100万でしょ?ちょっと遊んだらなくなっちゃうじゃん
59 :
ケンゾー ◆cJ896sicAM :2008/02/26(火) 13:00:56.28 ID:WWeS1sX0
60 :
Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:24:20.56 ID:UhnK94n6
もう○○ゾーはスルーしようっと。
61 :
ケンゾー ◆cJ896sicAM :2008/02/26(火) 18:33:46.59 ID:WWeS1sX0
スルーしてないやん
する〜〜
いちいちスルーって書くのはスルーできてない証拠
64 :
ケンゾー ◆cJ896sicAM :2008/02/26(火) 23:00:10.17 ID:WWeS1sX0
レクサス買いたいわあ
漏れ約三年前に200万で開始→即座に数十万稼いだけど翌年に数十万損切り。
それを取り返そうとしてむちゃやって何度も大損→ほとんど資金なくなる。
再度50万で開始して半年で350万以上に増やしたが世界同時株安とサブプラで半分に。
年明けの円高で全部ふっとぶ。
今は残りに資金少し足して再開してるけど
三年かかってやっと身にしみてわかったのは資金管理の徹底だね。
これが出来ていないとどんなに稼いでも10年生き残っても破産する。
スワップ派だろうとハイレバスキャルパーだろうと資金管理こそ最大重要だと思う。
最近はじめた人からはバカにしか見えないだろうけど
最近まで本当にまともなトレード手法とか資金管理とかそんな情報事体皆無だったんだよね。
今はブログで無料で有益な情報みれるけど昔はFXの基礎紹介のサイトしかなかったし。
まあみんな成功した投資家も一度は大損食らって資金管理を学ぶらしいけど。
66 :
Trader@Live!:2008/02/27(水) 03:04:52.17 ID:DVqGAxrP
↑
聞いたかケンゾー?ちゃんと資金管理しろよw
資金管理と同等かそれ以上に 心理 精神面
ぶっちゃけ相場の本とかよりプロ棋士とか戦国武将、武士道とかの本のが有意義
資金管理ってどういうこと?
一生懸命働いて無駄遣いしないこと
70 :
Trader@Live!:2008/02/27(水) 16:44:54.20 ID:DVqGAxrP
>>69 雇用労働者ならそれで正解。
投資家ならキャッシュフローを得ながら、資金をコントロールして
より収益を得られるようにすること。又、危険を回避するように
コントロールすること。
ってキヨサキが言ってた。
71 :
Trader@Live!:2008/02/27(水) 16:51:36.54 ID:BUVzW1KH
ケンゾーには関係ないだろ
損きりの必要すらない
めんたるこんとろーるなんて
一度資金の70%失って
更に糞Lだの糞Sだのすれば
レートが上がろうが下がろうがたいしたことなくなるよ
>>67 だよな。
強靭かつ慎重で柔軟な精神力があって始めて資金管理が可能になるからね。
74 :
Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:21:07.71 ID:KLloel4h
75 :
Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:22:05.79 ID:tvofhNf7
コラー
ハケンゾー、カレー作ってるか?
儲かってる週は牛肉入れるとかしてないんか?w
79 :
Trader@Live!:2008/03/01(土) 20:39:58.60 ID:J2Ikvew5
ケンゾーは退場だろ。こんだけベア相場になったら奴の手法とか
通用しないし。実際書き込まなくなった、ていうか書き込めなくなった。
80 :
Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:33:22.86 ID:GzLLGasU
結論は出たな。ハイレバは短期で利益あげるが早晩オケラで退場。
ケンゾー出てこいや!見てるんだろ?こんだけレート動いたら
200万なんて30倍レバかけてたらすぐだったろw
でも出てこないってことは終わりって事。お前なさけないなw
81 :
Trader@Live!:2008/03/03(月) 11:26:08.18 ID:onLnaOOp
まぁレンジ相場でどっちはっても儲かるような状況で
自分は特別な存在だと感じてしまったのは仕方ない。
タイミングが悪かったなwww
82 :
Trader@Live!:2008/03/03(月) 11:32:54.95 ID:J8tj4pgZ
すぐに出てくるだろ
お前らいつも同じ煽りだなとか言ってw
83 :
Trader@Live!:2008/03/03(月) 16:09:47.18 ID:jmvnTEbN
ケンゾーってバーチャだと思ってたけど、リアルだったんだな。
ほんとにMC食らったんじゃないか?バーチャだったら今頃
300万になりましたとか言ってそうだし。
こんなスレじゃ過疎るわな
85 :
Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:23:54.39 ID:jZ3f8UR5
>>84 俄ですねw昔からこのスレはこんな感じだよ。
せんべいをかじっていて差し歯の欠けたわしじゃが いかんせん生き残っておりますぞい
まぁそれがどーしたといわれればそれまでじゃが はうはう^^
87 :
Trader@Live!:2008/03/07(金) 02:19:53.40 ID:8LvQ7J+A
おいおい俺はきのこってるぞ。皆死ぬなよー。
じゃー俺も
きのこっるぜ
ケンゾーはホントに死んじまったのか?
