FXはほとんど勝てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
FXと株を比較した場合、FXで長者になることは非常に困難だ。
値動きが非常にトリッキーであり、ロスカットの恐怖に常にさらされる。
実際、個人のFX参加者の大部分は損をしている。

株のほうがいい。ただし株の場合ある程度の資金力が必要だ。
最低でも100万円あるなら株をやったほうがいい。
FXは儲からない。損をする構造となっている。
FXでは勝てない。

君はこのまま業者のカモになりたいか?
2Trader@Live!:2009/03/11(水) 12:42:39 ID:fKiLTg2w
FXでは稀有な長者も株トレーダーの中にはたくさんいる。FXは割に合わない。
リスキーすぎる。
3Trader@Live!:2009/03/11(水) 12:45:55 ID:fKiLTg2w
FXは損失も退場もあっという間だ。
人間の心理上、ポジションを取るとほとんどの人が逆を行くようになっている。

現実を見たほうがよい。FXで儲けている人間がどれだけ極少数かを。
株長者はたくさん存在し、メディアにもよく登場するが、FXはほとんど居ない、
それほど難しくリスキーな相場だからだ。
結局、多額の損失を出して退場するのが落ちだ。株とは違う。
4Trader@Live!:2009/03/11(水) 12:54:49 ID:Iq+zRuPO
そう心底思えたとしたら、おめでとう!!
あなたはFXのスタートラインに立ったと言える。
ここ見てみて。
http://paradaisufx.blog109.fc2.com/blog-date-200902.html
5Trader@Live!:2009/03/11(水) 12:58:47 ID:cQ64BiwT
前にいた、株ニートか?
6Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:00:09 ID:fKiLTg2w
いや事実を言ったまでだ。
7Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:02:33 ID:Iq+zRuPO

いちばん下にスクロールしてから読み始めて
8Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:11:41 ID:fKiLTg2w
初心者のみんなに老婆心から忠告する。FXは絶対に退場するはめにあう。
間違いない。絶対だ。

FXで継続的に利益を出している人間なんて1%くらいだろう。
FXでは絶対に億万長者にはなれない。絶対に。保障する。
業者のカモになるな。株をやれ。
9Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:30:21 ID:Iq+zRuPO
>>8 それはホントです。

何度も退場しますよ。年収分くらい軽く溶かします。
負けず嫌いの人ほどやばいかも。
ある程度稼げるようになった人は、心底自分の駄目さ加減を自覚して工夫した人です。
上のブログは本気の人なら理解できると思います。

株、いいじゃないですか。稼ぎの9割が自分のものになるし。
株に行く人にもばくえきあれ☆ 
10Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:32:54 ID:Iq+zRuPO
>>9 は 退場の話に、それはホントです、です。
11Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:34:03 ID:yGCzsTrw
>>8
その1%になればいい
12Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:35:12 ID:fKiLTg2w
こんな税金高くて値動きがトリッキーなFXをやる神経が理解できん。
普通なら株やるだろ。

FXは全く割に合わない。
13Trader@Live!:2009/03/11(水) 13:56:47 ID:zqYtJcT6
株なんて日をまたぐと大きな窓開けがあるだろ。
あんなの経験したらこっちのほうがまだましだと思えるよ。
14Trader@Live!:2009/03/11(水) 14:53:11 ID:fKiLTg2w
fxのトリッキーな動きにくらべれば、株がいいよ
15Trader@Live!:2009/03/11(水) 14:56:27 ID:Qvrwctfp
>>1
で、いくら負けたの?ヘタクソ
16Trader@Live!:2009/03/11(水) 15:02:24 ID:unPo1uLf
FXで勝てないからといって株で勝てるとも限らない
結局はセンスなんだろうな
17Trader@Live!:2009/03/11(水) 15:11:54 ID:guj9qPjt
FXは研究すればするほど難しくなるんだよな〜
18Trader@Live!:2009/03/11(水) 15:25:36 ID:ETBfs/KN
エントリーを間違えるとあまり儲からずに損失は最大となり、
利確を間違えると利はほどほどとなって、じり貧になる構造。

つ 大損しないためのヒント

1、参加者はみんな同じチャートを見ている。
2、各々のタイミングで、人間思うことは皆同じ。
3、9割の参加者は負けると云われている。
4、機械(モデル系など)には勝てない。
5、オイルマネーには逆らうな。
19Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:14:30 ID:kWfsCD/1

FXがほとんど勝てないのはガチだろう。
デモでも元本持ってるだけで参加者の半分より上になる。

+数万程度で 上位の3% に入る。

このデモでは複アカウントは禁止されてるけど、
仮に全員が2つのアカ使ってるとしても 上位は6% に入る。
つまり元本さえ保てない参加者が半数以上は確実にいるってことだろ。
これはプロを含んでないから一般参加者に限ってだが。

元本以上になってるだけで確実に市場の上位1割には入ってる。
それくらい難しいってことだな。

無論、勝つことは難しくない。勝ち続けることが困難。
勝てる見込みがなければまず色々試してみる必要性が十分ある。


20Tiger:2009/03/11(水) 16:39:00 ID:fKiLTg2w
FXはもうこりごり。株に専念するよ。FXは勝ち続けることがほぼ不可能。退場が落ち。
21Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:41:03 ID:IBUegJlZ
>>20
削除依頼出しとけよ
ヘタクソ
22Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:45:40 ID:E1jP45Sc
FXに資産ぶっ込むこと自体センスがない。
ワラントとか競馬とかと同類
23Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:47:24 ID:x1SZ9dpn
FXのシステムが株で使えたりするの?
株のってせいぜいMAくらいしかわからん。
24Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:51:12 ID:xnLmhDiV
>>22
株は投資、FXは投機。
株は運用に大金が必要、FXは小額で開始できる。
同じように見えて全然違う。
FXは株よりも厳しい戦略が必要になる。 株とは全く違う。
25Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:53:59 ID:vT2Be7MO
株で上手くいったからFXもってのが既にダメダメだな
全く別の商品を同じ感覚で捉えてるようじゃ
才能がないと言うか
間抜け
26Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:06:52 ID:HYGXrEFl
野球vsサッカーみたいな展開がみえみえ
27Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:07:56 ID:Ltbj8xIy
株って銘柄がたくさんあって、なんかお宝探しゲームって感じだな。
その点、FXは通貨は限られているので、楽ちん。

株は撃沈したけど、FXは、ここ数年、まずまずの成績。
28Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:13:13 ID:FfKX6/Ar
http://iticsoftware.com/scalping-forex.php
メタトレーダーっていうソフトの戦略EAが数万から
数十万で販売されていますが
これを使えば勝てるかな?
Pも右肩上がりだし
http://iticsoftware.com/metatrader-expert-statements/IntellectualPro-EURGBP.htm
29Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:14:54 ID:UNWZCo6T
>>28
ひとつ確実にいえることは、あなたがそれを購入することで確実に儲かるのは業者側ということだけ
30Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:15:52 ID:j1vvTQ26
株よりFXの方が簡単って入門書に書いてありましたよ
31Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:18:41 ID:lbCcr0W6
どっちにしろ、相場で勝てる奴なんざ1000人に1人がいいとこだ。
32Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:20:51 ID:SRlUmQTa
>>30
FXの入門書に「株より難しいです」と書く馬鹿はいませにょ
33Tiger:2009/03/11(水) 17:56:21 ID:fKiLTg2w
FXは破産する時も本当に一瞬。あまりにもリスクが高い。
200万円溶かしてもう株一本に専念してる。
株のほうがよい。
FXはもういい。
でも負け嫌いなやつに限って負けても負けても資金注ぎ込んで結局大損こく。
FX暦がまだ浅いやつらはもう足を洗ったほうがよい。絶対に損をする。
業者の広告や甘い言葉に惑わされるな。
FXは絶対に勝てない。いや勝ち続けることはほぼ不可能だ。
あとは自分で判断してくれ。
株やったほうがよい。でも株は100万以上ないとまともな取引はできないが。
一生懸命100万貯めて株やるべき。FXは破産への近道。

プアマンズ・マーケット=FX
34Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:16:53 ID:X8WIhgrl
なんかの嵌め込みか?
みんなが敗者じゃなく1だけが敗者でしょ。
35Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:19:46 ID:GgVxmoWH
調子こいて、円安でやられたんすか〜
講釈たれてんじゃね〜よ
俺は、生き残ってるよ〜
36Tiger:2009/03/11(水) 18:19:55 ID:fKiLTg2w
↑業者か?
37Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:20:43 ID:GgVxmoWH
>>36
俺のこと?
38Tiger:2009/03/11(水) 18:21:17 ID:fKiLTg2w
>35

おまえももうすぐ退場だ。FXは株と違って勝ち続けるのはほぼ不可能。
39Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:22:35 ID:mAVAq/2p
また負け組の恨み節か。
なぜFX初心者の自分がいきなり儲けられると思うのか。
なぜ自分にできないことは他人にもできないと思うのか。

君が負けたのは、その思い込みの激しい性格のせいだと思うよ。
もう少し謙虚さを持ちなさい。
40Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:25:36 ID:X8WIhgrl
>>39
禿同。 
500回取引して500勝つ人間に退場と言う言葉はない。
41Tiger:2009/03/11(水) 18:28:05 ID:fKiLTg2w
なら、株では億万長者がたくさん出現しメディアにもよく登場するが、
なぜFXでは億万長者がほとんどいないのか?

42Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:32:19 ID:vT2Be7MO
どこまで脳味噌腐ってんだ
そんなの当たり前だろ
株の口座数はFXの10倍あるし
市場の歴史も長い
関わってる人間の数が桁違いだ
現在勝ってる人
過去に勝った人
共に多くなるに決まっている
43Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:35:20 ID:X8WIhgrl
>>41
バカ丸出しだなw
お前ぐらい負けてる奴が俺の履歴見たらショック死するぞw
44Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:36:47 ID:GP+CsU1J
何にでも言える事だけど、FXだってやり方にもよるだろ。
FX=退場・破産って大雑把すぎ。
0.1枚単位でマッタリ遊んでるやつもいるだろうに。
45Tiger:2009/03/11(水) 18:54:22 ID:fKiLTg2w
税金高い、リスクが高いFXをやる理由って?プアマンズだから?
46Trader@Live!:2009/03/11(水) 18:57:39 ID:oDVPUnKg
サラリーマンには夜できるのがありがたい
株→時間、支店が限られるが手数料が安い銀行
FX→いつでもどこでも使えるが手数料が高いコンビニATM
くらいの違いがある
47Trader@Live!:2009/03/11(水) 19:09:45 ID:Ltbj8xIy

FXでドボンするのは、リスク管理、資金管理がしっかりできないからだろう。

FXだからと言って、ドボンするなんて考えられないよ。
その前に、やばいなら、一回手じまって、体制整えて再開するのが普通だと思うのだが・・・

FXに変な偏見持っている奴がいるな

48Trader@Live!:2009/03/11(水) 19:13:13 ID:yGCzsTrw
>>46
すごくわかりやすいです。
49Trader@Live!:2009/03/11(水) 19:14:37 ID:/wShkU+U
勝てない理由がバカが一人で吠えてるだけっていうのもな〜…。
FXで一番辛いのは、やっぱり税金が高いって事かな。
これは確かに同意する。
リスクなんて言うのはそれこそ自分で管理する物だろ。
リスク管理も出来なきゃ、結局株でも負けるとオレは思うよ。
50Trader@Live!:2009/03/11(水) 19:21:44 ID:GinV2wFt
FXで億万長者が出づらいのは税制の違いであって
難易度はそれほど大差ないと考えてる

株で億万長者のやつらがなぜFXをやらないかというのも
もちろん税制で不利すぎるから

ということは必然的に、FXをやっている人々の層は、
お金がなく、投資・投機初中級の人々に限られる。

よって勝者も少なくなり結果として難しいゲームという認識が広まる。


俺はFXがそこまでひどい投機という認識はないよ
51Trader@Live!:2009/03/11(水) 19:57:36 ID:E2QmJVyw
儲かるやつには簡単に儲かるから税金が高いんだよw
52Tiger:2009/03/11(水) 20:21:27 ID:fKiLTg2w
fxはリスク高い。絶対に勝ち続けることはできない。
値動きもひねくれた動き方だし、たとえ勝っても税金が高すぎる。

結局fxは、まとまった資金がない貧者のためのマーケットに過ぎない。
貧者から金を巻き上げてるのが業者。貧者はどんどんどつぼに、
53Trader@Live!:2009/03/11(水) 20:39:37 ID:zqYtJcT6
FXの値動きがトリッキーだと言うけれど、一回先物見てみろよ。
あっちも凄まじいぞ。
54Trader@Live!:2009/03/11(水) 20:39:44 ID:Wm7rRH3/
愚痴を書くためにわざわざスレを立てるお馬鹿さんがいるスレはここですか?
55Trader@Live!:2009/03/11(水) 20:49:27 ID:xnLmhDiV
>>53
確かに!
株もFXも結局は自己の管理能力が試される。
仕事では管理能力がなくても管理職になれるからなぁ。

相場で負けたら黙って退場するのがスジだな。
それができないのだから、
このスレを起こした奴は実社会でも完全な負け組ということか。
56Trader@Live!:2009/03/11(水) 20:52:08 ID:g/bMcHwQ
資金がわずかになってヤケになって乱れポジするのは
しょうがないよね・・・
57Trader@Live!:2009/03/11(水) 20:53:56 ID:X8WIhgrl
ダメだわこいつはw
まっ 養分になったって事で乙
58Trader@Live!:2009/03/11(水) 21:03:35 ID:23hrbTFW
×FXは勝てない

○ハイレバは勝てない
59Trader@Live!:2009/03/11(水) 21:12:18 ID:TRAOTZSy
>>53
先物の値動きが飛ぶのはアメリカやロンドンの先物市場の影響をまともに受けるのと
ザラバ取引の場合はごく一部銘柄を除いて出来高の少なさが原因もあるぞ
板寄せだと取引の性質上値段が飛ぶのは仕方ないな

FXの場合は指標発表や要人発言、地政学的な要因、他相場の動向などで
思わぬところにレートを多々飛ばすことからトリッキーと言われてるんじゃないのかな
60Trader@Live!:2009/03/11(水) 22:07:53 ID:KiTMf0/O
まあ難易度的には債権→株→為替というのは良く言われることだな
61Trader@Live!:2009/03/11(水) 22:52:02 ID:TRAOTZSy
実際FXは株に比べるとトータルで勝ちにくいのは事実だとは思うかな
為替相場はレートが動く要因がテクニカルに加えて さまざまな要因が複雑に絡み合って
レートに織り込まれているから 思わぬところでレートが逆に引っ張られたり いきなり振ったりして簡単に先は読みにくいわな

でも 俺は株も商品先物もするけど 必要証拠金を安くして(レバを上げて)手軽に相場参入ができて
流動性が他相場とは比べ物にならないほどあり かつ時には過激に値動きをするFXは
危険ではあるけど他相場と比べると羨ましい面もあり また面白いとは思うけどな
62Tiger:2009/03/12(木) 01:16:22 ID:y3BOviBc
それにFXは基本夜やるだろ。ロンドンかNY時間に。夜型生活は健康に悪い。
株なら朝9時から3時までだ。朝型人間で健康的な生活を送れる。

税金高い。トリッキーな相場であっという間に大損失・マージンコール・ロスカットの危険。
夜型の生活にならざるをえない。

どう考えても株のほうが良くないか?
63Trader@Live!:2009/03/12(木) 01:42:49 ID:QQA+l/ET
株でも為替でもデイトレとかはほとんど脂肪する。
スイングだと脂肪するのが少し遅れるが結局脂肪する
64Trader@Live!:2009/03/12(木) 01:45:50 ID:H3U56ev8














65Trader@Live!:2009/03/12(木) 01:46:54 ID:H3U56ev8

 り
  ぷ
   り

 す
  け
66Trader@Live!:2009/03/12(木) 01:53:48 ID:3Jexky3G
FXだから勝てないんじゃなくて強欲だから勝てないんでしょうが・・・
67Trader@Live!:2009/03/12(木) 02:21:31 ID:WwSvsqXz
FXはおこづかいでやるには最高だろ
68Trader@Live!:2009/03/12(木) 04:03:57 ID:2JrFbrTd
>>62
いい加減お前が下手なだけって事に気付けwwwwwww
69Trader@Live!:2009/03/12(木) 08:17:04 ID:+wAi4Vtv
税金が高いと勝てないってのはおかしいだろ
勝ってるから税金が高い
億万長者にはなりにくいだろうがね

くだらねえ責任転嫁してねえで
努力して勝てるようになれ
70Trader@Live!:2009/03/12(木) 09:24:25 ID:BRrclMoK
平均足などを利用した売買ルールで去年三千万の利益ですた

71Trader@Live!:2009/03/12(木) 09:35:41 ID:UbGKTXHI
ルールを詳しく!!!
72Trader@Live!:2009/03/12(木) 18:03:57 ID:WujZzauh
>>61
「スキャル最強伝説」(笑)とかいうスレがあるんだが、
そこは殆んどが勝ってるっぽいぜw
73Trader@Live!:2009/03/12(木) 18:06:05 ID:cQ9ARsFp
違う違う
負け報告をしてないだけだろ
スレたてしたスキャ王(爆)も逃亡済
74:Trader@Live!::2009/03/13(金) 23:59:55 ID:ZXk2G8+1
FXって数度は勝てるかもしれんが、結局退場になるんだよね。遅かれ早かれ。
株と違ってリスク高すぎる。

退場させられるか、自ら退場するか。選ぶのは君だ。
75Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:09:42 ID:DtKwof+s
ハイレバでするからだろ
レバ同等で比較してみろよ
サイダー天国の株の方が遥かに難しいよ
76Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:30:23 ID:sp1EFQeo
>>75
日本の株式市場がインサイダー天国って... 日本の株式市場をどこかの国と(中●)一緒にするなw
77Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:34:52 ID:cmtYLjVs
>>76
いやインサイダー天国だけど。

15年以上株やってたけどひどいあからさまな値動きを何度も見たよ。
78Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:38:17 ID:FklR18SC
今の日本の株は、デイだとあんまり儲からんのよ
アメリカが騰がったら、日本はGUで横横
アメリカが暴落したら、日本はGDで横横
日本市場の出来高6割を占めてた外人様が売りに来てるのを
年金様がキャッチしてる状態
全然ボラが無いから勝てんわ
金有れば大口ロットで入ればソコソコ儲かるかもしれんけど
79Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:40:13 ID:0WGwqhPL
24時間開いてると面白いんだけどね
80:Trader@Live!::2009/03/14(土) 01:29:18 ID:NwcfnWB4
時間と収益率は比例しないよ。
FXはもうやらないよ。損するようになっている。
株のが安全。まあ、ある程度の資金なきゃ駄目なことはいうまでもないけど。
81:Trader@Live!::2009/03/14(土) 01:32:16 ID:NwcfnWB4
まあ、人それぞれ向き不向きもあるだろうが、FXは必ず退場になる。
いくらリスク管理を徹底してもしきれない危険度の高い相場だよ。
必ず破産する仕組み。

大部分の人が破産してから退場するんだけどさ。
人間痛い目にあわないと目覚めることはできないからな。
82Trader@Live!:2009/03/14(土) 01:44:34 ID:FdR03SC8
時々FXの利益を申告せず脱税何億とかってニュース流れるし、
儲けてるやつは相当儲けてるんじゃね
83Trader@Live!:2009/03/14(土) 01:54:11 ID:fXW0A/Hk
>>1
FXで常に勝つなんて出来るわけない
>ロスカットの恐怖に常にさらされる。
レバ抑えれば恐怖なんて無い
逆行ったら損切ればいいだけ
損切りもせずに含み損いつまでも抱えて
振るえてんだろ>>1はw
84:Trader@Live!::2009/03/14(土) 01:59:37 ID:NwcfnWB4
>82

>儲けてるやつは相当儲けてるんじゃね
株トレーダーの10分の1くらいじゃないか?
FXで儲けてるのはほんの一部。屍がゴロゴロしてる。
85Trader@Live!:2009/03/14(土) 02:02:45 ID:0WGwqhPL
負けが込むと臆病になってスキャルピングしだすから余計に分が悪くなるんだよね
86:Trader@Live!::2009/03/14(土) 02:03:17 ID:NwcfnWB4
おまえら業者に今日もたくさん貢いでくれ。
87:Trader@Live!::2009/03/14(土) 02:05:34 ID:NwcfnWB4
>85

そうそうw。
結局負けが込んできて、乱ポジする。
なぜなら「どうせ上がるか下がるか2分の一の確率だろ」と思い運に任せポジる。
不思議なことに90%以上逆方向に進む。FXとはそういう相場だ。
リスク高いよ。
88:Trader@Live!::2009/03/14(土) 02:08:43 ID:NwcfnWB4
損失を取り戻そうと必死にリベンジしようとする負けず嫌いな奴ほど危険だね。
リベンジは90%以上失敗する。
89Trader@Live!:2009/03/14(土) 02:26:49 ID:9mvmxQ5b
90%っていう数字はどこから来ましたか
90Trader@Live!:2009/03/14(土) 02:32:47 ID:2/2JDaZr
年収分溶かした
昨年撤退

5年後か10年後やるかも・・
91Trader@Live!:2009/03/14(土) 02:38:28 ID:rpVNyvXp
損切りのタイミングと利確のタイミング逆にしてみろ
コツコツドカーンの逆パターン

俺はタイミング変えただけで去年 爆益で終わった
92Trader@Live!:2009/03/14(土) 02:43:18 ID:2/2JDaZr
>>91
おめ

93Trader@Live!:2009/03/14(土) 02:55:47 ID:QwdOovlr
資産10億あればナンピン仕手で市場操作して売り逃げれば
100%勝てる
94Trader@Live!:2009/03/14(土) 03:07:33 ID:4LVamwJT
10億円程度で為替市場を動かせるわけ無いだろ。
95Trader@Live!:2009/03/14(土) 03:09:55 ID:4LVamwJT
>>405
言わないでお願い、っておかしいだろ?
きよしに内緒で他の男と会う。
浮気だね。
96Trader@Live!:2009/03/14(土) 03:11:11 ID:4LVamwJT
>>405
言わないでお願い、っておかしいだろ?
きよしに内緒で他の男と会う約束。
浮気だね。
97Trader@Live!:2009/03/14(土) 03:11:39 ID:/kEP56Mx
1腸程あれば動く
98Trader@Live!:2009/03/14(土) 03:17:50 ID:x2naKqh6
てかさあハイレバすぎんだよオマーはよ
どんだけ金に目がくらんでんだ
99Trader@Live!:2009/03/14(土) 04:01:51 ID:4LVamwJT
殆ど勝てないという事は逆に言えば勝てる奴も居るって事だろ。
結局、自分の無能さを証明しただけだろ。
100Trader@Live!:2009/03/14(土) 04:05:12 ID:4LVamwJT
>>454
証拠隠滅のためにきよしスレを削除するつもりか?
恐ろしい女だな。

その文章も保存しておくから。
101Trader@Live!:2009/03/14(土) 05:43:48 ID:jZGj0hHa

自分の裁量で売買してる場合は最終的に退場はあると思う。
というのも株でも2005年に億万長者が多数出たが知っての通り2006年で大半が消えたw
今残ってるのはほんとの凄腕トレーダーってわけ。BNFとかね。
だからこの急変相場でもプラス維持してるトレーダーってのは
為替でもいるはず。そういう奴はほんとの勝ち組になるんだろうなと。

102Trader@Live!:2009/03/14(土) 05:47:11 ID:+osmaiCv
ニュースでスイス中銀が自国通貨の売り介入始まってきてるみたいに
これから政府介入が激しくなるから、テロみたいに爆上げ下げするから気をつけたほうがいいよ。

しばらく退場して、CFDにでも逃げようと思います・・・
103Trader@Live!:2009/03/14(土) 07:42:08 ID:i1430srN
スキャ、スイング、ポジショントレード

成行注文、OCO、IFD、IFO、ドテン、ナンピン

東京時間、欧州時間、NY時間

来年末年始の薄商い相場、金融危機、好景気

レンジ相場、上昇トレンド、下降トレンド、揉み合い相場

と、どんなトレード方法でも、どんな注文方法でも
どんな時間にトレードしようが、経済状況がどんな時であろうと
相場の局面がどんな状況であろうとも

上に挙げた全ての状況で勝ててるんだが?

おまけに円以外のカナダ、スイスのクロスなど
どの通貨でやっても勝てる

指定された時間内にどれだけのPP抜けるか、このような勝負があったら
BNF、世界中のヘッジ、どんな有能トレーダーだろうが勝つ自信がある
104Trader@Live!:2009/03/14(土) 08:40:45 ID:PWHmX+2P
リスク管理は株の方が難しいな
場が閉まってからIR出すし
ダウナスの影響受けるし
ギャップが頻発するから
任意の価格で切れない
流動性が低いとすぐストップになって
いち早く察知しても逃げられない
変動率も株の方が高いな
105Trader@Live!:2009/03/14(土) 09:05:33 ID:XG/bFF4d
fxで利益が200万ほど出ても申告しなかったらどうなる?
106Trader@Live!:2009/03/14(土) 09:10:00 ID:TsqaNwv9
>>105
忘れた頃税務署から封筒が来る
107Trader@Live!:2009/03/14(土) 09:34:20 ID:XG/bFF4d
>>106
そんな小額の利益でも一人一人チェックしてるの?
108Trader@Live!:2009/03/14(土) 09:40:11 ID:pHYJ7Bjp
FX比較ランキング
指標発表時でもスプレッド固定!

http://www.sikyou.com/main/fx_ranking.html
109Trader@Live!:2009/03/14(土) 09:47:26 ID:4sESazZA
去年は株もFXも爆損した
さすが100年に一度の金融危機
致命傷のうちにやめておくべきだ
110Trader@Live!:2009/03/14(土) 09:57:33 ID:s7NZYP6O
>>109
まったくだ

111Trader@Live!:2009/03/14(土) 10:13:13 ID:EUkPWjkP
俺も以前はみんなと同じように全く勝てなかった。
どうやっても逆に行くし、運良く勝っても微益で終わる。
今はちょっとした手法を見つけたため、ほぼ勝てるようになったが
素人が勝てるとしたら、そういったものを見つけない限り
この世界では肥やしになるだけだと思う。
112Trader@Live!:2009/03/14(土) 10:16:18 ID:sp1EFQeo
>>104
ギャップトレードはある意味おいしい一面もあるのだが
流動性が低いのは その手の銘柄に手をだすのが悪いんじゃないの?
IRについてもある程度は事前に株価に織り込まれてるよ
変動率が高い? 一時期の新興市場の株価じゃないんだから 東証一部銘柄で平均数%だよ(2〜5)
ダウとナスは為替も十分に影響するじゃん
任意の価格で切れない?.....意味不明w
ポジション持ち越したらギャップが発生する可能性があるからきれないってこと?
それとリスク管理は値動きの荒さの点から為替も十分に難しいと思うけどな

>>109
ドンマイ いつかリベンジして取りかえそうぜ
俺は225先物でヘッジしていたから株はまだマシだけど もしヘッジしてなかったら現物は同様にエラいことになっていたな
113Trader@Live!:2009/03/14(土) 10:23:41 ID:XG/bFF4d
低レバレッジだったら、ストップロスかからないから、利益出るまでやってりゃ
勝てるんじゃないの?
114Trader@Live!:2009/03/14(土) 10:33:19 ID:TsqaNwv9
>>107
勝ってる人は極少数だし
多分証券会社のデーターをいきなり
パソコンにぶち込んで処理すると思うよ



115Trader@Live!:2009/03/14(土) 10:43:37 ID:PwxtN2WH
>>112
引け後のIRや酷いときにはGSのレーティング程度で一夜明けたらSTOP安てのは225銘柄でもたまに目にするけど、
FXなら週明けにドル円150円→100円なんて戦争でもないと起きないだろ、
資金力があってレバ管理さえしっかりできればFXの方がリスクは低いよ
116Trader@Live!:2009/03/14(土) 10:51:15 ID:jSLSj6xi
>>107
今年から全ての業者から情報が提出されるようになったから必ず追徴課税の悪夢がやってくるようになる、
昨年までのは一部の先行提供業者以外はチェックしきれないのと調査に金がかかるから少額のは放置されることが多い。
とはいえ、巨額脱税に絡んだ調査の中で少額脱税者にも忘れた頃に封筒が来た人もいました。
しかも封筒くるまでの数年分の重加算税(1年後なら払わないでよかった2-x年分)のオマケ付き。
あとは、ネットで収支公開していた人で突然税務署員が自宅にきてfx以外の雑収入(他ギャンブルや当選分)を徹底的に調べられてその分の税金までとられたそうです。
117:Trader@Live!::2009/03/14(土) 11:06:10 ID:NwcfnWB4
FXは税金本当に高いよね。やる気なくすくらい。みんなはよくやってられるな。
普通は株いかないか?
118Trader@Live!:2009/03/14(土) 11:15:00 ID:Hc7FRmEQ
ヒント:利益でないから税金払ったことない人90%
119Trader@Live!:2009/03/14(土) 11:35:17 ID:sp1EFQeo
ワロタw
120Trader@Live!:2009/03/14(土) 12:48:53 ID:8A7EO+JF
資金300万〜500万ぐらいで低レバやればいい
マイナススワップだけ早い損きりしておけば精神的にも楽
寝る前にやるだけで年間100万ぐらい儲かる
121Trader@Live!:2009/03/14(土) 12:50:28 ID:8A7EO+JF
株は勝負が遅くてヤダ
122Trader@Live!:2009/03/14(土) 12:56:02 ID:56UP/Rng
>>116
去年まではのFXの税金は、実質0%みたいな物だったんだよね・・・
今年から始めたオレは運がない・・・orz
123Trader@Live!:2009/03/14(土) 14:22:16 ID:+osmaiCv
うちは雑所得無申告内の金額しか儲かってないから、税金払わなくていいのさ〜
124Trader@Live!:2009/03/14(土) 14:27:51 ID:Ct1pmaBA
税金を払えるほど勝ってない(´;ω;`)
125Trader@Live!:2009/03/14(土) 16:00:42 ID:8A7EO+JF
今は+37万ぐらい。
微益で申告必須って最悪
面倒くさいったらありゃしない
126Trader@Live!:2009/03/14(土) 22:20:01 ID:FdR03SC8
俺は個人事業主だが、納税額を増やすため、わざと経費を少なく申告してるよ
国の安定は国民個人個人の安定と幸福に繋がるからね
どうせハイパーインフレが起きれば金を溜め込んでても紙くずだしね
今年はFXで1000万くらい儲けてもっとたくさん納税して、財政再建に貢献したいな
127Trader@Live!:2009/03/15(日) 06:42:07 ID:3HWplcNS

おまいら・・・納税してる奴なんて全体の1割くらいだぞ。
あとはクリックで損失繰越の申請ってだけだろ。

特に今年は株の損失繰越の申請も多いだろうし。
小額だろうが勝ってるなら申告しとけ。
今年はきっと厳しいぞ。ほとんど勝ってる奴がいないから。

プラスの連中から洗いざらい絞りとるだろ。

128Trader@Live!:2009/03/15(日) 06:50:43 ID:pn4B6F0B
勝ち方を教えてくれ
税金の話はそれからだ
129Trader@Live!:2009/03/15(日) 08:00:39 ID:5o4eW96A
>>127
大暴落で損した奴が多いってことは
それだけありえない程に儲けた奴も多数居るってこと

為替は株じゃねーんだから
ドルが大暴落して円が買われただけで、買った奴は大儲け
ドル円以外のクロス円なんてありえない程の円高

日本人でもFXで数十億、100億以上儲けた奴は居るはずだ
あれだけの加速度で値が動くことは、変動為替になってから史上初の出来事だからな

ポン円200円台Sを300枚キープし、その含み益で追撃S放ちまくって
それで円安になりはじめた今離隔と、これやってたら軽く10億、20億行くだろ

つい最近スイスの銀行がポン円200円台Sを手仕舞いして数兆円の利益上げただとか
ニュースになってただろ?

