ザ・無限ナンピン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
無限ナンピンは有効なのか?
過去のチャートを元にシミュレーションしてみようじゃないか。
2Trader@Live!:2008/01/10(木) 13:56:08.79 ID:k5vZcbl7
資金が無限にあれば有効です。
終わり。
3Trader@Live!:2008/01/10(木) 14:51:23.35 ID:vAj9Mn5b
ランド円0.1枚で無限ナンピンしてかれこれ半年
今のところ無敵だね
スワポも地道に増えていくし
1〜2円落ちようが1万ほど補給すればあっというまに
口座維持率爆裂復帰
4Trader@Live!:2008/01/10(木) 14:58:19.60 ID:ijkOfFND
ナンピンだと無限に資金膨らんでいくので
平均法がいいんじゃないかな

ドル円を80円とすると30枚買える余裕があればいける
5Trader@Live!:2008/01/10(木) 16:04:34.17 ID:uvo1JQlB
ニュージーランドドルで1円下がるごとに無限ナンピンしようと思うんだが、
それってどう思う?
ニュージーランドドルって過去最大でどこまで下がった?
6Trader@Live!:2008/01/10(木) 16:43:09.87 ID:ijkOfFND
2000年10月 41.97
7Trader@Live!:2008/01/10(木) 16:52:30.54 ID:k5vZcbl7
>>5
FX始めた当初そんなこと考えてたけど、
去年のお盆の暴落でバーチャル口座が死んだのでやめた。
やっぱり下がってるときは売らないとかてんよ
8Trader@Live!:2008/01/10(木) 17:54:13.35 ID:uvo1JQlB
41.97円が過去最低なら、40円までを想定すればいい。
40円まで無限ナンピンで儲けられるよ。
レバは3倍くらいで、枚数は0.5枚くらいずつ。
利確はその時の流れにもよるけど、
最低でもスワップ込みで1万円は利益出して確定したい。
9†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/10(木) 17:59:14.95 ID:agmTDzrz
現在の値から一番下は1円まで想定してナンピンしていけばいいん
じゃないかな。もちろん均等に
10Trader@Live!:2008/01/10(木) 18:00:31.35 ID:k5vZcbl7
>>8
まぁやりたきゃやってくれ。
せっかくスレたてたんだからここで実況してくれよ
11Trader@Live!:2008/01/10(木) 18:22:38.16 ID:uvo1JQlB
>>7

1円下がるごとに1枚ずつナンピンし続けて、
最低1万円の利益が出てから確定というルールでやって、
お盆の暴落直前の97円から75円まで買い続けたとしても、
10月には91円まで回復してるので、75円〜91円で買ったのは利確できます。
実際は91円になるまでに、乱高下でもっと売買している計算になるけど、
10月までに買った91円以下の分は、確実にプラスで利確できてることになります。
だから10月までの利益は最低でも数十万、ひょっとしたら100万超えてます。
高値で買ってしまった6枚分はスワップで気長に耐えましょう。

12Trader@Live!:2008/01/10(木) 18:25:21.05 ID:1pemzUDf
その前に
金利差逆転したらどうするんだ?
ゆとりの集まりだな
13Trader@Live!:2008/01/10(木) 18:38:33.51 ID:HpSn5l35
その前にLCにならなけりゃね。
14Trader@Live!:2008/01/10(木) 20:03:05.22 ID:DqN200YB
だから低レバでやるんだろ
15Trader@Live!:2008/01/10(木) 20:09:46.75 ID:PxRDfSBx
アフリカとかでやれば小額でできる?
16Trader@Live!:2008/01/10(木) 20:51:27.06 ID:ijkOfFND
上に出てきてる買い方は
無限ナンピンっていうか「買い上がり」みたいなもんだろ
17Trader@Live!:2008/01/10(木) 23:18:51.35 ID:70zBaCO9
ライオンFXでプラス・スワップの通貨ペアを
0.1枚ずつ無限ナンピンすれば猿でも勝てる。
0.1枚でポジるのは種が少ないからなのではなく、
コストの平均化・分散化のため。
どんなに高値&安値だろうがとりあえずポジって
無限に買い下がり&売り上がりをしていって
最終的にレバ2〜3倍にしていけば、ほぼ天井や底を取れる。
後はレートが戻るの待ってクソポジをスワポ込みで
利確して底&天井の良ポジを残せば究極のPF完成。
18Trader@Live!:2008/01/11(金) 00:12:50.76 ID:6AOiF7ut
それが出来ればみんなやってるだろ
19Trader@Live!:2008/01/11(金) 04:00:57.14 ID:YXJwLdjl
>>18
益も大したことないし、そこまで我慢できないやつが多いってことなんじゃないか?
20Trader@Live!:2008/01/11(金) 04:38:00.68 ID:YXJwLdjl
>>11
エントリを2σ以下として髭の天井に気をつけながら、
新規注文時に1円益で撤退するように決済注文。
これでバックテストやってみればいいんじゃないでしょうか。

85円から40円までで46枚@62.5だから最悪1000万がパー
これに見合うだけのリターンかどうかですよね。

エントリを1σや-1σにしてみてもおもしろいかもしれません。
21Trader@Live!:2008/01/11(金) 14:51:52.24 ID:HTYL2cg+
やっぱ庶民の資金じゃ0.1枚無限ナンピンが限界ですかね?
22Trader@Live!:2008/01/11(金) 14:58:20.80 ID:m3yobFZz
君たちはナンピンして500マンの種が余剰金80万になっても余裕こいてみていられるのかな?
そしてそこが自分の思った底だったとしても…
23Trader@Live!:2008/01/11(金) 16:23:48.89 ID:YXJwLdjl
予め買い下がるラインと、ストップのラインは決めてから始めるものだから、。
500万が含み損80万になっても最初に決めたことだったら余裕でしょ。
最悪全部溶けても、読み違っちゃいましたねでおしまい。
とちゅうからナンピンに切り替えるからおかしくなるんだよ。
24Trader@Live!:2008/01/11(金) 16:58:45.55 ID:baxXAY2N
おまえらそんな微益で満足か
おめでてぇな
25Trader@Live!:2008/01/11(金) 17:01:40.63 ID:6AOiF7ut
月10万円で十分だよ
後は警備員のバイトがあるし
26Trader@Live!:2008/01/11(金) 18:07:01.67 ID:JrpbTRdb
お前は0.1枚単位で買ってるやつか?
どんなポジかさらしてみろよ
27Trader@Live!:2008/01/12(土) 08:50:13.31 ID:V1bA8YIV
>>25
俺月3万でも十分なんだけど。w
28Trader@Live!:2008/01/13(日) 17:39:48.52 ID:chUFmeZp
月10万円安定して入ってくれば、かなり安心できるよな。
親の家に住めばさらに安心。
少なくとも仕事しなくても飢え死にすることはないし、
親の家がなかったとしてもネットカフェ難民で生きていける。
だから無限ナンピンで月10万円手に入れる方法考えようよ。
万が一想定している以上に下がって全部失ったら、
それで人生終わったと思えばいいじゃん。
一つの通貨がそこまで暴落する自体になったなら、
個人の人生が終わったとしても納得できるし。
もしそこまで暴落しなければ、月10万円の安定が続くわけだし。
29Trader@Live!:2008/01/13(日) 18:07:03.69 ID:af1dooJI
俺は給料から毎月12万円入金してる。
もちろん余剰資金だけど
30Trader@Live!:2008/01/13(日) 18:34:37.87 ID:Dp3p6l8m
ただし、底になるときに思い切って購入できるかが問題だな
31Trader@Live!:2008/01/13(日) 19:21:43.16 ID:SfgYb2Li
>>28
0.1枚単位で取り引きできる安全な業者が必須だな。
32Trader@Live!:2008/01/14(月) 07:08:22.13 ID:rH/1gdft
日本企業のことを考えると
1ドル100円を切る事なんてほぼ無いとは思うけど
数%は可能性が有るから怖いんだよなぁ
33Trader@Live!:2008/01/14(月) 08:47:52.18 ID:y45veUrP
機械的ナンピンの利点は
PCの前に張り付いていなくてもよいことに尽きる。

金利差による市場の回帰性とスワップ益を利用し
ナンピン幅と枚数/種によるマネジメントによりリスクを回避。
34Trader@Live!:2008/01/15(火) 14:51:42.26 ID:2VW75mTz
そろそろ米ドルの無限ナンピンを開始する時期に来てると思わない?
108円から1円下がるごとにナンピン。
どうせ落ちても100円ぐらいまでだろ。
35Trader@Live!:2008/01/15(火) 15:56:24.09 ID:l5yy81Yp
@87.00
A86.50
B86.26
C85.00

今キウイを4ポジション保有。
各ポジ1枚ずつ・レバレッジは9倍・ロスカット設定は当然なし。
AとBは愚行だった。すぐ決済したいから買値とほぼ同値で指値注文した。
証拠金残高はほとんどなし(17000円)。
36Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:04:45.29 ID:u9HefCAQ
>>35
中継まではしなくていいけど、
コテハン付けて随時報告してくれると
サンプルとして参考になるから是非やってほしいんだけど。
37Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:15:06.53 ID:l5yy81Yp
サンプル扱い、上から目線が気に入らんけどw
じゃあ今度からちょっとずつね。書き込ませてもらいます。
おっきな変動があったときだけね。
38Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:26:13.89 ID:SEj2Np1z
>>36
ポジションサイズも考えてなさそうだしここから下がってもナンピンできないから
サンプルとしてあまり適切ではないような。
39Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:27:49.05 ID:X1bxuWzg
>>37
おまえへたくそで参考にならんから、
ここに書かなくてイイよ。
40Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:32:38.25 ID:tHYAymAG
>>38
だから、どのくらいで死ぬかのサンプルでしょ
彼はザ・無限ナンピンはできないんだしw
41Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:36:05.43 ID:SEj2Np1z
>>40
なるほど、了解しました。
42Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:36:32.70 ID:u9HefCAQ
今から下がるかもしれないし上がるかもしれない。
この状態から持ち直すも樹海行きも見物だよ。
どっちみち人気のないスレだから楽しませてくれw>>37
43Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:43:32.88 ID:vjOTkCjU
@221.99
A216.77
B211.82

ポン円5円毎(多少は前後)に1枚ナンピン
次は207切った辺りで買い増し予定
常に180辺りまでの下落は頭に入れてある
それより下に突入するようだと臨戦態勢モードに入らねばならんな
それまでは機械的に買い増すのみ
44Trader@Live!:2008/01/15(火) 16:51:16.01 ID:PxKVn8+Z
働いて毎月種増やしながら、低レバ損切り無しが最強なのに気付かない馬鹿多すぎw
種800万.羊円専門。
レバ1〜1.5。
毎月10万〜の小遣い稼いでるリーマンだが文句ある?

45Trader@Live!:2008/01/15(火) 17:02:48.08 ID:SEj2Np1z
>>44
スレ違い。
46C-NF ◆nTUWsDYzew :2008/01/15(火) 17:06:16.36 ID:l5yy81Yp
>>44
年利25%くらい?でもいいけど、俺はもっと夢が見たくて。
俺は今下手とか言われてるけどどうしても1年で倍にはしたいし。
だからこれからもナンピンは続けるしね。
47Trader@Live!:2008/01/15(火) 17:13:10.98 ID:PxKVn8+Z
>>46
それくらいです。
あくまでも不労所得にこだわり、ストレスや不安は感じない事を第一に考えてるので、今はこれが限界と思ってる。
種さえ多ければ低レバでもそれなりの稼ぎになるので、給料と利益で複利を続けていく予定。
しかし、一年で倍は無謀かと。
48Trader@Live!:2008/01/15(火) 17:15:07.40 ID:u9HefCAQ
>>46
それにおめーナンピンしたくてもできないだろw
まあレバ100倍(笑)なら84円で一応可能か。
円高になった時の断末魔が楽しみだよ(笑)
49Trader@Live!:2008/01/15(火) 17:17:30.57 ID:2VW75mTz
米ドルはこれから10年は絶対に80円を切らないとする。
平均100円くらいで買ったとすれば、
3倍くらいのレバレッジならロスカットされずに耐えられる。
これで月10万くらいの利益を出せないものか?
50Trader@Live!:2008/01/15(火) 18:16:28.22 ID:kTPKncSy
>>49
その考えよりも
米ドルがもし80円切ったらと思ってポジ取る方が安全
為替は何があるか分からないからな
常に最悪の事態を考えて行動するべし
51Trader@Live!:2008/01/16(水) 02:04:40.36 ID:IBAajfCd
>>35
レバあげてナンピンするの?
52Trader@Live!:2008/01/16(水) 20:00:27.86 ID:r0TkIMPC
そろそろ無限ナンピン発動する時期じゃない?
53Trader@Live!:2008/01/17(木) 01:10:51.08 ID:ZP40xtcs
くやしいの〜。ナンピン指値に一歩及ばず上げてもうた。゚・(ノД`)ノ
54Trader@Live!:2008/01/17(木) 13:21:13.56 ID:gViQcpHK
>>50
ドル円80円までを想定するなら損切りの設定じゃね?
ここから25円も下がったら、アホールド&ナンピンじゃ勝機は少なすぎ。
55Trader@Live!:2008/01/18(金) 02:30:01.69 ID:hMsRRbLR
80円行きそうになったら追加資金補充すりゃいい
56Trader@Live!:2008/01/18(金) 07:34:50.04 ID:2iHc7hjB
ドル円は厳しいだろ。
オージーの方がいいよ
57Trader@Live!:2008/01/18(金) 15:43:28.02 ID:ZEQfqaff
俺のポン様。

226.41L
226.20L
225.75L
225.18L
225.00L
224.50L
224.30L
223.58L
223.50L
223.30L
222.80L
222.70L
222.30L
221.80L
221.60L
219.74L
218.60L
216.00L
214.97L
214.60L
213.50L
211.90L

計22枚 平均221.28L

もう知らね(゚听)
58Trader@Live!:2008/01/19(土) 08:18:57.54 ID:1Nt1KrUs
歴史的にみてドルが107円に戻ってこないとは考えられないだろ。
59Trader@Live!:2008/01/19(土) 08:26:08.50 ID:KutQotJb
ナンピンするなら南アフリカランド・円をナンピンする方がいいんでないかい
1・5円下がる毎にナンピンすれば10回で済む

まあどんなに暴落しても今の半値より下がる事は無いだろうけど
60Trader@Live!:2008/01/19(土) 09:25:03.07 ID:BVCg+bul
>>57
ナンピンの刻み方がウルトラ級の馬鹿だなw
スワッパーでも無さそうだし絶対救われないわw
61Trader@Live!:2008/01/19(土) 09:29:29.73 ID:wwwd8mS0
ドル円は、超悲観的に考えて50円は切らないw

