ID:h0Mwkfp0         

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
恐怖感を覚えるほど全ての予想を
ピタリと当て続けるミミゲ大魔神に
家族の死を宣告されたID:h0Mwkfp0

ID:h0Mwkfp0の家族は本当に死ぬのだろうか?
今までのミミゲの予言的中率は100%である。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1224736908/l50
2Trader@Live!
>>1
リンク先のスレ、みました。
よかったね。貴方が今後どんな恐慌がきても飯を食うことには
困らなそうだね(臭い飯だが)

人事だからどうでもいいけど、念のため訂正しておけば?

通報は↓等へ
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


【脅迫罪について】
刑法222条によれば
「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を
告知して人を脅迫した者」となっています。
それ以外を脅迫しても脅迫罪にはなりません。
また、脅迫罪は親告罪ですので、実際に脅迫の対象となった人が
被害届けなどを出してから警察が動きます。
ただし、99年にピアノ演奏家がネットで知り合いに自分の曲を叩かれたと思い込み
実名、住所を出して「殺してほしい」と書いて書類送検になったケースがあります。
これは警察に通報があり、脅迫された相手に警察から連絡がいったあとに
脅迫罪が適用されたケースですので、そういう書き込みを見たら
まずは警察に連絡をすることによって解決することもあります。

殺す、爆破するなどの書き込みを行った時点で脅迫罪ですので、
実際は殺してない、爆破していないなどの場合でも関係ありません。

また、実際に殺すなどと明記してなくても逮捕されるケースもあるそうです。

例:「東京湾に埋めてやるぞ」(生命への脅迫)
「一生歩けないような身体にしてやろうか。」(身体への脅迫)
「こいつをみんなでレイプしようぜ」
「あいつの恥ずかしい写真を取ったから、うpしてやろうか」(名誉への脅迫)
「あいつの大事にしている壺を割ろうぜ」(財産への脅迫)