【KRW】ウォンを看取るスレ1290【アメ振って自貨溜まる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
491Trader@Live!
これ思い出した
こんな交渉してたんだw

734 :日出づる処の名無し :04/03/04 03:52 ID:lo8onRp9

何かの本で読んだイギリス駐在の
若手外交官の話。

日英間でちょっとした懸案事項が
持ちあがったので、政府間で話し合う前にその外交官が
イギリス側の担当者と事前調整をする事になった。

ところが会って話してみると、
相手は一方的にぺらぺら話を
するだけで埒があかない。

日本語がわかりにくいというが、
キングスイングリッシュも、
意図的にわかりにくくする事の できる言葉なのだ。
その上、表情や態度から明らかに
こちらをバカにした空気が読める。

その外交官は、しゃべり続けるイギリス人を
制して「あなたの言いたいことはまるで分からないが、
イギリス政府がこの問題を誠意を持って
解決しようとは思わないと言う事は理解した。
そのように本国に報告する」と言って、
静止する別のイギリス人担当官を振り切って
大使館に帰ってしまった。

日本では報道されなかったが
イギリス議会では大騒ぎになったらしい。
その若手外交官は 交渉のテクニックとして
相手の人種ハラスメントを逆手にとって、
話を有利に進めるつもり だったが、
向こうの次官級が大使館を訪れ、
謝罪した上、担当者を変えたからもういちど席に
ついてくれとお願いされたらしい。

その時、その次官級のイギリス人が言ったのが上の言葉。「かるく引っかいたつもりかもしれませんが、
虎の一撃を食らった人間がどうなるか
考えてください」

「変えられた担当者は?」と聞いた時の答え。
492Trader@Live!:2009/07/22(水) 08:03:43 ID:Z8cz9jCB
これもww

451 本当にあった怖い名無し メェル: :2009/04/08(水) 07:28:25 ID:O4d5lZP0O
日本ってスパイ天国すぎて、どの国のスパイも別の国のスパイにだだ漏れ過ぎて逆に動きにくいってまじ?

452 本当にあった怖い名無し メェル: :2009/04/08(水) 08:10:12 ID:uWfXszTS0
>>451まじっぽい。あと、ヨーロッパなどで培ったスパイ感覚が狂うって話もあるようだ。

453 本当にあった怖い名無し メェル: :2009/04/08(水) 10:28:52 ID:jnu24JEA0
>>451-452
KGBのスパイが霞ヶ関の官公庁や財界、政治家のパーティにほぼ必ず参加する謎の人物を発見
         ↓
ほとんどのパーティで主催者が必ず挨拶に訪れる
         ↓
驚くほど幅広い人脈から日本政界の大物と判断
         ↓
ソ連政府、謎の人物との接触と背景の洗い出しをKGBスパイに命令
         ↓
各国スパイ、謎の人物の背景を探るたび一人一人いなくなる
         ↓
KGBスパイ、本国から細心の注意を払うよう命令を受ける
         ↓
KGBスパイ、接触を経て謎の人物の自宅で夕飯を共にするまで仲良くなる
         ↓
謎の人物、寿司職人から叩き上げた料理屋の会長で「安い・早い・旨い」とパーティの厨房を任されてた業者の人だった
         ↓
KGBスパイ、不手際で本国に召喚される
         ↓
ソ連崩壊後出版された元KGBスパイの回顧録で「あの親父、ロシア人に寿司とキリンビールの旨さを教えた悪魔だ」
         ↓
謎じゃなくなった料理屋の会長、ロシア進出
         ↓
プーチンの同僚だった元KGBスパイ、紆余曲折を経て地元のお偉いさんに
         ↓
日本語訳された回顧録読んだ親父、元KGBスパイの家を訪れふたたびビールと寿司で食卓をともにする