トレーダーの学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
みんなで経済や相場の勉強をしようぜ!!
2惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/03(木) 01:29:37.26 ID:1QNQyzgm
お気に入りに追加
3Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/03(木) 01:32:49.53 ID:6BwWCGW0
とりあえずカキコ。
あとはしのさんにも見かけたら連絡しときます。

とりあえずその時々で思いついたことをテキトーに私は書いちゃうでしょうけども、
なにをどういうふうにやってくかですね。どないしたもんだろう。
4ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 01:40:23.14 ID:JbfESLzN
おお
書き込みありがとうございます!!
ほんま どないしましょか?
マンキューの途中からやりなおすか,
もっと読みやすい相場本でメンバー増やすか
ですな。

オリバーベレスの「ディトレード」とかは読みやすそうだけど。
あと,最近,タートルの秘密っていう本読んだけどかなりよかったです。
5Trader@Live!:2008/01/03(木) 01:47:29.26 ID:7ZUoxo5j
何?どこからのスレから分離したとか?
それならそれも書いてくれたら良いのに。
6Trader@Live!:2008/01/03(木) 01:48:59.61 ID:KEmYmdlE
7ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 01:57:28.88 ID:JbfESLzN
ありがとうございまーす!!!
鴨は縁起悪いんで,名称変更しました!
8Trader@Live!:2008/01/03(木) 01:59:29.63 ID:KEmYmdlE
デイトレードは始める前に読んでおけば良かったとか思いますた
でもある程度やってればそんなに役立たない気がします
9ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 02:01:08.82 ID:JbfESLzN
ディトレード
確かにあまり役に立たないかも><
10Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/03(木) 02:01:30.08 ID:6BwWCGW0
>>4
率直に前回のスレの反省会からいきますか。
とりあえず私が思うのは2点。
・3人じゃきつい
・時間量がかかる
特に2点目、私自身11月はあれから昼間は仕事して、
底打ち後のリバウンドに体力で対応すべく夜は2時、3時まで毎日起きてスキャルまで
1トレード当たりのタイムスパンを縮めて戻り売りしまくって、
土日は何もできず寝だめして、と、正直どの道参加するのはきつかったんですよ。

それと私、今年上半期中にドル円100円割れの可能性、十分にあり、と判断してます。
こいつは意地でもどうにか取りに行きます。
今現在の、先週木曜からの下落が中長期トレンドとどうつながるのかはまだ判断材料が不足して分かりませんが。
こうなってくると平日夜はどうにもチャートから目を離せない。

というわけで私の都合ですと、土日の晩の数時間程度でなんとかなる程度の内容じゃなきゃちょっときつかったり。
で、ハードルを下げた上で本スレで参加者募集。
抽象的すぎますが、私の希望はまずそんなのです。
11Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:09:52.31 ID:KEmYmdlE
>>9
でも奈々子さんのような上級者が勧めてたりもしますた
12ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 02:14:41.65 ID:JbfESLzN
>>10
確かに,結構ハードでしたね。
本文を読むだけでなく,
さらにその上に,章末問題を解いてその答えをアップする
ということでレベルがかなり上がっていた気がします。

下手な答え出せないですしね。

流し読みでOKみたいなのりなら,結構楽になっていたはず。
13Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:16:02.32 ID:KEmYmdlE
ROMっててすいません
14Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:17:05.86 ID:JbfESLzN
>>11
トレードはじめる前にディトレード読みましたが
意味あったかな?

確かにいい本だと思うし,いままで10回は読んだけど。
15Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:26:53.58 ID:JbfESLzN
>>13
ぜひぜひ参加してください

なにかみんなで勉強したいことのアイデアください!!?
16Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:37:31.17 ID:JPv/b2PY
教科書を決めて、書き込みするスレですか?
「投資苑」

それが一番の選択だと思うけど。
17ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 02:43:59.78 ID:JbfESLzN
投資苑もってるよー!!
18Trader@Live!:2008/01/03(木) 02:51:25.55 ID:KEmYmdlE
どっちかと言うと金融とか経済のお勉強なスレですよね
19ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 03:05:23.37 ID:JbfESLzN
相場で勝てるようになれることなら
なんでも勉強します!!
20惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/03(木) 03:09:15.12 ID:1QNQyzgm
リアルタイムで全員集結には限界があるかもね。
テーマ決めて、交代制で一人が文章で要点を発表し、
それに対して皆でディスカッション・指摘するとか。
21惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/03(木) 03:12:42.89 ID:1QNQyzgm
たとえば、ある本で、
モリリン(1章)

カモさん(2章)

オイラ(3章)

とか

モリリン(今週のWSJの特出しと今後の展望)

はしのさん(Forex Factoryで新たに入手したテクニカルの報告)

カモさん(○○という書籍で入手した方法の紹介)

みたいな感じ
22ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/03(木) 04:48:39.79 ID:JbfESLzN
じゃあ,こういうのはどう?

自分自身で講義する内容のスケージュールを立て,
そのスケジュールどおりに講義をする。
そのスケジュールを変更するのも,本人の自由。
誰にも強制されない。
誰かと,一緒に講義をするのか,自分一人で講義するのかも
自由に選択すればいい。
23Trader@Live!:2008/01/05(土) 05:54:26.96 ID:V87XPHo+
ふへほ
24ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/05(土) 13:30:26.65 ID:v0MXVmD2
正月休みも明日で終わりで,かなり残念

正月は酒飲んでポジって,大損こきました。
最低です。
酒飲んでポジルのを
なんどもやめようと思っているのに,いつまで経っても,
同じ間違い(酒飲んでポジって損する)を繰り返していることに
絶望感をおぼえています。

>>21
みんなで読みたい本,ありますか?

モリリン(今週のWSJの特出しと今後の展望)

はしのさん(Forex Factoryで新たに入手したテクニカルの報告)

カモさん(○○という書籍で入手した方法の紹介)

というパターンなら,時間や内容にしばられませんね。
ただ,まとまりがない気もしますが。
25ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/07(月) 19:47:50.24 ID:qDs/9iim
正月,酒飲んでポジって6万くらい損しました。
ずっと家にいて,生活費5千円くらいしか使ってないのに><

反省して,もっと謙虚になります。
26Trader@Live!:2008/01/07(月) 19:53:00.05 ID:m3vOe4fZ
おー、よかとよ
YOKATOYO
27Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/07(月) 20:25:04.42 ID:RP41sAjb
おばんどす。
先週金曜、土曜と田舎愛媛の最大傾斜30度オーバーのみかん山(放置中)の手入れして非常に疲れたまま京都に戻ってまいりました。
今足が極めて筋肉痛。30代が近いのを体で知ってしまいました。

それはおいといて、今後の方針ですね。
せっかく頭が複数あることですし、これを活用しない手はないと思うんですよ。
何かしらテーマを事前に決めて、各人それぞれのアプローチを持ち寄ってみるとか。
ファンダよしテクニカルよし、ゼロから自分で考えるもよし、書籍やサイトから見つけ出してくるもよし。

私、これから先どうしても押さえて置きたいテーマが1つあるんです。長くなるので詳細は次のレスにて。
28Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/07(月) 21:06:48.35 ID:RP41sAjb
なにより押さえたいテーマってのは、金利差、サブプライムに続く次のトレンドのテーマです。
ファンダ的にこれ以上に重要な今年のテーマは多分、ない。

今現在のトレンドは、言わずと知れたサブプライム発のイベント主導型ドル安トレンド。
サブプライム=円高ドル安の構図が続く限り、とりあえずドル円が上がったら売って、しばらく置いとけばそれで勝てる。
去年7月から現時点まで通用してきた勝ちパターンです。おそらくもうしばらくこの状況は続くでしょう。
となればこれから先の最重要ポイントはひとつ。サブプライム=円高ドル安の構図が崩れるポイントです。

サブプライムはこれから数年間、解決しようのない問題です。
しかしサブプライムが片付くまで今のペースで円高ドル安なんてありえません。あったらドル円が60円とか40円とかになってしまう。
私の想定してるトレンド転換の状況は、サブプライムの余波により散発的な下落が続きつつ、何かしらの要因による上昇がそれを上回る。
「何かしらの要因=次のトレンドのテーマ」を見つけ、そいつの特徴、性質、過去の行動パターンをトレンド転換後可能な限り速やかに調べ上げる。
ここから出てくる利益は目先の100pipsや200pipsとは比較になりませんからね。

ここまで書いといてなんですが、現時点では次の相場のテーマが何かなんて分かりません。残念ながら。
もし仮にドル円が100円を割り、余りにも円高が行き過ぎた状況が生まれたならば、
アメリカ経済が年後半以降に景気回復し始め米金利が再度上昇傾向になった場合という条件付きで、
円キャリー相場が復活してくるかもなー、くらいにしか今のところは考えてません。

今のところはサブプライム以外の理由でチャートが動いてないかこまめにチェックしつつ、
いつでも使えそうな基本をおさえていくのがいいかなあ>このスレのテーマ
29Trader@Live!:2008/01/07(月) 22:25:45.51 ID:R4rfe6/c
中国がコケて世界崩壊
30Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/07(月) 22:35:01.38 ID:RP41sAjb
>>29
アメリカ本格的に不況突入&五輪前後で中国リセッション&日本も巻き添え
こうなりゃ円安ドル安円キャリー。ありえますね。
31ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/08(火) 21:54:53.84 ID:xaXYiBgj
>>26
ありがとうございます
あまりくよくよしないことも大切ですよね。
32ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/08(火) 22:03:46.17 ID:xaXYiBgj
>>27
こんばんは
伊予の国の方でしたか
元カノが伊予の人でした。
愛媛で売られてるポンジュースは濃いんでしたっけ?

それは置いておいて
今の私のブームは債券のお勉強です。
本当に何も知らないので
基礎からお勉強です。
複利とか単利とか。。。
><

それぞれがテーマをいろいろともちよって,
いろいろ試してみるのがいいかもしれないですね。
盛り上がったテーマにフォーカスをあわせていく方向で。。。
33ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/08(火) 22:19:02.85 ID:xaXYiBgj
>>28
日銀が利下げじゃないでしょうか?
34ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/08(火) 22:20:49.17 ID:xaXYiBgj
>>29
中国こけたらどうなるんでしょうね?

中国の物価上昇が進んで,金利上昇が進んで,景気が悪くなるとすると,
原油の高騰は終焉を迎える

とマット今井さんはおっしゃってましたが。
35Trader@Live!:2008/01/08(火) 23:06:20.54 ID:6w6/fQ+X
アメリカはクレジットカードの問題もあると聞いたのですが、今後為替に影響を与える程、表面化してくる可能性はあるでしょうか?
36ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/09(水) 00:47:29.67 ID:PlrzcJCL
>>35

こんばんは!
レスありがとうございます。

申し訳ありません,サブプライムローンの詳しい実情は私は存じ上げませんが,
おっしゃるとおり,
確かに,クレジットカードのローンがどうのこうのと聞いたことがありますね。
クレジットカードローンがらみのネガティブなニュースも意識して
チェックするようにしておきます!!
サブプライムローンがらみ(証券化がらみ?)でさらなる下落の可能性があることは
頭にいれておくようにします。

37ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/09(水) 00:49:22.38 ID:PlrzcJCL
今日は
オージー円
96.48ロング
96.17損きり(マイナス3200円)
96.13ショート
96.25損きり(マイナス1200円)
の悲劇でした。

うげげ。。。>。<
38Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/09(水) 20:13:22.17 ID:ATVbIjWf
>>33
0.50という未だ低すぎる金利下では、
もはや少々のことでは利下げはされないと考えてます。
財務官僚の中では2000年代前半、
利下げしたくともゼロ金利だった時代の教訓として、
なんとか利下げできる金利を維持したい、っつうのが最近の主流と聞きますから。
政治と選挙の絡みで日銀の独立性を無視した話が出てくるかもしれませんが。

>>34
原油の需要面での牽引役は文句なしに中国ですから、
中国景気減速は確実に原油高にブレーキをかけるでしょう。
ただそれ以前に、今の相場なら
ファンダ的な理由なしに投機の仕掛けだけでも1バレル80ドル程度までなら楽勝で落とせるかと。
ここ数日原油と金のチャートの連動が解け気味だし、結構近いかも。
39Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/09(水) 20:35:22.65 ID:ATVbIjWf
>>35
とりあえずABSですね。車の話は好きなんですが、それは置いといて。
ABS=Asset-Backed Securities、日本語だと資産担保証券。とりあえずここ参照。
http://www.nomura.co.jp/terms/english/a/assetback.html
大雑把に結論を書くと、
住宅ローンから出来たサブプラ証券と同じく、
クレカや車のローンの借金の債権もまた、ABSとして市場に流通。
てことは当然自己破産が増えればまた被害が拡大、ってことになるわけで。
ちなみにアメリカではクレカにもプライムとサブプライムの区別があり、
サブプライムに該当する人はやっぱし高金利。
貯金もなく不景気になったら真っ先にレイオフされる層が今も大量消費して高金利の借金抱えて、
毎月最低支払額のみを返済してる。アメリカはそんな国ですから。

一番気にするべきはやはり雇用統計でしょうね。
失業率がこのまま6%を超えるようなら、GDPの70%とかいうバケモノみたいな個人消費がついに減速し、
実体経済と金融市場両方を巻き込んでの悪循環に突入。
ありえる可能性のひとつとして、失業率が減少に転じるまでは頭にいれておく予定です。
40Trader@Live!:2008/01/09(水) 23:09:47.22 ID:DUh1dSSq
おお、このスレを失念していた(>_<)
まずは読んでみる。
41惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/09(水) 23:26:05.41 ID:DUh1dSSq
トリップ忘れてた。
42惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/09(水) 23:57:49.50 ID:DUh1dSSq
>>28
んほー、重いテーマですね。
オイラについて行けるかしら(>_<)
フェレたんのスレとは別のアプローチを考えているのかな?

サブプライム以外の無視できない材料…、
・ユーロの崩壊
・中国、アジア
・中近東の国富ファンド
・ロシア
・エネルギー需要逼迫
ほかはどんなのがあるかな。
ユーロが崩落すれば、ドルが上がるのだろうか。
43Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/10(木) 00:31:31.53 ID:5H0++qCF
>>42
・ユーロ
99年のユーロ危機の頃さんざん言われてたそうですが、
各国の求める金融政策の不一致、それに伴うユーロの信用力の下落。
ここ数年やたらと高評価され、チャートにおそらく限界ちかくまで織り込まれただけに、
ぶり返しとしての大規模な調整はあるかも。
アメがもし景気回復しはじめ、そのタイミングでEU内の不協和音が顕在化してくれば起こりえるかと。

・中国
間違いなくバブル崩壊ですね。あとは規模とタイミングだけ。
アメと中国が同時不況なら、輸出先の1位2位に巻き込まれて日本もさらに不況。
結構シャレになってないんですが、これ。

・オイルマネー
運用スタイルもまだよく分かりませんし、保留。
そういやソニーの出井氏が親善大使ということでパイプ役をはじめたそうな。
長期投資メインだろうし、日本株にバリュー投資ってのはありえるかも。
どうでもいいですが、中東と中近東は別物です。

・ロシア
ロシアの政治体制にナンバー2は存在しません。
スターリンとトロツキーの頃からそれはそれは血みどろの歴史が。
プーチンと新大統領、どっちが勝つのやら。経済への影響はわかりません。

・エネルギー
>>38のレスで。
追加。ブッシュは今年、国内の経済政策に没頭せざるをえない以上、
地政学的リスクは去年より減少とみてます。
44ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/10(木) 21:48:20.33 ID:CfS7XZ/r
ドル円109.63ロング109.13ロスカット(マイナス5千円)
のネギカモです。
こんばんは。

モリーさんも,惣さんもさすがっすね。

金利差,サブプライムに続くテーマがなにか…。


1.アメリカの大統領選挙→
  米中,日米貿易不均衡の解消を米が強くもとめる。→
  円高,元高→
  中国景気悪化,消費悪化→
  日本,米,世界全体の景気悪化


2.バイオエタノール使用の結果,食料品価格上昇がおき,貧困層の反乱やテロの増加→
  治安維持のため,米がまた戦争をする→
  オイルマネーを巻き込んだ世界大戦

3.バイオエタノールを始めとした商品高により物価上昇→
  中国貧困層が食い物を買えない→
  元高→
  中国の輸入量,消費量減少→
  商品価格減少
  原油価格減少


と考えていたら
次のテーマは
「商品」ではないかと思いました
原油,トウモロコシ,大豆,金,銀,プラチナ


どう?まだまだ?
45Trader@Live!:2008/01/11(金) 20:48:51.96 ID:kQ2B0462
中東に注目ですね
統一通貨の話しもあるし
46ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/11(金) 21:42:33.89 ID:hhh3x5Mh
加ドル109.12 4枚ロング107.09カット(10万円マイナス)

下手すぎる。
47ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/11(金) 21:46:16.06 ID:hhh3x5Mh
この加ドル円4万ドルだが,昨日また,酒飲んでポジった。
自分のルールにはちゃんと酒を飲んでポジらないように
と書いてあるのに。

なぜ,書いてあることができないんだろうか?
行動心理学の勉強でもするかな?

それか,おれはアホなのか?
トレードに向いていないのか?

いずれにしても,これから,きちんとルールを守るようにしないと。。。
48Trader@Live!:2008/01/12(土) 02:19:19.93 ID:Npmu/VPo
原油ショートのドバイロング
49Trader@Live!:2008/01/12(土) 02:28:53.66 ID:hS7CJ9Xb
中東は脱オイルマネーで、ここぞとばかりに欧米へ進出してきてますね。

ただし統一通貨にしろ先の話しで、「次のテーマ」にはならないと思います。
50ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/12(土) 12:13:54.56 ID:7C96gJOd
あと,普通に景気動向も注目しとかないと

各国のGDP,雇用,消費,物価
アメリカ,イギリスが減速,EUの景気はまだ少し強いよう
51Trader@Live!:2008/01/13(日) 19:30:38.05 ID:KHGOE6ru
FXより商品のほうが面白いしとりやすい
FXは難しいわ。
52ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/13(日) 23:59:02.83 ID:eQAbBMsN
原油とかトウモロコシとか?
商品取引はしたことないっす。

ちなみにさっきスティグリッツのミクロ経済学
2回目読破しました。
ネギカモ エラーイじゃん!


さらにちなみに明日デートしてきます。
看護婦さんと
いいでしょ?
53惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/14(月) 00:01:16.14 ID:XoZQ6IKF
いいなー( ・∀・)ツレテケ
54ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/14(月) 00:06:49.97 ID:w45recmF
惣さんこんばんは
さっそくレスありがとうございます。

いいでしょ。></
けっこうかわいいこなんですよ。

たまにはいいこともないと人生やってられんって。。。

55ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/14(月) 00:14:16.14 ID:w45recmF
ミクロ経済学を勉強して感想。。

「機会費用」という概念が一番印象に残りました。
その資源を代替的な次善の目的に使用したときの価値で測られる資源の費用
ってことなんですが,
例えば,専業になったら,
リーマンのときに稼げていた年間400万というのが,機会費用として計上されるということ。

専業って厳しいなぁ><
道は遠そう><涙

がんばれネギカモ。
56Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/14(月) 01:47:19.30 ID:lSKIYRiE
少しご無沙汰してました。
仕事>飲み会>仕事>飲み会だけで先週は終了。いかんなー。

>>52
ネギカモさんのケータイにはオニャノコのメアドとTel番が一杯な気がする。いいないいなー。

>>51
数年単位の長期トレンドの中でも定期的にガス抜きされてるだけに、
潜在的なリスクは商品より為替のほうが低い、とか思ってたり。
'future source'で検索して分かるように、
どう見ても商品、特に原油は素人が大量流入するバブルの末期としか思えなくて。
今年死ぬのは原油にレバかけちゃってるアメリカの主婦。そう予言してみる。

>>47
これは私のやり方ですが・・・
1.まず明確にターゲットを決定。今なら米金融不安発の円高ドル安
2.ターゲットが来るまで待つ。ひたすら待つ。
3.a.ターゲットが現れたら狙い撃ち
3.b.結局こなかったら諦める
狙いのターゲットをまずはっきり決めるのが重要ではないかと。
57Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/16(水) 21:11:27.56 ID:GXyky225
とりあえず保守保守、と。
戻りとサポート抜けたらポジ売り増しのため、チャートに張り付き中。
この円高の勢い、とりあえず来週窓明けまで続くと見てまつ。
円高圏でボラ縮小、株価底打ちとまでいけば、いきなり円キャリーの条件が整うな・・・
なんかしばらくは忙しい日々になりそうな予感。
58ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/16(水) 23:42:52.47 ID:YcgqGE6s
>>56
こんばんは!!
保守保守と

携帯には女の子の電話がいっぱいはいってます。
大正解です。
けど、99%以上連絡とっていない人で
もう連絡取れない人ばかりです。
残念。

まったくもてない男です。

看護婦さんもかわいかったけど、
どうだろう?結婚する人ではなさそうな気がするなぁ。

結婚もちゃんと考えてポジらないとだめですよね。
59ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/16(水) 23:51:11.21 ID:YcgqGE6s
>>56
待つのってほんと難しいんですよね。

今朝、次のことを思いつきました。

「リスクを取る(ギャンブルをする)」
というのはとても気持ちいい。
心理学で言う、快感。

「学習」を「なにかの刺激で動物の行動が変わること」と定義すると

オレの行動が、「ポジル」という快感をもよおす刺激によって
条件付けられ、ポジってしまわざるをえなくなる状況になっている。

と分析しました。

ということで、
「ポジってしまったおれはアホや-」
というようにネガティブにとらえず、
「自分をひとつのブラックボックスと考え、
PLAN酔ってポジをとらないようにするにはどうすればいいか計画をたて、
DOその計画を実行し
SEE経過を見
CHCKその計画の有効性を確認する。」
という作業をしようと思います。
60ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/16(水) 23:52:20.36 ID:YcgqGE6s
>>56
簡単に言うと、
ポジポジ病にかかっているということです。
Mollyさんはポジポジ病とは無縁ですか?
それが驚きです。
61惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/16(水) 23:53:29.35 ID:k9bN7fTW
モリモリ病?
62ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/16(水) 23:58:51.93 ID:YcgqGE6s
日経225先物も取引しています。

14870L 14050損きり(8万円マイナス)
13700L 13800離隔(1万円プラス)

ガビョーン><

日本株弱すぎます。


人口減
借金大国
公務員多すぎ

結局、円高の波が来ていますが、それほど日本に魅力はないんでしょうね。
で、考えると、やはり長期的に自分の現金資産の7割くらいは外貨で持っておいたほうが
いいと思うんです。
なので、どこかの通貨を本気で長期的にもつチャンスかもしれないなと思っています。

どこがいいかな。
やはり資源国通貨か?
キャンドルはアメリカがこれだけ弱くなったら持ちたくないし
オージーかな?
元か?ルピーか?中東の通貨も魅力的だけど。
63ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 00:06:29.05 ID:YcgqGE6s
>>61
どうしても計画通りにポジれないんですよ。

そこでいろいろ作戦を立てました。

1.ポジル前にいろいろ書き込むチェックシートを作りました。
  酔ってませんか?       (はい いいえ)
  長期チャートは見ましたか?(はい いいえ)
  ストップロスは決めましたか?(いくらですか    )
  とかの項目があり、
  それを記入してからポジるようにします
2.ルールを書いてパソコンに貼り付けておく(今もやってますが引き続き)
3.一日の行動を書く
  (23時から30分2chをした)とか
4.行動心理学の勉強をする。
5.毎日やらないといけないことの計画を立てる
  何時から何時まで新聞を読むだとか

とりあえずこの5つ実行してみます。
64Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 00:29:02.13 ID:iNH6KD3t
>>59
>「自分をひとつのブラックボックスと考え、
>PLAN酔ってポジをとらないようにするにはどうすればいいか計画をたて、
>DOその計画を実行し
>SEE経過を見
>CHCKその計画の有効性を確認する。」

自分自身=ブラックボックス。私も全く同じことを考えてます。
私も最初の1ヶ月、それも損失が月給を超えた段階で理性がストライキ起こしました。
どんな挙動をするのか分からない、システムの最大の不安要素=自分自身。これはいえてると思います。
その後の対策として考えた方法論は2つ。
1.安全系のシステムを売買判断から完全に切り離し、機械的に条件に当てはまるポジを切る
2.裁量を一切用いず、完全システム化

2にもかなり引かれ、一時期C言語を覚えなおそうとかしてた頃もあるんですが、
結局定量化困難なファンダを入力源に含めるべく1.に至りました。
大雑把な概念図としてはこんな感じです。雑すぎですが。

入力源:各種ファンダ要因、チャート>売買判断>安全管理>ポジショニング:出力先

どの道シラフで万全の準備をして判断したとしても、絶対にクソポジは生まれますよ。
どんな条件ならば損切りすべきなのか、これを具体的に箇条書きにしてみるとかどうでしょう?

>>61
いっぺん愛媛のミカン山でしごきあげたろかいなw
65惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 00:43:03.31 ID:noN+ukaq
>>64
しごかれたらアソコが大きくなっちゃう(>_<)
66Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 00:46:58.70 ID:iNH6KD3t
>>62
とりあえず日経はしばらく触らないほうが・・・
さっきニュースチェックしてたんですが、なんか金融担当相がアフォなこといってさらに落としてますね。
あそこは
「わが国の金融機関のサブプライム関連での損害は諸外国よりも軽微であり、
本邦金融市場は健全に機能しております」
と太鼓判を押しとかないと。危機管理の基本がゼロだ。
この調子じゃ12000台までいっても全然驚きませんね。

ただ今現在は明らかに安値圏。
底打ちしてリバウンドして2番底を打って上昇トレンドにのっかって、
買い遅れて後悔したあとでもまだまだ上昇余地は残るはずです。
今ムリしてリスクをとらなくても、安定してチビチビ稼げる相場がそのうち来ますよ。今月中はないだろうけど。

あと外貨についてですが、円高とドル安が一息ついたらユロドル主導でいろいろ落ちてきますよ。
既にこれほどのドル安要因に大してユロドルが反応してません。
これは上昇限界に近づいているサインだと考えてます。
去年までならドル安要因があれば速攻でユロが買われまくってたのに。
外貨預金するならしばらくは手をださずひたすら待ち、
ユロ、原油、資源国のバブルが終了してからがいいでしょうね。
オヤジとオフクロにはこう伝えてます。
67惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 00:55:00.92 ID:noN+ukaq
オイラはどんどん凄くなっていくモリリンを見習って、ファンダ+テクニカルが最強と再認識。
いまはその路線を貫くべく修行中。

Cはバックテスト専用に使って、使えそうなシステムならMT4に組み込んでるかな。
サインが出たらピコーンと音が鳴るw

>>66
また売り煽るようなこと言ったのか?w
68ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:05:53.30 ID:A9WxDYN4
>>64

>入力源:各種ファンダ要因、チャート>売買判断>安全管理>ポジショニング:出力先

ほんと同じことを考えてますね。
自分に入ってくる情報としては,テクニカル系の情報とファンダ系の情報とあと,友達との会話や,
不安心理をあおる2chのカキコやブログのカキコなどがあるなと考えていて,
ポジッタ時に,何が原因でポジルという行為に至ったのか。
ということをできるだけトレードノートには記録するようにしていました。

有効な方法としては,

入力源:各種ファンダ要因、チャート>売買判断>安全管理>ポジショニング:出力先

やはり基本はこれですね!!

もう少し細かいことをいえば

入力源:各種ファンダ要因、長期チャート>
     長期戦略を立てる。どの通貨をSかLか?
     短期チャート,指標>
     長期戦略と一致した場合エントリー>
     レバは安全管理で決定>
     ポジショニング:出力先

というイメージを持っていました。
けどこれを実行するのがまた難しい。
69ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:10:08.94 ID:A9WxDYN4
>>65

仲いいですね。
70Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 01:13:47.20 ID:iNH6KD3t
>>67
よりによってこのタイミングで邦銀でもサブプラの被害がいっぱい出てて大変です、とかいってやがりました。
メガバンク3つあわせてもシティバンの10分の1以下やっちゅうのに。
資本規模&直近5年の営業利益からいけば全然大丈夫。なのに今日も売られまくり。もうアフォかと。

>>68
最重要ポイントが抜けてました。
出力先からのフィードバックは不可欠。
こいつが機能する限り、許容範囲内の損失は授業料ですよ。
71Trader@Live!:2008/01/17(木) 01:19:10.08 ID:PGLz3QQV
>>70
EUR/USDの下落予想、ズバリでしたね!
まさにお見事!
72Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 01:23:15.66 ID:iNH6KD3t
>>68
ほんまアウトラインは大体一緒ですね。
フローチャートっぽく私の手法を書くと、
1.ファンダから何を買い、何を売るかを決定
2.週足、日足チャートにはトレンドラインを引き、トレンド続行か転換かを判定
3.1時間〜4時間足チャートでは単純移動平均から当該週の波の中での位置を判定
4.5分足ではチャート形からポジるタイミングを判定
5.日足チャートで見て天井L、底Sの可能性があるとみたら、無条件で切る

ルールを守れるかどうかは、心の余裕じゃないですかね。
今回負けても次は勝てる、という自信がなにより必要では。
きっちり準備して勝つべくして勝つ、ってのが最大の自信源になると思いますよ。
73Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 01:24:49.59 ID:iNH6KD3t
>>71
でもユロドルはポジってないし、きがつけばドル円106.8Sは含み損だったりも。
まあ中長期ではユロドルは落ちてくと見てます。
74ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:27:43.90 ID:A9WxDYN4
>>66
ほんと,政治家とか官僚とかに,もう少しトレードしてもらいたいですね。

原油バブルですか。
確かに急落していますが。
けど,なんだかバブルのような気はしないんですよ。
というのは,たくさんの人が豊かになると,
たくさんの人が物を買うようになる。
そうなると物価が高くなるのはあたりまえ。
今の原油は投機が大きく買い上げているという状態ではなく
豊かになったインド人中国人が徐々に原油を使い始めた結果なんじゃないのかなと思っています。

けど,短期(1年)では原油は踊り場に入り,長期的にはまだまだのびるような気がします。

ドルベースでみんな原油の値段を考えているけど
それってドルと原油との関係をみてるんだよね。
通貨インデックスを使って原油を取引するっていう話もあったよね。。。?
75ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:28:42.51 ID:A9WxDYN4
>>67
惣さんももりさんもすごいっすね。
Cですか。
ぼくはエクセルのビジュアルベーシックでなんとかしよかな?
と一瞬だけ思ったことがあるくらいです。
76ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:32:10.04 ID:A9WxDYN4
>>70
日本の銀行の危機管理能力というか,サブプライムの被害から免れているところに
日本人の誇りを感じてしまいます。


フィードバックの段階も設けたほうがいいと思いながらも,
なかなか実行に移すのは難しく
ただいま,よいながらユロドルSしました。
77ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:38:01.73 ID:A9WxDYN4
>>72
この領域になると
2chに掲載するのがもったいないくらいの領域になりますね。

今井雅人さんという方をご存知ですか?
わたしはすごく尊敬をしています。
彼の著書の「勝利の方程式」をぜひご一読ください。
もともと三和銀行のディーラーで,債券,為替を取引されていたみたいです。
ブログとかもかいてらっしゃいますし,
外為どっとコムではときどきセミナーをされています。
78ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:38:53.66 ID:A9WxDYN4
>>72
>>ルールを守れるかどうかは、心の余裕じゃないですかね。
>>今回負けても次は勝てる、という自信がなにより必要では。
>>きっちり準備して勝つべくして勝つ、ってのが最大の自信源になると思いますよ。

おっしゃるとおりです。
79Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 01:41:29.22 ID:iNH6KD3t
>>74
需要が上がり、埋蔵量は減る。
たしかに原油が中長期で上がるのは当然。
ただ程度問題だと思うんです。

94年の米騒動でしたか。
うちの実家の田んぼでも収穫が前年比40%ダウンとかいう、
死んだ爺さんでも80年に一度とかいってた大凶作。
国全体で需要は一定、供給は3割ダウンくらい。
あの時でも国産米の価格は倍どまりですよ。実需オンリーなら値上がり幅なんてそんなもんです。

今の原油はなんだかんだで油田からガススタまで、
供給ラインはキッチリ機能。
その状況で倍倍ゲームで原油高。
さすがに限度ってもんがありますよ。

てかドル円落ちてきてくれないと、ちょっと哀しい。
80ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:42:07.65 ID:A9WxDYN4
>>73
酔っ払いが実は次の取引をしていました!!

1.4813 ユロドルS 
1.4623 利確 プラス190ドル(ここでたった1万ユロドルしか売ってないのが痛い)
81Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 01:47:10.62 ID:iNH6KD3t
>>80
いいリカクポイントですねー。
ユロドルは今までの惰性から今後もリバウンドは激しいでしょうから、
逃げ足はやめはいいことかと。
82ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 01:49:46.74 ID:A9WxDYN4
>>81
サンキューです。
ついてました。
さらに
1.4648S 1.4634利確で14ドルゲットです。
フランスで原発事故があったとか,2chの市況2のドル円スレでレスあったんですが,
うそですよね?
もし本当なら,Sフルレバが正解なんでしょうが?
83Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 01:51:44.29 ID:iNH6KD3t
>>82
マジですかそれ?
ちょい調べてみます。
規模次第ですが、フランスはEU最大の農業国ですから、
風評被害だけでも暴動モノですよ、それ。
84Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 02:01:20.80 ID:iNH6KD3t
日本語英語いろいろ検索してみましたが、ガセネタっぽいですね。
今日は寝ます、おやすみなさいませ。
85ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 02:14:33.65 ID:A9WxDYN4
1.4639ユロドルS1.4651ロスカット マイナス12ドル
ないです。

がせねたなの?

酔っててもたまに勝てるんですよ。
だから,
ポジポジ病が治らないんだろうけど。。。><
86Trader@Live!:2008/01/17(木) 07:36:14.51 ID:F5hVNRVl
「エントリーと手仕舞いは一体不可分であり、
 資金管理上の理由(総資金に対する評価損益のパーセンテージによる損切りあるいは利益確定)を除いて
 エントリーの理由と手仕舞いの理由は一対一で対応していなければいけない」

87はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/17(木) 07:57:34.72 ID:F5hVNRVl
途中で送信してしまった。ついでに名前入れ忘れ。

>>86はby自分。
一連のやり取りの中で、おそらくエントリーと同様か、あるいはそれ以上に重要な
「手仕舞い」についてあまり触れられていないことが少し目を引いたので。



なお、ほぼ完全に『ゾーン』からの受け売りになりますが、
それがテクニカルであれファンダであれオカルトであれ、それら単独であれ組み合わせであれ、
トレードのコスト(手数料、スプレッド、“方向性を見極めるためにバッファとしておかねばならない値幅”、等)を
上回るだけの優位性を持った、一貫した手法を持つ、
それが唯一にして絶対の「相場で勝つための方法」であること、
そして、一貫性の確保および優位性に対する確信(優位性の「確認」も服務)がありさえすれば、
「その手法がどんな種類のものか」は限りなくどうでもいいこと、
この2点についてはゆるぎなく確信しています。

ちなみに、優位性の確認だけなら実際にトレードする必要はないですね。
「自分の方法が優位性を持つかどうか」と
「実際に金銭的リスクを背負った状態でその方法をきちんと実行できるか」は分けて考える必要があるし、
前者を検証するのに実際の金銭的リスクを負う必要は無い(むしろ、往々にして邪魔になる)。
88はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/17(木) 08:07:16.50 ID:F5hVNRVl
訂正
×優位性の「確認」も服務
○優位性の「確認」も含む
89Trader@Live!:2008/01/17(木) 10:06:23.69 ID:YLluPuYv
このスレ市況2板の中だとなかなかまともなスレだね。
今日から参加させてもらいます。

>>87
マネーマネジメントの取引手法だとストップは機械的に
しかし利益のってきたら利確は裁量ではおこなわずに
ストップの位置を動かして(トレイリングストップ含む)ひたすら利益を増やし
利確のストップに掛かったときが利確だといわれてるようですね。

どうしても損切り遅れたり利確早くしてしまって
自分はいつも利小損大の繰り返しですが・・・
90惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 10:22:54.91 ID:noN+ukaq
>>86
ファンダメンタルでトレードする場合、仕掛け・手仕舞いの典型的な例がジム・ロジャーズなんだろうね。
よく勧められている機械的なトレールってい、それほどうまく機能しないと思う。

先物は寄りで全玉リカコ。FXは…、刈られたorz
オイラFX下手すぎ(>_<)
91惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 10:24:47.31 ID:noN+ukaq
メリルリンチはノーポジで静観します。
みなさんはどういう展望でつか?
92はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/17(木) 11:50:09.70 ID:F5hVNRVl
>>89
個人的には「機械的に」の解釈が間違っていることが多いと思います。


「機械的に」=「決めたルール通りに」
であって、決して
「何も考えずに固定幅で」
「ルールそのものが優位性を持つかどうかは無視して」
ということではない。

最も単純な固定幅トレイリングストップを使う場合でさえも、
「ストップ幅をいくつにするか」
「そのストップ幅にした理由は何か。なぜそのストップ幅が優位性を生むと考えられるのか」
というところまで踏み込めば、最終的に
「ここから先、ポジションが利益を生む方向へ動く可能性が高いかどうか」
という、ポジションを取り、手仕舞いする“理由”にたどり着かざるを得ないのは明らかで、
その“理由”を抜きにして適当に決めたトレイリングストップがうまく機能しないのは当たり前。

この辺は、テクニカル分析やシストレを志す人が
「適当に指標を選び、無闇にパラメータをいじくるだけのバックテスト→ダメだしの繰り返し」
という罠に陥りがちなところとも関連する話ですね。


大仰な物言いになりますが、基本的には
「マーケットとは(概ね)こういうものである」
というある種の哲学が先にあって、
「何がその哲学を反映しているのか」
という基準から、
「ファンダメンタルなのかテクニカルなのか」
「テクニカルならどの指標を使うのか、パラメータはいくつにするのか」
「その指標の何をもってシグナルと見なすのか」
「いつポジションを取るのか」
「いつポジションを閉じるのか」
ということが演繹的に定められていく必要があるのではないか、
相場で勝つための“一貫性”とは、単に一度決めたことをコロコロ変えないというのではなく、
「マーケットにおける全ての行動が、一貫した哲学に基づいたものでなくてはならない」
という意味なのではないか、とも思います。
(実際は、「マーケットとは(概ね)こういうものである」という哲学とはまた別に
 考えなくてはいけない要素として「資金(≒リスク)管理」、別の言い方をすると
 「マーケットは概ねこういうものではあるが、必ずそうなるとは限らない」
 という観念が絡んでくるのですが、それに踏み込むと果てしなくややこしくなるので割愛)



>どうしても損切り遅れたり利確早くしてしまって
>自分はいつも利小損大の繰り返し

については、言うまでもなく
「機械的(前もって決めた通りに)損切り・利確をする」
のが最低条件でしょう。それが出来て初めて、
「自分の手法が優位性を生むかどうか(損小利大になっているかどうか)」
を考えることができるのだから。

>>87
>優位性の確認だけなら実際にトレードする必要はない
と言ってるのは、これも踏まえての話です。
当たり前ですが、金銭に絡む欲と恐怖が介在しないバーチャルトレードの方が
機械的(決めた通り)に損切り・利確をしやすいので。
93Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 20:29:33.21 ID:DVsjZONJ
>>91
今日考えられるトリガーはバーナンキの議会証言、メリルの決算、ついでに住宅関連の指標ですね。
今夜は@106割れA106-108のレンジB108越え。現状では全て考えられる分水嶺と考えてます。
今昼のチャート&ニュース&本スレをチェックしてたところですが、
メリル決算悪化の噂に反応していないところが気になります。
@ならホールド継続A、Bなら利確、今日はマジでチャートとにらみ合わねば。
てなわけでちょっとレスがしずらかったり。すんません。

>>86
>>89
おひさ&はじめまして。人が増えれば自然と議論がすすむというもの、歓迎いたします。

>「エントリーと手仕舞いは一体不可分であり、
> 資金管理上の理由(総資金に対する評価損益のパーセンテージによる損切りあるいは利益確定)を除いて
> エントリーの理由と手仕舞いの理由は一対一で対応していなければいけない」
いきなり反論です。
私がファンダメインかつ中長期でのトレンドフォローに徹するトレード方針だからではありますが、
n回目のトレードの手仕舞いのメソッド=n+1回目のトレードのエントリーのメソッドは実行してます。
しかしn回目のトレードのエントリーのメソッド=n+1回目のトレードのエントリーのメソッドであらねばならない必然性はない。
換言すれば一貫した手法でありつづけねばならない理由はない。そう考えてます。

一般性をもつ固定された手法と、特定のトレンドやシチュエーション等にのみ特化された手法。
この2つを比較し、どちらが優位であるかを判定する問題になりますか。
過去に対してならば反則的に後者が優位、未来に対してならば後者は常に未定項、とかに下手に比較するとなってしまいますが。
ただ後者の瞬間的な圧倒的パフォーマンスは損小利大を目指す上で非常に有効な手段になりうる。
この事実と呼べない可能性を私は最重視してます。まー、ギャンブルかもしれない。

ちなみに私の今の手法、イベント主導型の円高ドル安トレンドに最適化しすぎてて、
過去10年のチャートでも今後想定してるチャートでも余裕で負けまくりますね。
そろそろ過去半年間使ってきた、なんかあったら円買っとけ式トレード自体、きっちりと手仕舞いせねば。
94Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 20:46:47.35 ID:DVsjZONJ
>>89
それへの答えは狙ってるターゲットの数だけあるのではないでしょうか。
5分足で見つけたリバウンドの足がかりでエントリーした人。
日足で見つけたトレンドにのっかるべくエントリーした人。
もし両者が偶然同じポジを同じレバで持ったとしても、
手仕舞いのポイントは桁が違って当然なわけで。

損切りをデイトレード並みに、利確を中長期ホールド並みに。
こういう考えで作られた手法こそ、利小損大につながると考えてます。
95Trader@Live!:2008/01/17(木) 21:20:53.89 ID:Bhggeg/R
>>93
どもども、ご無沙汰でした。


さて、携帯からなんでいきなり本題に入ります。
再反論というか質問というか捕捉といいますか。


「あるトレードにおいて判断材料としたファンダ要素は、次のトレードでも同様に判断材料としなくてはならないか?」
という問いがあったとして、それに対する答えは、無論「そうとは限らない」ですが、
それにも関わらず、一貫性についての出張は引っ込めません。
これはいかに。



詳しくはまた明日。
96はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/17(木) 21:23:44.47 ID:Bhggeg/R
そして名前入れ忘れ
97Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/17(木) 22:03:52.20 ID:DVsjZONJ
>>95
そうですね、相場のテーマが変化した場合、
まず売り手と買い手のプレイヤー構成が変化し、トレンド転換をもたらす。
また実需、欧米のHF、中東やロシアやアジアの政府系ファンド、日本の個人、年金。
それぞれに売買の方法論がことなるため、
プレイヤー構成の変化はチャート形の変化をもたらす。
そしてチャート形の変化は全ての取引手法にパフォーマンスの変化をもたらす。

ゆえに取引手法をその時々の相場環境に対応させることが安定したパフォーマンスをもたらす。
私の考えはこれです。
98はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/17(木) 23:29:05.71 ID:Bhggeg/R
>>97
明日と言いつつもう一つ。

謎かけばかりで申し訳ないけれど、
一人で一から十まで説明してしまうのはつまらないのと、
そもそも謎をかけられる機会自体そうそうないので
ここを逃してたまるか、ということでご勘弁。


本題。

まず、前提条件としての「一貫性」の定義、具体的には
「取引手法における約束事の階層化」
及び
「自由度の付与」
この二つの要素によって「一貫性があるかないか」が定まると考えていること、
それを踏まえた上で。

>>97に対してはほぼ全面的に同意するが、
にもかかわらず、やはり一貫性についての主張を引っ込めるつもりはない」
ということになりますが、
さてこれいかに。
99惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 23:31:23.52 ID:FSvvftZX
トレードというか、言葉の定義やロジックの議論になっとるな
100はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/17(木) 23:41:56.96 ID:Bhggeg/R
>>99
まあ割とよくあるパターン…で済ませてもいいんだが、
実のところこれは徹頭徹尾トレードについての、それも極めて重要な話。




かもよw
101惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 23:44:19.41 ID:FSvvftZX
>>86
個人的には、
エントリーはあらゆる条件がそろったAND条件、
エグジットはどれか一つでも崩れたら撤退するOR条件、
こういうように組んで上手く行くケースが多いんじゃないかと最近思えてきた。
102惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/17(木) 23:55:32.95 ID:FSvvftZX
>>101をもうちょっとくわしく言うと、
エントリーは
●サブプライムが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!状態
●テクニカルで売りサイン
とか複数の要素がそろって、絶好の売り場として機能。
しかし、エグジットは
●サブプライムはまだまだやのに、テクニカルが買いサイン
と1つの前提条件が崩れただけでも成立し得る。
つまり一対一対応ではない。

あくまでトレードの要員は全てトレーダーの「観測」に基づくものだから、
「テクニカルが買いサインなら、サブプライムももうおわりってこと。だから根源を辿ればやっぱり一対一対応。」ってのはなしね。
103ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/17(木) 23:57:22.03 ID:IS3gp0Zf
>>87
はしのさんごぶさたしています。
シンクロニシティですね。
今日、はしのさんのことを考えていたんですよ。
このスレにきてくれたら議論もりあがるだろうなって。
104ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:01:06.66 ID:IS3gp0Zf
>>87
ゾーンいい本ですね。
あまり教養がなさそうだけど、すごく頭よさそうな人が書いた感が大好きです。

とかいってマークダグラスがめちゃ教養ある人だったらどうしようか。。。。><
105ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:09:11.22 ID:xWdNpDsm
>>89
損きりは難しいですよね。
ロスカットラインになると、なかなか自分で切れないですから
ロスカットオーダーを入れておいたほうがいいような気がします。

ぜひぜひこれからも参加してください。

トレイリングストップと、同時に利隔目標というのもあればいいのかな?
と最近思ったりしています。
ところでどんな感じでトレイリングストップオーダー動かしてらっしゃいますか?

