【バックテスト】 ForexTester 【仮想売買】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
メタトレーダーの開発者が開発したらしい
FXバックテスト用ツール「ForexTester」
過去のデータを元に仮想売買できる

スレがないのでとりあえず立ててみた

値段は150ドル
ttp://www.forextester.com/
2Trader@Live!:2010/01/17(日) 18:05:44 ID:sZ6SNfjx
あと、Rob Booker Japanのスペシャルウェビナー第2回のアドレスからだと、99ドルで買えます。
3Trader@Live!:2010/01/17(日) 19:34:24 ID:WZE7Is9E
そうなの?
4Trader@Live!:2010/01/17(日) 19:57:59 ID:sZ6SNfjx
登録は無料なので登録して無料ムービー見てみるといいよ。
5Trader@Live!:2010/01/17(日) 20:00:01 ID:WZE7Is9E
もう買っちゃった
面白いなぁこれ
6Trader@Live!:2010/01/17(日) 20:31:49 ID:sZ6SNfjx
また、Rob Booker Japanでは、Forex Testerの使い方・簡単な手法の紹介のビデオがフリーで見られます。
是非試してください。
7Trader@Live!:2010/01/17(日) 20:51:44 ID:XlIl7xoo
売買記録とかエクセルにエクスポートできる機能があればよいのだけど。
8Trader@Live!:2010/01/17(日) 21:57:41 ID:ozlLjg5H
9Trader@Live!:2010/01/18(月) 20:29:08 ID:en9o7kwI
age
10Trader@Live!:2010/01/18(月) 23:39:39 ID:Lih8kje0
有料化よ
11Trader@Live!:2010/01/18(月) 23:43:58 ID:JAy2xi25
立ち読みした本読んで知ったけど便利そうだな。
過去のデータで仮想売買ってほしかったんだよなあ。
12Trader@Live!:2010/01/18(月) 23:47:47 ID:vbCDW07R
メタトレのテスターってしょぼすぎ
自分でつくったほうがよっぽどまし
13Trader@Live!:2010/01/18(月) 23:50:46 ID:Lih8kje0
メタトレと比べてどういいの?
14Trader@Live!:2010/01/18(月) 23:52:50 ID:bkfYY+l6
これまってたわw

時々セールやってるよ。
俺はクリスマス+robからかって70ドルぐらいだった
15Trader@Live!:2010/01/19(火) 04:32:11 ID:sDj5IYCB
メタトレにも仮装売買できるスクリプトがあったけど、試したときは表示できるチャート一枚で時間軸も固定だった
かなり前の話なのでその後進歩改良されたのかは知らない
16Trader@Live!:2010/01/19(火) 10:06:37 ID:nMUfkumO
>>7
売買記録出力できるよ
でもエクセルで使えるようにするにはちょっと変換作業が必要
見出し部分をちょこっとイジってスペースをカンマに置換するだけだけど
17Trader@Live!:2010/01/19(火) 11:12:43 ID:V8u41FkA
>>16
マクロが使えるテキストエディタ使って自動変換すればいいんじゃないの?
18Trader@Live!:2010/01/19(火) 11:57:27 ID:aYHW8ZKE
>>17
>>16はそう言ってるんだろ
19Trader@Live!:2010/01/19(火) 12:00:23 ID:dOCdz0ES
ForexTesterはデフォだとボリバンがEMAベースなんだよね。
SMAベースのほうが良いって人はフォーラムから落とせまっせ。
ttp://www.forextester.com/forum/viewtopic.php?t=988
20Trader@Live!:2010/01/19(火) 22:45:37 ID:lxHUi7Ou
バックテスト何年分やればいいんだろう
直近5年*3通貨(ドル円・ユーロ円・ポン円)でいいかな
ロブブッカーの言う1000回のバックテストって何をもって1回っていうのかわからん
21Trader@Live!:2010/01/19(火) 23:05:26 ID:HvrChLtN
ロブのところで買った人ってロブブッカージャパンの会員になって
買ったという事ですかね?
22Trader@Live!:2010/01/20(水) 00:00:59 ID:yBlj5dx1
>>15
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/cmt/45bea31b20beb34aa2d59f13edbaaa42

これじゃろうか?書いている通りやってみたが過去の相場をビデオ再生しているみたいで
おもしろいなぁ。ただやり方がいまいちわかっていないせいか売買のやり方と結果の出し方がわからない。
23Trader@Live!:2010/01/20(水) 00:03:42 ID:yBlj5dx1
>>15
http://blog.goo.ne.jp/yamahafx/cmt/45bea31b20beb34aa2d59f13edbaaa42

これじゃろうか?書いている通りやってみたが過去の相場をビデオ再生しているみたいで
おもしろいなぁ。ただやり方がいまいちわかっていないせいか売買のやり方と結果の出し方がわからない。
24Trader@Live!:2010/01/20(水) 00:15:28 ID:8cnM2vL1
大事なこと(ry
25Trader@Live!:2010/01/20(水) 08:09:50 ID:uWFubpLZ
>>20
自分が考えている1000回というのは次のような感じです。

たとえば、GBPJPYを2000年から2009年末までやります。これでだいたい300〜400回くらいトレードがある。
それを3周すれば1000回になるってことじゃない?
意外と1周目と2周目で新しい発見があっておもしろいよ。
1時間チャートくらいで見てると、全部の動きを覚えているわけではないからちゃんと練習になっていると思う。
むしろ、動きを覚えてしまうくらいの勢いでいい気がする。それはパターンを覚えられた、ってことになるし。

だいたいしっかり集中すれば2〜3時間で30トレードくらいはできるし、毎日それを続ければ1ヶ月で1000回なんてカンタンに達成できる。
26Trader@Live!:2010/01/20(水) 09:23:33 ID:EJDPesv3
ロブの言うとおりにしたら
他人のバックテスト結果を送りつけられる人が困っちゃうと思うわw
27Trader@Live!:2010/01/20(水) 12:16:06 ID:a8fDF5DT
1000回とか回数にこだわるよりも毎年あるいは毎月安定して
プラスに出来るようになる事にこだわるべきだと思うんだけどなぁ
スキャルだったら1000回なんてバックテスト期間3ヶ月もかからないで
達成しちゃうし、日足スイングだったら達成するのなんか無理だし、
1000回って何を根拠にした数字なんだろう?
28Trader@Live!:2010/01/20(水) 13:14:51 ID:0ptbImAT
んー。おれはみんなと考え方が違ってるのかもしれんが
「1000回」というのは取引回数じゃなくてバックテストの回数だとおもうんだ
んで>>25を例にとると2000年から2009年末までを1回とカウントして×1000

「1000回」ていうのは単なる比喩
先ず、新しいアイディアが出なくなるまでやる
次に、それぞれのアイディアで結果にぶれが出なくなるまで検証
次に、検証結果を元に採用する手法に穴が無いか
上げ、横々、下げ、トレンド転換それぞれのパターンでしつこく検証

どっからツッコミがきても自分の手法に確信が持てるようになるまでやれってことだと思う
29Trader@Live!:2010/01/20(水) 16:30:41 ID:uWFubpLZ
いや、ロブに1トレード1回カウントで1000回って言われたんだが・・・
30Trader@Live!:2010/01/20(水) 20:32:00 ID:EBH5B2JN
今2001年のポンド円やってるんだが、10月とか11月とかめちゃくちゃボラが
低いなw
こういうときは反発確認してからやってもだめだな。
指値で待ち構えたら結構利益でたわ。

いろいろ試せるのでこのソフトはいいね。
MT4と使い方はあまり変わらんし。
31Trader@Live!:2010/01/20(水) 21:28:24 ID:8cnM2vL1
最低1000回上限なしがルールらしいから
まぁ普通に考えて1トレード1回っぽいな
32Trader@Live!:2010/01/21(木) 07:18:33 ID:miI7G1EC
それは、1ロット買って、0,5ロットずつ分割して利食いした場合は 2回と数えてよいのかね?
33Trader@Live!:2010/01/22(金) 09:52:01 ID:aACV600W
ってかこれ分割決済ってどうやるの?
決済する時Lotを変更できないんだけど・・・
34Trader@Live!:2010/01/22(金) 11:53:37 ID:yca8G3pW
こんなソフトあったんだ。
ちょっと検索してみた限りではMT4のindicatorをそのまま使えないんだね。
簡単に移植できるなら即買うんだけどなぁ。
35Trader@Live!:2010/01/23(土) 00:36:05 ID:QRBO+Zuu
>>33
最初に 0.5ロトずつ買うのは?
36Trader@Live!:2010/01/23(土) 20:00:43 ID:iFs4FeMO
え?何で俺が>>8にわざわざタダの奴貼っておいたのに皆スルーするの?
お金払うのが好きなの?
37Trader@Live!:2010/01/23(土) 20:16:19 ID:QRBO+Zuu
>>36
タダより高い物は無い。
38Trader@Live!:2010/01/23(土) 20:32:34 ID:OEwFlE+f
>>36
>>8にあるやつって>>22と同じ感じ?
それとも複数の時間足を同期さしたりできんのかいな?
39Trader@Live!:2010/01/24(日) 10:30:28 ID:FZIdy8dA
第一、他の時間足に切り替えれないし、1時間とか定期時間ずつ動かせないし
ネガキャン乙
40Trader@Live!:2010/01/26(火) 00:02:01 ID:eYPTjAG4
のびんなあ。あんまり需要がないのか・・・
41Trader@Live!:2010/01/26(火) 01:19:50 ID:B3eLwid6
バックテストがめちゃくちゃ楽になったよ。

狙い済ますと成績があがることが良くわかった。

リアルタイムでずーっと見ていると、ついついポジってしまうから。
自分のそういう悪い癖が浮き彫りになるね。
42Trader@Live!:2010/01/26(火) 07:35:57 ID:xs4+3Ia+
日本語でヘルプがあれば使いたい
43Trader@Live!:2010/01/26(火) 23:43:30 ID:GaU14s2m
「アメリカ最強のFX理論」に
ロブブッカージャパンのホームページにてForex testerの日本語マニュアルを無料で配っているとに書いてあるんですが、
どこにあるんですか?

みつかりません。。。
44Trader@Live!:2010/01/27(水) 00:21:23 ID:ezqkens9
>>43
あるからよく探そう

英語でも問題ないが
このソフトが日本語で出たら最強だな
45Trader@Live!:2010/01/28(木) 16:15:51 ID:rnJzNyBH
公式の配布データって、冬時間のGMT+1であってる?
日本時間に合わせるにはデータインポート時に+8すればOK?
46Trader@Live!:2010/01/28(木) 22:15:41 ID:Qo0AXvhe
>>43
フリー会員に登録すれば見れる
47Trader@Live!:2010/01/28(木) 23:38:11 ID:Qo0AXvhe
ロブブロの真実がここで語られているw

◆トレードメッセンジャー Part6◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1259982189/
48Trader@Live!:2010/01/29(金) 00:18:34 ID:yXim4YVg
>>45

そうだよ

>>47

ここにいるみんなは、
シグナル配信やロブの世話にならなくてもいいようにtester使ってんじゃないの?
結局自分でルール作って検証するのが一番精神的に落ちつく。

ところでテストをスタートさせるたびに、
過去に設定した(その後デリートした)インジのデータを設定しようとしているのが、
どうもうざい...あれって過去の設定履歴消せないのかな。
4943:2010/01/29(金) 00:57:43 ID:mKMyFefl
>>46
ありがとう!!
50Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:04:54 ID:Y/ZIr8uw
>>43
意味がよくわからないけど
リスタートすれば全部消えると思うが?




テストすればするほど、良いシステムを遠くに感じるわ
51Trader@Live!:2010/02/03(水) 22:51:12 ID:30x+/YjM
age
52Trader@Live!:2010/02/04(木) 17:47:45 ID:vyxZxj5o
53Trader@Live!:2010/02/08(月) 02:23:36 ID:B8RdZSxV
これでスキャの練習してる方に質問です。
例えば重要指標発表時なんかは大きく動きますが
このときの値動きはどういう風に再現されてますか?
滑りとスプ拡大が指標スキャの難点ですがこれさえ回避出来れば指標で大きく取るのは簡単だと思います。
つまりこのテスターで大きく取れても実際にはマイナスになっている可能性も高いですよね?
不躾な質問ですがよろしくお願いします。
54Trader@Live!:2010/02/08(月) 03:09:42 ID:PQ0moKqV
>>53
指標前の動きにパターンを見出したいというのなら役に立つと思うが
実戦では業者のサーバー強弱やスプ差があるので追いかけには向いてないんじゃないかな
55Trader@Live!:2010/02/08(月) 05:34:14 ID:B8RdZSxV
>>54
ありがとうございます。
56Trader@Live!:2010/02/09(火) 00:52:19 ID:Y5FK8/RX
テスター買っちゃった。
めっちゃはまる。スキャ練楽しいw
57Trader@Live!:2010/02/09(火) 12:30:26 ID:sch1E/Be
バーチャルで練習しても殆ど意味がないよ。
実トレードとは精神状態が全く違う。
実際に損失が大きくなった時や利益が出てる時を考えてみ?
売買するタイミングが大きく変わるから。
58Trader@Live!:2010/02/09(火) 13:57:49 ID:8XxYCxaP
確かに、リアルタイムチャートでのバーチャルトレードならその通りだと思う。
例えば、1日3回ほどデイトレの練習すると、100回トレードするのに1ヶ月以上かかる。
100トレード程度じゃ、勝っててもその手法に本当にエッジがあるのかどうかもわからないし、
時間がかかるだけで実りはほとんど無い。

でもForexTesterはそれが1日でできる。ForexTesterのキモは加速学習だからね。
1日100トレードして10日で1000トレード。1ヶ月で3000トレード。
3000トレードもすれば、自分の手法に確固たるエッジがあると確信できているから、
本番でもメンタルがブレずに、自分の手法を最後まで信じて遂行することができる。
59Trader@Live!:2010/02/09(火) 16:34:07 ID:qGvxDv7x
>>57
パターン学習のためなら有効だぜ
ローソク足が移動平均などのレジサポにぶつかった時にどのような足になるのかを学習できる
微妙なところなら期間をメモしておいて繰り返しできるし指標との動きもチェックできる
そこらへんのデモトレードとはまったく違うぜ
60Trader@Live!:2010/02/10(水) 23:49:35 ID:MxpqsOSL
forex testerでmt4のGrid_v1_0みたいに5ピップごととか10ピップごとに線を
引きたいんですが出来ますか?
61Trader@Live!:2010/02/11(木) 08:42:17 ID:9VRfpJ7H
インジいっぱい入れるとめっちゃ重い
62Trader@Live!:2010/02/11(木) 12:14:31 ID:5gchK0M4
>>50

いや、新たに開始時期を指定したら(例えば10年分ヒストリーに入れといても直近の1年だけやりたいときとかあるでしょ?)、
過去に設定して既に削除したインジケータの数値を全部計算しなおすんだよね。

オレだけかな...
63Trader@Live!:2010/02/11(木) 13:13:18 ID:fTr6BKta
フリー版試してみたけどボリンジャーのEMAベースは
製品版では変えられるのだろうか?
それと使えるインジケーターも増えるのかな?
64Trader@Live!:2010/02/11(木) 15:22:51 ID:y0RMwR5+
亀だけど>>8(Training2.mq4)試してみた。Forex Testerとの違いはこんな感じ

・ナンピンできない
・IFD注文をだせない
・スプレッドが自由に変更できない
・複数の通貨ペアを同時に動かすことが出来ない(一応MT4を複数同時起動で対応可)
・前回の続きからっていうのが出来ないのでMT4終了前に
手動で売買記録を保存しとかないといけないのが面倒
・チャート上で過去の売買ポイントを分析するのも一回MT4終了しちゃうと売買記録から
照らし合わせないといけないので面倒

もしかしたら他のツールと組み合わせて解決できるかもしれないけど
>>8だけだとこんな感じ


んで>>22(HistTrainingV3)も試してみた
>>8と比べてナンピンとIFD注文が出来るようになった
でも複数の通貨ペアを同時にやるのは注文ツール(Training.exe)が誤作動するので厳しいね
それ以外は>>8と同じ欠点がある


土日しか時間がなくてとりあえずFXを体験してみたいっていう人とか
一つの通貨ペアだけで売買して、過去のトレードを詳細に分析しない人とかは
お金払わないで>>22使った方がいいかも
ただインジケーターがMT4のものをそのまま使えるのでForex Testerにはないメリットもあるかな

65Trader@Live!:2010/02/12(金) 14:30:32 ID:F+plHzpZ
>>63
>>19
使えるインジケーターは増えないよ。
RCIとかは有料で売ってたのを見た
66Trader@Live!:2010/02/12(金) 15:05:51 ID:sTwCZyW4
ForexTester2は、分割決済出来ないのな…
67Trader@Live!:2010/02/12(金) 16:00:50 ID:eF987nB6
カスタムインジケーターは使えないのか・・・
68Trader@Live!:2010/02/12(金) 17:17:25 ID:SPi9x08m
>>66
そうなんだよね
3回の分割決済したい時は3回新規オーダーしないといけないから面倒
69Trader@Live!:2010/02/13(土) 00:15:47 ID:RAgzzcCC
>>63

もしかしてSMAベースにしたいって事?

