>282
ありがとうございます。
場苦役あれ
286プライオン:2010/03/24(水) 18:31:32 ID:Xc8BWCj2
ドル円の09年4月6日高値と8月7日高値を結んだ
かなり機能しているトレンドラインをわずかながら超えてきています。
これは何度か破られたことはありますが、
さらに200MA91.54を超えてくると完全なトレンド転換となって
かなり上を目指す動きになりかねないので注意が必要です。
円安進行することで連想的にスイスフラン安になるリスクも有りますし
困った状況になってまいりました。
287カン:2010/03/24(水) 19:19:54 ID:8gDVHI5m
うわわわわ!
仕事帰ってチャート見たらドル円とユロスイで
含み損200万超えてる・・・

なんてこった・・・
損切るか耐えるか考えないと
あ〜やってもたTT
288プライオン:2010/03/24(水) 19:37:35 ID:Xc8BWCj2
>>287
ドル円がエラいことになっちゃってますね
ユロスイは25:00のジョーダンSNB副総裁講演をこなせば
その時に昨日のような瞬間的なヤカラ買いがはいっても下げると見ていますが
ドル円はレンジ相場が続くと見て90.60-80で売った人のストップロス狙いで
まだ上げそうな気もしますのでちょっと怖いですね
289カン:2010/03/24(水) 20:01:35 ID:8gDVHI5m
>>288
今日21時30分と23時指標があるので
これで上げってしまったらロスカットになる可能性があるんですよ。。。
ロスカットになる位なら今損切ってしまうべきなのですが
200万はかなりアイタタタ状態です^^;

91円にタッチするのは予想していましたが、レンジブレイクで92円を目指してしまうと死亡なので
今なら原資を割っていないので、ここは腹をくくって切るしかない
と自分に言い聞かせています。
でも戻ってくる可能性も高いと思っているので悩みまくりです。
290プライオン:2010/03/24(水) 20:09:05 ID:Xc8BWCj2
>>289
ttp://sihyou.com/index.htm
どっちの指標もそこそこ動く指標ですから難しいですね
ドル円の動きを見ると戻りが弱いことからもまだショートに傾いているような感じです
これのストップハント的な動きがあると痛いですね
LNフィックスで流れが変わるといいんですが
291ウビロン:2010/03/24(水) 22:19:02 ID:y0ZwUtco
ドル高円高と予想してたけど、ドル高円安か〜・・・
ドル円は92.2をブレイクしないでほしいなあ。
292Trader@Live!:2010/03/24(水) 22:42:37 ID:4D3q5RlC
カンさん大丈夫?
損切りした方がいいよ!
今切れない人はいつか死ぬよ。
293カン:2010/03/24(水) 23:12:03 ID:8gDVHI5m
>>291
私も円高予測でしたが、まんまと昨日の一昨日の流れに騙されてしまいました。
92.2をブレイクしたら80円台はしばらく見れなさそうです。

>>292
ご心配をおかけしております。
損切りタイミングを逃してしまいました。
もうロスカット目前なので、ロスカットされるまで耐え忍ぶ予定です。
トレンド転換点だと私が思っている92.2を超えるとロスカットです。
ロスカットされればセンスがなかったと退場を考えています。

下がったら損切る予定です。

このチャートであればいつもの私であれば90.5あたりを超えれは損ぎっていました。
そしてドテンLをして利益を出していたと思います。

「損切りできない人はいつかは死ぬ運命」
というのを今までの失敗で強く学んで、実践していたのですが
大一番でマイルールを守れませんでした。

ここ30取引ほど、損切りが1回で、あとはほぼ全て+だったのが災いしました。
慎重にやっているつもりではおりましたが、心に緩みがあったようです。

やはり自分で決めた損切りルールを守れない人は退場、守れる人が生き残る
これがFXの鉄則ですね。

私は基本損切りは、大きい枚数の時は-10pマイナスで損切りを考え出し、-20pでは損切ってきました。
その結果25万から530万まで1か月ほどで増やしました。

また1から出直そうと思います。

これを読まれている皆さんも
損切りは大事だということはわかっていらっしゃるとは思いますが
1度の損切りの失敗で、今までがほぼ全てなくなってしまうということを
私の大敗を見て反面教師にして頂ければと思います。

皆様に爆益あれ
294プライオン:2010/03/25(木) 03:48:06 ID:IRrPyuN0
92.20円わずかながら超えちゃったようですがカンさん大丈夫かな?

1.4300と1.4240にアラートを入れていたので現在も鳴らずに
講演の間ですら眠りこけていました。
1.43代のロングの損切りが行われたようで朝よりも
かなりロングが軽くなっているように見えます。
オーダー状況を見ると1.4290-1.3440にかけての売りは厚く
抜けるのは困難と見ていますが今日の朝にもう一度分析して
それ次第ではポジションを軽くします。
書いてる間に一瞬ですがMT4で1.4300超えたようですね。
295プライオン:2010/03/25(木) 04:06:38 ID:IRrPyuN0
今の時間になってSNB副総裁の発言が出てきた様で
その絡みで1.4300を上ぬけした感じですね
これがスイスフラン高傾向の是正となって
すぐさまトレンド転換するといった感じではしませんが
今回の上昇で下げ足をかなり遅める効果はあったでしょう
ここが追加でSをしたい所ですがさすがにちょっと怖いですね
しかしSNBは19日の理事講演からして1.4300割れは許容していると見ましたが
SNBが考える以上に早い下落だったんですかねぇ
介入期待がなくなれば当然起きうるレベルのスピードだったと思いましたが
いずれにしろロングが軽くなって上げやすくなっているように思えますので
そこが怖いところです
ショートのポジはロングより少ないですが逃げ足の早い連中なので
損切りで上げを加速する場合もありそうです
296JOE:2010/03/25(木) 04:24:38 ID:hM8iTk4W
ここ2年ぐらい一万円の一枚勝負で遊んでたけど、今年から100万ぶっこんでスタート。
んでさっきようやく150万になりました。

@101万
Aクリック証券
B2枚からの有限ナンピンデイトレ
CAUD/JPY
D
2枚単位でチャート見ながら買い足し、5ppぐらい上がってたら即離隔。
損が出たらそれは放置で下がってるところをナンピン。
レバ10倍程度までそれを行う。絶対に損義理はしない。

とりあえず自分ルールはこんなところです。
含み損が出てもスワッポで多少カバー出来るかなというところでAUD/JPYを選んでいます。
今までは運が良かっただけかもしれないので今後はレバ5〜6倍程度に抑えたいところです。
297Trader@Live!:2010/03/25(木) 04:36:50 ID:DYXdDJ86
損切りしないとか危険すぎw
まぁこの辺ならレバ低めで種多ければ何とかなるかもしれませんが
トレードが羊かぁ…

羊/ドル
ユロ/羊
ポン/羊
羊/スイ
羊/キウイ
とかで見てもらうと分かると思いますが、リーマンやら各金融危機で一番下げ率凄いのが羊だし、その後〜今現在は上げ率一番高いのも羊
スワップの関係でロングしてる人が多いからだとは思いますが、何かあった時に一番投売りされる可能性が高いかもしれないので気をつけて下さいね
298プライオン:2010/03/25(木) 06:01:10 ID:IRrPyuN0
JOEさんはじめまして&おめでとうございます。
ただ羊円は297さんが書いたような危険もありますので気をつけてくださいね。
羊円で今後大きく動く要素としては
中国バブル崩壊による資源価格の暴落と中国経済に関わりが深い豪ドルの暴落
人民切り上げによる円高の進行といった二つの要素が考えられます。
また、シカゴ筋ポジションでは再度ロングが6万を超えてきており
以前はここから急落していますので気を付けたいところです。
さすがに、55.55円友の会結成までは行くとは思えませんがw
ユロスイさきほど10枚だけ1.4297でSをいれました。
1.4317にストップを入れて1.4280でリミットを入れたお遊びポジです。
1.4265-85にかけては買い支えが激しいこともあり、
これを抜けて1.4250を割ってくれればいいんですが。
299ウビロン:2010/03/25(木) 06:44:38 ID:r1yE/ex/
おはようございます。
やはりなかなか予想通りにはいかないものですね。

やはりドルが強くなってきた。
さて今日はクロス円はどうなるか・・・自分は現在豪円、ポン円をSしています。
ドル円は爆上げしてますが、ドルストさえ鬼下げしてくれれば大きく取れそうな気がしています。
個人的にはAUD/USDは0.85割れを目指すのではと考えています。

それにしてもカンさん、大丈夫ですかね・・・
300プライオン:2010/03/25(木) 06:45:18 ID:IRrPyuN0
ユロスイのテクニカルポイントを書いておきます。
一目転換線1.4426
ピボットHBOP1.4392
ピボットR2 1.4348
ピボットR1 1.4316
ボリバン-1σ1.4279ピボット1.4272
ピボットS1 1.4240
ピボットS2 1.4196
ピボットLBOP1.4164
ボリバン-2σ1.4152
昨日はピボットのS1で支えられた形となっており
上値はやや越えられましたがピボットが抑えました。
今日再度の1.4250割れとそこからの暴落に期待したいところです。
301プライオン:2010/03/25(木) 07:02:04 ID:IRrPyuN0
ドル円に関してですが
ガンパウダーのマックさんの見解では昨日の上げの理由がわからないとか言ってますが
昨日のは明らかにレンジ相場と見越して90.50-70にかけて作られたショートポジや
一昨日に突っ込んで売ったもののレンジだろうからと損切らなかったポジの
ストップハントの動きでしょう。
マックさん慎重なトレードをすすめるので好きですが、解説とトレードそのものは
まったくあてにならないですねw
今後の動きとしては、年初来高値を目指すのか、それともロングの利食いに押されて
ジリジリと下げていくのか難しいところです。
おそらく防戦売だったんでしょうが、91円後半に大量の売りポジがのこっていますので
もう一度ストップハントの動きになってくると年初来高値が見えてきてしまいそうです。
下に動く場合は、200MAを再度下回れるかどうかがキーとなってくると思いますが、
ショートに傾いていますから現時点では下げ渋りそうに見えます。
結論をいうと手出し無用といった感じです。
302ウビロン:2010/03/25(木) 07:12:44 ID:r1yE/ex/
>ブライオンさん

ブライオンさんは色んなとこチェックされてますね、いつも感心します。
僕はほとんどチャートばかりで、後は経済指標をチェックするぐらいなので・・・
実は、ブライオンさんが時々貼ってくれるリンクなんかも、有り難くお気に入りに入れてさせてもらってますw

ドル円は難しいですね。
昨日の安値から200pip以上上げてますので若干調整は入ると思いますが、
ドル高の流れなので、すぐに戻しそう。僕も今は手を出そうとは思わないですね。
303プライオン:2010/03/25(木) 07:58:52 ID:IRrPyuN0
いえいえ、お役に立てれば幸いです。
あと、自分がチェックしているのはプライムで週1で更新される森好治郎さんのレポートで
その中に記載されているシカゴ筋のポジションの傾きをかなり気にしています。
一応このサイト
ttp://www.forexwatcher.com/cmepos.htm
でもショートとロングを合わせた数字を見ることができますが
例えばユーロだと3月16日付のデータは46341枚の売り越しとなっていますが
中身はロングがどれだけでショートがどれだけかこれではわかりません。
詳しい数字書いちゃうとどっかから怒られそうな気もするので少し曖昧に書いておきますが
ユーロはロングが42000で前週比+9200でショートが88000で前週比で-19000で
これらから先週のユーロの上げはショートの利確が主体となって動いたのだと理解できます。
昨日の下げはまだポジションの動きがどうだったかはわからないので難しいのですが、
先週作られた売戻しとロングの投げがあったと考えられます。
プライムは取引ツールは最低ですが情報は役立つものが結構あるので
10万だけ入れて放置していますw
304プライオン:2010/03/25(木) 09:24:01 ID:IRrPyuN0
シカゴ筋のはCTFCのサイトで詳しいデータ見られますね
ttp://www.cftc.gov/dea/futures/deacmelf.htm

それにしてもユロスイの1.4280が固いです
とっとと破って全戻しを超えて1.4200割れちゃって欲しいんですがw
305プライオン:2010/03/25(木) 11:20:22 ID:IRrPyuN0
もうひと押しでユロスイの1.4272のピボットと
1.4279のボリバン-1σのラインを破れそうですが
買いが厚いです
306プライオン:2010/03/25(木) 14:30:38 ID:IRrPyuN0
ユロルの仕掛けか何かの下げでユロスイも下げてきましたね
このまま特攻して欲しいところですが
307プライオン:2010/03/25(木) 14:32:11 ID:IRrPyuN0
ユロルの1.3300が噂通りノータッチオプションなら
この後防戦していた分のユーロ投げてきそう
308プライオン:2010/03/25(木) 14:34:31 ID:IRrPyuN0
スペインがユーロ離脱って噂があるようですが俄に信じがたいですね
事実で買い戻される動きになりそうな気がします
309プライオン:2010/03/25(木) 14:44:51 ID:IRrPyuN0
ユロルの1.3250にある大きなロスカット狙いもありそう
310プライオン:2010/03/25(木) 16:11:39 ID:IRrPyuN0
ユロルが完全に行って来いになってしまったために
ユロスイも戻してきちゃいました
先ほどと攻守逆転して1.4272-1.4279のラインがレジスタンスとして
機能してくれるといいんですが
311ウビロン:2010/03/25(木) 18:41:48 ID:r1yE/ex/
ただいま帰りました。

>ブライオンさん

なるほど、シカゴの建て玉推移ですか。
これはマーケットの縮図といった見方ができるんでしょうね。ちょっと勉強してみます。
色々教えていただき、ありがとうございます。
それにしてもユロスイはなんだか難しい動きですね。

今日はポンド円がもう少し上げそうな気がしていたので、146.75で同値撤退指値してましたが正解だったようです。
そして今さっき148付近まで上がってきたので、売ろうとしたら一瞬で落ちて行きました・・・

312プライオン:2010/03/25(木) 19:39:33 ID:IRrPyuN0
>>311
いえいえ、お役に立てれば幸いです。
それにしても今日も値動きが荒いですね。
スイスフランは他通貨の動きに右往左往といった感じで読みにくい感じです。
スイスフランをロングしたい連中も明日は金曜日で月末近い上に
介入に対する姿勢が先週末より強くなったことや
EU首脳会合を控えて、突っ込んで売り仕掛けはしにくいのかも知れません。
最近はG8やG20などの首脳会合で為替が大きく動くことは少なくなってるので
今回のEU首脳会合も肩透かしに終わりそうな気はするのですが。
1.4280代から売り注文が並べられてるので終値でボリバン-1σ下回っていてくれるといいんですが。
下手するとしばらく1.4250-1.4300のレンジ相場となってしまいそうな感じもしてきました。
313プライオン:2010/03/26(金) 03:05:00 ID:kGfXH59p
ユロスイレンジ相場になると見てブレイクするまで寝てようと思ったら
本当にレンジ相場になって眠りこけていましたw
スイス大統領の介入示唆発言があったみたいですが
基本的にはユーロやポンド、ドルに振り回されてる印象です。
ドル円は200MAを下回れなかったせいで強気で攻めてきていますね
明日というか今日には調整下落となりそうな気がしますが
その際に下回ってこないと完全にレンジブレイクと認識されて
去年あったようなドル円の調整下落がろくにない連日の高値更新と
100円台コンニチワとかもありえそうですw
314プライオン:2010/03/26(金) 03:29:42 ID:kGfXH59p
ユロポンは綺麗にピボットS2が下落のスパイクを止めて基本S1がサポートになって
上昇はR1ラインが止めてますね
ポンドルではR1が上昇を止めて、S1がサポートになっています。
ユロルはピボットがレジスタンスになってますね。
下はR1より遥か手前で止まってるので関係なさそうです。
ドル円はピボットと200MAと長期のトレンドラインがサポートとして機能して
93.00円のR1が現在はレジスタンスになっています。
総じて動意の主体となっている通貨はピボットが機能している相場になってますね。
もっともこれから朝6時半に行われるらしいEU大統領の会見で動くかも知れませんが。
ユロスイは4時間足ではオシレータ系テクニカルでのここの所の限界までに達していますし
介入さえなければ明日には下方向にレンジブレイクするように見えます。
ただしNY終値でボリバン-1σの1.4279を下回っていることが重要なポイントとなりそうです。
315プライオン:2010/03/26(金) 04:05:25 ID:kGfXH59p
ユロルに関してですが本来であればEU首脳会合と言うこともあり
ショートに傾いた市場のポジション調整から戻して様子見になるのが通常でしょうが
催促相場になっている向きもあるかも知れませんが
連日重要なポイントをブレイクする動きになっており、
よほどポジティブな発表がないと材料出尽くしとなってしまい
買っていた連中が投げ出してさらにユーロ安を加速しそうな気がします。
ドル円はユロルの動きによるドル高に便乗しただけの動きなんですが
重要なポイントを破ったこともあり、現政権内部に目端のきく者がいれば
去年麻生政権が政府系金融機関を使って連日実質的に介入して買い上げていったように
選挙前に景気回復を印象づけるために同様のことを行うかも知れません。
今年は去年と異なり政府内は無能ぞろいですが、郵貯マネーを使えますので
その点売り上がってしまっている人は注意が必要です。
316プライオン:2010/03/26(金) 06:46:51 ID:kGfXH59p
ユロスイは幸いボリバン-1σとピボットをきっちり下回ってくれました。
今日のテクニカルポイントを書いておきます。
ピボットHBOP1.4329 ピボットR2 1.4312 
○○24日高値1.4306
○ピボットR1 1.4285
ピボット1.4268
ピボットS1 1.4241
○○24日安値1.4230 ピボットS2 1.4224
○○○ボリバン-1σ1.4204 ピボットLBOP1.4197
ボリバン-2σ1.4057
となっています。
注目点は24日安値を割るかどうかですね。
そこにはちょっと大きめのストップロスもありそうです。
また、節目である1.4200付近にはサポートが二つ位置していますので
これを破るとボリバン-2σまでテクニカル的な節目はない真空地帯となっています。
それだけに、防戦買いや介入も考えられますので気を付けたいところです。
上は昨日強く抵抗した1.4285が同様にレジスタンスになるでしょう。
トレンドラインとしては3/12と3/17の高値を引っ張ったラインが
今日1.4350付近に位置しています。
これが破られない限りはトレンド転換にはならないでしょう。
317ウビロン:2010/03/26(金) 08:21:20 ID:Xk4NWtSZ
おはようございます。

