【ダブルオー】00のテクニカル道場【俺もかまって】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
追い出されキャラのピグレットに追い出されたかわいそうな00のために立てました
ちょっと頭が硬くて粘着質なところもあるが自己アピール願望はピカイチ
信者も(ストーカー)もまだいないが00をみんなでもりあげましょう

今までの住処
【MT4隔離】MetaTrader初心者専用8【脱ゆとりへ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226750578/
1日10ピピくらいなら、ほぼ確実に抜けるだろ PART7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1228492356/
【子豚】ピグレットのテクニカル道場【ストーカー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1226137907/
2Trader@Live!:2008/12/26(金) 21:37:06 ID:7vKS+8An
いや、オレは世話になってるよ
3Trader@Live!:2008/12/26(金) 21:40:20 ID:1D+F78bK
00はくそ豚よりすごい
4Trader@Live!:2008/12/26(金) 22:14:24 ID:zip+Y2gb
1000なら俺が2代目00
5Trader@Live!:2008/12/26(金) 22:26:24 ID:CJtThNkI
俺がガンダムだ
6Trader@Live!:2008/12/26(金) 22:53:01 ID:B69W9Mj1
>>1 より 00 さんのが人気ある件について
ってか、こんな糞スレに00さんが相手するはずないだろw

糞スレは終了です。
以上
7Trader@Live!:2008/12/26(金) 23:08:16 ID:1D+F78bK
味方が足引っ張ってどうすんだw
書き方が悪かったか?洒落もわからんのか?
一緒にもりあげよう
8Trader@Live!:2008/12/26(金) 23:17:10 ID:1D+F78bK
>>6
forループとか弱異性とか言ってた知ったかぶりのアホちんかw
おまえじゃ味方にゃならんかw
9Trader@Live!:2008/12/26(金) 23:20:39 ID:1D+F78bK
00ファンはもっと頭柔らかくしていこうぜ
もっと盛り上げよう
10Trader@Live!:2008/12/27(土) 00:41:51 ID:d5Yu8FlU
この人どのくらい勝ってる?
11Trader@Live!:2008/12/27(土) 02:19:13 ID:FbBjYM4/
そんな事は知らない。
俺達は00の提示する部品を使って勝てる戦術を立てるだけだ!
12Trader@Live!:2008/12/27(土) 03:31:53 ID:p64cdps6
ニュータイプ
13Trader@Live!:2008/12/27(土) 04:13:03 ID:MCOG2sWk
00の作るindicateは目新しさがないな
既存のをちょいとアップしたぐらいだし
新しい発想がないとな

まぁスキルは認めるが
14Trader@Live!:2008/12/27(土) 04:24:34 ID:lUSy67sr
>>7
俺は見方なのか。
というか、すまん。。。
寝ぼけていたせいか、色々見落としていた・・・

Metaスレをちゃんと読んでみたら
「ID:B69W9Mj1も戻ってこいよ。」って書いてくれてるし
まぁーその・・・あれだ、敵対する意思はないから、許してくれ。

次に特にどう盛り上げるのか聞こうか。
それと とりあえず 00さん を侮辱するような書き込みは辞めようぜ。
00さんが居ない時は俺に頼れって
>>1さんは相当なスキルの持ち主なのかな?
どうせならコテつけてみてはどうだろうか。
15Trader@Live!:2008/12/27(土) 08:27:18 ID:Q245G9gi
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |



16Trader@Live!:2008/12/27(土) 08:44:47 ID:6fxM9jAv
オレは00さんには感謝してる。 霧が晴れたというか。
17Trader@Live!:2008/12/27(土) 08:55:24 ID:d5Yu8FlU
過去スレ読みました・・・
ダブルオーさんも謝罪してるから周りが煽らない方がいいんじゃないですかね?
18Trader@Live!:2008/12/27(土) 11:02:46 ID:CsP+pqMq
俺も普通に世話になっている。
どっかのスレでみたがボリバンでボラが設定値以上になると色が変わるとかはスゲー便利に
使わしてもらってる。
なんか既存のインジケーターを弄って便利使えるようにするのが得意そうだから
なんか案があれば出し合って盛り上げるのはどうだ。
19Trader@Live!:2008/12/27(土) 14:58:27 ID:FbBjYM4/
みんなが考えている以上に00ファンはいるんだぜ?
20Trader@Live!:2008/12/27(土) 15:47:59 ID:/jWyWy5v
ttp://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=140;id=metatrader

これをBBFIBOに対応してもらえないかな
やっぱ±2±3
があったほうがやりやすいなw

と00さんがみてるかどうかわからないがリクエストしてみる・・・・
21Trader@Live!:2008/12/27(土) 16:57:14 ID:vVahx4lW
ロスカットされたから入金して、入金したからロスカットされて、
それで最後は本当に金持ちになるのかよ!!!
22Trader@Live!:2008/12/27(土) 17:19:39 ID:ooqgPA3T
00さんはすごいんだよ
いつもお世話になってますヽ(´▽`)/
23Trader@Live!:2008/12/27(土) 20:26:04 ID:o6x+Cxlc
>>22
その絵文字になごんだ。
24Trader@Live!:2008/12/27(土) 21:40:07 ID:8zVV6Nmb
そういえば、一期に比べて二期は刹那以外のマイスターも
「ガンダム」って言うようになったな。
「俺たちがガンダムだ」に影響されたか?
25Trader@Live!:2008/12/27(土) 22:41:03 ID:F1gLbQZD
今日もチャートと睨んで狙い打つぜ
26Trader@Live!:2008/12/28(日) 01:07:29 ID:AHFT3CsQ
タイトルが気に入らないな。テクニカル指南は誰かたのむ。
27Trader@Live!:2008/12/28(日) 01:14:21 ID:fEUEvlIB
テクニカル道場というより
改良インジケーター展示場ってかんじになりそうだけどな

一味ついて楽しそうなのがでてきそうでたのしみにしてるが
28Trader@Live!:2008/12/28(日) 01:35:29 ID:AHFT3CsQ
>>20
http://fx.oreno.biz/mq4/
ここにあったBBFibo.mq4ての見てみたけど、これならsigmaとsigmaAltに1.618, 2.618, 3.618から
好きなの2つ入れれば同じだね。(3つめはバッファが足りない)
29Trader@Live!:2008/12/28(日) 01:59:55 ID:K1dMHBMS
>>23
ヾ(*^▽^*)ノ
30:2008/12/28(日) 02:15:44 ID:VkD9iqA3
>>28
そんなもんMid用に配列用意して計算して見た目はMidだけMA表示させればいいだろが...
バッファが足りなきゃ追い出せや
31Trader@Live!:2008/12/28(日) 02:27:47 ID:AHFT3CsQ
日本語でおk
32:2008/12/28(日) 02:36:46 ID:VkD9iqA3
>>31
お前バッファ数で躓いてる程度のスキルだったのか...
こりゃ乗る馬まちがえたわw
損してばっかりで当然!このスレ終了...
俺一人でくそ豚倒すわw
33Trader@Live!:2008/12/28(日) 02:43:47 ID:MrnyqvCX
だぜ
34Trader@Live!:2008/12/28(日) 02:43:58 ID:AHFT3CsQ
(・ω・`)
35Trader@Live!:2008/12/28(日) 06:49:49 ID:CpTXFjtC
 
              ,.r ''''‐-、   ,,,.......,,,
             ,;'"     ゙l!,;;'"    ゙ヽ
            .,;'       }l!      ゙!
            {!_____,i{______l!
          ^~~l!  ヾ〓",;''゙ヽ ヾ〓"  ,;l!~^^
          i  ヽ---,;r'''"^~^ヽ......,,,..r '"
  ~~^〜〜〜〜十...,,,,____l!      'l!__,,,,...-‐‐ナ〜〜〜
   〜〜〜〜〜弋‐‐-- {!,     ,l!----〜ナ〜〜〜〜
     _,,,--''""~~~ヽ、  ゙ヾ.,,,,__,,,.r'"~~^^^,.r'^‐〜-...,,___
   〜"        l ゙ ‐..,,,_____,,,.... r ''"l
             |              |
             |     ,, ,,        |
             |   ,,llllii=;;;= lll .ii ゙゙  |
             |   ,,,,,,,,lll ,,llll .lll,,,  |
             |      ,, ,,      |
             ',   ,,lllii=;;;= lll .ii ゙゙ ,l
             ,   ,,,,,,,,lll ,,illl .lll,,, ,!
             ヽ、         ,r'
               ゙ヽ、...,,,,_,,,...r '"
ゲバゲバ90分!
http://jp.youtube.com/watch?v=6xfGUBzPEN0#t=4m8s
36Trader@Live!:2008/12/28(日) 06:51:24 ID:CpTXFjtC
   ∩___∩
   | ノ      ヽ  〜〜♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ    / // / /
 彡、   |∪|  、`\  / // / /
/ __,、 ヽノ  /´\ \
(___): ヽ  /   '⌒丶 ))
 |    ヽ: : ゝ-----': : : : :\   ファサ
 |  /\\: : : : : : : : : : : : : ``'‐.、 ))
 | /    ) {:: : : : :,-…-…-ミ : : : :}
 ∪    ( {:: : : : |      |: : : : :} 彡
        { : : : :|       |:: : : :;!
        ヾ: :: :i   .    | : : :ノ 彡
      ((  ゞイ        ゞ‐ ))
                  ,,.-───- 、
                / o       ヽ
                i 0         i
                |  ___,  、__    |
                  |  ェェ  ェェ   |
                (|    ,.、    |)
                ヽ r‐-ニ-┐ /
                 i  ヽ 二゙ノ  i    ・・・ 多数派とは?
               / \` ー一'´丿 \
             /´\   \___/   /`丶、
           /    \   /~ト、   /   l \
http://jp.youtube.com/watch?v=uJpd3rmd-NE
225 :Trader@Live!:2008/12/25(木) 07:43:36 ID:VKQ6dbje
結局、税務署とFX業者は負け知らずでトレーダーだけが搾取されるシステムなの?
37Trader@Live!:2008/12/28(日) 07:57:05 ID:CpTXFjtC
 
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     とても良い質問だ 
       | (     `ー─' |ー─'|  
38Trader@Live!:2008/12/28(日) 08:49:07 ID:zEMr/Zck
あなたもガンダムで私もガンダムだったような気がします
39Trader@Live!:2008/12/28(日) 12:43:11 ID:9QUcTP7q
>>32
倒すとか、痛いからヤメレ。 古典的だがネット番長にしか思えんよ。
不特定に対して害が有るのか、自分だけ気に入らないのか判断しないと、
荒しとの違いが無くなってしまう。

ネットでも昔から自然と自浄が働くので、がんばって旗を振る必要はないだろ。
オッサンなら、冷静になってくれ。
40Trader@Live!:2008/12/28(日) 12:44:34 ID:h4xzvZLh
ダブルオー、ピグレットを駆逐する
41Trader@Live!:2008/12/28(日) 13:10:22 ID:fEUEvlIB
00がいってることは低次元なんだよね。
へんなところに固執してるというか
実際にトレードしてないみたいだし
怖がってるだけじゃどうしようもないのにね
あんたがつくったインジケーター愛用してるから声援おくるが
いまのままじゃだめだぞ
42Trader@Live!:2008/12/28(日) 13:26:31 ID:n5tbQGkv
ダブルオー、ショータイム!
43Trader@Live!:2008/12/28(日) 13:42:45 ID:AHFT3CsQ
>>41
それは分かってる。まだ基本スタイルができてないんだよなー。よさげな話があるとついつい
それに気を取られてしまって。
>>42
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;id=metatrader
  00-A1Div         PigletTrend2_A1にダイバージェンス表示を追加したもの
  00-Arbitrage       通貨ペア(AB/BC/CAとなる3ペア)間の鞘を表示
  00-AveFlow        期間ごとの累積移動平均を同時に表示
  00-BollingerBand     ボリンジャーバンド(レンジチェック付き)
  00-CciDiv         CCIのダイバージェンス表示付き
  00-Chart         任意シンボルをチャートとして表示
  00-CheckSpread      35通貨の組み合わせ(1190通貨ペア)のpoint/終値/スプレッド/実質スプレッドをログに出力
  00-CurMark        現在値マーカー(現在値と直近高安値を表示)
  00-DispTrade       取り引き履歴を表示(履歴はパラメーター/ファイルで指定)
  00-EA-PFE         PFEのシグナルで売買するEA
  00-EA-RCICross      RCICrossのシグナルで売買するEA
  00-EA-RCICross      RCIクロスによるEA
  00-HeikinAshiSTF     直近の足から指定本数ごとにまとめて計算する平均足
  00-MacdDiv        MACDのダイバージェンス表示付き
  00-MultiHeikinAshiSTF   M5〜D1のHeikinAshiSTFの状態表示
  00-MultiPerfectOrder   M1〜MNまでのパーフェクトオーダーを同時に表示
  00-MultiSTC_v100.mq4   STCを3つ重ねて表示(3つの売買シグナルが揃ったらシグナル表示)
  00-PFE          PFE(Polarized Fractal Efficiency)
  00-PerfectOrder      パーフェクトオーダーの表示
  00-PriceBand       価格帯別出来高(Tick数集計)の表示
  00-RCICross        RCIクロスの表示
  00-RCI          RCI(Rank Correlation Index)
  00-Ratio100        効率レシオのようなもの
  00-RsiDiv         RSIのダイバージェンス表示付き
  00-STC          Schaff Trend Cycle
  00-Scr-ObjectCopier    あるwindowのObject(線/文字列/Fiboなど)を別のwindowにコピーするスクリプト
  00-Scr-RateUpdateWatcher 最後のTick更新からの時間を表示(一定時間t更新がなければ警告表示)するスクリプト
  00-ShinNeAshi       新値足
  00-ShowPips        通貨ペアを直近の値幅に対するスプレッド比率の小さい順に表示
  00-Sig-MultiSTC_v100.mq4  MultiSTCのシグナルをチャートウインドウ上に表示
  00-Sig-PFE        PFEのシグナルをチャート上に表示
  00-Sig-RCICross      RCIクロスのシグナルをチャート上に表示
  00-Sig-RCICross      RCICrossのシグナルをチャート上に表示
  00-Sig-Ratio100      効率レシオのようなもののシグナルをチャート上に表示
  00-Sig-TetsujinSuzuki   鉄人鈴木式のシグナルをチャート上に表示(TP/SL表示付き)
  00-StochasDiv       ストキャスのダイバージェンス表示付き
  00-SuccessTrade      いつLong/Shortしたら一定時間内に利益が取れていたのかを表示
  00-TetsujinSuzuki     鉄人鈴木式(平均足のMAクロス)
  00-Tick          Tick表示
  00-TrendLine       トレンドライン表示
  00-VolumeRatio      ボリュームレシオ(3種)
  00-VolumeStat       Volume[]の足ごとの平均と標準偏差の表示
  00-Volume         ボリュームの平均とそのBB(ボリバン)表示
  00-fxStrength       個別通貨の強弱表示
  00-fxVolume        major通貨ペアのVolume[]を同時に表示
44Trader@Live!:2008/12/28(日) 14:48:50 ID:sCjX+z9U
このスレにはこの商材がおすすめ・・・(ネタ的に)

http://www.1okufx.com/twincart.html
45Trader@Live!:2008/12/28(日) 16:01:43 ID:VkD9iqA3
>>41
00は病的に負けず嫌いだから言っても無駄だ
お前の忠告も絶対に聞かないよ...
返答の仕方見ればわかるだろw
絶対に真正面から受け取らない
俺は今日から素直になるから勝ち方教えてくれよ
たのむよ助けてくれ。
ピグへの妬みは反省してる。酔ってたし...
46Trader@Live!:2008/12/28(日) 16:25:46 ID:fEUEvlIB
負けず嫌いってなににだよwwwwってかんじだよな
立ち向かうべきは自分自身であって外じゃないはず
他人がどうこう言おうが儲けりゃかちなんだし
つーかエントリーポイントなんざ
なれてきたらほぼ同じ位置になってくるんじゃないの?
ナンピン買い
ナンピン売りでもしないかぎり・・・・
47Trader@Live!:2008/12/28(日) 16:35:01 ID:VkD9iqA3
なんだよピグスレでは真似しろって言ったくせにw
00にも俺にも教えてくれよー
なれればいいのか?
ならピグは初心者なのになんであんなに勝ちまくってるんだ?
48Trader@Live!:2008/12/28(日) 17:10:58 ID:53oHZHp+
この手のスレには、必ず焼き餅焼いてるキモ男が沸くよなw
49Trader@Live!:2008/12/28(日) 17:23:47 ID:VkD9iqA3
>>48
反省してるよ
元々は応援してるつもりだった...
でも勝ち続けるから嫉妬に変わってしまったw
00も似たようなもんだろ?
50Trader@Live!:2008/12/28(日) 18:40:00 ID:cSwKoqht
>>47
ピグは緻密なデータ解析に基づく、独自のエントリーシステムを持っている(ベータ版だろうが
公開しているインジケータは、それの補助でしかない。もちろん非公開に決まってる

