【MT4隔離】MetaTrader初心者専用12【脱ゆとりへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
テンプレ頼む
2Trader@Live!:2009/04/22(水) 09:56:11 ID:LWsZATyd
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
3Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:53:28 ID:Fcs9ClvG
Alpari入れたいんですけどどうすればよかですか?
4Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:54:08 ID:Fcs9ClvG
MetaTrader4はここから▼MetaQuotes
http://www.metaquotes.net/metatrader/
▼過去ログ
MetaTrader初心者専用スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用2【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203129710/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1208255497/
【隔離スレ】MetaTrader初心者専用4【ゆとり専用】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1212717869/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用5【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216696939/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用7【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1223169236/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用9【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用10【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/
▼現行本スレ
【MT4】MetaTrader Part17【メタトレーダー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233488444/
■■↑ここの▼よくある質問その1〜その3を必ず読んで質問しましょう。■■
▼MetaTraderまとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/
少なくとも1日はあれこれイジクッテ下さい。基本的な操作方法は、数時間もいじくれば理解できます。
ツールバーのファイルメニューからヘルプまで一通り試しましょう。
本スレテンプレを読めば分かることは、スルーされます。
▼MetaTrader4の使い方解説サイトの紹介
 システムトレード研究所/MetaTrader4の使い方
 http://jidoubaibai.com/burogu4.html
▼分からないことが出てきたら、まずググってください。
MetaTraderスレッドまとめ
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=MetaTrader%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A4%DE%A4%C8%A4%E1
上記各スレで分からない語句をググると、すんなり答えが見つかるかもしれません。
▼質問するときは・・・
 ・使用しているサーバー名
 ・使用しているインジケーター名、EA名
 ・どこからダウンロードしたのか・・・などを出来るだけ記入してください。
▼他のインジケーターを試したいならここら辺りで。
http://codebase.mql4.com/indicators
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators(←ここのフォルダに移して再起動)
▼慣れたらここでステップアップ
forex-tsd
http://www.forex-tsd.com/metatrader-4/
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html
▼メタトレーダー書籍
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売
著者のサイト
http://forex.toyolab.com/
5Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:55:28 ID:Fcs9ClvG
初心者Q&A
Q.土日は動かないのですか?
A.ほとんどの業者は休みです。
  サーバーに接続だけ出来る業者もありますが、更新はされません。

Q.TSDって何を見ればいいの?
A.まずはここから登録して下さい。
  http://www.forex-tsd.com/register.php
  後はあちこち見れば勉強になります。

Q.10分足とか他の時間足を表示したい。
A.「MT4 10分足」でググって下さい。URLは控えときます。

Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。

Q.RCIのインディケーターはどこにあるの?
A.「SpearmanRankCorr mq4」で検索するよろし。

Q.指定した値になったら、アラート鳴らしたいんだけど?
A.メニューの表示-ターミナルでアラーム設定のタブがありますので、
  そこで設定できます。

Q.同じインディケーターを同じウインドウに表示したい。
A.共存させたいインディケーターを同じウインドウにドラッグ&ドロップ、
  設定を変えて表示させる。

Q.ほかの業者なんかで取引をしているのですが、チャートだけMT4使うことできる?
A.ほとんどがそんな使い方です。

Q.MetaEditorでコンパイルするやり方がわかりません
A.MetaEditorのツールバーのcompileで出来る
  面倒だったらファイルを保存して、MT4を再起動
6Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:56:10 ID:Fcs9ClvG
Q ティックチャートを表示する方法を教えてください。
A.気配値表示の所にティックチャートタブをクリック

Q.ボリンジャーバンドの三本線を五本線にしたい。
A.標準偏差の設定値を変えたボリンジャーバンドをもうひとつ描画

Q.過去のチャートを見ようとしたら、すぐに現在の位置に戻ってしまうのですが
A.ツールバーのAuto Scrollボタンをoffにする。

Q.使わないインジケーターを削除するにはどうすればいいの
A.使わないインジケーターにカーソルを合わせ右クリック→削除

Q.インジケーターのラインの色、太さを変えたいんだけど
A.MetaEditorで該当するインジケーターを開きます。
  #propertyで検索(初めの方に記述してありますのですぐ見つかります。)

  色を変更したい場合(例)
  #property indicator_color1 Red
  のRedを変えたい色に書き換える(Blue,Green,Yellowなど)
  #property indicator_color1 Yellow(←変更後)
  色の指定の頭文字は大文字で記述します。Blue→○、blue→×

  太さ、幅を変更したい(例)
  #property indicator_width1 1
  の線の太さ1を変えたい太さに変更する。(1〜5までの整数)
  #property indicator_width1 3(←変更後)

  変更後、保存してコンパイルまたは再起動する。
  #property indicator_colorや
  #property indicator_widthが無い場合、
  SetIndexStyleで個別に指定されていると思います。
  SetIndexStyleで検索します。
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 1, Red);
  上記の「1」が太さ、Redが色です。
  太さを3、色を青に変更する場合は
  (例)SetIndexStyle(0, DRAW_LINE, STYLE_SOLID, 3, Blue);となります。

Q.「チャートを右クリ>定型チャート>定型として保存」としても、保存できないけど。
A.@上の方法で保存できない場合。名前をつけて「定型として保存」するときに、
  保存先をMT4があるフォルダより上の階層(デスクトップ以外)を選択して保存する。
  A保存したファイルをMT4直下のtemplatesフォルダにコピペすればOK
  Bこれで、チャートを右クリ>定型チャートで好みのチャートを一発で呼び出せる。
7Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:56:52 ID:Fcs9ClvG
Q.〜ってインジケーターはどこにあるの?
A.ttp://www.abysse.co.jp/mt4/ 名前と画像から検索できる
  http://www.forex-tsd.com/ ここでググるもよし。
  http://www.mql4.com/ でググるもよし
  人気どころは「外為男」内でググったほうが早いかも。(URLは控える)

Q.このスレでよく出てくるインジケーター
A.・Fibopiv ・FerruFx_Multi ・nonlagdot ・#MTF_StochasticBar
  ・ZigZag Pointer ・Traders Dynamic Index
  ・Period_Converter_Opt ・Clock ・Grid Builder.mq4
  以上に「mq4」を加え検索。

Q.日本時間を表示させたい
A.JPN_Time_Sub mq4 または CIDP_JPY_Time.mq4

Q.ゆとりスレなのに・・・
A.「MetaTraderのための」ゆとりスレです。
  「パソコン初心者」「2ちゃんねる初心者」のスレではありません。

Q.Vistaで動かないのですが?
A.以下を試してみてください。(本スレテンプレより)
  1  [コンピュータ]を右クリック。[プロパティ]を選択
  2  [システムの詳細設定]を選択
  3  [詳細設定]タブをクリック
  4  [パフォーマンス]の[設定]をクリック
  5  [データ実行防止]タブをクリック
  6  「重要なWindowsプログラムおよびサービスについてのみ有効にする」をオンにする
  7 okをクリック
  8 OSを再起動

Q.「YM」や「NK」ってなに?
A.「先物 シンボル 一覧」でググる。
  tp://www.globalprice-inc.com/ja/d001-9.html がよくまとまっています。

Q.チャートを重ね合わせて反転表示にしたいんだけど。
A.オーバーレイチャートスクリプト Ver.1.10 で検索

Q.日足のMAが何か変なんだけど・・・
A.サーバーにより週に日足が5本のところと6本のところがあります。
  日足が週に5本のところを表示させるのが、手っ取り早いです。
  週5本のとこMeta Quote、FXDD、Alpari、WHC
  週6本のとこ、ODL

Q.再インストールする場合、どのフォルダをバックアップしておけば良いの?
A.experts(中のindicatorsフォルダも)、history(人によっては結構容量あるかも)、
  config、templates、symbolsets、profilesのフォルダをバックアップ。
  これで大体もとの環境を作ることが出来る。
8Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:57:59 ID:Fcs9ClvG
▼カスタムテクニカル指標配布サイト
http://www.forexmt4.com/_MT4_Indicators/
http://www.forexmt4.com/_MT4_Experts/
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/2519-350-mt4-indicators-one-folder.html
http://codebase.mql4.com/ru/
http://codebase.mql4.com/

C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicatorsに入れてください。

一部業者が配布しているMT4と若干内部仕様の違いにより完全な互換性が取れていません。
InterbankFX社が配布しているMT4専用に開発されたテクニカル指標があります。
また一部のテクニカル指標において別途includeファイルやlibraryファイルを必要とするものがあります。
これらの大半はテンプレにあるフォーラムから入手出来ます。(オフィシャル以外(は要メンバー登録 完全無料です)

▼MQL4を勉強するには
MetaEditorのToolboxからHelpを選択すると、リファレンスがあります。
また、以下でも見ることが出来ます。
http://docs.mql4.com/

▼TSDで勉強しましょう。
http://www.forex-tsd.com/3746-post20.html

▼メタトレーダーの本が出版されました。
「FXメタトレーダー入門 最先端システムトレードソフト使いこなし術」
豊嶋久道 2,940円 (税込) 2007年12月発売
著者のサイトを参考に購入するかどうか決めてください。
http://forex.toyolab.com/
9Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:58:47 ID:Fcs9ClvG
▼各デモサーバのIP
すでに変更されているものもあります。補完をお願いします。
MetaQuotes-Demo demo.metaquotes.net:443
Alpari-Demo 217.74.44.32
         212.65.93.12
Alpari-UK 84.45.118.35:443
Orion-DEMO 66.36.240.247:443
FXDirectDealer mts06.fxdd.com:443
InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443
Windsor Brokers-Demo 217.27.32.243:443
MIG-Demo 66.235.184.206:443
Gimex-NEXTT 212.12.60.156:443
Northfinance demo.fxteam.ru:443
STS Finance 87.120.42.14:443
MoneyRain-Server 80.94.84.43
FXBEST  213.152.151.220:2000
Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443
Velosity4x.com 207.228.252.28:443
           207.228.252.27:443
MWHeadway.com 209.61.194.19:443
Tradeco 209.61.194.31:443
XTrade 217.8.185.218:443
LiteForex 209.160.72.90:443
FX-Invest 98.173.4.28:443
NWBroker 193.125.192.190:443
One World Capital 216.93.181.201:443
ODL-MT4 Demo - ODL Securities 62.189.82.162:443
Ukrsotsban 212.109.44.23:443
ActivTrades 87.119.205.71:443
Varchev Finance Ltd 213.16.33.131:443
GrandCapital LLC 208.101.37.188:443
WSD Financial (NZ) Limited 210.55.141.74:443
121Lab-Server 219.118.175.141:443
X-Traders demo.xtb.pl
Wega Trade 62.149.27.61:443
FIBO Group 84.19.184.154:443
EuroOrient 208.96.16.237
10Trader@Live!:2009/04/22(水) 10:59:35 ID:Fcs9ClvG
▼サーバータイム別のIP
補完ヨロ。

[GMT+0]
Admiral
FastBrokersFX
Interbank FX
North Finance          demo.fxteam.ru:443
                   208.96.16.237
Velocity4x
ODL                 62.189.82.162:443
                   213.38.148.25:443

[GMT+1]
MetaQuotes           demo.metaquotes.net:443
Alpari               217.74.44.32
Alpari-UK             212.187.233.32
Alpari-US             208.122.38.251:443
Broco(Water House Capital)    216.93.180.133:443
FIBO Group            217.16.27.150:443
MIG                 80.83.53.150:443
Century Intervest        202.157.169.103:443
SpotTrader
X-Trade Brokers
Gimex Group

[GMT+2]
FXDirectDealer         mts06.fxdd.com:443
Forex Gen
EuroForex Development
SNC Investments
11Trader@Live!:2009/04/22(水) 11:00:19 ID:Fcs9ClvG
▼サーバの設定の仕方
MetaTrader 4のメニューバーで
ツール → オプション → サーバ
サーバ(S)のところに上記のIPアドレスを入れる。

ファイル → デモ口座の申請
「貴社からのニュースレター受取りに同意します」にチェック、
Scanボタンを押してアクセス状態を確認する。
アクセスでき、Ping返答時間の短いものを選ぶ。
もう一度ログインし直す。

他にも業者がありますので探してみましょう。

▼サーバのIPを調べる方法
MT4のフォルダーをクリックして、configという名のフォルダーを開く。
C:\Program Files\MetaTrader 4\config

使用しているデモサーバーの名前がついたファイルを
右クリックして、「プログラムから開く」でメモ帳を選択。
多くの文字が文字化けしているが、3行目に数字の羅列がある。
この数字がデモサーバのIPとなる。
テンプレートに記載されていないIPアドレス、
またテンプレートには記載されているがテンプレートのIPアドレスが古いと思われる場合、
スレに報告してくれるとテンプレートが充実します。
12Trader@Live!:2009/04/22(水) 11:08:30 ID:Fcs9ClvG
Alpariできたわ
ありがとう
13Trader@Live!:2009/04/22(水) 11:50:43 ID:k3bm8Q4Q
全スレ 994さんへ
--------------------------
994 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/04/22(水) 02:07:49 ID:9iB2dRj+
チャートトレーダーのように、指定した期間を高値・安値線で囲ってくれるような
インディケーターを探しているのですが、ご存知の方いましたら教えて下さい。
色々と探してみたけど、分らなかった・・
--------------------------
これはどうかな
 Photo
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org27758.jpg
 Indicate
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/219703
14Trader@Live!:2009/04/22(水) 14:19:58 ID:6mANTA3K
15Trader@Live!:2009/04/22(水) 14:30:18 ID:l4FAmdku
>>1

MT4マニュアル

http://www.odls.co.jp/mt4/pdf/manual.pdf



これも、まとめサイトに入れといたら?

16Trader@Live!:2009/04/22(水) 18:13:09 ID:XgylcaI+
オーバーレイチャートを使っていますがロウソク足をラインチャートに変える方法はありますか?
またさやとりに使えるオーバーレイのようなおすすめインディケーターがあれば教えてください
17Trader@Live!:2009/04/22(水) 18:34:36 ID:216ZepQT
OrderSend()関数で、指値や逆指値のexpirationの設定の仕方教えてください。

やりたいのは、OrderSend()の前に現在時間を変数Xに入れて、それに例えば3時間後の時間にして、
OrderSend()にXの変数を渡して、3時間後に注文が成立しなければ、キャンセルするプログラムです。

X=現在の時間をとる関数+3時間
OrderSend(X)

なんですが、現在時間の取得と、3時間後の計算はどうやるんですか?
18Trader@Live!:2009/04/22(水) 19:42:01 ID:ZwlIN/sO
>>17
int OrderSend( string symbol, int cmd, double volume, double price, int slippage, double stoploss, double takeprofit, string comment=NULL, int magic=0, datetime expiration=0, color arrow_color=CLR_NONE)

OrderSendの最後から2番目の引数expirationに、現在時刻に3時間を足した値をセットする。
datetime expirationTime = TimeCurrent( )+(60*60*3)

この引数を使ったことがないので試してないけど、
こんな感じだと思う
19Trader@Live!:2009/04/23(木) 10:11:29 ID:CNmwuG4m
チャートの時刻や日にちを表示するインディケーターはありますか?
20Trader@Live!:2009/04/23(木) 10:51:20 ID:nNoCE+Qi
パブリッシャーで公開された履歴や
レポートの保存で保存されたhtmlから
自分のmt4のチャート上にプロットさせて確認できる
EA有ったと思うんだけど、探せません
どなたかご存じ有りませんか?
21Trader@Live!:2009/04/23(木) 10:58:44 ID:qpw5DzTp
サウンドを無効にしてもサウンドファイルを捨ててもポンポンって音が消えないのですが
消す方法を教えてください
22Trader@Live!:2009/04/23(木) 11:13:24 ID:mWtYc3Ns
スピーカーをつぶせ。
23Trader@Live!:2009/04/23(木) 11:33:15 ID:qpw5DzTp
OKつぶした
24Trader@Live!:2009/04/23(木) 11:36:53 ID:UFkhDwSK
無効な口座ってなってチャートうごかねぇ
25Trader@Live!:2009/04/23(木) 12:28:13 ID:nCOr4fJs
MAにレートがタッチしたらアラームがなるインジケーターがどこかにあったと思うんだけど、
ググってもでてこない。ファイル名ご存知の方教えて下さい。
26Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:15:46 ID:Epq9YZ0S
すんまそん
EAを作りたい超初心者です
RSI関係の、研究のたたき台になるような、
超シンプルなEAをご紹介いただけませんか
いろいろさがしてみたのですが
フィルタだのMAとのカラミが入っていたりだので
もうワケわからんですたい
27Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:24:03 ID:jJ8c48ex
時間の無駄だよん。
それでもっていうんなら、2980円出して本を読め。
28Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:27:03 ID:UqDXL6fd
>>26
わけわからんと言うんなら諦めた方が良いです。
29Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:30:56 ID:Epq9YZ0S
だからあきらめて
シンプルなのねぇかといってんだろ
30Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:38:27 ID:ToKmMzNg
自分で探せ
31Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:42:47 ID:Epq9YZ0S
そうしまつ
>クズども
32Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:43:18 ID:dWQqQ6j/
33Trader@Live!:2009/04/23(木) 15:44:40 ID:WBM2tNoJ
サンプルが付いてなかったっけ?
34Trader@Live!:2009/04/23(木) 20:10:57 ID:CNmwuG4m
5分足のチャートですが、開いて過去チャートを検証しようとしても
だいたい10日分ぐらいの過去チャートしか出ません。

もっと過去のチャートまで見たいときにはどうすればいいんですか?
ヒストリカルデータというものをDLすればいいんですか?
35Trader@Live!:2009/04/23(木) 20:28:07 ID:c+rQlMHE
>>31
お前みたいな馬鹿が、数ヵ月後にこのスレに残っていたためしはない。
どうだ。3ヵ月後にここに、「あのときの僕ですよ〜」って書き込みができるか、
試してみるか
36Trader@Live!:2009/04/23(木) 22:33:19 ID:15yutS/d
同感だ。
バカというか、怠け者。

自分ですぐに調べられることを何故人に聞く?
その程度の努力もしない怠け者が、この厳しい世界で生き残ることはない。
て言うか、即退場。

で言うに事欠いて「>クズども 」かよ。
みんな呆れたと思うよ。
37Trader@Live!:2009/04/23(木) 23:52:51 ID:4rzHe+u+
口は悪いが>>36には同意
38Trader@Live!:2009/04/24(金) 00:44:06 ID:+NugMxmj
勝てるEAってなかなか作れないね(´・ω・`)
39やる夫マニア:2009/04/24(金) 01:09:57 ID:nQWh+4Ic
>>31
遅れて申し訳ない><
オイラのでよければ、サンプルにどうぞ
本当に骨組みだけですので見やすいかと思われます。
//+------------------------------------------------------------------+
//| !EAtemplatemq4 |
//+------------------------------------------------------------------+
#property copyright "YaruoMania"
#property link ""
extern int limit = 20 ;
extern int stop = 30 ;
extern double Lots = 0.1 ;
//-------------------------------------------+
int init() {return(0);}
int deinit(){return(0);}
//Start-----------------------------------------+
int start(){
//変数の宣言
int cnt,odBreak,signal ;

//条件------------------------------------------------

if(条件){signal=1;}//Buy
if(条件 ){signal=2;}//Sell
// オーダーチェック(ポジションなどのデータ)---------------
odBreak= - 1;
for(cnt=0;cnt < OrdersTotal();cnt++)
{OrderSelect(cnt,SELECT_BY_POS);
if(OrderMagicNumber() == 10) odBreak = cnt;}
//ポジションなし------------------------------
if(odBreak == -1)
{if(signal==1)
{OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,3,Bid-(stop*Point),Ask+(limit*Point), "Buy" ,10,0,Red );}
if(signal==2)
{OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,3,Ask+(stop*Point),Bid-(limit*Point),"Sell",10,0,Blue);}}
//ポジションあり------------------------------
else
OrderSelect(odBreak,SELECT_BY_POS);
if(Symbol() == OrderSymbol())
{if(OrderType()==OP_BUY)
{if( signal == 2)
{OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,3,Green);}}
if(OrderType()==OP_SELL)
{if( signal == 1)
{OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Ask,3,Green);}}
}
return(0);}
//+------------------------------------------------------------------+
条件にRSIとかMAとか加えるだけでEAの出来上がりです。
40Trader@Live!:2009/04/24(金) 12:42:24 ID:j8vpBrXe
VQってもう時代遅れですか?
VQの様に、順張りシストレみたいな事が出来るインディケータって無いでしょうか。
41Trader@Live!:2009/04/24(金) 14:36:58 ID:phasTm6+
角度によって色が変わるSMAを探してます。
ご存知でしたらファイル名を教えて下さい。
42Trader@Live!:2009/04/24(金) 14:48:02 ID:2WVbTc70
昨日の>>31でつ。
自分で作りまちた>ゴミども。

「言うにこと欠いて」というのは
コトバを使う状況が分かってないねぇ>ヒッキーくん
PCばっかりいじってないで
オンモで砂場で社会学習しておいで(^^)/~


>>39 やる夫マニアさま
ありがとうございます。あなたは掃き溜めの鶴です。
きのうあれから
このスレのバカどものおかげで随分勉強しました。
ひとつデッチ上げていちおう動いてはいるのですが、
細部でどうにも不明な点が残って
暗礁に乗り上げていました。
参考にさせていただいて、ステップアップをはかります。
一人だけとっても良い人に会えて嬉しかったでつ。
43やる夫マニア:2009/04/24(金) 14:57:08 ID:nQWh+4Ic
test
44やる夫マニア:2009/04/24(金) 14:57:51 ID:nQWh+4Ic
あれ?書き込めた・・・
なぜ、他所では規制があるんだろうか。。。
このカテゴリしかいないのに・・・
45やる夫マニア:2009/04/24(金) 15:16:02 ID:nQWh+4Ic
>>42
他に困っている方がいたら、次はアナタの出番ですぜ!

皆が困ってる人を助け・・・
そして、助けられた人も、
次は自分が助けれる事ができるように力を蓄える・・・
そんな関係が築きあげれるスレッドになれば嬉しいです^^

って言っても、自分はTemp貼っただけですけど><
46Trader@Live!:2009/04/24(金) 19:32:49 ID:FEBz92Ji
教えて下さい。
サブディスプレイにMACD+OsMAとボリンを一つに出したいんですが方法ありますか?
ボリンジャー ドラグするとチャートのほうにしか表示がされないです・・・。
やり方かインディケーターあれば教えて下さいm(..)m
47Trader@Live!:2009/04/24(金) 20:56:53 ID:y/XMXd9Q
>>46
#property indicator_chart_window の行を
#property indicator_separate_window に変えて
リコンパイル
48Trader@Live!:2009/04/24(金) 21:07:38 ID:AdX02KC8
一目をデフォでそのまま使ってるんですが
ラインの設定で、5番目と6番目を普通の線にして
それ以外は点線で表示させました
でも、例えば1分足を見た後、5分足を見ると、全てが点線で表示されてしまいます
1分足に戻っても点線のままです
どうやったら設定が戻らないようにできるでしょうか
49Trader@Live!:2009/04/24(金) 21:09:26 ID:AdX02KC8
書き忘れました
バージョンは4.00です
50Trader@Live!:2009/04/25(土) 04:21:25 ID:TbduvcR0
昨日の >>31 です。
やる夫さん、クズども以外の良いひとのみなさん、ありがとうございました。

以外にはかどりまして、なんとEA、つくっちまいました。
このEAのデキがどうなのか
半年ぶんぐらいのバックテストですが
プロフィットファクタ1.17
処女作で
損しなかっただけでもすごいと思っておりますが、笑
ともあれもうちょっと研究しまつ
と言うか、儲けるかどうかはともかく
めっちゃハマりそうですね、これ。
むちゃくちゃ面白いです。
51Trader@Live!:2009/04/25(土) 12:22:07 ID:0G0DItO+
回線が切断されたときに、音やウィンドウの右下に文字が表示されるんじゃなくて、
チャートのド真ん中に  回線切断 (極太明朝で) と表示されるような
インディケータというか、そういう類のものってありませんか?
52Trader@Live!:2009/04/25(土) 12:25:45 ID:1Kihb3Vm
お疲れ様です。
MT4をusbに入れて持ち運びして使うって事できますか?
53Trader@Live!:2009/04/25(土) 13:34:46 ID:Vyew8xOY
>>52

使ってみたらええやん。笑
54Trader@Live!:2009/04/25(土) 15:57:03 ID:B0U7HCr0
>>52

たぶんusbだけでは動かんと思われる
55Trader@Live!:2009/04/25(土) 16:04:57 ID:4Q/M4hdh
試してないけど動くと思う
少なくともUSB外付けHDDにコピーした分は動いた
MT4はフォルダごとコピーするだけで何個も同時起動できる
56Trader@Live!:2009/04/25(土) 19:03:23 ID:Rcj/gTxG
ボリンジャーバンドが収縮しはじめたらバンド線の色が
変わるインジケーターとかありますか?
57Trader@Live!:2009/04/26(日) 01:02:25 ID:RCWGCvRt
58Trader@Live!:2009/04/26(日) 01:36:56 ID:NiHIbHtu
>>54
USBメモリーの中から起動しても普通に動くよ。
やってみればわかるけど、、、、動かない理由もないし。
59Trader@Live!:2009/04/26(日) 02:49:39 ID:4O3JlNSP
>>58

USBだけでは動かない とは、パソコン本体が居る という意味でしょ。

ただの言葉遊びだよw
60Trader@Live!:2009/04/26(日) 09:04:47 ID:phgNm/qA
>>59
馬鹿かwww
インストールする時バイナリに書き込むソフトはそのパソコンでしか使えなく、USBで他のパソコンで起動するのは不可なんだよ。
だから、聞いてるんだろ。
61Trader@Live!:2009/04/26(日) 14:31:58 ID:M/Safwj0
馬鹿か まで言う必要がどこに
62Trader@Live!:2009/04/26(日) 14:42:47 ID:6m+zFs+4
>21

sounds フォルダ配下の音声ファイルは、
alert.wav
のみを残します。
ですがalert.wavは私的に無音ファイルに置き換えており、
58バイトしか、ありません。

>24

アップデートとはいえ、削除>入れ直しが最近の傾向みたいです。
デモ口座も作りなおし。
テンプレ化するしかないです。


63Trader@Live!:2009/04/26(日) 18:28:02 ID:Orkj+0Tc
インジをメタにどうやって
反映させるかわかりません
わかりやすく教えてください
64Trader@Live!:2009/04/26(日) 18:30:06 ID:IfTQ+XDG
イジメをネタにどうやって
強請るのかわかりません
わかりやすく教えてください


こう見えた
65Trader@Live!:2009/04/26(日) 19:02:46 ID:16Yl4lHn
>>52
できるよ
ただし、マシンが違うとデモアカウントが使えなくなることがある
66Trader@Live!:2009/04/26(日) 19:45:55 ID:Zc+XHmpy
インジケーターをバックテストで比較したいんですけど
どうすればいいでしょうか?

67Trader@Live!:2009/04/26(日) 20:39:40 ID:8Ghcv6iA
>>50
ああ、俺3つくらい作ってみたけど、全部資産曲線右肩下がりw
68Trader@Live!:2009/04/26(日) 20:57:59 ID:dfHqWLvt
>>67
ちなみにそれは
どんなロジックでぃ?
69Trader@Live!:2009/04/26(日) 22:14:05 ID:alzIz7md
表示されている移動平均線の現在の値を左上の画面に表示させるにはどのような命令文を書けばよろしいでしょうか?
70Trader@Live!:2009/04/26(日) 22:23:59 ID:0Sv01GgN
>>69
Comment関数?
71Trader@Live!:2009/04/26(日) 22:28:22 ID:alzIz7md
回答ありがとうございます。初心者ですので、よろしければ文の書き方をもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか。
因みに今は21と120移動平均の値を表示させようとしています。
72Trader@Live!:2009/04/26(日) 22:36:06 ID:fQ4lqd0P
変数 a に21移動平均、 変数b に120移動平均が入っているとしたら、

Print("a=",a,"b=",b);
Alert("a="+a+"b="+b);
Comment("a=",a,"b=",b);
73Trader@Live!:2009/04/26(日) 22:44:16 ID:0Sv01GgN
>>71
http://jidoubaibai.com/index.html

こんな感じなのかな、テストしてないから間違ってるかもしらん。

double aIMA,bIMA;

aIMA = iMA(NULL,0,21,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,0);
bIMA = iMA(NULL,0,120,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,0);

//"\n"で改行することが出来ます。
Comment("現在の21日IMAの数値は",aIMA,"です。","\n",
"120日IMAの数値は",bRSI,"です");

しかし単に数字を表示させても数値を視認するのはしんどいと思うよ。
今がGCかDCか表示させて、
2つの線の差分の値を表示した方がよいかもしらん。
74Trader@Live!:2009/04/26(日) 23:55:26 ID:alzIz7md
アドバイスありがとうございます。デッドクロス等を表示させるのは良いアイデアですね。
上手く表示させること出来ましたが、どのようにすれば文字拡大させることできますでしょうか?
75Trader@Live!:2009/04/27(月) 00:28:53 ID:XPwOFATT
すまんが教えてくれ

MT4が昨日から立ち上がらんのだが、俺だけか?
2年間使ってきて、こんなの始めてなんだが

なんか良い方法を伝授してくれ
えらい人
76Trader@Live!:2009/04/27(月) 00:32:01 ID:aK8RAVpa
ドル円のスプレッドがついに0.6銭固定となりました!