それならば >>19 に書いているから違うか... 
70Trader@Live!:2010/02/13(土) 05:07:05 ID:HRLwWmJE
追加インジケータ置き場みたいなとこってないの
71Trader@Live!:2010/02/13(土) 14:36:45 ID:dt37FoGz
MT4のインジ作れるなら、自分で作れるんじゃね?
72Trader@Live!:2010/02/14(日) 07:25:45 ID:Wr0MnjX8
コンパイラ落としてきてコンパイルするのがちょっと面倒ですなw
俺はDelphi持っているからいいけど、普通は持ってないからFree Pascal Compiler使うのかな
73Trader@Live!:2010/02/14(日) 07:26:46 ID:Wr0MnjX8
>>72 は自作インジケータの話ね。
74Trader@Live!:2010/02/14(日) 22:09:46 ID:0JpzCBpK
ロブ・ブッカーの手法で、PIVOTを使うのがあります。
ForexTester2でGBP/JPYのバックテストしてみたんですが、
エントリーの機会が少ない上、勝率が低いです。
手法の理解を間違えているのかな?、とか思っていますが、
この手法のバックテストやった方、いませんか?
75Trader@Live!:2010/02/14(日) 22:37:09 ID:CIsDhzq5
ロブ・ブッカーは去年SAZAでシグナル配信してボロボロだった
76Trader@Live!:2010/02/14(日) 23:11:42 ID:YkFGR1wN
>>74
じゃ逆張れば?
77Trader@Live!:2010/02/15(月) 06:09:53 ID:D6At/0U8
>> 76
手法的に、逆張りはちょっと無理です。
バックテストで、あまり良い手法でない事がわかったのが
成果ということでしょうか(笑)

ForexTesterは1台のPCしかインストール出来ないように
なっているのが不便。
ライセンス上は当たり前なんだけど、出来たら幸せなん
だけど......
78Trader@Live!:2010/02/15(月) 09:47:27 ID:p8H4MuJi
HardwareID was changedって連絡して
新しくキーを発行してもらうってのはどうだろう?

バレたら色々問題起きるかもしれないけどね
79Trader@Live!:2010/02/15(月) 10:36:04 ID:1apGU3ne
素直に2ライセンス買えよ。
80sage:2010/02/15(月) 11:48:27 ID:+gzMnSzv


2009/9/25のスペシャルウェブナーで解説されている
「資金管理のワークシート」ってどこにあるんだろう。

知ってる人いたら教えてくださいな。
81Trader@Live!:2010/02/15(月) 17:19:01 ID:+syYAv65
>>74
パンの合同セミナーのやつか?俺も気になってる
誰か検証してくれないかなー
82Trader@Live!:2010/02/15(月) 18:41:16 ID:D6At/0U8
>>80
私も探したけど見つからなかった。
Excelで適当に作ればいいような気がする。

>>81
多分そう。そこ以外に結構、いろんな所で見れます。
バックテストしてみると、R3/S3を超える事って少ないです。
エントリーしてもストップにひっかかるし....

ニューヨークボックスは、バックテストではいい感じでした。
ただ、実戦で使おうと思うとPCに張り付いてないと難しそう。
MT4でやるといいのかな。
83Trader@Live!:2010/02/17(水) 02:56:46 ID:gSAnYlEK
yesterdayも使えば結構あると思うが
ポン円ではウェビナーでいってる回数と同程度はある
でもあまり成績はよくないね
スタック手法は70pips以降100pip未満で垂れ始めたとき
スプレッドが馬鹿にならない
84Trader@Live!:2010/02/17(水) 12:31:20 ID:/yN0iLnf
買ってみよう
85Trader@Live!:2010/02/18(木) 06:54:17 ID:XTbGOoT/
あっという間に落ちるなageとかないと
86Trader@Live!:2010/02/18(木) 09:27:16 ID:k2K74E8A
もっと盛り上がって欲しい
87Trader@Live!:2010/02/18(木) 10:46:09 ID:c8zqZyMH
あれだ。
FXで努力とか検証とかする気が全くなくて、ただただ一攫千金をねらいたいだけの人がいかに多いのかってことだろう。
だからこそトレメやEAに群がる輩が多いんだろうなあ。
88Trader@Live!:2010/02/18(木) 10:58:23 ID:pt/qoZXz
日本語版がないのが大きな理由の一つだろう。

今のところ使えるインジケーターも限られてるし
値段に見合ってるとは言い難いな。
89Trader@Live!:2010/02/18(木) 11:08:05 ID:v5DX+YtC
バックテストめんどくせ( ゚д゚)、
バックテストなんて意味ないと思ってる人が大半ってことだろうね
初心者はバックテストの重要性に気づく前に退場する
ってもあるんじゃないか

まぁでもこのスレが盛り上がらないのは単に有料だからだと思うんだ
90Trader@Live!:2010/02/18(木) 11:50:42 ID:4F9rP0wm
おにぎりさんのフォーラムの方が少しは盛り上がってるんとちゃうん?
91Trader@Live!:2010/02/18(木) 12:32:31 ID:c8zqZyMH
たかが99ドル惜しんで100万失うんですねわかります。
92Trader@Live!:2010/02/18(木) 17:54:42 ID:XJ3w20LX
それで皆さん、上達したんですか?
93Trader@Live!:2010/02/18(木) 19:18:06 ID:7kkJuE02
94Trader@Live!:2010/02/19(金) 01:05:30 ID:jQo2fLhu
資金管理ワークシートは、メールで問い合わせたら、折返し添付で送ってくれましたよ。
95Trader@Live!:2010/02/19(金) 09:08:04 ID:DXPRWnmX
>>94
うpうp
96Trader@Live!:2010/02/21(日) 12:52:49 ID:xc1gEer8
これやってナンピンマーチンはマジで死ぬってわかりました。
97Trader@Live!:2010/02/21(日) 14:05:44 ID:kk139otP
ロブ・ブッカーのスレ建ててみました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1266728655/
98Trader@Live!:2010/02/22(月) 11:22:37 ID:laI4qEbI
インジケーター入れるとラインの色で右側にレートでますよね。
これ出さないようにできないのかな。
ボリバンとMA3ついれただけで現在のレート隠れちゃってすごく邪魔・・・
99Trader@Live!:2010/02/22(月) 11:40:26 ID:tg4eEQk8
Chart Optionから消せる
100Trader@Live!:2010/02/22(月) 11:49:07 ID:laI4qEbI
うおおおおおChartSettingsのColorSchemeだけみててタブでChartOptionあるの見逃してました。
ありがとうございます!
101Trader@Live!:2010/02/22(月) 17:01:08 ID:EKrO7TP2
チャートが飛ぶんだが
102Trader@Live!:2010/02/22(月) 17:22:58 ID:tg4eEQk8
Time frameの横に有るTick Package Size を自分思うように変えたら良い
103Trader@Live!:2010/02/23(火) 06:46:14 ID:nDllbMY6
104Trader@Live!:2010/02/23(火) 10:41:51 ID:CBFkXzcn
>>101
Generate tick dataの時に
Generate point by pointかGenerate randomly by real volumeで
やると飛ばなくなるよ
どちらかというとGenerate randomly by real volumeの方が
実際の値動きに近いかも
あとTick Package SizeをEvery tickにすることも忘れずに

Generate only by open/close/high/low of minute barでやると
1分足の4本値が動いてるだけだから値が飛ぶ

105Trader@Live!:2010/02/24(水) 13:20:55 ID:ejlpChXP
>>104
おお丁寧にありがとう
早速買ってみるかな
106Trader@Live!:2010/02/24(水) 23:37:05 ID:MzhZgXO5
 
107Trader@Live!:2010/02/25(木) 20:28:08 ID:4RaNl6FT
これ任意の日付に飛びたいときって自分でその日まで持っていくか
TestingModeやりなおして日付指定しないとだめ?
108Trader@Live!:2010/02/25(木) 21:26:39 ID:oY4h38Gc
  
109Trader@Live!:2010/02/25(木) 21:55:25 ID:4RaNl6FT
>>104
これやっても1分足の4本値動くだけだけど
一回全部けしてからじゃないとだめなのかな。
110Trader@Live!:2010/02/26(金) 10:42:00 ID:GWO2SAvp
>>109
ちゃんとTickPackageSizeをEverytickにした?
111104:2010/02/26(金) 11:25:47 ID:GWO2SAvp
>>109
申し訳ない俺の勘違いだった
取り込んだデータだとGenerate randomly by real volumeは
やっぱり1分足の4本値しか動かないみたい
なので>>104は間違ってる
Generate point by pointだと飛ばないようになるけどちょっとね・・・
112Trader@Live!:2010/02/26(金) 14:57:24 ID:QkcB33G/
ですよね。でも俺アホだから英語よくわからんけどrandomlyってかいてたら適当にTick作ってくれるのかとおもたから
なんかやり方ちがうのかなーっておもた
113104:2010/02/28(日) 11:04:56 ID:/nb3Bqqi
Generate randomly by real volumeについて補足

公式に問い合わせた所(英語翻訳使って)
公式の4本値ソースデータにあるVolume列の数字がTICKの数とのこと
Volume列の数字分適当にTICKを生成するのがGenerate randomly by real volume
という機能らしい
つまりVolumeの数字がデフォルトでは4になってるから
TICK数が4になるため4本値分しか動かない

試しにVolume列の数字を4→30に置換してEUR/USDでGenerate randomly by real volumeを
やってみたら1分足が4本値の範囲内で30TICK分ランダムに動作した
ちなみに全ての1分足が30TICKになるわけではなく、最大TICK数みたいで
足の形によってTICK数が変わる様子にみえた
114Trader@Live!:2010/02/28(日) 11:08:45 ID:/nb3Bqqi
ちなみ公式の4本値ソースデータをそのまま
CSVエディタで置換するとなるとかなり時間がかかるので
ファイル分割をしてCSVエディタで置換した方がいいよ
115Trader@Live!:2010/02/28(日) 11:12:19 ID:1csAS7RT
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
116Trader@Live!:2010/02/28(日) 12:18:00 ID:wBIi5W4Y
MT4のデータを入れたら、その日の取引の検証もできるね。
このスレの情報と、ロブブッカーJのebookが役に立った。
ありがとう。
117Trader@Live!:2010/02/28(日) 22:45:41 ID:NPqYiO4D
ロブのところから買うと99ドルだったのが、
135ドルに値上がりしてた!
むかっ!
118Trader@Live!:2010/03/01(月) 09:33:15 ID:rBNXvkjc
119Trader@Live!:2010/03/01(月) 09:36:50 ID:lJPrToP5
>>117
本当だ!
先週買っておけば良かった、大失敗!!
120Trader@Live!:2010/03/01(月) 09:59:11 ID:ZRsBpnvN
げげー!
給料出てから買おうと思っていたら、値上がりかよ!
でも今買った・・・orz
121Trader@Live!:2010/03/01(月) 10:42:49 ID:CCa5fuFA
先週土曜日は99ドルだったから、日曜日に上がったのか。
122Trader@Live!:2010/03/01(月) 16:08:57 ID:A1Z2SEVi
逆指値で注文入れておいたのに
実際にレートが来ても勝手に取り消されちゃう時があるんだけど、
回避方法分かる人いないかな?
123cinq:2010/03/03(水) 20:42:46 ID:UvFk1xeD
問い合せたよ。

私どもも先日、ForexTester2ロブブッカー会員用特別価格のページの価格が上がっていたことを見つけ、ロブの方へ問い合わせましたところ、Forex Testerより割引購入用のページを変更した旨の連絡があったようです。
新しい購入リンクが分かりましたらお知らせいたしますので、申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。

Forex Tester社より、Rob Booker Japan会員用特別割引購入のための新しいリンクが届きました。新しいリンクは下記の通りとなります:

https://usd.swreg.org/cgi-bin/s.cgi?s=44643&p=44643-30&v=0&d=0&q=1&a=RobBooker



124Trader@Live!:2010/03/03(水) 20:45:41 ID:fIItMFLl
>>123
オレが買った値段より高いw
125Trader@Live!:2010/03/03(水) 20:58:31 ID:2pib7X04
135ドルで買っちゃったよ・・・orz
126Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:03:33 ID:fIItMFLl
>>125
標準でも115ドルだったはず
135ドルなんて返金請求できるんじゃ?
127Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:25:48 ID:UvFk1xeD
ライセンスナンバーがなかなか来ない。
すぐ、北?
128Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:27:13 ID:fIItMFLl
>>127
ライセンス購入してから、マシンIDをフォームから申請しないとこないお
129Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:39:53 ID:UvFk1xeD
>128 
あ、それ。それしたのよ。昨日の12時頃。
24時間以内っていうから、今か今かとまっとんのよ
130Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:42:06 ID:UvFk1xeD
>128
メールの件名はなんとなってたのか教えて下さい
英文のダイレクトメールがやたらに来るので
131Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:48:56 ID:fIItMFLl
>>129
したのならすぐくる
ていうか、すぐきた

メールタイトルは
RE: request key for 登録した名前の英字読み
132Trader@Live!:2010/03/03(水) 21:51:15 ID:UvFk1xeD
え。
そうなんだ。間違えて削除したのかも・・・
もう一回申請してみよう。
ありがとー
133Trader@Live!:2010/03/03(水) 23:15:15 ID:nyAXFJtq
フィボナッチエクステンションがMT4のフィボナッチエクスパンションと
同じと思ってたら違うのな。
エクスパンションはお気に入りなのに、おしい。
134Trader@Live!:2010/03/04(木) 02:19:52 ID:OqAaUI+6
>>132
俺は何日か時間かかったな 土日はさんだ記憶もあるけど
135Trader@Live!:2010/03/04(木) 02:35:53 ID:vZsx1y9L
>134 問い合わせしたら一時間後くらいに来ました。
既に出している、と書いてあったので
迷惑メール撃退ソフトで削除していたのかも。
今、とりあえずテスト出来るとこまでやったけど、
チャート下に時間軸、右側に価格軸が表示されない・・・
なんか、使いこなせるかなぁ〜 
心配になってきた
136Trader@Live!:2010/03/04(木) 02:55:20 ID:vZsx1y9L
時間軸とか各軸は
チャートの背景色を白にしたから
テキスト白で見えなかっただけだった(>_<)
137Trader@Live!:2010/03/04(木) 03:26:47 ID:XaZax16h
ボブの所でフリー会員だと135ドルで、有料会員だと99ドルだな。