と考えてポジレバ、金利差逆転の可能性もないし、確実に儲かるよ。

62Trader@Live!:2008/01/19(土) 10:15:16.62 ID:avMPdY20
>>57
含み損270万
スワポ1日約6100円
1年2ヶ月で元が取れる。
63Trader@Live!:2008/01/19(土) 10:24:24.78 ID:Hy/M852R
ポン円は200円割るだろ。
64Trader@Live!:2008/01/19(土) 10:41:22.03 ID:avMPdY20
ポンの平均年間ボラは30円。
すでに20円下げた。下げ代はあと10円。
目一杯下げて200円。
そこから反転上昇する。2月中に200円にタッチすれば
今年残り10ヶ月は上昇の一途。
200〜205円で全力Lすれば
今年の暮れまでに一財産できる。
65Trader@Live!:2008/01/19(土) 13:58:11.84 ID:2Nn/HKtu
>>64
そうなったら良いね。
66Trader@Live!:2008/01/20(日) 15:59:50.27 ID:8YrYRMm8
下がったら買い続けていき、磐石のスワポジを築こうという腹だが、
短期間しか下がらず、あんまりポジを築けないうちに上昇してしまうこともあるよね。

67Trader@Live!:2008/01/21(月) 12:02:08.66 ID:qdVkfM/T
本当に205円になって時に「今が底だ。」と思えるかな?
ちょっとでも「3年前は190円台だったけど・・・」なんて考えが頭にあって、
「あと15円下がったら・・・」なんて考えてしまったら全力Lなどできん。

てか本当に200〜205円が底だと考えるなら、
今208円で200円まで下がってもLCされないレバで全力Lすればいい。
6857:2008/01/21(月) 21:16:25.94 ID:eP0mR4i2
更に一枚追加。

206.00L

計23枚 平均220.62L
69Trader@Live!:2008/01/22(火) 08:27:17.64 ID:yh41690G
>>68
がんばれ。報告を楽しみにしているよ。
しかし、全然リバウンドしないね。
70Trader@Live!:2008/01/22(火) 09:03:31.81 ID:LN+1VrcQ
>>68
205切ったよ。
71Trader@Live!:2008/01/22(火) 21:46:22.54 ID:uTNWjpJH
>>68
焼け石に水だな。。
72Trader@Live!:2008/01/23(水) 09:48:19.75 ID:Fpyf7l/f
>>68
210まで戻しそうだけど生きてる?
7357:2008/01/23(水) 14:40:36.48 ID:W06AGKlg
まだ生きてますよ〜。

もう底を打ったかな。
74Trader@Live!:2008/01/23(水) 18:07:42.44 ID:/JgFDfn7
>>73
どういうふうに決済していく方針なの?
7557:2008/01/23(水) 20:39:06.58 ID:W06AGKlg
1日約1万のスワポ+他通貨でのスキャル、スイングにより得られる数万の利益をもとに
無限ナンピンを続け、プラテンするまで耐える。給料が入ったら種を増やして維持率UP。
76Trader@Live!:2008/01/24(木) 00:29:19.43 ID:d+cJxJIB
>>75
少しずつ決済しないの?
77Trader@Live!:2008/01/25(金) 00:57:48.41 ID:3aeUW2kA
78Trader@Live!:2008/01/25(金) 01:08:04.36 ID:vD/TcGFv
ポンドはしばらく上がらないだろう。
というか英の経済が怪しい方向に行ってるから市場が素直に反応してる状態。
英も円高を望んでいるから買い支えもない。
200円は底じゃない。買い始めは190あたりを見ている。
79Trader@Live!:2008/01/25(金) 01:32:17.61 ID:DFsQApwE
> 他通貨でのスキャル、スイングにより得られる数万の利益をもとに

これが出来るなら初めからこれだけにすればいいんじゃ・・・
80Trader@Live!:2008/01/25(金) 01:35:49.95 ID:DFsQApwE
無限ナンピンは確かに勝てる。
1/2の博打に倍倍賭けていくのと違って底が明確にあるからね。

でも、確実に勝てる無限ナンピンでやると利益率は相当低いはず。
(誰か暇な人、計算してみて)

単に儲けるってだけなら銀行の定期預金だって確実に儲かるんだからさ。
81Trader@Live!:2008/01/25(金) 02:05:10.02 ID:eHIa0G87
やっぱキウイかランドが無限ナンピン向け?
ランドをやろうとしてるのだが、種がそんなに無い・・・
82Trader@Live!:2008/01/25(金) 08:32:30.00 ID:kev24d2U
おいらはポン円とランド円の二正面攻撃で轟沈中
片方だけにしとけば良かったなり・・orz
8357:2008/01/25(金) 09:11:51.58 ID:oTabDDLZ
含み損が180万まで減ったぜ(゚∀゚)
84Trader@Live!:2008/01/25(金) 13:30:12.21 ID:vz5cp+3T
>>80
利益率っていったって、年に10%とれりゃ充分じゃない?
85Trader@Live!:2008/01/26(土) 12:03:17.13 ID:ubBbvmbl
>>84
ほぼリスク0で年利10%取れるほど甘くはないはず。
(本当にそうならみんなやっているはず)
10%取ろうと思ったら多少のリスクはあるだろうね。

「かなりの暴落があってもナンピンできる」ぐらいの
投資法なら利益率はもっと低いはず。
だからみんなもっと儲けようとして損するんだよね。
86Trader@Live!:2008/01/26(土) 14:38:05.68 ID:RLYjBxVn
>>85
ナンピンするから話しがややこしくなるんじゃない?スワポ引き出し可なところで
低レバでほっときゃいいんじゃない。
決済する気さえ捨てれば、金利差がなくなるか相手通貨が紙くずに
なるまでは永遠にスワポもらえるじゃん。
87Trader@Live!:2008/01/26(土) 16:36:43.81 ID:42zQ5yBk
スワップをためて、レバを変えずにナンピンが最強。
88Trader@Live!:2008/01/29(火) 23:07:06.00 ID:dIHN924N
税金考えるとスワポ引出可って良くないよね・・
89Trader@Live!:2008/01/30(水) 22:19:52.51 ID:qT7Lv4e8
age
90Trader@Live!:2008/01/30(水) 22:20:06.44 ID:qT7Lv4e8
age
91Trader@Live!:2008/01/31(木) 00:30:22.50 ID:8MM7xkRx
>>88
年末に含み益を持ち越したかったら両建て、
含み損があればポジ建て直しでいいじゃん。

日々スワップ引き出せるのって結構便利だよ。
92Trader@Live!:2008/01/31(木) 12:02:32.31 ID:DDyEQtNg
五反田、今も勝ち続けているやん。最強なんじゃないの?
93Trader@Live!:2008/01/31(木) 12:14:03.68 ID:NHZ54nkW
無限ナンピンでも損することはある。通貨が下がり続けて、あとは底に張り付いてるといった場合は利益はでない。
かなり上で買ったものは含み損が大きいし、ドルで言えば135円Lなんて10年でも戻らない可能性がある。
94Trader@Live!:2008/02/03(日) 12:32:18.51 ID:kHZn2JWP
ユーロと豪ドルを一円下がる毎に0.1枚ずつ買い下がって、
一円上がる毎に決済するという単純売買をしています。
レバレッジは3倍を超えないように心掛けています。
他にも円を絡めない様々な通貨ペアで試しています。
買い用通貨:ユーロ、豪ドル
売り用通貨:円、ドル、ポンド
以上の通貨ペアを適当に組み合わせて売買しています。
一つの通貨ペアが下がり続けていても他の通貨ペアで利益が出せていれば
トータルでは勝てます。今のところ勝率100%です。
通貨が下がり続けて、あとは底に張り付いてるといった場合でも
ある程度上下に細かく動いてくれていれば利益を上げる事は可能です。
95Trader@Live!:2008/02/03(日) 20:39:59.84 ID:CPNRO8Ay
>>94
ドル円で124円から30銭おきに1枚ずつ買ったが
107円を割って全てを失った。orz
残ったお金をかき集めてランド円を16円から20銭置きにナンピンしていたが
これも14円を割ってしまい、残ったお金も全て失った。
もうお金が無いよ。何もできないよ。
将来の計画も全て失った。
大損すると、どうしてか笑いが出てくるんだよね。
いままで費やした時間とかが無意味になったからか。
脱力感と無気力感で何もする気が起きない。
96Trader@Live!:2008/02/03(日) 22:03:50.87 ID:kHZn2JWP
>95
まずロングするなら米ドルはやめておいた方がよかったでしょう。
双子の赤字の国の通貨を買うという発想がそもそも理解できない。
米ドルは寧ろショート用通貨としてはかなり有効ですけどね。
あとレバレッジは3倍以下におさえるべきだったと思います。
30銭おきに1枚ずつっていう戦略もまずかったですね。
一円おきに0.1枚ずつなら勝てていたでしょうに。
「ドルはさらに下落する!」(by松田哲)
「必ずドル暴落は起きると思う」(by森永卓郎)
「ドルは暴落し、1ドル=80円へ」(by副島隆彦)
「ドルはやっぱりまだ下がると思いますよ」(by酒匂隆雄)
「僕は二年前からドルを売り続けています」(byサンプラザ中野)
「歴史的なドル安水準にまでドルは下落してきています」(by今井雅人)
「ドルは売り安心感がある」(byウィン・シン)
「今後自分の資産をすべて米ドル以外に移す」(byジム・ロジャーズ)
「ドルは暴落し米国債もほとんど紙くずと化す」(byショーン・デービット・モートン)
以上のように予測的中率の高い専門家の意見は一致しています。
FXで勝つのは簡単です。ドル売りとユーロ買いをすればいいのです。
買い用通貨:ユーロ、豪ドル
売り用通貨:円、ドル、ポンド
以上の通貨ペアを適当に組み合わせて低レバ無限ナンピンorリズム取りをすれば
かなり高い確率で勝てます。
私はこの方法で全戦全勝負け知らずです。
かなりのお金を手に入れました。将来の計画にも希望が持てました。
大儲けすると、どうしても笑いが出てくるんだよね。
97Trader@Live!:2008/02/04(月) 00:56:47.93 ID:ochSH8Nf
>>96
損プラザがリストに入っている件について
(塾長もか)
98Trader@Live!:2008/02/04(月) 18:21:22.86 ID:1xVIvuIb
>>95
レバ3超えてナンピンするからじゃん。
そっからはじっと耐えるか損きりするしかない。
99Trader@Live!:2008/02/05(火) 11:03:44.41 ID:MaP1Jm9r
損プラザワロタwww
100Trader@Live!:2008/02/06(水) 19:46:38.46 ID:0ANJpMKN
>95
ロンドンでいろいろな人に話を聞いていますが、いろいろな意見がある中で、
ドルが下落するだろうというのは今のところ全員の共通の認識です。
マクロ環境を考えれば、誰でもそう思うのは当たり前といえば当たり前です。
101Trader@Live!:2008/02/06(水) 19:49:54.96 ID:Lh9NjLDW
ドルって戦後ずっと下がるってるんだよ
なんでいまさら
古臭い
102Trader@Live!:2008/02/08(金) 12:29:49.44 ID:YI87nO/A
age
103Trader@Live!:2008/02/08(金) 12:31:36.66 ID:/h1UX9cl
スワップ金利で生活&性活している
最高じゃけん
104Trader@Live!:2008/02/09(土) 08:21:11.87 ID:Q83Rw2VM
>94
私も全く同じやり方でやっている。
0.1枚単位で低レバ無限リズム取り。
レートが上下に小刻みに動き続ける限り利益が出せる。
このやり方が一番効率と勝率が高い手法だと思う。
105Trader@Live!:2008/02/10(日) 00:49:31.57 ID:helcI+wY
>>104
レンジで動いてる間はいいけど
笊みたいに一方的に下げて戻らない状態が続いたらやばくね?
今はオージーもまだ調子良い方だからいいけど
ストップだけは入れておかないと
何かあったときにユロドルとかドルスイみたいに悲劇的になりそう
低レバは一気には死なないけど
低温火傷のごとくジワジワ効いてくるからな
106Trader@Live!:2008/02/10(日) 08:44:50.77 ID:gpVgeZEM
>105
通貨が下がり続けて、あとは底に張り付いてるといった場合でも
ある程度上下に細かく動いてくれていれば利益を上げる事は可能です。
プラススワップで相関の低い複数の通貨ペアで分散します。
一つの通貨ペアで損しても別の通貨ペアで利益が出せていて
トータルで勝てていればOKだと思います。
最初はレバ0.1くらいから買って最終的にレバ3倍になるようにします。
レバ3倍に達したらあとは金利差が逆転するまで永久放置プレイします。
ドルとポンドは絶対に買いません。
107Trader@Live!:2008/02/10(日) 09:29:40.63 ID:/zhhyGoB

>>57

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  が ん ば れ ! 元 気 を 出 せ ! ┃
┃                                      ┃
┃  救 助 は 必 ず や .っ て  く る .! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
10857:2008/02/12(火) 20:52:27.61 ID:ircxjliR
現在

 29枚 平均216.78円

 含み損は200万前後で推移中。
109Trader@Live!:2008/02/13(水) 01:42:16.24 ID:q1b/gcpr
>>108
戻ってきたね。よかったね。\(^o^)/
110Trader@Live!:2008/02/14(木) 06:46:44.63 ID:uMZHAYme
>>108
スワポ1日5900円くらいか。
ウラヤマシス。
タネがデカイと有利だ。
111Trader@Live!:2008/02/15(金) 12:55:02.90 ID:F5CDQ+IT
俺も>>106と同じやり方。
羊専門ですがね。

仮に50円に落ちて張り付いても、50→51→50→51…と繰り返せば良いって話だよ。簡単に言えば。

更に落ちたら?ってのは無しだよ。50円でもほぼ有り得ないし、同じことするだけだからな。
112Trader@Live!:2008/02/15(金) 21:44:27.97 ID:zkHGHqk4
>>111
俺もトルコ(eur/try)で同じことやっている。
113Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:10:33.84 ID:Ew+oLY6R
ドル円130円とか糞ポジ抱えることになるよ
114Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:22:35.09 ID:MNes98AM
1円につき1枚でやっとしようか
10円下落で55万円、20円下落で220万円、30円下落で880万円の損失。
30円下で収支均衡させるなら、880回の1円抜きが必要になる、と。

