【気まま】ダブル・オーのスレ Ver3.0【00】

このエントリーをはてなブックマークに追加
198Trader@Live!:2010/02/10(水) 20:50:53 ID:FDJFbz4K
すいません
netchangeを設定したテンプレートを保存して
他のチャートに貼り付けると
保存した時のチャートのシンボルが
テンプレートを貼り付けたシンボルに表示されます...消し方がわかりません...
仕様なら諦めます

あとなぜかmoney rain サーバーには表示されません
こちらのファイルか何かの問題かもあるかと思ったのですが
別個にインストールしてあるMT4をmoney rainサーバーにしてみたのですが
なぜか表示されません..
19900 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/10(水) 23:03:56 ID:ePo9enoW
>>198
テンプレは文字や線なんかのオブジェクトも保存されるから、一旦ライン等一覧で全部消せばいいんじゃ
ないかな。
rain うんぬんはちょっと意味がわからんのだが。
200Trader@Live!:2010/02/10(水) 23:38:53 ID:voUGxyGZ
>>200 >>00
201Trader@Live!:2010/02/12(金) 15:07:03 ID:zTX9TDic
00さん、はじめまして。

トレンドラインを任意の場所に引くときに、(引いた後でも)
始点と、角度を決めるもう1点をキャンドルの高値安値ぴったりに
自動的に合わせるような事ってインジやスクリプトでできますでしょうか?
正確に引きたいので毎回高値安値を確認して、プロパティ画面で手入力しているのですが・・・
複数通貨見て時間足別に相当数引いているので結構時間がかかっています。
短縮できると嬉しいのですが・・・ (00-Scr-ObjectCopierは愛用させて頂いてます)

自動でトレンドラインを引いてくれるインジはいくつかありますが、
なかなか欲しい所には引いてくれないんですよね・・・
202Trader@Live!:2010/02/13(土) 23:52:48 ID:LotJN0bo
203Trader@Live!:2010/02/14(日) 13:47:16 ID:LI3U20Sj
前も誰かが質問してたようなのですが忘れてしまいました。

Optimization ResultsのパラメーターをEAに反映させてコンパイルすると。
その後のバックテストで違っった結果がでるのですがこれは何故でしょう?
204Trader@Live!:2010/02/14(日) 14:45:30 ID:MiKd70nM
>>203
どのEA?
205Trader@Live!:2010/02/14(日) 14:50:32 ID:LI3U20Sj
いっぱい。
206Trader@Live!:2010/02/14(日) 15:10:04 ID:MiKd70nM
>>205
ということは、Optimization の時だけ別のコードが動いている訳ではないのだろうね。
ちなみにバックテストは何時間足で期間はどれくらいで起きます?
207Trader@Live!:2010/02/14(日) 15:21:04 ID:LI3U20Sj
どの足でもどの期間でも起こります。
たとえば、http://codebase.mql4.com/5934これとか

00-EA-breakoutでも起こってて、まえ誰かが質問してたような記憶があるんだけど・・。
思い出せない。
208Trader@Live!:2010/02/14(日) 21:06:40 ID:CoFWYJQ1
>>203
「パラメーターをEAに反映させてコンパイル」ってことは、
EAを書き換えてるわけだから、
どう書き換えてるかにもよるが、
結果が変わって当然、当たり前と、まず考えるのが普通。

最適化とバックテストについて、何か根本的に勘違いしてる。
209Trader@Live!:2010/02/14(日) 21:11:19 ID:MiKd70nM
>>207
Optimization 時の deposit の通貨がバックテスト時と異なると再現することまでは分かったけど
そうでなければ、バックテストで違った結果にはならなかった。。。
210Trader@Live!:2010/02/14(日) 21:36:20 ID:LI3U20Sj
>>209
そうですか、検証してくれたんですねありがとうございます。
昔、ダブルオーさんのEAで似たような話題があった気がしたのできいてみました。
21100 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/15(月) 06:20:40 ID:BouyZ/Xg
>>203
EAあるいはEAから使うindiのバグ(大抵変数の未初期化)
オプティ中だけ違うコードが動く
使うヒストリデータが違う(更新された)
くらいかな。前違うと言ってたのはEAのバグだった。
あと、Every Tickとかだと生成されるtickが毎回同じじゃないんでは。

2/15-19分。
EcoIndi100215.txt
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=467;id=metatrader
212Trader@Live!:2010/02/15(月) 11:58:38 ID:tQwMmO+g
>>211
乙カレー
213Trader@Live!:2010/02/15(月) 17:02:30 ID:OffVd3La
>>208
>>211
今日は、そうですか
ありかとうございました、もう一度見て見ます
214Trader@Live!:2010/02/17(水) 11:02:11 ID:q9JAldwo
21500 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/18(木) 19:08:55 ID:molFr5V0
>>201
なかなかいい方法が思いつかないなぁ
スクリプトだとチャート1つあたり1つしか貼れないからスクリプトはだめだよね
とりあえずindiの形で、特定の名前がついたラインの開始/終了点を
その時刻あたりのHi/Loピークに移動させるってのでどうだろうかね
216Trader@Live!:2010/02/19(金) 13:13:57 ID:YHb56aPm
>>215 00さん
201です。方法を考えて下さっていたのですね。
本当にありがとうございます。
その仕様のインジで、作成をお願いしても宜しいでしょうか?
是非使ってみたいです!