そんな奴が日本にも居るはずで、普通の個人トレーダーが
億単位で利益出した奴なんてごまんと居るはずだ
130Trader@Live!:2009/03/15(日) 10:00:31 ID:blJVJa7A
低レバならまだ損したと考えるのは早い。戻せば取り戻せる。
131Trader@Live!:2009/03/15(日) 11:04:26 ID:hP93gXgj

株の場合はほとんどファンダメンタル見て売買するトレーダーが多いけど
FXはテクニカル必須。だからどのFX業者のチャートもテクニカルツールは
豊富にそろえてあるし、メタトレーダーなんていうチャートツールが流行ってる。
だから、FXの世界はチャートの動きにダマシが多い。レンジブレークするかと思えば
騙しだったり、三角持ち合いぬけてもブレークしなかったり
だから、素直にチャート見てると損をする。みんなが騙しあいしてるような世界だから。
132Trader@Live!:2009/03/15(日) 11:05:21 ID:nb4npqkt
>>129
はいはい 熱く語るなよw
んじゃ おまいは自分で言うところの日本でごまんと居るというFXで億単位で利益を出した個人トレーダーの一人なのか?w
133Trader@Live!:2009/03/15(日) 11:12:02 ID:hP93gXgj

為替市場での通貨の売買ってのは、なにも差益で儲けようって連中ばかりじゃなくて
実需でドル買ってそれで払わなきゃいけないとか、買わなきゃいけないとか、そういう連中もいる。
実際にはそっちのほうが凄く多い。
だから、為替の場合単純にゼロサムゲームの考えは通用しない。
134Trader@Live!:2009/03/15(日) 11:38:45 ID:nb4npqkt
>>131
株もテクニカル分析はいるよ
長期トレーダーはファンダメンタルのみでトレードする人もいるだろうけど
実際はファンダメンタルに加えてテクニカルも必須だよ
信用取引する人はなおさらテクニカル重視するんじゃないのかな
それとテクニカルツールも為替と同様に株も豊富だよ
それに ダマシは株は多いよ
銘柄によっては 騙しあいから叩き落し、踏み上げなどすさまじい動きをするのもある

>>133
輸出入の決済などのいわゆる実需筋だな
でも一日に200兆円取引されてる為替相場で実需筋は総合的に取引量はそれほど多いかな?
実需筋はトレンドを作り 投機筋はボラを作るとは言われるけど
135Trader@Live!:2009/03/15(日) 11:42:31 ID:WujfWjOk
7:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI 2009/02/16(月) 22:50:23 ID:joer/6Si
あの頃は 両建てしたり、スプを気にして業者を変えたり、
フルレバしたり、逆張りしてナンピンしまくったり
全く話にならんかったレベルだったな

11:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI 2009/02/17(火) 06:36:18 ID:2Nd8rmZm
1回目は完全退場で
2回目〜4回目は途中リタイア
ここまでは練習だっただけw
5回目が本気

695:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI 2009/03/15(日) 10:35:35 ID:vbFXGMyc
先月末には25万近くあったわけだが

696:バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI 2009/03/15(日) 10:39:28 ID:vbFXGMyc
1/100になったわけなんだが、
逆に言えば100倍にもなりえたわけだ

136Trader@Live!:2009/03/15(日) 11:52:41 ID:3HWplcNS

>>133
おいおい比率でいえば投機筋の方が多いぞ・・・。
8:2なんていわれてたが最近は7:3ぐらいらしいが。
全体で考えて実需の方が多いってことはない。
たまになにも情報無しで急落、急騰するのは実需とかいうけど
それほど大きな影響はない。投機筋が動くほうが勢いが凄いからな。

137Trader@Live!:2009/03/15(日) 12:30:18 ID:BgbPCmY2
お前らって頭悪いなあ
長者が少ないとか
ダマシが多いとか
テクニカルを使ってないとか
そんなんただの主観じゃねえかよ
も少しマシな屁理屈こけ
これで勝ってるのか?
138Trader@Live!:2009/03/15(日) 15:07:44 ID:GpXnZqL4
為替は厳密にいうとゼロサムではない
が、ゼロサムと考えたほうが投機家にとっては勝ちやすい
実需筋も3ヶ月スイングトレーダーと捉えた方がいいだろう

リスクのことだが実レバ0.5でもできるし200倍でもできる
ニートレーダーからアブダビ投資庁まで同じ土俵で戦っている
それほどFXは懐が深いし規模も大きい

投機全般に言えることだが特に株は空売り規制の問題はあるが
時間の横軸を考慮しなければ
確実にSが勝つ 潰れない会社はないからだ

最後に下手糞投機家は何をやっても即死かジワジワ遅死かの
違いで死ぬのは変わりない
オレも通算で相当買ってる方だと思うが生涯成績が出てないので
でかいことは言えんが・・・
愚痴らずにシカゴ筋がビビルくらいにみんなでなろうぜ!


139Trader@Live!:2009/03/15(日) 15:20:48 ID:nb4npqkt
実需筋が3ヶ月のスイングトレーダー?
貿易決済などの実需筋は基本的には反対売買でポジション決済はしないはずだが...
140Trader@Live!:2009/03/15(日) 15:25:59 ID:gmc5zT0H
人間の命にも限りがある訳で・・・
141Trader@Live!:2009/03/15(日) 16:15:25 ID:HV8irBJo
勝ち組は数割でほとんどの人は負けてるというのは大手証券会社が言ってる事だからな。
確実に言える事は勝ってる奴がごまんといると言ってる奴は100%妄想。
142Trader@Live!:2009/03/15(日) 16:27:11 ID:x6fCmyh1
>>139
そんなことは138も分かってると思うぞ
143Trader@Live!:2009/03/15(日) 16:32:07 ID:ZOFYcye6
>>141
勝ち組は数割もいないだろ。ある資料によると4〜7%とか。

でも考えてみりゃそうだよな。
例えばリーマンの世界で本当の勝ち組になるには最低でも一流国公立大か一流有名私大卒が条件。
で、無作為の集団だった中学時代、いったい何人がそういう大学に進学した?
4〜7%くらいじゃね?

ま、FXでも同じってことで、自分がそうなれるかどうかって話さ。
144Trader@Live!:2009/03/15(日) 16:43:03 ID:YFdVPlU6
>>143
俺の所は1%切る
マーチクラスだと言うとおり5%前後って所かな
145Trader@Live!:2009/03/15(日) 16:49:26 ID:pn4B6F0B
精神的に強い人なら勝てると思うけどね
こっちしかないって時だけやれば
勝ってる人が4〜7%はないでしょ
146Trader@Live!:2009/03/15(日) 16:50:49 ID:DGT02lkJ
>>143
小学校・中学校の知り合いで東大卒が一人も居ない。
良くて一橋とか国立大の薬学部とか。
でも世の中には確実に東大卒が居るんだよね。
147Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:19:25 ID:rRxG8tjT
確かに実業家とか政治家とかを見てると東大卒なんてゴロゴロいるよう感じる。
だからといって、自分や周囲の知人には無関係。

つまりは億トレーダーがゴロゴロいようが、難易度は同じくらいってことだね。
じゃ、とりあえず東大めざしてみますかw
148Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:26:11 ID:nb4npqkt
>>142
そうか? >>138は知ってたようには思えないけど
為替取引で一方向しか取引しない実需筋をいずれ反対決済するスイングトレーダーとしてみるのは無理がないか?

まぁ 個人がFXをするに実需筋を意識する必要はないけどな
149Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:44:04 ID:HV8irBJo
ちなみに>>141の勝ち組の中で億を稼ぐ勝ち組中の勝ち組は年間4〜6人ぐらいしか現れないそうだ
150Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:46:30 ID:aTfK37rE
スイングトレードで大敗を喫してから
1ヶ月スキャに徹したが毎日10%増だ。
20日間で1000→7000

151Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:47:39 ID:nb4npqkt
>>145
こっちしかない ってときに相場張って逆に持っていかれて損切り迫られるのが大半ってのが個人トレーダーの現状w
投機筋が同じ投機筋を嵌める為の容赦ない罠の張り合いに個人が巻き込まれてるのが現状だろうから
勝ってる人は全体の4〜7%とか1%とかひょっとしたらあり得るんじゃないの?
152Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:49:38 ID:DGT02lkJ
>>149
そんなに少ないの?
もっと居そうな感じだけど。
でもまぁ皆がその証券会社だけを利用しているわけでは無いので全体の数で見るとそれよりは多いだろうね。
153Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:50:11 ID:aTfK37rE
>>151
ちがうちがう。
適当なとこでポジって損切りできないパターンが9割
ライン通りに取引して損切り徹底してれば勝てる。それだけの話
154Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:51:14 ID:rPOHI2LI
兄貴は勝ち組だったんだよな
155Trader@Live!:2009/03/15(日) 17:57:07 ID:HV8irBJo
>>152
すまん、億を稼ぐというのは俺の想像だw数十億かも知れん。
それに年間4〜5人というのは新規参加者のことだ。
累積で増えるだろうからもっといるだろうね。
156Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:05:55 ID:DGT02lkJ
まぁ為替の最大の魅力は市場参加者が世界中に居るという事だね。
参加者の数が多いので極端に偏った値動きはあまり無い。
そこが株と違うところ。
それに参加者が多いので長者になれるチャンスも高まる。
為替は夢があるね。
157Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:10:50 ID:HV8irBJo
新規参加者とか累積で増えるいうのも俺の想像だがwwwwwwwwww
まあ、凄く稼ぐ奴が年間4〜6人ぐらい現れると載ってただけだが
158Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:12:00 ID:/NrqEs6K
>>156
イカサマだとわかり、失望するだけだ。
159Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:15:28 ID:pn4B6F0B
この板にも勝ってる人は結構いるみたいだぜ
160Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:20:12 ID:aTfK37rE
徹底すれば勝てるだけ。
負ける奴は徹底出来ない奴。
161Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:20:27 ID:nb4npqkt
>>153
ん? 俺 君に意見したっけ?w

まぁ「適当にエントリーするな、トレンドに乗れ、損切り徹底」は相場関係の本ではよく書かれてるありきたりなことだから皆は重々承知でしょう
むしろ負けてる人は参入と退出のポイントがわからないってのがかなりいるのも現状だと思うのだが
タイミング外したりまたは分からなくなったりで 結果適当なところでポジって損切り迫られて負けてしまうのだろうと思うけどな
つまりの「損切り貧乏」や「往復ビンタ」になってる人もかなり多そうに思えるのだが

>>156
為替の値動き感覚はレバレッジ次第だよ
低レバレッジだったらたしかに偏った動きにはならないが ハイレバレッジだとちょっとした動きがエラい動きになる
まぁ相場に低資金で参入できて流動性が高いのでいつでもカバーできるのはメリットだと思うが
株と違ってFXはリスクヘッジできる手段がほとんど無いから長者になれるチャンスが他に比べて高いとは一概に思えないけど
(為替で鞘取りはできるのか?w)
162Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:23:08 ID:aTfK37rE
>>161
怒らないでwごめんw

承知してない人ばかりだよ
呆れるくら馬鹿が多いよ。実際。
163Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:24:10 ID:0ZwVuymT
確率的に参加者の半分が勝つから専業なら勝率が5割超えると思って去年会社辞めてしまった
FXで稼げなかったら死ぬしかないorz
164Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:26:22 ID:/NrqEs6K
上がると見せかけて40PIPS下げてショーターが
食いついたところで元の値にもどし、そこでレンジ。

その逆もあり。
どうするよ、そうしたときw
165Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:26:26 ID:DGwYhqIs
いぜんこの手のスレが立ったのっていつだっけ?
166Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:28:23 ID:aTfK37rE
>>164
ラインブレイクで損切りだろ
50まで戻すまでショート握ってる奴はダメだ。おわってる。
167Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:29:37 ID:/NrqEs6K
>>163
この板で勧められた奴??
オレはニヤニヤしてみてたけど。

会社辞めた時点で死亡フラグがマジで立ってるからw
ゴールドマンが俺たちの銭をふんだくる世界FXで勝てるわけねーだろ。
168Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:43:02 ID:nb4npqkt
>>163
勝率5割って思っていることからもしかして相場歴浅い?
それにFXで専業めざすってのがこれまた無謀すぎる   
自己資金はどれだけあるのか知らんけど 株や先物も含めて相場全般いえることだが
ある程度資金力が無かったら専業でやっていくことは厳しいよ

再就職先探したほうがいいかもね
169Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:45:33 ID:KvX/DQcV
FXで勝てるのも
起業して儲けるのも
野球やって大リーガーになるのも
みんな一緒

素質と努力
170Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:45:37 ID:npmjuc4/
騙しめちゃんこ有るね
テイックチャートを監視してたら
一瞬上に上げて一気にドボーンてパターンが
最近為替を始めたけど、株でも何度も見たけど為替でも有るんだね

種5万くらいだとFXをする方が良いと思うが
種が増えたら株か日経先物をする方が良いと思うが
171Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:47:30 ID:yPjpCpm3
よしきたというコテが200万から10億達成してうpしてたけどな
172Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:50:13 ID:5o4eW96A
>>143
お前馬鹿だろ?

周りに東大が居る割合と、FXでの勝ち組の割合を比較するって
前者に関して皆が義務教育受けて、そのトップに居る奴らなわけで
勉強するという参加者が1億2千万人も居る

日本で為替やってる奴なんて200万人居るかいないか、その程度
東大どうこう言い出す時点でアホ

東大なんて、親が頭良くて金持ちで
中学受験して、中高一貫に入って、中学にうちに高1の勉強終わらせて
高2の冬休みまでに高3の勉強終わらせて、1年間丸まる大学受験
これで更に浪人すれば、少子化の問題もあるし勉強量がモノ言って入れる

親の遺伝子+生涯トータルでの勉強量、これだけで東大なんて入れる
東大なのに発想力が乏しい奴が同じ部署の後輩に居るわ

そいつは記憶力、教えられたことに関してはキッチリ出来るが
自分でモノ考えて、自分で行動するってことが出来ない

東大だから有能って考えてる奴が未だに居るとは…
日本経済のトップの奴らの無能ぶり見れば、単なるガリベン馬鹿でってことが解るだろ

頭が良い=それだけの勉強量 ただそれだけのこと
為替にしても仕事にしても、重要なのは他人には思い付かないような発想力
自分でモノ考えて行動する能力

これがなければ、なんの仕事やっても大成しない
173Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:51:07 ID:YFdVPlU6
日本語でおk
174Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:51:38 ID:7HNYUuaI
>>169
運も必要だな
175Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:52:40 ID:aTfK37rE
いや、東大は素晴らしい。
低学歴で有能云々はただの例外。
176Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:56:04 ID:zI0gRpyX
値動きさえ有れば勝てるが問題は横横だよな
スプレッドが有るからどうにも勝てない
スプレッドうぜえよ!!!
177Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:57:35 ID:IsOxgV91
>170
ちょっとお聞きしたいんだけど
日経先物っていうのは225より動きが良いの?
テクニカルっぽく動くのかな
178Trader@Live!:2009/03/15(日) 18:58:46 ID:vNW/HlT1
FXは氏にやすいね
株は今が買いどきか
デイトレはやめといた方が吉
179Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:00:37 ID:x6fCmyh1
>>172の会社によるな。
東大がごろごろいる所で皆無能なら東大=能力関係なしでもいいが、
学歴がそんなに粒ぞろいじゃない会社でそう言ってんなら
その東大卒の出来が悪いからその会社しか入れなかったと考えた方がいい
180Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:01:39 ID:npmjuc4/
>>177

日経先物225ね

先物は、板が有って歩みとか有るしね
181Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:04:24 ID:nb4npqkt
>>177
ん? 日経先物って225先物の事? 値動きいいよ
それと実際の値段の動くレバレッジはラージで1000倍だから デイトレードでもそこそこの値段になる
182Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:05:37 ID:R87OOKAg
>>172
その後輩に顎で使われる運命になることくらい予想しとけよw
183Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:06:28 ID:IsOxgV91
NYが荒みきってるので、日先225にしようかな〜
ちょっとメタでそれらしきindexのデータ見てみます

184Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:09:09 ID:ZOFYcye6
>>172
自分語りがしたくて必死になってるのはわかるが
俺は>>143で一言も東大についてレスしてないんだがw

必死になるとそこまで頭がパンパンになるもんなのか?w
185Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:10:26 ID:DGT02lkJ
実際、何も考えずに適当にポジションを持つ人間の何と多い事か。
殆どの人間が適当にポジションを持つよ。
市場参加者の大半が負け組というのも頷ける。
そりゃ適当にポジションを持って勝てるわけが無い。
適当にポジションを持つなんて勝ち組からすれば有り得ない事だよ。

勝ちたければまず適当にポジションを持つのを止める事。
そして利益を出来るだけ伸ばす事。
損失は大きくなる前に機械的にスッパリ切る事。
初心者、素人、負け組はこれと全く逆の行動を取っている。
すなわち利益が大きくなる前に利益確定し金が無くなるまで損失を放置する。
186Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:11:56 ID:npmjuc4/
225先物もリーマンショックの時は荒かったけど

225だと税金20%やしね

先週7,000円近くで先物ロングするか迷って買わなかった俺シニタイ
187Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:12:49 ID:nb4npqkt
>>183
気をつけてねー
同じ証拠金取引だから安易に張ると玉の大半吹っ飛ぶ可能性もあるからw
まぁ先物のアウトライト以外にも現物のヘッジって方法もあるけどね
188Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:17:44 ID:npmjuc4/
>>183

日経先物は、板と歩みが有るからやりやすいと思う
ただ、持ち越すと簡単に死ねる可能性が高いから
日本市場は、アメリカ市場もろ影響受けるしね


為替は、板と歩みが無いからいまいちわからんのよ
189Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:18:14 ID:4n+WLYNV
>>171
あいつはテクニカルというか勘みたいな取引だから・・・
やっぱり才能だろうね
190Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:21:01 ID:nb4npqkt
>>186
俺はリーマンショックのとき現物のヘッジで先物かけていたから 現物の含み損は先物でなんとか助かったな

まぁ株や先物メインでやってると為替は板がないからいまいち取っ付きが分からんってのは分かる気がするw
為替には出来高が無いもんなぁ
191Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:23:24 ID:aYXS9JfR
>>189
単なるレンヂブレーク狙いだよ
192Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:25:18 ID:4n+WLYNV
>>191
そうかなあ、無茶苦茶入りづらい位置でも入ってね?
193Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:25:57 ID:npmjuc4/
225先物だと歩みみて500枚先生連発とか有ると流れ読めたりするんだよな
グロベと今夜のアメリカを予想出来たら有る程度は、動き読めるんだよな

194Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:27:44 ID:5o4eW96A
>>184
143に対してのアンカーで東大と言ってる奴が何人か居たから
高学歴を解りやすく例えて東大を例に挙げたなんだが?

東大出=凄い 世の中これに洗脳されてる奴が多すぎ
実際はただのがり勉なだけなのにな

日本人全員が同じ勉強量と仮定して、それで東大入ったのであるのなら
そいつ等は有能だ

偏差値40未満の工業高校出の奴でも
2年間もあれば、それだけの勉強時間費やせば暗記だけで偏差値は60まで行く

まず有名中学に入る為に必死こいて勉強し
中学時代、高校と、部活に精を出すこともなく
馬鹿みたいに必死こいて勉強すりゃあ、東大も入れるわ

東大に入った奴も、参考書に載ってないことに関しては
問われても回答することが出来ない


195Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:27:59 ID:Fd+yAhHV
>>192
あいつが前、ポジション取り実況していたとき、入る位置と決済予定位置を予告してたことあった。
多分、値動きが読めているのだと思うけどな。
196Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:29:45 ID:4n+WLYNV
>>195
その予想当たってたの?
197Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:30:51 ID:nb4npqkt
>>193
出来高と歩みと板で一寸先の流れはある程度読めるね
で板の厚いほうに乗れば利益乗りやすいのはある
198Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:31:16 ID:IsOxgV91
FX新参で騙しに目を付けるなんて凄いですよね
FXでも素人(個人)の付け入る時間帯・ペア・仕切り法
も限定されてきましたしね

データ引っ張って見てみたよ
FXのパラでは過敏過ぎるので(騙しFilterてんこ盛りていうのもある)、
日経だと30分系辺りがいいようですね
でも2Hとかでも全然問題なさそうではあるw

東京でFXと日経のindexやって、夜にLDNで手じまいが
今後は無難でしょうね

ありがと
199Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:31:36 ID:Fd+yAhHV
>>196
ばっちりだったよ。
まあ、そのとき、自信があったから実況していたということもあるんだろうけどね・・・
200Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:34:12 ID:aYXS9JfR
>>199
あの馬鹿たまにシンガポールとかいじってんべ(笑)
もうあほかと
201Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:36:21 ID:JLN9bg7X
日中足のチャート見たら
株こそチャンスが少ないのが分かるぞ

チャートを、どこで買ったら儲かるか?という視点で見たら

そのチャンス殆どない事が分かる筈、
202Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:36:29 ID:4n+WLYNV
馬鹿と天才は紙一重というからなw
203Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:36:44 ID:nb4npqkt
>>198
板とチャートをにらめっこしながら火傷せずにがんばってくださいw

俺は株と先物メインでやってるからFXはどっちかというと片手間に遊んでいる感じです
資金がある程度あったら先物は面白いですよ
204Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:38:38 ID:tQDgZgaz
225Fはレバ1000もないだろ
205Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:38:59 ID:jCnTkB3q
>>194
おまえ説得力なし。
消えな。
206Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:40:02 ID:nb4npqkt
実際のレバレッジは25〜30倍だよ
値動きのレバレッジがラージで1000倍
商品先物と同じ考え方
207Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:40:23 ID:JLN9bg7X
ギザギザがある分、まだFXの方がチャンス多いよ
208206:2009/03/15(日) 19:44:44 ID:nb4npqkt
訂正
今の日経225だったら実レバレッジ20倍無いなw
209Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:45:25 ID:aYXS9JfR
昔、子羊って株で二億稼いだ奴が
日経先物に手を出して死んでたけどな
210Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:47:42 ID:tQDgZgaz
>>206
そうか、実レバと
値動きのレバレッジとあるんだ
211Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:50:24 ID:IXNUGObq
>>203
でも、先物って超絶ギャップがあるでしょ。
で、ギャップヨコヨコという展開も多い。
自分は、そういうのが嫌でFXに来たんだけど。
昨年の先物見たら、相変わらずギャップ出まくりでこりゃやってられんと思った。

こちらも月曜にギャップ出ることあるけど、それでも先物よりはずっと精神的に許容できる。
212Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:50:37 ID:DGT02lkJ
BNFも日経平均先物を多少はやってるみたいだね。
何故、為替はしないのかというのは不明。
おそらく為替には向いていないのだろうね。
株では優位性を発見出来たが為替では発見出来なかった。
優位性さえあれば為替をやっているはずだからね。
為替市場なら100億円を投入してもビクともしない。
213Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:52:25 ID:nb4npqkt
>>210
そう
日経平均が1円動くと1000円損益が変わるってこと
商品先物もそうだけど値動きに対する倍率が先物のレバレッジ
証拠金はその損益に対して用意する金額で損失がでたら証拠金から引かれる

為替は証拠金×レバレッジ=総ポジション金額

先物と為替のレバレッジの考え方が違うんだよね
214Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:54:14 ID:npmjuc4/
お前ら新興市場に戻って来てくれ
皆でウンコの投げ合いしよーぜ
FXなんかより新興市場が生き生きしてた時が一番面白かったわ
215212:2009/03/15(日) 19:54:32 ID:DGT02lkJ
つまり自分が向いている市場でトレードすれば良い。
株に向いているなら株式市場で、
為替に向いているなら為替市場で。
相場は相手の土俵で戦う必要は無い。
自分の得意なもので戦えば良い。
216Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:55:22 ID:7rkafb+M
へー東大がなんとか、かんとかって話でてるけど

記憶力と発想力が高いイコールIQが高いと思う
少し前にネットでIQテストというのをやってみたんだ
IQを図る問題は図形を並べて規則性をあてるものだったんだけど

おれはテクニカル中で過去チャと似てるものを結構探しまくって
他のフィルターをかけて優位性があれば参加するんだけど
このやり方ならIQが高い方が有利だと思った

ちなみにおれはIQ106の凡人だったけどね
217Trader@Live!:2009/03/15(日) 19:56:32 ID:ZOFYcye6
>>194
はいはいw そういうときは「>>143は馬鹿だろ〜」みたいにアンカー付レスしないの。わかった?
ま、いいや、さて、せっかくだから反論な。

おまいの学歴コンプレックスはよくわかったけど、東大出=凄い、だなんて誰も言ってねーよ。
本物のリーマン勝ち組は「最低でも」一流大学卒、という話さ。
おまいが現実に目を向けられるなら、日本の一流企業のトップのほとんどが一流国立または一流私大卒くらいわかるな?

それくらい勝ち組は少数派なわけで、相場の世界でもやっぱり勝ち組になるには
おまいの言うとおり、東大目指すくらい必死にならんといかん、という話だ。
218Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:00:55 ID:nb4npqkt
>>214
ライブドアショックを出したホリエモンを恨みましょうw
あれ以降新興市場は荒れ野原のようになってしまったな
219Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:05:07 ID:LqJ8qeHJ
マジな話、勝ってるのは1%ぐらいだろ。
とんとんが5%。
それどころか、10%ぐらいは一ヶ月以内に種賎なくなった上に大火傷して撤退してるだろ。
恐ろしい世界だよ。
220Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:06:44 ID:rRxG8tjT
>>212
あのBNFという人は株ヲタクなんだって。株が大好きなんだって言ってましたね。
だから(金儲けだけじゃなかったから)ここまでこれた、みたいな。

確かに為替は株に比べて思い入れできないような気がするなあ。
221Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:29:23 ID:eNZN6WkT
たしかにFXで勝ち続けるのはむずかしいと思った
222Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:29:57 ID:bqkPBIA5
自分は初心者でわからないのですがBNFは本当に実在するのですか?
資金を100万円を1億にするのは可能なのでしょうか?
223Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:40:12 ID:npmjuc4/
資金を100万円を1億にするのは可能なのでしょうか?

出来るよ。

だた、BNFやcisとかは良い地合があったからな
ITバブル・新興バブル・小泉バブルとか・・・・。

224Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:42:30 ID:nb4npqkt
>>222
BNFは小手川隆って人
実在するよ
初期資金は160万から最高200億弱までいったのかな 今はたしか秋葉原のビルを90数億をキャッシュで買ったはず
225Trader@Live!:2009/03/15(日) 20:55:27 ID:mlsHiovG
>>148
138だが
カンベンしてくれよ
226Trader@Live!:2009/03/16(月) 00:01:27 ID:1qpQyfzB
スプが高いんだよ…いくら動くか考えろよ。
227Trader@Live!:2009/03/16(月) 00:03:39 ID:SdZ46OCy
100万円を1億に出来るのなら
10万円を1千万にも出来るよな。
俺頭悪いんだけどこれは間違ってないよな?
228Trader@Live!:2009/03/16(月) 00:13:21 ID:wdG1gv7Y
BNFの夢見たよ 帰りのタクシー代出してくれた。
229Trader@Live!:2009/03/16(月) 00:33:31 ID:E2kIqQz3
>>227
あくまで 「理屈」 ではな
でも理屈と元金を100倍にする才能(運も含む)はまったく別の次元だぞ
まぁ せいぜいがんばりなw

とりあえず元金を100倍にした例を一つあげておくよ
先物で元金1000ドル(現在の日本円で10万円弱)を1年間で10万ドル(1000万円弱)にしたのは ヒラリークリントン
230Trader@Live!:2009/03/16(月) 00:55:57 ID:d+fzK8v7
1万を100万にするのと100万を1億にするのでは
税金抜きにしても圧倒的にハードルが高くなるだろう

当然1億を100億にするのはもっと難しい
231Trader@Live!:2009/03/16(月) 01:08:54 ID:qeYszy5A

一つ教えといてあげよう。
資産が多いほど破産する確率は少なくなる。
資産が少ないほど破産する確率は高まる。
232Trader@Live!:2009/03/16(月) 01:34:32 ID:E2kIqQz3
>>230
資産を100倍にするのは極端すぎる例だが 単純に増やしやすさだったらむしろ逆だよ
資産が多くなければ膨らませるのはとても厳しい
233Trader@Live!:2009/03/16(月) 01:35:01 ID:/WIonapc
アタリマエダノクラッカー
234Trader@Live!:2009/03/16(月) 01:45:51 ID:hWNUe6v0
1マンを100万とかじゃなくてPIPで計算しろよ
ドルなら1日取れても10PIP
欧州通貨なら30PIPは
なんとかやれば確実に取れるから
枚数や、そこで儲かる金は後の計算
235Trader@Live!:2009/03/16(月) 02:34:38 ID:f/s1WseE
机上の空論だな 乙
236Trader@Live!:2009/03/16(月) 02:35:22 ID:XMxagUvq
1枚30pips → 失敗 -30pipsで一枚追加 → 失敗 -30pipsでさらにもう一枚追加 → 失敗 -30pipsでさらにもう一枚追加....