僕はストップは動かさず、利隔は勘でやっています。
106ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:11:24.34 ID:xWdNpDsm
>>90
先物とは225ですか?
ぼくも225の方がFXより成績いいです。
107ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:12:55.72 ID:xWdNpDsm
>>91
レス遅すぎで申し訳ない。
メリルは予想通りの損失計上でしたね。
108惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/18(金) 00:14:39.96 ID:EUZxF2B0
>>106
225です。225は今のところ勝率8割くらいでつ。
FXで勝ちまくってる奴の脳みその構造がどうなっているのか調べてみたいw
109ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:21:25.45 ID:xWdNpDsm
>>92
一貫性
は僕の中でもキーワードですよ。
心理的に人間はぶれるので、方針というのをある程度貫く必要がある。
と思っています。

例えば「いったことのないある場所にいこうと思うケド
地図も磁石もなく、ただここから1キロくらいはなれている場所
ということしかわからない状況で、
こっちの道に進もうとして進んでいくとします。
進んでいって、500mくらい進んだところで、
やっぱり違うかもと思って引き返す。」
こんなことをしていてはいつまでたっても目的地につかないですよね。

そんなふうに一貫性について考えていました。
投資哲学ですか。。。

おれも自分なりの哲学を考えよっと。
110Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/18(金) 00:23:47.50 ID:eWyfGQVZ
>>99
ひたすら瑣末な言葉の定義にまでこだわり、
たった数行の前文のためにひたすら数ヶ月間議論する。
そういう思考スタイルもまたいいものですよ。

>>98
すんません、さっき107.04で利確後、既に飲酒レスしてますが。
・取引手法における約束事の階層化
約束事の優先順位、あるいはシステム内での役割を変化させるべきがあるならば、
階層構造を変化させる必要あり。
例えば>>72で書いたのを持ち出すなら、
自分で書いといてなんですが、こいつは強いファンダメンタルファクターが存在しない、
もしくは複数のファンダメンタルファクターが拮抗するケースにおいては機能しません。
なにかしらのファンダ要因がトレンドをもたらす、という前提でのみ有効なシステム。

ファンダを使うべきでない状況は十分存在しえますし、
テクニカルについても同様と考えてます。

まあ最上位にスイッチ回路を置く、と考えれば、無限大の分岐を持つ一貫したシステムとも見なせますが。

・自由度の付与
自由度については制限をもたせることはできません。
チャート、あるいは出てきた結果だけが常に正しい。
ならばあらゆる取引手法は否定されるべき要素を内包しているからです。

そもそも定常的に勝ち続けられるシステムが本当に存在するのか?
私はそこに疑問を持ってます。

しかしこれ、トレード観が浮き彫りになる質問ですね。
111ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:31:14.86 ID:xWdNpDsm
>>93


>私がファンダメインかつ中長期でのトレンドフォローに徹するトレード方針だからではありますが、
>n回目のトレードの手仕舞いのメソッド=n+1回目のトレードのエントリーのメソッドは実行してます。
>しかしn回目のトレードのエントリーのメソッド=n+1回目のトレードのエントリーのメソッドであらねばならない必然性はない。
>換言すれば一貫した手法でありつづけねばならない理由はない。そう考えてます。

そんなルールをお持ちなんですか。細かいですね。
例えば
ロングしていて、暴落がきて、もっと下げるかもしれないと思って損切りしたら、
次はショートから入るってことですか?

ちなみにおすすめのルールは
得意淡然、失意泰然です。
112ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:40:41.10 ID:xWdNpDsm
>>94
損小利大の心はトレンドを取るということですね。
113Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/18(金) 00:41:46.69 ID:eWyfGQVZ
>>101
>>102
私の場合、エントリー、エクセットともにand,or両方ですね。
それにandでもどちらかが十分に強い場合、ゴーサイン。
十分に強いかどうかの判定はカンでやってたり。
5分足がなんかビックンビックン動いてる、とか、
そういうのを入力源に含めるとなると、
明文化されたルールは作れませんから。

とかいいながらも去年7月から長々とやってたドル円Sレバ-5〜15倍、
結局はサブプラにチャートが反応した時点でエントリー、
さっきの住宅指標への反応でエクセット。
恐ろしくシンプルなルールでのトレードに結果的になりましたが。

てかドル円、落 ち て く ん な よ 
114惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/18(金) 00:42:29.99 ID:EUZxF2B0
>>113
もう手仕舞った?
115ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:42:42.13 ID:xWdNpDsm
>>95
ディベートの達人ですか?
盛り上げますね。
116惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/18(金) 00:44:18.56 ID:EUZxF2B0
>>113
とりあえず爆益オメ!
117ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:44:49.52 ID:xWdNpDsm
>>86
エントリーのときに損きり決めとけよってこと!ですよね。
118ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 00:47:26.39 ID:xWdNpDsm
>>108
225は為替より手数料安い?
スプレッドもないし。
それが原因かなと思います。

あと、FXはトレンドフォローの方が勝てそうですが
私は逆張りです。

225は逆張りの方がいいのかも?
119惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/18(金) 00:56:16.83 ID:EUZxF2B0
>>113
一昨日の暴落予想、見事やったね。
2月にさらに下げるのか、2番底つけて反転するのか、注目だなぁ。

>>118
手数料の1000倍くらいを利食ってるから、手数料は関係ないなー。
120ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 01:07:10.65 ID:xWdNpDsm
>>98
階層構造
自由度

思いっきりシステム用語ですな。まったく理解できん。

心理学の次はコンピュータープログラムか
勉強すること大杉。。。><

ちなみに今日から本格的に心理学を勉強するつもりっす!
基礎の教科書2冊買いました。
教科書の冒頭には

「適当な心理学もどきがはやってるけど
心理学ってのは科学だから、適当な心理学もどきに汚染されないようにね。
あと、基本を押さえとかないと応用の心理学を理解するのは無理だから
基本から勉強しようね」

とか書いてありました。

かっこよすぎです。
121ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 01:12:31.82 ID:xWdNpDsm
>>113
おお。
爆益おめ!!
122ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 01:19:04.96 ID:xWdNpDsm
>>119
スプレッドも手数料と考えればどうです?
ドル円でスプ3銭だとして
その1000倍なら30円になります。

一方225ミニは手数料スプあわせて100円だとして
その千倍は10万円つまりミニで言うと1000円です。

ドル円の30円と225の1000円はやっぱり違うのでは?
123Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/18(金) 01:19:51.19 ID:eWyfGQVZ
>>119
さりげなく景気のいい話してますな。

私もここから先は正直絞りきれてないんですよ。

・政府系ファンド、欧米のHF、日本の個人、年金は実は大半が無傷のまま待機中。
どんだけあるのかよく分かりません。
こいつらがもう一度市場に流入すればもう一度円キャリートレンドに。

・クレカ、車のローン、その他などなどの米個人向けクレジット。
こやつらもまた「サブプライム」と名づけられた証券をバラまいてやがりまして。しかも損失拡大中。
これに引火爆発すれば、金融不安もう一度。
ドル円100円割れダウ12000割れ日経もう知らね。
アメの個人消費がブっ壊れたら、まじでヤバいんだ。世界中の大半が。

両にらみでしばらくやってくほかないですから、基本ノーポジで酒飲んでますわ。
12489:2008/01/18(金) 01:29:30.75 ID:vzxjoXwE
>>92
>「機械的(前もって決めた通りに)損切り・利確をする」
>「自分の手法が優位性を生むかどうか(損小利大になっているかどうか)」

正におっしゃるとおりです。
よくトレードはメンタルとの戦いと言われますが自分の場合
最初に設定したストップを外したり0.1で始めてからは損切りしなかったりと
気が付いたときには莫大な損切りせざるをえない状況の繰り返しです。
いつもいつも「○十万ふっとんだ・・・もしストップ設定していれば・・・」と後悔しきり。

>>94
>損切りをデイトレード並みに、利確を中長期ホールド並みに。
>こういう考えで作られた手法こそ、利小損大につながると考えてます。

あー、目からウロコです!
自分の場合は損切りが中長期予想の最大ドローダウンで考えて
利確をデイトレやスキャル並にしてしまっているので統一性が無いんですね。
損切りを中長期なら勝率無視して利確も中長期狙うべきですね。
(利確ストップ引っ掛かっても「あのとき利確しとけば○千円!」とかくやしがらない)
125ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 01:30:20.06 ID:xWdNpDsm
>>123
ほんとだ
よく読んだら景気がいい話されてますね。
僕の逆のポジをもたれていたようで。

簡単にトレンドは変わらない
「戻り売りで勝負」
が私の基本方針です。
126惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/18(金) 01:34:52.10 ID:EUZxF2B0
現在昨年の損益を通算中。

>>122
薄利利確はしないから、
手数料が10倍になっても100倍になっても勝率には影響しないなー。
FXで勝てる人は、OANDAだろうと外コムだろうとイートレだろうと勝率には影響しないのと一緒で。
なんでオイラはFXで勝てないんだろwww

>>123
ベビーブーマー世代の年金引き出しとかがあったね。
たしか2008年くらいからピークのはず。

だけど、ここまで下げ要素が多すぎて、上げ要素がなさすぎたら、それが逆に上げ要素となるような気がする。
いわゆる大衆オシレーターw
12789:2008/01/18(金) 01:38:23.83 ID:vzxjoXwE
>>105
>僕はストップは動かさず、利隔は勘でやっています。

マネーマネジメントの手法では
利確を勘でやるのはその時点でトレードが間違っているそうですよ。
ではストップ損切りを勘で早めにできるかというとまず出来ない。
これこそ利小損大のパターンだそうです。

「損切りは徹底して早く、利は徹底して伸ばす」
「勝率9割でも利小損大ではいつかは破綻する」

ttp://www.geocities.jp/y_infty/index.html
ここのサイトは株投資の方ですがなかなか勉強になります。
市況2板でも「ピットの怪人」みたいな勝ち(生き残り)トレーダーの人の
教えをこいたいですね。
128ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 01:39:32.89 ID:xWdNpDsm
>>124
メンタルとの戦いですかーーー><
いい表現ですね。

○十万吹っ飛んだら、呆然としてしまいますね。
私は最高1日20飛びました。
もう慣れっこですが><

(利確ストップ引っ掛かっても「あのとき利確しとけば○千円!」とかくやしがらない)
ほんと、私もそう自分に言い聞かせています。
ギャンブルとの違いを見極めるポイントとして。
例えば、「ルーレットで赤黒赤赤と出ていて
私が赤赤黒黒と賭けていたら、最初の赤のみあたりです。
あああのとき赤のままずーと賭けていたら三勝だったのに!!
(赤赤赤赤と賭けていたら三勝だったのに!!)
とくやしがるのは無駄ですよね?
それがギャンブルのもつおそろしさだと自分に言い聞かせています。
過去は簡単に見えるけど未来は難しいです。
129ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 01:46:47.88 ID:xWdNpDsm
>>126
手数料は関係ないとすれば

仮説1
今使っている手法が
向いている相場と向いてない相場があって225は向いているが為替には向いていない

仮説2
225より為替は難しい。
(理由は不明)

仮説3
たぶん直感ですが225の方がボラが大きいです。
無駄な動きが多いというか。
そのため損きりがしやすいのでは?
13089:2008/01/18(金) 01:47:07.77 ID:vzxjoXwE
↑のサイトのランダムウォーク理論とか考えると相場予想なんて諸行無情ですが
丁半博打でも資金コントロールさえできれば生き残れるという事も言えるわけで。
天才的トレーダーは1勝9敗でも稼ぐというのがようやくなんとなく理解できてきた感じ。

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196418774/186-189
↑こっちのスレで書いた事だけど現実的にこういう試算してみると
素早い損切りしまくって10勝90敗でもまだ退場しないで済むことがわかります。

予想を当てる事より自己ルールを徹底して
「期待値」がわずかでも+になる方向へ掛けるだけで長期的には
資金も+になるというそうですが・・・果たして・・・
131Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/18(金) 01:51:47.77 ID:eWyfGQVZ
>>127
私のオススメはね、実は本スレです。
フェレンギさんやセレポンさんみたく長生きしつつ勝ってる人の方法論、
過去ログ読んだらキッチリ載ってますよ。
本屋で売ってる本は大抵成功談と自慢話ばっかですが、それだけで生き残れるはずもなく。
あのフェレンギさんですらヤバい状況に何度も追い込まれ、そこから立ち上がってきてるんですよ。
あれこそホントお世話になりました。

あとは断末魔スレですね。あれ以上の反面教師はない。
13289:2008/01/18(金) 01:54:15.18 ID:vzxjoXwE
>>128
先ほど貼ったサイトの中のページですが

(3) 確率の過小評価。
コインを10回投げたとき、同じ面が4回以上続けて出る確率はどのくらいだと思いますか?
4回連続なんてけっこう珍しいと思う人が多いのではないでしょうか。
実際は、46%です。それほど珍しくはないんですね。5回以上連続でも21%の確率で起こります。
それほど珍しくはないことを、極端に起こりにくいと思いこんで、「こんなことは偶然では起こりえない」
と考えてしまう傾向があるようです。
ttp://www.geocities.jp/y_infty/random_walk/random_walk.html

つまりルーレットでも4回赤がでる確立は24%存在するわけです。
恐ろしいことにこの4回赤の後で再び4回赤が出る確率も24%・・・

これを知っていればFXで予想外れて4回連続損切りする確立も24%あるわけですが
果たして人間の感情としてこれを平然と受け入れて同じことを続行できるのかどうか・・・
マネーマネジメントの手法紹介はよくみるけれども
実際に具体的なトレード結果がなかなか拝見できないのが難点ですね。
(アフィリ目的のバーチャルブログはべつにして)
13389:2008/01/18(金) 02:03:49.62 ID:vzxjoXwE
>>131
>フェレンギさんやセレポンさんみたく長生きしつつ勝ってる人の方法論、

自分は2005年からFXやっててこの板も見てるのでコテハン多数みてきましたが
今でも生き残ってる人はほとんどいないですね。

ものすごい強運か動物的勘で爆益たたき出しても一度の大負けで退場とか
株の神様BNF氏のような天性のトレーダーとかで、凡人にはあまり参考になりません・・・
('A`)
134惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/18(金) 02:12:59.63 ID:EUZxF2B0
>>129
おおかた仮説1だろうねー。
本スレの意見を聞いても人それぞれで、仮説2はなさそう。
仮説3はレバレッジの問題だろう。

>>131
さすがモリリン、研究しつくしてるな。
オイラも読んでみるか。
フェレたんのスレを読むだけでもアップアップ状態だけどw

>>132
バックテストやってみると実際それがよくわかるよ。
確率的には起こりうることであっても、
心理的にそれを受け入れることができない or レバが高すぎてアボーン
こういうケースが多いのかもw
135Trader@Live!:2008/01/18(金) 02:15:01.01 ID:PqVawn92
多くのコテの方は来なくなっただけで
退場に追い込まれたわけじゃないと思いますよ
136ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 02:25:36.91 ID:xWdNpDsm
>>132
4回ルーレットをまわして赤が4回出る確率は
2分の1の4乗で16分の1つまり6%から7%の間では?
137Trader@Live!:2008/01/18(金) 02:27:50.73 ID:PqVawn92
>>136
10回やって4回連続で出る確率じゃないんですか?
138Trader@Live!:2008/01/18(金) 02:35:56.21 ID:pFkGtCIt
MIXIに旧コテはゾロゾロいたような・・
139ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/18(金) 02:36:42.75 ID:xWdNpDsm
>>132
乱数でつくったチャートをだすプログラムを
ダウンロードさせていただきました。
もしこれが、本当に乱数でできたチャートなら、びっくりです。

ありがとうございます。
140はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/18(金) 07:26:14.94 ID:BRmkyKpT
まずもって爆益の人おめです。

>カモさん
どもども。


で、ぽつぽつと。

>>101-102
表現形式は適当なんで微妙に怪しいがそこは見逃してくれ。
例えば、0か1で表される事象A・Bに対して、
「A=1 and B=1でエントリー」「A=0 or B=0(not(A=1 and B=1))で手仕舞い」
ということだろ。きれいに一対一対応してないかこれ?w

まあこう言うと、当然
「なら A=0 and B=0 で手仕舞いする場合はどうなんだよ」
と思うだろうから、“一対一対応”は確かにちと不適切だった。悪いね。


基本的には>>117でカモさんが言ってることに近い。つまり、
「例えばA=1 and B=1 でエントリーした時、“AとBがこうなった時には手仕舞いする"
 という条件は決まってるよね」
という話。

言うまでもなく、AとBだけである必要は無いし、それが定量化されていたり、明文化されていたりする必要もない。
例えばAが「強いファンダメンタルファクターが存在していると判断したか」でもいいし、
AとBとCがあって「C=0の時はA・B両方0、C=1の時はA・Bのどちらかが0」とかでもいいし、
AとBとCとDがあって「D=0ならばAとBとC、D=1ならばAとBのみ」といった使い分けも有りうるとD。

ただ、いずれにしても
「AとB(とC、とD・・・)を使う」「AとB(とC、とD・・・)が特定の状況を示せばエントリー/手仕舞い/見送りを指示したと見なす」
ということについては、エントリーの時点で定まっている必要なくね?
(「んなもん決めなくても勘で勝てる」という人もいるかもしれないし、それを否定するつもりは無いが、
 そういう相場の天才でない自分にはそういったルールが必要、っつーことで)
141はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/18(金) 08:10:17.25 ID:BRmkyKpT
さて、>>140を踏まえた上で、


>>110モリさん

>まあ最上位にスイッチ回路を置く、と考えれば、
>無限大の分岐を持つ一貫したシステムとも見なせますが。

ここまで解いてもらえたのは実にありがたい。
>>86からしつこく主張していることを一言で言いますと、
「無限大の分岐を持つけど、その分岐を全部ランダムにたどるわけじゃないよね」
具体的には、例えば>>113
>十分に強いかどうかの判定はカンでやってたり。
>5分足がなんかビックンビックン動いてる、とか、
>そういうのを入力源に含めるとなると、
>明文化されたルールは作れませんから。
について、確かに「十分に強いかどうか」の判定基準は状況に応じて無数にありえますが、
しかしながらそれは決して無作為抽出ではなく、
「ファンダメンタル分析とチャートの動きの比較対照によって、
 “ある条件が十分に強いかどうか”の判定が出来る」
という思想に基づいて、そう判断された場合のみが該当するのではないか、ということです。

>>113の例だと、
「“その条件は十分に強いかどうか”
 “強いファンダメンタルファクターは存在するか”
 といったラベルが貼られた、中身が一部見えているブラックボックス」
みたいなイメージになりますかね。



で、あるトレード観に基づいた取引手法は、
複数のスイッチ回路と上記のブラックボックスの組み合わせによって、
無限ではない、ある限定された広がりを持つシステム、フローチャートとしてイメージできるのではないか、
(無論、必ずしもそのフローチャートを「紙に書ける」必要はありませんし、
 極端な話「入力→ブラックボックス→出力(>>140で言った相場の天才の場合)」でも構いませんw
 「無限の分岐のうち、特定のトレード観に合致するルートしか選ばない」ということです)
そして、そのシステムの背後にあるトレード観に変化がなければ、
n回目のトレードとn+1回目のトレードとで、システムの構成(フローチャートの形)に変化は無いのではないか。

と、そういうことが言いたい。


階層化とは「階層構造の固定化」ではなくて「フローチャートとしてイメージできる」ということ。
自由度の付与は「フローチャートは一本道ではない」「ブラックボックスもある」ということ。
とでも言いますか。
(用語だけポンと投げ出す悪い癖を出したにも関わらず、
 ちゃんとそっちの方向で返してもらえて助かりました)



単に
「揺ぎないトレード観が必要だよね」
と言えば良かっただけの話で、それを妙にややこしくしていただけだということに今更気づいたけれども、
「あるトレード観は、最終的に“エントリー/手仕舞い/見送り”に至る具体的な取引手法を伴わなければならない」
と思っている以上こうなるのは必然であり、
トレード観から具体的な取引手法に至るまでのプロセス、その成り立ちについての理解は
多少なりとも深まったからそれで良し。
(と一人勝手に納得。すんませんw)
142はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/18(金) 08:15:48.25 ID:BRmkyKpT
あと、>>110

>そもそも定常的に勝ち続けられるシステムが本当に存在するのか?
>私はそこに疑問を持ってます。

が非常に興味深いのですが、ちょっとまとまってないので保留。

「定常的」や「システム」の定義とかを全部すっ飛ばして乱暴に結論だけを言えば

「存在しうると考えている」

ということになりますが。
143Trader@Live!:2008/01/18(金) 10:04:21.15 ID:a7dkSz0G
はしのえみは儲かっていないな
144はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/18(金) 10:17:52.11 ID:BRmkyKpT
>>143
何を当たり前のことを。
儲かってないからこそ、あれこれ考えて試行錯誤するんだろ。
145Trader@Live!:2008/01/18(金) 10:46:52.96 ID:a7dkSz0G
儲かっていないなら
一行で足りる説明を数十行にもわたって説明することの是非も議論しようや(笑)
146はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/18(金) 10:56:25.91 ID:BRmkyKpT
>>145
それはいわゆる一つの悪癖だ。申し訳ない。
邪魔ならNGにでも入れといてくれ。
147Trader@Live!:2008/01/18(金) 10:56:28.93 ID:gIbCwm5g
あら?楽しんで読ませて頂いてますよ
148†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/18(金) 11:17:29.73 ID:5DuzMKTY
俺もここの受講生になろうかな。今日休みなんでよろしく!

今年は3〜4%原資増やしてるけど、難しい相場になってきたかなと。
テクニカル中心で今までの上昇トレンドや、もちあい相場はまー通用した
んだが、下降トレンドに入ってきている。米の指標が悪いと他の通貨まで
下がるし、テクニカルでは通用しないんだなと。

149はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/18(金) 12:18:27.88 ID:BRmkyKpT
>>147
恐縮です。
まあやめる気はないというか、やめようとしてもやめられないから悪癖なんですが、
邪魔ならせめて消しておいてもらえれば、ということで。



>>148
よろしく。
他の人は夜になったら来ると思う。


>テクニカルでは通用しないんだなと。

「特定のテクニカルが通用しない局面」ってのは間違いなくあって、
だからモリさんの言う「状況に合わせて適応させるシステム」の必要性は感じているのだけれども、
「何を」「どうやって」適応させるのかを考えると、
結局それを包括する何らかのアイディアが必要になってきてなかなか難しい。
(例えばテクニカル指標の種類やパラメータ、タイムスケールなどを変えるのであれば、
 「なぜその指標/パラメータ/タイムスケールを選んだのか」を、
 ファンダによる適応なら「なぜその要素が主導的だと判断したのか」といったようなことを
 なんらかの変更を下すたびに問われることになる)
150Trader@Live!:2008/01/18(金) 14:29:32.51 ID:Xq2wva8y
>>148
為替ではテクニカル使用率が株に比べて格段に高い、それを利用して儲ける人達がいる
テクニカル頼みでは生き残れないと思います、ファンダなんて更に

テクニカルなんて現状把握の為のツールですよ、予測に使うものでは無いかと
151†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/18(金) 15:09:27.53 ID:5DuzMKTY
>>149
よろしく。難しくて頭が痛くなってくる。

>>150
予測はできないだろうけど、勝率の高い行動をとるためには
テクニカル+ファンダメンタルは必要だと思う。

今月末のFOMCで米ドルの金利が下がりさらにドル安加速で、他のクロスも
引きづられて下げるんじゃないかな。今月末を睨み円安になりにくい状態
に入っているんじゃないだろうか。2月も季節的に円高の確率が高い
らしいし。
152Trader@Live!:2008/01/18(金) 15:25:34.30 ID:Xq2wva8y
予測は出来ないと言いながら、してるじゃないですか。
相場がどちらへ動いてもいいようなトレード戦略を優先するべき!と言うことが言いたいのですよ

下手に予測を立てると心理的な負担が増える→感情的なトレードにつながって、リスクが増すように考えていますので
まぁ私の考えですがね
153Trader@Live!:2008/01/18(金) 15:36:43.04 ID:to1Ifxhq
パンローリングの本で読みましたみたいな考え方ばかりじゃなくて、
もっとインパクトのある考えの持ち主はいないのか?
154†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/18(金) 15:42:11.31 ID:5DuzMKTY
>>152

なるほどね。それで君は具体的にどういった投資法なのか? シストレか
なんかかな。
155Trader@Live!:2008/01/18(金) 15:53:58.19 ID:Xq2wva8y
>>153
そんな君には、サイコロトレード!インパクトあるよ

>>154
システムも挑戦したけど俺には無理な感じ
結局はきっちりストップを入れた、トレンドフォローですよ。
普通でスイマセン
156Trader@Live!:2008/01/18(金) 16:11:12.22 ID:to1Ifxhq
>>155
ぐぐってみたが、サイコロの投げ方にもさまざまなスロー方法があるらしいね。
これは侮れん。
157Trader@Live!:2008/01/18(金) 20:09:29.15 ID:nUGl6RIa
そういえば、朝だ徹夜の影響でサイコロ振りの練習してたな〜
158Trader@Live!:2008/01/18(金) 21:47:14.40 ID:NyL7hTrO
>>148
>今年は3〜4%原資増やしてるけど

このスレだと何%もうけたとかあまり意味ない話だと思う。
損切りしないで耐えて3〜4%、しかし含み損10%じゃ何それ?って話だし
徹底した損切りで3〜4%増やしているのなら凄いと思うけど
それも運がよかっただけなのか資金管理を徹底しての結果なのかじゃ全く違う。
159Trader@Live!:2008/01/18(金) 22:01:25.69 ID:to1Ifxhq
>>158
よくそんなどうでもいいことにいちいちケチつけられるね
160Trader@Live!:2008/01/18(金) 22:07:53.78 ID:NyL7hTrO
153 :Trader@Live! :2008/01/18(金) 15:36:43.04 ID:to1Ifxhq
パンローリングの本で読みましたみたいな考え方ばかりじゃなくて、
もっとインパクトのある考えの持ち主はいないのか?
159 :Trader@Live! :2008/01/18(金) 22:01:25.69 ID:to1Ifxhq
>>158
よくそんなどうでもいいことにいちいちケチつけられるね


ID:to1Ifxhqおまえは巣に帰れよ
161Trader@Live!:2008/01/18(金) 22:40:53.76 ID:to1Ifxhq
そう言われるとずっといたくなるなあ
162ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/19(土) 03:11:05.35 ID:WwouIDM7
みなさま書き込みありがとうございます。
これからもみんなで切磋琢磨していきましょう。

で今日はとんでもないことに気づきました。
モリ-さん惣さんはしのさん89さんその他のななしさんありがとうございます。

おれが儲けられないのは
酒飲んでポジっテルとか待てなかったとか作戦が逆張りだったとかじゃなくただ単に

「おれがあほだから」だった。。。><

トレードの相手をなめすぎてた。

眠いので、レスなどはまた後日でお許しを。おやすみなさい。
163Trader@Live!:2008/01/19(土) 03:13:00.24 ID:ivoCIi65
初歩的な質問して良い?

日経があがれば、株価があがるから、外人は日本に投資するじゃん?

だから円が買われて円高になると思うんだけど、なぜ円安になるの?

今は逆に日経が下がると何で円が高くなるの?
164Trader@Live!:2008/01/19(土) 03:22:28.80 ID:6pfSiBlo
株あんまりしらんけど外国人投資家が日本株に投資する場合は
為替リスクを回避するために日本でお金借りて運用するんじゃないかな

あとは日経を構成してる銘柄に輸出企業が多く含まれてるからかな

あくまで予想
165Trader@Live!:2008/01/19(土) 03:37:01.45 ID:AunQAGbu
>>163
日本の低金利(少し前までゼロ金利!※銀行の手数料は別)でお金を借りてきて
それを元手にトレードしてる外人が多かったから(これが円キャリートレード)
世界中の株や商品が下落すると決算にそなえて利益確定で儲かってる株うったり
損失確定する為売ったりして銀行にもお金を返す。

つまり日本の銀行に円が戻ってくるので円高。
昔は逆だったんだけどむずかしく考えずにそういうもんだと思えればいいとおも。
166Trader@Live!:2008/01/19(土) 21:40:22.74 ID:ivoCIi65
>>165

>(これが円キャリートレード)

円キャリートレードはわかるよ。
昔、日本の景気が良くバブルだった頃、日本は絵画とか映画会社とか、海外に散々投資してた。
それがバブルが弾けた時、借金を返さなくてはいけないから、海外への資産を売って円を買って借金を返した。
だからバブルが弾けた時、円高になった。

これと同じ理由で海外資産家が日本の金を借りて海外に投資し、景気が悪くなったら円を返すために円を買う。
ここまでは分かるんだよ。

でも、これって海外の景気が悪くなったからからで、日本の景気は関係ないと思うんだよね。
今は日経の株価が下がるのと円高になるじゃん。
これはどういった相関があるのか?知りたいんだよ。

たんにプログラムで連動して売られてるだけなのか?
それとも何か思惑があるのか。

それに8月から11月にかけて円高が進んだけど、まだ進んでるじゃん?
もし円キャリー解消なら、まだ日本から借りてた金があるって事なのか?


俺のイメージは、なんとなダウとか日経のあげさげにプログラムが連動して
外貨が買われてるだけで、実状とかけはなれたものになってきている。

実状と大きく乖離してるのなら、戻そうと仕掛けてくるような気がしているし、
プログラム連動してるのに格差がどんどん進むのか?

トレーダーの学校だからきいてみたくなったんだよね。
テクニカルだけじゃなくファンダメンタルにも詳しそうな人がいそうだし。



167惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/19(土) 21:45:54.24 ID:JFI7bP2V
センチメントもお忘れなく。

海外の景気が日本の景気に関係ないなんてことはないお。
輸出・輸入企業、海外進出企業はもちろん、企業提携、金融系企業のポートフォリオなど、
星の数ほどの側面で結びついている。
日本とアメリカを切って切りはなす事なんてできないでしょ?

なぜサブプライムが特に欧州に波及したのか考えてみ?

さらに詳しい解説はモリリンに投げてみるテストw
168Trader@Live!:2008/01/19(土) 21:53:39.90 ID:cTFZruLK
日経の市場に出回っている浮動株を買っている比率のほとんどが外資ファンド。
外資はサブプライム問題で大損したから、決算前は日本株を現金化して数字を上げる。

円高は日本企業にとってマイナス、業績が悪くなるとまた、買い手が居なくなる。

169Trader@Live!:2008/01/19(土) 21:59:51.89 ID:ivoCIi65
>>167
8月のサブプライムショックがBNPパリバの決算から始まったよね。
複雑に絡み合ってるのは分かるよ。

聞きたいのは、日経が下がると円高になるのはなぜか?って事。

日経が下がると円キャリー解消になるから?
それとも円高になるから日経が下がる?
円高になるのは、円の価値が高くなるって事なのに、日本の企業の価値が下がる?
変じゃないかそれ?


170Trader@Live!:2008/01/19(土) 22:05:33.00 ID:ivoCIi65
>>168
ありがと。
その理由なら分かるな。
円高=日本の企業のマイナスって事で日経が下がってるのか。
日本の企業は業績悪くないのに、外貨のせいで実状と乖離してきたって事なのか?

171惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/19(土) 22:07:14.32 ID:JFI7bP2V
>>169
ダウが下がると日経がさがることは多かったかな。
円高になってこまる企業もいっぱいあるお〜

因果関係とか相関関係なんて時々刻々と変化するから、
なかなか一般論を適用するのは難しいんじゃないかな。
通貨と株の連動なんて、この一年で強まったり弱まったりの繰り返しだし。
172惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/19(土) 22:11:04.93 ID:JFI7bP2V
>>170
一度、日経平均とドル円のレートを並べてみて。
相関があることも多いけど、日経が行きすぎているケース、逆相関のケースもいっぱいあるから。
173Trader@Live!:2008/01/19(土) 22:14:29.41 ID:ivoCIi65
>>172

俺は過去の相関の事をきいてるんじゃなくて、今現在どういう状況なのか知りたいだけ。

ちなみにこれは11月頃のニュース

【驚異的な相関】
日次ベースの相関を見ると、ドル円とダウは90年以降の約18年間でマイナス0.17と弱い逆相関にあるが、
21日までの30営業日はプラスの0.95と驚異的に強い順相関となっている。また、ユーロドルとダウは2000
年以降の約8年間でプラス0.50と順相関がみられるが、この30営業日に限るとマイナス0.86と強い逆相関
になっている。

174Trader@Live!:2008/01/19(土) 22:16:08.25 ID:0rLT9qAN
13年ぶりドル100円割れも
175惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/19(土) 22:24:39.31 ID:JFI7bP2V
>>173
そっか、余計なこと行っちゃったみたいだね。スマソ
176Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/19(土) 22:49:29.75 ID:94g9F2Ki
うわ、ちょっと見ないうちに大盛況。
>>166
これは日経-欧州-ダウナスの相関とダウ-ドル円の相関が2つ並存し、
結果的に日経下げ→ダウナス下げ→ドル円下げの流れが発生。
この状況が継続してるもんだから、
システマティックに日経下げたら円買い、のトレードパターンが一般化した。そう解釈してます。

仮に為替相場が実需オンリーだったなら、ID:ivoCIi65のおっしゃるとおりの展開にならなきゃおかしい。
この矛盾を生む原因は、為替相場において投機資金>>>>実需となっている事実から来ていると考えてます。
さらに言えば商品や各種債券証券も同様の状況。

世界各国の株でも為替でも商品でも各種債券証券でも、投機資金の大半の出所は一緒。
欧米HFや日本の個人、年金、アジアやロシアや中東の政府系ソブリンといったところです。
本来無関係なはずのチャート間の相関が強まった時期と、これら投機資金が大量流入した時期は大体一致。
世界的なプレイヤー構成の平準化がもたらした現象と考えてます>>円キャリー、各種チャート間の相関

となると上にいくにせよ下にいくにせよ、プレイヤー構成に変動がない限りは相関は持続しやすいんじゃないかと。
177Trader@Live!:2008/01/19(土) 23:43:40.90 ID:ivoCIi65
>>176

>システマティックに日経下げたら円買い、のトレードパターンが一般化した。そう解釈してます。

サンクス
やっぱりそうだよね。
需要と離れた形で、システマティックな為替な投機になってきてるんだよね。
俺の知らない何かがあるのかな?と思ってたんだよ。
誰に聞いても、そういうもんだって事としか言われないし。。

あと、こういうシステマティックな投資をしてると、3〜5年でこういう事が起こりやすいと思うんだよ。
http://www.nobitown.com/dom010517.html

需要と離れた投資は縮まるんじゃなくて、さらに広がっていくような気がしている。
そしていつか崩れる。

って、今がその時なんだろうか?ともちょっと考えている。
(サブプライムショック=アジア通貨危機と同じ衝撃)
178Trader@Live!:2008/01/19(土) 23:54:31.88 ID:ivoCIi65
あと上の方(130ぐらい?)に確率があったけど、ポンドすれ上がるか下がるかの確率の話があったので計算してみた。

30分後の値動きの差を0.05刻みで個数で算出。

あとは個数÷全体個数で率を算出。

そうするとこういう図になる。(30分足で300足で算出)
http://www3.uploader.jp/user/mt/images/mt_uljp00074.jpg

30分後、あがるか下がるかは、ほぼ1/2

ランダムにエントリーしたなら、スプレッド分だけ負けると思う。
179Trader@Live!:2008/01/19(土) 23:58:41.80 ID:18iZw6GS
>>177
市場と実体経済の乖離はソロスが本で書いてる。
市場は事態経済に対して先行するから、市場が行き過ぎて実体経済が頭打ちになったら暴落は近いと
180Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 00:07:51.09 ID:94g9F2Ki
>>177
>って、今がその時なんだろうか?ともちょっと考えている。
>(サブプライムショック=アジア通貨危機と同じ衝撃)
私も同感です。
お盆の時の爆発的な円キャリー巻き戻しとか、まさにそれかと。
東京の主婦に限らず、誰も彼もが円キャリーしてなきゃあんなことは起こりえない。
相場から多様性が失われれば、いつか破綻する。一般的に成り立つ話だと思います。
なんだかアイルランドのジャガイモ飢饉の話を思い出しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E9%A3%A2%E9%A5%89

>>178
教科書どおりの二項分布ですね、やっぱw
いかなる手法も期待値に収束するという、ギャンブルの鉄則は知っておかないと。
181惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 00:09:51.95 ID:p/DrZhzH
横やりすまんね。

>>176
>仮に為替相場が実需オンリーだったなら、ID:ivoCIi65のおっしゃるとおりの展開にならなきゃおかしい。
輸出大国の日本の場合でも?
もちろん原材料費は上がるけど、輸出企業の世界的な競争力は上がり、日経の上げ要素になるかと。
この場合もちろん、日経→為替じゃなくて為替→日経の因果関係になるけどさ。

あと、日経→円の因果関係があるというのは、日経が下げた日はアメリカ・欧州時間になると大きく円高方向に進んだということ?
182惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 00:15:55.31 ID:p/DrZhzH
>>180
正規分布じゃなくて?
183Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 00:25:20.25 ID:JKB91AKF
>>181
輸出企業の株だけなら、円高と株安が同時進行するのは当然。
為替が帳簿に与える影響にきっちり従ってる。
でもそれだけじゃ説明がつかない。

因果関係のメカニズムについてはちょっと考え中なのでおいといて、
日経とDAXとFTSEとダウナスとドル円がやたらと同一方向。去年から今年にかけてよくあるパターン。
これら全てに共通の要素とはなんなのか?そこがポイントだと思います。

>あと、日経→円の因果関係があるというのは、日経が下げた日はアメリカ・欧州時間になると大きく円高方向に進んだということ?
世界同時株安な日の傾向として、日経でもDAXでもFTSEでもダウナスでも、株が下げたら同時に円高ドル安。
因果関係はおいといて、相関関係は間違いなくありますね。
184Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 00:26:01.95 ID:JKB91AKF
>>182
・・・そっちだ。
185Trader@Live!:2008/01/20(日) 00:50:59.39 ID:hntMnbEl
>>181
輸出国世界一はドイツ
その論理なら、ユーロも下がるはずだね。
186惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 00:53:23.61 ID:p/DrZhzH
>>183
なるほどー。
うん、世界同時株安・サブプライム危機の相関関係には激しく同意。
個人的にはダウナス・日経・ドル円の相関を見ると、日経が一番後に来てるように個人的には思ってただけに、
ちょっと食い下がってみた。

たとえば、ドル円に影響を与えうる・相関が起こりうる要素を全て洗い出すとしたらどんな項目があるかな?
(ファンダ・投機・センチメント全て含む)
>>42-43と被るけど、敢えてドル円に絞ることにして、さらに思いつく限り並べてみた。
さらに個別の相関関係を追っていくと何か見えてこないかな(>_<)

●ユロドルとかの他の通貨ペア
●ダメリカ株 (今のところ正の相関)
●日経  (今のところ正の相関)
●GOLD
●原油
●その他商品
●経済指標(雇用統計、消費者物価指数、)
●安全保障にかかわる国際情勢(戦争、テロ)
●金利@ダメリカ、日本
●国債格付け@ダメリカ、日本
●ユーロの構造的な欠陥
●中国バブル
●日銀介入
●FRB介入
●日本の経常収支、貿易収支、旅行収支
●日本の財政赤字
●ダメリカの財政赤字
●ダメリカの経常収支、貿易収支、旅行収支
●国際企業の海外への増資(工場建設とか)
●通貨オプション市場
●ポートフォリオ・インシュアランスの通貨版(マーケットの魔術師で話題になった「プログラム売買」)
●為替取引に伴う税制 (統一課税制度、税率とか)
●大統領・首相選、その他選挙
●要人発言
●マスゴミの報道
●一般人の投資ブーム(株ブーム、FXブーム、国債ブーム、投信ブーム) (負の相関?)
●ロジャーズ、ソロスあたりの動向
●2chの書き込み (負の相関?)
●アルタ介入 (負の相関)

>>184
中心極限定理ですな。
187惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 00:57:55.09 ID:p/DrZhzH
>>185
うん、オレが言いたいのは、因果関係・相関関係はそう単純じゃなく、
同時に相反する要員なんて腐るほどあるんだってこと。
だから、日経が上げなら円高にならないとおかしいって考えは危険なんじゃないかと思って、
今回こんなレスをしたのよ。
紛らわしくてゴメンね。

一つのファンダ要因や一つの因果関係でドル円のレートの概略が説明できるなら、それほど楽な相場はないでしょ?
188Trader@Live!:2008/01/20(日) 01:07:53.60 ID:hntMnbEl
>>187

>日経が上げなら円高にならないとおかしいって考えは危険なんじゃないか

おかしいと思って原因を探る方が大事じゃないのかな?