217Trader@Live!:2010/02/20(土) 03:17:45 ID:CQPHpDLr
00先生
00-EcoIndiの日本語の指標内容を
チャートのラインに沿って書き込めないでしょうか?
日本語はラインに沿って
90度右に倒れた横書きで表示されると
分かりやすいのですが。
21800 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/20(土) 08:58:56 ID:AJVuBrsc
>>217
ちょっとそれだとbusyすぎじゃね?一応ラインにカーソル合わせればチップウィンドウ出るけどそれじゃだめ?
219217:2010/02/20(土) 16:08:03 ID:CQPHpDLr
>>218
@>>ちょっとそれだとbusyすぎじゃね?

 busyというのは例えば
 22:30に米指標が3個あって多すぎて、
 チャートの22:30のVerticalLineに沿って
 書ききれないということでしょうか?
 もしそういうことでしたら、
 その中の最重要ランクを1個のみVerticalLineに沿って
 書き込みということができないでしょうか?

Aまた、過去のVerticalLineにもその指標内容が
 消えないように残っているというようなことができないでしょうか?
 EcoIndi.txtの過去の指標内容をDelateしない限り、
 過去のVerticalLineにもその指標内容が残っているということです。
22000 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/20(土) 16:21:22 ID:vnc7pMrE
>>219
1はラインも重なっちゃってて重要度反映しないけど、一応丸付き数字は重ならないように
してるからそれでいいかなと。ソートしたりいろいろしないといかんのである程度はやったんだけど
ちょっと面倒であきらめたところなんよねw
2はeventLeaveMinutesがそのつもりのパラで、残しておきたい時間(分)を入れてちょ。
221217:2010/02/20(土) 16:35:56 ID:CQPHpDLr
>>220
Resありがとうございます。
なかなか面倒そうですね。
私は素人ですが、ある程度自作できるので、
似たようなindicatorを参考にしながら
色々いじってみようと思います。
22200 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/20(土) 16:43:01 ID:vnc7pMrE
>>221
おk。
あと、英語でよければきっとFFCal使うのでいいと思うよ。趣味で作ってるだけだからw

2/22-27分。
EcoIndi100222.txt
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=469;id=metatrader
22300 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/20(土) 21:21:41 ID:vnc7pMrE
>>216
作ってみた。ちょっと適当なとこもあるけど、まぁとりあえず使ってみてわからんかったら質問してくれ。
00-TrendLiner_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=470;id=metatrader
224Trader@Live!:2010/02/20(土) 22:51:15 ID:vBhl5V3G
>>223
わーん有り難う00さん!!
早速使わせて頂きましたが正にこういうのが欲しかったのです〜
sKeyを^Trendlineにして、bUpdateAlwaysをtrueにしておくと
新しいトレンドラインを引いても更新する度に全部を
高値安値に合わせてくれるのですね。操作性もサクサク気持ちよいです〜
(意図しないラインも動かしてしまわないよう名前に気を付けねば・・・)

これでどれだけ作業が楽になる事か・・・
感謝感謝です。00さんに幸あれ♪
22500 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/20(土) 23:21:40 ID:vnc7pMrE
>>224
bUpdateAlways=trueだと毎tick計算になるんでライン追加/移動時だけにしておいた方がいいかも。
falseのままでも、
 一旦違うtime frameにして戻す
 パラのウィンドウを開いてそのままOKで閉じる
 一旦削除してもいっかいドロップ
とかすればいける。まぁそんなにラインなければ問題ないと思うけど。
226Trader@Live!:2010/02/21(日) 00:08:27 ID:W3TrmQLx
>>225
おお、そうなのですね。了解しました〜!!
ラインの追加時だけtrueにする事に致しまする。
わざわざレス有り難うございます!
227Trader@Live!:2010/02/21(日) 13:11:37 ID:lMvxE1Mv
>226
どんなトレード方法してるの?
22800 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/21(日) 20:38:50 ID:L2cIPYPq
>>226
うん、よかったら線引いたチャートを送ってくれるとありがたいな。
何か改良点とかもみえるかもしれないので。
sKeyカラにすれば全部のラインが対象よ。
あとほんとは線の延長のない側は少し延ばしたかったのだけどね。
あ、自動で短いラインをそれぞれにくっつけるとかやればできそうね。
229Trader@Live!:2010/02/21(日) 21:17:43 ID:Vf+UorAE
00さんのインジ便利で使わせてもらっております。
一つお願いがあります。
ZIGZAGインジケータなのですが、
前後ずらずらすことができるようにならないでしょうか。
移動平均線で言うDMAのようにです。
手法としては、マニアックですがトレンドライン代わりに使うことです