これはスゴイ事ですよね。

銀行のスプレッドなんて数百銭とかなのに・・・



そんなFX業界の黒船フォレックストレードが5月11日にサービスを開始します。



http://forex-trade.seesaa.net/



他にもポンド円のスプレッドが1.8銭固定です。
77Trader@Live!:2009/04/27(月) 00:38:44 ID:2d6J5D78
>>74
http://hikaku.fxtec.info/metatrader/wiki.cgi?page=%A1%DAMT4%B3%D6%CE%A5%A1%DBMetaTrader%BD%E9%BF%B4%BC%D4%C0%EC%CD%D1%A3%B8%A1%DA%C3%A6%A4%E6%A4%C8%A4%EA%A4%D8%A1%DB
ここの>>852

なるほど、文字がいじれないから視認できるインジケータが重宝されるんだな。
エクセルに吐き出す関数もあったはずだから、そっちで確認するのも手かもね。
デバッグもしやすいだろうし。

>>76
さっき口座申し込んだ
78Trader@Live!:2009/04/27(月) 00:54:15 ID:LtkVDp0i
いつぞやの >>31 でつ。

とりあえずここまできました。
(こーゆーのが怪しい、という
ことが自作してみてようわかるところまでキターわけ

Bars in test 3278 Ticks modelled 54908 Modelling quality n/a
Mismatched charts errors 13446

Initial deposit 10000.00
Total net profit 7070.23 Gross profit 7220.26 Gross loss -150.03
Profit factor 48.13 Expected payoff 30.48
Absolute drawdown 5.10 Maximal drawdown 60.42 (0.50%) Relative drawdown 0.58% (59.67)

Total trades 232 Short positions (won %) 214 (96.26%) Long positions (won %) 18 (72.22%)
Profit trades (% of total) 219 (94.40%) Loss trades (% of total) 13 (5.60%)
Largest profit trade 75.93 loss trade -51.47
Average profit trade 32.97 loss trade -11.54
Maximum consecutive wins (profit in money) 77 (3080.25) consecutive losses (loss in money) 3 (-5.10)
Maximal consecutive profit (count of wins) 3080.25 (77) consecutive loss (count of losses) -51.47 (1)
Average consecutive wins 20 consecutive losses 1
79Trader@Live!:2009/04/27(月) 07:38:28 ID:MxdwkVKT
トレード数が200超えてるから大体良さそうだが
テスト方法がEveryTickじゃないのと、テスト期間1.5ヶ月じゃなんとも・・・・・・
80Trader@Live!:2009/04/27(月) 07:49:32 ID:MxdwkVKT
チャートエラー多いなw
81Trader@Live!:2009/04/27(月) 10:01:31 ID:aE4+yAYS
mt4でアップデートがある場合自動でアップデートを促すポップアップが毎回出てくるけど、
アップデートしたくない場合ログインのたびにポップが出てきてうっとうしいのでこのポップを出てこない様にする事はできないでしょうか?
82Trader@Live!:2009/04/27(月) 10:11:05 ID:wcNwpBSh
今日はチャ-トが動かない
 
無効な口座になってログinできない。
83Trader@Live!:2009/04/27(月) 10:24:35 ID:m3iJi66e
>>81
アップデートしましょう。
84Trader@Live!:2009/04/27(月) 10:43:28 ID:wcNwpBSh
もしかして鯖落ちか?メンテ?
85Trader@Live!:2009/04/27(月) 11:21:37 ID:hi+eS0+i
MTF対応インジケーターを1つの時間軸の画面に表示させると、正しく表示されないのでしょうか?
例えば5分足チャートに表示させた1時間足のRCI(9)が、1時間足チャートのRCI(9)と形が
違っているとか・・・
5分足で60分足の移動平均をだすとき、60/5=12だから、5分足チャートで60分足MA(10)をだしたい
時は、10*12倍=120で、MA(120)でOK?
86Trader@Live!:2009/04/27(月) 11:48:29 ID:BlwKoEzJ
MTF対応の実装形式に依存する問題。とてもムツカシイ。

厳密にはMA(120)でOKではないが、概ねOK。
87Trader@Live!:2009/04/27(月) 12:11:47 ID:m3iJi66e
>>85
近似が答えなんかな。
60分足の20MAは
5分足に換算すると、12倍の240MAで良いように見える

しかし、MTFは5分足で60分足を直で受けとるため、近似であるが答えかな。

5分240本の終値の平均と
60分足20本の終値の平均、、、
ちゃうやろ。
88Trader@Live!:2009/04/27(月) 12:21:15 ID:baITWPJ4
ボリバンのトレンドとは反対のほうの2シグマ線の
内側への切り込みで一旦トレンド終了とか判断するのですが、
トレンドでどんどん上か下に動くとチャートも上下に動いて
+と−の2シグマ線がいつもチャートの外側に動いてしまいます。

そいう時はいちいち右端のプライスのところをぐりぐりして
拡大して確認するのですがいちいちめんどくさいです。
ということですが+と−の2シグマ線をいつもチャート上に
表示する方法とかないでしょうか?
89Trader@Live!:2009/04/27(月) 12:52:58 ID:n5Z5Ok83
MQL4を勉強中のものです!お教え願います!
勉強題材にて
(抜粋ですが・・)
dit=24;
limit=Bars-1;
for (i=limit;i>=0;i--) {
hb = Highest(NULL,0,MODE_HIGH,dit,i-dit/2);
       ・
       ・
       ・
}
このような記述のプログラムがあるのですが、Highest関数の
最後のパラメータが、for文にて0迄実行するので、マイナスに
なると思うのですが・・これできちんとした値がでるのでしょうか?
(for文の中にbreakやcontinue等ないです。)
 それとHighestではなくてiHighestなのではないでしょうか?
90Trader@Live!:2009/04/27(月) 13:05:50 ID:2d6J5D78
>>89
まずEAに書いてみるんだ。
色が緑色に変わったか?ならばそれが関数の名前だ。
そこで文字をクリックしてF1を押してみるんだ。
Helpが出てきたろう?ならそれを下にスライドしてみよう。
例文が出てくるはずだ。

マイナスになるとしたら、
For文の中にIF文使ってでマイナス以外の場合を分岐条件にすればよいんじゃね?
つかPrint(i);って書いておいて、操作履歴で変数の中身確認すれば良いんじゃね?
91Trader@Live!:2009/04/27(月) 19:25:47 ID:dqV6GWIx
bidのみ、askのみでチャートを表示できませんでしょうか?
92Trader@Live!:2009/04/27(月) 19:33:18 ID:dqV6GWIx
間違った。 askチャートって表示できませんか?
93Trader@Live!:2009/04/27(月) 19:55:36 ID:hJrkOl+2
94Trader@Live!:2009/04/27(月) 23:05:40 ID:v3Wp+52H
>>68
練習で単純なトレンドフォロー系作ってみた。パーフェクトオーダーみたいな発想。
トレンド時は上手い具合に追いかけるが、だましが多すぎる。
まだフィルターひとつ作るのも苦労してる段階なので、いろんなフィルターのアイデアを
次々プログラムしてテストとかできないw
95Trader@Live!:2009/04/27(月) 23:21:20 ID:kceEGi1a
>>31でつ

とりあえずデッチあげたEAで今日、運用してみたす。
利益にはなったけど、コワイのでほとんどPC張り付き状態w。

まぁこんなのは異常だとしても、しかし「全く放りっ放し」
というのもありえん気がする。

昨日のバックテストで、相場は生き物だということはようわかった。

あと、デモとリアルだと当然サーバがちがうわけで
同一EAでモニタしてるんだけど
約定レートが違う場合がある。
とくにヒゲ足のところだと、さば側の約定能力の問題も出てくるんだなぁ
などわかった
96Trader@Live!:2009/04/27(月) 23:41:17 ID:raN9OaK4
マネパのハイパースピードやGFTでは平均足にした時にインジケータの波がなだらかになるのですが、

(パラメータも平均値に変えるから?)
MT4でこれを再現するにはどうすればいいでしょうか?

ちなみに平均足のRSIを表示させたいです。
97Trader@Live!:2009/04/28(火) 00:31:14 ID:HzE2aPvA
デモ口座(本口座は分からない)を使ってて、よく通信が途切れてるみたいなんだけど、
ポート解放する必要がある?
特にFAQにも書いてなかったので関係ないかもしれないけど・・。
98Trader@Live!:2009/04/28(火) 02:04:49 ID:CN0ThrRO
>>95
俺も怖くて張り付いてたけど、
横横に飽きてPC落としたら勝手に60ぴぴ抜いててくれてびっくり。
つかPC落としてても運用してくれるの?コレ
資金管理かポジション管理しないと、あほほどエントリーしてLCに合うかもしれないんだね。
怖い怖い

>>96
標準装備の罫線分析ツールでRSIを表示させるのではダメなん?
99Trader@Live!:2009/04/28(火) 02:37:12 ID:YhaUgLCq
一度損きりしたら
EAを自動停止させてしまいたいのですけど、
どうしたら良いのでしょう?
よろしくお願いします
100Trader@Live!:2009/04/28(火) 02:46:38 ID:CN0ThrRO
自動停止は知らないけど、新規エントリーをしないだけなら
static int i;で変数宣言しておいて、
決済のForループの中で、決済が完了したらi=1;って一文入れて、
オーダーエントリーのIF文にi!=0入れれば良いのかな。

しかしスリップで決済がされる無い場合の可能性も考えて、
一番最初にポジションチェックする方が良いかもね。
101Trader@Live!:2009/04/28(火) 05:10:12 ID:CN0ThrRO
ランダム扱える関数ってある?
昨日の相場見てて、ロジックに不確定要素入れたくなったw
102Trader@Live!:2009/04/28(火) 08:33:02 ID:bafGbozM
質問なんですけど
表示中の罫線分析ツールをクリックしたら
MT4が固まって操作が出来なくなるんですが
どしたら直りますか?
103Trader@Live!:2009/04/28(火) 08:36:51 ID:G1QazZ3l
>>98
ありがとうございます。
平均値で表示されるインジは適用価格をcolseからtypicalにしたもので正しいのでしょうか?

CTと同じにしたいので、ツール自体の差はあるかもしれないんですが…
104Trader@Live!:2009/04/28(火) 09:12:37 ID:bafGbozM
102ですけど
プライスは動いてます。
105Trader@Live!:2009/04/28(火) 10:05:37 ID:/gz1eTOx
>>101
価格が乱数かも
106Trader@Live!:2009/04/28(火) 10:11:11 ID:CN0ThrRO
>>103
CTってのが何かわからないけど、
http://jidoubaibai.com/burogu33.html
ここに引数書いてるから使いたいの選んでみては。

>>102
固まったら2重起動
107Trader@Live!:2009/04/28(火) 11:56:53 ID:CN0ThrRO
あー、奇数か偶数かで条件分岐ね。

って、なんでやねん!
108Trader@Live!:2009/04/28(火) 12:03:49 ID:bafGbozM
>>106
そうします。

ありがとっす!
109Trader@Live!:2009/04/28(火) 15:37:34 ID:CN0ThrRO
デモテストする時って、ロット数に日本円を掛けないといけない?
double lot=0.1*10000;
みたいな。
実際に運用するときもこの文は必要なのかな?
110Trader@Live!:2009/04/28(火) 15:43:35 ID:pHP1gSq2
で、教えてくださいよ。
111103:2009/04/28(火) 17:52:36 ID:G1QazZ3l
>>106
GFTのことです
ありがとうございます

標準装備のRSIだと値の設定出来ました
112Trader@Live!:2009/04/28(火) 18:15:08 ID:nviXhg3Q
なんか、超初心者の質問がスルーされて、
少々レベルの上がったレスは続いたりしてるね。
本スレとの住み分けができてない感じ。
113Trader@Live!:2009/04/28(火) 18:27:40 ID:HhfHyrtk
おそらくかなり初心者の質問だと思うんですが

日足でトレンドラインを引いたら、他の時間軸でも同じトレンドラインが
表示されますよね。
そのトレンドラインの位置が明らかにおかしいんですがどうしてでしょうか。

日足ではトレンドラインを明らかに割ってるのに
15分足では現在価格がトレンドラインよりかなり上に来たりします。
114Trader@Live!:2009/04/28(火) 18:31:28 ID:CN0ThrRO
トレンドラインって、
ツールバーの挿入>ライン>トレンドラインの事?
115Trader@Live!:2009/04/28(火) 18:36:21 ID:t1URvwYr
>>113
日足でライン引くと基準時間が00:00になるからじゃない?
基準ってダブルクリックした時にでる■の場所のこと。
116Trader@Live!:2009/04/28(火) 18:46:34 ID:B9RVW0eZ
超初心者です
まず良く分からないのが皆がMT4,インジケーターなどと呼んでる物はODLなどの物と一緒なんでしょうか?
更によくサインが点灯とか言ってますが自分がDLしたODLの物にもそういった機能は付いてるんでしょうか?
誰か詳しく教えて下さい!
他に参考になるサイトなどあったら貼り付けお願いします
117Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:14:01 ID:LZcJUnMa
118Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:14:24 ID:Qo1b6wCa
>>116
ODLのも普通のMT4と同じだよ。
インジケーターはいくらか標準装備しているけれども、必要なものは自分で探すか作る。

上のテンプレ読んだのかな、、、?
119Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:16:12 ID:HhfHyrtk
>>114、115
ありがとうございます。
基準時とかあるんですね。調べてみます。
120Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:30:29 ID:B9RVW0eZ
>117,118
有り難うございます。また分からない事時質問すると思うんでその時はまたお願いします。
121Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:31:30 ID:4qyQM4uk
ただ、ODLは最近停止することが多いので、右下の xxx/yyy kb ってでているところは
常に注意したほうがいいよ。
122Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:52:57 ID:s4aTjIpM
ナビゲーターお気に入りってMetaEditorで編集できるんでしょうか?
123Trader@Live!:2009/04/28(火) 19:57:22 ID:nviXhg3Q
>>113
過去ログが読める環境なら00スレで欲しいインディケータがある。
読めなくともテンプレからたどれる。

>>116
まずはこのスレと本スレのテンプレを読む。
それとこのスレか本スレのどこかにマニュアルのアドレスがあるというか、ODLのサイトにあるはず。
根本的な用語を理解したほうがいい。

性格悪い書き込みだけど、そのレベルを質問するようじゃ、いずれマーケットに飲み込まれてしまう
のがオチだよ。自分で探せる、考えられることは自分でやったほうがいい。
それでもわからなければ、答えてあげるから。
124Trader@Live!:2009/04/28(火) 23:25:00 ID:TOQM2BIr
質問です
外部からのテクニカルをMT4にぶち込んで使いたいのですが上手くいきません
MT4のファイルにインスコしてると思うのですがだめです
ちなみにこういった場合、どのファイルにするのが基本なのですか?
125Trader@Live!:2009/04/28(火) 23:30:21 ID:aMyc4osF
>>124
質問の意味がまったく分かりません。ごめんなさい。
126Trader@Live!:2009/04/28(火) 23:41:06 ID:Qo1b6wCa
>>125
確かに意味不明だな。用語の使い方に問題がある。
テクニカルというのがインジケーターの事ならば、テンプレに書いてあるのでそれを読む。
127Trader@Live!:2009/04/28(火) 23:54:37 ID:TOQM2BIr
もっかい言い直します
MT4がインストールされているフォルダを確認するにはどうすればよいのでしょうか?
128Trader@Live!:2009/04/29(水) 00:01:16 ID:WGPjd/MW
MT4初心者じゃなくてパソコン初心者みたいだ
そこから教えてくれる人居るかね?


129Trader@Live!:2009/04/29(水) 00:09:28 ID:EaCZJmyX
>>127
ショートカットを右クリックしてプロパティを表示
「リンク先を表示」をクリック
130Trader@Live!:2009/04/29(水) 02:13:27 ID:pCZSOGdi
EA作ってるんだけど、ポジションをクローズしたら
次のサインが出るまでポジションオープンしてくんない…。
どうしたらいいんだ…
131Trader@Live!:2009/04/29(水) 02:18:19 ID:EYXB2N6h
おまえは何を言ってるんだ…さっぱりわからん
132Trader@Live!:2009/04/29(水) 02:19:42 ID:pCZSOGdi
すまん…自分でも何がなんだか…ora
133Trader@Live!:2009/04/29(水) 02:39:44 ID:pCeA6pvW
http://kjm.kir.jp/pc/?p=72056.jpg

この表示、時々出るんだけど、何?
134Trader@Live!:2009/04/29(水) 02:40:46 ID:pCeA6pvW
135Trader@Live!:2009/04/29(水) 04:38:26 ID:GlMSJ4Hj
>>130
ポジションを閉じ(手仕舞い)した後、
次のサインが出てもいないのに、勝手に新ポジ立てる嫌なEA作りたいって事?

すまん、俺もMT4のことよくわかってない。
136Trader@Live!:2009/04/29(水) 05:06:57 ID:pCZSOGdi
>>135
そんな感じ、嫌かどうかは別でw
買いサインと売りサインが出るようにしてあって、
そのサインで注文をオープン、クローズするようになってんだわ。
でもたとえば買いサインでオープンしたとしたら売りサインがでてクローズしたまま、
次の買いサインが出るまでなんもしねー…ずっと買い注文のまま…
いや、クローズした後ですぐオープンするよう作ったつもりなんだがしてくんない・・・ora
137Trader@Live!:2009/04/29(水) 06:12:17 ID:1fTcOq/o
>>136
http://jidoubaibai.com/burogu15.html

売りと買いを別のマジックナンバーで管理する。
138Trader@Live!:2009/04/29(水) 10:56:30 ID:cKQBzQSS
東証日経平均株価見れるサーバーありますか?
CMEとか先物じゃないやつで!
139Trader@Live!:2009/04/29(水) 13:31:19 ID:pCeA6pvW
http://www.rupan.net/uploader/download/1240979304.jpg   
PASS  1420

この表示ってどういう意味?
140Trader@Live!:2009/04/29(水) 13:32:13 ID:pCeA6pvW
うpがうまくいかない orz

誰か適当なうpろだ教えて
141Trader@Live!:2009/04/29(水) 13:58:31 ID:adJTRGd8
何から何までめんどくさい奴だな
142Trader@Live!:2009/04/29(水) 14:09:23 ID:mxJ1Ewbi
>>136
それはもしかしてドテン売買の事?違ってるかもしれないが、
MACDsample.mq4のソース改造してドテン売買するように作ったら
そんな感じでドテン失敗した。(何か別のミスでうまく動かなかったのかもしれんが)
MT4の本についてたルーチンを改造したらきれいにドテンできたよ。
違いは、Macdがアタックとポジ閉じるのが別場所別判断になってたのに、本の方は
サイン後手仕舞いと仕掛けが同じ場所で行われている。ってのと
サイン出すのがMACDsampleはiMACD[0]とiMACD[1]を比較してるのに、本の方は
MA[1]とMA[2]をしてる所。「この方がバックテストがうまくいく」みたいに解説してあった気がする。
143Trader@Live!:2009/04/29(水) 15:21:32 ID:iinpHika
144Trader@Live!:2009/04/29(水) 18:10:46 ID:ljwD1tDD
MT4に最初から入ってるWilliams' Percent Rangeっていうインジケーターですが、
デフォルトの期間は幾つになってます?14?
145Trader@Live!:2009/04/29(水) 18:28:01 ID:CFYf6PPn
reset ボタンを押すと14に戻った
146Trader@Live!:2009/04/29(水) 18:48:29 ID:ljwD1tDD
ごめん、まじでごめん。リセットボタンの存在を忘れてたw
147Trader@Live!:2009/04/29(水) 21:53:03 ID:WxN4yK8k
ターミナルの口座履歴タブについてですが、
注文番号横のアイコンの意味について書かれて
いるページを知っている方、教えてください。
数日間探しているのですが見つからず、困って
います。
上向きの矢印のアイコンが横にある注文番号の
取引種別がbalanceとなっていて、取引する前
からあるようなのですが、意味が分からずに
います。
148Trader@Live!:2009/04/29(水) 22:27:17 ID:nxI3mBUF
スローストキャス12,3,3で50ラインをクロスしたら通知メールが来るように設定したいのですが
どのようにやったらいいですか?
教えて下さいお願いします
149Trader@Live!:2009/04/29(水) 22:50:14 ID:CFYf6PPn
>>148
あっちのスレで回答もらってくれ。
150Trader@Live!:2009/04/29(水) 22:58:12 ID:EaCZJmyX
バロス

>>148
作らないと無いんじゃない?

>>139
ヘルプのFast Navigation参照
151Trader@Live!:2009/04/30(木) 00:17:47 ID:eqrTZbBa
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7284.jpg.html
PASS  0000

この「アッー!」のところのって、時々出るんだけどなに?
152Trader@Live!:2009/04/30(木) 00:22:05 ID:MYxzDuJD
passとかつけるなカス
見る価値なし
153Trader@Live!:2009/04/30(木) 00:25:36 ID:eqrTZbBa
>>143
トン
154Trader@Live!:2009/04/30(木) 00:29:43 ID:GH7ysuu9
>>152
同意
155Trader@Live!:2009/04/30(木) 00:55:08 ID:8JPoBl3n
00スレ落ちてたので投資一般に建てました
00で板探せば出てきます
156Trader@Live!:2009/04/30(木) 01:10:12 ID:v3wrcesY
>>151
pass なしでアップしてくれたら 解説してあげてもよかったんだけどな。
157Trader@Live!:2009/04/30(木) 01:15:00 ID:rabPeER5
>>137
サンクス、参考になった。別のマジックナンバーね、ふむふむ…
>>142
レス、サンクス。
そのとおり、ドテン売買。レス通りやってみたら、でけた。サンクス!
まあ、出てくる結果はあれなんだが…一応検証してみたかったんよ。

でそのあといろいろいじくってやっと勝てそうなEAになってきたんだが、
どれくらいの勝率だと使い物になるんだろうか…
158Trader@Live!:2009/04/30(木) 02:05:02 ID:uMKrWXxH
春ですな
159Trader@Live!:2009/04/30(木) 05:02:54 ID:kIpxuLus
アドバイスお願いします。急にエラーが出ました。
HistoryCenter: unknown chart 'USDJPY1' in history synchronization

チャート画面は”wating for update”と表示されたままです。

更新を待てばいいのでしょうか?初めてのことで全くわかりません。。
160Trader@Live!:2009/04/30(木) 05:24:42 ID:EMSsF9ED
FXDD-Meta Traderの画面が真っ黒で表示されなくなったんだが、俺だけかな?
Waiting for updateの画面ね。アップデートしたのに直んないよー。
くまったくまった。
分かる人いませんかー?
161Trader@Live!:2009/04/30(木) 05:27:45 ID:EMSsF9ED
>>159
あらら、俺だけじゃなかったのかぁ。
チミもみたいね?
そのわりにはみんな静かだねー、なんでげそ。
それどころじゃねーか。にゃはは
162Trader@Live!:2009/04/30(木) 05:29:14 ID:EMSsF9ED
ありゃ、書いた途端戻ったす。
まぁ、いつもそんなもんだ、にゃは!
163Trader@Live!:2009/04/30(木) 05:30:45 ID:EMSsF9ED
窓開いて飛んどるから、向こうのトラブルだったみたいね。
もう少しでインストしなおすとこだったにゃ。にゃはん♪
164Trader@Live!:2009/04/30(木) 06:54:11 ID:Sj2vXcxK
ID:EMSsF9ED
絶対に勝ってない人のレス
165Trader@Live!:2009/04/30(木) 08:04:39 ID:EMSsF9ED
zettai zettai zettai zettai zettayni------

残念だったぁね〜 思い込み激しいね〜 決め付けキモイね〜
チミのぉ、そだなぁ、47倍くらいは資産あるんあじゃないのかなぁ。
チミ、5000万くらいはあるんでしょ。
あ、初心者のスレだったかぁ。
1000万くらい?それも、会社の給料で貯めたやつなんかでしょ。
素人成りすまし詐欺って知ってる?チミ一発で騙されるわそんなこと言ってるくらいだからさ、気をつけたほうがいいよ。
166Trader@Live!:2009/04/30(木) 08:16:55 ID:2Xol4/zr
>>157
それこそ人によるんだろうけど、
俺はバックテストで勝率100%になったものしか使わない。
1回でも負けたら、それの前兆となる動きを探してピンポイントでフィルター掛けて潰して100%に持っていく。
167Trader@Live!:2009/04/30(木) 08:40:05 ID:YuYD6XKR
168Trader@Live!:2009/04/30(木) 08:50:30 ID:pSyaKhUh
>>151
それは指定した日に飛べる機能だ。

2009.01.12ってやれば指定した日に
USDJPY.5ってやればドル円の5分足が見れる。

一度クリックすると右側に赤くサンプルが表示されるぞ。
169Trader@Live!:2009/04/30(木) 09:08:57 ID:a/Y86Sv7
ポンド円のスプが狭いMT4業者ってどこですか?
170Trader@Live!:2009/04/30(木) 09:34:17 ID:VvUvCQ6O
MT4インストール時に定期的に「ボイーン」て音なるけど
あの音の意味と消し方自分で調べるのめんどくさいんで教えてください
お願いします
171Trader@Live!:2009/04/30(木) 09:36:43 ID:1DFTJ+aO
ぼいーん、ひゅるるるるー、ゆぅはばあめーる
172Trader@Live!:2009/04/30(木) 10:16:34 ID:v3wrcesY
>>170

音の意味は、「疲れた」
音を消すには、スピーカーを壊すしかない。
173Trader@Live!:2009/04/30(木) 14:39:48 ID:69FyJb6a
一回オーダーがでたらそれが決済されるまで次のオーダーをださない、という
のはどうすればいいんでしょうか?

オーダーした後にフラグたてて、フラグがたってる間は手配できないようにして

if( OrdersTotal() < 1 )  フラグをリセット;

でだめでしょうか?うまく機能しません。。。
そもそもOrdersTotal()の使い方が間違っているのでしょうか?
174Trader@Live!:2009/04/30(木) 15:09:09 ID:cNTlkuFS
>>173

他のEAを一緒に動かしていないのなら、とりあえず、OrdersTotal() で現在のポジ数を調べて
OrdersTotal() が1以上なら注文しない。という方針は正しいと思う。
(本来は、各ポジのマジックナンバーとか調べて、正しいポジ数を数えるんだけどね)

となると、使い方が間違っているのだろう。

フリーで公開されているEAを丹念に調べて勉強するのが宵と思う。
175Trader@Live!:2009/04/30(木) 17:46:02 ID:2qLf3q9x
MT4 インストールしたんですけど、
初期設定から 何か+したら

何ができるんですか?

システムトレードができるというのは聞いたのですが、

サインが出たら表示とかできるんですか?
176Trader@Live!:2009/04/30(木) 17:47:41 ID:rY6jZdWX
酷いレスktkr
177Trader@Live!:2009/04/30(木) 18:18:47 ID:cNTlkuFS
>>175

DLL を作ってインストールすると、なんでもできるようになるよ。
がんばってDLL作れば、サインが出たら初音ミクに歌わせることだってできるさ。
くりっく365業者やFXA証券やGFT業者との連携もできるぞ。


DLLの作り方は、無料のVisualC++ 2008 があれば簡単にできる。
ただ、Windows のプログラミングの作り方を知らない人は、
本屋で適当な入門書から学んだほうがいい。

178173:2009/04/30(木) 19:11:19 ID:69FyJb6a
>>174 ありがとうございます。どこかほかの文法か何かが間違っている
のかもしれません。チェックしてみます!
179Trader@Live!:2009/04/30(木) 19:27:23 ID:EHhiXaPq
Brocoのサーバーにつなぐと
今日の昼前後辺りが抜けてるんですが
これはそのうち埋まるもんなんでしょうか
180Trader@Live!:2009/04/30(木) 19:36:00 ID:KE0HXeSJ
>>175
それはパソコン買ったけどなにが出来るんですか?と同じ質問だ。
MT4をどうするかは全部おまいが決めること。
181Trader@Live!:2009/04/30(木) 19:55:05 ID:zk3B9C14
MT5でテトリスとか騒いでるけど
MT4でもブロック崩し?とかできるんだぜ
俺の自作だけどな
182Trader@Live!:2009/04/30(木) 19:55:27 ID:gat1TrwQ
なんか今日ODLのでも口座申請できない
俺だけか?
183Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:30:35 ID:cNTlkuFS
>>182
おまえは永久にできない。
なぜなら・・・・ なぜなら・・・・

落ち着いて考えてみろよ。
どうして出来ないのか。

アレをナニすればいいだけなんだけど・・・
184Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:51:39 ID:gat1TrwQ
詳しく書くと
デモ口座の申請の3つめの画面

登録中
  少々お待ち下さい

とゲージがいっぱいになっている
何度やっても別PCでやってもそうなる
185Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:52:49 ID:c10gOYKm
EA作ってるんだがStopLoss入れると極端に成績悪くなる…。なぜだ…。
186Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:57:32 ID:aBsy6y8z
>>185
レンジ相場だとそうなるかもね
187Trader@Live!:2009/04/30(木) 20:59:52 ID:c10gOYKm
そうか、確かにな。入れない方がいいんだろうか…
しかしこれではナイアガラとかあったらイチコロなんだが。
188Trader@Live!:2009/04/30(木) 21:01:07 ID:NrPt9V1s
よくチャート上に大きく現在の値を表示させてる画面を見るけど、
どうやればいいですか?
189Trader@Live!:2009/04/30(木) 22:18:40 ID:v3wrcesY
StopLoss入れると極端に成績悪くなるようなEA は、単に売買戦略のつめが甘いのが原因。
StopLossに引っかかった後のEAの挙動をどうするべきかよく考えたほうがいい。

StopLossをいれずに、しのぐというのは愚の骨頂。

190Trader@Live!:2009/04/30(木) 22:19:09 ID:v3wrcesY
>>188
そういう表示のできるインジケータを探せ。
191Trader@Live!:2009/05/01(金) 01:38:02 ID:XC1q9mYN
>>157
勝率はあまり関係ないらしい。ブレイクアウト系は勝率3割前後しかないみたい。
それでも損切りが早くて儲け出たときにどこまでも追いかける手法なら儲かる。
勝率よりもPFと最大ドローダウンが気になる。
192Trader@Live!:2009/05/01(金) 02:14:27 ID:EQ3eBzDy
皆様ありがとうございます

プログラムを組み込むことでなんでもできる
チャートソフトって感じなんですね

私 C言語はやったことありますが さっぱりでした。

すでに完成してあるプログラムがあったりするんでしょうか?
193Trader@Live!:2009/05/01(金) 05:04:42 ID:+v+Tz8zK
インジケータのレイヤーを並び替えるにはどうすればよいですか?
194Trader@Live!:2009/05/01(金) 11:19:21 ID:OPupvx8M
調子悪いんでアンインストールしてから新規にインストールし直したら、
日足以降の長時間足が短くしか表示できなくなってしまったんですが、
元に戻すにはどうしたら良いでしょうか。
195Trader@Live!:2009/05/01(金) 11:38:08 ID:gQetuLrC
MT4の効果音変えたいんだけど
なんかお勧めなのみつくろってもらえませんか?
196Trader@Live!:2009/05/01(金) 11:40:19 ID:87EOpSAy
もらえません
197Trader@Live!:2009/05/01(金) 14:42:00 ID:odhAn6x4
>>195
C:\Windows\Media あたりからもってけ。
198Trader@Live!:2009/05/01(金) 14:49:16 ID:MF6hTnGU
>>194
チャート上で右クリック 
 (P)ぷろぱんてぃ
   スケールの固定で数値をなおす
  
199Trader@Live!:2009/05/01(金) 14:55:25 ID:MF6hTnGU
なんか尋ねたいことがあって来たんだけど
上で質問に答えているうちに
なんだったか忘れた
思い出せん・・・

おれが訊ねたいことはなんだったでつか
200Trader@Live!:2009/05/01(金) 14:56:44 ID:MF6hTnGU
思い出したw

ドテン売買したいんだけれども、
決済したあと一定の時間経過後に次のポジに入りたい

どうしたらいいでつか
201Trader@Live!:2009/05/01(金) 15:16:53 ID:PMhhEuxh
a=TimeHour(CurTime());
b=TimeMinute(CurTime());
OrderCloseTime()
202Trader@Live!:2009/05/01(金) 15:35:51 ID:odhAn6x4
220は 決済した時刻を取得することはできるんかのぅ・・・

//取得できるのなら、決済時刻を覚えておく。
static datetime kessai = 決済時刻;

//現在時刻と決済時刻の差が何秒あるのか調べて、それが一定時間たっていたら、
//次のポジを取る。
if(現在時刻 - kessai > 一定時間秒){ 次のぽじとる; }

これでいいいでつか
203Trader@Live!:2009/05/01(金) 15:39:48 ID:pvy1sh1S
204Trader@Live!:2009/05/01(金) 16:43:26 ID:PMhhEuxh
>202
試したわけではないけど、日をまたいだ状態で誤作動起こさないかな?
205Trader@Live!:2009/05/01(金) 16:57:17 ID:0BnhaZVo
質問です。
バックテスト用に1分足のデータをダウンロードしてインポー
トまではうまくいった(確認済)のですが、
そのあとの5分足以降の作成がうまくできません。
なにか注意点等あるでしょうか?