俺らが行なってる一昔前のテクニカル取引じゃない
多分アルゴリズムやサイクルなんかを使う取引だと思うよ
51Trader@Live!:2008/12/28(日) 18:45:50 ID:2+Ilj1aw
>>43
おつ。
増えたなw
相変わらずラインが綺麗で芸術的。
最近、ADXが流行気味なんで00-ADXみたいなの出来ないかな?
MT4の標準だと見辛いわ。
52Trader@Live!:2008/12/28(日) 19:01:27 ID:AHFT3CsQ
>>51
前に作ったやつならあるんだけど、特に普通のやつとの違いがないなと思って。
何かあったらいい機能とかあるかな。
http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=135;id=metatrader
53Trader@Live!:2008/12/28(日) 20:05:45 ID:jxe479zI
>>51>>52
「00-ADX_v100」がほすぃーです。
うぷってもらえませんか?
54Trader@Live!:2008/12/28(日) 20:51:12 ID:K1dMHBMS
>>34
(・ω・`)ヾ(≧Δ≦*)
55Trader@Live!:2008/12/28(日) 22:10:14 ID:AjdTMo/M
聞いていい?
00氏は、このスレが立ってから書き込みがありましたか。
それと、たぶんロムっている00氏に質問。このスレに書き込む又は常駐する予定は?
56Trader@Live!:2008/12/28(日) 23:37:04 ID:AHFT3CsQ
>>51,53
ADXうpしてみた。公開ついでにアラート機能追加。
00-ADX_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=158;id=metatrader
>>55
はいよ、とりあえずは。
57Trader@Live!:2008/12/29(月) 01:03:18 ID:V7J4Aj1u
>>56
タイムフレーム有りか。
天才だな。
全て00シリーズに変えてフルコンプしたいw

こんだけ素晴らしい道具をめぐんでもらっても勝てない俺って下手すぎ
58Trader@Live!:2008/12/29(月) 05:00:16 ID:SFYC79Yj
道具にこだわるから勝てないんだろ
59Trader@Live!:2008/12/29(月) 08:14:40 ID:V1fDjOdk
http://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/Bid_View2.0.GIF
Bid_viewに前日の始値/終値/高値/安値を付け足すのは無理でしょうか?
60Trader@Live!:2008/12/29(月) 08:31:24 ID:gEHgMxg/
>>59
問題はどこに追加するってことでしょうね
61Trader@Live!:2008/12/29(月) 08:59:16 ID:SV0XAYeG
>>58
これはテクニカル自作人間に群がる人間全員に言えるな
62Trader@Live!:2008/12/29(月) 12:12:08 ID:vJNl4su3
>>59
基本的にありものの改造はしても著作権的に問題あるので公開しないつもり。
同じようなものはぴぴっときたら作るかも知れない。
63Trader@Live!:2008/12/29(月) 19:16:36 ID:/e/EafLI
META4デモとリアルが別々のサーバーにしているところが多いのかな。
64Trader@Live!:2008/12/29(月) 19:36:52 ID:V1fDjOdk
>>60
本日が上段 前日が下段とか2段に分けると見やすいかなーと思いまして

>>62
なるほどー
前日の値など視覚的に見やすいのが探してもまったくなかったので
ぴぴっと来る事を期待して祈っておきます
65Trader@Live!:2008/12/29(月) 19:51:11 ID:XMH2t7QX
>>56
00-ADX_v100.mq4ありがとうございます。
セットしてみましたが、タイムフレーム使うとうまく動作してますか?
タイムフレーム使うとmt4固まります。
66Trader@Live!:2008/12/29(月) 20:47:56 ID:vJNl4su3
>>64
個人的には数値で書かれてもイメージできないのでその手のはいまいちですなー
数値で前日/当日高安とかpivotとかってイメージできるようになんないといけないのかなーとは
ちょっと思ったりもするけど
>>65
おぉ、バグってというか対応漏れですな。修正してみますた。ただMTF時のアラートはちょっといまいち。
最近アラート追加した系もMTF時のアラートがよくないことに気がついた...
00-ADX_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=160;id=metatrader
6755:2008/12/29(月) 22:16:07 ID:ByHdDYfW
>>56
サンクス。

MT4本スレ住人だけど、あんたがやりたいこと作りたいものを自由に勝手気ままに作って
うpしているのを応援している。まあ、応援する必要もないかな。
これからも勝手気ままにどうぞ。
68Trader@Live!:2008/12/29(月) 22:25:45 ID:AcyCsK0R
http://finelworks.net/bin/oanda/GBPJPY/#
ポジションのヒストリー見ると
買い支えが凄くて吹いたww
69Trader@Live!:2008/12/29(月) 23:06:15 ID:vJNl4su3
>>67
意味が分からない(・ω・`)
70Trader@Live!:2008/12/30(火) 02:13:20 ID:y/i0hQnT
00ってヒネクレ者だよねってことだろ。
71Trader@Live!:2008/12/30(火) 02:16:01 ID:x2XeB890
こんやも00いんじけーたーを使わせていただきます。
72Trader@Live!:2008/12/30(火) 08:02:56 ID:Oc12OzN9
>>70
00より、自作indicateを作成して公開してる奴いるのか?
人を否定するっていうのは、それなりにお前も貢献してるんだよな?
アホな事言う前に、オナニーでもして寝とけ。
73Trader@Live!:2008/12/30(火) 12:12:29 ID:Xrr3eI4R
>>71
どれをどういう風に使ってうまくいっているとか教えてくれるとありがたいw

00-Scr-RateUpdateWatcher なんかは結構使えるんじゃないかと思うんだけど誰も使ってない?
それとももっといいのがあるのかな。
74Trader@Live!:2008/12/30(火) 17:09:39 ID:LEKz8nje
たぶん 00さんは、いまかべにぶちあたってるところだろ
ブレイクしたらのびるとおもうよ
あせらないほうがいい

とおもう
75Trader@Live!:2008/12/30(火) 17:48:11 ID:y/i0hQnT
>>72
tsdにも工場にも死ぬほどいるだろ。
公開するならそっちのほうが発展性もあるし。
76Trader@Live!:2008/12/30(火) 18:22:00 ID:LEKz8nje
どこさがしてもVTやCTの
BBFを再現したMT4用のBBFがないんだけど
あっても微妙にずれまくってたりするし

チャートの性質上
完全に再現することってできないのかな?
77Trader@Live!:2008/12/30(火) 18:29:43 ID:Xrr3eI4R
>>76
BBFて何? 足のデータが違うのはしょうがないけどできない理由は特にないと思うよ。
78Trader@Live!:2008/12/30(火) 18:41:59 ID:LEKz8nje
ボリジャーバンドフィボナッチかな

MIDを境界に上下に±3本ボリンがあるBB
79Trader@Live!:2008/12/30(火) 18:50:52 ID:Xrr3eI4R
>>78
VTのが分からないんだけど、これどうかなピグのやつ。iSTD()じゃなくてiATR()で書いてるけど。
http://piglet2ch.bufsiz.jp/BBF.mq4.txt
普通のボリバンで係数だけ変えるのでよければ、あと上下2本づつしか出せなくてよければ
00-BollingerBandのσに値設定とか>>28
合わないようならキャプチャ画像うpしてくれたら見てみるよ。
80Trader@Live!:2008/12/31(水) 12:40:48 ID:An67cFcD
10ピピすれだっけ?964さんがpdfで手法晒していたの。あのスレは次ないのか...
81Trader@Live!:2008/12/31(水) 17:42:19 ID:An67cFcD
テレビいがつまんないのでトレンドラインにウォルフ波動の表示追加。
00-TrendLine_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=161;id=metatrader
82Trader@Live!:2008/12/31(水) 21:24:12 ID:TbSubv8Q
>>81
キャプチャ画像で解るのでしたら
株のチャートソフトで増田足ってのがあるのですけど
それをMT4インディケーターで再現できないでしょうか
83Trader@Live!:2008/12/31(水) 22:14:57 ID:An67cFcD
>>82
それはどういったものでしょうか、あなたの言葉で10行程度で説明してください。
84Trader@Live!:2009/01/01(木) 00:32:21 ID:cFbRWZS6
00さん、今年もよろしくお願いします(*^∇^)ノ
85 【大吉】 【1303円】 :2009/01/01(木) 01:19:56 ID:9C5fmRF0
オレも。00さんよろしこ (`・ω・´)
86Trader@Live!:2009/01/01(木) 01:44:33 ID:bRUlIB8l
00さんにQQE作って貰いたいな
87Trader@Live!:2009/01/01(木) 17:49:43 ID:dkSqB9BM
MT4で増田足作った人がいたなあ。
期間限定配布してた
88Trader@Live!:2009/01/01(木) 18:26:24 ID:MZkp253g
89Trader@Live!:2009/01/02(金) 00:23:15 ID:kEt3/y56
チャート上に前日のHighLow終値と今日の高値と安値に自動でライン引くのって無理でしょうか?
90Trader@Live!:2009/01/02(金) 20:46:47 ID:7vp5jIuJ




    君の圧倒的な性能に私は心を奪われた。この気持ち、まさしく愛だ!!




91Trader@Live!:2009/01/02(金) 20:47:43 ID:wb7EPEpA
(・ω・)ノシ賀正
>>86
これも何か+αがあればかなぁ。
>>87
ぐぐったらあったね、売り物だからクレームきたりしたのだろうか。
>>89
pivot表示はそのうち作ろうと思ってたのでその時にでも。ただ、pivotもそうだけどなかなか見やすい
表示が難しいんだよね...

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1230278396/104
をきっかけに作ったやつ。tickの更新でレートによって音階を鳴らすもの。
00-TickSound_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=162;id=metatrader
92Trader@Live!:2009/01/02(金) 20:47:55 ID:7vp5jIuJ
>>89



    そんな道理、私の無理でこじ開ける!!




93Trader@Live!:2009/01/02(金) 20:55:17 ID:Y2UPVggI
HLバンドの中心を結ぶ直線を表示できるインディケーターを
94Trader@Live!:2009/01/02(金) 21:02:22 ID:wb7EPEpA
>>90,92
すまん、ガンダムはあんまり分からないんだ。
>>93
に限らないけど、何かリクエストあるときにはそれについてどんな時にどのように使えるのかなど、
説明をたのむ。もちろん公開したくなければメールでおk。
ふいんきだけでよさげだから、というのは誰か別のひとたのむ。
95Trader@Live!:2009/01/02(金) 22:26:04 ID:wb7EPEpA
>>93
既存のは中心線ないのね。ということでちょっと作ってみた。何かあったらよろしく。
00-HighLowBand_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=163;id=metatrader
96Trader@Live!:2009/01/02(金) 22:40:17 ID:Y2UPVggI
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicatorimgaes/HL.gif

なんだかんだでやってくれる00さん・・(*´д`*)ありがとう・・
暇だったらこちらも・・依頼ではなく希望ですよ・・
HLの中値は意味ありげかなーなんて・・
97Trader@Live!:2009/01/02(金) 22:53:09 ID:wb7EPEpA
>>96
これは何ですか、さぱーりわかりまsん(・ω・`)
98Trader@Live!:2009/01/02(金) 22:56:04 ID:Y2UPVggI
名前はHL.mq4としかないですね・・
ある程度の期間を取って高値と高値、安値と安値を結ぶものです
ttp://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_image_17.html
99Trader@Live!:2009/01/02(金) 23:05:47 ID:wb7EPEpA
>>98
ソースはちらっとみたけど(・ω・`)
テスターで動かしても過去の部分しかちゃんとでないね。
100Trader@Live!:2009/01/02(金) 23:28:20 ID:Y2UPVggI
HLだとやや無理あるかも知れないですね
ZIGZAGに出る直線の半分の値同士を結んだものと言った方がよかったですね
MAの変化、特殊なノイズ排除のMAとして使えないかなと
でも問題ありそうだから独り言です
101Trader@Live!:2009/01/02(金) 23:34:20 ID:wb7EPEpA
>>100
研究はたのんだ(・ω・)ノシ
102Trader@Live!:2009/01/03(土) 03:16:37 ID:3A+26oxS
手持ちのジグザグが増えてきたんで、どうにか活用したい。
事後処理的なインディケータになってもどうにか・・・。
ノンリペイントにするのは不可能だと思うんでフラクタルを活用してみようかと思ったが
組み込みインディケータのフラクタルもリペイントするんだよね。
それにフラクタルジグザグあるしね・・・

相場と知恵比べになってきたなあ。
今使ってるジグザグはレンジでは圧倒的な強みを発揮するんだけどいざトレンドが発生すると、途端に欠点が露呈してしまう。
何かオシレーターでも組み込んでみようかなと模索。
とりあえず幾つかアイデアはあるんで
103Trader@Live!:2009/01/03(土) 03:47:29 ID:DSjCn6oq
HLの中央はブレイクでどうの。って戦略に使えるかもしれないけど。
HLに限らず上下から何%みたいな風に選べると
人によってはフィボナッチで見たり柔軟な使い方ができるかもね。
104Trader@Live!:2009/01/03(土) 15:00:50 ID:WvDWBxOu
>>103
MT4に最初からあるじゃまいか
ボックス理論と黄金級数を組み合わせて
都合よく解釈するのだけは簡便な
105Trader@Live!:2009/01/03(土) 23:59:31 ID:YmSx14po
組み込みのMoving Averageは期間に4001以上入れると14になっちゃうね...なんで4000までなんだろ。
あと挿入→罫線分析ツール→カスタムが100コ以上のとことがグレーアウトしてて選択できない...
106Trader@Live!:2009/01/04(日) 00:13:14 ID:6HARRzyI
>>105
MT4だね。
Navigator→Custom IndicatorsでOK
107Trader@Live!:2009/01/04(日) 05:02:43 ID:2r8YDpmw
特に何もないけどMTF移動平均。
00-MA_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=164;id=metatrader
108Trader@Live!:2009/01/05(月) 01:05:31 ID:y0QAdjK3
強弱レシオ。
00-ABRatio_v100.mq4   強弱レシオ
00-Sig-ABRatio_v100.mq4 "00-ABRatio_v100.mq4"のシグナルをチャート上に表示
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=166;id=metatrader
109Trader@Live!:2009/01/05(月) 06:36:20 ID:0XBpmIx8
38種類のテクニカルツール
チャート(ローソク・バー・ライン) 日柄カウンター 戻り値推定(ざら値) 戻り値推定(終値) 価格移動平均(最大6本まで)
高値安値移動平均 一目均衡表 出来高移動平均 価格帯出来高[円] ボリンジャーバンド パラボリック RSI ストキャスティックス
ストキャスティックス(スロー) 価格移動平均乖離率 RCI サイコロジカルライン ボリュームレシオ ヒストリカル・ボラティリティ
  DMI 強弱レシオ EMA MACD モメンタム ROC エンベロープ オシレーター ボラティリティ・システム CCI レシオケーター ペンタゴンチャート ポイント&フィギュア[円] 新値足 時系新値足 カギ足[%] 逆ウォッチ曲線 騰落価格 騰落率
http://www.gaitame.com/service/fxvoice.html