案外割に合わん。
115Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:51:32.35 ID:2hEN6/T5
投機なんて遊びでやるもんだから楽しけりゃそれでいい
116Trader@Live!:2008/02/17(日) 10:19:45.99 ID:fnVkD+Rs
>114
一つの通貨ペアだけでやったら損する可能性はあるでしょうね。
相関の低い複数の通貨ペアで分散させれば、大丈夫だとは思いますけど。
117Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:20:08.44 ID:9KIzTFfy
>>111
その1円抜き単純売買やってるブログがどこかにあったな。
確か、トータルでは儲かってたけど、
自分のとってるポジとは逆方向に大きなトレンドが発生したときに、
ナンピン巨大ポジに耐えられず、ラストでは大きな損切りして
儲けを減らすのは仕様のようだ。

儲かってるときもたまたま、相場が安定していて
ボックス圏内の小刻みな動きが続いてたから儲けれただけで、
スタートして買いポジがいきなり大きな下落トレンドに巻き込まれたら、
損だけして終わりだな。

利益を1円で固定してるんだったら、損は1円以内でロスカットしないと、
勝率が悪いトレンドになったとき一気に負ける、あるいは儲けを減らす。
118Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:39:34.38 ID:fnVkD+Rs
>117
スタートして買いポジがいきなり大きな下落トレンドに巻き込まれて、損だけして終わる奴はレバが高すぎるんでしょう。
その1円抜き単純売買サイトの中の人は高レバだったし、相関の高い通貨ペア同士で売買していた。
0.1枚単位で超低レバで相関の低い複数の通貨ペアで分散させれば、負ける確率は低いでしょう。
119Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:51:42.19 ID:mbHKg1CK
下がるときは素直に売れ
120Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:17:48.29 ID:9KIzTFfy
>>118
でも、その相関って、年によって突然大きく変わったりするんじゃないかな。

そもそも、単純売買の場合、長期戦を覚悟して、プラススワップの通貨ペアが売買対象になるけど、
プラススワップの通貨ペアって、相関が高いだろ。データは知らんけど感覚的に。

仮にうまく相関が低い通貨ペアを選べたとしても、
上がってるペアばかりがあっさり利確され、
逆に含み損抱えている通貨ペアのクソポジばっかり貯まっていく。

超低レバで満足できればいいけど、
怒涛の下降トレンドに巻き込まれナンピンを重ねるうちにハイレバになる。

だから、1円抜き単純売買は、
ムキにならないように最初からトータル枚数を決めてやることが大切だな。
決めたトータル枚数を越えたら一切買わない。
スワップ蓄積で含み損が解消されるまで何年でも待つ。

実際には、底値でうまく買えた玉をあっさり1円抜きで手放さない方が良いと思うけどな。
1円の上下はそんな何十回も繰り返すことは無いからね。

そして、底値で買えたら、ある程度幅をとって、
高値で買った玉と合わせ切りするのが効率的だと思う。
含み損を抱えたまま利確だけ先取りしても、年末までには、
税金調整である程度、損切りしないといかんのだから。


121Trader@Live!:2008/02/20(水) 08:41:48.78 ID:YXKSMjWN
age
122Trader@Live!:2008/02/22(金) 09:16:17.22 ID:pIhJAe5E
>>114
計算間違えてますがw
30円下落したら、損失は約470万ですよ。
30枚でナンピンをストップするなら種1000万もあれば問題無いと思いますけど。
123Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:21:24.15 ID:KAF7/PEl
114様は限りなく神に近い存在ですね。
124Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:25:07.47 ID:bJWV7BJN
バカどもめ!10倍難平という手があるだろ!勝負は一瞬のきらめきだ!
125Trader@Live!:2008/02/23(土) 13:20:39.34 ID:Z1i6heSW
>>124
それやったら無限ナンピンできないだろ?
126Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:34:20.03 ID:+GQLrFzO
そんなこと言ったら無限にナンピンとかありえないだろw
127Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:36:53.63 ID:ZyETUTPh
〉94 ナンピの値幅があかん!一円ごとなら不敗
128Trader@Live!:2008/02/24(日) 06:16:50.84 ID:hK6LuwKD
金利差が逆転したらいっきに死ねるね。
129Trader@Live!:2008/02/24(日) 09:48:20.22 ID:7m5pXh3z
>128
金利差が突然逆転したら損するでしょうね。
金利差が緩やかに逆転すれば大損はしないと思いますが。
金利はファンダメンタルに忠実なので、ファンダメンタル重視で通貨ペアを選べばOKでしょう。
一つの通貨ペアで損しても別の通貨ペアで利益が出せていて
トータルで勝てていればOKだと思います。
130Trader@Live!:2008/02/26(火) 15:48:35.15 ID:d45iKyBl
age
131Trader@Live!:2008/02/27(水) 07:28:05.88 ID:W6fbQcgF
株で無限ナンピンはリスクが高いけど、
低レバレッジFXやETFの無限ナンピンは有効だと思う。
132Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:40:14.95 ID:Mvys9Tyt
死んだねw
133Trader@Live!:2008/02/27(水) 21:45:04.67 ID:Q1MXtv3K
3月は輸出企業の円買いで円高。4月は輸入企業の円売りで円安になりやすいって本当ですか?
134Trader@Live!:2008/02/27(水) 22:02:47.00 ID:Mvys9Tyt
うそです。いつも決まってるなら全財産ハイレバすれば全員金持ちです。
サラリーマンなんかやってる人たちが存在するはずありません。
135Trader@Live!:2008/02/28(木) 00:26:21.13 ID:BsmTK6BS
今のドル円みたいにレンジ相場ギコギコで時々ナイアガラ、とすると
とにかく細かく等間隔にナンピンで刻んで平均購入額+1円とかで全ポジ離隔、

離隔したら振り出しに戻る、みたいな機械的判断しないと心臓に悪いwww

スリッページとかスプ拡大とかも怖いなー。この作戦だと。
136Trader@Live!:2008/02/28(木) 10:40:47.21 ID:WZEOjDx2
>>135 五反田方式だね
しかし含み損が大きくなるので利確するまで心臓が持たん
137Trader@Live!:2008/02/28(木) 12:33:24.32 ID:9OX2JTU/
>>132
死んでないだろ?
ここでポン円スワップ狙いならすくなくとも資金1500万は用意してあるはず。
ていうか6円ぐらいの下落でいちいち死んでたらスワッパーになぞなれん。

57 はよ光臨しろー
138Trader@Live!:2008/02/28(木) 12:42:24.58 ID:9OX2JTU/
6円じゃなくて3円だ
あと光臨じゃなくて降臨

まちがいだらけだったナリ orz
13957:2008/02/29(金) 19:28:59.23 ID:dY8jzQDN
お久しぶりです。まだ生きてますw
あいかわらずで特に報告することはありませんが、
この間、213円越えたときに思い切って損切りドテンSしてれば爆益だったなぁと、ちょっと後悔。
でも危険な賭けですよね。

>>137氏の指摘どおり資金は1500万(当初1000万+追加440万+利益60万)です。
スワポが40万近く貯まったので1〜2枚切ろうかなぁ。
14057:2008/03/01(土) 13:33:11.89 ID:CHUz7R3T
俺より先にみんな死んだ?
141Trader@Live!:2008/03/01(土) 13:42:47.38 ID:wpvQTl/Q
>133
3月は輸出企業の円買いで円高になりやすいというのは、どうやら本当のようですね。
142Trader@Live!:2008/03/01(土) 13:44:54.29 ID:nOJkNQK4
1000通貨で無限ナンピンしようとオモフ
リターンは少ないけど
143Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:03:55.03 ID:f1pJrL9U
今はスイス円の
無限ナンピンが美味しいよ
円キャリーや
スイスキャリーの巻き戻しで
スイス円は下げにくいからね
144Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:43:05.36 ID:1GsITdpT
これはダメでしょうな。

【USD/JPY】ドル円専用スレpart885【$\】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1204354110/

799 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/03/01(土) 23:45:42.00 ID:EjaDEF9D
104.29 5枚 -28650円
104.35 10枚 -63300円
104.73 10枚 -101300円
104.98 20枚 -252600円
105.04 30枚 -396900円
105.26 16枚 -245750円
105.14 10枚 -141590円
105.15 10枚 -142590円
105.19 10枚 -146590円
105.38 11枚 -182150円
106.53 25枚 -696150円
107.33 30枚 -1073220円
107.43 20枚 -735480円
107.53 25枚 -944350円
107.78 3枚 -120830円
107.81 5枚 -202870円
TRY円
90.75 1枚 -56460円
です。。。。
145Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:56:30.86 ID:bV48GwoX
すごい資金力
146Trader@Live!:2008/03/03(月) 18:47:02.16 ID:Mwfe//Mg
無限ナンピンに最適な通貨ペアを挙げてみました。
CHF/JPY L
EUR/USD L
AUD/USD L
EUR/SGD L
USD/JPY S(マイナススワップだが)
訂正・追加等あれば宜しく。
147Trader@Live!:2008/03/03(月) 20:00:41.39 ID:GY05dRMC
>>146
無限ということの覚悟ができているのかな?
せめて100円/日以上のスワップは必要です。マイナススワップはおかしい。
148Trader@Live!:2008/03/04(火) 11:59:01.34 ID:vGItz37z
>>57さんは生きているのだろうか?
149Trader@Live!:2008/03/04(火) 16:26:27.47 ID:vGItz37z
age
150Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:35:46.81 ID:qFceY9Rt
そろそろムゲナン開始してもイイ頃だろ
151Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:36:48.00 ID:6UzUWdwC
底ってなかなか拾えないよな
152Trader@Live!:2008/03/07(金) 11:09:41.99 ID:/cdLTChl
age
153Trader@Live!:2008/03/07(金) 14:57:16.91 ID:qvRf0oUS
>>150
ドル円78円以下になっても平気なレバでどぞー
154Trader@Live!:2008/03/07(金) 20:28:14.60 ID:FmLvJi+f
無限ナンピンより、ドルコスト平均法で毎月積み立てていった方がウマーだったということに
気がつきました。
155Trader@Live!:2008/03/10(月) 15:12:25.29 ID:WYB4/oSv
おーい。57よ。生きてるか〜?
156Trader@Live!:2008/03/10(月) 15:12:38.96 ID:WYB4/oSv
あげとこう。
157Trader@Live!:2008/03/10(月) 15:27:26.85 ID:2ebUeeAX
>>57さんは1000万持ってたらレバ5倍か・・・
算数してみた。
15857:2008/03/12(水) 02:42:09.91 ID:QpB2KOgu
なかなか救われないなぁ(  ・ω・)
159Trader@Live!:2008/03/12(水) 12:38:10.41 ID:Xqttf+Lq
>>158
あ、生きてた。\(^o^)/
160Trader@Live!:2008/03/13(木) 14:31:47.45 ID:fORjjXCS
>>154
本当にウマーなのか?
ttp://www.fxmemo.net/25/14/000171.html

釣られそうになったw
16157:2008/03/14(金) 22:43:25.25 ID:8g1DFmgL
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   買っちゃったお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´203.40`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
16257:2008/03/14(金) 23:18:43.45 ID:8g1DFmgL
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   更に買い増したお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´203.09`l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
16357:2008/03/15(土) 02:31:55.07 ID:bZ4lVRwI
糞ポジになってしまったorz
164Trader@Live!:2008/03/15(土) 06:24:24.29 ID:JpA2JRKd
100円切ったから無限ナンピンだろ。
165Trader@Live!:2008/03/15(土) 07:17:39.74 ID:7ew2GXyS
57さんは200Lしたのかな。
16657:2008/03/15(土) 12:24:09.68 ID:bZ4lVRwI
       √ ̄ヽ--ヘ     O―〜,  
      /    ☆ ヽ   || ● |   
      0く━=ニニ二>  ||―〜'  
     //(●)  (●) \ ||
    / ヘ  (__人__)    |   損切りしません勝つまでは!
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /   ナンピンします死ぬまでは!
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }  
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j

>>165
まだ下がりそうなので買わなかった。
167Trader@Live!:2008/03/15(土) 12:38:26.55 ID:7ew2GXyS
>>166
次はどこでナンピンするの?
228L,222L,216Lホルダーだけど
もうレバが高くなりすぎて、ナンピンできません。
195を切るとかなりまずい状況になりそうだよ。orz
16857:2008/03/15(土) 17:55:53.15 ID:bZ4lVRwI
次は198円台で買おうかなぁ(  ・ω・)
16957:2008/03/17(月) 09:53:22.65 ID:Qi96BaQR
>>167
195割ったけど生きてる?
170167:2008/03/18(火) 07:59:04.10 ID:n/Z5jZUb
>>169
昨日の午前中に死にますた。
お金がほとんど無くなりますた。
残った保証金で少しだけクロス円をロングしました。
もう1枚ポジれなくなったよ。ウワーン。
毎月少し資金を投入して増やすことにします。
トレードはやはりナンピン方式でいきます。
57さんは利益がでると良いね。
171Trader@Live!:2008/03/18(火) 07:59:31.17 ID:n/Z5jZUb
このスレ好きなので上げておこう。
172Trader@Live!:2008/03/18(火) 08:45:56.40 ID:8KnmHxmH
勉強代払ったのなら、ナンピンはやめとけ
17357:2008/03/18(火) 08:55:07.46 ID:QITna+eJ
こちらは死んではいませんが深手を負いました。
さすがにここまで下げると損切りせざるを得ませんでした。

現在28枚 平均 212.02円です。
180円を目指しそうなので、これ以上損失がふくらむ前に全部損切ろうか迷っています。

やはりナンピンはやめた方がいいです。
自分はスキャルでちまちまと原資回復を目指します。
174Trader@Live!:2008/03/18(火) 22:57:04.92 ID:Jg5gtTiF
あほだな〜こいつら
下がってんならトレンドにそって売りからはいりなよ。今回の下げで低レバスワッパーでもダメージ食らうって分かったべ。

トレンドにそるのが王道だよ。ナンピン厳禁って基本書にもあるっしょ!!
先の株バブル崩壊も無限ナンピンしてた人がダメージくらってんよ。

過去から学べ!
175Trader@Live!:2008/03/18(火) 23:37:44.20 ID:rZTYaQnd
×そる → 反る
○そう → 沿う
○のる → 乗る
176Trader@Live!:2008/03/19(水) 11:40:25.71 ID:2kcsrh4S
>>174
為替にトレンドはない。
素人ですか?
たまたま勝ったの?良かったね。

勝つために必要なのはポジションサイジングのみ。
177Trader@Live!:2008/03/19(水) 12:15:44.18 ID:G3DvRkuw
>>176
同意

初心者なんだから、あんまりいじめないでおこうよw
178Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:33:02.88 ID:3BLJJAmy
トレンドがないって・・・・