このように机上の空論ではあるが無限ナンピンしていったらいずれどこかで一回は反発するだろうからそこで利益確定すれば確実に儲けは出るわなw
大量の資金力があれば可能な現実的ではないとっても馬鹿げたやり方ではあるがww
237Trader@Live!:2009/03/16(月) 03:40:00 ID:1ZGAchpt
卑屈なやつらだな
FXが勝ち続けられないとか言ってるバカは投機・投資なにやっても勝てない
なんでも勝ち続けることなんかできる訳ないだろうが
損小利大の意味をわかってやってるか?
資金管理のできないバカが『負け』るんだよ
まれに勝ち逃げするバカもいるけどな
238Trader@Live!:2009/03/16(月) 07:59:33 ID:/eYeP80p
相場ってのも人間のやる事だから
扱うものが何であれ
本質にそれほど差はないね
上手い方法ってのはある

よくある話でさ
勝率6割のシステム与えて
100人にトレードさせたら
1年後プラスだったのは5人だけってのね
最も肝要なのは自分との戦いに勝てるかどうかだしね
239Trader@Live!:2009/03/16(月) 08:07:35 ID:B542BXiU
マイナスだった95人の負けた理由が
どうして自分との戦いに負けたからだと言えるのか分からない
240Trader@Live!:2009/03/16(月) 09:30:53 ID:J/xDuhVo
レバ5倍なら100円でLしていてもLCされていない。もう98円だから含み損も少なくなってるし、105円になれば利益が出る。
要するに低レバ、長期投資なら勝つ可能性の方が高い。
負けているのはリアルタイムチャートにつられて短期売買してる連中だけ。
241Trader@Live!:2009/03/16(月) 09:39:14 ID:bsFxwER+
投機に割いた時間に応じてムチャクチャな取引をし始める 
一番最悪なのが 
低レバ放置型が発狂してハイレバドテン取引での憤死
242Trader@Live!:2009/03/16(月) 09:53:50 ID:EZXYeQAx
BNFのやり方が分かった。今まで検証してたがほぼ確実に勝てるな。
これから資金を貯めて100億以上たっぷり稼がせてもらうからな。
243Trader@Live!:2009/03/16(月) 18:40:31 ID:waixdnDb
一つ言えることは資金に相当な余裕があるヤツは生き残れる可能性は高い
無限ナンピンなんて例は非現実的で馬鹿げているやり方ではあるが つまり少々無茶なことができると浮く可能性も出てくる
資金に余裕の無いギリギリで相場張ってるやつは退場する確率は高い
必死さは余裕資金でやってるヤツよりは遥かに高いだろうけど 思っているのと裏腹に結果一発狙いになる

相場全般に言える事だろうなww

244Trader@Live!:2009/03/16(月) 23:17:37 ID:B542BXiU
資金が相当あるなら相場など張らないほうがいいような気がするんだが
245Trader@Live!:2009/03/16(月) 23:25:56 ID:5o6dNW/Y
億稼いで美少女中学生と結婚したい39歳無職素人童貞のおれさまがテキトーにL
246Trader@Live!:2009/03/16(月) 23:28:15 ID:o0u7D+Db
マジで鬱に成るわ
先週から20,800から為替初めて
+8,000円 28,900円
+11,500円 40,400円
−17,900円 22,500円
−7,800円 13,600円
−9,000円 4,700円 入金13,000で口座残高17,700円
+13,000円 30,700円
口座残高30,700円有るけど・・・・・・・・・・・・。
今日、最高で130,000円まで行ったのに・・・・・・・・・・・・・・。
ハイレバで増やしてハイレバで死亡。
もう、アメリカ時間で売買すると簡単に負けるからやらんわ。
247Trader@Live!:2009/03/16(月) 23:33:09 ID:cEHGTAJX
負けても動じない精神の持ち主なら勝てるんだと思う
248Trader@Live!:2009/03/17(火) 00:20:49 ID:fFNuK6Jz
>>244
要は相場は金持ってるやつの勝ちってことだろ
自己裁量の投機筋は巨額の金でじわじわと また時としてパワープレイで容赦なく相場から金を巻き上げてくる
モデルファンドだったら金融工学を用いたシステム売買で常人では考えられないほどのレスポンスの速い売買をひたすら繰り返してパフォーマンスをたたき出す
こういったような金をふんだんに利用して普通では考えられない売買ができるやつが生き残れるってことだろうな
249Trader@Live!:2009/03/17(火) 07:01:49 ID:sJ/X667S
今年の初めに300万を楽天KCから借りて
もう150万返済した俺は勝ち組か。
あと2ヶ月もあれば完済できるだろ。
ギャンブルは余裕資金でやっても遊んで溶かすだけだろ。
借金でやりな。気合が入るからよ。
250Trader@Live!:2009/03/17(火) 10:19:15 ID:apcEcyYw
資金力のあるプロが勝つというのはウソだな。リーマン破綻を見れば明白。そもそも今回の金融危機はそういうプロの手法がダメだったということだからな。
むしろ石橋を叩いても渡らないような愚直で慎重なやつが生き残る。プロの金融機関はこういう慎重なところは少ないからみんなやられている。
そういう高学歴の金融工学のプロが何千人もいるところより、低学歴で臆病な素人の方が勝つ可能性が高い。
素人でも臆病でないやつは負ける。
251Trader@Live!:2009/03/17(火) 10:26:07 ID:NFSDeG7L
リーマンは為替で失敗したわけじゃないような…
252Trader@Live!:2009/03/17(火) 10:27:13 ID:NqLC5Z0e
まあバフェットが半年で資産の1/3以上(200億ドル位)溶かしてたな
253Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:30:41 ID:GYX4hmAr
>>249

借金をして
最後に樹海へ行った奴が何人もいるわけだが。。
254Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:33:52 ID:GYX4hmAr
>ハイレバで増やしてハイレバで死亡。

行ったり来たりしてる相場で
ハイレバ ナンピンはまさに「賭博」 まあ「賭博」といわれる理由はこれだがw
255Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:45:21 ID:LBAgJAn4

資金力あればっていうよりは手順でしょ。

勝率が低い方法なら資金があろうが無かろうが負ける。

株と違って個人で大きな値動きを出すってことは不可能なわけだから公平性はあるし。

資金力うんぬんよりも取引のやり方(リスクマネジメント)だよ。

256Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:48:23 ID:GYX4hmAr
>>255
ゴールドマンの資金力は半端じゃない。
1社独占の市場だぞ。
257Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:50:02 ID:+O/GGZi7
年金の資産は半端じゃない
といってるくらい愚かなどうでもいい話だ
258Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:54:15 ID:MlNDWLWD
>>252
ワロタ
259Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:55:07 ID:Yem5gZ3E
>>255
勝率は関係ない。
260Trader@Live!:2009/03/17(火) 13:49:08 ID:7mWTB3On
勝てる方の売り買いは10秒〜20秒ぐらいですよ皆さん チャートも1分〜10分でみてるよ!
261Trader@Live!:2009/03/17(火) 13:53:38 ID:GYX4hmAr
>>260 オレにはムリ。
しかも恐怖の指標タイムに戦闘中だなんて。。

機銃掃射されているようなものだw マトリックスの世界じゃあるまいし。
262Trader@Live!:2009/03/17(火) 14:18:11 ID:T8ky5ClX
FXで毎日メシ代くらいは稼げますか?
263Trader@Live!:2009/03/17(火) 14:22:00 ID:6FgkWh+x
yes you can
264Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:35:36 ID:zxYSge4J
毎日飯代を稼いで使い使いまくって
確定申告の時に金が無くて^^;
265Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:52:08 ID:yTdadnkq
為替について難しく考え過ぎている人が多いんじゃないかな。
要は今現在の価格より上がるか下がるかしか無い。
従って確率の高い方に賭けるだけ。
当たればそのまま利益を伸ばす。
外れたらさっさと損切る。
損小利大。
それが唯一の攻略法であり勝利の極意。
最もやってはいけない事は利益が小さい内に利益確定し損失が大きくなってから損切る事。
それを続けていると遅かれ早かれ必ず破滅する。
266Trader@Live!:2009/03/17(火) 18:57:04 ID:dUQhvOIR
>>250
サブプライム問題とリーマン破綻による影響を考えてみたほうがいいかも
為替相場や株式相場での運用失敗がリーマン破綻の直接の原因じゃないってことに気づくよ

それと資金力があるプロが勝つのはウソ という君の持論はどうかと思うけど
ビクターニーダーフォッファーがアジア通貨危機で破産した原因と 
ジョージソロスがポンドの売りマルク買いを仕掛けてポンド危機を引き起こし
イングランド銀行を叩き壊して勝った原因を考えてると分かると思うが

ビクターニーダーフォッファーは買いポジションの損失から5000万ドルの追証が発生 払えず全ポジション強制決済 後破綻 
翌日ビクターニーダーフォッファーの予想通り株価急騰
後にNHKの取材で本人から 30分資金が持ちこたえられたら破綻せずに莫大な利益を得ることができた と言われている
ソロスはポンドを大量に借り入れポンド売りマルク買いをひたすら行い イングランド銀行がポンドを買い戻せずソロスより先に脱落 結果ポンド暴落
安くなったポンドを買い戻し 結果ソロスに莫大なる利益を得た

これらは資金が引き金となった事例だろ思うけど
267Trader@Live!:2009/03/17(火) 19:20:08 ID:SJFbhLtM
ソロス・・・恐ろしい子!
268266:2009/03/17(火) 19:53:05 ID:Ej/BS2UR
それとソロスについて追加

ポンド売りマルク買いをイングランド銀行に仕掛けていたとき 通貨先物でもソロスはポンド売りを仕掛けており
イングランド銀行は現物のポンドだけでなく先物のポンドも買い支える必要があった
で 両方買い支えることが結果できず ソロスより先に脱落 EMS脱退 ポンド暴落
ポンド危機によりジョージソロスは日本円で当時1200億円ほど純利益を得た と言われてる

(EMSは興味のある人は個人でしらべてね ユーロ導入の根本となった欧州通貨制度)

これが為替市場で個人が相場を強引に仕掛けて儲けた普通では考えられない一例
(比較的値動きの荒いポンド市場ではあるが)


ソロス 恐ろしやww
269Trader@Live!:2009/03/17(火) 19:56:51 ID:Ej/BS2UR
訂正 
ソロスはポンド売りを仕掛けており
  ↓
ソロスらヘッジファンドはポンド売りを仕掛けており


たびたび連投スマソ.....orz
270Trader@Live!:2009/03/18(水) 01:12:51 ID:ogjKX6L9
FXはほとんど勝てない
だがまれに勝てる
これが本当に恐ろしいところ
この甘い汁が無数のジャンキーを生み出す
271Trader@Live!:2009/03/18(水) 02:41:22 ID:O/TZzieb
マジレスすれば勝ってるけどな
272Trader@Live!:2009/03/18(水) 11:59:00 ID:h1uBbn0Y
松坂の球が打てないのは君が草野球のレベルだから。
プロのバッターは打つ。それだけの事
ただし誰でもプロになれるわけでない。
生まれ持った素質+正しい訓練が必要。
FXはほとんど勝てないっていう奴は素質ないからあきらめろwww
273Trader@Live!:2009/03/18(水) 12:34:16 ID:JkWKjoZ1
ヤバイナ資産の倍増率が高すぎる
ペース落とさんとやられるな
274Trader@Live!:2009/03/18(水) 12:38:03 ID:lOyCMDm4
kwsk
275Trader@Live!:2009/03/18(水) 13:33:07 ID:tFFjXGfy
基本スキャ太郎だが値幅を取る努力を怠ると 
かなりストイックでないと コツコツドッカーン になる 
ひたすら過去チャをみて現場を見て勘を養い 

トレンドとレンジの発生に神経を尖らせ乗ると 
決心したら ひたすら気絶することが大事だ! 

キザメよ
276Trader@Live!:2009/03/18(水) 16:19:06 ID:d5/CqRiS
自分は移動平均線というか移動平均線乖離率を使っています。
他のテクニカルは一切見ていません。
雇用統計などの経済指標も一切見ません。
色々試しましたが移動平均線乖離率を使った逆張りが自分は一番やり易いです。
277Trader@Live!:2009/03/18(水) 22:01:22 ID:ihmo83il
逆張りは必ず損切りが必要な時がある
それを怠った時、退場だ
278Trader@Live!:2009/03/18(水) 22:06:34 ID:Jx1kmQ2n
当たり前だろ 
トレンドがわかってて逆張るヤツは自殺志願者だろ

279Trader@Live!:2009/03/18(水) 22:39:35 ID:ihmo83il
トレンドがわかってる奴など居ない
分かってれば億万長者
見るチャート足の時間帯によっても違う
280Trader@Live!:2009/03/18(水) 22:42:14 ID:LRrmI+mZ
個人的な見解だが5分足を見て仕掛けると失敗する
281Trader@Live!:2009/03/18(水) 22:48:00 ID:Jx1kmQ2n
だっから 為替に逆張りも順張りもないんだよ
282Trader@Live!:2009/03/18(水) 22:48:21 ID:ogjKX6L9
トレンドって発生してる時点じゃ分からないだろ
描いた過去の軌跡がトレンドなんだから
283Trader@Live!:2009/03/19(木) 02:28:02 ID:8SL6hnzj
ハコザケー!
284Trader@Live!:2009/03/19(木) 05:46:33 ID:TbHd2n4K
>>281
上がってる時に買うのが順張り。
下がってる時に買うのが逆張り。
基本的な知識も無いのか?
285Trader@Live!:2009/03/19(木) 06:00:29 ID:O6AUgS+R
時間軸で違うってことだろ 押し目も逆張りだろ
286Trader@Live!:2009/03/19(木) 07:58:52 ID:xiBQw1Ig
おまいら馬鹿だな。
高校の理数科目やりなおせ
287Trader@Live!:2009/03/19(木) 08:30:31 ID:Zxw0hstY
俺、一分足とテイックを見て売買してるぞ
テクニカルなんて見てない
基本は、ブレーク狙いとストップ狩とゾーン狙いしかやらんから
ドル円とユーロ円みてユーロ円売買やし
これで、勝率結構いいよ
288Trader@Live!:2009/03/19(木) 10:31:30 ID:ZY4vvFwr
普通に勝ってるんだが。
種100万持って、1枚から3枚くらいの間で
豪ドル円とか、ポンドルなんかの動きの鈍い通貨で、
押し目ロング、10ppで売りを繰り返せば、
毎日3千円くらいは余裕で勝てる。
逆に行けば、戻ってくるまで完全放置。
はっきり言うが、これで90%勝てる。
おれは、過去50戦で47勝だぞ。
しかも、3敗は、ナンピンしてトータルで益が出てたから
損切っただけで、もう5分も待ってりゃ益出てたよ。
種を十分にもって、低レバでやれば確実に勝てる。
289Trader@Live!:2009/03/19(木) 10:43:43 ID:lRWIWGyj
勝てるならナンピンとかしない方がいい
ナンピンしないと勝てないならやめた方がいい
290Trader@Live!:2009/03/19(木) 10:44:03 ID:lRWIWGyj
↑正論!!
291Trader@Live!:2009/03/19(木) 10:50:28 ID:kMDrjr/+
>>272
生まれ持った素質と正しい訓練?・・・・意味不明だなw
金の無いやつが現物市場である為替相場をレバレッジ効かせて生き残るというのだったらまだ何とか意味は分かるがw

レバ無しで少量ロットで相場参入して もし読みと逆いっても同枚数レバ無しでナンピンし続け取得コストを下げれば 
反動前に資金がショートしたり通貨かクズにならない限り 素人が市場で勝てる可能性は高くなる
金が無いのでレバレッジかけて証拠金取引にすると 証拠金倍率の高さによっては長い時間軸でマトモに勝負できず 
短い時間軸のでの相場変動にすら耐え切れなくなり負ける可能性が出てくる
だったらさらにレバ上げて資金効率をさらに上げて素人がスキャルピングに徹しようとして 
結果ごく短い相場変動に振り回されてうまくいかず大半が退場

ナンピンについては 肯定するつもりはさらさらない 下手するとポジションがでかくなって値動きは激しくなる
けど現ポジションの取得コストを落として生き残らせるよう手を尽くす手段の一つでもあるからナンピンを全否定するつもりも無い
金に相当のゆとりがあってポジション寝かすことは気にならないのだったらやってみる一つの手段ではある
大きな時間軸の流れの読みが間違っていなかったら数回ナンピンで切り抜けられることもあるだろう
投機筋も実際は取得コストを落として勝負するために多少のナンピンもするはずである
一つ確実に言えることは 一番愚かな行為は損切りもできず かといってナンピンもできず 
現ポジションを何の手立てもできず中途半端にすること

話は多少反れるが株は危険度が為替に比べて多少マシってのは現物の場合な
株でも信用取引や指数先物やオプション取引などのデリバティブにみられるレバレッジを効かせた取引だと素人の退場者は為替同様に多くなる
それほど投入資金にレバレッジを効かせて大きな取引するってことは危険であり難しいって事

「(銭の少ないやつは証拠金取引での) FXはほとんど勝てない」
こう見るとスレタイはある種的を得てると思うけどな

ごく一部の貧困例外者を除いて 結果金持ってるヤツが大半いいところを持っていってしまうのだと思うな
この一部の貧困例外者に入るのが全相場参入者の僅か数パーセントじゃないのか?
個人投資家が張る相場規模なんて相場全体の市場規模から考えたらたかが知れたモノだと思うが
292Trader@Live!:2009/03/19(木) 10:58:27 ID:/Nix2pBP
勝ってるヤツのあら捜しに脳を使うのか
救われんな さっさと退場すれば
293Trader@Live!:2009/03/19(木) 11:07:58 ID:kMDrjr/+
残念ながら 俺 相場でなんとか生き残ってるがw
294Trader@Live!:2009/03/19(木) 11:09:30 ID:/Nix2pBP
じゃ 勝ち組同士お互いがんばろうぜ
295Trader@Live!:2009/03/19(木) 11:16:30 ID:kMDrjr/+
そうかw
やり方は違うだろうけど がんばって生き残ろうぜw
296Trader@Live!:2009/03/19(木) 13:14:21 ID:7pSAd9c4


だから両建てしかないだろ!

とっとと気づけ!


297Trader@Live!:2009/03/19(木) 16:03:07 ID:Skgo4gFp
バックテストせずに思いつきアイデアで実弾投入。
ちょっと負けたら次のアイデアに逃げる。
延々と同じ行動を繰り返し資金が尽きて退場。

ほとんどの人の行動にあてはまってると思うがどう?

で、バックテストの話をだすと
過去のチャートで勝てても意味がないと言い出す。

では、自分のアイデアは有効な戦略だと何をもって判断しているのだろうか。
実弾で勝利したから自分のアイデアが有効な戦略だと判断しているのだろうか。

勝てたということは、既に過去になっているのでは?
それってバックテストじゃない?あれれ?
298Trader@Live!:2009/03/19(木) 17:03:09 ID:KbS09BiF
>逆に行けば、戻ってくるまで完全放置。

これはやべええええ
299Trader@Live!:2009/03/19(木) 17:27:39 ID:Zxw0hstY
全力に近いハイレバで勝負して一気に資金が増えても
その調子でハイレバで勝負しちゃうから一発ミスをしたら
それを取り返すためにハイレバで一気に取り返しを狙うが死亡
でまたハイレバで・・・・・
300Trader@Live!:2009/03/19(木) 18:48:13 ID:IApRJuL1
ハイレバレッジで勝負するってことは 投入資金の大半を失う可能性も非常に高くなるってこと
「 ALL or NOTHING 」 (全部か0か : 一か八か、乗るか反るか) って言葉がギャンブルなど勝負事の言葉にあるけど これに近い (言葉の響きはカッコイイけどねw)
また いたずらに回数増やして勝負したり 負け→掛け金倍額→勝つまでやる といった倍倍ゲームで無茶などは
ギャンブルで金失う典型的な事例だが 同じ事をハイレバレッジかけて相場勝負でやれば同様に破産する確率は高くなる
まぁ 一部例外的にずば抜けた相場感覚の持ち主が常識を無視して勝ち続けてしまうが...なんともうらやましい限りだw
301Trader@Live!:2009/03/19(木) 19:08:19 ID:vTqoYNnS
為替について難しく考え過ぎている人が多いんじゃないかな。
要は今現在の価格より上がるか下がるかしか無い。
従って確率の高い方に賭けるだけ。
当たればそのまま利益を伸ばす。
外れたらさっさと損切る。
損小利大。
それが唯一の攻略法であり勝利の極意。
最もやってはいけない事は利益が小さい内に利益確定し損失が大きくなってから損切る事。
それを続けていると遅かれ早かれ必ず破滅する。
302Trader@Live!:2009/03/19(木) 19:45:06 ID:AcPyapZ+
あれ?>>301には俺の取引画面が見えてるようだ…
303Trader@Live!:2009/03/19(木) 20:13:15 ID:IApRJuL1
>>265 >>301
何? 損小利大の言葉を覚えたからいろいろつかってみたいのかい?
304Trader@Live!:2009/03/19(木) 20:41:51 ID:/6Pf6K59
FX比較ランキング
指標発表時でもスプレッド固定!

http://www.sikyou.com/main/fx_ranking.html
305Trader@Live!:2009/03/19(木) 21:47:15 ID:ML4a4reO
>>301
> 損小利大。
> それが唯一の攻略法であり勝利の極意。


それができれば間違いなく勝てるわな
どれくらいの損切り幅?
小さすぎると損切りだらけになるし、大きすぎるとさらに利益幅を大きくしないといけない
究極のジレンマ…
306Trader@Live!:2009/03/19(木) 21:50:10 ID:O6AUgS+R
利食千人力
あまり縛られるな 縛るのはリスク管理とポジポジ病だ
307Trader@Live!:2009/03/19(木) 22:03:42 ID:Zxw0hstY
明らかに一方通行で売買されて分かりやすい時だけ売買すれば勝てる訳だが
308Trader@Live!:2009/03/19(木) 23:50:25 ID:F5lAz4gV
FXの動きは純粋なランダムウォーク(=random walk.)です。
理論的には、1tick先もわからないのです。
わかりやすい動きに見えるのは、あくまで経験上わかりやすいと思っているだけで、
スレ主の自信過剰の裏返しでしかない、危険な兆候(=sign.)です。
309Trader@Live!:2009/03/19(木) 23:51:44 ID:2veqXqG9
経験上わかるなら 問題ない
310Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:11:14 ID:ih9DMgHn
>>308
ある程度ランダムだからこそ確率・統計のような数理的手法が使える。
仮に全ての値動きが意図的なものだったら確率・統計なんて役に立たないので使えない。
馬鹿には分からんか。
311Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:32:37 ID:lSKN1GPA
>>291
いろんな本読んでクズのような知識をいっぱい頭につめこんだ奴だなwww
まあ努力はしたのだろうけど、無駄骨に気がつかないあたり、お前は向いてない。
普通の社会なら無駄な努力でも評価してくれるから、そういう世界で生きろ。
312Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:40:02 ID:lSKN1GPA
損小利大www
お前ら本当に馬鹿だなwww
313Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:43:00 ID:xccpAe5w
5万円で初めて3年間ちょびちょびやってた俺は勝ち組
そろそろロスカットになりそうだけど
314Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:44:45 ID:akzojIcL
>>301

その方法でやってみんな利益でているのか考えれば間違ってることくらい気づくだろw
基本的にそんな単純なゲームじゃないんだよ。
リスクの方が多きかろうが最終損益で利益になる場合もある。
確率論で縛られてるとすればその「いつか」をいかに回避もしくはヘッジするか。
↑の辺はいいんだけどな。

最もやってはいけない事は利益が小さい内に利益確定し損失が大きくなってから損切る事。
それを続けていると遅かれ早かれ必ず破滅する。

これは為替の場合は当てはまらん。
なぜならリスク管理の仕方で損失は大きく変わるからな。
どこで逃げるかってことだ。

315Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:46:55 ID:MlsN5N9z
>>299

運がいいと成功するがいつかミスるよね。
それで三百近くとかした
316Trader@Live!:2009/03/20(金) 00:56:31 ID:lSKN1GPA
サイコロを5回振った。
まだ1の目が出ていない。
”次は必ず1だ出る。なぜなら1の出る確率は1/6だからだ!全額勝負!”←>>291

頭の悪い奴が勘違い学習でまちがった考えに凝り固まるのが一番悲惨だな。
馬鹿は馬鹿らしく生きろ。
317Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:09:40 ID:lSKN1GPA
”資金ないと駄目”って奴は資金あっても駄目。
常に今状況を利用して自分にとってプラスになるよう手を打つ。
ゆとり多すぎwww
318Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:12:32 ID:MwV6shJN
むしろ手数料とか売買タイミングの点で管理しやすいからFXは利益出しやすいと思う。
株って所持金と手数料考えたら結構難しいよ。
319Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:18:12 ID:lSKN1GPA
>>318
だから税金が高い。
320Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:25:37 ID:lSKN1GPA
どうしても勝ちたい奴いるか?
321Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:30:58 ID:t9grg00O
資金管理とリスク管理とレバレッジ管理が出来てればそこまで損しない。
出来てない奴が多すぎる。
まぁアメリカの投資銀行ですら出来てなかったんだからしょうがないか。
322Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:37:17 ID:UZjiF5os
自制心なけりゃあ火傷負うのはたしか それと欲の張りすぎも 負けのあり方が重要 いくら連戦連勝だろうがアホこけば一発退場
323Trader@Live!:2009/03/20(金) 01:46:14 ID:beqwYIWS
一発即死はあるからな!
常に気をつけてないと、
損きりができなければ即死でなくても真綿で首を締められ終了!!
324Trader@Live!:2009/03/20(金) 02:39:48 ID:os/uNhoR
しっかりと自分のスタイルがあるのなら資金管理をする必要などない。
つまり、勝ち、ポジるたびに利益が増えていくのがわかる。
負けないようにするのだ。
栄養士はいちいち料理を作る際に栄養価を食材ごとに調べて
食事管理をするだろうか?
栄養が不足する管理とはサナダムシを飲み込む等以外にありえないのである。
普通に最初に栄養学の基礎をしっかり学べばどの食材に
どの栄養素があるか分かるのであとはバランスよく食材を組み合わせる
だけなのだ。もっと栄養(利益)がとりたいのなら食事の回数(トレード)
を増やすだけなのだ。初心者は取引ノートをつけろなんてこともまことしやかに言われているが、
そんなものも必要ないというか、百害あって一利なし。
ポイントも定まらず取引をした記録を見る事は50音順になっていない本の索引で
調べたい語句を探すにも等しい。
325Trader@Live!:2009/03/20(金) 02:41:42 ID:7dLiha4f
このスレの7割の住人はFX業者ですw
326Trader@Live!:2009/03/20(金) 05:29:00 ID:BDgUGedO
「2万ドル以下の資金で投資をするぐらいであれば
その金をトイレに流した方が、時間を無駄にせずに済む」
327Trader@Live!:2009/03/20(金) 10:36:25 ID:VyA8e5h/
俺が極意教えてやる
可能性の高いほうに賭ける
ただそれだけの話
あとは資金の出し入れ
328Trader@Live!:2009/03/20(金) 12:04:04 ID:at1FlmQ8
ご利用は計価格的に‼
329Trader@Live!:2009/03/20(金) 12:04:50 ID:at1FlmQ8
どくぁー計画的にでした。
330Trader@Live!:2009/03/20(金) 18:10:52 ID:nJmMsZnn
マジレスすれば大金を持って小銭を稼ぐつもりでやれば少しくらいは勝てる
小銭で大金を狙おうとしてもまずそのうち破綻する
331Trader@Live!:2009/03/20(金) 19:06:42 ID:Y2WmIC22
FXは小銭で安易に金を得ようとするヤツらが多いな
またそんな夢みたいな理想を追求するのが美徳みたいになってるみたいだけど
332Trader@Live!:2009/03/20(金) 19:24:07 ID:ih9DMgHn
株から為替に移行し資産が増加し続けている。
自分は為替の方が向いていたらしい。

【為替の利点】
・時間の連続性(24時間動いているので基本的にGU・GDが無い)
・市場規模の大きさ(自分の注文によって価格が動く事は無い)
・テクニカルが通用し易い
333Trader@Live!:2009/03/20(金) 19:34:26 ID:Y2WmIC22
>自分の注文によって価格が動く事は無い

株では板食って自力で相場動かすほど自身のポジションでかかったの?
もしそうだったらすげーな
334Trader@Live!:2009/03/20(金) 19:40:07 ID:NWM6cWir
糞株だと100万でも動くよ
335Trader@Live!:2009/03/20(金) 20:32:02 ID:Y2WmIC22
流動性の少ない糞株で勝負なんて普通しないでしょう
336Trader@Live!:2009/03/20(金) 22:27:25 ID:nB5L4FnQ
>>335
流動性があって、なおかつ100万程度でインパクトを受ける株なんぞ普通にある。
あんた、株のことは何も知らんのにレスしてんだな。
337Trader@Live!:2009/03/20(金) 22:28:39 ID:LErTn2Qd
そうなんだ 株ってコワイね
338Trader@Live!:2009/03/20(金) 22:35:28 ID:ibDdGv7o
>>332
このお金持ちめっ
339Trader@Live!:2009/03/21(土) 00:19:54 ID:97n8sEfs
動いた方に賭ければいいんだよ。

今だったらユロドルのSかな。
難しく考えすぎ。
ユロドルSは今からでも充分利益出る。
340Trader@Live!:2009/03/21(土) 00:27:29 ID:jrsP2Vq6
>>339を見てなんとなくユロドルSぽちったら数十秒で益が!
ありがとう(´;ω;`)
341Trader@Live!:2009/03/21(土) 00:31:52 ID:97n8sEfs
>>340
よかったね。おめでとう。
安値更新したからまだ下がるよ。
342Trader@Live!:2009/03/21(土) 00:47:23 ID:JGtJcZYr
>>97n8sEfs

神光臨か!?
コメント後から着実に下がり続けてるぞ!
343Trader@Live!:2009/03/21(土) 00:49:20 ID:JGtJcZYr
間違った。

97n8sEfsね。
344Trader@Live!:2009/03/21(土) 01:23:41 ID:C687X4pG
FXで儲けるのは実は簡単なんだよ。
でもそうなるまでに何度も負けなければならない。
いやほど負けたよw死のうとしたこともあったぜ。
じゃーのう。
345Trader@Live!:2009/03/21(土) 02:04:43 ID:ZdFqBV+p
簡単稼げるとか言って何千億円も稼いだ奴はこの世に1人もいない
346Trader@Live!:2009/03/21(土) 02:18:33 ID:sUQNm582
ワンショット300枚以上は色々問題あんだよ
347Trader@Live!:2009/03/21(土) 02:32:40 ID:k73hoWD+
そんなの工夫すれば何とでもなるだろバーチャ厨
348Trader@Live!:2009/03/21(土) 02:49:05 ID:G43W4KJq
上がるだろうと予想してから買うからドツボに嵌るんだよ。
349Trader@Live!:2009/03/21(土) 02:53:33 ID:7LqMMXP1
精神論は要らん。
要は勝てるシステムを持っているかどうか。
それだけ。
350Trader@Live!:2009/03/21(土) 03:43:38 ID:tWL+8AJp
>>C687X4pG
詳しくお願いします。
351Trader@Live!:2009/03/21(土) 05:43:59 ID:XJePKsQO

株は資産が100万以上あれば大抵の価格に影響がでるからなぁ。
流動性は数十億でpipが動く為替とは規模が違う。
その点、大口と個人が戦える公平性がある。
株は大口が圧倒的に優位だからな。やろうと思えば故意に価格変動できるから。
352Trader@Live!:2009/03/21(土) 10:04:59 ID:vY79xWe/
今日は機嫌がいいから勝つレシピを教えちゃうよ。
まずは豚肉を買ってきます。次に衣をつけて揚げます。これで間違いなく勝つよ。
353Trader@Live!:2009/03/21(土) 10:06:27 ID:RwCjlQN1
それトンカツ?
354Trader@Live!:2009/03/21(土) 10:11:52 ID:Kg5leYUw
勝つのは馬だけか
355Trader@Live!:2009/03/21(土) 11:39:35 ID:zlXQ/3iP
エントリーポイントの設定は主に勝率に影響する
エグジットポイントの設定は主にPFに影響する

負ける奴は前者を重視しすぎる奴が多い。
今からユロ円ならもうLで入るのは諦めてストかMAがDCするまで待ってSで入れ。
何度か騙しでLCはされるだろうが近いうちに10円近く取れるトレンドがまた来る。
356Trader@Live!:2009/03/21(土) 11:59:39 ID:3KXXthgm
>100万円を1億に出来る

これは、1万を百万にするのと同じ難易度。勝てる人には大したことないだろ。
357Trader@Live!:2009/03/21(土) 12:49:23 ID:2bHqDK4H
ほんと勝てない。20日くらいやって40マンほど溶かした。入金後2.3日はこつこつ
勝てるんだが、一度逆に動いたらロスカットマジ難しい。すこしでもやればわか
るけど負けるようにできてるのがよくわかった。確かに株の方が何年かに1回
買い入れてあがるまで放置地道に仕事してるのが精神的にもよろしいと思います。
今回は金 株もあわせてほとんど無一文になってしまったので、また何年かして
株大底で買って老後の資金にします。株も何年も経済の流れ見続けてきてはじめて
かてるような気がします。それまでに何度も失敗していろいろ学習するのが
必要なんですけどね。FXは1枚で負けるの気にしないでパチンコしてるよりましか
位で趣味程度にします。あと何でもそうだけどロスカットされたとき暑くなり
過ぎてしまった気がします。
358Trader@Live!:2009/03/21(土) 13:29:15 ID:RwCjlQN1
ストップリミット50:50にしたら2分の1にまで確率を上げられる。
あとはエントリーポイントを見極めて一日1,2回しかないトレンドの転換地点で
ポジって確率を50以上に高める。 それで完璧。

完璧だが実行に移せる人がいない。 
359Trader@Live!:2009/03/21(土) 13:34:32 ID:01KYCM8d
>>357
一度逆に動いたらロスカット ← 頭悪いな、幼稚園レベルの思考力。よく考えろ。
360Trader@Live!:2009/03/21(土) 13:43:20 ID:2bHqDK4H
はじめは何とか考えながらやっているとは思うんですが、だんだん疲れてくるんで
しょうね。何か負けているときはよくどうしていたか覚えていない。今考えると
負けてる時のやってる時間がかなり長かったような
361Trader@Live!:2009/03/21(土) 13:43:45 ID:wRWj2Vwh
>>358
それで勝てるなら世の中億万長者だらけ
労働者ゼロ
362Trader@Live!:2009/03/21(土) 13:53:52 ID:SXHoRDbB
負けるときって、ロスカや損切りを確定したときだから、
その判断をなるべく早くすればいい。
損切りしなくて良かったー!というような時もあるけど、
それって実はかなり危険なことだと思う
363Trader@Live!:2009/03/21(土) 13:58:04 ID:XJePKsQO
>>358
正確にはスプレッドがある分、利益、リスクが 50:50 では最終的にマイナスになるんだよ。
しかも 転換点 なんて分かってたら↑にもあるが誰でも億万長者。
だから確率論で言うなら勝つタイミングで取引、負けるタイミングでスルーを繰り返さない
と最終的に勝てるってことはない。取引を繰り返せば負け、勝ちも一定になるから。
FXの場合、トントンでもマイナスになるのが難しいと言われる由縁。
ここら辺の「確率の穴」を突かない限り無理。

364Trader@Live!:2009/03/21(土) 16:50:34 ID:JJPXeT4+
FXも投資でも投機でもなんでもそうだが、相場で勝つ為には、

結局「いかに合理的な行動に徹せられるか」だけだと思う。

また、その為の情報収集、学習、経験を積む事を怠らないこと。

勝者がいれば必ず敗者がいる訳で、世の中の仕組みも同じ。

全世界で真の勝者と呼ばれる人間はどれくらいいるだろうか?