こういうの全部作れる?MT4用にして。
110Trader@Live!:2009/01/05(月) 06:37:35 ID:0XBpmIx8
おかかえひっぱりだこさ。
111Trader@Live!:2009/01/05(月) 09:38:14 ID:yLYFDA/p
>>109
少しぐらい調べてから無いものだけ書けよ
112Trader@Live!:2009/01/06(火) 12:50:40 ID:nz/ofk/u
ダイバージェンスは基本逆張りなのですか?仕掛けで。
113Trader@Live!:2009/01/06(火) 16:13:25 ID:xLI4nuc4
>>109
戻り値推定(ざら値) 戻り値推定(終値)ってのが気になります
UPしてくれませんか?
114Trader@Live!:2009/01/06(火) 20:24:51 ID:IGd1MJmf
>>112
hidden divergenceてのがあってそれだと順張り(押し目買い/戻り売り)になるのかなと。
00-*Divだとhidden divergenceは色をちょっと暗めにして表示してる。
115Trader@Live!:2009/01/07(水) 04:20:37 ID:R/65p9LV
ooさんは数学得意ですか?
どんな言語扱えますか?
116Trader@Live!:2009/01/07(水) 09:20:02 ID:OEkf7x9I
>>115
数学得意じゃないよ。
最近だとC++とあとはスクリプトちょろっと書くくらいかなぁ。
117Trader@Live!:2009/01/07(水) 18:53:50 ID:VHlwo9Jp
おいらはC#が好き。
118Trader@Live!:2009/01/07(水) 23:13:44 ID:wIdhpzXR
QQEをメインウィンドウに複数の設定をNetChangeみたいに数値で表示は無理でしょうか?
使用しているディスプレイが小さいために画面領域を節約したいんです
119Trader@Live!:2009/01/08(木) 11:14:04 ID:TtumB/1P
>>118
最近大画面LCDが激安ですよ。
120Trader@Live!:2009/01/09(金) 10:00:25 ID:cfydmVuP
確かにウォン安のおかげで24インチが2万とか爆安だな。
121Trader@Live!:2009/01/10(土) 21:21:38 ID:i6wlM/G9
>>116
自分よりは得意に違いないですよ(* ̄∇ ̄)/
122Trader@Live!:2009/01/11(日) 02:45:31 ID:ZGJVnCFi
00さんRSIの二つの期間の乖離の数値が出るインジケーター作っていただけないでしょうか
設定した数値になるとシグナル&ポップUPもお願いしたいです

それと二つのMAの乖離率がわかるインジケーターも希望
二つのMAはパラメーターで別々にSMA EMAも選べて こちらも設定した数値になるとシグナル&ポップUP画面がでて欲しいです

どちらも一度アラートが鳴ると0に戻るまで同じ方向のシグナルは鳴らない
終値で確定
出来ますでしょうか?

利食い&逆張りに使えそうな気はしてるのですけどね
お願い君でスミマセンがよろしくお願いします
123Trader@Live!:2009/01/11(日) 09:39:44 ID:KL993rKe
このスレはすごい。まさしくオーガンダムのごとき神のスレだ!
124Trader@Live!:2009/01/11(日) 12:27:19 ID:DydQ63Iq
>>122
すまんがあまりピピっとこない。
使えそうな気がする、ではなくて普段使っている、か検証してみたら使えるので、なら考える。
125Trader@Live!:2009/01/11(日) 12:53:30 ID:ZGJVnCFi
>>124
ビビっと来なかったですか残念
両方とも使っているのですが エントリー見逃し 利食い損ねを
無くそうと サインが出るとありがたいなと思ったのですけどね
126Trader@Live!:2009/01/11(日) 13:17:04 ID:DydQ63Iq
>>125
いや、だからそのエントリ/利食いポイントをチャート上に表示するようなものなならいいんだけど
数値表示は勘弁で。
127Trader@Live!:2009/01/11(日) 13:38:56 ID:ZGJVnCFi
>>126
ひつこくてスミマセン
ポイントが出せるならお願いしたいです
数値と言うのはパラメーターのつもりでした
二つの期間のRSIの差が10離れたらサインが出るとかです

MAの方は 例えば 5MAと10MAが乖離すればサインが出る
感じです
MAとレートの乖離のインジケーターは使っているのですがサインが出た方が
同じく見逃しにくいですし MAとMAの乖離は見つからなかったもので
無理かな
128Trader@Live!:2009/01/11(日) 15:50:44 ID:DydQ63Iq
>>127
RSIの方、エントリ/利食い条件が分からない。
MA乖離はちょっとぴぴっと来た気がするので試してみる。でもMACDだからなぁと思ってちょっと萎え気味。
129Trader@Live!:2009/01/11(日) 16:00:49 ID:ZGJVnCFi
>>128
ごめんなさい 色々探し回っていたらMAの方は MACDのパラ設定で
なんとか代用できそうな感じです 

RSIの方もちょっと代用できそうな物見つけましたので
パラ設定触ってみている所です
お騒がせしました
130Trader@Live!:2009/01/11(日) 21:01:25 ID:b8XDsgxS
音が鳴る奴上下の2音にカスタムして使っているけど、
チャートを睨んでいなくても相場の勢いが聞けていい感じ。
ありがとね。
131Trader@Live!:2009/01/12(月) 04:27:35 ID:QM4cJGuz
僕もその手のインジケーター欲しいです。
付属のMAみたいに細かく種別が設定できるような感じのものってなかったですよね?
132Trader@Live!:2009/01/12(月) 12:35:48 ID:LFFn3ljy
まつこさん、グッピー化のメリットとは?
133Trader@Live!:2009/01/12(月) 14:13:40 ID:tq5cZPoX
>>130
なるほど、そのオプション追加しようとは思ったんだけどどの音を使うかとか指定方法考えるのが
ちょっと面倒だったw ちなみにどんな設定で?
音階よりその方が分かりやすいかもね。
>>130
引数増えちゃうのであまり変えても意味なさげなのはつけてない。
意味あるのがあればもちろんつけるよ。
>>132
誤爆?
134Trader@Live!:2009/01/12(月) 22:01:15 ID:OfEyulYu
確かに音の指定とかまで柔軟性を持っていくと面倒そう。

なので自分は単純にg_toneは音2つだけにして、とりあえずmonoToneを1にしてみた。
激しく手抜きさ。
135Trader@Live!:2009/01/12(月) 23:50:02 ID:tq5cZPoX
>>134
あれ、monoToneはbMonoTone=trueの時にどの音を使うかだったような。(単音)
まぁg_tone[]を好きに変更すればよいね。

ちょっと色気ないけどRVIとTSI。
00-RVI_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=168;id=metatrader
00-TSI_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=169;id=metatrader
136Trader@Live!:2009/01/13(火) 00:17:14 ID:SKEsMqAR
同じくEnd Point Moving Average。
00-EPMA_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=170;id=metatrader
137Trader@Live!:2009/01/13(火) 00:49:26 ID:fkIBWRSA
>>136
これは どう見れば良いのですか?
138Trader@Live!:2009/01/13(火) 01:05:24 ID:SKEsMqAR
>>137
いや、単にVTに標準で入っている移動平均の1種です。
http://systemtraders.blog93.fc2.com/blog-entry-11.html
139Trader@Live!:2009/01/13(火) 01:22:56 ID:fkIBWRSA
>>138
ありがとう
140Trader@Live!:2009/01/14(水) 03:09:17 ID:dWeEC3Jj
損益表示追加。
00-DIspTrade_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=172;id=metatrader
141Trader@Live!:2009/01/14(水) 09:10:45 ID:cJE6GitY
いただ! いつもありがトン。
142Trader@Live!:2009/01/14(水) 09:51:03 ID:dWeEC3Jj
>>140
あ、これ、spreadの表示の仕方間違ってる?
買(青)の時にspread分下側にカギ表示じゃないといけないか
143Trader@Live!:2009/01/14(水) 12:38:42 ID:5JmvV4aI
ボリバンの2σタッチでアラートが鳴るインディケーターを作っていただけないでしょうか?
144Trader@Live!:2009/01/14(水) 14:39:08 ID:ISgmwbm5
>>143
たまたま持ってたんでうpしときました。
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_3520.zip.html

1000分でロダからファイルが消えるので、それまでにDLして下さい。

BobaPeriod= 20; 期間
BobaDeviations= 2; σ(MQL4のiBand関数は小数点の指定が出来ないので整数で
BobaPrice= 0; 使う価格です。MAなどと同じです。
Use_Sound=true; デフォルトで鳴るようにしてあります。
SoundWAV = "Alert2.wav"; 使うWAVEファイルはデフォルトではこれ。

パラなどの変更はダイアログから行えます。
145Trader@Live!:2009/01/14(水) 23:19:22 ID:dWeEC3Jj
>>143
ボリバン/センタークロスでアラート追加。
00-BollingerBands_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=175;id=metatrader
146sage:2009/01/15(木) 22:19:26 ID:GM1QiXAh
MACDやADXの角度を表示したり、一定の角度になったら、線の色が変わるとかで、サインを表示したいんですけど、
できましたら、よろしくおねがいします。
147Trader@Live!:2009/01/15(木) 22:23:38 ID:9H+kgimO
寧ろボリバンよかエンベロープのが
148Trader@Live!:2009/01/15(木) 22:25:07 ID:w5Xj9sep
しかし神です。
149Trader@Live!:2009/01/15(木) 22:38:01 ID:QIWTj3Sd
00-BollingerBands_v100.mq4
のインジケーター使わせて貰ってます非常に便利です。
00さんに感謝です。
150Trader@Live!:2009/01/16(金) 10:10:18 ID:+pWknrRE
00-DispTradeの履歴って、手動で書き変えるのですか? 
151Trader@Live!:2009/01/16(金) 10:44:12 ID:BssVGUGx
>>150
そうですよ。たまにうまい人がうpしてくれる履歴をVisualizeするために作りますた(・ω・)/
メジャーどころのフォーマットがあればそれに対応しようかとも思ったんだけど、
ちょっとファイルの扱いがめんどそうだったので独自フォーマット。
パラメータ指定はオマケです。
152Trader@Live!:2009/01/16(金) 11:11:06 ID:+pWknrRE
>151 ありがとうございました。
153Trader@Live!:2009/01/16(金) 12:16:49 ID:TufKG/8s
|ω・`)overlaychartのライン版を作って下さい・・
ローソクは重ねると見えない
154Trader@Live!:2009/01/16(金) 12:42:55 ID:BssVGUGx
>>153
メインチャートでなくてよければ00-Chartでできたと思う。
重ねてもラインなら表示できるんじゃないかな。
メインチャートに重ねるのはスケーリングとかやっかいだと思ったんだけど、ペアの片側が同じ場合ならスケールとかしなくて(というかしない方が)いいのかな。
155Trader@Live!:2009/01/16(金) 13:05:18 ID:TufKG/8s
|ω・`)メインチャートでスケール調整とかはなしでいいです・・
156Trader@Live!:2009/01/16(金) 16:39:21 ID:rtatB7Ie
期間を自由に設定できて、
その期間ないの高値安値をチャートにBOXなりマークなりして
みやすくできるインジケーターってないかなVTは4hでとか1hでとか
標準でついてるけども。。。MT4でさがしてもいいのがみつからない
157Trader@Live!:2009/01/16(金) 21:44:26 ID:GSehHoYM
探したものをいってみよ
158Trader@Live!:2009/01/17(土) 17:33:02 ID:MciJKsj6
MacDで、GC、DCするたびにどのペアがGC/DCしたのか、
別ウィンドウを開いてアラートを出すようなツールってできますでしょうか?

自分なりにMacDのインディケータをいろいろ探したのですが見当たらなくて…。
159Trader@Live!:2009/01/17(土) 17:40:19 ID:7A4FBqGm
NetChangeにHighとLowとopen表示出来るように出来ないでしょうか?
MT4の気配値表示は場所喰ううえに見づらくてopen価格もないので。
160Trader@Live!:2009/01/17(土) 22:02:33 ID:vaLLyHgR
>>158,159
MacDてなんだろう。
とりあえずぴぴっとはこないなぁ。
161Trader@Live!:2009/01/17(土) 22:04:17 ID:zLwgga6x
ボツみたいですね
162Trader@Live!:2009/01/17(土) 22:06:17 ID:vaLLyHgR
いや、だからとりあえずエスパーすれみたいなレスは勘弁してほしいw
163Trader@Live!:2009/01/17(土) 22:11:32 ID:vaLLyHgR
>>155,156は時間ができたら作ってみようと思うよ。
164Trader@Live!:2009/01/17(土) 22:18:38 ID:zLwgga6x
おらっ!お前ら00様がやる気でるような
丁寧な提案をするんだ!
165Trader@Live!:2009/01/18(日) 14:05:49 ID:oPAOVuao
チャート上にHighとLowとopen表示出来るものがなかったので
頼って見たんですが無理のようですね。諦めます
166Trader@Live!:2009/01/18(日) 14:15:40 ID:j0iuyC+u
>>165
OHLC.mq4
167Trader@Live!:2009/01/18(日) 15:10:27 ID:diA5Nmst
普通に左上に出てるじゃん?
まあ、プロパティの設定次第だけど。
168Trader@Live!:2009/01/18(日) 18:21:09 ID:oPAOVuao
>>166
ありがとうございます。こんなのあったんですね。
ところでOHLC.mq4は文字サイズと表示場所変更って無理でしょうか?
文字が小さすぎてぱっと見わからなくて。
169Trader@Live!:2009/01/18(日) 22:02:45 ID:7fXUBwOX
少しは自分でいじっていようよ
170Trader@Live!:2009/01/19(月) 23:15:04 ID:S1tyc/A9
00さん珈琲どぅぞ〜
(*^-^)ρq■~~~
171Trader@Live!:2009/01/20(火) 08:26:20 ID:wSw0tCb7
私は00-TrendLineを愛用しています。
Entryは独自の方法を使用していますがトレンド認識と
利食い判断をするのに大変重宝しています。

同時に何本かのMAを表示するとその良さが倍増しますよ
設定はご自分の得意なものを使用すれば良いと思います。
172Trader@Live!:2009/01/21(水) 23:16:05 ID:buaV+Ye/
ちょっとバグ修正など。
00-DispTrade__v102.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=180;id=metatrader

>>171
なるほど。
ハーモニックパターンの表示とかそのうち追加してみようかなとは思っているんだけど
何か改良点などあればよろしく。
173Trader@Live!:2009/01/26(月) 09:53:38 ID:sQ62wovB
保守
174Trader@Live!:2009/01/26(月) 13:54:36 ID:8flFNFd1
>>95
削って中心線だけにして使ってます・・><
175Trader@Live!:2009/01/26(月) 20:02:13 ID:pT4mc1xN
メス牛や昆虫にもレズの概念 習性?はあるのですか?
176Trader@Live!:2009/01/26(月) 20:02:58 ID:pT4mc1xN
OOさんはきっと英語が得意で外国からの方法を仕入れていろいろプログラミングしているスタンスですか?
177Trader@Live!:2009/01/26(月) 20:08:10 ID:pT4mc1xN
18 :Trader@Live!:2009/01/13(火) 17:56:55 ID:cD772L9B
NickMNxtMove
誰も知らんのか、話に出しても必ずスルーされるマイナーさ

44 :Trader@Live!:2009/01/15(木) 04:44:22 ID:J4NaCWP+
ややマイナー程度で恐縮だが、

ウルティメイトオシ、TSI、DPO、TDI、CMO、STC、RVIあたりの
オシレーター系はいいね。いろいろバージョンがあるんだろうけど、基本はまぁ同じなんだろう。
その他にも、RSX、AbsoluteStrength(DMIのようなもの)とか便利。

トレンド系だとTrendStrengthとか、トリックスもいいかも、MACDと併用すれば誤差やズレの
カバーに使えそう。

ボラをみるのはCSIが最強。ATRと併用すれば十分だと感じるね。

CSIご存知ですか?
178Trader@Live!:2009/01/27(火) 00:52:41 ID:KjeTcVcY
>>177
Commodity Selection Indexでは?