手順としては、
1.1分足をオフラインチャートで開く
2.Period_Converterを開く
3.ExtPeriodMuitiplierを変更してOKボタンを押す
4.オフラインチャートで確認
→変わってないorz

ちなみにMT4を再起動しても変わってません。
206Trader@Live!:2009/05/01(金) 17:18:40 ID:fYBQ1+Tx
売買ロットを Lots という変数に入れてデフォルトで0.1を入れて
おいて可変させたのですが、

Lots*=2;

で2倍、3倍・・・とさせていくと0.2, 0.4と順調に上がっていくのですが
4倍目すなわち1.6で手配が0.1に戻ってしまいます。
何か変数の使い方に間違いがあるのでしょうか?
207Trader@Live!:2009/05/01(金) 17:30:22 ID:ezxuL0rR
MTで国内株銘柄をリアルタイムで読み取ることはできないでしょうか?
208Trader@Live!:2009/05/01(金) 17:32:25 ID:xPIBclhb
_
209Trader@Live!:2009/05/01(金) 17:39:27 ID:ezxuL0rR
d
210206:2009/05/01(金) 18:04:26 ID:fYBQ1+Tx
206です。質問が誤っていたので訂正します。すみません。

売買ロットを Lots という変数に入れてデフォルトで0.1を入れて
おいて可変させたのですが、

Lots*=2;

で2回、3回とループさせていくと0.2, 0.4と順調に上がっていくのですが
4回目すなわち1.6で売買ロットが0.1に戻ってしまいます。
何か変数の使い方に間違いがあるのでしょうか?
211Trader@Live!:2009/05/01(金) 18:16:58 ID:odhAn6x4
>>204
 わたしのいう時刻とは、何時何分ではなく、1970年?から何秒たったかのほうです。
212Trader@Live!:2009/05/01(金) 18:33:52 ID:JdEyhK3X
MRC-Serverのサイトってどこにありますか?
探しても見つからなっかたのですが。
213205:2009/05/01(金) 19:51:49 ID:0BnhaZVo
自己解決しました。
いや、色々いじって勉強になったわ。
214Trader@Live!:2009/05/01(金) 21:14:23 ID:tZh8eEtb
業者によってテクニカル指標がまともに表示されるところとされないところがありますがどうしてですか。
215194:2009/05/01(金) 21:15:29 ID:OPupvx8M
>>198
上下の幅じゃなくて、
過去の日足が5ヶ月分しかスクロールできないんですよ。
普通に再インストールしただけなんですけど…。
216Trader@Live!:2009/05/01(金) 22:02:51 ID:rl9yTwNA
そりは
C チャート
   ヒストリセンター
で過去のデータを取り込むのさあぁあ
217Trader@Live!:2009/05/01(金) 23:24:10 ID:fpvVg0H8
シンプルな 
MessageBox(NULL, NULL, MB_OK)
を含んだインジを複数のチャートにいれているのだけど、一切表示されない。
コンパイルは警告もエラーもなし。

どのあたりに原因があるのでしょう。

過去ログに遡れませんですた。
218Trader@Live!:2009/05/01(金) 23:38:14 ID:odhAn6x4
Alert や Comment ,Print は 表示されるのに、MessageBox がダメ という質問?
219Trader@Live!:2009/05/02(土) 00:01:57 ID:pvy1sh1S
無料EAの過去3年のバックテストデータ集
http://www.forexmt4.com/

一週間ごとに、EAのバックテストデータが公開されている
どんなEAが儲かるか傾向をつかむことができるかも
220Trader@Live!:2009/05/02(土) 00:02:59 ID:UIoPfN5Q
>>217
MessageBox関数はCustom Indicatorから呼べない。MetaEditorでHelp嫁
221Trader@Live!:2009/05/02(土) 00:40:11 ID:SG88RyhX
>218、220
ありがとうございました。
これで、ゆとりから脱する一歩としたいと思います。
222206:2009/05/02(土) 01:23:40 ID:F95UEFUi
自己解決しました。
プログラムは正常でテスターの設定残高不足なだけでした。スミマセン...
223Trader@Live!:2009/05/02(土) 02:08:30 ID:o7FZPFpK
>>211
http://www.dl-market.com/product_info.php/cPath/39_111/sort/6d/products_id/28332
↑自分で探してくれ。
「時刻」という単語から起動からの総カウント数を連想するのは無理。
ちなみに1秒1カウントしてるのかは知らないし、
うるう年とかサマータイムを考慮するとズレが生じると思うので注意したほうが良い。
224Trader@Live!:2009/05/02(土) 02:40:55 ID:5rL0o2fq
211ですが、私はそもそも質問者ではないし、
223 が TimeCurrent() やTimeLocal() がどんな値を返してくれると想像しているのか気になる 笑
225Trader@Live!:2009/05/02(土) 03:00:42 ID:o7FZPFpK
>>224
www
226Trader@Live!:2009/05/02(土) 04:39:46 ID:xvOx0P39
バックテストの速さって何に依存してるんですか?
227Trader@Live!:2009/05/02(土) 05:16:35 ID:2CUcueJm
>>223
これはひどい…
228Trader@Live!:2009/05/02(土) 11:57:06 ID:TOM8neFZ
サインの形を矢印から丸い形に変更したいのですが、どういうふうにすればいいのでしょうか?
229Trader@Live!:2009/05/02(土) 11:57:41 ID:PSVhOrOd
脳内変換
230Trader@Live!:2009/05/02(土) 12:30:36 ID:5Fxumhtn
あの、すいません口座履歴をexelに出力する事って出来るんでしょうか?
231Trader@Live!:2009/05/02(土) 17:39:53 ID:lAt4NMeF
>>230
script自作でcsv出力しかないかな。ほかにいい方法があったら教えて。
ちなみに俺はそのcsv作成スクリプトを毎日使ってる。
232Trader@Live!:2009/05/02(土) 19:25:27 ID:kA3+Wk84
GCIは休日でもデータ更新できるね。

Interbank Demoは金曜夜に自分がPCを閉じた時点で
チャートが終わり、土日の間はサーバが止まっているので、
足りないデータは月曜まで待たなければならない。
233Trader@Live!:2009/05/02(土) 22:54:45 ID:TOM8neFZ
ご存知のかた教えてください。

インディケータで過去にたくさん遡るためにプロパティの最大バーを
3000にしたのですが1000ぐらいまでしか表示できません。
どうすればいいのでしょうか。
234Trader@Live!:2009/05/02(土) 23:21:00 ID:5rL0o2fq
>>233
 あきらめなさい。
人間、あきらめが肝心です。
不可能なことは、いくら努力して調べてみても不可能であることに変わりありません。
235Trader@Live!:2009/05/03(日) 01:25:47 ID:fwTXZkxd
>>233
history centerのデータが揃っていなければ無理ですからdatabaseをDLしたら
236Trader@Live!:2009/05/03(日) 01:40:26 ID:anEBnpqi
>>233
教えてあげてもいいよ。詳しい状況を。
237Trader@Live!:2009/05/03(日) 07:24:35 ID:/MH4ZZ1G
多重起動させるために、インストールは名前の違う別フォルダにしたんですが、間違えて、プログラムの追加と削除のところの、プログラムグループ名を同じにしてしまったんですが、
これって特に問題は起こらないです?
コントロールパネル→プログラムの追加と削除、のところが被ってるようなんですが、アンインストーラは個別に付いてるようですし‥。
238Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:32:57 ID:H27ntpNS
日経平均(先物じゃない)みれるサーバーあります?
探し疲れました。
知ってる方いたら教えてください。
239Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:38:39 ID:gLDx1epo
知恵袋で聞け
240Trader@Live!:2009/05/03(日) 10:45:01 ID:1WMyKt5W
人生の大切な3つの袋・・・堪忍袋、お袋、知恵袋
241233:2009/05/03(日) 11:09:12 ID:2mhkR2H2
233です

他のインディケータはプロパティの最大バーまで表示されるのですが・・・

MetaEditorで見てみたら以下のようになってました。

//---- input parameters
extern int AllBars=250;

このextern int AllBars=250;ということろを増やせばいいと思い
3000にしてコンパイルしてまた表示したのですが、
変わらなく過去バー1000本ぐらいまでか表示されません。

他のところも書き直さなければいけないのでしょうか?
ちなみにインディケータはPerkyAsctrend1という名前です。
242Trader@Live!:2009/05/03(日) 11:42:10 ID:r3/Rj2hz
一番簡単な修正なら
double Table_value2[500][2];
の500を増やすのが簡単なのだ
243233:2009/05/03(日) 12:02:13 ID:2mhkR2H2
>>242

できました。教えていただきありがとうございました。
244Trader@Live!:2009/05/03(日) 15:07:37 ID:Dy8fZpG7
すみません、この式ってどういうふうな意味なんですか?

if (CountBars>=7000) CountBars=6950;

245Trader@Live!:2009/05/03(日) 15:13:29 ID:iwC6vi+E
>>238
odlにあったんじゃないか?
246Trader@Live!:2009/05/03(日) 15:17:17 ID:15tzr64I
>>244
カウントバーがななせん以上だったらカウントバーをろくせんきゅうひゃくごじゅうにする;

6999とかのときにはどうすんだろね
247Trader@Live!:2009/05/03(日) 16:49:35 ID:/q1F9o2W
>86.87
85です。
大変レス遅くなりましてすみません。
理解できました。いくつも画面を表示させるので動作が遅くなってしまうので
MTF対応のインジケーターで1つに集約できればと思ってました。
とりあえず複数画面を表示させて今までどおりやってみます。
ありがとうございました。感謝です。
248Trader@Live!:2009/05/03(日) 16:58:25 ID:reB1IySi

>ヒストリカルセンターに表示されるデータが少ないんですが?
>A.メニューの「オプション」の「チャート」から、
>   「ヒストリー内のバーの最大数」と「チャート表示バーの最大数」の数値を最大にして、
>  ターミナルを再起動してください。 チャートをスクロールさせると、ヒストリカルデータが
>  読み込まれ、 ヒストリカルセンターにも表示されるようになります。

ということですが、データが読み込まれません。
何故でしょうか?

間の抜けた質問だと思いますが、どうしても分かりません。
よろしくお願いします m(_ _)m

249Trader@Live!:2009/05/03(日) 18:36:43 ID:L2sGzloe
初心者です。
インディケーターからの買いサインや売りサインがでたらメールで知らせてくれたりできますか?
外出中などでもわかればと思ったんですが。。。
250Trader@Live!:2009/05/03(日) 18:59:25 ID:31Zf6Ys9
>>249
MT4なら余裕でできます!
251Trader@Live!:2009/05/03(日) 19:14:40 ID:VDv3x/iy
質問でつ
http://www.forex-tsd.com/
からダウンロードしてきたEAの多くが動かないのは
なぜなんでしょうか
自分で作ったEAは動いております
252Trader@Live!:2009/05/03(日) 19:51:18 ID:L2sGzloe
>>250

ありがとうございます。
MT4のEメールの設定をすればいいんですかね・・・
253Trader@Live!:2009/05/03(日) 19:53:55 ID:st8aUuEW
MT4でBrocoを使用していますが。
シンボル(銘柄の説明や一覧)なんか
どこかにまとめてないでしょうか?
できれば、パラジーム、プラチナなどみにれるんでしょうか?
あと穀物はどれかとか?教えて下さい。
254Trader@Live!:2009/05/03(日) 20:14:25 ID:31Zf6Ys9
>>252
ツール→オプション→E-メールでメール設定をする!

インディケーターにSendMail()関数が組み込まれてなければ組み入れる!
255Trader@Live!:2009/05/03(日) 22:49:36 ID:4kK7Axho
あのー
256Trader@Live!:2009/05/03(日) 22:50:54 ID:4kK7Axho
MT4の画面構成って
どうやったら保存されるんでしょう
起動するたびに元に戻ってしまってメンドイのですが
257Trader@Live!:2009/05/03(日) 23:36:17 ID:L2sGzloe
すいません。
どうもメールの設定がうまくいきません。englishにしてみたりポート開放
yahooメールにしてみたり、melonを入れてみたりしてみましたができません。

誰か教えてもらえませんか。

message was successfully queued
look at journal for more infomation

ってでるんですけど、全く読めないです。
258Trader@Live!:2009/05/03(日) 23:51:30 ID:zwTkn/js
>>257
すいません。質問の意味がわかりません。

なにがどうしてどうなったんでしょう?
259Trader@Live!:2009/05/04(月) 00:10:21 ID:k7Ima4+C
>>257
メール設定画面
SMTPサーバー  普段のメールソフトなどで使ってるメールサーバーを指定
SMTPログイン   PCのメールアドレス
SMTPパスワード サーバーのメールパスワード
発信元メールアドレス
送信先メールアドレス

で設定しましたか?
260Trader@Live!:2009/05/04(月) 04:52:42 ID:wZVFO2WA
お聞きしたい事があるんですが
ローソク足の指定の足から指定の足まで何本足があるかを表示させたいんですが方法はあるでしょうか?
表示できなくても調べられる方法があれば便利なのですが。
例えば表示されてるチャートの隅から隅までのローソク足が何本あるか等です。
よろしくお願いします。
261Trader@Live!:2009/05/04(月) 05:58:59 ID:TPXPggD0
>>260
まとめになかったかな・・・・

簡単なのは、
・マウスでトレンドラインを該当する2本に引く
・そのトレンドラインオブジェクトをマウスでダブルクリック
・オブジェクトのドットが3つ出るからどっちかの端をマウスでドラッグ
・すると5/20みたいな感じの数字が出る

この数字、実は本数/ポイント数になってる。確認してみ
262Trader@Live!:2009/05/04(月) 06:49:20 ID:24gU29Qs
>>260
スタートの足でマウスのセンタークリックかctr+Fでクロスカーソルにする。
調べたい足までドラックすれば ooo/xxx の数字が表示されるから
前の数字が値幅、後ろが足の数になる。
263Trader@Live!:2009/05/04(月) 07:12:37 ID:wZVFO2WA
>>261
>>262
とても勉強になりました、とても便利で感動しました。
どうもありがとうございました。
264Trader@Live!:2009/05/04(月) 08:41:00 ID:9EX7t3hJ
アラートが出たときのサウンドってデフォルトだとwavファイルなんだけど、
別のwavファイルに変えてみたら音が出なかった。。。
wavファイルなら何でも良いってわけでもないの?

誰かおしえてくんろ〜。
265Trader@Live!:2009/05/04(月) 08:47:53 ID:wlPV72lv
すいません。昨夜メールのことで質問させてもらったものです。
なんとかメールの設定はできました。ありがとうございました。

あと、SendMail()関数なんですが、

{
val1buffer[i]= val2-1*Point;
up=1;
dn=0;
if(shift<=2)
{
Alert (Symbol()," ",Period(),"M Asctrend BUY ");
SendMail("Mail Alert", "buy"));


}

こんな感じでいいんでしょうか
266Trader@Live!:2009/05/04(月) 10:08:55 ID:k7Ima4+C
>>265
>SendMail("Mail Alert", "buy")); ←カッコが一つ多い。

買いサインや売りサインを出すコードの下に
SendMail("題名", "本文");
と書けばよい!

…ただそれだとティックのたびにstart()関数が実行されるので
メールが大量に送信される事になる。
267Trader@Live!:2009/05/04(月) 10:24:50 ID:jLEfB4Gh
メールにテクニカルの画像添付できたらいいなあ。
268Trader@Live!:2009/05/04(月) 11:59:16 ID:DXaUUbqR
DLLかませれば出来るんじゃない?
という適当な回答
269Trader@Live!:2009/05/04(月) 17:48:24 ID:wlPV72lv
ありがとうございました。
やっとできました。
270Trader@Live!:2009/05/04(月) 18:52:16 ID:tQp1CHTI
アップデートが起動するたびに出てくる
そして、途中でエラーで終了〜
セキュリティーソフトが悪さしてるのかとも思い、オフにしてみたがダメ。
metalang.exeだっけ?これの途中で終わるんで、セキュリティーで許可出してみても相変わらずダメ。
お手上げ状態。救いは、アップデートができないだけで、とりあえず通常通り使用可能なところ。
更新は最新バージョンの一つ前で止まっていると思われる。
半年ほど稼動させているけど、それまでは問題なかったと思うのだが・・・。

詳しい人、ヨロ。
前回のレスでは、セキュリティーなんじゃね?で、いろいろいじくってみたが、ダメだったんで。
271Trader@Live!:2009/05/04(月) 18:57:01 ID:PRIuYQJX
>>270
公式から最新版ファイル落としてインストールしてみれば?
272Trader@Live!:2009/05/04(月) 19:35:44 ID:Wsoggeem
>>270
アップデート中に、回線切れ等でアップデートに1回失敗すると、それ以後にそうなります。
liveupdateか、downloads以下に不完全なファイルがあればそれを削除してやり直せばOKらしいのですが、
Vista とかややこしいアクセス権限の問題もあるので、PC初心者でしたら
271手法が分かりやすいでしょう。

273Trader@Live!:2009/05/04(月) 19:39:02 ID:tQp1CHTI
>>271
>>272
できれば、今のままなんとかできないかと思って・・・
PCはXPなんで、272さんのヒントからちょっとやってみるかな・・・結果報告します
ありがd
274Trader@Live!:2009/05/04(月) 19:40:21 ID:LMg/M8zI
こんいちわ
高値安値に数字が出るハイローバンドを探しています
275Trader@Live!:2009/05/04(月) 19:40:43 ID:vbggQbV7
馬鹿が質問して馬鹿が答える
276Trader@Live!:2009/05/04(月) 20:05:29 ID:OVGMceHS
デモ90日なのにいつも65日で終了するのはなんでぞ。
277Trader@Live!:2009/05/04(月) 22:22:46 ID:8U4aXQiR
すみません。

EMA CROSSのシステムで
if (短期MA>長期MA) signal[i]=close[]

みたいな、サインのでるIndicateを作成したのですが。
これをsignal = 1 ;とicustom で EA化にする際に、
signalに1があればロング、−1があれば
こんなのを作ってみたのですが。

externを用いて、EAでのパラメータを変えたいのですが・・・
どうやってやればいいのでしょうか?
icustam(Symbol(),Period,"名前.ex4",パラメータ,mode,shift)
だと思うのですが。
もともと、シグナルにはパラーメータないため。
EAにif(~~~~)から全て書き直さなければならないのですか?

どなたかご教授お願いします。
278Trader@Live!:2009/05/04(月) 22:37:20 ID:HdeHfUbC
同じ数値のローソク足が何故か2本出てきてしまうのですが、元に戻すにはどうすれば良いですか?
279Trader@Live!:2009/05/04(月) 22:47:41 ID:x6lXNEIv
手動でバックテストやってるんですけど、同通貨で異なる時間足のチャートウィンドウ二つ並べて
片方スクロールさせるともう片方も同期してスクロールさせることはできますか?
もしくはこういったバックテストをやり易くする方法がありましたらお願いします。
280Trader@Live!:2009/05/05(火) 04:40:57 ID:K5QKM1He
とりあえずこんなん作った初心者ですが
問題点を指摘してみてくんね

Bars in test 2408
Ticks modelled 1270439
Modelling quality n/a
Mismatched charts errors 198295
Initial deposit 10000.00
Total net profit 99237.15
Gross profit 175560.90
Gross loss -76323.75
Profit factor 2.30
Expected payoff 10.82
Absolute drawdown 54.04
Maximal drawdown 596.36 (0.79%)
Relative drawdown 1.14% (163.99)
Total trades 9169
Short positions (won %) 8595 (66.15%)
Long positions (won %) 574 (50.35%)
Profit trades (% of total) 5975 (65.17%)
Loss trades (% of total) 3194 (34.83%)
Largest
profit trade 54.75
loss trade -27.34
Average
profit trade 29.38
loss trade -23.90
Maximum
consecutive wins (profit in money) 142 (1604.23)
consecutive losses (loss in money) 15 (-252.79)
Maximal
consecutive profit (count of wins) 1604.23 (142)
consecutive loss (count of losses) -252.79 (15)
Average
consecutive wins 2
consecutive losses 1
281Trader@Live!:2009/05/05(火) 05:36:01 ID:PxUD2aGN
Mismatched charts errors 198295
データ不整合が多すぎるのでは?
チャートオープンで見てみてあり得ない価格で売買してない?

Short positions (won %) 8595 (66.15%)
Long positions (won %) 574 (50.35%)
売買ロジックによるけど偏りすぎてない?

えらそーに言ってみたけど
実はよく知らんw
282Trader@Live!:2009/05/05(火) 05:59:11 ID:K5QKM1He
データ不整合が多すぎるのはなんでなのかようわからんのです。
ヒストリカルデータがおかしいのでしょうかねぇ

売買ロットは0.1です。
283Trader@Live!:2009/05/05(火) 06:22:50 ID:7d+OT734
エディターの方は初期化できますか?
方法を頼みます
284Trader@Live!:2009/05/05(火) 06:36:41 ID:7d+OT734
やべー、できる気配ない…
285Trader@Live!:2009/05/05(火) 06:48:46 ID:7d+OT734
誰か教えて下さい
286Trader@Live!:2009/05/05(火) 07:02:57 ID:PxUD2aGN
>>282
MT4でのBTだよね?
DLした1分足からコンバートして当該足のデータを作った方がいいんじゃない?
ググれば情報はでてくるよ

>>283
質問の意味がわからないです
287Trader@Live!:2009/05/05(火) 07:08:54 ID:7d+OT734
>>286
メタエディターを初期化したいのです。
初心者のくせに適当に触ってたら、ぐちゃぐちゃになってしまって…
しかも、勝手に保存されてるような感じなので
288Trader@Live!:2009/05/05(火) 07:20:40 ID:PxUD2aGN
色合いなら
ツール→オプションのカラーでResetAll

ツールバー関係なら
ビュー→カスタマイズでReset

他は手動で・・・

わかんなくてすまんこ
289Trader@Live!:2009/05/05(火) 07:24:00 ID:7d+OT734
>>288
いや、インディケーターの方を…
290Trader@Live!:2009/05/05(火) 07:33:10 ID:PxUD2aGN
インディを改造したってこと?
Ctrl+Zで戻れませんか?
291Trader@Live!:2009/05/05(火) 08:23:35 ID:7d+OT734
>>290
一つ前には戻れます…
うーん、初期化できないとするとメタトレをアンインストしてまたインストしなければならないのかな
292Trader@Live!:2009/05/05(火) 11:51:33 ID:FhGk99Vr
>>291
手遅れだけどインジケータ改造する時は、コピーしてリネームしてからやるといいよ。
293Trader@Live!:2009/05/05(火) 13:09:14 ID:7d+OT734
>>292
なるほどねサンキュ
ちなみにインストしなおしたわ
294Trader@Live!:2009/05/05(火) 13:16:32 ID:wodcvSZ6
結局はそれが1番速いよねw
295Trader@Live!:2009/05/05(火) 15:33:31 ID:JhFI/P4t
OrderOpenPrice() は、最後に約定したポジションの約定価格を返すのですか?
296Trader@Live!:2009/05/05(火) 15:46:19 ID:9+ap5cSb
重いインジケータというのはCPUかメモリのどちらををたくさん
使ってるのから重くなってしまうのでしょうか?

カウントするバーを少なくすればよいということですが、
過去チャートの検証のときとかどうしても本数が多く必要です。
コードを効率化ということですがそれも無理そうです。
こういう場合はもっと高性能のパソコン使うしかないのでしょうか。
297Trader@Live!:2009/05/05(火) 15:55:39 ID:qkJgpDTb
>>286
さんくすです
ぐぐりまして過去データげと中です
時間かかるなーこれは
298Trader@Live!:2009/05/05(火) 16:25:56 ID:E3BfogS2
TSIをヒストグラム表示できる方法はないですか?
見つけたTSIはライン表示のみなので…
299Trader@Live!:2009/05/05(火) 19:03:26 ID:5pyAfv+d
>>296
まともな作りなら、
どんなに重くてもそれは最初の表示時だけだよ。
一度表示されれば、過去データだってすいすい見れるだろうに。
300Trader@Live!:2009/05/05(火) 19:21:58 ID:9+ap5cSb
>>299
そうなのですか、最初の表示の時に計算をたくさんして重くなるんですね。

実はデフォでは500本の表示なのですが、過去チャートの検証のために
書き換えてデフォの本数を増やしてしまいました。
それが原因だと思ったんですが違うようですね。

でもやっぱり 時間が経てば経つだけどんどん遅くなっていきます。
301Trader@Live!:2009/05/05(火) 22:57:03 ID:VxxNnpUe
売買サインの時間を記録するにはどんな関数使えばよい?
いろいろググってみたんだが見つからなかった…
誰か教えてくだしあ
302Trader@Live!:2009/05/05(火) 23:23:36 ID:988Qdjte
間違ってるかもしらんが
OrderOpenTime( )

というか、変数作ってエントリー時に時間を代入とかでも良いのでは。
303Trader@Live!:2009/05/05(火) 23:30:18 ID:VxxNnpUe
レスサンクス。エントリーの時の時間ではなくサインの表示された時間なんだ。
インジケーターのあるサインが表示された時間とか
304Trader@Live!:2009/05/06(水) 08:04:25 ID:4khpatCb
EAのオーダー方法で迷っています。
ドテンになる場合の処理方法です。

1)OrderCloseで閉じてから新規OrderSend
2)新規OrderSend(lotは上乗せ分)してからOrderCloseByで両建て解消

みなさんどちらを採用してますか?
メリット・デメリットありましたら教えて欲しいです。

ちなみに自作EAはピラミッティングありです。
よろしくお願いします。
305Trader@Live!:2009/05/06(水) 08:13:45 ID:EWr3PcPM
volumeは何の出来高を表しているのですか?
306Trader@Live!:2009/05/06(水) 08:20:34 ID:4khpatCb
>>305
たしかティックの数だったと思います。
307Trader@Live!:2009/05/06(水) 08:24:14 ID:EWr3PcPM
>>306
売買成立回数ということですね
ありがとうございました
308Trader@Live!:2009/05/06(水) 08:38:38 ID:FUy47yR5
価格変動回数じゃないのか
309Trader@Live!:2009/05/06(水) 12:06:02 ID:3TDUfTUS
InterbankFX-Demo 66.114.120.22:443 このデモアカ取ろうとしたんですが取れません。
このIP使ってる人回線通じてます?デモIPって急に廃止になって使えなくなったりするんですか?
310Trader@Live!:2009/05/06(水) 12:16:43 ID:yNbH5Uby
おとといから何故か急にEAの自動売買がされなくなったんですが
オプションの設定等教えていただけませんか?
311Trader@Live!:2009/05/06(水) 15:49:12 ID:FTNe8jCN
先週からEA基地害になっとる初心者でつ
こんなんでましたけど
問題ありそうなところ指摘してくんねすか
PFがヘボいとかでも結構でつ


Bars in test 2943672
Ticks modelled 19851174
Modelling quality 25.00%
Mismatched charts errors 0
Initial deposit 10000.00
Total net profit 45986.68
Gross profit 187133.21
Gross loss -141146.53
Profit factor 1.33
Expected payoff 2.69
Absolute drawdown 225.72
Maximal drawdown 1213.89 (2.26%)
Relative drawdown 4.37% (480.08)
Total trades 17107
Short positions (won %) 8471 (68.20%)
Long positions (won %) 8636 (68.62%)
Profit trades (% of total) 11703 (68.41%)
Loss trades (% of total) 5404 (31.59%)
Largest
profit trade 79.53
loss trade -57.31
Average
profit trade 15.99
loss trade -26.12
Maximum
consecutive wins (profit in money) 23 (328.19)
consecutive losses (loss in money) 11 (-117.00)
Maximal
consecutive profit (count of wins) 399.82 (18)
consecutive loss (count of losses) -302.46 (8)
Average
consecutive wins 3
consecutive losses 1
312Trader@Live!:2009/05/06(水) 16:26:09 ID:fLojGNzz
質問です。
zip形式などのファイルをMT4に取り込むには
どうしたらいいのでしょうか?

PC音痴で申し訳ないです↓

313Trader@Live!:2009/05/06(水) 16:27:03 ID:pqwN5jYV
>>312
日本語でOK
314Trader@Live!:2009/05/06(水) 16:28:50 ID:pNFQvkOM
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
315Trader@Live!:2009/05/06(水) 16:46:05 ID:59khN4vI
>>312
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/

よくそんな状態でリアルマニーをつぎ込む気になるな。
PCの中の小人さんはテクニカル読んでくれないぞ。
316Trader@Live!:2009/05/06(水) 17:13:31 ID:fLojGNzz
>>315
ありがとうございます。

予想通り金溶かしてますよ。www
317Trader@Live!:2009/05/06(水) 17:24:55 ID:TzQoohMF
パソコン初心者はお帰りください。
MT4なんか使っても勝てませんからw
318Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:05:39 ID:vlplqowm
Meta Editorの画面で、コピーすると必ず強制終了します。

何かうまい方法はないでしょか?
319Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:18:05 ID:L6+IZYQv
>>318
再インストールしたほうが
はやくね?
320Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:42:57 ID:dpk40bFn
デモ口座でEAを稼動したいんですが
できますかね??
321Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:43:20 ID:vlplqowm
やっぱり普通はできるものだったのか・・

ありがとう
322Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:44:18 ID:59khN4vI
>>320
できる・・
323Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:44:41 ID:jKqNL9VQ
VISTAだろ
IME変えろ
324Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:46:58 ID:vlplqowm
IMEってどうしたらいいんでしょ?
325Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:50:19 ID:jKqNL9VQ
326Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:52:50 ID:dpk40bFn
>>322
ありがとうございます
327Trader@Live!:2009/05/06(水) 18:59:03 ID:gRIeWe1Y
ひとつのチャートウィンドウに複数の通貨のチャートを重ねて表示したいですができますか。
328Trader@Live!:2009/05/06(水) 19:10:31 ID:3TDUfTUS
だれかインジのサインの形を矢印から丸に変えるやるかた教えてくだちゃい。
329Trader@Live!:2009/05/06(水) 19:14:49 ID:OhraPGNm
fuya~
330Trader@Live!:2009/05/06(水) 19:15:01 ID:vlplqowm
>>325
どうもありがとう!


あと別件がありまして・・

指標として
モメンタム(25本)の最大値(8本)
モメンタム(14本)の最大値(8本)
モメンタム(5本)の最大値(8本)
を使いたいんですが、エクセルのようなMAX関数みたいなものはないんでしょうか?

iHighestはどうも違うみたい。。
331Trader@Live!:2009/05/06(水) 19:29:19 ID:o6HGLb0n
>>330
>エクセルのようなMAX関数みたいなものはないんでしょうか?

MathMaxはあるよ。配列で渡せるかどうかとかはHelp見てくれ。忘れた。
332Trader@Live!:2009/05/06(水) 19:57:58 ID:vlplqowm
>double MathMax( double value1, double value2)
MathMax関数は2数の最大値を返す。

>int ArrayMaximum( object array[], int count=WHOLE_ARRAY, int start=0)
要素内の最大値を検索する。この関数は最大値要素を持つ配列内の位置を返す。


微妙ーに違ってて出来ない。。
ひょっとしたら、int ArrayMaximumから最大値の位置を返して、その位置のローソクの高値なり終値を返せばいいのかな?
出来るかだけでも誰か教えて〜
333Trader@Live!:2009/05/06(水) 21:23:38 ID:z52jB/je
MT上に指標の予定や結果を表示するインジケーターを
以前みたような気がするのですが、どなたかご存じありませんか?
334Trader@Live!:2009/05/06(水) 22:02:07 ID:NXCiPff4
MT4の右縦のメモリですが、たとえばポンド円だと140.055みたいに少数第3位まで
表示されるのですが、これを2位まで表示されるようにできませんでしょうか?

これはほんのおきみやげです
http://www.knights-visual.com/user/4932/mov0718/img/2935.wmv
335Trader@Live!:2009/05/06(水) 22:10:01 ID:ceChUqUo
>>334
死ね
336Trader@Live!:2009/05/06(水) 22:12:41 ID:NXCiPff4
>>335
死ね
337Trader@Live!:2009/05/06(水) 23:28:32 ID:EkpXL+UZ
338Trader@Live!:2009/05/06(水) 23:31:03 ID:3TDUfTUS
>>333

in10tion-newsreader-v0993-lite がそのインジ。

339Trader@Live!:2009/05/07(木) 01:20:26 ID:ngkI0wOE
MT4 で struct 使えない・・・
リストがみづらい あ〜!

340Trader@Live!:2009/05/07(木) 06:12:38 ID:bAS8Wi1p
ロングのみの売買ルールの決済の条件に、
指標とのクロス、または、エントリーからローソク足10本経過後に無条件決済する(●●の部分)
と入れたいんですがどう書いたらいいでしょうか?