関連性がないと思いこんだり、分析ができないと思ったり、
そういうもんだと思いこむ方が危険だと思うが。
189惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 01:09:44.35 ID:p/DrZhzH
>>188
そのとおりなんで、まずは>>186のように他の要因も全て含めて洗い出したんですが…、ダメですか?(>_<)
190Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 01:11:23.31 ID:JKB91AKF
>>186
>個人的にはダウナス・日経・ドル円の相関を見ると、日経が一番後に来てるように個人的には思ってただけに、

モデルの立て方次第で順番は変わるんじゃないかな。
私は日経がドル円を動かしてるのでもなけりゃ、ドル円が日経を動かしてるわけでもない。
なにかしらの共通要因が日経、ドル円両方を動かしている。
こんな仮定を立てて考えてます。

>ひたすら羅列
どれも重要なのは間違いない。
でも相場を動かしてるのは群集心理。
群集心理ってのは一度に一つのことしか考えず、おまけに3歩歩けば忘れてしまう。
投資家を集めて人気投票して、この中で1位になる要素こそ、その時々の相場のテーマってことに。
極論すればどれか1個でいいような。
それに人の注目してない重要要素を見つけるってのは、数の論理に押しつぶされるリスクが非常にデカいかと。
191Trader@Live!:2008/01/20(日) 01:26:12.21 ID:hntMnbEl
>>186の全て相関があると思うね

ただ、相関は先行指標、一致指標、遅行指標に分かれると思うよ。

ユーロの構造的な欠陥は先行指標だし、
FRBの介入は予測されるのなら先行指標
ホントに介入されたなら一致指標
経済指標は、一致指標と遅行指標に分かれると思う。
雇用者数は、予測と外れた場合スグに動くから一致指標だし、
GDPの発表とかは発表されてから、一日書けて値動きするらしいから遅行指標になるらしい。

指標は発表されてから、折り込まれるぐらいどのぐらいの時間を有するかで決まると思う。

俺は経済は、必要なものを必要としてる人に売ったり買ったりする貿易としてのあるべき姿があって、
それが円クロスやサブプライムみたいな投資によって格差がでてきて、
それがある時は収束して、ある時は格差が広がると思う。

広がりすぎた時、暴落がおこるものだと思っている。

だから、輸出が増えればその国の貨幣価値が高くなるという真理があって、
その次にそれがどうやって歪められていってるのかを考え、
それを利用した戦略を練る事が大事だと思うんだが。


192惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 01:28:23.86 ID:p/DrZhzH
>>190
>モデルの立て方次第で順番は変わるんじゃないかな
つまり、ファンダ的に様々な爆弾を抱えていて、値動きはトライアングルを形成した極度な緊張状態、
この情況で経験的にどっちがナイアガラの最初のトリガーに成り得るかな〜と思って。
経済指標の新たな爆弾が出ることもあれば、
拮抗情況を打ち破る仕掛け、つまり価格の値動き自身がトリガーに成り得るんじゃないかと思ってる。
戦前の世界恐慌のきっかけとなったウォールストリートでの大暴落、あれって何か材料が出たんだっけ?
それとも誰かが最初に仕掛けて雪崩がおきたんだっけ?

>でも相場を動かしてるのは群集心理。
ここ半年の疑問はそこなんや。
少額の資金を持った多数の投資家の寄せ集めと、
多額の資金と優れた頭脳を抱えたごく少数の投資家(HFや国富ファンドを含む)、
どっちが価格の下支えになり得るとおもう?

>極論すればどれか1個でいいような。
今はそれがサブプライムによる信用収縮というわけですね。
193†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 01:41:00.57 ID:rVvggTFV
なんかトレードに不毛なような気がする。分厚い洋物のパン本
はレベルが高く、読破すれば儲けられるみたいなw でも中身は
トレードをするうえでの基本中の基本レベルなんだよねw
194惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 01:44:30.31 ID:p/DrZhzH
>>190
>1位になる要素こそ、その時々の相場のテーマってことに。
うん、そこで敢えて列挙してみて、これらの中でどれが次の1位に成り得るかな〜と考えてるっす(>_<)

>>191
>だから、輸出が増えればその国の貨幣価値が高くなるという真理があって、
>その次にそれがどうやって歪められていってるのかを考え、
>それを利用した戦略を練る事が大事だと思うんだが。
その通りですね。円安による輸出増は長期的には実需による円高要因になる。
否定するような反論になってしまって反省してます。。。m(_ _)m
天の邪鬼な正確は私の悪いところです。

スプレッドの拡大が構造的な変化によるものなのか、それとも加熱した行き過ぎによるものなのか、
それを分析して予測すれば、大きな機会利益を生みますね(>_<)
195Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 01:45:36.74 ID:JKB91AKF
>>191
>ただ、相関は先行指標、一致指標、遅行指標に分かれると思うよ。

興味深いですね。そういう視点では考えたことありませんでした。
私がやたらと短期トレードが苦手な理由とつながるのかもしれない。
その分類法、来週から試してみます。ゴチです。

>俺は経済は、必要なものを必要としてる人に売ったり買ったりする貿易としてのあるべき姿があって、
>それが円クロスやサブプライムみたいな投資によって格差がでてきて、
>それがある時は収束して、ある時は格差が広がると思う。

ついでに前スレからコピペ。
533 名前:Molly ◆KuQpXV9YLI [sage] 投稿日:2007/11/11(日) 23:17:30.31 ID:R1HYr8v0
考察:
貿易収支、金利と現実の直近数年程度の為替レートとの相関性について

1.貿易収支
現在の為替市場において、貿易収支とレートとの相関性は希薄。
私の想定している理由は2つ。
・経済的に成熟した国家間において、貿易収支の変動は緩やかなものとなり、結果チャートへの影響も限定的。
・実需を上回る投機資金が流入し、相対的に貿易収支の影響が低下

2.金利
現在の円キャリーを発生させ、金利差相場を形作る金利は、名目金利。
インフレによる減価がレートに反映されぬ限り、実需を伴わぬ投機資本にとって金利とは名目金利のみである。
しかし仮に名目為替レートが一定であろうとも、インフレ率に差があれば購買力平価の乖離は増加し続ける。
主要先進国間において、大規模な価格変動以前には大きな購買力平価の乖離がつきもの。例:プラザ合意、ポンド危機。
ついでにビックマック指数によると、ポンドと円の購買力平価の乖離は92年ポンド危機直前よりも今の現値231のほうが大きかったりする。
私はそれが怖くて円売り高金利通貨買いは原則やってません。
計算できる分、マイナススワップのほうがはるかに安心できるデメリットだと考えてるもので。
196Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 01:51:00.35 ID:JKB91AKF
>>193
誰が何をやろうとも、基本をきっちり押さえれば初段まではいける。そう思ってます。
それに古典となっている考えを越えるなんて、なかなか出来るものでは。
例えばリスク管理に関し、下記のギャンのルール以上に完成されたものなんて、
書けるもんなら今すぐパンローリングに持ち込みますよ。

投資格言(ギャン理論)

ここでは、ギャン理論を紹介いたします。


第1条 資金管理と損失限度
資金管理は基本中の基本。ギャンは10分の1をルールとしました。
資金配分を厳密にすること。売買に用いる総資金を10等分し、1回の売買における損失限度は総資金の10分の1にすること。


第2条 ストップロスは必須
ストップロスも基本中の基本。損失限度内にストップを必ずおきます。
ストップロスを必ずおくこと。損失限度を計算した上、ポジションを持つと同時に行うこと。

第3条 オーバーポジション厳禁
第1条に通じますが、過剰なポジションは大ケガのもとです。
過剰な売買を決してしないこと。資金配分に従ったポジション量を厳守すること。


第4条 トレーリングストップ
ストップロスを利食いできる点にまで近付けます。
利益を確保した後は損失とならないように、ストップロスを変更すること。

第5条 トレンドフォロー
逆張りは禁物です。トレンドに逆らわないこと。
トレンドに確信が持てないときは売買しないこと。


第6条 迷いは禁物
迷ってポジションを持つ、持ち続けるとたいていは損が大きくなるようです。
迷った時は手仕舞うこと。迷った時はポジションを持たないこと。

第7条 流動性とボラティリティ
為替の場合、マイナー通貨に手を出さないようにしましょう。また、値動きの小さい通貨ペアも避けましょう。
活発に売買され、値動きのある市場で売買を行うこと。

第8条 リスク分散
為替の場合は、メジャー通貨なら単一の通貨ペアに集中してもかまわないでしょう。ただ、取引業者を分散させ、倒産リスクを軽減した方がいいと思われます。
リスクを分散し、資金の集中を避けること。


第9条 指値注文の禁止
ギャンは指値で利益確定することを嫌っていました。
指値をしてはならない。売買の価格を決めず、成り行きで売買すること。

第10条 手仕舞いルール
利益を伸ばすためにも、損失を小さくするためにも、自分で確立したルールに従って手仕舞いしましょう。確固たる理由なしに手仕舞いしないこと。

197Trader@Live!:2008/01/20(日) 01:51:07.76 ID:hntMnbEl
>>192
それは多額の少数の投資家でしょう。
少額の多数の寄せ集めは、多額の少数の投資家についていくだけでしょう。

だって、俺がそうだから。
HFが仕掛けたら乗るだけだし。

昔、2chで仕掛けようって言ってた事があったが、100pipも動かせなかったしね。

198Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 01:51:16.75 ID:JKB91AKF
第11条 余剰資金
利益を売買資金に注ぎ込んで取引を増やさないように。
実現利益は別勘定として保有すること。


第12条 小利益売買の禁止
為替の場合は、スワップ狙いや小さい利幅でのレンジ取引は好ましくないと思われます。わずかな利益狙いの売買(スキャルピング)をしないこと。

第13条 難平禁止
トレンドに逆らう行為は損失を拡大させます。
難平(ナンピン)は決してしてはならない。これはトレーダーがするかも知れない最悪の失敗の1つである。

第14条 待つことの重要性
「相場は明日もある」という言葉に通じます。
我慢できずに手仕舞いしたり、待ちきれずにポジションを持たないこと。

第15条 利小損大の禁止

利が乗った時は大きく伸ばし、損が出た時は小さいうちに切りましょう。
小さな儲けと大きな損は避けること。


第16条 ストップロスキャンセルの禁止
第2条とほとんど同じですが、重要なことです。
ストップロスは決してキャンセルしてはならない。


第17条 頻繁売買の禁止
頻繁に売買を繰り返しても、手数料やスプレッドで損をするばかりです。また、ミスも多くなります。過剰に頻繁な売買は避けること。


第18条 ショート(売り)の活用
為替の場合は、売りも買いもどちらも儲けるチャンスがあります。
ロング(買い)だけではなくショート(売り)も活用すること。


第19条 値頃感の禁止
安値覚え、高値覚えは禁物です。「安くなったから、そろそろ買おう」ではなく、「安くなったから、もっと安くなるかも」と考えましょう。
決して値頃感で売買してはならない。


第20条 ピラミッディングのタイミング
早過ぎると、トレンドができていないので、はねかえされてしまうこともあります。ピラミッディング(買い増し、売り増し)のタイミングに注意すること。
レジスタンス・サポートをブレークしてから買い増し、売り増しをすること。
199Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 01:51:29.65 ID:JKB91AKF
第21条 ピラミッディングの選択
商品や株の場合、銘柄によって上昇トレンドの強いもの、下降トレンドの強いものがあります。
買い増しするときは強い上昇トレンドを示すもの、売り増しするときは強い下降トレンドを示すものを選ぶこと。


第22条 ヘッジの禁止
為替の場合も両建ては禁物です。
同業種他銘柄、あるいは他限月の反対売買等のヘッジ行為はしてはならない。


第23条 理由とルールに基づいた売買
ルールに従うことが重要です。
明確な理由なしにポジションを変えないこと。
明確な理由のもと、明確なルールに従って売買を行うこと。

第24条 利益確保後の売買の禁止
利食いした後、ズルズルと売買を続けると損失につながります。
十分な利益を確保した後は、意味のない頻繁な売買を行わないこと。


第25条 天底に関する憶測の禁止
もうはまだなり、まだはもうなり。
相場の天底に関して勝手な憶測を行わないこと。

第26条 不確かな助言による売買の禁止
市場のうわさ話とか、掲示板の話とかは無視しましょう。
自分より優れた人の場合を除き、他人の助言に基づいた売買は行わないこと。


第27条 損切り後の資金量縮小
負けたら、次は小さく勝負することです。大きく勝負して負け続けると、あっという間に全資金を使い切ってしまいます。
損切りを行ったら、取引量を減らすこと。決して増やしてはならない。

第28条 不適切なポジションメークと手仕舞いの禁止
ポジションを建てる時も手仕舞いする時も、ルールに従うことが重要です。
間違った取引はたとえ一時的に利益を上げられても間違っているのですから、次に同じ事をすると、損をすることになります。
不適切なポジションメークと手仕舞いを避けること。
200惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 01:54:05.82 ID:p/DrZhzH
>モリリン
ギャンのテクニカルはうさんくさいの多かったから今まであまり見ずにいたけど、
それ頂きますm(_ _)m
201Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 01:56:41.41 ID:JKB91AKF
>>197
去年5-6月の円キャリー全盛時だと、
多額の少数の投資家が一時的に勝ってましたね。
原油先物でも似たようなことが起こってるそうです。
どちらもありえるんじゃないかなあ。

すんません白状します。
去年3月のキウイ祭りのとき、実は私は決められた時間に思わずショートしてしまいました。
50ピピくらい戻りがとれたかなあ。
202†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 01:59:01.26 ID:rVvggTFV
ほほう。両建て禁止ですか。
203Trader@Live!:2008/01/20(日) 01:59:37.23 ID:hntMnbEl
>>195
非農業部門は発表後、20分で124pip動いて、1日で193pip動く
ところが、GDPは発表後20分後で20pipしか動かないのに一日では123pip動いてるらしい。

おいしいのは、経常収支、耐久財、小売売上、インフレ、GDPとか。
指標後20分後の値動きの3倍ぐらい動いてるらしい。
2004年のデータだけど。
204Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:04:20.98 ID:hntMnbEl
ギャンって投資じゃ失敗したけど、投資するため講演で生計を立ててたらしいね。
講演はすごい上手かったとか。
死後、遺族が明らかにしたらしいんだけど。

ギャンも、エリオットもダウも、理論を作るのは上手かったとか。

優れた理論家は必ずしも優れた投資家ではない。

まぁ、儲かってない俺が言っても説得力はないが(笑

205惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:05:09.74 ID:p/DrZhzH
>>195
>ポンドと円の購買力平価の乖離は92年ポンド危機直前よりも今の現値231のほうが大きかったりする。
(´・∀・`)ヘー
まさに高い名目金利につられて、購買力と大きく乖離したポンド買いが続行中というわけか。
今まで以上のポンド危機の危険性もあると。

>>203
あくまでボラティリティーなのかな。
それとも、指標の善し悪し、予想値と比べての善し悪しに対応した値動きなのかな。
206惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:05:57.18 ID:p/DrZhzH
>>204
確かに、晩年は金を溶かしてすっからかんになっちゃったって聞いたことがある。
207Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:07:30.52 ID:hntMnbEl
ギャンの理論で一番難しいのは

第15条 利小損大の禁止
利が乗った時は大きく伸ばし、損が出た時は小さいうちに切りましょう。
小さな儲けと大きな損は避けること。

大きな損は分かるが、小さい利は分からない。
だって、20pipの利は駄目で100pipの利にしないと駄目なのか?
そんなんだと負けてばっかりの気がする。。。
208Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 02:09:44.81 ID:JKB91AKF
>>204
それはいえますね。
基本的には上の28か条を守ってるんですが、
チャンスを確実に取るにはどっかでルールを破る必要が出てきたり。
ここで書いてる理屈くらい、デカいチャンスのためならいつでも投げ出す覚悟です。
209Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:12:01.41 ID:hntMnbEl
>>201
あの祭りに参加してたんですか(w

210惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:12:37.33 ID:p/DrZhzH
>>207
大きい小さいは相対的なもので、
たぶんR値
R= 利益 / イニシャルロス
を大きく取れと言うことなんじゃないかな。(イニシャルロスは仕掛け時のストップ幅)

シストレで言うと、いくら勝率が高くても、負けたときの損失に比べて買ったときの利益が少ないと、
資金のボラティリティが大きくなりすぎて、偶然の連敗で破産する可能性があるし、
取引コスト・スリッページ・アクシデントの影響も大きくなってしまうので。
211†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 02:13:37.16 ID:rVvggTFV
両建てや指値注文の禁止、値動きの小さい通貨ペアは避けるだとかは
ちょっとね。確かに胡散臭いわw
212Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/20(日) 02:15:08.30 ID:JKB91AKF
>>207
トレンドフォロー型で数週間〜数ヶ月単位でトレードするなら、
これはかなりいえてると思います。
100pipsや200pipsの利を捨てない限り、500pips抜きは不可能ですから。
デカくポジを育てるのが損小利大の近道と考えてますもので。

そろそろ眠いので寝ます。皆様おやすみなさいませ。
213Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:15:21.66 ID:hntMnbEl

俺がギャンの理論で守ってるのはポジションサイズと両建てとナンピンしない事ぐらいかな。。。
214†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 02:18:46.94 ID:rVvggTFV
なんで両建て駄目なんだろ? 以前両建てスレちらっと覗いた
程度だったけど、今ないね。
215惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:19:32.35 ID:p/DrZhzH
>>214
むしろなぜ両建てがいいと思うの?
サヤ抜きとか以外で。
216Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:22:10.44 ID:hntMnbEl
>>211
そうそう。
指し値禁止ってなんだそれ?って感じだった。
ただ、全部を否定するのはよくないので、なるほどと思った事は守ってる。
ナンピンと両建ては、損切りした方が良かった事の方が多かったから。

あとギャンの理論で一番うさん臭いのは占星術で相場を予想してたから。
そして優れた所は、占星術でも資金管理さえしっかりしてれば勝てると説いたから。
217Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:24:36.05 ID:hntMnbEl
タートルズの本を読むと、指値でトレードしてたし。
指値がなんで悪いのかまったく分からない。

218†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 02:30:55.55 ID:rVvggTFV
>>215
いやいや例えば高値圏でロングとショートのポジションを持って
て、ロングにはストップいれといて、ショートにはストップ
いれない。ナイアガラが来たとき、ロングはストップかかって
損失ゼロ。ショートは一気に含み益になるんではと考えていた
んで。

なんか駄目なのかな?
219Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:32:17.26 ID:hntMnbEl
>>210
期待値でしょ?
9回負けても1回勝てばプラスになる期待値

でも、そういうトレードってドローダウンがでかくなるし、
たった一回勝てる取引の機会を失うと負けに繋がるから。

勝率は必ずプラス、そして期待値もプラス。
これが勝てるシステム

サラリーマンは毎日ポジれないんだし。
220惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:35:32.61 ID:p/DrZhzH
>>218
予想に反して爆上げが来たら、ショートだけを持っている時以上に損失が出るよ。
ナイアガラを予期してるんだったらショートポジションでいいんじゃない?
221†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 02:39:03.41 ID:rVvggTFV
ロングとショートを同じ枚数同じ値でのポジなら、いくら下がろうが
いくら上がろうが損失はないはず。。どこで決済してもスプレッド分
の損失。
222Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:43:47.85 ID:hntMnbEl
両建てがなんで駄目なのか?
それは外す瞬間を見極めるのに集中力が倍いるからさ。
ロングとショートの二つのポジションを考えないといけないし。
一つなら片方だけ考えれば良いから。

両建ての良いところは、損切りができない時、損切りするまでの考える時間(勇気)を与えてくれる。

223†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 02:46:30.38 ID:rVvggTFV
片方はずすのは自分ではずすんじゃなくて、逆指値ではずれるん
だが。
224惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:50:24.69 ID:p/DrZhzH
>>219
結論は、もちろん勝率とのトレードオフ。

>でも、そういうトレードってドローダウンがでかくなるし、
>たった一回勝てる取引の機会を失うと負けに繋がるから。
その代わり、負けているときの資産曲線の傾きがなだらかになるというメリットもある。
そして勝って逆転するときもすぐに取り返せる。

定性的な話は置いておいて、結論から言うと、
オプティマルfというのがあって、複利効果を考えた単純なモデルの場合、
f=((R+1)P-1)/R
(Rはさっきの話に出た値、Pは勝率)
このfがマイナスの時は統計的には勝てない。

これを見ると、Pが完全な100%で無い限りは、Rがある値以下になると勝てなくなってしまう。
単純にRがでかければでかいほどいいというのはもちろん誤りなんだけど、
Rは勝率に応じてある水準以上にキープする必要が出てくる。
225惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 02:53:33.18 ID:p/DrZhzH
>>221
あ、ゴメン、説明ミス。
まずはしたに行って、ストップを刈られて爆上げした場合。
これがワーストケースになる。

何を言いたいのかというと、ロングのストップ入れた位置をVとすると、
>>218は単純にVの位置にショート逆指値を入れておくのと変わらないということ。
しかも手数料・スプレッドぶんだけ両建てが損をすることになる。
226Trader@Live!:2008/01/20(日) 02:54:47.53 ID:hntMnbEl
>>223
それは仕方がない両建てじゃなくて、積極的な両建てで、
フーリッシュ・フォー法と呼ばれるシステムトレードだね。

227Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:00:35.06 ID:hntMnbEl
>>225

>>223のやり方は、値が動いた方に大きく動くという考え方。
あがるか下がるか確率は1/2
ある価格で同時に売り買いし、同時に損切りの値段をいれておく。
そうすると、価格は大きく動いた方へ動き続けるので、損切りした方はそこで終わり伸びる方はずっと伸び続ける。

株だと、10社株を買って、マイナス10円に逆指し値をいれておく。
そうすると、8社はすぐ落ちるんだけど、残り2社は100円ぐらい伸びる。

そうすると200円−80円で120円儲かるというやり方。
2chの株板だとショットガンって呼ばれてたな。
228惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:04:37.88 ID:p/DrZhzH
>>227
下の5行は両建て?

これって両建ではなく、単純な逆指値エントリーでも実現できるんじゃ?
229†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:08:03.27 ID:rVvggTFV
自分の場合逆指値を入れるのは、高値圏ではロングだけ。 安値圏の場合
はショートだけに逆指値をいれる。
230†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:09:17.73 ID:rVvggTFV
高値圏を更新いてたりするのは最高か。例えばAUDJAPが95円に達していた
とする。ここでショートをしかけ、数PIPS上にきたらヘッジでロングを
しかける。この時、逆指値を置くのはロングの方だけで、ショートには
逆指値は置かない。103円に達しました。どうする? 95円で仕掛けた
ロングとショートのポジションを同時に決済する。この時の損失はスプレッド
分とロングとショートを仕込んだ差の数pipsから、数十pips。

ポジションを閉じたと同時に、103円付近でまずショートを仕掛ける。
そしてロングを仕掛けてこちらだけに逆指値を入れる。

これを繰り返してチャンスを待つ。そうナイアガラの暴落を。別にこまめに
離隔チャンスがあれば、そのつど離隔してもいいけど。
下がってきたとき、ロングの方は逆指値にかかり損失はほとんどなく、ショート
は含み益の状態に入る。プラスマイナス考えて圧倒的にプラスだよねー。
231惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:09:44.52 ID:p/DrZhzH
>>229
つまり、ドル円が130円の時に両建てし、ロングポジションは129円の所にストップ入れるってことだよね?
これって、ドル円を129円の所に逆指値で新規ショート注文を入れておくのと同じだと思う。
232惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:12:39.55 ID:p/DrZhzH
>>230
常に逆指値の新規注文を待機状態にさせておいて、
価格が上がればその都度、逆指値の値を上昇させればいいんじゃ?
233ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 03:14:08.96 ID:s/hbhiCI
盛り上がってますね
>>223
逆指しでエントリーすればいいのでは?
234Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:20:28.09 ID:z5WlEDjW
>>232 馬鹿すぎて突っ込む気にもならないのが多数だとおもうんだが お前いいやつだなww
235†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:21:20.70 ID:rVvggTFV
そんでこのやり方は駄目なのかな?

>>233
逆指値でエントリー??
236惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:22:59.41 ID:p/DrZhzH
>>234
ひょっとしたら自分が気付いていないだけで、
意外なお宝が隠されているかもしれないと思って(>_<)

>>235
見た感じ、逆指値エントリー=逆指値で新規注文より勝っているとは思えないね。
237Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:24:36.46 ID:9GCYlqWa
たまに聞く、両建ての上手い使い方ってこのことか
単に逆指値新規注文を知らないだけなのね
238†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:26:39.30 ID:rVvggTFV
逆指値新規注文知らないわw
239惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:27:42.94 ID:p/DrZhzH
こらっ
240Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:28:08.66 ID:z5WlEDjW
>>237  メリット税金くらいかな 
  もう一つあるけど取引そのものじゃないかな
  かかないのが暗黙の了解になってると思うけど
 
241Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:32:32.72 ID:9GCYlqWa
逆指値新規注文を知らない場合は
ブレイクアウト系のシグナルは注文どうやってだしてるんだろ
242ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 03:33:27.33 ID:8RciE6xK
だれかが2chは議論に向いてないといってたけど
その意味やっとわかった。
いい議題があっても埋もれてしまう。
とりあえず気になったものだけ上げてみました。

>>28
>>42
>>43
相場のテーマ

>>39
サブプライム

>>132
確率,ランダムウォーク

>>64
>>87
>>140
>>141
「一貫性」と
「取引手法における約束事の階層化」


>>169
円高と株安が同時進行するのはなぜ?
243Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:34:01.93 ID:z5WlEDjW
>>241 ひたすら張り付いて手動で成り行きww
244Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:34:06.46 ID:sNLzELBr
逆指値って株じゃ出来ないんだっけ?
245ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 03:35:14.24 ID:8RciE6xK
>>244
イートレではできますよ。
やったことないけど。
246†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:35:25.52 ID:rVvggTFV
そんでこのトレード法は有効なのか駄目なのかどちらかな? 
247Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:36:10.68 ID:sNLzELBr
>>245
そうですか。そっちから来た人ならよく知らないのかと。
248Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:37:45.76 ID:z5WlEDjW
>>246
意味なし 
言葉で理解できなければ自分でやってみろ
最初のエントリー成功すること前提で話してない?
249Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:38:24.95 ID:sNLzELBr
358 :名無しさん@大変な事がおきました :04/10/10 03:25:12 ID:4VG/O+5/
両建てのメリット

その1 常に相場に参加していないと気がすまない相場ジャンキーにとっては、
相場に参加している感覚をもちつつも、ポジションを閉じた状態=リスクゼロの状態に
なることができる。
相場で勝つのに重要な要素である「休む」「静観」ということがし易くなる。

その2 
損切りの際、損を確定することなく含み損のままで損切りすることができる。
建て玉の仕切りによって損失を確定する場合に比べ、精神的に抵抗感が少ない。
結果、損切りをし易くなる。

その他にもあるかもしれないが、新規建て=仕切り と 玉外し=カバー は
原理的には全く同等のものなので、メリットとしては精神的・感情的なものにならざるを得ない。

359 :名無しさん@大変な事がおきました :04/10/10 03:44:55 ID:4VG/O+5/
デメリットとしては、既出であるが手数料が嵩むこと、証拠金の非効率性が挙げられるだろう。
尚、両建ての場合、仕掛けた段階(=外した時点)で実現利益がでるので、
利が乗っていく過程を楽しめる人にはトレンドに逆らった早仕掛けを避ける効果がある。
が、早利食いの人は当然、早仕掛けとなってしまうのではないか。

精神的・感情的な面でのメリットしか無いと述べたが、相場で損をする原因は、
大部分が精神的・感情的な部分によるところであろう。
よって、使いようによっては、両建てはある程度の有効性があると思われる。
250ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 03:38:55.55 ID:8RciE6xK
>>169
ひょっとしたら,
日本はあまりサブプライムの影響をうけてないからかもしれない。

ユーロやドルは毎晩のようにECB,FEDが資金供給しているから,
マネーサプライがあがると,安くなるから,相対的に円が買われる。
251Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:39:32.89 ID:WkAtLuks
ちょっと聞きたいんですけど。
FX暦12ヶ月で、複利運用してます。
最初の種から平均月利を計算してみたら37.5%でした。
平均月利37.5%って、良い方なんでしょうか悪い方なんでしょうか。
252Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:40:25.03 ID:z5WlEDjW
両建てをうまく使いこなしてるやつは連敗率がゼロの手法のものをくみあわせてるのが多数だと思うが
253惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:41:06.01 ID:p/DrZhzH
>>251
素晴らしすぎます。
もしこのパフォーマンスを維持したまま10年運用した場合を考えてみてください。
254Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:41:52.22 ID:sNLzELBr
両建ての分の証拠金要らないところなら、資金の効率は多少いいかも
255Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:41:55.82 ID:z5WlEDjW
>>251 そのままつづけば地球上の資産は全部251のものになるよ
256ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 03:42:30.82 ID:8RciE6xK
>>250

日本語へんなので書き直しました。

>>169
ひょっとしたら,
日本はあまりサブプライムの影響をうけてないからかもしれない。

ユーロやドルは毎晩のようにECB,FEDが資金供給しているから,
マネーサプライがあがっている。

だから,円が買われる。

よって,トレンドは円買い,株売り。
円買いと株売りは相関する。
257Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:43:01.50 ID:9GCYlqWa
>>240
税金対策はよく知られてるし、知ってた
んで、もう一つはゴニョゴニョと誰も喋らない

そのもう一つのやつが気になる
†ケン†さんの言ってる方法以外だとしたらなんだろ
気になるな
258Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:43:13.94 ID:sNLzELBr
ソロスは年30%を20年間やったけど、これも相当凄いことだね
259Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:43:26.72 ID:WkAtLuks
>>253
ありがとう。
平均月利37.5%って、良い方なんですね。
FXに対するイメージでは、もっと儲かると思っていたので、予想していた資産額より大分少ないので気になりました。
260†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:44:08.67 ID:rVvggTFV
>>248

ロングとショートは同時に成り行きで入る。ロングにだけ逆指値
をいれる。そして値が下がるのを待つ。相場が上がり続けたら
ロングとショートのポジションを決済して、上がってきたところで
ロングとショートを仕込む。

ヘッジしているから含み損をかかえることはない。
261惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:45:09.55 ID:p/DrZhzH
>>240
>>257
サヤ抜きやアービトラージ以外に何かあるの?
262Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:45:41.12 ID:sNLzELBr
1年で45倍?って凄いんじゃ
263Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:46:09.38 ID:z5WlEDjW
>>257 そこそこ儲かってるやつが前提で
 国内外 口座 20−50パーセント 
 もう一つ付け足すと完全にわかるので伏せます
わかってもこの話はここで終わりにしましょう
264Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:46:29.52 ID:8RciE6xK
>>262
4.5倍では?
265Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:47:16.71 ID:8RciE6xK
>>263
わかった。
266Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:48:25.62 ID:sNLzELBr
>>264
毎月複利じゃないの?
267Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:49:26.28 ID:WkAtLuks
>>266
そうです。
毎月複利です。
268Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:50:05.02 ID:9GCYlqWa
種1,000,000
10年運用で39,475,149,183,087,300,000,000

えーと
269Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:51:32.08 ID:sNLzELBr
それ以上を望むのか、うーむ
まあそろそろ本題に戻ろうぜ
270Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:51:38.18 ID:WkAtLuks
それと、バカっぽくてはずかしいんですけど、逆指値ってストップロスのことで?
271惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:52:20.80 ID:p/DrZhzH
どれが本題だっけ?
272†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 03:52:55.17 ID:rVvggTFV
どこがどう意味がないのかわからないね。もちろん両建ては一時的に
トレンド転換までの避難としても使えるが。

273Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:53:25.36 ID:WkAtLuks
ちなみに初期種5万円で、現在約167万円になってます。
274Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:55:18.18 ID:sNLzELBr
>>273
スゴ〜イ
275Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:57:25.33 ID:9GCYlqWa
>>273
下手な入れ知恵しないほうが為になりそうだから
逆指値とかそうゆうことは知らなくてイイよ><
276惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 03:58:58.03 ID:p/DrZhzH
たしかにw
しかしすげーな。
277Trader@Live!:2008/01/20(日) 03:58:59.16 ID:WkAtLuks
>>275
すみませんでした。
自分なりに調べてみます。
278†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 04:00:45.56 ID:rVvggTFV
リピートイフダンってあったね。あれこのやり方に使えるでしょ。
外出中でもその値段に達したら、自動で何回でも注文してくれるやつ。
279Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:00:52.74 ID:z5WlEDjW
最初の両建て無意味じゃね?
ドル円 107.20で1枚ずつ同時に買いと売りいれたとして
スプ分マイナス −4pくらいだね その時点で
逆指値がスパイクではいって 107.70くらいにしとこうか
その時点で逆指値ロング 実質107.76Lの1枚ロング 
高速で下げ出したらまた裂きになっていくんでは?
280Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:01:14.74 ID:sNLzELBr
>>272
両建てはノーポジと基本的に同じなんであまり意味無いっす
むしろスワップの分だけ損
281Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:02:08.63 ID:sNLzELBr
>>277
いちおう
>>270
ストップもそうですが、Askより高い位置でロングか
Bidより安い位置にショートの指値注文入れること
282Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:02:12.27 ID:0LyProCT
>>270
ロスをストップするから、損切り注目のこと
283ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:04:04.58 ID:8RciE6xK
ではそろそろあたらしい議題でもどう?

今日は,サブプライムの本を読んでいた。

返済できない高利で貸付,それを証券化し,世界中にばらまく,

証券を買った投資家は,借りた人間に催促にいくこともできない。

なぜその証券が買われたかといえば,格付け会社からトリプルAをもらっていたから。

財務諸表を会計士がごまかせば,罪になるが,
格付け会社が格付けをごまかしても罪にならない。
284Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:04:42.10 ID:WkAtLuks
>>281 >>282
ありがとう。
解釈違ってました。
まだまだ用語とかを学ひます。
285Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:06:28.86 ID:9GCYlqWa
しかし、みなさん寝ないの?
海外にいるとか?
286Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:08:12.24 ID:sNLzELBr
ギャン理論の中にある小利益売買の禁止って、もっと手数料が
高かった頃の話じゃないんですかね?
287Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:11:07.66 ID:9GCYlqWa
>>263
見落としてたありがと
おkわかった
288ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:21:19.06 ID:8RciE6xK
>>286
ギャンって死ぬ前はほとんどお金なかったらしいよ。
289ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:21:42.84 ID:8RciE6xK
>>285
昼まで寝てたから眠くないんです
290Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:22:14.74 ID:z5WlEDjW
>>285 さっき起きた
291Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:26:11.56 ID:sNLzELBr
wikipediaによるとリチャード・デニスももう過去の人で、ブラックマンデーで
致命的な損害を負ったとも言われている。とか書いてありますね。
292ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:28:05.17 ID:8RciE6xK
日経19日夕刊2面に
モノラインのアムバックというとこの格下げの記事があったけど,モノラインの格下げってそんなにめずらしいことではない?

モノラインというのは債券の保障をするとこだから,
そのモノラインの格下げはそこが保障している債券の格下げも意味するみたい。
293Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:29:29.61 ID:9GCYlqWa
まあ死ぬ前には葬式代程度残ってればいいよ

>>289
ナカーマ、さらに夕飯くって横になってたらうたた寝したから寝れねぇ
294ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:30:32.80 ID:8RciE6xK
おれも始めて知ったけど
モノラインは4社あって
MBIA Ambac FSA FGICだってさ。
そのうちのAmbacがダブルAからシングルAになるそうですよ。

よくわからんけど。
今井さんがモノラインがどうのこうのって言ってたし気になっただけ。
295ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:32:56.82 ID:8RciE6xK
>>293
月曜日起きれるか不安><
296ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/20(日) 04:45:06.57 ID:8RciE6xK
アメリカの大統領選挙で雇用が焦点になって
反ダンピング制度とかが強烈になってきたら最悪だね。

世界恐慌のときも
ちなみに世界恐慌のときはアメリカがスムートホーレー法という関税をバカ高くする法律をつくった
せいで,不況は長引いたそうです。

今回のサブプライムは先進国で同時に起こっている金融危機です。
先進国で同時に不況がおこったのは世界恐慌のときくらいだそうですよ。

今日読んでいた本は
「サブプライム問題とは何か アメリカ帝国の終焉  春山昇華」
297惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/20(日) 04:47:03.90 ID:p/DrZhzH
くそーっ、マーケットのテクニカル秘録での、ADXの解説わかりにくすぎ
298Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:50:47.72 ID:sNLzELBr
>>297
そうですか、あまり憶えてませんが
売買システム入門にも載ってました
299Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:51:16.51 ID:WkAtLuks
度々すみません。
日経255miniもやってみたいと思ってるんですが、
少なくとも14500までは上がると思ってます。
13700の時にFXで言う10000通貨×1枚を買い、14500で決済した場合、
700円の利益しかならないんですか?
300Trader@Live!:2008/01/20(日) 04:56:05.37 ID:sNLzELBr
>>299
1枚百単位らしいんで80,000円-手数料ぢゃないでしょうか
301†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 05:00:06.52 ID:rVvggTFV
やっぱり両建て駄目だわw 
302Trader@Live!:2008/01/20(日) 05:01:16.88 ID:WkAtLuks
>>300
すみません。
800円でした。
なるほど、日経255miniだと1枚100単位でしたか。
日経255の場合だと、800,000-手数料ですね。
個人的には、とっとと日経255miniの口座を開いてれば良かったと後悔してます。
中期的には15500円まで上がると思ってます。
303Trader@Live!:2008/01/20(日) 05:06:11.45 ID:z5WlEDjW
>>301 で、 納得したのか?
304Trader@Live!:2008/01/20(日) 05:12:19.75 ID:sNLzELBr
>>302
225ぢゃないんですか?
305Trader@Live!:2008/01/20(日) 06:06:31.30 ID:WkAtLuks
>>304
すみません。
225でした。
306Trader@Live!:2008/01/20(日) 06:22:14.03 ID:WkAtLuks
自分なりに日経225miniの売買をシミュレーションしてみたんですが、
自分では悪くない売買成績かと思うのですが、どうでしょうか。

07.08〜現在 約6ヶ月
13勝1負 +66,72.28円 (勝率94.83%)
最大勝ち +1,524.33円
最大負け -344.95円

307Trader@Live!:2008/01/20(日) 06:29:50.14 ID:XytZXYIs
何だスレがすごい加速してると思ったら
†ケン† ◆kiM4qXVHAg って両建て厨がわいてたのか。
両建ての話になると必ず荒れるから両建て専用スレにいけよ。

つか初心者だろうけどFX1年やればわかるよ。
両建てってほとんど無意味な馬鹿のやる行為としてしか思われてないから。
308Trader@Live!:2008/01/20(日) 06:42:44.58 ID:sNLzELBr
>>306
そのままもっと遡って検証してみてから判断するべきだと思います
>>307
もう理解したようなので蒸し返すのはやめましょう
309はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/20(日) 08:13:20.91 ID:clL6teJ4
乗り遅れた感あるけどギャンの第15条について。


>第15条 利小損大の禁止

第15条全体としては、>>219の「期待値が正になるように」という意味で、
その正の期待値を得るための手段としての「利が乗った時は大きく伸ばし」は
「利益は伸ばせる限りどこまでも伸ばせ」という意味だと思う。

で、その「伸ばせる限りどこまでも」に忠実に従うと、第9条
「自ら利益を確定するかわりに、それ以上の利益を得る可能性をなくす
 指値(リミット)注文は使ってはいけない」
になる。ということではないかと。



ギャンとは違って「利益は一定レベルまで伸ばせばいい」という考えなら
その一定レベルの位置に指値(リミット)を置く方法は当然ありということになる。


まあ結局、ストップだろうがリミットだろうが
「どこに置くか」という問題は最後までつきまとう。
「損小利大」という原則は「そうなるように調整しろよ」と言ってるだけで、
「どこに置くべきか」を具体的に指し示すわけではないので、
資金管理上の理由(「含み損益があるラインを超えたら問答無用で手仕舞い」)に基づいて置くのでなければ、
サポートとかレジスタンスとかATRとかR倍数とかを駆使して自分で考えないといけない。




ギャンの28ヶ条は殆ど正しいと思うのだけれども、この15条のように
「それだけでは具体的な“エントリー/手仕舞い/見送り”の判断までブレイクダウンできない項目」
が結構あって、勝てるか勝てないかはその部分にかかってくるのかな、と思わなくもない昨今。

そして、それを踏まえた上での、現時点での個人的最重要テーマはこれ↓

「“トレンド”とは何か」
310†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 09:23:19.71 ID:rVvggTFV
俺が書いたやり方は駄目だったけど、両建ては研究テーマとしてこれから
も研究はしていこうと思う。両建てスレはなくなったみたい。
311Trader@Live!:2008/01/20(日) 09:26:19.68 ID:pnQjS891
個人、企業減税柱に最大16兆円 ブッシュ米大統領が緊急経済対策

個人、企業減税柱に最大16兆円 ブッシュ米大統領が緊急経済対策

個人、企業減税柱に最大16兆円 ブッシュ米大統領が緊急経済対策


これでダウは下げ止まる。この後FRBの0.75%利下げで上昇トレンド入りする。
決算も終盤でアク抜けしショートカバーが入る展開になろう。


312Trader@Live!:2008/01/20(日) 11:23:01.43 ID:hntMnbEl
おはよー
昨日途中で寝てしまった。
両建ての戦略は、よく考えたらスプレッド分だけ無駄になるから、暴落時の精神的安定だけだね。
暴落時は判断が遅れると被害が大きくなるけど、両建てしておけば、判断する時間がとりあえずは長くなるし。

そして判断する時間を長くするためにスプレッドという手数料を払わないといけない。

あと、金利差がある通貨の場合、暴落時に仕込んでおいて、ある程度価格が上昇したとき、
ショートをする場合があるから、そういう時は両建てになるかな?
313Trader@Live!:2008/01/20(日) 11:33:34.76 ID:hntMnbEl
>>293

これか?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080119AT2M1901519012008.html

米金融保証大手、アムバック格下げ・金融市場混乱に拍車も
【ニューヨーク=山下茂行】米格付け大手フィッチ・レーティングスは18日、
「モノライン」と呼ばれる金融保証会社大手、アムバック・フィナンシャル・グループの格付けを引き下げたと発表した
アムバックが同日、予定していた資本増強策を撤回したため。

フィッチは実際に保証業務を手掛けるアムバック・アシュアランス・コープなど3社を
従来のトリプルAからダブルAに、親会社のアムバック本体をダブルAからシングルAに引き下げた。
同時にこれら4社の格付けについて将来的な格下げの可能性も示した。

金融保証会社は証券化商品などの発行主体から保証料を受け取り、
債務不履行(デフォルト)が生じた場合に予定通り元利払いをする。


サブプライムショックで、元金保証会社の支出が多くなるから会社の格付けが下がるって事か。
でも、トリプルAがダブルAだからなぁ。。。。

314Trader@Live!:2008/01/20(日) 11:48:27.29 ID:hntMnbEl
>>286
あぁ、そういう事か!
ギャン理論の納得行かないところが分かった気がする。
時代が違うって事か。

315†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 11:59:44.74 ID:rVvggTFV
両建てはちっと頭が混乱してくるわ。逃げの両建てはありじゃないかなと
思うんだけど。

100円でショート仕込みました。101円になって損義理をするのか両建て
でロング仕込むのか。

この時損義理は1円損失。そんで値が102円に達してから101円まで下げてきた。
この時両建てロングをてじまって、値が100円を目指す可能性も50%あるわけ
で。
316†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 12:10:06.83 ID:rVvggTFV
逆指値からエントリーはしたことなかったんで、ストップおく
ことしか考えてなかった。

あと両建てで両方にストップをおいて、トレンドがでたら片方は
ストップがかかって、もう片方は利益を伸ばせるやり方とか。
しかし本当に頭混乱してくるわ
317Trader@Live!:2008/01/20(日) 12:13:55.84 ID:hntMnbEl
ちょっと遅れた感じがするが>>132のサイト

http://www.geocities.jp/y_infty/random_walk/random_walk.html

このチャート、よく見るとおかしいね。
三空をまったく無視したりしてるし、値動きが荒すぎる。

これはパターンがない所にパターンを見出すのが人間なので、
相場はランダムですよって事を言いたいのかな?
318Trader@Live!:2008/01/20(日) 12:16:43.60 ID:hntMnbEl
>>316
両建ては、相反するポジションを持つから、もともと矛盾が生じてると思うよ。
考えれば混乱するのはあたりまえ。
319Trader@Live!:2008/01/20(日) 12:19:42.42 ID:hntMnbEl
でも>>132のサイトをみて思ったのは、ランダムな相場でも勝てるシステムを考えればいいんじゃないだろうか?
システム作る人って過去のバックテストしかしてないけど、乱数の相場でテストして勝てるシステムなら、どんな相場でも勝てると思わない?