俺00さんじゃないよ。
画像で
http://www.paritech.com/paritech-site/education/technical/indicators/trend/commodity.gif
179Trader@Live!:2009/01/27(火) 01:09:53 ID:w7Z6l1O/
CSIって式があんまり見つからないんだよね。いまいちどう適用すればいいのか分からなかった。
http://www.kyoei-bs.co.jp/home2/tech/tec29.html
180Trader@Live!:2009/01/27(火) 02:44:45 ID:kAnHZJ2W
181Trader@Live!:2009/01/27(火) 11:43:27 ID:/2Ovi5j1
>>180
お、このページははじめてみた。
式自体は>>179と同じだね。知りたいのは、倍率/証拠金は定数だからいいとして
手数料をスプレッドにするといいとは思うのだけど定数"150"の意味が分からない。
00-ShowPipsはごく単純だけど00-ShowPipsのようにどの通貨が有利かが表示できそうだね。
182Trader@Live!:2009/01/27(火) 13:55:44 ID:/2Ovi5j1
183Trader@Live!:2009/01/27(火) 22:11:38 ID:MbBLeffY
いつもお疲れさまです〜(*´∇`*)
184Trader@Live!:2009/01/28(水) 07:01:30 ID:+7sz8TyG
>>182
thanks.
185Trader@Live!:2009/01/28(水) 15:39:23 ID:RZHJ39Xa
>>182
トン!
186Trader@Live!:2009/01/28(水) 19:58:57 ID:+7sz8TyG
カラーわけが便利でいいよね。一目でわかって。
187Trader@Live!:2009/01/28(水) 23:33:29 ID:4+Rmf6sC
>>182
おお!
188Trader@Live!:2009/01/29(木) 08:43:49 ID:PrJyR+0L
189Trader@Live!:2009/01/29(木) 11:35:46 ID:PrJyR+0L
190Trader@Live!:2009/01/29(木) 13:20:25 ID:WKvc/o9A
>>188
すごいです!感謝感謝!
191Trader@Live!:2009/01/30(金) 21:06:17 ID:CJOwJgnd
質問ですが、T3をサブウインドウに表示するインジケータありますか?
CCIダイバージェンスに使われていたのでいいなと思いました。
192Trader@Live!:2009/01/30(金) 21:25:32 ID:CJOwJgnd
CCIダイバージェンスで矢印が多くて見難く感じて色をnoneにしても影になってきえないんですよね。矢印は。
消し方わかりますか?それか消す機能ありますか。
メインチャートの矢印やラインは消すことができました。
193Trader@Live!:2009/01/30(金) 22:57:02 ID:wTJQ1Tvq
>>192
クロスシグナルon/offフラグ追加した。Noneにしても黒になっちゃうのはMT4のバグだと思う。
00-CciDiv_v103.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=186;id=metatrader

T3使っているのはあとは 00-RsiDiv_v103.mq4 ですな。
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=147;id=metatrader
194Trader@Live!:2009/01/30(金) 23:22:09 ID:CJOwJgnd
>>193
今から見ます。どうもありがとう。
スレをみるといつも書かれている要望にはすぐ応えてくれていてすばらしいと思います。
195Trader@Live!:2009/01/31(土) 00:03:47 ID:CP/K7Sdp
ばっちしでした。
196Trader@Live!:2009/02/02(月) 01:24:24 ID:ijlxQnI7
(⊃д⊂)
197Trader@Live!:2009/02/02(月) 10:56:13 ID:/QwhuQ1s
>171
エントリーは何でしかけてる?
私は5分か1分のRCI(9)です。
198171:2009/02/02(月) 14:05:14 ID:szV1JbIU
>>197
仕掛けのシグナルは3つのインディケーターから必要な要素を抜き取って作ったハリボテみたいなもんですんで
ちょっと説明し辛いです、オシレータ系にトレンド系を加えて乖離でオフセットした感じのものです。
でも根幹はMAで5分のEMA(75)でつ
RCIも凄く興味あるので早速勉強してみます。

199Trader@Live!:2009/02/02(月) 14:14:18 ID:eg3EnznZ
ここには違う作者のCCIダイバージェンスのver類があるよ。
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=149647&page=3
200Trader@Live!:2009/02/02(月) 22:25:46 ID:eg3EnznZ
OOさんインジケーター作る以前からプログラムの経験あるの?
201Trader@Live!:2009/02/02(月) 22:29:50 ID:osrbhitI
あれ?ガンダムじゃないんだ?
202Trader@Live!:2009/02/03(火) 01:22:35 ID:XGaDW0ah
なんつうか、2chで感動することがあるとは思わなかったですよ

ありがとう00さん

203Trader@Live!:2009/02/03(火) 07:21:54 ID:JggyTAYH
ix>>198
ちなみに、00-RCI_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=60;id=metatrader

>>200
あるよ、最近はC++くらいしか使ってないですね。MT4始めたのは去年の6月くらいからかな。
微妙にCと違うところが微妙な感じだけどMT4はなかなかおもしろいね。
>>201
単にナビゲーター/メニューの上位に出てくるようにつけたprefixですw
>>202
http://www.melma.com/backnumber_167436/
204Trader@Live!:2009/02/03(火) 08:58:28 ID:JggyTAYH
ボリバン/MAのデフォルト描画追加。
00-Chart_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=187;id=metatrader
205Trader@Live!:2009/02/03(火) 13:42:59 ID:NPEfvwcj
Delphi使いの人ならDealBookの方が良いですね。
一番楽に覚えられるのはEasyLanguageですけど、MetaStockも簡単なようです。
206Trader@Live!:2009/02/03(火) 16:56:15 ID:7FrPF1yF
>>205
去年DealBook360てのをデモでちょっと使ってみたけど、ものすごく不安定でだめだった。
チャートはMTより見やすくてよかったんだけど、GDIオブジェクトの呪縛から逃れられずに残念だったな。
207Trader@Live!:2009/02/03(火) 23:08:51 ID:DSQ7Xcsi
CCIダイバージェンスでCCIとT3の交点を表す印がひとつ先のろうそくになって表示されるのですが、
交点がでたろうそくの時点で確定できませんか?
208Trader@Live!:2009/02/03(火) 23:46:47 ID:i2PIuKSt
>>205
MetaStock自体の使い心地はどうでしたか?
209Trader@Live!:2009/02/04(水) 00:06:47 ID:gZqfCaJK
>>207
これに限らないけど、シグナルは確定足で出すようにしてる。
1本前にシグナル表示することはできるけど、そのタイミングでは売買できないからよくないのではと。
210Trader@Live!:2009/02/04(水) 00:21:53 ID:YSWjYw8F
>>209
シグナルのろうそくの次の足が確定したときになっています。交差したとき確定できないのですか?
211Trader@Live!:2009/02/04(水) 01:03:43 ID:gZqfCaJK
>>210
シグナルが確定する時点というのは、A、B、Cと足があってAとBの間でクロスが発生した場合、
Bの足が確定した時点です。Bの足の確定=Cの足のopenで、矢印はCの足に出してます。
EAで使うことも考えて全体的に確定シグナルしか表示しないようにしているのでこうなってます。
212Trader@Live!:2009/02/04(水) 09:14:20 ID:YSWjYw8F
>>211
なるほど、ありがとうございます。
213Trader@Live!:2009/02/04(水) 20:55:53 ID:YSWjYw8F
214Trader@Live!:2009/02/05(木) 07:06:05 ID:9x7nfgaP
うーむ、たまに合わないなと思っていたらiFractal()って単純に前後2本づつのピークとは違うのね...
多分iFractal()相当のコード。
 http://codebase.mql4.com/286
215Trader@Live!:2009/02/05(木) 09:42:53 ID:1OI+66PM
>>208
知り合いが使ってるだけですよ。
楽天でも使えるそうなんで

かつてはトレステと二分してたけど、最近はユーザーが減ったらしいです。
216Trader@Live!:2009/02/05(木) 12:23:29 ID:VYm/zw/2
そうでしたかー。  楽天で使えるのはちょっと初耳でした。
メタストックのユーザー減は、やはり使い心地良くなかったとか
もしくは汎用性がなかったのか、でしょうかねぇ。。
217Trader@Live!:2009/02/06(金) 22:23:26 ID:Gkv4Ptk+
00-TickSound_v100.mq4 アクテブな状態のだけ音なるようにできませんか?
218Trader@Live!:2009/02/07(土) 00:49:28 ID:iYH4v9gl
>>217
ほう。soundMode追加してみた。
 0: 常に音を出す
 1: MT4がアクティブWindowである時だけ音を出す
 2: MT4がアクティブWindowでない時だけ音を出す

アクティブWindowのチェックにUser32.dllを使っているので 0 以外を設定す
る場合はプロパティの "Allow DLL imports" にチェックが必要です。

00-TickSound_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=190;id=metatrader
219Trader@Live!:2009/02/07(土) 00:58:10 ID:bUh3vG3z
>>218
素早い対応ありがとです。

ですが、思ってるのとちと違うなぁ、、

MT4の中の「USDJPY」や「EURUSD」などのウィンドウの事なのです(;´・ω・)
220Trader@Live!:2009/02/07(土) 01:21:37 ID:iYH4v9gl
>>219
そうかもなとは思ったけどいまいちそうできると何がいいのかがちょっと分からなかった。
やり方も思いつかなかったのもあってw
221Trader@Live!:2009/02/08(日) 15:53:22 ID:g01cjSYX
微妙にiFractal()と違っていたので修正。
nBefore/nAfter=2の場合にiFractal()と同じになったはず。(デフォルト)
00-LineMan_v102.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=194;id=metatrader
222Trader@Live!:2009/02/08(日) 18:19:47 ID:b+dguA5K
00-BollingerBands を便利に使わしてもらっていますが、ボリバンのボラが
range 以上のボラになった時ボリバンの色を変えるだけでなく
alertウィンドウを出すようにできませんか?

ボリバンのボラによりエントリーを決めているので、それができると非常に助かります。
検討お願いします。
223Trader@Live!:2009/02/08(日) 20:05:54 ID:g01cjSYX
>>222
追加した。bAlertRange=true、マークが不要ならmarkRangeUpper/Lowerを0に。
レンジのラインは2つ以上の足でrangeを越えないと出ないのでちょっと注意を。
00-BollingerBands_v102.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=196;id=metatrader
224Trader@Live!:2009/02/08(日) 22:04:39 ID:1sZ6feg4
>>216
結構高コストになるんですよ。
後発のツールに機能で負けましたし、サポートが有料の時期がありました。
Universal DDEさえ使えれば業者は選ばないツールなので汎用性は高いんです。
それと全てのウィンドウが独立してて、オシレーターを表示してるウィンドウをドラッグして大きさを
変えられる点などいい部分はあるんですがね。。
ただそれだけの為に300ドル以上出す人はいませんから、それならば後発のツールの方が実質的に低コストになるのがが多いです。
とにかくMT4みたいに業者にライセンス料金とシステム代を払わせる代わりにユーザー無料のツールが脅威になった気がします、
225Trader@Live!:2009/02/08(日) 22:15:45 ID:WSjriUcI
>221
>223
激しくさんくす!
わたしも利用していたので
とても助かります。
226Trader@Live!:2009/02/08(日) 22:48:30 ID:CpFgqSlk
エンベロープ版はないのね
227Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:04:05 ID:g01cjSYX
>>226
とりあえずどんな機能がほしいのかを。
組み込みのMAじゃだめなん?
228Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:27:01 ID:QdyrY+mb
>>224
とても参考になりました。DDE使えるので楽天云々だったのですね。
素直にMT4いじくろうと思います。
229222:2009/02/09(月) 11:35:43 ID:NC+zg0g1
>>223
ありがとうございます。
230Trader@Live!:2009/02/10(火) 00:55:44 ID:zXVtbXjW
231Trader@Live!:2009/02/10(火) 17:24:51 ID:xMl4q7cM
FXポンド円で勝つにはこれかな
https://www.directform.info/rdr.do?id=4660
232Trader@Live!:2009/02/11(水) 00:34:51 ID:eM9wlXYK
>>219
フォーカスのある通貨ペアウィンドウだけにも対応してみますた。
00-TickSound_v102.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=199;id=metatrader
233Trader@Live!:2009/02/11(水) 05:06:59 ID:/v+ofT/5
>>232
00さん、いつもご苦労様です。
早速試してみます!
234Trader@Live!:2009/02/11(水) 05:15:33 ID:/v+ofT/5
チックサウンドですが、何も操作していないのに「コンコン」と
音がするのでちょっと・・・