威勢のいいコテにしてはずいぶん短命だったな
>>89 きっと、損は出たにしろ、このままでは引っ込みが付かないから
更なる儲けを狙って驀進中と見るな。
そのうち、100倍くらいにして、再登場じゃないか?
できなきゃ、このまま出て来れないだろうけど。
派遣辞めて専業になったんだっけ、彼は。ひどい心理状態だろうな。
想像したくもないが、前の自分と重ねて気の毒な感じ。
可哀想なやつだったなケンゾー。
皆がやめとけって言ってるのに「お前はヘタクソだからそんなこと言ってる」って解釈しちゃってた。
戦場にいるのに真っ裸じゃあ死ぬよな。
93 :
Trader@Live!:2008/03/08(土) 03:01:35.66 ID:QV/hMC7I
僕は前にクリックできないって言ってたどうしようもない男ですが、
ケンゾー君きえっちゃったのかな?
あれだけ元気いっぱいだったんだからこの雇用統計で勝負しているんじゃないかな。
明日休みだから書き込むんじゃないかなぁ
昨日10倍にしたよーとか。
私はちょっとづつ取引はじめました ありがとう ちょっとだけど・・
>>93 おめ、生き残ってください><
嫌ぞーは他のスレでも見なくなったから退場したかと
>>93 ぶっちゃけ、ここで嫌われ者になろうと、皆から祝福されようと、幾ら「儲けたまま」退場するかが答えなんだろうけど。
昨日はなかなか派手に動いたから、爆益、爆損、往復ビンタ様々な人がいたと思う。
生き残っても結局資金を減らして回復できなければ、死ぬのが長引くだけともいえる。
ケンゾー君の資金が今、どうなっているかはわからないけど、ハイレバで相場にずっといて負けないで維持するのはそう簡単ではないんだろうね。
儲けたまま、相場から退場する事ができないと結局どっかで退場なら、復帰できない。
遊びでやるならいいんだけどね。
逆言えば、9敗しても1勝でトータル利益になればいいけど、うまくそうなるかどうか。
実際には9勝1大敗で相場から消えていく人も多い ハイレバはその最有力なもんだし。
資金管理がボラが大きい場合、レンジブレイク時に生死をわけるってことは、ケンゾー君も理解したと思うけど。
それだけにストレスも不安も一杯だったんだと思うよ、もし、また復帰したら、あの毒舌で帰ってくるんだろうね。
みんな痛い目見たことあるから不安も忠告もするんだろうけど、自分も経験したらちょっと判断はかわると思う。
なんでみんな、そんな忠告をしたかってのは、そういう人達をあまりにも沢山送り出して、そしていずれ自分もそうなる可能性もまた感じているからだろうし。
日々のトレード:無心に機械的に淡々と実行
トレード終了後:月間累積損益をチェック
月末 :月間利益記帳してニヤニヤ
3ヶ月に1回 :システムが機能してるかチェック
年末 :年間利益記帳後、2Chで「今年は***%利益だぜぇ」と、自慢w
死んでいった奴を、、、お前ら、やっさしいのな。
98 :
Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:48:16.76 ID:joOtdIqu
ケンゾーという奴が出てから市況2で一番好きなこのスレを
スルーしてたけど、ここの人は優しい人が多いな。
他のスレでは妬みが酷くてレスしたくない。勝ち組は2chでは
肩身が狭いので、このスレは健全で貴重だと思うので荒らしは
遠慮願いたいね。
99 :
Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:30:04.34 ID:+SVg9hN9
GANTZ部屋へようこそ。
他スレで去年のサブプライムを経験してるってレスを
古参と呼んでるやつがいたが、
やっぱり2chは新人が多いんだなぁ
まFX全体だろうけど
古参と呼べるのは市況2ができる前からFXやってる奴らだろう
↑このチャートだと明らかにサブプライム直後に人が増えてる。
株で大損したり売りが自由に出来るFXに魅力感じた人がうつってきたんだろうな。
それか単純に大損食らって資金が小額で出来るFXしかできなくなっただけか。
質問だが、外コムで、登録後、実際にトレードしている人
既に樹海に行っているか、別の業者で取引しているけど、外コムのIDを消していない(消せない)人はどれくらいいると思う?
自分も、登録はしたけど、まったく数年放置組、別業者で取引してる。
会員数は増える一方で減りようがないと思うんだが、実際の数字はそっからどれくらいと読めばいいんだろ?
activeな会員は半分もいないとおもう。情報が欲しくて登録するだけの人が多いから。
実働部隊は、感だが2割未満か。
維持費が掛からない業者ばかりだから解約しないもんな。