昨日はやられました。
ドル円 92.18S S/L 91.68 にかかり−50万。
その後、ポンド円147.86Sしたので今は含み益で戻してますが、昨日取れなかったのは痛いです。

さて今日はどうなるか。
318プライオン:2010/03/26(金) 08:23:04 ID:kGfXH59p
1.4250を割らせないための買いが厚いですね
まだオプション期日が残ってるんでしょうかね?
いずれにしよ買い支えのために処分できないロングが溜まっていて
これの投げに期待してしまいます。
ユロルも1.3250のストップロスが目前とダブルで下げを加速するとなると
一挙に1.3200割れも見えてくるんですが
319プライオン:2010/03/26(金) 10:55:04 ID:kGfXH59p
>>317
おはようございます。昨日も動きが難しかったですし
たまには負けることもありますしね。
ユロスイは昨日の安値割れまで迫りましたが
ユロルのポジション調整が始まってそれに釣られる形で戻してきてしまいました。
ユロルがピボットR1の1.3350-55まで戻してきたら売りを入れたい所です。
早出のヨーロッパ勢がでてくるまではもみ合いが続きそうです。
320マクロ:2010/03/26(金) 12:41:09 ID:Bz2vO9Yy
こんにちは。はじめまして皆さん。
いつも流石の考察勉強になってます。自分はまだまだ勉強不足ですが、頑張ってこのスレに参戦できればと思っています。
ひとつ質問なのですが、プライオンさんはよくオプションがたまっていると言われますが、どこかで見られるのでしょうか?
よろしければ返事お願いします。
321プライオン:2010/03/26(金) 13:36:47 ID:kGfXH59p
>>320
マクロさん、はじめましてこんにちわ。
オプションではなくオーダーとポジションのことだと思いますが
ttp://homepage3.nifty.com/usdjpy/global.html
こちらで各通貨の現在のポジションの状況とオーダー状況がわかります。
オーダーで大きな逆指値が入っていればストップロスと判断出来ますし
節目の手前などで防戦買いや売りがあれば何らかのオプション絡みの動きと読めます。
もっともオーダーが取下げられる場合もありますから、過信は禁物ですが。
オプションに付いては使ってる業者によりますが、配信されるニュースなどに
記載されていることもありますので注意するといいかと思います。
また、上のHPの右側の表を見ればロングとショートどっちが溜まっているのか
ある程度判断出来ます。
ロングが溜まっていれば、その利確に押されて上がりにくくなりますし、
ちょっとした下げで投げが起こったりすると相場は下げてくると考えられます。
ショートが溜まっている場合は逆のことが言えます。
短期筋はストップロスを付けに行って利益を取ろうとすることが多いですから
どっちに相場が傾いてるかはかなり重要なポイントです。
また、大きく下げた場合などにショートのポジションが増えてない場合などは
ロングの投げがあったんだなと判断もできます。
以上、参考になれば幸いです。
322プライオン:2010/03/26(金) 14:38:47 ID:kGfXH59p
一時間以上防衛していた1.4285が強引に破られました。
1.4300辺りにもオプションが有るんですかね?
ちょっと嫌な空気になってきました。
323プライオン:2010/03/26(金) 15:10:22 ID:kGfXH59p
ユロスイの今の上攻めは一目均衡表の時間足の遅行線の転換線と
実線の上抜けだったのかも知れません。
ユロスイのロングは買い支えと介入期待の長期保持が多く
なかなか利確もしないし投げもしないのでポジが増えていても
下げやすくなったと簡単にはみなせないので嫌なところです。
324プライオン:2010/03/26(金) 15:12:57 ID:kGfXH59p
ユロルの方が>>319で書いた地点まで到達したので
ストップを浅めに入れてショート入れても面白いと思います。
自分はこれ以上ポジを増やせないので売れませんがorz
325プライオン:2010/03/26(金) 16:14:23 ID:kGfXH59p
ユロスイ1.4300を巡る攻防になってきました。
1.4300には時間足の雲の上限がありますが
ここまで執拗に攻めてくる感じからすると
SNBが委託してスイスフラン売持ち込んでるんじゃないかとか
何か情報が出回ってるのかと疑ってしまいます。
もっとも月末に近い金曜ということで介入への期待が異常に膨らんでるのかも知れません。
頑張って防衛していれば、朝早めに買った連中が利確してくるでしょうから下がるとは思いますが、
下がっていくにしても今度は1.4285がサポートになってきますので
破るのは大変そうです。
326プライオン:2010/03/26(金) 16:37:07 ID:kGfXH59p
ポンドが独歩安になってますね。
なにかニュースでたんだろうか?
327プライオン:2010/03/26(金) 16:42:00 ID:kGfXH59p
ポンスイで特にポンド売りが強いようですね。
その余波でユロスイでもスイスフラン高になってきていて
固いと思っていた1.4285ブレイクしてくれました。
328プライオン:2010/03/26(金) 17:00:46 ID:kGfXH59p
今度はポンド安の焦点がユロポンに移ってきたため
ユーロ高になってユロスイを圧迫してきちゃいました。
ひとつの通貨を売ろうとして大仕掛してくるとき
動きが一度とどめられると、動きを支援するために
各クロスのストップ狙いを仕掛けてきてこういう動きがたまにありますね
329プライオン:2010/03/26(金) 17:09:06 ID:kGfXH59p
ポンドルの戻しでドル高になって
ドルスイでスイスフラン高になってきています。
ポンドの仕掛けで各通貨俄然動意づいてきました。
330プライオン:2010/03/26(金) 17:31:16 ID:kGfXH59p
ポンドルが何があっても1.4800を割ってやろうというような動きですね。
大きなストップロスもあるようですが
その手前の防戦買いも相当厚いです
331プライオン:2010/03/26(金) 17:36:08 ID:kGfXH59p
ユロスイこの一時間ほどの荒い値動きで
ロングもショートも大分軽くなってます
願わくば下に動いて欲しいところです
332プライオン:2010/03/26(金) 18:50:40 ID:kGfXH59p
ユロスイなんとか24日高値で抑えられましたが
もしここで抑えられたとなると高安が24日とほぼ同じという
面白い日になりますねw
まぁ笑ってられない厳しい状況ではあるんですがw
333プライオン:2010/03/26(金) 19:11:39 ID:kGfXH59p
今、涙目になりながら100枚ほど損切りして-49万ぐらいで
459万になりました。
さらに1.4245平均で150枚残ってますのでどうするか思案中orz
334プライオン:2010/03/26(金) 19:29:27 ID:kGfXH59p
ユロルが1.3400を超えなければなんとかなりそうですが
ユロスイ今日の朝の予想を完全に裏切ってきましたorz
335ウビロン:2010/03/26(金) 21:01:35 ID:Xk4NWtSZ
今週は難しかったですね^^;
僕も完全に予想をはずしました。今も豪円のSのクソポジもってますし・・・
ポン円は+32万で利確しましたが、まだ昨日のドル円Sの傷も癒えていません。

退場しなければチャンスはあるので、焦らず相場に臨みたいところです。
336マクロ:2010/03/26(金) 21:25:15 ID:Bz2vO9Yy
プライオンさん返事ありがとうございます。
そうなんですね。さっそく見てみます。
いつも思っているんですが、プライオンさんの考察力素晴らしいです。
私も早く追いつけるよう頑張ります。

あと、返事遅くなってすいません。
337Trader@Live!:2010/03/26(金) 21:26:10 ID:AvNkyKXv
>>335
「退場しなければチャンスはあるので」
いい言葉っすね
338プライオン:2010/03/27(土) 00:19:22 ID:9PBISa0R
>>335 >>337
まさにそのとおりですね。相場は逃げませんので焦らずに行かないとダメですね。
自分の悪いところは、慌ててポジションを取ってしまって予想はあっていても
予想の中の最悪の方までいってしまって損切りで損失を出してしまうところです。
わかっていながらもなかなか直せませんorz
>>336
いえいえ、こちらこそありがとうございます。お役に立てれば幸いです。
少し寝てたので軽くチェックしただけですが
ユロスイはユロルはまたあがってきましたがドルスイの防戦ポイントであった
1.0670-80をブレイクしてくれたおかげでドルスイのロングの投げが起きてスイスフラン高となり
ユロルの上昇にも関わらずユロスイは高値更新とならずに済んでいます。
まだ安心はできませんが一息つけそうです。
あとはこの全般的なユーロ買戻やドル買いが継続するのかどうかがポイントになりそうです。
正直、先週末はポジション調整すらなくユロル下落でしたので、
ユーロ(笑)とか思って舐めきっていましたw
339プライオン:2010/03/27(土) 01:09:50 ID:9PBISa0R
どうも今週ずっとSNBだけでなく大統領まで出してきて
スイスフラン高を牽制したこともあって
介入期待が1.46代中盤の頃に戻ったような感じで
何らかのファンダ要因がないとユロスイの下値更新が難しくなった感じです。
テクニカル的な要因ではドルの下落でドルスイで1.0500割ってくれば
ストップロスでスイスフラン高を支援しそうですが
その手前の攻防は激しくなるでしょうし遠いです。
更にドルの下落はユーロ高を招き当然ユロスイも圧迫されると言う
ユロスイを売っている人には厳しい状況ですorz
340プライオン:2010/03/27(土) 06:33:16 ID:9PBISa0R
おはようございます。
今週は大勝もありましたが、最後で厳しい動きとなり含み損を考えると
結局残念な結果となりました。
損益率0.648勝率72.79%破産確率7-8%67万の+で残高は459万であるものの
ユロスイ平均1.4245の150枚Sの含み損がスワップの損を含めると-73万となっています。
ユロルの今後の行方ですがどちらかというとドル次第の様相が強くなってきた感じがします。
現在米国は債権・通貨・株価のトリプル安が急速に懸念されてきています。
これは米国10年物国債の利回りが急上昇しているためです。
米国債が買われなくなった要因は最大の買い手である中国が
最近の米国との関係悪化と為替操作国認定問題から
国債を買わないことで圧力をかけてきていることや
国民皆保険法案?が成立したことによる財政リスクの増大などがあります。
日米民主党政権は景気刺激策で財政が大幅に悪化してるのに
支持率の低下などからバラマキ政策に固執しており、財政の先行き不安感が増大しています。
もっとも、トリプル安がささやかれるのはユロルに週末の戻しでショートの大量の糞ポジができたため
それを損切りさせて美味しくいただこうというヤカラが騒いでるだけの気もしますがw
実際米国は未だ強い経済成長力があり、ユーロ圏の方が弱いですから
目が覚めればユーロ圏に資金をもどすという動きは弱まり、
ユロル等でのドル売りは収まってくるでしょう。
自分にとって都合のいい展開としては、ドルがダメ、ユーロもやっぱダメだと言うことで、
リスク回避的な動きから円やスイスフランが再度買われだす動きが出てくることです。
もっとも円も日本政府内がグダグダですし、参院選の先行きも不透明になってきたこともあり、
米国同様のトリプル安が発生する可能性も捨て切れません。
となると、スイスフランが独歩高なんていう展開もあるやもしれませんw
あと資源国通貨も相対的に上昇の可能性が高そうで、
かなり高止まりしているし調整下落中で買いづらいですが
羊ドルなんかは買いかもしれません。
341プライオン:2010/03/27(土) 09:24:10 ID:9PBISa0R
CTFCのシカゴ筋ポジション出てきたのでスイスフランの動きを分析してみます。
その前に一つだけ注意点ですが以下で
スイスフランロングといった場合ユロスイではショートポジを意味し、
スイスフランショートの場合はユロスイでのロングを意味します。
まず、先々週3/9から3/16にかけて全体のポジションは大幅に減少し15653減って
32157となっています。
これは個人投資家のポジション整理が行われたことが主たる要因です。
そして、先週3/16から今週3/23にかけては1247の減少で30910となっています。
大きく減らしたのはHFのスイスフランショートでこれが3883の減少となっています。
逆に個人投資家はショートが4634も増加しています。
これらから、3/16-3/23の下落の大きな要因はHFの投げであり、
所々で下げ渋ったのは個人投資家が介入発言を真に受けて
レベル感もあって買い支えをしてしまったのだと見ることができます。
また、HFのスイスフラン買いはほとんど増えておらず、
要所要所でテクニカル的なポイントをブレイクして投げさせてはきっちり利確して
スイスフラン買いのポジは増加していないのが見て取れます。
342プライオン:2010/03/27(土) 09:26:42 ID:9PBISa0R
これはやはり介入のリスクを考えての早逃げ体制で仕掛けを行っていて、
腰を据えてのスイスフランロングではないことがわかります。
24-26日の下げ渋りから、スイスフランロングとショートは
ともにポジション解消が進んでいるようにも見え
とくにスイスフランショートポジの解消が行われたように感じます。
そのため、HFが無理にスイスフランを上げていっても
損切りされるようなショートポジが減ってしまっていて旨みがなくなっていて
HFも無理に仕掛ける気が無くなってきていると判断出来ます。
これらの理由から、来週は積極的に勝負を仕掛けて売る理由も買う理由もなく
スイスフラン単体では動きの鈍い相場になると考えます。
なお、以下の数値をもとに判断しています。
ttp://www.cftc.gov/files/dea/cotarchives/2010/futures/deacmelf030910.htm
ttp://www.cftc.gov/files/dea/cotarchives/2010/futures/deacmelf031610.htm
ttp://www.cftc.gov/dea/futures/deacmelf.htm
343プライオン:2010/03/27(土) 10:00:50 ID:9PBISa0R
当然ながらユロスイを考えるにはユーロのことも考えなければ片手落ちと言うものです。
ユーロは先週比でポジションが31465も増加し
特にHFのショートが26729増加し、個人投資家もロング29772、ショート25776と増加しています。
大幅に下落する24日の前にこれですから、24日にロングの投げが行われたにしろ
ショートが異様に膨らんできており調整は続く可能性が高いと見ていいでしょう。
ただ26日の上げでそれなりにショートが解消されている可能性もあり
ユロルの戻りの高値は先週高値と先々週の安値1.3530-70あたりが限界になると見ます。
1.3586には一目均衡表の雲の下限もあります。
ただし、来週は欧米が休場日の4/2金に米国の3月非農業部門雇用者数と3月失業率という
超重要指標があり、薄商いの中での大きな動きで死ぬことも考えられますので
市場参加者それまでに手仕舞いをと考えるでしょうから
水曜までの動きと真逆の動きを木・金曜日にしだすと思います。
話がずれてしまいましたが、ユーロの調整での戻しが続くとなると
ユロスイも当然圧迫され上昇する局面になる可能性が高そうです。
ユロスイでトレンド転換が起こるとすればボリバンの日足の基準線を上抜けてしまった時か
以下の二つのトレンドラインを上抜けた場合ですので
値動き次第ではそこで損切ればいいかと思います。
一つは去年の下落の開始した12/16と今年の3/12の高値を結んだライン。
もう一つは3/12と3/17の高値を結んだやや急なラインです。
二番目のラインは月曜には26日高値付近まで来てしまっていますし
損切り貧乏になる可能性も高いですが一度そこで仕切り直しをした方がリスクは少ないと思います。
個人的にはトレンド転換にはならずに踊り場となってボリバンが収束していく形になると思います。
願わくば緩やかな下落を続けながらの収束だと助かるんですが。
344Trader@Live!:2010/03/27(土) 22:01:35 ID:Zj7Yhqjr
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |  
                              \          |     
                                \        |
                                  \____|

345りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/03/28(日) 03:48:47 ID:DbUaElnE
今週は、985,226(+53,256)でした。

3/8にこのスレに来てからずっと豪円の日足が横横でなかなかスイング出来なかったけど、
やっと動きだしたみたいですね〜。

両建て始めました。
含み損有り。
もう少しリスクをとって効率アップさせる事にしました。
今年は60万プラスの150万くらいになったらいいなぁと思います。

来週ミッション0クリア出来そう。
346プライオン:2010/03/28(日) 06:38:46 ID:TKQWAFyY
おはようございます。
>>345
りうなこさん調子いいみたいですね。
ミッション0クリアまで間もなくですし無理せず頑張ってください。
ドル円は週の初めはドル安とユロル・ポンドルの戻しの流れからやや下げそうですが
92lowレベルからは押し目買いが出てきて下げ渋り、200MAがサポートとなって
91.50割れは難しそうです。
そこを割れると92Highレベルで買って取り残された連中の投げが始まって
大幅な下落も考えられますので、ストップを91.20-30あたりに置いて買いから入りたいところです。
当面の上値のめどは年初来高値の更新狙いですが、93.00のオプションバリヤーが
いつまで機能するのかが重要な鍵となりそうです。
ユロルはどこの予想も大体自分と同じくらいの1.3500-1.3600までを高値の限界と見ていますね。
ユーロが戻すと同じ欧州通貨であり対ドルでは弱含んでいたスイスフランも
上昇するわけですが、ユーロよりスイスフランの方が下げ幅も小さいこともあり
戻りはユーロより小さくなりますから、やはりユロスイの小幅な上昇基調は
避けられそうにもありません。
ですので、値に関わらず月曜朝の間にユロスイは損切りして仕切り直すことにしました。
当面のユロスイの戻りの目処としては今月の高安の23.6%戻しの1.4328
38.2%戻しの1.4390、半値戻しの1.443といったところでしょうか。
ただ、1.4330付近には厚い売りオーダーが並べられてるので
そこを越えられたところにストップを置いておくのも良いかと思います。
347Trader@Live!:2010/03/28(日) 08:10:32 ID:racVPfzV
348プライオン:2010/03/28(日) 08:22:42 ID:TKQWAFyY
文字数制限のないツィッタークローンのGoogle Buzzでも
ここと同じ内容を投稿することにしました。
最近2chはアクセス規制が多いのでその避難所としても役立つかと思っています。
良かったらBuzzでプライオン検索してフォローしてくださいまし。
349りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/03/28(日) 13:34:58 ID:hrcm+Yen
>>346
含み損があるからそうでもないかも。
今はLCされない事を最優先に考えてやってます。
プライオンさんは情報収集と分析頑張ってますね。
私はルール通りやるだけなので、約定メールのチェックと注文を間違えないようにする事くらいしか頑張りようがありませんw
350ウビロン:2010/03/29(月) 08:08:20 ID:qlrkXoqb
おはようございます。今週も始まりましたね。

そろそろドル円は一旦調整かと思うので、先ほどドル円S(S/L:先週の高値超え)を入れました。

さて、早いものでもうすぐ4月。
レバレッジ規制が足音を立てて近付いてきているので、早く資産を増やしたいところですがなかなか・・・
でも、焦らずいきたいところです。
351プライオン:2010/03/29(月) 13:12:52 ID:R3CW7rdw
こんにちわ。
規制に巻き込まれていたので、ずっとバズの方に書き込んでいました。
過疎ってなければバズもいい感じなんですがw
ユロスイはうまく朝に損切り、ユロルで稼いだりしながら現在は435万となっています。
ユロスイは上がると予想していたんだし、買いを入れておけばよかったんですが、
惜しいことをしてしまいました。
352Trader@Live!:2010/03/29(月) 17:39:22 ID:GSY8Ilj/
さすがですね。
353プライオン:2010/03/30(火) 08:37:52 ID:gOz2k58M
おはようございます。
ユロスイのテクニカルポイントを書いておきます。以下の一目は全て日足のものです。
◯が多いほど自分が気にしているポイントであることを示します。
ボリバン基準線1.4471HBOP1.4461一目基準線1.4455
ピボットR2 1.4409
◯◯ピボットR1 1.4364
◯◯◯一目転換線1.4357昨日高値1.4356
◯◯ピボット1.4312昨日高安の半値戻し1.4308
◯◯◯ピボットS1 1.4267昨日安値1.4261
◯◯◯◯年初来安値1.4230
ピボットS2 1.4215
自分がSNBの人間であるならば、NY終値で一目転換線を自然に超えたように
見えるような介入を細かく行います。
また時間足の遅行線が昨日の10:00-11:00の実線を下回ったとしても
14:00-15:00を上回れるかどうかがポイントとなりそうです。
354プライオン:2010/03/30(火) 09:35:16 ID:gOz2k58M
バズの方にドル円92.30-93.00のレンジと書いた途端、92.30ブレイクしちゃいましたw
92.00割ってくると91.80にちょっと大きめのストップロスありそうなので
買うなら91.75辺りにストップを置いて買ってみたいですね。
355Trader@Live!:2010/03/30(火) 15:43:13 ID:exJ3xYwq
読みきりますね。
356プライオン:2010/03/30(火) 15:47:00 ID:gOz2k58M
>>355
バズの方には書いたんですがドル円買ってもすぐやめて、
ユロ円をユロル売って踏み上げられて13万ほど負けちゃいましたw
現在422万にまで減ってますorz
357プライオン:2010/03/30(火) 16:07:04 ID:gOz2k58M
バズの方の書き込みをツィッターに30分置きですが反映されるようにもしてみましたので
細かい書き込みはそっちをチェックしていただければと思います。
ttp://twitter.com/plionplion
358プライオン:2010/03/30(火) 18:51:45 ID:gOz2k58M
ポン円・ポンドル合わせて約+1万で一旦決済して逃げました。
現在423万です。
しかしユロ円が下がってて(´・ω・`)
359プライオン:2010/03/30(火) 19:51:45 ID:gOz2k58M
ポン円・ポンドルのちょっとした動きで少し稼いで424万に。
明日の仲値とロンドンフィックスの話が怖くなったので
今日明日はもう取引しない予定です。
360プライオン:2010/03/31(水) 03:46:48 ID:Hm6lAXI7
22:30ぐらいに眠気に負けて寝ちゃていましたw
今起きたらポンドル1.5090S20枚が5万くらい利益出ていたので決済。
429万円になりました。
米指標で高値更新だったもののユロルと同じ運命をたどって
達成感から売りとなった感じなんでしょうか。
昨日の負けを少し取り戻せたし結果オーライとしましょう。
361Trader@Live!:2010/03/31(水) 21:59:49 ID:H2CzdGQH
また耐えてらっしゃいますね。ビッグトレーダーは、精神力が違う。
362Trader@Live!:2010/04/01(木) 00:04:36 ID:S50g/3wz
きついんじゃないっすか?
363プライオン:2010/04/01(木) 00:15:50 ID:M1fajY9U
ご心配いただきありがとうございます。
多分ロンドンフィックス狙いで買い上げていた連中の手仕舞いが行われると思うので
今日明日には下げると思いますがクロス円の上昇とユロポンの下落に圧迫されてくると
ちょっと厳しいですね。
364プライオン:2010/04/01(木) 00:16:54 ID:M1fajY9U
今日はノーマークで分析していなかったんですが、
ユロスイは年初来安値更新ですね。
365Trader@Live!:2010/04/01(木) 01:34:53 ID:S50g/3wz
四月頭は特異的にクロス円を中心に上昇するそうですよ。
このトレンドが継続すると、ひょっとすると、ですよ。
366Trader@Live!:2010/04/01(木) 01:48:50 ID:GcORpGSy
頭はな。
そこが今年の高値。
367プライオン:2010/04/01(木) 08:27:40 ID:M1fajY9U
おはようございます。昨日も下手くそなトレードでダメダメな1日でした。
ポンドル損切りして−60万で現在369万となっています。
メシウマしてやってくださいw
368Trader@Live!:2010/04/01(木) 11:31:09 ID:S50g/3wz
100万からなら4倍近いじゃないですかー。
369プライオン:2010/04/01(木) 11:40:07 ID:M1fajY9U
>>368
今年は202万からで途中200万入れてますので
おろした20万入れても現在−25万なのでダメダメなのですw
最高で+219万まで行ったんですけどね。
先月と今朝のポンドルの敗北ですべて吐き出して
更に吐いちゃった感じですw
370マメタンク:2010/04/01(木) 16:22:55 ID:LFJuMx16
みなさんよろしくお願いします。

@1,000,000円
A岡三・大和
B日足で流れを見て4時間足で逆張り、あとは放置
CNOKJPY・SEKJPY・EURJPY・EURAUD
D現在は原資回復中(-500 → -200)なのでまずはプラマイゼロが目標です
  皆さんのトレードを参考にしつつ頑張って行きたいとおもいます。
  
  先ほどEURAUD 1.4715 S 10枚エントリーしました。ストップは1.4800です
371プライオン:2010/04/01(木) 17:08:27 ID:M1fajY9U
>>370
マメタンクさん初めまして。
ユロ円以外珍しい通貨ペアですね。
頑張っていきましょう。
372マメタンク:2010/04/01(木) 17:47:44 ID:LFJuMx16
>>371
はじめまして。お世話になります

この取引通貨は自分のトレードと相性がいいです(いい加減なトレードですけど)
少しでも、プライオンさんの為替に対する情熱を見習いたいですね

373Trader@Live!:2010/04/02(金) 01:02:52 ID:0tsWGT+e
SNB介入来ました
でもハンゲやってて見逃してた   orz
374プライオン:2010/04/02(金) 08:29:16 ID:04T9XdHd
>>373
おはようございます。
昨日ユロスイ大介入あったんですね。油断していてアラートも切って寝ていました。
しかも風の音が強くて起きていたぐらいの時間ですorz
375プライオン:2010/04/02(金) 09:30:56 ID:04T9XdHd
今日はおそらく利食い売りでクロス円もさっきのように下げてくると思いますが、
売りで参入するのではなく、利益確定の売りが出切った頃を見計らって
買いで参入の方が良い気がします。
376プライオン:2010/04/02(金) 09:49:38 ID:04T9XdHd
SNBの介入規模1万本にお茶吹いたw
1兆円で実質170pipsしか上がらなかったのか…
これで来週ぐらいで1.4150まで戻ったらほんとSNBかわいそうですw
377Trader@Live!:2010/04/02(金) 12:33:13 ID:MZWxfcpj
そんなもんでしょ。
ドル円も1兆円の介入で1円みたいよ。
378プライオン:2010/04/02(金) 12:50:10 ID:04T9XdHd
>>377
なるほど。
自分はSNBとHFの余力が後どれくらいなのか気になります。
1.42代前半で取り残された連中はまだ投げてないようですし
明日のCTFCのシカゴ筋ポジションも水曜までのですから
ちょっとポジションどうなってるか分析できないので難しいところです。
379プライオン:2010/04/02(金) 13:18:44 ID:04T9XdHd
CTFCのポジションは火曜日までのですね。すみません。
380プライオン:2010/04/03(土) 11:05:57 ID:euxoWYLo
こんにちわ。まずはスイスフランから分析します。
先日4/1に約2ヶ月ぶりとなるやや攻撃的な大口の介入が行われました。
そこで2ヶ月前の2/5以降のシカゴ筋ポジションを見てみます。
2/9のHFのポジションはスイスフラン売(ユロスイではロングポジ)が3996増加しており、
差し引きでも2771のショートポジ増加と、介入期待のポジが増加していることが伺われます。
2/16はポジションの解消が行われたのかややショートが減少し
差し引きでロング2229の増加となりました。
2/23には差し引きでショート優勢で4152も増加しました。
しかしながら2/23以降は介入姿勢が弱まったこともあり、
足の早いHFが逃げ出したのか毎週継続してショートポジが減少しています。
また、終値レベルで見てみると、2/19に1.4650を割って以降は1.4650を越えられず
弱含みで推移していました。
この辺りも、HFが介入期待のロングをやめ出した原因なのではないかと推察します。
381プライオン:2010/04/03(土) 11:08:23 ID:euxoWYLo
しかし、3/30になって突如としてスイスフランショートが2948増加し
ロングは2504も減少しています。
これは、3/24に史上最安値の1.4230を付けて以降、1.4251で止められたこともあり、
ロングのポジの利食いが進んで、合わせてショートポジが作られたからと考えていいでしょう。
そのことで、今週初めには1.4356の高値をつけるといった展開になりました。
しかし、その後の指標結果などが良かったこともあり、ショートポジの利食いが進行し、
ロングも形成され始めたことと、俄ショートの損切りもあって史上最安値を更新し
介入前にはユロスイで1.4143の安値をつけることになったと見られます。
今回の介入でどの程度介入期待のスイスフランショートが形成されるのか
次の介入が防戦的な介入になるのか、それとも攻撃的な介入になるのか見極めてから
ポジションを形成した方が安全だと考えます。
ユロスイでロングをするなら、一先ず1.4310から作ってみて、1.4290辺りでストップ。
基本的なリミットは1.4350で、見ているときは介入次第で成り行きで。
なお、1.4310には大きな防戦買いが入っていますので、そう簡単に割れなさそうに思えます。
また昨日の雇用統計発表時にユロスイが下がった後瞬間的に上昇しましたが、
その原因は1.4240レベルで取り残された大量のユロスイショートポジの損切りが原因です。
まだ、1.4210レベルにも大きなショートポジが残っていますので、これが損切りされると
突発的な上昇も十分考えられます。
よって、やるならユロスイロングで参入してみるのが取り敢えずいいだろうと思いますが
まだユーロの分析していませんので後で変更するかも知れません。
382プライオン:2010/04/03(土) 11:56:06 ID:euxoWYLo
ユロルについて分析してみます。
先週は週初多くの業者が取引していない時間に1.3530をつけるちょっと驚きの展開で始まりました。
原因は中国企業によるボルボの買収だという話でしたが、未だ理解できません。
幸いなことにその日のうちに窓埋めが行われましたが、これも先週のややユーロ強含みの展開を
促したように思えます。
ユロルには去年12/3と今年の3/17高値を結ぶトレンドラインがあり
4/1と4/2の上昇もこれに抑えられる形となりました。
また週足の日足の下限を5pips程超えましたがこれもレジスタンスとして機能しました。
一方サポートとなるトレンドラインもあり、3/26と3/31の安値を結んだものが
4/2の安値を抑えてきました。
383プライオン:2010/04/03(土) 11:57:20 ID:euxoWYLo
しかしながら、日足の基準線を転換線が下抜けし、
遅行線も実線に絡む動きになったとはいえ下抜けしそうなこと、
時間足ではどちらも完全に下抜けし、遅行線が基準線を下抜けたことなどもあり
弱含みで推移することは避けられないと考えます。
よって、先程上げたサポートのトレンドラインを下抜けしてくれば、
ドル高基調もあり売りで考えていって良いだろうと考えます。
上値の目処は週足の雲の下限1.3586辺りが限界と見ます。
ただし、SNBの介入にも警戒をしておく必要があります。
3/31と4/1にかなりショートポジの利確と損切りは進んだと思いますし、
4/2あたりに俄ロングが出来上がっており、そろそろ投げが行われると見ますが、
依然としてショートはロングに比べて高水準で推移していることに違いはありません。
そのため、1.36を大きく超えてくるとパニック的なショートポジの投げが始まって
大きく上昇することも考えられますので、売り目線と言っても1.36には
ストップを置くことをおすすめします。
384プライオン:2010/04/03(土) 12:48:47 ID:euxoWYLo
次はドル円について分析します。
シカゴ筋ポジションを見るとわかりやすいのですが、円ロングが23856減少し
円ショートが17171も拡大しています。
26-30の3営業日の間は92.00-93.00で足踏みをしたわけですが、
その間に円ロングの投げが行われ円ショートの利食いが一旦ぶつかり、
また値頃感から円買いをした個人投資家(円ロングが37519も増加し、ショートは15049も減少)が
93円のブレイクを妨げていたものと思われます。
おそらく来週のポジションでは3/31・4/1・4.2でひき殺された個人投資家の投げ分が反映され、
個人投資家の円ロングが大幅に減少しているのではないかと思います。
ただし、HFのポジはショートが大幅に増加したのに対して、ロングは大分整理されてきました。
そのこともあって、ドル円は利食い売りに押されて伸び悩みそうな気もしますが、
385プライオン:2010/04/03(土) 12:50:13 ID:euxoWYLo
下げても日米金利差の拡大などの要因もあり93円をブレイクすることすら難しそうに思えます。
一応短期的なサポートのトレンドラインとして3/24と3/30の安値を結んだ急勾配のラインが有ります。
また、週足の一目の雲の下限が93.61に位置しており、これもサポートとなりそうです。
なおドル円で引いておいた方がいいと思われるトレンドラインはあと4本あります。
一つは>>286で書いたライン。これは今後はサポートとして機能します。
次に去年の11/27と今年の3/4の安値を結んだライン。これもサポート。
同じく今年の3/4と3/22安値を結んだライン。これもサポート。
去年の10/27と今年の1/8高値を結んだライン。これはレジスタンスとなります。
来週のひとまずの高値の目処としては、去年の高安の61.8%戻しがある95.05-10で
ここには週足の一目の雲の上限もあります。
しかしながら95円という心理的節目をブレイクしてくると勢いづいての上昇もありえますが、
その場合も95.50付近に位置する去年の10/27と今年の1/8高値を結んだラインが
レジスタンスとなると考えます。
逆に、下がっても押し目買いが強く去年の高安の半値戻しである
93.10近辺で抑えられると見ます。
386りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/04/05(月) 01:26:51 ID:9WiMt8JP
先週は、996,359円でした。