それを考えれば、相場で爆益出してる真の勝者が1〜2%だとしても

まったくおかしいとは思わない。

仮にそこそこ利益が出せている人が1〜2割もいれば御の字じゃない?

結局相場ってのは、人生や世の中の仕組みの縮図なんだと思う。

違いは結果が早く出るだけ。

相場で勝てない人は人生でも勝てないと思う。

FXとか株とか手出さずに、平々凡々とした人生を送った方が良い。

それで、ある程度の生活が保証される日本に生まれてきたことに感謝しながら。

…あ、それも今では崩壊しつつあるか…w

結局は、人生でも相場でも早く自分の行動哲学を構築して、

実践するのが勝者への近道なんでしょうな〜
365Trader@Live!:2009/03/21(土) 16:54:07 ID:RwCjlQN1
負けてる人間はその負けから学んで
自分の中身を変革していかなければならない
366Trader@Live!:2009/03/21(土) 16:56:53 ID:JJPXeT4+
>>365

ですね〜

学習と経験を積むことは怠ったちゃあいけない。
367Trader@Live!:2009/03/21(土) 17:08:44 ID:JJPXeT4+
結局、FXに負けてグチ言う人は
FXに高い理想を持って足踏み入れて
裏切られたクチなんでしょうな〜。

「オイシイ」」って聞いてたけど、
「全然オイシクないじゃん!」みたいな…。

(勿論漏れもそうだけどねwww)

正直、儲けたいって気持ちもあるけど、
今はそれよりも勉強になるな〜って気持ちが強い。

あ、今回勉強代高くついたな〜ってw

で、結果的に自分のスキルやら能力が身について、
それなりの器になったところで、結果的に儲かるように
なってたらいいなーってレベル。

勿論身銭だから必死だけど、暑くなりすぎないように…

って、こんなん俺だけかな?ww

ま、環境も境遇もそれぞれだから仕方ないと思うけど…
368Trader@Live!:2009/03/21(土) 18:12:08 ID:Kg5leYUw
負けてグチならまだいいけど
腹いせに2chで難癖ばっかしつけて
何とか他人も自分と同じ境遇にしようとしてる人を良く見かける
369Trader@Live!:2009/03/21(土) 18:21:09 ID:Ug1aJr8p
よく、二度同じ失敗を繰り返すな。とどの世界でも言われるが、
同じ失敗を何度も繰り返す方が良いと思う。
人間というのは同じ失敗をを二度犯さないと肝に命じた
ところでそう簡単にうまくやりこなせるものではない。
経験から学ぶことは容易なことではない。
しかし失敗を幾度も繰り返すことで失敗パターンがようやく
自分の記憶に焼き付けられる。
何かするたびにそれが強く思い出される。
そうなればようやく同じ間違いを起こしにくくなる。
それでも失敗するなら何度も失敗してみよう。
他人・破産にあわないようになるまでできるなら
おすすめだ。
370Trader@Live!:2009/03/21(土) 18:39:06 ID:rYdSzcHT
FXで勝てない理由はレバレッジをかけてるから。
例えば、サイコロ振って、出た目でそれぞれの点数を次のように決めておく。

1=+3
2=+2
3=+1
4=−1
5=−2
6=−3

最初の持ち点が3点の場合、6点の場合、9点の場合の3つのケースで、
三回サイコロを振った時の合計を考えてみれば良い。
ただし、条件を下の二つで分けて考えてみる。

1.マイナスになったらゲーム終了。
2.マイナスになってもゲームが続けられる。

レバレッジをかければゼロになりやすい事が分かると思う。
371Trader@Live!:2009/03/21(土) 18:42:27 ID:IisXfVZM
>>370
レバレッジをかけてる参加者がたくさんいるから相場が面白くなってるって一面もある
372Trader@Live!:2009/03/21(土) 19:10:01 ID:rYdSzcHT
>>371
FXはパイの取り合いだからね。
レバレッジ100倍してるヤツの99人が刈られて、1人だけ爆益になるのが相場の面白い所だしw

373Trader@Live!:2009/03/21(土) 19:29:52 ID:Fl6Q9H9C
メインプレイヤーである機関投機筋は為替市場でレバレッジなんてかけてないと思うけど
レバレッジかけて参加してるのは主に個人で むしろ相場の流動性の一部を担ってるだけだと感じるが
374Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:06:54 ID:VqKFk/co
どうしても勝てない奴は日足〜月足を死ぬほど研究してスイング1本に絞れ
デイやスキャで毎日勝とうとするからやられるんだよ
375Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:08:50 ID:7LqMMXP1
一つ言える事は相場というものは一般社会の常識は全く通用しない
376Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:10:25 ID:qGCLvwO5
ということは引き籠もりにも目があるな(゚∀゚)
377Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:18:27 ID:rYdSzcHT
>>375
相場で通用しない一般社会の常識って何があるの?w


378Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:25:43 ID:zvW2bqEZ
博打なんだから難しくて当然
博打が簡単に儲かったら世の中働く人間がいなくなるだろ
379Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:26:54 ID:RbaWQayv
>>377

常識という概念そのものだよ。
380Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:30:43 ID:QKz6wW4G
>>378
資金力のあるHFだけは勝てるぞ。
資金力のない個人はむしられるだけだがなw
381Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:33:30 ID:CyczFlae
社会で成功したら尊敬されるけど、博打で成功すると何故か妬まれるからなw
382Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:38:29 ID:jrsP2Vq6
社会で成功してるやつもなにがしかは妬まれてるもんだよ。表にでないだけで
383Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:42:37 ID:AspCNLFy
しかし、勝てない奴は決まってFXは賭博と言うな。
勝てる奴は言わないからなw
384Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:46:30 ID:ctIsaA72
そうかオレは1−2%か10−20%の人間なのか・・・
そうかな?もっと勝ってる人いると思うけどな

みんな努力しろよ



385Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:52:34 ID:rYdSzcHT
>>379
一般社会の概念って何?w
俺は大衆心理が価格を上げたり下げたりしてるので、
一般社会の常識や概念が通じると思ってるよ。
みんなが上がると思えば買って、みんなが下がると思えば売る。
効率的市場仮説は、一般社会の常識が通じるからこそ成り立つ理論

386Trader@Live!:2009/03/21(土) 20:56:39 ID:rYdSzcHT
>>373
アジア通貨危機の頃はレバレッジかけまくりだったと思うが。
LTCMとか知らないの?

今もやってるだろ。
でなかったら、サブプライムであれだけ暴落するわけがない。
387Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:02:43 ID:iYk9t6r0
LTCMは債権市場のアーブ厨だけどな
手法はズルク正しいけど流動性がなくなると死ぬ確立が上がる手法だな
メリウェザーはまだこの手法やってんのかな?
388Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:08:02 ID:Fl6Q9H9C
投機筋は為替の現物市場で証拠金取引などのレバレッジを効かせて取引してるの?
LTCMの破綻などは債権や株、金利などのデリバティブでレバレッジ効かせてるんだと思っていたけど
389Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:13:37 ID:rYdSzcHT
>>388
ジョージ・ソロスの発言を読む限り、為替でもレバレッジをかけてるように見える。
詳しくは知らない。
390Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:28:38 ID:01KYCM8d
http://www.youtube.com/watch?v=ESN0xvEFK6A&feature=related

マグロ ←投資銀行、HF
サバ  ←小資本参加者

集まると狙われる。
よく手法さらす馬鹿いるけど皆が同じ事やりだすと狙われるぜ。
391Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:34:23 ID:Fl6Q9H9C
んー 投機筋が為替の現物市場で個人のFXみたいに証拠金取引するのかなぁ
出資者が納得するとはさすがに思えないけどなぁ・・・
複雑な金融派生商品だと思うんだけど    まぁ何でもいいか
392Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:37:48 ID:Ji7mbbIe
>>385
一般社会では常識に当てはめて行動するが、相場では
それではスピードが遅すぎる。
393Trader@Live!:2009/03/21(土) 21:50:28 ID:4LXzq499
投機筋も100億金有ってもレバ掛けて500億とかで売買してんだろ
為替はレバ掛けないと糞儲からんべさ
394マンモスお漏らしラファンド:2009/03/21(土) 22:29:22 ID:XZ3UL4R9
395Trader@Live!:2009/03/21(土) 23:18:27 ID:qGCLvwO5
http://123kuso.blog67.fc2.com/
うんこブログ
396Trader@Live!:2009/03/21(土) 23:30:30 ID:rYdSzcHT

勝てない理由はここにある。

「金融ビッグバン、ユダヤの巨大カジノに日本人はカモられる!?」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=592388
397Trader@Live!:2009/03/21(土) 23:50:54 ID:B/ULRcTn

為替でレバが勝率に影響とかないぞ。
というのもスプレッドが1枚当たりにいくら掛かるって時点で
資金力があるほうが勝つということはない。
超長期でやっても最終的には損をする可能性もあるわけだし。(半永久は知らん)

例えば・・・

 10万枚でスプ2銭なら 2000円。

 100万枚でスプ2銭なら 20000円。

株みたいに一気に買えば実質的に得ということもないし。
とりあえず 勝てない なら資金あろうが無かろうが勝てん。

398Trader@Live!:2009/03/22(日) 00:26:21 ID:PKU3trrZ
ローリスクローリターンでやれば、儲けは少ないが負けないだろう
399Trader@Live!:2009/03/22(日) 00:48:38 ID:TsRnvT3Y
>>385
色々間違っているな。
まず効率的市場仮説は幻想。
そんなものは存在しない。
これはジョージ・ソロスも認めている事。
「市場は常に間違っている」と彼は言っている。

もし効率的市場仮説が正しければそもそもリバウンドという現象は起こらないはずだ。
しかし実際は起こっている。
つまり市場は常に行き過ぎるし間違える。

勝つためには(儲けるためには)その性質を利用するしか無い。
つまり皆が上がると思う前に買い皆が下がると思う前に売る。
人と同じ事をしていては勝てない。
他人を出し抜かないと勝てない。
従って相場の世界では一般社会の常識は通用しない。
400Trader@Live!:2009/03/22(日) 01:35:03 ID:t0pUN0Fk
俺はSとLを完全に逆でポジするようになってほとんど負け無し。
初めはかなり抵抗があったがあまりの勝率に驚いている。
401Trader@Live!:2009/03/22(日) 01:56:43 ID:TsRnvT3Y
>>400
詳しい話は署で聞こうか
402Trader@Live!:2009/03/22(日) 02:27:06 ID:F8jNYtce
非合理なシステムの中で合理的行動を追求してもいずれ破綻するだろう。

無法地帯でルールを遵守するのと同じくらい無力だ。
403Trader@Live!:2009/03/22(日) 02:37:48 ID:G5hqtrMZ
株やってたけどインサイダーだらけ、FXはメンタルさえ美味くコントロールすれば
儲かるよ、資金はそれ程必要ないし。

株?1000万程有れば面白く出来るだろうな。
俺は300万くらいしかないからFXだ、それが既に3000万超えるところ。
もっとも近いうちに株へ長期で半分は投資する。
短期の株は素人では情報がなさ過ぎでものすごく不利。

税金?年末に両建てで損失発生させて払ってないよw
含み益は税金掛からないんだよw
404Trader@Live!:2009/03/22(日) 05:34:10 ID:mOxWn2nK
株?とか税金?とか誰も聞いてないんですけど…
405Trader@Live!:2009/03/22(日) 06:08:11 ID:VDUX77gF
>>400
超一級品の曲げ屋ですね。わかります
406Trader@Live!:2009/03/22(日) 07:37:49 ID:X+wiH58r
本当に下手くそな奴は降りるポイントの設定がめちゃくちゃだから
エントリはー売りでも買いでもあんまり関係ないw
どんなポジションでもきっちり資金を減らしていく。
まあ俺のことなんだけどな
407Trader@Live!:2009/03/22(日) 12:00:20 ID:G5hqtrMZ
>404
前レス読めば出てくるじゃん、ちゃんと読もうね坊や。
408Trader@Live!:2009/03/22(日) 12:46:29 ID:dT1wAkr0
>>399
なんか書籍の引用ばかり目立つレスだな。
ソロスの考えには賛同できるがお前の場合自分なりの考えがろくに入っていない。
実践で経験を積んでない証拠。
409Trader@Live!:2009/03/22(日) 12:47:46 ID:JQnlVdfx
ユロ三か月やってるが100pps抜きなんて一回出来たことない
その前に必ず曲がって結局同値撤退
410Trader@Live!:2009/03/22(日) 12:51:12 ID:VwoluGJm
ポン円なら50pip100pipは当たり前。
411Trader@Live!:2009/03/22(日) 13:01:48 ID:YYmXtqBC
ATR激しそう
412Trader@Live!:2009/03/22(日) 14:57:20 ID:TsRnvT3Y
>>408
市場の本質について語っただけだから。
市場は常に間違っている。
効率的市場仮説は有り得ない。
それが俺の意見。
413Trader@Live!:2009/03/22(日) 16:18:38 ID:ATpsMlkc
途中で横ヤリスマン

>>385
>>412

実態経済に基づく市場≠金融市場(相場)

という構図はそれぞれ分かってるだろうし、
単に、「市場」とか言葉の定義の認識の違いだけじゃないか?

確かに効率的市場→髪の見えざる手(ミクロ経済的な)が働く市場
を指す場合が多いから、誤解を招きやすいけど、
おそらく385は、金融市場の概念(マクロ的な)も踏まえたうえで、
市場(広義な意味で)には一般社会の概念(?)で成り立つって
言ってるんじゃまいか?

間違ってたら申し訳なさ過ぎるが、
とにかく「一般社会の概念」「市場」とかのビッグワードで、
言葉の定義が曖昧なまま議論すると、ロジカルで意味のある
議論は出来ないと思われ。

俺もよくやるけどww
414Trader@Live!:2009/03/22(日) 17:19:22 ID:TsRnvT3Y
>>413
ただ一つ言える事は効率的市場仮説は有り得ない。
市場は常に間違っている。
何故ならば人間は不合理な生き物だから。
415Trader@Live!:2009/03/22(日) 19:12:15 ID:5yGUtaRN
不合理だけどイタコの彼女がいれば
常に勝ち続けることができる。
416Trader@Live!:2009/03/22(日) 19:29:19 ID:028qIlJg
しかしイタコみたいな連中(インサイダー)は居る訳でな
良いよなマジで
大きなネタなら一発で一生分稼げるだろうなぁ
417Trader@Live!:2009/03/22(日) 20:03:53 ID:lS9eEL5R
まあ確かにそりゃ最強だが。
金利の動きとかインパクトあるもんなら稼げるだろうな。
公表前に流すのはご法度だが身内だけに教えるって寸法なら
バレることはないだろう。
418Trader@Live!:2009/03/22(日) 20:25:28 ID:028qIlJg
知り合いの知り合いがアルカイダとかいう政治家が居るくらいだぜw
結構そういう層も大きいんじゃないかな
419コピペ:2009/03/22(日) 21:26:19 ID:BPe/6IOp
俺は金銭面は非常に手堅い考え方をする。
株や投資なんてリスキーなものには手を出さない。
定期預金が一番安全で確実。
外貨預金も危ない(漫画家の蛭子さんがシドニー五輪の時期に
オーストラリアドルが上がると言われ買ったが大損したという話を聞いている)
ので、資産管理は円定期のみ。それも高々1300万程度なのだが、
2つの銀行に分けて預金するという堅実さ。
ちなみにネットバンキングは知らないうちに他人に自分の口座がハッキングされて
引き出されたら危険なので地元の銀行でネットとはつながっていない現場引き出しのみの口座にしている。

そんな俺だが、ある時FXが儲かるという記事を目にし、
FXについて情報収集。まずは2chに目を通し、入門サイトや、
バーチャルトレードも試してみる。
バーチャルトレードもそこそこ利益が出た。
デイトレードでは数分で万単位の金が儲かることも知った。
アマゾンの読書レビューをチェックして評価の高いFX入門書を5冊ほど購入して
勉強した。
もちろん、チャートの見方、法則も一通り覚えた。
そしてFX口座を開設した。

しかし、その口座には1円も入金せずに口座を閉鎖した。
さんざん勉強した結論としてFXは単なるギャンブルであり、競馬と
基本的に大差ない。
儲かるかどうかは運でしかない。
という結論に達し、今後も一生、円定期預金以外には手を出さないことを誓った。
悪いことは言わない。
経済のプロ、一流の相場師でもない限り、FXには手を出すもんじゃない。

420Trader@Live!:2009/03/22(日) 21:34:00 ID:t4eVKHYK
>>419
あんたいくつ?
421Trader@Live!:2009/03/22(日) 21:37:46 ID:uv8HBFLH
インフレリスクを無視するとは愚かな
422Trader@Live!:2009/03/22(日) 21:50:05 ID:QMEeYNcx
しばらく前に元金70万でFX初めて、2日で150万まで行った。
その間の勝率は9割以上あった。
3日目にポンドが131円台まで急落して損きり出来ずに50万負けた。
それで色々勉強したが、小幅ながらも負け続けた。
一旦恐怖を知ってしまうと難しくなるね、でもさらに勉強し続けて再び常勝できるようになった。
今はまた勝率9割以上で資金は400万超えたよ。
423Trader@Live!:2009/03/22(日) 21:57:28 ID:HWi+3grL
>>422
デイなのスキャなの?
どうやればそんなに勝てるの?
424Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:13:11 ID:QMEeYNcx
>>423
う〜んどうやれば勝てるかって聞かれてもどう答えればいいのかなw
自分は若いころって言っても20年ぐらい前だけどパチプロで生活してた時期が長い間あってね。
株もやってるし、先物もやってるんだけどFXが一番パチプロに近い感じがするよ。
なんとなくまだ出る、とかもうヤバイってのが感じられるんだよ。
私はデイで5分足と1分足(ドルストレートとポンド円)のチャート中心に監視しながら超短いスパンでSとL繰り返してるよ。
基本的にその足の最安値や最高値でエントリーなんて出来ないから一旦入ったら逆行したら短いスパンで売り買いナンピンしまくりでね、
まあ平均3回ぐらい繰り返した時点で反転するね、それで一番最初のエントリーがプラテンした段階で決済するんだ。
まあでもなるべく直近の平均値に対して逆のポジションには立たないようにしてるよ。
最悪一晩放置すれば助かるようなスタンスに立ってるつもり、もっともこれはやられて勉強した結果学んだことだけどねw
トレンドに対して順は全開、逆は半力みたいな感じかなw
結局は人間のやせ我慢なんて限界があるからさ、なるべく自分にストレスをかけずに「利大損小」にする術を覚えることじゃない?
相場感は大事だよ、まだ出るか?もう出ないか?を見極めるんだよ。
425Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:20:22 ID:028qIlJg
しばらくやってたら勝つ時期も負ける時期も当然あるよ
負け続けて心が折れてもそこから乱ポジや一発勝負に出たりせずに冷静に続けれる奴なら
そんな酷い成績にはならんのじゃないかな
まぁそれでも勝てるとは限らないけども
426Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:23:28 ID:nbbghCod
>>424
俺は以前にある証券会社のディーリングルーム勤務だけど元パチプロ出身って多いね
結局投資の世界ってそんなもんかって思うよ
俺が出来なかったことは出入りなんだよ
パチプロ連中は簡単に出たり入ったりできるのが多いよな
なんでだろ俺は奴らみたいに簡単に入れなかったし出られなかったよ
427Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:24:50 ID:HWi+3grL
>>424
それじゃ解らないって
結局勝負勘ってこと?
428Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:28:00 ID:W0JxUbHu
>>419
こいつは、アホだな…13000万あるならその金をレバ1倍で金利高い所例えばランドを買ってスワップ狙いだろ…それともネタか…
429Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:32:25 ID:zo+80AYF
>>426
>元パチプロ出身って多いね
それはねーよ。
社会人としての素養にさえ疑問符が付くような奴に金を運用させると思ってるのか?
430Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:32:47 ID:QMEeYNcx
開き直るつもりはないけどさ、FXってそんなに難しいかな?
株や先物と違ってある意味では極めて短いスパンで上下するけど(まあ日によってはジリジリドカンもあるけどね)
結局は短期間の移動平均を行ったり来たりなんじゃない?極論すれば。
そこが株と違うところだね、為替の激変期にはそんなわけには行かないだろうけどさ。
それはそれで分かるでしょ?
一番まずいのは自分のエントリーに対して相場が逆行したとたんに動揺することだよ。
為替は株とは違う、絶対に移動平均には帰ってくるから。一旦は。
431Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:38:58 ID:HQTT/h0Z
>>429
いや嘘じゃないよ
俺は某ユタか証券のディーリングルーム勤務だよ
セクションが色々あるんだけど俺がいたのは個人個人に建玉与えてまあ成績次第で違いはあるけど運用させる部門だった
人の出入りがめっちゃ激しいところだよ
でも買ってて給料多い人はほとんどパチプロ上がりだったよ
432Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:41:23 ID:zo+80AYF
そもそも。。。。
パチプロというかまともな職歴の無い奴じゃ証券会社に入社するのも無理w
433Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:43:58 ID:TU4XaD2M
>>431
でも買ってて給料多い人はほとんどパチプロ上がりだったよ
「買ってて」?
嘘ばれて動揺してないっすか?
434Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:44:19 ID:HQTT/h0Z
>>432
しらないんだな、無理ないけど
元パチプロでも雇うんだよ3流証券なんかはさ
激しい歩合給の世界だから、それにパチプロって文字通りに受け取らないで
それなりに学歴あるのが沢山いるよ
435Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:45:08 ID:3vf2lJBU

221 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:03:32 ID:E1wgGqoXO
しすのやってることはただ一つ。グロベやSGXみてパッシブ運用が主流の
外人機関投資家が裁定買いするところを先回り買いするだけ。
それだけしかしないから銘柄がいつも同じ。パッシブ機関は簡単に
手法変えないから常にしすの財布。それがBNFからしすが教わった最大の肝

231 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:14:49 ID:E1wgGqoXO
わかりやすい例をあげようか

例えば年金が移動平均がクロスするたびにポジションを機械的にどてんする
アルゴリズムを採用しているとしよう。この場合しすは移動平均がクロ
スしそうなときに買って買い上がってクロスさせれば年金が買うので儲かる。
今の例みたいに単純ではないけどパッシブやってる運用者のアルゴリズムをみつければ
ずっと財布にできる

例えばしすはドコモとトヨタのパッシブは解析できているからエントリー回数が多い
436Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:46:34 ID:rECFa39r
>>434
その手の求人情報とか出してあげたら
納得してもらえるんじゃね?
437Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:48:44 ID:HQTT/h0Z
>>433
嘘なんていってないし言う必要もないよね
3流証券では雇用形態はいろいろでね
負けの半分自己責任とか3割負担とかあるいは完全な給料せいとかさ
自身があるトレーダーは半々とかが多くて、それで条件がいいところにすぐに移動する
そんな世界だよ!でも一番自信がある人は自分でトレードするんだよ
438Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:49:40 ID:EIyYe/R2
>>428

こういう馬鹿がいるから
暴落するんだよな
439Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:52:59 ID:TU4XaD2M
>>437

あるいは完全な給料せいとかさ

「給料せい」?

やっぱ動揺してんじゃ〜んwww
440Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:55:58 ID:HQTT/h0Z
>>439
いいじゃんそんな瑣末な議事脱字なんて
俺はもう飲んでるからそれよりはもっと本当にディーリングルームにいた人間に聞きたいことない?
俺は全然ダメですぐに部長によばれて「もっと細かく出入りしろ」って散々言われても出来なかった負け犬トレーダーだけどね
441Trader@Live!:2009/03/22(日) 23:01:19 ID:oGavHlXT
ただの変換ミスにここまで粘着するとは…。うざ
442Trader@Live!:2009/03/22(日) 23:06:21 ID:0i34XtOa
>>437
>負けの半分自己責任とか3割負担とか

これって雇用関係の法令に違反しないのだろうか?
タクシー会社に勤め始めて二種免許に受からずに退職する場合に、
二種免許の教習所費用を退職者に負担させる話は知ってるけど。
443Trader@Live!:2009/03/22(日) 23:07:58 ID:HQTT/h0Z
>>442
詳しい法令はしらないけどこの世界では全くの常識だよ
もうどうしようもないぐらい当たり前の
444Trader@Live!:2009/03/22(日) 23:10:02 ID:IJtxY/5w
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
445442:2009/03/22(日) 23:12:41 ID:0i34XtOa
ひぇぇぇぇ
でも己が請け負う仕事に対して緊張感あっていいかもw
446Trader@Live!:2009/03/23(月) 00:41:46 ID:ImpeSNzV
そもそも1億持ってたらFXなんてやらんだろ
447Trader@Live!:2009/03/23(月) 00:43:50 ID:DpyfG7hm
正直たかが一億と思う
448Trader@Live!:2009/03/23(月) 00:45:25 ID:ImpeSNzV
ふーん
449Trader@Live!:2009/03/23(月) 00:53:08 ID:RVHonV90
>>447
1億でいいんでください\(^o^)/
450Trader@Live!:2009/03/23(月) 02:34:54 ID:xv66Zl35
漢字もロクに読めないバカに
会社のカネでディーリングなど
させるわけないだろう。

せいぜい総理大臣がいいところだよ。
451Trader@Live!:2009/03/23(月) 02:46:36 ID:Kw/TTyKg
よくわ知らないんだが・・・
プロフェッショナルパチンカーは馬鹿でもなれると思ってるのか?
勘弁しろよ 

あんな訳のわからんもんでコンスタンスに勝つのはすごいぞ!
自分ならと思ったが想像がつかん
パターン研究が通用する為替よりもよっぽど研究熱心じゃないと難しい気がする
パチやってる時点で・・・とかそういう意味じゃなくてね
452Trader@Live!:2009/03/23(月) 02:52:33 ID:fm6NW90B
勝つ奴が増えたら困る
453Trader@Live!:2009/03/23(月) 02:53:13 ID:TyQmv1qh
コンスタンスにゴン
パチプロ論はどうでもいいからさ
FXで勝てる方法でも書いたら?
454Trader@Live!:2009/03/23(月) 03:35:35 ID:3/Sk5ERd
【素人は】FX被害者の会【手を出すな】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1237629915/
455Trader@Live!:2009/03/23(月) 10:42:29 ID:r0dl1M0A
情報収集・情報分析・トレーディング能力・資金力、あらゆる面
で個人投資家は勝てないんだから、機関投資家と真正面からやり
あったら絶対に勝て(儲けられ)ないよ。
俺は個人投資家のただ一つの武器「時間」を有効活用するしかないと思う、
具体的には「アジア時間でエントリーし欧米時間でイグジット等の異なる市場での決済」
(機関投資家はこれが出来にくい)
「ライバルの少ないスイングトレードで大まかな値幅を取る」
(為替市場は自分達がプレイする市場が閉まっても市場が継続するので
機関投資家はオーバーナイトポジションを取ることを他市場よりも躊躇する)
等が有望だと思う。
456Trader@Live!:2009/03/23(月) 10:55:59 ID:ElWetcSb
別にいいんだけども
少しプロディーラーについて幻想が強いようですね
ファンドなどのルールは自分の身を守るためのリスク管理です
自分ルールがないので好き勝手にポジりまくるのは論外で

まずファンドなどがどういうルールでやってるのか
情報収集して自分に当てはめて自己管理してみる方がいいでしょう
例えば4半期で全てのトレードをクローズして利益を出金するとか
30分たって利益が出ないポジはイグジットするとか
オーバーナイトはポジ1/4にするとか 他にも色々ね

トレードスタイルは色々あるから別にいいんですけども・・一応ね

457Trader@Live!:2009/03/23(月) 11:32:39 ID:u1OojaCI
取りあえず100くらいまで読んだけど
勝てない人が吠えてるだけだな

自分の下手くそ加減を制度や相場のせいにしてるうちは絶対無理だな
実際俺の様に勝ち続けてる人はいるわけだから
458Trader@Live!:2009/03/23(月) 18:25:42 ID:EcyJf3KZ
ああ・・・おれうますぎ
459Trader@Live!:2009/03/24(火) 17:35:24 ID:fib+6vid
>>457
禿同。 絶対条件だと思う。
460Trader@Live!:2009/03/24(火) 17:53:47 ID:n3glUuR2
ああ・・・ポジれば勝ち またポジれば勝ち 
何でオレはこんなに・・・うまいんだろう
461Trader@Live!:2009/03/24(火) 19:47:43 ID:miGnEiyS
>>460
お前天才なんじゃね?
462Trader@Live!:2009/03/24(火) 20:05:29 ID:nXHUIUvb
ああ・・・また底Lをつかんでしまった
463Trader@Live!:2009/03/25(水) 03:01:50 ID:6gea5FAb
ああ・・また底Sをつかんでしまった
464Trader@Live!:2009/03/25(水) 07:16:13 ID:OLgmniGM
465Trader@Live!:2009/03/25(水) 19:37:53 ID:UjPmJGOr
為替の必勝法はトレンドに対して順張り。
これが苦悩の末に辿り着いた結論。
466Trader@Live!:2009/03/25(水) 19:41:50 ID:SRUXYG2M
>>465
必勝法とか言ってる時点でまだ苦悩が足りないようだね
467Trader@Live!:2009/03/25(水) 20:00:10 ID:L96vfKF0
順張りでも欲かいちゃだめなんだよね
トレンドで爆益出しても欲かいてつっこみすぎて、いつも儲け全部失うところまでいってしまう
468Trader@Live!:2009/03/26(木) 09:27:35 ID:Zg7etr/7

303 名前: みよこ ◆1FeBBigFh6 [sage] 投稿日: 2009/03/26(木) 03:41:10 ID:Egxm7IuV

不意打ちっ!
10秒で消す〜!
http://p.pita.st/?m=hwthr5gm
469Trader@Live!:2009/03/26(木) 15:25:29 ID:ONzvmuyc
ふふ
470るー:2009/03/26(木) 20:59:47 ID:P9a52ikG
失礼します。
かなりの確率で儲かります。
小遣い稼ぎにどうですか??
よろしければメールください。
471るー:2009/03/26(木) 21:01:30 ID:P9a52ikG
失礼します。
かなりの確率で儲かります。
小遣い稼ぎにどうですか??
よろしければメールください。
472Trader@Live!:2009/03/26(木) 21:42:14 ID:Zg7etr/7
相場が動いたからと言っていきなりポジションは持たない。
それをやってしまうとギャンブルと同じ。
最初のチャンスは見送る。
動きを読んでからポジションを持つ。
相場の王道だぞ。
473Trader@Live!:2009/03/26(木) 21:47:45 ID:jgTo2yRp
だからおれはいつも逆張りさ 
474Trader@Live!:2009/03/27(金) 08:27:11 ID:Tflng0n2
>>472
分かってはいるんだけどね〜
475Trader@Live!:2009/03/28(土) 11:57:52 ID:G7avt4G/
完全に終わった
もう30代だし就職できない
死ぬしかないorz
476Trader@Live!:2009/03/28(土) 17:28:46 ID:VDy937i2
しょげ腐んな
どうにでもなるだろ
477Trader@Live!:2009/03/28(土) 17:35:11 ID:gY1otHsN
>>475
いくらでも出来る
478Trader@Live!:2009/03/28(土) 19:42:00 ID:N/MIfo9R
為替は、コストが高すぎない?
479Trader@Live!:2009/03/29(日) 06:40:53 ID:SBcguxuD
オレが買えば相場が下がり売れば相場が上がるのはどういうことだ
480Trader@Live!:2009/03/29(日) 07:34:33 ID:xHOA3Mu6
勝てないよな
481Trader@Live!:2009/03/29(日) 08:40:04 ID:xv98x3x+
下手なだけ
482Trader@Live!:2009/03/29(日) 08:58:10 ID:PZZQ5acm
為替投資が勝てないなら、この世に為替投資をやる会社はないはず。
でも、実際にはある。だから、利益を上げ続ける方法は絶対ある。
483Trader@Live!:2009/03/29(日) 10:17:24 ID:PwkwWu2P
利益を上げ続ける方法は絶対ある。ってか

普通にやってりゃあ勝てる
業界で9割負け組みと煽ってるだけで、実際負けてるのは55%程度なんだからな?