ポジションサイジングは負けないための戦略
179Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:09:56.70 ID:PoAsHihf
>>176
そんな事言ってるから
多大な含み損抱えるハメになるんだよw
180Trader@Live!:2008/03/20(木) 08:13:30.84 ID:B0FUuz98
ナンピン→スキャル→一発勝負→テクニカル→ファンダ→放置→撤退

   ||
   ||      (~)        
   ||    γ´⌒`ヽ    まだまだ始まったばかりですよ!!!
   ||     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   。
   ||    ( ´・ω・) / 
   ||     (::::::::::::つ
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_______________  
  .└──|          |──────────────────  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

181Trader@Live!:2008/03/20(木) 08:44:59.15 ID:oO8mIc8p
>>179
多大な含み損抱えているの?
大変ですね。
182179:2008/03/21(金) 12:04:43.91 ID:uuNbk85U
>>179
そんな不良債権抱えるわけ無いだろ
トレンドが変われば即損切りだよ
普段はノーポジ
トレンドが出たときだけポジ取り
なんでナンピンしてまでクソポジ守る必要がある?w
183Trader@Live!:2008/03/21(金) 12:21:55.21 ID:bKifIIW4
>>182
トレンド馬鹿ですね。
トレンドなんて無いのに。
184Trader@Live!:2008/03/21(金) 12:52:06.60 ID:uuNbk85U
>>183
可愛そうな奴
お前の頭の中は未だにポン円が上昇しつづけてるんだなw
185Trader@Live!:2008/03/21(金) 13:02:36.43 ID:bKifIIW4
>>184
ポンド円で損したの?
いくら損したの?かわいそう。
元気出してね。\(^o^)/
186Trader@Live!:2008/03/21(金) 13:23:16.70 ID:uuNbk85U
>>185
ああ すげえ損したよ・・・
238.5Sの超絶マイナススワッポで涙目だよ
ユーロドルの1.3Lはやっとプラススワッポになったけど
それまでのマイナススワッポが・・・
もう死に体・・・orz
トレンドなんて信じて順張りした罰だね・・・
なきそうだよ
もうFX引退しようかな
187Trader@Live!:2008/03/21(金) 13:24:33.90 ID:uuNbk85U
>>185
でもおまいが慰めてくれたお陰で
ちょっとは元気が出たよ
ありがとうな
これからもポン円のマイナススワッポと戦うことにするよ
ユーロドルLはどうしようかなぁ・・・・
188Trader@Live!:2008/03/21(金) 14:54:02.40 ID:bKifIIW4
なんだ。たまたま儲かった初心者ですか。
少し儲かっただけで自慢したいのね。
よかったね〜。僕ちゃん。
189Trader@Live!:2008/03/21(金) 15:10:32.51 ID:uuNbk85U
>>188
どこが儲かってるんだyo。。。。orz
マイナススワッポの額みてみろよぉおお><
ああああ辛い・・・涙が出そう
初心者なのにポン円ショートなんかした罰だね
初心者なのにユロドルロングなんかした罰だね
初心者なのにトレンドを信じて
スワポがゴミで差益が最強だと思った罰だね

おまえらもbKifIIW4の言うとおり
トレンドなんか信じるなよ!
トレンドなんかないからな
最強戦法は無限ナンピンだぞ
スワポが最強なんだ!!
スワポなんて無視すると俺のように悲劇が待ってるぞ
bKifIIW4こそが神なんだ!!!
俺なんかよりボロ儲けしているbKifIIW4を信じろよ

念を押して言うが
トレンドなんか無いからな!!!
190Trader@Live!:2008/03/21(金) 15:12:15.96 ID:uuNbk85U
bKifIIW4様
俺はこれからどうすれば儲けられるですか?
マイナススワポで退場なんかしたくないよ
助けてください
やはりトレンドは無いと信じて
アホールド&ナンピンが最強なんですよね
反省しています orz
191Trader@Live!:2008/03/21(金) 16:57:00.54 ID:bKifIIW4
なんだかよくわからないが、
おまえさんがキチガイなのはよく分かったよ。
頭が変なのを自覚して、一度心療内科に行ってこい。
はずかしがることないぞ。
192Trader@Live!:2008/03/21(金) 20:57:43.98 ID:uuNbk85U
心療内科にいってもbKifIIW4様の
トレンド無視の無限ナンピン戦法にはとてもかまいませぬ
どれだけ儲けたのですか?
天才bKifIIW4様の含み損・・・
おっと含み益をおしえてくださいw
193Trader@Live!:2008/03/21(金) 21:00:59.81 ID:uuNbk85U
俺にはとても恥ずかしくて
>>183のようなセリフはいえないです
心療内科に行けばそのような
恥知らずな言葉が言えるようになるのでしょうか?
トレンドが無いなんてキチガイじみたセリフ
俺も一度大声で言ってみたいよ
194Trader@Live!:2008/03/21(金) 21:16:19.01 ID:bKifIIW4
なんだかあぼーんばかりだな。
トレンドを分っていたつもりになっている馬鹿はどうしようもないな。
結果論だけで得意気になっているキチガイは相手にするだけ
時間の無駄だな。
トレンドなんか無いのだから、低レバ無限ナンピンが最強なのに、
まったくもって馬鹿ですな。
195Trader@Live!:2008/03/22(土) 07:54:31.87 ID:oWTP7/mM
>194
低レバ無限ナンピンが最強という意見に激しく同意。
私は豪ドルが一円下がる毎に0.1枚ずつ買い足していって
一円上がる毎に決済するという一円抜き単純売買をやっています。
この方法で負けた事がありません。
勝率100%です。
196Trader@Live!:2008/03/22(土) 08:05:40.98 ID:dTIlqRyn
>>195
俺もニュージランドドル円で、同じことをしているよ。
チャートとにらめっこしなくても良いから簡単だよね。

197Trader@Live!:2008/03/22(土) 08:18:23.07 ID:fv7XbT3m
それは無限ナンピンじゃなくて
単なる波動を利用したスイングトレードじゃねえのか
198Trader@Live!:2008/03/22(土) 08:19:33.92 ID:g5wH1aaG
>>194
マジレスだが本当にトレンドが無いと思うなら
ユロドルを1.2からショートナンピンし続けて
何年後に勝てるの?
199Trader@Live!:2008/03/22(土) 08:26:17.10 ID:dTIlqRyn
>>198
ユーロドルは低金利なのでショートしません。
200Trader@Live!:2008/03/22(土) 08:49:07.44 ID:g5wH1aaG
>>199
じゃあザー円を300円から無限ナンピンして
何年後に勝てるの?
201Trader@Live!:2008/03/22(土) 09:00:45.84 ID:BNNY6jgW
まあ、逆方向に大きなトレンドが発生したときに、
逝かないようなリスク管理してれば良いと思うよ。

10年チャートの歴史的安値の、さらに半値でも大丈夫なことをシミュレーションして、
そのリスクを引き受けていれば、死ぬことはないと思う。

危険なのは大して下がらないだろうと勝手に決め付けること。
数年で通貨価値が50%暴落することは、ままある話だからな。
202Trader@Live!:2008/03/22(土) 09:16:54.80 ID:dTIlqRyn
>>200
そんな糞通貨は買いません。
もしかしてあなたはキチガイですか?
203Trader@Live!:2008/03/22(土) 10:24:38.75 ID:g5wH1aaG
>>202
じゃあドル円を360円から無限ナンピンして
何年後に勝てるの?
204Trader@Live!:2008/03/22(土) 10:28:17.74 ID:dTIlqRyn
>>203
しつこい奴だな。
ドル円は最近360円を付けたのか?
もう少しまともな書き込みをしてくれないか?
アホすぎて議論にならんよ。
205Trader@Live!:2008/03/22(土) 10:34:11.80 ID:g5wH1aaG
>>201
一番やっかいなのは歴史的安値で半値を実際つけた状況で
本当にそこで反転するかどうかと言うことだと思う
歴史的安値をつけると言うことは
プラザ合意並みの「歴史的な出来事」が起きてるわけだから
その状況に置かれたとき
「もう二度と買値に戻らないのだろうか?」
「このまま通貨価値は下落し続けるかも知れない」
などの恐怖に怯えることになるだろう
ドル円がもう300円に戻らないように
ドルスイやドルカナがパリティ割れてしまうように
相場は歴史上なにが起こるかわからない
そのままその通貨価値が標準になってしまうかもしれない
その「なにか」に遭遇したときに
早めにストップ入れて損失限定しているのに対して
無限ナンピンではもう手遅れになっている可能性が多い
そうなればもはや自分の力だけではどうにもならす
相場の神頼みになってしまう
自分の力で対処できるんじゃなく他力本願になるのは
かなり辛い状況になると思うよ
特に何十年も長期ホールドするつもりの人は
歴史的悲劇に遭遇する可能性が圧倒的に高いわけだしね
206Trader@Live!:2008/03/22(土) 10:35:05.55 ID:g5wH1aaG
>>204
>>205
に議論の対象になるようなこと書いてやったよ
これでお前みたいなアホでもわかるだろう
207Trader@Live!:2008/03/22(土) 10:37:34.77 ID:g5wH1aaG
>>204
つまりドルペッグでも解除されちゃえば
ドルの価値はがた落ちして
もう120円にすら戻らないどころか
60〜80レンジになる可能性もあるということ

無限ナンピンしてる奴は頭にお花畑のかと思うくらいのんきすぎる
208Trader@Live!:2008/03/22(土) 10:51:31.18 ID:IiIqJrFl
経済の専門家に言わせると、、今の水準でも歴史的円安状態なようだ。

もちろん、相場は経済理論どおりに動かないから、この水準が永続したり、
さらなる円安にに進む可能性もある。
だが、何かにきっかけに、円高が一層進むこともある。

自分の思いと逆に行ったときのこと、すなわち、壮絶な円高+金利差縮小を
暇な時に完璧にシミュレーションして、リスク(最大損失)を完全に引き受け
相場に望んでいるなら良いのだが、そうでなければ、長期無限ナンピン投資はやめた方が良い。
想定外の事態に直面した時に、必ず狼狽する。
209Trader@Live!:2008/03/22(土) 11:18:20.89 ID:dTIlqRyn
>>208
あなた言う通りだと思うよ。
210Trader@Live!:2008/03/22(土) 11:20:33.75 ID:dTIlqRyn
もうキチガイは見えないけど

749 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 10:33:23 ID:24N+3mQM0
何を言われても、同じことを繰り返すのが自閉症!!!!!
211Trader@Live!:2008/03/22(土) 11:22:38.02 ID:VFNeQZAs
>>208

受け売りはやめたほうがいいよ。
それは実際の経済に役立たない実効為替の話し。
わからんだろうね  「受け売り」クンには
212Trader@Live!:2008/03/22(土) 11:33:38.60 ID:g5wH1aaG
>>210
あぼ〜んで俺を見えなくしても
現実の含み損からは逃げられないのに ばかなやつ・・・
213Trader@Live!:2008/03/22(土) 11:39:03.83 ID:fXBzCBtp
>>193

ユーロドル1.3Lだと
ものすごい利益じゃないですかー
214Trader@Live!:2008/03/22(土) 13:42:26.73 ID:kKxJvRh1
でも下がっても1度は戻ってくるよね。
今回だって95円台まで逝ったけど、100円に戻って来たし。
暴落した後に買えば、そう簡単に損はしない。
215Trader@Live!:2008/03/22(土) 15:05:06.34 ID:oWTP7/mM
過去20年間のチャートゥを見る限り、豪ドルをレバレッジ3倍を超えないように
無限ナンピンorリズム取りをしていれば、とりあえず勝てる事にはなっている。
高金利メジャー通貨低レバ無限ナンピンを否定する書き込みをたまに見かけるんですけど、
高金利メジャー通貨低レバ無限ナンピンよりももっと勝率が高い戦略があるとでもいうのでしょうか?
あるなら是非教えて頂きたいですね。
216Trader@Live!:2008/03/22(土) 15:22:36.91 ID:g5wH1aaG
>>215
勝率を重視せずトータルでプラスになるようにするなら
教科書通りストップ早めに利確大きくしかない
相場は無限ナンピンとかアホールドのように
相場と向き合いもせず楽してるだけでは
長期的に儲からないようになってるようだ
オセアニアもリセッションで豪ドル40円目指すようだしな

勝率を重視したいなら
http://ameblo.jp/furin77777/
このblogが参考になる
この人勝率凄すぎる ほぼ負け無しと言っても過言ではないぜ
217Trader@Live!:2008/03/22(土) 15:42:48.32 ID:dTIlqRyn
>>215
トレンドに乗るとキチガイがいっていました。
トレンドが明確に分かるそうです。
218Trader@Live!:2008/03/22(土) 16:55:05.53 ID:oWTP7/mM
私の祖父は1豪ドル=300円時代の外貨預金を未だに塩漬けにしている。
今では損益はプラスになっているらしい。
219Trader@Live!:2008/03/22(土) 17:48:17.63 ID:Z+ATj7Fu
>>186
ああ すげえ損したよ・・・
238.5Sの超絶マイナススワッポで涙目だよ

どこが損してるんだよ。
スワップ払い莫大でも
今なら為替差益の方でバ苦役じゃんか?
嫌味で言ってんの?
220Trader@Live!:2008/03/22(土) 18:02:08.74 ID:dTIlqRyn
>>219
キチガイは相手にするなって。
221Trader@Live!:2008/03/22(土) 20:16:45.39 ID:9319z8ox
まぁ、落ち着いて死のうぜ!