少しずつ増えてるように見えるけど、それ以上に含み損が…。
当分戻らないかもしれないので今週ごっそり損切ります。

myPCとmy携帯が両方とも書き込めなくなりました。
2chの規制が益々厳しくなってる気がする…。
387プライオン:2010/04/05(月) 06:08:14 ID:6q353Izn
おはようございます。
ポンドがすごく高くなっていますが、原因がわからないので
ちょっと窓埋めで参加しにくいです。
>>386
最近はプロバイダによっては規制されていない時の方が珍しかったりしますからね。
2chもいろいろお上からの締め付けもあるんだとは思いますが、
このままだと衰退していきそう。
388マメタンク:2010/04/06(火) 08:56:48 ID:Yr1iBTox
\1,065,000

本日はRBA政策金利発表なので先週のEURAUDを一旦決済しました。
現在はクロス円ショート中です(損切りは先週の高値)
389プライオン:2010/04/06(火) 11:10:43 ID:nQpX7xSl
おはようございます。朝から、下げてますね。
おそらく、あれだけ良い指標だったのにドル円が94.50で止められたこともあって、
一旦利益確定の売りと上で捕まった連中の逃げが出てきている感じがします。
クロス円の下げはギリシャ不安再燃が原因のようですが。
もっとも昨日からまったくポジってない自分には関係ないですけどw
>>388
時間からすると現在かなり利が乗ってそうですね。
390マメタンク:2010/04/06(火) 12:20:11 ID:Yr1iBTox
今のポジションです
NOKJPY 15.858 6枚 S 
SEKJPY 13.143 4枚 S
EURJPY 127.48 3枚 S 
現在はEURJPYだけストップを同値にして指値は125.5にしてます。

391プライオン:2010/04/06(火) 16:36:36 ID:nQpX7xSl
ユロスイ1.4320以下では介入とか噂が飛んでいるようですが、
いままでそれ以下に下がったときに急に値が飛んだりしたのは、
1.4300以下に取り残されたショートの連中が処分をしてるからであって
介入でないのは明白なんですけどね。
ユーロ安になってきてるからスピード落とさせたくて嘘の噂流してるんだろうけど。
もっとも介入がないとは言い切れないけど。
392プライオン:2010/04/06(火) 21:57:01 ID:nQpX7xSl
>>390
リミットまで到達したねおめでトン
393Trader@Live!:2010/04/06(火) 22:19:55 ID:Yr1iBTox
\1,310,000

>>392 ありがトンございます

EURJPY 日足フィボ38.2まで行ったんで深追いせずにすべて決済しました
思ったより足が速いんで今後どうなるか様子見です
上がったら売ってみたいですが・・・
394プライオン:2010/04/06(火) 23:09:55 ID:nQpX7xSl
ドル円が狭いレンジでの小動きに終止していてFOMC議事録公開までは
なんともポジションが取りにくい感じです。
3/16日までの指標は結構良かったですから
内容も金利の引き上げ準備を示唆する内容になりかねませんので
その点がドル円を強硬に下げ渋らせているように見えます。
ドル円が93円lowまで降りてくれたら買いたいんですけどね。
そこまで調整してくれないとちょっと買いにくい所です。
395Trader@Live!:2010/04/09(金) 00:39:19 ID:2rEtunmE
保守
396プライオン:2010/04/09(金) 18:02:14 ID:YFkW/Afh
保守ありがとうございます。
ポン円・ユロ円・ポンドル・ユロルの一目時間足で全て買いサイン点灯してます。
ドル円が17時終値で93.65上回っていればドル円でも買いサイン点灯となりますので、
ショートはやめた方が良いかと思います。
と、上回りましたね。ドル円は基本買いでよさそうですが、どうなるでしょうかね。
そろそろ反省期間を終了していいタイミングがあったら参入しようかな。
397プライオン:2010/04/09(金) 20:44:41 ID:YFkW/Afh
ここのところユロスイノーマークなんですけど、また急騰してますね。
31分からの上げなので何が原因かまだわからないですけど、
徐々に下で捕まっていたショートをHFが切らされているので、
今日の理事講演に備えてポジション更に切ったのかも知れません。
HFもあの固定相場制のような買い支えもあって戦意喪失したのかな?
前回のように、講演内容によって失望売がでると言う感じもありません。
398Trader@Live!:2010/04/09(金) 21:00:24 ID:rFESxoFP
>>397
SNBの介入らしい
「ノーコメント」とSNB側は言ってるけど
399プライオン:2010/04/09(金) 21:07:14 ID:YFkW/Afh
>>398
介入だとしたら変なところで介入してきましたね。
ある意味意表をついた介入だったといえなくもないですけど
1.415-20辺りで売っていたHFも皆殺しにするぞってことなんでしょうかw
400Trader@Live!:2010/04/10(土) 10:42:19 ID:lkHs7J8y
test
401プライオン:2010/04/10(土) 13:57:55 ID:p6NEvLNS
ユロルについて分析してみます。
ユーロはギリシャのわがままとも取れる発言によって
3/26からの上昇分をすべて吐き出す下落となりましたが、
4/8にダブルノータッチオプションをキルした後に年初来安値へのトライするも失敗。
週末調整やEU関係者の発言によって大幅な巻き戻しが行われ
週の始値に迫るところでNY終値を迎えました。
この終値は先週書いた去年12/3と今年の3/17高値を結ぶトレンドラインに迫る数字で
今週末のニュース次第ではいきなり超えて始まることも考えられます。
いずれにせよ、ギリシャに対しての支援として支払い可能な利率での
借換国債分の融資やECBによる返済保証などが決まった場合、
今度はEU全体の長期金利が上昇すると考えられます。
そうなってくると相対的に米国債との金利差が縮小しますから、
これがユロルの押し上げ要因になると考えられます。
402プライオン:2010/04/10(土) 13:59:12 ID:p6NEvLNS
もっとも、その声明文が来週金曜日との話ですので、ポジショニングはかなり難しくなります。
4/6のシカゴ筋ポジションはショートが大幅に減少したとはいえ、
この減少は3/30以降の3/31と4/1の上昇時に解消されたものと考えていいと思いますが
未だショートは高水準であり、金曜日に向けて徐々にポジション解消が行われやすいと思われ
下攻めしてもショートのポジション解消によって下げにくいという状況になるでしょう。
そのため、来週も年初来安値にトライしても成功するとはちょっと思えません。
よって下値の目処は1.3270ぐらいと考えて良いかと思います。
もちろん、金曜日あたりの声明が失望するような内容だったら話は別です。
その場合は、金曜日までにふくらむであろう俄ロングの投げによって年初来安値をブレイクして
1.3200割れまでは迫るでしょう。ただ、その1.3200辺りにはオプションバリアがあるでしょうから
来週中にと言うのは難しいんじゃないかと思います。
上値の目処は一目週足の雲の下限が1.3695にあり日足の雲の下限も1.3650付近に位置し続けますので
これらが抵抗になってきます。
ただこのポイントも大量のショートがパニック的にひっくり返されてしまった場合
容易に突破されてしまうレベルでありニュースが有って上昇しているならば、
逆張りするようなポイントではありません。
以上のようなことから、基本的には押し目買いスタンスで挑んだ方が
結果は出やすいんじゃないかと思います。
403プライオン:2010/04/10(土) 14:49:27 ID:p6NEvLNS
ドル円を分析します。
新たに引いた方がいいと考えられるトレンドラインが形成されました。
昨年9/21と今年の1/8高値を結んだラインです。
4/5の高値は綺麗にこのラインに抑えられています。
ほぼ平行となるサポートラインも比較的綺麗なものが引けます。
11/27を無視してw昨年11/28と今年の3/4を結んだラインです。
来週もこの上下のラインに抑えられるとしたら95円突破はないと見ていいと考えます。
もちろんそれだけでなく、人民元問題もあって上値を攻めにくいと言うこともあります。
かといって下攻めも92.80ブレイクに失敗したように根強い押し目買いがあり
先週上下の攻めを止めたところに週足の雲の上限下限があり、
92.70-94.30の狭いレンジで終わる可能性も高いと感じます。
ただ円ショート(ドル円ロング)が溜まりすぎていることもあり
一度この数値をブレイクしてくると俄円ショートの投げが始まって
200MAが位置する91.40近辺まで急落する危険性があります。
また、人民元が3-5%の切り上げをみとめるという話が出てきた場合、
ドル円も一時的にその半分程度1.5-2.5%ほど下落するんじゃないかとおもいます。
92.70-94.30の中央値が93.50ですからざっくり92.0975-91.1625が一つの目処となります。
もっとも急速に買い戻されてすぐに値を戻すと思いますが。
いずれにせよ、来週に限ってはショート主体でポジションをとった方がいい気がします。
404Trader@Live!:2010/04/11(日) 21:05:56 ID:+umZJJOY
プライオンさんこんにちは。いつも書き込み、参考にさせてもらってます。

ちょっと別スレでお見かけしたんで、それに対する質問なんですが、向こうのスレでこういう書き込みは荒れる原因になりそうなので、こちらで書かせていただきました。
スレ違い申し訳ありません。

今回のポン円で向こうの404さんの読みは凄いと思うんですが、分からない所があったので。

私は、ポン円での高値ラインを
A 2009/10/23と2010/1/4
B 2009/8/10と2010/1/14(超えた)
超長期では
C 2007/7/20と2007/11/1
で引いていたので、長期的にはダウントレンド継続中と考えていますが、短期的には2010/3/1からのアップトレンドとも見ていました。

Bのラインは、超長期のCラインとほぼ平行なので結構強いかと予想していたのですが、今回は一度超えて、割って、また超えてという動きをしており、3/8と3/17の高値ラインも超えてまた割っているので、方向感が無いように感じました。
「急勾配すぎる為の戻し」はあると踏んでいましたがそのポイントが掴めず、ポンドル・ユロポンとの兼ね合い等も含め、今回は見送りました。

続く
405Trader@Live!:2010/04/11(日) 21:07:56 ID:+umZJJOY
で、分からないのは、次に私が意識していたのはAのラインの147円近辺でしたが、404さんはなんで1/4と1/14でラインが引けたのかなー…と。
プライオンさんの見解が聞けたら嬉しいです。
向こうで本人にもお聞きしたいんですが、回りから怒られそうな空気がw

ちなみに、短期的に見るとここからの下げに関しては3/1と3/22の安値ラインで138円前後かなぁと…
そんな上下を繰り返しつつ、大きく反落するとしたらAもしくはCラインにタッチしてからと考えています。
プライオンさんのメイン取引き通貨じゃなくて申し訳ない上に、ご面倒だとは思いますが、お聞かせ頂けると嬉しいです。
406マメタンク:2010/04/11(日) 21:19:13 ID:mOFJtBgp
金曜日にクロス円S仕込みました。(計11枚+売りの指値9枚)
チャート見ないでしばらく放置してみます。
407りうなこ ◆R/rTALEFk. :2010/04/12(月) 00:47:24 ID:CriPwiu4
今週は心が折れて、ポジポジしてたらあっという間に種が1/10以下になってしまいました。
絶望感が半端無いですね。
他のスレで2ヵ月くらい前に本当に自殺してしまった人がいましたが、その気持ちが少し分かる気がした。

でも今はもう大丈夫です。
また違う手法をひらめいた瞬間、激鬱な気分が吹っ飛びましたw
今は早くそれを試したい気持ちでイッパイですo(^-^)o

というわけで、種10スレに戻ります。
きっとまたいつか、近い内にこのスレに戻ってきます。ではノシ
408Trader@Live!:2010/04/12(月) 19:14:16 ID:NKDgVL0i
>>407

新しい方法もいいと思うけど問題はすぐ1/10まで減ってしまうほどの高レバギャンブルだと思うよ
リスク対策はかかさずにね。
409プライオン:2010/04/12(月) 22:11:44 ID:zvOaMHpv
こんばんわ。昨日から規制で書き込めなく遅くなりました。
ご質問いただいたので>>404>>405の質問に答えてみます。
もっとも自分は小萌先生?(実はあのAAキャラの元ネタが良くわかっていないのですがw)
ではありませんので、正解かどうかわかりませんがその点ご了承ください。
また、あのスレにも書いたようにほとんど同じラインと書きましたが
自分が引いていたラインはさっくり引いていただけのこともあって
実はミスもあるラインなのですが12/30と4/5を引いたラインでした。
まぁ10pips程度しか4/9時点では差がないんですけどねw
で、1/4と1/14のトレンドラインですが、あれを小萌先生が引いたのは
恐らく4/5を過ぎてからというより、あのスレでの399さんの発言があってからだと思われます。
で、どこまで上昇するかというラインを探したときに先ず直近高値の4/5と
その前の高値の1/4を結んだラインを引いて、その後に4/5のを1/14に修正して有効度を確認して
上昇の勢いなどから143.30とピタリと言い当てたのかなと思います。
もちろん、小萌先生もAのラインは気にしていたと思います。
実際に前回高値を超えたら損切りと書いていますので。
410Trader@Live!:2010/04/12(月) 22:19:43 ID:uedNokMt
どなたかもう一度
>>12
の表を上げてもらえませんか?
よろしくお願いいたします。
411プライオン:2010/04/12(月) 22:21:18 ID:zvOaMHpv
なお、ポンド円が今後下げるかどうかは難しいところですが、
今日も小萌先生ラインは機能してレジスタンスになりました。
もちろん、いつかは破られるのですがw
また、ユロポンは通常ならあと1-2回は下値にトライをするんですが
今回のユーロのショートカバーもあってユロポンはポンド安方向に動いています。
それがポンドの上昇を抑制しており、人民元切り上げ問題などもあって円高バイアスが強いこともあって
ポンド円は上昇にくいんじゃないかと見ています。
下値に関しては3/1と3/22の安値ラインというのが一先ずの目処ですが、
NY終値では日足の雲の上限を抜けられないのではないかと個人的には見ています。
ポン円は一度日足の雲を抜けると1-2週間以上は雲の上に居続けます。
そのこともあって、日足の雲上限付近からは押し目も入ってくると思います。
412プライオン:2010/04/12(月) 22:24:04 ID:zvOaMHpv
>>407
過ぎた事をあまり悔やんでもいても仕方ないですし、
無理しない程度に楽しんでやっていきましょう。
また、このスレでりうなこさんとお会いできる日を楽しみにしています。
僕がそっちにいっちゃうかもしれませんがw
413プライオン:2010/04/12(月) 22:29:14 ID:zvOaMHpv
>>410
再うpしました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/102771
パスは同じです。
414Trader@Live!:2010/04/13(火) 05:05:13 ID:RBH34jg2
>>413
ありがとうございました。
415りうなこ:2010/04/13(火) 07:05:50 ID:VGxGuwV/
>>408
そうですね‥リスク管理が全然できていませんでした。
もうちょっとレバ低くしてやってみます。
損切りも殆どやってなくて、これからはちゃんとやろうと思ってます。