なぜ負け組みが多いと煽るのは
同じ位置で多数の人間が同じポジション取ると
業者が煽り受けて、損失に繋がるから

どこの業者もチャートが糞で、使えないテクニカルしか装備しないのは
意図的に勝てないようにしてるわけで

その使えないテクニカルで顧客を騙して、金をむしりとってるだけ
勝てる手法なんて腐る程ある

勝つ為には自分で頭使って、考えて
自作の勝てるテクニカル法を駆使すればいいだけ

あとはタイミング計って機械的に売買繰り返すだけで
種数百万程度が億まで増える

為替は株と違って土日を除き24時間営業だから
儲かる波が常に存在してるわけで、金が無限に増え続ける
484Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:04:45 ID:i7iNKeiP
買ってる奴いるじゃん、兄貴とか
485Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:06:42 ID:i7iNKeiP
勝ってる奴手法少しでも晒してくれよ
ちょっとくらい教えたって相場に影響はねーだろう
486Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:12:24 ID:VCabem+M
レバ2でオーストラリアドルロング放置してる
脳内で
487Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:15:02 ID:VXCP6RHf
為替で勝とうと思うなら、ずっとモニターの前で張り付いていられる忍耐力が無いと無理よ

一日中モニターの前で張り付いている保険屋、銀行屋、証券屋を相手に
素人が片手間でポジシって儲けられるほど甘い世界でも無かろうに
488Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:20:26 ID:xv98x3x+
>>485みたいな奴には教えたくないね。
489Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:26:17 ID:+ZreFXsn
ようは簡単な話
上がるか下がるか当てるだけw
確率は50%
負ける金額より勝つ時の金額を大きくすればいいだけじゃんw
つまり、ストップ<リミット
テクニカルは二の次
490Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:48:59 ID:ZhTOekFA
儲かってます ちょっとだけ
491Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:50:20 ID:LTNIm1y/
>>489
あほだなあ
そんな単純なもんじゃねえ
近くの指値より遠くの指値の方が到達する可能性が低いんだよ
492Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:55:37 ID:LK4AzDyi
>>485
( ゚д゚)、ペッ
493Trader@Live!:2009/03/29(日) 13:58:31 ID:xv98x3x+
>>491
同意。
勝てる奴は50%とか言わない。
494Trader@Live!:2009/03/29(日) 14:41:14 ID:AtOaxVEK
100年に一度の金融危機、これは円高の今にとって100年に一度のチャンスだと思わないか?
495Trader@Live!:2009/03/29(日) 14:45:10 ID:fRkpMRW8
自分の場合は上がるか下がるか50%では無い。
100%に近い確率で予想通りに動く。
勿論外れた場合は損切る。
496Trader@Live!:2009/03/29(日) 14:47:36 ID:whAcdoWo
すぐ「損きり」ができるのであれば勝ったも同然!!
しかし、ほとんどの人間は損きりを躊躇する。
497Trader@Live!:2009/03/29(日) 14:53:48 ID:fRkpMRW8
>>496
最初から損切りラインを決めておかないからトータルで負ける。
Entryする前に損切りラインを決めれば良いだけの話。
負けている人は「必ず予想通りに動く」という根拠の無い妄想に基づいてEntryする。
そして予想と逆に動くと慌てて騒ぎ出し含み損が大きくならないと損切りしない。
498Trader@Live!:2009/03/29(日) 15:20:44 ID:+ZreFXsn
497氏の言う通り
エントリーする前にリミットストップを入れる
ストップはノイズも考えてね
後は予想通りに上がるか下がるかだw
ただそれだけの話なんだけどなw
499Trader@Live!:2009/03/29(日) 15:57:15 ID:PwkwWu2P
損義理、損義理って
正しい損義理をしなければ刈られるだけなんだがな

損義理貧乏になって、資産が徐々に呑まれて
どっちみち退場することになるんだがな

500Trader@Live!:2009/03/29(日) 16:11:06 ID:VXCP6RHf
モニター前で張り付いてスキャルに徹すれば損切りも利確もそんなに難しくない
値が大きく動きそうな時に両方に逆指し値を張って建玉すりゃ、それなりの利益は出るし
損切りしても損切り貧乏になる事は無い
501Trader@Live!:2009/03/29(日) 16:11:28 ID:i7iNKeiP
損切り貧乏はトレンドを理解していない証拠だから
負けるのはしょうがない
502Trader@Live!:2009/03/29(日) 16:25:02 ID:+ZreFXsn
損切り貧乏w
なら思ったほうと逆の行動してみれば?w
トレンドを著しく間違えてエントリーしてると思われる
503Trader@Live!:2009/03/29(日) 16:28:52 ID:fRkpMRW8
そもそも予想能力が高ければ損切りする事はそんなに無い。
だから損切り貧乏にはならない。
相場で儲けるためには予想と資金管理が必要。
504Trader@Live!:2009/03/29(日) 17:32:20 ID:LTNIm1y/
損をする事は悪い事でも何でもないからな
損切りが悪いんじゃなくて
予想を外したのが悪い
だが負ける事もあって当たり前
505Trader@Live!:2009/03/29(日) 18:21:58 ID:9ELdxAKW
ポジるべきではないときは待つ
この我慢が大事
506Trader@Live!:2009/03/29(日) 19:06:35 ID:A+LjIVe5
我慢も何もポジるべきでない時がいつかが分からなきゃどうしようもないんだけど。
指標前後とかなら誰にだって分かるがそういう話じゃないだろうし。
507Trader@Live!:2009/03/29(日) 19:15:53 ID:ADFBdb+K
>>506
だから、エントリーポイントが解らんなら
ポジるべきじゃ無いって事だよwww
508Trader@Live!:2009/03/29(日) 19:33:25 ID:VgLAWLPZ
売り買い待ち
待ちも取引のうち
待ちができるできないで
かなりかわるよね
509Trader@Live!:2009/03/29(日) 19:38:09 ID:tIh5TbtJ
レンジの下限や上限のあたりで、抜けると予想して順張り。
急落や急騰していく様子を、しばらく眺めた後から追っかけ。
ポジった瞬間反転しても、そのうちすぐ戻るはずとホールド。

(;´Д`)/ これやると成績が悪くなる。
510Trader@Live!:2009/03/29(日) 21:12:40 ID:Q4QWwCmP
ここ一年の成績をtotalしてみたら

pachi +412,000
fx   -395,000

だった・・・
税金的に逆じゃなくてよかったと思うけど・・・
なんか納得いかねぇ。
パチプロ並みにパチ勝ってる人はFXも勝てるのか?
511Trader@Live!:2009/03/29(日) 21:33:39 ID:FOoHyIVq
10年近くスロとパチで生計立ててた俺が今月からFX始めたが、とりあえず全然勝てないわ
仕事もしてるから相場に張り付いてる訳じゃないけどね
512Trader@Live!:2009/03/29(日) 21:41:36 ID:kcvlo9AQ
>>511
会社勤めですか?履歴書の空白はどうしました?
513Trader@Live!:2009/03/29(日) 22:43:56 ID:Zga9eyB4
>510
パチンコとは違うからね
あれは遠隔さえされなければ、勝つ方法は単純だし
514Trader@Live!:2009/03/29(日) 22:44:01 ID:QTAGm1QB
なんでパチンコやめたの?
515Trader@Live!:2009/03/29(日) 22:52:53 ID:u3Wyut+Q
>>514
パチ屋に行かない人向けの説明。(ちょっくら、御幣はある。しかも極端な説明。)

ちょっと前のスロット:FXみたいに、エントリーポイントを間違えなければ勝てた。
             しかも、FXでいえば事前指標漏れみたいな状況すらあった。

最近のスロット:チャートもプライスボードも、何の通貨を取引するのか、SもLかもわからない状態、
しかも、ストップは200pips。リミットは50pipsに置かなければならない。

そんな感じだからやめたんでね? 
516Trader@Live!:2009/03/29(日) 23:20:04 ID:MuxIMuYO
【4月第一週】 テポドン 【爆上げに気をつけろ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238179899/l50#tag2
517Trader@Live!:2009/03/29(日) 23:44:56 ID:FOoHyIVq
>>512
細々と個別指導塾をやってたから、そっちで通したよ

>>514
単純に勝ちにくくなったから

スロは設定判別、技術介入機で馬鹿でも勝てる時代が去り、
パチも一律釘の店が多くなってせいぜい日当1万の台しか見つからなくなったから
518Trader@Live!:2009/03/29(日) 23:46:12 ID:FOoHyIVq
要は、>>514の解説のとおり
519Trader@Live!:2009/03/29(日) 23:47:32 ID:FOoHyIVq
あ、>>515
何度もすまん
520Trader@Live!:2009/03/30(月) 01:53:04 ID:C5u9fnYA
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、     >>1 FXでは勝てない <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /

521Trader@Live!:2009/03/30(月) 02:04:48 ID:U6G6bzcJ
投資や相場で稼げるようになると時給800円や月給30万円で働く気になれるはずがなかろうもん
522Trader@Live!:2009/03/30(月) 02:10:35 ID:OFuQtBjx
勝ちだすと千円や万円という金がゴミみたいなものに思えてくる
でも、負けて原資割り出すと仕事先に土下座したくなる
523Trader@Live!:2009/03/30(月) 07:34:32 ID:uN2UIeEl
簡単に勝つと
相場を舐めてかかるようになるからな
過信がオーバーリスクを招き自滅する
大物相場師も逃げ切れた例はまれだな
524Trader@Live!:2009/03/30(月) 09:27:42 ID:vJ6x2k0f
また業者の宣伝か
新参が増えたら来るね
そう簡単に勝てたら労働人口がなくなるだろうがバカが
100万飛ばしても痛くもかゆくもないやつだけ参加した方がいい
専業は40過ぎて種飛ばしたら、人生終了だよ。W
525Trader@Live!:2009/03/30(月) 10:09:22 ID:U6G6bzcJ
>>524
普通のオッサンが40過ぎてリストラされても人生終了だろ
526Trader@Live!:2009/03/30(月) 10:12:11 ID:Ok8brZ17
だな 
ドテンのができる為替はかなり公平だ
527Trader@Live!:2009/03/30(月) 11:26:50 ID:APmqY3+y
朝ポン円 ご馳走さま!!
528Trader@Live!:2009/03/30(月) 16:44:19 ID:vjMrVsur
勝てるとかいってる奴は業者の宣伝
529Trader@Live!:2009/03/30(月) 18:22:38 ID:JvNbzCG1
今日なんか楽勝じゃん
こういう日だけ参加すれば負けるわけがない
勝てない人は欲にまけてしまう人
530Trader@Live!:2009/03/30(月) 18:46:05 ID:yqc/fp9H
こういう日、っていうのが事前にどうして分かりますか。
531Trader@Live!:2009/03/30(月) 18:53:00 ID:JvNbzCG1
チャートとか見ればわかるじゃん
今日なんかさっきまで下がってただけ
今はちょっと反転してるから様子見
532Trader@Live!:2009/03/30(月) 19:57:54 ID:G4HrQ1iM
様子見のあと、どうなれば売り買いすればいいんですか
533Trader@Live!:2009/03/30(月) 20:57:34 ID:QXhJ3bw8
以前大損こいてからは三ヶ月に一枚ずつレバ2.5で豪ドルを買っている。
犬でも負けないコツコツ投資法だ、先ずは己の能力を知るべし。
534Trader@Live!:2009/03/30(月) 21:02:23 ID:aP9c4fQw
私はこれで(FX)仕事を辞めました
人生も3年後辞めます。
535ナッキー:2009/03/30(月) 22:19:18 ID:rPuYM0OJ
ナッキー25で現モデしてましゅる よろしこくるくるー☆

最初は3万円から始めて2年間↓↑を経験し今は数千万円ほどになったよー きゃん
ゆとりが出来たので受付嬢に変身しゅるに〜♪

きゅえーな感じで参りまスコットぞに〜D>X<D

タイプはエロ面な奴ぞに〜 きゃん

芸能人でいうと・・・きゃんきゃん

我こそわエロ面くんはソッカラぞに〜♪G>s<G
536M・F・X:2009/03/31(火) 00:40:49 ID:9BxtOLrs
FXで5億稼いだ俺が通りますよ
537Trader@Live!:2009/03/31(火) 00:50:48 ID:TQv/3dLX
538Trader@Live!:2009/03/31(火) 00:53:01 ID:zTtoK25a
俺はFXで20億円稼ぎましたよ
もう毎日が天国にいるような充実した暮らしですよ。
539Trader@Live!:2009/03/31(火) 00:56:14 ID:zTtoK25a
業者が作ってくれた「トレンド」に素直に乗るだけで
あとはチャート分析さえしっかりすれば(バンドウォークなど)稼ぐのは簡単ですよ。
540Trader@Live!:2009/03/31(火) 01:38:41 ID:TQv/3dLX
相場で勝つためにはひたすら冷徹にルールを守る鬼のような精神力が必要
541Trader@Live!:2009/03/31(火) 01:40:37 ID:cp5xHn9I
鬼のような精神力でルールを守っても、それが勝てるルールでなければ負けるけどね。
542Trader@Live!::2009/04/02(木) 13:44:32 ID:ryID/Fhl
業者多いな。
543Trader@Live!:2009/04/03(金) 22:22:45 ID:u7CaWq2y
初心者のダウ理論チックなブレイク狙いほど危なっかしいものはない
波動理論の基本を丸暗記しなさい
544Trader@Live!:2009/04/04(土) 01:40:50 ID:y0TJ8/a2
ドル円100キタ
545Trader@Live!:2009/04/04(土) 06:41:43 ID:alnPMXDI
俺は株中心だったが2007年の夏の暴落以降はFXを中心にやるようになった。
暴落で儲けたあと、しばらく地合が悪そうだから様子見しているうちに
FXの方が面白そうだと思って始めたんだ。
1年半ほどやってFXは難しいと思うようになった。

為替って世の中の出来事と素直にリンクしていないのが原因かなと思う。
指標発表ひとつとっても、株は割合素直に反応するのにFXはそうはいかない。
いまも、なぜドルが高いのか、勉強不足の俺には理解が難しい。
それに対して、株価が上がってる理由はとてもしっくり来て理解できる。

株は高速道路だが為替はF1だ、などと書かれているのを昔読んだような気がする。
昔は解らなかったけど、最近「そうだよなぁ」と思うようになった。
546Trader@Live!:2009/04/04(土) 10:03:53 ID:94suNJN/
無料でFXの必勝法・裏技・攻略法を大公開!
メルアド登録や会員登録は一切不要!
だれでも自由に閲覧できます。

http://www.geocities.jp/sikyou20082/waza.html
547Trader@Live!:2009/04/04(土) 10:23:16 ID:K335FZot
>>545
やってるの ドル円でしょ
あのペアは変態だからやめた方がいい 今はドル安 超円安 
548Trader@Live!:2009/04/04(土) 14:47:50 ID:nU6GRfXE
自分はドル円が一番やり易いが。
何故ならば自分のトレードスタイルはスキャルピングなのでスプレッドが小さい方が有利。
従ってドル円なのです。
549Trader@Live!:2009/04/04(土) 15:30:29 ID:uoYT+TVu
ユロドルでもええやん
550Trader@Live!:2009/04/04(土) 23:08:30 ID:0MInlTTD
ドル円は株式後物みたいなモンだ
ドル全面安でも株価が上がりドル安でクロス円が上がれば
ドル円も上がるという流れが2004年のキチガイ介入以降定着してしまった
551Trader@Live!:2009/04/05(日) 06:37:52 ID:ok6B7DKg
確実に勝てる場面が来るまでひたすら待つ。
確かにそうなんだが為替の場合はそれがちょっと難しい事もある。
何故ならば24時間動いているので寝ている間にその場面が来る事もよくあるから。
為替は睡眠時間と体力の問題が大きいと思うな、現実的な問題として。
552Trader@Live!:2009/04/05(日) 09:04:24 ID:LtlqydHZ
無料でFXの必勝法・裏技・攻略法を大公開!
メルアド登録や会員登録は一切不要!
だれでも自由に閲覧できます。

http://www.geocities.jp/sikyou20081/waza.html
553Trader@Live!:2009/04/05(日) 09:10:13 ID:KmHPQpbE
株は板とか貸借とか出来高とか
需給を読む材料は豊富だか
かえってめんどくさいな
銘柄が多過ぎて
スクリーニングが大変
IRとか解析するのもしんどい
それにインサイダーや大口には個人じゃ太刀打ちできないなあとつくづく感じた
554Trader@Live!:2009/04/05(日) 10:42:48 ID:jntX7cB8
ポジポジ病になったら破滅するぞ。
なぜ、毎日取引をする必要がある?

取引をするということは損をすることだ!!
555Trader@Live!:2009/04/05(日) 10:44:54 ID:ok6B7DKg
資産50万円から始めて1日当たりの利益が資産の0.5%。
利益は資産に計上し次回の投入資金に含む(複利)。
それで300万円まで増えました。
このままいけばいくらまで増えますか。
続けてみます。
556Trader@Live!:2009/04/05(日) 10:45:41 ID:pZuWK3BS
>>547
1j100円で超円安????
大丈夫ですか?
557Trader@Live!:2009/04/05(日) 10:50:02 ID:jntX7cB8
>>555
複利で減っていく計算をしてみましょう!!
破滅は早い!!
558Trader@Live!:2009/04/05(日) 10:50:15 ID:5dN6PoKh
重症ですね
559Trader@Live!:2009/04/05(日) 10:59:00 ID:Qu5D7VR7
>>556
値頃トレーダー 乙
スパンを考えろ
560Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:00:26 ID:R9Krkfwa
んんーと 世の中に出てるほとんどのセオリーは
間違ってる
例えばストップとかね あれはレバを余裕持たせておけば必要ない話だし

これが重要なのはハイレバでの話 わかるでしょ?
561Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:06:10 ID:pZuWK3BS
>>559
スパンとか視野狭すぎでワロタ
そんな考えだから負けるんだよ
562Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:11:17 ID:Qu5D7VR7
>>561
どういうふうに勘違いしたか わかるけど
ストレートペアでドルベアな時に更に円安のことを超円安と書いてる
スパンはそのことを指している ま どっちでもいいよ
今がドル高だと思いたければそう思えばいい

おれはドル円やらんし
563Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:11:20 ID:axXY3gbl
>>556
ドル全面安なのにドル円だけ上昇してるんだから円の一人負け
円同様のキャリー通貨のスイスフランですらドルに対して上昇している
ドル円だけしか見てないのか?
564Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:16:46 ID:pqpht3bJ
必ず100円を回復すると思ってLしてきたが、90円割った時はかなり自信がゆらいだな。
それでも結果的に100円を回復したということはある程度性格が相場に向いているのかもしれない。
565Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:23:28 ID:ZXZjgYC/
>>561
カス
566Trader@Live!:2009/04/05(日) 11:35:17 ID:3zH2yv4G
>>564
90円割れの前に100円台回復を予想していたのだったら
何を根拠にドル円が100円に回復すると思っていたのか教えてくれ
567Trader@Live!:2009/04/05(日) 12:55:31 ID:r0P13Njj
>>555
税金を考えたら・・・・・・・・・・・。
568Trader@Live!:2009/04/05(日) 20:29:44 ID:g7BdHdVB
すいんが〜な俺は、くりっくのほうが圧倒的に有利だったなぁ…
いまさら移動もめんどくさいが、
税金が数百万違うからな…
はじめた当初は税金なんて関係ない、手数料が大事だと思ってたけど。
569Trader@Live!:2009/04/05(日) 20:43:18 ID:0Qh2qcg5
>>556
不勉強だな
大損する前に出直して来い
570Trader@Live!:2009/04/05(日) 21:16:26 ID:oMSBeKYt
脅えたカネで勝つことは出来ない
571Trader@Live!:2009/04/05(日) 21:51:29 ID:N4nOELW/
自分も初めて3ヶ月なんで偉そうなことは言えないんですけど
50万から100万にするのは思っていた以上に容易だったんですが
100万を200万にするのは非常に難しい…というか
自分では無理かも……

資金が増えれば増えるほど有利になると信じていたけど
130万辺りを行ったり来たり。
無理したら破産するのが目に見えてるので一切、動けず。
で、別の口座を開いたんですが、そちらも50万から120万に増やしたものの
そこからは行ったり来たり…

ビビってるわけじゃないんですが、
どう考えても負けパターンしか見えてこないんですよね
限界なのかなぁ…
572Trader@Live!:2009/04/05(日) 21:53:17 ID:WSS7I2+j
>>571
解決策思いついた
また別の口座を開くんだ
573Trader@Live!:2009/04/05(日) 22:00:09 ID:N4nOELW/
>>572
それが次の口座を開いても全く勝てる気がしないんですよね
負けて辞めざるを得なくなるくらいなら
勝ったまま辞めるのが正解だと思うし、
それが出来ない人がFXで勝てるはずもない

ただ、もう少しだけFXで遊びたいというのが本音…
ああ、我ながら完全な負けフラグだ。。
こうして先人の方達は散っていったんだろうなぁ
574Trader@Live!:2009/04/05(日) 22:10:44 ID:2eylCeRW
>>573
それでいいから教えて〜
Y(>_<)Y
575Trader@Live!:2009/04/05(日) 22:12:30 ID:oBNjz2lg
>>573
手法に自信もつために枚数減らして挑戦!勝ってる分あるから余裕がある。
576Trader@Live!:2009/04/05(日) 23:21:29 ID:uFMfsNuE
577Trader@Live!:2009/04/06(月) 00:54:10 ID:gI3XvWbI
>>573
出金して50万から再スタートすればいいだけじゃね?
578Trader@Live!:2009/04/06(月) 11:23:06 ID:8rCTWwsv
そもそも激しくレバ掛けた状態で勝ち続けれるはずが無いんだよ
少し考えれば分るだろ
素人は長いスパンで外貨預金代わりが無難
579Trader@Live!:2009/04/06(月) 11:41:39 ID:b71NQJ8R
たしかに、、、うまくやらないと勝てないね。
同じ時間にポジっても損になったり利益になったりタイミングで変わることあるから。
580Trader@Live!:2009/04/06(月) 11:42:52 ID:/PFzyFzj
結局、FXと株ってどっちが勝てるの?

株版MT4みたいのないの?どうなの?
581Trader@Live!:2009/04/06(月) 13:16:08 ID:sxp7TZWV
>>580
相場で勝つのは手法とメンタルの問題だから、
株で勝てるやつはFXでもなんでも勝てるし、
株で勝てないやつはFXでもなんでも勝てない。
582Trader@Live!:2009/04/06(月) 13:35:54 ID:/PFzyFzj
マケスピ使いづらすぎて死にそうです
583Trader@Live!:2009/04/06(月) 22:34:52 ID:NpohcQ+n
株の方が簡単だよ

FXは、嵌め込みや騙しとか有るしね
簡単な時だけやれば勝てるんだろうけどね
584Trader@Live!:2009/04/07(火) 10:30:26 ID:q5hDSHd8
FXではめ込みとかwwwww
585Trader@Live!:2009/04/07(火) 22:21:52 ID:NP3+l4hW
税金高いし勝てないしFXなんてやってるやつはアフォ

586Trader@Live!:2009/04/07(火) 22:25:20 ID:70NFKyVS
アホちゃいまんねん中毒でんねん
587Trader@Live!:2009/04/08(水) 00:03:34 ID:mFyBnj8L
うまいなー
588Trader@Live!:2009/04/08(水) 10:51:40 ID:51BuOGoj
第一種投機主任者検定の受験料として1000万ぐらいかかる感じだね
589Trader@Live!:2009/04/08(水) 22:52:25 ID:vP1DgZkd
強靭な精神力がないとFXは勝てない。
590Trader@Live!:2009/04/08(水) 23:09:16 ID:cUthufrj
はまるのはギャンブル中毒だな
儲かるなんて言ってるのは業者だけ
591Trader@Live!:2009/04/08(水) 23:13:33 ID:UFUpqK5P
>>589
俺、持ち前の強靭な精神力で含み損にじっと耐えてたらLCされた
592Trader@Live!:2009/04/08(水) 23:25:44 ID:qKk1S2gW
そこは耐えなくていいw
593Trader@Live!:2009/04/08(水) 23:33:38 ID:xZMDOf7d
ワロタ
594Trader@Live!:2009/04/09(木) 00:56:10 ID:7Hnt+FRX
勝っても税金で半分くらい持っていかれる
負けたら損がでて損失繰越もできない
勝てるやつなんかいねえよ
595Trader@Live!:2009/04/09(木) 01:07:11 ID:q01Sdj35
半分持ってかれるのは仕事の所得と合わせて
1800万から2000万以上じゃなかったっけ?

とにかく所得は段階的に税率は大きくなるか
よほどの天才トレーダーでない限り
急に半分持ってかれることはない
596Trader@Live!:2009/04/09(木) 01:37:40 ID:XMVhHR2n
まず勝つこと自体が難しい
もし大成功してる人がいたら、証拠を見せてほしいな
たぶんいないだろうが
597Trader@Live!:2009/04/09(木) 07:41:25 ID:srIv4Kln
スキャル神伝説 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1238494051/

このスレのコテってのが1日100万以上稼ぐ日もある約定履歴をコピペしてるのを、
前スレからずっと続けてるから、証拠見せてって言ってみ?