//買いポジションの決済
BufClose[i] = EMPTY_VALUE;
if(Position > 0 && Close[i+2] > BufFastLL[i+23]&& Close[i+1] < BufFastLL[i+23] || ●●)
{
BufClose[i] = Open[i];
Position = 0;
continue;
341Trader@Live!:2009/05/07(木) 06:46:33 ID:iqeJ5VAv
おすすめのデモサーバーとダウ先見れる所を教えて下さい。
342Trader@Live!:2009/05/07(木) 08:21:29 ID:xDpilhPU
アカウントとる時の各サーバの速さ測るためPING送信
とかありますがこれってどういう意味なんですか?

速度が早ければ、早いほどどういう効果があるのでしょうか?
343Trader@Live!:2009/05/07(木) 09:17:31 ID:1O8CjkEn
344Trader@Live!:2009/05/07(木) 15:39:46 ID:NjRkxCX+
バックテストでEAを指定し無いで動かせる情報をどこかのブログで読んだと思うんだけどどこで読んだか思い出せない・・・・・・
誰かやり方知ってる?
どうもEAを指定し無いで動かした時に注文を出して決算指値や逆指値やトレーリングストップの練習ができるらしい。
345Trader@Live!:2009/05/07(木) 15:48:08 ID:NjRkxCX+
バックテストでEAを指定し無いで動かせる情報をどこかのブログで読んだと思うんだけどどこで読んだか思い出せない・・・・・・
誰かやり方知ってる?
どうもEAを指定し無いで動かした時に注文を出して決算指値や逆指値やトレーリングストップの練習ができるらしい。
346Trader@Live!:2009/05/07(木) 17:42:30 ID:VvGZ3eTT
マルチ市ねよ
347Trader@Live!:2009/05/07(木) 18:39:22 ID:0iy0NsBy
>>345
あっちのスレで回答もらってくれぃ。
348Trader@Live!:2009/05/07(木) 18:49:53 ID:NjRkxCX+
申し訳ないです。
349Trader@Live!:2009/05/08(金) 05:58:29 ID:XJqpwECh
抽選で15名様まで、あなたがお持ちのex4ファイルをmq4ファイルに無償で変換いたします。
ex4ファイルをメールにて送付ください。
[email protected]

なお、当選者の発表はmq4ファイルの発送をもって発表に代えさせて頂きます。
350Trader@Live!:2009/05/08(金) 08:37:58 ID:vgoiLW7A
この露骨なストップ刈りは許されるのか。
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=282;id=metatrader
351Trader@Live!:2009/05/08(金) 09:37:11 ID:sQl5lWfN
>>350
ひどいねこれ。ODLに乗り換えた方がいいかな?
昨日、121証券に本人確認書を出したばかりなのに。
352Trader@Live!:2009/05/08(金) 09:38:42 ID:rudehGCE
mt4で3分足を利用した自動売買って出来ないん?
353Trader@Live!:2009/05/08(金) 10:03:32 ID:6zTkFI9f
画像の保存が出来ないんですが、普通できますか?Ver.4.00です。
354Trader@Live!:2009/05/08(金) 10:04:43 ID:4b9mEKUb
はい
355Trader@Live!:2009/05/08(金) 11:16:26 ID:jZ/mrk/7
334 のおきみやげってなんですか?wmvってビデオですよね。
普通のサイトアドレスだったら事前にウイルスチェックとかできると思うんですけど
wmvとかの拡張子ってどういう風に事前にチェックすればいいんですか?
356Trader@Live!:2009/05/08(金) 11:38:02 ID:ggKR+W98
ゆとりというよりは池沼だな。
357Trader@Live!:2009/05/08(金) 11:58:44 ID:V45NvnqO
>>355
チェックしなくていいんだよw
358Trader@Live!:2009/05/09(土) 13:15:46 ID:ts1zP9fz
ドルインデックスのチャートが見れる業者一覧を教えてくれくれ
359Trader@Live!:2009/05/09(土) 13:40:15 ID:Ctse/6M9
mt4使ってるとパソコンの動作が異常に遅くなるんですが・・・
特に最近になって。
360Trader@Live!:2009/05/09(土) 15:45:03 ID:qBfoKhRN
MT4は軽いぜ
361Trader@Live!:2009/05/09(土) 16:09:50 ID:uCZGtavb
>>359
使ってるインジケータが異常に重いとか?
インジケータを大量に入れて試してみると、起動が異常に重いのは確かにある。
362Trader@Live!:2009/05/09(土) 16:42:01 ID:o+fnULXN
ログデータ消せば軽くなるはずだよ。
363Trader@Live!:2009/05/09(土) 17:31:45 ID:Ctse/6M9
>>361
>>362
インジケーターはありきたりのものを2,3個いれてるだけだから、ログデータかな。
調べてみます。どもです。
364Trader@Live!:2009/05/10(日) 12:17:55 ID:c1oTdEeu
MT4での指標注文ってどうやるの?
Ticket = OrderSend(Symbol(), OP_BUY, 1, Ask, 3, Ask-(200*Point), Ask+(200*Point), "Buy", 0, 0, Blue);

OP_BUYの部分を変えるのはわかるんだけど、
値の入力の仕方がわからない。
あと、指標注文ってオーダーブレイクしても手数料は発生しない?
365Trader@Live!:2009/05/10(日) 12:50:57 ID:v0b2ppA3
>>364
初心者ですみません。
指標注文ってなんでしょうか?
指値注文のことですか?
366Trader@Live!:2009/05/10(日) 15:22:33 ID:c1oTdEeu
事故簡潔しました。

OrderSend(Symbol(),OP_SELLLIMIT,Lots,OpenPrice,0,0,ClosePrice,"",MAGIC,0,Red);

スリップの値が無くて、代わりにOpenとCloseの値を入れるだけかな?
367Trader@Live!:2009/05/10(日) 15:50:58 ID:8qpXRXkS
平均足の計算方法を変えたいと思っています。
終値=前日までの3日間の4本値の平均値、始値=翌日の始値で計算し、
高値・安値は始値>終値であれば、陰線。終値<始値であれば、陽線と
します。

平均足のデフォルトだと、
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
double haOpen, haHigh, haLow, haClose;
if(Bars<=10) return(0);
ExtCountedBars=IndicatorCounted();
//---- check for possible errors
if (ExtCountedBars<0) return(-1);
//---- last counted bar will be recounted
if (ExtCountedBars>0) ExtCountedBars--;
int pos=Bars-ExtCountedBars-1;
while(pos>=0)
{
haOpen=(ExtMapBuffer3[pos+1]+ExtMapBuffer4[pos+1])/2;
haClose=(Open[pos]+High[pos]+Low[pos]+Close[pos])/4;
haHigh=MathMax(High[pos], MathMax(haOpen, haClose));
haLow=MathMin(Low[pos], MathMin(haOpen, haClose));
if (haOpen<haClose)
{
ExtMapBuffer1[pos]=haLow;
ExtMapBuffer2[pos]=haHigh;
}
else
{
ExtMapBuffer1[pos]=haHigh;
ExtMapBuffer2[pos]=haLow;
}
ExtMapBuffer3[pos]=haOpen;
ExtMapBuffer4[pos]=haClose;
pos--;
}
//----
return(0);
ですが、どこを修正すればよいでしょうか?
368Trader@Live!:2009/05/10(日) 16:30:36 ID:Qcx3Xk9b
>>367
どこでつまづいてるの?
369Trader@Live!:2009/05/10(日) 16:32:01 ID:ojmB6sWA
>>343 

PINGて例えるなら潜水艦のソナーみたいな感じですね。
それでMT4の各業者のデモIPのPINGの値は関係があるのでしょうか?

ODLってPINGの数値が低いですが、これはレートの更新というか
ティックの更新がそれだけ早いということなのでしょうか?

オリオンていう業者もレートの更新早いみたいですがですが
これもPINGの数値と関係があるんですか?
370Trader@Live!:2009/05/10(日) 18:45:11 ID:c1oTdEeu
>>369
http://e-words.jp/w/ping.html
鯖との通信回数を調べられる=速度を調べる。

質問
OrderExpirationの値を入力して、1分、1秒前の指値注文を消す事はできないのかな?
OrderExpirationの値が小さいとDelete err4051が出て、
大きいとSend errが発生する。
OrderExpirationの代入方法・指定方法って特殊なの?
371Trader@Live!:2009/05/10(日) 19:09:16 ID:Qcx3Xk9b
>>370
回数ではなく時間
ネットワーク的に近いか遠いかの目安になる
372Trader@Live!:2009/05/10(日) 19:38:50 ID:Rq6xobkE
例えるならも何もまんまそこからきてるんだけども…
373Trader@Live!:2009/05/10(日) 20:40:44 ID:wmnDldun
デモサーバー変えてみてるが、変えれるサーバーと回線不通で変えれないのあるの?
オリオン使いたいのに、まったくダメです。
374Trader@Live!:2009/05/10(日) 20:45:37 ID:GEKlO+Bu
pingはTTLを見るべし
相手から返されたパケットのTTL(残り命)が多い方が
経路がすっきりしてるといえる
(より少ないルータ経由で帰ってきている)
375Trader@Live!:2009/05/10(日) 20:56:30 ID:wmnDldun
>>373です。
証拠金少なくしたら出来ました。
376Trader@Live!:2009/05/10(日) 21:37:49 ID:wkJqldcn
チャート表示で、日付変更や月変更の縦の線を挿入するにはどうすれば良いでしょうか。
377Trader@Live!:2009/05/10(日) 22:29:11 ID:zfaU71d2
>>359
動くんだけどメチャ重いインジも出回っているから気をつけて。
変なのを最近入れたんじゃないの?
CPU使用率を見ながら一つ一つ入れてみたらどうかな。
あるいはメモリ馬鹿食いとか。
378Trader@Live!:2009/05/11(月) 13:58:25 ID:7Bwbf8M3
>>374
今まではどっかのブログでping送信して返ってくる数値は
低ければ低いほどいいとか書いてあったのでそう思ってたのですけど
ほんとは逆なんですね。

でもこれはレートの更新の早さとか関係なくどれくらいのルータを
経由してるかを表してるだけなんですか?
379Trader@Live!:2009/05/11(月) 14:15:13 ID:sCzHbvaw
>>378
374さまが仰っているのは、DOSコマンドで ping デモ鯖IP って打ったときの話と思ったほうがよいです。
MetaTraderの画面では経過時間しかみれないので、低ければ低いほどよい という解釈であってます。

ほいで、レートの更新の早さとか関係なく、ネットワーク的にどのくらい近いかどうかを表している
と思ったらよかです。
タコなルータ経由してたら、経由してるルータ数が少なくても遅くなるんじゃないかと。

もっと興味があるなら tracert デモ鯖IP とか打って眺めてみると楽しす。
380Trader@Live!:2009/05/11(月) 16:05:00 ID:mkT9m6j/
少なくとも一つはそうではなかった。と言うだけの話なのに
本当は逆とか意味分からないし…
ゆとりにはついていけん。
381Trader@Live!:2009/05/11(月) 16:11:58 ID:5kBRBfyS
一目均衡表の
先行スパンA・Bを
ローソクの終値で超えたらアラート&メール可能な
インディゲーターってなぜ無いんでしょう?
海外のサイトichimoku alert senkou でどれだけ探しても見つかりません!

今EAのプライスアラートで手動でやってますが
めちゃくちゃ勝てますよ!

本当上記インディゲーターあったらお教えください
382Trader@Live!:2009/05/11(月) 16:53:10 ID:phXcHpnF
senkouが日本語じゃんかよw
383Trader@Live!:2009/05/11(月) 21:02:15 ID:Cl90xdwc
デモ口座の申請したのですが、
スキャンが終わった後、登録の完了が出来ません。
ログインIDとパスのところが空欄になったままです。
ほかのPCでは出来たのですが何が原因なのでしょうか?
教えてください。
384Trader@Live!:2009/05/11(月) 22:43:45 ID:urpgC/69
>>382
an eye balance chart
a standard line
a conversion line
a cock cheese line
a teacher line
385Trader@Live!:2009/05/11(月) 22:54:30 ID:3oqPatY8
下2桁でデモが申請可能な、ODLと121以外の会社はどこが
あるでしょうか。おしえてください。
386Trader@Live!:2009/05/11(月) 22:58:37 ID:4yjBTLop
>>381
やりかたを具体的に、チャート画像を用いて説明してくれたら
明日には貴殿の望むIndicateを作成する。

この文章じゃイマイチ伝わらない。
使用通貨
使用時間軸
一目のパロ

など、画像を添えて説明していただけないかな。
387Trader@Live!:2009/05/12(火) 02:27:29 ID:N+wbIrz2
>>383
いったんアンストールして
新規に「別のフォルダ」にインストール

するしかない気がする
388Trader@Live!:2009/05/12(火) 02:39:29 ID:GiVRaJwT
>>385
FXDD
389Trader@Live!:2009/05/12(火) 08:47:00 ID:QuoUWyV6
>>386
こう返されるとは思いませんでしたが凄くあなた面白い方ですね

全然教えてもいいですが
どうも手法オープンにしないほうがいいみたいですね・・・

あなたが本当にIndicate作れる技術をお持ちか私を説得できれば
メールにてお教えしましょうか?
私はあなたに興味があります 笑
390Trader@Live!:2009/05/12(火) 09:28:30 ID:VKtGfHwt
>>381
先行スパンって移動平均線じゃん。
MAアラートを少しいじれば出来そう。
391Trader@Live!:2009/05/12(火) 10:07:43 ID:qTpqTVZ6
抽出 ID:Epq9YZ0S (3回)

26 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/04/23(木) 15:15:46 ID:Epq9YZ0S
すんまそん
EAを作りたい超初心者です
RSI関係の、研究のたたき台になるような、
超シンプルなEAをご紹介いただけませんか
いろいろさがしてみたのですが
フィルタだのMAとのカラミが入っていたりだので
もうワケわからんですたい


29 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/04/23(木) 15:30:56 ID:Epq9YZ0S
だからあきらめて
シンプルなのねぇかといってんだろ

31 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/04/23(木) 15:42:47 ID:Epq9YZ0S
そうしまつ
>クズども
392Trader@Live!:2009/05/12(火) 10:44:36 ID:V1XUaW25
>>391
で?半月前のレスを抽出して何がやりたいんだ?
393Trader@Live!:2009/05/12(火) 10:54:39 ID:h7j57WPV
新しくチャート開くとデフォルトでは1分足の場合2日ぐらい分の
過去チャートしか表示されません。

もっと過去に遡って検証したいのですが、さらに過去のチャートを
増やして見るためにはどうすればよいでしょうか?
394Trader@Live!:2009/05/12(火) 12:39:43 ID:04gRYch6
395Trader@Live!:2009/05/12(火) 13:28:32 ID:EWECYZty
ttp://docs.mql4.com/constants/ichimoku

一目の遅行スパンのこと「ちんこう」と読んでるのは正解なの?
普通は「ちこう」だと思うんだが、誰かがチンコ、チンコって教えたのかな?
396Trader@Live!:2009/05/12(火) 13:37:09 ID:8X/lwBEw
先行スパン→senkouじゃなくてsenkoと書いてるのが多い
遅行スパン→chikouだったのがsenkoと混ざってchinkoになったんじゃね?
397Trader@Live!:2009/05/12(火) 14:35:36 ID:EBSNVyEw
>>396
誰か教えてやれw

Dear MetaQuote support,

See the following URL.
http://docs.mql4.com/constants/ichimoku

> MODE_CHINKOUSPAN 5 Chinkou Span.
It has mistaken word "Chinkou".
"Chinkou" means penis in Japan.
It's better to fix the description.

Sincerely,

推敲キボン
398Trader@Live!:2009/05/12(火) 14:36:50 ID:EBSNVyEw
おtt、「"Chinkou" -> "Chikou" に直せっ」て英語で追加しとかんと
399Trader@Live!:2009/05/12(火) 14:41:28 ID:EEyfXI9u
どうせなら "Chinkou" -> "Chikotsu" でよろしく。
400Trader@Live!:2009/05/12(火) 14:59:08 ID:76G/Q3EJ
"Chinkou" means penis in Japan.
って間違ってるよ。
正しくは、
"Chinko" means penis in Japan.
401Trader@Live!:2009/05/12(火) 15:03:44 ID:76G/Q3EJ
それ以前にMT4 のichimoku の計算方法自体が
正しい一目均衡表の計算方法と異なっているんだから
そっちを直すのが先じゃないかね

402Trader@Live!:2009/05/12(火) 15:08:40 ID:JyPT9/xp
The term "Chinkou" span (slowed span) is wrong.
It is called as "Chikou" to be precise, not "Chinko".
"n" should be removed.
"Chinko" is a Japanese slang for pennis, by the way. lol
403Trader@Live!:2009/05/12(火) 15:09:44 ID:JyPT9/xp
一箇所間違えた。
The term "Chinkou" span (slowed span) is wrong.
It is called as "Chikou" to be precise, not "Chinkou".
"n" should be removed.
"Chinko" is a Japanese slang for pennis, by the way. lol

404Trader@Live!:2009/05/12(火) 15:41:00 ID:Z36s8exm
何をしたいんだい???w
405Trader@Live!:2009/05/12(火) 16:25:35 ID:9rNZFjho
インジケーターがアラート出す場合
そのアラートの履歴を見るにはどうしたらいいですか?
アラートが出ると小窓がでてきますが
OKを押すと閉じてしまいますよね。

あれを見たいのです。
406Trader@Live!:2009/05/12(火) 16:45:50 ID:76G/Q3EJ
>>405
アラートを出すだけのスクリプトを作ってみるのはどう?
407Trader@Live!:2009/05/12(火) 18:08:52 ID:9rNZFjho
>>406
レスありがとうございます。
アラートの履歴はExpertの
ログを見ればよかったですね。
すいません。
408Trader@Live!:2009/05/12(火) 19:52:00 ID:vLPqRfv0
右クリックからのライン等一覧かチャート→ライン等の設定→表示中のライン等を
表示させようとするとmt4が固まってしまいます。
チャートは動いているんですが画面のどこもクリックできない状態で
強制終了するしかないです。
どなたか対処法しりませんでしょうか。
409Trader@Live!:2009/05/12(火) 21:07:34 ID:Y+zeybpm
近いうちにFXを始めるためにPCを買おうと思ってます。
MT4を使いたいと考えてます。
そこで@OSとA画面解像度について質問。

@調べてみたら、
XP…完全対応
Vista…完全対応ではないが一応使える
ということですが、どちらの方がいいですか?

A解像度は1280×800と1366×768の2種類で迷ってるんですが、どちらの方が使い易いですか?
410Trader@Live!:2009/05/12(火) 21:09:06 ID:qIzU8uzC
>>409
両方とも前者だな
411Trader@Live!:2009/05/12(火) 21:17:35 ID:Y+zeybpm
即レスありがとう。
やっぱXPの方がいいですか〜
1280×800の方がいい理由はなんでしょうか?
1366×768だと横長過ぎる(縦の解像度が少ない)ってことかな?
412Trader@Live!:2009/05/12(火) 21:52:52 ID:tXkDT+rj
>>411
普通のは 1280x1024でしょ
413Trader@Live!:2009/05/12(火) 21:59:00 ID:WMn6Woli
>>412
ワイドノートPC
414Trader@Live!:2009/05/12(火) 22:20:15 ID:Y+zeybpm
>>412
デスクトップPCや液晶ディスプレイ単体だと1280×1024が普通なのかな

>>413の言うようにノートPCを買うつもりなのです
415Trader@Live!:2009/05/12(火) 22:38:00 ID:cWHyNJg3
VT Power Detector のようにシグナルの音を監視してメール送信を行うソフトは
無いでしょうか?
416Trader@Live!:2009/05/12(火) 22:57:54 ID:O/MC+42u
口座の表示が円ではないのはデフォですか?
円表示に直したいのでおしえてください。
417Trader@Live!:2009/05/13(水) 00:20:32 ID:ihfCAyoc
欧州時間、NY時間を知らせてくれるインジはないでしょうか?
418Trader@Live!:2009/05/13(水) 00:33:21 ID:8sZM4w2M
>417
i-Session とかでググってみれば?
419Trader@Live!:2009/05/13(水) 00:33:32 ID:Ocd/iSMO
あるよ
420Trader@Live!:2009/05/13(水) 00:55:24 ID:Toe8HvV3
>>416
それはデモ口座申請のときにusdを選択したから

ファイル−デモ口座の申請で口座タイプをjpyにすれば直るかも・・・
ちゃんと直るかどかはやってみないとわからないのであしからず
421Trader@Live!:2009/05/13(水) 01:13:02 ID:ihfCAyoc
>>418
どうもありがとう。
試してみます。
422Trader@Live!:2009/05/13(水) 01:41:36 ID:hnbi4tC4
BroCoを使っているのですが、指標でもないのによく止まって困っています。.どこのサーバーを皆さん使ってますか??お勧めがあればおしえてください。
423Trader@Live!:2009/05/13(水) 01:50:58 ID:nM4TEfpr
お断りします
424Trader@Live!:2009/05/13(水) 01:59:13 ID:S40IIVxP
>>422
ここでお勧めを書くとね、
そこに人が集中しちゃって、
お勧めじゃなくなっちゃうの。

ごめんね。
425Trader@Live!:2009/05/13(水) 02:57:48 ID:ACGFoOFz
>>422
まとめをみて、片っぱしからデモ作りまくったらいいよ。
その中で、気に入ったのを見つけたらいい。
426Trader@Live!:2009/05/13(水) 03:36:48 ID:GGYzU76I
>>389
返信遅くなりました。

[email protected]
にメールください。

427Trader@Live!:2009/05/13(水) 11:12:28 ID:BfR90sKi
envelopeに達したらアラートを鳴らしたいのですが
どう設定したらよろしいでしょうか。
428Trader@Live!:2009/05/13(水) 16:02:43 ID:McQJkASp
過去データについてなんだけど、MT4の過去データはなんだか怪しいとかって話があったので
Alpariの過去データ(1分足)をDLしてるんだけど、しばらく使わなかったら最後に使っていた時の
データと最新のデータとがそのままつながってしまった(つまり、使っていない時期の部分を無視
してチャートが形成される感じ)…

そこでもう一度Alpariの過去データ(1分足)をDLしてスクリプトで5分〜4時間足を作ってみたんだ
けどなんかうまくいかない…ので、ヒストリーセンターのダウンロードボタンを押しちまえ!って気に
なってるんだけど、全然平気ですかねぇ?MT4の過去データはなんだか怪しいって話も、ずっと
以前に目にしたものでその詳細はよく覚えてないもので。

こういう時、諸兄らはいかが対策なさっておられるんでしょう?
429Trader@Live!:2009/05/13(水) 17:15:47 ID:U5vvIwI/
>>428
二つの話がごっちゃにナットル。

1.ブローカーによってデータが異なるので、いろんな過去データがある、という話。

2.君がMT4をよく知らなくて、1ブローカー(Alpari)のデータがうまく落とせたか分からない、と言う話。
430Trader@Live!:2009/05/13(水) 19:28:34 ID:McQJkASp
>>429
ええとですね、ブローカーによってデータが異なるってのは承知してます。で、Alpariからは
過去データのアーカイブをサイトからDLしてるってことですが、それで>>428のようになったと
いう次第です。

で、ですね。ここからは自分がMT4についてよく知らない部分に属するかと思うんですが、
ヒストリーセンターのダウンロードボタンを押しちまった時に送られてくるデータって、ずっと
MT4独自のものとばかり思っていたものの「そりゃおかしくねーか?」と思い始め、Alpariの
MT4を使っていたら、ヒストリーセンターのダウンロードボタンを押しちまった時に送られてくる
データってあくまでもAlpariのものなんじゃねーの?と思い、>>428みたいなことをお尋ねした
という話なんです。

書いていて、もしかして自分はアホな質問してる?って気がしないでもないですが、どうぞ
懇切丁寧なるご指南のほど、よろしくお願いいたしまする。<(_ _)>
431Trader@Live!:2009/05/13(水) 20:20:48 ID:S40IIVxP
とりあえず、
ヒストリーセンターのダウンロードボタンを押しちまったら、

ダウンロードされるのは めたーくぉーつ社サーバのデータになるわな。
432Trader@Live!:2009/05/13(水) 20:23:00 ID:deR/9IAb
>>431
オンラインチャートのデータも上書きされる?
433Trader@Live!:2009/05/13(水) 20:38:18 ID:S40IIVxP
>>432
既にデータがある分についてはダウンロードされないっぽいので、
混ざってけがされるって感じかな。

ダウンロードボタンの実装は、かなりいい加減で、
手元のデータに一定期間の欠損があったりするとき、
その欠損を埋めるようにダウンロード・・・してくれない困り者。。

結局、手元のデータ全部消して FX業者の1分足だけ無限スクロールでダウンロードしなおすとか、
alpari,FXDD他の 1分足のデータダウンロードして、他の時間足のデータ作り直すとか
いろいろするしかないとおもわれ
434Trader@Live!:2009/05/13(水) 22:46:19 ID:wUjxYHgn
時間指定してオーダーをだすプログラムがうまく書けません。
誰か、すみませんがサンプルをUPして頂けないでしょうか?
435Trader@Live!:2009/05/13(水) 23:32:12 ID:FvTeV/N1
Meta Traderで過去のデータを保存しようと思い、
とあるサイトに書いてあった
@まずオプションの「チャート」の「ヒストリー内のバーの最大数」と「チャート表示バーの最大数」を「99999999」に設定します。
A欲しいデータの通貨ペアのチャートを開く、例えばEUR/USD 日足図
Bツールバーにある「AutoScroll」ボタンをOFFにします。
Cマウスを右クリック、「更新」を押します。
Dキーボートにある「PgUp」ボタンを押し続けます。
という手順でグラフを表示し、右クリック→画像として保存を押したのですが…
何度やっても、ファイルが表示されない。どうやら、保存されていないよう。
どうすればいいんでしょうか??

あと、MT4で、
一度買った外貨を売った後も、「取引」の所に履歴が残っていて、
減ったり増えたりしているのは、関係ないのでしょうか??
436Trader@Live!:2009/05/14(木) 00:55:30 ID:YQ2snaUx
>434
ワールド・トレーディング・エッジ「時刻を指定した自動売買」
ttp://system-trading.jp/mkr/index.php?cID=7

別な質問なんだけどさ、バックテストを行うんで"F7"でパラメーターの
数値をいじったときバックテストに反映されないことがしばしば
あるけどどうしたらいい? .ex4で配布された場合困るんだけど・・・
437Trader@Live!:2009/05/14(木) 01:14:21 ID:nVGMcYco
>>433
そっかぁ…てことは、データ生成にしくじったんでしょうね。
明日また1からやり直すか…orz
438Trader@Live!:2009/05/14(木) 06:09:49 ID:OT7sVfAf
>>437
長期の過去データを作る場合は、MT4のデモ口座を削除して、オフラインで
データを作るほうがいいと思う。

オンラインでAlpariのTickデータ見ればわかるけど、相場が動きが激しいときの価格データは
全く信用ならないものなんで。(あり得ない上下動してる)
439Trader@Live!:2009/05/14(木) 06:57:35 ID:q1/Qy8hx
ダウや日経とかチャートだせのないかなMT4て
440123:2009/05/14(木) 07:40:29 ID:eekT9OlM
MT4を起動するたびにナビゲーターからスクリプトをチャートに
ドラッグアンドドロップするのですが自動で出来ないものでしょうか。
441Trader@Live!:2009/05/14(木) 09:34:16 ID:3DGTKfdl
またとまってますか?
442Trader@Live!:2009/05/14(木) 10:03:47 ID:DVWZDsO9
アホ
443Trader@Live!:2009/05/14(木) 10:23:39 ID:TrxtEy/u
今日ダウソしたけど、まったく動かねーwwwww
444Trader@Live!:2009/05/14(木) 10:32:30 ID:aHJ3d/q9
Broco、動いてないね

怖くてトレード出来ないw
445Trader@Live!:2009/05/14(木) 10:44:30 ID:nVGMcYco
>>9って現在は使えな物がかなりあるね
446Trader@Live!:2009/05/14(木) 10:45:43 ID:f4LbZ2zt
>>444
alpari に変更しなよ
447Trader@Live!:2009/05/14(木) 10:55:47 ID:62hBt2g7
>>444 !
っていうか、Broco、GMT±0になっとるw
俺だけ?
Build 224のせいか?
448Trader@Live!:2009/05/14(木) 11:04:11 ID:aHJ3d/q9
>>446
Brocoはダウ先が見られるから外せない
449Trader@Live!:2009/05/14(木) 11:07:00 ID:nVGMcYco
2時間も止まってたんだな
450Trader@Live!:2009/05/14(木) 11:07:34 ID:62hBt2g7
>>447
自己レス。
スマソ、見間違えた。
GMT+2のまんまだが、今朝の2時間ほどが飛んでいるだけだった。
451Trader@Live!:2009/05/14(木) 11:08:14 ID:aHJ3d/q9
おっと、Broco動き出した

やるぞーw
452Trader@Live!:2009/05/14(木) 12:26:16 ID:nVGMcYco
>>438
今朝はAlpariのアーカイブが落とせなかった(ヒストリーセンターからDLせえといったメッセージが
出ていたため)ので、既存のデータを全て消し、チャートも全て閉じてダウンロードボタンを押しち
まったです。けど、それじゃあやっぱりダメなんですかねぇ。EAによってはすんごく遅くなってしまっ
たり…

打ち出の小槌どころか、資産蕩尽ツールにすらなりゃしないorz
453Trader@Live!:2009/05/14(木) 15:18:44 ID:T4DBYp/2
ユロポンでバックテストするとランダムエントリーでも
スプレッド1.5倍くらいの負けになっちゃうんですけど、どういう理屈かわかりますか?
試行数が多ければ普通1トレードあたりの負け≒スプレッドになると思うのですが。
454Trader@Live!:2009/05/14(木) 16:14:11 ID:0+3oVOI+
スキャルピングで勝ち続けられるなら、その人はあっという間に大金持ちになれます。
『1年で100倍になるFX投資術』のゴールドピラミッドさん、一年間で1万円の資金を225倍にされたそうです。
225倍ですよ。凄すぎます。
この225倍を年間利回りになおすと、複利運用で計算して22400%になります。
これがどれだけ凄いかというと、つまりもう1年後には、なんと利益が5億円をこえてしまうんですよ。
5億って凄い数字ですね。計算があってるか疑いたくなります。
さらに1年後には、もう桁が多すぎてすぐに計算できません。
あの世界でもっともお金持ちの投資家、ウォーレン・バフェット氏の年間利回りは25%と言われています。
そんなバフェット氏の896倍の利回りをたたき出すなんて、はっきり言って、神がかり的です。
この調子なら、簡単に長者番付にも載っちゃいそうですね。
(とりあえず2010年のゴールドピラミッドさんには期待です)
さて、ゴールドピラミッドさんはどうしてそんなに勝ち続けられるのでしょうか?
その理由を私なりに考えていたところ、あるお話を思い出しました。
以前読んだ、ロバート・アレン氏の著書にそのお話は載っていたと思います。
(今手元に本がないので、うろ覚えです)
とある工場に、機械の修理に来た技術者がいました。
彼は故障した機械をしばらく眺めたあと、ある一箇所にハンマーを打ち付けました。
そのたった一撃で、機械はなおってしまいます。
しばらくして、技術者を呼んだ工場に、修理費の請求書が届きます。
その額は1000ドルでした。
工場側は、「たった一度ハンマーで叩いただけなのに、1000ドルは高すぎる。修理費の内訳書を送ってこい」と怒って電話しました。
またしばらくして、内訳書が送られてきました。
その内訳書には、『ハンマーで叩くべき箇所を探す費用990ドル。ハンマーの打ち付け費用10ドル』と書いてありました。
私が何を言いたいかと言えば、ゴールドピラミッドさんは、ハンマーで叩くべき箇所を的確に見つけられるのでしょう。
私は残念ながら、ハンマーの打ち付け方しかわからないですけど。
その打ち付け方も、たまに失敗しますが。
どうです、みなさんもハンマーの打ち付け箇所の見つけ方を習得して、年利22400%を達成してみませんか。
会得できれば、あっという間に大金持ちになれますよ。
455Trader@Live!:2009/05/14(木) 20:46:43 ID:2RtxHO2a
ご存知のかた教えてください。

過去チャートみたいのですが、ある一定の期間の過去チャートだけ見たいです。

たとえば5月4日から8日まで見たいのですが、
8日から現在までのチャートも表示すると重くなってしまうので
8日から現在までの分はチャートから抜かしたいです。

こういうことは可能でしょうか?もしやりかた知ってたら教えてください。

456Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:37:14 ID:k8H9E/S3
すみません、ここのサイトからダウンロードしたいインジゲーターがあるのですが、
どうもアカウントが登録できません。
このページの一番下のこの項目は、なんて答えればいいのでしょうか?
http://www.ninjatrader-support2.com/vb/register.php?do=register

We need you to spell...
The word 'brushfire", what is the 1st character?
と言う項目です。
457Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:40:03 ID:k8H9E/S3
あ、こっち側のURLのチェックボタン押した次のページです。
http://www.ninjatrader-support2.com/vb/register.php
458434:2009/05/14(木) 22:40:50 ID:206qCeXl
>>436 大変参考になりました。有難うございました!!
459Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:45:49 ID:sXI07cJ7
>>456
多分普通に英文読めるのが登録条件ってことなんじゃね・・・?
460Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:49:32 ID:k8H9E/S3
>>459
翻訳機使うとこうなるんですが、

We need you to spell...
我々は、あなたに字をつづってもらいたいです...
The word 'brushfire", what is the 1st character?
語『小規模な戦闘」、第1の性格は、何ですか?