>>412
やっぱりこのスレに戻るのは当分先になりそうです。
その頃にはとっくにプライオンさんたちは種1000スレに行っちゃってる気がします。

っていうか、一生かかっても戻れない可能性が高いような‥orzιι
416Trader@Live!:2010/04/13(火) 07:38:46 ID:AmEbfIuE
>>409 >>411
プライオンさん、お答え戴きありがとうございます。
なるほど、ラインの引き方の違いだと気づかされました。
私はいつもチャートを遡って節目と見える高値から直近高値へとラインを引いていたのですが、逆に直近の高値から遡って線を引くんですね。
おんなじように見えて全然違って来るんだなぁ。
常識なんだとしたらお恥ずかしい限りです。
勉強になりました、ありがとうございます。

>>415
名無しの横レスすみません。向こうも見てます、頑張って下さい。
417ちろ:2010/04/13(火) 13:06:32 ID:Frr2APe7
@1003038
ADMM
B逆張りスイング逆張りデイ
Cユーロ円
D10万スレからきますた
418Trader@Live!:2010/04/13(火) 13:22:33 ID:RSdu2WDK
>>417
見てきました
たった3日で達成してますねw
419ちろ:2010/04/13(火) 13:35:25 ID:Frr2APe7
結構自信あるエントリーでしたから。ポーランドのあれで週末死ぬかと思いましたけどw
ちょっと難しい形になってきたんで 戻り売りだけ意識して見学ですね 貧乏なんでお金の動きに疲れました
420プライオン:2010/04/13(火) 14:25:43 ID:hU8/6p7V
こんにちわ。
>>415
ありがとうございます。焦らずに頑張っていきたいと思います。
でも、前回からのショックもあってポジションを取ることができていませんので
かなり時間がかかりそうですw
>>416
いえ、お役に立てのなら幸いです。
トレンドラインの引き方、引く所はかなり人それぞれですので
土日などに時間足や4時間足などで過去にさかのぼって
色々引いてみると面白いかも知れません。
>>417
はじめまして、ちろさんすごいですね!
相方さんのためにも頑張ってください。
でも、お金のことで揉めないようにねw
421ちろ:2010/04/13(火) 14:48:25 ID:Frr2APe7
>>420
どうもです 法律の事はようわからんので分け前ってのが違法かと怖いんで例え話ってことにしてくださいw
お金の事は増えたら具体的にどうするか話決めてあるんで大丈夫ですお( ^ω^)たとえ話ですがw
422Trader@Live!:2010/04/16(金) 08:14:59 ID:hms4Eu2c
Test
423Trader@Live!:2010/04/16(金) 23:22:22 ID:hms4Eu2c
保守
424マメタンク:2010/04/17(土) 00:41:05 ID:k+LGokKT
>>423 保守乙です。

\1,750,000

先週からのポジションを只今利確しました。
窓空けにはビビりましたが、ナンピン指値に助けられました。

来週は様子見で行きたいと思います。
今週もお疲れ様でした。
425Trader@Live!:2010/04/17(土) 05:05:16 ID:NyJTtSHB
>>417
10万からの爆益見ましたよ。ユーロの下げで儲けまくりましたね。
自分もユーロ円を最近はよくやるんですが、理由はポンドに比べて
スプレッドがせまい、ポンドほど荒くはないがドル円に比べれば
けっこう値が動く、などの理由です。
ちろさんはどういう理由でユーロ円を?

何かの本でユーロ円はドル円とユーロドルを合成してつくられると見たことあります。
426ちろ:2010/04/17(土) 07:30:04 ID:qv3K2cAg
>>417から
127.6S 30枚 15枚を20pipくらいで離隔して残りは同値撤退・・直後から暴落
今日はLで40枚 35pipやられました 今ノーポジです
悔しすぎて冷静にやれそうもないので122.7〜123.2来るまで見てるだけ・・あばばばば
>>425
ポン円は順張りじゃないと きつそうなので・・
ユロ円はチャートが綺麗なので逆張りしやすい感じが気に入ってます。
ここは引けまでに髭になりそうってところがわかりやすい。
427Trader@Live!:2010/04/17(土) 07:55:39 ID:NyJTtSHB
>>426
チャートが理由でユーロ円を、なるほどですね。
127,6で売りって書き込みを見たんで200pips以上いったんじゃないかと
思ってましたが、あの波に乗れませんでしたか、ご愁傷様です。
週末の相場が動かない間にリフレッシュしてください。

428Trader@Live!:2010/04/17(土) 13:36:14 ID:kvACpBvf
8月1日のレバ規制まで実質3ヵ月半(約70日)あるとして
100万を1,000万円するには毎日3.4%の複利運用をしないといけない
絶対に自信があるポイントで100枚でエントリー
平均4〜5pipとれば達成できるな

う〜ん
429Trader@Live!:2010/04/17(土) 13:39:36 ID:kvACpBvf
100枚っていうのはスタート時点ね
110万円なら110枚で勝負
430ごい ◆YvOYAU5apg :2010/04/18(日) 17:56:59 ID:qp9f/5kr
初めまして。
明日から参加させて頂きます。
@100万
AみんなのFX
Bハイレバスキャ
Cドル円、ユロ円
D宜しくお願いします。
431Trader@Live!:2010/04/18(日) 18:27:15 ID:LHHBsNUM
「カンタンFX必勝法」

ttp://WWW8.ocn.ne.jp/~read/
432プライオン:2010/04/18(日) 22:25:47 ID:pRX6MAfc
>>421
例え話なら問題なしですねw
>>423
保守ありがとうございます。
>>424
マメタンクさん順調ですね!週初はかなり上がってたのでちょっと心配しちゃいましたw
自分は未だにポジとれない病で、ポジとっても同値値撤退病にも掛かっていますorz
来週には何とかしたいところです。
>>430
ごいさんはじめまして。よろいsくおねがいします。

それにしても、今週末は体調悪くまだユロルの予想の方が出来ていません。
ドル円も中途半端ですが、一応貼りつけて置きます。
433プライオン:2010/04/18(日) 22:29:02 ID:pRX6MAfc
ドル円は先週初めに週足の雲の上限にトライして失敗して以降さえない動きとなり、
今週末には一時週足の雲の下限を下回る展開となりました。
終値でも下回ってしまったことから、来週もさえない動きとなるでしょう。
 一先ず、来週の週足雲の下限である92.32にトライすることになるでしょうが、
これを上回れないと下値を攻め続ける展開となり、日足の200MAもわってくるでしょう。
そこを下回っても90MAや日足の雲の上限が90.95辺りに位置しますので、
これを下回っていくのは困難となると、やはり狭いレンジで終始しそうな気がします。
 シカゴ筋ポジションを見ると4/13時点では円ロングが減少し、
円ショートが積み増されていますが、今週末の下げで流れは変わって
円ショートの利食いと投げが進んでいるでしょう。
かといって、円ロングが再度構築されたという雰囲気はまだ感じませんので、
安易にドル円ショートをするのは危険な気がしますが、
それでも、先週に引き続き戻り売りで挑んだ方が良いと考えます。
ただし、終値で週足の雲の下限を上回ったなら、戻り売りは止める方が良いでしょう。
434マメタンク:2010/04/19(月) 08:55:36 ID:iqHQ6toQ
>>432
お久しぶりです。
先週は運が良かっただけですね、反省してます。

私は同値撤退プラマイゼロならナイストレード!少しタイミングが合わなかったんだなと思っております。
それに体調が回復すればトレードも良くなっていきますよ。
急がず休まず、やっていきましょう。
435べんU:2010/04/19(月) 09:51:57 ID:bzVgXUld
はじめまして
なんだか楽しそうだと思い今日から参加させていただきます
@2778000円
A外為オンライン、フォレックス・トレード、FXTS
Bデイ、スキャ
Cユ-ロ円、ポンド円
Dやる気満々!のサラリーマン
436べんU:2010/04/19(月) 10:04:03 ID:bzVgXUld
押し目狙いの140.75L
437べんU:2010/04/19(月) 10:07:56 ID:bzVgXUld
LCは140.47でLimt141.50
15枚ね
438Trader@Live!:2010/04/19(月) 13:13:26 ID:aopxplwY
>>437
エエッ!
いきなりLCじゃないですか
439Trader@Live!:2010/04/19(月) 16:09:26 ID:GkZJd1rB
てす
440ちろ:2010/04/19(月) 16:28:50 ID:QAsKQK7Q
>>427
100万以上とれてましたね・・・ でも多分途中でドテンしてやられてたと思います・・ダブルトップ扱いになると思ってなかったので

>>426から
123.31L 30枚
安値更新で撤退・・
441Trader@Live!:2010/04/19(月) 16:32:05 ID:QAsKQK7Q
あと30分で20pipあげてくれー><
442Trader@Live!:2010/04/19(月) 16:32:47 ID:QAsKQK7Q
誤爆しますた 
443Trader@Live!:2010/04/19(月) 16:37:21 ID:QAsKQK7Q
やみてええええええええええええ
444ごい ◆YvOYAU5apg :2010/04/20(火) 01:19:27 ID:UWeR8Doz
こんばんわ。
今日はユロ円の夕方からの下げと22時以降の上げを両方取れました。
本日収支+1,296,308円
口座残高2,296,308円
今日はこのくらいでやめておきます。
445ごい ◆YvOYAU5apg :2010/04/20(火) 03:11:56 ID:UWeR8Doz
スキャで少しだけ増えました。
口座残高2,322,398円
みなさんおやすみなさい!
446Trader@Live!:2010/04/20(火) 03:14:00 ID:fCL+YHeh
「カンタンFX必勝法」

ttp://WWW8.ocn.ne.jp/~read/

447マメタンク:2010/04/20(火) 20:56:55 ID:sLiA2wzh
>>444
ごいさん凄いですね!
どんな魔法使ったらそんなに増えるんですか?

今週は様子見と言いつつ、懲りずにクロス円ショート仕込みました。(計5枚)
先週の高値で損切りですね。
448Trader@Live!:2010/04/20(火) 21:19:57 ID:KdF2xLjJ
>>444
レバ最大でしたの?
うらやま〜〜〜〜
449ごい ◆YvOYAU5apg :2010/04/20(火) 21:43:51 ID:UWeR8Doz
>>448
レバは常に400倍です。

ドル円だったら200枚から400枚くらい、ユロ円だったら100枚から300枚くらい建てます。
−20万で強制決済の設定にしているんで100枚エントリーしてトレンドが続きそうだったら枚数増やしていくやり方でやってす。

本日は+917,000円
口座残高3,239,398円です。

中途半端に利確しちゃったり、無駄なエントリーしてしまっているので反省です・・・
450プライオン:2010/04/20(火) 22:17:56 ID:hQFUv/wz
>>434
マメタンクさんありがとうございます。相場は逃げませんし、ゆっくり調子を取り戻していきたいと思います。
>>435
ベンUさん、はじめまして。>>436のトレードは残念でしたね。気を取り直していきましょう。
>>440
ちろさん、悲鳴上げてるけど安値更新してないから爆益かな?
>>444>>445
ごいさん、爆益でしたね!おめでとうございます!

ドル円は予想に反して、初日で週足の雲の下限を超えちゃいました。その後も押し目すらなく
ぬるぬる上げていく展開で、去年の3月頃にこれと似たような日が何回かあったような記憶があります。
いずれにしろ、200MAという重要なポイントに対する攻めが一回でおわるというのはちょっと気持ち悪いですね。
もっとも、ポジションの傾きを見ると、それなりに攻めていたものの、抵抗が強かっただけのようですが。
451Trader@Live!:2010/04/20(火) 23:14:11 ID:58j2IMvq
贅沢言わずFXで月収100万を目指した結果がこれだよwwww
http://live.nicovideo.jp/watch/lv15434098
452プライオン:2010/04/21(水) 00:00:12 ID:hQFUv/wz
>>449
ごいさんの言う強制決済ってリスクコントロール設定のことかな?
LIONFXに似たような機能、以前要望出したけど
前回のアップデートでは実現してくれなかった(´・ω・`)
453ちろ:2010/04/22(木) 15:36:29 ID:6Mn7lzaR
>>440から
一部離隔して買いなおしたりしてたら 50枚のLに・・
さっきまで含み損・・(´・ω・`)
目標126.5 きてくれー
>>450
ユロ円スレと間違えてました・・スイマセン
欲張りすぎて瀕死です・・
454マメタンク:2010/04/22(木) 17:32:15 ID:Oe8IoerH
\1,765,000

移動したストップに掛かりました。
ストップ浅めでクロス円ロングしてみました。SEKJPY 12.980 10枚
455ちろ:2010/04/22(木) 23:24:46 ID:fF+7tAlD
撤退しました
一時百万プラスやったのに…あかんなあ…
456ちろ:2010/04/23(金) 02:22:33 ID:Hs6Ky9ay
123.5で買い直し。
昨日陰線引けした段階で逃げるチャンスだけ探すべきだった…朝方の124.1で満足したと勘違いしてしまった 甘かった………悔しい
457マメタンク:2010/04/23(金) 02:33:27 ID:LMOcdZvv
\1,825,000

先程のポジションはストップ指値設定する前に下落、現在含み損あり。
見事なジャンピングキャッチでした。

その後、ナンピンロング発動して利食いしました。上記のポジションは同値撤退できたらナイスです。

>>455 最近のクロス円は動きが激しいので利食いは難しいですね・・・
458ちろ:2010/04/23(金) 02:44:25 ID:Hs6Ky9ay
まさかダブルトップの直後にダブルボトムやってくるとは思いませんでした…
でも水曜のチャートが かなり怪しかったので 昨日の夕方頃いい位置で利確することもできたんですよね ほんと馬鹿でした。甘かったとしか言いようがない。
459Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:02:05 ID:wvUrH5kS
建値に戻ってるね。
460Trader@Live!:2010/04/23(金) 11:19:10 ID:KLZ14i9y
爆益だお^^プラス1700万円wレバ400全力。荒い相場で自分は乗れた
461ちろ:2010/04/23(金) 12:26:19 ID:Hs6Ky9ay
戻ってきますねえ
100〜200pip含み益から撤退続きで きつくなってきたんで しばらく為替から離れます…
462Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:34:43 ID:A0rKkssC
>>461
ちろさんの報告楽しみにしてたから残念だ
463Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:38:22 ID:JqgF7tve
あがれお
464マメタンク:2010/04/23(金) 19:50:41 ID:LMOcdZvv
\1,856,000