乱数の発生の仕方が問題になるのかもしれないが。
320Trader@Live!:2008/01/20(日) 12:21:42.01 ID:NFY6XVEB
>>319
MT4のランダムテストのプラグインでバックテストすればよろし
どう設定してもそう場苦役がでるようにはならんよ
321Trader@Live!:2008/01/20(日) 12:36:16.46 ID:hntMnbEl
>>320
バックテストのランダムか。
まぁ、それでもいいんだろうね。
322†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 12:42:37.97 ID:rVvggTFV
指標発表時だけやる方が確実じゃね? 確率的に。極めればの話だけど。
まさに損小利大ができるチャンスでしょう。ストップ数pipsに設定して
離隔数十pipsに設定するんだから。
323Trader@Live!:2008/01/20(日) 12:46:31.74 ID:NFY6XVEB
>>322
スリップしまくるでそ
324Trader@Live!:2008/01/20(日) 14:51:53.02 ID:WV6caAeh
指標って一回上に50ぴp行ってから下に300ぴpとか普通にあるからねぇ
325Trader@Live!:2008/01/20(日) 15:08:02.42 ID:z5WlEDjW
>>322 ちゃんと金かけてリアルでトレードして2年後あたりに
    もう一回同じこと考えてみ  説明しても
    わからない両建てスレの中国人レベル
    いかに意味のないことをいってるかわかるから
    これもゆとり教育の弊害か
    
326†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 15:46:54.34 ID:rVvggTFV
>>325
君だっけ? 毎度毎度意味不明なこと言っては、教えてあげないもん君はw
両建ての効用は税金面以外にもあるというが、なぜそれを書かないのか。
ここはトレーダーの学校スレ。 

それに両建てが意味のないものと説得力ある説明が欲しいね。多分それを
説明することはできないだろう。とりあえず両建てネタになったら荒らす
というのが君のスタイルだからなw 両建てにはなにかあるわ、知られては
まずいことが
327†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 15:55:59.33 ID:rVvggTFV
逆指値でエントリーはいるのも同じジャンっていうことはどうでもいいわけ
で、高値圏で結果的に両建てして、ロングにはストップ、ショートは
そのままにしておいて利益が出る時期を待つのが有効なのかどうなのか?だ
よ。

この場合手数料スプレッド程度はびびたるものとしてそれほど考慮しない
こととする。
328Trader@Live!:2008/01/20(日) 15:57:15.63 ID:z5WlEDjW
>>326
ピンと来たやついるだろ あれで充分だろ
あと2chスレに裁定なんかを記載することで業者の規制が進んだ歴史や 国税が何をしたか知ってる? メジャーになってはいけない話なんだよ それすらわからないのか?
 あのヒントでわからないなら相当頭悪いと思うぞ
 後、俺は両建ては使ってるよ ヒント書いただろ?連敗率ゼロと
組み合わせることで有益な方向に持っていけると
 お前は何から何まで教えないと理解できないの? 



329†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 16:09:58.35 ID:rVvggTFV
頭の切れるやつには敵わないわけよw 多分君のヒントでわかった
人はいないだろうね。ここのスレはまずほとんどの人は見ないでしょう。
俺にもわかりやすいヒントが欲しいね。

330Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:15:13.99 ID:z5WlEDjW
何で連敗率を気にするのか
普通に損切りをして 方張りしても理屈の上では何も変わらない
無限証拠資金を前提にするんならそれで構わない
連敗率と両建てを併用しなければいけないのは有資金のゲームだからに他ならないからだろ

最後のヒントは移動と片方 積み立て
ここでそれは終わりな。頭からならべて文章考えてみな
多くの人間が口をつぐむようになったのはアフリブロガーが我が物顔でネタ仕入れて
自分のブログで掻き立てるからだ
どうせお前も小銭ほしさにブログで掻き立てるタイプのアフリ屋だろ?
331Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:25:15.12 ID:x1vS/M2O
そういえばどっかのスレで含み益抱えながらTRY/CADを両建てすると
理論上レバレッジどんだけ上げても利益上げれるとか見たなぁ〜〜。
332Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:29:42.29 ID:hntMnbEl
●両建てで損失を繰り越す
例えば、100万円の含み損が発生しているポジションがあるとします。
これ以上損失を拡大させたくない場合、本来ならポジションを決済して損失を確定するのですが、両建てをすることで100万円の損失を含み損として次の年に繰り越します。

次の年に100万円の利益を得たとします。本来なら15万円の税金(税率15%の場合)を支払わなければなりませんが、両建てで繰り越した含み損があるので、両建てをしたポジションを決済することで、100万円の損失が確定されます。

損失の100万円と利益の100万円を相殺すれば利益はゼロとなり、税金を払う必要は無くなります。


●両建てで利益を繰り越す
今度は逆に、100万円の含み益が発生しているポジションがあるとします。
ポジションを決済すれば100万円の利益が確定するので、15万円の税金(税率15%の場合)を支払わなければなりません。しかし、両建てをすれば100万円の利益は含み益のまま次の年に繰り越すことができます。

次の年に100万円の損失を出したとします。両建てで利益を繰り越したポジションを決済すれば100万円の利益が確定されます。

100万円の利益と100万円の損失を相殺すれば利益はゼロとなり、税金を払う必要は無くなります。


●両建てのデメリット
両建てのデメリットしては、両建てができない業者があるのと、必要保証金と売買手数料が2倍かかることです。

小さな含み損や含み益の場合は、わざわざ両建てをしてまで節税をする必要はないでしょう
333Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:29:49.45 ID:z5WlEDjW
>>329
5年前はノーリスクで裁定取引だけで数千万程度余裕で引っ張れた
月曜の朝や指標の時だけでな
コテの一人の馬鹿が調子こいて吹聴したせいでドンドンできなくなっていった
いまじゃできるところなんてほとんどないだろ?
ACMのショートスワップゼロと国内つかって両建て使ったりしてたやつもいただろ
それも3年前に消えた
いまじゃ中東系の業者しか残ってねえしな
334Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:36:54.17 ID:hntMnbEl

2chのコテが吹聴したぐらいで規制が入るのか?

それは初耳

なんていうコテがどんな事をしたのか知りたいな。
335Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:38:17.82 ID:NFY6XVEB
>>330
わからんけど
ポジ保存でそのポジが持つ潜在的な利益確率が変化するからかな?
たとえば急落に遭遇した時点で片方切ればリバウンドに乗れる確率が格段に高くなる
ポジを高い位置で持ちつづけていればその高台に到達する確率を探さなければいけない。

まっ切る判断できればいいのだが、実際切れないのが心理か。
336Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:41:37.08 ID:z5WlEDjW
>>334 吹聴することでやるやつが増えたという話
 
337Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:42:53.06 ID:z5WlEDjW
>>335
やってることは結論的にはそれであってるよ
338Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:43:41.00 ID:hntMnbEl
>>336
それは今でも両建てするメリットがあるが、
そのやり方を言ってしまうとやるヤツが増えて規制が入るから言わないって事か?

339†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 16:47:43.31 ID:rVvggTFV
業者間のレートの遅延差を利用したやつとか、GFT系と?系でどうたら
こうたらか?

>>333
海外にスワップかからない業者があるらしいけどそれで両建てということか
な? 中東以外にスイスだったかノルウェーにもあったような。
340Trader@Live!:2008/01/20(日) 16:51:56.32 ID:z5WlEDjW
>>339 GFT系は最初からダメだな
 あそこは100枚程度ですらレートいじくってくって補填しないから
 C系もダメ 99枚にしても認めない
 スイスは全滅だったとおもうがな
341はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/20(日) 16:53:07.54 ID:clL6teJ4
>>317
>これはパターンがない所にパターンを見出すのが人間なので、
>相場はランダムですよって事を言いたいのかな?
「お前がパターンだと思っているそれは本当にパターンなのか?」
 パターンでないものをパターンだと思い込もうとしてないか?」
という自戒として捉えたい。



「ランダムに作った1枚のチャートがたまたまパターンっぽく見えるから
 パターンなんてものは無い」
という理屈は無いでしょう。

100枚分1000枚分とランダムでチャートを作って、
実際の日足チャートとそのランダムチャートの両方でありとあらゆる指標を使って
(手数料もスプレッドも全く無しの条件で)バックテストしてみて、
「どっちも同じでした。繰り返せばプラマイ0」
という結果が出たのであれば、相場はランダムだと言ってもいいだろうけど。

パラメータ固定の移動平均GC・DCを使った、手仕舞い=ドテンエントリーのルールだけでも、
ランダムに比べれば有意な優位性が出そうな気がするんだが、
惣さんに軽く検証してもらえないだろうか。
(出なかったら、ちょっと根本的に考えを改めないといけないかも)
342Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:04:49.04 ID:e5GrHLuT
いわゆるレンジ状態においては、ランダムを具現している気がする。
343†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 17:07:13.70 ID:rVvggTFV
実際海外スワップゼロ業者と国内業者との両建ては実際安全に儲けられる
のかどうか? 海外の業者倒産リスクが怖いんだが。

海外業者と国内業者との両建てじゃないでしょ問題は。国税だとか連敗率
ゼロだとかと何の関係が
344Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:08:56.13 ID:PNNXhvj7
パソコン工房、“証券会社公認”のデイトレ向けPC発売
アロシステムは、マルチディスプレイ出力対応の
スリムデスクトップPC「BTO SCENAGE SL504MULTI」を発売する。
デイトレ初心者用教材を同梱した“楽天証券公認モデル”“マネックス証券公認モデル”も用意。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/24/news032.html

デイトレ/多画面監視用 マルチモニタ パソコンデスク
http://www.nihon-creator.com/MMD/mmd.html

1画面〜8画面までのデイトレモデルを販売
http://www.soldam.net/nt/index.html
345Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:10:43.79 ID:NFY6XVEB
>>342
ある意味そうかも
レンジ状態にならないとランダムエントリ(素人)
に勝機は無い、ランダムの方がランダムで
ヒットするというわけで
346Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:10:57.68 ID:z5WlEDjW
>実際海外スワップゼロ業者と国内業者との両建ては実際安全に儲けられるのかどうか
 裁定も含めて それは昔 スレに書き込んだりしてダメになっていった話

>誰もしゃべりたがらない話は
これは別の話
連敗率
>これは俺が使ってる話
全部無関係だよ
347†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 17:18:25.42 ID:rVvggTFV
別に俺はブログはやってないし、アフィリがどうたらこうたら
はわからん。その連敗率とか国税がやってほしくないらしい両建て
裁定取引のやり方を教えて欲しい。やばいんならメールでも。
そしたらこのタブーは2ちゃんでも2度と書き込まないよ。
348Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:24:17.18 ID:l9JtHfhY
マーケットはどんなにランダムに見えてもランダムではないし
もしランダムであるなら絶対に勝つことはできなくなる
349Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:28:16.62 ID:z5WlEDjW
>>347
やばい話はこれ以上する気がないんで俺的にはどうとも

連敗率云々の話は、トレーダーが飯のタネを誰かに教えるか
という話だからこれはNOだな

両建て裁定取引はもうだめだろ 単なる裁定なら国内で儲かる業者
はあるぞ トレード1回で証拠金2倍になる業者がね
1回やったら退場だがね
350†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 17:43:26.22 ID:rVvggTFV
>単なる裁定なら国内で儲かる業者
はあるぞ トレード1回で証拠金2倍になる業者がね
1回やったら退場だがね

これってハイレバでやって勝率50%ってことで普通じゃん? 

世界中がマーケットな為替でその連敗率と両建てを組み合わせるやり
方を一人に教えたところで大したことないはずだ。教えて世界経済
がかわるとは思えないしw


351Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:46:07.73 ID:PNNXhvj7

パンタレイを利用している2ちゃんネットトレーダー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1391697
352Trader@Live!:2008/01/20(日) 17:48:17.79 ID:/uUtZJl5
スレは伸びてるものの、建設的な方向に向かっていないような
無理なお願いかもしれませんが、前スレどこかに上げて頂くわけには
いかないでしょうか?
353Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:02:20.30 ID:z5WlEDjW
>>350
どこが?50パーセントの勝率なの?
 やれば2倍になるんだぞ 勝率は100パーじゃん
 イカサマの才能ないなw
 もう少し考えてみろよ ノーダメージで土付かずで
 これを連勝に持っていける方法はある


世界中がマーケットな為替でその連敗率と両建てを組み合わせるやり
方を一人に教えたところで大したことないはずだ。教えて世界経済
がかわるとは思えないしw
 >>それを平然ときけるのはトレーダーじゃないと思うが
 俺は慈善団体じゃねえしw
 
354†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 18:10:50.15 ID:rVvggTFV
君は裏技にやたら詳しいらしいなw こればかりは90%の確率でわかる
ヒントが欲しいね。 
355Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:15:31.28 ID:z5WlEDjW
>>354 Dラーが何を基準にチェックいれて再提示するのか考えてみれ つまるところお前がお前じゃなくなればいいんだよ
簡単だろ?
長生きしてるトレーダーは皆イカサマに詳しいよ
フェレやセレみたいな三流コテ祭り上げてるようなこのスレじゃお角
はしれてるが・・
  この話はここで終わり
356Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:23:23.57 ID:x8oD1myX
FX業者は客一人一人に対して違うレートを提示してるのか?
使ってる業者と違うチャート見てるけど ほとんど差などないけどな
勝ち続けると業者が烏賊様するってこと?
被害妄想じゃね?
357Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:25:09.26 ID:z5WlEDjW
>>356
じゃあ なぜ俺はディらーチェックにここまで悩ませられるの?
笑えるようなレート提示されるわけだが?
358Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:29:01.60 ID:h0xNrC5Z
俺も俺も!!俺にも教えて!!
359Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:34:02.14 ID:x8oD1myX
>>357
他のチャートとそれ程異差が有るなら証拠を保全して
突きつければ良いんじゃね?
意図的にやってりゃ明らかにFX業者のイカサマだろ
業務停止くらいじゃ済まんと思うよ
360Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:36:15.68 ID:z5WlEDjW
平気でポジションが約定してなかったことにするS系
チャートをいじって ついてませんというG系
損がでると約定したことになり益だとサーバーに履歴がありまえんといいはるC系
すぐにディラーチェックになるF系
こいつらの一貫していいはることはチャートは参考値です

これが被害妄想か?
361Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:38:28.93 ID:z5WlEDjW
>>359 俺はティックレート よく動く時間は動画保存してるよ
 あとは不具合が起こるとWINSHOTで保存
 チャートなんて意味ないんだよ 
 1本から3本くらい取引繰り返して、お前も一回トラぶってみればわかる 
 あり得ない態度とるから
 
362Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:40:16.29 ID:x8oD1myX
事実ならドンドン公表すりゃ良いじゃん
今ならブログでも2chでも簡単にできるだろ
何も行動せず一人でモンモンしてても何も変わらんよ
363Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:42:57.97 ID:hntMnbEl

>†ケン† ◆kiM4qXVHAg

いい加減、無視しといたら?
思わせぶりな事書いても、どうせ役に立たない裏技だろうし。


多分、裏技使って勝ってるヤツがいても、このスレには来ない。
このスレは相場で負け続け、そのためファンダやテクニカルに詳しくなったヤツが意見を交換する場所だから。
(俺もだけど)
364Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:43:23.25 ID:x8oD1myX
>>361
動画保存して業者名も公表すりゃ良いじゃん。なぜしないの?
誰が見ても判るイカサマなら祭りになるだろ

365†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 18:43:58.98 ID:rVvggTFV
両建てで連敗率ゼロのやり方で、儲けまくってるから業者に
取引なかったことにされたり、不利なレートにされるわけか?

君の資金を俺の口座でその2倍になるやつやればいいと思う。
366Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:45:27.97 ID:z5WlEDjW
>>362 有名な話では? 
 何度も書いたがスレの流れが速すぎて 埋もれてくのよ
 ついていけないしね
 今初めて書いたことじゃないよ
 だから俺は2chを長い間去ってたわけだが?
 とあるところは公表して直々にメールがきて会いたいといわれた
 ところもあるぞ
 後、ブログで公開しても無意味だろ
 アフリブログが多すぎて埋もれてしまう あいつらの取引してないのが丸わかり 自称億プレーヤーとかぬかしてるブログは全部うそ
 
 
367Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:47:45.11 ID:z5WlEDjW
>>364 想像どおりだよ 
 早い話そういうことだ
368Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:49:42.52 ID:x8oD1myX
>>366
話としては良く聞く話だが 証拠を提示してる奴を見たことが無い
ニコニコに一回ニコニコにでもうpすりゃ 誰かが事あるごとにリンクしてくれるよ
業者にとってもダメージでかいと思うけどな
なぜイカサマやられてると確信があるのに 『何も行動』 しないのか理解できん
369Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:51:37.06 ID:x8oD1myX
>>367
だから、動画まで保存してんのに何故公表しないの?
業者と話した時に了承を取れば何も問題ないよ?
俺もトラぶったことあるけど すべてこちらの言うとおりにやってくれたよ
370Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:52:19.51 ID:z5WlEDjW
>>368
理由はいろいろあるんだよ 
税金って高いよねぇ そういうことで許してくれ
371Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:53:10.75 ID:x8oD1myX
>>370
阿保か
372Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:53:14.83 ID:z5WlEDjW
>>369 額はどのくらい?
373Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:55:02.95 ID:x8oD1myX
>>372
自分は脱税というイカサマやっといて被害者面すんな 馬鹿
374Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:55:54.07 ID:z5WlEDjW
>>373 脱税はしてないよ
 形式上は
375†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 18:57:34.04 ID:rVvggTFV
どこかの証券会社のあれか? 決済されるまでは税金かからない
376Trader@Live!:2008/01/20(日) 18:58:03.36 ID:x8oD1myX
>>374
・業者にイカサマやられてます
・証拠もあります
・でも事情があって公表しません

 こういうのを世間一般でわ 阿保 って言うと思うんだ
377Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:01:13.01 ID:z5WlEDjW
>>376 交渉にはつかうけどね
 これで填補みとめられたの5割下回るかな
 今の証拠金と決済額を天秤にかけた場合 どうしても証拠金
 のほうとっちゃうんだよね 
 税法改正されるまで待ってるんだけどな 
378Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:01:56.24 ID:sNLzELBr
もうそろそろこの話題は終わりにしませんか?
379Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:05:18.91 ID:9GCYlqWa
泥沼なこのトピック
逆指値380

スリッペせずに刺さってくれ><
380Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:09:37.63 ID:z5WlEDjW
テクニカルの話してるんだったっけか
単なるMA GC DCルールは日足で執行した場合、2003−2006だとユーロドルでは
マイナスだったかな スプレッド入れたらプラスだったが
そういう話をしたいんだっけ
381†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 19:10:00.04 ID:rVvggTFV
到底わからないようなヒントは勘弁してほしいよなw
普通のオツムの人間にイカサマ的なトレード法なんかわからんし。

結局知ったかぶって教えてあげないもん君じゃ
382Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:13:11.70 ID:z5WlEDjW
>>381
お前が金になる話をもってるんなら等価交換
一方的クレクレだからダメなんだよ
お前が何かみつけてるんならそれに見合ったものをあげるよ
ヒントやってその言いぐさだとばかばかしくなるが?
383†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 19:24:17.22 ID:rVvggTFV
ここはトレーダーの学校スレ。

賢い先生は生徒を教育するでしょ。俺は両建てに興味持ったんで両建て
の使用法と有効性を知りたい。金くださいはいらない。トレードを向上
させたい一身だよ。
384Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:26:06.53 ID:y9EJyzQW
>>382
おまえ、リアルで嫌われ者だろ

ひねくれ房はこのスレには要らないよ
385†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 19:29:37.24 ID:rVvggTFV
以前あった両建てスレをちらっと見たら荒れてたのは知っていた。
損義理は薦めても両建てはタブーみたいな風潮にも違和感は感じて
いた。そろそろこの両建ての問題に突っ込んでみるべきかなと。

386Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:29:44.00 ID:hntMnbEl
>>ID:z5WlEDjW

両建ての話で話せない事があるのは、もう良いんだけどさ。
2chに書き込む時は何使ってるの?

携帯?それともPC?

PCで書き込むなら、最初にメモ帳で書いてから張り付けている?
それともワープロソフトで書いて張り付けている?

>が全角だったり、>>340とか文字の前に妙な空白があったりして、
すげー気になるんだけどw
387Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:31:34.82 ID:hrBjRPuK
>>382
教える必要はない
388Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:32:39.42 ID:z5WlEDjW
>>383
ケン君がいまのところだしてる案は廃案と結論づけてます

1疑似両建て
2とりあえずエントリーしてボラでストップきめてブレイクで損切りがわりに逆指値エントリー
して普通どおりにトレードしてハマったら勝率のたかいところで
両建て幅を相殺する方法
3 日足でエントリーして短期で逆ポジションで抜くとか
4 スワップデイ 3日デイだけ ショート方向をはずすとか

そんなくだらない議論しか残ってないわけだが
389Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:37:10.84 ID:sNLzELBr
そろそろ本題に戻りませんか?
390Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:37:22.59 ID:z5WlEDjW
>>384 200営業日ぶりに2cにきてやったが
 そろそろ戻るか
 俺が会話に参加するなんてめったにねえのに、
 俺は旧コテ上位層だがMIXIでみつけたらよろしくw
 
391Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:38:17.56 ID:sNLzELBr
>>390
ヒントキボンヌ
392†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 19:39:30.18 ID:rVvggTFV
飛んだ為替王子じゃねw
393Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:40:33.60 ID:z5WlEDjW
>>392 あんな雑魚と一緒にしてほしくないです
  もっと古いコテです
  
394393:2008/01/20(日) 19:41:35.88 ID:z5WlEDjW
では またいつか。
395Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:42:48.49 ID:sNLzELBr
穴専?
396Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:49:28.52 ID:hntMnbEl
裁量トレードについて、すごい議論を期待してたが、結局、思わせぶり君だった。。。

200日ぶりにきて、そんだけかよ。
二度と来るなボケ〜。
397†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/20(日) 19:56:44.72 ID:rVvggTFV
なんか両建て鞘取りのサイトあるね。会員に入ったら裏技教えて
くれるんかな
398Trader@Live!:2008/01/20(日) 19:56:59.07 ID:sNLzELBr
200営業日って9ヶ月ぐらい?
久しぶりに来てなぜこのスレなのか気になるとこですが
旧い住人の方々が書き込みにくくならないか心配
399はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/20(日) 20:14:37.46 ID:clL6teJ4
引き続きギャンの28ヶ条について。


>第12条 小利益売買の禁止

は、ものすごく大雑把に言ってしまうと
「取引コスト(手数料+スプレッド)が10pipsだったら、
 平均して11pips以上の利益が出ない取引手法は使うな。」
ということではないかと思う。
(今は昔に比べて取引コストが安くなってるから、
 >>286の言う通り12条の重要度は低くなっているけれど、
 一応原則としては間違ってない、とでもいいますか)


んでもって、ここで“値動きの幅と時間は多くの場合正比例する”という仮定を持ち込むと
「平均で取引コスト以上の利益が出るような値動きの幅を持つタイムスケールを相手取れ。
 (それより短いタイムスケールでの取引はするな)」
ということになって、

>第17条 頻繁売買の禁止

につながるのではなかろうか。
400Trader@Live!:2008/01/20(日) 20:46:32.60 ID:1IuxUvCU
勝率100%さざなみ投資法でもおしえようか?
401Trader@Live!:2008/01/20(日) 21:46:28.11 ID:0ugR+DUo
両建の話しはもうおしまい?

クリックでシ
402Trader@Live!:2008/01/20(日) 23:03:38.23 ID:VDtNhfpz
俺は自称ディーラーチェックをくらった裏技師より
ケンくんの天然キャラの方が妙に気になるんだが
403Trader@Live!:2008/01/21(月) 00:54:57.57 ID:ybE/4jtE
>>399
3ぴぴのスプのときに1ぴぴ抜きしても意味ないってことですね?
404Trader@Live!:2008/01/21(月) 02:13:41.79 ID:c78BmtbB
おいおい、
まーーーーーーた例の馬鹿が沸いてるのかよ。

それに加えて
ID:z5WlEDjW って馬鹿まで参戦かよ。

†ケン† ◆kiM4qXVHAgよ。
ID:z5WlEDjWが言ってるのは「ズレ狙い」。
レート配信の時間のズレ狙いだから当然アングラ真っ黒な手法で違法行為。
どのみちすぐばれるし詐欺行為なので訴訟対象。
今時知ったかぶりでズレ狙いすすめてる ID:z5WlEDjWって・・・
405Trader@Live!:2008/01/21(月) 02:18:51.58 ID:c78BmtbB
>そろそろこの両建ての問題に突っ込んでみるべきかなと。

そんなに両建てを研究したいなら
†ケン† ◆kiM4qXVHAgは自分で両建てスレ建てて隔離してやってろよ。
わざわざとっくの昔にアホのやる事と断定されてる両建てをここでするな。
406Trader@Live!:2008/01/21(月) 02:27:18.89 ID:c78BmtbB
>>356
>FX業者は客一人一人に対して違うレートを提示してるのか?
>使ってる業者と違うチャート見てるけど ほとんど差などないけどな

このスレ読んだ人がFX業者に疑心暗鬼になってるみたいなので一応説明。
客によって提示レートが異なる事があるのは事実。
市場と直結の業者でも相対取引の業者でも。(直結といってもディーラーが相手。)

しかし悪徳業者でもなければ客をだますとかの目的ではない。
レートが悪い方にだされるのは一度に数百枚の高レバスキャルパー。
相対ならカバー取引、直結でも市場で大口注文が約定しないから仕方がない。
(株でも一度に数千単位で注文すれば約定遅れるのは当たり前)
407Trader@Live!:2008/01/21(月) 03:05:29.36 ID:N0YH48KK
なんか話ぶったぎるようで悪いけどちょっと質問していい?

前にどこかの書き込みで「計算では来週の何日からトレンドがかわる」とか「昼ごろ底をつける可能性が高い」
とか見たんだけどこの「何日」とか「〜頃」とか時間を計算するテクニカルってなにがあるのかな?

その時はほかに指標とか要人発言とかないのに予想はぼちぼちいい線いってたから気になったんだけど、
エリオットとか使ってるのかな?エリオットは突き詰めるとすごいって聞いたことあるし。
408Trader@Live!:2008/01/21(月) 05:08:08.83 ID:16c0WPr4
エリオットの波動論とかサイクル論とかありますね
うまく機能すれば、天井や底の時期と価格当てられるはずです
409はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/21(月) 06:41:30.56 ID:2j9QkdR7
>>407
他にトレンドラインや移動平均腺をサポート・レジスタンスと見立てて使う方法とか。
410はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/21(月) 06:51:17.97 ID:2j9QkdR7
>>403
実際には常にスプレッド込みでの決済で、スプ3固定なら
「1pips抜き」=「4pipsの値幅を取った」ということになるから、
「平均して1pips抜ける手法」は決して意味が無いわけではありませんが、
想定するタイムスケール(≒値幅)によってその「スプレッド3pips」の重みが全然違うということは、
頭に止めておいた方がいいのかな、と。
411†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/21(月) 07:22:09.27 ID:8GlwZzff
サイクル理論は結構凄いかも。去年の10月28日号の有料レポート

先週の注目通貨 
○USD/CHF 米ドル/フラン (売り 売り増し)
先週のレポートで、「戻りを売られての高値切り下げは、
売り増しのチャンスが続きます。」と書きました。

相場は先週22日に前回10/1安値を更新、ダウントレンドを
継続、すぐさま反発となりましたが、同日の内に高値を
切り下げて下落、24日には陰線にて前日安値を切り下げ
ましたので、この日は売り増しポイントだったと言えます。

今後も同様に高値・安値切り下げの展開が続くと
想定されます。

まだまだ売り相場が続くと考えておりますので、効果的な
売り増しを重ねたいポイントです。
http://www.123profit.jp/images/USD_CHF10_28.gif



412†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/21(月) 07:25:03.81 ID:8GlwZzff
○AUD/NZD (買い 買い増し検討)
先週のレポートで、「アップトレンドが顕著になれば、
短期の買い増しにもトライします。」と書きました。

相場は先週続伸、陽線で高値を切り上げる形で終了しました。
サイクル的にはPCスタートから17週目、徐々に高値を切り
上げる展開となっています。

PC天井を目指す相場でもあります。
トレンドの転換に注意します。
http://www.123profit.jp/images/AUD_NZD10_28.gif


○EUR/GBP ユーロ/ポンド (買い 継続)

先週のレポートで、「買いを維持したまま、先週の持ち合い
が上放れとなれば、買い増しのポイントを探ります。」と
書きました。

相場は先週続伸、徐々に持ち合い上放れに向けて上昇を
開始しました。

目指すは9/26高値0.7028(付近)更新であり、同高値を
更新すると上昇が加速するのではないかと想定しています。

サイクル的には、今週がPCスタートから14週目と徐々に
PC天井形成の時間帯へ突入して来ますので、反落に注意し
つつ、買いを維持したいと思います。
一方的なトレンドを形成するような展開になれば、積極的な
買い増しも検討します。

http://www.123profit.jp/images/EUR_GBP10_28.gif






413†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/01/21(月) 07:29:16.29 ID:8GlwZzff
○CAD/JPY カナダドル/円 (売り 対円通貨全体の見通し)

先週のレポートで、「問題は、このメイントレンドへの
戻りが入った時となります。

もし今後の戻りで、前回最高値10/15 121.26(付近)に
届かずに反落となれば、その時点で高値切り下げがとなり、
二番天井確認となります。」と書きました。

相場は先週始めに安値を付けた後反発、引けて見れば、
同値圏での値位置で終了しました。
週足の足型としては、長い下髭を出現、一旦底入れして
反発していく可能性も出てきました。

今週も先週と同様のスタンスでの注目の時間と
なりそうです。

下落なら売り、上昇なら次回売りのチャンスまでの
待ちと大きな転機を迎えています。

引き続き、毎日の足型、短期のトレンドに注目し判断を
下します。

本文中で言うプライマリーサイクルとはトレードに
おいて最も重要となる平均約18週前後 のサイクルの
ことであり、メジャーサイクルとはプライマリーサイクル
を構成する平均 約6週前後のサイクル、中期サイクル
とはプライマリーサイクルが2〜3個集まってできる長期の
サイクルのことを指します。

*本文中のPCとはプライマリーサイクルを指し、MCとは
メジャーサイクルのことを指して います。


414Trader@Live!:2008/01/21(月) 20:11:30.57 ID:xlZKIs87
はしのえみを私の最大のライバルに認定した。
はしのえみ倒す。
415Trader@Live!:2008/01/21(月) 20:43:56.48 ID:1CGzSQWQ
>>411
サイクル理論がお好みなら川口のペンタゴンリポートもお口に合うのでは?
416Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/21(月) 20:54:47.74 ID:TyFoWpw8
>>414
がんがれ。はしのさんを越えるロジックの猛攻勢をかけるんだ!

日曜ちょっと見ないうちに恐ろしくスレが進んでいる。
カモさんのおっしゃるとおり、2chは議論するには速すぎるのかもしれない。
今週あたりノーポジでのんびり考えをまとめてここに書こうかと思ってたんですが、
帰宅するなり念のため刺しといた105.9Sがささっている・・・
どうも今週もさらにトレードに忙しい週になりそうな予感。
とんでもないですな、特に株。日経間違いなく12500まではいくとみた。
417Trader@Live!:2008/01/21(月) 21:17:14.89 ID:nIRGstUg
>>416
>日曜ちょっと見ないうちに恐ろしくスレが進んでいる。

進めてるのは約二名の荒しだけです。
他の人はマターリまともな情報書いてます。
荒しをあぼーんすればスレの速度は非常に遅いままですw
418Trader@Live!:2008/01/21(月) 23:21:56.09 ID:TD4IquNz
アメリカの大統領選は為替に影響する?

共和党政権の1年目はドル高、民主党政権の1年目はドル安
419Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/21(月) 23:48:30.85 ID:TyFoWpw8
>>418
アメリカの場合、猟官制度の国で大幅な政策変更は常に大統領の交代を伴ってますからね。
仮にオバマあたりが大統領になり、政治経済外交軍事政策が一気に転換、
とかいうような状況が大統領選の過程で見えてきたら、
自然と為替やそれ以外の相場に織り込まれてくると思います。

ただまー、ここからがアメリカのフザけた部分なんですが、
予備選挙が終わり、共和民主両方で候補者が決まってからが政治献金の本番。
マジで選挙資金一桁跳ね上がる。
それとともに各種政策と就任後の重要ポストの割り振りが変わるんです、どうしても。
その段階で誰が、どこから、どのくらいカネをもらってるのか。
私は今年半ばくらいからそこを重点的にチェックしていく予定です。

今更ですが、ジョージ・スカイウォーカー・ブッシュの曽祖父スカイウォーカー氏は
第二次大戦中、中立国経由でアメリカからドイツに石油を輸出してたくらいの死の石油商人。
ブッシュ家はテキサスの石油屋の顔役。
そういう要素もまた、公表された政治献金額の内訳に反映されてるわけで。
420Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/21(月) 23:59:11.64 ID:TyFoWpw8
>>419
訂正:スカイウォーカー>ウォーカー、で。
なんでスターウォーズとごっちゃになってんだか>私の頭。
421ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/22(火) 23:49:34.93 ID:0pstnjuF
保守
緊急利下げで目がさめました!!
今日株買っておけばよかった><
422ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/23(水) 02:20:03.95 ID:sHDuNgU3
2ch以外で議論できそうな場所ってないかな?
ミクシィの方がいいかな?
他にいい場所あるかな?
ミクシィと2ch並行させる?
423ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/23(水) 02:31:40.27 ID:sHDuNgU3
>>352
前スレの上げ方よくわからないんです。
前スレでは,マンキューのマクロ経済学の輪読をしていました。
7章くらいまでいったところでdat落ちしてしまい,
そのまま流れ解散的になっていました。
424Trader@Live!:2008/01/23(水) 11:50:59.95 ID:Ff4qn9BD
>>422
話題というか議題ごとに分けられたら良いかも知れませんね〜
mixiとかみたいにある程度クローズドな場所の方がいいんでしょうか
425Trader@Live!:2008/01/23(水) 20:58:46.65 ID:EV+8fEHF
>>423
ログは、専用ブラウザで保存してます?
それともインターネットエクスプローラーの保存で保存してます?
426ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/23(水) 22:42:42.10 ID:sFhGsw4C
>>425
ギコナビです。
427Trader@Live!:2008/01/23(水) 23:06:04.94 ID:EV+8fEHF
>>423>>426

前スレのUPの仕方ですが、ギコナビなら

 メニュー
 ↓
 選択スレッドを保存
 ↓
 HTML化する,dat形式のまま

で、htmlかdatを選んでもらって、デスクトップに保存して下さい。

その後、ここでアップロードして下さい。

http://www3.uploader.jp/home/mt/
428Trader@Live!:2008/01/23(水) 23:30:14.64 ID:EV+8fEHF
ところで、サイクル理論について誰か教えてくれませんか?
どんな理論なんでしょうか?

ネットで検索してるんですが、イマイチわからんとです。
429Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/23(水) 23:39:39.46 ID:VmTwQ9+4
>>427
横レスながらdat形式でうpしました
http://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00076.dat.html
Pass:4989

マクロ経済学をゼロからはじめました!なスレで、
読みづらいしマンキューの本がなけりゃ分かりようがなかったりしますが。

>>422
>>424
2〜3日来れないうちに数百レス、となるともうついていけませんしね。
mixiなりなんなりに移行するのもいいかもしれません。
私はSNSはやってないもので、慣れてるかたに作ってもらいたかったり。

>>428
私はテクニカルは詳しくないもので・・・
はしのさんか惣一郎さんか他のかたが来ないことには。
430Trader@Live!:2008/01/24(木) 00:12:24.91 ID:byB809Mp
>>429
サンクス
オトさせて貰いました。

2chでやるのがいいんじゃないですか?
クローズな所でやっても、仲良しスレで終わってしまうし、多分さびれますよ。
多少荒れたぐらいの方が。
431Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/24(木) 00:22:25.88 ID:GZfq3Mz5
>>430
前スレはまさにそれだったりも。
まー分かってたといえば分かってた話ですが。

今くらいの常駐しなくてもきっちりレス返せるくらいのペースがいいなあ。
ちゃんと下調べして考えをまとめてからカキコできるし。
432Trader@Live!:2008/01/24(木) 01:30:52.16 ID:VIEWoJRN
だから荒らしていたのは二名だけでしょ。
両建て厨とズレ狙いの犯罪者。
こいつらいなくなったからマターリスレに戻ってますよ。
433はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/24(木) 07:44:47.62 ID:Q36npEDg
まず2点ほど前置きを。

・別段テクニカル最強だとは思ってないし、テクニカルが必須だとすら思ってない。
 (ただし「自分にとっては」必須で最強)
・テクニカルには全然詳しくない。かろうじて理解したと言えるのは移動平均と
 その延長線上にある移動平均線クロス・MACDのみで(古典テクニカルに関してはいまだ
 完全に手の内に入れたとは言いがたい)、それ以外はどこかで書いてあることの受け売り。

下(詳しくない)はともかく、上に関しては前々からしつこく言い続けてることなんですが、
まあ信じる信じないはお任せしますw


>>428
というわけで、殆ど役に立てません。申し訳ない。
サイクル理論に関しては

・マーケットは18週前後(15〜21週程度)でボトム(安値)をつける傾向にある
 (この安値-安値のサイクルを「プライマリーサイクル」と呼ぶ)

・プライマリーサイクル(以下「PC」と表記)はさらに6週前後の小さなサイクル
 (メジャーサイクル。以下「MC」と表記)に分けられ、
 PCが上昇トレンドにある時は、MCの安値と天井が切り上がっていき、
 反対に下降トレンドにある時は切り下がっていく。

くらいしか分かりません。
(もっと小さなトレーディングサイクルとか、サイクルの中の上昇局面と下降局面の長さとかも
 あるようですが、それについては分かりません)


ダウ理論(チャートパターンによる高値安値切り上げ/切り下げ)と基本的には変わらないのですが、
「18週前後のサイクル(上昇局面→下降局面を想定し、そのサイクルの判断には安値のみを用いる」
「大きなサイクルを3つの小さなサイクルに分割し、その組み合わせでトレンドを判断する」
この2点がポイントと言えるのではないかと思います。
(ちなみに、このサイクル理論から「18週前後」の時間的制約を外し、MCを3つではなくもう少し細かく分割し、
 その上昇→下降の組み合わせをある特定のパターンとして定義すると、いわゆるエリオット波動になります)
434Trader@Live!:2008/01/25(金) 00:31:42.73 ID:wztf1mrI
>>432
ズレ狙いが犯罪ってイマイチわからないんですが。。
それってチャートが遅延するのは業者の努力不足な気がするし。。。
それに遅延してる会社は、指標時はスプレッド大きくしてるし。

あと遅延狙いで両建てするぐらいなら、遅延狙いでポジション取った方が良いような気がするんですけど。

まぁ、荒れるからこの変で。

>>433
サンクス
概要だけ分かりました。
チャートには周期があるって事ですね。
あとは自分で、日足の検証してみます。
435ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/25(金) 22:18:30.36 ID:EvH8Ssd5
>>427

>>429


ありがとうございます。

今週は,疲れました

勝ちましたよ

加ドル  105.07L2万ドル106.32クローズ プラス2万
日経225 13110L ミニ2枚13650クローズ プラス11万

疲れました。
ほんと。
久々のノーポジおやすみなさい。

けど,今年に入ってからまだマイナス。。。
まぁいいか。ゆっくりやっていきます。
436Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/27(日) 02:01:04.33 ID:85dbCc+F
>>435
おそまきながら、おめー。

ここから先の、ドル円必勝法をあえて書いて見ます。
まだ大底には達していませんが、ここからは極低レバでロング。
まずはレバを最大で70円まで耐えられる程度にとどめ、ここから買い下がり。
過去チャート及び購買力平価、そして現状の各種ファンダから見て、70円以下にいたる円高はまず考えられません。
そして大底をうって、明らかに買い場を逃してからジワジワとレバの上限を75円まで、80円までと引き上げ。

これならリスクはかつてないレベルの異常事態でしか気にならない程度に収まりつつ、
リターンは世間一般で投資上手と呼ばれる水準を十分に越えられると推定されます。
まあ、わたしはここからさらにショートで稼ごうとか考えてるギャンブラーですけども。
分かってて出来ないあたり、私は立派な投資家にはなれそうもありません。
437はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/27(日) 03:24:49.93 ID:9uV45BBK
>>436
さて、基本的な認識としてケチをつける気は無く(というか、ファンダ分析にケチを
つけられるだけの素養が無い)、
さらに「この辺りでひとまず円高終了じゃね?」的な見通しは大きくずれてないにも関わらず、
あえていちゃもんを2つほどw


問1
「“まだ大底には達してない”、“ここから買い下がり”と言うのなら、
 なぜさらに下がったところで仕込もうとしないのか。
 『ここから上がっていくかもしれないからとりあえず今買うべきだ』と言うのなら、
 それは『今が大底である可能性が高い』と判断しているのと同じではないのか。」

問2
「>わたしはここからさらにショートで稼ごうとか考えてる
 ということは、『ここからさらに下がる可能性が高い』と考えていることになるが、
 それならなぜ買い下がりを推奨するのか。
 『下がったところで買い』とするべきではないのか」



想定するタイムスケール(リスク)の違いによって
「80円までは下がらないと思うからここからは買い主体で仕掛けるべし」
という意見と
「とはいえ一時的に105円より下に下がってくる可能性も高いから短期ではS」
という意見が両立しえることはもちろん承知してますし、
>分かってて出来ないあたり、私は立派な投資家にはなれそうもありません。
とあるように、自身それを意識した上で”敢えて”そう言っているということは良く分かりますが、
これは先日来しつこく繰り返している
「自分がそのポジションを取る/閉じる理由」に大きく関わってくることだとも思うので、
こちらも“敢えて”問いを発してみた次第。
割とややこしい問題なので気が乗らなければ適当にスルーしてください。



なお、「70円まではいかないだろう」という見解や、
「ここから買い下がり」という手法に対する否定ではない、
ということは重ねて念押ししておきます。
438Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/27(日) 04:17:40.61 ID:BDSVMi9/
>>437
まずは基礎データとして、購買力平価。
一例としてビックマック指数からの算出レートからすると、ドル円は今現在79円くらいってことに。
ビックマックだけでは物足りませんが、海外生活板で仕入れた情報からいくと、
実感としての購買力平価はまあ、このくらい。
そして有史以来ニクソンショック以降、購買力平価を越える円高は存在していない。
(有史以来ありえなかったドル安円高をもたらすには、
双子の赤字を海外からの投資で補い、
それがなんとか安定継続している現状を崩壊させるだけの材料が必要とみています。
これを満たすほどの理由は、サブプライムにはない。
いつかくるかもしれませんが、今ではない。ここらへん、ツッコミ歓迎です>>All)

前置きは長くなりましたが、本題に。
まずはここから私が下攻めする理由について。
想定している大底は、100〜105もしくは95以下。95〜100の中間値に空白地帯ができる、
異常な状況をこれからごく数ヶ月の期間内で想定しています。

これはファンダやテクから出した答えではありません。
無理が通れば道理が引っ込む。
ポンドル2.0以上、ドルカナパリティ以下において数十年に一度の話が去年存在した。
そういう状況はドル円についても例外であるとは考えていません。

あまり人に勧める話ではないんですが、ポジの生む利益の期待値は値幅×実現可能性。
ここから算出して、損切りに至る可能性のほうが高くとも、それを上回る値幅が存在するならば、勝てる。
そんな理由からのショート戦略です。
10回に一度1000pips以上抜けるなら、ここで10回に9回100pipsの損切りをしたってかまわない。
それが理由です。ですから人には勧めません。
大晦日の朝ドル円112円台のときなら、おせっかいにロングは今だけは止めとけ、ここはショートと大きな声でいいました。
ですが今はそこまでしてとりにいく場面ではない。そうかんがえてます。

問1、問2ともに、スイスさんが去年お盆前、ネットラジオでいってた言葉をお借りしてお答えします。
「満タンの水が入ったコップにだって、まだまだコインをいれても水はあふれない。
しかしいくつコインがはいるのかは誰にも分からない。」
ここから先の底が分かりえない。その事実に対応できる答えは>>436だと考えてます。