普通に買うと、150ドルなので、135ドルでも安い。

>>123のURLで、安く買えるかも知れないけど、後から何か言われそう。
138Trader@Live!:2010/03/04(木) 04:24:49 ID:tYAPmnDW
ロシア本家は安いよ
外国人がここから買えるのかどうかは知らない
http://www.forextester.ru/howtobuy.html
139Trader@Live!:2010/03/04(木) 04:44:34 ID:v1VcwI49
150ドルで買った
みんな随分安く買ってたんだなorz
140Trader@Live!:2010/03/04(木) 10:17:31 ID:9nY2ZVFr
これから儲けようってのに数十ドルを惜しむなよw
141Trader@Live!:2010/03/04(木) 10:19:37 ID:b5dvsnZl
なぜか数万円損した気分になるんだわ
142Trader@Live!:2010/03/04(木) 11:06:18 ID:hf858q6l
数十ドルを笑う奴は数十ドルに泣くもんさ
143Trader@Live!:2010/03/04(木) 12:14:26 ID:tCh1roq1
インディケーターはデルホイで書いてコンパイルしてるんですか?
144Trader@Live!:2010/03/04(木) 12:23:40 ID:KqHvPjxs
>>139
150ドル以上の価値があるから気にすんな
145Trader@Live!:2010/03/04(木) 13:01:39 ID:jUXdO7f+
そんな価値ねーよ
自己あふぃ登録のキャッシュバックを取るかもっと安いところで買うかで悩め
146Trader@Live!:2010/03/04(木) 13:17:48 ID:t2xh19Xo
>>138
赤いボタンをポチってみた
123のリンク先と同じ画面(アドレスの最後のほうが少し違う)
同じ金額だった
日本円その他の支払いも同じ
買えそうだね
147Trader@Live!:2010/03/04(木) 13:18:42 ID:2aRU0+gf
>>143
フリーのlazarusでもコンパイルできるらしー
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20091227/1261839617
148Trader@Live!:2010/03/04(木) 13:49:12 ID:tCh1roq1
>>147 ありがトンです。
おもしろそうなので買ってみようかな。
149Trader@Live!:2010/03/04(木) 16:01:32 ID:Qeog7LLW
購入したのですが2008/10の一カ月間しか検証できません。
設定が悪いのか操作が悪いのか、どなたかご助言をいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。registrationは完了してます。
150Trader@Live!:2010/03/04(木) 16:41:56 ID:iYbaFi/M
それはまだ設定が完了してない
本家のhowtouse読むかmediaのvideotutorialsを見ればわかる
ソフトだけではまだデータがはいってないし
データを使えるようにするのもいろいろやる必要がある
151Trader@Live!:2010/03/04(木) 16:43:14 ID:iYbaFi/M
あとロブブッカージャパンにも日本語解説があったはず
152Trader@Live!:2010/03/04(木) 17:54:29 ID:Qeog7LLW
>>150
回答ありがとうございます。サイトのHow toで解決できました。
あと一目ずれてますよね?なまえもisimokuだし。
153Trader@Live!:2010/03/04(木) 20:31:06 ID:naMMWcqx
154Trader@Live!:2010/03/05(金) 00:23:06 ID:jKnINlX6
>137
自分もフリー会員だけど、フラッドリーに値上げしたのか?
と問い合せたら
上のURLを知らせてきたんだよ。
だから有料会員じゃなくても、ここで買えばいいんだよ。
155Trader@Live!:2010/03/05(金) 02:15:42 ID:jKnINlX6
どうにかNYボックスのテスト出来るとこまで北
これ、面白いね。
この先どうなるか分からない、ってのがいい。
ロブのいうバックテストの意味、あらためて考えるとナルホドと思う
リアルトレードをまだやってないから、これをさきにやると
ヘッ、怖いね!とか思う。
それだけでも良いかも。
156Trader@Live!:2010/03/05(金) 08:25:15 ID:MQqMEeUv
アホか 脳天気というか人が良というか・・
157Trader@Live!:2010/03/05(金) 09:09:55 ID:Dslg8Va4
158Trader@Live!:2010/03/05(金) 12:12:54 ID:27/2u7+C
>156
確かに人はよいが、ノーテンキではない。

良いと思えばやってみて、何か学び取ろうと思う
やってみてくだらないと思えば、そこで判断する。
やりもしないで、グダグタマイナス思考するのは
成長の機会を狭めてるだけだろう、と思うが
それぞれ人間、キャパがあるから、皮肉に構えて
吠えるしかないのだろう、それもひとつのノーテンキだね。
ま。ご立派に。
159Trader@Live!:2010/03/05(金) 14:23:38 ID:dY5I1lhR
なんかよくわかんないけど買ってみよっと。
160Trader@Live!:2010/03/05(金) 19:30:03 ID:gc6z5VQe
日本語マニュアルってあるの?
161Trader@Live!:2010/03/05(金) 19:56:03 ID:bTDmGd3A
これってちょっとインディケーターの改造するだけでも、知識がないとできないんですか?
dprファイル落として改変してlazarusでコンパイルしても、Forex testerに受けつけて貰えません。
パラメーターの初期設定すら変えられず、インディケーターの名前ぐらいしか変えられない……。
162Trader@Live!:2010/03/05(金) 22:33:14 ID:X8gGyO+f
ロブ・ブッカー・ジャパン
で無料会員登録→eBookで簡単なユーザーガイドが手に入る。
購入・インストールガイドも。
https://www.robbooker.co.jp/top.html
163Trader@Live!:2010/03/05(金) 22:49:03 ID:X8gGyO+f
>161 パラメータはプロパティでダブルクリックで出来るけど
このことじゃなくて???
もっとむずかしい話なんかな
164Trader@Live!:2010/03/06(土) 11:47:08 ID:qXk4/Efn
昨日だか一昨日なんですが、
注文画面に途中まで入力しててそのまま寝ちゃって
放置してただけだと思うんですが、
SWREG Customerってところから
Your Pending ForexTester.com Order # *******
ってのがきたんですが、
送信もしてないのになんか怖いです。
165Trader@Live!:2010/03/06(土) 11:48:15 ID:qXk4/Efn
が、多すぎだった。
166Trader@Live!:2010/03/06(土) 14:44:45 ID:UsYhwtPj
2時ごろレジストキーをリクエストしたけどまだ来ない・・・
167Trader@Live!:2010/03/06(土) 14:52:02 ID:K06HHxG/
>>164
途中まで入力するとくる、はやく買ってよメール
無視しておけばこなくなる
168Trader@Live!:2010/03/06(土) 15:09:21 ID:qXk4/Efn
>>167 そうだったんですか、安心しました。
ありがとうございました。
169Trader@Live!:2010/03/07(日) 19:30:21 ID:aig9VRsO
わたくし、無記入スレ上げ職人です。
くだらない意味のないことを、いかに継続しつづけるかということで精神修養を行っておりましたが、
このたび、新たな修行を見出しましたので、今回を最後にスレ上げ修行を一旦終了したいと思います。

あしからず・・・
170Trader@Live!:2010/03/07(日) 19:45:37 ID:vCplk4Af
>>169
やめないで!
171ogurikyappu ◆OGURIvFNBQ :2010/03/07(日) 19:47:53 ID:kHOq8Efe
>>169
172Trader@Live!:2010/03/08(月) 03:30:36 ID:YkkDOAf6
>>169
生活資金でも尽きたか
173Trader@Live!:2010/03/08(月) 04:13:42 ID:RUHUBpuD
>>170
>>171
>>172

コピペにマジレ・・・
174Trader@Live!:2010/03/08(月) 09:19:15 ID:lZkafsP1
色々試していますが、継続的に勝つのはほんとに難しいのがよくわかりました
175Trader@Live!:2010/03/08(月) 09:29:50 ID:RUHUBpuD
>>174
実戦に入る前にそんなことがわかるなんてすごい収穫だね
176Trader@Live!:2010/03/08(月) 11:06:16 ID:bLg5vz60
バックテストは有効ですか?
マーケットの参加者は毎回同じでは無いからなんたらかんたら
ゾーンより
177Trader@Live!:2010/03/08(月) 11:41:55 ID:WOeUOmTg
>176
マーケットの参加者は毎回同じでは無いからなんたらかんたら

ここにいる奴ら全員含めて、FT試そうってヤツは、
そこまでの精度を問題にしてないから。

ロブの手法が有効かどうか以上に、
アレコレの要素を勘案して手法としてまとめていく、
この作業が理解出来るし、その作業を確かなものに出来る。

その場の行き当たりばったりカン任せのトレードを捨てる機会にはなるだろう
178Trader@Live!:2010/03/08(月) 12:30:36 ID:9lwyMhF8
時間表示をNY時間(GMT-5)にしたかったので、デフォルトのタイムゾーン(GMT+1)を、
データインポートの際、ShiftTimeを-6にしたが、リアルで使っている別のチャートと比べると、
4時間足で4時間の誤差がある。これって??
179Trader@Live!:2010/03/08(月) 14:02:33 ID:A6jp9rpg
>>176
ゾーン読んだのなら「一貫したルールで集計したデータは
統計的に信頼性がある」ってのは無視かww
確率と統計についても述べてる本なのにバックテストしないで
どうやって算出するのか、どうやって優位性を発見するのかと

読みにくい本なのは認めるけどもう一回読んだほうがいいよ
180Trader@Live!:2010/03/08(月) 20:00:23 ID:wE7TQML1
>>174
ほんと、すぐ負けるよねw
バックテストとはいえ負けると結構凹む。
うまく精神と金銭のバランスのとれたルールを作れるかと守れるかが重要だね〜。
181Trader@Live!:2010/03/10(水) 00:45:30 ID:OU86oQPk
ForexTester買おうか悩んでるのですが
バックテストするまでにどの程度プログラムの知識が必要ですか?

私は英語ダメ
MT4もFXメタトレーダー入門という本を買ったのですが
サッパリ理解できませんでした
やめた方がいいでしょうか?
182Trader@Live!:2010/03/10(水) 00:48:34 ID:iSLCrrBZ
プログラムの知識は全く要らないが

英語が駄目ならレジスト出来ないだろうw
ってか、日本語の解説サイトでもググれば出来るけどね
183Trader@Live!:2010/03/10(水) 01:17:22 ID:cWOiTjWG
>>181
プログラミング知識は不要
もし自作インジを組み入れたいのであればバリバリのプログラマーでないと無理
デモ版でお試しすればいいじゃないか
184Trader@Live!:2010/03/10(水) 02:05:23 ID:OmHMam4c
>181
メタトレーダーでいう、バックテストとは別ものだから
プログラムの知識は関係ない。
英語も関係ない。
ロブ・ブッカーのフリー会員登録して、eBookの
「FrexTesterの購入ガイド」「FrexTesterユーザーガイド」をダウンロードすればいい。
購入ガイドのなかにあるFrexTesterのURLが135ドルのページのままかも知れないので
このスレ既出の99ドルのページで購入すること。
デモトレードとは違うから、これ、絶対役に立つ。
185Trader@Live!:2010/03/10(水) 05:28:27 ID:u5m7mhr0
VC++くらいは余裕で扱える俺はどうですか?
186Trader@Live!:2010/03/10(水) 09:28:35 ID:I4tZy5zt
だから関係ないってば
187Trader@Live!:2010/03/10(水) 10:05:39 ID:iSLCrrBZ
Javaを覚えるんだ
188Trader@Live!:2010/03/10(水) 11:10:37 ID:JqIRl4Qo
作って無料でばら撒け
189Trader@Live!:2010/03/10(水) 11:39:30 ID:/m0bgoy9
どんなのが欲しいんですか?
190Trader@Live!:2010/03/10(水) 12:35:20 ID:xPhYwTfL
これを買うとろくに検証もせずにトレードして
損してたはずのお金が残るから、そういう意味ではお買い得かもな
191Trader@Live!:2010/03/10(水) 14:14:03 ID:/A+FRPzp
>185
あんたはえらい!
これで満足かなw
192Trader@Live!:2010/03/10(水) 14:20:21 ID:/A+FRPzp
>190
そう思う。
NYボックス手法。
これをバックテスト(=検証の方が適切な感じ)したことで
有効性が否定出来た。なにかブラックボックスがあるのかも。
これを使わずいきなりリアルトレードでNYボックスやってたら
すぐに撤退、だったと思われ。

なのでロブのことは忘れてこのソフトを使うべし。
英語にうといなら、ダウンロードして試用すればいい。
過去一ヶ月分のデータしか使えないらしいが、それでも使い勝手は試せる。
Winのソフトを使えるなら、直感的に使えるから、シンプルなソフトだ。
データのインポートとか、時間(デフォルトではロシア時間)の変更とか、
そういうのが少し戸惑うかも知れないが
ロブのとこのマニュアルで事足りる。
このソフトでしっかり研鑽してからリアルに望む
という態度を身につけるのが一番のメリット。
193Trader@Live!:2010/03/10(水) 18:51:42 ID:d6B0XelC
ロシアのサイトから66ドルで3本買うぞ。
194Trader@Live!:2010/03/10(水) 19:11:50 ID:cWOiTjWG
>>193
1本でいいじゃない
195Trader@Live!:2010/03/10(水) 21:13:38 ID:/m0bgoy9
ぼくもForexTester2買いました。
このスレのみなさんのおかげで安く購入することができました。
ありがとうございました。
196Trader@Live!:2010/03/10(水) 21:15:03 ID:tphCEtnf
>194
3本買うから安くなる
1本なら99ドル
197Trader@Live!:2010/03/10(水) 21:43:59 ID:peUqp7uz
>>196
観賞用、保存用、実用ってことですか?
198Trader@Live!:2010/03/10(水) 21:57:56 ID:s3zmAjuR
>>197
3台にインストするってこったろ
199Trader@Live!:2010/03/10(水) 22:09:27 ID:o0AjDj8t
>>197
夜のおかずじゃないんだからw
200Trader@Live!:2010/03/11(木) 00:23:39 ID:oFjKnirm
99ドルで購入するためにはプレミアム会員にならないといけないのか
3千ナンボをケチるために月額1万の会員になるのはちょっと・・・
でも99ドルで買いたいな・・・
201Trader@Live!:2010/03/11(木) 00:32:11 ID:lq+XupGU
>>200
いつのまにw
2月に買った時はフリー会員でも99ドルだったのに
日本円で9,344円だった
202Trader@Live!:2010/03/11(木) 08:24:38 ID:OF2uWw1H
そうなんだったんですか、ラッキーでした。ありがとう!

買っては見たものの。。
203Trader@Live!:2010/03/11(木) 10:36:59 ID:XwPvGqPT
これすごく良いね
204Trader@Live!:2010/03/11(木) 12:56:44 ID:uLxPlV//
だから
前にも書いたけど
https://usd.swreg.org/cgi-bin/s.cgi?r=1&s=44643&db_key=911941401
ここから99ドル、9377円で買えるって。
205Trader@Live!:2010/03/11(木) 15:26:47 ID:B3r1Okw9
FT Support
Posted: Wed Mar 10, 2010 7:51 am

We plan to add the ability to download real tick data directly to Forex Tester.
I hope this functionality will be ready in a month.

http://www.forextester.com/forum/viewtopic.php?t=1917

順調にいけば一ヶ月くらいでバージョンアップきそうだy
206Trader@Live!:2010/03/11(木) 18:20:55 ID:7/COe5Rf
64ビットのWindows7で動きますか?
207Trader@Live!:2010/03/11(木) 18:33:11 ID:lq+XupGU
>>206
それはわからんけどvmware playerで動くから問題ないでしょ
208Trader@Live!:2010/03/11(木) 20:28:39 ID:wa8ZnENh
>205
バージョンアップってか、データじゃないの
209Trader@Live!:2010/03/11(木) 22:19:29 ID:lq+XupGU
いまは最小は1分足だけどtickチャートに対応しますっていうバージョンアップでしょ
210Trader@Live!:2010/03/11(木) 23:38:11 ID:UWk3YIc0
211Trader@Live!:2010/03/12(金) 00:23:15 ID:XYF8saXl
>210
気色悪い画像なんか晒すな
212Trader@Live!:2010/03/12(金) 09:26:11 ID:9qeIwwGr
>>210
>female-suicide-case-lots-pics-warning-xtremely-graphic
アドレスでグロだとわかる
213Trader@Live!:2010/03/12(金) 09:47:03 ID:sE+ZszMj
>>210
これって腐敗が進んだ状態だよね?
どれぐらいでこうなるんだろ?
214Trader@Live!:2010/03/12(金) 10:02:35 ID:VTu0/43o
>>210
このスープでラーメン作ったら美味そうだな(´・ω・`)
215Trader@Live!:2010/03/12(金) 10:25:49 ID:HwSnZXeg
変なもんで盛り上がるなよw
216Trader@Live!:2010/03/12(金) 10:34:51 ID:EiMj9kED
見ないで済んだ
良かった〜〜
217Trader@Live!:2010/03/12(金) 10:42:31 ID:xQrkyMng
CSIとかで見慣れてるからこういうの見てもなんとも思わなくなってきたよw
218Trader@Live!:2010/03/12(金) 10:48:12 ID:w/BRz6mi
ロシア本家で$65 3ライセンスまとめ買いしてしまった