下のが意味不明ですorz
461Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:51:41 ID:OoAiBCD5
>>456
bでいいんじゃね?
462Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:52:32 ID:sXI07cJ7
ヒント:

ビっくりするほどユ
ートピア
463Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:54:17 ID:sXI07cJ7
>>461
なんだよ言っちゃうなよorz
464Trader@Live!:2009/05/14(木) 22:56:08 ID:k8H9E/S3
>>461-463
できますたぁああああああああああああああ
ありがとうございます!!
465Trader@Live!:2009/05/14(木) 23:11:33 ID:srSuG4Bx
スパイクがあってうまく表示できないチャートがあるんですが
修正できたりしますか?
466Trader@Live!:2009/05/14(木) 23:51:32 ID:NAEoLdIp
4つのMA(EMA)をパーフェクトオーダーになったらパラメーターで表示してくれるインジケーターはないでしょうか?
467Trader@Live!:2009/05/15(金) 00:36:04 ID:Mng7igpQ
インターバンクに限りなく近いレート配信をしてる鯖はどこでしょうか?
121とか髭がハンパないっす
468Trader@Live!:2009/05/15(金) 00:38:05 ID:7d8Pi7kI
まず自分で試せ
469Trader@Live!:2009/05/15(金) 00:39:30 ID:Mng7igpQ
連投すいません
テンプレにあるInterbankFX-Demo 66.114.120.22:443ってとこがその名の通りインターバンクのレートなんですかねー
470Trader@Live!:2009/05/15(金) 01:58:20 ID:YMDL1c+C
FT_Scalp ParabolicのEAが落ちてる所がみつからねええええええええ!
こいつでバックテストしてみたいのに・・・
誰か教えてくれい
471Trader@Live!:2009/05/15(金) 02:08:29 ID:FclgijCQ
>470
ttp://www.tradingsystemforex.com/expert-advisors-backtesting/582-ft_scalp-parabolic.html
おれはここから貰った。最適化の結果報告期待してる。
このfunyooという人物が凄くてさ、なんでも右上がりにするけど実戦で耐えられるのかね?
みんなfunyooについてどんな印象もっているのかな?
472Trader@Live!:2009/05/15(金) 02:30:52 ID:pC1vSWxI
2008-09以外の期間だとあまりさえないよね。
こういうカーブフィッティングしてるEAよくあるけど本当に意味あんのかね。
473Trader@Live!:2009/05/15(金) 02:44:57 ID:2boxpCLO
>>471
彼自身が「フォワードでは期待しないでね」と言ってるよ。
2chでのダブルオー的存在で、乞食にもてはやされて満足してるだけ。
自身も相場では勝ててないそうです。
474Trader@Live!:2009/05/15(金) 05:01:51 ID:ds91PmW+
何でBrocoにはトルコリラがないの
475Trader@Live!:2009/05/15(金) 11:19:17 ID:EXt20FkM
>>460
もう解決したんだね。

翻訳機は、ウルトラデタラメな翻訳をすることが良くあるから
翻訳機を使ったら、正しく翻訳されたかどうかを自分で
確かめないと駄目だよ。

> The word 'brushfire", what is the 1st character?
> 語『小規模な戦闘」、第1の性格は、何ですか?
>
> 下のが意味不明ですorz

第一の・・・最初の
性格・・・字

だから「 'brushfire"という単語の最初の字は何ですか?」だね。

>>389みたいな馬鹿になったら人間お終いだからね。

> あなたが本当にIndicate作れる技術をお持ちか私を説得できれば
> メールにてお教えしましょうか?

↑indicator のことを Indicate なんて言ってる。
こんな馬鹿な人間にはならないでね。
476Trader@Live!:2009/05/15(金) 11:22:49 ID:hBPVwfCB
日経平均が見れるサーバってありますか?
あったら知ってる分、全て教えて下さい。
よろしくお願いします。
477Trader@Live!:2009/05/15(金) 14:11:00 ID:EXt20FkM
121証券だけど、4・5日前からデモ口座の調子が悪い。
先ほどは、回線はつながっているのにデータの配信が止まっていた。

その後、サーバーが死んで復活したら、口座が無効になった。
デモ口座の再申請をしようとしたら、最後で認証されず。

なんか非常にヤバイことになっているようだ。全額出金しよう。
貴重なMT4業者なのに残念だ。以下は参考。

121証券株式会社 - 121証券株式会社 - FX投資情報 - 投資顧問【fx-on.com】
http://fx-on.com/once.php?i=79

196 "Virtual Dealer Plug-In"[ada16f5b56c3e9b]
Virtual Dealer Plug-Inとは、「ブローカーが意図的に約定遅延を起こしたり、スリッページを大きくしたり、
指標発表時にフリーズを起こさせたり出来るという素晴らしいプラグイン」だそうです。
世の中には、そんなものも存在しているんですね。ご参考まで。
[2009-04-20 21:57:00]
478Trader@Live!:2009/05/15(金) 16:34:33 ID:Tv/s7XtK
http://kakaku.com/spec/00857012714/
このモニタ買おうかと思ってますが、これではMT4の右端の目盛は読みにくいでしょうかね?
479Trader@Live!:2009/05/15(金) 16:36:56 ID:TgC9O8Gq
その前にBENQは止めとけよ
480Trader@Live!:2009/05/15(金) 16:40:49 ID:SUXuD6vJ
メーカーとしてBENQ はお勧めではないが、
大きさ的にはぜんぜん問題ないよ<目盛
481Trader@Live!:2009/05/15(金) 16:43:29 ID:Tv/s7XtK
早速のアドバイスありがとうございます。
もう少し探してみます。
482Trader@Live!:2009/05/15(金) 18:27:31 ID:hut3SYBd
Commentを改行して、2行以上で表示させることは可能でしょうか?
どなたかご存じの方、教えて下さい。
483Trader@Live!:2009/05/15(金) 18:31:04 ID:Ds5qE3pO
>>482
Comment("1行目\n2行目\n3行目");
484Trader@Live!:2009/05/15(金) 18:41:37 ID:hut3SYBd
>>483
ありがとうございます! できました。
485Trader@Live!:2009/05/15(金) 20:52:40 ID:7Vic4sOx
バックテストしてチャート表示させてみたら、ありえない場所で売買してやがる…なんなんだこれ?
486Trader@Live!:2009/05/16(土) 00:30:04 ID:6t8jx33t
>>476
Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443


しつこいが、まともなレート配信してるとこ教えてくれ
みんな使ってるアルパリってとこでいいのか?
487Trader@Live!:2009/05/16(土) 02:01:22 ID:sPTTRhtz
インジケーターで、本日安値と高値が表示されるものは
どういう名前で探せがありますでしょうか。
よろしくお願いします。
488Trader@Live!:2009/05/16(土) 03:26:24 ID:6Zj86EiK
489Trader@Live!:2009/05/16(土) 03:33:39 ID:P449PZR/
>>487
適当なインディケータにこれぶっこんどけ。
Comment("本日高値=",iHigh(NULL,1440,0)"\n本日安値=",iLow(NULL,1440,0));
490Trader@Live!:2009/05/16(土) 04:04:55 ID:0mAAtz+z
>>487
本日って、どこの国を基準にした本日なんだろうね?
491Trader@Live!:2009/05/16(土) 05:43:36 ID:kuiY7pDZ
インジケータのバッファに入力されてる(?)値をEAで取得する命令教えてください。
492Trader@Live!:2009/05/16(土) 06:03:43 ID:kuiY7pDZ
事故解決しますた。

double SellSignal = iCustom(NULL,0,"MACross_Ind",FastMA_Period,SlowMA_Period,3,0);

//買いシグナル
if(BuySignal != EMPTY_VALUE)

"MACross_Ind"の部分でMqを指定して、mode で取り出すバッファの番号を指定ですね。
493Trader@Live!:2009/05/16(土) 12:11:52 ID:QQI9Qiyr
>>485
バックテストのmodelling qualityは、どのぐらい行った?
最低でも90%は必要だよ。話はそれからだ。
90%でも信頼しにくい場合は、ティックデータを買って来て99%を目指そう。
494Trader@Live!:2009/05/16(土) 12:22:19 ID:QQI9Qiyr
>>487
> インジケーターで、本日安値と高値が表示されるものは
> どういう名前で探せがありますでしょうか。
> よろしくお願いします。

そういうときは、まずテキトーな言葉でググってみて探りを入れるだよ。

本日・・・Daily
高値・・・High
安値・・・Low
MT4のインジケーター・・・mq4

で、「daily high low mq4」でググッたら1ページ目に出てきたのがコレ。

Daily HL.mq4 FX MT4 インディケーター ランキング [メタトレーダー4インジケーター]
http://fxmt4.sakura.ne.jp/metatrader4/indicators_d/daily_hl_mq4.html

ただ単に、それらしきものが有ったというだけだよ。これが使えるとは言ってないじょ。



495Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:09:40 ID:GdghKZ1w
チャートにインジケーターだけを表示ってできますでしょうか?
ロウソク足とかを消したいんですが、それは無理ですかね。
496Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:12:35 ID:ORP7lfTs
>459
チャート上で右クリック
プロパティでラインの色を消す
497Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:13:21 ID:ORP7lfTs
間違えた>>496>>495
498Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:19:27 ID:GdghKZ1w
>>497
できました!ありがとですー。
499Trader@Live!:2009/05/16(土) 13:31:54 ID:fXOwd75T
>>486
だよね、まともな数字のとこはないのかね?
500Trader@Live!:2009/05/16(土) 16:20:45 ID:9SMRgvZ6
MACDを、CTとかVTみたいにシグナルのローソク足9本の平均線を0の水平線にしたインジケーターってある?
501500:2009/05/16(土) 16:36:59 ID:9SMRgvZ6
めっかった、さんくすこ
502Trader@Live!:2009/05/16(土) 18:10:44 ID:u7+i3g8C
経済指標の発表時間を、チャート上に目立つ線で表示することはできますか?

別ウィンドウで経済指標の発表時間を見ながらでしょうか?

よろしくお願いします。
503Trader@Live!:2009/05/16(土) 18:16:43 ID:0mAAtz+z
>>502
同一ウィンドウで発表時刻を表示したり
3分前に警告ダイアログだしたり
過去の発表時刻を垂直ラインで書いたり
はできるとおもう。
TSDもFFもそういうインジケータ配ってるし。
504Trader@Live!:2009/05/16(土) 19:12:57 ID:6q4AC47q
"Fibonacci Retracement"で、ライン上に23.6とか50.0などの数字は出るのですが、
それに加えて、このラインを示すレートをその横に表示させることはできるのでしょうか?
505Trader@Live!:2009/05/16(土) 19:21:18 ID:0mAAtz+z
>>504
無理。
506Trader@Live!:2009/05/16(土) 19:23:13 ID:K6r/xn5m
>>504
Fiboプロパティの説明で

レベル 説明
0.382  38.2 %$ みたいに書いてみたら

希望したものに近くなると思う
507Trader@Live!:2009/05/16(土) 19:41:47 ID:u7+i3g8C
>503

過去スレにありました。文字表示ですが助かります。ありがとうございました。


【隔離スレ】MetaTrader初心者専用3【ゆとり専用】

FFCal.mq4
www.forexfactory.com/showthread.php?t=19293

表示中の罫線分析ツール→FFCal→全般→Allow Dll imports にチェック
508Trader@Live!:2009/05/16(土) 19:50:26 ID:6q4AC47q
>>506
できました!
すげー便利になりました、thxです!!
509Trader@Live!:2009/05/16(土) 20:46:36 ID:kLS7H7A9
MT4使い始めて一番感動した
510Trader@Live!:2009/05/17(日) 07:26:56 ID:yOiEXSQ2
MT4で分単位ではなく秒単位の足、例えば1分30秒足とか作れますか?
511Trader@Live!:2009/05/17(日) 08:57:35 ID:alycWmoa
すいません。TROのインジケーター集ってありますか?
ググッても、工場でもダウンロードできませんでした。

CSファイルのはあってダンロードしたのですが
mq4に変換できなかったです・・・。

512499:2009/05/17(日) 09:51:08 ID:lSAzv9MM
正確な数字で表示されるとこ本当にないんですかね?
皆さんどうしてるの?
513Trader@Live!:2009/05/17(日) 10:00:41 ID:Ji0naKfw
514Trader@Live!:2009/05/17(日) 10:05:44 ID:ZCZL6nL3
自分が取引している業者が提供してくれる数字が一番正確だとおもうけどなぁ・・・
515Trader@Live!:2009/05/17(日) 10:07:46 ID:xD3YbGmd
正確な数字って何を言ってるのか分からない。
516Trader@Live!:2009/05/17(日) 10:11:00 ID:Ji0naKfw
517Trader@Live!:2009/05/17(日) 10:15:16 ID:9hijpH4I
ttp://kasege.net/forex/archives/2006/09/forexitedl_autoforexite.html
おそらく↑のようなのを紹介して金取るつもりだろ
今でも引っ掛かるのがいるんだろうね
518499:2009/05/17(日) 10:25:35 ID:lSAzv9MM
>>515
上の方で紹介されてるBrocoでnikkeiは9287.14と表示されてるからです。
でも本当は9265.02。
だから正確ではないということです。
519Trader@Live!:2009/05/17(日) 11:01:30 ID:yOiEXSQ2
インジケータのサインを矢印から丸に変えたいのですがどういうふうにやればいいんですか?
あとサインの形は矢印と丸の他にも違う形にできますか?
520Trader@Live!:2009/05/17(日) 12:33:04 ID:8hePNfTz
>>512
× 数字
○ 数値

君が言うところの正確な数値とは、どこの数値のことを言ってるの?
それを明らかにしないから、誰も答えられないじゃないか。

株には証券取引所があるだろ。東証と大証と両方に上場している企業の株価は
東証と大証で違うことがあるんだよ。
どちらの数値が正しいかと言われたら、どちらもインチキしてないから
どちらも正しいに決まっている。

例えば君がアメリカに行くので、外為銀行に米ドルを買いに行ったとする。
A銀行とB銀行のレートは違うよね。では、どちらが正しいのかと言うとどちらも正しい。
コロッケパンだって、Cの店とDの店では、値段が違うだろ。

そんな感じだよ。まして外国為替の場合は、取引所が無いのだから
あっちではこのレート、こっちではこのレートと、色々違うのは当たり前じゃないか。
君は、存在しないものを追い求めている駄々っ子のようだな。
521Trader@Live!:2009/05/17(日) 12:57:17 ID:ZCZL6nL3
>>520
子供の夢を壊すようなことを教えちゃだめだよ。
もう少し夢をみさせてあげなよ。
世界は広いから、何処かに "正確な数字"を示す シアワセの青いサーバがあるんだよ。
そのサーバを見つけることが出来れば大金持ちになれるんだよ。

彼のサーバ探しの旅はまだ始まったばかりなんだ。
522Trader@Live!:2009/05/17(日) 14:23:25 ID:8hePNfTz
>>521
そうだったのか。いや、スマンかった。
みんなが楽しみにしていた、彼の
「シアワセの青いサーバ探しの旅」を
止めさせた・・・かも知れんなぁ。いや、スマンスマン。
523499:2009/05/17(日) 15:19:30 ID:lSAzv9MM
>>520
>>518
で言ってるでしょ
9265.02のやつを探してるの
Brocoのnikkeiは9287.14だから違う。ん?これもどっかのレートの表示?
知らん

さあ教えてくれ
9265.02と表示されるサーバを
524Trader@Live!:2009/05/17(日) 15:21:26 ID:7XGlRHOx
>>523
brocoのはCFDだもん誤差あるだろjk
525499:2009/05/17(日) 15:34:01 ID:lSAzv9MM
CFD…詳しいですなぁ
526Trader@Live!:2009/05/17(日) 16:59:03 ID:JNd14AZ6
>>493
modelling qualityは90%だった。ティックデータを買って来て(って、売ってんの??)…って話以前に、
これって何が理由で起きる現象なんでしょう??
527Trader@Live!:2009/05/17(日) 17:37:31 ID:VzXFnw5N
すいません・・>>491です。

STCインジケータからSTCの値をEAで受けたいんですけど、
どうも上手くいかない。

Printでデータを見ると問題無いんですけど、
STCってEAでは使いにくいんですかね?
528Trader@Live!:2009/05/17(日) 17:45:39 ID:xBS790bA
バックテスト結果の「Graph」タブに表示される緑色の線は何のグラフでしょうか?
529Trader@Live!:2009/05/17(日) 17:48:57 ID:ZCZL6nL3
>>526
modelling quality の計算式をぐぐってみつけよう。

>>527
いったいどんなコードを書いているのかな・・・。

>>528
含み益みたいな?
530Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:07:10 ID:JNd14AZ6
>>529
そっか。要するにおちょくられていただけだったのね…orz

Modelling Quality は 90%以上になることはありません。
http://system-trading.jp/mkr/index.php?ID=129
531Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:22:11 ID:ZCZL6nL3
>>530
ちゃんと調べてきたのだね。えらいえらい。^^

ついでに、
http://jikosekinin.blog34.fc2.com/blog-entry-418.html
も読むといいよ。
たいていの人は90%で折り合いをつけているとは思うが..。
532Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:39:58 ID:JNd14AZ6
>>531
今気がついたんだが、どうも自分の質問の仕方がまずかったらしい。
「ありえない売買」とゆーのは、例えば足が95.50-95.25となっているのに、なぜか96.00のあたりで
売買してやがったりとかしてるってこと。で、これって一体何なんだ!!!とゆー話でござるよ。
533Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:58:00 ID:ZCZL6nL3
>>532
前のレス四でないのでごめんね。笑

ちなみに、その取引のスプレッドはいくつなん?
534Trader@Live!:2009/05/17(日) 19:32:46 ID:Alr0S36Z
このインジケータのサインはろうそく足が確定した後に出るのですが、
サインを終値ではなく条件が整ったら出て、条件が無効になったら消えるというふうにしたいです。

どのように変更すればよいのでしょうか、ご存知の方教えてください。


//+------------------------------------------------------------------+
int init()
{
//---- indicators
SetIndexStyle(0, DRAW_ARROW, EMPTY);
SetIndexArrow(0, 233);
SetIndexBuffer(0, CrossUp);
SetIndexStyle(1, DRAW_ARROW, EMPTY);
SetIndexArrow(1, 234);
SetIndexBuffer(1, CrossDown);
//----
return(0);
}
535Trader@Live!:2009/05/17(日) 19:34:17 ID:JNd14AZ6
>>533
ありがとう。理由は多分それだ。今まで、コンマ以下二桁ブローカーでやってたけど今回は
三桁だったからだ…orz
536Trader@Live!:2009/05/17(日) 19:34:36 ID:Alr0S36Z
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator deinitialization function |
//+------------------------------------------------------------------+
int deinit()
{
//----
//----
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+
//| Custom indicator iteration function |
//+------------------------------------------------------------------+
int start()
{
int limit, i, counter;
double fasterMAnow, slowerMAnow, fasterMAprevious, slowerMAprevious, fasterMAafter, slowerMAafter;
double Range, AvgRange;
int counted_bars=IndicatorCounted();
//---- check for possible errors
if(counted_bars<0) return(-1);
//---- last counted bar will be recounted
if(counted_bars>0) counted_bars--;
//----
limit=Bars-counted_bars;
for(i=0; i<=limit; i++)
{
counter=i;
Range=0;
AvgRange=0;
for(counter=i ;counter<=i+9;counter++)
{
AvgRange=AvgRange+MathAbs(High[counter]-Low[counter]);
}
Range=AvgRange/10;
fasterMAnow=iMA(NULL, 0, FasterMA, 0, FasterMode, PRICE_CLOSE, i);
fasterMAprevious=iMA(NULL, 0, FasterMA, 0, FasterMode, PRICE_CLOSE, i+1);
fasterMAafter=iMA(NULL, 0, FasterMA, 0, FasterMode, PRICE_CLOSE, i-1);
//----
slowerMAnow=iMA(NULL, 0, SlowerMA, 0, SlowerMode, PRICE_OPEN, i);
slowerMAprevious=iMA(NULL, 0, SlowerMA, 0, SlowerMode, PRICE_OPEN, i+1);
slowerMAafter=iMA(NULL, 0, SlowerMA, 0, SlowerMode, PRICE_OPEN, i-1);
if ((fasterMAnow > slowerMAnow) && (fasterMAprevious < slowerMAprevious) && (fasterMAafter > slowerMAafter))
{
CrossUp[i]=Low[i] - Range*0.5;
}
else if ((fasterMAnow < slowerMAnow) && (fasterMAprevious > slowerMAprevious) && (fasterMAafter < slowerMAafter))
{
CrossDown[i]=High[i] + Range*0.5;
}
}
return(0);
}
//+------------------------------------------------------------------+
537Trader@Live!:2009/05/17(日) 19:53:45 ID:vGkO+hoN
今日から目標自動売買を自作する目的に本とか買ってきて読んで始めたけど・・知恵熱でてきた(;´ρ`)
皆さん凄いっすね。追いつけるように頑張りたいとおもいまつ。
538Trader@Live!:2009/05/17(日) 20:29:57 ID:VzXFnw5N
>>529

double stc=iCustom(NULL, 0, "Schaff Trend Cycle",1,0);
double stc1=iCustom(NULL, 0, "Schaff Trend Cycle",1,1);

if(stc<stc1 && stc!=stc1)Print(stc);

STCインジケータからSTCの値を取り出して、
とりあえず値の確認をしてたんだけど、
STCと1足前のSTCが同値でもPrintされてしまう。
この原因がわからない。

で、このままPrintをエントリーに差し替えると、
OrderSenderr4107がかなりの頻度で発生する。
また、elseの後にもうひとつSTCを使ったエントリー条件を足すと、
エラー頻度が急増する。

インジケータから値を持ってくるってのは、エントリーには向いてない?
公文をEAに写した方が早いのかな?
539Trader@Live!:2009/05/17(日) 21:02:13 ID:ZCZL6nL3
>>538
まずは、本当に同値かどうか確認する必要があるよ。
double の比較は要注意で、小数点以下8桁辺りで実は違う値になっていたりするからね。

以下のコードを実行してみると、意味が分かってもらえるとおもう・・・
double a=1.2693;
double b=1269299999.9999998/1000000000;
if(a==b){Alert("OK ! ");}else{ Alert(a+"not equal "+b);}
if(NormalizeDouble(a-b,8)==0) Alert("Oh ! ");


OrderSenderr4107
は、変な価格で発注してるってことだろぅ。下二桁まで発注できるサーバに
95.1100001 みたいな価格を指示しているとか?


iCustom を使うこと自体は問題ないよ。
バックテストが遅くて困る場合は、EAに移すのが吉。
540Trader@Live!:2009/05/17(日) 21:19:37 ID:EniWF2Bv
FXメタトレーダー入門にて勉強中のものです。質問させてください。

メタエディターのカスタムインジケータにて、移動平均線とMACDの
2つのインジケータを別々に作成しました。

移動平均線を作成する際に
#property indicator_chart_window というコードを書き、

MACDを作成する際に
#property indicator_separate_window というコードを書きました。

この2つのインジケータを、1つのプログラムにて同時に表示させたい場合、
どのようにコードを書けばよいのでしょうか?

お願いいたします。
541Trader@Live!:2009/05/17(日) 22:02:50 ID:fm0LFlNC
>>519
メタエディターを起動
画面右にあるSearchタブをクリック→「Wingdings」で検索
検索結果がでるので、Wingdingsをダブルクリック
画面下Helpタブに、使える矢印の一覧が表示される。
この一覧を参考に、インジケーターを書き換える。

インジケーターに
SetIndexArrow(1,233);とか記述されているので、
この「233」とかの数字を、矢印の一覧を見て変更する
○なら161かな。
542Trader@Live!:2009/05/17(日) 23:06:08 ID:AMDpw37g
今使っているサーバーのユロポンチャートに
バッドティック出てるんですけどどうやって直せばいいのでしょうか?
543Trader@Live!:2009/05/17(日) 23:09:52 ID:ZCZL6nL3
>>542
MT4終了させて
history フォルダ削除
するとどーなる?
544Trader@Live!:2009/05/17(日) 23:15:05 ID:AMDpw37g
>>543
あら不思議っ!
キレイさっぱり直っちゃった。
アザーっす!助かりましたm(_ _)m
545Trader@Live!:2009/05/17(日) 23:56:31 ID:Ji0naKfw
1分足のtxtファイルはインポートできますか?
txtファイルをどうすればhstファイルに変換できますか?
546Trader@Live!:2009/05/18(月) 02:22:14 ID:1ynZLo27
540 解決しました。
すみませんでした。

もう一つ質問なのですが、矢印シグナルを挿入しているのですが
大きさの変更はできるのでしょうか?
547Trader@Live!:2009/05/18(月) 10:55:22 ID:ouff3OAK
ブラウザ、ファイヤーフォックスだと回線不通になるのtって自分だけでしょうか
デモ口座ログインはできますがチャートが写りません
548Trader@Live!:2009/05/18(月) 11:00:06 ID:PdL9PBYJ
意味が分からん、何でブラウザが関係すると思ったんだ?
549Trader@Live!:2009/05/18(月) 11:07:59 ID:ouff3OAK
IE8のアプリケーションエラーがひどくフラッシュプレイヤつかえなかったんですよ
でFOXにして調子もどったんですが、MT4だけチャート写んないんです
ただいつもの回線不良かどうかわからなかったんで
550Trader@Live!:2009/05/18(月) 12:23:19 ID:ouff3OAK
ODLからMT4落としなおして二つあるサーバーで国外?のほう選んだら動き出した

自己解決しました
551Trader@Live!:2009/05/18(月) 12:38:23 ID:RzbxkJze
カスタムインジケーターが使えるモバイルじゃない
MT4を持ち歩きたいんですが、VAIOtypePで使ってる人いませんか?
見やすさとか接続速度とか使用感を聞きたいです。
552Trader@Live!:2009/05/18(月) 12:41:25 ID:DMvJnS9X
チャートを新規に表示させるたびにいちいちローソク足にしないといけないわけなんだけど、
これってどこか設定ファイルをいじくるとかしてローソク足表示を規定値にできないものですかねぇ?
553Trader@Live!:2009/05/18(月) 12:57:55 ID:1srbV8PV
>>526
> modelling qualityは90%だった。ティックデータを買って来て(って、売ってんの??)…って話以前に、
> これって何が理由で起きる現象なんでしょう??

他の人が答えてくれたようにmodelling qualityは、そのままでは、どんなに頑張っても90%が限界だね。
でも90%では、まだ信頼性が足りないな。実際とかなり違う場合もたまにあるよ。しかも本当に90%なのか疑問。
テキトーなFX商材なんか、modelling qualityが75%とか80%なんてのもある。
こんなのは、実際にやってみると正反対の結果が出ることが良くあるんだ。

で、何故こんなことになるのかと言うと、一番短い足が1分足だろ。それでも4本値しか持って無いだろ。
つまりMT4が持っている一番精細なデータが、1分足の4本値ということになる。
それなのに、バックテストをすると、ライブのときのようにティックが動くよね。
これはMT4が、擬似的にティックデータを生成しているからなんだ。つまり、インチキ(笑)。

だから本物のティックデータを買って来て、それでやらないとならない。modelling qualityは99%にもなる。
ただし、本物のティックデータは高いよ。毎日必ずある1・2分のデータのダブりを除去したり、
閏年の処理をしたり、もちろん異常値は修正したりしてあるからね。

それにMT4もバックテスト専用のものをインストしなければならないし、
ヒストリーを削除して、あれを削除して、これを入れて・・・と大変なんだ。
それだけの準備をして、本物のティックデータを使って、初めてmodelling qualityが99%になる。

modelling qualityの平均は45%だ。90%は中々出せる値ではないが、それだって何だかなぁ。



554Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:04:45 ID:1srbV8PV
>>551
> カスタムインジケーターが使えるモバイルじゃない
> MT4を持ち歩きたいんですが

携帯電話で自宅パソコンを起動して、リモートコントロールで
パソコンのMT4を動かすだよ。
そうすれば使えないインジケーターは、無い。

自宅パソコンで出来ることは何でも出来る。
発注も、携帯から直に発注するのではなく、自宅パソコンに
発注させてしまえば楽だ。

常に自宅のデスクトップパソコンを持ち歩いているような
快適な環境の出来上がりだね。

555Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:08:56 ID:MfIschVx
質問です。よろしくお願いします。MT4を起動させようとするとエラーが発生して

There has been a critical error
Time : 2009.05.18 13:04
Program : Client Terminal
Version : 4.00 (build: 224, 15 May 2009)
OS : Windows Vista Professional 6.0 (Build 6000)
Processors : 2 x X86 (level 15)
Memory : 1963404/1021788 kb
Exception : C0000005
Address : 64BF9B51
Access Type : write
Access Addr : 00000090

と表示されます。VISTAなのでwikiのVISTAで起動できない場合のを参照してやってみて
一度は起動できたのですが、その後また起動できなくなりました。
There has been a critical errorでググったときに出てきたので、jwardが入っているせいというのがありましたが
調べてみたら自分のPCにはjwardは入っていませんでした
わかる方いらっしゃいましたらお願いします
556Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:24:49 ID:PdL9PBYJ
>>552
デフォルトで保存しる
557Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:46:24 ID:k2a+Axyr
>>555
build 224 が駄目で 他のビルドならOK な感じ?
それとも、どんなビルドもNG?

アンインストールして、再インストールしても駄目な感じ?

Cドライブ直下にインストールしても駄目な感じ?

ウイルス対策ソフト無効にしても駄目な感じ?

セーフモードで起動しても駄目な感じ?

 Windows に新しいアカウント作って起動しても駄目な感じ?