コテと信者総出で叩かれるからw

598Trader@Live!:2009/04/09(木) 07:50:15 ID:lF0eul0C
いないわけじゃないだろ
高額脱税で何人も捕まっとるがな
報道されるのは氷山の一角だ
ブログやってる奴だけでも
億達成は何人かいる
まあその後は破滅してるが・・・
599Trader@Live!:2009/04/09(木) 12:09:49 ID:90ENKfEI
>>566
1995年に80円まで行った時も1年くらいかけて100円回復してるし、2年後には145円まで行ってる。
今回の100円割れは3回目だが、前2回が100円回復してるので今回も100円に戻すと思った。
例は少ないが100円割って100円に戻さなかったことは一度もない。
値動きが予測できるのは長期だけだと思う。短期は予測不可能だと思うのでやらない。
600Trader@Live!:2009/04/09(木) 12:22:21 ID:kJXm56iW
600get
601Trader@Live!:2009/04/09(木) 12:23:02 ID:10+1P70H
勝てない事はないよ
ただ構造的に単純な推測を許さないようになってる。
海面の波の高さを予想してるようなもんかね
602Trader@Live!:2009/04/09(木) 12:27:19 ID:iCJhKMJx
602get
603Trader@Live!:2009/04/09(木) 12:48:31 ID:PtP6kuyZ
>>597
リアルであの枚数がすんなり通るのかなぁ?
しかもスキャルだし、DC入ってもおかしくないよね
まぁ、たとえデモだったとしてもスキャルの才能は認めるけど・・。

604Trader@Live!:2009/04/09(木) 14:48:01 ID:8wKrnEbm
為替は順張りが有利。
逆張りをやっているといつか死ぬ。
損し続けてようやく悟った。
605Trader@Live!:2009/04/09(木) 14:53:51 ID:usKThKv1
>>604
気のせい
606Trader@Live!:2009/04/09(木) 15:00:42 ID:e/pv6zWc
>>604
気のせい
607Trader@Live!:2009/04/09(木) 15:03:13 ID:HKq9KmVK
>>604
君のせい
608Trader@Live!:2009/04/09(木) 15:05:44 ID:91dFas4P
>>604
毛のせい
609Trader@Live!:2009/04/09(木) 15:17:09 ID:GxEPy0c8
あながち間違ってもないと思うけど
610Trader@Live!:2009/04/09(木) 15:50:16 ID:yDt9QOvG
順張りって何に対して順張り?
611Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:01:25 ID:G/yHVkjp
FXは24時間開いてるわけで、常にポジションを持ちたいという欲望にかられる。
ついついオーバートレードしてしまい結局破産していく。

値動きも騙しが多いし、FXで儲けることはできるが、儲けを維持することは
ほぼ不可能だ。

これが俺がFXを去ったわけ。もう二度とやらない。株がいい。
612Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:02:55 ID:M8520pGW
逆に考えれば儲ける方法さえ持てば、
24時間稼ぎつづけられる金を生み出すマシーンになる
どうですか
613Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:03:15 ID:G/yHVkjp
でも破産するまで悟れないんだよな。FX参加者って。
614Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:04:25 ID:G/yHVkjp
>612

いやそれは無理。確率論を学べば勝ち続けることは無理だということが理解できるはず。
615Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:07:32 ID:4AExyWwi
損義理できないのを確立のせいにするのですね
616Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:08:34 ID:G/yHVkjp
>612

まあでも、俺は足を洗ったけど、がんばってくれよ。
断言するが、FXで儲け続けている人間は株の100分の一くらいしかいないほどごく少数だ。
まあ、痛い目にあわないとFXで儲けるのがほぼ不可能か分からない奴多いんだよな。
へんな希望持っちゃって。そして最後は破産する。

617Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:09:55 ID:G/yHVkjp
>615

君もいづれ破産してFXから降りることになる。断言する。
FXを止めるときは破産した時だ。
618Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:09:57 ID:iOV+a+BJ
破産するまで損義理できないのですね
619Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:11:13 ID:G/yHVkjp
>618

じゃあ、君はなぜ株では長者が続々と誕生しているのに、FXではほとんどいないのか理解できない?
620Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:11:35 ID:e/pv6zWc
何やら悟ったようなことを言ってる。
「常にポジションを持ちたいという欲望」すらコントロールできない人が。

いくら何でもそれはないわ、というのが正直な感想だなー。
621Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:11:55 ID:G/yHVkjp
とにかく、FXは止めといたほうが身のためだ。
ホントに。
622Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:13:18 ID:oyYcp1WR
負け組みの1を慰めるためのスレはここですか?
623Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:14:05 ID:TdOacM/h
ここまで騙された動きされると人間不信になるね。精神病になりそー。
624Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:15:14 ID:e/pv6zWc
>>620
うわ、よくみたら、ただのウソツキ坊やにレスしちゃった。
あー恥ずかしい、自己嫌悪・・・
625Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:16:01 ID:yDt9QOvG
614を読む限りじゃ株でも勝てないな
確率論を根本的に踏み違えてる
626Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:16:42 ID:G/yHVkjp
今日もFXにいそしむ業者のカモたち。

業者に散々貢いでくれよ。そして破産する。
627Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:17:32 ID:usKThKv1
元々株屋かな? 為替は別物だよ
でも為替ダメなヤツが株ならうまくいくという発想がそもそもおかしい

破産?流動性の観点からいけば為替の方が上
ポジションサイジングもレバ一倍以下にできる

株なら勝てる根拠は長者がいるだけ?
628Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:17:37 ID:G/yHVkjp
>625

いや株では勝ってるよ。かなりね。
629Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:20:16 ID:oyYcp1WR
じゃあ株の板いけばいいじゃん 
630Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:20:21 ID:sz/DWTwo
恐怖とか言うんだから、既にメンタル面で負けている。
空振り三振ゲームセット。
トリッキーなのは為替だけに限った話じゃない。
NY原油の方がもっと派手に動く。
631Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:21:13 ID:91dFas4P
勝てば実力、負ければ相場のせい
632Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:21:49 ID:e/pv6zWc
>>628
えぇ、まだレスしてら、このウソツキ坊や。
えい、さらしちゃえw

946 :Trader@Live!:2009/04/09(木) 03:06:11 ID:G/yHVkjp
L入れよっかな
633Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:23:56 ID:91dFas4P
チェッカーみたらポンスレで踏まれてるショタじゃねーかw
634Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:27:42 ID:sz/DWTwo
話にならんなw

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
917 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 02:43:02 ID:G/yHVkjp
FOMCでガラるよね?

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
927 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 02:57:52 ID:G/yHVkjp
FOMCでどっちに動くかな

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
931 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 03:00:53 ID:G/yHVkjp
ガラ?

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
943 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 03:04:59 ID:G/yHVkjp
しょぼいガラだな

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
946 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 03:06:11 ID:G/yHVkjp
L入れよっかな

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
948 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 03:07:07 ID:G/yHVkjp
リバウンドも早そうだな

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
959 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 03:11:54 ID:G/yHVkjp
あんま下がらないね

【GBP】ポンドはどうする?part1251【£】
966 :Trader@Live![]:2009/04/09(木) 03:15:18 ID:G/yHVkjp
635Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:30:57 ID:usKThKv1
なんだ ただの貧乏人の仕手ギャンブラーか 話にならん
636Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:33:49 ID:GxEPy0c8
ID:G/yHVkjp
恥ずかしすぎるぞ・・・
株で勝ってるやつやつの発言とは到底
637Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:35:47 ID:G/yHVkjp
FXは破産して退場する。

どんどん業者に貢いでくれ。
638Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:48:51 ID:avhmk+ds
為替ブログランキング上位の人たちのブログ内容って本当なんですか?
639Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:52:46 ID:tPZVVxdU

ポン様なんて素人がやるもんじゃねぇ!!
でも、お金は貢いでね!!
640Trader@Live!:2009/04/09(木) 16:56:12 ID:NtpgX5vZ
頭と尻尾は猫に喰わせろって言ってたお
641Trader@Live!:2009/04/09(木) 17:02:08 ID:FajJzlLG
だから、ある程度の才覚を持った奴が一番危険なんだよ
FXは99勝しても最後の1敗で全てが消し飛ぶシステムなんだから。。
格たる名トレーダー達も、この1敗に殺されてる
642Trader@Live!:2009/04/09(木) 17:03:07 ID:icnFXVad
ポン様はおれにはわからないエッジがあるやつか
ど素人しかやらない
643Trader@Live!:2009/04/09(木) 17:09:18 ID:K6haZuFp
1敗で死ぬってそうとうなハイレバか損切りなしの塩漬けってことじゃん
そんなトレードやってる時点で論外だろww
644Trader@Live!:2009/04/09(木) 18:29:20 ID:sz/DWTwo
645Trader@Live!:2009/04/09(木) 19:36:32 ID:Z8rIOMi5
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
646Trader@Live!:2009/04/09(木) 20:14:49 ID:6vB5AeV8
FXやってると鬱になるよね。
647Trader@Live!:2009/04/09(木) 20:57:17 ID:KN/z1B/y
勝率60%、リミット30、ストップ20でレバ5倍。
2回続けて勝ったら3回目はレバ10倍。その日は終了。
1回目に負けたら次は枚数を半分にする。負けたらその日は終了。
勝ったら元の枚数に戻して買っても負けてもその日は終了。
要は2敗したらその日は終了で取引は3回まで。
最初勝率40%で1日取引5回まででした。けれどこれでも枚数を調整することで
損を最小限に抑え調子がいいときには利を伸ばすことができます。
損小利大の考え方が根本的に違うんじゃないのかな。勝てるときに大きく
勝つことが大切だと思うのです。
648Trader@Live!:2009/04/09(木) 23:42:20 ID:M8520pGW
ギャンブルっぽいね。
649Trader@Live!:2009/04/10(金) 00:59:15 ID:a/dyhKZM
>>647
リミット30、ストップ20で勝率60%
これがまずできないんだよね。
何分足でエントリーするの?
650Trader@Live!:2009/04/10(金) 01:56:46 ID:XRr+4Tun
一目均衡表。
分厚い雲を突き抜けたら順張りでついて行く。
それだけ。
651Trader@Live!:2009/04/10(金) 10:04:35 ID:rKc2jcNM
順張りもボラを考えないとやられるぜ
652Trader@Live!:2009/04/10(金) 10:09:47 ID:c6+qQjcF
>>650
他の時間足見ると雲の上にいたり下にいたりするんだけど
小さい時間足の場合は短期的な上昇トレンドってことでいいのか
653Trader@Live!:2009/04/10(金) 11:27:29 ID:GDbd76k0
一目は日足以上のタイムスケールじゃないと役に立たないと思っている俺ガイル
654Trader@Live!:2009/04/10(金) 11:29:27 ID:QvRbSV55
テクニカルは勝てない
全部だめ
655Trader@Live!:2009/04/10(金) 11:36:24 ID:GDbd76k0
そりゃテクニカルだけで勝てたら誰も苦労せんわ
自分の中の相場観や方向性を決定する指針に使うもんじゃねーの?
656Trader@Live!:2009/04/10(金) 12:38:23 ID:LwQtaLjJ
なんか自分が勝てるようになると、他の人も勝てるようになったんじゃないかって不安になるんだけど、
そういう人いない?本当に9割の人が負けてるのかと
657常勝トレーダー:2009/04/10(金) 12:49:38 ID:XRr+4Tun
一目均衡表において個人的に重要な要素だと考えているのは基準線と雲である。
基準線と雲が支持線もしくは抵抗線を形成しながら相場は動いていく。
基準線と雲の動きを観察すると今後の展開がかなり分かる。

尚、雲は分厚ければ分厚い方が良い。
何故ならば分厚い雲を突き抜けるためには相当なエネルギーを要するのでそれを突き抜けたという事は強いトレンドが発生している事になる。
分厚い雲を突き抜ければ順張りでついて行くというのが基本戦略である。
658Trader@Live!:2009/04/10(金) 12:51:38 ID:PNr8p5Iz
一目は遅行線しか表示してない
659Trader@Live!:2009/04/10(金) 12:53:28 ID:vIFR4xUM
雲を抜けるのにエネルギーを使い果たして上抜いた後ほとんど伸びずに失速するって
パターンも結構あると思うんだが
660Trader@Live!:2009/04/10(金) 12:56:29 ID:a/dyhKZM
>>655
ぜんぜんかてないから平気。
10割ぐらいの人間がまけてるだろーと思う。
661Trader@Live!:2009/04/10(金) 12:57:56 ID:QvRbSV55
遅行線ってずらしただけで勝てるのか?
662Trader@Live!:2009/04/10(金) 12:59:30 ID:VOJjqs+M
>>658
遅行線どうみてる?
あのボリ平ドラゴンヘッドとかってやつ?
663Trader@Live!:2009/04/10(金) 13:10:50 ID:jWeHiFPZ
>>649
1時間足です。なので1日に2、3回ぐらいしかエントリーできません。
最初は1日5回までに抑えてそれで勝率を40%にキープできるようになったら
次は取引を3回に減らして5回の内の2回の勝ちを狙う感じでいってはどうでしょうか。

664Trader@Live!:2009/04/10(金) 13:26:56 ID:a/dyhKZM
>>663
どうも!
1時間足でも1日に2〜3回エントリーできますか、
もっと回数少なくなると思いました。

なるほど、最終的に3回のうち2回勝つようにすると。
665Trader@Live!:2009/04/10(金) 13:35:47 ID:PNr8p5Iz
>>661
それが侮れんだはw
666Trader@Live!:2009/04/10(金) 14:32:13 ID:Cr6VaBcl
744 名前:Trader@Live! [] 投稿日:2009/04/10(金) 14:29:29 ID:L1cIKB+C
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118438.jpg
(´・ω・`)この時ポンを売ってれば・・・
667Trader@Live!:2009/04/10(金) 16:37:09 ID:bnlug8yL
最初に買ったFXの入門書によると上昇から下降の反転サインは以下のとおり

長い隠線→方向転換とみて売りサイン
長い陽線→上昇力を使い果たしたとみて売りサイン
長い上ヒゲ→上に厚い壁があるから売りサイン
長い下ヒゲ→陰線になるところをなんとかヒゲにしただけなので売りサイン

長いのが出たら全部売りサインかよ!
668Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:09:02 ID:H+0RVP+o
>632
>634

ID:e/pv6zWcとかID:sz/DWTwoとかって人の履歴調べるほど暇なのか。
669Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:12:44 ID:GDbd76k0
>>667
warota
670Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:13:06 ID:H+0RVP+o
632も634も人の破産を笑ってるが、自分だっていつ破産するか分からんぞ。

おまえらが嘲笑してる奴もおととい負けて翌日破産してそういう書き込みすることもあるだろうに。

いちいち人の履歴見て陰湿過ぎる。
671Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:22:10 ID:jNRHNaSp
オレは株よりFXの方が儲けやすいが。株だと利益が出てもどこで売ったらよいかわからない。
FXなら参加者が多く統計上サンプリング数が多くチャートが理論通りに動くから分かりやすい。
株は銘柄が多いので選ぶのが大変だし、その会社の要因によって突発的な動きをする事があって読みにくい。
やるなら個別銘柄ではなくせいぜい日経平均225とかだな。
672Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:22:44 ID:GDbd76k0
力抜けよ
常時ageで語尾に「。」だと本人認定されんぞ
あと必死チェッカーって知ってるか?
673Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:24:52 ID:1S5J9Usr
>>670
ここまで分かり易いと却ってすがすがしいなw
674Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:34:48 ID:XHVjniYQ
大金持って低レバレッジなら負けない
小銭でハイレバレッジするから負ける
1億運用して10万利益出すのと
100万で10万利益出すリスクの差
675Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:40:06 ID:VOJjqs+M
>>674
低レバ運用も大負けして退場している人いっぱいいるから気をつけてね。
低レバなら負けない、損きりいらないなんてたわ言を鵜呑みにしてちゃ駄目だよ。
低レバで負けるときはほとんど一発退場に近いダメージ食らうわけだし。
676Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:40:08 ID:2pUHQZWS
エースでねらえ!FX
http://www.acefx.jp/news/index.html#news090410_1
『100%信託保全サービス』導入のお知らせ

3月20日より、ドル/円1銭〜のナロースプレッドをご提供し、ご好評をいただいておりますが、
お客様がより一層安心してお取引できるよう、お預かりしている資産の管理について、
2009年4月10日(金)より、100%信託保全サービスの導入をいたしました。
今回のサービス導入にあたり、当社はお客様の資産を安全に確保するため、三井住友銀行の
信託保全サービス「クリアリングトラスト」を実施いたしました。
万が一、当社が経営破綻しても、信託口座に管理されているお客様の資産は保全・返還されます。
信託保全の対象となる資産は、お客様からお預かりしたご資金に保有ポジションの評価損益や
スワップポイント等を加減し、基準日に算出した純資産となります。
また、信託先の口座残高に不足が生じた場合は、基準日の翌々営業日までに信託すべき額の
100%以上となるように追加預託いたします。

※信託保全とは、お客様からお預かりした資産並びに為替差損益・スワップポイントについて
信託勘定を設定することにより区分管理するものであり、お客様の資産の元本を保証するもの
ではございません。

今後も当社では、より一層、お客様に安心して取引していただける環境を整えるため、
サービスの拡充に努めてまいります。

今後ともエースでねらえ!FXをよろしくお願いいたします。

『100%信託保全サービス』についての詳細はこちらをご覧ください
http://www.acefx.jp/news/index.html#news090410_1
677Trader@Live!:2009/04/10(金) 17:49:40 ID:BHIMPkd1
>>667
これはワロタw
678Trader@Live!:2009/04/10(金) 19:28:36 ID:6CodgirP
>>675
俺も去年までドルが80円台になるわけないという思い込みで取引してたな
もちろん年末に500万の壮絶LCさ
679Trader@Live!:2009/04/11(土) 04:13:53 ID:0GKK+L8y
test
680Trader@Live!:2009/04/11(土) 08:15:20 ID:6SRVeqbf
一ヶ月の初心者の戦績
+1500万円
-700万円
含み損-240万円
損益+560万円

max+1000万逝ったが、最近負け続けてる。いずれ破産するだろう。もうやめる。
681Trader@Live!:2009/04/11(土) 08:46:50 ID:SYXIKCJi
低レバだけではだめ。低レバ長期でないと。
例えばレバ2倍なら145円でLしてて今回の安値87円でもLCになっていない。
つまり、レバ2倍長期なら今回の相場でLCになった人はひとりもいない。
ただ、これができる人は少ない。普通の人間はつい欲を出してハイレバの誘惑に勝てない。
だから退場者が後をたたない。
ちなみに低レバでも短期はだめ。なぜなら、短期だと何度も負け続けて結局退場することになる。
はっきりいえることは負ける可能性がある方法は必ず負けるということ。
682Trader@Live!:2009/04/11(土) 09:23:53 ID:HH2Ive4E
>>681
どこの誰とは言わないがハイレバでスキャで儲けるには枚数を増やさないと
うまみがないとかいって10ロット単位とかで推奨し、真似して5PIP抜きしようとしても
やはりLCで資金をドカンと失ってどれだけのスキャラーが死んでいったかっていう話だよ
683Trader@Live!:2009/04/11(土) 12:37:05 ID:nlLwe4MH
今、優良の投資信託が平均何%のリターンを持ってくるのか考えてみて欲しい
年利で30%、月利で2.5%もってこたらそれはプロ並みに優秀だ

100万を3日で150万にするとか、1ヶ月で500万にしようとか、理論的には可能だ
タイミングを見計らって、一気に100ぴぴ抜きすることは可能かもしれない
だがそれは一般的に銀行や証券会社で販売されている金融商品を遙かに上回る
利率なのだ。はいればとはあまりに非現実的なことなのだよ
684Trader@Live!:2009/04/11(土) 13:20:28 ID:Y0oUsMPA
1日に200円位勝ち続けて満足するのも不可能なの?

数字が低い時に買って数字が少し高くなったら
売ればいいんでしょ?それだけじゃん。
685Trader@Live!:2009/04/11(土) 13:37:43 ID:xGLV25LY
>>684
逆に聞くが リスク取って2pp抜くだけって相場やる意味あるのか?
リスクに全然見合わないと思うがな
それともたばこ銭稼ぎにFXやるのか?
686Trader@Live!:2009/04/11(土) 15:05:13 ID:0k2JnnKj
フルレバでどうぞ。
687Trader@Live!:2009/04/11(土) 17:11:05 ID:UQ2nn+qI
要は一般的なサラリーマンの賃金の2倍くらい稼げればいいというか
1日2まん〜3万利益が出れば御の字という人が多いんじゃないのかな。
それだとリスクを考えると合計5枚〜10枚位を使うのが適当じゃないかと思う

688Trader@Live!:2009/04/11(土) 17:31:54 ID:MLqolIrW
トレンドが上げか下げか確信するまでに胴元が20pips以上連続して上げ下げさせなければならないが
その後もそのトレンドが続くと保障はされていないので、情報量が乏しい大半の個人は参加しない方が良い。
689Trader@Live!:2009/04/11(土) 17:45:29 ID:oltnei14
具だっぺって人が勝ってるけど
あれどうやってやってるのかな
690Trader@Live!:2009/04/11(土) 17:55:13 ID:hH+evw+W
>>689
Fractal
691Trader@Live!:2009/04/11(土) 23:10:54 ID:bGOPC+V9
このスレには負けている人しか居ないんだね。
負けている人が「為替は勝てない」と言ったところで説得力がまるで無い。
司法試験に受かる頭脳の無い人が「司法試験は受からないから止めとけ」と言っているのと同じくらい滑稽。
692Trader@Live!:2009/04/11(土) 23:13:23 ID:bmYaDGuf
土曜の晩になんてレスしてんだ手前は
もっとあんだろもっと
693Trader@Live!:2009/04/12(日) 00:08:02 ID:rL2Y/0E+
「いいか?いいか?」
「あ…あん!いいっ!いいっ!もっと!もっと!あん!」
694Trader@Live!:2009/04/12(日) 00:36:17 ID:cNLQcv1e
>負けている人が「為替は勝てない」と言ったところで説得力がまるで無い。
>司法試験に受かる頭脳の無い人が「司法試験は受からないから止めとけ」と言っているのと同じくらい滑稽

ってかそれが普通だと思うが

それに実際に現金張って為替やって結果為替に勝てなかったから言ってるって事は別に滑稽ではないと思うがな
(為替やらずして 「為替は勝てない」 と言うのはおかしいと思うが)

それと

司法試験に受かる頭脳のある人が「司法試験は受からないから止めとけ」と言っている
司法試験に受かる頭脳の無い人が「司法試験は受かるから受けろ」と言っている

こっちのほうが滑稽でないかい?w
695Trader@Live!:2009/04/12(日) 01:25:14 ID:o7g/w9tY
>>694
そうじゃない。
貧乏人が「世の中は金じゃない」って言うのと同じくらい滑稽だという事。
「世の中は金じゃない」という台詞は金持ちが言うからこそ意味がある。
696Trader@Live!:2009/04/12(日) 01:27:23 ID:o7g/w9tY
追記。
つまり為替で勝っている人が「為替は難しいから止めとけ」と言うのは説得力があるが、
為替で負けている人が「為替は難しいから止めとけ」と言ってもまるで説得力が無い。
ただの負け犬の遠吠えに過ぎん。
697Trader@Live!:2009/04/12(日) 01:34:35 ID:hedO95iC
いや、世の中は金じゃないってのは他に価値があるものもある、と言う意味で
貧乏人が金以外の価値観を見出したんだから、滑稽でもなんでもない。
実際に世の中には金はなくとも幸せに人生を送っている人は沢山いる。

FXは勝つか負けるかだから、価値観の多様性なんて存在しない。
全然例えになってない。
698Trader@Live!:2009/04/12(日) 01:41:51 ID:o7g/w9tY
それなら「世の中は金だけじゃない」と言うべきだな。
「世の中は金じゃない」という言い方は金を否定した言い方だ。
「世の中は金じゃない」という言い方をする人間は大抵金にコンプレックスがある。
699Trader@Live!:2009/04/12(日) 01:49:21 ID:tfiifoVP
ほとんど(の人間が)勝てない
()の中を補って考えればそんなに間違ってないと思うが
700Trader@Live!:2009/04/12(日) 01:56:02 ID:479w4onr
俺と同じ考えの
鴨葱たちに参加して欲しくないんだよ
701Trader@Live!:2009/04/12(日) 02:01:07 ID:hedO95iC
>>698
下手な例えを出して本筋を見失う典型だな
馬鹿は例えを使うなよw
702Trader@Live!:2009/04/12(日) 02:08:33 ID:o7g/w9tY
>>701
つまりだ、負けている人間が何を言っても負け惜しみに過ぎんという事だよ
703Trader@Live!:2009/04/12(日) 02:17:44 ID:evV85s0i
fxは勝てないよ
論争するまでもない
704Trader@Live!:2009/04/12(日) 02:53:29 ID:cNLQcv1e
>>701
当たってるw

>>702
はいはい 変なたとえあげて行き着くところはそこかよ
お前 おもしろいな

満足したか?ww
705Trader@Live!:2009/04/12(日) 07:57:05 ID:KimvWaS/
>>702
負け惜しみ乙
706Trader@Live!:2009/04/12(日) 12:05:32 ID:/aMSTuaL
いや、勝てるんじゃね?

だってネット見てみろ。FXで勝ったなんて話ばっかだろ?○万円が○億円になった手法を安く提供してくれるなんてザラにある。

それが嘘ならああいう商材売りやらセミナー野郎やら本書いてる奴らなんて全員詐欺罪でタイーホだろ。
今のところタイーホ者がでている様子はないのでやはりみんな勝ちまくっているのだろう。
707Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:45:13 ID:otnPhRCB
秒単位も含めてすべての動きに乗ろうとするヤツは絶対勝てないよ。
断言できる。
708Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:46:52 ID:otnPhRCB
俺が言う「勝つ」というのは、永遠と資金を増やしていき莫大な資産を作るという意味だけど。
勝ち残っていくということだぬ。

709Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:53:33 ID:hedO95iC
永遠とかw
ゴールがないんじゃ勝てる奴は一人も出ないなwww
710Trader@Live!:2009/04/12(日) 13:57:26 ID:3+1hpUyd
>>709
それを悟った奴はある程度で勝ち逃げしていくんだよ
711Trader@Live!:2009/04/12(日) 15:03:17 ID:icrtN1DP
fxで勝つには自己規律を守る強い精神力が必要
→でも人間は精神的に弱い生き物
→だから勝ち続けられるやつが少ない

ってことでいいの?
712Trader@Live!:2009/04/12(日) 15:52:28 ID:EzsCJDaU
>>711
自己規律を守るという前に、自己規律を作れなくて消えるケースが大半じゃないかな。
人間らしい自然な感情でやってたら必ず負けるようになってるし。
713Trader@Live!:2009/04/12(日) 15:57:41 ID:2J/dXMl3
充分な戦力を投入しないと戦果は期待出来ない
けど予備戦力を使い果たしたら打つ手がない
先遣隊が奇襲を受けて敗走してもまだ救えるが
本隊が奇襲されたらそれはもう戦う前から負け確定
そのまま戦場に踏み止まって無駄死にすることもない
本隊を投入するとそこからは玉の取り合い。

と兵スレ見て少し泣いた初心者が一言。
714Trader@Live!:2009/04/12(日) 16:33:41 ID:hedO95iC
単純に上がるか下がるか勝率は五分、とかいうレスを散見するけど
五分じゃなくてもっと全然低い気がする。数学的な裏づけがあるわけじゃないけど。
715Trader@Live!:2009/04/12(日) 16:35:30 ID:icrtN1DP
よく2chでもどっかのブログでも「何百万溶かした」「何千万溶かした」とか
見るけど、それは一回のロスカットでってこと?それとも損切りが続いて気づいたら
資金失っていたというもの?

すごい偏見なんだが、何百万とか何千万も稼げる人達が
基本的なミスを犯してしまうのが不思議でしょうがない。
716Trader@Live!:2009/04/12(日) 16:54:23 ID:XtXZ+9S1
低レバだから安心しきって舐めてるとカットする、される時は莫大な額になってる。
低レバでやればいいみたいな風潮あるが、いざロスカットされるときは一発退場級のダメージで
実はハイレバよりも潜在リスクは大きい

そして低レバは損切りを学べない傾向にあると思う。甘えが出てしまう。
一度マイナスになったポジは同値以上まで戻らないと切れなくなる。たとえ-10pipsまで戻ってきても
同値まであと少しだから粘ってみよう→そこがピークで反発して再び損失は膨らむ
→前回は-10pips間で戻ってきたから、今度こそその辺まで来たら切ろう・・・

こんな事繰り返していて相場で生き抜くスキルが身につくわけない。

崖っぷちでタコ殴りにされながらも踏みとどまって落っこちないスキルを磨くには
ある程度レバレッジを高くして、今にも崖から落ちるリスクをひしひしと感じながら殴られる事に耐える
メンタルを育てないといけない。殴られる痛みから逃げて後ずさりばかりしていると、そこで踏ん張る
メンタルは育たたず、いつか足を踏み外す。
717Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:15:50 ID:JjDCkHex
>>716
大丈夫だよ。
ふつうの人はそこまでマヌケじゃない。
718Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:24:05 ID:qjwFwa3D
初心者なのに100万から始める人はいるだろ
719Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:26:24 ID:icrtN1DP
例えばなんだが、

ストップを-30pipsに設定する
→何度も刈られる
→市場のボラとあっていないのではないかと考える
→じゃあストップを-50pipsにしよう

これで勝てるようになるか、余計負けるのかは人によるのだろうけど、
これは「戦略」になるのか「自己規律を破っている」ことになるのか。
720Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:28:17 ID:qjwFwa3D
( ^ω^ ) クンニ!
((o  ○))

 ( ^ω^ ) クンニ!   
((○  o))

 ( ^ω^ ) ペーロ 
  (o  o)

  ( ^ω^ ) ペーロ
 (o  o)
721Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:44:38 ID:EzsCJDaU
>>719
「ストップを-30pipsに設定する」のが自己規律なら確実に後者でしょ。
722Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:49:55 ID:XtXZ+9S1
> →市場のボラとあっていないのではないかと考える

ここを検証した結果の-50なら利にかなってる戦略かもしれないが
考えただけじゃただの言い訳じゃね?

てかストップが狩られるのはほとんどの場合ポジり方が悪いんだと思うが。
総資金とポジる場所が合致してない、つまりマネジメントができてない。
723Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:52:59 ID:h/jrwwJ8
最初にストップとリミットを決めてエントリーした時点でもう
そのトレードのことは忘れるべき。どちらかに到達するまで
昼寝でもしといた方がいいです。
724Trader@Live!:2009/04/12(日) 17:53:46 ID:yWCSRfHh
>>719
根拠があって変えたのなら戦略なんじゃねえの
ただ損失確定が嫌だからストップ遠ざけたならルール破りだろうけど
725Trader@Live!:2009/04/12(日) 18:49:04 ID:NSgN1nyz
>>719
負ける為の規律なんていらない
726Trader@Live!:2009/04/12(日) 22:08:20 ID:2J/dXMl3
何時も通用する方法なんてないから自分なりのスタイルを作るもんだと思ってた
727Trader@Live!:2009/04/12(日) 23:20:49 ID:7kd4xraW
負けてる連中は自分の考えと逆のポジとればいいんだよ!
鉛筆転がしてポジ決めるとかさwwww
728Trader@Live!:2009/04/12(日) 23:40:13 ID:Svsm/NKL
どうしても勝てないなら
増やすゲームじゃなくて減らすゲームだと脳内変換するんだ!
729Trader@Live!:2009/04/12(日) 23:45:32 ID:hedO95iC
如何にして減らすかを考えて
減らそう減らそうとすればどんどん増えていくのかな?w
730Trader@Live!:2009/04/12(日) 23:58:13 ID:7kd4xraW
買おうと思ったら売り!売ろうと思ったら買い!
決済しようとしたらグッと我慢!!!!!