たぶん、「トレンドが無い」って言うのは「現時点におけるトレンドはわからない」ってことだ。
トレンドというのは、現時点から過去を振り返ったときにのみ、見えるもの。

たとえトレンドに「乗っている」ように見えても、1分後、1時間後の相場なんてわからない。
だから、無限ナンピンという手法に出るんだろ?
222Trader@Live!:2008/03/22(土) 20:32:22.97 ID:Z+ATj7Fu
>>220
それもそうだ。マジレすして損した。

低レバ+長期ホールド
とすれば勝率は確かに高くなるけど
期間長く取った割には利益はそれほどでも
ないと思う。
223Trader@Live!:2008/03/23(日) 23:28:35.91 ID:jqCVc3XV
age
224Trader@Live!:2008/03/24(月) 00:22:12.95 ID:x+nhz1iL
>>216
これだけ含み損に耐えられるだけの金があるんなら、
おとなしくスワップだけやっていればもっと稼いでいるような気がするぞw
225Trader@Live!:2008/03/24(月) 00:49:47.87 ID:ed3izR+A
豪ドル円を100円から1枚ずつ買い下がる。
90円まで行くと含み損は10000×(10+1)×10/2=550000(円)
80円まで行くと含み損は10000×(20+1)×20/2=2100000(円)
70円まで行くと含み損は10000×(30+1)×30/2=4650000(円)
60円まで行くと含み損は10000×(40+1)×40/2=8200000(円)
60円まで行ったとき40枚持っているので,証拠金は安いところなら40万円,外コムのネクストでも200万円
よって2000万円スタートならまだ半分にもならない,余裕
で,まあ平均90円まで下がってだいたい100円までは上がってくれるとすると,
55万円の利益確定となる。
226Trader@Live!:2008/03/24(月) 00:56:23.65 ID:ed3izR+A
さすがに70円割れはないだろと思うなら,リスク半分くらいということで,
まず>>225をやった上で,別口座でも同じようにする(つまり1円ごとに計2枚買うことになる)。
ただしその別口座のほうではもっと細かくトレールした上で,またもとのところに指値入れる。
どっちの口座がより儲かるかはやってみてのお楽しみ。
227Trader@Live!:2008/03/24(月) 01:01:51.01 ID:ed3izR+A
資金が200万円なら外コムのネクストあたりで0.1枚でやればおk。
228Trader@Live!:2008/03/24(月) 01:06:17.58 ID:nFo5UfAP
問題は60円まで行ったときに上手く反転するかだな
豪ドル60円って事は南アの電力不足なみに
深刻な事態に遭遇してる可能性もあるし
実際本当に60円レートをつけたら
まだまだ落ちるんじゃないかという不安に駆られると思うが・・・
スワポも半分以下になってるし
もしかして歴史的安値で30円とかつけないだろうかとか
今ならあり得ない心配と不安を抱えて・・・でもその時は多額の含み損で
すでに手遅れで反転を祈ることしかできない・・・
今のランドがまさか12円切らないだろうと思っていたのと同じように・・・
そして今や一桁への恐怖に怯えるように・・・

そんな恐怖を抱えるのはリターンの割りには合わないと思うので
俺なら1円も落ちたら損切りして様子見てまだ落ちそうならドテンだな
229Trader@Live!:2008/03/24(月) 01:07:32.36 ID:nFo5UfAP
>>227
0.1枚なら無限ナンピンで死んでも多分中古車買ったと思うくらいで諦めつくなw
230Trader@Live!:2008/03/24(月) 05:22:33.71 ID:zOuwncjW




無限ナンピン厨の末路www
http://zartryisk.SEESAA.net/
231Trader@Live!:2008/03/24(月) 08:05:26.07 ID:09Ny/iHU
7年前は豪ドル60円割ってた
長期では60〜100円のレンジになってんだよね
異常でも何でもないよ
通貨のボラとしては普通レベルだ
長期ではそのくらい動いちゃうんだよ
だから慎重に見るなら50円を想定しとくといいだろね
232Trader@Live!:2008/03/24(月) 11:44:36.61 ID:K9v3xaSw
>>230
典型的なアレだな
233Trader@Live!:2008/03/24(月) 11:51:20.90 ID:dxSaSuYW
ナンピンはそれだけ死亡を早めるわけだが、
平均価格が下がるとか言って勘違いしてる奴が当時多かったなぁ
234Trader@Live!:2008/03/24(月) 12:24:36.19 ID:R69OoMB8
平均価格が上がるんだろ?
235Trader@Live!:2008/03/24(月) 12:32:33.03 ID:VxEpkFTW
平均価格は下がるがレバが上がる。
ナンピンは計画的に
236Trader@Live!:2008/03/24(月) 12:45:14.81 ID:VxEpkFTW
俺はナンピンありだと思うけどな。
正直ナンピンで死ぬやつってナンピン幅狭すぎだったり、計算せず適当にナンピンして、知らぬ間にハイレバになったりする奴だろ?
237Trader@Live!:2008/03/24(月) 14:18:23.34 ID:i/tDMNlH
みやび君はいつも勉強熱心なのに、いつまでたっても勝つことができません。
238Trader@Live!:2008/03/24(月) 21:34:07.78 ID:x/xxH3Cw
積み立てっぽく、毎月の給料から一定額分ポジ建ててる。
現状自然とナンピンになるがレバは上がらない。
ぜんぜん危険じゃないぜ。
もし、レートが暴落前に戻らなくても、いずれ平均取得が
今のレートに限りなく近づいてくる。
>>233の平均価格が下がるとか言って勘違いしてる
ってどういう事なんだ?
239Trader@Live!:2008/03/24(月) 22:29:44.67 ID:e6UiBXh3
>>238
233は、平均価格が下がったとかいって一瞬喜んでいても、
それ以上に下落したとき、為替差損で死亡、ということが言いたいんじゃないか。
ナンピンすると、逆行ったときの含み損の増加スピードが早まるからな。

あと入金して一定額ポジ建ててしまうんなら、
リスクは変わらないどころか、リスク増えてるよ。

基本的にレバは、含み損が増えるたびに
実質レバ(建て玉総額÷含み損を差し引いた保証金)が上がっていくものだし、
ポジを増やした分だけ、損失の絶対額も大きくなっていく。

10万円で、1万ドル@100円で保有してたら、レバ10倍
これが、@95円まで下落したら、含み損5万抱えるから、
5万円の保証金で、1万ドル@100円保有していることになり、実質レバ20倍になる。

この時、追加で10万円入金して、1万ドル@95円ナンピンしたら、
15万円の保証金で、2万ドル@97.5円保有していることになり、実質レバ13倍となる。
これが仮に@90円まで下落したら、さらに含み損が10万円増え、
5万円の保証金で、2万ドル@97.5円保有していることになり、実質レバ39倍となる。

ドルが@100から@90まで下落したと仮定すると、
ナンピンしてなかったら
当初の10万円で、1万ドル@100円は、損失10万円でアボンして終了。

ナンピンしてたら、
20万入金して、損失15万抱えている状態になる。
そして、ドルがさらに@87.5まで下落したら、損失20万と損失拡大してアボンして終了。



240Trader@Live!:2008/03/24(月) 22:41:59.80 ID:xF9W9Tu8
実効(実質)レバを考えない人多いよな。
241Trader@Live!:2008/03/24(月) 22:54:56.00 ID:x/xxH3Cw
>>239
まぁ、レバと言ったのは間違いかもしれん。
おれが言いたいのはLCラインを変えずにポジを増やしてるって事。
242Trader@Live!:2008/03/24(月) 22:57:00.23 ID:x/xxH3Cw
実際のレバは1+おまけ程度にしてる。
243Trader@Live!:2008/03/24(月) 23:01:54.76 ID:e6UiBXh3
レバ1倍前後未満とか、ロスカットラインありなら、リスクは非常に低くなってくる。
ロスカットなし、無限ナンピンは、アボン確率は増大する。
244Trader@Live!:2008/03/24(月) 23:04:11.96 ID:x/xxH3Cw
>>239
あと入金して一定額ポジ建ててしまうんなら、
リスクは変わらないどころか、リスク増えてるよ。
これがわからん。
毎月17万入金して1万ランド建ててたのが、
今でも17万入金して1万ランド建ててる。
LCラインは下がるのに何故リスクが増える?
LC食らった時の総損失額が増えるというなら確かにそうだが
LCは2円とかだし、この17万入金は、会社や俺自身に
なにかが起こらない限り続けていくつもりだし、お前さんの
言ってることは俺には当てはまらないな。
245Trader@Live!:2008/03/24(月) 23:28:26.42 ID:9DnhuQGH
つか、ランドって長期投資する通貨じゃねー。

246Trader@Live!:2008/03/24(月) 23:31:19.08 ID:x/xxH3Cw
>>245 その根拠は?じゃ何が長期投資する通貨だね?
っていうかスレ違い。
247Trader@Live!:2008/03/24(月) 23:54:20.80 ID:xF9W9Tu8
>>244
>LC食らった時の総損失額が増えるというなら確かにそうだが
>LCは2円とかだし、

みんな始める時は「これなら大丈夫だろう・・」って思うんだよね。
でもリスクってここまでのリスクなら取ってもいいよってことだから、
ランド2円のリスクなら取ってもいいって、単純に考えても
その時に入金した総額計算すればびっくりするだろう。
こんなん冗談じゃねえってなるよきっと。うん。
ランド2円か〜、う〜ん、なるんじゃない?
248Trader@Live!:2008/03/24(月) 23:57:57.29 ID:9DnhuQGH
通貨なんかそもそも長期投資の対象じゃないし。
債券ならまだ分かるけど。
249Trader@Live!:2008/03/25(火) 00:02:33.69 ID:NSF56RFJ
>>247
論点が無限ナンピンについてだからな。
限られた現在の資金内でのナンピンではなく、将来のキャッシュフローを
用いたナンピンなら、話はかなり違うんではないかね?って事だよ。
実際に平均取得を現在のレートに近づける事は出切るんじゃないかい。
毎月17万入金して1万ランド建てていったら、今のLCは2円でも
将来のLCは2円ではない。
250Trader@Live!:2008/03/25(火) 00:11:46.89 ID:vzmoNrA7
>>249
リスクが金額だけの話になってるけど、実際はそうじゃないってのはわかってるでしょ?
例えばランドなんて実質金利2%以下だよ。
これ以上はもう言わない。
あとは自分で判断して。
251Trader@Live!:2008/03/25(火) 00:28:07.12 ID:NSF56RFJ
>>250
別にアホールドスワポ派なんて名乗ってない。
淡々と月々の入金でナンピンする。
入金額・一回の新規ポジ数一定で、単価下がればLCもさがる。
で、最終的には平均取得が下がり現値に近づくんだから、単価が
元に戻らなくてもスワポ込みで利益となる時期が出てくる可能性が上がる。
無限ナンピンとスワポ派とごっちゃにしてないか?
252Trader@Live!:2008/03/25(火) 00:32:30.29 ID:NSF56RFJ
しかも、ほぼ最悪ケース(もう値が暴落前には戻らない)
事を前提でその場合の話してるんだが、実際はある程度戻す可能性もある。
その時は、結構な利益となるんだけどね。
どうして、そこまで盲目的に批判なんだかw
金利なんて論点にしてないし。相場にリスクが無いなんて思ってないし。
253Trader@Live!:2008/03/25(火) 00:41:47.96 ID:cs1SvE5u
ネタスレかと思ったら本気で無限ナンピンやってるやついるのか?
レバレッジ管理+計画的な買い増し(売り増し)+有限ナンピン
であれば問題ないはずだが、本当の無限ナンピンをやってるやつがいるなんて・・・

無限ナンピンという名の有限ナンピン、
つまりレバが○を越えたらナンピンをやめるとか、
○○円まで下がったらナンピンをやめるというのであれば実質有限ナンピンなので、
この場合は何の問題もないが。

本物の無限ナンピンを本気で考えている人がもしいるなら(たぶんいないとは思うが)、
1971〜2008年のポンド円の月足レート(年足レートの方がいいかな?)を見てみ。
そうすりゃ無限ナンピンやドルコストの怖さがよくわかるから。
254Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:04:24.39 ID:r6J6duMq
>>x/xxH3Cw
ログ読んだが毎月17万入れてレバを買えずにナンピンする手はアリだろうな。
ただ、それだったらランドは中途半端過ぎないか?
リスクを減らしたいならドルとは言わんがポンドかキウイか羊、
紙くずリスクを承知で金利をたくさん取りたいならトルコじゃないか?
それにランド一本よりは分散させた方がリスク少ないし。

あと、確認するまでのことはなく十分承知してるとは思うけど、
そのやり方だと、極めて低い確率ではあるが、
1〜2パーセントくらいの確率でランドが紙くずになって、
それまで投入した額の大半(1年継続につき約200万、5年なら約1000万)が
パーになるリスクを承知のうえでやっているんだよね?
1000万のうち200万が飛ぶのではなく、1000万全部が飛ぶという点が重要なのだが、
それは当然わかったうえでやっているものだとは思っている。
255Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:13:39.33 ID:NSF56RFJ
>>254
銘柄の選定で言われると、論理的な理由は正直無い。
しかし、結果論で言うと、じわじわ値下がりつづけられるより
短期間で暴落し底這いしてくれたほうが、うんヶ月後のレートが
同じなら、平均取得的に有利になる。
結果、13円〜15円台でのナンピンが極わずかですんでる。
ランドが他の通貨に対して、特に不利になる点があるかい?
256Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:18:20.74 ID:icmKUi0y
ストップを入れない限り
長期であればあるほど死ぬ可能性は抜群に高くなる
相場の世界は一寸先は闇だ
「こんな事はありえないからここまでなら大丈夫」と
思いこむのは海図もコンパスも持たずに
未開の海へ旅に出るような物
ランドの話が出てるが2円までならLCされないと言っても
5〜9円レンジなら大丈夫かと言えばそうじゃないだろう?
もう二度と戻らない不安を抱えて多大な含み損を抱えて毎日を過ごす・・・
LCされなければいいってもんじゃ無いと思う

故にストップさえ入れておけば
マーケットが核戦争で崩壊でもしない限りは
プラザ合意だろうがアジア通貨危機だろうが損失は限定できる
儲けよりも如何に損失を抑えられるかが投資の基本だよ
257Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:22:05.45 ID:NSF56RFJ
>>256
ちゃんとログよんだ?
そのとき(5〜9円のレンジ)の時が続けば、5〜9円のポジが
いずれ大半を占めてくるからって話なんだけど。
半端に絡まれても見当違い。
258Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:27:39.49 ID:icmKUi0y
>>257
ぶっちゃけ
そこまでいけば一桁切るのも見えてくるけど
それでも本当にドルコストで5〜9円でポジ取る自信があるの?
まあ実際その事態にならないと実感も湧かないだろうけど
何百万も含み損抱えてそれでも入金し続けてLできる自信があるなら
後は個人の自由だから勝手にやれば良いと思う
だからといってドルコスト最高みたいに善良な初心者を欺くのはよくない
259Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:29:25.53 ID:icmKUi0y
で、ID:NSF56RFJは
今平均取得価格はどれだけで
含み益はどれくらい?
260Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:29:49.91 ID:NSF56RFJ
>>258
>ドルコスト最高みたいに善良な初心者を欺くのはよくない
どこにそんな話があるんだよ。言いがかりも甚だしい。
基地外?
261Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:32:34.16 ID:NSF56RFJ
>>259
はぁ?毎月17万入れて1万ランドポジ建ててるってのに
含み益?はぁ?文盲もたいがいにしろよ。
262Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:37:50.31 ID:icmKUi0y
まあそんなにいらつくな
とりあえずID:NSF56RFJの無限ナンピンドルコストは
今の所成功してるんだね
なら余裕をもって自分の口座を自慢したらいいと思うよ
263Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:42:07.82 ID:NSF56RFJ
>>262
っていうか、人のレスを理解どころか読みもしないで絡むなカス。
ポジなんてさらしてるだろ。17近くから11円台までずらっとだよ。
レバは1強になるのかな?LCは2円ぐらいだ。
まぁ、読む気ねぇんだろうけど。
264Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:52:46.92 ID:NSF56RFJ
しかし、アレだ。
頭のいいやつとか、鋭いやつ、意地悪なやつとかと煽り煽られ
してると、色々こっちも考えさせられるが、頭の悪いやつに
見当違いの事で絡まれると、単純にイラつくだけだなw
265Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:53:08.18 ID:icmKUi0y
>>263
でも11円台で実際に買えたのは賞賛に値すると思うよ
普通17円の通貨があそこまで落ちれば
電力不足に加えて経済成長後退でファンダ最悪の南ア通貨なんて
もう手は出せないだろうからな
ZARへの愛情すら感じるよ
1万通貨ずつなら仮に全部吹っ飛んでもたかが知れてるだろうし