おとなしくラインマンで頑張ります。
235Trader@Live!:2009/02/11(水) 05:52:53 ID:eM9wlXYK
>>234
うん?操作によらず、tickが更新された時に音がするのだけど、なんか違う?
soundWindow を 1 にすれば希望の動作になるのではと。
soundState は常に音を出したいなら 0、MT4が表の時だけなら 1、裏になって
る時(別の作業をしてる時)だけなら 2で。
236Trader@Live!:2009/02/11(水) 06:08:25 ID:/v+ofT/5
>>235
そうなんだけど・・・ そうなんだよね。
説明ありがとう。
237Trader@Live!:2009/02/11(水) 10:55:18 ID:39sM6FqV
各市場ごとのロウソク足作ってくれ
238Trader@Live!:2009/02/11(水) 10:56:02 ID:SGWOlkXL
偉そうな挙げ句に意味不明なんだよw
239Trader@Live!:2009/02/11(水) 11:01:15 ID:wtnHbNn2
GN_MACDとかMACDライザーとかつくって
240Trader@Live!:2009/02/11(水) 15:21:12 ID:EA/9HU0X
エンベロープの好み
大張りするまでは。
241Trader@Live!:2009/02/11(水) 15:22:21 ID:EA/9HU0X
東京ニューヨークろうそく足チャート分布。
242Trader@Live!:2009/02/11(水) 18:54:05 ID:OXLGdYdF
>>232
101と変わってない気が、、、
243投資家:2009/02/11(水) 20:41:07 ID:aoFF2p0y
テクニカル分析は2つあれば勝てる。
3つ以上あっても多過ぎて邪魔になるだけだし、
逆に1つしか無いと何も出来ない。
244Trader@Live!:2009/02/11(水) 22:01:55 ID:AtUPeaOe
>>242
複数のペアのウィンドウがあった時にフォーカスがあるウィンドウだけ鳴らす指定ができるようにしたよ。
USDJPYとEURJPYのウィンドウがあって両方に00-TickSoundを入れていた場合にフォーカスがある
方だけ鳴らすとかができるようになってるはず。
245Trader@Live!:2009/02/13(金) 19:29:22 ID:NB4DmFY9
保守
246Trader@Live!:2009/02/13(金) 19:36:51 ID:Btyc6rWQ
>>232
神(・∀・)キタ!!
247Trader@Live!:2009/02/13(金) 22:08:36 ID:j1z+bKjN
雪子のVチャートは実現できない?
今日本かって袋とじひらいたらふいた・・・・
24800 ◆XoxXozz00. :2009/02/13(金) 23:10:37 ID:KlOmZewG
エスパー勘弁してくれ...
っトリテスト
249Trader@Live!:2009/02/14(土) 01:05:43 ID:zWdPawzD
アダムプロジェクションを作ってみる気はありませんか?
250Trader@Live!:2009/02/14(土) 07:16:56 ID:vlWxI+Bg
>>248
トリのテストは専ブラであれば名前欄に入力して「プレビュー」で
確認出来るよ。
でも、そのトリかっこいいからもう必要ないね。
25100 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/14(土) 08:51:15 ID:uOs6aO/n
>>249
ありますよ。
やっぱりとりはしばらくこっちでいこう。
252Trader@Live!:2009/02/14(土) 18:30:37 ID:ZPUPbhBo
00-BollingerBands_v102 を便利に使わしてもらっています。
ちょっと質問なんですが、00-BollingerBands_v102を使用してるとき
例えばVertical Lineを15分足で引いて1H足でに切り替えると
Vertical Lineが消えてしまうのは私だけ?
253Trader@Live!:2009/02/14(土) 19:50:03 ID:jYWmE1CB
>>252
俺も同じ事を書き込もうとした。
そう、消えるの
25400 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/14(土) 20:38:16 ID:25QW2Itc
お、それはバグかもしんない。帰ったら直すよ。
多分、sPrefixに何も設定してないんじゃないかな。
255Trader@Live!:2009/02/14(土) 23:37:35 ID:whcMiwpK
RSI DIVの四角い点はなんですか?クロスしなくても出ています。
256Trader@Live!:2009/02/15(日) 00:26:11 ID:bDv30vwY
>>251
トレステにはあるんですよ。
http://soulytion.de/archives/8
これ見た時に面白いと感じましてね。

これ以外にも海外製のツールで面白そうなのはあるんですけど00さんの気が向いた時にでも
257Trader@Live!:2009/02/15(日) 02:05:17 ID:ZRAtyVQA
過去チャートを振り返り考察しやすくするため、こういうのはできないでしょうか?

同じ通貨ペアのチャートを4個表示(例えば1分、5分、15分、30分)
どれかにフォーカスして移動させれば、それ以外のチャートもあわせて移動する
それと、上と同じようにどれかにフォーカスして中クリックして十字線を出すと
それ以外のチャートでも時間を合わせて十字線を出してくれる
25800 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 02:18:29 ID:JYyMOxMX
>>252,253
修正版。やっぱりsPrefixの設定を忘れていたの1行修正。(自分以外のラインやらテキストやらも
全部消してしまっていた)
00-BollingerBands_v103.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=208;id=metatrader
25900 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 02:20:24 ID:JYyMOxMX
>>256
デコンパイルしてソースうpしといて。

>>257
MT4はプログラム側からチャートを動かしたりはできないのよ。
DLL経由でマウスイベント送ったりしたら動かすことはできるかもだけどウィンドウ間で同期させるのも
ちょっと難しいかも。
260Trader@Live!:2009/02/15(日) 03:05:01 ID:27/j6+/r
http://www.investopedia.com/terms/c/close_location_value.asp
こういうのはどうでしょうか?
261Trader@Live!:2009/02/15(日) 03:06:25 ID:UWJQCgEa
セカンドリフレクションチャートはプログラム書くの面倒そうだねえ
26200 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 04:22:20 ID:JYyMOxMX
適当に作ってみた。使い方がいまいちわからん。
00-CLV_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=209;id=metatrader
263Trader@Live!:2009/02/15(日) 09:32:35 ID:ZRAtyVQA
>>259
そうですか難しいですか
無理言ってすいませんでした
ありがとうございました。
264Trader@Live!:2009/02/15(日) 09:42:33 ID:tDRECGDw
>256

アダムプロジェクション面白いですね
26500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 09:42:41 ID:JYyMOxMX
>>263
カーソル制御もできないけど、自分で引く線なら同期させることはできるよ。
1つをマスター指定すればそこに描いた線やテキストを別の複数のウィンドウ上に再現できる。
00-Scr-ObjectCopier.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/data/metatrader/file/00-Scr-ObjectCopier.png
266Trader@Live!:2009/02/15(日) 10:28:39 ID:ZRAtyVQA
>>265
それは便利そうですね
早速入れてみたんですが、チャートにドラッグしてもアクションがありませんでした
フォルダをみると 00-Scr-ObjectCopier.log ができていました
内容は下の2行です

1;39;;;Function "varSetScale" is not referenced and will be removed from exp-file
1;39;;;Function "objSetScale" is not referenced and will be removed from exp-file
26700 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 10:44:48 ID:JYyMOxMX
>>266
それは定義してるけど使ってない関数だから消したよってメッセージで問題なしす。
こいつはスクリプトなのでexperts/scriptsの下に入れないといけない。
ウィンドウAのオブジェクトをウィンドウB/C/..にコピーするためには、
ナビゲータのScriptsからウィンドウAにDrop、bMaster=trueにする。
ウィンドウBにDropp、パラメータはデフォルトでおk(デフォルトでコピーの受け側)
ウィンドウCにDropp、以下同上
268Trader@Live!:2009/02/15(日) 11:33:54 ID:ZRAtyVQA
>>267
スクリプトだったんですね。今まで入れたことなかったんでお手数おかけしました。
それにしてもこれは便利ですね。
一つのチャートに表示すれば自動的に他のチャートにも表示してくれる
ライン系はよく変更するので作業効率が大幅にアップできそうです。
こんな便利なものを無料公開してくださってほんとうに感謝です。ありがとうございます。
269Trader@Live!:2009/02/15(日) 12:57:27 ID:27/j6+/r
>262

あぁーーーー
ありがといございます!
本当に助かります。
270Trader@Live!:2009/02/15(日) 14:19:17 ID:RHoxdS9J
ヒストリーデータを一定時間ごとにテキストファイルに出力してくるスクリプトはどうでしょうか。
例えば、1分足がクローズした時点で、その1分足の四本値をCSVに追加書き込みを続けてくれるような感じで。

データベースサーバへ直接insertしてくれればなおいいんですが。
27100 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 15:02:30 ID:JYyMOxMX
>>270
どうというのは?
データーベースサーバーの機能はMT4に入っているので既に実現されていると思うけど。
272Trader@Live!:2009/02/15(日) 15:21:31 ID:7hUjY7G/
>>253
00-BollingerBands_v103.mq4、修正確認
どうもありがとうございます。
273Trader@Live!:2009/02/15(日) 15:30:25 ID:27/j6+/r
こんにちは。
平均足のようなものなのですが、
・始値=過去N日分の4本値の平均を計算。
・終値=翌日の始値
でローソク足を表示することはできないでしょうか?
Nはパラメータで変更でき、且つMTFだとさらにうれしいのですが
可能性はありますでしょうか?
274Trader@Live!:2009/02/15(日) 15:33:40 ID:RHoxdS9J
>271
自作のソフトで4本値データを利用するために、今は手動でMT4からExportして、PostgreSQLに登録してるんですがそれを自動的にやりたいと思ったのでした。

よく考えたら、Tickデータ更新ごとにCSV出力するインジケータなら簡単につくれそうですね。

お手数おかけしました。忘れてくださいませ。



27500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 15:56:04 ID:JYyMOxMX
>>257
Enterを押せば日時を入れられることを思い出したのでちょっと作ってみたよ。
ズームの調整は手動で。ぴったり合わないのもいまいちだけど。
00-TimeSync_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=210;id=metatrader
27600 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 16:00:11 ID:JYyMOxMX
>>273
終値=翌日の始値というのに無理がある気がするけど、何々してくれだけじゃなくて
それが欲しい理由を教えてくれないと多分可能性はかなり低い。理由と言っても願望じゃないのをよろしく。

>>274
DDEじゃだめなん?使ったことないけど。過去のデータは取れないけどTickは取れると書いてあるよ。
27700 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 16:09:14 ID:JYyMOxMX
>>275はindicatorなので土日とかtickの更新がないと同期しまsん。そんなときは右クリック「更新」で。
逆にtickがハゲしくくるときは重くなるかも知れないので問題ありそうなら教えてちょ
278Trader@Live!:2009/02/15(日) 17:09:19 ID:27/j6+/r
>273
欲しい理由は今日足をEXCELで集計していて、はらみを発見したりすると
トレンドがつかみやすいのですが、それを5分や60分など他の時間足で
リアルタイムに取得して表示できれば、とても助かるな、、、と思いまして。
願望になっちゃってますが^−^;汗
27900 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 17:42:41 ID:JYyMOxMX
>>278
それでなんで4本値の平均がでてくるのかがわかんないんだけど、とりあえずいくつか手動ででも検証してみないの?
280Trader@Live!:2009/02/15(日) 20:38:30 ID:DsZYySmJ
CLV待っていました、ありがとうございます。見てみます。興味ありました。

kikousiroom.web.fc2.com/kkExpertAdvisors.html
kikousiroom.web.fc2.com/mc1_trade1.htm

こういうEA?は簡単に作れるものですか?
28100 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 20:57:21 ID:JYyMOxMX
よくわからんけど、EAじゃないよね?そんな難しくはないと思うけど宣伝乙。
282Trader@Live!:2009/02/15(日) 21:15:57 ID:27/j6+/r
>278
はい。1時間足でいくつか検証してみたら、いいかんじだったので
その作業を自動化できればよいかとおもい。
283Trader@Live!:2009/02/15(日) 22:17:42 ID:WyekNt+P
>>262
ぶしつけですんませんが〜
レンジ部分の価格表示してるインディは何てヤツですか?
284Trader@Live!:2009/02/15(日) 22:24:15 ID:cPQuXp1m
>>283
つ 過去レス
28500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 23:24:32 ID:JYyMOxMX
>>283
最近の桁数の多いサーバー対応してみた。
00-CurMark_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=211;id=metatrader
286Trader@Live!:2009/02/15(日) 23:31:14 ID:baFLLQSV
00さん、ちょっと質問。
ユニークID数推移ってどこでみてるの?
28700 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/15(日) 23:34:07 ID:JYyMOxMX
>>286
適当にID見てるだけだよ。レスの中に過去レスがあるとうまくカウントできない。
288Trader@Live!:2009/02/16(月) 00:03:14 ID:WyekNt+P
>>285
早速キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
ありがとうございます!!
289Trader@Live!:2009/02/16(月) 00:28:04 ID:nO4N3Y7Q
>>287

そうだったんだ。
どこか、計測できるサイトがあるかと思ってましたw
290Trader@Live!:2009/02/16(月) 22:12:04 ID:rBbya5FY
00さんはじめまして
チャートを逆表示させることは可能でしょうか?
たとえば下降トレンドでは上昇トレンドにみえます。
急騰では急落です。
291Trader@Live!:2009/02/16(月) 23:33:57 ID:2DCIvYF7
>>259
ELDやELSのデコンパイラは持ってないんですよ。
29200 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/16(月) 23:46:07 ID:rDY1oi1S
>>289
計測サイトがあるんだったらおもしろくないんでうpしなかったな。探してはいないけど。
>>290
mirrorできるとどういいの?
OverlayChart.mq4てのにmirrorあるみたいよ。そのうち似たようなの作ろうとは思っているけど、mirrorは
やんないかな。過去部分の表示が変わるのは重くなるのであんまりうれしくない。
>>291
じゃぁアルゴリズムと解説ページのリンクを。
293Trader@Live!:2009/02/17(火) 00:57:13 ID:vGbJb/GF
>>292
無いんですよねえ。

代わりにこれをインディケータベースで動くように改造していただけませんか?
EAベースなんで・・・。
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=71007
294Trader@Live!:2009/02/17(火) 15:28:54 ID:JMP5hG+W
http://www.kabu.com/investment/technical/20.asp
時系列新値足ほすぃ。陰陽転換でアラートがあるとなお良い。
29500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/17(火) 20:24:13 ID:GJ/mXhar
>>294
バグってるかもしらんけどとりあえずこれで。
00-ShinNeAshi.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=39;id=metatrader
296Trader@Live!:2009/02/17(火) 20:30:24 ID:JMP5hG+W
サンクスです。使わせて貰います。
297Trader@Live!:2009/02/17(火) 21:18:25 ID:xi6TErly
時間があるときで結構ですので時系列タイプのカギ足も検討してくらはい
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~forex/tc/kagiasi.htm
29800 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/17(火) 21:25:57 ID:GJ/mXhar
>>297
>>295は時系列タイプ。非時系列は>>292と同じ理由でいまいち感が。
299Trader@Live!:2009/02/17(火) 22:54:56 ID:oh/ctLSM
>>275
すいません返事遅れました。
これです!>>257で言っていたのは
作成してくださってありがとうございます。

これまではチャートを並べてひとつずつフォーカスしてはスクロールを繰り返していたので
これまた作業効率アップ間違いなしです。

ティックの動きがが激しいときの負荷についてですが、自分の環境ではそれほど気になりませんでした。

00さんには感謝しっぱなしですね。何か成果が出ましたらシェアとしたいと思いますので
あまり期待しないで待っててください。ありがとうございました。
30000 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/17(火) 23:45:12 ID:GJ/mXhar
>>299
とりあえず、他のウィンドウ動かした後にフォーカス戻してなかったのを直してみた。
こう使うといいとかバグ報告とか改良案あとかがあればよろしく。
00-TimeSync_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=214;id=metatrader
301Trader@Live!:2009/02/18(水) 03:28:51 ID:+cEstQ0J
すいません。
スレ違いかもしれませんが、前日比の値を表示するインディケーターってありますか?
302Trader@Live!:2009/02/18(水) 06:17:29 ID:GhUOWSVn
>>300
改良版ありがとうございます。さらに使いやすくなりました。
ほかに何かあれば案出しさせていただきます。
303Trader@Live!:2009/02/18(水) 06:30:46 ID:GhUOWSVn
>>301
MT4のスレがあるのでそちらで聞いたほうがいいと思いますが
こういうのがありますよ
Bid_View2.0.mq4
Signal_Bars_Muk.mq4
304Trader@Live!:2009/02/18(水) 06:43:03 ID:+cEstQ0J
>>303
スレ汚しすいませんでした。
そして、ありがとうございます。
305Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:44:56 ID:XY3RZi0B
>>295
DLさせてもらいました。感謝。

