商用EAのコツコツドカン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
勝てるわけねーってw
2Trader@Live!:2009/10/11(日) 14:14:58 ID:UtAFHvga
良スレ誕生
3Trader@Live!:2009/10/11(日) 14:18:11 ID:pW7Pq8oK
土管スレ
4Trader@Live!:2009/10/11(日) 15:30:40 ID:T2fYjm6u
5Trader@Live!:2009/10/11(日) 15:38:56 ID:lQ9eA8rt
手法「のみ」で勝てるわけがない
6いいアドバイス:2009/10/14(水) 00:16:48 ID:2kYuvECz
EAってぶっちゃけブローカーのやり放題だから、
いくらいじってところで最終的には負けるようになってるんだよねw

一応某ブローカーの中のひとです。
みんなそれ知らないのかな?
枚数制限もかけられるし、使ってるEAそのものぬいちゃうこともできるよん♪

EA専っていま流行してるみたいだけど、将来的には死ぬよ。
裁量のオーダーに関してはEAみたいに一筋縄にはいかないけどw
7Trader@Live!:2009/10/14(水) 19:45:48 ID:Hg5YF+nv
>>6
マジで?
せっかく頑張ってEAつくっても、プログラム抜かれちゃうの?
8Trader@Live!:2009/10/15(木) 01:27:31 ID:qSwrhMYM
>>7
残念だがマジだ。
IB推奨してるような業者は特にヤバい。
まあ、ほとんどの業者がそうだが。

すでに知ってるかもしれないが、IBから口座開設すると、そいつのIBグループに入ることになる。
巷でよくあるブロガーや商材屋がここから海外ブローカーの口座開設で特典ありみたいなやつな。

そのIBホストはブローカーとグルになって、IBグループ加入者のレート操作などめちゃくちゃなことができるようになる。
そこででた損失分がブローカーとIBホストらでの折半となる。

キャッシュバックサービス(ポジションとるごとに数%還元)やってるところに登録ってのも同じことな。
数%還元されても損失のほうがデカい。


9Trader@Live!:2009/10/15(木) 01:31:15 ID:qSwrhMYM
>そこででた損失分がブローカーとIBホストらでの折半となる。

IBグループ加入者の損失分がIBホストとブローカーの利益になるってことな。

IBホストにはブローカーから「今日はだれをハメますか?」みたいな露骨な連絡が来る。
10Trader@Live!:2009/10/16(金) 04:53:19 ID:3qo8Fo3h
良スレ
11Trader@Live!:2009/10/16(金) 11:06:44 ID:EfFUfRNf
>>6
EAをどのように抜くのか教えてください。
抜くためにはプロトコルは何を使うの?

12Trader@Live!:2009/10/16(金) 16:23:12 ID:cywC5Ueq
今週はEAドカン被害者続出w
13Trader@Live!:2009/10/16(金) 16:26:32 ID:cywC5Ueq
ドリームゲートFXなんか典型だな。

FXDDで口座開設して、さらに作者のIBに入らないとEAくれないしw

みんなIBグループ脱会申請したほうがいいぞ。
14Trader@Live!:2009/10/16(金) 21:42:48 ID:vIsy5GQk
DGFXで今朝ロングでエントリーしてたのに
さっきみたらショートになってるし

ドカンときたわ。IB脱退だな
15Trader@Live!:2009/10/17(土) 05:07:46 ID:YxpPe6fk
ドラゴンピプスがひでええええええええええええええええ
16Trader@Live!:2009/10/18(日) 20:09:08 ID:qgjuzqzv
これをEA化できる神はいますか?