まあ10年後にデフォルトやられたら積み立てた分
損害も大きくなるから泣くに泣けないだろうけど
「多分そんなことはありえない」だろうから大丈夫だよ
266Trader@Live!:2008/03/25(火) 02:03:40.41 ID:NSF56RFJ
>>265
やはり、煽りの程度が低いな。
「そこをつかれたか」、「どう返すかな」ってのが全く無い。
もういらつかねぇよw

まぁ、ランド一ケタ台といってもあとわずか2円程。
すでに5円もの下落を味わってる。
そこから更に5円落ちて、ランド5円か・・・
精神的にはどーって事ないね。むしろ腹くくる前の今までのほうが
きつかった。
267Trader@Live!:2008/03/25(火) 03:58:28.75 ID:wOuwDGZD
>>ID:NSF56RFJさんがやっていることに文句つける気はないけど、
そのやり方は長期になればなるほど全損リスクが高まることは覚えておいた方がいいかと。
しかも長期であればあるほど、全損する時期が遅ければ遅いほど失う額も大きい。
毎月17万円ずつ増えていくわけだからね。

なぜ長期であればあるほど全損リスクが高まるかの理由は自分で考えてね・・・
全損リスクを減らす対策としては、通貨分散するか入金・新エントリをどこかでやめるかストップ入れるか、
などなどの対策で対策不可能ではないけど。
しかし毎月入金法をとってる限り、どんなやり方でも長期であればあるほど全損リスクが増える。

たとえて言うならめったに事故は起こさないが、もし事故起こしたときには必ず死ぬ、といった感じの手法だよ。
そのことを百も承知でやってるのであれば何も言うことはない。
もしそのことに気づいてなかったら・・・と思って書きました。
268Trader@Live!:2008/03/25(火) 06:25:13.59 ID:qndd7GvE
俺はランドのナンピンは怖くてできないな。
269Trader@Live!:2008/03/25(火) 07:13:17.63 ID:icmKUi0y
よく考えたら5円の下落をよくも黙って見られた物だね
ある意味感心する
俺なら日足のサポートまでが限界だな
それよりもサポート切るようなトレンドなら
早めに損切りして様子見
まだ下がるようならドテンするしかできないから
ある意味その精神力には賛辞に値する
270Trader@Live!:2008/03/25(火) 07:24:02.14 ID:NjPfGcUl
>>266
>精神的にはどーって事ないね。むしろ腹くくる前の今までのほうが
きつかった。

この一文で君がナンピン中毒に陥ったのはよくわかった。
精神力が強いってわけじゃなさそうだ。
271Trader@Live!:2008/03/25(火) 07:51:26.55 ID:icmKUi0y
>>270
つまりもう手遅れでいまさら損切りもできず
ヤケクソで入金しながらナンピンするしか手がないって事か・・・
272Trader@Live!:2008/03/25(火) 09:19:38.93 ID:f9Ttz1k0
>>271
損切りしない以上腹を括るのは覚悟の上でしょ。
勝てると踏んでるんだから良いのでは?
273Trader@Live!:2008/03/25(火) 11:58:19.08 ID:cPurexzg
>>239
ドル円122Lからナンピンして、資産ふっとばしたおれの事かとオモタヨ。
274Trader@Live!:2008/03/25(火) 14:22:30.99 ID:RXPEqJdq
どのこスレでもだが、一方的な否定は話にならんな。
ランド2円切るリスクを声高にさけんだって滑稽だろが。
そりゃ0じゃないが、トレンドフォローでストップ使って
トレードしたって、全財産なくなる可能性だって0じゃない。
だからといってトレードが危険だと声高に叫ぶと滑稽になる。
同じこと。
275Trader@Live!:2008/03/25(火) 15:15:27.77 ID:icmKUi0y
>>274
ポン円が250円だった頃
俺が220円切るかも知れないっていったら
滑稽に失笑されたのを思い出す
276Trader@Live!:2008/03/25(火) 17:24:26.96 ID:RXPEqJdq
>>275
バカだなぁw
じっちゃん 両建てポン円
277Trader@Live!:2008/03/25(火) 17:29:35.20 ID:RXPEqJdq
起こりえる全ての可能性を引っ張り出してリスクリスク言っても滑稽。
中小企業が10年以内につぶれる可能性は何%だ?
それこそ、よくよく起こりうるが、中小企業で働く従業員にそのリスク
を声高に叫んだって滑稽だって話だよ。
278Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:22:50.73 ID:ePsKJ0So
>>274
う〜ん、いいたいことはわかるのだけれど、ナンピンと通常のトレードでは大きな違いが一つあるんだよね。
いま100万円あるとすると、通常のトレードでは1回の負けで1万円ずつ減っていくようなものだから、
たとえぼ80万円に減った時点でトレード方法を変えることもできるし、70万円に減った時点で退場することもできる。
何の対策も研究もせず同じことを続ければいつか0になるだろうけど、よほどの馬鹿でなければ0になる前に対策を練る。

でも無限ナンピンで含み損が膨らむと対処したくても時すでに遅く、同じことを続ける以外の選択肢がなくなってしまう。
ここが大きな問題だと思うんだよね。100万円の種で含み損が50万円を越えたらもう損切りなんかできないよね?
あとは運を天に任せて同じことを継続しながら神に祈るしかない。事実上それ以外の選択肢は閉ざされてしまうから。
本人がこの辺でいったんリセット(損切り)したいと思っても、もはやそれができる環境ではない。あとは運任せ。

通常のトレードは各駅停車みたいなもので、自分の向かってる方向がやばいと思ったら、いつでも次の駅で下車できる。
無限ナンピンはノンストップの特急で、途中でやばいと思っても下車はできず、運を天に任せて終着駅まで乗るしかない。

この違いは大きいと思うんだけどどうだろうか?
279Trader@Live!:2008/03/25(火) 20:31:57.76 ID:NSF56RFJ
>>278
その通常のトレードとやらをやってるやつらが多数退場してる事実
はどうするの?
ドル円スレとか見てないの?本気でトレードなら、ショボ負けする
だけだと思っているの?
とてもじゃないけど、切実にトレードをやった事があるやつが言ってる
事に思えないけどね。
280Trader@Live!:2008/03/25(火) 21:21:22.87 ID:NSF56RFJ
ナンピンだろうがアホールドだろうが必勝法ではなく手法である以上
リスクがあるのは当たり前だろう。

こんなスレまできて、スイング等のトレードの安全性を宣伝するやつら
って何なの?
281Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:00:06.77 ID:ICjcQ0Go
てか、ナンピンにランド選んでる時点でアウトだろ。
282Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:28:30.09 ID:icmKUi0y
>>279
全財産全力ハイレバトレードならそうだね
全財産全力無限ナンピンも似たような危険行為だ
283Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:30:37.82 ID:icmKUi0y
>>280
トレードの安全性というより
ストップの重要性は声高々に言いたいけどね
ストップ入れてりゃナンピンだろうが
トレードだろうが自分の得意な事やってりゃいいけど
ノンストップは投入している資産の割合にもよるが
人生を秤にかけた大博打だとは思う
284Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:43:58.41 ID:NSF56RFJ
>>281
じゃナンピン用に選ぶペアを挙げてみろよ
285Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:50:13.35 ID:NSF56RFJ
ストップ信者には辟易するな。
ストップが重要なのはむしろ肯定するが、ストップ信者は
「ストップさえ入れておけば」の先が全く無い。
それは、アホルダーが「レバさえ上げなければ」と連呼
しているのと重なって見えるよ。
286Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:55:09.30 ID:NSF56RFJ
ストップを入れれば大怪我しない。レバを低く抑えれば大怪我しない。
それは間違ってないし、大怪我しない事は本当に大事な事だと思う。
しかし、大怪我をせず小怪我を繰り返す事が目的ではない。
あくまで、利益を出す事が目的のはずだ。
だから、上記はベースとして踏まえたうえで、その先の議論をしてるんだろ。
なんで、そのレベルで永遠ループなんだよ。
287Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:00:25.31 ID:SfT7Mu5o
だって、ランドが上がる根拠がないから。
288Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:04:25.00 ID:ICjcQ0Go
>>284
レアル
289Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:06:01.05 ID:NSF56RFJ
>>288
はあぁ。面白くないよちっとも。
290Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:14:22.69 ID:icmKUi0y
>>285
ストップを入れておけば値頃感を捨てて
トレンドに応じてポジションを取ることができる
例えばポン円240円台の時も
幾ら月足で高値圏でもトレンドが上げなら迷わずLできるし
逆に今のようにドル円が如何に歴史的底値でも
トレンドが下げだと判断すれば99円台でも迷わずSできる
「幾らになったら買う」とか「まだまだ高すぎる」と言って
相場眺めてぼ〜っと時間無駄に過ごすより断然アクティブに動ける
上手くトレンドに乗れれば大きく利益を出せるし
仮にトレンドを読み違えていても損失は限定される
損失を限定できればチャンスと見ればより大胆に相場張れるだろ?
291Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:20:17.61 ID:NSF56RFJ
>>290
それは否定しないよ。むしろ良い手法だと思う。
でも、なんでナンピンスレで必死にそれを高説するの?
あなたの手法が優れていることと、ここでナンピンについて
面白可笑しく議論している事とは交わらない。
そこが滑稽。
292Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:23:47.00 ID:SfT7Mu5o
ID:NSF56RFJは底なし沼にハマって自力で逃げられないんでしょ。
だからあんま叩いてやるなw
293Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:24:16.92 ID:ICjcQ0Go
ナンピンにランド選んでる時点で滑稽
294Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:26:35.64 ID:NSF56RFJ
程度の低い煽りはスルーするとムキになるって本当だなw
295Trader@Live!:2008/03/27(木) 20:04:49.10 ID:VXvlHnh3
>>ID:NSF56RFJ
ランドでナンピンうまくいきそうな感じになって来ましたね。
11台のポジ持ちだなんてうらやましいです。
自分の決めた事を最後まで貫けるかどうか分かれ道ですね。
296Trader@Live!:2008/03/29(土) 01:24:10.45 ID:cMjbbr7Y
おいらはレバレッジ1倍未満だから、LCなんて存在しない。
297Trader@Live!:2008/03/29(土) 03:46:32.37 ID:E6dGNVtz
今ならSナンピンだろ。
298Trader@Live!:2008/03/29(土) 04:15:52.27 ID:xhNlF0tQ
××円まで平気、ってのは気休めだよな。
例えばドル円50円まで平気だったとして、実際に55円まで落ちた時に打つ手はあるのか?神様仏様に祈るくらいしかできないよな。
もちろんリスクの無いトレードは無いけど、延々とナンピン繰り返してる人は
自分のやってるトレードがハイリスクなものだと自覚せずに安易に実行してるように見える。
全財産失うまで耐えることが本当にできるんでしょうか。
299Trader@Live!:2008/03/29(土) 05:11:17.54 ID:q0eQ1shw
実際に無限ナンピンができるなら有効だと思うよ
だって無限なんだもん
300Trader@Live!:2008/03/29(土) 05:12:28.08 ID:q0eQ1shw
>>298
それはしょぼナンピンの話
ここは「無限」ナンピンの話
301Trader@Live!:2008/03/29(土) 06:57:40.82 ID:Pxm5wMYs
無限ナンピンは
資産を無限に持ってる大金持ちには有効だが
資産が有限の一般市民にとっては自殺行為なんだって
んなもんちょっと考えればわかるだろw
302Trader@Live!:2008/03/29(土) 07:07:58.06 ID:q0eQ1shw
一般市民お断りなんだよ
んなもんちょっと考えればわかるだろw
303Trader@Live!:2008/03/29(土) 07:59:25.47 ID:1a7DAYeG
>>301-302
そうか!話が噛み合わない理由が分かりました。
304Trader@Live!:2008/03/29(土) 08:46:13.35 ID:AL/FA6qP
そして資産を無限に持ってる大金持ちはFXなんかやらないし、
ましてこのスレになんか来ないしw
305Trader@Live!:2008/03/29(土) 10:59:13.92 ID:Kk0iIwcz
上のほうにあった、月17万入金してって方法はわりと無限に近いね。
暴落前に建てたポジがどれくらいあるかによるけど、暴落開始
ぐらいからエントリーしたのなら、結構効果的かもね。
上り相場でポジを増やさず、下り相場でポジを増やしてゆくのが
ナンピンなら、ナンピンのタイミングは出切るだけ分散して
さらに、LC値を極力上げないように(入金もあり)する事は
「ナンピンの手法として」有効かも。
306Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:55:19.92 ID:yF38W5tK
だーがーらー無限ナンピンなんかより、レバ1倍未満永久ロングが最強だって言ってんだろうが!