結局何やっても駄目な感じ?
558Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:49:18 ID:DMvJnS9X
>>556
定型チャートとして保存、ってやつですかい?でもこれだと、新規ウィンドウではやっぱり
最初はバーチャートで表示されてしまうわけですが…。
559Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:53:53 ID:ovkvVRBH
>>558
Default で保存しる
560Trader@Live!:2009/05/18(月) 13:57:11 ID:PdL9PBYJ
>>558
・新規で表示させたい状態のチャートウィンドウを「default.tpl」で保存

手順はこれだけ。次に新規で開くとdefault設定した物しか開かないので
恐らくdefault.tplがバーチャートになってるか、ありがちなのが
ローソクが細すぎてバーに見える状態で保存してるとか
もしくは、ファイル名defaultでないかの何れかだね
561Trader@Live!:2009/05/18(月) 14:09:10 ID:cLY1YBi3
例外としてテンプレ保存できないMT4もある。
ダウンロード先による。
562Trader@Live!:2009/05/18(月) 14:14:34 ID:DMvJnS9X
>>560
あ、「Default で保存しる」ってそーゆーことだったんですね。てっきりどこかにDefault値設定
メニューか何かあるのかと思っていろいろ探し回ってみましたよ…
でも、やってみたら大成功!マジ助かりました。ありがとうございます!(=゚ω゚)ノ
563Trader@Live!:2009/05/18(月) 14:15:54 ID:DMvJnS9X
追伸:>>559>>561の各氏もありがとさんです(^ ^)ニコニコ
564555:2009/05/18(月) 14:30:59 ID:MfIschVx
>>557
build 223にしたら起動できました!ありがとうございました。
ちなみに
アンインストールして、再インストールしても駄目な感じ?
Cドライブ直下にインストールしても駄目な感じ?
ウイルス対策ソフト無効にしても駄目な感じ?
これはダメでした。
565Trader@Live!:2009/05/18(月) 14:37:15 ID:xp5c+bEB
すみません、今使ってるインジケーターをマルチタイムフレームにしたいんですけど、
どのような文書を挿入すればいいんでしょうか?
566Trader@Live!:2009/05/18(月) 15:03:56 ID:k2a+Axyr
>>565
まずは・・・
Googleの検索欄に 今使っているインジケータ名と mtf
って単語を挿入して検索するのが早いかも…
567Trader@Live!:2009/05/18(月) 15:12:30 ID:+SCTCQsK
>>565
//------
//インジケーターをマルチタイムフレームにしたいんですけど、
//どのような文書を挿入すればいいんでしょうか?
//------

↑の文章を該当するmq4ファイルに挿入して、まとめwikiの掲示板に貼る。
その内、親切さんがいろいろやってくれるかもしれない。
568Trader@Live!:2009/05/18(月) 15:17:21 ID:xp5c+bEB
>>566-567
なるほど、まずはその手で探してみます!
それでも無理だったら>>567さんの方法してみます。
ありでした〜。
569Trader@Live!:2009/05/18(月) 15:47:15 ID:cLY1YBi3
>>567
これは目から鱗だわww
570Trader@Live!:2009/05/18(月) 15:48:05 ID:aYBg3fZH
インジケーターがシグナルを発信したとき(=自分が設定した矢印が表示されたとき)、
同時にtrede.mq4ファイルを呼び出して、売買するかを尋ねるメッセージボックスを表示させたい
のですが、そんなことを可能にするコマンドはあるでしょうか? 詳しい方、どうか教えて下さい。
571Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:20:48 ID:k2a+Axyr
>>570
すなおにEA 作ったらいいと思うよ。
EAなら、Confirm をON にしておけば、売買するか勝手にたずねてくれるし、
EAなら、iCustom とかで印字けーたの状態も監視できるんじゃないかな
572Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:23:28 ID:u15KstNm
すみません 質問です?
 今日ODLデモ が 動きません 僕だけでしょうか?????
  仕方がなく ぶろこつかってます
573Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:31:04 ID:aYBg3fZH
>>571
レスありがとうございます。シグナルの発生ポイントがiMAOnArrayとiMAの交差ポイントなのですが、
iMAOnArrayの方をうまくEAの方へ移せないんです。でも、頑張ってやってみようと思います。
574Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:37:08 ID:uBLOxJ0p
ODLつながらないね
575Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:42:32 ID:u15KstNm
ODLと値動き一緒のところってありますか
576Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:45:17 ID:S0L4jKaV
情弱御用達鯖→ODL
577Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:56:30 ID:1srbV8PV
>>572
ODLは、しょっちゅう止まるよ。
2・3時間止まることもザラにあるから、
気にしないのが一番だ。
578Trader@Live!:2009/05/18(月) 16:59:51 ID:u15KstNm
>>577 ありがとう ございます 今日はおやすみにします
         ぶろこだと どうも 調子が悪くなるので・・・
           爆益ねがってます
579Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:33:37 ID:DMvJnS9X
>>553
なるほどね…するってぇと、逆のことをいうと、バックテストで右肩下がりのEAでも本番投入
したら打ち出の小槌になるかもしれない…?

まっさかねぇ
580Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:33:43 ID:fPcAWlQ5
今まではMT4ってS/L、T/P入れないと注文できなかったのに
ついさっき無意識に成り買いを手動で新規注文出したら、両方0.00のまま注文通っちゃった。
一体どういう仕様なんでしょ???
581Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:37:55 ID:vJ0e9drw
質問

mt4はツールだけを利用して取引は岡三で行うことが可能ですか?
582Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:39:47 ID:PdL9PBYJ
それが正しい使い方です
583Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:40:57 ID:vJ0e9drw
一体どうすればそのような使い方が出来るのですか?
584Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:41:40 ID:Pxmae5AX
MT4から岡三に発注はできませんよ
585Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:42:18 ID:vJ0e9drw
できないのですか・・・残念です・・・
586Trader@Live!:2009/05/18(月) 17:44:31 ID:vJ0e9drw
どこの証券会社な利用できるのでしょうか
587Trader@Live!:2009/05/18(月) 19:10:52 ID:I/d03OHc
チャートのプロパディでロウソク足の色を設定したんですけど
他のチャートを出すとまた同じように色を設定してるんですけど、同期する方法ってあります?
588Trader@Live!:2009/05/18(月) 19:30:54 ID:+SCTCQsK
>>587
 同期=新規で開いたときに自分の設定通りにしたい、という意味だと思うので
  >>552,556,559,560
 が参考になるんじゃね?
589Trader@Live!:2009/05/18(月) 19:33:06 ID:k2a+Axyr
>>587
500番台のレスに答えが載っている気がするのだが・・・
590Trader@Live!:2009/05/18(月) 19:47:27 ID:I/d03OHc
>>588
>>589
ありがとう分かりました(´・ω・`)
591Trader@Live!:2009/05/18(月) 19:59:06 ID:1srbV8PV
>>579
> なるほどね…するってぇと、逆のことをいうと、バックテストで右肩下がりのEAでも本番投入
> したら打ち出の小槌になるかもしれない…?

たま〜に、そういうこともあるらしい。
工場だったかTSDだったか忘れたけど、出来の悪いEAをデモで動かしていて、
そいつの売買と逆のことをリアルでやったらどうかというスレが有った。
で、出来の悪いEAの売買を逆にするEAとかいうのを誰かが作ってきて笑っちゃったよ。
592Trader@Live!:2009/05/18(月) 22:56:39 ID:EjFqwv4/
今までEA稼働させたらチャートの右上に顔マークでてたんだが、
さっき稼働させたら×になってた。これって動いてんのかな?
誰かエロい人教えて、初心者です。。。
593Trader@Live!:2009/05/18(月) 23:24:10 ID:EjFqwv4/
すいません、自己解決しました。。。
594Trader@Live!:2009/05/19(火) 01:11:21 ID:AaGRli6F
あるサポートラインと平行のラインを引きたい場合どうすればいいですか?
595Trader@Live!:2009/05/19(火) 04:39:54 ID:dVnUbxO5
ラインを選択してコントロールキー押しながらドラッグ
596Trader@Live!:2009/05/19(火) 08:47:59 ID:iV+prPa9
MIGって口座に1000万以上預けると無料でどんなプログラムも作成してくれるらしいですね。
MIGって日本人のサポートの人いたんでしたっけ。いたらすごく便利ですね。
597Trader@Live!:2009/05/19(火) 09:03:37 ID:+YkNbLr9
>>596
プログラムと引き替えにアイデアを盗まれますよ。
598Trader@Live!:2009/05/19(火) 11:03:24 ID:d3VR0NY4
なんでだろ?一目を表示させてみたんだけど、
一般的な雲の表示がズレれるようです。
初めの数値は触ってませんし
転換線と基準線は標準だと思うんですけど
何がいけないんでしょうか?
先行スパンBはいくつを表示させればいいんでしょう?
599Trader@Live!:2009/05/19(火) 11:22:25 ID:oUq6cZU3
>>598
一目というとカスタムインジケーターのほうだね。
標準のほうは、一目均衡表だから、紛らわしいね。
出回っている一目には、まったく同じ名前で
Ichimoku.mq4なんだけど、2種類あって、
内容がちょっと違うのね。パラの数が違うだけかも。

それと、標準でついてるインジケーターの一目均衡表は、
デフォルトのパラが違ってるらしい。
例えば、遅行スパンだと当日を含めて26日というところを
当日を含めないで26日にしちゃってたりするらしい。

パラが4つあるIchimoku.mq4は、初心者スレに載せておいたから
それを見てみて。
600Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:01:25 ID:AaGRli6F
チャートを横(過去)にスクロールしてる時に途中で最前線に戻ってしまうんですけど、
戻らなくする方法教えてください
601Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:06:19 ID:8Sqt+A+l
>>600
チャート上で右クリックしてプロパティーを選択
□チャートの自動スクロールのチェックをはずす
602Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:06:23 ID:Ksxkdvrr
>>600
Alt+C 押したあとに Sを押す。
603Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:07:37 ID:rFGJrEjv
ツールバーのauto scroll 押せや
604Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:11:04 ID:AaGRli6F
>>601
>>602
>>603
ありがとうございました。
605Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:12:09 ID:AaGRli6F
明らかに間違ってるローソク足(長すぎる髭)が出現したんですけど、修正する方法ってありますか?
606Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:13:49 ID:9fBnX6Nq
今日から3年分くらい先までの日足チャートが欲しいのですが どこでDLできますか
607Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:36:42 ID:oUq6cZU3
>>605
ツールからヒストリーセンターを呼び出して
該当する異常値を手動で修正できるよ。
608Trader@Live!:2009/05/19(火) 13:40:40 ID:5NPH2vD5
チャート上に前日の終値を表示させたいのですが、どうすればできますか?
609Trader@Live!:2009/05/19(火) 14:03:26 ID:AaGRli6F
>>607
ドモです(´・ω・`)
610Trader@Live!:2009/05/19(火) 14:08:43 ID:AaGRli6F
>>607
手動で修正したのですが、それがチャートに反映されないのですが、どうすればいいですか?
611Trader@Live!:2009/05/19(火) 15:00:04 ID:AaGRli6F
あるレートを超えたらアラームをならしたいんですけどそういう機能ってあります?
612Trader@Live!:2009/05/19(火) 15:12:25 ID:ohMsVcxE
>>611
ターミナルの「アラーム設定」タブ
613Trader@Live!:2009/05/19(火) 15:17:26 ID:AaGRli6F
>>595
ラインを選択ってどうやってするんですか?
614Trader@Live!:2009/05/19(火) 15:22:05 ID:AaGRli6F
>>612
サンクス(´・ω・`)
615Trader@Live!:2009/05/19(火) 16:03:57 ID:AaGRli6F
>>613
自己解決しました
616Trader@Live!:2009/05/19(火) 16:32:08 ID:AaGRli6F
>>610
自己解決しました
617Trader@Live!:2009/05/19(火) 17:41:43 ID:3lcS0Onb
サブウインドウをグラデーションにしたいんだけれども、そういうインジケーターはないでしょうか?
618Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:09:14 ID:ye/kCQ2/
質問

mt4はツールだけを利用して取引は岡三で行うことが可能ですか?
619Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:10:32 ID:Wj8CoE2/
またお前か
620Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:12:44 ID:5egIe+Ot
またお前かw

できるよ
MT4でチャート見て岡三のツールかウェブ上で取引するんだろ
逆に何が問題なんだよw

621Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:38:39 ID:enzL1OdT
それが普通の使い方です。
622Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:48:47 ID:5NPH2vD5
チャート上に前日の終値を表示させたいのですが、どうすればできますか?
623Trader@Live!:2009/05/19(火) 20:01:30 ID:R64shQes
「1つ前のバーの高値がSMAにタグしたら」
という条件を注文発注の条件として if文で記述したいのですが、

「1つ前のバーの高値が」という部分はどのように表現したらよいのでしょうか?
624Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:20:40 ID:ye/kCQ2/
620 :Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:12:44 ID:5egIe+Ot
またお前かw

できるよ
MT4でチャート見て岡三のツールかウェブ上で取引するんだろ
逆に何が問題なんだよw




いや自動売買の話です
手動ではありません
625Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:33:56 ID:1Z2NCmYn
>>624
じゃ無理
626Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:47:43 ID:ye/kCQ2/
やっぱ無理っすか?

寝ている間とかにやってもらいたかったんですけど・・・・・
627Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:50:45 ID:5egIe+Ot
MT4を使ってる業者にすればできるよ
国内だとODL、121証券、フォーチュンキャピタル
全部自動がいいならFXCMのらくちんFX
628Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:59:06 ID:2ZUMMUKW
【MT4】MetaTrader Part19【メタトレーダー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1241099149/
↑から誘導されてきますた。

ダウ先物のチャートが見たくてどこのサーバーいいか質問したら、
Broco(Water House Capital) 216.93.180.133:443 がいいと教えてもらったので、
早速接続してみたのでつが、肝心のダウ先物がどれなのかよくわかりません。
ダウはDJIA30だと思うんでつが、ダウ先のシンボルはどれなんでしょうか?(´・ω・`)
629Trader@Live!:2009/05/19(火) 21:59:52 ID:ye/kCQ2/
いやそれは知っているのですが税金半分とられるのがいやなんです・・・・・
630Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:05:31 ID:+rSZBK4y
またお前かw
631Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:10:36 ID:EvGTvtSz
MT4から岡三は注文だけならできそうな感じだな。
決済ができない。
632Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:15:18 ID:ye/kCQ2/
注文ができて決済ができないとはどういうことですか?
成行が無理って事?
633Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:40:37 ID:EvGTvtSz
MT4からは保有ポジの状況が分からないから決済できないってこと。
634Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:46:45 ID:lMa+JEAL
あるEAをバックテストやるとあるところからまったく動かなくなるんだけどなんでだ?
EURGBPでやってて他のペアでやると普通に動くんだが・・・なにが考えられる?
前まで動いてたんだがなあ・・・
635Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:55:51 ID:EvGTvtSz
>>634
MT4終了して
history フォルダ削除してみ
636Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:04:21 ID:ye/kCQ2/
633 :Trader@Live!:2009/05/19(火) 22:40:37 ID:EvGTvtSz
MT4からは保有ポジの状況が分からないから決済できないってこと。



つまり100%不可能ということですね・・・
637Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:18:19 ID:5NPH2vD5
チャート上に前日の終値を表示させるの誰もわからないんかコラァ!
638Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:20:19 ID:BB9dn5V1
アキラメロン
639Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:25:44 ID:lMa+JEAL
>>635
historyフォルダ削除→バックテストできないんでhistorycenterからDL→結局同じ
・・・どっか俺間違ってる?orz
640Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:26:19 ID:K5yZGkdu
MetaEditorのMQL4 Reference表示についてなんですが、
(ToolboxのHelpタグに表示されるやつです)
いつのまにか文字サイズが非常に小さくなってしまいました。
以前は普通のサイズだったのですが・・・
どなたか文字サイズの調整方法を教えてくださいT_T
641Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:29:26 ID:EvGTvtSz
>>637
そもそも前日 というのを厳密に定義できる?
誰にとっての前日?

現在の価格は、今この瞬間、世界のどこかの誰かにとって前日の終値になるのではないだろうか?

ということは、既に、お前さんの希望は叶えられているわけだ。
642Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:35:31 ID:EvGTvtSz
>>640
 それは、
 http://forum.mql4.com/c/forum/2008/11/help.png
 こんな感じかな?笑

 Ctrlキーを押しながらマウスホイールとか
 IEの設定で文字サイズを変えるとか
 かねぇ。。
643Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:40:40 ID:EvGTvtSz
>>639
まさかテスト中に資金不足で止まってることはないよね。

そうでなければ、historycenter以外からデータを入手する方法を試すかなぁ・・
644Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:49:52 ID:5NPH2vD5
>>641
今、19日なので18日のアメリカドル/円終値96.289?のとこで
645Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:51:08 ID:lMa+JEAL
>>643
いや、さすがにそれは俺も分かるわ・・・w
historycenter以外とはどうすればよかとですか?
646Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:58:59 ID:EvGTvtSz
>>645
ですよねw

MT4のバックテスト方法解説してるブログを探すのがよかとよ。
無限スクロール?で業者サーバから取得するとか
1分足データDLしてインポートとか みつかるはず。

ただ、あくまでもヒストリカルデータに問題がある場合の話しなので、
原因が違ってたら意味ないけどね。。

ログとかに止まった原因は書いてないんだよね?
647Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:00:21 ID:XioQ09gV
>>646
シカトしてんのか、このボケが
648Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:07:05 ID:5S97yZ7n
>>647
ごめんねー。
今、19日って言われても、日本時間基準なのかロンドン時間基準なのか
GMT基準なのかさっぱりわからないんだわ。

終値って言われても、日本時間15時時点を終値にするのかGMT0時を基準に
終値にするのかよくわからないので。

私の能力では解決不能です。
649Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:09:14 ID:ddchLWSN
>>646
なるほど、ちょっとブログ漁ってみる・・・
ログとかにはなんも書いてないんよ。
というかGraphと結果が途中で切れる。1月から5月でやってのに
結果をみると1月7日くらいで終わってる・・・
資金不足で終わってるわけでもないんだが・・・わからんorz
650Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:13:05 ID:5S97yZ7n
>>649
念のため、別フォルダにMT4インストールしなおしてやってみるのもお勧め。
困った時の特効薬…
651Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:22:42 ID:XioQ09gV
自己解決したぞーーーーーーー!!!!!
質問の仕方が悪かった…
652Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:43:58 ID:22LyaXRt
> シカトしてんのか、このボケが
こんなこと言われてよくレスする気になるなー。
言ってるバカもバカだけど、答えるほうもなんだかなw
653Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:56:12 ID:5S97yZ7n
>>652
これは、ある種の処世術かな^^;
マナーを知らない人間には、相手をしても、本当のことは決して教えない。
ただそれだけのこと。
654Trader@Live!:2009/05/20(水) 01:01:06 ID:XioQ09gV
>>653
まずお前が俺にレスアンカーしてきて意味不明な質問してきたろうが、このボケが
655Trader@Live!:2009/05/20(水) 01:14:06 ID:5S97yZ7n
>>654
その反応がたまらなく かわいいわw
656Trader@Live!:2009/05/20(水) 01:54:09 ID:dCpJ08On
すいません
その日の高値と安値を表示してくれるインジケーターって
どこにあるか知ってる人いますか?
PCをリカバリーして消してまって分からなくなって困っています
657Trader@Live!:2009/05/20(水) 02:22:47 ID:liXtxnWy
>>656
なんで全く同じことを何回も質問するの?
この前教えたばかりだろ。
疲れちゃったよ。
658Trader@Live!:2009/05/20(水) 03:08:36 ID:xCWmGYjE
>>656
!_rdb_Spread_Hi_Lo.mq4とか
659Trader@Live!:2009/05/20(水) 03:55:51 ID:1QezryB5
質問です
ODLのMT4使ってるんですが、「気配値表示」の時間が設定できません。
どうすれば現在時刻に設定できるの?
660Trader@Live!:2009/05/20(水) 07:49:02 ID:cHB6Q7Tk
>>642
Ctrl+マウスホイールは効きませんでしたが
IEの文字サイズを変更したら直りました!!

ありがとうございました!!
661Trader@Live!:2009/05/20(水) 08:06:41 ID:flSgiIQ4
ボリバンたっちしたらアラートが鳴るにはどうしたらいいですか
662Trader@Live!:2009/05/20(水) 08:43:06 ID:O/UkmQdc
>>661
ターミナルのアラーム設定でボリバンの値で鳴るようにセットする
663Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:18:46 ID:flSgiIQ4
>>662
特定値ではなく触れるごとに鳴るようにしたいのですが
664Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:19:29 ID:6G9vkt5M
ロウソク足が後何分で決定するかカウントダウンするようなインデってないですかね…
665Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:20:16 ID:bMgGnEwm
その質問何度見たことやら…
666Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:30:09 ID:yUTtX6Vt
>>661
ぼりたっちゃー
667Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:35:42 ID:EfGSdydn
回線不通ってなった場合どうすれば直りますか?
668Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:36:28 ID:flSgiIQ4
>>666
ありがとうございます^^
669Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:37:00 ID:XajThpnJ
ぜんぶ、過去ログ読めば出てくるだろ
670Trader@Live!:2009/05/20(水) 09:52:32 ID:flSgiIQ4
こんにちわ
ぼりたっちゃーの音をかえたいのですが
671Trader@Live!:2009/05/20(水) 10:05:38 ID:flSgiIQ4
自己解決しました
672Trader@Live!:2009/05/20(水) 12:25:53 ID:L300gmcT
MODE_TICKVALUE:口座通貨での一目盛値
ってどういう意味ですか?
どうやって用いたりするのですか?
教えてください><
673Trader@Live!:2009/05/20(水) 12:37:54 ID:ADgADH+E
>>672
ある通貨ペアを1ロット買いました。
その通貨ペアで1pips の利益が出ました。
この時、あなたの口座通貨ではいくらの利益がでることになりますか?

みたいな問題を解く時に使う。

答えは、1ロット x 1pips x TICKVALUE でもまとる感じ。

674Trader@Live!:2009/05/20(水) 13:06:50 ID:liXtxnWy
>>673
× 1pips
○ 1pip

pipsは、 pipの複数形だから 1pips とは言わないのね。
長さだって、1feetとは言わないでしょ。
675Trader@Live!:2009/05/20(水) 13:41:40 ID:QuvZiC+y
いろいろ追加したサーバーアドレスを消去するにはどうしたらよろしいんですか?
676Trader@Live!:2009/05/20(水) 13:48:38 ID:tJeBnYSj
>>674
いちフットなんてわざわざ言ってる日本人見たことないが?
日本人なら1フィートで馴染んでるんじゃないか
677Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:01:52 ID:L300gmcT
>>673
ん〜><
私の口座では。。。
1ロット×1pips じゃないのですか?

試しにMarcket
678Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:08:15 ID:L300gmcT
>>673
ん〜><
私の口座では。。。
1ロット×1pips が利益じゃないのですか?

試しにComment(MarketInfo(Symbol(),MODE_TICKVALUE));
ってやってみたら
ドル円で10.54〜
AUDJPN 10.457
GBPJPN 10.457
USDJPN 10.4581
GBPUSD 10
EURUSD 10
ドルスイ  9.9974
となりました。
AUDJPN だと 1Lot × 1pips ×10.457 が利益?
ドルスイ  だと 1Lot × 1pips ×9,9974 が利益?

そういうことなのかぁー
679Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:18:16 ID:L300gmcT
rbd さんの Your_Lucky のマネーマネジメント機能では
ドラゴンマネジメント機能
if (UseDragonMM==true) lots = (AccountFreeMargin()/(20000/Risk))/MarketInfo(Symbol(),MODE_TICKVALUE);
があります。
これは、また・・・どういう意味なのでしょうか?

一般的に用いられる
Lots = MathCeil(AccountFreeMargin()/10000*LotsPercent)/10;
10000は何を意味しているのでしょうか?
これにLotsPercentを掛け、10を割って
何をしているのか、、、参考サイトがありましたら
どなたか教えてくださいませ><
680Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:31:17 ID:YmeGNrV5
十字線を出すにはマウスの真ん中のホイールを押せば出るようですが、
ほかの方法で十字線を出す方法ってありますでしょうか?
681Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:34:18 ID:8AOPO7T1
>>680
CTR+F
682Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:54:56 ID:YmeGNrV5
ありがとうございます。キーボードでCTR+Fですね。
またお聞きしてしまいますが、CTR+Fのほかには方法ないでしょうか?

683Trader@Live!:2009/05/20(水) 14:57:03 ID:X1Wa9rcn
ツールバーの+をクリック
684Trader@Live!:2009/05/20(水) 15:01:40 ID:ADgADH+E
>>678
>1ロット×1pips が利益じゃないのですか?
だからその、 1ロットx 1pip は何ドルの利益か?を求めるのにつかうんや。

口座の通貨単位がドルで、
EURUSD 1ロット=10万通貨で、1pip= 0.0001ドルの場合
10万通貨 x 0.0001ドル = 10ドルの儲け
って計算するやん?

同じことが、
1ロット x 1pip x TICKVALUE でもとまるってこと。
EURUSD のTICKVALUEは10なんだから、

1 x 1 x 10 = 10ドル って感じ。

ちなみに円建て口座だと、
EURUSD のTICKVALUEは955で、
1 x 1 x 955 = 955円
と求まる。

685Trader@Live!:2009/05/20(水) 15:13:41 ID:L300gmcT
>>684
さらに詳しい解説ありがとうございます><

しかし、実際にこの関数を用いるにはどういった利点があるのでしょうか?
例えば・・・・
利益を求めるだけなら、
OrderProfits などで 利益がでるでしょうし・・・
TcikValueはどういった時に使われるのですか
686Trader@Live!:2009/05/20(水) 15:36:44 ID:v3SYqYkb
TICKは見られないのですか?
1分足まで?
687Trader@Live!:2009/05/20(水) 16:04:53 ID:ADgADH+E
>>685
よくあるのは 注文ロット数の計算に使う感じやね。
1回のトレードで
-25pips で損切りするとして、
証拠金が20000ドルあるとして、
証拠金の2% の損まで許容する場合、何ロット注文したらよいですか?

みたいな問題を解く時に使う。
TICKVALUE をつかえば
1ロットで -25pipsの損は、証拠金通貨単位でいくらなのか求めるのが楽になるっしょ?
688Trader@Live!:2009/05/20(水) 16:07:02 ID:ADgADH+E
689Trader@Live!:2009/05/20(水) 17:20:39 ID:v3SYqYkb
>>688
サンクス。見つかりました。
しかしいろいろなものがあるのですね・・・
生半可にやってては勝てないということか
690Trader@Live!:2009/05/20(水) 17:23:44 ID:fnC9DJ1m
>>675
インストールしたフォルダ内のconfigフォルダから該当のsrvファイルを削除
691Trader@Live!:2009/05/20(水) 18:06:37 ID:QuvZiC+y
>>690
それがないんですよ。リストには残っているんですが。
692Trader@Live!:2009/05/20(水) 18:29:26 ID:flSgiIQ4
安値高値が切り上がってたら色が変わるインジケーターとかないですかね
693Trader@Live!:2009/05/20(水) 18:37:54 ID:flSgiIQ4
と思ったけどヘイケン足で十分ですね
694Trader@Live!:2009/05/20(水) 21:36:15 ID:1RPk5kxz
スレ違いですみませんが
VTトレーダーのスレはどこかに
ありますか?
695Trader@Live!:2009/05/20(水) 21:38:19 ID:AUVRcZ3S
696Trader@Live!:2009/05/20(水) 21:49:24 ID:nDt3J/EV
VTはバックテストが短期間分しかできないのが惜しい。
697Trader@Live!:2009/05/20(水) 21:56:28 ID:6x9jM1Wn
CMSのスレが代替になってんじゃない?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1235770937/
698Trader@Live!:2009/05/20(水) 23:57:03 ID:cWeDz3dn
EAを作ってみたいのですが
どこか分かりやすく説明しているサイトありませんか?
できれば日本語で
699Trader@Live!:2009/05/21(木) 00:03:12 ID:gF5Z+FyY
クロス円のチャートを表示しようと気配値表示の所から右クリック→チャートを表示にしても
C:\Program Files\ODL Meta Trader 4\profiles\Default\chart05.chrが見つかりませんでした。
と出てチャートを表示することができませんでした。
どうすれば表示できますでしょうか?
700699:2009/05/21(木) 00:20:36 ID:gF5Z+FyY
すみません、自己解決しました
701Trader@Live!:2009/05/21(木) 07:13:18 ID:Z0iUh7cQ
zigzagの設定の仕方どこかにのってますか?
702Trader@Live!:2009/05/21(木) 07:33:40 ID:ByBJrdJ/
教えてください。
シカゴの先物など日本時間の昼間でも動くチャートを表示させたいんですが、
お勧めのデモサーバーを教えてください。
今は、BroCo-Demoを使っています。
703Trader@Live!:2009/05/21(木) 08:35:39 ID:QKWWszqL
>>687
ふむふむ、
「何ロット注文したらよいですか?」
というのは、つまり
一定のロスカット幅を持つ手法において
ポジションの「最適なサイジング」がわかるわけですね!
「証拠金」 はたぶん、「余力金」の事ですよね?

この「何ロット注文したらよいですか?」の答えは

20000-(25×A×TickValue) =  20000×98%
→ -(25×A×TickValue) = 20000×98-20000
→ (25×A×TickValue)  = -(20000×98) + 20000
→ A = {-(20000×98) + 20000} / (25×TickValue)

これが最適なサイジングとなるわけでいいのかな?
もう少し式をエレガントにできないかな><

あと 「1ロットで -25pipsの損は、証拠金通貨単位でいくらなのか」
ここがイマイチ理解できないっす。
「損は、証拠金通貨単位でいくら」
特にここの分の日本語イマイチ理解できないっす><
なぜ、証拠金通貨単位で損を計算する必要があるのですか?
704Trader@Live!:2009/05/21(木) 09:15:50 ID:KLWf3nzm
計算したいから。
705Trader@Live!:2009/05/21(木) 09:47:51 ID:QB+GOBqx
>>703
704さんが回答してくださったように、計算したいからです。笑
FX会社に100万円預けているとして、
今、EURUSD 1ロット買うとして、損切りを -25pipsで行うとしたら、
損切りしたとき、100万円はいくらに減るんだろう?
…と考えるのは普通だと思うんだけど。
706Trader@Live!:2009/05/21(木) 10:35:50 ID:GIwmhDsr
1ピップ「ス」に目くじら立てる奴は
何ロッ「ツ」って書かないのはスルーなのなww
707Trader@Live!:2009/05/21(木) 11:10:16 ID:MClyX1Mu
英字で書くか、カタカナで書くかに基準があるんじゃないかねぇ・・?

○ 1ピップス
× 1pips

みたいな?
708Trader@Live!:2009/05/21(木) 12:17:59 ID:Knu6pOea
>>705
>今、EURUSD 1ロット買うとして、損切りを -25pipsで行うとしたら、
>損切りしたとき、100万円はいくらに減るんだろう?
>…と考えるのは普通だと思うんだけど。

簡単な算数なのに、なんで何回も質問しているのかなと思ったら、
MarketInfoのTickValue関数を使って計算したかっただけなのね。
MetaEditorを開いてTickValueでサーチするとすぐに出てくるよ。

それでインジケーターを作って、パラのところに
シンボル
ロット数
1ロットの通貨数
資金
損切りpip数
口座の通貨

などを入力して、チャートにストップロスのラインを表示させ、
損失額なども表示させるようにすればいいんじゃないかな。

709Trader@Live!:2009/05/21(木) 18:07:13 ID:7Vt2gcFj
MACDをサブウィンドウでなく、
チャートの方に同時に表示したいのですが可能でしょうか?
710Trader@Live!:2009/05/21(木) 18:10:31 ID:MClyX1Mu
>>709
とりあえずMACDの元になってる移動平均を1本ずつ並べるぐらいで我慢してみたら?
711709:2009/05/21(木) 18:19:37 ID:7Vt2gcFj
>>710
情報ありがとうございます。
その手がありましたか。
やってみます。
712Trader@Live!:2009/05/21(木) 18:54:39 ID:XZCVauKM
かしこそうで馬鹿な人多いよね、普通を知らないって言うかなんていうか。
713Trader@Live!:2009/05/21(木) 19:07:22 ID:GIwmhDsr
>>709
MACDってゼロを境に上下する指標だよ
しかも値はせいぜい±1未満の間をうろちょろしてるにすぎない
一方チャートウィンドウの縦軸は
その百倍前後の値(クロス円なら数十円〜百数十円)で
推移してるんだよ
同時に出せるわけがない
714Trader@Live!:2009/05/21(木) 19:21:59 ID:xr+k1xBT
数値を色文字でだすなり、四角いマークで出すなりのを作ればいい
715Trader@Live!:2009/05/21(木) 19:23:54 ID:CGFxCkPD
複数のMT4を半透明で重ねりゃいいじゃん
716Trader@Live!:2009/05/21(木) 20:04:34 ID:QKWWszqL
>>705
100万円はいくらに減るのだろう・・・

の続きが欲しいのです!

