くりっく365について24【天下りFX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Trader@Live!:2009/11/08(日) 00:40:01 ID:FVNfjx6e
>>951
最高裁の判決が出ても、特例を認め続ける

現法務大臣の千葉景子が不安だ
953Trader@Live!:2009/11/08(日) 00:40:58 ID:KlfIjNyJ
別に参政権なんてどうでもいいよw
954Trader@Live!:2009/11/08(日) 01:16:27 ID:2X9+qeq8
>>953
どうでもよくねーよ、アホ。民団の幹部は、今回参政権を得られたら、次は国政を要求する
と発言してんだよ。やつらの要求には限度というものがない。得られるものは際限なく
とことんまで突っ走るのが在日どもの行動様式だ。
譲歩してはいけない連中なんだよ。ことは参政権に限定された問題ではないのだ。
955Trader@Live!:2009/11/08(日) 01:39:58 ID:Wpdkmrur
「参政権を認める」なら、被選挙権も国政も当然に含むわな。

実際は外国人地方選挙投票権だけど、将来的な思惑からか
反対派も賛成派も皆があえて参政権と言ってるのよねー
956Trader@Live!:2009/11/08(日) 02:28:58 ID:hl/J1jgY
>>949 ハゲシク同意
957Trader@Live!:2009/11/08(日) 03:48:39 ID:zEJaEx/S
こんなスレにまでネ珍襲来してんのか
958Trader@Live!:2009/11/08(日) 04:07:39 ID:Tm4rzUgb
損失補填するにしても、くりっくは本当にバカな方法での解決策にしたな。
来週はオレの危惧することが起こらなければよいが。
959Trader@Live!:2009/11/08(日) 05:44:42 ID:xWogzASG
8円台でLC発動しなかったんですが、月曜10.8でLCされたのは当然補填してもらえるんですよね?
960Trader@Live!:2009/11/08(日) 06:27:50 ID:oo7H3l2A
即座に判断する能力を持ち合わせてなかったのが大問題だな。
週末でもあったわけだし、土曜の午前中にでもビシッと対応してれば、
さほど大きな問題にはならなかった。
961Trader@Live!:2009/11/08(日) 07:38:10 ID:7cB46+3k
今回の件で損害受けた人数と、その後特別措置を受けた人数を比べれば・・・・・・

イヤなんでもない。
962Trader@Live!:2009/11/08(日) 07:44:17 ID:Jxstw/+1
今週木曜辺りまで、8円を正常値LC発動を謳っていたのに
急に異常値に変更、LC玉返却に至った経緯が不可思議
くりっく側のミスを認めるなら説明、謝罪するのが筋だろ
おそらく水曜辺りまで様子見てたけど、レートが下がらないから苦肉の策じゃないか
もし10円以下下がり続けてたら、しらばっくれるつもりだったんだろうに
963Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:31:27 ID:4iKLkeB+
ドル円メインでランドの売買してなかったんですけど、
くりっくは怖くなったので相対に移動しようと思います。
ちょっと思ったんですけど、くりっくから個人投資家が流出した場合
流動性低くなってくりっくのスプ広がりますか?
964Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:34:56 ID:smxZfWar
>>963
相対に移るメリットなんて、全くないのに、どんだけバカなの?w
965Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:43:42 ID:B253wopm
MMを公開して切ればいい話。
で月曜の間接暴落で損した奴はMMに対して返金訴訟を起こせばいい。

月曜は朝一だけの暴落だけだった。
どう見てもMMかLC執行業者が便乗して仕込んだような形だ。
966Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:47:44 ID:D8Qqi+7w
>>964
まだそんなこと言ってんの?
レバ100くらいでランドでも買っとけ。
967Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:49:00 ID:2lLUbsir
仕掛けを行ったMMを切らなければ、また同じ事が起こるよ。
おまいら個人投資家は、カモ(お客さん?)なんだよ!!
968Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:50:29 ID:4iKLkeB+
>>964
メリットで比べたらくりっくの方がいいのは確かですね。
ただ相対のデメリットより、くりっく異常レートのデメリットの方が
遥かに大きいかと。異常レートをはじく対策を講ずると言っているんで、
くりっくでやるのは対策が完了したアナウンスがあった後でもいいかなと。
969Trader@Live!:2009/11/08(日) 09:52:38 ID:smxZfWar
>>966
資金効率の悪いランドなんて、やるわけねえだろw
素人はとっとと退場しろよ^^

>>968
異常値出して、それを補償するってのに、何の問題があるんだよw
970Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:01:40 ID:4iKLkeB+
>>969
まあ補償するってのは評価できるんですけど、対応遅かったですよね。
騒ぎが大きくなったから対応しようっていう姿勢が信用できないんですよ。
971Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:07:52 ID:smxZfWar
>>970
お役所仕事なんて、こんなもんだろw

つーか、>>963って、無理やりネガキャンしたいだけの書き込みだろw
相対に移動する奴が、くりっくのスプが広がるかどうか質問する理由がない
不安を煽りたいだけじゃねえかw
972Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:18:14 ID:4iKLkeB+
>>971
あっ、ネガキャンばれました?
正確に言うと不安を煽りたいわけではなくて、そういう可能性もあるのでは?って
ことが言いたいだけです。
個人的には今回の騒動は許せないと思ってるんで、くりっく懲らしめるためには
みんなの資金が出ていくことが一番かなーと思って。
で質問の答えはイエスなんでしょうか?
973Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:23:07 ID:smxZfWar
>>972
ノーに決まってるだろ
それより前に、みんな出て行くというのが、ありえんしw
974Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:27:12 ID:4iKLkeB+
>>973
そうですか。それではネガキャン終了致します。
くりっくがまともになったらまた帰ってきますので
その時はよろしくお願いします。