えっ?スレ違い? 
あっ、ホントだ! 
じゃ寝るわ!
307Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:35:07.76 ID:RVvgULDk
今日から豪ドル円を1円ごとに0.3枚or0.5枚でナンピンしていく
買い上がりもする(99円まで)
プラテンしたポジションから買値上ストップ入れて適当にトレールしてまた指値入れる
308Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:36:07.90 ID:RVvgULDk
なおとりあえずこのやり方にあてる資金は500万円ということにした
業者外コム,手数料高いけど関係ねぇ
309Trader@Live!:2008/03/31(月) 03:30:49.93 ID:E59lLn0W
南アフリカは5人中2人くらいがエイズにかかってる国の通貨怖くて買えません。
ポンドは以前140円台の頃ありましたし。ナンピンはレバを考えてしないと
310Trader@Live!:2008/03/31(月) 03:52:11.65 ID:Z36C1c9r
おまえのにほんごがこわいよ
311Trader@Live!:2008/03/31(月) 04:58:59.30 ID:q/audnFI
毎月入金してランド買い増すってのわりと堅いと思うよ。これで
買い増しする通貨を分散させりゃ言うことないと思うけどねぇ。

312Trader@Live!:2008/04/01(火) 09:30:36.98 ID:ju3cP1/Y
例えば、資金の1/1000ずつ1000回ナンピンするとして、それって儲かるのか?
313Trader@Live!:2008/04/01(火) 09:46:46.44 ID:Xi9vL/Yr
>312
損はしない
微益がちょっとずつ増加
いつかはプラス
でも利益は雀の涙
常に突発的爆損リスク抱えている
無限微益製造マシーン
のようなもの
314Trader@Live!:2008/04/01(火) 09:50:47.91 ID:Xi9vL/Yr
金持ちなら絶対に負けない
でも金持ちはこんなことやらない
もっと効率的な投資をする
315Trader@Live!:2008/04/01(火) 10:45:30.55 ID:nUTdku8E
>>312
紙に書いて電卓で計算してみると良く分かるのだが、
1000の糞ポジが出来るだけだよ。
最初の糞ポジよりは、最後の糞ポジのほうが良いというだけ。

少し値が戻ったとしても平均取得価格まで戻って初めてトントン。
実際には、平均取得価格まで戻ることは希だから大損だ。
316Trader@Live!:2008/04/01(火) 11:46:38.80 ID:bZj4jQkT
豪ドル90円から1枚ずつ買い下がって、50円まで下がったとしても、
平均20円マイナスで40枚分だろ。
1000万円資金あればできるじゃん。
あとはほっとくだけでスワップが貰えて、含み損も回復していく。
317Trader@Live!:2008/04/01(火) 12:12:57.30 ID:Mwexjvld
>>316
30~50円のレンジに突入したら
何十年で回復?
年単位の長期でポジ持つならあり得ないくらいの出来事も想定して
それなりの覚悟が必要だと思う
それこそAMERO誕生で米ドル死亡クラッシュ発動とか
為替の歴史を紐解けばそれくらいの事は想定しておいても損はない
もちろん早めにストップ&利確をしてる人には関係の無いことだが・・・

何故か長期でポジ持つ人は自分の都合のいい話でしか物事を捕らえない
スワップ派のブログによくある複利買い増しで億達成など典型的なパターンだ
318Trader@Live!:2008/04/01(火) 13:43:42.40 ID:nUTdku8E
>>316
平均20円のマイナスで40枚分だろ。計算してみよう。

(平均マイナス20円)×400,000通貨=−8,000,000万円 の含み損だね。
今、スワポが1枚142円(JNS)だから、40枚だと、142円×40枚=5千680円。

800万円の含み損を5千680円のスワポで回復させるには、1408日。約3.9年だ。
しかもスワポがこの先減らないと仮定してだよ。
★値が50円まで下がったらスワポは78円程度。今の約半分だ。←★スワポも減るんだよ。

と言う事は、スワポで回復させるまで8年ぐらいかかる。
8年経って初めてトントンになるって、そんな非効率で危険な投資が出来るかな。
君の投資は、資金を投げ捨てるほうの投資だな(笑)。
319Trader@Live!:2008/04/01(火) 17:54:42.29 ID:7Qz8aG7x
それ下がったまま上がらないという仮定だから。

どっちにしろ、仮定厨は論外
320Trader@Live!:2008/04/01(火) 18:28:40.11 ID:Mwexjvld
リスク管理という面から考えたら
下がった後レートが元に戻るかも知れないと言う希望的観測より
下がった後一生レートが元に戻らないかも知れないという事を想定してる方が
正しいとは思う
321Trader@Live!:2008/04/01(火) 18:50:27.23 ID:7Qz8aG7x
想定にも限度というものがあって、自分が買ってる通貨が
どれくらいその可能性があるかどうか見極めるくらいは最低限しないと。
それがあってのリスク管理じゃん?
322Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:37:19.85 ID:Wt1dIKL8
月17万入金が無敵とか言ってる池沼がいるなw

月17万貯金できる奴なら
普通に定期預金や日本国債を買って積み立てればいいだろw
それか電力株でも買って無限放置で年に2%の配当もらえばいい。
323Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:39:43.42 ID:hfQDdvF8
そもそもあやしい発展途上国やら資源国の通貨買ってる時点で問題外じゃねーの
南アフリカとかトルコとかw
オージーとかキウイとかw
324Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:35:50.73 ID:SZyH395F
319 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/04/01(火) 17:54:42.29 ID:7Qz8aG7x
それ下がったまま上がらないという仮定だから。

どっちにしろ、仮定厨は論外

321 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/04/01(火) 18:50:27.23 ID:7Qz8aG7x
想定にも限度というものがあって、自分が買ってる通貨が
どれくらいその可能性があるかどうか見極めるくらいは最低限しないと。
それがあってのリスク管理じゃん?
325Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:48:41.36 ID:jwFZX4S6
>>320
普通は業者が潰れたときのリスクを想定するがな。
一生レートが下がらないリスクを考慮しても、ポジった瞬間に
サーバダウン大損とか訴訟とか、停電とか地震とかその辺の
リスクを考えないくせに、手法のリスクだけをよく罵れるねw
326Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:49:30.16 ID:jwFZX4S6
もとい、一生レートが戻らないリスクの間違い
327Trader@Live!:2008/04/02(水) 04:05:24.83 ID:1DDrncvl
>>319
オマエ、バカじゃねえの? >>316で何て言ったよ。

>豪ドル90円から1枚ずつ買い下がって、50円まで下がったとしても

と言っただろ。自分で「50円まで下がったとして」と仮定しておいて
今度は「それ下がったまま上がらないという仮定だから」だってよ。
頭がおかしいとしか言いようがない。
328Trader@Live!:2008/04/02(水) 09:02:47.04 ID:ASqD8NLH
言えてるw
自分のことは棚に上げるゆとりの典型だよな。
329Trader@Live!:2008/04/02(水) 16:35:13.54 ID:DbtT6oEH
うひょーランドナンピン大成功!!
330Trader@Live!:2008/04/02(水) 18:11:41.06 ID:2XIf3YCx
俺もランドナンピン大成功だよん!
13.7で5万買って、11.7で更に5万買った。
今トントンだがスワップあるもんね。
無限ナンピンって実は無限じゃなくて必ずいつかは反転するから非常に有益。
損切りって言ってる奴は馬鹿。
331Trader@Live!:2008/04/02(水) 18:48:27.18 ID:kJxfFwPt
332Trader@Live!:2008/04/02(水) 19:25:07.20 ID:1DDrncvl
>>330
それって無限ナンピンじゃなくて
普通のナンピンじゃないかよ。馬鹿?
333Trader@Live!:2008/04/02(水) 20:02:30.15 ID:2XIf3YCx
>>332
馬鹿は読解力ないおまえ。
11.7アンダーから10円割れまで想定して、無限待機していたが、その前に反転したって事。
実際無限に下がり続ける事はないから、無限ナンピンなんてない。
でも常に資金の大部分が眠ってるから資金効率は悪い。
334Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:13:03.18 ID:kE0ipT6r
無限ナンピンってどういう意味なんだ?
資金の大小はあれど無限の資金などないし
ナンピンしつつ、死ぬ(寿命)まで離隔しないことなのか?
335Trader@Live!:2008/04/03(木) 02:54:17.51 ID:BBD7Gnli
>>334
通貨の価値が0になるまでナンピンするってことだろ

まあ0になったらおしまいだから無限じゃないんだろーけど
336Trader@Live!:2008/04/03(木) 03:10:52.97 ID:8Miwkafj
ジンバブエドルで無限ナンピンしてたら死んでたな
337Trader@Live!:2008/04/03(木) 03:35:52.79 ID:uXre1/Iu
下がるたびに買い増しして
糞ポジを増やして行くのが無限ナンピンだな。
338Trader@Live!:2008/04/03(木) 06:25:20.74 ID:I1Mw51Z2
今からSを無限ナンピンすれば儲かるだろ。
339Trader@Live!:2008/04/05(土) 10:41:11.43 ID:+QEicu/b
問題は、レートは無限でも、人生や資金は有限ってことなのです。
このギャップを解決する方法を見つけられたら、資本主義は終焉するはず。
340Trader@Live!:2008/04/05(土) 23:42:32.45 ID:G14yrKAo
たとえば今後10年間無限ナンピンを続け、
最後の最後に紙くずになってそれまでの投資額をすべて失ったとして、
それでもなお、その時点で自己財産の半分以上が残るような状況なら無限ナンピンもアリかもな。

しかし、ランドなら3〜5円位、キウイなら30〜40円位までは下がらないだろうと決め付けて、
万一そこまで下がったら、その時点でロスカット&全財産喪失という状況で、
無限ナンピンしてる人がもしいるなら、馬鹿としか言いようがないだろうな。


しかし、スワップ自体は長期になればなるほど有利なのだが、
紙くずリスクやロスカットリスクは長期になればなるほど高まるのだけどな。
341Trader@Live!:2008/04/06(日) 00:21:00.75 ID:d59Iua95
自分の資産に照らして無理のない範囲の額を種として初期投資し、
その種は捨てたつもりでイチかバチかで無限ナンピンをやるならわかるが、
毎月17万ずつ追加投資して無限ナンピンするとは自殺志願者と同じw
投資した額を全部失って初めて、本人もそのことに気づくのだろう。
5年後か10年後か20年後かはわからんが。
342Trader@Live!:2008/04/06(日) 02:11:34.23 ID:NVJR96e0
>毎月17万ずつ追加投資

ヘンな話だね…
毎月17万ずつ出金ならわかるけど。。
343Trader@Live!:2008/04/06(日) 03:45:56.55 ID:f1IwMF6g
毎月17万ずつを永遠に続けると、
途中で一時的には大きくプラスになることはあるにしても
(その時点で引退すれば勝ち組なのだが)、
さらにずっと続けると、いつかは全部消えるはずなんだけどね。
その「いつか」が、本人の存命中でなければ勝ち組には違いないが。

毎日運転する物凄く運転が上手なドライバーは、
数ヶ月や数年以内に事故起こす確率は物凄く低いけど、
何十年もの長期に亘って運転を続けていたら、
いつかは事故(重大事故か微小事故かはともかく)を起こすであろうのと同じ。
まあ、中には本当に一生で一度も事故を起こさないドライバーもいるけどな。
344Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:00:36.57 ID:NVJR96e0
>その「いつか」が、本人の存命中でなければ勝ち組には違いないが。
概ね同意だ。
15万でも20万でもなく、17万。1年で204万。
この水準で1万円単位の設定だよw
話の発端は知らんけど、FXのリスクを考慮する限り、銀行の普通預金でほったらかしの方がマシに思える。
345Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:09:10.10 ID:AXoizlSO
無限ナンピン否定派は必ず相場が一方的に下がり続けて資金がショートして破産するってストーリーなんだけど、
実際に無限ナンピンやってる人間から言わせれば、必ずいつかは反発してナンピンして正解だったとなってる。
確かに下がり続けてる間はかなりビビるが、結局リバウンドする。
当然、倒産株や国家破綻通貨は論外だが、それ以外は必ずリバってきた。
ビビらず、安価になったら濃いめのポジで望めば最後は必ず勝てる。
10年も入らない、最長でも2年あれば充分。
346Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:11:36.54 ID:Iz828iZO
>>345
ナンピンは大抵勝つ
だが一撃退場の可能性もある
347Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:25:11.96 ID:NVJR96e0
>>345
>最長でも2年あれば充分。
月足見てる?
348Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:30:28.45 ID:NVJR96e0
めんどくさいので先に書いておくけど、
この表現はどのレートで買っても2年寝かせるだけで必ず増える、ということでいいか?

>最長でも2年あれば充分。
349Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:38:42.86 ID:esKZRP9m
資金ショートなしの無限ナンピンは平均コストが下がるから勝てるんじゃないかな
機会損失が多大すぎるのと
無限ナンピン成功時のリターンが期間中の世界経済成長の%より上にいくか
下なら価値の実質目減り
350Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:54:59.51 ID:NVJR96e0
>資金ショートなしの無限ナンピン
それが可能なら何年塩漬けでもヘッチャラ。
そもそも投資・投機の必要性もなく、ただの遊びギャンブルだよね。

無限にお金があるというのは夢があって楽しいねw
351Trader@Live!:2008/04/06(日) 08:48:38.07 ID:4zMB9XFF
多少金じゃ年数百%のインフレとかには勝てないだろうな
途上国じゃわりと頻繁に起きてるが
352Trader@Live!:2008/04/06(日) 09:43:35.80 ID:qH7OPpKF
2年間右肩上がりの異常円安相場だったからな
ナンピンで勝てたのはたまたまトレンドに乗れただけ
10年勝てる戦法じゃないな
もしトレンドに応じて今Lナンピンじゃなく
Sナンピンしてるなら勝ち続けられるだろうけど
どうせここの連中はLナンピンしか頭にない
スワップバカばかりだろww
353Trader@Live!:2008/04/06(日) 09:44:48.00 ID:pZTGl0lY
数十年単位で、相場は何が起きるか分からんからな。
その不確実性に賭けてみるのも、良いんじゃないか?
うまくいけば大勝できるだろうし。
オレはやらんけどね。長期のリスクを引き受けるつもりはないから。
が、長期のリスクを引き受ける余力のある人は、引き受ければ良いんじゃないか。
354Trader@Live!:2008/04/06(日) 10:00:29.32 ID:qH7OPpKF
>>353
いやむしろ数十年単位なら
相場には必ず何かが起きるね
月足見れば一目瞭然
為替のポジなんて長期で持つ物じゃないと思う
355Trader@Live!:2008/04/06(日) 17:11:58.05 ID:53CLC5AW
>>346が簡潔に言い表してくれている。
低レバナンピンの場合は>>346の言うとおりだよ。

逆にハイレバナンピンの場合はこうなる↓

ハイレバナンピンは大抵負ける
だが一攫千金の可能性もある


どちらにしても俺自身はナンピンは遠慮しとくw
356Trader@Live!:2008/04/07(月) 00:06:11.50 ID:5iqZ5tx3
短期のリスク それはジワジワと手数料やスプの差が骨身にしみてくる事である。

つまりジンワリとしかし確実に不利になってゆくのだ。たとえ見通しや予想が合っていても

負けるのが短期トレードなのはご承知のとおり。根拠の無い机上の空論では金は稼げない。。。

つまり、テクニカルの大半は稼げないし意味が無いのだ。。。もちろんある種のテクニカルは
有効だが、それはタイミングを計るとか数値を見たり補助するためのものであって、決断する
ものではないのだ。
357Trader@Live!:2008/04/07(月) 00:43:20.21 ID:wPM16g/Z
無限はね〜だろう無限w
頭使ってスレ立てろ。おまえらも

アホ?