SEKJPY 12.980L 10枚 同値撤退できました。危なかった・・・
ナンピンロングも利食いました。

現在のポジションは AUDJPY86.18L 5枚 早めに決済したいですが来週まで持ち越しでしょうね。

今週は反転が早く、利食いがうまくできませんでした。
来週は大型連休・上海万博前なので、急展開に気を付けたいと思います。
今週もお疲れ様でした。
465Trader@Live!:2010/04/23(金) 20:01:21 ID:mhLcyqz2
もうこういうスレはやめにしないか?負け組みの感情を逆なでしてるとしか
おもえない。おまえらみたいのが、世の中の犯罪を増やしてるって意識は
ないんだろうなきっと。収支自慢をして自分の優越感にひたってなにか楽しい
んだろうが、おまえらみたいのがいるから、日本はどんどんおかしくなって
いるんだろうな
466プライオン:2010/04/23(金) 20:25:38 ID:3qb6vPHq
>>461
ちろさんなら、すぐ戻ってこれそうなので、またの書き込みを楽しみにしています。
>>464
マメタンクさん堅実にいけてますね。お疲れさまでした。

最近ポジとってないし、しばらく書きこむのやめようかと思ったんですが、
やめるのやめようw
467ちろ:2010/04/23(金) 23:22:08 ID:Hs6Ky9ay
日足の髭 素直に信じて少し耐えるべきだったか…レンジブレイク詐欺に引っ掛かるとか…下手くそ過ぎて泣ける………
離隔どうにかせんとあかんなマジで…
>>462
離隔 追加仕込みのドヘタぶりを直して戻ってきます!
>>465
高卒コンビニバイトのスーパー負け組ですお(T_T)
>>466
ありがとうございます 見事に欲に負けました
468マメタンク:2010/04/23(金) 23:52:00 ID:LMOcdZvv
\1,887,000

AUDJPY 86.80で決済できました。

>>466
何とかプラスになってますがなんかしっくりこないですね。
ただ運が良かっただけのような・・・

>>467
困難を克服して戻って来てください。
469Trader@Live!:2010/04/24(土) 00:59:47 ID:Wwq8HnhX
やはり米ドル円は94を超えてきたか、いまだに高値圏だし。
来週は95を試すのかなー。
95付近でSでどうっすか?
470Trader@Live!:2010/04/24(土) 13:09:33 ID:eiuIBugE
困難でもなんでもないやん。普通のことやん。
471Trader@Live!:2010/04/25(日) 00:17:32 ID:PpKtomXY
>>465
どこを縦読みするん?
472プライオン:2010/04/25(日) 19:33:40 ID:/7DyBYb8
ドル円について分析します。
新規にちょっと引いた方が良さそうなトレンドラインがあります。
去年の4/6高値と今年の4/5高値を結んだラインです。
4 /23には94.41辺りに位置していて、来週は週足の雲の上限94.27より10pipsほど高いとはいえ
レジスタンスラインとして機能してくるかもしれません。
また、円ショートが膨らんでいることから、上昇しては利確の売りに押されて
上値はこのトレンドラインあたりが限界になると考えます。
もっとも、4/27火曜日は変化日であり、注意が必要です。
 なお、この上値を超えてきた場合は以前書いた去年の9/21と今年の1/8高値を結んだラインが
95円近辺に位置していることも有り、そこが限界となると考えています。
 下値としては、92.50円を今回は下回れないのではないかという感じがしています。
もっともこれは感触だけなので、あっさり割れたらすみません。
その場合のサポートは週足の雲の加減である92.04、200MAが位置する91.40近辺となるでしょう。
 よって、基本は戻り売りで、エントリーは94円台lowレベルで、
ストップは年初来高値の上か、トレンドラインの上において、
ターゲットは先週の高安のフィボナッチ38.2%戻し93.27レベルとしたいところです
473Trader@Live!:2010/04/25(日) 21:09:28 ID:QFrLU5px
>>472
俺もたいした根拠はないけど94.5くらいまであがったなら売りで入るよ。
ストップは95.2付近に設定して。
もしもうまく93.5や93くらいまで下がったら確定する。
もしも95を超えてくるようならばロスカットして様子見る。
よく言われている90〜95のレンジで動くっていうのが本当に
あたるのであれば95前くらいでSはいいと思うんですよね。
そんなときに急激な変動で余裕で高値更新したりするんですけどね。
474Trader@Live!:2010/04/25(日) 21:47:21 ID:pGxFcX3G
月足見てみ。
押し目を付けながら110円目指すよ。
475Trader@Live!:2010/04/25(日) 22:19:40 ID:CsZEHiY/
元切り上げで一旦落ちるな
476Trader@Live!:2010/04/25(日) 22:24:21 ID:PE6YffM4
2005年のときはそこからキャリートレードがはじまったな
477Trader@Live!:2010/04/25(日) 23:22:28 ID:nnk0/0qb
キャリートレード再開は間近だと思うよ。
直近のドル円の値動きは俺も95近辺まで引きつけることができたら大きくショートで入ろうと思う。
478Trader@Live!:2010/04/25(日) 23:26:28 ID:CzZXO/4v
また誰でもウマーできる相場がやってくると言う訳ですね。
479プライオン:2010/04/28(水) 09:27:15 ID:omKI4uOU
日曜の予想は概ね当たってましたが、ポジってないので意味ないですorz
>>473-478
レスありがとうございます。
こっからどうなるかは難しいですね。
ユーロ次第では有りますが、まだ残りのPIIGS諸国のソブリン債格下げ連鎖の可能性も有りますし、
それが更に日本に飛び火する可能性も有ります。
飛び火した場合は、円安になりますし、しなければ円高に。
いずれにせよ、日本に飛び火するのは時間がかかるでしょうから、
>>472に書いたトレンドラインの上にストップおいて戻り売り継続ですかね。
ちょっと、この数時間93円割れずに買い支えられてるのが気にはなりますが。
480プライオン:2010/04/29(木) 04:23:10 ID:/sT+duMl
ドル円は日曜に書いたトレンドラインに抑えられてますね。
このまま抑えてくれると、今後強いラインとして機能してくるかも知れませんが
今日一日でここまで戻ってくるとはちょっと思いませんでしたのでなんか気持ち悪いですね。
現状LIONFXではポジとりたくないので様子見かな。
481プライオン:2010/04/29(木) 05:42:59 ID:/sT+duMl
トレンドラインの所で売っておけばよかった(´;ω;`)
482プライオン:2010/04/29(木) 07:33:15 ID:/sT+duMl
LIONFX残念な5pips離れていないと指値・逆指値を入れられないと言う残念な改悪もあり、
ひまわりのディールFXに口座開設申し込みしてみた。
実際の使用感なども開設完了したら書いていきます。
口座開設完了したら、コテをディープライオンにしようか悩み中w
483Trader@Live!:2010/04/29(木) 07:45:31 ID:0215q2bn
業者紹介・比較・用語集
http://fxhikakuno1.kesagiri.net/
484Trader@Live!:2010/04/29(木) 11:25:05 ID:wVk4KXq6
ユーロの乱高下にやられたぜ・・・うまくいけば500pipsとれたのに・・・
今日は東京が休みで緩やかな動きになると思って数時間ひたすらスキャルやった。
何十回も取引して70pipsとれたけどメチャクチャ疲れた。
スキャルはつらすぎる、指値でのスイングが気が楽だわ。
485プライオン:2010/05/01(土) 08:01:15 ID:NnnhzuK0
ドル円について分析します。
ドル円は残念ながら最終日に先週書いたトレンドラインを上回ってしまいました。
木曜日までは概ね機能していただけに残念です。
ただ、終値で週足の雲の上限を上回れなかったこともあって、
すんなり上昇と行くかどうかというと疑問です。
日足の遅行線が来週には実線に衝突するところまで来ていますので、
これを回避する動きとなって、一度は上値試しになるのではないかと思いますが、
円ショートは相変わらずたまり気味とあってダブルトップを形成して急落という展開になるように見えます。
よって、来週は、上限を年初来高値と見て94.85を上回ったら損切りで94.50以上からショートで良いかと思います。
もっとも、衝突しそうな日が雇用統計の日ということもあって、手を出さない方がいい気もしますw
 問題はターゲットですが、4/19安値の91.58まで来週中には無理でも再来週には目指すとみて
91.75あたりに置いてみたいところです。
確実に利確するのであれば、93.10辺りで一度利食いするのも有りかと思います。
486Trader@Live!:2010/05/01(土) 09:28:00 ID:UVvgnz7n
95は超えないな、当分は。
アメリカの税制政策が5月で終わるお^^
いつクソ中国の切り上げがあるかもわからん。
あがろうが下がろうがFXなら稼げるからどうでもいいわ。
世界規模で考えるなら回復がいいんだろうけどね。
487喜太郎:2010/05/01(土) 17:24:44 ID:lWaYIipp
今日から参加させてください

@種銭
  2,484,670円
A使用している業者
  岡三オンライン(くりっく365) 
Bトレードスタイル
  ベッドに寝っ転がりながらやってます(たまに寝てしまう)
C主な取引通貨
  クロス円全般
Dその他
  僕はお金がいっぱい欲しい!!

種が200万しかないのに種1000万スレでお世話になってました
まずは1000万めざして頑張ります!
488喜太郎:2010/05/03(月) 08:51:07 ID:cxIzO5Dk
今週も始まりました
本日は晴天なり、絶好の掃除日和ですな

今週は重要指標が多いので短期の取引で攻略したいです
動いたら入ってみます
489喜太郎:2010/05/03(月) 23:50:49 ID:cxIzO5Dk
俺の底ショートが助かるのか?
490喜太郎:2010/05/04(火) 20:00:30 ID:wlG1tBF/
クロス円下がってきますた
491TAT:2010/05/04(火) 22:23:38 ID:C47SjOp5
はじめまして

@種銭         40万スタート+途中入金16万 で 現在2,538,558
A使用している業者 スター為替(くりっく365)
Bトレードスタイル  逆張りスイング とでも言うのでしょうか。 離隔早目です
C主な取引通貨  GBP AUD ZARをクロス円  最近は EUR/USD
D4月一ヶ月で一気に 115万増やしました。コツコツドカンを食らわないようにがんばります。

よろしくおねがいします。
492喜太郎:2010/05/04(火) 23:07:41 ID:wlG1tBF/
>>491 
はじめまして
俺も新参者だけどよろしく!
40万からって凄いな・・・、お互い退場しないように頑張ろう

月曜からのポジを決済しますた。残高2,870,670円
ナンピン作戦成功しましたな
493喜太郎:2010/05/05(水) 22:46:42 ID:s8JzU3k/
クロス円は一方的な下げ相場
しばらく様子見ですな
494Trader@Live!:2010/05/06(木) 06:43:55 ID:KApmR5gz
絶好の買い場ではないでしょうか?
495喜太郎:2010/05/06(木) 06:53:00 ID:aZZzhis+
大きく動きましたな
そんな中、ユロスイが不気味なんですが・・・

まだ様子見継続中
496Trader@Live!:2010/05/06(木) 08:40:27 ID:KApmR5gz
さっき120でためらいなく買ったら一気に40pipsとれてるんだけど。
122まであがるの待つ。そして120に戻ったら同値撤退。
さらに下で買う。115とか行ったらすごいことだし諦められる。
ユーロが下がってもドルが買われて相殺されるだろう。
497Trader@Live!:2010/05/06(木) 09:57:55 ID:KApmR5gz
30pipsとれたから指値いれて回転寿司食ってくる。
仲値不足なのに下げがすごいな米ドル円。
498喜太郎:2010/05/06(木) 17:23:18 ID:aZZzhis+
>>497
回転寿司オメ!しまあじ喰いて〜

クロス円はまだ下げんのかな?
今週の取引は止めとくか・・・
499TAT:2010/05/06(木) 18:10:57 ID:sOhrbqZe
こちらは、もう少しで退場するところでした。GBPショートからロングに切り替えたらズドン。14:00台は生きた心地しなかったです。
500Trader@Live!:2010/05/06(木) 19:52:54 ID:KApmR5gz
まぐろとほたてといかとエビを銚子丸ですた。
118まで下がって140pipsの含み損で死に掛けたけど
ストップ注文の手前で戻りまくって同値撤退・・・
数千円プラスのうちに今日は・・・
115付近までかりにいくとすれば歴史的に見て買いだろうけど
最安値をつけてどこまでもいきかねないからなー。
ポンド200時代ってあったんでしょ?いまとなっては・・・
501喜太郎:2010/05/06(木) 21:30:34 ID:aZZzhis+
>>499
危なかったですな
俺も買い場を探してますが来週かな〜

>>500
あら汁食べ放題ですか?きんめだい喰いて〜

昨日、少し増えました
残高2,927,670円
Mission'2クリアなるか!?
502Trader@Live!:2010/05/06(木) 21:46:50 ID:KApmR5gz
あら汁2杯飲みましたw
FXの話になるけど勝ったらこれ買いたい、これ食べたいって欲が出ると
トレードに勝てなくなりますよね?
テクニックよりもメンタルと資金のマネジメントが大事と痛感。
今日は50PIPsとれました。
503TAT:2010/05/07(金) 04:36:08 ID:p407BVwY
ロスカットからドテンショート発射で何とか生き抜きました…。

しかし、証拠金が100万切ってしまいました。気の迷いで一回ナンピンしてしまったミスが痛かったです。

一からやり直していきます。

今月生き残れれば、また何とかなると思ってます。

それでは。
504喜太郎:2010/05/07(金) 06:12:03 ID:ldMA9xhY
下げてますな〜
ノーポジで寝てて良かった
先日のロングがあったら終わってましたな・・・

今日は雇用統計、もう一発荒れるか?
やっぱ来週からかなー
505Trader@Live!:2010/05/07(金) 11:54:11 ID:3MRbDjTX
こんな下げはFX歴の短い俺は初めてだ。
昨日の利益全部ぶっとんでマイナス2万になった、この程度でましかと思えたけど。
あそこまで落ちるとはな・・・今朝反発狙いで手を出そうとしたけどできなかった。
相当の機会損失を出したわ。
口座に金があると冷静な判断ができなくなると思っていったん全部出金した。
ユーロ円110で買った奴とかマジうらやましい。
506TAT(昼休み):2010/05/07(金) 13:10:43 ID:i00GzQe3
本当に今日未明のパニックタイムはスゴかったですよ。
ストリーミングで毎秒60pip位上上下下!していきながらナイアガラでした。(迂闊に全力でショートするとタイミングによっては瞬殺されかねない)
くりっくの値も---と飛んでしまっていたり、スプレッドが40pipになったり、なぜか注文がエラーになったり(このせいで10万くらい利益逸失)。
拾ったGBP134 とZAR11.50をお守りにして頑張る所存…と言いつつ今夜が怖いです。眠い。
507TAT(仕事終わり):2010/05/07(金) 18:27:12 ID:i00GzQe3
昨日からの36時間が長い様であっという間でした。

今更ならですが、
>FXの話になるけど勝ったらこれ買いたい、これ食べたいって欲が出ると
>トレードに勝てなくなりますよね?
>テクニックよりもメンタルと資金のマネジメントが大事と痛感。

そのとおりですね、昨日はさっさと手仕舞いして寝込んでいればここまで傷口を広げなくてすんだのかも知れないです。
「あら汁2杯」さんのメッセージも正直言って目の前を通り過ぎていただけ、って感じでした。
4月からは20連勝って感じで行けてたので驕りが有ったんだと思います。
ましてこんな一日ははじめてで冷静さを失っていました。200万割れ→150万割れで止めておけば良かったのにと今更ながら思います。

ちなみにGBPは136で決済しましたんでご安心を。朝より6万+です。またコツコツ積み上げていきますか…。
…しかし、ホントにコツコツドカンだな〜(泣笑
508Trader@Live!:2010/05/08(土) 00:36:07 ID:BowSKgmo
ユーロ円で昨日から3000万儲かりました。
一気に上げるときと下げるときに200ロット
値動きが荒いと分かりやすい。
509Trader@Live!:2010/05/08(土) 07:53:11 ID:ssc6BzK1
>>508
おいお前稼ぎすぎだぞ、六本木で豪遊させろ。
お前の金にしてやった屍がわんさかいるんだぞ。
死ぬ奴もいるだろう。人生狂ったやつもいるだろう。
俺みたいに2万程度負けて逃げて静観したやつもいるだろう。
しかしあの荒れてる相場で怖気づかずにポジションとったあなたはすごいと思うよ。
510アジョラ ◆VIclb1NchA :2010/05/08(土) 09:18:57 ID:jIV65sw0
昨日おとといの大暴落・大戻しのおかげで
久しぶりにこのスレに舞い戻ってまいりました