どうか作成していただけることを願っています。
230229:2010/02/21(日) 21:19:50 ID:Vf+UorAE
失礼しました。4行目訂正します。

>>前後ずらすことができるようにならないでしょうか。

231Trader@Live!:2010/02/21(日) 22:58:21 ID:W3TrmQLx
>>227
普通にサポ・レジ・トレンドライン上での反転方向へのエントリなんですが・・・
Fiboや高値安値、ボリン等も合わせてみて重要な水準が重なってれば尚よい感じ。
長く意識されてきたラインの方が反応が大きいけどチャンスが少なくなるので、
監視する通貨を増やしたら毎日のトレンドラインの追加修正だけでえらい時間がかかってしまい。
とにかく正確に引く事が肝になっているので・・・
(わざわざわざインジまで作ってもらってこんなんでスミマセン・・・)

>>228 00さん
このインジを使用する時はラインの延長が必須だな〜と思っていたので
もし短いラインをくっつけるとかできたらすごく有り難いです。
チャートをお送りする方法は画像をアップとかでよいのでしょうか??
(もうごく普通のヘボチャートで恥ずかしいですが・・・)
23200 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/21(日) 23:19:50 ID:eLExi3OG
>>229
ふむ、00-MTFizerに機能追加でいけそうかな。
>>231
公開おkならうpでもいいし、メールでもおkよ。
メアドはindiの頭にあるよ。
233229:2010/02/21(日) 23:44:13 ID:Vf+UorAE
>>232
00さんご返事、ありがとうございます。
楽しみにお待ちしております。ヽ(゚∀゚*)ノ
234Trader@Live!:2010/02/22(月) 00:25:21 ID:Lw89wpY5
 
235Trader@Live!:2010/02/22(月) 01:08:58 ID:Q8IURuC+
>>232 00さん
チャート送りました!!
お時間のある時に見てやって下さい〜
236ダムド:2010/02/23(火) 19:42:27 ID:kgG2Phx2
00-TrendLiner_v100.ですが。普通に貼り付けみましたが、何も描画されませんが?^^;
237Trader@Live!:2010/02/23(火) 19:53:40 ID:WvWmj0yY
いや、そりゃ当然だろw
トレンドライン引いてみ
23800 ◆z/.00ZZzX. :2010/02/24(水) 00:33:19 ID:YsAi1Bsf
>>233
と思ったが、別winじゃなくてチャート上だから00-MTFizer改造だとだめだなw
シフトするだけのindi作ればいけると思うけど、どうせならなんか機能追加したいな
>>235
さんくす。でも見てもわからんかったw
>>236
デフォだとTLで始まる名前をつけたラインを引いて使ってくれ。
239229:2010/02/24(水) 02:09:10 ID:D5OMxOeE
>>238
00さんこんばんは。
機能追加ですか!作っていただけるだけでもすごくありがたいです。
一生懸命考えても今良い案が思いつかないですw
240囲炉裏 ◆QdImR0/90g :2010/02/24(水) 02:51:48 ID:b9+Ii51w
ちょっとお借りします。
ペンタゴンチャート改良版あげときました。
以上、連絡事項終わり。スレ違い御容赦。
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=475;id=metatrader
241Trader@Live!:2010/02/24(水) 11:10:33 ID:nr58Ju8J
00さん
indicatorのアラート機能追加を自作していますが、自分ではどうもうまくいきません。
ソースと自分の解説・問題点送るので、悪い点を指摘していただく、ということは可能でしょうか?
出来上がったものは公開でもかまいません。
242235:2010/02/24(水) 12:36:07 ID:JUacnwUi
>>238
あらwでも確認ありがとうございますw
243Trader@Live!:2010/02/24(水) 23:45:03 ID:MzhZgXO5
 
244■ラインマン■ ◆LineXW26U. :2010/02/24(水) 23:55:35 ID:UNc9hIz6
なにか書けよハゲ
245Trader@Live!:2010/02/25(木) 03:01:38 ID:TjPbgIS2
無言ヤローはポンスレではしゃべるらしい
246Trader@Live!:2010/02/25(木) 12:00:31 ID:W0a+d7uQ
スレ落ちを防ぐために、ボットか何かで書き込んでるのかと思ってた。
247Trader@Live!