レジストリキーって上の方でもあったけど、すぐに送られてこないもの?
こういうのって大体即来るものだと思ってたから気になって。

レジストリキー請求画面で、買うときに入力したメールアドレスと違うアドレスを入れたんだけどそれがマズイとかあるかな?
219Trader@Live!:2010/03/12(金) 11:04:42 ID:RNxVJDlq
>218
マズいんじゃない
も1回やれば
220Trader@Live!:2010/03/12(金) 11:09:09 ID:RNxVJDlq
ユーロ/ドルの1pipは日本円換算でいくらか、っていうのは
どこでわかるの?
221Trader@Live!:2010/03/12(金) 11:11:13 ID:lXK3UueK
>>220
そりゃおまえドル円だろ
222Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:05:05 ID:VTu0/43o
>>219
一瞬、俺に対するレスかと思った(´・ω・`)
223Trader@Live!:2010/03/12(金) 16:43:53 ID:IhAteO73
WinXPですが、アンインストールすると
そのフォルダ内のフォルダ、ファイル全部削除されちゃんですね。
マニュアルやReadmeに全部書いてあるのでしょうけども。。
224Trader@Live!:2010/03/12(金) 16:46:10 ID:R31PJTti
>>223
そんなのは当たり前中の当たり前ww
225Trader@Live!:2010/03/12(金) 16:46:55 ID:IhAteO73
普通そうなんですか?
226Trader@Live!:2010/03/12(金) 16:54:28 ID:9qeIwwGr
春ですな
227Trader@Live!:2010/03/12(金) 16:55:08 ID:IhAteO73
みなさんはアンイストールすると自分のインディケーターやデータとか
が削除されることしってたんですか?
228Trader@Live!:2010/03/12(金) 17:36:12 ID:IhAteO73
インストールしたフォルダに
プロジェクトファイル、ソースがあることがわかってるのに
単純にフォルダ内をみて存在するもの全部
削除しちゃうなんてひどいです。
229Trader@Live!:2010/03/12(金) 17:38:01 ID:R31PJTti
>>228
アンインストールとはインストールされる前の状態に戻すことなので
当然ファイルは全部きえるがな
パソコンの常識なんだけどな
230Trader@Live!:2010/03/12(金) 17:43:03 ID:IhAteO73
例えば、間違ってC:\Program files\ForexTester.exeとインストールしてしまった場合
このソフトはC:\Program files内すべてのフォルダファイルを削除しようとすると思うんですが
それも普通なんでしょうか。。
231Trader@Live!:2010/03/12(金) 17:55:44 ID:xQrkyMng
何でもそうだけど消されちゃ困るファイルが中にあるなら、アンインストールする前にコピーしておくのが基本でしょ。
アンインストールしても残しておいてくれるだろう、なんて考えてるあなたが悪い。
232Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:06:48 ID:IhAteO73
ユーザが悪くていいんですがw
これはっきりいって製作者の手抜きでしょ?

プロジェクトファイルやまったく関係ないファイルやフォルダまで
削除するソフトなんかみたことないよ。
今まで使ってたソフトでそんなのありましたか?
233Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:18:51 ID:RNZ1/WGf
インストールフォルダを削除して終了するアンインストーラーならそうなるんじゃない?
234Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:19:32 ID:RafEi4Z8
>>230
自動的にForexTester2フォルダを作るからありえない
235Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:22:50 ID:IhAteO73
ありえないとかじゃなくてたとえ話ですよ。
単純に再帰的に削除するようなのよく出すと思いますよ。
236Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:23:42 ID:R31PJTti
>>230
普通はフォルダつくるでしょw
237Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:24:15 ID:IhAteO73
ありえないという話もパスを変更する人がいるわけで。
238Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:25:16 ID:R31PJTti
>>232
おまいがおかしいww
XP使うの初めてか?
アンインストールしたらフォルダ以下全部消すのが普通で残るのが異常
239Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:26:36 ID:IhAteO73
>>238 例えばどんなソフトですか?
当たり前なら教えて欲しい。
240Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:27:04 ID:kBESPB68
アンインストーラーがクソなんだろ。

昔エロゲでインスコした以外のファイルも消すまさに >>232みたいな不具合があって、
間違って>>230みたいなことしたやつがいて大問題に発展した

ForexTesterはクソとはいわんが売り物でこんなのダメだろ・・・
241Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:29:49 ID:R31PJTti
>>239
多すぎてどれといわれてもw
242Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:30:32 ID:IhAteO73
>>240 なんてこというんですか><
ここでは全部徹底削除が普通なんです。
上のように書き込んでくれるお客さんは大切ににしなくちゃ。
243Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:32:36 ID:RafEi4Z8
>>237
やってみた、ほかのフォルダは消えなかった
何消したか知らないけど
復旧ソフト使ってさっさと復旧しなよ
244Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:33:28 ID:xQrkyMng
結局なにが言いたいの?
手抜きだと思うなら改善するようにメールすればいい話でしょ。
なんでそんなに必死になってるのかが分からない。
245Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:48:34 ID:IhAteO73
騒ぎを大きくするのが僕の楽しみなんだから邪魔しないでくれる?
246Trader@Live!:2010/03/12(金) 18:51:19 ID:IhAteO73
冗談はともかくこのことを知ってると知らないとでは
大違いなので教えてあげてね
247Trader@Live!:2010/03/13(土) 02:56:49 ID:OXPgRoad
>>243
ごめん、フォルダ残ってたから消えてないと勘違いした
フォルダの中身見たらdllは残っててexe関係全部消えてた
248Trader@Live!:2010/03/13(土) 03:40:24 ID:Kp8l9Bon
そういわれて慌てて仮想マシーンのProgram filesにインストールしたら
やはりなったのを確認してたんですけど
言ったこといったから、まいっかとスルーしてましたw
わざわざご返答ありがとうですよん。

>>113-114
置換しないといけないんですね。
1行ずつ置換して別ファイルに書き出すような置換じゃないと
えらく時間掛かりそう
249Trader@Live!:2010/03/13(土) 05:16:42 ID:F6amkGLS
>>230
うっかりCドライブ真下に入れたら凄いことになりそうだなw

ニューヨークボックス検証してみたいけど、インジケーターではprice daily range
ってのしかないから、1000エントリーはかなり骨が折れるな。
時間帯を指定すればBOX作ってくれるインジがあればいいんだが。
250218:2010/03/13(土) 09:48:15 ID:3G3/mLw5
おはよう
ロシア本家でポチッた者ですが、キーの申し込みを受け付けられないって旨のメールがきました。
あれはロシア国内向けの価格だから、USとJP向けは1つ$150払って買ってくれと。
んで、本家価格へのリンクはどこで手に入れたか聞かれた。

とある日本の掲示板だと言う事と、$150は高くて無理だからキャンセルって内容を返信したところ、1つ$110で特別に提供するって言われたよ。
しかし専用リンクだから他の人が使ったらダメだと念を押された。

その代わり、そのとある日本の掲示板へロシア本家のリンクは無効だと言っておいてくれと頼まれました。
一応そういうことなんで、本家リンクでポチらないようにお気をつけを。
251Trader@Live!:2010/03/13(土) 10:31:50 ID:QZK36iJE
>>248
ファイル分割して置換→ファイル結合すればそんなに時間かからないよ
分割したファイルを1つ1つForextesterで読み込ませてもいいし
ただ分割する時は行数で分割した方がいいと思う
俺は「Div - ファイル分割/結合ユーティリティー」っての使った
252Trader@Live!:2010/03/13(土) 11:54:21 ID:PQeFq89t
うとくて理解しがたいので教えて。
上で置換するとか、大変そうなやりとりがあるけど
これはどういう目的のために、メンドイことをしなきゃいかん、という
話なん?

ロシアは、どっかの会員向けとかのサービスだったのか
ロブの99ドルと同じだな
253Trader@Live!:2010/03/13(土) 11:58:50 ID:jEuFtqmB
よりリアルっぽい値動きにするため
値飛びをなくすため
254Trader@Live!:2010/03/13(土) 15:11:12 ID:PQeFq89t
>253
ご親切ありがとう。
もひとつ教えて下さい

実際のスピードはスピードメーター(?)の左端?

・・・NYボックスやるとき、注文入れるとき、パッパッと素早くローソクが出るから
一時停止して入れたりしてるんだけど、これじゃバックテストにならんよね
なのでボックス抜けるまでは速くして、
いったん抜けたとこ、あるいはチョイ戻ししたところから
リアルな速度にしたいんだけど。
255Trader@Live!:2010/03/13(土) 15:19:49 ID:Kp8l9Bon
おはようございます。
>>249 僕もそういう検証ができるまではやくいきたいです。。
>>251 最初EmEditorで置換やろうとしたらこりゃ無理って訳で
とりあえず朝使ってみたのは、Speeeeedというので,4\nを,30\nに置換するのが
だいたい1ファイル1分程度?で完了したのでこれ使うことにしました。
>>250 そうだったんですか。情報ありがとうです。>>204さんのリンクが無かったら危なかったw
256Trader@Live!:2010/03/13(土) 16:17:31 ID:Kp8l9Bon
mt4みたいに任意の日2008/10/24とかに飛べないんでしょうか?
で、思ったのは1分で1円動くような時間帯みると
やっぱしリアルのティック使いたくなりますね・・

>>254 ある時間帯は勝ってに早送りとかできたらいいですよね。
257Trader@Live!:2010/03/13(土) 16:29:59 ID:7FVM/6hO
MT4(Alpari UK)のEURUSD1.hstをインポートして昨日の分だけreal volumeでGenerate Tickして
ぱっと見で目立った24:02の12pipくらいある1分足をF11でStep by single tickしてみたら47tickあった
258Trader@Live!:2010/03/13(土) 17:02:43 ID:Kp8l9Bon
>ある時間帯は勝ってに早送りとかできたらいいですよね。
と書き込んだ後で思いついたんでズバリ

ステータスバーから現在の日時を取得して指定した時間帯ごとに
トラックバーの速度を可変するツール

すでにどなたか作ってそうな気がするんですが。。
259Trader@Live!:2010/03/13(土) 17:47:41 ID:F6amkGLS
>>254
>・・・NYボックスやるとき、注文入れるとき、パッパッと素早くローソクが出るから
>一時停止して入れたりしてるんだけど、これじゃバックテストにならんよね
完全に機械的なエントリーと手仕舞いルールにしてしまえば、戻ろうがストップしようが問題ないと思う。
髭の長さを見てエントリー見送りとか裁量が入ると、先を見てしまったことが裁量に影響して
しまいそうだけど。
260Trader@Live!:2010/03/13(土) 22:37:09 ID:NvbuH1Fk
>>254
ポーズの状態でスペースキーでも進むからそれでやってみたら?
進めたいところでポーズ解除すればいいわけだし。
261Trader@Live!:2010/03/14(日) 00:09:14 ID:t3ws6KDh
>260 
ありがとう。
1回は出来たけど、2回目以降、ポーズ状態でスペースキーで進まない。
でも、これでは実際とは違うから、
ポーズで注文入れるのと大して変わらないですね。

と、ここまでやって、ようやくリアルティックを求めている人のことが理解出来た。

注文のタイミングのテストは出来ないですね。
リアルティックを手に入れなければ。
ま、このソフトでは手法の検証をやり、注文のタイミングのトレーニングは
デモでやれば良い、って事ですね。

自分はプログラムとか全く駄目だから、そっちに頭突っ込んでもだえると
肝心な目的を見失うし、パワーがそがれるから、自分のレベルで、これを使って
やれることをせいぜいやろうと思う。

ここでいろんな事に詳しいことの話が見聞き出来て助かります。
皆さんありがとう。
これからも参考にさせて下さい。
262Trader@Live!:2010/03/14(日) 01:49:49 ID:MK88i5oR
ポーズってShiftキーでできるんですね。今知りました。
263Trader@Live!:2010/03/14(日) 07:05:59 ID:hLrX19RF
これは楽しいな
264Trader@Live!:2010/03/14(日) 08:44:03 ID:qvkPJF7K
英語ができないと
このソフト使いこなすのは無理?
265Trader@Live!:2010/03/14(日) 10:19:50 ID:EpbsWX5Y
試用できるんだから使ってみ
266Trader@Live!:2010/03/14(日) 20:05:35 ID:2T0dDdYK
>>264
そんなことない
メタトレつかってればすぐなじむ
267Trader@Live!:2010/03/14(日) 22:18:38 ID:MK88i5oR
ストラテジのサンプル見たら
移動平均とかティックが変わるたびその都度計算しててすげえ無駄な気がします。
みなさんはこの辺はそのままやってるんでしょうか?
268Trader@Live!:2010/03/14(日) 22:19:55 ID:hLrX19RF
このソフト使ってるとなんかプロになった気分だ
269Trader@Live!:2010/03/15(月) 10:53:22 ID:mZsx/app
プロのバックテスターですね
270Trader@Live!:2010/03/15(月) 11:13:44 ID:9CbdoqS5
このソフトが紹介されてた本、タイトルに「超カンタン」「最強」とか入ってて、
ダメな投資本の匂いがプンプンするけど、良書だねw
271Trader@Live!:2010/03/15(月) 11:42:13 ID:PVuU166F
>>270
それなんて本?
272Trader@Live!:2010/03/15(月) 12:13:24 ID:z3TV4U7S
>>271
ロブ・ブッカー 超カンタン アメリカ最強のFX理論
273Trader@Live!:2010/03/15(月) 13:37:32 ID:6TGYpxKl
>>262
XPだとShiftキー連打するとロックかかるwww
いちいちフィルターキーの設定変更するのが面倒だから
他のキーに割り当てて欲しかった
274Trader@Live!:2010/03/15(月) 14:22:01 ID:z7NSUa55
>>270
ロブの成績はガタガタだけどなw
275Trader@Live!:2010/03/15(月) 15:26:56 ID:bvUi05s7
その本じゃないけどリスクのとり方とかチャートの見方、ラインの引き方などは参考に
なったなあ。>ロブ・ブッカー
手法自体も去年の11月までなら真似して利益出せた。
12月から現在まではあまり上手く行かないので別の方法にしてるけど。
276Trader@Live!:2010/03/15(月) 17:20:29 ID:0q4XpUPR
>>266
メタトレつかってる人がこれを使うメリットってどういうところでしょうか?
277Trader@Live!:2010/03/15(月) 18:22:26 ID:YJWtRlFA
>>276
メタトレだと1つの時間軸でしかバックテストチャートだせないけど
これだと複数だせるし、他の通貨もだせる
278Trader@Live!:2010/03/15(月) 19:25:01 ID:TQwGbKQL
でもカスタムインジケーターがつかえない・・・(´・ω・)
279Trader@Live!:2010/03/15(月) 20:00:41 ID:6TGYpxKl
ToolsにあるStrategy Optimizerって何に使うの?
280Trader@Live!:2010/03/16(火) 05:56:18 ID:bQ0woAlO
いまデモやってるけど、これはMAとかのクロスで
自動的に売買できるのかな?
とりあえず、スタートして手動でクロスしたら売買して
やってるけど手動じゃなくて自動的に条件が満たされたら
売買させてテストも出来るのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが教えて欲しいですお願いします。
281Trader@Live!:2010/03/16(火) 06:11:34 ID:Ro7sk9E/
プログラム書ければできるよ
DocsのStrategiesHelpみてみ
282Trader@Live!:2010/03/16(火) 10:39:40 ID:OIEx33eV
カスタムインジケーター?
283Trader@Live!:2010/03/16(火) 15:46:44 ID:bQ0woAlO
>>281
すいません、プログラムは出来ません。。。
ありがとうございます。
プログラムを書けないとテストの時に例えば
ブレイクアウトシステムでも高値を超えたので
成り行き買いを手動で一回一回やらないと出来ないのかな・・・
十年分のデーターでテストする時に手動でやると恐ろしく
時間がかかってしまう・・プログラムも出来ない奴は
敷居が高いのかな・・・・orz
>>282
カスタムインジげーターは、パラメーターを調節した
物のことでしょうか?
284Trader@Live!:2010/03/16(火) 15:53:07 ID:wXBXCGsW
>>283
裁量である程度手法ができたらメタトレでEA書けばいいんだよ
マルチタイムフレームな手法を短期間でつくるには最高だぜ
285Trader@Live!:2010/03/17(水) 00:21:08 ID:IHnkSHAQ
>>283
これは、むしろプログラム書けない人用のツール。
値動きを見ながら手動で黙々とバックテストを行い、
その過程で色々新しいアイデア思いついたり、取引のトレーニングが出来るツール。
プログラムで自動テストさせるならMT4の方が簡単。
MAクロスだのブレイクアウトだのは人の書いたMT4用のEAが沢山落ちてると思う。