ちなみに俺はもうすぐ種なくなるので退場します・・・・
731Trader@Live!:2009/04/13(月) 00:07:32 ID:VEifiCqW
よくわからんけど、FXは、騰がるか下がるかを当てればいいだけだよね?
それより簡単に儲かる賭け事はあるのけ?
732Trader@Live!:2009/04/13(月) 00:17:41 ID:6zpkW7eY
動く壁を持て
がんばれ負け組たち
733Trader@Live!:2009/04/13(月) 00:20:25 ID:K5YweU0U
テクニカル覚えて「勝てるようになった」と錯覚してる奴は
負け続けても「たまたまだ、回数こなせばトータルでは勝てるはずなんだ」とか言いながら
勝った金の数倍無くすまで止めないから。
734Trader@Live!:2009/04/13(月) 00:20:55 ID:f9L7j6DB
>>731
全然違う
いつ騰がるか(下がるか)、どのぐらい騰がるか(下がるか)も見極めないと
騰がるか下がるかを当てただけじゃ結果的に負ける。ヨコヨコもあるし。
だから単純に考えて5分5分というのは嘘。
735Trader@Live!:2009/04/13(月) 00:48:30 ID:6jeJ0sty
>>731
一度FXでもなんでも相場を丁半バクチ感覚でとことんやってみろ
財産スッカラカンになって退場するのがオチだからな
736Trader@Live!:2009/04/13(月) 01:02:41 ID:mwNGSYqM
>>734
毎朝9時にランダムでSかLして午後4時に決済する、
これで勝率は5割。
737Trader@Live!:2009/04/13(月) 06:42:34 ID:AwPwhRom
俺はFXより株の方が難しい。つか株は汚い。
何かと制約が多いし、だまされ嵌め込まれる。

ある銘柄が急落。
結局倒産するんだが、ニュースになる前に株価が下がる。
情報が漏れてるんだよ。
インサイダーでも金融庁は取り締まらない。

そんなのがいくらでもある。
だから株は信用できない。FXの方が公平でオープン。
738Trader@Live!:2009/04/13(月) 06:50:09 ID:FfIPN6b+
FXでも指標漏れが忘れた頃にあるよ。
739Trader@Live!:2009/04/13(月) 06:53:17 ID:AwPwhRom
500円で注文入れたら
証券会社が先に490円で買うから
信用できない。
株じゃ個人は100%カモにされる。
740Trader@Live!:2009/04/13(月) 07:39:43 ID:GSGgQShJ
確かに株ほど力技の操作はできねえな
介入でさえ負ける事がある
741Trader@Live!:2009/04/13(月) 08:28:54 ID:nfUNa6EI
株をやめたのはみなし課税廃止がきっかけ。投資の途中で税制を変更するのはルール違反。
新しい注文から新税制を適用するのはともかく、過去に買ったものまで適用されたのでは長期投資はできなくなってしまう。
そのご改善されていまは多少ましになっているが、一度こういうことがあると戻る気はしない。
742Trader@Live!:2009/04/13(月) 08:38:13 ID:/RYmhYsU
>>741
お前必死だな  株で嫌なことがあったのか?
というかスレタイ嫁 
743Trader@Live!:2009/04/13(月) 08:44:41 ID:avEIg3bH
>>741はFX業者だろ
744Trader@Live!:2009/04/13(月) 09:22:08 ID:7uG4+UUN
>>741-743
741の言い分は基本的にはおかしくはなさそうだけど、
税制が投資の途中で変わるのは、株の性質というよりも政府の気質だよな。
だからその理由なら、国外脱出以外の選択肢は説得力が無い。
というかFXの税金は株以上に最悪だがなw
745Trader@Live!:2009/04/13(月) 09:42:28 ID:/RYmhYsU
>>741はスレタイと全然関係ねーじゃんかw
株で勝てなくなった理由を話すのだったらまだしも 株やめた理由なんてここで言うのはおかしいじゃねーか

それとも
株の税制変更のやり方が気に入らなくて勝てなくなったので投資をFXにしたら勝てるようになりました
ってか?w
小学生でも思うチンプンカンな文だな こりゃwww
746Trader@Live!:2009/04/13(月) 12:06:41 ID:VEifiCqW
まぁでも確定申告の時とかに、FXで大儲けしたした人とかがいつも出てくるからな
儲け捲くってる投資家がかなり居るんだろうな
747Trader@Live!:2009/04/13(月) 13:00:36 ID:+liXvWpw
大儲けしたやつがいる → 儲かりまくってるやつがかなりいる
じゃなくて
大儲けしたやつがいる → 損してるヤツがかなりいる
だろが  普通
748Trader@Live!:2009/04/13(月) 13:09:25 ID:5cJFJS8Z
>>739
株やったことないだろ
749Trader@Live!:2009/04/13(月) 14:35:02 ID:sjxzI8Z/
前脱税で話題になった主婦も税金と相場の反転ですスっちまったようだが
750Trader@Live!:2009/04/13(月) 16:56:55 ID:tSBxUMuF
俺は英ポンドで高確率で勝てる手法を持っている。
実際にそれで生活している。
ただし1週間に数回くらいしかチャンスが無い。
751Trader@Live!:2009/04/13(月) 17:10:26 ID:GOXWBoW8
>>750
教えていただくわけにはいきませんか?
752Trader@Live!:2009/04/13(月) 17:22:32 ID:tSBxUMuF
予測の精度を高めたければ長い時間足の方が望ましい。
ただし当然チャンスの回数は減る。
753Trader@Live!:2009/04/13(月) 23:49:57 ID:q1UfZznj
資金さえあればやり方覚えたら幾らでも勝てる

俺に1000万預ければ三ヶ月で1億にしてやるよ?
754Trader@Live!:2009/04/13(月) 23:54:34 ID:Jv9mwlJj
あちこちに書くほどの内容でもないだろw
755Trader@Live!:2009/04/14(火) 02:53:53 ID:FsMnN3mj
資金さえあればやり方覚えても幾らでも負ける

俺に1000万預ければ三時間で1万にしてやるよ?
756Trader@Live!:2009/04/14(火) 04:05:17 ID:oj6Kw7nN
三時間で1万は逆に難しいかもしれんw
負けようと張ったポジが逆に行ってしまうことが充分あり得るし
757Trader@Live!:2009/04/14(火) 07:17:53 ID:zhaLho2G
スプのでかい業者でポジった瞬間決済を繰り返せば楽勝だろ
758Trader@Live!:2009/04/14(火) 09:56:22 ID:DluA17Bc
投資家は、投機失敗のなれの果て
759Trader@Live!:2009/04/14(火) 14:37:51 ID:jhnZvp6N
>>757
スプ分負け続けろか。
業者によっちゃあブラックリスト入りだ。
760Trader@Live!:2009/04/14(火) 16:07:09 ID:7pHvLgec
スプ分が業者の儲けなのに
なんでブラックリストいくんだよwwww
761Trader@Live!:2009/04/14(火) 18:36:33 ID:stwDkz/G
「同値両建てリスクヘッジ投資法」はほとんど勝てない

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1236742893/
762Trader@Live!:2009/04/14(火) 18:41:35 ID:aybovdWP
今は亡きトレイダーズFXなんて、個人が張ったポジの逆に裏で業者がポジるということをやってたらしいな
つまりお前らは負けると決め付けられてるわけでw
763Trader@Live!:2009/04/15(水) 01:04:06 ID:0/snpAoi
100年に一度の大暴落でこの半年間一度もLせずSしかしなかったのに1000万吹っ飛んだ
764Trader@Live!:2009/04/15(水) 01:14:42 ID:N+BptLxm
>>763
去年10月からだったら圧倒的にL場の方が多かったからな
765Trader@Live!:2009/04/15(水) 01:20:08 ID:4jfEsIdL
100年に一度の大暴落後にSしかしてなかったらそりゃ負けるわw
766Trader@Live!:2009/04/15(水) 01:45:36 ID:0/snpAoi
後でチャート見返すとSであってたんだがハイレバ全力だったので度重なるちょい上げの連続で脂肪
767Trader@Live!:2009/04/15(水) 02:04:02 ID:DtosU7fU
FXでロングとショートの両方にハイレバかけてやるってことは不可能ですか。
上がっても下がっても儲かるみたいなことは無理ですよね?
768Trader@Live!:2009/04/15(水) 02:06:20 ID:4jfEsIdL
両建ては普通に出来るが、ハイレバってのは資金の全力をつぎ込むことだから
言葉の定義的に言えば無理だな。半力ずつLSすりゃいいんじゃない?何にもなりゃしないけど。
769Trader@Live!:2009/04/15(水) 02:24:15 ID:85Bg3gda
>>768
例えばレバ400倍で0.1枚の場合
種が何百億円あろうとハイレバ
770Trader@Live!:2009/04/15(水) 02:30:41 ID:uqsUoLcY
ふと思ったんだが、
FXコンテストってあるじゃん、あれ参加者の大抵のやつがマイナスで終わると思うんだけど、
もしマイナスを競うコンテストにしたら、大抵のやつがプラスになるのかな?
これ結果によってはFX投資にスゴイ波紋を投げかけると思うんだけど。誰かやってくれないかな。
771Trader@Live!:2009/04/15(水) 06:34:19 ID:28d4/uTc
人の本能的な行動が負けの大きな要因としてあるわけだから
勝ちの定義を変えたところで
敗者が多数なのは変わらんはずだがな
772Trader@Live!:2009/04/15(水) 06:41:08 ID:092WzpK2
基本的に殆どの人間が損するように出来てるのが市場だから仕方ない
大多数が儲かる相場なんて際限なくひたすら上げ続けるか下げ続ける相場がないとあり得ない
ピラミッド状になるのは当たり前なのだ
773Trader@Live!:2009/04/15(水) 07:03:28 ID:092WzpK2
>>769
間違ってるよw
774Trader@Live!:2009/04/15(水) 07:16:09 ID:092WzpK2
確かにドル円100円として1枚で必要証拠金1万円なら100倍だけどそれは業者なりで決まってることであって
一般的にレバレッジって口座で管理するものだから
1万円で建てられてもそれはあくまでも建てるのに必要な証拠金であって口座に100万あればレバ1倍だから
775Trader@Live!:2009/04/15(水) 08:01:38 ID:iYX0QQiR
FXは知的な大人のゲームw

テクニカル分析を学ぶ=

オリジナルの計器盤を作るつもりで挑めば大丈夫じゃないの
776Trader@Live!:2009/04/15(水) 08:32:54 ID:28d4/uTc
>>772
値動きだけでは勝者の割合はわからんだろ
もしみんなで買って上がったとしても
それは評価上の益でしかない

格差が出るのは競争の結果だろうな
相場の構成要因は複雑だし
目に見えるタイマン勝負をやってるわけではないが
本質は人との勝負事だ
運の要素以上に能力差が出るはず

プロもアマも最初はみんな素人
一定のレベルになるまでは
自爆で負けてるようなものだしな
肥やしにしかならんよ
777Trader@Live!:2009/04/15(水) 08:56:08 ID:092WzpK2
>>776
dakara-極論の話をしてる事ぐらい分かってくれよw
際限なく上げ続けるか下げ続けるかと書いてるでしょ?
もちろんそんな相場は無いわけで

評価上も糞もない利益確定すれば実現益それでも上げ続けるなり下げ続ければ、そこから入れば永遠に儲けられる
そんな相場は無いと言ってるだけ
778Trader@Live!:2009/04/15(水) 10:09:05 ID:1R6kHoSJ
>770
誰もレスしないけど、俺は面白いと思うよ
まさにチェス盤をひっくり返す感じだね
779Trader@Live!:2009/04/15(水) 10:17:03 ID:uZdij33j
        ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ     ドル           {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
780Trader@Live!:2009/04/15(水) 11:25:49 ID:cmBFeDAR
毎日24時間起きて勝ちまくってるよ。
勝てるチャンスを逃すのが惜しいので平日は寝ない。
781Trader@Live!:2009/04/15(水) 11:39:17 ID:KQYAeD9A
>>780
コピペ乙
782Trader@Live!:2009/04/15(水) 12:28:21 ID:OZRH/R8n
>>770
スプレッドを逆にしないとそんなに変わらないだろ。
逆にしたとして、意味ないとおもうんだが
783Trader@Live!:2009/04/15(水) 12:32:01 ID:5wRyMfTe
FXスプレッドランキング
指標発表時でもスプレッド固定!

http://www.sikyou.com/main/fx_ranking.html
784Trader@Live!:2009/04/15(水) 12:42:55 ID:092WzpK2
嘘はいかんな嘘はw
785Trader@Live!:2009/04/15(水) 13:54:26 ID:Wv5oc8++
鴨ねぎとは、利用するものがさらに好都合な事物や状況を呼び込むこと。

鴨ねぎとは「鴨が葱を背負って来る(かもがねぎをしょってくる)」という慣用句の略である。
鴨が鍋の具材である葱(ネギ)を背負って向かって来れば、それを捕まえるだけで鴨鍋をすることが出来る。
ここから鴨ねぎは利用しようとするものが、さらに良い状況や好都合な事物を呼び込むことを例えたもの、
つまり事態が自分に都合のよい、ますます望ましい状況になることをいう。

786Trader@Live!:2009/04/15(水) 16:19:38 ID:cmBFeDAR
つまり下手糞な金持ちが市場に参入してくる事ですね
787Trader@Live!:2009/04/15(水) 23:17:48 ID:v1vx0UYd
今日の米指標発表前21:25でドル円は99.30付近でウロウロ。

21:27 99.37でIFO買い注文。
99.30でストップ。99.44指し値で出した。
上げと予想。

そしたら
21:29 ほんの十秒の間に上下の波に触れて99.37買い99.30売りで決済しやがった!
糞が!!

その後すぐに99.60まで上昇。

俺の予想は当たってたんだよ!!
くそーーーーーー!!
788Trader@Live!:2009/04/15(水) 23:38:42 ID:NDSLTeo9
中途半端な値でポジルの止めたら勝てるようになってきた
いい形になるまで待つのが仕事って気がしてきた
789Trader@Live!:2009/04/15(水) 23:38:58 ID:prOS+FNT
ストップ近すぐるw
790Trader@Live!:2009/04/16(木) 00:22:34 ID:cza7Ajem
1円下げたから買いだと思いロングすると
業者のコンピューターは瞬時に察知し更に下げてくる。
791Trader@Live!:2009/04/16(木) 00:37:00 ID:OqLr3rMv
中長期なら、株と変わらんと思うけどね
792Trader@Live!:2009/04/16(木) 00:41:59 ID:UmACSWvY
>>788
ようやく初心者の壁を越えたな
793Trader@Live!:2009/04/16(木) 00:49:59 ID:rLHI10KG
>>770
実に興味深い
デモでいいからヤッテほしい。
どんな結果がでるんだろうか
FX経験者だとどうしても勝ちたい欲望にかられたりするのかな
794Trader@Live!:2009/04/16(木) 00:56:11 ID:x5mKJACM
そのイベントで負けるのは簡単でしょ。
相場全体は皆勝つためにしのぎ削ってるんだから。
795Trader@Live!:2009/04/16(木) 01:14:07 ID:rLHI10KG
>>相場全体は皆勝つためにしのぎ削ってるんだから。

それなんだよね、相場全体が皆が勝とうと思っているのに、負ける人が多いという現実…
もしもデモが実際の市場のポジションとしてカウントされるのであれば、変な動き(混乱?)したりするんだろうか…
もちろん日本の一企業のコンテストじゃ影響ないかもしれんが
796Trader@Live!:2009/04/16(木) 01:23:08 ID:+0584pO/
>>770
このコンテストやったら結構おもしろそうだ
賞金10万くらいでw
797Trader@Live!:2009/04/16(木) 04:12:59 ID:UtEkpsiW
いつも負けまくってるやつは、爆益になるんだろうか。
実践と同じレートでやるんだろうから、こりゃオモロイぞ。
798Trader@Live!:2009/04/16(木) 04:33:41 ID:lA5J/G65
負け組みにとって日平均100PP取れる俺は神ってことか

俺にとって為替はむしろ負けるほうが難しい
チャートと値動き見るだけで
どっちに動くか解ってしまうんだよな

それもポジった瞬間に必ず含み益が出るから、ほとんどが同値逆さし入れて放置
だからリスク0で取引出切るってことだ

その絶妙なタイミングでエントリーポイント射抜けるから
負け知らずなんだろう
799Trader@Live!:2009/04/16(木) 04:44:49 ID:lA5J/G65
それと、寝不足のときは取引控えるべきだな

俺でさえ睡眠不足の時にやると
判断能力が鈍って負ける確率が通常時よりも大きく跳ね上がる
大損こいた時って、ほとんどが睡眠不足の時なんだよな

とにかく頭の回転が重要で
状況に応じて、リアルタイムな動きに対して瞬時に適切な判断下さなければならないからな

800Trader@Live!:2009/04/16(木) 05:52:59 ID:dMCU8rOj
金融情報(FX妻の地獄:報道)

5月4日号の【プレジデント】誌は「一晩で600万円が消えたFX妻の地獄」というタイトルで
、FX取引の恐ろしさを報じていますが、勝つも負けるも物凄い金額になるのがFX取引です
が、パチンコの代りにFX取引をする主婦・サラリーマンが増えていると言われており
(このためパチンコをする主婦が減ったとも言われています)、
変動が激しくなっている今、恐ろしい事態に直面する事例も出てくるかも知れません。

収益を追及しようと思えばその分リスクは高くなります。

本当の資産家は「リスク(損)を如何に減らすか」を考えて行動しており、
間違ってもリスクの高いFXには手を出しません。

リスクを楽しんだ分だけ反対に動けば打撃も大きくなるのがFX取引であり、
最悪の場合、自殺者が急増するかも知れません。

関心のある方は5月4日号の【プレジデント】を購入しお読みください。
(コンビニでも発売されています)

nevada
801Trader@Live!:2009/04/16(木) 08:33:41 ID:x2EvL0S3
FX取引より一晩で600万溶かした妻の方が恐ろしいわ
802Trader@Live!:2009/04/16(木) 08:55:59 ID:G63qa1HA
勝つのも負けるのもものすごい金額になる宝くじが怖い、恐ろしい
なんて話は聞いたことがない
803Trader@Live!:2009/04/16(木) 09:44:06 ID:vmI+eSlW
身の丈を知れ
804Trader@Live!:2009/04/16(木) 10:39:21 ID:DKi1QcN+
>>758
亀だけどそれは投資家じゃなくて凍死家
805Trader@Live!:2009/04/16(木) 10:50:06 ID:kdef4EJw
負けたり勝ったりしてるけど、残高は減ってばっかり。
806Trader@Live!:2009/04/16(木) 12:16:35 ID:XUSCy2WK
>>804
兎だけど亀になってまで言うような事じゃないとオモ
807Trader@Live!:2009/04/16(木) 12:36:38 ID:S65JmbB/
相当確信がある時以外は、ハイレバせずに後は、エントリーと
利確のタイミングを誤らなければ、勝てる。疲れてたり、
欲をかき過ぎると判断を誤る。
808Trader@Live!:2009/04/16(木) 13:12:08 ID:dMCU8rOj
Sヘッジで損失拡大を防げた上に
予期せぬ利益を出せた。
FXで稼ぐコツをひとつ覚えた気ガス。

研究するのは大事だニャー。
809Trader@Live!:2009/04/16(木) 13:24:21 ID:UpMN+190
・MT4のQQE alert使ってサインでたら買う、売るでいいんでは
微益でも戻りそうなら即利確、サインが逆になったら即利確or損切り+ドテン
(ローソク足がサイン出たとき逆方向なら押し目、終わってから入る)
・ポジる回数はなるべく減らす
これ守ってても使ってる人勝てないのか・・・?
810専業:2009/04/16(木) 15:49:31 ID:UmACSWvY
「時間帯」というのも重要な要素の一つだと思っています。

皆さんが特に好きな時間帯は何時頃ですか。
自分の場合は6:00〜9:00です。
1日の中で最もリスクの低い時間帯だと思っています。
811Trader@Live!:2009/04/16(木) 16:42:44 ID:+25JX0+4
ここんとこ日本時間の方が方向性が出ていてやりやすい
18時の人と指標でよく動く時間帯は苦手
812Trader@Live!:2009/04/16(木) 16:59:01 ID:kdef4EJw
勝てません。利食っても利食っても増えません。
813Trader@Live!:2009/04/16(木) 17:02:22 ID:+25JX0+4
今日はSホールドか戻り売りでよかったのにね
午後になってから気がついたよ・・・
814Trader@Live!:2009/04/16(木) 17:21:14 ID:gkKwSVqC
各市場の最後のほうなのか、利益確定みたいな動きしたり、相場の強さが変わるパターンがあるね。
815Trader@Live!:2009/04/16(木) 18:02:41 ID:iK+CNMdo
朝、IF-DONE 指値入れて出勤。
帰って見たらIF-DONE成功。
PC画面に長時間張り付くとロクな事がない。
2chの市況2専用スレも見ない。見たら影響されて
自分本来の切れ味が鈍る。

夜は指値入れて本読むなり、さっさと寝るのが一番。
816Trader@Live!:2009/04/16(木) 18:27:08 ID:ijwgLSFQ
   ∧__∧
  ( ・ω・)づ☆ ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ

  ∧_∧
  (・ω・ ) ブッ
   と_,、⌒)^)=3 >>1
     (_ ノノ
817Trader@Live!:2009/04/16(木) 19:48:56 ID:bfVxQVUX
レンジとトレンド発生中、同時にカバー出来る手法があるなら苦労はしない
判る時だけ張れば良い&機会損失なんて気にしちゃ遺憾
ポジ時間分のリスクを金に換えてる、それだけは忘れない

二度と忘れません(´・ω・`)
818Trader@Live!:2009/04/16(木) 21:03:29 ID:zpDB2W6l
儲かるやつは未来チャートが見えているに違いない
数時間後のチャートがイメージできるんだ
でなければそんなに儲かるわけがない
819Trader@Live!:2009/04/16(木) 21:09:25 ID:pKcYuk5p
>>818
予想はして無いと思うけど
ただ値動きに付いて行くだけでしょ
820Trader@Live!:2009/04/16(木) 21:52:41 ID:cza7Ajem
値動きに付いて行く人が増えると
反転させて為替差益を得るんだよ。
821Trader@Live!:2009/04/16(木) 21:52:58 ID:BqYTv9lo
今日も米指標発表でリベンジしようとパソコン張りつき。
一時間前から各通貨の流れを読んで準備していた。
昨日は21:25に仕掛けて指標前のヒゲにやられたから今日は21:29まで待った。
ドル円は99.00付近でウロウロ。
>>789の>ストップ近すぐるw と指摘があったのでそれも参考にして。
21:29:15。神速でタイピング入力。このとき99.04とあがり気配。

99.10でIFO買い注文。
99.20で指し値。99.00ストップで出した。

指標はほぼ予想通りの結果だったがわずかにあがったのだ。99.18付近まで。
それなのに、また負けた!
糞が!
しかも約定買い値が99.16だと!
俺は最大10pips負けで済むよう設定してたんだよ!
それが99.16買い99.00売りだとよ!
糞が!!
822Trader@Live!:2009/04/16(木) 21:55:57 ID:pdf2wTRr
>>818
未来チャートっていうか過去の法則に当てはめてるんじゃね
823Trader@Live!:2009/04/16(木) 22:01:43 ID:cza7Ajem
儲かるやつは証券会社の社員
1億円ものボーナスは何をして稼いだのか?
824Trader@Live!:2009/04/16(木) 22:03:01 ID:iK+CNMdo
豪ドルSで3連勝。
手抜きしなければ4連勝できた。
今後の反省材料とする。
値動き、トリッキーなダマシが読めてきた。
825Trader@Live!:2009/04/16(木) 22:17:52 ID:MsivF4in
>>815
おれもそんな感じ

今日も全勝できたよ

ちなみに手法は確立してるの?やっぱ
826コール ◇8eDC4YYhPc :2009/04/16(木) 22:28:13 ID:HkrP92Hq
きついよ
騙されたよ
悔しいよ
今月は 赤字だよ
含み損が止まらないよ
827Trader@Live!:2009/04/16(木) 23:04:58 ID:lnw7yVLB
さっさと きれよ
828Trader@Live!:2009/04/16(木) 23:44:58 ID:0Yc/xMrU
>>815
ストップはどんな感じにしてますか?
829Trader@Live!:2009/04/17(金) 01:19:29 ID:MapurP9l
FXなんて高卒でも勝てると本気で思ってる
830Trader@Live!:2009/04/17(金) 02:52:39 ID:BPs05i6y
ぶっちゃけ為替って政治が決めるんだよ。
日本政府はアメリカの奴隷だから、為替相場はアメリカ政府が決めてる。
だからファンダ分析とかやっても当たらないことが多い。
自由変動相場制なんてアメリカのインチキだよ。
プラサ゛合意の後、超円高が進んだのもアメリカ政府が決めたこと。
831Trader@Live!:2009/04/17(金) 10:17:06 ID:M9C/uz54
鴨葱とは、利用するものがさらに好都合な事物や状況を呼び込むこと。

鴨葱とは「鴨が葱を背負って来る(かもがねぎをしょってくる)」という慣用句の略である。
鴨が鍋の具材である葱(ネギ)を背負って向かって来れば、それを捕まえるだけで鴨鍋をすることが出来る。
ここから鴨ねぎは利用しようとするものが、さらに良い状況や好都合な事物を呼び込むことを例えたもの、
つまり事態が自分に都合のよい、ますます望ましい状況になることをいう。
832Trader@Live!:2009/04/17(金) 10:19:24 ID:AmPLn/cQ
カモネギがナベも持ってきてくれるんですね
あとは火をつけるだけw
833Trader@Live!:2009/04/17(金) 14:54:24 ID:gkV0/bdj
400万で初めて360万溶かした
もうこうなると心が折れて挽回できる気力がない
半ば諦めの境地
834Trader@Live!:2009/04/17(金) 15:50:57 ID:U+X18r9/
>>833
大丈夫
漏れも400万が1週間で9000円になった
でも挽回した

頑張れwww
835専業:2009/04/17(金) 15:57:19 ID:isI6cjkt
普通に勝てていますが。
マンションまで買っちゃったよ。
836Trader@Live!:2009/04/17(金) 16:01:44 ID:g/Q7Va2r
ここの先生、親切だよ
お金とらなしし
//ameblo.jp/toresu3/
1万円FX日記〜トレーダーへの試練の道〜
837Trader@Live!:2009/04/17(金) 16:19:09 ID:iuLcuW0w
そんな事より俺の親父童貞なんだけど
838Trader@Live!:2009/04/17(金) 16:34:16 ID:IdrG9bZP
為替は勝てない
839Trader@Live!:2009/04/17(金) 16:49:00 ID:Ip2Li4te
何なら勝てるの
840Trader@Live!:2009/04/17(金) 16:50:20 ID:qg8tK57Z
親子2代に渡る童貞歴の長さとか
841Trader@Live!:2009/04/17(金) 18:19:00 ID:gkV0/bdj
為替はほんと勝てない
ちびちび利益出しても一瞬で全部持ってかれる
842Trader@Live!:2009/04/17(金) 18:28:02 ID:yQE1hpBP
>>841

いや、逆売買をしていたら、ちびちび負けて、一瞬で大儲けできるんだが。
843Trader@Live!:2009/04/17(金) 18:39:47 ID:isI6cjkt
相場というものは本当の意味で頭が良くないと継続的に儲ける事は出来ない
844Trader@Live!:2009/04/17(金) 18:43:29 ID:gkV0/bdj
こんなもん勝ち続けてるやつなんておらんだろ
845Trader@Live!:2009/04/17(金) 18:44:35 ID:5MGTjjuP
非童貞は勝てないよ
846Trader@Live!:2009/04/17(金) 18:52:22 ID:q5Ouuz6s
オレも童貞卒業したら勝率75%を維持できるようになった
今のとこ1400勝500敗位
847Trader@Live!:2009/04/17(金) 19:02:34 ID:uCGrPqJV
>>844
何万人に1人だよ
うまくいくのは
848Trader@Live!:2009/04/17(金) 19:17:00 ID:isI6cjkt
いわゆる天才
849Trader@Live!:2009/04/17(金) 19:29:02 ID:NPRvxjm5
・・・そうかおれは天才なのか
850Trader@Live!:2009/04/17(金) 20:26:08 ID:gkV0/bdj
>>847
まあそんなもんかもな
これって最初はさ、なんとなく利益だせるんだよな
で、なんか気分良くなってきて調子良くやってるといきなり全部やられて
しまいには自分の資金まで失って
そうなるともうやけになって、取り戻そうとしてスゲーハイレバになって
全部なくなる
資金のほとんど失うと心がボロボロになってもうダメ
851Trader@Live!:2009/04/17(金) 20:50:23 ID:jdspyPAR
>>848
照れるな、オイヽ(´▽`)/
852Trader@Live!:2009/04/17(金) 21:20:28 ID:5MGTjjuP
最初は皆勝つ手法さえ見つければ、あるいは身につければやっていけると考える。
ここで終わるのが初心者。
もう一つ負けない方法を見つけなくちゃ、と気付けば初めてやっていける可能性が出てくる。
853Trader@Live!:2009/04/17(金) 21:33:41 ID:uc+5Y4F1
パンの誰かの本に4〜7%とか書いてあったけど、どうなんだろうね。
もし事実なら、フリーの仕事としては成功率が高い方のような気もするけど。
854Trader@Live!:2009/04/17(金) 21:51:58 ID:iuLcuW0w
一気に取り戻そうなんてするから悪いんだよ。
負けたらレバ下げろ。
俺はそうしてる。
855Trader@Live!:2009/04/17(金) 22:36:50 ID:J5I2ZP6w
高値で買わない。底を狙わない。
安値で売らない。天井を狙わない。

上上下下左右左右BAに通じるものありますw
856Trader@Live!:2009/04/17(金) 23:18:19 ID:71xXGP+W
 
●2008年世界一稼いだヘッジファンドマネージャー報酬ランキング
  http://media.yucasee.jp/posts/index/641

@ジェームズ・シモンズ   ルネサンス・テクノロジーズ       2500億円
Aジョン・ポールソン     ポールソン&カンパニー         2000億円
Bジョン・アーノルド      ケンタウルス・エナジー         1500億円
Cジョージ・ソロス       ソロス・ファンド・マネジメント      1100億円
Dレイモンド・ダリオ      ブリッジウォーター・アソシエイツ    780億円
Eブルース・コブナー     カクストン・アソシエイツ          640億円
Fデヴィッド・ショー       D.E.ショー&カンパニー         275億円
Gスタンリー・ドラッケンミラー デュークス・キャピタル・マネジメント 260億円
Hデヴィッド・ハーディング   ウィントン・キャピタル・マネジメント   250億円
Iアラン・ハワード       ブレヴァン・ハワード・アセットマネジメント 250億円
Jジョン・テイラー・ジュニア  FXコンセプツ                 250億円
857Trader@Live!:2009/04/17(金) 23:20:48 ID:3HfHdPWW
>>834
すごいw
858Trader@Live!:2009/04/18(土) 00:08:48 ID:038eA6Lg
>>856
それって主に何で稼いでいるのかね?
株?
為替?
859Trader@Live!:2009/04/18(土) 03:20:16 ID:bCanUIU4
当然先物も含まれてるだろ。
S&P500メインのヘッジファンドなんて腐るほどあるし
860Trader@Live!:2009/04/18(土) 08:48:36 ID:6bJAZknJ
>>803
おれは去年それを思い知ったよ・・

そして撤退した。巨額溶かしたんで。

4.5年してタネできたら、復帰するかもしれん、外貨預金状態で。
861Trader@Live!:2009/04/18(土) 09:02:21 ID:ad/RCbI2
ほとんど勝てない奴は、
いままでと売買を逆にすれば勝てる。
862専業:2009/04/18(土) 16:39:18 ID:038eA6Lg
高校の時は成績が学年で1番でした。
今は専業です。
863Trader@Live!:2009/04/18(土) 19:19:33 ID:CgcsZI0A
>>861
勝てない人ってのは、損切りと利伸ばし出来ない人達なので結局勝てない
864Trader@Live!:2009/04/18(土) 20:30:47 ID:r+2iDjPC
よく考えてみたら上か下かの確立は50パーセント 
スプレッドを考えると勝てるわけないと思う 
たとえば1枚のポジションでドル円のスプレッドが
 2ピピ で上下10ピピにリミットとストップを 
置いたとしてリミットが刺さったときの 益が1000円、
ストップが刈られた時の損が1200円。
 確率論からいうと100パーセント勝てない。
100回取引して勝ち負けが50パーセントなら確実に 
10000円負ける計算になる スプレッド2でこれなのだから
 他の通貨ペアだと損失は拡大するばかりじゃないか 
頭ではわかっててもついやってしまう 
ちなみに俺は2月からはじめて35万円溶かしたよ 
865Trader@Live!:2009/04/18(土) 20:42:12 ID:0v1CCvam
>>864
リミットをストップより大きくすればいいじゃな〜い
866Trader@Live!:2009/04/18(土) 20:55:25 ID:d1QzGt4x
大局的に半々でも局地的にはどちらかに偏ってるよね。
867Trader@Live!:2009/04/18(土) 22:11:37 ID:+h4/2ZNv
半々と思うならエントリーする価値はそもそも無いわい。
868Trader@Live!:2009/04/18(土) 22:20:33 ID:QODEM2Xb
2択だから50%?
そりゃかてねーわ
869Trader@Live!:2009/04/18(土) 23:20:32 ID:r+2iDjPC
>>867
>>868
でも確率は半々で50パーセントだろ 
テクニカルやファンダメンダルを考慮しても
結局どっちにいくか分からない
どうすれば50パーセント超えられるのか
教えてもらいたいね 簡単には教えてくれないだろうが
>>865さんたしかにそうですね
870Trader@Live!:2009/04/18(土) 23:27:42 ID:Z6XIpKGi
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこんな含み損になった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこんな含み損になった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこんな含み損になった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこんな含み損になった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこんな含み損になった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこんな含み損になった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どうしてこんな含み損になった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこんな含み損になった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
871Trader@Live!:2009/04/18(土) 23:55:50 ID:6qDkJeQd
>>869
ランダムウォークと思うならそれでいいんじゃない
おれはそうは思わないけどね