なぜ、いくらに減るのか計算したいのか?

例えば、リスクを2%で抑えているため
100万 から 2万までの損失を想定し、
1ロット × Apips ×TickValue=2万
から、許容範囲を 「想定した Apips が求めたい・・・」
みたいな。。。
こういったレバレッジやポジションのサイジングを考える上で
TickValueなどが用いられると思うのですが。
もう少し踏み込んだ所が聞きたいのです!

また、一般的にマネーマネジメント(MM機能)
複利計算で用いられるポジションの最適化

dLot=MathCeil(AccountFreeMargin()/10000*LotsPercent)/10;

の計算式について教えていただきたいのですが。
10000とはなんですか? なぜ、LotsPercentをかけるのですか?
なぜ、10で割るのですか?
これらについて教えてください><
参考サイトもありましたら教えてください><

717Trader@Live!:2009/05/21(木) 20:05:11 ID:t13wphox
>>709
こんな感じですか?
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/StocasticsOnPriceChart1.gif
ストキャスならあるね。MACDは見たこと無い。
718Trader@Live!:2009/05/21(木) 20:13:54 ID:ZxYcv9so
>>717
ストキャスは固定幅だからやりやすいんじゃねかな
719Trader@Live!:2009/05/21(木) 20:20:59 ID:QKWWszqL
>>717
なんてIndicateですか?
720Trader@Live!:2009/05/21(木) 20:31:19 ID:t13wphox
>>719
StocasticsOnPriceChart1
ですよ。書いてあるしw
ここから取ればいいんじゃね?
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_s.html
721709:2009/05/21(木) 20:52:41 ID:7Vt2gcFj
>>717
レスありがとうございます。
ですが、MACDじゃなくて、複数の移動平均線と勘違いしていたようです。
株のツールでチャート上で複数の移動平均線が出るテクニカルがあり、
それをMACDと勘違いしていました。
>>710さんのアドバイスの通りで普通に出来ました。
お騒がせしてすみません。
722Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:23:56 ID:MRV73EAc
お願いです

ダウ先物とWTIが見られるDEMOサーバ教えてくれませんか?
723Trader@Live!:2009/05/21(木) 21:37:49 ID:ivBT211x
ストキャスのK%が指定の買われすぎ・売られすぎ圏に「確定」した時にアラート鳴らすインジケーターはないでしょうか・・・
クロスのアラートばかり見つかって中々見つからずコマって今うs
724Trader@Live!:2009/05/21(木) 22:11:06 ID:qumaN4yv
>>723
クロスアラートのif文を書き換えるんだ!
725Trader@Live!:2009/05/21(木) 22:17:24 ID:QB+GOBqx
>>723
あそこにそのインジケータをアップするのだ!
726Trader@Live!:2009/05/21(木) 23:08:35 ID:63sZDLo8
>>732
Price_CloseをPrice_Openに書き換えるだけだろ
727Trader@Live!:2009/05/22(金) 00:28:04 ID:3DjwEOFs
チャートウインドウの下に並んでるいつもよく使う通貨ペアのタブの組み合わせを、
接続するサーバーごとに切り替えることってできないでしょうか?

728Trader@Live!:2009/05/22(金) 00:34:02 ID:bYeuoXSS
組みで保存すれば良い
729Trader@Live!:2009/05/22(金) 01:02:02 ID:U5HpYsqS
MA同士のゴールデンクロスならEAの書き方が分かるんだが、
ローソク足の最安値がMAより上に抜けたら次のローソク足の始値で買い、ってのはどう書けばいい?
730Trader@Live!:2009/05/22(金) 01:40:24 ID:U5HpYsqS
自己解決すた
731Trader@Live!:2009/05/22(金) 01:44:42 ID:13IiN3iW
質問です
ODLのMT4使ってるんですが、「気配値表示」の時間が設定できません。
どうすれば現在時刻に設定できるの?
732Trader@Live!:2009/05/22(金) 01:48:48 ID:igUyhA45
>>726
あぁ、そうだ。
733Trader@Live!:2009/05/22(金) 05:14:03 ID:5zkdGTzn
MetaQuotesからダウンロードしたのに
サーバーがODLなのはどうしてですか?
734Trader@Live!:2009/05/22(金) 07:27:52 ID:sSqE9KhF
Alpariのデモ鯖に突然つながらなくなったんだけど、みんなは全然平気?
735Trader@Live!:2009/05/22(金) 12:10:37 ID:1yggjXAy
複数の特定のウィンドウのシンボルをスクリプトから変更するのは
どうやってやるの?
736Trader@Live!:2009/05/22(金) 12:47:36 ID:PwF8wSkT
>>733
> MetaQuotesからダウンロードしたのに
> サーバーがODLなのはどうしてですか?

俺もそうだよ。たしか、インストのときはMetaQuotesのサーバーは
無効で、ODLのサーバーだけが使えたのかな。

それと言うのは、MetaQuotes自身は気配値の配信を
止めちゃったのね。通知が来たよ。

MT4を普及させるために自分自身で気配値の配信をしていたけど
すっかり普及したから、止めたということじゃないかな。
737Trader@Live!:2009/05/22(金) 14:12:13 ID:5zkdGTzn
>>736
なるほど、わかりました。
ODLは日足がアレなんでFXDDでやってみます。
738Trader@Live!:2009/05/22(金) 14:44:52 ID:6uYRkdsj
こないだ教えてもらったボリタッチャーを少数対応にしたいのですが
下記の方法でコンパイルしてもエラーはでないのですが
チャートにドロップしたときMT4が止まってしまいますエロイ人教えてください
ttp://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=78;id=metatrader#78
739Trader@Live!:2009/05/22(金) 15:32:44 ID:iQhnX2y9
今、ex4ファイルとかmq4ファイルが関連付けられていないのですが
どのプログラムと関連付ければ良いのでしょうか?

MT4ではないのですが、
前に関連付けを間違えて、大変なことになってしまったことがあって
ちょっと慎重になっております。

どなたか分かる方、宜しくお願いします。
740Trader@Live!:2009/05/22(金) 15:48:16 ID:iQhnX2y9
>>739です。
今、恐る恐るMetaEditorと関連付けてみたのですが・・
こんな感じで問題無いでしょうか?
741Trader@Live!:2009/05/22(金) 15:49:23 ID:i6ZnDde5
そもそも何のための関連づけ?
742Trader@Live!:2009/05/22(金) 16:01:10 ID:iQhnX2y9
mq4ファイルをデスクトップ上からクリック一つで見れるようにしたかったのですが。
今のところは問題なさそうな感じです・・・。
743Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:09:48 ID:PwF8wSkT
>>740
> 今、恐る恐るMetaEditorと関連付けてみたのですが・・

それは問題無いと思う。
と言うか、わざわざ関連付けしなくても、自動的にそうなった。
(俺の場合)

でも、今はメモ帳に関連付けしている。俺には、そのほうが
便利だから。
ところでex4って、関連付けするようなファイルか?
744Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:11:05 ID:i6ZnDde5
俺は EM EDITOR 秀丸より好き〜
745Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:16:06 ID:xZG/EkoI
さくらエディターが最高
746Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:17:29 ID:X6AQvMVr
1.57973
レートの(ECN業者)この末尾一つを除去したいのですが
プライス表示用インジを入れてもパラが対応してなく
除去できません
なんかいいインジご存じないでしょうか
747Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:18:17 ID:X6AQvMVr
セロテープ以外で・・
748Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:44:56 ID:lKa8dp+j
油性マジック
749Trader@Live!:2009/05/22(金) 17:53:11 ID:br2z3BXY
キュッキュッ
750Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:01:53 ID:X6AQvMVr
>>748
>>749

マジックでは自慢の22インチTFT液晶ディスプレイが傷モノになってしまいます。
現状は「デジタル式の付箋紙(freeWare)」 で対応しています。表示・非表示やテンプレ、常に上部・位置固定・サイズ自由可変の’優れもの’です。
これでも、いいのですが・・
引き続き良心的な方を気長にお待ちします。
751Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:13:07 ID:S+YAJX21
752Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:30:49 ID:X6AQvMVr
>>751

Thanks!
試してみましたら、値段だけにもなりますし、コンパクトにおさまっております。
ECNでは必携ですね、この度はありがとう。
753Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:12:54 ID:3jOa+PKS
mt4のデモトレをダウンロードする場合名前とか本名じゃなきゃいけないんですか?
754Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:13:59 ID:IGJuJ5sw
全部適当でおk
755Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:15:05 ID:sozscQeP
>>753
本名じゃないといけないです。
756Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:15:40 ID:bYeuoXSS
俺はODL太郎、電話も住所も
解説してあった記入例のまま書いたけどw
757Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:17:45 ID:eNqq0rp1
ウェルカムメール送って宛先不明で返って来た時点で
口座を止める所もあるらしい
758Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:20:56 ID:bYeuoXSS
デモなんだから、また開設申請すれば良いだけ
759Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:32:44 ID:9Fl/SBzH
サポートラインを引いてくれるインジケーターで
みんながS1、S2とか言ってるインジケーターって
なんて言うやつですか?教えてください。
760Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:33:08 ID:IGJuJ5sw
ふぃぼぴぼ
761Trader@Live!:2009/05/22(金) 21:56:44 ID:9Fl/SBzH
>>760
有り難うございます。l
何種類か有るようですけど、どれがおすすめでしょうか?
762Trader@Live!:2009/05/22(金) 22:42:16 ID:3jOa+PKS
わかりました。サンクスです
あと自分で自動売買組み立てたいんですけど何か指南的なサイトないでしょうか?
763Trader@Live!:2009/05/22(金) 22:44:12 ID:3jOa+PKS
あ、もちろんmt4の自動売買の事です
764Trader@Live!:2009/05/23(土) 02:13:23 ID:EYsFPetJ
ダイアログで入力した数値とかを元に注文送信するスクリプトを
書きたいんだけど、ダイアログ部分はやっぱりDLL作るしか方法ないのかね?
765Trader@Live!:2009/05/23(土) 02:16:54 ID:7ohuzvyS
#property show_inputs
の使い勝手が我慢できないのならDLL 作るのが手っ取り早い。
766Trader@Live!:2009/05/23(土) 02:28:49 ID:EYsFPetJ
>>765
やっぱりそうですか。
じゃあDLL作ります。
767Trader@Live!:2009/05/23(土) 05:47:15 ID:9+hmTt8y
Q.付属しているMACDをライン表示にしたい。
A.MetaEditorでMACD.mq4を開いて、「DRAW_HISTOGRAM」で検索、
  DRAW_HISTOGRAMを「DRAW_LINE」に変更、念のため別名保存してコンパイルする。


変更後、保存しようとしても、「アクセスが拒否されました」となって保存できません
どうすればいいんでしょう?
768Trader@Live!:2009/05/23(土) 07:04:07 ID:/SDL5sDW
お願いです。誰か教えて!
ODLのMT4使ってるんですが、「気配値表示」の時間が設定できません。
どうすれば現在時刻に設定できるの?
769Trader@Live!:2009/05/23(土) 07:31:38 ID:JGMkRbSx
ODLは使うなと言っただろ
770Trader@Live!:2009/05/23(土) 07:33:19 ID:gq5D85Yr
>>318-319
オレもそうなんだ、どうしたら強制終了しなくなるのか?
もう一個インストールしたけど駄目。
771Trader@Live!:2009/05/23(土) 09:29:39 ID:7ohuzvyS
>>770
だから、IMEをかえろと・・・^^;
772Trader@Live!:2009/05/23(土) 09:38:10 ID:gI8mXPGQ
>>199
自分でもさがしてるんですけどどこかわからないです
どこの鯖でしょうか
WHCとかAlpariとかって違いますもんね
773Trader@Live!:2009/05/23(土) 09:42:16 ID:gI8mXPGQ
誤爆
774Trader@Live!:2009/05/23(土) 14:16:40 ID:mGkWGoTO
>>767
> 変更後、保存しようとしても、「アクセスが拒否されました」となって保存できません
> どうすればいいんでしょう?

1、ODL 特製のMT4
2、FXDD いくらか特製

大抵は、それに起因するみたいだから、本家のMT4で作って保存して、あとからコピペすることで
実現できることが多い。でも、たまに、それも出来ないことがある。

保存したのに見えないことがあるよ。MetaEditorでは、見えてたしかに存在する。
しかも、それを実際に使っている。
それなのに、エクスプローラでは、絶対に表示されないとか、存在しないとか。

それは、ビスタのエクスプローラーのバグ、あるいはビスタのファイル管理の仕様らしい。

俺は、頭に来たからエクスプローラを止めて、Mame5というファイラーを入れたのだが、これも同様だった。
そこで、Seezというファイラーを入れたらバッチリ見えた。コピペもサクサク。
しかも、ファイラーなのに画像ビューワーも兼ねているからエッチ画像の整理にも便利だ。お勧めだよ。
775Trader@Live!:2009/05/23(土) 15:46:46 ID:9+hmTt8y
>>774
FXDDでビスタです
エクスプローラーとかよくわかんないので、他のとこから落としてやってみます
776Trader@Live!:2009/05/23(土) 16:57:21 ID:7ohuzvyS
>>775
Vistaなら、C:\Program Files 以下にインストールしたらダメだよ。
C:\MT4 とか別のフォルダにインストールしないと混乱するよ。
777Trader@Live!:2009/05/23(土) 17:23:24 ID:9+hmTt8y
>>776
そうなんですか、わかりました!
ありがとうございます
778Trader@Live!:2009/05/23(土) 21:12:42 ID:niY7sObu
>>768
数日前からスルーされまくってるかわいそうな768に。
そこの数字はサーバー時間だから変えられないよ。
どうしても日本時間にしたいなら121のでも使ってくれ。
779Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:03:07 ID:EYsFPetJ
>>767
VistaのUACをオフにしてみたり、
MetaEditorを管理者モードで実行したりしてみては?

C:\Program Files\はOSで保護されてるから。
780Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:11:19 ID:rBIZfdiD
MT4のアップデートされた日がわかる方法ってないですか?
Build224は何月何日、Build223は何月何日・・・とか
781Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:18:16 ID:7ohuzvyS
ん〜
アップデート日は業者ごとにちがうんで 無理だろう
782Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:24:36 ID:HyibheSm
あの、質問です。テンプレートとインディケータのセットを手に入れたのですが、テンプレートはテンプレートのフォルダへインディケータはインディケータのフォルダに入れたのですが、
それからどうやれば使えるようになるのでしょうか?
783Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:24:49 ID:yZJkzAE3
約定後、1時間30分後に強制決済するとかって命令を書きたいのですが
どうやればいいのでしょうか?
考え方は、任意の変数に現在時刻を入れて、足して60超えたら1時間
繰上げて・・みたいな計算して、あとはHour() とかMinute()使って
現在時刻=指定時刻になったら決済するっていうルーチンでいいのでしょう
か?もっと簡単な命令とかやり方ってあるでしょうか?
784Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:27:35 ID:8WTaYUDT
785Trader@Live!:2009/05/23(土) 22:35:53 ID:S1iW8G2m
>>780
logsというフォルダーの中にログファイルがあるやろ。
例えば、218→220へのアップデートだと
他の操作とごっちゃに記録されているけど、その部分だけ
抜き取ってみると、こんな感じ。

16:56:22 MetaTrader 4.00 build 218 stopped
16:56:25 MetaTrader 4.00 build 220 started (MetaQuotes Software Corp.)

何月何日の方は、ファイルのタイムスタンプを見れば一目瞭然。
786Trader@Live!:2009/05/23(土) 23:37:37 ID:7ohuzvyS
>>783
時間は秒で考えるのが基本ね。
1時間半なら90分だから、5400秒
現在保有しているポジションをチェックして、OrderOpenTime から5400秒たったものを
決済するのが簡単。
787Trader@Live!:2009/05/23(土) 23:46:16 ID:dmmvWVE9
マネーマネジメントについて教えて下さい!
>>716 のレスまってます!
788Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:13:25 ID:0Ilh2jXx
>>787
 dLot=MathCeil(AccountFreeMargin()/10000*LotsPercent)/10;
 元の式は
証拠余力金/(必要証拠金)*(LotsPercent/100)
 で、1万通貨当たりの証拠金が100ドルだから、
=証拠余力金/(100)*(LotsPercent/100)
=証拠余力金/(10000*LotsPercent)
=AccountFreeMargin()/10000*LotsPercent

これで求まるのは1ロット1万通貨の場合のロット数なので、
1ロット10万通貨のサーバでは10で割る必要がありんす。
よって
(AccountFreeMargin()/10000*LotsPercent)/10
となる。

証拠余力金の通貨単位が円だったら、そもそも当てはまらない式なので要注意
789Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:28:27 ID:bIcHxRHr
>>788
なるほど!!!ありがとうございます。
色々と問題が解決いたしました!

ここで疑問なのですが

■1■
通貨によって、必要証拠金は通貨によって違うのだから
100ドルではなく、MODE_MARGININIT :1ロット当たりの初期必要証拠金
を用いてなければならないと思うのですが・・・

■2■
=証拠余力金/(100)*(LotsPercent/100)
=証拠余力金/(10000*LotsPercent)
とありますが。
( 証拠余力金*LotsPercent )/10000
だと思うのですが。なぜこのような式になるのですか?

また、このような知識はどこのサイトを参考にされたのでしょうか?
790Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:31:47 ID:yp7WHsxr
>また、このような知識はどこのサイトを参考にされたのでしょうか?
Help&算数
791Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:35:54 ID:bIcHxRHr
もう少しついでに・・・
そもそも
証拠余力金/必要証拠金にRisk%を掛けて最適なポジションを持つ
計算式だと思うのですが・・・
なぜこれが複利となるのでしょうか?

証拠余力金 1000ドル
必要証拠金 100ドル
1000/100 = 10

10に Risk% を掛けて
その答えがロット数 ってどういう意味なんだ〜

複利というのは、
1000に対して X% の運営で増やした場合
72/X で倍になるみたいな話だったと思うのですが・・・

この際に・・・使われる X が 為替でいうRisk% だと思うのですが・・・
Risk% のロットで ナンピピス とらなくては、倍にはならないと思うのですが・・

とすれば、ロットだけでなく、 Pips も設定する必要があると思うのですが・・・
ん〜頭が痛い・・・><
792Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:37:56 ID:yp7WHsxr
これはひどい
793Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:40:18 ID:yp7WHsxr
レバレッジ!
794Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:41:59 ID:bIcHxRHr
>>793さんと>>788さんは同一人物じゃないですよね。。
795Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:43:15 ID:0Ilh2jXx
>>789
■1■
厳密にはその通りで、きちんとその辺りを計算しているEAもあります。
ただ、よほどのマイナー通貨ペアでない限り必要証拠金の大きさは極端に変わらないので
概算で求めるだけなら100ドル固定でも実用上不便を感じることがないのでしょう。
バックテストで証拠金が不足気味になるならLotsPercentを下げればよいだけですからね。

■2■
これは。笑
正解は、( 証拠余力金*LotsPercent )/10000 ですね。
寝不足が原因で変な式になったのだと思います。
 
マネーマネジメント部分の式は、FFやTSDと公式フォーラムで議論されていますから
その辺りのスレを辿れば、参考になります。
796Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:46:26 ID:yp7WHsxr
レバと考えればアホでもわかるんじゃないかしら?
と言いたかったワケです
797Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:47:43 ID:0Ilh2jXx
>>794
>>793さんと>>788さんは同一人物じゃないですよね。。

同一じゃないです。

>そもそも
>証拠余力金/必要証拠金にRisk%を掛けて最適なポジションを持つ
>計算式だと思うのですが・・・
>なぜこれが複利となるのでしょうか?

儲かっていくと、証拠余力金が増えるからです。
だからロット数も増えてゆきます。
798Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:57:15 ID:bIcHxRHr
>>795
今、Print(MarketInfo(Symbol(),MODE_MARGININIT));
とやっても、必要証拠金が現れなかったので、
一律100ドルにしてもいいのか・・・という話はおいといて・・・・

証拠余力金が増えればというのはわかります。
が、証拠余力金/必要証拠金 というのはそもそも何を表しているのでしょうか?

799Trader@Live!:2009/05/24(日) 00:59:07 ID:bIcHxRHr
「証拠余力金の通貨単位が円だったら、そもそも当てはまらない式なので要注意」

というのは、必要証拠金が100ドルではないから・・・
こういった計算ができない。。。ということでしょうか?
800Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:03:57 ID:bIcHxRHr
Risk% を本来掛けるべきところは
証拠余力金 ですよね。
証拠余力金 × Risk% が本来の複利。

レバレッジを考えればと申しますが。
証拠余力金 × (100×Risk %)  = 答え

つまり、 Risk% 分増やすだけの 利益率を求める必要があると思うのです。
Risk% = 利益率なのだから

利益率 = pips × Lots ×TickValue
つまり、ここでの利益率では Lots を決めると共に Pipsを求める必要があると思うのですが・・・

ん〜どういう事なんだろう・・・・
801Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:05:34 ID:0Ilh2jXx
>>798
正しくは、MODE_MARGINREQUIREDかもねぇ。

そもそも何ロットまで買えるのか求める式ではないかと。

>>799
円とドルでは100倍くらい大きさが違うので、混ざると大変だってことです。
802Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:07:58 ID:0Ilh2jXx
>>800
あなたの信じる方法でマネーマネジメントを構築するのが一番ですよ。^^;
803Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:10:16 ID:bIcHxRHr
>>801
むむ?
何ロットまで買えるのかを求めているのですか?
2% では 3ロット
5% では 5ロット・・・
みたいな・・・
けど、それだと、pipsによって幾分変化しますよね。
たぶん固定pips を決めた上での、 X% だと思うのですが。
804Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:11:02 ID:bIcHxRHr
>>>802
参考サイトがあれば教えていただけるのが一番ありがたいです><
ちなみに英語読めないです><
805Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:26:47 ID:0Ilh2jXx
>>804
残念ながら、参考になるサイトは存じ上げません。
どんなサイトも、みればみるほど、迷いや疑念を生じるものです。
自分で考えて、自分なりに納得したこたえ こそが最も参考になるものです。
806Trader@Live!:2009/05/24(日) 02:52:38 ID:Q7Mv2PMy
ある無料EAをバックテストしてたんだが、レバを変更しても
テスト結果が全然変わらないのだが、なぜ?土日とかって関係ある?
EAはレバ以外はなんもいじっとらんし、原因がわからん・・・
どなたか教えてくだしあ
807Trader@Live!:2009/05/24(日) 04:52:05 ID:Q7ZuBNZN
初心者な質問の仕方で申し訳ないんですが
今、元から入ってるDMIを使っています。
計算が違うのか、おかしい様な気がします。
+DIと−DIとADXとADXRの4本表示できるDMIを探しているのですがどこかにあるでしょうか?
よろしくお願いします。
808Trader@Live!:2009/05/24(日) 04:54:35 ID:/FNMmgiR
809Trader@Live!:2009/05/24(日) 07:57:54 ID:h+Zb33aU
スーパーシグナルやジグザクの頂点からの
下落率を%ではかるインジケーターってないでしょうか
810783:2009/05/24(日) 08:25:07 ID:ACZtHsJE
>>786 レス有難うございました。参考にして作ってみます!
811Trader@Live!:2009/05/24(日) 10:41:00 ID:MAUc5IZl
1時間足チャートの画面上に五分足や日足等の移動平均線を表示させたいのですが、何か良いインジケータありませんでしょうか?アドバイスをお願いします
812Trader@Live!:2009/05/24(日) 10:55:10 ID:0Ilh2jXx
>>811
画面イメージを描いてあげたほうがアドバイスもらえるかも。
特に1時間足チャートに5分足を描いているところ・・・
813Trader@Live!:2009/05/24(日) 12:00:41 ID:73H9yD43
IINWMARROWSいうインジケーター使ってますが
これは足が完成してからでないとサインがでません。

これをいつでも条件がそろたっらサインがでるようにしたいのですが
どういうふうに変更すればよいでしょうか?
814Trader@Live!:2009/05/24(日) 12:39:02 ID:vExMxQZr
初心者ですみません
EAに有効期限をつけるやり方ってどうやればいいのですか?
例えば1月後に注文をまったくしなくなるような。
815Trader@Live!:2009/05/24(日) 12:42:33 ID:yFuTtJ1z
使用者にメールで一ヵ月後に「使用を中止しない場合は法的手段に訴えます」と通知
816Trader@Live!:2009/05/24(日) 12:45:27 ID:Q7ZuBNZN
>>808こういう感じのを求めています。
よければお願いします。
817Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:10:16 ID:vExMxQZr
>>815 
自分がパソコンを見れないときに前もって設定をしておきたいので。。
818Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:26:18 ID:ej3+7+s/
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  パソコンを窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
819Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:38:47 ID:0Ilh2jXx
>>817
とりあえず、1ヵ月後にPCをシャットダウンするように設定するのはどう?
ベクターでそういうソフトあるっしょ
820Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:52:59 ID:pB+7DIzE
日本時間にするやり方誰か知ってますか?
821Trader@Live!:2009/05/24(日) 13:53:00 ID:lXClALn0
>>804
> ちなみに英語読めないです><

俺の友だちにも英語苦手だから翻訳してくれとか言う奴が居るんだよ。
でも、高校卒程度の英語力で大体読めるよ。

奴は自分で読むのが面倒だから俺に押し付けてるんだな。
もう、相手にしないよ。

どうしても分からない部分は、機械翻訳して理解の助けにすると良いよ。
だけど、機械翻訳は、ウルトラスーパーデタラメのこともあるから
そこはちゃんと考慮しないとね。

近頃はプロの翻訳家でも機械翻訳を使っているよ。
出力された日本語を、正しい日本語に直して行くやり方が、楽だし速い。
便利な世の中になったものだね。
822Trader@Live!:2009/05/24(日) 14:06:06 ID:lXClALn0
>>816
>こういう感じのを求めています。
> よければお願いします。

よければお願いしますとか言ってないで
URLも名前も分かっているんだから、
自分でダウンロードしなさいよ。
画像のURLから上位階層を辿って行くだけだろ。
823Trader@Live!:2009/05/24(日) 16:15:57 ID:MAUc5IZl
一時間足チャートの画面上に五分足、日足等の移動平均線を表示させたいのですが、何か方法ありませんでしょう?アドバイスをお願いします
824Trader@Live!:2009/05/24(日) 16:20:12 ID:VFvUNR+Q
12で割る、24倍する
825123:2009/05/24(日) 18:31:44 ID:rCYbmrg0
モバイル版でチャートのヒストリーデータを見る方法があるのでしょうか。
横スクロールバーを操作しても何も変化しません。
826Trader@Live!:2009/05/24(日) 19:06:07 ID:Qk0aHu/5
こりゃ、規制がかかるわけだ・・・・
少し前のスレを読めばわかるものや、本スレで質問して回答を得ているのに再び書き込むものや、
割り算掛け算すればわかるものまで
827Trader@Live!:2009/05/24(日) 20:51:28 ID:MAUc5IZl
アドバイスありがとうございます。例えば5分足の10移動平均線の値を一時間足の画面に表示したいのですが、普通に割ってもちゃんとした結果は出ないかと思いますが、どのように割ればよろしいでしょうか?
828Trader@Live!:2009/05/24(日) 20:57:49 ID:3YTRtYHD
俺も初心者だけどこの流れはすげーw
829Trader@Live!:2009/05/24(日) 21:03:43 ID:76tK+XyR
>>827
ちゃんとってどういう意味だ?どうなったらちゃんとなるんだ?
おまえのちゃんとが分からない。
830Trader@Live!:2009/05/24(日) 21:04:31 ID:q0VArAQ4
俺はウーロンちぇで割るのは嫌い
お前はどうだ
831Trader@Live!:2009/05/24(日) 21:10:24 ID:0Ilh2jXx
>>827
ちゃんと縦割りにしないからおかしくなる。
832Trader@Live!:2009/05/24(日) 21:27:54 ID:rXjlwQyr
はじめまして、この間MT4はじめたものです。

それでなんですけど自作のEAを作ってテストしてみたのですが、
「買い」はちゃんと動くのですが「売り」が出てこないんです。

↓のなんですけど、なにか変なところありますか? エラーはでません

//変数の宣言
int cnt, CurrentPosition;
int Ticket;
double kako20MA,gennzai20MA;
double gennzai100MA,kako100MA;
// オーダーチェック(ポジションなどのデータ)
CurrentPosition=-1;
for(cnt=0;cnt<OrdersTotal();cnt++){
OrderSelect(cnt,SELECT_BY_POS);
if(OrderSymbol() == Symbol()) CurrentPosition=cnt;
//1つ前の20MA線
kako20MA = iMA(NULL,0,20,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,1);
//一つ前の100MA線
kako100MA = iMA(NULL,0,100,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,1);
//現在の5MA線
gennzai20MA = iMA(NULL,0,20,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,0);
//現在の100MA線
gennzai100MA = iMA(NULL,0,100,0,MODE_SMA,PRICE_CLOSE,0);
// ポジションチェック ポジション無し
if(CurrentPosition == -1)
//買い条件
//5MA線が100MA線を下から上にクロス
if( kako20MA < kako100MA && gennzai20MA >= gennzai100MA)
//買いポジションを取る
Ticket = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,0.1,Ask,5,Ask-(40*Point),0,"買い",0,Blue);
//売り条件
//20MAが100MAを上から下にクロス
if( kako20MA > kako100MA && gennzai20MA <= gennzai100MA )
//売りポジションを取る
Ticket = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,0.1,Bid,5,Bid-(40*Point),0,"売り",0,Red);
//ポジション有り
else
//ポジションの選択
OrderSelect(Ticket,SELECT_BY_POS);
//ポジションの確認
if(OrderSymbol() == Symbol())
//もし買いポジションだったら
if(OrderType()==OP_BUY)
//5MAが100MAを上から下に抜けたら
if( kako20MA > kako100MA && gennzai20MA <= gennzai100MA)
//手仕舞い
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Bid,3,Green);
//もし売りポジションだったら
else if(OrderType() == OP_SELL)
//もし20MAが100MAを下から上に抜けたら
if( kako20MA < kako100MA && gennzai20MA >= gennzai100MA )
//手仕舞い
OrderClose(OrderTicket(),OrderLots(),Ask,3,Green);
833Trader@Live!:2009/05/24(日) 21:31:50 ID:rXjlwQyr
832です。長レス失礼しました。

()とかは入らないので削りましたが基本的には動いてました。

「売り」だけが実行されないんです。
834Trader@Live!:2009/05/24(日) 22:09:24 ID:lXClALn0
>>833
レスなら誰宛のレスか分からないから、
レスアンカーをつけましょう。
835Trader@Live!:2009/05/24(日) 23:07:00 ID:rXjlwQyr
832です。

ごめんなさい。レスじゃなくて質問でしたw
836Trader@Live!:2009/05/24(日) 23:47:01 ID:vUx0SYHY
>>832
よく見てないけど
Bid-(40*Point)これ足さないとダメじゃね?
837Trader@Live!:2009/05/24(日) 23:56:32 ID:rXjlwQyr
832です。レスどもです。