でもプログラム書けなくて手動でテストするのは嫌で、でも自動売買はやりたいっていうのは
「どっかに人の書いた勝てるEA落ちてないかゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!」
みたいな発想。
286Trader@Live!:2010/03/17(水) 01:03:56 ID:P/G+buib
デュカスコピとかいうところのリアルティっクを
アップローだからダウンしたのですが、
これをリアルティックとして使いたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
287Trader@Live!:2010/03/17(水) 10:40:37 ID:nP1FLVRM
>>286
ttp://www.dukascopy.com/
ここからダウンロードしたの?せめてリンク先ぐらい貼っといてくれ


やり方はdukascopyのTickデータの書式を、Forextester用のデータ書式に変えてインポートするだけ
通貨ペア列を追加して、日付の書式を変えて、時間の書式を変えて、値を4本値にする
値はBIDでもASKでも好きなほうで

例dukascopyのUSD/JPYのTICKデータ
日付    時間    ASK   BID  ASK出来高? BID出来高?
01.02.2010 00:00:01.896 90.255 90.24 9200000 2300000
01.02.2010 00:00:02.902 90.25 90.24 1600000 2300000
01.02.2010 00:00:04.851 90.25 90.24 1600000 6300000
01.02.2010 00:00:05.181 90.25 90.24 1600000 2300000
01.02.2010 00:00:10.261 90.25 90.235 1600000 10000000
01.02.2010 00:00:11.249 90.26 90.245 7200000 4800000

となっているのを↓みたいに変える
通貨ペア 日付  時間   始値 高値 安値 終値
USDJPY,2010-01-02,00:00:01,90.25,90.25,90.25,90.25
USDJPY,2010-01-02,00:00:02,90.25,90.25,90.25,90.25
USDJPY,2010-01-02,00:00:04,90.25,90.25,90.25,90.25
USDJPY,2010-01-02,00:00:05,90.25,90.25,90.25,90.25
USDJPY,2010-01-02,00:00:10,90.25,90.25,90.25,90.25
USDJPY,2010-01-02,00:00:11,90.26,90.26,90.26,90.26

あとはデータをインポートしてテストモードでTickPackageSizeをEveryTickにすればOK
288Trader@Live!:2010/03/17(水) 11:36:55 ID:IHnkSHAQ
あれ?俺のデータの時間書式こんな感じだったけど
<TICKER>,<DTYYYYMMDD>,<TIME>,<OPEN>,<HIGH>,<LOW>,<CLOSE>,<VOL>
USDJPY,20010103,000300,114.43,114.43,114.43,114.43,4

読み取るときに上手い具合に書式解釈してくれて複数の書式読んでくれるのかな。
289Trader@Live!:2010/03/17(水) 11:41:52 ID:SUEQbBEa
ハイフンが無視されるのと、時間が:で区切られてる物は解釈してくれる感じなのかな
俺も別の所のデータインポートした事が有るけど、項目は自分で入れなければならなかった
290Trader@Live!:2010/03/17(水) 11:49:23 ID:nP1FLVRM
>>288
ハイフン有る無し、コロン有る無しどっちでも平気
291Trader@Live!:2010/03/17(水) 14:38:11 ID:Fq8fm5Mq
>286以降

こういうのがあると、プログラムが書けないので
このFxTrader自体を使いこなせない、と思えてしまう。

なんの為にここまでのむずかしいことをしてるんですか?
ロブのとこにあるマニュアルで見てやる、ことでは
何が足りないの?

292Trader@Live!:2010/03/17(水) 14:45:26 ID:B2MPrr5J
人それぞれのやり方があるだろw
293Trader@Live!:2010/03/17(水) 14:56:42 ID:SUEQbBEa
誰もプログラムを書く話をしてなかった件について
294Trader@Live!:2010/03/17(水) 15:01:32 ID:rD8Pkclz
テキストデータを加工するのがプログラミングに見えたんだろうな
295Trader@Live!:2010/03/17(水) 16:24:46 ID:P/G+buib
みなさんありがとうございます。
>>287- すいません。ダウンロードしたのは2ちゃんねるの過去ログにあったもので
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/livemarket2/1256035421
ファイルサイズが合体して数百MBで解凍すると数GBになってしまいます。

目的としては1分足からティックをジェネレートしたものじゃなくて
本当の値動きを再現したのをみてみたかったのですが、
やっぱし無理なんでしょうか・・・
296Trader@Live!:2010/03/17(水) 17:16:42 ID:nP1FLVRM
>>295
>>287の書き方だと難しかった?OKと書いてあるんだが・・・
dukascopyのTICKデータ(本当の値動き)で1分足が動くようになるよ
一から手順書かないとわからないなら書くけど
あとスレのリンク貼られても・・・データのダウンロードのリンク貼って欲しいな
297Trader@Live!:2010/03/17(水) 19:47:21 ID:P/G+buib
できるんですか!よく見てなかったです。本当ごめんなさい。
リンクは下のです。ただ去年の途中までしかないみたいです。

USDJPYは、
http://rs502.rapidshare.com/files/276946707/USDJPY-tickdata-csv-dukascopy.part01.rar
http://rs177.rapidshare.com/files/276950719/USDJPY-tickdata-csv-dukascopy.part02.rar
http://rs750.rapidshare.com/files/276972962/USDJPY-tickdata-csv-dukascopy.part03.rar

他のペアはここからのリンクでだうんできましたが、
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/livemarket2/1256035421/25-
リンク先がいくつかあってまだフィルが残っているのは
メガアップローダーかラピッドシェアのようです。

お手数かけて本当にすいませんでした。早速やってみようと思います。
298Trader@Live!:2010/03/17(水) 19:54:46 ID:P/G+buib
299Trader@Live!:2010/03/17(水) 23:31:49 ID:IHnkSHAQ
>>291
簡単に言うと、Fxtesterの所からダウンロードしたデータは最小単位が1分だから、
1分で大きく動いてるとストップと利益確定どっちが先に到達したかわからない場合がある。
1分足や5分足でスキャルの練習しようとかしたい人とかは、
もっと細かい単位の値動してるデータが欲しい。それで他所から持ってきた細かいデータを
forexテスターで使うにはどうすればいいかって相談。
もっと長い時間足使ってる場合は、普通ストップや利益確定も遠くに置くからあまり影響ない。

>>295
数GBのデータって読み込んでまともに動くのかなw
300Trader@Live!:2010/03/17(水) 23:54:49 ID:P/G+buib
ありがとうございます。置換に30分以上かかりまして
今インポートしてたんですが、なんか固まっちゃって強制終了しましたw
301Trader@Live!:2010/03/17(水) 23:59:54 ID:P/G+buib
痴漢文字が間違ってたのに気づいて置換やり直しでになりました。。
302Trader@Live!:2010/03/18(木) 01:55:19 ID:vFCHrP96
>299
丁寧に説明してもらって、よくわかりました。
ご親切ありがとう。
303Trader@Live!:2010/03/18(木) 08:12:51 ID:QCXj8DO3
>>287 ファイルがでかすぎだったようで分割して何ヶ月か入りまして
僕がもう一度見たかった
証拠金を飛び越して追証食らった日の値動きを再現できました。
ありがとうございました!
304Trader@Live!:2010/03/18(木) 19:34:47 ID:0ceQreqX
ためしにNYボックスをテストしてみようかと思ってるんだけど
時間表示って冬時間と夏時間でずれたりする? それともMT4みたいに特に変化ない?
305Trader@Live!:2010/03/18(木) 21:19:39 ID:QCXj8DO3
>>295-298のリンク先のものですが、
ウンしてしまった人すいません。
中身をチェックしたらUSDJPYに他のペアのレートが入っているようです。
直接ダウンしないとダメみたいす。
306Trader@Live!:2010/03/18(木) 22:07:38 ID:Lz7FSzjh
>>304
ロシア時間だから基本はGMT+1時間 固定

東海岸時間は調整しないといけない
307Trader@Live!:2010/03/18(木) 22:30:21 ID:6pUNvt4H
>>304
面倒なことにアメリカとヨーロッパで夏時間の期間ちがうもんな。

NYボックスまだ試してないけど、公開されるとストップも利確も同じところに集中してしまうタイプの
手法だから、もし使えるとしても今のうちかな。
308Trader@Live!:2010/03/19(金) 05:18:14 ID:R/SoDeP7
>>306
固定ってことは、夏時間・冬時間でボックス時間を1時間自分でずらしていけばいいのね dd
>>307
今の時期はちょうど米夏時間、欧州冬時間なんだよね
どっちにあわせりゃいいのやら
309Trader@Live!:2010/03/19(金) 13:49:57 ID:hVo4Aqv9
nyボックスなら米国東にあわせるに決まってる
東京夏時間があったとしてもそれにはしないだろ
310Trader@Live!:2010/03/20(土) 11:46:37 ID:ZmcInz2s
ロブブッカージャパンのウェビナー見ればForex Tester上で何時なのかちゃんと解説あるぞ。
311Trader@Live!:2010/03/20(土) 19:06:21 ID:srJ8Jjb3
1986〜2006 夏時間(4月第1日曜日〜10月最後の日曜日) NY時間 GMT-4
FTesterの表示時間 GMT+1
→ FTesterにおけるNYBoxセットアップの時間 5:00am 〜 12:00pm
1986〜2006 冬時間(10月最後の日曜日〜4月の第1日曜日) NY時間 GMT-5
FTesterの表示時間 GMT+1
→ FTesterにおけるNYBoxセットアップの時間 6:00am 〜 13:00pm

2007〜現在
 夏時間(3月第2日曜日〜11月の第1日曜日) 
 冬時間(11月第1日曜日〜3月の第2日曜日)
NYBoxセットアップの時間は変わらず
312Trader@Live!:2010/03/22(月) 20:31:50 ID:rUHo8TUc
練習にはもってこいですね。
313Trader@Live!:2010/03/22(月) 20:55:49 ID:xQKf/SnI
ありそうで無かった。
面白いねこれ。
314Trader@Live!:2010/03/23(火) 13:38:08 ID:UwXm93Zz
ロブの会員リンクから、会員専用だと知らずに購入した。
request keyもして、登録できてしまったけどそのあと
会員じゃないと駄目だよメールが来た。
だれか他にもメール着た人いる?
315Trader@Live!:2010/03/23(火) 14:52:01 ID:0VXEPr0N
ワタシ、英語ワカリマセーン

それでどうなったんですか?
316Trader@Live!:2010/03/24(水) 01:43:58 ID:qL7AmcEo
スクリーンショットボタンはあるけどプリントボタンは無いね
317Trader@Live!:2010/03/24(水) 02:19:07 ID:/t9jZZzI
誰か314の力になれよお前等英語読めんだろ
318Trader@Live!:2010/03/24(水) 08:51:58 ID:X2dSdbpa
みんなロブさんの会員なんです。
319Trader@Live!:2010/03/24(水) 08:58:59 ID:qL7AmcEo
NYボックスの途転作戦は、まさに値動きを見ながらバックテストする人の発見みたいで面白いね。
320Trader@Live!:2010/03/24(水) 09:53:50 ID:qL7AmcEo
>>317
314はちゃんと英文読めてるっぽい。自分で交渉して話つけるか諦めるかくらいしか選択肢
無くないか?

それに会員専用のところはログインIDとパス打たないと入れないし。
314はどこから会員リンクに入ったんだ?
321Trader@Live!:2010/03/24(水) 11:47:28 ID:P+U6RNOH
314です。
上の方に、リンクがあったので気にせずポチッとして
そのまま登録。んでメールが来た。
どうにかこうにか英文を読む限り、会員限定だから再度契約しなおせ
みたいな感じ。

会員限定知らず注文した。
しかし99ドルだったから購入したので150ドルなら買いたくない
どうしたらいいですか?
ってなメールをしてみた。
まだ返事は無いよ。
322Trader@Live!:2010/03/24(水) 13:13:14 ID:GpaH0wPL
このメタのトレンドラインをForexTester上に表示させたいんだができぬか?
http://drasticsolutionforfx.com/
323Trader@Live!:2010/03/24(水) 16:52:59 ID:osdWsvGe
ロブブッカージャパンの会員じゃだめなの?
324Trader@Live!:2010/03/24(水) 20:50:47 ID:BQNj30gx
>>323
以前はフリー会員向けのドキュメントにURLがあったが
いまは有料会員向け限定になったんじゃねーの
325Trader@Live!:2010/03/24(水) 22:06:09 ID:6tde6zCb
フリー会員だけど
99ドルじゃな買ったから、値上げですかーってブラッドリーにメールしたら
99ドルのURL教えてくれたんで、ここに書いといたんだけど。
速攻で申し込んで、登録も出来て、その後なんのメールも来ないよ。
その後有料会員システムの変更があったから、
フリー会員は99ドル購入出来なくなったのか・・・
314はフリー会員にもなってないの?
フリー会員になったらいいんでない?
326Trader@Live!:2010/03/24(水) 22:08:23 ID:6tde6zCb
どっちにしてもまずはブラッドリーに聞くのが一番かも。
実に誠実に速攻で返事が来るよ。
327Trader@Live!:2010/03/24(水) 22:13:03 ID:6tde6zCb
ロブブッカーサイトにあるじゃん
>※ロブ・ブッカ―会員用特別割引購入価格が変更となりました。
注: 特別割引購入価格のリンクはRob Booker Japanの会員限定のリンクですので、
会員以外の方はご使用にならないようお願いいたします

ここに有料会員と書いてないから、フリー会員になればいいんじゃないの。
328Trader@Live!:2010/03/24(水) 23:44:12 ID:qL7AmcEo
まてまて、現在有料会員$99で、フリー会員はもっと高い$130くらいに値上げしてるはず。
329Trader@Live!:2010/03/25(木) 01:02:29 ID:XIBLwxiv
150$くらい市場からすぐ取り返せるでしょ
と思って買ったが
毎日テストテストで実践に行けそうにない。。
トレンド時は移動平均順張り、レンジはZIGZAG逆張りで完璧取れるけど
問題はトレンドかレンジかの判断。。今のとこADXで判断してるけどイマイチ…
330Trader@Live!:2010/03/25(木) 01:07:06 ID:TQLJSdat
どこか、日本のソフトハウスに通報しろよお前等。
そして、日本のちゃんとした奴作ってもらおうよ。

1万円位だたら売れるでしょ?
331Trader@Live!:2010/03/25(木) 01:08:15 ID:TQLJSdat
>>329
毎日取引しようとするからそうなる。
本当に確かなトレンドなんて中々無い。
332Trader@Live!:2010/03/25(木) 02:51:08 ID:dENdoBJF
>>329
それにはあるテクニカルを使うのじゃ
333Trader@Live!:2010/03/25(木) 09:24:10 ID:yxQkKznr
314です。
フリー会員です。
ん?どうなんだろね、大丈夫なんだろか??
メールしたし、返事待ってみるよ。
334Trader@Live!:2010/03/25(木) 09:51:06 ID:7g/CGVO2
フリーは135ドル、有料会員は99ドル
一か月ほど前から言われてるじゃないか
335Trader@Live!:2010/03/26(金) 00:32:53 ID:cnBAN2xf
まったく試してないし責任も持たないけど
1ライセンスで複数PCに導入する方法かんがえたよ
PC買いかえても使えるかもしれないよ。試してないけどね
まったく著作権とかそういう問題もかんがえてないけどね