あー。読み返してみて何をいいたいのかイマイチはっきりしない。
おまけに2本目のワインは今まさに尽きようとしている。
ツッコミ歓迎です。酒から冷めたころの私がお相手するかと思われます。
439惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/27(日) 04:28:49.23 ID:RZ8R/wrP
>>436
反転を確認してからポジションを積み増していくというのではダメなのかい?
スワップをもらえはするものの、100円以下に暴落してから100円台に戻すまでの期間が分からない以上、
必要証拠金に種をついやしたために、それによりその他の機会利益を減らすような気もする。
440惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/27(日) 04:39:09.75 ID:RZ8R/wrP
>>428
主な特徴は
●価格波動は異なる周期を持った波動の重ね合わせである
●サイクルの周期は整数倍により説明できる
●異なる波動は同時に底を付ける傾向にある
●周期が長い波動ほど、その振れ幅も大きい。
こんな感じ。エリオット波動との関連性も見てみると面白いお。
441Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/27(日) 04:42:50.97 ID:BDSVMi9/
>>439
100円を割る可能性と割らない可能性。
割らない可能性のほうが高いと考えてます。ならばこその100円lowでの極低レバロング推奨。

去年私が考えていたより、積極的な日本買いの理由はここにきて減少してます。
まさかこの期に及んで無意味に鳩山兄弟が罵りあうような状況はがあるとは思ってませんでしたから。
日本政府に向かってアタマを拳でノックしつつ「Are you here?」とかやってみたいくらい。
本来なら今こそが日本の優良企業の株を底値で買いあさるチャンスなのに。
でも今買うのはまだまだヤバい。

あー、なんかまた話題がそれました。
何よりも仮に一旦100円を割れた場合については、理屈をこえたパニックが想定されます。
一旦ヘッジで110円lowでドルを調達した輸出本邦企業がビビって一旦円転するくらいのね。

私の狙ってるのは大穴狙いです。当たればデカいから狙ってるだけです。
人には本命以外は勧める気はありません。ですから本スレにはこの内容は書きません。
とかいいつつ、私自身107以下ではゼンゼンレバかけてないんですけどね。
442惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/27(日) 04:50:11.16 ID:RZ8R/wrP
>>441
モリリンのルールでは

●超低レバ
●指値で買い下がり
●無限ナンピン

だと思うけど、

●超低レバ
●反転サインで買い。曲げたら放置。
●無限ナンピン

はどうかなとおもって。
100円切った場合、パニック的に一直線に暴落するなら、後者の方が含み損のポジを抱えている期間が少ないと思って。
443Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/27(日) 05:06:51.04 ID:BDSVMi9/
>>442
過去ドル円で100円前後まで突入したケース限定で。

そこで大底を判別することは手法を問わず困難である。当たり前。
容易に見極めがつけられるなら、そりゃま大底で一転張りですよ。
それが不可能だと仮定した場合、どういう手法がリターンを最大化させるのか。
ピラミッディングの有効性を認める答えになると思います。

でもあえて、私は大底までショートします。人にはオススメしません。
444惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/01/27(日) 05:17:30.46 ID:RZ8R/wrP
>>443
いや、大底を判定すると言ってるんじゃなくて、「反転サイン」ね。
大底を見つけることが可能とは言ってない。

反転サインはネックラインブレイク、ゴールデンクロスなど単純なものから複雑なものまでいろいろ。
あるいはセンチメントやファンダでそれを判定してもいいかも。

もちろん真の大底から反転サインまでの値上がりを逃すことになる。
そこで、前者と後者の得手不得手を聞いてみたかった。
445はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/27(日) 09:21:09.10 ID:9uV45BBK
>>438
「一度1000pips抜ければ100pipsの損切りを10回繰り返してもOK」
については、言うまでも無く異論なし。
それこそがギャン他の言う“損小利大”であり、タープの言う“正の期待値”であり、
ダグラスの言う“優位性”でしょう。

しかしながら、>>309で書いたように、それはあくまでも
「損小利大になるような、正の期待値を、優位性を持つような取引をしなさい」
という指針に過ぎず、ある局面における
「ここは買う/売るべし」
という理由をアプリオリに与えるものではない。
したがって、自らの取引手法に損小利大=正の期待値=優位性を持たせるためには、
必ず何らかのアイディアを必要とします。


つまり、

>「満タンの水が入ったコップにだって、まだまだコインをいれても水はあふれない。
>しかしいくつコインがはいるのかは誰にも分からない。」
>ここから先の底が分かりえない。その事実に対応できる答えは>>436だと考えてます。
に対して
“「今が満タンである(=円高トレンドはひとまず一息つきつつある)」
 「しかしながらまだ水はあふれていない(=しかし反転はしていない)」
 と判断した理由は何か”


>大晦日の朝ドル円112円台のときなら、おせっかいにロングは今だけは止めとけ、ここはショートと大きな声でいいました。
>ですが今はそこまでしてとりにいく場面ではない。
についても、
“大晦日ではそう言い、今は言わない理由は何か”

と、重ねて問うことになります。



もちろん、その理由を他人に説明できる必要はないし、
それどころか自分自身に説明できる(明文化されている)必要すらありません。
しかしながら、最終的には「勘」に集約されるものであったとしても、その理由は必ず存在するのであり、
それは>>93
>ファンダメインかつ中長期でのトレンドフォローに徹する
に沿ったものである(あるいは、そうでなければ「ファンダメインかつ中長期での
トレンドフォローに徹するトレード方針」とは別の、何らかの“トレード方針”が存在する)はずです。



また無駄に長くなりましたが、要は
「勘なら勘でもちろん何の問題も無いけれど、まだ理詰めで行ける余地はありそうな気がする」
「“ファンダでもテクでもない”と言ってるけど、本当にそうなの?
 実は“ファンダとテク(ニュースとそれに対するマーケットの反応)”じゃないの?」
ということです。(下の方はまるっきり憶測ですが)
ま、入力から出力への筋道が見えてないと安心できない(ブラックボックス嫌い)プロセッサタイプの戯言なんで、
面倒だったら「やかましい。勘なんだからごちゃごちゃ言うな」と一喝してスルーしといてくださいw
446はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/27(日) 09:37:09.54 ID:9uV45BBK
訂正
×「一度1000pips抜ければ100pipsの損切りを10回繰り返してもOK」
○「一度1000pips抜ければ100pipsの損切りを9回繰り返してもOK」
447Trader@Live!:2008/01/27(日) 13:35:44.59 ID:5D7SHHrH
トレードを楽しむ人と議論を楽しむ人が話をしても交わることはない
448Trader@Live!:2008/01/28(月) 02:26:46.45 ID:Xd0KHXCy
これ以上下がるかどうかも分からないし、反転してあがるかもしれないし、それは誰にも分からない。
ただ、底の予想が立っているのなら、それで仕掛けをするのも良いと思う。

もりりんのトレードは、ファンダ分析による底の予想。
それに対する逆張りの仕掛け。
底の予想がついてるが、底まで行くかどうかは分からない。
なら仕掛けた方が利益が食える。ただし、外れたら被害が大きい。

はしのと惣一郎は、反転を確認してから買いに行けば良いとか、
下げる可能性があるのなら待ってから買えば良い安全率の高いトレード。
これは安全率が高い分、仕掛けの時期を遅らせるため利益が減る。

どっちが優れているのかの議論は平行線でしょう。
資金管理を徹底させればどちらも手法でも利益は得られると思うし。
(もりりんはドローダウンがでかくて、はし&惣一郎のはドローダウンが小さい)

ただ、1000pipとれる話しだけど、1000pipとれる確率は10回に1回の割合じゃなく、30回に1回ぐらいの確率だと思うw

あと1ドル70円を割らない予想は俺も賛成
1ドル95円になったら日銀砲が発射されると予想
449Trader@Live!:2008/01/28(月) 03:02:40.52 ID:ukg4j/Jh
日銀砲は出ん。砲手不在のため。
450Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/28(月) 07:26:47.59 ID:UKN0084U
>>大晦日の朝ドル円112円台のときなら、おせっかいにロングは今だけは止めとけ、ここはショートと大きな声でいいました。
>>ですが今はそこまでしてとりにいく場面ではない。
>についても、
>“大晦日ではそう言い、今は言わない理由は何か”

まず私は長期戦略はあんましファンダでは考えてません。為替アナリストの森氏の受け売りですが。
天気図見たってスパコンをぶん回したって3ヶ月先の天気は分からないもんです。
為替レートは週足〜月足で見れば大天井と大底に挟まれた巨大なレンジと見立て、そこからショート主体な場面とロング主体な場面を見分ける。
これはまー、チャートを見る限り結構成立している。普段はこれで3〜6ヶ月以降先の予測してます。
こいつからいくと、大晦日の時点では十分な値動きの幅が予期できた。しかし今は出来ない。それが質問への答えです。

しかしこの単純ながら過去チャート上で十分に機能している長期トレード手法が通用しない特異点はどこなのか?大底や大天井が突き破れるときに他ならない。
圧倒的なドル安という共通原因。チャート形の類似性。現状との相場環境の同一性。
これらから大底や大天井が破れた場合のモデルケースとして選択したのは2.0を越えた際のポンドルやパリティを割れた際のドルカナ。
ファンダでいえば、こんなフザけた数字を出す理由なんて無かった。テクでいえば、天井や底付近でオシレータはガシガシ点灯しまくった。
しかし、抜けた。そして暴走するだけ暴走して、帰ってきた。相場が壊れたというほかない。

私が今考えてる手法は、lここから相場が壊れるケースに特化したものです。少なくとも今以外では使っちゃいけない手。
今回勝てたとしても、今後の継続性は全く期待できない。だから人には勧めません。
相場が壊れるケースと壊れなかったケース。両方に対応できる手法こそが長期でのリターンの安定性が見込めますから。
まー、私はアホです。相場が壊れることを前提に置くのも、壊れないことを前提におくのも、どちらも十分に愚かだ。

>「“ファンダでもテクでもない”と言ってるけど、本当にそうなの?
> 実は“ファンダとテク(ニュースとそれに対するマーケットの反応)”じゃないの?」
ファンダでもテクでもない手法は使ってますよ。ギャンブル哲学とか。
例えばね、攻めるときにブラフかますやつはいくらでもいるけど、おりるときにブラフかますやつは滅多にいない。
頭隠して尻隠さずですよ。おりるときのパターンをきっちり考えてる人なんて、ゲームを繰り返せば手の内が丸裸に。
これ、相場でも週末の手仕舞いにある程度あてはまるんじゃないかと考えてたり。ですから土曜の未明は可能な限りチャートを見てます。
451Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/28(月) 07:37:59.52 ID:UKN0084U
>>448
>ただ、1000pipとれる話しだけど、1000pipとれる確率は10回に1回の割合じゃなく、30回に1回ぐらいの確率だと思うw

一旦ドローダウンがはじまったら私はヤバいですね、マジで。
速攻でポジと今の手法を切って、こっそり建造してる、代わりのもっと安全な手法にちゃんと切り替えられるか?が問題。

今現在のドル円自己ベスト記録はドル円で670pips。
チャンスがあればこいつを更新したくてたまらない。なんせTVゲームの要領で為替やってますから。
PFなんて単語を出されると、私のアホさ加減が浮き彫りに。
でもやめられないんです。これこそ人には止めとけとしか言えませんね。
452はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/28(月) 08:10:48.55 ID:2/rST/uM
>>450
例によって馬鹿長いのを読んでいただいで恐縮です。

>圧倒的なドル安という共通原因。チャート形の類似性。現状との相場環境の同一性。
から、「長期トレード手法が通用しない特異点」がこれからやってくる可能性が高いと判断した、
という点については納得しました。(というよりは「初めからそこに対する異議申し立てはしてない」と言うべきか)

正直、
「それって結局、ファンダとテクじゃないの」
という一抹の疑問はぬぐえてませんが、
ここに突っ込むとまた「ファンダ」と「テク」の定義問題になるのでやめときます。
453Trader@Live!:2008/01/29(火) 00:10:23.32 ID:Nv3S2SyQ
>>452
ファンダとテクは同じもの映し出した似て非なる写像なんじゃないかと。
厳密に分けることはムリなんじゃないか。

モリリンが最後に言っているのは市場のセンチメントということなのかな。
454Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/29(火) 00:37:23.61 ID:RI/2mBxB
>>453
>モリリンが最後に言っているのは市場のセンチメントということなのかな。

ですね。投資家心理といいかえてもいいかな。
投資家ってのは各人自分だけは頭がいいと信じつつ、
気付かないうちに間抜けなミスをいくらでもやらかす生き物だと思ってますから。
相手の油断や弱点に付け込む狡猾さはファンダやテクと同じくらい重要なんじゃないかな。

少人数のゲームなら理屈に自信のあるタイプにつけこむの、実はカンタン。
大学時代は麻雀ほとんどしませんでしたね。
自称理論派に聞いても無いのに最適戦略語られたら、そりゃカモってしまいますから。
プレイヤーが数千、数万の多人数ゲームでもなにかしら手はあるんじゃないかとたくらんでます。
弱点のない人間なんぞいるはずがない。

読み返すとはしのさんへのイヤミになっちゃってるなあ・・・すんません。
455はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/29(火) 07:06:05.52 ID:RghNFw5r
>>453
そうだねえ。
そこがまさに「定義問題」と言った所以で。
“チャート(過去の価格データ)自体から市場のセンチメントを判断しようとする行為”の総称として
「テクニカル」という言葉を使っているので、なんでもかんでもテクニカルに入れてしまいがちになる。
良く考えれば名前はどうでもいいわな。確かに議論のための議論になってたんで以降できるだけ自粛。



>>454
いやまさしくおっしゃる通り(つけこまれるロジックは、所詮その程度のロジック)なのでお気になさらず。

どちらかというと、それが嫌味になる(「ロジカルであること」と「そのロジックが優位性を持つこと」との区別がついてない)、
と思われていることの方が興味深いですな。
456Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/29(火) 07:39:48.55 ID:RI/2mBxB
>>455
さらに補足すると、
私の人生経験上つけこむことの困難なロジックな持ち主ほどよくしゃべる。
つけこめないなら勝負しなきゃいいだけの話で。
つけこむことの困難なロジックな持ち主=ゲームの勝者とは限らない、ってのがいいたかったり。<このへんがイヤミ

ついでですが、つけこめないロジック、言いかえれば単一の必勝法のあるゲームは人間相手のゲームとして破綻してるわけで。
やってておもしろくもなにもない。
相場にそんなのがあるかどうかは分かりませんが、あってほしくないな、とは願ってます。
457はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/29(火) 07:52:37.91 ID:RghNFw5r
>>456
なるほど。
まあつけこむ余地が全く無い(100%勝てる)ロジックはそもそも無いでしょうね。
「時につけこみつ時につつけこまれつつ、トータル収支がプラスになるロジック」を目標に。
(とすると、「リスク管理」=「1回つけこまれただけで致命傷を負うような張り方はするな」ということになりますか)


そして、そんなロジックは確かに
>やってておもしろくもなにもない
でしょう。ただそれは「勝つロジック」を志向する時点で諦めなければいけないことなのかな、とも思います。
そして、白状すると、そういう面白さは現時点で既に殆ど無くなってたり。
458はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/29(火) 08:08:04.99 ID:RghNFw5r
おっと大事なこと忘れてた。

「現時点で自分が持っているロジックが“勝つロジック”であるとは限らない」
という点についてはまさしくその通りなので、そこのところはやはりお気になさらず。

そういうロジックが存在しうるかどうかは・・・まあそのうち分かるでしょう。
存在しなければ、私は決して勝てない。
459ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/29(火) 22:02:51.41 ID:NZUMqCfS
話変わりますが
ちょっと勝つと油断してしまいません?

先週は2chする時間ももったいないくらい、チャートや新聞を読んでいたのに
今日なんてそっこう酒飲んでます。

だめだー><しょぼい、

人間的に成長する方法ってないかなー?
460Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/30(水) 00:49:30.77 ID:nnv8BiKK
>>459
>人間的に成長する方法ってないかなー?
カンタンになれたら苦労は必要ないよー。
私は大人になるのはやめて、ゲームの得意な子供を目指し中。
サルのごとくゲームにはまる子供のほうがつよいよ、きっと。
461Trader@Live!:2008/01/30(水) 01:13:58.99 ID:Y9ojcHgb
>>459
とりあえず何かを決意したら、あとは意地。
理屈は無視、意地のみ。
462ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/30(水) 22:24:16.09 ID:rrsZSvXJ
ありがとうございます。元気出てきたぞ。

よし!!
意地でもこのゲームをマスターするぞ!!
463Trader@Live!:2008/01/30(水) 23:08:43.60 ID:n5+Soiwj
みんなロジックっていうけど、この人どう思う?

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1200868926/l50

ここの人はドル円専門みたいだから分からないかもしれないが、
ポンド円で感トレードだけで一千万稼いでるんだけど。

このトレードを分析できる人いないかな?

464はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/01/30(水) 23:52:09.65 ID:ti2o+CKm
>>463
そのまま勝ち続けられれば真の天才で、
真の天才はロジックを必要としない。

てなとこかな。
しかし一千万は凄い。
465Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/31(木) 01:01:27.36 ID:rimxkrBZ
>>463
いろんな意味でマネのしようがないですね。
なぜ勝ててるのかが分からないんで、偶然なのか必然なのかの判別を私にはつけられません。

あとポンドは日本時間でポン円、欧州時間でユロポン、アメリカ時間でポンドルが相場を主導する、
非常にややこしい通貨だと認識してます。
主導権交代の流れを見極められるなら利益機会がやたらと多いとは思いますが、
私には分からないんでポン円が主導権を握ってると確信できる場面でしか触らないようにしてます。
466Trader@Live!:2008/01/31(木) 01:04:17.77 ID:0lI6yXDl
ポン円の動きはチャートが比較的綺麗なので読みやすいですよ。
クロス円はどれも比較的チャートが綺麗でテクニカルが通用しやすいです。
ドル円は非常に難しい。

467Trader@Live!:2008/01/31(木) 01:06:42.92 ID:0lI6yXDl
あと勝てる理由はなんとなく分かってきました。
絶対損ぎらないナンピンとか、そういった次元のものではないです。
本人が意識してるかどうかは分かりませんが、ある確率論に基づく行動の気がします。
インタビューしながら強さの秘密を探ってみますが。
468Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/01/31(木) 01:13:10.95 ID:rimxkrBZ
>>466
なるほど、テクニカル派の人から見ると分かりやすい、と。興味深いですね。
私はファンダ要因とチャートを対応させるようにしてますんで、
そういう意味では分かりやすいドル円を集中的にやってます。
469Trader@Live!:2008/01/31(木) 01:34:15.38 ID:qJcx0pn9
通じないっていうがそれって目線があってないだけじゃん
470ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/31(木) 02:35:29.31 ID:Kacjvj1x
おれも1千万ほしい。。(けど税金が高いんだよ)
議論から独走してるけど,ごめんなさい。

一つだけ確かなことは,おれたちにはいつか
死が待っているということ。
ガスバーナーで燃やされても,跡形もなく灰にされても
何も感じない死が。

そして,セックスとはなんだろうか?

フロイトもいうように,
セックスは普通の行動とは異質のもののような気がする。

恋と愛とセックスと家族と人生とは一体どういう関係なんだろうか?
でトレードってそんなに重要か?
みんなパチンコ中毒みたいに中毒になってるだけじゃないの?
少なくともおれは中毒になっているかもしれない。

こんなくだらないゲームさっさとマスターして,
稼いだ金で人生楽しもうぜ!!

おれはFOMC待たずに寝ます。
おやすみー
ノーポジ
471Trader@Live!:2008/01/31(木) 02:55:07.77 ID:0lI6yXDl
>>470
負けてる時は人生について考えるようになるのかなw
勝てるようになれば、多分そんな事は考えないと思うよ。
472ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/01/31(木) 22:20:38.80 ID:+jHOKb+M
>>471
おっしゃるとおりです。
はやく勝てるようになります。
473Trader@Live!:2008/01/31(木) 23:01:05.49 ID:0lI6yXDl
今はどう考えても下げ相場なので、戻り売りをメインに考えれば勝てるような気がしますね。

ドルは100円ぐらいを目指してる気がしますし。
474m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/01/31(木) 23:31:04.51 ID:Hf2Def3e
>>459
間違っててもいいから自分が正しいと思うやり方は
片っ端から試してみたらいいのに。
失敗を恐れずに自分の理想に向かって行動していれば
それだけで成長して見えるようになるって。
475Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/01(金) 00:33:43.84 ID:bdO1pKtw
>>474
おお、神さんばんわ。歓迎です。
勝つべくして勝つ。
自分なりの勝ちパターンを手に入れる方法はそれしかないと思います。
ファンダでもテクでもなんでもOK。
何か一つ狙い玉を探し出して、それが来るまで何日でも何ヶ月でもひたすら待つ。
相場に見逃し三振はないんですから。

それは置いといて神さんはちゃんとバットを振るべし。
476惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/01(金) 00:37:50.79 ID:JXGjmp+W
長期レンジほどトレンドが明確になるのはまさに価格の伸縮性から来ているわけか。
477Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/01(金) 00:59:13.58 ID:bdO1pKtw
>>476
作用、反作用の法則は為替だと成立すると考えてます。もち長期かつ例えば購買力平価が倍とか半分とかに変わる状況で。
為替は性質上、ふざけたレートには反作用=名目レートを活かした儲け話が確実についてきますからね。
そしてレートを活かした儲け話が活発になるにはそれ相応の、例えば購買力平価で2倍とかいうレート差が必要。
グローバルな経済活動の変遷とか工場の中国移転とか、そんな形で。

例えば元安ドル高は中国からアメに輸出するには非常に旨い話。
日本じゃ余り報道されてませんが、
中国産製品の輸入=職の中国への輸出はとっくにアメリカでは深刻な社会問題。日本よりヤバいくらい。
サブプラで焦点となった中流と貧困層の中間にいる人たちなんて、もろにその影響を食らってます。
失業して仕方なしに海兵隊に入ってイラクにいった親戚がいるんです。思わずブッシュに右ストレートをかましたくなったりも。
無事生還したそうで、なにより。

そのへんが大統領選の今年、ワシントンDCが票のために雇用対策=ドル安政策をとらざるをえない、と判断した理由のひとつだったり。
478Trader@Live!:2008/02/01(金) 01:49:59.22 ID:EsuSiJUw
ねぇ、
ツマンナイ男だって言われない?www
昔関係あった男にそっくりwww
話はツマンナイわ、
セックスは下手だわ。
そっこーメアド変えて
連絡取れないようにしたけどwww
479惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/01(金) 03:43:31.25 ID:JXGjmp+W
>>477
>反作用=名目レートを活かした儲け話
一種のアービトラージみたいなものですな。
レートや流通や情報の規制と非合理性があるところに歪みがうまれて、
それによって国家や一部の特権階級やトレーダーが儲かる余地があるということか。

価格伸縮性が十分にあっても、効率的市場仮説が成り立つこととは別問題なんだろうか。
・効率的市場仮説=過去・現在だけでなく、現状で分かりうる全ての未来の情報もマーケットに織り込み済み
・価格伸縮性がある(市場清算モデル)=大衆の需給バランスが即座にマーケットに反映される(大衆の合理性/非合理性に関係なく)
という感じで。
480はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/01(金) 07:06:33.23 ID:+Y2Wz7vM
>価格伸縮性が十分にあっても、効率的市場仮説が成り立つこととは別問題なんだろうか。
その辺は伸縮応答性の問題(何をもって「即座に」とするのか)として捉えた記憶がある。
481Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/01(金) 08:07:52.71 ID:bdO1pKtw
>>479-480
>その辺は伸縮応答性の問題
同感です。うまく書けないんですが私にとって分かりやすいイメージだと、チャート=スピーカー。
すべての周波数=タイムスパンが最終的に合わさったインパルス応答。
しかもオーバーシュートがひどくて音が歪みまくるような欠陥品。

本題に入ると、応答速度のいろんな場所でのとんでもない違いは経済学モデルを机上の空論にしてしまってる一因だと思うんです。
金融市場なら、応答時間は一瞬。株とかしょっちゅう報道よりも速く光速を越えてインパルスが届いてるくらいだw
しかし実体経済はそうはいかない。
たとえば工業製品。為替レートの変動が採算ラインを変え、重役会議室で輸出のゴーサインが出て、
設備や人員を増強して生産ラインを軌道にのっけて、
さらに新規に貿易相手国内で販路を開拓して実際に店頭に製品が並んで売れるまで。
それなんてプロジェクトX?ってくらいのコストと数ヶ月〜数年の応答時間が必要。
そしてそんなデカいプロジェクトが一度開始しちゃったら、
効率的市場仮説でいう合理的判断に従うことも出来ずひたすら突き進むことしかない。やっぱイヤでもそうなってしまう。
そういう大人の事情が机の上の経済理論にはやっぱし欠けてるとおもいます。
482はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/01(金) 08:36:52.25 ID:+Y2Wz7vM
>>481
>応答速度のいろんな場所でのとんでもない違い

FFTなどの周期信号解析が相場では殆ど役に立たない理由でもありますね。


エリオットやメリマンなどのサイクルを扱う理論が、
ことごとく周期に幅を持たせていたり、そもそも周期を具体的に定めなかったりしているのも、
パラメータ固定のテクニカル指標ではなかなか優位性が得られないのも、
煎じ詰めればこの「相場の非周期性」に起因するような気が。
(そこでパラメータを変更する方向に行けば「最適化」、
 優位性を生む帯域を選び出す方向に行けば「フィルタリング」ということになりますか)
483Trader@Live!:2008/02/01(金) 15:00:32.14 ID:rVWcrVZo
(・∀・)?
484ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 20:23:46.22 ID:1RkIsHMS
>>474
レスありがとうございます。
現在,必死で努力中です!!
めっちゃ成長していってますよ。
半月前の自分と比べるとかなり成長しているのを感じています。
485ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 20:25:54.79 ID:1RkIsHMS
>>475
勝つべくして勝つ。
いい言葉ですね。
ときどき,絶対に損失にならないといえるようなポジをとれるトレードがあります。
それはやっぱり,底値と出会えた瞬間です。
その瞬間を狙って,じーと,待てる精神力が大切だと,切に感じています。
486ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 20:35:48.44 ID:1RkIsHMS
>>478

ああ><
その相手,おれかも
487ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 20:39:46.44 ID:1RkIsHMS
>>476
そんな考え方がありましたか。
もう一回,マクロ経済学勉強しなおさないとと思っていたところです。

なぜドル金利がくんと落ちてもすぐにはドル安進まないのか。
それはもう織り込み済みだから?
あるいは,価格の伸縮性により,今後,徐々に落ちていくから?
僕も後者だと思っています。
488ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 20:46:11.33 ID:1RkIsHMS
>>477
元安誘致で,おいしい話ばかりではないはずと思っていたらやってきました。

元が安いということは,中国内の物がどんどんと海外に流出していきます。
中国の貿易黒字につながりますが,輸入品は高いまま。
国内の物が海外にいくから,国内市場は物不足。
つまり,物価が高くなるわけです。

元を強制的に安値にしておくためには,元を刷りまくるしかないが,
それをするとインフレを招く。
で,今,食料価格が上昇していて,中国国内では,大問題。
つまり隠れた税金を中国国民が支払って,それが貿易黒字になっていた。

今は元高を中国政府が容認しています。
元買いのチャンスかも?
489ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 21:11:12.61 ID:1RkIsHMS
>>479

久しぶりにマンキューマクロ経済学をひも解きましたよ。
この,「知識をおしげもなく丁寧に教えてくれるという態度と,
その知識が体系だっていて深い」という学問の教科書の風格がある,この本は大好きです。
くだらないカスみたいな相場本が多すぎる。


>価格伸縮性が十分にあっても、効率的市場仮説が成り立つこととは別問題なんだろうか。

価格伸縮性と効率的市場仮説とはまるで別物です。(別問題とはどういう意味か不明)

短期的には価格は硬直的であると仮定するのが多くの場合適切らしいですよ。
ちなみに,伸縮性があるイコール市場清算モデルではないです。
「短期では硬直的でも,長期的には伸縮性がある。」そういう市場清算モデルもあります。
というかそれが一般的では?

そう考えると,効率的市場仮説は,おかしな仮説ですね。
効率的市場仮説が正しいとすると,損きりは不要ということになるのかな?
490ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/01(金) 21:17:18.88 ID:1RkIsHMS
>>479
>>価格伸縮性が十分にあっても、効率的市場仮説が成り立つこととは別問題なんだろうか。
>>・効率的市場仮説=過去・現在だけでなく、現状で分かりうる全ての未来の情報もマーケットに織り込み済み
>>・価格伸縮性がある(市場清算モデル)=大衆の需給バランスが即座にマーケットに反映される(大衆の合理性/非合理性に関係なく)
>>という感じで。

価格が徐々に調整されるという伸縮性がある状況においては,
徐々に価格が下落していくため,
効率的市場仮説による価格も,徐々に下落していく。
というように考えたらどうでしょうか?

「効率的市場仮説には,価格伸縮性さえも織り込まれている。」

よくわからなくなった。。。
491Trader@Live!:2008/02/01(金) 21:20:43.88 ID:VhaO6CCC
ミーゼスとかはどうですか?
スペランデオの本読んで感銘をうけました
492Trader@Live!:2008/02/01(金) 23:45:11.19 ID:zCXIiL9g
マックデーってどう思う?

イマイチ、ロジックが分からないんだけど。

移動平均線がクロスするとなんで買いだったり売りだったり、説明できる?
493はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 00:17:32.85 ID:gLfNnOz6
>>492
>移動平均線がクロスするとなんで買いだったり売りだったり
移動平均クロスは
「短期の移動平均線の傾きによって示されるトレンド(価格がある方向へ動く割合)が
 一時的に減速したが、再び加速しだした」
ことを意味するから。

短期のトレンドが「減速→加速(あるいは加速→減速)に移った」と判断するための閾値として、
単に「傾きがプラスかマイナスか」「±50pips/dayより大きいか」といった固定値なども考えられるが、
ここでその閾値に“長期の移動平均線”を使っているのが移動平均線クロスの特徴。

例えば、長期の移動平均線が上向きである場合、短期と長期のGCは往々にして
「上昇トレンドにおける押し目形成から再び上昇しだした」ことを、
逆に長期の移動平均線が下向きである場合、短期と長期のDCは往々にして
「下降トレンドにおける戻り局面から再び下降しだした」ことを意味するため、
“移動平均線のGCは買い、DCは売り”という使い方が成立する。
(そういう意味では、移動平均線クロスを使う際は、最低でも
 「長期の移動平均線の傾き」は意識しておく必要があり、
 その長期の移動平均線の傾きを判定するために、さらに長期の移動平均線を用いると
 いわゆる「移動平均線の3本クロス手法」になるのではないかと思われる)

で、移動平均線では、単に
「短期の移動平均線が長期の移動平均線より上にあるか下にあるか」
だけを見ているが、そこで
「短期と長期の移動平均線はどれくらい離れているか」
に着目し、その時間推移を追うことで“トレンドが変化する速度”を把握するようにしたものがMACD、
さらにそのMACDの移動平均を取って、生のMACD値とのクロス(いわゆるMACDのGC・DC)を取ることで
“トレンドが変化する加速度”を把握するようにしたものがMACDヒストグラムということになる。



ただし、移動平均線クロスで長期トレンドの中の押し目や戻りをうまく捕まえるには、
短期と長期のパラメータの組み合わせが重要で、
さらにどんな組み合わせであっても、上で書いた「相場の非周期性」のせいで
“その組み合わせが機能しない局面”が来ることは避けられないので、
単純に移動平均線クロスやMACDだけで勝てるかというと、それはなかなか難しい。
どこかでサイクル的な概念を持ち込む必要があるかもしれない。
494はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 00:26:58.70 ID:gLfNnOz6
訂正。

×で、移動平均線では、単に
○で、移動平均線クロスでは、単に
495Trader@Live!:2008/02/02(土) 00:48:06.82 ID:xKSKMY4H
詳しい説明ありがとう
長期移動平均線を閾値に使ってるから、GC、DCが買い売りの判断な訳ね。

あと教えて君で申し訳ないんだけど、

ファーストEMA 12
セカンドEMA 26
シグナルライン 9

これって短期移動平均指数線が12本足、長期移動平均指数線が26本足って意味でいいんだよね?

で、シグナルライン9ってのは、9本足をどうやって使ってるの?
496はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 00:56:31.04 ID:gLfNnOz6
>>495
>長期移動平均線を閾値に使ってるから、GC、DCが買い売りの判断な訳ね。

極端な話、その閾値はなんでもいいと言えばなんでも良くて、
「水平線を上抜いたら買い、下抜いたら売り」でも全然構わないのだけれど、
>>493で書いたように
「長期トレンドの中の押し目/戻り」を捕まえるには、
長期の移動平均線を使うのが妥当、ということなのだと思う。



>これって短期移動平均指数線が12本足、長期移動平均指数線が26本足って意味でいいんだよね?
OK。

シグナルラインの9本足は、価格の9本足ではなく、
「EMA12とEMA26から算出されるMACD値」の9バー指数移動平均で、
いわゆるMACDのGC・DCとは、
“MACD値のEMA1とEMA9の移動平均線クロス”のこと。
497Trader@Live!:2008/02/02(土) 01:12:45.54 ID:xKSKMY4H
>>496
なるほど!
シグナルの意味が分かった。
サンクス

このロジックでシステム作って検証してみる。

498Trader@Live!:2008/02/02(土) 01:17:57.96 ID:gn5FcoxG
ばか
MACDはオシオレーターだぞ
DC、GCする位置が肝心なんだ
MACD横の数値がだましのフィルターになる
499m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/02(土) 01:20:14.53 ID:KL8WQuPt
>>497
そのシステムではたいしてもうからんぞ
500m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/02(土) 01:20:28.36 ID:KL8WQuPt
もうからんつーか
損するな
501m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/02(土) 01:20:55.52 ID:KL8WQuPt
>>498
これはいいアプローチだ
502m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/02(土) 01:23:20.23 ID:KL8WQuPt
RBTCオシレータってつまりこれ
ふつうに8.4EMAと14EMAのGC,DCのシステムになると思うんだけど
これでいいのか。
503惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 01:37:46.20 ID:AyWLI8/6
>>481
アンプの出力が大きすぎて入力が歪みまくるし、フィードバックが大きすぎてハウリングも酷いねw

まだ習いたてだからほとんど知らないけど、やっぱり誰かが言ったように心理学の要素が必要だし、
社会・制度の欠陥が折り込みきれていないということか。
外生変数としてそういうものも取り込めたらいいんだろうけど、定量化が難しいかな。
504惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 01:44:17.27 ID:AyWLI8/6
>>482
>パラメータ固定のテクニカル指標ではなかなか優位性が得られないのも
あるいは、それを使う者が増えてきたからなのかも?

>>489
>価格伸縮性と効率的市場仮説とはまるで別物です。(別問題とはどういう意味か不明)
>短期的には価格は硬直的であると仮定するのが多くの場合適切らしい
その場合、短期的には不効率市場にならない?

>「短期では硬直的でも,長期的には伸縮性がある。」そういう市場清算モデルもあります。
なるほど。つまり、現実に一番近いモデルなわけですね。
505はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 01:52:31.84 ID:gLfNnOz6
>>504
その「特定のテクニカルはそれを使う人が増えると効力を失う」説については
「使う人が増えたから効力を失った」のではなく、
「その効力が知られてから失われるまで使う人が増え続けるため、
 まるで“使う人が増えたから効力を失った”ように見える」のではないか、
言い換えれば、単に
“特定(パラメータ固定)のテクニカルには、それが機能する局面と機能しない局面とがある”
だけのことなのではないかと疑っているw
506はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 01:59:17.91 ID:gLfNnOz6
もちろん、あるテクニカルが大流行して、猫も杓子もそれを使い出せば、
その裏をかこうとする動きが出てくることは充分考えられるので、
本当に「使う人が増えたから効力を失った」というケースも有りうるとは思うが、
「特定のパラメータを使った特定のテクニカルに基づいた取引」が、
果たしてマーケットにおいてその裏をかけるくらいの影響力を持ち得るだろうか、
ということを考えると、これは案外難しいような気がする。
507惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 02:01:24.84 ID:AyWLI8/6
いまのドル円みたいな相場だと、日足での単純移動平均系はサインが遅すぎて使い物にならないような。

>>505
その可能性も大いにある(>_<)

オイラの仮説としては、
「市場はゼロサムに近いから、おなじ手法を使う人が増えてくると、
限られたパイを多数で奪い合う形になり、必然的に儲けることが難しくなる」
の可能性もあると思ってる。
「同じ指標を使う人が多いと、それにより値動きがブーストされてより儲けが大きくなる」って書いてる本もあるけど、
特に大口にとっては、多勢でパイを奪い合うよりはその多勢全体を食い物にしたほうが有効だろうし。

じっさいのところは証明が不可能やから分からん(>_<)
508はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 02:07:05.19 ID:gLfNnOz6
>>507
>「市場はゼロサムに近いから、おなじ手法を使う人が増えてくると、
>限られたパイを多数で奪い合う形になり、必然的に儲けることが難しくなる」

>「同じ指標を使う人が多いと、それにより値動きがブーストされてより儲けが大きくなる」


これ、個別のテクニカルとかじゃなくて、
もっと大きな「相場の動き」として考えると、充分成立してないか?

例えば

「相場が大きく上昇して、どいつもこいつも買うことしか考えなくなってくると、
 オーバーシュートの後反落する」
とか
「レンジ相場が続き、皆が皆レンジを意識しだすと、そのレンジをブレイクする」
とか。
509惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 02:07:38.26 ID:AyWLI8/6
>>506
>「特定のパラメータを使った特定のテクニカルに基づいた取引」が、
>果たしてマーケットにおいてその裏をかけるくらいの影響力を持ち得るだろうか、
そこだよなー。
単純移動平均とかMACDならあり得るとは思うけど。
大口の機関投資家がどういうツールを使っているかは分からないけど。
かといってマニアックな指標を使うことが必勝法というわけでもないw

あるいは、特定の有効な指標があるとして、それが有効であればあるほど、
それにより食い物にされている人達がだんだん学習してきて防御策をとるようになり、その指標も有効でなくなるとか。

タートル手法が有効でなくなったのはそれが原因のような気がする。
510惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 02:10:44.19 ID:AyWLI8/6
>>508
>「相場が大きく上昇して、どいつもこいつも買うことしか考えなくなってくると、
> オーバーシュートの後反落する」
>とか
>「レンジ相場が続き、皆が皆レンジを意識しだすと、そのレンジをブレイクする」

うん、それが個々のメジャーなテクニカルについても言えるんじゃないかと思ってる。
511はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 02:17:20.02 ID:gLfNnOz6
>>510
>それが個々のメジャーなテクニカルについても言えるんじゃないかと思ってる。


そして

>「特定のパラメータを使った特定のテクニカルに基づいた取引」が、
>果たしてマーケットにおいてその裏をかけるくらいの影響力を持ち得るだろうか、

に戻ってくる、とw



その時その時で「マーケットの主導権を握っているメジャーなテクニカル」を
判定し、その裏をかくことは果たして可能なのか。
最終的には
「使ってみて駄目だったら使えない」
なんて身も蓋も無い結論になりそうな気がしなくもないw
512惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 02:21:59.85 ID:AyWLI8/6
>>511
ワロタw
そのとおりだ。
証明が不可能なことに関する議論はこうなるなw

>「使ってみて駄目だったら使えない」
テクニカル的に言えば、
これを世界中の何億もの頭脳が同時に並列計算した結果を動的にフィードバックしたものがマーケットなんだろうねw
だが、それがどう影響するのかは不明…とw
513はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 02:32:47.92 ID:gLfNnOz6
主要因を突き止めて裏をかこうとするより、
その影響を緩和できるように自分のツールに柔軟性を持たせる(ある程度の最適化をする)
方向で考えた方がなんぼかマシな気がするなw


で、パラメータ変更である程度対応できるような気はするんだが、
そのパラメータを「いつ」「どのように」変えるかが難しい・・・というのは先日から散々繰り返してきた話。

実は、古典テクニカルの強みはまさにこの点にあって、
チャートパターンの判断に曖昧さが混入してくるという欠点と引き換えに、
マーケットの非周期的な動きに対してある程度柔軟に対応が可能になり、
「テクニカル指標におけるパラメータ変更」に似た効果を持たせることが出来る。



「主観を排除して定量化を行えば融通が利かなくなる。」
「融通を利かせようとすれば主観が入り込んでくる。」
この二律背反は、なかなか手ごわいw
514惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 02:44:20.49 ID:AyWLI8/6
>>513
最適化か〜。
フォワードテストをすると棄却されっぱなしorz
たとえばMAの期間を20→25にすることでパフォーマンスが劇的に良くなるのは、むしろカーブフィッティングを疑うべきだしな〜。
515はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/02(土) 02:48:27.84 ID:gLfNnOz6
>>514
そこで例えば
「今はMA10がいい」
「今はMA20がいい」
という判断が出来る何らかの基準があれば、
カーブフィッティングとは異なる、本来の意味での「最適化」が出来るのではないか。

というのは、7割がた妄想w


寝る。おやすみ。
516惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/02(土) 02:50:47.50 ID:AyWLI8/6
>>515
おやすみ
517Trader@Live!:2008/02/02(土) 02:58:38.21 ID:xKSKMY4H
妄想は9割でしょう

マックデーはオシレーターか。
なるほどー
勉強になるなぁ。
518Trader@Live!:2008/02/02(土) 11:18:27.25 ID:S9382T6c
テクニカルで踏み込んだ事が書かれてるのはなんか新鮮ですね
519Trader@Live!:2008/02/02(土) 11:35:58.03 ID:S9382T6c
64 :仮面ライダーFX ◆794RMsV1wo :2006/07/22(土) 21:19:34.58 ID:k3euzjsG
『MACD』
MACDの日数をいくつか変えて検証してみた。検証した日数は下のとおり。
左から短期EMA、長期EMA、シグナルラインの日数。ただしEMA=指数平滑移動平均
また、物の本によれば、シグナルラインには普通の移動平均とEMAを用いるという二つの考え方があった。
それについても検証してみる。
使用したデータは2001/1/1から2006/2/16まで、
ただし、MACDの算出に用いる日数によって、サンプルデータが消費され、実際に売買日数は平等ではない。
しかし、大きな誤差は出ないと判断した。
MACDがシグナルラインを上抜いたら買い。下抜いたら売りのドテンシステム。ストップなどはつけていない。
シグナルが出たら翌日の寄り付きで売買を行うものとする。

シグナルラインがEMAのとき
     純利益/売買回数/期待値/総利益/総損失/PF
12,26,9:6.52/111/0.06/87.09/80.57/1.08
5.34.7:30.82/145/0.21/123.05/92.23/1.33
5.35.5:38.32/175/0.22/135.24/96.92/1.4
9.17.7:27.84/136/0.20/122.06/94.22/1.3

シグナルラインがMAのとき

12.26.9:16.03/120/0.13/106.66/90.63/1.18
5.34.7:37.72/157/0.24/135.96/98.24/1.38
5.35.5:43.04/183/0.24/145.39/102.35/1.42
9.17.7:39.58/144/0.27/134.18/94.6/1.42

12,26,9のセットは考案者のジェラルド・アペルが推奨したもの
5,34,7は『投資苑』による
5,35,5は海外のフォーラムで外人がすごいと吼えていた
9,17,7はクリス・マニングという人による。
520Trader@Live!:2008/02/02(土) 12:55:02.79 ID:3yrQnUNb
コテの妄想が惨い。
トレンド型オシレータが続いているので
ここは話を変えて、ROCおよびその派生型の検証をおねがいsますすつつ
521Trader@Live!:2008/02/03(日) 00:34:44.42 ID:aEkFx0+7
>>33
参考になるか分かりませんが・・・・
http://www.k3.dion.ne.jp/~forex/Technical4.htm