馬鹿?




うんこ?






358Trader@Live!:2008/04/07(月) 01:34:28.01 ID:vllBvZHa
無限は無いよ。いつか必ず騰がるから。
いつか必ず底打ちするから、実は有限なんだ。
だから新安値はトコトン拾っとけ、必ず反発すっから。
おまえら損切りしたって、次何買っていいか解んねえだろ!
乗り換えたって結局下がるよ。
だったら黙ってナンピンしとけ!いつか戻るから。
359Trader@Live!:2008/04/07(月) 01:45:34.96 ID:1keJQSuY
このスレ、ただのネタスレ?
それともナンピンで大負けした人が
初心者や馬鹿に自分と同じ思いをさせようとして
悪意をもってわざと書いてるのか?

とりあえずひとつだけ真面目にスレしておくと、
新安値をトコトン拾いながらもどんどん下がったら
いずれとんでもないレバレッジになるのだが。。。
360Trader@Live!:2008/04/07(月) 03:25:29.60 ID:CjUaetHf
純粋に機械的な方法に
ファンダメンタルな予想を織り込むのはナンセンス。

例えば○○はa円になってもb円まで戻すだろう、って意見は
上に大量に書いてあるが、それはナンピンとは本質的に何の関係もない。
その前提が絶対ならば、
予想通りにa円でLしてb円で利確すればいいだけだ。
その前提が絶対でないならば、
何の保障もない。
361大橋ひかるでーす(^_-)-☆:2008/04/07(月) 04:07:25.23 ID:ZcVQdp44

私の教え子も儲けてまーす(^_-)-☆
http://zartryisk.SEESAA.net/article/92488515.html
362Trader@Live!:2008/04/07(月) 10:48:12.30 ID:vllBvZHa
>>359
>いずれとんでもないレバレッジになるのだが。。。

貧乏人ってこう言う発想になるんだ・・・
金持ちは ならんわい!
363Trader@Live!:2008/04/07(月) 14:11:51.67 ID:1keJQSuY
>>362
このスレがただのネタスレであることがよくわかった。
364Trader@Live!:2008/04/07(月) 22:29:30.35 ID:m8tpw4oS
ドルコスト賛成派なんだが、17万円さんはZAR2円になったときにも17万で1万ZARなの?
8.5万ZAR買えば、あっという間に平均コスト下がるのに。
積み立てられるなら、1倍のままずっとやったらいいのでは?
同じ日本円で、たくさん買えるからドルコストは魅力的なんじゃないのかな?
365Trader@Live!:2008/04/07(月) 23:08:51.65 ID:paMVVIk2
>>364
ネタもここまでくると笑うしかないなwww
366Trader@Live!:2008/04/07(月) 23:39:52.16 ID:m8tpw4oS
>>365
ZAR17円1枚+ZAR2円1枚
34万投資して、ZAR2枚、評価額-15万円
平均価格9.5円、スワップ金利10%として、年4000円
ZAR17円1枚+ZAR2円8.5枚
34万投資して、ZAR9.5枚、評価額-15万円
平均価格3.58円、スワップ金利10%として、年17000円
なんかまずい?
367Trader@Live!:2008/04/07(月) 23:39:58.31 ID:wPM16g/Z
>>362無限の金持発見!w
レバレッジの意味も分からん、ららら無人君!
さようなら〜〜〜




今の




貧乏人!
















w

368Trader@Live!:2008/04/08(火) 00:24:05.17 ID:SBlR6R8G
>>366
>ZAR17円1枚+ZAR2円1枚
>34万投資して、ZAR2枚、評価額-15万円

意味不明。まったく不明。すごく不明。
369Trader@Live!:2008/04/08(火) 00:58:24.22 ID:k8R507/r
ドルコストやるなら無条件で毎月1枚買うより、条件を満たしたときだけ買った方がいいよ。
その前に毎月1枚ではなく3日ごとに0.1枚ずつ買うように変えたほうがいいな。

3日に1度、0.1枚買う機会を設け、
条件を満たしていたら買う。満たしていなかったら買わずにさらに3日待つ。

買うための条件とは、、、

「3日前よりもレートが上がっていること」だ!

3日前が13円だったなら、いま14円なら買う。12円なら買わない。これでリスクは減らせるよ。
暴落時に連続的にポジを掴むリスクを回避でき、
底を打ったあとに買い増すことになるのだから平均買値を下げられる。
つまり、暴落したあと元々のレート(高いレート)まで回復しなかったとしてもダメージが小さい。
(毎月定期的に買っていると、暴落したあと元のレートに回復しなかった場合すごいダメージでしょ?)

もちろんこれとてノーリスクではないし、最悪の場合は満額ぶっ飛ぶ覚悟は必要だが、
無条件で定期的に買い増すよりは低リスクだし効率はいいはずだぞ。


ここまで書いといてこんなこと言うのは何だが、個人的にはドルコストはオススメしないw
高勝率ではあるが、万が一の場合に失うものが大きすぎるから。
370Trader@Live!:2008/04/08(火) 01:37:45.83 ID:jPzFr1X+
10年に1回、20年に1回の何かが起きたときに、ヤバいんだよなあ。
特にポジがでかくなっていると、ヤバい。
371Trader@Live!:2008/04/08(火) 01:48:27.75 ID:aPaJbTUe
>>370
10年か20年に1回は必ずプラザ合意並の出来事に遭遇してるしね
為替が20年以上安定してヨコヨコだった時期ってあるんだろうか?
372Trader@Live!:2008/04/08(火) 02:21:10.80 ID:stGf79TR
でも逆に言えば10年に1回くらいしかヤバイことはおきないんだろ。
ってことは、それが起きるまでは安心ってことじゃん。
だからその間に稼ぎまくればいいじゃん。
慎重にいって年寄りになってから金貯めるより、
ちょっとリスクは高いけど、
若くてイイ時期のチャンスを最大限に利用したほうがいいんじゃねえか?
373Trader@Live!:2008/04/08(火) 02:44:22.70 ID:jPzFr1X+
ナンピン戦略や長期保有のリスクを、十分に引き受けることができるなら、
誰も止めないから、やれば良いんじゃないかな。

ただ、自分自身が中長期のナンピン戦略で時間とカネを無駄にした経験があるから、
自分はヤラないというだけだし、他の人もナンピン戦略で失敗して欲しくないなあとは思う。

10年間ナンピン戦略で成功して、そこで利益のあるうちに撤退すれば良いけど、
次の1年で泥沼にハマって、全ての利益を吐き出すだけでなく、元本割れになる
ということは長い相場の歴史の中でよくあることなんだよなあ。
そうなると徒労感しか残らん。払った税金は戻ってこないし。


374Trader@Live!:2008/04/08(火) 21:38:55.61 ID:ef3MjxZu
>>368
ある月17万円口座に入れ、
1ZAR=17円の時に1万ZARロングした。
またある月17万円口座に入れ、
1ZAR=2円の時に1万ZARロングした。
あわせて、34万口座に入れ2万ZARロング。
その時の評価額は19万円。
という意味ですが難しかったですか?
375Trader@Live!:2008/04/08(火) 21:59:48.83 ID:ef3MjxZu
>>373
貴金属現物のドルコストが一番良いのかな?
売らなきゃ税金いらんし。
376Trader@Live!:2008/04/09(水) 04:20:42.62 ID:MWzOHm8v
>>37
バカ?
377Trader@Live!:2008/04/09(水) 04:35:10.61 ID:AjEOZDho
お試し全力S30枚ゲット
378Trader@Live!:2008/04/09(水) 04:36:15.27 ID:AjEOZDho
すまん誤爆した
379†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/10(木) 19:55:26.52 ID:QW8+rAIu
固定相場時代からドル円ショートで勝てたwwwwwwww
でショートのドルコスト平均法で大勝利だろwww
380Trader@Live!:2008/04/10(木) 21:06:48.24 ID:GbuAdvyZ
372 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/04/08(火) 02:21:10.80 ID:stGf79TR
でも逆に言えば10年に1回くらいしかヤバイことはおきないんだろ。
ってことは、それが起きるまでは安心ってことじゃん。
だからその間に稼ぎまくればいいじゃん。
慎重にいって年寄りになってから金貯めるより、
ちょっとリスクは高いけど、
若くてイイ時期のチャンスを最大限に利用したほうがいいんじゃねえか?
381Trader@Live!:2008/04/11(金) 01:13:21.99 ID:sHoglcc0
>>372
それが明日かもしれないわけで…
今後10年ぐらいは安泰という意味ではない
382Trader@Live!:2008/04/11(金) 01:40:21.45 ID:zCz+ALSN
もうダメだと気づいたときは
すでに無限ナンピンは手遅れになってるよ^^
383Trader@Live!:2008/04/12(土) 10:42:54.31 ID:/C3q6LiT
>>379
固定相場時代からドル円ロングしてたらスワップでプラ転してるって、
去年ぐらいかノムさんが言ってたよ。
逆にショートだと死亡だったはずwww
384Trader@Live!:2008/04/12(土) 17:11:24.31 ID:qFskM2c+
>>383
ざっと計算した限りそれは多分事実だが、
レバ1倍とう前提なら(レバ2〜3倍以上だとスワポでプラテンする前にロスカットでしょ)、
固定相場時代からずっとドルの外貨預金(または現地の銀行に定期預金)をした方がずっと効率は上。
スワップだと日本の金利の分だけ手取りが減るうえ、歴史的に見て日本がゼロ金利なのは
直近の数年だけだから。
385Trader@Live!:2008/04/13(日) 00:48:34.21 ID:In7D87aY

無 限 
386Trader@Live!:2008/04/14(月) 16:19:25.19 ID:BQ2doe1s
1枚単位でなく
2枚単位でナンピン
てのは駄目か?
戻したら1枚ずつ決済し
天井で残った1枚を売る
387Trader@Live!:2008/04/14(月) 16:52:57.22 ID:OdKcJ9xr
0.1枚単位で倍掛けナンピンしてます。ドル円100円で1枚買ったとして99円で2枚買うすべてのポジは50ピピで利確。
388Trader@Live!:2008/04/15(火) 08:37:27.19 ID:9ZnP9xo0
倍々より
1#1#2#3#5#8#13#21#34…
とかの方がよくね?
389Trader@Live!:2008/04/15(火) 08:42:41.50 ID:DDLO1N9h
去年の1j120円の時からナンピンしてたらどうなった?
1円プラスで利確ってことで。
390Trader@Live!:2008/04/15(火) 09:48:13.68 ID:9ZnP9xo0
1枚ずつなら96から101に戻って
6万の儲け。最大含み損
312万にレバ10で250万円必要で
562万円で6万円で1%のリターン
391Trader@Live!:2008/04/15(火) 09:53:00.29 ID:9ZnP9xo0
ヒロセで1000ランドナンピンなら
18から9まで20〜25銭幅
なら死なない
つまらんけどね。
392Trader@Live!:2008/04/15(火) 13:48:36.86 ID:8/ue9nNT
>>388
倍掛けナンピンの者ですが、フィボいいですね。なんか勝てそうな気にさせるというか・・・
393Trader@Live!:2008/04/17(木) 10:23:15.11 ID:0mK+5t4q
99勝1敗で破産するパターンだなww
394Trader@Live!:2008/04/17(木) 11:35:38.87 ID:u31qfoT7
1枚ずつが最強
395Trader@Live!:2008/04/17(木) 13:38:16.72 ID:IOUeRAZb
何で死ぬみたいな話してるんだろう・・・
投資の基本を忘れてないか?

投資は余剰資金でやりましょう

全て消えて痛いと思う資金に手を出してる時点で死ぬのは目に見えてる
心の余裕がなくなるからな
396Trader@Live!:2008/04/18(金) 00:09:43.98 ID:V8RAo8px


  │口座│ポジション│


ポジション照会 ( ヘルプ )  簡易表示詳細表示 [ 最新情報に更新 ]
 ポジション情報  評価損益
通貨ペア レバレッジ 売 買 成立値 成立日時 決済通貨 スポット円換算 スワップ円換算 決済損益 注1
南アフリカランド・円
0.1 14.36 2008-02-05 15:41:43 JPY -1,320 円 244 円 -1,276 円
南アフリカランド・円
0.2 13.98 2008-02-06 03:57:36 JPY -1,880 円 488 円 -1,792 円
南アフリカランド・円
0.6 13.95 2008-02-06 20:31:22 JPY -5,460 円 1,440 円 -5,220 円
南アフリカランド・円
1  13.09 2008-03-03 23:31:51 JPY -500 円 1,457 円 407 円
南アフリカランド・円
1  12.84 2008-03-07 17:06:14 JPY 2,000 円 1,321 円 2,771 円
南アフリカランド・円
1  12.50 2008-03-15 03:27:11 JPY 5,400 円 1,083 円 5,933 円
南アフリカランド・円
1  12.80 2008-03-13 13:35:30 JPY 2,400 円 1,117 円 2,967 円
南アフリカランド・円
1  12.60 2008-03-13 23:41:08 JPY 4,400 円 1,117 円 4,967 円
南アフリカランド・円
1  12.36 2008-03-17 07:01:56 JPY 6,800 円 981 円 7,231 円
T100000329 南アフリカランド・円
1  12.30 2008-03-17 09:07:41 JPY 7,400 円 981 円 7,831 円
南アフリカランド・円
1  12.20 2008-03-17 09:26:57 JPY 8,400 円 981 円 8,831 円
南アフリカランド・円
1  12.10 2008-03-17 09:30:38 JPY 9,400 円 981 円 9,831 円
南アフリカランド・円
1  12.00 2008-03-17 11:14:02 JPY 10,400 円 981 円 10,831 円
南アフリカランド・円
1  11.90 2008-03-17 11:24:06 JPY 11,400 円 981 円 11,831 円
南アフリカランド・円
1  11.80 2008-03-17 11:29:25 JPY 12,400 円 981 円 12,831 円
南アフリカランド・円
1  11.70 2008-03-17 11:33:14 JPY 13,400 円 981 円 13,831 円

各合計 0
13.9


84,640 円 16,115 円 91,805 円




397Trader@Live!:2008/04/18(金) 03:34:11.43 ID:i0nJ9SV3
ドルコストは投入する種銭が一定なんだよな
ポジる額が一定じゃねえぞw

>>383
野村の発言はインチキだよ
昔の360円の価値は相当なものだからな
普通預金でも3倍以上になってるはずだから
プラスだと言ってもスワップで得したとはいえない
あのおっさん元ディーラーなのにスワップ狂で偏向してるな
398Trader@Live!
スワップ狂で元ディーラー??
そのおっさん ディーラー時代もカスだったんだろうw