動作が変かなと思うので報告
USDJPY30分足 3本新値(業者はbroco) 現在の動き
92.42−92.10 92.10−91.75 91.75−91.69の陰線3手
その後、92.50以上の終値を付けてるけど、陽線の1・2手目が描画されない。
(91.75-92.44 92.44-92.58)

もしかして、92.42で比較するところを間違って陽線の高値情報92.62で比較してるんじゃないかと思ったがさて・・・?
306Trader@Live!:2009/02/18(水) 21:15:13 ID:x316PKr8
 
307Trader@Live!:2009/02/18(水) 22:40:43 ID:P66oSOP3
MT4の標準のMAではメジャーなMAはサブウインドウに表示できますが、マイナーなものを重ねて表示できるようにできますか?
いくつかのMAの解説と式はここで見つかりました。よろしくおねがいします。

http://mysite.verizon.net/bonniehill/pages/indicators.html#indicators
308Trader@Live!:2009/02/18(水) 23:55:10 ID:UuHOhhGI
Trendline_v101活用しています。このインジで表示させるフィボナッチは上から↓で0%〜100%となって
いますが、これを逆に変更することは可能でしょうか?
また、フィボの係数を75%ライン追加したりしたいのですが、設定を変更すれば可能なのでしょうか?
宜しくおねがいします!
30900 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/19(木) 01:07:03 ID:3UtnLS0r
>>305
陽線の1/2手目?
ソース見たところ、open/closeしか参照してないね。できたらおかしな時の画像をキャプチャしてコメントつけて
くれるとありがたい。
>>307
意味がわからないんだが、MT4はいくつでもindicator重ねて表示できるよ。
>>308
逆は対応する。75%ラインの追加はとりあえずフィボをブルクリックしてフィボのプロパティで追加すればできるの
でとりあえずそれで。
31000 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/19(木) 01:08:30 ID:3UtnLS0r
移動平均6本表示。上下順番に並んでいる部分を表示。
00-MA6_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=215;id=metatrader
311Trader@Live!:2009/02/19(木) 18:29:03 ID:px1GWVw4
OOさんのインディにお世話になりっぱなしのものです。

OO版ADXの特定の条件でラインの色が変わって少ししたら音で知らせる
という設定をもう少し早く知らせる、
またはタイミングを調節できるようにできないでしょうか?
上に書いてあるレスにアラームがちょっと微妙みたいなことが書かれていますが
もしかしてもう解決済みでしたか?
31200 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/19(木) 19:01:30 ID:vJc6Ki19
>>311
線はPRIC_CLOSEで引いているから毎tick更新だけどシグナルの方は確定足で出しているのでそうなってますな。(なので後でシグナルは消えない)
シグナルもラインと同じようにするのはありだとは思うけど、基本的にシグナルはリペイント無しでやってるのでこうなってます。
やるとしたら確率的にそろそろ確定するだろうってところで出すのはおもしろいかもだけど、長い足はあまり使わないのでモチベーションは低いかなw
一時期は確定時のみかtickごとか選べるフラグつけてみたりもしてみたのだけど。
313Trader@Live!:2009/02/19(木) 19:31:05 ID:px1GWVw4
>>312
実はこのスレの存在を知らずラインマンスレに似たことを書いてしまって
とりあえず的な自己解決をしたのですが
一分足で表示しているのでそれなりにサインは出てるので
サインが消えた時サインを鳴らすようにしてそこから次のタイミングまで
待つということにしました。
ただできれば気が向いた時で構いませんので確定時のみかtickごとか
選べるフラグの付いたのを作っていただければありがたいです。
314Trader@Live!:2009/02/19(木) 19:47:02 ID:6Tsa048b
価格がボリバンタッチでアラ―トは既出のようですが、
価格がMAタッチアラ―トってもうあるんでしょうか?
31500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/19(木) 22:50:41 ID:3UtnLS0r
>>313
ちょっと改造したのかな?
>>314
もうと?今のところ特にその予定は特にないけれど。
316Trader@Live!:2009/02/19(木) 22:58:47 ID:5tQP1W+T
>309
わーい!ありがとうございます!
317Trader@Live!:2009/02/19(木) 23:21:16 ID:6Tsa048b
>>314
>>315
気が向いたらぜひお願いしますわ。これのためにGFTチャート開くのもう矢田。
MAタッチ。MAクロスアラ―トなんかより自分にとってはよっぽど有用なのです。
31800 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/19(木) 23:24:02 ID:3UtnLS0r
>>317
だからその「有用」というのを具体的に示してくれないと興味が出ないでごわす。
319Trader@Live!:2009/02/19(木) 23:30:38 ID:6Tsa048b
maタッチきっかけでトレンド方向にエントリーするからです。
つねに監視しているのです。それ以外の方法ではエントリーしません。
スタンダードな手法ですが有用で効果的です。
32000 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/19(木) 23:41:17 ID:3UtnLS0r
具体的というのは、ペアとか足とか期間とか損きり/利確の方法のこと。
こういう感じ系かと思ったんだけど。
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=108;id=metatrader
321Trader@Live!:2009/02/20(金) 00:37:28 ID:V9nr9pEo
えーと、
MAタッチが手法の根幹ですが具体的には裁量要素が多すぎて・・・
自分は6ペア同時監視で
事前に月足から5分足まで順番にみて
トレンドライン、サポレジ、フィボナッチを引いておきます
ストップはATRやサポレジ等テクニカル水準を考慮しておおざっぱに決めます
リミットもエンぺろープ、フィボナッチ、サポレジライン等考え合わせて決めますし。
以下略・・・

ぶっちゃけ
期間もペアも足もなんでもいいです。
言いかえれば価格とMAのGC、DCで取引みたいなもんで。
あまりに基本的すぎて何故ないのか不思議です。
探し方が悪いのかもしれませんね。
32200 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/20(金) 00:41:13 ID:UTQExDOG
>>321
MAクロスじゃだめでタッチが必要なのはなぜ?(遅すぎて?)
323Trader@Live!:2009/02/20(金) 02:05:51 ID:E4KHYrYu
>>322
横レスですが、
トレンドフォローの手法で、転換時のエントリーじゃなくて、トレンド確定後の押し目買いや、噴き値売り狙いではないでしょうか?
僕も欲しいと思いました。
ちょっと、探してみます。
324Trader@Live!:2009/02/20(金) 02:33:08 ID:T8qEMsQu
MA同士のクロスじゃなくて価格とMAのクロスってことでそ
そしたら片方のMAの周期を1にして既存のインジケータ使えば
動作は価格の場合と同等になるんじゃね
325Trader@Live!:2009/02/20(金) 02:39:32 ID:ypDQMbKa
>>324
確かにそうだ。いつだか、50と2のクロスがいいよと誰かが言ってたが
そういうことだったのか。
326Trader@Live!:2009/02/20(金) 02:40:58 ID:DqxUjIqW
50MAより100LWMAを好んで使ってる俺
327Trader@Live!:2009/02/20(金) 09:58:28 ID:LgkRwWAM
>>324
ラインチャートにSMA一本で済むよ
32800 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/20(金) 10:30:13 ID:UTQExDOG
ちょっと確認させて。
クロスじゃなくてタッチがいいというのは確定足でのシグナルではなくてBidが動くたびにシグナルチェックしてくれる
方がいいってことおk? (シグナル消えてもおk?)
もしそうならじっと見ながら待ち構えているってことでおk?
もしもしそうなら指値しとくんじゃだめなの?
でも>>321を見るにそんだけ裁量が影響するんならタッチかどうかなんてあんまり影響ないような気もするんだけど
そうでもないの?
あと、SMAとかの周波数特性の悪い平均を使う理由ってのはみんなが使うからだと思うんだけど、そういう意味では
20とか200とかの特定の期間を使うのがよくないの?

00-MacdDivにクロスでもアラームつけてmaMethodも指定できるようにして、確定足だけみるかどうかモードを
つければよさげなのでそのうち他の変更があるようなら追加してみようかなと。
329Trader@Live!:2009/02/20(金) 10:34:05 ID:UIZWf1Na
お疲れ様です。
いろいろ話題の多い鬼さんの手法が公開されていますが、
http://kawaseoni.blog63.fc2.com/
チャートで確認するかぎりいいかんじです。
このEA化は可能でしょうか?
330Trader@Live!:2009/02/20(金) 10:35:42 ID:J8cosDSE
調子乗りすぎ。うざい。
331Trader@Live!:2009/02/20(金) 12:08:12 ID:LgkRwWAM
>>330
おいおい開発者に調子に乗り過ぎとはどういう了見だよ
332Trader@Live!:2009/02/20(金) 12:08:44 ID:LgkRwWAM
00氏に対してな。
333Trader@Live!:2009/02/20(金) 12:10:29 ID:oowKzrIN
鬼さんに対してじゃないの?
334Trader@Live!:2009/02/20(金) 15:05:03 ID:V9nr9pEo
>>328
イロイロ意見いただきましたが。
あくまで価格とのタッチ、
もしくは数PIPSまで接近でアラ―トが押し目買い手法にベストです。
手法については細かいツメの部分はココでは語れませんが。

たとえば5分足で1期間MAと20期間MAのクロスだと
1MAが上抜けした後上昇しつづけても、
その5分足が次の足にうつるまで値が更新されるたびにシグナルが
鳴るといった現象が起きました。
足が確定する前にサインをだすとこうなると思うのですが
足が確定後だと押し目買いには遅すぎる、といったことになりますね。

まぁ、価格タッチにしてももみ合えば鳴りまくりますがw
なっている限りMA付近にいるのがチャートを見なくても分かります。

意外と作るのが面倒なもののようですね。
この件これで終わりにしたいと思います。
お騒がせしました。
335Trader@Live!:2009/02/20(金) 16:00:12 ID:hvq+uFmr
>>329
為○鬼のネタは危ないので注意して下さい。ただいま、未認可ファンドで他人の金をマイナス50%にしております。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1234098519/
↓以前に公開されたシグナルを人柱さんが検証しているのでご参考までに。。
>>44 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/01/03(土) 23:52:24 ID:ectOhxtf
>>スーパーシグナルの素晴らしさを解説  是非、ご覧下さい。(※過去に鬼が提供したシグナル)
>>ttp://cgi-factory-loengrin.mine.nu/bbs_sample/img/33.gif

人の悪口言うのも良くないと思いますが、ここは良スレなので良いものは良い、悪いものは悪いと言っておきたかったのです。
336Trader@Live!:2009/02/20(金) 16:17:51 ID:SHyb8LHi
クロスサインアラームの話は面白いね。俺も愛用してるよ。
多通貨同時に見てるとどの通貨がクロスしたか分からなくてアワアワしちゃう時あるんだけどねw
どのサウンドを鳴らすが設定できると便利だね。この手のインジケータはexpert.wavが必ず鳴るんだよね。
337Trader@Live!:2009/02/20(金) 16:22:51 ID:EwBR9CIg
シグナル系ってそういうもんじゃないの_?
338投資家(トレーダー):2009/02/20(金) 17:05:05 ID:z9vSZDF+
短期売買における重要な要素は日足の25日移動平均線乖離率です。
短期売買では短期的な回帰を狙いますので短期間の変動率が重要になります。
RSIだとジリジリ下落(上昇)し続けている場合でも数値が低くなりますので反発(反落)せずそのままジリジリ下落(上昇)し続ける可能性があります。
従って短期売買では25日移動平均線乖離率を使います。
現物買いでも空売りでも構いません。

そして25日移動平均線へ回帰する過程で決済します。
決済の目安は5日移動平均線で良いでしょう。
5日移動平均線を超えれば決済します。
25日移動平均線乖離率が半分も縮小すれば十分です。

ただし業種や銘柄によって25日移動平均線乖離率の数値が異なります。
業種によって異なるのは勿論ですが例えば同じ業種でも銘柄によって25日移動平均線乖離率の数値が異なります。
それについては各人で研究して下さい。
33900 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/20(金) 18:05:45 ID:opNvCThW
>>334
いや、技術的に難しいとかの話じゃなくてシグナルをどう出すかのポリシーの話だと思うんだけど、そこまでシビアなやり方なら期間をx5にして1分足使えばよくない?
あと、もし作るとしても音はシグナルに対して1度しか鳴らさないつもりなのでそこもちょっと今のポリシーに合わないですな。
いや、もちろんフラグを追加すればいいんだけど、そうするとメンテやEAや他のindiから呼ぶのも面倒になるしで。
もちろん、おもしろいと思ったりぴぴっときた場合は別。←ここ大事
34000 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/20(金) 18:07:34 ID:opNvCThW
>>338
FXの場合の知見もどうかひとつ。
34100 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/20(金) 18:11:20 ID:opNvCThW
>>336
そう、マルチデスクトップしてるとアラートウィンドウもどこに出てるのやらなんで
Visible Bellをつけようかと思っている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
携帯から書くのは大変だなぁ…(・ω・`)
342Trader@Live!:2009/02/20(金) 18:12:15 ID:9ITwqfjM
>>336
ラインマンスレに行けば各通貨読み上げてくれる音声置いてあるよ
343Trader@Live!:2009/02/20(金) 19:20:01 ID:6vaXc/PY
>>338
(-人-)ナムナム
344Trader@Live!:2009/02/20(金) 19:58:31 ID:SHyb8LHi
>>342
それは良いこと聞いた。
ただ俺は素材があってもwavを使い分ける方法が分からないのでw
1に希望を託す。
345Trader@Live!:2009/02/21(土) 00:58:26 ID:U0hZ1RQS
>335
おおお。そうでしたか。。。まったくムチでした。^−^;
スレよごしちゃってすみませんでした。
世の中そんなあまくないってことですね。
346Trader@Live!:2009/02/21(土) 23:00:36 ID:oDXqOyYI
自分が使ってる音声はAquesTalkで作った音声。
海外製で面白いのが無いかと探しています。
外人訛りの音声にしたいんで
347Trader@Live!:2009/02/21(土) 23:48:00 ID:FrLA+6GX
ウォン安に苦しんでいる韓国人やとったらどうだろうか
348Trader@Live!:2009/02/22(日) 07:17:35 ID:im2G2bpB
>>309
こういうの探してました。言ってました。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/426
349Trader@Live!:2009/02/22(日) 07:18:35 ID:im2G2bpB
こっちでした。
いろんなMAをサブウインドウに表示させることができればいいと思ったのです。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1233925506/425
350Trader@Live!:2009/02/22(日) 07:34:10 ID:RinYDM4b
チャートデータの集め方
チャートのviewのinfomershoinでデータが見れます。
これをcaputureDというフリーソフトでサイズを調節して
キャプチャーします。フォルダーに入れて
スライドショーで見て、表計算に打ち込む。
これで平均足も作れます。
351Trader@Live!:2009/02/22(日) 08:38:41 ID:im2G2bpB
ダイバージェンス

上矢印が出たが下げた。しかし下ひげが強いときこれはダイバージェンス効果ですか?
352Trader@Live!:2009/02/22(日) 08:49:43 ID:im2G2bpB
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1234867580/l50x