よりkwskであれば他スレで意見を求めてみてはいかがでしょうか?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1199290957/
トレーダーの学校
上級者が結構いる模様です。
522Trader@Live!:2008/02/03(日) 00:35:39.71 ID:aEkFx0+7
・・・・・あ、ここに誘導しようとしてミスったw
Sorry!
523Trader@Live!:2008/02/03(日) 00:51:46.16 ID:KgV2FHbK
ROCとかもとれんどふぉろーに使うんじゃないの?
524Trader@Live!:2008/02/03(日) 01:26:11.15 ID:2huRWX9l
すみません。
>>521で誘導されたヒヨコでつ。
バックテストっていうのは、皆さんどのようにやられているのでしょうか。
メタトレーダーを使ってできるらしいことは教えていただいたのですが、
それ以外には、エクセル?
例えば、
>>519
みたいなものは、どうやって計算するのですか?
まだ生徒にもなれてませんが、教えていただきたいです。
525惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/03(日) 01:31:25.46 ID:cjC7LpEa
>>524
神や倍プッシュさんはエクセルだったと思います。
オイラはC++
MT4でやろうとしたこともありましたが、
使い慣れた言語でやる方が楽だしカスタマイズしやすいという結論に。
>>524さんも使い慣れたもので計算するのが手っ取り早いですよ。

>>519を出力することとバックテストを行うことはほぼ同義です。
個々の売買の勝ち負け・損益・コストを集計すればいいわけです。
526Trader@Live!:2008/02/03(日) 01:35:23.65 ID:KgV2FHbK
>>524
>>519の人は主にExcelだってゆってました。日足ならExcelで十分な気がします。
自分はMetaTrader4です。
あとはトレードステーションとか自分でプログラム書いてって人もいるんじゃないでしょうか。

Excelを用いた売買検証法
http://www.panrolling.com/etc/users/taniguchi/
527Trader@Live!:2008/02/03(日) 01:39:16.88 ID:KgV2FHbK
[269] エシディシ ◆AC/DC.r8J6 :2005/05/20(金) 01:57:44 ID:JQu/SoyQ
Excel、ちょっとまじめにやろうとすると使い物になんないっす。
分足データでBBとかMACD出したり、
あるルールを検証しようとして関数入れて計算させたりするとすぐにメモリ不足とかいって落ちます。orz
そもそも分足だと1シート1ヶ月しか入らないし。。。だめぽ
[272] 奈々子 ◆nhreV5qQRU :2005/05/20(金) 02:08:44 ID:Te+DIEQf
>>269
ぅ〜ん、エクセルの行数制限はぁ65000くらいまでぇ、グラフだとぉ32000行までだからなぁ
でもぉ結構ぅ便利だぉ。数値だけだとぉわからなくてもぉグラフならぁすぐわかるしぃ
例えばぁこんな感じとかぁさぁ
http://www.uplo.net/www/vip6676.png
[275] ポンL:2005/05/20(金) 02:21:20 ID:XG8GlNYw
>>272
凄い。
いつも為替用エクセルを閉じる時「2-Dグラフで〜〜32000個までです」なんてダイアログが出てきてもうげんなり。
[277] エシディシ ◆AC/DC.r8J6 :2005/05/20(金) 02:28:00 ID:JQu/SoyQ
>>272 な、なんだこの線は。。。ピーク/ボトムホールド回路の応答みたいな。。。
[278] 奈々子 ◆nhreV5qQRU :2005/05/20(金) 02:28:14 ID:Te+DIEQf
>>275
データ数はぁちょうど32000を超えないようにしてぇファイルを分割してぇ処理したりぃ、
エクセル内からぁBDへクエリ出してぇちゃきちゃきとってくるとぉ楽になるぉ

さっきのぉチャートはぁ、5秒毎にデータを取ってぇ24時間分(17280個)のデータでぇファイルにしてるぉ
[280] 奈々子 ◆nhreV5qQRU :2005/05/20(金) 02:34:06 ID:Te+DIEQf
>>277
これはぁ今のぉシステムでもぇ使ってる基礎分析処理データだぉ
次期システム用にぃ一部の処理を流用してぇ、可変期間でぇ高精度にぃトレンドフォローを検出するためのぉデータのチャートだぉ
528セレブポン ◆CELEBtloBE :2008/02/03(日) 01:50:18.08 ID:edKIf3Sp
>>527
随分懐かしいものをw

昔の名前で出ています。だな。
529Trader@Live!:2008/02/03(日) 03:25:48.50 ID:KgV2FHbK
FIRMROCって知らなかったけど検証してみようかな
http://www.kyoei-bs.co.jp/home2/tech/tec14.html
ねえポンL
530524:2008/02/03(日) 03:29:57.14 ID:2huRWX9l
>>525>>527
ご丁寧にありがとうございまつ。

シストレスレでもご活躍ですね。

人によって、メタを使ったり、自分でプログラム作って検証したり、
エクセルでしたりと違うんですね。
C++などまったく無理ですので、せめてエクセル、メタあたりでがんばって検証できる
スキルを身につけたいと思いまつ。
深夜にありがとうございました。
皆さんに、爆益あれ!
531Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/03(日) 03:37:43.40 ID:UEW2fbfO
駄レス失礼します。
テクニカルを未だによく分かってないもんで、一連の流れにレスしたくても出来てなかったり。
分かってもないのにとりあえず>>482のはしのさんのレスにツッコミ。
その原因として考えられるのは、相場の非周期性だけではないと思います。
例えばチャートを無数の周波数(各自固有の振動数をもつファンダ要素がもたらした)が合成された関数と仮定した場合、
SMAを筆頭に、特定の周期を抽出するテクニカルが間違えうる可能性はどこにあるのか?
私の思いつく理由は2つ。
@特定の周期を抽出するメソッド
A特定の周期を抽出するという行為そのもの
もしAが原因であった場合なら、より多くの周期を同時に扱わない限り対応できないんじゃないかなあ、とか思いました。
xDSLやデジタル放送で使われてる、広域帯で複数の周波数を同時に使う技術体系。
あいつを何かしら活用できるのでは?と思いついたのですが、具体的にどう使えばいいのやら。
頭がモヤモヤとしたままで書いてしまいました。

それは置いといて神さんに続いてセレポンさんまで参戦。そしてちゃんとした議論が交わされている。
このスレも「ねえセレポン」のできるスレに成長したかと思うと感無量です。
532Trader@Live!:2008/02/03(日) 03:44:22.91 ID:KgV2FHbK
>>527
MetaTrader4の場合ドテンとかシンプルなものは↓で出来ます
http://sufx.core.t3-ism.net/item_247.html

MT4の言語のMQLのお勉強は↓辺りで

SKILL UP FX! MQL入門
http://sufx.core.t3-ism.net/catid_8_subcatid_5.html
為替ロボット研究所
http://kawarobo.com/
Toyolab FX MT4入門
http://forex.toyolab.com/archives/metatrader4/index.html
★FXメタトレーダー入門★
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=3355&c=9784775990636
533524:2008/02/03(日) 03:47:36.77 ID:2huRWX9l
>>532
うわぁ、こちらもありがとうございます・・・。
勉強しまつ(^.^)
534Trader@Live!:2008/02/03(日) 03:51:25.14 ID:KgV2FHbK
>>531
よく知りませんがOFDMとかですかね
535Trader@Live!:2008/02/03(日) 03:52:20.30 ID:KgV2FHbK
536Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/03(日) 03:59:23.46 ID:UEW2fbfO
>>534-535
そうそう、それです。
他の干渉を十分に避けられる限り、周期はいくつでも同時に選んだっていいのでは?とか思ったり。
相場もまたその答えがなんでか分からんけどフィボナッチやトリボナッチのような特定に収束するのかもしれませんが。
537はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/03(日) 11:21:57.35 ID:T0kTEp65
>>531
まず、「特定」=「単一」ではない、ということを補足しておきます。それを踏まえた上で、



>もしAが原因であった場合なら、より多くの周期を同時に扱わない限り対応できないんじゃないかなあ

これは、「マルチタイムフレームによるスクリーニング」という形で
多くの人が特に意識せずにやっていることだったりしますね。

また、例えばSMA10-20のクロスを例に挙げると、これも
「20バーを基準とする周期を持つトレンドを想定し、
 そのトレンドの中での10バー基準の周期を相手取る」
という意味で、“より多くの周期を同時に扱う”手法の一種だと考えられます。

こういった「より多くの周期を同時に扱う方法」が相場の非周期性への対処法として
有効であることは間違いありません。
方向性としてはそれしか無いのではないかとすら思います。
#もっとも、どれほど多くの周期を同時に扱う技術であろうと、
#それが決まった周期を相手取る限り、原理的には
#「それとは違う周期のトレンドが支配的になった場合に機能しない」
#可能性は残されていますが。



ただし、単に多くの周期を扱えばそれでいいのかというとそうではなく、結局は
「多くの周期を“どう扱うか”についてのアイディア」
(例えば、単純極まりない“移動平均クロスのGCで買い”でさえ、
 「長い周期のMAで示されるトレンドを優先する」という判断がなされている)
が必要になってくるのではないかとも思います。


したがって、
>広域帯で複数の周波数を同時に使う技術体系
が活用できる可能性はありますし、「うまく」使えば非常に役に立つでしょうが、
>具体的にどう使えばいいのやら
についてのアイディアが無い以上はどうしようもないというか、むしろそこが肝というか、要は
「ごめん俺には使いこなせない」
ということでw
538Trader@Live!:2008/02/03(日) 11:37:13.37 ID:iNiWkZto
短期と長期の移動平均線とRSIでシステム作ろうと思うんだけど、どんなロジックが良いと思う?


539524:2008/02/03(日) 11:51:01.87 ID:K11FCHP7
RSIはあまりよろしくないかと思われるのですが・・・
詳しい人、よろしくです。
540はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/03(日) 13:12:30.87 ID:T0kTEp65
「RSIが100(0)に近いところに張り付いたら買われすぎ(売られすぎ)」
=「ここんとこ殆ど戻り無しで上昇(下降)が続いてるからそろそろリバくんじゃね?」

なので、移動平均線と組み合わせてのオーソドックスな使い方は


移動平均線クロスで長めのトレンドを把握しておいて売り買いの方向を決定
 ↓
短期のMAよりさらに短い期間のRSIを取り、
買われすぎ領域から下がってくるか、売られすぎ領域から上がってくるタイミングでエントリー
 ↓
移動平均線クロスでトレンドが変わりそうになったら手仕舞い


てなところか。
おそらくこれだけだとまだ足りなくて、RSIと2本の移動平均線のパラメータ選択に、
>>536でモリさんが言う「他の干渉を十分に避けられる」だけの一工夫が必要になりそう。
541Trader@Live!:2008/02/03(日) 15:34:02.77 ID:iNiWkZto
>>540
トレンド判定に移動平均線を使ってエントリーにRSI
エグジットに移動平均線ですか。

やっぱりそれぐらいですよね。

寝ながら考えてたんですが、考えられるのは

・移動平均線のクロス→トレンド判定
・RSIの値→エントリ、エグジットのタイミング

パラメータは
・短期、長期の移動平均線の期間
・RSIの期間

ぐらいですよね。

単純な移動平均線のGC,DCの組み合わせのエントリーエグジットと、
RSIの組み合わせのエントリーとエグジットのどっちの方が勝率が高くなるのか。
試してみます。

というか誰か検証してくれないかなぁ。。。(難しい。。。。)
542惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/03(日) 15:37:23.26 ID:cjC7LpEa
>>540 >>541
それだと手仕舞いが遅れすぎないか?
PF>1になるのかな?
543はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/03(日) 16:00:50.10 ID:T0kTEp65
>>542
>手仕舞いが遅れすぎないか?

トレンドをフォローする以上、トレンドが発生してない時(「行ってこい」の時)は当然機能しないね。
(利益が出るかどうかはやってみないと分からない)



いずれにせよ、「レンジ相場での遅すぎる手仕舞いの回避」と「トレンド相場での早すぎる手仕舞いの回避」は
基本的にトレードオフの関係にあるので、そこに手を出すなら出すで、
「今はレンジ相場なのか、トレンド相場なのか」
「この下落はトレンドの反転なのか、トレンド継続中の一時的な戻しに過ぎないのか」
を判定するための方法が必要になる。
分かりやすいところだと、移動平均線と同等のタイムスケールのオシレータを使うとか、
あるいは2本の移動平均のMACDを使うとか。
544†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/03(日) 17:54:34.08 ID:vk/5rJ4e
ふむ。随分長文つづきですな。テクニカルはもっと単純に考える
べきでしょう。
545Trader@Live!:2008/02/03(日) 19:34:57.95 ID:vG4uPM8x
>>544
ケンくんの独自の論理をkwsk
546†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/04(月) 19:17:26.15 ID:gzSd27w2
移動平均線も使ってる人ごとに日数設定が違う。通貨ペアごとで日数の設定
を変えるべきだと思うね。その点は自分で研究するわけだけど、同じ設定
で他の通貨ペアでも適してるとは思えない。

あとは一目均衡が有効な通貨ペア、MACDが有効な通貨ペア、ボリンジャーが
有効な通貨ペアなど研究するべきだろうね。

自分はトレンドライン、レジスタンスライン、サポートラインなどを
重要視してるけど、移動平均線やMACD、一目均衡などを絡めて研究
しなくちゃなとは思うね。

547†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/04(月) 19:32:00.10 ID:gzSd27w2
手数料無料、米ドルスプレッド一銭のところだと、限りなく勝率
50%に近いと思うから、スプレッド一銭ぽっちを気にしなければ、
100回やって50回は勝てる計算。勝率を50%以上に引き上げるには
やはり勉強努力研究でしょう。

大きく損失を出すようだったり、ロスカットくらっているようなら
サイコロトレードの方がましだと思う。奇数が出たらロング、偶数
ならショートで離隔50pips損義理50pipsなどにして。
548Trader@Live!:2008/02/05(火) 01:24:30.77 ID:/hSDgIfI
ポンドドルで買いを仕掛け、ユーロドルで売りを仕掛ける。
ポンドとユーロは同じ動きだったのに、ポンドが暴落はじめたから二つの価格差はいつか埋まる。
このファンダメンタル戦略はどう思う?(さや取りとかあーびーとラージとか呼ばれてるけど)
549Trader@Live!:2008/02/05(火) 02:09:48.51 ID:ScOJ5Tli
>>548
それってユロポンS。
ユロポンが下がると思ってるなら素直にユロポンSすればいいだけ。
つかFXの世界での純粋な意味のサヤ取りは存在しないよ。
やるならオプションとかと組み合わせるもの。
550ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/05(火) 02:23:14.16 ID:ovyHcuJx
正直に告白すると・・・・俺母親とSEXしたことある
やってる最中は夢中だった・・・orz
551ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/05(火) 02:24:00.31 ID:ovyHcuJx
あっ、ごばくしました・・・・
もう来ません
552†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/05(火) 02:29:48.53 ID:WD9RUjLN
?? 授業中にそんな発言したら退学か停学だよw
553Trader@Live!:2008/02/05(火) 03:01:00.49 ID:/hSDgIfI
>>549
なるほど
そりゃそうだ。

>>550
マジ???
君がいくつの時?母親がいくつの時?

554Trader@Live!:2008/02/05(火) 11:00:35.38 ID:bwbgOW/m
日数や分足など同じく設定すれば2社のRSIの%は同じになりますか?
某2社で違うんですよね。
もしかして、どっちかはテクニカルで買う人間を誘うための偽グラフを流してる?

555Trader@Live!:2008/02/05(火) 11:27:26.13 ID:aIS6jQa3
>>554
会社毎に提示してるレートが違うので全く同じにはならないでしょう
おおきく違うのなら計算方法が違うんでしょうけど
556Trader@Live!:2008/02/05(火) 17:41:36.42 ID:INrI/zAp
月曜の朝なんかは足の本数が各社ばらばらになるよ
557惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/05(火) 22:14:04.37 ID:/6or0RNX
>>554
>>555の可能性か、RSIの途中計算(上昇・下落幅の平均の計算)が異なる可能性があります。
単純移動平均を使うところもあれば、平滑移動平均を使うところも。
558m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/05(火) 23:53:42.51 ID:dhde6HRW
>>519
だれだこんなことやってんのは
559惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/05(火) 23:55:01.60 ID:/6or0RNX
>>558
神も昔やってたやんw
560惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 00:09:59.46 ID:6jiYwYrH
保守。
561惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 01:20:23.42 ID:+SAImpD9
しばらく止まっていたので、今からまたマンキューを読みます。

>>551
まさか本物だった?(・∀・;)
562惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 01:33:39.02 ID:+SAImpD9
GDPの計算は損益計算書の支出と収入から単純に割り出されるのではなく、
どっちかというとキャッシュフローから導かれるのか。
563惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 01:39:05.13 ID:+SAImpD9
キャッシュフローというか、営業キャッシュフローか。
564惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 01:52:24.77 ID:+SAImpD9
帰属価値がGDPに入っているのは納得がいかん。
新築を買ったらGDPにカウントされ、
さらにその「架空の家賃」がカウントされてるなんてダブルカウントやないか。
565惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 02:05:12.49 ID:+SAImpD9
実質GDPって、財・サービスの相対的な価値の変化を反映してないな。
ある年にリンゴ200円、蜜柑100円だからって、いつでもリンゴの価値が蜜柑の価値の2倍であるとはかぎらんだろ。
566惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 02:21:04.20 ID:+SAImpD9
ああ、p32まで行ったら出てきた。
567惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/08(金) 02:36:43.88 ID:+SAImpD9
移転支払いかそうでないかの定義がムズいな。
568Trader@Live!:2008/02/09(土) 01:42:18.48 ID:COZ59vbB
投資家養成スクールにいかれた方いますでしょうか
どういう感じなのかなとおもっています
お勧めのところあったら情報お願いします
569Trader@Live!:2008/02/09(土) 03:01:58.74 ID:DTqp27BE
てすと
570ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/09(土) 03:09:18.26 ID:DTqp27BE
携帯からです
ニセモノのネギカモが出現してました
アクセス規制にひっかかってカキコミできません
さらに追い撃ちをかけるように酒飲んでまたポジってしまい4万飛ばして猛烈にへこんでいました
復活したらカキコミまたしますそれとマクロの勉強もしたいな
スクールには行ったことないですがセミナーはヒマワリさんと外為さんでたくさんただで受けさせていただいてます
あとマネパとイートレでもときどき。
スクールの受講料とか高そう
571惣一郎さん ◆EngbV4/M5o :2008/02/09(土) 03:16:05.86 ID:d5SoGVtl
>>570
あー、よかった。
書き込み無かったから、心配だた(>_<)
572ネギカモ ◇GHTwoYFyp:2008/02/10(日) 06:01:15.15 ID:cHijYzIS
携帯からです
ニセモノのネギカモが出現してました
アクセス規制にひっかかってカキコミできません
573(/ω\) ◆HrAKC3mbD6 :2008/02/11(月) 10:07:23.55 ID:7xACiuyN
惣さんもう本スレに書かないってほんと?
574Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/11(月) 10:41:05.57 ID:ze8JaYm4
すんません、ご無沙汰してました。
状況はどうにも不透明。ひたすらストロング様子見な日々。
NFPとISMあたりでアメのリセッションは確定しつつあるものの、年末からすでに織り込まれてきただけに反応は限定的。
上に行くにも下に行くにも結局決定打となる材料待ちのまま。ここ数週間同じことしか書いてないな。

ただ時間経過とともにドル円クロス円のボラが縮小し、金融市場が落ち着きを取り戻し、という展開になるならば、円キャリーが一旦はじまるかも。
直近1ヶ月の106-108円とこれから1ヶ月の106-108円、チャートが同じように見えたとしても、意味合いはかなり異なると考えてます。

>>573
毎日本日開店すればいいじゃないか、と思う。
575五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/02/12(火) 00:58:37.70 ID:74hifg4F
>>573
>>574
惣一郎は犬の名前です。
このたびは私の犬が大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
576ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 01:50:53.29 ID:ZcLuszGb
>>571
ありがとうございます。
ようやくアクセス規制から外れました。
長かった><
カキコできないとストレスたまるー><

最近は心理学の本を読んでいて経済関係の情報は日経新聞のみです。

G7では何も決まらなかった
「国の金は出さないが民間の金は受け入れる」
という発言は自分勝手じゃない?
と偉い人がいっていて,
あぁそうなんだ。
と思ってたらさっき,バフェットがモノラインに対して救済策を出したとかいう報道がありましたよ。
ほんまかいな?
577ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 01:52:52.09 ID:ZcLuszGb
米バークシャー、金融保証3社に8000億ドルの地方債再保険を提案=CNBC

米著名投資家、ウォーレン・バフェット氏は12日、金融保証会社(モノライン)3社に
対し8000億ドルの地方債の再保険を申し出たことを明らかにした。1社が提案を拒否する一方、
2社はまだ回答していないという。  バフェット氏はCNBCとのインタビューで、自身が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイ
がMBIA 、アムバック・ファイナンシャル・グループ 、フィナンシャル・ギャランティ・インシュアランス(FGIC)の3社に
再保険を申し出たと述べた。6日にニューヨーク州のディナロ保険局長に宛てた書簡で提案を行ったとしている。
 どの保証会社が拒否したのかは明らかにしなかった。  MBIA、アムバック、FGICのコメントは得られていない。  
バークシャーは、よりリスクの高い債務担保証券(CDO)などは再保険の対象としない方針。  
金融保証会社は提案を受け入れれば、リスクの一部をバークシャーに移転できるため、
約80億ドルの資本が自由になる。その一方で、CDO関連の損失が見込まれるなか、
比較的安全な地方債の保証からの収入が減ることになるため、ポートフォリオのリスクが
高まる可能性がある。    

578五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/02/13(水) 01:53:52.37 ID:05n7PWrD
>>576
おかげでダウが狂い上げみたいですね(>_<)

心理学、何系ですか?
フロイトの夢判断くらいしか知りませんが…
579セレブポン ◆CELEBtloBE :2008/02/13(水) 19:30:31.74 ID:Qu6oimD/
アドラーオヌヌメ
580Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/13(水) 19:45:08.50 ID:e20jo/6b
>>577
たしかにダウは狂い上げしてるんですが、
一社は提案拒否で2社はまだ保留。
内容もバフェットに都合が良すぎ。これ、交渉決裂するのでは?
581ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 23:16:03.88 ID:Rp+VFssv
>>578
日本株はあまり上げませんでしたね。

心理学は基本の教科書を一通り読み終えて
これからは行動心理学を勉強しようと思っています。

酒飲んでぽじるくせが治らないので><
582ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 23:23:41.05 ID:Rp+VFssv
>>579
アルフレッド・アドラーのことですか?
読んでみまーす。
583ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 23:36:32.90 ID:Rp+VFssv
>>580
バフェットは、モノライン3 社に対し、8000 億ドルの地方債の再保険を提案。
世界長者番付2 位だって。
長者番付の13 位はアルワリード王子でシティグループに出資していて,シティは他の米金融大手5 社
と「プロジェクト・ライフライン」と呼ばれる、住宅ローン救済策を発表した。
担保不動産を30日間猶予する合意。

なんのことかよくわからんけど,
バフェット金持ちやなー。

584五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/02/13(水) 23:40:46.37 ID:05n7PWrD
またダウがトチ狂ったw

>>581
オイラの銘柄は今日は陰線でしたorz

酒飲んで調子が出る人もいますから、ケースバイケースかも?
オイラはどっちでもダメですが(>_<)
585ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 23:46:19.51 ID:Rp+VFssv
金,金っていうけど,
最近,金で買えないものってなにかと考えている
結構面白い。

なかでも面白いのは,ドラえもんで,やっぱり金では買えない。

基本的なのは,家族,友達,愛情,健康,自分の体,
微妙なのは,自分の技能,自分の考え,知識

よく考えたら,お金で買えるものなんてたかがしれてるなーっておもう。
世界2位のバフェットでも,若さは買えないからなー。

みんな若いうちに若さを満喫しておこうぜ!
586ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/13(水) 23:49:31.70 ID:Rp+VFssv
>>584
ここから転換していってくれたらうれしいですね。

酒のんで調子でるってそんなことありうるんですか?
酔拳?

今年入ってから,飲酒ポジで20万くらいふっとんでます。
最悪><
587Trader@Live!:2008/02/15(金) 05:33:17.15 ID:47kDylM0
リバ取るってどういう意味でしょうか?
どなたか教えてください><
588Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/15(金) 06:19:55.96 ID:fJyR4bYn
>>587
複数の意味で解釈しちゃったので、答えは2つに。
・リバウンドを取る
下落時のオーバーシュート、とくにナイアガラ直後の戻り上昇を狙う戦術。
テクなりファンダなりで下げすぎてる事実を判別する方法論が必須。
リバ狙いのロンガーは毎回ナイアガラの度に死者続出してます。
リバウンドを狙うなら絶対に直近安値付近にストップを置くことをお忘れなく。

・リパトリ(repatriation)
国外に投資していた資本を国内に戻すこと。会計年度末に顕著。
12月の米系のリパトリによるドル高、2〜3月の日本勢のリパトリによる円高がアノマリーとして代表例。
(個人的には国内勢のリパトリによる円高が今後1ヶ月以内に発生すると見てます。外れても気にしないで)
589Trader@Live!:2008/02/15(金) 06:27:21.04 ID:47kDylM0
>>588
ご丁寧にありがとうございました><
すごくわかりました><
590Trader@Live!:2008/02/15(金) 06:50:20.31 ID:4ogeDk/5
私の知り合いに某有名外資系ファンドマネージャーの方がいますが、
先日、その方と為替取引についてお話をすることができましたので報告します。
「ファンドの方はファンダメンタルで売買しているんですか?」と聞いたところ、
「ファンダメンタルで売買したことなど一度もない。」という回答でした。
取引はすべてテクニカルによって機械的に行っているようです。
591Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/15(金) 06:55:02.16 ID:fJyR4bYn
>>590
いや、ふつうにモデル系ファンドはテクで、マクロ系ファンドはファンダで売買してるわけで。
一部を全体と誤認させる書き方は詭弁では?とか思ったりも。
592Trader@Live!:2008/02/15(金) 07:57:02.34 ID:4ogeDk/5
【ファンドの種類】
マクロ系ファンド・・・ファンダメンタル重視売買
モデル系ファンド・・・テクニカル重視売買
593Trader@Live!:2008/02/16(土) 13:00:56.91 ID:ElnHc42q
Molly ◆MOLLYzjkLIさん、勉強になります。
これだけ詳しいとトレードの成績もいいんですか?

あと惣一郎さん ◆EngbV4/M5oさんはロスカットされてこれなくなったんですか?
594Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/16(土) 13:22:52.43 ID:wOyeyLZA
>>593
ざっとトレード履歴を書くと、
デビュー直後の去年1月はポジっては損切り、ポジっては損切りで原資-55%くらい。トチ狂ってました。
2〜7月はユロドルS中心で何度も泣きながらどうにか微益程度。めちゃめちゃ危険なナンピンでなんとか生き残りました。
8〜今年1月はひたすら円買い。爆発的なリターンで一気にプラスに。
平均取得価格ベースでドル円だけでも合計2000pipsくらいとってます。ビギナーズラックかも。
ここ1ヶ月は先月に105.9Sをポジって以降、たまーに戻り売りしつつ、トータルでややマイナス。
108台でもうちょい売り増しとくべきだったと後悔。まーそんなとこです。

知識を増やすことは儲け口を見つけることの必要条件。ただし十分条件ではない。
これが私の考えです。
595Trader@Live!:2008/02/16(土) 13:59:38.77 ID:ElnHc42q
>>594
2000pipですか!!!
それは凄すぎ〜。

下げトレンドだからショート中心なら確かに儲かったかもしれないですけど、
8月以降にそれを読み切ったのなら、すごいです。
596Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:26:19.54 ID:6nBIxaTM
相場を読むことは、さほど重要ではない。
ポジション管理、資金配分、規律を守る精神力などのほうが重要だ。
そして中長期予測は、プロに丸投げしたほうが効率がいい。
短期は予測というよりもテーマと雰囲気を感じ取るべき。
597Trader@Live!:2008/02/16(土) 17:51:54.34 ID:YY7zYGZs
>596
勝ってそうですねー
598Trader@Live!:2008/02/16(土) 18:53:35.68 ID:B6mWM8Dy
>>596
本の受売り乙
599Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/17(日) 05:52:40.95 ID:EMmOLdJ8
>>593
わざとレスしないで置いといたんだし、ここでレスしてほしかった。>惣一郎さん
この土日を種族繁栄という大義名分につぎ込んでそうな気もしますが。
600五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/02/17(日) 09:03:58.22 ID:b0v7YWAz
>>593
惣一郎は妻の亡き夫です。
5年前、交通事故で帰らぬ人となりました。
601Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:53:09.06 ID:CI4n4mhO
>>600
これが最後の言葉ですか?

円高?円安?part3203♪北海道のブラック企業
626 :惣一郎さん ◆EngbV4/M5o [sage]:2008/02/10(日) 22:22:22.60 ID:mxFPp1aP
はいはい。わかった。
もうこのスレには二度と書き込まないよ。
バイバイ。
602アタリ牌@桜組青森支部 ◆z/W.58dHyw :2008/02/17(日) 15:05:02.42 ID:ASRmlXpO
|_∧
|∀゜)
⊂ノ
|∪
603Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:59:27.68 ID:hRKyyF1D
ドアラ グッドウィルドームに立つ!
再生:656,412 | コメント:123,372 | マイリスト:20,506
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359

凄い勢いで踊るドアラ
再生:484,776 | コメント:28,168 | マイリスト:17,869
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1489303

ドアラが異端になった経緯
再生:425,857 | コメント:36,623 | マイリスト:9,433
http://www.nicovideo.jp/watch/sm378355

ドアラーズブートキャンプ
再生:242,074 | コメント:19,008 | マイリスト:7,237
http://www.nicovideo.jp/watch/sm409082
604ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/19(火) 00:14:51.57 ID:8DwqUTtL
>>594
2000pipsって?
20円も抜いたの?
例えば110円10万ドルショート108円利確だと
200pipsって数える?
2000pipsって数える?わけないか><

もし前者なら,124円のときにショートして104円で買い戻してようやく可能な額じゃないの?
もしそうならすごいな。
爆益おめ。
FX歴プラス?
ちなみにおれはマイナス20万円くらいかな。><
605ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/19(火) 00:17:08.96 ID:8DwqUTtL
>>596
酒飲んでポジらない
とかいう規律すら守れないおれは
負け組み決定><

規律を守る精神力はどうやって鍛えたらいいのですか?
606ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/19(火) 00:24:50.63 ID:8DwqUTtL
>>596
テーマはモノライン
雰囲気は売り圧力もだいぶ弱くなったなぁー。徐々にもどっていくかなー。

という感じ?
607ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/19(火) 00:45:01.95 ID:8DwqUTtL
最近の商品高と
バイオエタノールとかいう,飯を燃料にするというトレンドから,
今後,大規模な食糧難が訪れる。

現在も食えなくなっている人は増えているだろう。

そういう人は,反乱を起こすと思う。
どこかで,戦争やテロなどが,近々起こるんじゃないかと思う。

どこで?

ロシアのプーチンが最近調子のってて,
日経新聞には最近,民主化とは逆の動きが目立つという報道があった,
うーん><嫌な予感がするよー。
608m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/19(火) 00:56:55.36 ID:T+nu43hD
なんか凄くマトモなスレに育ってるな
市況2らしくない
609ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/19(火) 01:19:08.86 ID:S2Bf03S4
>>608
ぜひ参加してください。

戦争起こるとしたらオイルをめぐっての戦争になるかな?
というか,石油の利権の国有化が進んでるらしいけど
あんなことしたら,誰も油田開発しなくなるでしょ?
じゃあ,今後さらに需給は逼迫して,オイル高騰。

この前のロシアが政治圧力でサハリンなんちゃらの権利奪ってたよね?
それで今年に入ってプーチンが,開発の技術もとめてきてたけど
プーチンアホじゃね?

誰がそんな国で開発するかよ。
頭パーマンだなー
ロシアVS中東とかロシアVS東欧とかならあまり被害なくていいんだけど。。。
610Trader@Live!:2008/02/19(火) 03:13:53.18 ID:jryHvgTW
609
日本ならやりかねんな・・
資源国ってだけでそれだけ強気になれるってことなのかも
611Trader@Live!:2008/02/19(火) 08:22:41.27 ID:10ufyfOD
( ・∀・) ?
612ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/19(火) 23:20:15.42 ID:JQZ8cHBZ
>>610
ロシア油田の開発
福田さんが先頭に立って開発援助してたりして…。
613Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/19(火) 23:28:34.79 ID:6zDzapPS
ロシアは本気で石油や天然ガスのパイプを閉じるからなあ・・・そりゃ高圧的にもなれますよ。
あと国有化うんぬんはロシア国内の権力闘争の結果でしかないと思ってます。
債権者から見て一番こわいのは債務不履行。これにつながる話ではない。ゆえに欧米は沈黙。プーチンは計算高いですよ。
614ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/20(水) 00:37:26.85 ID:hIO5AQxy
ロシア--------------について調べたよ。
GDP増加基調
原油高によって外貨準備高増
雇用環境がよいため,消費拡大
また個人向け融資も加速し,住宅着工件数も増加基調
インフレ

ルーブル高
輸入増加
ルーブル高は輸入増加につながり,国内産業はあまり育っていない
原油以外に競争力のある産業がない。

人口減少(社会的ストレスで寿命が減っている?ほんまかいな?)
株主総会への妨害,会計監査の妨害などがある。
経営情報の開示が不十分なところもある。
中国やキューバ,北朝鮮と違って,複数政党があるため,民主化はこれらの国より進んでいる(?)

双子の黒字 原油高による経常黒字,資本収支も黒字
原油高により,安定化基金を設立。パリクラブ債務を完済

ロシア,日産,スズキがサンクトペテルブルクに自社工場を建てている。

工場生産設備の老朽化が進んでおり,投資の拡大が望まれている。
現状は投資よりも貯蓄に傾いている。

2008年の3月に新大統領が選ばれるので注目!

http://www.murc.jp/report/research/2007/0731.pdf#search='ロシア 経済'
615Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/20(水) 00:48:15.42 ID:cUQwqAlX
>>614
ロシアの話をチェックするときはまず佐藤優氏のブログを参考にしていたり。
http://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200802130009o.nwc
新大統領はメドベージェフ氏。選挙とか民意とか民主主義とか、そんなんとは無関係に既に決定。
これを崩すにはデカい政変とかクーデターとかが必要かと。
プーチンは今後も院政敷く気100%ですよ。引退する気がどこからも感じられない。
ただ今後どこまで続くのかは分かりませんが。
616ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/20(水) 00:49:11.71 ID:hIO5AQxy
>>614
株式総会の妨害って…日本みたい><
617Trader@Live!:2008/02/20(水) 00:54:35.79 ID:pjVbEVCi
なんだ児童売買のスレかよ
ぺッ!
618Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/20(水) 00:57:21.45 ID:cUQwqAlX
>>616
今でも鎮静剤をうたれてどっかに連れてかれる人の動画、ロシアからは出てきますからな・・・
チェチェン絡み、ググればいくらでもヤバい話が出てきたり。
ロシアの資源利権と限りなくリンクしてるだけに、あまり外国から叩かれてはいませんが。
619どっち ◆/.aafxuLos :2008/02/20(水) 00:59:34.12 ID:EsQq1nYk
臓器売買のために連れ去られる子もいるとか、いないとか・・・
620Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/20(水) 01:09:12.30 ID:cUQwqAlX
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/220/022009.pdf
pdfで失礼。
ロシアンマフィアはやばいですよ。イタリア並に表と裏が繋がり、もーなんでもあり。
上にあるエネルギー企業の国有化、あれもマフィア取締りとしての側面もあるわけで。
プーチンこそ資源マフィアのボス、縄張り争いしてるだけ、って気もしますが。
621Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:09:25.22 ID:hIO5AQxy
>>615
モリさんすごいなー。
ヒュミントの仕事おもしろそう。
622Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:14:54.88 ID:hIO5AQxy
まじかよ><
ロシアってそんな国だったの?
623ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/20(水) 01:28:40.35 ID:hIO5AQxy
>>620
Mollyさんすごいなー佐藤優氏も。



失業した女性は、人身取引のような組織犯罪に対して非常に脆弱になりうるということが指摘されている。
だってさ。
気をつけよー
624ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/20(水) 01:29:29.71 ID:hIO5AQxy
寝ます
625どっち ◆/.aafxuLos :2008/02/20(水) 01:35:51.64 ID:EsQq1nYk
おやすみん!
626m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/20(水) 12:28:25.07 ID:PV3Zpp08
モリーすげぇな
碩学やな
627Trader@Live!:2008/02/20(水) 23:23:45.63 ID:Lwy+PYc2
>>620
ま、日本でも警察を「国営ヤクザ」なんていう左巻きも存在するわけで。
でも、暴力に対抗するには暴力しかないのも現実なんですよね。

お花畑な人は違うみたいだけど…
628ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/21(木) 00:03:39.02 ID:PiHtX25F
とりあえず,モリリン目指すか。
恥ずかしながらシナリオ考えてみました。

2/20原油100ドル突破
原油価格上昇の背景としては、ベネズエラ、ナイジェリア、ロシアなどの産油国からの供給懸念、
石油輸出国機構(OPEC)が3 月総会で増産決定をしない(減産決定の可能性は否定された模様)
→原油輸入国から,原油輸出国へ所得移転
→円安,ドル安(原油輸入量アメリカは世界1位,日本は2位)

2/20ドバイの投資ファンドのDICが日本株に投資する記者会見をする。
→オイルマネーの有り余った外貨の投資先
原油に依存した国はボンボンが多いため国内産業が育たない。
→輸入増加,外国へ投資する。
→原油輸出国の貿易黒字のファイナンス
→円高要因?(もっているドルをそのまま使うかもしれないので,ドルには影響がないかも)
→あとエマージング市場にも投資マネーが流出
→政局や金融市場や資本主義が安定した国へ投資マネーが入っていく。

ポールソン
SWFの投資歓迎
→SWFからの投資で市場は安定化,徐々に円安,株高


⇒ドル安,資源国通貨高が続くのでは?
629ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/21(木) 00:27:08.74 ID:PiHtX25F
アメリカ投資ファンドKKRの子会社が数十億ドルのCP償還を2度にわたって滞っている

という報道を契機に本日の日本株は下げたらしい。

630Trader@Live!:2008/02/21(木) 00:31:55.56 ID:miBYrjFk
チャートで安定した成績を残す分析はほとんどない。
なぜならば、そんな有効な分析があれば、みんな金持ちになっている。

またファンダ分析よりチャート分析を重視する投資家は運用リターンは悪い。
そして、ファンダメンタルをマスターするには時間がかかる。

もちろん個人投資家の中にチャート分析を重視し儲けてる人はいる。
しかし、その投資家の勝率はやはり5割に落ちついている。
彼らはリスク管理をしているから儲けてるのであって、チャート分析してるから儲けてるわけではない。

そのためには、専業となり一日チャートに張り付かないといけない。

大した勉強もせず、リスク管理もできない素人が、 勝率5割のトレードを行い、
1回のトレードに払うスワップでどんどん資金が目減りしていく。

確実に資金をなくしたいのであれば、チャートを見ながらディトレードをするのが一番良い方法である。
631ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/21(木) 00:40:09.18 ID:PiHtX25F
チャート分析って,分析したつもりにはなれるけど
正しい分析はあまり知られてないと思う。
632Trader@Live!:2008/02/21(木) 04:30:34.04 ID:8yAp5DFU
>>1回のトレードに払うスワップで
(ノ∀`) アチャー
633Trader@Live!:2008/02/21(木) 22:00:59.30 ID:DC/R6J5t
手数料とスプの間違いでしょ?w
634ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/22(金) 00:54:11.23 ID:DS8HX1ia
2wayでプライス出してるくせに
たたいてもとらない業者はむかつく。
スプみかけよりもっと広いってことやん><
635ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/22(金) 01:08:16.44 ID:DS8HX1ia
米2月フィラデルフィア連銀業況指数はフィリーってよばれるらしい
おやすみなさい
636Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:06:31.65 ID:hrMGLoOl
そのフィリーに踏まれますた
637Trader@Live!:2008/02/22(金) 16:05:37.95 ID:YSsmB/Sd
[190] 奈々子 ◆nhreV5qQRU :2005/05/19(木) 19:28:56 ID:awn3GuPu
>>187
短時間ならぁ大きな値動きを捉えるのはぁ難しくないぉ。でもぉ短期〜長期はぁ難しいぉ。

短期以上はぁトレンドフォロー戦略で仕掛けるべきだけどぉ、そもそもトレンドフォローはぁ仕掛けの失敗の積み重ねによってぇ、
大きなトレンドと掴むからぁ、勝率はぁ悪いしぃ資産増加の偏差が大きくなる傾向がぁあるぉ
こうゆうのはぁ好きじゃないからぁ、たとえ運用収支の伸びが悪くてもぉ利益率が小さくてもぉ、
高い勝率でぇ資産増加を安定させるほうがぁいいぉ
638ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/22(金) 22:51:46.01 ID:detIG7XF
おれもフィリーに踏まれました

639ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/22(金) 22:54:53.47 ID:detIG7XF
>>637
バックテストしたい。
MT4つかえるようになりたい
エクセルでプログラム組みたい><
640m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/22(金) 23:07:32.08 ID:Eyh8N94g
>>637
そうそう
641Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/23(土) 01:22:04.10 ID:b8zjiUMA
>>637
トレンドの起こりを捉えるのはやっぱ困難、というか勝率確保はキツいのかな。
最近トレードスタイルを見直し中。私はやっぱボラの少ない相場に対応できない、と再認識。

>>639
・Cでもなんでもプログラミング言語の初級本を1冊こなす
・自分のトレードスタイルをフォローチャートにかきおこす
この2つが出来ればなんとかなるかと。あとは気合と根性で。
しかし勝てるかどうかは別問題、というのはある。
642セレブポン ◆CELEBtloBE :2008/02/23(土) 10:24:39.02 ID:/rKzeO7M
>>641
うん。同意。
勝率は高いに越したことはないけど、なかなかね。
時間の余裕があれば細かい勝ちを積み重ねていくのがいいんだろうけどね
643はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/23(土) 11:05:16.39 ID:aSTc78R6
レンジ相場=周期の短いトレンド相場と考え、それへの対策を全部
「適用タイムスケールの変更(縮小拡大)」に押し込めるべく試行錯誤中。
644マイペー氏 ◆9CeggLzpKs :2008/02/23(土) 15:10:52.05 ID:RIqgIa8U
なんだみんなここにいたのか^^
645マイペー氏 ◆9CeggLzpKs :2008/02/23(土) 15:16:21.02 ID:RIqgIa8U
Molly さんて愛媛だったんですか
俺松山市に3年9ヶ月いましたよ^^
646Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:57:30.18 ID:K8q1AbU1
>>639
神のこの辺り凄いね
[601] 神 ◆794RMsV1wo :2005/11/06(日) 00:03:25 ID:MBKrw74b
>>599
シストレといっても、俺自身完璧なシストレをしているわけではなくて、
裁量を加えている。
で、研究するためのソフトという意味なら、
MTやVTなどがあると思う。
プログラム言語が出来る人は何だって出来るだろう。
ただ、プログラム言語が出来ないひとはどうすればいいのか。
ノートで売買したらいい。
オレはエクセル使う前はノートに自分のを分析してました。
何冊ノートをつぶしたかわかりません。
一日中計算してた。
647ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:33:25.15 ID:kREd3Q1l
>>646
すごいっす。
648ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:36:29.47 ID:kREd3Q1l
>>641
もりーさんレスありがとう
がんばります。

今は,経済,心理学の勉強をしているので,それが終わったらコンピューターに進みます。
649ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:41:10.74 ID:kREd3Q1l
>>642
・高勝率,超短期売買の戦略と
・低勝率,トレンドフォローの戦略,どちらもただしいと思う。

たしか「ディトレード」に
まず,ディトレを身に付けろ。それは食うために。
その次にスィングを身につけろ。それは富を築くために。

という記述があったような
650ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:46:28.23 ID:kREd3Q1l
>>643
トレンドの定義ってなんだろう?