@Microsoft Virtual PCをインストール
 →Microsoftのページからフリーダウンロード可

AVM(Virtual Machine)上で、Windows Server 2008をインストール
 →90日(+180日)間は評価版として、ライセンスなしでそのまま利用可能
  Microsoftのページからダウンロード可

BVirtual PCを一台作り、時間を実際の時間と連動させない設定を行う
 →http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/639vpcsync/vpcsync.html
 →time.windows.comと時刻同期しないよう設定する
 ⇒VMを起動している時間のみ時刻が進むため、90日の評価期間が終了するまでにかなりの期間Windows Server 2008を利用することが可能になる。

CForex Testerをインストール後、1ライセンス購入し、VMで利用できる状態にする。

Dこの時点のVMをバックアップとして保存しておく
 →WS2008の90日の評価期間が終了してもこの状態に戻すことができ、半永久的にWS2008が利用できる。

EForex Testerを導入したい他PCにもVirtual PCをインストールし、DでバックアップしたVMをコピーして、Forex Testerの導入されたVMを利用する。

以上。
XPとかWindows7とかのライセンスがあるならServer 2008インストールしてメンドクサイことしなくてもおk
VM上でForex Tester動かすから結構な鬼スペックじゃないと重たいかもしれない。
法律的な問題考えてないから仮にできたとしても問題ありそうならやっちゃダメだよ

以上チラシの裏。
336Trader@Live!:2010/03/26(金) 02:01:23 ID:1pq02bTP
>>335
4コアでメモリーたくさんのせてるPCでないと厳しいな
337Trader@Live!:2010/03/26(金) 02:06:02 ID:tFB3uAaF
うぜー
338Trader@Live!:2010/03/26(金) 02:09:36 ID:0kmBtA5j
>>335
登録時にハードウェア情報とか送ってなかったっけ?
339Trader@Live!:2010/03/26(金) 04:13:29 ID:devYGITN
やってみるつもりないですが、キーの再発行でいけるんでしょうか?
340Trader@Live!:2010/03/26(金) 04:16:31 ID:1pq02bTP
VM上のXPもハード変えたらライセンスコード取り直しじゃなかったかな
341風水:2010/03/26(金) 10:22:15 ID:+2/bLZDr
FXで稼ぐためにこのソフトを活用しよう、って人が
たかだか1.5万をけちる方法なんざ考えなさんな
運気が遠のくぞ!
342Trader@Live!:2010/03/26(金) 19:34:28 ID:1pq02bTP
1円を笑う者は1円に泣く
343Trader@Live!:2010/03/26(金) 19:46:46 ID:zdiO0OGi
テンプレートって他の時間に適用できんの?
インディの組み合わせをセットして保存して
時間足変えてテンプレート呼び出すと時間軸が元に戻る
344Trader@Live!:2010/03/26(金) 20:16:43 ID:FjRrEDfN
作成保存したときの時間軸でしか使えないよ
345Trader@Live!:2010/03/26(金) 20:36:26 ID:cnBAN2xf
>>339
再発行なんてできるの?同じキーをもう1回送ってもらうってだけじゃなくて?
そんなことできたら何台でも使えるんじゃね?
>>340
ほんとに?じゃあVM稼働したまま他のマシンに移したら動作止まるの?
まぁやってみないと答え出ないし誰もやらないから妄想で終わるね
346Trader@Live!:2010/03/26(金) 20:48:07 ID:0kmBtA5j
俺はもう一個買ってノートに入れて、ネットやテレビの誘惑の無いような所に持って行って…とか、
考えてたけど、結局バックテストが面倒なんで他の事考えて逃げてるだけだと思ってやめた。
1日1〜2時間くらいテストにあてる位に習慣づけたいな。
347Trader@Live!:2010/03/26(金) 21:54:13 ID:1pq02bTP
>>345
再発行できるて書いてるよ
ただし使うのは1台のPCのみ
348Trader@Live!:2010/03/26(金) 21:55:35 ID:1pq02bTP
>>345
>じゃあVM稼働したまま他のマシンに移したら動作止まるの?

windowsの場合、ライセンスキーを入れなくても30日くらいは動くはず
詳しくはOS板のvmwareスレで聞いてみて
349Trader@Live!:2010/03/26(金) 22:58:37 ID:cnBAN2xf
>>347
ということは失くしたIDをもう1度発行します、ってことだよね
>339の意図するものは不可能ってことだよね
>>348
ライセンス入れなくても動作する気がするなぁ
というか、他ホストで実行した場合にVM側はそれを認識できるのかな
聞いてみてるけど、ライセンスキー入れなくても動くよ、なんて答えるわけない気がする

まぁわざわざ毎回VM起動するの面倒だしHDD容量も結構食うから
普通に物理OSに入れた方がいいね。
350Trader@Live!:2010/03/26(金) 23:36:16 ID:1pq02bTP
>>349
vmware playerは実際に使ってる
vmware上のwindowsが認識してるハード(マザボ、CPU)などは実際のハードと同じ認識なので、ハード構成が違うとwindowsは別物と認識するはず
まったく同じ構成だったらわからんけど
351Trader@Live!:2010/03/27(土) 22:25:21 ID:QOFCSg9F
http://www.4shared.com/get/244951904/d5f9e434/ForexTester_109_Para_BackTesti.html
ここにキージェネとセットであったけどejeって拡張子だからexeに直すと
ウィルス反応がでる。キージェネだからウィルス反応でてもおかしくないが
もし仮想環境ある人いたらトライしてみては?
352Trader@Live!:2010/03/27(土) 22:27:26 ID:2izogV00
そんなひまがあるなら
バックテストに励みなさい
353Trader@Live!:2010/03/27(土) 23:47:42 ID:hEJ/EnIP
割れ厨はどっかよそでやれよ
354Trader@Live!:2010/03/28(日) 03:51:20 ID:3Cgw7xIG
>>351
そこまでせんでもw
複数台にいれなくても、練習する時はメインPCかモバイルかどちらかにしておけばいいんじゃないの
355Trader@Live!:2010/03/28(日) 21:04:22 ID:EG4cLb7W
当たり前だけど円安で日本円での価格が値上がりしてんですね。
色んな意味で紹介してくれた方ありがとうございますですよ。
356Trader@Live!:2010/03/28(日) 21:18:46 ID:YWzSk2HP
これでMT4のmq4類そのまま使えたらね
357Trader@Live!:2010/03/28(日) 21:58:57 ID:A/yewapC
>>351
しっかり ウイルスがはいってたよ
358Trader@Live:2010/03/28(日) 22:50:35 ID:dhfY/T2u
Forex Tester のデモ版を使っていると、
しょっちゅう固まります、応答なしです。

これはデモ版だけでしょうか?
359Trader@Live!:2010/03/28(日) 23:04:42 ID:G0by/vVw
一度も最後まで勝ち続けられません

皆さんは勝ててますか?
まだまだ実践には程遠いです
360Trader@Live!:2010/03/28(日) 23:18:50 ID:cVe/rncl
>>358
何か重い使い方してるの?
自分は特に固まったことはないですよ
361Trader@Live:2010/03/28(日) 23:22:39 ID:dhfY/T2u
>>360
時間枠(Timeframe とは違う右側中央)をいじると
よく固まる(ソフトだけフリーズ)します。

素人ですいませんが、
これは、使い方が間違っているのでしょうか?
362Trader@Live:2010/03/28(日) 23:39:25 ID:dhfY/T2u
あ、別に長い時間(日足以上)の速度でやっているから、
固まって見えるのではなくて、
実際に『応答なし』と出るのですよ。
363Trader@Live!:2010/03/28(日) 23:45:41 ID:4nrK4HYJ
>362
私も始の頃、なんじゃコラ?!
と、思ったけど
よく考えたらそういうことなのねー
って気がついたw
364Trader@Live!:2010/03/29(月) 01:01:55 ID:PdHxPBYq
>>358
デモ版はデータ少ないんだから軽いと思うが。
パソコンのスペックは?

>時間枠(Timeframe とは違う右側中央)をいじると
そこは例えば日足で見てるときに1時間に設定すると、ポーズをかけた時のみ、右側の緑足のボタンで
「日足の枠内で1時間ごとに価格をステップ表示できる」って機能だと思う。何につかうの?
試してみたら俺のパソコンでは普通に動いてる。
365Trader@Live:2010/03/29(月) 01:29:40 ID:x4fjq6HI
>>364 レスありがとう。

>パソコンのスペックは?
CPU 900M
メモリ 504M
のノートPCです。多分今では低スペックなんでしょう。

>何につかうの?
ゆっくり動かして、(ストップとは違い)ゆっくり考えたいなと思っています。


さっき、ロシア版で99ドルで買いました。
再インストールすると、まだ固まりがちなものの、マシになりましたので。
まだ、レジストリーキーが来てないのですが。

とりあえず、
先週ユーロドルの損切りが遅れたから、先週の復習をしたいと思ったのですが、
まだ3月分のデータしかないようですね。
366Trader@Live!:2010/03/29(月) 01:35:51 ID:VbdWKSB7
>>365
まて、ロシア版って?
>>250のは大丈夫?
367Trader@Live:2010/03/29(月) 01:42:20 ID:x4fjq6HI
ロシア版が日本では無効だとは、知らなかった(読んでなかった)んです。
どうなるんでしょう。
150ドルだったら、まだ(突然値上がりした。
本も買ったのに。)の方が安いから、
無効のメールが来たら、私もキャンセルしたいと思います。
368Trader@Live!:2010/03/29(月) 01:49:51 ID:T6Yaut/+
円高の時に8000円台で買ったおれは勝ち組
369Trader@Live!:2010/03/29(月) 02:32:31 ID:PdHxPBYq
>>365
>CPU 900M
>メモリ 504M
CPUもメモリも厳しいかも。
ゲーム用みたいなハイパワーマシンは要らないけど、メモリだけは一杯積んであるほうがいい。
といってもノートだと増設に限りがあるからむずかしいか。
ゆっくり動かすだけなら、時間枠の数字じゃなく、その左のルーラーを動かせばゆっくりになる。
もし>>361で「いじる」と言ってることがルーラーの事だったらすまん。
370Trader@Live!:2010/03/29(月) 04:39:33 ID:PdHxPBYq
>>365
追記、今テスト中にメモリ使用量見てみたら34メガしか食ってなかった。
メモリ500でもなんとかいけるかも。
371Trader@Live!:2010/03/29(月) 09:02:24 ID:1mXBA4nK
>>365
推奨環境はCPU1.5GHzだからCPUが弱い
372Trader@Live!:2010/03/29(月) 22:30:03 ID:LxN9uikb
>>359
どういう意味で"最後まで勝つ"と書いてるのかよく分からないけど、
勝ったり負けたりしながらトータルでプラスになってればOKですよ。
373Trader@Live!:2010/03/29(月) 22:32:17 ID:oN5EbZEK
>>365
もう買い換え時期だよそれは
最近PC安いぞ
374Trader@Live!:2010/03/29(月) 23:19:47 ID:iYVnx+se
これの普通のやつとprofessionalの違いってなんなの?
375Trader@Live!:2010/03/29(月) 23:35:36 ID:PdHxPBYq
普通のやつの他にProfessionalバージョンがあるとは知らなかったぜ?
376Trader@Live!:2010/03/29(月) 23:41:56 ID:iYVnx+se
ロブのところのマニュアル読んでたら、質問のところににForexTester Professional(Lite)とかどうとか書いてあったからさ
ロブのところから購入のところに飛んでも普通のやつしか出ないけどさ
377Trader@Live!:2010/03/29(月) 23:44:49 ID:O9ORqD9U
Upgrade from Forex Tester Professional to Forex Tester 2 $35
ってあるからVer2以前のやつだと思う
複数チャートとか出来ない頃の
378Trader@Live!:2010/03/29(月) 23:49:18 ID:iYVnx+se
なるほど、ありがとう
じゃあ気にしないで普通の買えばいいみたいだな
買ってくるわ
379Trader@Live!:2010/03/30(火) 21:24:14 ID:Zroig1XY
ヒストリーモードで画面サイズなどをいじると
現在表示している日時の位置でなくて最後の日に移動してしまいすごい不便ですね。
380Trader@Live!:2010/03/30(火) 21:28:12 ID:NCzaKrBb
これ、MT4のインジを簡単に使えると嬉しいんだけどな
381Trader@Live!:2010/03/30(火) 22:50:48 ID:xRewoGcG
無料会員だけど、>>123で買っても大丈夫だよな?
382Trader@Live!:2010/03/30(火) 23:28:03 ID:xRewoGcG
ごめん
大丈夫みたいだな
383Trader@Live!:2010/03/30(火) 23:40:04 ID:GJdSl6UR
>>381
>>314>>321はトラブったみたいだよ
>>324-328とあるから買えるのか買えないのかは知らない
384Trader@Live!:2010/03/30(火) 23:48:05 ID:xRewoGcG
おっとまじか
もう購入して登録もしちゃったからロブのところからメールがきたら返信してみるわ
385Trader@Live!:2010/03/31(水) 11:55:22 ID:2hvTvJ6K
>123
かったけど、なーんも言ってこんよ
386Trader@Live!:2010/03/31(水) 20:57:34 ID:SaWq1yck
フリー会員になって135$で買おうとしたら、間違ってJPYでオーダーしちゃって
ショックを受けてたところに、このスレみたら$99で買えることが判ってさらにショック。
すごく悔しいので$99でもう一本ナンピン買いしました。
387Trader@Live!:2010/04/01(木) 03:53:09 ID:CqwUnjq7
ロブの小説、ストーリー的にはたいしたこと無いが、トレードする人間にとっては面白いな。
388Trader@Live!:2010/04/01(木) 22:34:31 ID:QE4XR/OT
389Trader@Live!:2010/04/01(木) 22:49:55 ID:cOs6AFMW
>387
えらく高いが、内容はそれに見合うのか?
390Trader@Live!:2010/04/01(木) 23:01:29 ID:AiBt0vk6
ロブの妄想ストーリー
391Trader@Live!:2010/04/01(木) 23:30:52 ID:PsqvVw+F
指標検索とかあったらよかったのに。
392Trader@Live!:2010/04/02(金) 00:27:05 ID:tKUvTemT
>>389
それなりに面白いし役に立ったが、他のと比べるなら他の魔術師シリーズ買ったほうがいいかも。
393Trader@Live! :2010/04/02(金) 08:10:21 ID:5QXjLwnt
394Trader@Live!:2010/04/02(金) 11:35:09 ID:wbLSl1J0
ポン円で、2trendyをバックテスト中。
出だしは上手くいってたけど、回を増すごとにマイナスが増えて行く。
ベースライン、エントリーラインの引き方がわるいのか?
2trendy自体が役に立たないのか・・・・。
いい成績が出てるひと居る?
395Trader@Live!:2010/04/02(金) 15:10:02 ID:0ZQGGPJM
>>387-392
これかw
どうやったら小説がこんなに高くなるんだろ?w

Amazon.co.jp: FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ): ロブ・ブッカー, ブラッド・フリード, スペンサー倫亜: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4775971298/
396Trader@Live!:2010/04/02(金) 16:41:13 ID:7DlmwTrj
>>395
市内の図書館に置いてあるみたいだけど
予約が40件も入ってるwww
397Trader@Live!:2010/04/03(土) 01:24:10 ID:Rca9RzdG
おまえの書込みのせいで予約数がまた増えるわボケ
398Trader@Live!:2010/04/03(土) 06:27:01 ID:sPuMBcbq
ぶっちゃけforex testerが進化するよりmeta traderにテストモード付けてくれる方がいい
いちいち重くてイライラする。。
core2duoでメモリ4Gなんだけどインディケーター増やしたりパラいじるたびに時間かかる
自分の環境だけかもしれんけど