350 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/10/17(土) 23:15:12 ID:C1Jnh0EM
まじレスしてやる
ドル円の場合、12時時点の高値にL、安値にSの注文を出して利食い+20pips
これで1万が320万になった
17Trader@Live!:2009/10/19(月) 02:33:29 ID:BZ6xaLm4
>>16
SLはどうすんの?
18Trader@Live!:2009/10/19(月) 17:48:08 ID:3TPTv0xU
>>16
SLを適当に調整してバックテストやってみたけど、マイナスになった…
19Trader@Live!:2009/10/19(月) 18:24:44 ID:Srf+AlYP
L 20pips
S 30pips
20Trader@Live!:2009/10/21(水) 05:35:03 ID:sZacu4N0
時間でどうこうやってる手法を使う気は全然しないな
21Trader@Live!:2009/10/23(金) 08:02:51 ID:DRY7XzW7
..
22Trader@Live!:2009/10/25(日) 09:11:24 ID:CYqBp57s
>>6
EA抜くだって ねーよバカじゃないのw
脳みそ足りてるなら具体的にどうやるのか言ってみろよw
23Trader@Live!:2009/10/25(日) 14:37:58 ID:Fw63+sUp
具体的にわかるやつがいてもここで晒すわけないんじゃ。。。
24Trader@Live!:2009/10/25(日) 16:52:03 ID:D5PNL+0v
IB脱退てどうやんの?
MegadroidはブローカーにEA使ってることがわからないらしいから大丈夫か。
25Trader@Live!:2009/10/25(日) 17:00:21 ID:AnUv/fo9
アホだ。

その話題は、前に、海外のフォーラムでも話題になって、
結局、デマと認定された。トンデモ話。

>6は、誰に聞いたかしらないが、
そんなこと、書き込んでたら恥かくよ・・・。

ブローカーが信用ならないのは、事実だがね。




26Trader@Live!:2009/10/25(日) 18:08:29 ID:DvxJfGlW
負けたやつがその傷ついた自尊心をカバーするために「俺は監視されている」と言い出す
のはよくあること
それが止まらなくなってある臨界点以上に達すると、ようこそ統合失調へ、だ
27Trader@Live!:2009/10/27(火) 02:14:00 ID:fDa4jr1u
>>25
あながちデマじゃないだろ。
システム上可能だとおもうぞ。
28Trader@Live!:2009/10/27(火) 03:05:59 ID:fDa4jr1u
>>24
> IB脱退てどうやんの?

メールだすだけ

> MegadroidはブローカーにEA使ってることがわからないらしいから大丈夫か。

わかるはず。信号に特徴ある。
29Trader@Live!:2009/10/27(火) 07:05:35 ID:yiHPiiJZ
>>27
そもそもブローカーは個別のEAなんてどうでもいい。
客の注文状況さえ判れば、ちょっと価格をいじればブローカーの利益になるからさ。
心配だったら、プロトコルアナライザーでも使ってネットワークを監視しろよ。
30Trader@Live!:2009/10/27(火) 10:04:36 ID:d54Z3djS
大漁だなしかし
31Trader@Live!:2009/10/28(水) 10:15:33 ID:9vYtx1LG
32Trader@Live!:2009/10/28(水) 13:57:32 ID:AO2BAm/W
ぶっちゃけ、CSVファイルを読んで、その指示通りに売買するEAを作れば、
EA自体抜かれたところで意味はないだろう。

ブローカー側は、EAのファイル名、マジックナンバーが分かる程度だって話だよ。
33Trader@Live!:2009/10/28(水) 17:41:52 ID:vBp9t6PK
なに使おうが、オーダーできなく設定すればいいんじゃね?
34Trader@Live!:2009/10/29(木) 14:18:20 ID:zMQPVr2e
EAは マクロロットで売買して、
同じオーダーを別のブローカーで手動売買しているよ

売買回数の少ないEAだから手動でも問題なし
手動売買はブローカーに抜かれる心配ないしね。
35Trader@Live!:2009/10/29(木) 18:43:21 ID:tClzvyVV
DGFX、枚数増やした途端に三連敗
なめてんのか
36Trader@Live!:2009/10/29(木) 19:42:36 ID:+V7J6HeZ
>>26
自尊心のカバーじゃなくて

疑心暗鬼だよ。
37Trader@Live!:2009/10/29(木) 21:30:15 ID:/8tp6r0G
パチンコ屋の入り口で遠隔操作が云々言ってるやつと一緒ですね
そう思うならやるなっつーのw
38Trader@Live!:2009/10/31(土) 13:48:54 ID:m30zVqEf
このスレ商用限定なの?
ここから適当なの選んで試した方が良くない?

http://www.tradingsystemforex.com/best%20expert%20advisor.htm
39Trader@Live!
..