@とりあえず300万
Aヒロセ、MJ、FXTS、マネパ
B以前は逆張りナンピンスキャ、今はスイングとデイ
C主要8通貨のドルスト、クロス円全般
D以前は損切りなしスキャアホールドというるきや師の手法で
ユロスイを1.5付近で大量に買ってしまい
含み損に耐える日々でしたが、クロス円の暴落と戻しに乗れたので
クロス円の利益と相殺で無事ユロスイを1.4123で切ることが出来ました
自己最高マイナス912pipsマイナス5273610円(約半年のスワップ益7777円)でしたw
今回は深めのストップを入れたスイング中心でやっていこうと思います
511アジョラ ◆WT67ZKxBcfNi :2010/05/08(土) 09:55:17 ID:jIV65sw0
トリップよそで重複してる人がいたので変えます
512Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:25:24 ID:xah7Potd
あの程度で口座吹っ飛ばす人もいるんだな。あの程度の荒れ相場は、
昔は年に数度あったもんだ。

俺が学んだことは、荒れそうな雰囲気を感じたらノーポジ状態にする
結果、荒れても荒れなくてもOK。チャンスは、また、いくらでもあるからな。
『売る、買う、待つ』これ大事。『買うタイミング、売るタイミング』には
気を使っても『待つタイミング』を気にしない人が多すぎる

と、大負けた人のカキコが無い板で書いてみるテストw
513Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:49:50 ID:v+wyftW8
今も昔もこの程度の動きは年に数回はあるさ
そして毎回、さかんな書き込みで騒ぐお調子者がみな死んで、語り部が減り、
平穏な期間に警鐘を鳴らす奴がいなくなる
初心者はそれらを知らずに入ってきて、順当に狩られて退場していく
これを繰り返しているだけだ
514Trader@Live!:2010/05/08(土) 18:09:30 ID:xah7Potd
そお?去年かその前ぐらいから、1日の変動率がかなり安定してるような気がするけど。
米雇用統計も、以前は瞬間で、100pips以上飛ぶこともあったし・・・
「最近の相場って落ち着いてるよな〜」って感じるのは俺だけかな
ま、イイコトなんだろうけど
515Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:30:09 ID:2lKe6eAc
年に数回もねえだろ・・・
まあサブプライム、リーマンショック時には
このレベルのが年に何回かあったのは否定しないが。
516Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:58:03 ID:BEpPfs/E
数年前は予期せぬ要人発言だけで瞬間移動したこともよくあったよな。
あれはすぐに戻すからボーナスステージだったが・・・
上で95付近からの下げに乗るといったけど、あれほどの下落になるとは思わなかったから
少ない利益で撤収して下落前に寝てしまったよ。
517ゆろき:2010/05/09(日) 00:47:42 ID:5/9B6VUK
ユロ暴落で種30が200になったよー

1000万になってこのスレ卒業かその逆か

仲良くしてください(;´∀`)
518ゆろき:2010/05/09(日) 00:53:24 ID:5/9B6VUK
@種銭 2,663,815
A使用している業者 dmm
Bトレードスタイル スキャ デイ
C主な取引通貨 ユロ円
Dその他 よろしくお願いします( ^ω^)

わすれてたお(;´∀`)
519YKK:2010/05/09(日) 13:13:04 ID:ccYZQi6N
503 Trader@Live! sage 2010/05/08(土) 19:35:44 ID:2lKe6eAc
10万→17万とコツコツ増やしてきたが木曜昼になんとなく40万追加入金で57万
それが夜からの乱高下で137万になった・・・

というわけでよろしくお願いします。
@種銭 1,370,182円
A使用している業者 外コム (ほか住信SBIのくりっく口座、JNB-FX)
Bトレードスタイル スキャ デイ
C主な取引通貨 豪ドル円
Dその他 10万台から100〜200万は過去何回かありますが(レバ100プッシュ)
       当然ながら最後は数万円に・・・
       今回は種が増えても定額ロット厳守でひたすらスキャって増やしました。
       過去の反省を生かしてハイレバ厳禁でコツコツいきますわ・・・
       数十万でのハイレバはいいけど、百万超えてからのハイレバは利益が出ても
       損出しても冷静でいられなくなるからな。
       200万までが俺の限界か?
       あとちょくちょく出金しておこう。

520Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:51:08 ID:oC7T2qhw
>>519
今回数日でふやしてるんだね
以前に100〜200にした時も短期間でふやしたの?
521Trader@Live!:2010/05/09(日) 21:38:30 ID:4h33bdMT
先週末怖くなって全額出金してしまって口座にまだ反映されていない。
明日の10時前後の週明けとゴトー日でのドル買い狙いができん。
あがったら悲しいかな、下がったのなら口座残高なくってよかったお^^だ
522Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:21:07 ID:JiV6kL5w
ちゃんと出金されててそっこうでまた口座に入金しなおして仲値狙って
全力買い。今回は成功したお^^
50pips以上とれたお^^先週木曜日の分は余裕で回収したお
もみ合いになったから確定したら・・・さらにあがってるお・・・
でも文句は言えないお。うまくいってよかったお^^
523Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:23:59 ID:JiV6kL5w
週明けとゴトー日が重なったのがでかかったお。
相当の数のドル不足が観測されたらしいお。
日経平均の上げもドル買いを誘ったお^^
524YKK:2010/05/10(月) 13:46:27 ID:7T7QUgt8
>>520
一日で12万→100万にしたときはレバ100プッシュ(途中で70→40てのもあったが)
でも2日で10万に・・・
18万→200万超えのときは2ヶ月くらいですかね
そんときは調子こいて夕方ドル円100米S、微損で切るに切れず、たしかその夜はNY休場でヨコヨコ
んで翌日、午前中上がっていくところを祈る気持ちで耐えてて最後にあの中川砲くらいました・・・
他10万→50万ってのも結構あるけど、ハイレバばっかりやってるといずれ破綻するね。
損切りに躊躇して一発で逝かれるから。
よく短期で増やしてうれしそうな書き込みみるけど、FXはいかに短期で増やすかを競うゲームじゃないんだよねえ

ちなみに今回は種が増えてもロットを増やさずすべて30枚でいきました。
久々の100万超えなんでロットをこれ以上増やさす(もっと減らして)いこうかなと思います。
525YKK:2010/05/10(月) 13:47:43 ID:7T7QUgt8
追記
さて本日ですが、私は夜勤で11時前に帰ってきました。
夜中、下目線だけど月曜くらいは多少の反発はあると見て
携帯からオープン成り買い注文 ユーロ円15枚、豪ドル円15枚 レバ20
んで6時50分ごろ休憩に出、携帯で(SBI証券サイト)オープン前レートチェック・・・
悶絶GU気配にびびって速攻でL注文取消し、過去の例からして8割がた窓埋めだろと思い
ユーロ円、豪ドル円 各12枚S オープン時間成り売り!

しようとしたらユーロ円は注文できたが豪ドルの注文が証拠金不足で通らない・・・
よく見たらユーロ円レバ10で出してた。
そこで7時になりユーロ円119.91S → 119.51 40pips  +48,000円
携帯じゃいろいろ不便だね。 値動きの勢いもわからないし、遅いし、注文に時間かかるし、以前はLとS間違えてボタン押したし

・・・しかし外コム優秀になったね。
スプあんま広がらないし、落ちないし
暴落時も豪ドル77.13で30枚L通ったし (1分後77.43決済)
今朝も時間成り行き(最近できた方式)・オープンレートでユーロ円119.91S通ったし
まあ、注文なんて通って当たり前なんだが・・・
526ゆろき:2010/05/11(火) 02:31:55 ID:DpRyfD93
前回     266万3815円
出金(原資) 33万7454円
現在     403万3061円

最後に100ロット50pp抜けたので400の大台に乗れました
527YKK:2010/05/11(火) 07:08:48 ID:Lzk6TQ1M
>>526
100枚50ピピって凄いね。
大きく張るとビビって10ぴぴ取れると利確しちゃうよ
もし途中30ぴぴいけても10ぴぴ戻したらビビッて利確。
含み損は我慢できる(損確定できなくて我慢)けど
利益の増減、特に減るのは我慢できん。
利小損大の最悪パターン。

昨日はほとんど見てるだけ、ちょっと入ってみたのは
ユーロドルで 1.3079L 70枚 +9ぴぴ  ← ド天井L
ユーロ円で 121.75S 60枚 +12ぴぴ  ← 天井付近S
まあ今の相場は逃げ足早くして損しないだけマシかな・・・
528喜太郎:2010/05/11(火) 21:26:47 ID:pnWTr2Gw
そろそろ落ちたら買ってきますわ
529ゆろき:2010/05/11(火) 22:23:22 ID:DpRyfD93
>>527
100枚で決まった時は気持ちいですよね
損切りは20万です

今日はここでやめます

前回     403万3061円

現在     413万8561円
530ゆろき:2010/05/12(水) 16:33:07 ID:S7rQu2Ml
80万負けて自制がつかなくなり300万出金しました

ハイレバー負け 倍プッシュー負け

38万を残し100満目指してまたここにきます

300万って大金ですよね

みなさん1000万目指して頑張ってください
531Trader@Live!:2010/05/13(木) 01:26:33 ID:zck8jFUG
去年の6月に原資300万でスタートし今現在Mission4挑戦中
@\5,419,645+$12,343.37
Aマネパ、FXDD
B極低レバ、損切り幅広目、ナンピンありのデイ〜スイング
FXDDの方は自作EAの試験場でこちらも極低レバで運用中
Cドル円、EAの方はユロドル
Dやり始めの頃は月に100万前後の資産変動があるレバでやってたけど、昨年8月
からのドル円暴落を経験してこれじゃ生き残れないと痛感。今は月に2〜4%
くらいのアップを目指し堅実にやっとります。正直面白みは無いけど、着実に
益は重ねていってます。1〜2年後にこのスレを卒業出来たらいいな〜…
532YKK:2010/05/13(木) 02:22:13 ID:co7DDjOG
火曜日ダウの上げにもかかわらず日経下げ、
欧州まで雰囲気悪かったのにダウで上げ上げ
んで途中からガラ・・・
羊で往復びんたくらいますた 7万、12万の損切り、さらに最後のポジは含み損40万近くまで・・・
最後のLポジは今ほど+5万で逃げれたけど
利小損大なんで利を伸ばそうと我慢したら一転逆ばかり・・・
今の相場は乱高下するから逃げ足速くないとだめだなあ

>>530
ハイレバはダメだね。 あっというまに大きな含み損ができて損切りできなくなる
533喜太郎:2010/05/13(木) 16:36:10 ID:Dlcv75vg
ノル円ロング決済
久しぶりに取れました
残高3,241,670円
次はMission'3か・・・
534Trader@Live!:2010/05/13(木) 20:46:06 ID:DcFtxZx0
1週間そこらで10%増だったら御の字やね
がんばー
535YKK:2010/05/14(金) 00:32:09 ID:cqDLJ/ne
昨夜は羊82.15で30枚Lして放置
昼間に83.74決済 スワップ含め+18万ほど
とりあえず火曜の往復びんたの分は取り戻した。
羊メインだが、この通貨最弱なときと最強の時のみきわめがむずい・・・

>>534
実際年間で+10%でも凄いんだけどねえ。
でも俺たちみたいな貧乏人は年間10%じゃしかたない
でも1週間で10%増って、複利だと年間で100万→1億5000万なんだよな。
536さばと:2010/05/14(金) 02:54:58 ID:WJsOf9d/
今日から参加させて頂きます

@種銭 100万円
A使用している業者 FXプライム
Bトレードスタイル スウィング、デイ
C主な取引通貨 ユロドル、ポンドル
Dその他 2006年5月に一度撤退しチャートを見るのも嫌な時期あり
537Trader@Live!:2010/05/14(金) 03:40:30 ID:Ua5nG2rM
やめとけ
538YKK:2010/05/15(土) 05:11:42 ID:zMR69nU4
20時ごろNYまで寝るか・・と思ったら4時まで寝てた・・・
せっかくの急落が
今週+383,256、とりあず15万出金した。
1,603,438 (15万出金後残高)

なんかずっとS持ってればって展開が多いね
あともっと枚数はれば・・・ってことも
でもそういったときに限って逆に行くもの。
まあこんだけボラがあれば少ない枚数で数こなせばそこそこいくし
枚数少ないからこそ損切りできるというもの。 我慢我慢。
539YKK:2010/05/15(土) 05:14:46 ID:zMR69nU4
しかし人少ないね
10万→100万スレは新規参入者も多いし
スキャも多そうだから書き込みそこそこあるけど。
100万超だとやっぱりまったり派が多いのかな?
540Trader@Live!:2010/05/15(土) 07:43:37 ID:HB/oiZc0
米ドル円昨日の安値付近の91・85で買えたのに92で売っちまった。
ダウクソ下げであがらないと思ったら・・・少しもどしてる・・・
一定の収益あったからいいけど、暴落だったな。
541Trader@Live!:2010/05/15(土) 16:08:46 ID:u2L+exm8
プライオン、いいかげん出てこいよ
542プライオン:2010/05/15(土) 17:18:47 ID:f6APqbP+
>>541
なんかようかに?
最近規制も多いし、書きこむのも('A`)マンドクセって感じ(プロバイダー切り替えなきゃならんからさ)で
バズかツィッターばかりになっちゃってるのよ
ツィッターはバズの方から自動的に30分間隔で書き込まれるサービス使ってるから
自分の書き込みに興味があるっていうありがたい人はバズの方見てくれると助かる
ttp://www.google.com/profiles/113050972005462352349
バズの方はバズの方で不満はあるんだけどねぇ
まぁ、最近はどちらにせよあんま書き込みしてないけどね。
先週に大きく動いたこともあって、先週末は予想しなかったから
書くこと無かったってのもあるけどw
543Trader@Live!:2010/05/15(土) 17:45:12 ID:s7gCEB8b
>>542
プライオンさん、こちらにいらしたんですね
プライオンさんの分析は的確で分かりやすいので
いつも参考にさせていただいています

来週も大相場になりそうですが、お互いがんばりましょう
544プライオン:2010/05/15(土) 20:49:44 ID:f6APqbP+
>>543
ありがとうございます。まだまだ未熟な分析ですがお役に立てているなら幸いです。
ここのところ変動率が高いですから、大火傷しないように気を付けたいですね。
来週は、国債購入に関する不胎化政策についての詳細の発表があるそうなので
ユーロクロス通貨はまた乱高下しそうですので特に気を付けたいところです。
545Trader@Live!:2010/05/16(日) 16:52:14 ID:lojhcWDu
ちとテスト
546喜太郎:2010/05/17(月) 10:57:59 ID:jVKl+oSR
いい天気で気持ちが良いね
今日はクロス円下げたら買う仕事
円安キボンヌ!!
547YKK:2010/05/17(月) 12:23:11 ID:XCd6U8Jv
>>546
ユーロ円そろそろ小反発してもよさそうですけどねー
羊はまだまだ下がりそうだから嫌だけど。
ただリーマンショック時から見てると、セリクラで一日で10円落ちってのが
もう一度くらいありそうだからLは躊躇するな。
548喜太郎:2010/05/17(月) 14:48:00 ID:jVKl+oSR
>>547
怖いですね〜
なんで枚数少なめで買ってます。(合計20枚予定)
仕込んだらチャート見ないで放置ですな

今月中にユロ円120円復活してくれないかな〜
549YKK:2010/05/18(火) 15:17:06 ID:K5WNj9w4
昨日夜勤だったんだがダウ開始後の高値で羊20枚L
後でみたらダウナイアガラ、羊1円以上のナイアガラ・・・
今日昼間帰ってきてから追撃で70枚L

日経先物売り崩しで死に掛けた
一時−35万まで逝ったが最後にユーロ主導のあげにすくわれ+4万で逃げ
ハイレバ厳禁って思ってたのにね。
しかもマイナスを耐えるというのは最悪
結果はよかったけど反省
550Trader@Live!:2010/05/18(火) 21:37:52 ID:Nj4jkOyz
今含み損に耐えてるお・・・
米ドル円93付近のバリアが破られたら終わるお・・・
ショートだお・・・
551Trader@Live!:2010/05/19(水) 10:35:46 ID:e5DOrtMu
ショートでめしうまだったお^^
552YKK:2010/05/19(水) 18:21:26 ID:1obmUUlj
くそう、昨日も夜勤でダウ開始後の下げで携帯から羊スケベL15枚したばっかりに・・・
ナンピンしまくってチンダ・・・。
相場張り付けない状態でポジるのはあかんね。
大ガラくるだろうとは思ってたがよりによって今日くるとは・・・