でもこれのおかげで今までの10000倍以上のスピードでテストできてるし文句いえんけど。

あと 2008年の10月24日のポン円、ワロタ
他に凄い動き見れる日あれば教えて下さい
399Trader@Live!:2010/04/03(土) 08:40:51 ID:LLmIXE57
>>398
テストモードは最初からついてる
1画面しか出せないけどな
400Trader@Live!:2010/04/03(土) 15:26:32 ID:nxUsR7WT
401Trader@Live!:2010/04/03(土) 15:33:38 ID:nxUsR7WT
402Trader@Live!:2010/04/04(日) 17:55:12 ID:qldos/H/
裁量バックテストで、一時間足で方向決めて、5分足でタイミング探す、的なことがしたいんだけど、
MT4だと、複数時間を同時にバックテストって出来ないよね?
403Trader@Live!:2010/04/05(月) 08:05:10 ID:yhFGXzPK
>>402
できてたら誰もこいつを買ってないだろう
404Trader@Live!:2010/04/09(金) 22:19:16 ID:mFacpGys
保守
405Trader@Live!:2010/04/09(金) 22:50:13 ID:TjsHkUJQ
できなければ作ろう!
406Trader@Live!:2010/04/09(金) 23:17:48 ID:IaauM6DG
では、あなたから始めましょう!
407Trader@Live!:2010/04/10(土) 09:35:57 ID:NhH5s/6j
>>402
規制で亀レスになっちゃったけど
複数時間表示させるだけだったら
MT4複数起動させれば出来るよ
408Trader@Live!:2010/04/10(土) 09:52:04 ID:F9yIGOYZ
>>401
409Trader@Live!:2010/04/10(土) 13:46:04 ID:LSyuCNkm
>408
なにが書いてあるの
簡単な訳、お願いです
410Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:18:07 ID:in+H3veo
411Trader@Live!:2010/04/11(日) 16:33:08 ID:AeLrFrAX
>>410
ちょっと手間かかるができるのか
ForexTesterおわったーー
412Trader@Live!:2010/04/14(水) 00:30:18 ID:82vxbMng
結局いくらで買えるだべか
413Trader@Live!:2010/04/14(水) 00:46:49 ID:uh1s/qvk
1000以上のテストでプラスになる手法見つかった。
みんなも頑張れ。
414Trader@Live!:2010/04/14(水) 16:27:03 ID:63f170u6
62EMAを基準に2TRENDYで売り買いすると、プラスになりだしたよ。
415Trader@Live!:2010/04/15(木) 18:52:03 ID:xtE8AlrJ
ずっとコンスタントにうまくいく方法探すより
連勝しやすい方法探して使い分けるほうがいい気がするね
416Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:55:31 ID:eU87dOTo
今頃それに気付くのかよ…
417Trader@Live!:2010/04/15(木) 23:58:30 ID:834hYxp0
気力が尽きた…
418Trader@Live!:2010/04/16(金) 06:37:43 ID:AWJjKdNW
>>417
だろうな
419Trader@Live!:2010/04/16(金) 09:58:16 ID:LnSUs45c
やればやるほど心が折れる。
でも損失だしてないだけいいよね。
420Trader@Live!:2010/04/16(金) 14:23:13 ID:LhKRWQ/m
バージョンアップのおしらせきたー
結構便利になってるっぽい

We're happy to inform you that the new version of the Forex Tester is released! Today we proudly present 2.5 version. We offer this update for free to all our registered users.
421Trader@Live!:2010/04/16(金) 15:56:45 ID:pDFrMHNR
バージョンアップの内容はこちらをどうぞ
ttp://www.forextester.com/news.html
422Trader@Live!:2010/04/17(土) 09:24:50 ID:Cm53JVCI
私はこれでFXをやめました
423Trader@Live!:2010/04/17(土) 14:51:32 ID:rwZaQ3PK
デイトレの練習にもってこいですね。
ところでこれって、デモ版の場合スプレッドの変更が出来ないんですか?
424Trader@Live!:2010/04/17(土) 21:36:08 ID:oAM9L+m/
最終的にゼロになる
一度も勝ち越せない
練習でよかった〜 まだまだ実践無理だな

やっぱ皆さんは勝ち越してるの?
425Trader@Live!:2010/04/17(土) 22:48:52 ID:Gf6QrLVU
>>424
勝ち越してるならこんなソフト使わずトレードしまくってるよ(´;ω;`)
426Trader@Live!:2010/04/18(日) 00:26:13 ID:ZGCA9LDq
>>424
勝ち越してるけど欠点克服のためにこのソフト使ってるよ
427Trader@Live!:2010/04/18(日) 11:27:09 ID:qtNOUR/q
>422
えらい。
英断を下し実行出来るはたいしたものだ。
428Trader@Live!:2010/04/18(日) 16:07:46 ID:LHHBsNUM
「カンタンFX必勝法」

ttp://WWW8.ocn.ne.jp/~read/

429Trader@Live!:2010/04/18(日) 16:18:43 ID:i52rQvBq
 ^ω^)お前ら攻略法スレで100%勝てるFXの攻略法見つかったぞ



626 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/04/18(日) 13:29:55 ID:46NkTcfu
こっちにも貼っといてやるか
ルールを守れば100%負けない

【コイントス投資法】
@「表」が出たらL、「裏」がでたらS
Aリミット30、ストップ30
B枚数は証拠金10万円につき2枚まで
C勝ったら次は倍の枚数でエントリー
D負けても2連勝してもBに戻る

639 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/04/18(日) 14:31:05 ID:46NkTcfu
嘘だと思うんなら100回コイン投げてみろよ
勝率50%下回ったとしても元金は増える
FXで勝ち続けている奴は資金管理を重視する
どこでエントリーするかはそれほど重要じゃない


661 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/04/18(日) 15:20:13 ID:46NkTcfu
>>657
>>658
安定して勝率50%以上
なおかつ30pipsとれる手法があるなら自分の手法でも構わんよ
勝率が日によって10%だったり90%だったり波があるならコイントスのほうがマシ
何度も言うが、どんなに優れた手法でもポジションサイズを間違うといつか負ける
430Trader@Live!:2010/04/18(日) 20:39:35 ID:sILEj11z
Forextester買いました。目下練習中です。

ところで、これを使って期待値1以上の結果を
出せる人ってこのスレにいますか?結果を出したら
そのままリアルトレードに移ってコツコツやれるの
でしょうか?

何となく検証するのが目的になってしまいそうな気が
しているのですが。
431Trader@Live!:2010/04/18(日) 21:17:53 ID:/D2d4215
>>429 ドル円でスプレッド2にして
常にポジもつ感じで1回やってみましたが右肩下がりで増えないです。
なにか間違ってるんでしょうか?
tickdataはスレの上にあるdukascopyので値段が変更してない部分など間引いたもんです。
2009/01/12に1000ドルで開始したら2009/01/23には157ドルになってしまいました。
432Trader@Live!:2010/04/18(日) 21:55:12 ID:rjjSgiMv
>>431
騙されたことに、いつ気が付くのか・・・
433Trader@Live!:2010/04/18(日) 21:57:01 ID:iquE1EJa
>>431
そのやり方では上手くいかないってことがわかったじゃないか。
一歩前進だw
434Trader@Live!:2010/04/18(日) 21:58:44 ID:/D2d4215
(´・ω・`)ガッカリ…
435Trader@Live!:2010/04/19(月) 01:15:03 ID:R/cKcRvG
試したいっていうだけなら
ロブのとこのpivotは一応プラスはプラスになるよ
ポン円スタックせずに損切り50の利確100で
436Trader@Live!:2010/04/19(月) 22:29:02 ID:xwtSEW+L
>>431
この手法をあちこちのスレに貼った奴は自分でテストするのが
面倒だから人にテストしてもらおうと考えたゴルァの可能性がある。

2chに公開される手法には3種類ある。

1.いけてる手法
2.たまたまその時の相場の流れにあっていて一時的にいけてる手法
3.ゴルァの様なFXモンキーを騙してみんなでニヤニヤする手法

ちゃんとバックテストすれば何番に当たるのか分かる。
もし仮に3番だと気づいたら、「本当だ、こんな事思いつかなかった」とか
書き込んでニヤニヤに加わればいい。
このスレにいる人はどっちにしろ自分でテスト済の手法しか使わないだろうから問題ない。
それとテスト時間が無駄だから2chの手法をテストするよりは魔術師シリーズとかに
載ってるような有名どころからテスト始めた方が効率いいと思わないか?
俺はそうやってプラスの手法見つけたよ。
437Trader@Live!:2010/04/19(月) 22:55:14 ID:lZtT//+8
いわれてみて確かに時間の無駄でした。
買ったのに未だに勝ててない理由がそこにあるんですね。
アドバイスに感謝です。
438Trader@Live!:2010/04/21(水) 00:12:45 ID:g+23lJXf
>436
そう思う。
まともな手法を自分なりにアレンジすればいい。
時間帯、性格等があるから
自分なりに仕上げるためにこのソフトを利用すれば良いんじゃない。
こんなとこに書いてある手法をテストするなんざ
そこからして無駄の始りさ。
439Trader@Live!:2010/04/21(水) 00:27:29 ID:/V6OmKHa
質問させてください
MT4でシステムトレードを作りたいのですが、HPでよくあるFXのサヤ取り。。。
例えばUSD/JPYロング、EUR/JPYショートでサヤ取りが出来る等載っていますが、
このペアはつまりEUR/USDショートですよね。。。

ここで質問なんですが、USD/JPYロング、EUR/JPYショート、EUR/USDロング、この3ペア
なら理論上デットロックになるはず。。。つまり片方は円を絡めたEUR/USDショート、そしてもう片方は
純粋なEUR/USDロングの両建てになるはず。。。その変則的な両建てでサヤを取ろうと思っているの
ですが。。。
実際、Excelで初値日足で1年をグラフ化したらMAX+-最大400Pip位で納まりました。。。(通常1日3000円+-)このグラフ
間違っているのでしょうか?
何方かExcel、MT4に詳しい方ご教授下さい。
440Trader@Live!:2010/04/21(水) 20:03:24 ID:yBc6qsAc
>>420
うちには来ない
441Trader@Live!:2010/04/22(木) 17:24:08 ID:9qaQWecZ
コイントス プログラミング!!


・・ってどう?
442Trader@Live!:2010/04/22(木) 19:23:14 ID:iuUAJLIB
ヒストリーモードでウインドウのサイズを変更した時に
表示日時が勝手に右側に移動しちゃったのは
AutoScrollが有効だったからなんですね。
今知りました。
443Trader@Live!:2010/04/23(金) 12:19:37 ID:iLrODVmD
バックテストってみんなどういうふうにやっているの?
ティックを作成するデータの時期や期間とかスピードとかってどう決めてるの
444Trader@Live!:2010/04/25(日) 18:01:23 ID:GGzGM8Ao
>>440
俺にもメールきてないな
445Trader@Live!:2010/04/26(月) 08:12:53 ID:iKxsuNr0
>>420 うちも4/15にきてますね。

ヒストリーモードでインジケータの値を変更した時に
現在の位置から勝手に先頭に移動してしまうのも面倒くさいです。
446Trader@Live!:2010/04/26(月) 23:13:18 ID:wFeVrAtz
チャートがいつも、土曜日の6時(プラス8)で止まってしまって
そこから先に進みません。
期間はランダムに選択しているのですが、いつも止まってしまいます。
下の時間表示は進んでいくのですが…。
ダウンロードした値のデータがおかしいのでしょうか?
447Trader@Live!:2010/04/28(水) 08:16:29 ID:XGyJqEnB
>>420
バージョンアップしたの?
448Trader@Live!:2010/04/28(水) 14:15:17 ID:akpXNi/n
>>446
そんなのはなったことないな。データ入れなおしとかできないのか?
449Trader@Live!:2010/04/28(水) 14:47:03 ID:B86EquFQ
>>447
起動したらバージョンアップしますか?って聞いてくるからそのまましたよ
450Trader@Live!:2010/04/28(水) 15:52:35 ID:lVG+/qex
FOREX TESTER でRSI等のインジケーターの表示が0-100まで表示され
幅が広く見づらいのですが、MT4のように上限、下限設定は、
無いのでしょうか?値の上限、下限設定は出来るようなので、
もし出来るなら、教えてくれませんか?
451Trader@Live!:2010/04/28(水) 20:15:08 ID:akpXNi/n
>>449
ほんとだ。久々にノートにLANケーブルさしたらアップデートされたぜw
452Trader@Live!:2010/04/28(水) 21:06:22 ID:9E12XtVU
>>450 自分はdelphiでSetFixedMinMaxValuesを追加してコンパイルしました。
453Trader@Live!:2010/04/28(水) 22:34:46 ID:9E12XtVU
あれ、ADXではできたけどRSIではできない??
454Trader@Live!:2010/04/28(水) 22:50:39 ID:9E12XtVU
procedure OnParamsChange; stdcall;を追加してやらないといけないのかも?
しばらくしたらRSI.dprとRSI.dllをうpしますんで
問題がありましたらどなたか修正お願いします。
455Trader@Live!:2010/04/28(水) 23:06:05 ID:lVG+/qex
>>454

ありがとうございます。うp楽しみに待ってます。
456Trader@Live!:2010/04/28(水) 23:17:14 ID:9E12XtVU
>>455 http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3867.zip.html
RSIと同じ名前にしちゃったのでIndicatorのフォルダにRSI.optというファイルがあると
もしかしたらおかしくなるかもしれないのでRSI.optを削除した方がいいかも。
今気づいたんですが、maxとminを任意の同じ値にすると
mt4みたいに上限下限を勝手に設定するみたいです。
457Trader@Live!:2010/04/28(水) 23:35:10 ID:lVG+/qex
>>456
こんなに早くありがとうございます。
おかげさまでかなり見やすくなりました!
458Trader@Live!:2010/04/29(木) 15:11:20 ID:a8sKwCka
最近、バックテストばっかりやっている。
スイングトレードでUSD/JPYのリアルポジションあるけどやることなくて。

2005年から約3年半分、GBP/JPYのスイングトレードのシュミレーションをやった。
3000ドルで0.1の最小枚数でやって13000ドルまで増やした。
チャート上にトレードの記録が残るので、どんなトレードやっているか一目瞭然。

裁量トレードを磨くには、最高のソフトだね。

459Trader@Live!:2010/04/29(木) 15:40:14 ID:+oSPJWGS
>>458
スイングトレードのバックテストって意味あるのか?w
ましてポン様なんてS一択じゃないか。
増やしたのはお前の手法がすごいのではない可能性大w
460Trader@Live!:2010/04/29(木) 15:55:19 ID:d6UJuaTL
裁量トレードってシストレと違って相場観も取り入れるから
バックテストなんて意味ない気がするんだが・・・
本番になったらバックテストの時に使ったもの以外のもの
(ニュースとか指標結果とか)を取り入れちゃうでしょ
461Trader@Live!:2010/04/29(木) 16:10:19 ID:tQBAK8rb
>>460
バックテストしたいやつには好きなだけさせておけばいいんだよ。
462Trader@Live!:2010/04/29(木) 17:28:02 ID:a8sKwCka
>>459
2005年からS一択でやってみたらW
463Trader@Live!:2010/04/29(木) 20:33:01 ID:+oSPJWGS
>>462
ムキになんなよw
分かった、お前はすごいって認めるから許してくれw
464Trader@Live!:2010/04/30(金) 13:40:14 ID:YsW19pYw
>>460
意味ないわけないでしょ。
むしろニュースとか指標結果とかを取り入れるからバックテストのときより好成績になる
465Trader@Live!:2010/04/30(金) 22:34:21 ID:5URpdL+n
>>464
むしろニュースとか指標結果とかを取り入れるからバックテストのときより好成績になる(キリッ w
466Trader@Live!:2010/05/01(土) 00:02:10 ID:OeHl0ReX
>>463
俺は別人だけど、まぁそこはムキになるだろwやってもないのに反論してるでしょあんた。
どーせあんたはシストレも中途半端で、テスターもめんどくさくてできないクチとみたけどw