868 :1.0 ◆.4wbVJ7lP. :2009/02/22(日) 03:09:19 ID:UPE8754a0
で、晒した後ダブルオーが出てきてもっといい物とさらっと出すという展開が予測される
353Trader@Live!:2009/02/22(日) 09:15:35 ID:yj8sjui8
   | | | |: : :|ト 、_|____   ィ三ミ「  ̄|  /ノ   /
   ヘ | | ハ: :|ヽ_ じノハ:: ://:ムェ三彡=、;:L_ /____/
    \┤ ト:.|   ̄ _{: :{  {:{ イ  じ  ノ}: : : .:/ /     /
      H  |: ミニフ   トミ  ヽ   ̄ ̄ /: : : : / /  /   /
      | | ヘ:{     i     ヽ __/: : : :_:/__/\/   /
     ∧ヘ  ヽ   /       `7: ::/  イ  ̄|  イ
        \ \"' ヽ _ ,、,, 、, /://       ̄/
       }ー〉-- }ゝー- __ //       /
       / /:|\ |  ` ==‐'´//  /     /  そうよ、そのまさかよ!
      〈 〈: |  \ ミ三-  〔 〔   /    /
354MT4スレの461:2009/02/22(日) 14:31:24 ID:4UjEGFkR
N_MAX_SYMBOLを16にし、
indicator parametersのところでシンボルを指定、
s_sSymbol[1]  = sSymbol1;も16まで増やして使ってます。
35500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/22(日) 15:05:59 ID:2GHVKuWQ
>>354
元質問はうまく動いたってことでおk?
16通貨同時に動かしてどう?重かったりしない?
356Trader@Live!:2009/02/22(日) 20:43:49 ID:HEJC7/mQ
元の質問から状況はかわっていません。
4つに減らしてもだめでした。
(インディケータを入れた瞬間にしか動作しない)
35700 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/22(日) 20:50:42 ID:2GHVKuWQ
>>356
いや、10通貨以上のウィンドウを同時に動かす必要がないならソースは変更不要。
単にパラメータに追加するだけでおk。
indicatorはtickがこないと動かないので、土日は(あるいはすぐに反映させたければ)右クリック→「更新」を行う
ことで00-TimeSyncを入れたウィンドウと同じ通貨および設定した通貨のウィンドウの時間位置が同期する。
358Trader@Live!:2009/02/23(月) 00:22:04 ID:OgT0azID
Tickが来ないと動かないんですかー
把握しました。ありがとうございます。
35900 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/23(月) 20:22:45 ID:U4ntufIO
>>358
スクリプトにすればtickによらず動かせるんだけど、スクリプトてwin1つに1つしか貼れなかったり、
すぐ消えちゃうので毎回貼らないといけなかったりするので。
360Trader@Live!:2009/02/23(月) 23:44:31 ID:6yFrM0st
00さん、相場でハゲた りしないでくださいね。
361Trader@Live!:2009/02/24(火) 00:38:33 ID:LRXbOZzS
o(__*)Zzz
36200 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/24(火) 07:48:55 ID:LnvY5E1N
>>258
MTFがバグってたので修正。
(例えばM5のチャート上にH4のボリバンを表示させるにはtimeFrame=240を指定する)
00-BollingerBands_v104.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=219;id=metatrader
363Trader@Live!:2009/02/24(火) 14:23:28 ID:2PBXKleo
スロストでパラメーターが42,3,3と5,3,3を同じサブウィンドウに表示させると
いうのが10ピピスレにあって使ってみたらすごく良い。
それでアラートを表示するのにStochastic_Cross_Alertを使っているのだが
スロストじゃないのでアラートが出まくっちゃう。
探してみてもスロストのクロスでアラートが出るのがないんですよ。
どうでしょう?スロストのクロスでアラートがでるのを作ってはいただけないでしょうかね?

あと自分は以下のようにしてクロスが確定前にunfixedとしてアラート出して
準備するようにしてるんですが結構いい感じです。ぜひご検討を。
if ((i == 0 || i == 1) && flagval2==0)
{
if (i == 0)
if (SoundON) Alert("(unfixed)Sto Cross SELL signal - ",Symbol()," Period: ", Period(),"M buy ",slowMAprevious);
else
if (SoundON) Alert("(fixed)Sto Cross SELL signal - ",Symbol()," Period: ", Period(),"M buy ",slowMAprevious);
364Trader@Live!:2009/02/24(火) 18:05:22 ID:znzwG4S+
Stoch Crossing.mq4
36500 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/24(火) 22:51:22 ID:LnvY5E1N
>>363
SexyBackStochasてのを作りかけてたのがあるんだがシグナル条件がうまくできなかったので放置してるなぁ
シグナル条件を誰か簡単に説明してくれるとありがたいんだが。
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=13321
366Trader@Live!:2009/02/24(火) 23:55:38 ID:yB8/sev3
20,10,20と50,10,20が上方向の時(つまりその方向にトレンドが発生してる時
4,2,2が落ちてきて上に折り戻したところがエントリーだったと思う
そのスレは俺も見てて、確かサイン出してくれるインジケーターがうpされてたよ
ちょっと微妙な感じだったけどね

ちょっと試してみたところトレンド判断のストキャスがせわしなかったから
ストキャス240,10,10でやってる。個人的な話しです
367Trader@Live!:2009/02/25(水) 12:01:12 ID:MD+i2TRM
>>365
探しても見つからないので要望していいですか?
368Trader@Live!:2009/02/25(水) 12:02:14 ID:MD+i2TRM
>>367はインジケータのことね
369Trader@Live!:2009/02/25(水) 16:35:31 ID:x1KQfofb
スローストキャスクロスアラ―ト普通に落ちてるっしょ。
370Trader@Live!:2009/02/25(水) 17:48:21 ID:bXlND7eM
そういえば俺も見たことないな スロストアラート

>>369
教えて。
これがそうなのか?Stoch Crossing.mq4
371Trader@Live!:2009/02/25(水) 18:15:48 ID:dzQkwTgP
さすがに自分で探せよ
37200 ◆z/.00ZZzX. :2009/02/25(水) 20:12:19 ID:dVZcF4Fe
>>366
そのあたり、もう少し限定できないかなーと思ってやめた気がする。スレが読みにくくて追ってられなくてw
ラインの並び順とか位置とかどこで折り返したらとか、シグナルとして有効なケースが分かればなと。
>>367
じゃぁそのうち。
373Trader@Live!:2009/02/25(水) 21:31:44 ID:x1KQfofb
>>370 
ちょっと見たけどStoch Crossing.mq4でもいけそうじゃん。
誰かぶっきらぼうに貼ってったみたいだがw

374ネ申..._〆(゚▽゚*):2009/02/27(金) 06:14:13 ID:wVaF5J2P
糞コテがいつ沸くかわかるいんじけーたーありませんか?
375Trader@Live!:2009/02/27(金) 12:33:19 ID:a2EzF6db
>>374
ポンスレの嫌われコテが何言ってんだ?
376Trader@Live!:2009/02/28(土) 23:27:11 ID:bvSzhquJ
age
377Trader@Live!:2009/03/01(日) 10:16:41 ID:QRONx2Ts
マネパのハイパースピードに設定されているようなタイプの
ブルズ&ベアーできますか?

メタトレにもあるにはあるんですが、ラインではなくヒストグラムタイプで、
しかもブルズとベアーが別々なので、重ねて表示すると0のラインが
ずれるんです・・orz。
378Trader@Live!:2009/03/01(日) 23:19:19 ID:cO1Zc4aE
>>337
デフォのに付いていたっけ?
379Trader@Live!:2009/03/02(月) 00:14:33 ID:GVcZBw3r
>>377
上限下限設定してみよう
380Trader@Live!:2009/03/04(水) 00:18:19 ID:iUXNaUzW
00さ〜ん(* ̄o ̄)ゝ
381Trader@Live!:2009/03/07(土) 19:27:01 ID:K91RXmDc
保守しておくわ
382Trader@Live!:2009/03/08(日) 03:32:43 ID:xhOUSx5Q
00退場したかな。
383Trader@Live!:2009/03/08(日) 03:51:13 ID:vYU0dLj6
384Trader@Live!:2009/03/09(月) 07:37:58 ID:bWIloExv
38500 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/09(月) 22:38:09 ID:qwnxlWI1

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

たまにはあげてみるか。
386Trader@Live!:2009/03/10(火) 00:40:40 ID:DCzv2z5I
00は天才だな
387Trader@Live!:2009/03/10(火) 02:10:27 ID:eUbNxk+h
>>362
なんかMTFがバグってるみたいです。
H4以外では表示されていない。
ちなみにtimeFrame=15とするとやはりM15以外では表示されない。
38800 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/10(火) 10:02:25 ID:RQfMidOP
>>387
そのバグをv104で直したつもりなんだけどv104で?
389Trader@Live!:2009/03/10(火) 15:52:20 ID:ZZAhOnvD
00さん
新値足もたまにバグりまっせ。
表示ぐちゃぐちゃになる。
390Trader@Live!:2009/03/10(火) 20:26:17 ID:50lYRBY3
>>388
ごめんなさい。ファイルが古かったw
39100 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/10(火) 20:53:51 ID:RQfMidOP
>>389
プロパティ画面を一度出して閉じると直らない?
これに限らず途中でBarsの数が変に変わるとおかしくなるやつがあるんだけど、いい解決法がないのと
あまり問題ないのでで放置してる。

出来高予測表示更新。(σラインの追加)
00-VolumeStat_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=225;id=metatrader
392Trader@Live!:2009/03/11(水) 08:52:33 ID:tKlq+3AN
00氏いつもお世話になってます。お願いですが、00-LineMan_v100.mq4をMTF仕様にしていていただけないでしょうか?自分、1分足で相場を見ておりまして、あれば便利かと思いました。お気が向いたらお願いいたします。ノシ
39300 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/11(水) 12:16:51 ID:ohB+bJaI
>>392
MTFじゃないけど一応同時に3種類かけるようにはなっているけどだめ?
iFractal()が単純に前後2本づつのピークじゃなかったのでちょっと微妙かもだけどそう悪くもないかなと。
394Trader@Live!:2009/03/11(水) 14:39:40 ID:tKlq+3AN
>>00
すみません。ちょっと試してみます。
395Trader@Live!:2009/03/11(水) 14:58:19 ID:tKlq+3AN
>>00
やってみました。すごく高性能な気がします。1分足で5分足のラインマンを表示させるにはどのようにすればよいのかお教え願えますでしょうか。
39600 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/11(水) 15:40:32 ID:ohB+bJaI
>>395
ちょっと今外なんで適当だけど、nBefore/nAfterが注目足の前後に見る足の数だから、
例えばM1/M5/H1を同時に見るなら2/2、10/10、120/120と指定すればいい(それぞれのタイムフレームでの2本分を指定する)
値が2のときだけiFractal()とまったく同じ計算だけど、その他の場合は単純にその本数でピークかどうかになる。
(同値の足があった場合だけちょっと変わってくる)
397Trader@Live!:2009/03/11(水) 16:00:35 ID:tKlq+3AN
>>00
外なのにすみません。ありがとうございます。ちょっとやらせてもらいます。
398Trader@Live!:2009/03/11(水) 17:03:45 ID:tKlq+3AN
>>00
やらせてもらいました。いい感じです。あとは表示される線の太さをオリジナルラインマンと同じにしたいのですが、設定でしても反映されないのです。外出から戻られて、夜にでもお答えいただけたら幸いです。
39900 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/11(水) 20:40:56 ID:PUzh402p
>>398
ソースの1番下の方、下から4行目の、
lineMan(0, limit, "short"..., 3, ...
てとこの3がラインが有効時の線幅なのでここを1にすればいいと思うよ。
何かほかの対応するときがあるまではとりあえずこれでよろしく。
400Trader@Live!:2009/03/11(水) 21:49:49 ID:tKlq+3AN
>>00
ありがとうございます〜。さっそくさせてもらいます。ノシ
401Trader@Live!:2009/03/12(木) 22:43:30 ID:q+CX8vqz
ko
402Trader@Live!:2009/03/13(金) 17:11:35 ID:vpcnCPSS
>>00 ◆z/.00ZZzX.さん
ダミアンのMTF化は難しいですか?
403Trader@Live!:2009/03/13(金) 17:17:52 ID:gO6lDKa/
>>402
偶然だね そう思ってたところだ
いや、今なら必然だなwww

確かにお願いしたい


404Trader@Live!:2009/03/13(金) 19:41:09 ID:ifl25bfl
00さん
少しの間でしたが
ありがとうございました
40500 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/13(金) 21:01:59 ID:N0aOh6PA
>>402,403
おぉ、それは考えてなかったw
オプティマイザーが1分足しか使えないのでどうやって組み込もうかとは思ってたんだけど。
作るのはいいんだけど、名前を何にするか。
>>404
どうした。
406Trader@Live!:2009/03/13(金) 21:07:32 ID:gO6lDKa/
そうだなあ ダミア〜ン_ボラレマクリーターじゃなくて、、、
MTFってつけるだけじゃ芸がないですよね
40700 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/13(金) 21:44:27 ID:N0aOh6PA
安直に00-VolatMeterでもいいかw
408Trader@Live!:2009/03/13(金) 22:10:12 ID:gO6lDKa/
>>407
同じロジックのまま名前を外すのはどうかなぁ
何か一味加えて魔改造するとか。

そういやv3.2のmq4が無くてどう進化したのやら
40900 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/14(土) 00:40:30 ID:w1L6qEd+
よし、名前決めた。今から作る。追加思いつかないけどなんかある?あーんどv3.2て何の話?
410Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:41:47 ID:giCPnj7z
>>409
ダミアーニの改良版 たしか作者のHPにあったと思います
411Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:54:15 ID:giCPnj7z
ATR、Sedimentationそれぞれに、Viscosity、stdDevがあり、DO NOT TRADEのラインが下に移動してる。
何が変わったのかまでは何とも。。。
412Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:58:07 ID:giCPnj7z
ああ、ATR、stdDevにViscosityとSedimentationと言うべきか。。。
41300 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/14(土) 02:01:57 ID:w1L6qEd+
作った。作者のページとか知らんから特にそのまま。
00-DoNotTrade_v100.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=226;id=metatrader
41400 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/14(土) 02:39:28 ID:w1L6qEd+
>>413
あー、なんかMTF状態だとDO NOT TRADEとか出ないね...
あとやっぱりwindow番号も指定してもらわないとだめだなぁ...
ちょっと修正中。
41500 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/14(土) 02:57:13 ID:w1L6qEd+
修正。パラメータ"window"を追加したのでiCustom()で使う場合は追加が必要。(iCustom()の引数はextrern変数を
その順番で書いていく)
00-DoNotTrade_v101.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=227;id=metatrader
416Trader@Live!:2009/03/14(土) 11:42:51 ID:giCPnj7z
ありがとうございます。
今、チャートに3つ入れてみたら、timeFrameを5、30指定したものはチャートをその分足に切り替えた時だけしか表示されず
他の時間枠にすると消えてしまいます。

作者のページはmq4の中に書いてある通り
http://www.damianifx.com.br

v3.2は色んなところにも転がってますが、MTF化については
http://www.forex-tsd.com/indicators-metatrader-4/1077-multi-timeframe-indicators-101.html
↑にも似たようなことを考えてた人が居たようで。登録してないので落とせませんでしたが。



417Trader@Live!:2009/03/14(土) 11:52:24 ID:giCPnj7z
消える問題は、ハゲスレみて解決しますた。

最適化で1分足しか使えないとありましたが、単に、vusualmode画面で1分足以外同時に出せないだけで、
実はダブルダミ入れても最適化時にちゃんと動いてないとかじゃないですよね?