基本逆張り天底狙いで勝率70%越えてるし
4年で4000トレード以上で損小超利大だからおれはランダムウォークとは思わない
切れるか切れないかだけじゃにゃい
872Trader@Live!:2009/04/19(日) 00:03:07 ID:+h4/2ZNv
>>869
勝率50%だと、プロフィットファクターが良くなければミルミル資金が減る。
上下分からない奴がプロフィットファクター良くして50%保つことは不可能。
博打ですらない。
873Trader@Live!:2009/04/19(日) 00:04:23 ID:+h4/2ZNv
勝ち負けは50%だろ?
という単純化をする奴で資金増やせた奴を見たことがない。
874Trader@Live!:2009/04/19(日) 00:35:23 ID:Rw4N3eMZ
ヨコヨコを引き分けにすると、勝率はかなり低いジャマイカ
為替で儲けるのはやっぱむづいなあ
875Trader@Live!:2009/04/19(日) 01:19:09 ID:YzN3pevF
>>871
そうなんだよなあ。
俺、最近、天底狙う方が簡単(というかロジックが通じる)
な気がしてるんだよな。
大体、2回くれれば、当たっている。
*逆に2回で当たらない時は、完全に読み違えているか、異常事態。
876Trader@Live!:2009/04/19(日) 01:53:53 ID:2UxMPfum
>>874
だから大事なのは勝率というか損小利大なんだって。
これが分からないうちは勝てない。
877Trader@Live!:2009/04/19(日) 06:34:02 ID:JgOHVszb
勝ってる状態が損より利益のほうが大きいのは当たり前じゃないか。
損より利益の方が小さいから負けてるんだろ。
ただの言葉のまやかしじゃないか。
878Trader@Live!:2009/04/19(日) 06:48:29 ID:lsywtL2+
>>877
オマエは向いてないw
879Trader@Live!:2009/04/19(日) 07:16:09 ID:bGszHWH1
>>878
同意w
損失は100%出すからな その損失をいかに最小に抑えるかで勝敗は
決まるものだよ。
880Trader@Live!:2009/04/19(日) 07:19:30 ID:K2IqMObv
短期では為替の値動きの方が機械的だぞ
株のデイトレでは殆ど儲からない
日中足のチャート見れば分かる
881Trader@Live!:2009/04/19(日) 07:34:22 ID:Z3BYbSmz
FXで勝つための最善の方法は、
ニュースを見ることでも、チャートを分析することでもない。

答えは、インスピレイションを磨く事である。
インスピレイションを磨けば、投機筋やヘッジファンドの邪悪な企図を
いち早く察知することが出来る。
蝿やゴキブリは人間の殺気や視線を感じて即座に退避行動を取ることができる。
それと同じ能力だと言える。

だが、インスピレイション誰もが身につけられるものではない。
凡人が行うべきは、自分の心を知り、自分を客観視できるよう
トレーニングすることである。
882Trader@Live!:2009/04/19(日) 07:39:53 ID:2UxMPfum
>>881
インスピレーションなど必要無い。
数学的・科学的な管理法で為替は勝てる。
883Trader@Live!:2009/04/19(日) 07:52:54 ID:M42CbdZj
エントリーは1枚でいいんだよ。最初が一番リスキーなんだから。
相場はね、勝ちを大負けにすることも、負けを勝ちにすることも可能なんだ。

買いのせ、売りのせ、分散エントリー(倍ナンピン)を使いこなせ。
深追いはほどほどに。損切りは非常口。利確を怠るな。利食い千人力

猫の目相場で、損を確定して利は確定しなければ、すぐに退場なw
884Trader@Live!:2009/04/19(日) 08:09:30 ID:Zvatttjz
金有れば株も儲かるんだよな
株価500円の株を5万株買って
505円で利益確定出来たら25万円の儲け
金無いとこんなデイの売買出来ないけど
貧乏人の俺には、まだまだ先だな
885Trader@Live!:2009/04/19(日) 16:26:45 ID:lsywtL2+
米の高下は天性自然の理にて高下するものなれば、極めて上がる下がると定め難きものなり。
この道不案内の人は迂闊にこの商いすべからず。
886専業投資家:2009/04/19(日) 21:01:03 ID:B4Ahs2AR
専業投資家は新しい時代のニュータイプ。
組織や集団に属さない、誰の支配も受けない、自分の意思で行動する新しい人類の形。

年功序列、終身雇用という不合理で前近代的な時代は終わった。
これからは実力(能力)のある者が正当な評価を受ける時代が幕を開ける。

マーケットはその象徴である。
インターネットの急速な普及により個人投資家(個人トレーダー)が大量にマーケットに参入出来るようになった。
真の意味での個人主義時代の到来はもうそこまで来ている。
887Trader@Live!:2009/04/19(日) 21:31:35 ID:thF/c3Wx
>>882
はいはいニセアカギニセアカギ
888Trader@Live!:2009/04/19(日) 21:40:10 ID:thF/c3Wx
>>884
いわゆる「金持ち」は切った張ったのバクチをする必要なんか無いんだよ
株は資産保全と会社の権利っていう本来の目的のために使うし、為替は商売と資産のヘッジ用だな
会社経営とかしてるだけで他の人間が稼いでくれるんだから
889Trader@Live!:2009/04/19(日) 22:31:38 ID:bEO0ZHYp
色々やったけど、FXは我慢が必要だね。

長く放置するほど利益は大きくなる。
一度トレンドに乗ればあとは売らずに放置しておくだけで利益を生み続けてくれる。

でもそこまで待たずに大抵の人は決済するから難しくなる。
我慢って意外と難しいよ。簡単だけど難しかしい!

ポジションを沢山取った方が負ける確率は高くなるって言われているからね。
ポジションを取らずにグッと我慢する。どれだけの人がこれを出来るだろうか。
890Trader@Live!:2009/04/19(日) 22:33:35 ID:NIF818NM
行って来いも多いから待ってりゃ良いってもんじゃない
だから難しいんだよ。ただの精神論で語っても意味ない
891Trader@Live!:2009/04/19(日) 23:12:55 ID:n0uEsFSk
オイオイ、貧乏人が金持ちのトレードを語ってもナ
892Trader@Live!:2009/04/19(日) 23:17:56 ID:r45WEBTl
fxは24時間やってるから難しいよ
24時間やらないほうが簡単だろ
893Trader@Live!:2009/04/20(月) 00:00:07 ID:oxO+59Yl
関係ねーよ
894Trader@Live!:2009/04/20(月) 00:14:50 ID:go0Pbkbz
おまえゼロばっかだな、ヤクザのくせに
895Trader@Live!:2009/04/20(月) 00:26:48 ID:pY8kX2e6
FXはチャートを読めるかどうかだが、
だがこれが難しい
あるクラスまでいけば、原資50万で利益は日に2万くらいまで
出せる。
これは日に4万いけるようになれば、月80万。
まあ専業は大概退場だね、余裕がないから。
これは大きいよ。
さあソウルから帰ってきたが。まっこり飲んで焼肉食って、女子大生抱いて
中田氏しかけた。来月はたまに大阪の実家帰って高級ステーキハウス巡り、6月は沖縄に
行ってくるさ。まあいくらでも金ははいってくるからな。カカカ
とりあえず、長期分析は佐々木の1目嫁
スイングトレード分析も読んどいたほうがいい。
ある程度の底、天井は目安として頭にいれとけ、目安としてな。
来週の週足は重要だ、ドル円とユロドルがな。

896専業投資家:2009/04/20(月) 02:19:00 ID:zOwR32+z
男は金。
稼いでナンボ。
男の役割は稼ぐ事。
稼げない男は男失格。
恥じるべし。
897Trader@Live!:2009/04/20(月) 02:51:47 ID:AaB51Ihm
24時間やったら死にますがな(´・ω・`)
898Trader@Live!:2009/04/20(月) 06:12:14 ID:C/1KVyhx
男なら戦え。
死ぬとわかっていても戦わねばならない時がある。
899Trader@Live!:2009/04/20(月) 12:10:42 ID:V+KWpdWu


FXデモでもほっといてふと見たら

元本で 25000人中 500位以内に入るからな・・・。

まあそれくらい難しいってことだ。

スプ分回収するだけでも大変だよ。

900Trader@Live!:2009/04/20(月) 12:20:03 ID:tph+ROAN
意味不明
901Trader@Live!:2009/04/20(月) 12:59:40 ID:P+pHlYu8
俺は損切りよりも離隔がほんとに難しいと思う。
損切りできないやつがようやくできるようになった次のステップのような気がする。

損切り幅でもあることだが、
・リミットを+100ピピに設定
→あれ、刺さらなかったな、じゃあ今度は+90ピピにするか
→運良く離隔

一見成功しているような気がするが、これを繰返してしまうと、
実はどんどん離隔幅が狭くなってきて気づくと損大利小に陥る。
かといって、市場のボラが変化しているのにもかかわらず、
一定の離隔幅を保ち続け、何度も損切りにかかり、
ようやくとれた離隔で取り返すが、結果トントン。
要は、変化するボラにリミットストップを変える臨機応変さが
必要ということなのだろうか。
902Trader@Live!:2009/04/20(月) 15:33:34 ID:Ff88nnSE
                           厂 ̄ ̄ ̄ ̄\__
          ,rー-、、           / 『Lポジの 汝! \
        ,「 /ヾ-ヘ           |  相場の       |
    ノ⌒jス6l`='j=!、           | 肥やしとなるか!』|
    /⌒  ト、=/-、⌒ヽ           \________       /
   /   `''ーヽ/-‐''´ ,. )             \ 厂 ̄
   〉  } 人   ヽ,..  ム `ヽ                 〈
_____{i { ヽ   _}__ イ (.  }_ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄\   \
   )、   L=‐'⌒>'" ̄` ) ∠ 『は!     |
 /二ヽ  '⌒\∠^>''" ̄`ヽ.  | 喜んで!』|
 {/ /´\_   ヽ,「 __,Y  }   \______/
  ヽ〈 ヽ   \>ーヽ /´` /      /て_>-、_
  ( ヽ ヽ  !ト、r―〈. /          \__  ''"`'ー-、_     _
   {  ヽ    | ,」  !|<             \.__    '" `丶-‐'´ヽ
   `^^′`ー‐'└〜'^~               \.__   `⌒ヽ
                              \
                               , -‐--┤
                           /  `ヽ,厶‐''
903Trader@Live!:2009/04/20(月) 16:33:28 ID:zOwR32+z
俺は株式板より市況2板の方が好きだな。
市況2板の住人の方が相場で儲ける事に対してドライで割り切っている人間が多いように感じる。
株式板の住人は世間体とか社会貢献とか御託を並べる人間が多い。
まぁ株式板の場合は純粋な株主とかも居るからそういう話になるのかもしれないが。

「資本主義の世の中で生活しているのだからとりあえずグタグダ言わずに稼いどけや」って俺なんかは思うんだけどね。
俺は株式も為替も両方しているが。
904Trader@Live!:2009/04/20(月) 16:59:19 ID:em+rd+Gk
http://unndappe.blog44.fc2.com/
51日目 +106万  
週間収支+2272万 今までありがとーございましたー。

ということで

80万円は 
51日目で1億2800万円に出来る!!
905Trader@Live!:2009/04/20(月) 19:24:20 ID:x+5tImE0
↑みっともねー、かわいそす
906Trader@Live!:2009/04/20(月) 20:56:39 ID:dNZEw3XT
この人約1ヶ月で
500万を1億にしたらしいけど
ほんとかね?
一度に500枚なんて貼れるもんかね?
http://ameblo.jp/fx0/entry-10224828646.html
907Trader@Live!:2009/04/20(月) 21:40:57 ID:Aykea3i+
>>906
うそだよ
908Trader@Live!:2009/04/20(月) 21:55:42 ID:dNZEw3XT
>>907
なんでわかるの?
909Trader@Live!:2009/04/21(火) 12:23:55 ID:Ayo2ApVU
やればわかる
910Trader@Live!:2009/04/21(火) 19:54:18 ID:9u5xjFBO
赤いきつねが最強。
911Trader@Live!:2009/04/21(火) 20:04:36 ID:2BfOcBjK
>>900
899のことなら意味分かるだろw
912Trader@Live!:2009/04/21(火) 20:05:46 ID:jkv8iiXo
これは勝てんわ
913Trader@Live!:2009/04/21(火) 21:45:09 ID:8cJUxDl0
相場の仕組みを正確に理解してる者にとっては
株より為替の方が全然簡単。
でも為替には税金という壁があるのが難点。
くりっく365がもうちょっと大きな組織になって
手数料とか優遇されてくるとかなり期待できるんだが
914Trader@Live!:2009/04/22(水) 01:51:10 ID:+AXFvVje
中長期投資は株
スキャはFX

株は優待や配当が楽しいし
FXは年間利益20万が目標の気楽なギャンブル感覚でやってる
ようは本人が楽しめれば おk
915Trader@Live!:2009/04/22(水) 17:31:40 ID:zGpFQOPL
916Trader@Live!:2009/04/22(水) 21:37:49 ID:JwyZ5YtW
わずか100枚で実質は1億円の金を動かしているんだぞ。
917Trader@Live!:2009/04/23(木) 00:58:02 ID:nSxfXWCN
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
918Trader@Live!:2009/04/23(木) 01:01:10 ID:T6SZdACh
>>917
てめいい加減にしろよ!
携帯で見てるヤツの身になれ

こんなスレ 携帯で見るやついないけど
919Trader@Live!:2009/04/23(木) 08:02:34 ID:8aGAZFe0
920Trader@Live!:2009/04/23(木) 08:44:53 ID:z6eiFAV5
慎重過ぎる人間は投機(マネーゲーム)に向いていないぜ。
ある時は慎重にある時は大胆になれる人間が投機(マネーゲーム)に向いている。
その見極めを冷静に出来る人間が勝者になれる。

石橋を叩いても渡らず守り一辺倒の人間は投機(マネーゲーム)に向いていない。
そういう人間は労働が向いている。
しかし殆どの人間がそのタイプなので別に恥じる事では無い。
人には向き不向きがあるのだから自分に向いている道を選択すれば良い。
921Trader@Live!:2009/04/23(木) 11:51:56 ID:27h3R+Hv
自分は、このスレを鼻で笑っていたが、この暴落で大損害をだしてしまい、
原資回復ゲームになってしまったのでFXに辟易してしまった。
原資を取り返してから、一時撤退、場合によっては
引退も考えている。マジで疲れた。スプレッド狭い通貨は
流動性が低いし、流動性が高い通貨はスプレッドが広すぎるし、
不規則な動きをし過ぎる。PCに貼り付くのも馬鹿らしくなった。
922Trader@Live!:2009/04/23(木) 12:03:12 ID:gqe/72Z/
>スプレッド狭い通貨は
>流動性が低いし、流動性が高い通貨はスプレッドが広すぎるし、

ユロドルとかドル円は流動性低いの?
923Trader@Live!:2009/04/23(木) 12:05:42 ID:T6SZdACh
>>922
何もわかってないんじゃない
924Trader@Live!:2009/04/23(木) 12:08:27 ID:Baji86/P
気持ちで負けてるならもう勝てんよ
すぐに退場した方がお金が無駄にならんと思うが
925Trader@Live!:2009/04/23(木) 12:17:22 ID:CwEmQydY
>スプレッド狭い通貨は
>流動性が低いし、流動性が高い通貨はスプレッドが広すぎるし、

これ反対だろ
よって>>921はネタ
926Trader@Live!:2009/04/23(木) 12:26:26 ID:zT73tSAB
ボラを流動性と勘違いしてるんだろ
FXに慣れてる風のレスだがただの自分だけは勝つると思い込んでた新参が
案の定身包み剥がされたってだけ
927Trader@Live!:2009/04/23(木) 17:18:09 ID:QKwcIB2U
大胆にねぇ
突っ込みどころ満載だが実際に文字にし辛い感じ
928Trader@Live!:2009/04/24(金) 05:29:26 ID:YQl/x24G
929Trader@Live!:2009/04/24(金) 05:36:51 ID:8ZXCqlXN
たんたんとToDoこなすだけ
願望が先に来ると負けちゃうよね
930Trader@Live!:2009/04/24(金) 05:40:19 ID:oFuK7P+d
>>927
結局理屈で反論出来ずに悔しいんだろw
931Trader@Live!:2009/04/24(金) 18:04:39 ID:LA3sqATS
元手が多少ないと勝てないだろ 運がいい奴は、別だけど
20マンあれば 反対に動いてもしばらくじっとしてれば大体助かるけど
4、5マンじゃ無理(1万$の場合)
932Trader@Live!:2009/04/24(金) 19:43:29 ID:2bsUop8s
マジで疲れた。スプレッド狭い通貨は
流動性が低いし、流動性が高い通貨はスプレッドが広すぎるし、
不規則な動きをし過ぎる。PCに貼り付くのも馬鹿らしくなった。
933Trader@Live!:2009/04/24(金) 21:33:09 ID:S2X9Z8nF
>>932
それさっき聞いた
934Trader@Live!:2009/04/25(土) 13:00:39 ID:DJmJFRfT
私女だけどマジで疲れた。スプレッド狭い通貨は
流動性が低いし、流動性が高い通貨はスプレッドが広すぎるし、
不規則な動きをし過ぎる。PCに貼り付くのも馬鹿らしくなった。
935Trader@Live!:2009/04/25(土) 13:18:19 ID:I2B555G4
>>934
女ならゆるす
936Trader@Live!:2009/04/25(土) 13:30:44 ID:ozntCV15
>>935

また、ひとり釣られてしまった・・・。
937Trader@Live!:2009/04/25(土) 20:00:38 ID:NDp2YVd0
>>934
俺がマッサージしてあげる!
938Trader@Live!:2009/04/25(土) 20:25:07 ID:6zOTiJZh
>>937
漏れのチンポも揉んでくれ
939Trader@Live!:2009/04/25(土) 23:29:00 ID:komyzT7e
>>937
オイのアナルもほじくって!
940Trader@Live!:2009/04/26(日) 01:15:01 ID:87cvEzDS
>>935
おっ、555が入ってる。いい事ありますように☆★☆
941Trader@Live!:2009/04/26(日) 19:53:16 ID:Ud7q1ah6
1 名前:Trader@Live! 2009/04/26(日) 17:04:26 ID:FV4ULxEQ
日経マネーより

FXで去年資産を減らした人は7割
資産を増やした人は3割

資産を増やした人のほとんどは資産に対して10%程度
資産に対して50%以上の利益を上げた人にいたってはわずか4%


いかにFXが勝てないかがわかる統計だ
942Trader@Live!:2009/04/26(日) 19:57:58 ID:76UZEbB/
三割もあるんならいいほうじゃん
943Trader@Live!:2009/04/26(日) 20:13:23 ID:ZKF2Nb5X
好きこそものの上手なれ
これに尽きる!きっかけは金持ちになりたいとか楽して稼ぎたいとかだろう。
それを叶えたいならFXを好きになれば良い!
好きになれば自ずと努力し勝てる様になる!


※経験者談
944Trader@Live!:2009/04/27(月) 00:03:07 ID:J+c5OpKs
下手の横好きという言葉も有るわけだが
945Trader@Live!:2009/04/27(月) 12:38:58 ID:aMtVhJAJ
業者ってどこで儲けてるの?
すげー乱立してるし、やっぱ業者も儲かってるんだろう?
946Trader@Live!:2009/04/27(月) 12:49:51 ID:xYP/PWgN
約定滑らして、利益ピンはねしてるじゃん。
もうかってしょうがないだろ。
パチンコからFX会社に転向してきてるよな
人から金ちょろまかしたい連中が。
947Trader@Live!:2009/04/27(月) 20:59:25 ID:ziE2xtzj
>>941
1ヶ月で資産が、2000万 → 3000万になった俺は
4%のうちの一人ということか?
948Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:04:44 ID:O/WZtMih
最初の1ヶ月はそんなもんだ
>>941は1年通した統計だろ
949Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:15:23 ID:nXUt/5hN
1年通してって 専業何年かやれてる俺は4%?
950Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:27:41 ID:jOqOZ7UN
しょっぱい自慢をしたくて仕方ない小物が釣れてますw
951Trader@Live!:2009/04/27(月) 22:31:56 ID:nXUt/5hN
まあそういうなよ 
そんな勝てないものでもないよ っていうことさ
952Trader@Live!:2009/04/28(火) 06:32:40 ID:XrRsTPYl
953Trader@Live!:2009/04/28(火) 06:33:49 ID:CkJGf20L
眠れないのが最悪、為替は
954Trader@Live!:2009/04/28(火) 07:32:57 ID:wkWefw+y
>>953
やるなよ
955Trader@Live!:2009/04/28(火) 08:36:53 ID:wzyokE7n
アメリカの研究結果は「優秀なトレーダーには精神異常者が多い」というものであった。
学歴は関係無い。
956Trader@Live!:2009/04/29(水) 07:53:26 ID:MfwzTrMh
957Trader@Live!:2009/04/30(木) 18:01:55 ID:EMSsF9ED
958Trader@Live!:2009/05/01(金) 19:01:11 ID:lgco/Zjs
959Trader@Live!:2009/05/01(金) 20:19:17 ID:dBAYkSxw
どれだけ損失額が膨らんでも元のポジションに戻るまでナンピンできるようなら最終的に儲かるだろうけど、
それだけ金があったらそもそもFXで資産運用なんて考えるわけないだろうな。
ハイレバだのテクニカルだの言ってるけど、結局は在宅でパチンコやってるようなもんだよ。
今はパチンコよりコスト安いけど、金融庁に目をつけられたみたいだし、この先どうなるか分からん。
960Trader@Live!:2009/05/01(金) 20:35:28 ID:g39QpntA
そこらのパチンカーと
ぷろふぇっしょなるパチンカーを一緒に考えてるだろ

話にならんな

961Trader@Live!:2009/05/01(金) 21:11:59 ID:z7FQ6P1D
自分で判断し行動できるからパチンコとは違うぜ。パチは機械任せだからな。
962Trader@Live!:2009/05/01(金) 21:12:59 ID:gZVelGgh
下手糞ほどごちゃごちゃデメリットばかり言うよね
パチンコでFXより短時間で高効率で稼げるならパチンコやれば良い
それだけのこと
ま、どっちでも勝てないから何とかケチつけたいんだろうけどw
963Trader@Live!:2009/05/01(金) 23:20:28 ID:1eUzbncQ
あんた、ゴチャゴチャうるさいよ
964Trader@Live!:2009/05/02(土) 01:01:32 ID:ivLKCSWA
パチなんかと比べるって低脳だな
965Trader@Live!:2009/05/02(土) 01:14:12 ID:4SErYmXz
パチで勝ててるやつはFXでも勝ててるのが多い気がする
966Trader@Live!:2009/05/02(土) 01:19:18 ID:kvLSdxuM
気がするだけ
967Trader@Live!:2009/05/02(土) 01:29:19 ID:uTgpnEr4
FXは簡単
968Trader@Live!:2009/05/02(土) 01:37:58 ID:ZhDcGr57
・・・パチ勝てる気しないから やらないけど
なぜコンスタンスに勝てるやつがいるんだろー

勝てる人を尊敬はすれど蔑む様なレスをするのは不思議
見栄っぱりなのかな

心理的な勝負勘や我慢(利食い損義理)と資金管理・クセを見抜く力など
勝つ為のエッジがあると思うけどな
969Trader@Live!:2009/05/02(土) 01:41:09 ID:7J+SDB9J
端的に言えば運動神経と同じ
細かく分析すれば色んな要素があるんだろうけど
チャート見て慣れていけば隙が見えてくる、それだけなんだよね。

970Trader@Live!:2009/05/02(土) 09:56:20 ID:rb7J2abp
もっと経験を積めば目をつむっていても勝てるようになる
971Trader@Live!:2009/05/02(土) 10:29:47 ID:WISUmFIY
test
972Trader@Live!:2009/05/02(土) 10:32:06 ID:WISUmFIY
アク禁が解除された。 最近まきぞえばっかだ・・
>>959
証券等監視委員会の委員長って左遷された奴だろ。
今回も左遷だな。もっとまともな奴を委員長にしろよ。
973Trader@Live!:2009/05/02(土) 10:49:43 ID:X6t+TH5x
>>1 は正しい。
今儲かってる奴は、すぐ離隔して口座を解約しろ。
今損してる奴も、すぐ離隔して口座を解約しろ。
974Trader@Live!:2009/05/02(土) 11:01:33 ID:bkFPrc5h
みんなFXで買った金には税金がかかるって知ってるか?
975Trader@Live!:2009/05/02(土) 11:09:33 ID:AAFLBZld
>>974
まじで?
976Trader@Live!:2009/05/02(土) 11:23:30 ID:kB+SNFu/
>>974 まったく知らなかった。
977Trader@Live!:2009/05/02(土) 11:45:04 ID:AD3hxm+2
>>974
税金なんて払った事ないよ
978Trader@Live!:2009/05/02(土) 12:51:37 ID:Mb2BJXgA
(´;ω;`)ウッ
979Trader@Live!:2009/05/02(土) 12:53:33 ID:OKVgWjB2
ここもクソだな
ほとんど存在意味がない
980Trader@Live!:2009/05/02(土) 13:23:41 ID:kvLSdxuM
979まできたのに今更そんな事いわれても・・・(´・ω・`)
981Trader@Live!:2009/05/02(土) 13:47:06 ID:aRSsmTxM
ユーロ/ドルを例にすると、現在1ユーロ1.3265ドルとなってるが、
一般人から見たらこんな1ドルの1/10000の桁の数字なんて
全くどうでもいい部分。
でもFXでは1万通貨単位でしかもハイレバ利かせてトレードするから
こんな数字に一喜一憂しなければならなくなる。

この「温度差」を極力縮めるのがFXで勝つ一番の近道。
つまりFXに参加しながら一般人と同じような気分で相場を
観察しなければならない。

自分の大事な金を相場に入れながらも、自分の損得に
全く関係ないニュートラルな視点で相場を観察できる視点。
これを身に付けてない奴はたまたま勝つ時があっても
トータルでは絶対に負ける。
982Trader@Live!:2009/05/02(土) 14:19:38 ID:+SrjC6Nh
身に付けてても裁量でやれば結局負ける。
身に付けずにシステムで自動売買やるのが最終解。
983Trader@Live!:2009/05/02(土) 14:27:26 ID:7J+SDB9J
メンタル弱いんだね
984Trader@Live!:2009/05/02(土) 14:35:15 ID:+SrjC6Nh
自分のメンタルが強い、と思い込んでる奴は救いようが無い。
985Trader@Live!:2009/05/02(土) 17:38:05 ID:RWgtLeJA
この前 たまたま友人と自分 お互いの某デモGPパスを知り合う機会があった
別にお互い特筆すべき成績ではなかったんだが・・・

お互い悪戯心から 氏ね!氏ね!とそれぞれの口座を勝手にポジり始めた
気付いたらお互い場苦役だた・・・・フシギだ

986Trader@Live!:2009/05/02(土) 17:43:06 ID:9wF7de2q
>>985
いいアドバイスを授けよう
即刻、リアル口座も交換してトレードを開始するんだ
987Trader@Live!:2009/05/02(土) 18:15:03 ID:uMEsgrBw
儲けてる
988Trader@Live!:2009/05/02(土) 21:21:19 ID:nOQ5fIt0
>>985
それは興味深い現象だな。
そのトレードを分析する価値がありそうだ。
989Trader@Live!:2009/05/02(土) 21:28:54 ID:o3TdCnKl
>>985
それが逆張りの基本w
勝ってる人はみんな知ってるよ
990Trader@Live!:2009/05/02(土) 21:38:34 ID:drY1GG98
600万損した主婦ってこれか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=f2NJHWyUVKY
991Trader@Live!:2009/05/03(日) 00:07:46 ID:GMgA/OX7
>>990

大暴落ってなんですぐに損義理せんのよ・・・
992Trader@Live!:2009/05/03(日) 01:32:14 ID:OVLtYREF
まあ勝ってるやつならわかると思うが
本に書いてあることはほとんどが大ウソだお( ^ω^)
いわゆるストップとかね あれやって勝てるわけがない
要は枚数戦略なのさ ストップを入れなくてもLC食らわない
というレベルのね これスーパー大ヒントだお
993Trader@Live!:2009/05/03(日) 01:39:20 ID:OVLtYREF
例えば急落急騰があったとしても
ドル円なら10円 ということはないはず
あってせいぜい3円だろ
てことは最悪5円で見とけばほぼ安全だよな
これで安全なレバレッジ計算が出来るはずだ

あとは教えられない
おまいらの力量しだい

これ、スーパー大ヒントだろ マジで
994Trader@Live!:2009/05/03(日) 01:59:23 ID:1gN6IfSH
そして気づけば口座に90Sとか200Lなんてポジが溜まっていくわけですね
995Trader@Live!:2009/05/03(日) 02:02:51 ID:OVLtYREF
ポジポジ病 これもウソだな
いける時だけポジれ もウソ
時には100ppぐらい負ける時もあるだろう
だがここでくじけて戦略を変えちゃダメなんだよ
黙々とルール通りのトレードを続ける
その精神力があるかないか
勝敗を分けるのはそこ

ある戦略があったとして ロングで欲にくらんで100ppでリカク
ドテンショートした時にさらに100pp上に行ったら
これまでの儲けが全て吹っ飛ぶが
ルール通りに待っていれば200ppが獲得できる
0か200か たった1回のトレードでもこれだけの差が出るのさ
996Trader@Live!:2009/05/03(日) 02:04:42 ID:dUpbzF0j
得意技は往復ビンタ
もちろんビンタ食らうほう
997Trader@Live!:2009/05/03(日) 02:12:01 ID:GMgA/OX7
>>993
最近始めた素人?
オレもマーチンゲールナンピン1円単位
でやったが結局一方通行暴落にやられた
まぁ結構レバも上げてやったのが原因なんだけどね
実際はそんなにあまくない
998Trader@Live!:2009/05/03(日) 02:20:44 ID:c6qXg/QF
>>997
ふふん
その「レバ上げ」が敗因なのさ
レバにちゃんとした戦略あった?ないだろ
レバ上げルールの構築 ここよ ここ
大抵のルールで資産は3倍くらいにはなる
なんだそんなもんかと思うやつもいるだろう
だが複利計算してみろよ
億は軽いぜ
要は最大3ヶ月くらいは巻け続けることはありえる
しかしそれでも戦略を変えない
ここが重要なんだよ
999Trader@Live!:2009/05/03(日) 02:22:40 ID:SEW20TMZ
わかったわかった
1000Trader@Live!:2009/05/03(日) 02:30:24 ID:pmEn+zdi
1000ならダーリンとディズニーヾ(*´∀`*)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。