俺はテスターを猿みたいに毎日やりまくって、今デモでテスト中。
まだ2ヶ月だけど、少しテスターの実績より悪い位で概ね良好。
もちろんスイングでねw

>>460
雇用統計とかFOMCとかはさすがに控えるけど、そんなに問題ないと思うけどなぁ。
スリッページによるコスト増と約定拒否率、サーバダウンの危険性も踏まえてだけど
まぁそこは人それぞれの考えがあるかも。
でも、テスターしっかりやってる人なら為替のファンダメンタルは気にしない人多いと思う。
為替でニュースに振り回されるほど、無駄な事はないと個人的には思うw
467Trader@Live!:2010/05/01(土) 10:40:27 ID:+0tnwQF/
>>464>>466
裁量トレード=自分の感覚を入れてトレード
っていうイメージがあるから実際にその状況になったときに
同じ判断ができるのかなぁって思ったんだよね
感覚なんて経験で変わってくるし、判断に一貫性が無いと
バックテストやる度に成績が変わっちゃうでしょ
全く同じチャートを何ヶ月、何年か経って見ても同じ判断が
出来るなら問題ないと思うけど、でもそれって裁量というより
シストレだよなぁって思った
468Trader@Live!:2010/05/01(土) 17:24:35 ID:OeHl0ReX
>>467
裁量トレード=自分の感覚を入れてトレードってのは合ってると思うな、俺も。
判断に一貫性がある=シストレ ない=裁量ってのはどうなんだろ?う〜ん。。。

例えばプロ野球選手とかは、大体打つ人は毎度3割は打つじゃない?
投手が投げてくる球には一貫性があまりないし、打者も毎回同じ考えで打席には立たない。
でもね、唯一一貫性のあるのがフォームだと思うのよ。
フォームがしっかりしていれば、速球にも変化球にもしっかり対応できる。
それをカッチリ固めるのが、テスターなんじゃないかと最近思うようになってきたんだよね。

それにテスターやって、システム化できそうな手法あればダァーと検証しちゃえばいいんだしw
少なくとも俺はやって損ではないと思うな。
469Trader@Live!:2010/05/02(日) 00:43:58 ID:Hd+ylXZP
まず、裁量の場合は"バックテスト"とは言わないような気がするが、勝てればとにかくおk
470Trader@Live!:2010/05/02(日) 00:50:24 ID:JBHwjfL2
ドンチャンのテストをしようと思ったんだけど
これ高値安値どうやって表示するの?
471Trader@Live!:2010/05/02(日) 01:43:19 ID:Hd+ylXZP
インジケータを一ずつ見ていけばわかる。
472Trader@Live!:2010/05/03(月) 13:36:35 ID:qPUedgUZ
バックテストハマる人は頭よさそう
473Trader@Live!:2010/05/03(月) 15:00:15 ID:uj6PccHr
バックテストハマる人は頭よわそう
474Trader@Live!:2010/05/03(月) 15:00:22 ID:kyRFm7vU
最初PFが1以下になると急にやる気なくすよな。
475Trader@Live!:2010/05/03(月) 15:32:55 ID:gEFN83CZ
正直大変だバックテストは
476Trader@Live!:2010/05/03(月) 16:20:28 ID:jDPgG1/J
でも使えないw
477Trader@Live!:2010/05/03(月) 18:31:47 ID:f6WplzIi
やっぱりバックが一番最高だろ?
478Trader@Live!:2010/05/03(月) 21:27:21 ID:kyRFm7vU
バック1000回は腰痛める
479Trader@Live!:2010/05/03(月) 22:25:49 ID:PXDqtNSP
じゃあバックのテストしていい?
いや、それが一番大事だから!
480Trader@Live!:2010/05/05(水) 02:08:07 ID:ZONuBp3O
色々やっていたらアフィリエイトパートナーのリストが出たので、適当に最安の99の所で買ってみた。
481Trader@Live!:2010/05/05(水) 11:21:11 ID:l8d5e/8f
>>479
いきなりバックからだなんていやらしいですわ
482Trader@Live!:2010/05/05(水) 23:57:26 ID:fU9Xp1Cp
>>468

うわ
あんた、めっちゃ、いい事言ってる。

そうなんだよ、フォームなんだよ、それが大事
全てではないが、ある程度の変化があって、読みにくい相場に
対応できるっていうか、

野球の3割打者、いい例えだね、
まあ、FXなら2割から2割5分の打者、ベンチ入りクラスでもOKなんじゃない
あ、打率は勝率じゃないからね、イメージね。
483Trader@Live!:2010/05/07(金) 23:47:55 ID:ES1ajEI8
保守
484Trader@Live!:2010/05/08(土) 02:22:30 ID:shZTN1KW
買うとき、クレジットカード以外で手続きした人いる?
自分、クレジットカード作ったことないんだよね
485Trader@Live!:2010/05/08(土) 08:24:04 ID:RsQ3Uvod
カード1枚は作っておいたほうがなにかといいよ
無職だったら口座即引き落としのvisa デビットカードを作ればOK
現金と変わらない
486Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:21:39 ID:nvNyjHp4
楽天で作ると、ネット通販以外でもポイントが貯まるよ。
貯まったポイントもパカにならない。
楽天ページで、カードを作ったら○○ポイント進呈
というキャンペーンの時に作ればいいよ。
487Trader@Live!:2010/05/09(日) 19:36:27 ID:7iy8nE70
購入された方に教えてもらいたいのですが
複数のペアで同時にテストはできますか?
デモでためしてみたんですけど、データーのインポート
が1種類のペアしかできなかったので・・・
488Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:31:34 ID:GQc6pgYi
2通貨同時に動かせるよ
489484:2010/05/10(月) 02:31:53 ID:4BU/yOMz
>>485-486
カードは持っとくと何かと便利そうだよね
どうもありがとう
これを機会に作るかなぁ…
490Trader@Live!:2010/05/10(月) 05:25:01 ID:kkwzXDVA
>>488
どうも、ありがとう
購入する決心がつきました
491Trader@Live!:2010/05/10(月) 12:38:04 ID:XDn3/b2C
2.5にアップデートしようと思ってるんだけどアップデートして
何か不具合とか問題が出た人いる?アップデートしても問題なし?
492Trader@Live!:2010/05/10(月) 12:44:14 ID:7byBcxEs
使い方にもよるのかもしれないけど俺はアップデートで不具合はなかったよ。
正常にバックテストできてる。
493Trader@Live!:2010/05/10(月) 16:40:39 ID:tuEn/qu9
同じく問題ないです。
494Trader@Live!:2010/05/10(月) 17:15:41 ID:XDn3/b2C
>>492-493
ありがとう
495Trader@Live!:2010/05/11(火) 16:50:31 ID:SzzZe7if
一つ手法を提示してみんなでテスター使いバックテストしないか?
496Trader@Live!:2010/05/11(火) 17:00:11 ID:nDjv0Z7x
>>495
自分じゃもう手法開発無理と諦めたの?
それとも単なる乞食?
497Trader@Live!:2010/05/11(火) 17:17:19 ID:mQOtfC3f
デモバージョンってどこからDLするんですか?
498Trader@Live!:2010/05/11(火) 18:47:25 ID:WGRdsEoF
デモやってみたが思ってたのと違うな

例えば日足でMACDのゴールデンで買ってデッドで売ると指示する
バックテストで一年間の結果画出る→う〜ん
入り方をクロスの一日前に変更してみる→少し良くなったな

って事が出来ると思ったが

俺がやり方知らないだけか?w

499Trader@Live!:2010/05/11(火) 21:43:21 ID:NR1jTPG7
クロスの1日前ってどうやったらわかるのさw
500Trader@Live!:2010/05/11(火) 21:51:35 ID:0Xljhj3t
例えが悪かったw
だが過去のデータなんだから分かるだろ
実際のトレードに生かせるか知らんが

それはそうと株ならWebでもバックテスト無料で出来るのにな

もっと探してみるかな
501Trader@Live!:2010/05/11(火) 21:57:38 ID:Sr9N0sSx
使ってるとやっぱ中途半端な感じがするのは確か
502Trader@Live!:2010/05/11(火) 22:46:51 ID:SzzZe7if
>>496
そうだったな。自分で開発しなきゃな。悪かった。
503Trader@Live!:2010/05/11(火) 23:53:20 ID:0Xljhj3t
バックテストが手動だからダメなんだよな

まあ、自動だとプログラム知識ないと難しいんだろうけど
504Trader@Live!:2010/05/12(水) 00:21:54 ID:+QLUyNs+
>>500
そんな単純のは確かシストレ君あたりで出来る。
後はMT4をしばらく勉強すればもっといろいろ出来る。

ForexTesterのよさは値動き見ながらテストできるところにあるんだよw
505Trader@Live!:2010/05/12(水) 00:46:03 ID:HOafY00Z
>>498
そーいうのはイザナミでいいんじゃねーか?
トライアル版あるからやってみたら?
506Trader@Live!:2010/05/12(水) 01:42:41 ID:GuLFHWJ9
>>504
ありがとう
シストレ君はもう無いみたいだね
MT4勉強してみる

>>505
ありがとう
でもそれ株だよね
507Trader@Live!:2010/05/12(水) 14:36:01 ID:o1N5mqA+
FXこそ自動売買だよな
って思ってるんだけど

エコトレ君ってなんだあれ?w
すげーやってみたいw
508Trader@Live!:2010/05/12(水) 19:50:47 ID:jkNL4XI0
>>504
値動き見るだけなら
一分足を過去に遡ってチャート見るのはダメなの?

実際に売買行為が出来るのは良いと思うけど
なんか任天堂DSのFXソフトのデラックス版に思える
509Trader@Live!:2010/05/12(水) 22:44:47 ID:+QLUyNs+
>>508
それで、色々気付けてるんなら別にそれで十分じゃないの?
FX会社提供のチャートだけで勝ってますって人もいて、そんな人は他のソフト
なんていらないよね?勝つのが目的だし。
510508:2010/05/12(水) 23:39:46 ID:lo1XDWTM
>>509
そうだね

俺は一分足の過去チャートを、値動き予測しながらどんどんスライドさて研究してる


511Trader@Live!:2010/05/13(木) 06:18:41 ID:SZgK/24f
TestingModeにて
speed of testingを一番左までバーをもっていっても
実際時間より数倍はやくチャートが進んでいってしまうのですが
実時間でチャート進行させるのに何か設定ありますか?
512Trader@Live!:2010/05/13(木) 15:40:10 ID:WDbKnwqu
私も
実時間でチャート進行させる設定を
教えて頂きたいです
513Trader@Live!:2010/05/14(金) 14:08:31 ID:oztn7RK/
>>511-512
>>113を応用してTICK数を調整すると出来るかも
公式の4本値データのVolume列の数字を調整して試してみたら?
514Trader@Live!:2010/05/16(日) 10:33:41 ID:Gc3eKB9R
私は>>512ですが
>>513
情報ありがとう試してみます
515Trader@Live!:2010/05/18(火) 07:51:22 ID:x77deJM4
511です。
>>513 ありがとう。
もっと基本的な設定で実際時間でチャート進行させれるのかと
思っていたのですが、そうではないのね。
516Trader@Live!:2010/05/18(火) 10:39:36 ID:8Flw6K/1
>>515
公式のサポに問い合わせてみたけど、無理って回答がきたよ
次のバージョンアップに追加するかどうか検討するってさ
だから裏技使うしかないw
517Trader@Live!:2010/05/18(火) 15:07:31 ID:QKtOf8rX
わかります。
コンピュータのクロック数をさげて実時間で動くようにするのですねw
518Trader@Live!:2010/05/21(金) 22:14:39 ID:1NZCK4CD
やっと自分にあったストレス少なめのトレードが固まってきたよ。
まだまだ検証しないといけないけど。

PF2.2で勝率は40%切ってるw
実際は引き分けが多いんだけどね。勝率低くてもプラスになるってやっと実感できたわ。
519Trader@Live!:2010/05/23(日) 12:13:20 ID:8XNuxPLv
slow stochastic
ってどっかで手に入らないの?
520Trader@Live!:2010/05/23(日) 16:36:05 ID:bEV5/2Di
APIの日本語マニュアルってないの?
521Trader@Live!:2010/05/23(日) 23:23:01 ID:G3k0LNk9
平均乖離率って表示できるの?
522Trader@Live!:2010/05/24(月) 00:18:11 ID:Gg+VuQkJ
OSのリカバリしないといけないんだけど、このソフト再インストールできるの?
523Trader@Live!:2010/05/24(月) 11:17:47 ID:6DZs6AAN
発行してもらったキー控えてある?
ハードウェアが変わらないなら大丈夫だと思うけど・・・

俺はグラボとHDD交換したらハードウェア違うよ!って言われて
再発行お願いしたら2日くらいで再発行してくれた。

不安だったら公式を詳しく読んでみたら?
524522:2010/05/24(月) 15:58:42 ID:Gg+VuQkJ
ライセンスキーは控えております。
ということは再び購入しなくてもダウンロードをしてキーを入力すれば
いけるということですね?

ありがとう。
525Trader@Live!:2010/05/24(月) 18:42:14 ID:L6yIKTNz
>>524
仮にできなくても再申請すればキーくれるってこと
OSの再インストールでID変わる場合があるって書いてある
オーダーナンバーとか書いたメールは保存しといた方がいい
526522:2010/05/24(月) 22:23:27 ID:Gg+VuQkJ
>>525
了解です。
どうもありがとう。
527Trader@Live!:2010/05/28(金) 10:37:09 ID:sURxgKWB
>>468の例えを使っちゃうけど
ようやくこのソフトで自分に適したフォームを確立できた
自分はデイ〜数日のスイングのシステムトレードというフォームに固まったよ
とりあえず手動で運用して、そのうちMT4でプログラム化するつもり

裁量とかシステムとかスキャルとかスイングとか色々な手法や
スタイルがあって、その中で何が自分に合っているのかを
模索するだけだったらデモで出来るけど、やっぱり時間がかかる
その模索する時間を加速的にしてくれる所がこのソフトの最大の利点だって思った
このソフトに出会わなかったら今に至るまで何年かかったかわからん
開発者とこのスレの住人に感謝
528Trader@Live!:2010/05/29(土) 15:30:48 ID:iaPV1ZA9
>527
そういうことだよね。
バックテストって言葉から、MT4みたいに、ある手法の勝率を掴む
という使い方ではなく、
チャートで値の動きを見ながら
テストしたい手法の有効性の確認とか、手直しすべき要素とか
そういうのを検証するのに使う、
又ある程度完成度が高くなったら、その手法でのトレードの
習熟度を高める。
そんな感じ。
だから言葉はバックテストでも意味合いがまるで違うんだよね。
しないんだろうなぁこれって
要するに「練習ソフト」なんだよね。

デモトレードでやることを短期集中的にやれる。
これがこのソフトのメリットだよね。

初心者に対して
「まずはデモトレードで慣れてからにしろ」
っていう業者や専門家がほとんどいないから
こういうソフトがないんだよね
529Trader@Live!:2010/05/30(日) 14:27:57 ID:a3V6Ip/Z
>>527
うむ〜、俺468だけどちょっと感動。
人の役に1ミリでもたってると思うと予想以上にうれしいもんなんだな。
頑張れ〜。うっし俺もバックテストやるか
530Trader@Live!:2010/05/30(日) 20:07:32 ID:UMPtcu4S
MT4のファイル使えないと
試せることがいまいち少ない
531Trader@Live!:2010/05/31(月) 13:46:09 ID:17xQ++If
チャートを印刷する時に、トレンドラインの線を太くして見やすくしているのだけど
毎回ダブクリして線の太さや色変えるのがめんどくさい。
だれかこの問題解決している人いませんか?

532本邦投資家:2010/05/31(月) 17:12:45 ID:GBYYRryH
.6L発射
.46素tっぷ
533Trader@Live!:2010/05/31(月) 17:14:28 ID:22gLI9Dx
すごく初歩的な質問でお恥ずかしいんです
が、テストした売買データをチャラにして、
初期資金を元に戻す方法を教えてください。
ヘルプも調べているのですが、方法が見つけ
られません。
534Trader@Live!:2010/05/31(月) 17:31:51 ID:izZjXikE
>>533
もう一度スタートし直せばいい
左上にあるStartTestボタン
535Trader@Live!:2010/05/31(月) 17:58:15 ID:22gLI9Dx
>534
ありがとうございます。
試してみます。
536Trader@Live!:2010/06/01(火) 09:36:48 ID:ttWkvgQC
>>531
トレンドラインアイコンとかフィボナッチアイコンとかがあるツールバーの
右端の方(磁石の形したアイコンの隣)にトレンドラインのデフォルトスタイルを
設定するアイコン(Show Paint Palette)があるからそれで設定する
537Trader@Live!
>>536
できました^^まじでありがとう