たしかに,1分足チャートにもトレンドはできているような気がする。
それをとらえたら儲かるような気がします。

けど,直感では,2から3ヶ月のトレンドというのは大きなマクロの動きでできると思います。
レンジの中の小さなトレンドを捕らえるのは難しいのでは?と思ってしまう。

レンジでは上値抵抗線と下値抵抗線を引いて,逆張りでエントリーしたらいいっていうよね?
651ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:47:04.01 ID:kREd3Q1l
>>644
すごい人が来てくれてうれしいです。
652ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:47:36.35 ID:kREd3Q1l
>>645
ちなみにわたしの元カノは愛媛の人です。
653ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 00:50:45.47 ID:kREd3Q1l
>>646
投資苑に
「システムを作って検証することに時間をかけすぎてしまう人が多い。
過去の動きを自分で見ていき,
売買を自分の手で記録しシステムを検証するのが
時間はかかるが,一番いい方法だ。」
という記述があったような。

実際にやっている人がいるとは。。。
654m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/24(日) 00:53:55.68 ID:zUbmww6R
だってもうプログラムもエクセルもできんかったら
ノートでやるしかないやんか
でもこの経験で
いかに日本のテクニカル専門書がウソついてるか、
いかにファンダメンタルズが無いか、
いかに雑誌の情報を鵜呑みにするのがいけないのかが分かった。
機械で検証したらここまで身にしみて分からなかっただろう
だって本に書いてあった戦略を一日かけて検証してみて
クソだったときの怒りを考えてみろよ
655ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 01:00:53.44 ID:kREd3Q1l
>>654
ノートシステム検証法。。。
いいっすね!

そんなにうそばっかりなのか…。。。

ノートシステム検証法なら,ダブルトップで売りとかヘッドアンドショルダーで売り
とかいうプログラムできないようなシステムも検証できるし,
過去の値動きも頭に入るし
一石二鳥?
656m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/24(日) 01:05:43.39 ID:zUbmww6R
>>655
そうそう
一回やってみるといいとおもうよ
っていうか、こんな誰でもできることですら
みんなあきらめて手を出さないんだから
いきなり上をみなくても
こつこつ努力すればいいんだよ
657ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 01:19:17.95 ID:kREd3Q1l
>>656
自分のできないことや知らないことに価値を見出してしまうのは
人間のさがですね

やってみます!
658Trader@Live!:2008/02/24(日) 06:48:03.37 ID:stKi6RZS
>>649

> ・高勝率,超短期売買の戦略と
> ・低勝率,トレンドフォローの戦略,どちらもただしいと思う。

どちらも正しいと思うなら両方を実践すればいいじゃないか
659ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/24(日) 20:50:26.22 ID:E1uE/041
ぼくのやり方は,Fxではスキャ,225スィング。
FXは打診や遊びのつもりでスキャやディで入り,
市場の状態を感じる。

ファンダとテクニカルと相場の感じが一致したら,
225で勝負する。
勝負っていってもミニ2枚だけど。。。><

660(/ω\) ◆HrAKC3mbD6 :2008/02/24(日) 21:09:13.81 ID:eWahMl7v
....〆(・ω・` )勉強になるお・・・
661Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:19:10.82 ID:rnL531Nn
>>655
ノートに書くって具体的に何を書くんですか?
日足?それとも時間足?
662Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:25:01.37 ID:D0QkU1Px
>>661
普通にシストレの検証でしょう
神は日足が主だろうから何年何月何日ロングとか手仕舞いとか
何PIPSの勝ちか負けかとか書き連ねて、パフォーマンス求めて…ちょっと気が遠くなる
663m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/24(日) 23:25:01.06 ID:zUbmww6R
>>661
有る条件を定めて
チャートを見て
条件を満たした日にロングとかショートとかそのプライスとかかいて
利食い条件満たしたらまた利食いプライスいくらとか書いて
何pips抜いたかって書いて検証していく
664Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:29:17.79 ID:rnL531Nn
>>663
thx!
それでノート一冊埋めたんですか。
気の遠くなるような作業ですね。

でも、必要な事が全て分かるような気もします。
665m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/24(日) 23:36:17.48 ID:zUbmww6R
>>664
一冊どころじゃないよ
666Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:10:20.37 ID:G0wWQR6Y
何冊くらいなんですか?
667五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/02/26(火) 00:13:26.83 ID:fQzzQCfW
ドンチャンのシステムでドンチャン騒ぎ
668五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/02/26(火) 00:13:36.39 ID:fQzzQCfW
あ、誤爆w
669Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:21:36.24 ID:6xE6Q92j
39 名前: ◆SBT.schs2. 05/02/17 01:49:12 ID:fSMS/aeT

押し目インジケータでオシメプレイ、はなんちゃて。
670m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/26(火) 00:32:48.72 ID:+GIZ/KzL
>>665
6冊くらいかな
でも何冊か散逸したものがあるかも
671m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/26(火) 00:33:28.73 ID:+GIZ/KzL
この学校スレって凄いよな
わけのわからん為替入門書よむよりよっぽどタメになると思うけど
何より講師陣がいい
672Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:37:57.54 ID:2GEW3Y7O
>>670
日足で検証したんですか?
あと何通貨ぐらい検証しました??

673Trader@Live!:2008/02/26(火) 01:13:54.64 ID:Y7AosSDi
質問です。

ナウザー・バルサラという数学者の破産確率を基準に自分のトレード方法を見直した結果
下記の通りでした。
(バックテスト20年とランダムウォーク10年相当分 | 全テスト1枚での均等売買)
38.2% 〜 41.9% 勝率
2.58 〜 2.22 PR
1.59 〜 1.60 PF
破産確率 46.4% 36.6% 16.8% 10.3% 6.3% 3.9% の範囲

破産確率の参照先
http://www.hakochart.com/howto/trade.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/luckyfairies/4004

さすがに破産確率が46.4% 36.6%だと何となくダメっぽいトレード方法とも思えるし...
破産確率が5%以下なら何とかなるとも思えるし...

破産確率の勝率5%単位の参照先や計算方法をヒントでも良いですので教えて下さい。
お願いします。
674はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/26(火) 07:51:22.09 ID:aXDjIOu/
>>673
バルサラの破産確率の計算条件をざっと当たってみたけれども見つからず。
PR=1で勝率50%での破産確率が100%ではなく99%であることから、
「試行回数は無限ではない」ことが分かるだけ。

ただ、PR=1で試行回数が無限だとした場合の破産確率をざっと求めてみると、
(破産確率={(1-P)/P}^(n/b)  P:勝率、n:初期資金、b:取引1回あたりの損益
 求め方はttp://www.geocities.jp/y_infty/management/bankruptcy.htmlを参照
 PR>1の場合の破産確率の計算方法と計算に必要なツール、さらにその時点での総資金に対して
 一定割合を賭けていく逆マーティンゲール戦略での破産確率の計算式もあるので便利。)
「100万円に対して1回の損益が±10万円(初期資金に対して10%の固定損益)」の条件での
「破産確率(資金が0になる確率)」は
勝率50%:破産確率100%
勝率55%:破産確率13.4%
勝率60%:破産確率1.7%
勝率65%:破産確率0.2%
と、ほぼバルサラの破産確率と同等になるので、
おそらくこの条件で、試行回数が(1000回だか10000回だか知らないけど)有限なのだろうと考えられる。

ということは、バルサラの破産確率を実際のトレードに適用しようとすると
・「初期資金の10%の固定損益」という前提条件があまり現実的でない。
 (10%を2%にすると、勝率55%での破産確率は0.004%まで下がる。
  また逆マーティンゲール戦略を用いれば破産確率は殆ど無視できる)
・手数料、スプレッドなどのコストがかかるため、現実にはさらに条件が厳しくなる
とう齟齬が発生するので、単純にこの数字を鵜呑みはできないと思われる。
675はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/02/26(火) 08:03:13.17 ID:aXDjIOu/
追記。

>・手数料、スプレッドなどのコストがかかるため、現実にはさらに条件が厳しくなる

については、システムのパフォーマンスを求める時点で既に織り込まれているのであれば
考える必要は無い。
676Trader@Live!:2008/02/26(火) 09:41:26.05 ID:Y7AosSDi
>>674
ありがとうございます。
教えてもらったURLはまったく見落としていたサイトだったので助かりました。
ttp://www.geocities.jp/y_infty/management/bankruptcy.html
感謝です。
ほんとにありがとうございました。

ちなみに673の勝率等は、スプ相当分として10ppを織り込んでます。
また、自分の利用している業者には、手数料が無い為、無しとなってます。
ほんとにありがとうございました。
677Trader@Live!:2008/02/26(火) 10:21:10.57 ID:Y7AosSDi
計算してみた。

テスト売買=1枚均等
勝率=38.18%
R=2.55
掛け率=8%
原資=100マン
破産基準=10マン

破産確率=0.313〜0.382%

--
今まで通常1枚、強気売買時に5枚にしてたけど、1〜3枚にするだけで破産確率を下げれる事がわかってホッとした。
>>674 ほんとうにありがとうございました。
678m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/26(火) 12:34:01.01 ID:+GIZ/KzL
やっぱりここは講師陣がいいな
679Trader@Live!:2008/02/26(火) 19:23:00.30 ID:UadAwUNy
>>678
ようボンクラ、ひょっとしてYOUのことも含めてかwwwwwwwwww 
680ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/27(水) 03:18:01.04 ID:75ANjdms
>>678
いい先生がたくさんいて,
大変勉強になります。
ありがとうございます。
681ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/27(水) 03:19:11.20 ID:75ANjdms
>>679
m.c.F・X 先生はわたしにとってカリスマです。
いいすぎ?

自分で自分をほめることって大切ですよ!!
682Trader@Live!:2008/02/27(水) 13:03:24.03 ID:RqzLwb3J
              ∧..∧
            . (´・ω・`)   <これで9月下旬に神に勧められた111.70Sが救われるぜ
            cく_>ycく__)
            (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
      \     /      \    ∞
  l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
  (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
683Trader@Live!:2008/02/27(水) 13:06:01.41 ID:RqzLwb3J
3年掛かったけど救われたぜ、さすが神
684Trader@Live!:2008/02/28(木) 02:10:10.04 ID:lmbZ5lKv
サブプライム危機は今後どうなると思います?

1929年 世界大恐慌
1974年 石油ショック
1990年 日本バブル崩壊
1997年 アジア通貨危機
1998年 LTMC崩壊

上のどれにと同じ道をたどると思いますか?

今は下げ相場だから、アホでもショートすれば儲かる相場だと思ってたんですけど、
アメリカの相次ぐ利下げで、もしかするとLTMC崩壊の時と同じかな?と思いはじめてきたんで。。。

685Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/02/28(木) 02:33:40.02 ID:rVXFYda3
>>684
まず結論。
どこまで問題が悪化するのかもはや誰にも分からない。今の状況はそんなものだと認識してます。

上に挙げられた中でなら、
資産バブル崩壊という類似点から日本のバブル崩壊、
金融市場の混乱という類似点からLTCM破綻、
この2つをモデルケースとして、前例との共通要素が増えれば増えるほど危険が増している、そう捉えるようにしてます。

サブプライムが生んだ直接の損害。これは大きく分けて2つ。
アホみたいな評価損と、市場が売買困難な状態であることから保有債券が死に金となり、そこから生まれる逸失損益。
この2つについては既に市場は大半を織り込み済みと私は考えてます。

そして今から恐ろしいのは、サブプラ発の金融混乱が生み出す二次災害。
資金繰りに苦しむ金融機関が今だ健康なはずの優良債券やその他の資産まで投売りする事態に至ったら?
法人個人を問わず、金融機関が貸し渋りを余儀なくされ、実体経済にまで影響が拡大したら?
今後ありえる最悪の事態とは、そういったものになると考えてます。

私はクレジット市場とともに拡大を続けたアメリカの個人消費がついに縮小に転じ、
デカップリング論なんぞお構いなしに世界中に不況をバラまく。
現時点ではこの見通しを変えてません。
昼間のお仕事も含めて、今後の世界を楽観視なんて私には出来ません。
ショートしてたおかげで爆益♪で済む範囲で事態が沈静化することを、
神でも仏でもm.c.F・Xさんでもいいから祈りたい気分です。
686ネ申..._〆(゚▽゚*):2008/02/28(木) 21:09:54.99 ID:Rp3mAE5U
コマツサキョウの日本沈没も迷信です。
687ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/28(木) 23:48:58.72 ID:Uv+zo+6g
>>684
難しい議題ですね
少なくともこれらの問題をすべて把握していないとこたえられない。

世界大恐慌のときは
金融引き締めをしてしまい,保護主義者が経済圏をつくったことで
悪循環におちいったそうです。

今回のサブプラは金融緩和,財政政策両面から市場を支援をしている点で
そこまでひどいことにはなりそうにないと思います。
ただ,ユーロ圏が個別の経済圏を作っているため,
今後,アメリカ国内で保護主義が台頭してくるかどうかには要注目だと思います。

他の事件についてはただいま勉強中^ ^
688ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/02/29(金) 00:11:19.96 ID:LEUJFG91
>>685

>>金融機関が貸し渋りを余儀なくされ、実体経済にまで影響が拡大したら?

これは起こると思いますよ。
実際 経済指標悪くなっているし,FRBの偉い人も景気悪くなるよって言ってるし。

アメリカの個人消費は意欲は衰えなくても^ ^ドルが安くなるから実質的に,買えなくなると思う。

で,今は資源も上がってるんだよなー。

それで,中国,インドは元気がいいんだよなー。

。。。うーん。。。
689Trader@Live!:2008/02/29(金) 01:05:16.81 ID:LEUJFG91
>>684
基軸通貨がポンドからドルに変わったときどんなことがありましたっけ?

その推移も参考になるかもしれません。
わたしも調べてみますが,今日は寝ます。
ユロドルすごいことになってますね。
690Trader@Live!:2008/03/01(土) 15:33:36.89 ID:HsNtCUXj
ダメリカはドル安を容認してるように感じるんだよな
発言ではドル高ドル高言ってるけど。
方向としてはドルが高くなることが無くて、ドル安を緩やかに進行させるんじゃないかな。
金融恐慌とかは起きなくて、普通に輸出を強くしたバランス国家に収まると思う。
世界的に金余りの状況はしばらく続けど、これ以上バブルみたいにはならないと思われ
691ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 16:20:26.98 ID:+7QHIE7m
油断して「ナンピン,ハイレバ,ロスカット入れず,睡眠投資法」で為替口座,死にました。
一晩で為替口座,飛ばしてしまった。。。。
8万しか入金してなくてよかった。。。

公式

「ナンピン+ハイレバ+ロスカット無し+睡眠投資法=死」

おれにもバックオフィスがほしい。
692Trader@Live!:2008/03/01(土) 16:48:48.86 ID:+7QHIE7m
インドルピー買いたいなー
693Trader@Live!:2008/03/01(土) 16:49:44.97 ID:u1X9si9B
とるえん げっそく http://www.uploda.org/uporg1279309.jpg
694ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 16:52:31.23 ID:+7QHIE7m
おれミクシィやってるんで,マイミクになってちょ。
695ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 16:56:37.49 ID:+7QHIE7m
>>693
ボリバン,パラボ,移動平均,トレンドライン
おれと同じだ
月足は見てなかったです。

ボリバン下にブレイクしてる。
696Trader@Live!:2008/03/01(土) 17:44:30.41 ID:+7QHIE7m
>>690
ポールソンはドル高って言ってました。
どこからどう見たらそんな発言できるの?とわたしは思いました。

バーナンキは銀行が潰れるかもー,といっていました。
FRB議長がそんな発言していいの?と思った。
ドル安は貿易赤字解消にプラスとも言ってたような気がする。

案の定ドル円暴落です。

来週,銀行は実際に潰れるんでしょうか?
697ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 18:02:20.41 ID:+7QHIE7m
あほなこと言うけど,
おれ,アマチュアの投資家の中では結構,知識もあって,経験もあって,情熱もあるほうだと思う。
そんなおれでさえ,口座潰してしまうくらいFXは場がきつい。

普通の素人に,FXで投資なんて無理だよ。

というか,LTCMですら潰れたんだから,そもそも投機で稼ぐなんて不可能なのかもしれない。
698Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:06:23.66 ID:+7QHIE7m
>>697
誤植発見
2行目「投資家」は,個人投資家あるいは投機家の間違い。
699Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:11:56.60 ID:u1X9si9B
結局さ、週に数回、相場がヨコヨコのときに、
10分ボリバンぐらいでスキャルのが一番良くないですか?
毎日やると負けのほうが多くなると思う。
週に10pips×3回でも30枚だと+9万円
9万円×4週間で36万円だもんね。
700Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:24:46.94 ID:+7QHIE7m
>>699
相場で生活している人は,
自分のやり方というものを
堅持してるんでしょうね。

そういうやり方も極めれば,それで生活できるようになるのかもしれません。
701Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:27:15.13 ID:+7QHIE7m
>>699
自分のやり方を突き通すというのが
一貫性
ということなのかな?
702Trader@Live!:2008/03/01(土) 19:37:18.84 ID:hhIdEt10
>>697
こう言うのも失礼かも知れませんが
自分の能力にさぞ自信があるのでしょうが
それを自信過剰と言うのですよ
貴方は普通以下なんです
703Trader@Live!:2008/03/01(土) 19:39:15.75 ID:Cn40XxAM
ネギカモのmixiみつけたよ
友達になろうかどうか迷う所だ。

704Trader@Live!:2008/03/01(土) 19:41:20.98 ID:Cn40XxAM

1.損切り50pip 利確100pip

2.損切り100pip 利確50pip

ドル円でランダムにエントリーした場合、どっちの方が儲かる??
為替は変動が大きいから予想では2の方だと思うんだが。
705Trader@Live!:2008/03/01(土) 19:57:24.92 ID:+LPi5jY3
検証してみては?
706Trader@Live!:2008/03/01(土) 19:59:30.24 ID:+LPi5jY3
707ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 20:09:55.43 ID:htCDfTUt
>>702
ありがとうございます。
破産してなお,自信過剰とは,こまった人間ですね。おれって。

謙虚さをもっと身につけないといけません。
708ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 20:11:59.90 ID:htCDfTUt
>>703
みつけていただけましたか。
ありがとうございます。

日記が心理学の勉強の備忘録になってますからねー。
誰かに読んでもらうために書いてないから?
709ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/01(土) 20:19:23.90 ID:htCDfTUt
>>705
MT4いいなー
おれも使えるようになりたい。

心理学と経済学を満足いくまで勉強してから
MT4の勉強します。

検証したいこといっぱいあるんだよ。
710Trader@Live!:2008/03/01(土) 20:21:19.79 ID:illmlxjW
バックテストとかやってみたいんだけど、プログラミングの知識がほぼ0なんだよね。
裁量トレーダーとしてやっていくしかないんかなー
711Trader@Live!:2008/03/01(土) 20:24:59.78 ID:htCDfTUt
>>710
手書きノートでバックテストしてた人がいるよ
712Trader@Live!:2008/03/01(土) 20:55:18.53 ID:SKBTmoYK
713Trader@Live!:2008/03/01(土) 20:56:51.47 ID:dLyDFX7U
知識がゼロってことはないだろ
高校でBasicやったろ
714Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/01(土) 22:21:45.77 ID:mgGIKIj5
>>710
フローチャートが書ければいいんですよ。
エントリーから手仕舞いまで、どんな条件やルールで行うのか、
一度書いてみる。これオススメ。

まあフローチャートが書ければプログラミングなんてあとは慣れで。
715Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:13:27.53 ID:7fuFDzhd
>>710
バックテストとプログラミングは関係ないかと。バックテストで
大事だと思うのは、ルールが現実的・明確かどうか。これに尽きる。
ありがちなのが、止まってる過去のチャートでテストすると勝てそうな
気はするが、リアルタイムチャートでは、どこで入ってどこで出れば
良いのかわからん、というやつ。MAとかのクロスなんか、まさにそれ。

というわけで前置きが長くなったが、MT4のVisualMode使えば、過去の
プライスデータを使って、リアルタイムにチャートを動かすことが
できる。これ使えばプログラミング知らなくてもバックテストできる。

32倍速まで早送りできるので、土日めいっぱい使えばかなりの期間
テストできるぞ。激しくオススメ。
716m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/02(日) 00:19:12.20 ID:4dBhO6gH
できないよ…
というのは諦めるときにしろ
それはやらないだけなんだから
717Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:33:17.08 ID:cGunv5GW
「努力する」か「諦める」か人間に選べる道なんていつだって たいてい
この2つしかないんだよ。

−けれど僕はこの時ひとつ嘘をついたんだ
3つあったんだ
選択肢は
本当は

−でも
2つしかないと信じた方が道はひらけるから
3つめの答えを僕は口にしない
718Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:02:44.79 ID:b0+qtuB6
>>714
そのフローチャートを自分自身が実行するってことですよね?
日々の行動で重要なものはフローチャートに落とし込むってことですよね?

例えば,テクニカル分析や,ファンダメンタル分析のはエントリーの有無にかかわらず
毎日しないといけないことなんで,
テクニカル分析自身のフローチャートとかも書いてらっしゃるのですか?

例えば,
新聞を読む

気になった記事は切り抜く

気になった記事がなぜ気になったかを記す

FX業者のメルマガを読む

銀行のレポートを読む

どこの国の経済が順調かをメモる
719Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:07:47.79 ID:b0+qtuB6
>>715
バックテストだけでなく,相場勘を鍛える練習にもなりそう
720Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:10:37.64 ID:b0+qtuB6
>>716
努力を持続させることも,大切ですね。
721Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:12:21.38 ID:b0+qtuB6
>>717
諦めたと思わないように諦めること?

トレードなんて誰のためにもならないんだから,
おれは仕事に力入れよっと!!

みたいな?

あるいは

「成功する」

かな?
722Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:24:32.20 ID:b0+qtuB6
>>596
このレスにオーラを感じる
723Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:48:01.67 ID:cGunv5GW
>>718
この場合はテクニカル的なことでしょう
まずルール書き出してそれからプログラミングしてって感じで

移動平均線の交差によるシステムの作成 ルールの整理。
http://sufx.core.t3-ism.net/item_248_catid_8.html
724Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:58:33.52 ID:b0+qtuB6
>>723
そっか。なるほど。
725Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:28:52.88 ID:NiTUeWUY
質問したいのですが
みなさんチャートの見方はどのように勉強されているのでしょうか
チャート単独から何を見て取れますか?
私はまだ勉強中なのでWボトムorトップぐらいしかわかりません
酒田五法とかはやはり需要なのでしょうか
726Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:38:32.98 ID:MV0ur4Kc
絶叫スレいってきたら悲惨なことになってた。
おれはまだまだましな方ってか?

チャートの勉強より,絶叫スレを読んだほうがいいみたいよ!!
727はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/02(日) 02:47:41.47 ID:/xhpZiWk
>>725
>チャートの見方はどのように勉強されているのでしょうか
古典テクニカルおよび各種テクニカル指標については
『投資苑』で定義とそれが意味するところを学び、
『シュワッガーのテクニカル分析』『先物市場のテクニカル分析』で補完した。

途中からは使えるテクニカル指標の種類を増やすのではなく、
自分のトレードに必要だと思われるもの(古典テクニカルとMACD)についての
理解を深める方向に向かったので、それ以外のものについては
基本的な定義+αくらいしか知らない。


>チャート単独から何を見て取れますか?
チャートから見て取れるのは「価格の時系列推移」のみ。
テクニカル指標は、その価格の時系列推移を特定の方法でパターンとして認識したもの、
あるいは特定の方法で一つの数値に集約したものに過ぎず、
その時系列推移が、認識したパターンが、集約した数字が何を意味するかを判断するのは自分。

したがって、

>酒田五法とかはやはり需要なのでしょうか
については、
酒田五法が一体どういうものなのか、何を意味するのかを自分なりに理解した上で、
それが自分のトレードに役に立つと思うのならば重要だし、
そう思わないのであれば重要ではない、ということになる。




あと、絶叫スレを読んでおくことは、確かにチャートの勉強より重要w
728ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 02:51:35.17 ID:MV0ur4Kc
>>727
暴落乗り切れてますか?
729Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:53:33.89 ID:MV0ur4Kc
ランドスレもすごい。
日本人が買い支えてたんだろうね。
ランドを。。。

ワールドカップ開けるのかな?
730はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/02(日) 02:54:53.72 ID:/xhpZiWk
>>728
もちろん。

というか、極端に大きな窓が開かない限り、
どんな暴落or暴騰が来ようと乗り切れないことはありません。

その代わり普段は損切りの嵐になりますがw
731ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 03:00:14.87 ID:MV0ur4Kc
>>730
すげー。
やるなー。
732ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 03:02:54.68 ID:MV0ur4Kc
>>730
その口ぶりだと
ショートしこんでるんだろうなー。

損きりの嵐がうらやましい。
損きりしておけばなー。。。
損きりしておけば
損きりしておけば。。。

オージー強かったんだよ。
で絶好の押し目と思ったら,
底なし。

で,ナンピン。
さらに損失ふくらむ。

けど,LCのチャンスが来たのに,LCできず睡眠。
733Trader@Live!:2008/03/02(日) 03:08:40.38 ID:MV0ur4Kc
ランドでレバかけてロングって
ロスカットできない危険もあるのかな?
流動性の問題で。
国潰れたりして,一気に100分の1の価値になるとかありえるんじゃないだろうか?

そしたら一瞬で借金か。。。

「流動性のリスク×レバ」って鬼だなー。
これでLTCMは潰れたんだっけ?
734Trader@Live!:2008/03/02(日) 03:17:03.28 ID:ul4QW1+l
スレタイがトレマーズの学校に見えた。。。
735Trader@Live!:2008/03/02(日) 03:22:43.11 ID:NiTUeWUY
>>727
丁寧な回答ありがとうございます
勉強になります
自分にあったテクニカル、得意パターンを持つというのが重要みたいですね

736Trader@Live!:2008/03/02(日) 03:26:07.83 ID:2mw2+liz
>>734
トレマーズ見たことあるよ。
737Trader@Live!:2008/03/02(日) 03:52:20.65 ID:zLEgZP0+
木曜も弱かったが、金曜の日経が非常に弱いと感じたんだよね
これは何か悪いニュースでるかなと思ってたらやっぱり出てクロス円暴落した
出かけてて祭りに参加できず
まさに後の祭りw
738m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/02(日) 08:40:21.17 ID:4dBhO6gH
>>725
酒田五法のいろんなパターンにルールを付け加えてバックテストしたことがあった。
欧米人とかやってないので優位性があるかと思ったけど
圧倒的な優位性は得られなかった。
739m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/02(日) 08:41:00.95 ID:4dBhO6gH
>>732
底なしなんて相場はないよ
740Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/02(日) 08:47:29.28 ID:pyt5bVst
皆様おはぎゃあございます。
30時間以上起きて、合計12時間以上寝て、どうにか真人間な生活時間に復帰。
先週はさすがにつかれました。今週もまた睡眠時間4時間生活ほぼ確定。
水曜のISMと金曜の雇用統計。この場面でこれは爆発力ありすぎ。
さらに売り増し分のドル円99.9S、既に指しました。

>>733
LTCMはレバ10が基本だった記憶。ウォーレン・バフェットはアフォ呼ばわりしたそうです。
常にレバが2桁越えてたら普通誰だって死ねますよ。
連敗時のドローダウンを考えれば、きっちり損切りしたところで軽症ですむはずもなく。

南アランドには私は手を出す気はないですね。ありゃギャンブル。
だってこんな国ですよ。何が起こるやら分かったもんじゃない。

ヨハネスブルグのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101476945/

死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html

ヨハネスブルグ Downtawn
http://www6.ocn.ne.jp/~cacadu/Gallery4-1.htm

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
741m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/02(日) 08:56:03.97 ID:4dBhO6gH
>>740
オレもモリーと同じ認識だ
742m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/02(日) 08:56:27.64 ID:4dBhO6gH
まー
ギャンブルと割り切って
パチンコいくかわりにやるならいいかもね
743Trader@Live!:2008/03/02(日) 13:16:19.25 ID:lW8GN/p8
>>738
酒田五法は日足で試した??
それとも時間足?
744Trader@Live!:2008/03/02(日) 14:44:19.89 ID:fPqFFdyK
ギャンブルを広辞苑で見ると投機と書いてあるしね
745Trader@Live!:2008/03/02(日) 15:18:05.83 ID:g3FlP8+u
まあギャンブルについて人それぞれ考えがあるだろうが
おれ個人は宝くじのように期待値が変えられない運まかせの物がギャンブルであって
努力で期待値が変えられるものは全てマネーゲームだと思っている
746Trader@Live!:2008/03/02(日) 15:56:10.60 ID:USoUJsYk
ギャンブルで勝ってる奴はギャンブルやってると思ってない
勝つべくして勝ってる
747Trader@Live!:2008/03/02(日) 16:00:39.13 ID:cGunv5GW
>>746
IDが嘘
748Trader@Live!:2008/03/02(日) 16:53:01.06 ID:USoUJsYk
>>747
><


FXの致命的欠陥【最も不利なゲーム2】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1203344299/

ここでトレンドの話してるよ
749Trader@Live!:2008/03/02(日) 21:58:24.45 ID:lW8GN/p8
投資ってのはババ抜きゲームだと思うんだが、サブプライムは誰がババ引いて誰が儲けたんだ?

木金のドルの暴落(対円)は、実経済にあったものなのか、
それとも、投資的な動き(ドル売りの流れだから、ショート)なのか、どっちなだろう?

もし、投資的な動きなら、ショートを利確したら値動きが戻るから待っていてもいいだろうし。
実経済にあったものなら、損切りした方が良い。

そして、実経済にあったものか、どうかはどうやって考えればいいんだろうか。
750Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:15:56.92 ID:z9YMNjqd
sage
751Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:27:31.15 ID:6HyJxHb0
>>749
>サブプライムは誰がババ引いて誰が儲けたんだ?

ググると 答えが出てくるよ。
752Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:27:36.54 ID:iiG1Egai
過去のチャート見てみると急激な為替の変動は大抵ある程度戻してるよね
753Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:32:54.32 ID:4/RP3rBe
>>752
最大でも半値戻しまでだね。
754ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 22:35:14.15 ID:uKS57Bbw
>>737
225日経先物を 13750円くらいまで下げたら,
絶好の買い場と火曜日には思っていたが,
バーナンキの発言と,それへの反応から,これはもっと下で拾えるなと思って
金曜日は225にはエントリーしなかった。

755Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:36:08.81 ID:uKS57Bbw
>>738
「ひげが出たら相場転換」は結構あたるって
野村さんがいってたけど,あれも大したことなかった?
756Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:38:04.67 ID:uKS57Bbw
>>739
オージー円に関してはそうだと思う。

けど,トルコリラとかは?デノミにつぐデノミなんていう通貨もあるんじゃない?
757五代くん ◆DAImVZR5fk :2008/03/02(日) 22:42:32.78 ID:YBULBNIN
>>755
株とFXでは、openとcloseの意味合いが全く違ってくるからなぁ。
FXの場合、酒田の有効性が薄れるのは、ある意味当然。
758Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:47:25.69 ID:uKS57Bbw
>>740
おれとおんなじ生活習慣ッすね!!

カラダに気をつけないとだめですよ

おれは風邪引いてしまった。
で破産してしまった。

裁量でやると,体調が悪くなるとパフォーマンスも悪くなるらしいからそのせいもあるかも。

それに,金では健康は買えないから,健康には気をつけないと。

ドル円ショートうらやましい。

ランド買う気なんてさらさらないっす。
気になるのはFX業者の売買比率が,
思いっきりロングに傾いてるんですよね。
あれはすごいなー
ランド買ってる日本人そう潰れやん。

エグイ国っすね。
たしかHIV感染率がすごく高かった。
アフリカって,悲惨な国やな。
たしか奴隷貿易のときもそんなこんなで悲惨な目にあっていたはずよね

・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
これうけた。
759Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:49:18.00 ID:uKS57Bbw
>>742
おっしゃるとおり,
パチンコより,FXのほうが,儲かりそう!!

けど,パチンコで1000万損するのは難しいだろうから,
FXにもマイナス点はある。
それは,
「投資とかいう賢そうなうたい文句をつけることができる点」
賢そうなものに,人間は弱いからなー。
760ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 22:50:07.17 ID:uKS57Bbw
>>743
ひげには注目してますが
実際どれくらい信用できるサインなのかは確認したことないので,
わたしも気になります。
761ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 22:52:08.39 ID:uKS57Bbw
>>744
speculate
はよく考える,熟考する,思索する
という意味もあるよん。
762Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:54:12.72 ID:uKS57Bbw
>>745
ギャンブルの参加者は3つにわけられて,

1.それで生活しているプロ
2.遊びでやっている人
3.中毒になっている人

らしい。

おれは,3か?><
763Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:57:27.42 ID:uKS57Bbw
>>757
openとcloseのせいでひげが重要になるのか。
そんな風に考えたことがなかった。
日計りの影響か。。。
勉強になります。

けど,おれの場合,
ひげって,いっても,おとといが陽線で昨日が陰線でもひげって考えてます。
764ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 23:09:44.97 ID:uKS57Bbw
FXでは,油断したら終わりってことですね。

おれは上手だ,おれは経験がある,おれは○○サンに教えてもらった。

と思ってポジッタ瞬間「奈落の底へ落ちる」可能性がものすごく高くなっている。

765m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/02(日) 23:12:18.66 ID:4dBhO6gH
>>743
日足で

>>755
関係ない
766ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/02(日) 23:22:43.70 ID:uKS57Bbw
>>765
関係ない?
767ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 00:10:26.21 ID:YkE4MssD
このスレも
いいコテがいなくなれば終わりそうな雰囲気だ。

おれは,市況分析を毎日している。
それをここに公開します。

そうすれば,このスレに来る理由が少しはできると思う。
サラリーマンで忙しすぎて,どうしてこんなにドル円落ちてるのかわからない?
そういう疑問に答えられるようにおれは市況分析をここで公開する。
がんばるよ!!
はずかしいけど。
アフォみたいなこといいそうで。
768Trader@Live!:2008/03/03(月) 00:12:14.86 ID:YkE4MssD
>>748
これについてのコメントはおれには難しすぎる。
もう少し時間をください
769Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/03(月) 00:29:09.09 ID:2ug7PToy
>>748
反論してみる。

上昇も下落もヨコヨコも、全て立派な利益機会。
トレンドの有無は勝敗を決める必須条件にはなりえない。
スワップとオプションが存在する以上、値動きがなくてもそれはそれで勝てる。
一方向への強烈なトレンドが存在しないなら、それに適した戦術もどっかに存在するわけで。
頭から尻尾までちゃんと料理すれば全部食えるのが為替ってもんです。
770Trader@Live!:2008/03/03(月) 00:53:28.63 ID:SKI86UMt
>>767
ガンバレ。
実はテクニカルよりもファンダの方が難しいけど有効なんだよ。
俺の持ってる本に、テクニカルだけを重視してファンダを重視しない人と、ファンダも重視する人の比較があって、
結果的にテクニカルだけ重視してる人は、マイナスになってるケースが多い。

今週号(先週?)の東洋経済は多分、勉強になると思う。
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0301/index.html

本屋で立ち読みしてくれ。
771Trader@Live!:2008/03/03(月) 01:14:07.84 ID:0kZLmfQ1
テクニカルが有効な時、テクニカルが有効でない時
その差は何か興味ある

テクニカル的には上がる
でも、アメリカの危機的な雰囲気が少しでも出てくれば弱気になり
以前のサポートラインを割るようになる

ファンダはトレンドに影響し、テクニカルはトレンド内でも上下を分析する
と考えたがどうかな?

ある本には、
「値動きは全てを織り込むからテクニカル手法はファンダ手法を含む」
とか書いてあったが・・・
772Trader@Live!:2008/03/03(月) 01:14:49.42 ID:0kZLmfQ1
トレンド内でも→トレンド内での

773ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 01:49:22.02 ID:YkE4MssD
2/29金曜日

ユロドルは木曜日に到達した史上最高値を維持する。
ドル円は下落,
ユロ円も下落している。

円が高くなった。

774Trader@Live!:2008/03/03(月) 04:16:53.06 ID:bFPySmiv
パソコン3台必要だよな。

取引&ニュース画面、為替チャート画面、その他の商品・証券のチャート画面
俺は、今2台で、後者2つをひとつにまとめてるが、為替チャートは12ペアぐらいは表示したいよな。
775はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/03(月) 06:55:39.87 ID:2OlhQBIM
>>771
>ファンダはトレンドに影響し、テクニカルはトレンド内でも上下を分析する

個人的な認識としては以下の通り。


ファンダはトレンドに影響する。
「どのファンダ要素がどのようにトレンドに影響しているか。あるいはこれから影響するか」
を考えるのがファンダ分析。

テクニカルはトレンドを追う。
「現在のトレンド(の方向と変化度合い)はどのようなもので、
 今後どう動く可能性が高いか」
を考えるのがいわゆるテクニカル分析。

大雑把に分類すると、
「テクニカル指標のパラメータが示すタイムスケールより
長い時間枠のトレンドを相手取る」テクニカルと
「テクニカル指標のパラメータが示すタイムスケールより
短い時間枠のトレンドを相手取る」テクニカルが存在する。
前者はトレンドフォロー、後者はオシレータと呼ばれる。


なお、このレスでは
「トレンドって何?」
という一番大事な問題は故意にスルーした。
776m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/03(月) 13:28:36.91 ID:pPM1I421
>>766
ヒゲのあるなしは
それ以降の相場の基調には基本的に関係ない。
しかし十分長期のスパンでみたばあい
ヒゲの比率は50:50になろうとする傾向がある
つまり、短期的に下ヒゲが多くなってきたときは
上ヒゲをつけやすくなるということ
777Trader@Live!:2008/03/03(月) 22:55:05.09 ID:SKI86UMt
ヒゲはドージで長さでしょう。
海外じゃスパイクってよばれてるけど。

買値と売値が拮抗した状態だから転換になる確率が高いって事でかならず転換するわけじゃない。
778ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 22:56:26.06 ID:P0Mlh24W
>>770
資源高になると,生産物の値段があがるので,需要が減る。
需要が減って,生産量が落ちると,資源が安くなる。
その循環。

アメリカはよくも悪くも今まで世界の監視役を果たしてきた
アメリカの力が弱まる今。
よくないことを考える国が増えていくだろう。
大きな戦争が起こるかもしれない。
779ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 23:00:34.74 ID:P0Mlh24W
>>771
テクニカルは,今までの値動きから今後を予想するための道具。

大きくファンダの情勢が変わったら,通用しなくなる。
780Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:11:29.52 ID:P0Mlh24W
>>774
一台でもマルチモニター対応のものがあればいいのではないでしょうか?
おれも今2台で3画面だけど,親のパソコン使ってるし,
あたらしいパソコンがほしいと思っている。

いいパソコンあるか,調べ中です。
781Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:16:03.39 ID:Nzk5yvcu
チャンスは何度でもやってくる
逃したら次を待てばよい

利があるうちに食っておけ
欲張りは後悔だけが残るから

ちょっと待てクリックする前チャートみろ
時間軸変えてベクトルを確認するんだ
782ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 23:21:42.13 ID:P0Mlh24W
>>775

>>132
ここにあるURLでとんだところにあるプログラムがランダムらしいんだけど。。。

ランダムの定義も問題ありなのかな?

トレンドって一方方向への勢い?

流れ?
流行?
はやり?

トレンドは,大多数の参加者の思惑がそろうことで生じる。
大衆が考えることを,大衆が実行する前に行うことで,
トレンドが発生しようとしているときにエントリーできる。
783Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:24:29.99 ID:iuYhbjy9
565 :Trader@Live! :04/11/28 07:22:48 ID:IZUM/HT7

テクニカルはマーケット参加者が多々の指標を
いろんなスタンスで使用しとる、ある者は日足のMAで
ある者は時間足のトレンドラインやフィボナッチとか
いろんなテクニカルがチャートに反映されとるんや
だからチャートは日足、時間足、分足、を主要な
数種のテクニカル指標でチェツクせんとあかん
必ずどれかでテクニカルが機能してるで ぐふふ・・
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |か |,,∧   
 |に |д`ミ
 |道 と )    
 |楽 | ノ    


 |か |  サッ
 |に |)彡
 |道 |
 |楽 |
784Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:28:21.02 ID:yaY6Dq5Q
歴史は繰り返す
大きくファンダの情勢が変わるのも
テクニカルでみつけることができる

ということだろうが、信じ難い
785ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 23:28:24.49 ID:P0Mlh24W
>>777
「ドージ」って同時という意味だよね?
トンカチとかトウバという意味だよね?

厳密にはそうか。
けど,1時間足で陽線陰線の組み合わせでも,
2時間足にしたら,ひげになるでしょ?

逆に,5分足で見たら,ピークになる。
そのピークが二つあれば,ダブルトップ。

2時間足でみたら,ひげがもう一本できる。

トレンドの転換期には,今までの勢いで売って売って売りまくるやつと,
その勢いを反転させるだけの買いとが激突するわけだから,
値動きは激しくなるのでは?

けど,おっしゃるとおり,かならず反転するわけではない。
786ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 23:30:17.74 ID:P0Mlh24W
>>781
ロスカットをきっちりと行い
資金を減らさない限りにおいて,
チャンスは何度もおとずれる。

儲けることよりも減らさないことを考えないといけない。
787Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:35:11.91 ID:Nzk5yvcu
為替や株なら
USBグラフィックでかんたんマルチモニター
788Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:36:38.36 ID:P0Mlh24W
>>702
相場の参加者は,勝てないやつはどんどんと去っていく。
才能があるものだけが,のこる。
そして,才能があるものは建て玉がどんどん大きくなる。

だから1万ドルあたりの,トレーダーの平均の能力というのは,
尋常じゃないほどのものになっているだろう。

プロの野球の試合に素人が参加するようなものとは
よくたとえられるがその通りなのだと思う。
789ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 23:39:00.58 ID:P0Mlh24W
>>783
買いサインは見つけようと思えば見つけられるよね。
テクニカルも,ファンダも。
ようはバランスが大切なのかな?
790ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/03(月) 23:41:41.56 ID:P0Mlh24W
>>784
バフェットはファンダ中心らしいね。

けど,システムで稼いでいるディーラーもいるでしょうね。
50%をこえる確率のトレードをみつけて,それにベットするのでは?
大数の法則というやつ。
791Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:42:49.56 ID:P0Mlh24W
>>787
USBグラフィックかぁー。
それもいいなー。
792Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:46:08.27 ID:SKI86UMt
>>785
そそ。
DOJIって表記されるけど。

>けど,1時間足で陽線陰線の組み合わせでも,
>2時間足にしたら,ひげになるでしょ?

そうだよ。
2時間という時間枠で見たとき買値と売値が拮抗してるって事だし、
12時間足の陽線と陰線の組み合わせは一日足だとヒゲになる。

本当は日足じゃなく1分足ぐらいで一日の値動きを見られれば、多くの分析もできるけど、手間がかかる。
じゃ手間を省きましょうといって、日足に切り替えた時、途端に情報が少なくなってどう読んでいいのか分からない。
そういう場合に、ローソクにしてヒゲ(スパイク)とかDOJIとかのパターンを認識すると、より多くの情報が読めるようになるのさ
793Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:47:12.55 ID:SKI86UMt
ネギカモはドルがメインか?
794Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:55:51.15 ID:P0Mlh24W
>>793
メインは
日経225ミニ2枚の2から3日のスィングです。
オプションはしたことありません。
795Trader@Live!:2008/03/03(月) 23:57:03.72 ID:P0Mlh24W
>>792
そそ,大陰線でも

寄りで急落その後よこよこ
同じペースでゆっくり下落
引け前に急落

の3つのパターンじゃまるで意味が違ってくる。
796Trader@Live!:2008/03/04(火) 10:33:39.81 ID:4YlsEEwA
フェニックス1号でマルチできますか?
797Trader@Live!:2008/03/04(火) 23:08:05.04 ID:BtCb0HbV
>>794
日経225ミニのチャート(日足の値でもいいけど)って何処で見られる?
798ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/04(火) 23:08:40.89 ID:Uf+zCYiH
イランの核開発
中国の台頭
ロシア

アメリカの弱化

波乱の時代がやってきそう。
799Trader@Live!:2008/03/04(火) 23:14:01.16 ID:o6TtQpJe
>>797
MetaTrader4のWHCってとこで
800Trader@Live!:2008/03/04(火) 23:14:01.19 ID:Uf+zCYiH
>>797

ミニとラージは(ほとんど)同じ動きをします。

http://kabu.himawari-group.co.jp/price/chartView.do?chartType=2&brandCode=10002
801Trader@Live!:2008/03/04(火) 23:14:17.43 ID:Uf+zCYiH
>>796
知らないです。
いいパソコンあれば教えてください。
802ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/05(水) 23:19:56.68 ID:rb1sUnyU
>>687
巨大な経済圏をつくるEUが
マイクロソフトに対して制裁金を払うように命じたらしいが,

こういう保護主義的な運動への対抗として
アメリカでも保護主義的な運動が起こると,
経済の効率が鈍化し,不況はますます悪化していくだろう。

それは世界恐慌のときと同じ道。

これからは,各国の保護主義がどの程度活性化していくかに要注目だと思う。
803ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/05(水) 23:45:01.33 ID:rb1sUnyU
>>802
EU内で,独禁法違反の制裁リスクが高くなると
企業がEU内へ進出しなくなる。
そうなると,直接投資が減り,ユーロ安の原因になるだろう。
EU内から,外へ企業が逃げる理由にもなる。
そうなると,ユーロ安の原因になるだろう。
EU内の雇用を奪うことにもなり,
消費減速,景気悪化の循環に陥る。
804Trader@Live!:2008/03/05(水) 23:53:46.68 ID:PTf1LF+G
ネギカモさんへ宿題

サブプライムで損失を受けた会社と損失額を調べてくれないか?
それと、先物(石油、トウモロコシ)に投資してるのは何処のファンドでいくらぐらい投資してるのか調べてくれないか?