418Trader@Live!:2009/03/14(土) 12:45:01 ID:IT7emSKP
超えちゃならないラインってある程度同じレベルに日本人共通であるよね。
419Trader@Live!:2009/03/14(土) 12:46:19 ID:IT7emSKP
誤爆・・
420Trader@Live!:2009/03/14(土) 13:16:49 ID:+nXK/Y1u
RCI 3本ライン+ボリンジャーバンド 手法で
シグナル点灯するってのは無いですか?
421Trader@Live!:2009/03/14(土) 21:32:18 ID:CyZ6ovwC
夜更かしはお肌の敵ですよ('〜`;)
42200 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/15(日) 18:37:44 ID:DocID1l2
>>415
00-DoNotTrade_v102.mq4
 http://bbs.fxtec.info/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=230;id=metatrader
>>416
ソースにURLあったのねw しかもそのペーシはDamianiは見てなかったけど前に見たことあったw
基本的にはパラが個別に設定できるようになってるだけなのかな。パラ増やしてもハゲが大変だと
思うのでとりあえずそのあたりは元のままにしておいた。
42300 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/15(日) 18:38:26 ID:DocID1l2
>>421
スマン、これからは早く寝まsん。
42400 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/15(日) 18:45:12 ID:DocID1l2
>>417
あ、自作オプティマイザが1分のみしか対応してないんだ。
425Trader@Live!:2009/03/16(月) 01:51:21 ID:y1ASZjTu
00さんは月平均どれくらい儲けてますの?
426Trader@Live!:2009/03/16(月) 23:04:22 ID:HuqZixqK
5万ペソ
427Trader@Live!:2009/03/17(火) 15:55:52 ID:Z+nWyBKo
00さんいつもお世話になってます。こんなインディケがあったらいいなというのを思いついたんですが、
まだないようなので、よかったら今後の参考にしてください。
過去のチャートの形から、最も近いものを現在のチャートに当てはめて、
その過去のチャートの先の動きを表示するというものです。
あればなーと思って探してみたのですが、これがないのです。
428Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:29:18 ID:nL12bIU/
>>427

そんなの意味ないんじゃない?
三尊とか三角とかフォーメーションについて勉強するといいよ。
実際、三尊でも途中までしか形成しないこともあるし
三角でもどっちとぶかわからんもんだよ。
429Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:30:37 ID:Wxkm21xX
未来予測型のシステムだな
バックテストで学習させるんだろ
意味があるのかは知らん
430Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:55:34 ID:Z+nWyBKo
15分足やらを1日に伸ばしてみるとそんなにチャートのパターンは多くないのかなとかおもって、
で、過去10年分くらいの中から当てはめてみればほぼ同じものを見つけられる気がするのです。
で、三尊が形成されればそのパターンを、三尊でも途中までしか形成されなければそのパターンを自動で引きなおしてくれたら最高なんですが。
基本2パターン表示なんてのも考えてみたり。
431Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:57:37 ID:Z+nWyBKo
過去チャートとのシンクロ度合いによって信頼性を判断できたりする気がするのですが。ここで、同じようなだましをはさんできてるから上抜けするとか…
432Trader@Live!:2009/03/17(火) 16:58:12 ID:9PyU++Ip
433Trader@Live!:2009/03/17(火) 17:18:13 ID:Z+nWyBKo
>>432
参考にさせてもらいます。ありがとう。
434Trader@Live!:2009/03/17(火) 18:56:32 ID:nL12bIU/
ダミアミのMTFこれいいですね!!
自分が失敗したエントリーはほぼ dont trade のときだったりする
ポジポジ病を治さないと!!
43500 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/17(火) 20:25:37 ID:SlRLYm6a
次の足の予測は上の方で1度話がでたね。試してないけどex4がどこかにあった。Damianiのサイトにもあったかな?
あとどっかのブログで確かJavaのシステムで予測を表示するのを作ってるのを見たな。
パターンは株の方が有効じゃないかな、かなり前だけどNHKだかでパターンマッチのソフトを自作して儲けてる米少年の話を見た。
過去にマッチするパターンを何種類もバラバラっと出して見てゲームのように瞬時に取り引きしていたな。
436Trader@Live!:2009/03/17(火) 21:22:05 ID:fPKo/CM9
437Trader@Live!:2009/03/20(金) 14:46:57 ID:waWOCpGv
438Trader@Live!:2009/03/20(金) 19:31:45 ID:ih9DMgHn
株から為替に移行し資産が増加し続けている。
自分は為替の方が向いていたらしい。

【為替の利点】
・時間の連続性(24時間動いているので基本的にGU・GDが無い)
・市場規模の大きさ(自分の注文によって価格が動く事は無い)
・テクニカルが通用し易い
439Trader@Live!:2009/03/21(土) 16:20:04 ID:/7Z4EnOQ
指定した期間の高値安値をボックスで表示するタイプのインジケーターって存在しますか?
CTやVTにデフォルトでついてるやつ 4h指定にしたら 4hごとの高値安値で赤のラインで区切られる
44000 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/22(日) 15:48:17 ID:PcUUA5Go

>>439
ぐぐればいくらでもあるだろうがそのうち作ろうとは思ってる。
441Trader@Live!:2009/03/22(日) 22:47:04 ID:ZNkk+Qh4
442Trader@Live!:2009/03/23(月) 12:05:02 ID:SW6m6+6K
ADXと、RSIの最高値、最低値を表示するインジケーターつくってもらえませんでしょうか
できましたら、ドラッグドロップで何かのインジ窓のところへもっていけば
テキストで、最高値ベスト3、ワースト3と時間を表示するような・・
443Trader@Live!:2009/03/23(月) 13:13:23 ID:dEzWxotG
>>427
図形認識でベイズ理論かましてEA化したれと思ったことはあるが、思っただけ。
44400 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/24(火) 10:28:56 ID:Hi609DeR
線形予測やニューラルネットはちょっとやってみたがあまりうまくいかなかった。
SVMはライブラリ落としてちょっと使ってみたけどこれもあまりうまくいかなかった。
まぁすぐ気が散っちゃってどれもあまりちゃんとはやってないんだけど、
移動平均乖離率なんかを使うか簡単なもののほうがよさげですな。
445Trader@Live!:2009/03/25(水) 16:04:32 ID:jvYxyA01
定刻売買が最強ですよw
446Trader@Live!:2009/03/26(木) 08:37:14 ID:Zg7etr/7

303 名前: みよこ ◆1FeBBigFh6 [sage] 投稿日: 2009/03/26(木) 03:41:10 ID:Egxm7IuV

不意打ちっ!
10秒で消す〜!
http://p.pita.st/?m=hwthr5gm
44700 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/26(木) 17:44:53 ID:WhTmA+eg
>>445
kwsk
448Trader@Live!:2009/03/26(木) 20:58:07 ID:EkBDPFYP
支持線や抵抗線、フラッグなど自分で描いているのですが
任意の場所(または価格)を終値で割ったらメールを送る
みたいなインジケーターないでしょうか?
また、サブウインドウ内のインジケーターにも支持線、抵抗線を
描いているのですが、上記の様な事ができるインジケーターありませんでしょうか。
449Trader@Live!:2009/03/26(木) 21:11:08 ID:1kNiBYVa
>>448
残念ながら終値ベースじゃないけど
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=84446
が希望に近いんじゃないかな
450Trader@Live!:2009/03/26(木) 21:12:25 ID:1kNiBYVa
>>449
連投すまん、メール機能は多分ない。
451Trader@Live!:2009/03/26(木) 22:28:06 ID:EkBDPFYP
>>449
早速のお知らせ、ありがとうございます。

イメージとしてはこんな感じなのですが
やはりメール機能は無いようですね。
あと、サブウィンドウにも対応できないようです。

00さんこれベースで改造できないでしょうか?
452やる夫マニア:2009/03/26(木) 22:56:25 ID:NRJdBgG7
>>451
似たようなの作っていたからうpしておくお。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/209322
453Trader@Live!:2009/03/27(金) 11:45:54 ID:1nV2JDjO
>>446
ttp://blog.xe.bz/archives/50888757.html
とか。
これに曜日と、適当なテクニカル分析を組み合わせると 凡人FX という商材に(w
454Trader@Live!:2009/03/28(土) 11:13:09 ID:ZcZqoCqF
http://www.geocities.jp/fx_scientist/pivot_two.htm

00さん これをMT4用に移植することはできませんか?
455Trader@Live!:2009/03/28(土) 14:45:20 ID:uT5EnR5W
>>454
個人のページのフルリンク貼ってパクってくれって、どういう神経してるんだ?
しかもちょっと探せば、そこのページの人、MT4版も公開してるっていうのに。

アホというか馬鹿というか間抜けというか。
456Trader@Live!:2009/03/28(土) 17:32:02 ID:y8Ptrvjh
こんな弱小スレッドでは個人サイトのリンクを張ったらあかんの?
457Trader@Live!:2009/03/28(土) 18:01:13 ID:y/CiK5gB
>>456
リンクよりパクってくれってのが問題なんじゃ?
プログラム解析してMT用にって言うのは作者に許可貰わないとね
458Trader@Live!:2009/03/28(土) 18:20:09 ID:nLeSp3rr
というか>455にあるように既にMT4用があるわけで・・・
付加とか改善の場合は、その作者にお願いしてみるのが筋だろうね
459Trader@Live!:2009/03/28(土) 18:26:43 ID:+E+vk/Je
MT4用のはバイナリだけでソース公開されてないっぽいな
事情がありそうだからあんまりおねだりするのはどうかと
460Trader@Live!:2009/03/28(土) 20:05:45 ID:LsHJueIx
00さんのインジゲーターはブログで紹介しても問題ないのでしょうか?
00さんの許可が必要なのでしょうか
46100 ◆z/.00ZZzX. :2009/03/28(土) 21:24:38 ID:RvIS27Fj
>>460
webに公開してるもんなんで直リンしようが引用しようが全然問題ないよ。
著作権法守ってくれればいい。
あと、できたらそのページのリンクをここに張っといてくれるといいな。
462Trader@Live!:2009/03/29(日) 03:02:05 ID:H7tg1MA7
463Trader@Live!:2009/03/30(月) 09:56:58 ID:2RTNG7uy
この作者のページにMT4用のインジあるのにねw
464Trader@Live!:2009/03/30(月) 20:46:03 ID:2qVVyqp3
00さんNR7のマルチタイムフレームで見た目にもわかりやすいの作って下さい。
465Trader@Live!:2009/03/31(火) 00:03:59 ID:n0UD6J49
完全なる古事記スレになっててワロタ
466ワンさん ◆UFGvfB9W.c :2009/03/31(火) 05:16:23 ID:JH5JsRbb
ダブルオーさんへ

先日お話していたインディケータのまとめです
パスはいつもどおりです
ご確認ください
http://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00251.pdf.html
467Trader@Live!:2009/03/31(火) 10:54:41 ID:1V1I0uLm
>>466
まとめありがとうござます。
パス教えて下さいませ。
468Trader@Live!:2009/03/31(火) 14:04:04 ID:vaP/hEX4
00さん、お疲れ様です^^

某フィットネスEAでこういった事は可能でしょうか?
注:121証券にて

・買いポジをとった場合、再びMaLowに触れたときに損きり。
 売りポジをとった場合、再びMaHiに触れたときの損きり。
・ポジって一定の益がでた場合(例+15pip)に、最低限の利確(例+5pip)
 をとるようなロジック。

121はSL20pip制限?があるので上記のようなことができるのか
わかりませんが、もしご存知であれば教えてください。
469Trader@Live!:2009/03/31(火) 19:58:43 ID:Y6ZAzRIZ
>>468
おい!
ギャーンいわすぞ
470Trader@Live!:2009/04/01(水) 17:58:16 ID:pLWO21OG
ラインマンのインジケータの話なんですが
5分足で鳴るシグナルアラートを1時間足にしたいんです

詳しい方ヒントだけでも教えてください
471Trader@Live!:2009/04/01(水) 22:10:07 ID:odNTG9ky
ソースコード見る
47200 ◆z/.00ZZzX. :2009/04/01(水) 22:41:10 ID:jHhub+u+
>>470
1時間足のチャートに置けばおk。
473Trader@Live!:2009/04/02(木) 10:56:53 ID:QiCA/G7T
>>471ー472
ありがとうございます。
解決しました^^
474Trader@Live!:2009/04/05(日) 15:49:47 ID:Pl4J9FdW
久々に来たら物乞いしか居ないなw
しかも、適当に作って作ってと強請ってるだけ。

やっぱりパチンカーが9割だよねFXって
475Trader@Live!:2009/04/06(月) 10:39:25 ID:FE2Ljydd
そのうちパチンコより人気でるぞ
476Trader@Live!:2009/04/06(月) 17:13:07 ID:wtj+q2Qw
FXは規制されるかも…
477Trader@Live!:2009/04/06(月) 19:31:15 ID:7bNdycKq
だね。1円パチンコだっけ?
あれみたいになるんじゃね。
「主婦がFXの損失で・・・」的な週刊誌的見出しはすでに始まっているわけだし
478Trader@Live!:2009/04/06(月) 23:19:52 ID:EuEXH/Ob
00-Tickだけど、これティックいくつ分で足を構成するとかできたら熱いと思うんだけどどうだろう。
479Trader@Live!:2009/04/07(火) 10:29:57 ID:J/8Tsn5X
>>477
1円パチンコはサラ金規制で金が回らなくなったパチンコファンのためにできたもの
金が回っている間は規制はない
逆にCFDなどの証拠金取引できる金融商品が増えている
証拠金取引は取引になれていない金持ちや貧乏人から巻き上げるための絶好の道具
480Trader@Live!:2009/04/08(水) 11:53:26 ID:jyDNShUs
保守
481Trader@Live!:2009/04/09(木) 21:15:39 ID:z0qQCIzR
お世話になります
STC ALERTMAILと00-STCv100の設定を同じにしたいのですが
パラの
nStochas
nFast
nSlow
これらの設定値教えて下さい。
482481:2009/04/09(木) 21:44:20 ID:z0qQCIzR
STC ALERTMAILのパラは
MAShort 5
MALong 22
Cycle 0.5

です。
483Trader@Live!:2009/04/13(月) 22:33:31 ID:UPRmlgTD
保守
484Trader@Live!:2009/04/14(火) 06:03:39 ID:xUjEHben
485Trader@Live!:2009/04/15(水) 19:15:28 ID:TQEVMzB0
ダブルオーさんは何処に行ったんだろうか
486Trader@Live!:2009/04/15(水) 19:20:16 ID:13sin7Zv
この通貨プロファイル、テクニカル分析に役立ちますよ
http://www.fxstreet.jp/technical/currencies-glance/pair.aspx?id=USD/JPY
487Trader@Live!:2009/04/17(金) 10:40:36 ID:kJeycB0p
ダブルおーさん戻ってきてー
488Trader@Live!:2009/04/17(金) 13:55:54 ID:joItGHiX
kurekure厨にたかられてうんざりなんだろ
489Trader@Live!:2009/04/17(金) 20:13:26 ID:+pJISq2P
>>487
呼ぶなよ。 気が向いたら出てきてくれるだけで十分だろ。
490Trader@Live!
(つ´∀`)つ