//売りポジションを取る
のところにあるんですけど、ここじゃダメですか?
売りの損切りだからBid+(40*Point)になるのかな・・・。
838Trader@Live!:2009/05/25(月) 00:56:39 ID:oYHiAYZz
MT4ではペンタゴンは表示できないんですか?
839Trader@Live!:2009/05/25(月) 01:56:10 ID:FYgp1Pz5
サブウインドウに種類Exponental、適用価格Weighted Close (HLCC/4) のMAを表示したいのですが、どうもできないのですが、
何かよい方法はないでしょうか?
840Trader@Live!:2009/05/25(月) 08:13:17 ID:VAmYZKRy
>>778
ありがとうございました。
841Trader@Live!:2009/05/25(月) 09:20:29 ID:iSaUbbkX
>>838
どっかで見た
842Trader@Live!:2009/05/25(月) 10:25:37 ID:U5MuTAuJ
>>838
あそこにある。
843Trader@Live!:2009/05/25(月) 11:29:28 ID:dHOdk5hp
>>838
日本のフォオーラムで見かけたキガス
844Trader@Live!:2009/05/25(月) 13:56:24 ID:fVhKKEq5
アルパリが良いと聞いてテスターをアルパリでやってるんだけど、通貨のプロパティでスプレッドが10倍になってて
検証の結果が全く違うのになるんだけど、これってどうやって調整するのでしょう?
845Trader@Live!:2009/05/25(月) 14:25:41 ID:RX36co0Y
今日もイージー相場ですねおまえら
846Trader@Live!:2009/05/25(月) 14:26:49 ID:RX36co0Y
あれなにここきもちわるい
847Trader@Live!:2009/05/25(月) 15:59:23 ID:gXPeIAx0
MT4でFX [メタトレーダー入門]10分足や2時間足を表示させにるには
http://www.abysse.co.jp/mt4/mt4use/time.html
の方法で10分足をひょうじしているのですが、
このオフラインチャートってどういうことですか?
毎回必要な時にオフラインの過去のデータを写真のように取るのかと思いきや、
ちゃんとリアルタイムで更新されているみたいだし・・・
848Trader@Live!:2009/05/25(月) 16:01:08 ID:L0KUGGBh
849Trader@Live!:2009/05/25(月) 16:03:16 ID:EfHNRjeT
すみません、5,6種類の移動平均線が(10,25,50,75,100,200MA)
ある狭い範囲に収束したらアラートでお知らせするインジケーターはありませんでしょうか。
「3_ma_cross_w_alert_v2」というインジケーターでいいかなと思ったのですが、これは
クロスするとお知らせするもので、目的と違ったので
どうかご存知の方おいででしたらよろしくお願いいたします。
850Trader@Live!:2009/05/25(月) 16:12:17 ID:gXPeIAx0
ん?オフラインを作る元の消すと更新されなくなる?
851Trader@Live!:2009/05/25(月) 18:07:49 ID:sa2EayZi
>847
オフラインチャートはサーバーからのデータを使うのではなく、
ファイルから読み込んで表示するもの。

1) 1分足チャート上のMQLが10分足のデータを作って随時ファイルに書き込む
2) 書き出されたファイルのデータを別のチャートで表示する

ってことをやってるから、基になるチャートを閉じたらファイルの更新が
されなくなって止まってしまうことになる。
852Trader@Live!:2009/05/25(月) 19:21:04 ID:gXPeIAx0
なるほど、了解しました。
ご丁寧にありがとー
853Trader@Live!:2009/05/25(月) 20:55:05 ID:vBfUgJ2/
英語で、メールが来ました。みたいなことを言っているんですが、
どこでみれるんでしょうか?
無視で大丈夫ですか?
854Trader@Live!:2009/05/25(月) 22:46:56 ID:oomZCCn6
>>853
一番下のメールボックスのタブをクリック。
無視しても良いけど、休みの日の通知とか、
登録情報など、業者によっては今日の相場の
予想など、有益な情報が載っているのもある。
一応読んでみたらどうかな。
855Trader@Live!:2009/05/26(火) 06:10:31 ID:h6B36MiB
>>841-843

レスありがとうございます。すいません。
そのフォーラムというのがどこなのかよくわかりません。
どうしてもペンタゴン使いたいのでよろしくお願いいたします。
856Trader@Live!:2009/05/26(火) 06:32:40 ID:Gnhi389U
>>855
日本語のフォーラムをリストアップして書き出してくれたら、
どのフォーラムかヒントを教えてあげようか?
857Trader@Live!:2009/05/26(火) 09:14:51 ID:2dm1Rd+m
「mq4 ペンタゴン」でググればすぐに
ttp://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/090420.png
858Trader@Live!:2009/05/26(火) 09:22:56 ID:sAoU+kcd
チャートに直近の高値安値を表示させることできませんか?
ずっとマネパのハイスピ使ってたんですけど、あれが無いとかなり不便に感じます
859Trader@Live!:2009/05/26(火) 13:26:12 ID:uF09VZyI
今EAの製作を勉強中なんですが、
外部変数の入力が規定外かどうかをint initでチェックして、
int start関数を呼び出さなくする方法などあるんでしょうか。

たとえば移動平均を使ったシステムでMA_periodが10以下に設定された時に、
操作履歴にアラームのメッセージを残して、EAをストップさせるような方法です。
860Trader@Live!:2009/05/26(火) 13:39:19 ID:VvBTO0kC
int start関数を呼び出さなくする方法
よりも、
int start関数を呼び出されても、何もしないですぐreturn させる方法を
考えたほうが幸せになれるかもね。
861Trader@Live!:2009/05/26(火) 13:53:22 ID:KDA+MaIC
チャートの時間、表示がチャートごとに異なるんですけどデータがリアルタイムでないということでしょうか?
通貨ごとに時間のずれが違う?
862Trader@Live!:2009/05/26(火) 13:59:39 ID:VvBTO0kC
具体的にはどのくらい違う?
基本的にはtickの更新タイミングは、通貨ごとに違うでしょうから、1分程度の違いはよくあることですが。
863Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:06:46 ID:KDA+MaIC
今日から使い始めたのでよくわかってないんだけど、
表示されてる数字をみると最大40分くらい違いますねぇ
864Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:12:39 ID:2dm1Rd+m
AlpariUKでドル円だけ配信が止まってた時はあったけど。
チャートがスクロールしてないだけだったりしてw
865Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:21:50 ID:AUeSA3Z0
>>858
やる夫マニア
ONE HIGH LOW で検索
866Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:40:10 ID:VvBTO0kC
>>863
なるほど。お子様でしたか。
とりあえず、Ctrl + M を押して、気配値ウィンドウをだして、そこにも更新時刻がでてるんで
その時刻を確認してみよう。
時刻がでていなかったら、そのウィンドウを右クリックして 時間を選んでみて。

スクロールの件は、
Alt + C , H で移動するからそれで確認しよう。
Alt + C , S で、自動スクロールするようにもなる。
867Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:45:28 ID:KDA+MaIC
えー、zoom in, out押してたらほぼそろいましたw
忘れてください
あなたは眠くなーる、眠くなーる
868Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:54:53 ID:VvBTO0kC
( ̄ー ̄(ー_ー(_ _Zzzzz
869Trader@Live!:2009/05/26(火) 14:56:17 ID:W5HT3k5l
>>867
なんか、あたらしいパターンだな。
眠くなーるww
気に入った
870859:2009/05/26(火) 15:46:53 ID:uF09VZyI
>860
やはりそうですよね。
ちょこっと組んでみたら幸せになれました。
どうもですー。
871Trader@Live!:2009/05/26(火) 16:29:51 ID:sAoU+kcd
>>865
ありがとうございます
でもちょっと違いますね、分足の直近価格も表示してほしいです
872Trader@Live!:2009/05/26(火) 17:33:54 ID:yeTdUr4t
>>857
その左上の時計おしえて!
873Trader@Live!:2009/05/26(火) 19:18:59 ID:NOibIceG
>>854
ありました。有り難うございます。
874Trader@Live!:2009/05/26(火) 20:10:24 ID:QizDXZF8
どなたか教えてください。

T3MAを表示させているんですけど、価格の動きについて来ません。

どうか宜しくお願いします。
875Trader@Live!:2009/05/26(火) 20:41:49 ID:NDWz9nbW
価格に対する反応性を求めるならEMAを使うべき
より滑らかに推移するT3は使う目的が真逆
876Trader@Live!:2009/05/26(火) 21:00:24 ID:WdQjJyXx
forex-tsdからインジケーターをダウンロードしたいのですが
どうやったらできるのでしょうか。
IDとパスが必要なのですが。。。
877Trader@Live!:2009/05/26(火) 21:12:34 ID:Gnhi389U
>>876
毎月12ドル払う有料会員になるといいよ。
878Trader@Live!:2009/05/26(火) 21:21:18 ID:WdQjJyXx
>>877
会員にならないとダウンロードできないということですか?
879Trader@Live!:2009/05/26(火) 21:25:43 ID:Gnhi389U
>>878
どのインジケータを云ってるのかわからないが、
ダウンロードには絶対に会員登録が必要。
会員には無料と有料がある。
有料会員にしかダウンロードできないインジもあるってこと。
880Trader@Live!:2009/05/26(火) 21:33:54 ID:QizDXZF8
>>875
有り難うございました。
881Trader@Live!:2009/05/26(火) 21:35:03 ID:WdQjJyXx
stoch_MySiMPLEが欲しいんですが、
会員でないとダメみたいですね。
882Trader@Live!:2009/05/26(火) 22:59:12 ID:lR9KzclP
会員登録すればいいよ。別に金なんかかからんし。
883Trader@Live!:2009/05/27(水) 00:20:55 ID:qgJthiMf
自作EAって皆さんどうやって作っていますか?
884Trader@Live!:2009/05/27(水) 00:22:36 ID:RlcATKtF
例えばトレール幅100に設定して98.00でロングした場合、
99.00以上になってからトレールが発動されるの?
または98.5まで行って97.5に下がった場合、ロスカットになる?
885Trader@Live!:2009/05/27(水) 00:27:48 ID:Md6lkK3s
普通は発動する価格を設定するためのpips数と
ストップ更新の為のステップ用pips数を設定するんじゃない?
というかそういう風にEAを作るんじゃない?

MT4にはトレール機能ないでしょ?
886Trader@Live!:2009/05/27(水) 00:41:23 ID:RlcATKtF
>>885
そうだねMT4にはトレールないみたいだね
プログラムみたらトレール幅以上になって発動するようになってた
参考にしたEAにトレールのプログラムがあったからそのまま使ってみただけなんだ


887Trader@Live!:2009/05/27(水) 00:57:16 ID:qgJthiMf
自作EAって皆さんどうやって作っていますか?
888Trader@Live!:2009/05/27(水) 01:00:30 ID:O+RshAlX
MetaEditor で しこしこ入力して作ってる。
889Trader@Live!:2009/05/27(水) 01:00:36 ID:Md6lkK3s
>>887
どう回答すべきか難解すぎる
890Trader@Live!:2009/05/27(水) 01:09:43 ID:qgJthiMf
当方まったくのド素人です

私のようなド素人から始めて自作EAを作ったという方の話を聞きたいです

だれか作ってくれる人いないかな・・・・
891Trader@Live!:2009/05/27(水) 01:12:30 ID:RlcATKtF
>>890
http://sufx.core.t3-ism.net/ExpertAdvisorBuilder/index.html
始めはこれで作ってみ

要領がわかればあとは応用して自分で作れるようになるよ
892Trader@Live!:2009/05/27(水) 01:16:25 ID:qgJthiMf
ありがとうございます
利確指定って日本円でいくら+になったら成行で手仕舞いとか出す事できますか?
pipsじゃないとだめですか?
893Trader@Live!:2009/05/27(水) 01:19:56 ID:qgJthiMf


すいません・・・・良いサイト教えてもらったのですが
意味不明です・・・
一体これで何をすればいいのですか?
894Trader@Live!:2009/05/27(水) 02:01:54 ID:qgJthiMf
有料で作ってくれる人いませんか
895Trader@Live!:2009/05/27(水) 02:26:14 ID:MV0VdWWt
無料でEA作成してくれるブログあるから調べてみては。
896Trader@Live!:2009/05/27(水) 02:36:27 ID:wLQiBMQh
>>893
これって何だ?
897Trader@Live!:2009/05/27(水) 07:40:39 ID:wCXV/ETC
チャートに間違えて突っ込んだインジケーターを
チャートから削除する事ってできますか?
よければ方法を教えていただきたいです。
898Trader@Live!:2009/05/27(水) 07:42:14 ID:Qo8zLdBx
右クリックでry
899Trader@Live!:2009/05/27(水) 08:31:57 ID:+1ZEmwnQ
MT4にトレール無いのか・・・
俺の使ってる機能はなんて言うんだろw
900Trader@Live!:2009/05/27(水) 09:20:07 ID:GoSb2e8K
ダウ先はYM_CONT(Broco)で見れるらしいのですが、
SGXがわかりません
SGXを見たいのですがどうすればいいですか?
901Trader@Live!:2009/05/27(水) 09:43:16 ID:X5RZT9Tc
いくらゆとりスレとはいえ、いいかげんバカすぎるだろ
902Trader@Live!:2009/05/27(水) 11:12:18 ID:n7HfD4b8
>>900
シンガポールに引っ越すしかない。
903Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:19:16 ID:GoSb2e8K
>>901
答えられないバカはどっかいけ
904Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:22:36 ID:Q90HxIqN
ID:GoSb2e8K
905Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:26:56 ID:rjWX2gni
ID:GoSb2e8K
906Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:31:06 ID:cmvnOXlZ
ID:GoSb2e8K
907Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:38:28 ID:GoSb2e8K
ID:GoSb2e8K
908Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:48:08 ID:yY4FcvBo
ID:GoSb2e8K
909Trader@Live!:2009/05/27(水) 13:17:59 ID:tAfSkyl9
ID:GoSb2e8K
910Trader@Live!:2009/05/27(水) 13:19:13 ID:vgiVvunY
答 え ら れ な い バ カ は ど っ か い け w
911Trader@Live!:2009/05/27(水) 14:48:17 ID:klR8T+/b
EAで乱数の初期化のうまい方法ってある?
TimeLocal()もTimeCurrent()もバックテストでは固定値になるみたいだし・・・・

EAで乱数なんか使うなってのはなしでお願いします。
912Trader@Live!:2009/05/27(水) 14:54:48 ID:Md6lkK3s
バックテストの時だけ足の数でも足してみれば?
913Trader@Live!:2009/05/27(水) 15:20:18 ID:n7HfD4b8
>>911
私はめるせんぬついすたーで乱数生成するDLLを作って対応した。^^;
まぁ、無難にhttp://blog.xe.bz/archives/50917591.htmlあたりの手法で
時刻をとったらいいんじゃないかね。
914Trader@Live!:2009/05/27(水) 15:38:56 ID:1x827kW8
すみません、MT4というのはチャートだけ見て各自業者で注文をするというのが一般的な使い方と
書いてあるのですが、自動売買というのはその業者のも自動で売買できるということでしょうか?
915Trader@Live!:2009/05/27(水) 15:52:02 ID:n7HfD4b8
>>914
MT4というのはチャートだけ見て各自業者で注文をするというのが一般的...
なんてデマだよ。
児童売買は、もちろん、MT4業者としかできない。
916Trader@Live!:2009/05/27(水) 15:53:17 ID:X5RZT9Tc
児童は売買するな
917Trader@Live!:2009/05/27(水) 16:06:42 ID:PV6nwdIq
児童は売春するな・・・ウソ
918Trader@Live!:2009/05/27(水) 16:23:13 ID:n7HfD4b8
・・・大人だったらいいんですか^^;
919911:2009/05/27(水) 16:25:48 ID:klR8T+/b
>912
足の数を足すというのがわかりませんでした・・

>913
DLLを作るなんて私には不可能なので、リンク先の方法でやってみました。
kernel32.dllをimportしてGetSystemTime()でOKでした!

これでやっていけそうです。ありがとございました〜
920Trader@Live!:2009/05/27(水) 17:36:27 ID:fGySXXCk
>>894
> 有料で作ってくれる人いませんか

http://www.forex-tsd.com/
の有料会員になればEAが、ガバチョと手に入るよ。
Click here to register and get more information ←ここをクリック。

あとは、こんなところとか。
Expert Advisors for MetaTrader4
http://performance.fxtrading-advisor.com/
921Trader@Live!:2009/05/27(水) 21:13:58 ID:ydPKUyWc
常に最新の足の場所に縦線が1本だけ引いてあるように(常に最新の足と移動する感じ)
したいのですがどうすればよいでしょうか?
922Trader@Live!:2009/05/27(水) 23:35:22 ID:+owvLQ2+
普通のMACDとzerolagMACDはどうちがうのでしょうか?
923Trader@Live!:2009/05/28(木) 00:03:25 ID:aVlybraQ
FerruFx_Multiなるインジケーターがなかなかステキっぽいので早速EAに組み込んでみたんですが、
結果は思ったほどよろしくなく、そこで皆様にご相談致したい次第であります。

FerruFx_MultiをEAに組み込んで運用中の方、やっぱり独自にいろいろ改造なさっているんでしょうか?
例えば指標の数を独自に増やすとかUp/Downの判断の仕方に独自の仕様を盛り込むとかパラメータ
も各々独自にオリジナルとは違うものにしているとか。

自分が施した改造は、各時間足のUp/Down情報も取得できる(例えば、15分足を見ているとき、15分足
での判断が全て「UP」なら「8」が取得できる)ようにした程度なのですが、それじゃあ発想が単純すぎ?
とか思いまして…
924Trader@Live!:2009/05/28(木) 00:12:03 ID:13P3vAMY
MT4のテンプレに是非これを^^
http://cashbackforex.seesaa.net/
925Trader@Live!:2009/05/28(木) 02:02:04 ID:yfMCqVBM
>>924
残念ながら不要だ
自演乙
926Trader@Live!:2009/05/28(木) 08:44:16 ID:i18yQPkV
>>923
あれ一時期信者多かったよな
まぁ当時から使えないとは言われていたけど…
927Trader@Live!:2009/05/28(木) 08:46:29 ID:p84D+Ijc
MT4のお勧め機能教えてください
928Trader@Live!:2009/05/28(木) 11:02:17 ID:+Mub8p8D
language editorでテキストコピーすると落ちるのは仕様?
回避策などないですか?
929Trader@Live!:2009/05/28(木) 11:04:56 ID:ejFOiW7a
language editor ってなに?(素

それを教えてくれたら、回避策を探してあげましょう
930Trader@Live!:2009/05/28(木) 11:06:07 ID:ejFOiW7a
>>927
> MT4のお勧め機能教えてください

エンターキーでコマンドモードに移行する のが最高にお勧め。
931Trader@Live!:2009/05/28(木) 11:07:49 ID:KFg+DVkR
>>928
ビスタだったら過去ログよめ
932Trader@Live!:2009/05/28(木) 12:01:44 ID:4bNo45kJ
>>899
俺もそれが不満でこれからトレール決済のEA作るつもり。
933Trader@Live!:2009/05/28(木) 12:04:52 ID:ejFOiW7a
私も最初につくったEAは、とレール専用だったわw
934Trader@Live!:2009/05/28(木) 14:53:41 ID:uIZ1It02
121のサーバーを使えば日本時間を出せるそうですが、
デモは14日間とありました。
それを過ぎると使えないのですか?
http://fx.121sec.com/guide/demo.html
935Trader@Live!:2009/05/28(木) 14:58:01 ID:uIZ1It02
ttp://fx.121sec.com/download/mt4Manual.pdf
1. ODL MetaTrader 4の基本 >> ODL MetaTrader 4の基礎知識 - [ODL MetaTrader 4マニュアル]
ttp://www.odls-manual.jp/mt4/01/01.php
ttp://www.odls-manual.jp/mt4/pdf/manual.pdf

次スレにはこの辺もテンプレにいれたらいいかも
936Trader@Live!:2009/05/28(木) 15:26:25 ID:+dvX++7I
ODLなんか使う奴は無視でおk
937928:2009/05/28(木) 15:49:41 ID:+Mub8p8D
>929
MQL editorのことでした。すんまそん。

>931
サンクスコ
IME2007が悪さしてたのね
938Trader@Live!:2009/05/28(木) 16:14:41 ID:/W6Gc+6k
>>934
ファイルメニューから新しいデモ口座を作れば続けて利用できます。
個人データはそのままで新しいデモ口座を作ることができますよ。
お金が無くなったときも同様です。
939Trader@Live!:2009/05/28(木) 20:31:54 ID:2poP9cu9
ストラテジーテスターでoptimizationをする時、
マイナスの結果だった場合は表示されないですよね。

それぞれどのぐらいのマイナスだったかも知りたいんですが、
マイナスのデータの時も結果を表示できるようにはできないでしょうか
940Trader@Live!:2009/05/28(木) 20:33:26 ID:6airGohC
右クリックして、あれをえらぶとマイナスもでるよ
941939:2009/05/28(木) 21:50:45 ID:2poP9cu9
>940
こんなに簡単に・・・
下らない質問すみませんでした。ありがとうございます。
942934:2009/05/29(金) 01:29:20 ID:u46dkhsQ
>>938
サンクス。よそのを入れてたのでもう一回入れなおします。
943Trader@Live!:2009/05/29(金) 02:24:45 ID:u46dkhsQ
944Trader@Live!:2009/05/29(金) 03:19:34 ID:u46dkhsQ
あれ?日本時間にならないし、
日足も週6本だから使えないな・・・
日本時間インジケーターで頑張るか。
945Trader@Live!:2009/05/29(金) 08:00:26 ID:QlFDDzKV
mt4って南アフリカランド/円のチャートは表示出来ないのですか?
一覧に無いのですが。
946Trader@Live!:2009/05/29(金) 15:00:45 ID:E5+u21nN
Daily HL.mq4 
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/Daily%20HL.gif

このインディケーターは1日の始値からの高値安値を区切ってくれるのですが
改造して1時間ごとの高値安値で表示させたいです。
色々といじってみたのですが、自分には出来ませんでした。
プログラムに詳しい上級者の方いましたら、設定の仕方を教えて頂けると嬉しいです
947Trader@Live!:2009/05/29(金) 22:53:48 ID:SgIl/DDW
>>946
ちと待ってて
948Trader@Live!:2009/05/29(金) 23:03:25 ID:SgIl/DDW
949Trader@Live!:2009/05/29(金) 23:27:17 ID:E5+u21nN
>>948
マジでありがとう。 完璧です
あなたに良い事が起こりますように・・・
950Trader@Live!:2009/05/30(土) 01:48:48 ID:lNRz4+M8
StrategyTesterのVisualModeで、1時間足、4時間足、日足、と複数の時間足を同時に表示して動かすことは出来ますか?
951Trader@Live!:2009/05/30(土) 05:42:21 ID:6Z6TaR5X
>>926
そっか…やっぱりそういうものだったのか…ありがとう。自力で何とかしてみます。
952Trader@Live!:2009/05/30(土) 10:21:30 ID:nX+SFlby
日本時間月曜の6時〜9時を一日とカウントするみたいですが、
前日を元にしたピボットのインジケータとか日足ローソクにも
誤解を与えると思います。

これはどうすることもできないんでしょうか?
953Trader@Live!:2009/05/30(土) 10:28:37 ID:iE7FBpWf
>>952
作れば出来るが、日足ローソクを作るくらいならサーバを変えたほうが楽チン
954Trader@Live!:2009/05/30(土) 11:16:57 ID:nX+SFlby
>>953
そうですか。
テンプレみたんですが、ODLのライブ使ってるので
週6本となるようですね。
困った。
955Trader@Live!:2009/05/31(日) 13:18:45 ID:Pom+cGbC
すいませんおしえてください
メタトレーダー入門の本でエキスパートプログラムMACrossExpのプログラムが動かないんですがなにか改良がいるのでしょうか?
956Trader@Live!:2009/05/31(日) 14:12:25 ID:fNzlkJ4z
>>955
夜中に勝手に徘徊するような動きはしないと思うけど・・・

エラーメッセージとか出てませんか?
957Trader@Live!:2009/05/31(日) 14:32:49 ID:Pom+cGbC
>>956

コンパイルしてもエラーはでません
ネットから落としてそのまま使用しようとしてもチャート上にはなにも表示されないんです

プログラムの上のほうにプロセッサ命令でチャート表示の命令を付け加えたらパラメーターの変更まではできるようになったんですが
マジックナンバー等問題があるのかな…?
958Trader@Live!:2009/05/31(日) 14:43:46 ID:fNzlkJ4z
>>957
まさか scripts フォルダに置いてるってことはないよな・・・・
959Trader@Live!:2009/05/31(日) 14:47:32 ID:Pom+cGbC
>>958
いえCUSTOM INDICATORSにはいっています

単純にテクニカルをチャートにのせるところまでできたんですが
エキスパートプログラムというのがうまくはしらないようです
960Trader@Live!:2009/05/31(日) 15:06:44 ID:fNzlkJ4z
>>959
あと数時間考えたら解決するんじゃないかな。
とりあえず、健闘を祈る。笑
961955:2009/05/31(日) 15:08:45 ID:Pom+cGbC
>>960
トン

ちなみに本の222ページのプログラムです
そのままでは使えないのでしょうか?
本もってる人いたらおしえてください
962Trader@Live!:2009/05/31(日) 16:25:57 ID:ygNZ2jxk
ふるぉだ が ちがう
かたすむ ではなく
えすきぱーと に いれる
963Trader@Live!:2009/05/31(日) 16:40:31 ID:ium+VM2u
新作EA 舞ってどう?

http://nagarabus.jp/mai/
964955:2009/05/31(日) 17:11:22 ID:Pom+cGbC
>>962
できました
トン
965Trader@Live!:2009/05/31(日) 17:18:39 ID:BHTIjIQX
メタトレーダー4を使えるようになりたいんだけどどんな勉強すればいいかな??JAVAとかかな?
966Trader@Live!:2009/05/31(日) 17:21:29 ID:+juC6MUy
メタトレーダー4の勉強がお勧め。
967Trader@Live!:2009/05/31(日) 19:03:13 ID:Q0fxuSxl
>>965
無駄。バカには無理。諦めろ。
968Trader@Live!:2009/05/31(日) 19:10:18 ID:DiTx6Euk
>>965
まず服を脱ぎます
969Trader@Live!:2009/05/31(日) 19:11:08 ID:+kcbc5fY
>>965
COBOLは必須
970Trader@Live!:2009/05/31(日) 19:25:51 ID:fNzlkJ4z
>>965
英語の勉強は必須。
重要なことは英語で書かれている。
971Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:00:14 ID:4d6zP86P
>>970
中学生じゃないんだからw
972Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:04:48 ID:ODLJUQFb
小学生ですが何か?
973Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:11:46 ID:cu6KtfA5
今度、wm仕様の携帯買うんだけど
MT4モバイルってインジ入れれるの?(元から入ってる以外の物)
974Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:18:40 ID:fNzlkJ4z
>>971
海外のフォーラムで質疑ができる程度に英語力がつけば
2chなんかで無駄な時間をつぶすこともないだろw
975Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:19:02 ID:fNzlkJ4z
>>973
いれれれれれれれないの。
976Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:22:25 ID:cu6KtfA5
>>975
マジで !?
これで仕事中も監視できると思ったのに・・・orz
抜け道無いのかいな
977Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:32:52 ID:fNzlkJ4z
>>976
よく話題にでるのは、自宅でMT4動かして
wm からリモートデスクトップで見る・・・ぐらいだから、
これ以外の手段はないんじゃないかな。
978Trader@Live!:2009/05/31(日) 20:38:30 ID:cu6KtfA5
>>977

ググってみるよ。色々ありがとうm(_ _)m

979Trader@Live!:2009/05/31(日) 21:57:40 ID:w3On4xjX
LoginMeでリモートすれば、会社のなかからでも問題ないよ。無料で出来る
ただpc電源は常にオンしなきゃいけないんだけど
980Trader@Live!:2009/05/31(日) 22:58:12 ID:7ZH+LG29
>>979
実際、常にオンだと何か不具合とか出てますか?
熱対策が必要とか電気代とかですか?

あと時間差とかどうですか?
クレクレすみません
981Trader@Live!:2009/05/31(日) 23:05:47 ID:ET3iGCfh
>>980
トレード用途には運用していないけど、それ以外の用途(PCのメンテ等)で個人的に
運用している感想でよければ。

常時起動で問題があるようなマシンは、正直トレード用途に使うべきマシンでもない
と思うので一般的なマシン環境ならば問題はないです。熱対策はこれから大切になると
思うが、これが致命傷になるマシンならば常用にも問題があるかと。電気代はパーツ構成に
よって変わるので何ともいえない。

時間差についてはトレード用途では使ってないので、実際のところどんな感じなのかは他の
方の回答を参考にして下さい。
982Trader@Live!:2009/05/31(日) 23:23:09 ID:Gstrm3HD
タイミングチャートをMT4で表示することは可能でしょうか?
また可能でしたら方法をご教授いただけないでしょうか?
983Trader@Live!:2009/05/31(日) 23:37:55 ID:w3On4xjX
意外にリモートはスムーズ
大丈夫です
無料だからやってみたら
984Trader@Live!:2009/06/01(月) 01:21:23 ID:c9sbY7Qk
980です。981さん、983さんレスありがとう。
意外と大丈夫なんですねー

ただ、いま家でトレードに使ってるのはノートPC(w)なので、
遠隔トレード用に1台専用マシンを組もうかと思ってます。
MT4当たりが動けば十分なスペックで、低電力で熱対策仕様重視の
miniPCみたいなかさばらないやつを。
で、外出するときはこれを起動させておくと。
・・・これは夢が膨らむw

他にもリモートしてる人いたら感想をぜひ!
985Trader@Live!:2009/06/01(月) 10:33:41 ID:0wLSKXBj
mt4が「ボインヨヨヨン」と鳴きました
これは何のサインですか?
986Trader@Live!:2009/06/01(月) 10:36:52 ID:kbyFMqjf
>>985
ワロタ
987Trader@Live!:2009/06/01(月) 10:46:24 ID:NfCYFHk3
mt4で日柄をだすインジケータってありますでしょうか?
988Trader@Live!:2009/06/01(月) 10:59:42 ID:zoLiLkl3
>>987
適当なインジケータに以下の一行を追加してみ。

Comment("本日は、お日柄もよく〜");
989Trader@Live!:2009/06/01(月) 12:25:13 ID:C/KpBU16
あんたセンスないなw
990Trader@Live!:2009/06/01(月) 12:48:58 ID:zoLiLkl3
ちょっとスランプちゅ・・・・(´△`)
991Trader@Live!:2009/06/01(月) 14:15:34 ID:wDnHaDOm
>>976
『携帯でMeta Trader』
と調べたらヨロシイがな
992Trader@Live!:2009/06/01(月) 16:03:52 ID:PDbeJbSK
トレンドラインを他の時間足にも表示させたいのですが全ての時間足に表示するにチェックが入っていても
他の時間足に表示されず表示したい時間の所にチェックを入れても表示されません。
どうすれば表示させる事ができるでしょうか?よろしくお願いします。
993Trader@Live!:2009/06/01(月) 16:25:14 ID:tkF4iOd2
>>990
応援してるぞ
994Trader@Live!:2009/06/01(月) 16:38:15 ID:zoLiLkl3
>>992
「うん、それ無理。」
995Trader@Live!:2009/06/01(月) 18:46:03 ID:F3iB55Z4
MT4のhistoryフォルダのなかにはどういうデータが入ってるんですか?
長くつかってたMT4のhistoryフォルダを新規にインストしたMT4に
挿入すると古いMT4の過去のチャートがそのまま移行されるんですか?
996Trader@Live!:2009/06/01(月) 18:53:09 ID:JRJyB2f4
>>995
インポすればいんでないかな
997Trader@Live!:2009/06/01(月) 19:03:48 ID:F3iB55Z4
インポートってただ上書きすればいいんですよね。
そうすれば長い過去チャート持ってる古いMT4のデータそのまま移せますか?
998Trader@Live!:2009/06/01(月) 19:15:14 ID:zoLiLkl3
質問する前に、まず、試そう・・・
999Trader@Live!:2009/06/01(月) 20:01:03 ID:0RJSy9cn
1000なら来月MT5リリース
1000Trader@Live!:2009/06/01(月) 20:02:13 ID:0wLSKXBj
1000なら来月からMT4がリース化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。