今日は休みなんで寝ずに取り返す  (死亡フラグか?)
553Trader@Live!:2010/05/19(水) 18:39:16 ID:Y++TSWWM
>>552
まさに死亡フラグ。
ポジらずに頭冷やせ。
554Trader@Live!:2010/05/19(水) 21:08:48 ID:jhALQaY5
>>552
いくらで損切ったの?
夜勤にポジって放置なんて無謀すぐる
555YKK:2010/05/19(水) 22:59:04 ID:1obmUUlj
>>553
羊      80.90L 15枚  −372,000
ユーロ円  113.36  5枚  −83,500
羊      79.99L  5枚  −78,500
ユーロ円  112.64L 1枚  −9,500
羊      79.04L  5枚  −31,000
計 −574,500
羊 78.42で投げ  ユーロ円111.69で投げ (15時過ぎの急落時)  残高1,177,938

復活! とりあえず夕方からダウ開始までに取り返した w
羊 全て100枚
78.96L 78.76  +200,000
77.82L 77.94  +120,000
76.86L 76.94  +80,000
77.06L 77.08  +20,000
78.01S 77.99  +20,000
78.05S 77.87  +180,000
計 +620,000 

ポジポジ病で過去携帯からポジって何度も退場してるんだよなあ・・・
スキャだけやってりゃそこそこなんだが。 
556Trader@Live!:2010/05/20(木) 07:57:00 ID:ZeF80qli
本日から参加させてください
@150万からはじめて現在175万
A DMM
Bスキャ
Cユロドル、ドル円
D残高 150万になったら退場します
557Trader@Live!:2010/05/20(木) 16:40:16 ID:37s8AAVy
今迄に10,000,000円達成した人は何人ですか?
558Trader@Live!:2010/05/20(木) 16:43:01 ID:BY50lKi9
>>556
スキャって、ハイレバで0.5〜2ヒピピくらいで離隔?
それとも、もっと大きく取るの?
559Trader@Live!:2010/05/20(木) 20:03:32 ID:ZeF80qli
>>556
ストップは5ピピに決めています。すべる時もありますが最悪でも10ピピまでには
切ってます。離隔は最低でも5からいいポジもてたと思った時は伸ばせるように心がけています。
560ユロスキャ:2010/05/20(木) 20:07:15 ID:ZeF80qli
556ですがコテつけるの忘れてたので。あらためてよろしくお願いいたします<(_ _)>
561Trader@Live!:2010/05/20(木) 20:42:35 ID:4qdmdm7r
豪ドル大暴落

早く自殺しろよカスども
562Trader@Live!:2010/05/20(木) 21:19:14 ID:BY50lKi9
>>561
そんな恐ろしい投機通貨なんか触っていませんよっと
ドル円一筋です
563Trader@Live!:2010/05/20(木) 22:22:47 ID:zFzQPsuA
10-100スレならともかく、このスレの住人ならこの程度の乱高下でダメ受けたりしない
余裕で耐えられるレバでやってるか、きっちりストップ置いてるかのどっちかだから
564YKK:2010/05/21(金) 00:19:21 ID:5jzeQGlt
>>558
2〜20ぴぴで離隔
あの後さらに100枚で計20ぴぴ抜いた


・・・・が
今の相場でひたすら100枚はってたらわかるよね
10万スタートスレ逝ってきまつ・・・
565プロ栗:2010/05/21(金) 00:50:15 ID:04COnKCN
参戦する!
@種銭 100万
A使用している業者 FOREX TREADE
Bトレードスタイル デイ、スイング
C主な取引通貨 ポン円、ドル円
Dその他 色々と忙しいので、あまり書き込めないかも。
566Trader@Live!:2010/05/21(金) 10:54:35 ID:TABkmUPB
いや〜10万スレである程度時間かけて卒業してきた
叩き上げならリスク管理できてるだろうけど、
いきなり100から始めたり、暴落とかで一気に卒業した
連中はもろいよ
567Trader@Live!:2010/05/21(金) 21:23:09 ID:Mz5Wn5YA
まあ乱高下のうちには入らんわな。
週明けもあんまり飛ばないし、いたって普通の値動きです
568Trader@Live!:2010/05/22(土) 01:40:57 ID:fumer4Gw
種100万でどれくらいの枚数ポジるのお勧めなのでしょうか?
569Trader@Live!:2010/05/22(土) 03:18:44 ID:KxFFAptY
勝てる自信があるならレバ最大で全力だろ
570Trader@Live!:2010/05/22(土) 12:15:28 ID:+sOlZemE
>>568
トレードスタイルにもよるんじゃね
リミットストップ共に浅目の短期なら高め、深目のスイングなら低め
個人的には、スタイルに関わらず上限は実効で10倍以内に抑えるべきだと思うけど
571トルエン ◆8kFGwgPzEg :2010/05/22(土) 16:43:56 ID:TCEPjgJn
参戦します。

@種銭 100万
A使用している業者 OANDA
Bトレードスタイル スキャ、デイ
C主な取引通貨 ドルスト 、クロス(円以外)
Dその他 だいぶやらかしたので100万から再スタートです。
昨日、オジドル、ドル円売りで105マンになりました。
降級しないよう頑張ります。
572Trader@Live!:2010/05/22(土) 16:52:18 ID:y+MqhK2u
>>568
ナンピンとかせずに、きちんと損切り出来るなら
10枚くらいがいいんじゃないのかな。
それ以上になると、損失時の損失額が結構多くなるから勧められないな。
勝った場合よりも連敗した場合の事を考えた上での枚数を見といたほうがいいよ。
絶対に損切りしないナンピンなら、通貨ベアにもよるけど1000通貨かなw
573Trader@Live!:2010/05/22(土) 20:51:38 ID:3CnSZyPY
一月400万でスタート。今週1000万突破。現在1122万円。目標は今年中に1億。
http://i45.tinypic.com/25j82tu.jpg
574Trader@Live!:2010/05/22(土) 21:47:03 ID:njqnVIxS
>>573
種100スレ卒業おめでとうございます
種1000スレで億を目指して頑張ってください

【種1000】1,000万スタートで1億円 Part3【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1272104038/
575Trader@Live!:2010/05/22(土) 22:19:19 ID:IcA9EL61
>>571
よろしくお願いします。
僕もシンナーで何回か捕まったことがあります。
576Trader@Live!:2010/05/22(土) 22:28:10 ID:CKLy1D8k
ワロタwww
577Trader@Live!:2010/05/22(土) 22:34:41 ID:fumer4Gw
>>570
>>572
ありがとうございます。だいたい10倍が限度でやってます。
578Trader@Live!:2010/05/23(日) 02:27:01 ID:pMBpJA03
1から読んでみたが、かんさんは退場すべくして退場したなあ。
このタネ銭で、スイングの100枚単位はだめでしょう。
トライオンさんも、完全に途中から変わってしまった。
これがFXの怖いところか。。。
579アジョラ ◆WT67ZKxBcfNi :2010/05/23(日) 12:11:53 ID:48YZ7VY0
コテの皆さんこなくなったなぁ
ところでこのクラスの資金量の人たちは
レバ規制どうとらえてる?
俺は8月までに原資を出金して儲け全額で勝負に出ようかと思ってる
580Trader@Live!:2010/05/23(日) 12:20:36 ID:VyZeeYBj
>>579
今でも来年のレバ規制値よりも下での取引だからあまり気にしてはいないかな。
ここで、勝負に出たら今値動きが激しくて最終的には自分の思っていた方向へ
動いたとしてもノイズとかをベアにもよるが200pipくらいみないといけないから
勝負は退場への道のほうが近いような気がするので、今まで通りで地道にやっていくよ。
FX自体は結構好きなんで。退場はしたくないかな。
581Trader@Live!:2010/05/23(日) 12:27:59 ID:8WCz9K3i
>>579
種100以上あれば、レバ50以下でもそれなりに増えていくと
思うんだが、なじぇに勝負に出る必要があるんです?
582Trader@Live!:2010/05/23(日) 13:29:24 ID:FpuNvXbn
俺も今まで通りだな。レバ規制になってもまったく問題ない
ハイレバで取引する意味が俺にはわからん
583アジョラ ◆WT67ZKxBcfNi :2010/05/23(日) 13:47:06 ID:48YZ7VY0
>>580-582
レスどうも。
俺ハイレバでやったことないんで
規制前にやってみようかと・・・
なかなか1000万の壁が高くてさ・・・
584Trader@Live!:2010/05/23(日) 14:04:33 ID:VyZeeYBj
>>583
焦りは禁物だよ。
私も何度かの経験者だけど退場者の殆どは
いつもうまく行ってる手法を変えて
ちょっと利益が出だら枚数多くしてやってしまうんだよね。
その時に損失出したらその損失を取り戻そうと退場への道に。
585Trader@Live!:2010/05/23(日) 14:13:29 ID:8WCz9K3i
先週の10万スレでも話題になったけど、ホント儲かりだしたときが危ない
油断→軽い気持ちでささいな火遊び→負け→倍掛けで取り返す→・・・・
のスパイラルやね
586Trader@Live!:2010/05/23(日) 16:57:29 ID:HXKyakEv
ああ、オレがそうだ。
587Trader@Live!:2010/05/24(月) 20:50:45 ID:2VnM92cx
俺もそうだった。
588アジョラ ◆WT67ZKxBcfNi :2010/05/24(月) 21:42:37 ID:LKYuXjLv
レバかけて5分足1分足見ながらトレードしてみたけど
難易度が別次元だわ・・・
短い足で勝てる人は天才なんじゃなかろうか・・・
やっぱりレバ20以下の時間足でのトレードに戻ります
589Trader@Live!:2010/05/25(火) 22:29:19 ID:+EDxmp63
俺は
低レバ短期をたんたんと
余計なことは考えずたんたんと
欲をかかずにたんたんと
これが俺の秘策かな
590Trader@Live!:2010/05/28(金) 12:15:41 ID:ngxkTFAi
みんな退場したようだな
591Trader@Live!:2010/05/28(金) 18:24:26 ID:BVseCgK+
>>590
カキコに飽きたんだろ

俺はユロドルロングで+50pips
592Trader@Live!:2010/05/28(金) 19:21:47 ID:iQFqk/RW
飽きたと言うか、のんびりスイングだから頻繁に書けないw
ドル円ロング、ピラミッティングアホールドで合計+300pips中。そろそろ利確の時期を伺う展開
593アジョラ ◆WT67ZKxBcfNi :2010/05/29(土) 21:38:06 ID:QUtN0hUX
先週は結局、時間足トレードに戻ると言いつつ
少枚数でスキャを練習しておりました
難しいですがスキャはお金の増えるスピードが速いです
勝率をかなり上げないと減るスピードも速いんでしょうね
でも目がとても疲れます
こんなの毎日長時間やってたらとんでもなく視力が悪くなりそうです
594Trader@Live!:2010/05/30(日) 07:04:20 ID:gyebiqx2
俺も1銭2銭抜きしまくったよ。100pipsとるのがどれだけ大変か。
逆にいった場合損切っても5〜10pipsやられるし。
俺の場合、例えばその日の高値が94ちょうどでその壁を越えられないなら
そこで売りで入ってスキャルしまくる。94を10pipsくらい超えて上値を
試しそうなら損切り。
スキャルしまくってて下げていったら94ちょい超えをストップロスで売りで
ほったらかし、とかやってたよ。
FXで疲れ果てて今は口座から全部下ろして株のETFで堅実確実にやってますが。
595名無し募集中。。。:2010/05/30(日) 07:44:01 ID:cutKQnm0
test
596Trader@Live!:2010/05/30(日) 08:30:09 ID:rRcJ5v5N
そう言えばエコトレってどうなん?
597Trader@Live!:2010/05/30(日) 11:29:44 ID:t3GZ1CH5

プライオンさんとか損益どうなったんだろ

コテハンが消えてる人が多い
やっぱ為替って退場者が多いんだね。
ギリシャショックとか乗り切れなかったんかな
598Trader@Live!:2010/05/30(日) 11:40:02 ID:0kMIFCCn
種1スレでは卒業率6.4%、種10スレは統計ないけど、100名近く
登録あっていまんとこ2人、うち1人は100万スレで死亡確認済み
100万スレ卒業したのって200万スタートさんくらい?彼もこの前
死んでしまった。
勝ち組1%説を証明できそうな結果ですね
599Trader@Live!:2010/05/30(日) 11:54:58 ID:z5FZyFJ3
さすがに1000は厳しいけれど、Mission'2〜3の達成者ってどんぐらいいたんだろ
600ポン好き:2010/05/30(日) 12:24:18 ID:eNyMLAQv
参戦させてください
@今月から80万スタートで昨日までで153万
A DMM
Bスキャ
Cポン円、ポンドル
D誤発注で84万を1日ですっ飛ばして、それを10日で全回復・・・疲れた。
 ハイレバ規制前までに種を増やしておきたい(現在レバ200)
601Trader@Live!:2010/05/30(日) 13:42:04 ID:pteJi5BJ

消えたコテ死亡もいるだろうし
実際FXで600万以上稼ぐって税制上損でしょ
くりっく365とかなら別。

自分は今FX勝ち始めて税金のこと気になりだした。
今はFXはスキャメインで勝ててるけど、
くりっく365にしたら手法変えないといけないだろうし。
602Trader@Live!:2010/05/30(日) 13:53:29 ID:TQ9cyL2B
>>601
くりっく365系は手数料がね
あれさえなければ移るんだがな
スキャメインでやってるから、手数料貧乏になっちゃうよ
税制有利の分とかは手数料で消えるかな
それにちょっとスプも広いかな手数料とスプのダブルパンチってとこで
いまは移るメリットは自分的にはないかな。
603Trader@Live!:2010/05/30(日) 21:13:08 ID:Cb6t1io1
>>598
へ〜。なかなか面白い情報サンクス
でも1%ってかなり低いよね。それだけ難しいのか・・・
604かいべ ◆Ovu9kKAIBE :2010/05/30(日) 22:36:51 ID:8Nf0wPDb
前スレから参戦してますが、まだ退場してないです

1月下旬〜4月まで仕事が忙しくてほとんどトレード出来ず、
新スレが立っても書き込んでませんでした
ようやく仕事も一段落して、普通にトレード出来るようになったので、また書き込みます
宜しくお願いします

@種銭
口座1・・・300万
口座2・・・100万

A使用している業者
口座1・・・岡三オンライン
口座2・・・FOREX.com

Bトレードスタイル
口座1・・・スィング
口座2・・・主にデイ(MT4の自動売買)

C主な取引通貨
口座1・・・メジャーなペア全て
口座2・・・ユロ円、ポン円、ユロドル、オジドル

今の所、今年の益は両口座合わせて25万程度・・・
殆ど儲かってません;
605Trader@Live!:2010/05/31(月) 08:22:16 ID:08gGxE+R
ま、生き残っている、というのを合わせたら10%じゃないかという説ですな
大幅に儲けてる勝ち組1%(卒業できる)
ちょっと儲けてる4%
原点をいったりきたり5%
ってとこですな
606Trader@Live!:2010/06/01(火) 05:30:07 ID:Izbpa4uv
月初のドル買いに賭けて
朝7時に300枚Lしようと思います
10時に決済します
607Trader@Live!:2010/06/01(火) 12:31:59 ID:+QbTmmSq
>>606
南無〜
608Trader@Live!:2010/06/01(火) 21:12:25 ID:6ySmezo/
>>606
塩づけとみた
609Trader@Live!:2010/06/02(水) 11:33:29 ID:rtiZfD9C
塩漬けしてたら結果オーライでしたぁ。
610Trader@Live!:2010/06/02(水) 17:24:44 ID:UpC+u1ns
そんなことおまへんやろ。
611Trader@Live!
プライオンさん、どこ行っちゃったんだろう
ツイッターにもいないし
分析分かりやすかったのになあ

気が向いたらまたカキコしてください