帰ってくんなって言うのは無しでお願いします。
さようなら。
975Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:31:13 ID:smxZfWar
つーか、いつもの奴だろw
976Trader@Live!:2009/11/08(日) 10:41:42 ID:A989LPvd
問題はこれからだよ。

レバレッジ規制が始まり、証拠金をたんまり口座に入れ込んでいてみな。

そん時にこんなことが起こったらと思うと・・・。

そのためのレバレッジ規制だったりして・・・
977Trader@Live!:2009/11/08(日) 11:00:08 ID:u32QSyrd
くりっく365は危険だな。ランドのあの異常なレートは死ねるw
税率が低いからやろうと思ったが止めて良かった。
税率のメリット以上の見えざるリスクが潜んでるわw
978Trader@Live!:2009/11/08(日) 11:27:15 ID:2X9+qeq8
>>964
相対のメリットは明らかにあるのに理解できんのかw かわいそうなヤツ。
979Trader@Live!:2009/11/08(日) 11:35:00 ID:smxZfWar
>>978
ないからw

世界政府という将来像から、外国人参政権は、グローバルスタンダートに
なっていくだろう
永住権があれは参政権のあるアメリカ並になるってだけのことさ
980Trader@Live!:2009/11/08(日) 11:51:02 ID:B253wopm
まあまて
MMの話はどうなった。
一番の犯罪者はMMだろうがw
必死にくりっくを叩いて目をそらさせようと
しているのはMMの社員かもな。  絶対、逮捕されてほしい!
981Trader@Live!:2009/11/08(日) 11:51:31 ID:cmNKqVye
>>979
おまえ昨日マネパスレで必死にネガキャンしてた奴だろw
982Trader@Live!:2009/11/08(日) 11:56:26 ID:cmNKqVye
>>980
俺もそう思う
だが世の中叩きやすい奴から叩くってパターン多いからな
たとえばなんか事件が起きてもその当事者を叩かずに
行政や警察のほうを叩いたりとかさ
983Trader@Live!:2009/11/08(日) 12:00:16 ID:smxZfWar
>>981
マネパスレなんて、見たこともないんだがなw
984Trader@Live!:2009/11/08(日) 12:01:36 ID:cmNKqVye
そうかスマン・・・
985Trader@Live!:2009/11/08(日) 12:05:34 ID:lZI4iPm2
MMにGSが居るだけで何でもありな世界だからねw
米国指標でさえ粉飾させる噂もあるし、指標前に嵌めこみ予想を配信したり。
今や金融界のブラックボックス、再就職先がWHだから深くは追求されないのも否めないが・・・
986Trader@Live!:2009/11/08(日) 12:09:57 ID:e0Wc8Qu7
最大レバ10倍で週1回くらいしか取引しない私には、くりっく365はむいているでしょうか?
正直税率のメリットは魅力的なのですが、それ以上のデメリットがあるのでしょうか?
自分で調べたかぎりではレバの幅くらいしかみつからないのですが。
987Trader@Live!:2009/11/08(日) 12:32:03 ID:7zIa0fSF
所得低ければ税率20%いかないから相対の方が得
988Trader@Live!:2009/11/08(日) 13:21:09 ID:yotbbdeT
>>986
NDD。

だけど>>987
989Trader@Live!:2009/11/08(日) 13:29:41 ID:WlRDlqfr
現時点での今年の成績

為替差損益合計が309万円
手数料が77万円
スワップが1.4万円
損益が230万円位

税金は46万円位
手数料と税金の合計が123万円

てことは相対でも対して変わらんかもなwww
ちなみに年収は1200万円あります

10月の180万円の大損が無ければ...orz
990Trader@Live!:2009/11/08(日) 13:44:08 ID:xwh8Fj9r
>>949
>>956
知ったか乙。おまえらのような人間にも投票権があるんだから、世の中が良くなるわけがない。
991Trader@Live!:2009/11/08(日) 15:45:42 ID:GPSG+D0x
>>989
変わらないなら成功と思わないと。
992Trader@Live!:2009/11/08(日) 17:31:04 ID:tMH8evYy
>>989
年収1200ってどんな仕事やねん?
FXの損失180なんて微々たる額やねー。
うらやましす。
993Trader@Live!:2009/11/08(日) 18:56:33 ID:IQppHOIP
年収1000万以上ある人は株やる
FXなどやらん。
994Trader@Live!:2009/11/08(日) 18:57:36 ID:dGO4TPLM
>>989
手数料は税金計算の時は控除対象?
995Trader@Live!:2009/11/08(日) 19:36:13 ID:WlRDlqfr
>>994
そうですね、損益+230万円に対して20%の税金を
収めるものと理解していますが違いますでしょうか?

>>992
>>993
自営なんで自衛しないと…株は過去に大負けして卒業しました
月100万円の給料貰っても手取りは年900万円位です
しかしこの不景気じゃいつまで取れるか分らんです
あぶく銭とは云え180万円はでかいですよwww
996Trader@Live!:2009/11/08(日) 19:59:03 ID:e0Wc8Qu7
>>987-988
遅くなりましたが、レスありがとうございました。

私は所得+FXで、税率20%が30%になる程度の水準なのですが
10%も馬鹿にならないかなと思って聞いてみました。
ご助言を参考にしてもう少し考えてみます。
997Trader@Live!:2009/11/08(日) 20:50:45 ID:lGqKpmxO
大和証券
998Trader@Live!:2009/11/08(日) 20:58:32 ID:IYntZP4Z
くりっく365について25【ランド円祭】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1257681352/
999Trader@Live!:2009/11/08(日) 21:27:01 ID:uxXAnboR
1000なら…おれが…
1000Trader@Live!:2009/11/08(日) 21:35:23 ID:xwh8Fj9r
頂きますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。