それが分かれば、今後の予想が立てやすいと思うんだけど。
805Trader@Live!:2008/03/05(水) 23:54:02.06 ID:WDSMMELs
>>803
長期的にはね。

でも、完全に世界から孤立してたソ連が、世界恐慌からいち早く復旧したことも
考慮する必要があると思うよ。
つまり、短期的にはユーロ買いだが、長期的には売りだ。
難しいね。
806ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 00:02:10.16 ID:rb1sUnyU
>>804
宿題…?
やってみます。
807ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 00:07:52.35 ID:rb1sUnyU
>>805
ユーロは短期的には買いと思っています。

今は表面化していないけれど,こういうリスクもあるなー
という想像をしたので,書いてみただけです。

ロシアは完全に孤立化していて,恐慌の影響をほとんど受けなかった
らしいですね。

「あるものが減ると,経済が悪化する」ということかな?
始めからないものはなくなりようもないし,悪化しようもない。
信用も築いていなければ,信用収縮は起こりようもない。
808ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 00:11:44.35 ID:4irbaoys
>>804
>>805

あ。
大切なことに気付いた。

「市場のテーマになっていないことでは市場は動かない。」
ということ。

もし,経済制裁が市場のテーマになっていたら,
このマイクロソフトの問題で市場は動いていただろうが
今のテーマは,
サブプライム
モノライン
アメリカ経済の減速
だから,これ以外の経済要因には市場はほとんど反応しない。
809Trader@Live!:2008/03/06(木) 00:22:09.56 ID:RmKkj2lU
>>808

それだけじゃないよ。
中東のSWF(オイルマネー)
アジアのSWF(外貨準備高)

中国などの新興国の経済発展(中国バブルの崩壊)

原油価格の高騰
トウモロコシ価格の上昇

これらの事が複雑に絡み合って今のインフレリスク構造ができあがっている。

あ、いかん。
こんな事書いてたら、今の爆上げでポジションが刈られた。(ストップじゃなくてリミットの方)

こんなに上げるとは。
810ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:07:24.21 ID:4irbaoys
>>809
ちなみにおれ,最近マネパ口座で8万円が2万円に減って
一枚すらもポジレナくなった雑魚なんですが。。。ご存知でした?
811m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/06(木) 01:10:20.72 ID:c8sN2c/Q
>>810
たった6万しかそんしてないやないか
いくらでも取り返せるよ
812Trader@Live!:2008/03/06(木) 01:11:13.47 ID:4irbaoys
市場のテーマの話は今日にはじまったことではないです。

>>28
>>42
>>43
>>186
>>596

のように議論をみてきたので,聞いてはいました。

>>598
このレスが言っているように,おれは深く考えなかったのかもしれません。

口座が破産したことによって,
また,>>702このレスでかなり,謙虚になっているためか,
今,「市場のテーマ」ということについて,理解を一層深めることができたような
気がします。

それと同時にもっと大切なことにも気付きました。
813Trader@Live!:2008/03/06(木) 01:11:55.43 ID:4irbaoys
その大切なことというのは,
「知っているということと応用するということの違い。」

高校生のときに数学の問題をやったことがあると思う。
知っている公式で解けるはずの問題なのに,
全く解けない問題ばっかりだった。

それと同じことが起こっていると思う。

知っているということと,それを利用して問題を解くということは
次元が違うこと。

そして,それをするために,重要な要素となるのが
才能なのかもしれない。

謙虚さと努力でなんとかなると信じたいところ。
814ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:13:30.18 ID:4irbaoys
>>811
おお,がんばるよー。。。
もっと謙虚に努力する。
815Trader@Live!:2008/03/06(木) 01:17:30.80 ID:Pzqfhy3V
謙虚ってあいまいな言葉だけど
謙虚になることによって、どう投資・投機に影響するか
816ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:28:27.15 ID:4irbaoys
禅問答かよ。
けど,それ大切な問題だと思う。
というか,かなり本質的な問題?
817m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/06(木) 01:30:48.63 ID:c8sN2c/Q
ルールがしっかりしてる場合は
謙虚かどうかってたいして関係ないと思うけど
ルールがしっかりしてないときは
ポジションサイズに影響するカモね
818ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:31:27.53 ID:4irbaoys
>>811

今回の破産の値段6万円。
かなり破格。

こんなに安く破産できたなんておれは幸せだ。

ありがとう。みんな。
819ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:33:51.16 ID:4irbaoys
>>815
この人が,神かと思ってたけど違うんだ。
820ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:39:07.59 ID:4irbaoys
>>815
わかりました。

人間は同じ過ちを繰り返す。
そして,人間はそんなに簡単に変わることができない。

変わる方法はただ一つ,
謙虚に大切だとおもったことを受け入れること。

謙虚さは成長するために,不可欠な要素です。

話はかわるが,この問題あなどれない。
大切なことだと思ったら,それがどう投資に影響をするのかを
考えるようにすることが大切。
821ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 01:43:15.69 ID:4irbaoys
>>817
裁量の場合はかなり,メンタルに影響されてしまうと思う。
おれ,この前,風邪ひいていて
自分のルール4つも破ったトレードして破産した。

ナンピン,1万ドルしかポジらない
エントリー前にロスカットを決める
ロスカット注文いれず睡眠

風邪引くと,かなり,だめだ。

ルールは立派だとしても,おれ自身がそれを守らないと,
無駄だ。
822はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/06(木) 07:23:34.02 ID:GPaGfSZT
「マーケットに対して」謙虚であるということなら、極めて単純で明確な定義が可能であり、
損切りやポジションサイジングなど、(主に資金管理面における)トレードのディフェンシブな側面については
殆どその定義一つで用は足りる。
823m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/06(木) 10:23:14.69 ID:c8sN2c/Q
やっぱりここは講師陣がいいな
824Trader@Live!:2008/03/06(木) 11:02:12.96 ID:AqpEBDMy
wWWWWWwwwwWww

元本割れのことをイルボンでは破産というのかwwwwwww
こんな講師陣だからこの程度のモノしか育成できぬのだよw
825Trader@Live!:2008/03/06(木) 19:12:23.75 ID:FuEcMX4Q
>>824
相場の世界ではそう言うよ
本読んだり検索してみるといいよ
826bestreturn:2008/03/06(木) 20:47:39.44 ID:8X/iX1C8

いつまで、「当たった外れた」の「丁半博打」をするつもりですか?

ほとんど全てのサイトが、「現れてはいつの間にか消えている」中で、配信開始3年目、配信五百回を迎え、淡々と配信を続けている、業界の「最古参の老舗(しにせ)」サイトです。
この情報で損になれば、料金はお返ししています。

次の注文を出してしまう前にご覧下ください・・・

http://www17.ocn.ne.jp/~b-return/home.html

827Trader@Live!:2008/03/06(木) 20:49:19.85 ID:eOQFB5PA
>>826
いつまで糞を宣伝するつもりですか?
828ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 23:51:36.02 ID:Ledv4mbu
>>804
少し調べてみましたが,
まだまだ時間がかかりそうです。

取り急ぎ。。。ソースによってばらばらですが,

UBS 184億ドル
シティ180億ドル
メリル140億ドルの損失を計上

UFJ    8億ドル
みずほ  37億ドル
三井住友 9億ドル の損失を計上

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080227/148261/
829ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 23:54:45.07 ID:Ledv4mbu
>>822
「謙虚」の定義ってなんでしょうか?
ググッたらイスラム教がどうのこうのとでてきた。
830ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 23:55:29.26 ID:Ledv4mbu
>>823
やっぱり講師陣がいいですね。
831Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/06(木) 23:58:38.20 ID:zNAYFcEg
>>804
>>828
今までの損失計上分は合計20億ドルほど。
潜在的な合計損失は30億とも40億とも。そして未計上分については未だババ抜き状態。誰が持ってるのやら。
ソースは・・・数日前に読んだロイターかブルームバーグ。

>先物(石油、トウモロコシ)に投資してるのは何処のファンドでいくらぐらい投資してるのか調べてくれないか?
分かりません。ていうか手の内を全部晒すファンドがあるはずもなく。
832ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/06(木) 23:59:36.93 ID:Ledv4mbu
>>824
破産とは意味が違いました。

破産は,財産をすべて失うこと,
あるいは,裁判所への法廷手続きのことだそうです。

反省><
833ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/07(金) 00:00:07.38 ID:Ledv4mbu
>>825
破産でもあってたんですか。

知らなかったです。
ありがとうございます。
834ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/07(金) 00:01:55.73 ID:Ledv4mbu
>>826

丁半博打ではなく
「勝つべくして勝つ。」
が大切ですね。
835Trader@Live!:2008/03/07(金) 00:02:20.85 ID:5puvddal
836Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/07(金) 00:04:04.56 ID:h/nZSpEu
>>831
自己レス。なんか単位がおかしい・・・
米財務長官がちょうど言及したとこなんですが、ソースどこや〜
837ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/07(金) 00:04:41.36 ID:zn/BgCNF
>>827
競馬でいう予想屋さんですね。
838Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/07(金) 00:09:12.65 ID:h/nZSpEu
>>836
やっと発見。億ドルじゃなしに兆円でした。無駄にレス消費失礼しました。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080304AT2M0401504032008.html
839ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/07(金) 00:14:06.06 ID:zn/BgCNF
>>804
>>828
>>831

そうですね。
調べていて思ったことを書きます。

1.情報は常に古くなる。
2.けど,公開情報をキチンと拾っていくことも大切。
3.必要であれば,自分で一覧にしてまとめていかないといけない。
4.入手したい情報を念頭において調べることも大切。
  余計な情報に惑わされないために。
5.サブプライムで損しているのは,銀行だけなのだろうか?
6.人は「サブプライム」というあいまいな言葉にふりまわされてしまう。
  データをもとに考えることが大切。

>先物(石油、トウモロコシ)に投資してるのは何処のファンドでいくらぐらい投資してるのか調べてくれないか?
分かりません。ていうか手の内を全部晒すファンドがあるはずもなく。

7.確かに。
8.情報収集の能力はその道のプロに勝てるわけがない。
9.その道のプロとのコネが,簡単に情報を収集できる方法。
10.良質のデータを提供しているサイトを把握しておくことが必要。
11.相場の参加者の動向を考えることは大切。
12.公開情報の中にも重要な情報がたくさんある。
13.95%の秘密情報は公開情報の中にある。
840ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/07(金) 00:14:24.17 ID:zn/BgCNF
>>835

!!!
841ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/07(金) 00:18:36.55 ID:zn/BgCNF
>>838
ニュースの保管方法はどうされていますか?
僕は,気になるニュースをワードに貼り付けていますが,
いまいちよい方法ではない気がします。

その日の日付がタイトルのワードファイルをつくって,そこに
ネットのニュースのテキストをコピペしていますが。。。

ほとんど読み返すこともなし。。。

いい方法があればいいですが。

すいません。聞きながら,今日は寝ますおやすみなさい。
842Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/07(金) 00:23:42.86 ID:h/nZSpEu
>>839
知りたいのは買いたい人と売りたい人の比率。
となればチャートから読み取るのがベストかな、と考えてたり。

>>841
ほとんどメモってません。結構暗記派。
インパクトがあれば記憶に残るし、あとに引きずる性質のニュースならいろいろまた出てくるし。
843Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/07(金) 20:20:40.83 ID:h/nZSpEu
おせっかいです。
L、Sを問わず、明日の朝まで厳戒態勢で。
上下どちらにしても吹っ飛んでくシナリオしか最早思いつきません。特に円絡み。
生き残ったヤツの勝ち。これこそFX必勝法。
844Trader@Live!:2008/03/08(土) 09:14:18.79 ID:7Byrv1TA
ネギカモさん、宿題してくれてありがとう

調べてくれた損失をまとめると、

UBS 184億ドル
シティ 180億ドル
メリル 140億ドル
UFJ  8億ドル
みずほ 37億ドル
三井住友 9億ドル

合計)558億ドル

しかし、サブプライム損失は合計で4000億〜5000億ドル

あれ?全然損失額足りないじゃん?

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080227/148261/

ということは、3000億ドルの損失を誰かが隠している??

そもそもサブプライム損失の4000億〜5000億ドルって何処からでてきたの?


ここみると、サブプライムローンは米国住宅ローン市場の約13%
http://ameblo.jp/the-fx-trader/entry-10042186488.html

米国の住宅ローン市場は約10兆ドル
そのうちサブプライムローンは約13%

つまり、1.3兆ドルがサブプライムローン。

損失額の4000〜5000億ドルが何処から出てきたかを考えると、
1.3兆ドルの「約38〜45%」ぐらいの損失じゃないか?というのが事なんだろう。

ところが、実際の損失が558億なら 558億÷1.3兆=4%


では、ネギカモさん、次の宿題です。

サブプライムローンは1.3兆円あって、今分かってるのは全体の4%だけです。

しかし、市場では40%の損失を予想しています。

今後の展開を予想して下さい。

exp)36%の損失額が分かった時、市場はどう動くか?
損失が40%もなく実は10%だった時など。
845Trader@Live!:2008/03/08(土) 10:03:44.40 ID:7Byrv1TA

>それと、先物(石油、トウモロコシ)に投資してるのは何処のファンドでいくらぐらい投資してるのか調べてくれないか?

私も一応調べたけど、さすがに分からなかった。
先物関係のニュースを調べてたら拾えるかもしれないけど。。。

あと8月1日から今までのドル円と石油とコーンの比較を作ったので参考まで。
http://www.vipper.net/vip471376.jpg

8月1日を基準日にしてます。

原油と円ドルは(n日の価格−基準日の価格)で比較してます。

コーンは(n日の価格−基準日の価格)÷10で比較してます。
(コーンは変動幅がでかいので、原油、ドルと比較する時は10分の1にしてます)


846Trader@Live!:2008/03/08(土) 13:38:13.39 ID:7Byrv1TA
あと宿題のお礼
http://www.vipper.net/vip471425.zip

日経先物225がメインとうことなので、日経先物日足の移動平均線とRSIの参考データ

移動平均とRSIは黄色のセルに数値を入力し、長さを変化させる事ができる。

ただ、枠の外に指定された時はエラーになるので、#REFと出るのでバグは適当に。

パスワードは俺のID
847ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/08(土) 23:24:12.99 ID:jkG+c7uc
>>843
生き残らないとね!!
金を稼ぐより,いかに減らさないかに焦点を合わせることが大切と実感。

資産の8割を減らしたら,5倍にしないと元に戻らない…。
絶望的です。
848ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/08(土) 23:34:15.65 ID:jkG+c7uc
>>844
宿題を出してくれてありがとう
返事が遅くなって申し訳ないです。
昨日は寝ていました。

今から宿題してみます。
849ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/08(土) 23:45:10.92 ID:jkG+c7uc
>>845
>>846

せっかくアップしていただいたのに
申し訳ありません,ダウンロードする前に
流されてしまいました。
850Trader@Live!:2008/03/09(日) 01:49:30.54 ID:lXsfPjad
>>849

流れるの早いなw
流れないアップローダーの方にあげときます。
http://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00102.zip.html
PASS 7Byrv1TA

トウモロコシ、石油と、ドルの比較は消してしまったのでありません。

マクロとか組んでない簡単なエクセルなので、まぁ参考に。
851ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/09(日) 03:22:35.53 ID:EC+U95xp
>>850
ありがとうございます。
ダウンロードできました。
貴重なものを頂戴しまして,ありがとうございます。
852ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/09(日) 05:35:09.80 ID:BMlygX65
>>844

中間報告

銀行の規模上位12行は以下の通り。
中国系の銀行が上位にきているのが気になります。
今日はもう寝ます。

1中国工商銀行
2中国建設銀行
3HSBC
4中国銀行
5バンカメ
6シティ
7モルガン
8BSCH
9ウニクレディト
10ウェルズファーゴ
11UFJ
12BNPパリバ


以下のUFJのレポート表4より
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2008/review20080124.pdf#search='国家戦略に基づき急増続く中国の対外投資'
853Trader@Live!:2008/03/09(日) 06:04:19.57 ID:KQlD9ly/
カモちゃんがいると聞き飛んできまちた
854Trader@Live!:2008/03/09(日) 07:20:19.42 ID:809uS0Nw
ネギカモたん。
ブログ読んだよ。
大変だったね。
でも、為替相場を続けて張るにしてもヤメるにてもメゲちゃダメだよ。
ネギカモたんのレス読んだけど、あまり色々な材料を為替に当てはめると、またまた原資溶かすよ。
気を付けてね。
相場なんてのは、上がるべくしてあがる。
下がるべくして下がるものなの。
付値なんてそんなもの。
小手先や目先だけで利益を求めるから結果、損しちゃう訳。
今回、原資溶かしたことで学ばなきゃね。
小手先や目先を自分に向けて利益を求めるなら、相応の相場感を養わなきゃね。
まっ、リラックマして、相場感を養って。^^
応援するね。
ちぉお。
855m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/09(日) 09:23:38.72 ID:e5y8W8oF
完全な敗北ってのは諦めたときにくるもんだ
生涯チャレンジし続ければ敗北なんてない
856∵∴∴,(・)(・)∴:2008/03/09(日) 12:43:34.33 ID:oWu2/Wy3
>>855
安西先生AAおね
857ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/09(日) 17:48:31.29 ID:Zll9ZoMn
>>853

おはようございます。
逃げも隠れもしますよ!
858ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/09(日) 18:08:57.40 ID:Zll9ZoMn
>>854
レス,ありがとうございます!!!

ブログを読んでくださったなんて,お恥ずかしい!!><
古いのは消して,あたらしく書こうと思ってたんです。
(さっき,古いブログは消してしまいました。)

マクロ的な要因で方向を決めて,テクニカルで短期的な動きを見てエントリー。
という方針でいこうと思っていました。

>>色々な材料を使うとだめ…。
ありがとうございます。
マクロ的な要因というのも,いろいろな材料があると思いますので,
テーマにそった材料を中心に相場観を立てていこうと思います。

上がるべくしてあがる下がるべくして下がる相場でとっていきたいです。

リラックスして相場観を養っていきます。

よろしくお願いします。
859ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/09(日) 18:09:45.23 ID:Zll9ZoMn
>>855
生涯チャレンジできるように,
原資は減らさないように,ロスカットをしっかりと入れていきたいです!!
860ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/09(日) 18:12:32.54 ID:Zll9ZoMn
>>856
安西先生…相場をはりたいです…
861Trader@Live!:2008/03/09(日) 19:24:28.59 ID:u87BTId6
相場張るの?かっこいい。
862Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:16:13.14 ID:KQlD9ly/
863Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:50:33.70 ID:kFs3A5u8
傲慢な人が多い中、ネギカモさんは謙虚で感じいいね
ぜひとも勝ってもらいたい
864ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 01:49:12.48 ID:Ez/2bJU+
>>861
スラムダンクは読んだことがないので,
>>860は知ったかです。でもバカボンドはよんでますよ。

相場をはるのはおれもかっこいいと思っています。
なぜかはわかりません。
865ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 01:51:00.45 ID:Ez/2bJU+
>>862
相場で買ったら,出金して,お金のありがたみを味わいなさい
と誰かが言ってたような気がします。
うらやましい。
一億くらいありそうですね。
リーマン一生分の稼ぎですね!!
866ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 01:59:30.26 ID:Ez/2bJU+
>>863

ありがとうございます!!
ぜひとも勝ちたいと思います!!

けど,謙虚さの大切さはこの前,気付いたつもりですが,
どうでしょうか。

今は,傲慢になりようがない状況です。
為替ではたくさんお金を失うし,
株でもたくさんお金を失うし。

けれど,儲かっていたら,傲慢になっていたと思います。

これから,もし,勝てるようになったら,傲慢になりそうです。

儲かる前に,損を出して,よかったと思うようにしたいです。
867ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 02:06:30.67 ID:Ez/2bJU+
>>844
宿題出してくださいまして,ありがとうございます。
予想をしないといけないということですね。

情報収集と予想はまるで違うことだとわかりました。

●3000億ドルの損失がどこにあるのかがわからないという不安心理から「質への逃避」が加速している現状を踏まえ、
3000億ドルの損失をどこが抱えているかがわかった場合。
1.中国や、オイルマネーのSWFが抱えていることがわかった場合、その後数日は、人民元安、中国株安が
進むが、不安が解消されたということで、数日のうちに株は底をうち、ドル高、円安方向に進む。人民元高は一旦落ち
着く。
2.日本の年金、郵貯が抱えていることがわかった場合、その後数日は、円安、日本株安が進むが、不安が解消され
たということで、数日のうちに中国株安、アメリカ株安、ドル安は反転。日本株は弱いまま。円安が進む。
3.特定のアメリカの銀行やファンドがレバを効かせてしこたま持っていて、破綻する場合。その損失の受け皿をアメ
リカ政府やIMFが肩代わりする。新興国株、絶好の買い場。日本株、アメリカ株、底打ち。ドルは弱いまま。円は安くな
る。人民元はヨコヨコ。
868ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 02:11:19.17 ID:Ez/2bJU+
>>844
●損失が40%もなく実は10%だった時。
1.アメリカが金利を下げ続け、サブプライムローンの延滞率を下げることに成功するなどして、
サブプライムの損失が予想より下まわった場合。この場合に起こる事象は急激に表面化しない。
徐々にドル安は進む?円、ユーロ、人民元は高止まり?アメリカの消費が落ち、中国は内需で
成長していかないといけなくなるため、中国株はゆっくりと上昇するか、ヨコヨコ。
→と、ここまで考えて、思いついたことがあります。アメリカ政府としては、サブプライム関連の証券を
国外の投資家が買っている場合、サブプライム層へ借金を負わせている状態を保つよりも、
そのサブプライム層にいる国民を破産させて、国外の投資家の債権をデフォルトさせたほうがいい。
つまり、金利を早急に下げるのは、国内の金融機関を守るためで
あって、国外の投資家にはこの借金を追ってもらいたいと考えている。


869ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 02:12:06.43 ID:Ez/2bJU+
>>844

もう少し,考えてみます。
870Trader@Live!:2008/03/10(月) 02:13:46.64 ID:/47W573c
相場は謙虚に向き合わないとどこかで足元すくわれるよね
長く生き残れば相場も上手くなっていくだろうから
頑張って下さいね
871ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 02:19:16.81 ID:Ez/2bJU+
>>870
ありがとうございます。


もっとアドバイスをいただけるとしたら,
どんなアドバイスがありますか?
872ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 22:32:51.43 ID:LV44QngB
>>870
>>871

ちょっと口座がパンクしたから謙虚になっただけで
勝てるようになれば,傲慢になると思います。
それが人間だと思う。

昨日のおれより,少しだけ謙虚になっていけば,いいと思いました。
873ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/10(月) 22:33:20.01 ID:LV44QngB
中国から、工場の移転が進んでいる。労働契約法が規定されて、
最低賃金が上げられた。終身雇用制度も導入されるらしい。
失業者が増える。外資が参入しなくなる。という問題が起こるだろう。
中国株は買いではない。むしろ売り。
元も減価していくかもしれない。
アメリカの消費を中心に伸びた中国もこれから成長率が減速していくかもしれない。
法律をころころ変えるということは、企業にとってはやりにくいだろう。
874m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/11(火) 00:31:26.91 ID:N1rMhK7H
>>873
>>法律をころころ変えるということは、企業にとってはやりにくいだろう。

いいところに気が付いた
875m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/11(火) 00:32:33.47 ID:N1rMhK7H
資本主義が未成熟な国では、たとえば会社の株をかって
その企業が爆裂に成長をしても
一発で解体とか吸収とかでかくなりすぎたので
ぶっつぶすとかそういうことが考えられるって事だよ
876ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/12(水) 00:10:48.33 ID:Yzk8G7EO
>>874

うっす。

>>875

そういうところには投資が入ってこなくなる。
877ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/12(水) 00:13:20.34 ID:Yzk8G7EO
 人民元高が進んでいる。中国は人民元をドルペッグにしていて、自国通貨売りのUSドル買いの
介入をずっと続けてきたし、これからも介入をするだろう。今はゆっくりと人民元高に進めていっ
ている。

 外需中心に伸びてきたため、貿易黒字が大きい。国内の物が輸出されるということと、自国通貨
安のダブルパンチで、物価が高かった。今回の商品高も加わり、インフレ率が前年同月比8.7%
上昇。中でも、豚肉は63.4%上昇、生鮮野菜46%上昇(080311夕刊)したなど、食料品の値上が
りはよりきつい。中国には貧民層もたくさんいるため、物価上昇は死活問題。
中国はこれから外需中心の経済発展ではなく、内需依存型へシフトしていく必要がある。

 現在でも資源を外国から輸入している中国が、豊かになるにつれて、さらに国際的に物価が上昇し
ていく。つまり貨幣は減価していくだろう。商品はこれからも上がっていく。物価上昇は収まりそ
うもない。

 日本やアメリカは、それぞれの国に特化した産業を発展させていかないといけない。食うのがや
っとの世界になるかもしれない。そうなると、アフリカなどの中国よりももっと貧しい国は今より、
悲惨になるかもしれない。

逆に考えたら商品は,今もってまだまだ買いってことかなー??
商品の投信でもさがそっかな。
あと,インド株の投信もほしいんだよなー。
878Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:15:15.60 ID:v6j/jKoD

FX美人トレーダーちまちゃん♪http://www.youtube.com/watch?v=uqhHZS7U0Q4
879ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/12(水) 00:47:05.82 ID:Yzk8G7EO
>>878
勝負師の心得

徹底したリスク管理

こんな彼女がほしー。
880Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:52:41.84 ID:v6j/jKoD
>>879
ロスカットされない自信ある?
881Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:57:03.15 ID:8t2AQ5+w
>>868

一応私の回答。
合ってるかどうかは1年後に分かると思うけど。

シナリオ1 サブプライムローンの損出隠しが分かった場合

たった4%の損失のはずが、市場では下げすぎている感がある。
つまり今損失隠しが分かったとしても、あまり下げない。
しかし、多少なりともあがれば、反動で大きく下げる。
つまり損失が分かった時期が問題。

損失が分かるのは各ファンドの決算の時期。
6月、8月、11月、1月に注意。
予想としては、それまで横這いか多少上がっていれば、決算で損失が分かると大きく下がる。
戻り売りを基本に5月、7月、10月、12月にショートを仕込むのが良い

1.中国、オイルマネー、SWFが抱えている場合
2.日本の年金、郵貯が抱えていることがわかった場合
3.ヘッジファンドが抱えてると分かった場合

1.2.3のどれが抱えていたとしても同じストーリーです。(2.は無いでしょうけど。)


シナリオ2 サブプライムローンの損失が無かった時

市場は戻り売りを基本と考えている。
しかし、実際は5%程度の損失しかない場合は、穀物、石油の資金が引き揚げられ、一気に株価に流れる。
その時ショートしてた人は大虐殺される。
また必要以上に利下げを行ってるので、リバウンドでバブルが1年ぐらい続くと予想
その後弾けるはず。


私はシナリオ1でトレードをしていこうと考えてます。
なぜならば、サブプライムローン問題はアジア通貨危機と同じぐらいの本物だと考えてるからです。
882ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/12(水) 03:49:34.24 ID:Yzk8G7EO
ご返信ありがとうございます。

ご指導いただきまして恐縮です。

私の回答を今,読み返しますと,
日本語にすらなっていなくて,情けないです。

サブプライムローン問題はアジア通貨危機と同じぐらい本物かどうか
の見当もつきませんでした。
今でも見当がつきません。
おそらく規模に関しての知識がないためかと思いました。
情報収集や予想の際には,大雑把な数字も一緒に頭にいれておくことが
大切なのだと思いました。

あと,市場の予想をする際には,
そのニュースや事柄やそれが出るタイミングが
リスクをとりにいける圧力がかかるものなのか
あるいは,リスクを減らしにいく圧力がかかるものなのかを予想することが
大切なのだと思いました。

ありがとうございます。
883ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/12(水) 03:52:08.79 ID:Yzk8G7EO
>>880
ポジられる自信がない。
万が一,ポジられても
10銭くらいでロスカットされそう。
884ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/12(水) 23:25:15.42 ID:SWron049
欧米5中銀の強調金融緩和 これは、つまり、米ドルの売り材料か。

FRBが金融機関から連邦機関債券や住宅ローン担保証券、民間格付けRMBSなどを
引き受け代わりに国債を27日間貸し出す。この国債を担保に資金を調達できる。これに
より金融機関は最大2000億円ドルの資金を市場から調達できる。

 27日間だけということだが、これの効果があれば引き伸ばされる可能性もあると思う。
FRBは米ドルを刷り、政府がFRBから米ドルをかりて、その代わりに国債をFRBに渡す。
FRBはその国債を、金融機関のサブプライムローンと交換する。
金融機関は国債と米ドルを交換する。
ということだから、米ドルを刷ってサブプライムローン担保証券を買い取るという図式に
なるのだろうか?

885Trader@Live!:2008/03/13(木) 03:16:15.64 ID:lFWbHfpA
>>882
魔術師の心理学読んでると、ファンダは専門家に任せてと書いてあるけど、
ファンダ情報を集めるのは大事です。

まかせっきりで、チャートしか見てない人もいるし(笑


専門家の意見で僕が参考にしてるのは、ここ
http://www.bk.mufg.jp/report/bfrm2008/Monthly0803.pdf
ドルは101〜105のレンジ

戻り売りが基本なので105〜107円は売りです。
ただし、101円を切ったら迷わず買いです。
利確は107円
だらだらと持ち続ける予定です。

短期の予想があてにならないのは、効率的市場仮説とよばれるもで、
現在公表されているニュースが即座に市場に折り込まれるということです。

昨日のFRBが「最大2000億ドルの追加流動性供給を実施」や、
米1月貿易収支が事前予想より赤字を縮小する結果となったことは即座に市場に折り込まれました。

こんなファンダはチャートからは予想できませんしね。

(テクニカルは損切りポイントをきめておきますからテクニカルが通用しないわけじゃないですけど)

ファンダ+テクニカルがやっぱり最強だと感じてます。

そして、テクニカルは短期間で学習できるけど、ファンダは時間をかけないと正しい学習はできない。
だからファンダが大事だと思うんですけどね。
886Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/13(木) 04:44:42.59 ID:DYZ0nquX
>>882
別にね、全部分からなくたっていいと思うんです。
「分からない」って事実もまた、儲け話のタネになるわけで。

たとえば以前の金利差相場。
円とそれ以外の金利差がどこまで膨らむかなんて、
最初から知ってた人は誰もいませんよ。
だから金利差が広がるたびに対円相場が上昇し、トレンドが形成。
よって素人でも金利差をこまめにチェックしておけば勝てた。

たとえば今の金融混乱相場。
サブプラ発の被害がどこまで膨らむかなんて、
今現在でも誰にも分かりませんよ、
だから金融市場の混乱、損害が膨らむたびにドル安が進展し、トレンドが形成。
よって私みたいな素人でも、被害がいつ、どのように増えたのかチェックするだけで勝ててる。

>>885さんの言葉に同意。
正確に把握しうる話なら、効率市場仮説が成り立つ。これでは素人は稼げません。
素人にも玄人にもわからないことって、世の中一杯ありますよ。
それだと素人にもファンダで稼ぐチャンスはあるんです。
887はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/13(木) 07:11:23.29 ID:FR7FtaLs
>魔術師の心理学読んでると、ファンダは専門家に任せてと書いてあるけど

『魔術師たちの心理学』は(翻訳に目をつぶれば)まぎれもない良書ですが、
このくだりは正直言っていただけない。
自らがトレーダーではない著者の欠点が出たとでもいいますか。

ファンダであるとテクニカルであるとを問わず、
トレードの判断に「他人任せに出来る部分」などあってはいけないのであり
(裏返せば、「判断に関与しない部分(ただのデータ・ニュース集めなど)は遠慮なく他人任せにしてしまえ」
 となりますが、実際問題としてそれでカバーできる範囲はごくわずか)、
「自分で納得して理解して使う」か「全く考慮しない」かのどちらか。
その中間はないでしょう。


「ファンダかテクニカルか、あるいは両方が必要か」
問題については
「必要だと思えば必要、そうでないと思えばそうでない」
とだけ。これはおそらく「最強の格闘技は何か?」的問題。
短期間で“分かったつもりになれる”分だけ
テクニカルの方がとっつきやすくもあり、厄介でもあり。
888はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/13(木) 07:16:16.61 ID:FR7FtaLs
>>887訂正

×自分で納得して理解して使う
○自分なりに理解して納得して使う
889Trader@Live!:2008/03/13(木) 07:56:51.30 ID:t2HiAAzK
ここにはちゃんと本読んでないの多すぎないか?

@そもそも魔術師の心理の「ファンダは専門家に任せて」ってやつは先物トレーダー向けに書かれている。
A本文に情報の選び方使い方がちゃんと書かれているから、太字の以外も読みましょう。
Bこの文章の部分を書いたのはあの「チャールズ・ルボー」。タープと一緒にしてはいけません。
890はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/13(木) 08:00:02.85 ID:FR7FtaLs
>この文章の部分を書いたのはあの「チャールズ・ルボー」
曖昧な記憶で適当こいてました。すんません。
891Trader@Live!:2008/03/13(木) 10:07:29.10 ID:lFWbHfpA
本の話は、「そんな事書いてない」という事であれば訂正した方が良いが、「書いてあること」は人に解釈によって違うから。

あの本はシステムを組む人向けの本という印象を受ける。(当然そうなんだろうけど)

そのため、テクニカルとポジションサイズの重要性を延々と説いていて、
ファンダについてはそれほど書かれてなく、書かれていたとしても否定的な事しかなかった印象が強い。

当然、そもそもファンダ向けの本じゃなく太字以外の所も読みましょうという人であれば、解釈が違うでしょう。



以下、ループ(ry w
892Trader@Live!:2008/03/13(木) 19:33:53.03 ID:fec+akUp
893∵∴∴,(・)(・)∴:2008/03/13(木) 20:02:31.21 ID:5UO5wJpu
はしのえみ は 16 だから

ファンダメンタルジャーニー♪


ファンダもあぬーすとれーどでSEIKOしてるなら
会社お越しなさい。100%中100%成功するから

894ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/13(木) 23:39:53.31 ID:cu0xyX+/
>>885

ファンダ分析はプロに丸投げ説は,正しいと思っております。
私も丸投げです。

ただし,丸投げるにも,どのプロに丸投げたらいいのか判断できるためには
ある程度,ファンダ分析ができないとね。

日経新聞を読んで,気付いたことを毎日書く
ということを日課にしています。

銀行のレポート。。。
読まないとと思ってたんです。

テクニカルのみでやってきて,散々な結果になりましたので。。。><
テクニカルのみで勝つためには,
プログラミングのプロでないと無理そう…。
895ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/13(木) 23:56:49.78 ID:cu0xyX+/
>>886
勝ってるんだ。やるなぁ。

同意なんですが,反論しないとおもしろくないと思うんで反論してみます。

金利差相場,ドルの崩壊。
それに続けばいいだけ。
同意。
後は,テーマを認識できるか,自信がもてるか,
リスク管理ができるか,エントリー位置を間違わないか,
その方法を一貫して行えるか。
ですね。


>>885
即座に市場に織り込まれたといっても,
時間がかかるはずです。
30分とか1時間とか。
その時間のうちに取引をして
スキャルパーが市場に織り込むんです。
市場が効率的なんじゃなくて,
われわれが,効率的にしているんです。
市場参加者が,織り込ませるのです。
896ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:03:59.66 ID:cu0xyX+/
>>887

素人のファンダ分析手法としてマスターすべきは,
「専門家の分析をうまく使う方法」
ということですかね?

あ,プロのディーラーもそうかも!?
為替のディーラーはオイルのことなんて専門家と比べたら
なにも知らないと思う。
897Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:07:11.41 ID:ggpqTv8e
テクニカルで勝つにはプログラムのプロになるよりも、
システム通りトレードできるかだけだと思うよ。

マイナス200pipになったあと、そのシステムのサインに従えるか?
サインに従ったり従わなかったりしてたら、プロスペクト理論で必ず負ける。

相場に勝つには相場で上手くなるよりも、相場で強くならないといけない。

上手に勝ち続けるよりも負けても耐える胆力が必要。
だから低レバにすると勝ちやすい。
898Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:14:37.91 ID:jQXpxksz
プログラムとか有用なストラテジを組むより何百倍も簡単だよ。
899m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/14(金) 00:17:45.42 ID:OPiFybAX
システムがメジャーになりつつあるなかで
次のステージにすすまなければならない
900ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:20:45.75 ID:fF/NkMt7
>>889
この本をみんなもっていることに(笑)
読み直したよ。

@先物でも現物でも一緒なんじゃないの?
Aいいこと書いてありますね。
Bすごい記憶力。
901ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:23:31.73 ID:fF/NkMt7
>>897
あと,利益を伸ばせる胆力ね。
これはきつい。
902ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:30:22.29 ID:fF/NkMt7
>>891
まあまあ。
903ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:30:59.57 ID:fF/NkMt7
>>892
これを参考にする気に全くなれない。。。><
904ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:31:20.12 ID:fF/NkMt7
>>893
難しい日本語ですね。
905ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:32:50.61 ID:fF/NkMt7
>>897
裁量で取引するのも
エントリー前に描いたプランどおりに
トレードする強さも必要かも。
おれはまだ無理。
906Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:33:09.36 ID:ggpqTv8e
>>895

>市場が効率的なんじゃなくて,
>われわれが,効率的にしているんです。

そこは別にどうでも良いんですよ。
市場が効率的なのか投資家が効率的にしているのかは。

効率的市場仮説とは、現在公表されているニュースが即座に市場に折り込まれるという事。

これは、「過去のチャートを分析しても、財務諸表を使ってファンダ分析したとしても、
公表されたニュースが即座に折り込まれる市場には勝てない」という考え方が効率的市場仮説です。

もちろん価格を折り込むまでのタイムラグ(数日〜1ヶ月)があったり、
小型株が大型株に比べて割安という現象はあるけど、全体からみれば小さいものです。

まぁ、証明できないから仮説なんですけどね。

907ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:34:32.06 ID:fF/NkMt7
>>898

「有益なストラテジ」を組むぞ!!
908ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:45:13.82 ID:fF/NkMt7
080307朝刊より

外貨準備高,
1位中国  1.5兆ドル
2位日本  1兆ドル
3位ロシア 0.5兆ドル

外貨準備は輸出量が多いと増えるようです。

当たり前か。。。

産油国の外貨準備高は内緒なのかな?
909ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 00:48:53.84 ID:fF/NkMt7
>>906

あまりよく知らないんですが,
非効率な市場ってありますよね?
例えば,今の人民元とか。
あれについてはどうなんですか?

私は,市場の成熟度=効率性だと思ってるんですが。

例えば人民元よりも日本円のほうが効率的な市場だと考えている。
910Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:52:10.63 ID:ggpqTv8e
>>908
新聞も良いけどここ見ると良いよ
http://www.mof.go.jp/1c006.htm

毎月着実に増えて行ってるから。
911Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:54:19.60 ID:ggpqTv8e
>>909
人民元がなぜ非効率な市場だと考えるの?
912ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 01:55:57.32 ID:9P4Cd8Mq
>>899
次のステージには何が待っているんですか?
心理的な影響を組み込んだアルゴリズムでしょうか?
913ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 01:58:35.54 ID:9P4Cd8Mq
>>910
ありがとうございます!!
さすが日本。

まだ!!世界第二位の経済大国。。。><

中国人はよく働きますよね。
人口も多いし。
まぁ,ちょっとガサツなところがあるかも。
914ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/14(金) 01:59:18.26 ID:9P4Cd8Mq
>>911
それはもちろん
中国が介入しているから。

もっと非効率な市場は
ドルペッグをとっている国。
915Trader@Live!:2008/03/14(金) 02:04:35.72 ID:8s7FIAg8
916Trader@Live!:2008/03/14(金) 03:07:00.20 ID:qOJN1REx

サンテFX (織田裕二)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1476018

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 
917m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/14(金) 15:12:51.76 ID:OPiFybAX
>>912
それはわからない
918Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:10:36.80 ID:ggpqTv8e
>>914

効率的市場仮説は相場の概念の中でもっとも重要なものなので、とりあえずここを読んで下さい。

効率的市場仮説
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/19020836.html

効率的市場仮説のパラドックス
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/24045639.html


それと市場が効率的に働くのは、変動がある相場の世界。

ドルペック制であれば、固定相場なので、そもそも効率的市場仮説のケースから外れる。

また非効率な市場というのは、ある特定の人だけが大儲けできる市場の事を言う。
(例えばインサイダー取引とか)

中国元については詳しくは調べた事ないので、違うことを言ってるかもしれないが、
元はバスケット通貨になったので、市場の情報を折り込むと思う。

それに中国元と日本円は連動していて、中国元の切り上げという噂があると円高になる。
これは効率的市場仮説が成り立っていると言えると思う。

また介入については、

1.中国は貿易黒字を出したいと考えている。

2.そのため、元で外貨を買い元を安くし、輸出での利益を得る。

3.しかし、中国が外貨を準備すればするほど、外貨の下落リスクが高くなり、
中国としては、これ以上準備金を用意したくない。

4.だが、為替介入をやめれば、元高になるので貿易黒字が減る。

5.だから、介入をする。

こういった矛盾を抱えながら中国は介入を続けてます。

中国が介入する噂がある→人民元が下がる。

これも立派な効率的市場仮説でしょう。

919Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/14(金) 23:42:20.58 ID:YAyGUAI8
>>918
貼り感謝です。土日に読んでみます。

結論からいくと、私は効率的市場仮説を全然信用してません。ひねくれた反論を書いてみます。
以下と同じ間違いが含まれてると思うんですよ。

(1)第一段階:全ての選挙民は合理的だから、政治家を合理的に評価する。

(2)第二段階:合理的でない選挙民が多少いたとしても、その人たちの投票がランダムならば、
非合理な人たちの投票の影響は相殺されるので、選挙結果は相変わらず合理的なものである状態が保たれる。

(3)第三段階:選挙民の非合理性がランダムではなく、同じ傾向を持っていても、
市場では合理的な意思決定をする人たちが行う投票によって、非合理な投票の影響は取り除かれる
920Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:54:26.20 ID:x9VFl1cg
思うんだけどここは経済の勉強のスレ?それともトレードの勉強のスレ?
経済の勉強をするのはかなり遠回りな気がするんだけど
もちろんまったく役に立たないとは思っていないけども
921Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/15(土) 00:35:55.80 ID:DWjWx4rB
>>920
一応トレードの勉強スレ。
大金を賭けるのはさんざん遠回りしてからで十分じゃないか、と私は思ってます。
今LするよりもSするよりも、1年後の自分に投資するほうが高勝率。
そういう状態をつくってこそ、投資、とくに複利の旨みは味わえるってもんです。
922ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 00:43:22.05 ID:kOpnG7r4
>>918
ありがとうございます。
土曜日に読んでみます。

あぁ。今日が土曜日か…><
眠い><
923Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:01:53.63 ID:wU42Xn08
>>920
なぜ通貨に金利差があるのか?
なぜ、為替が変動するのか?
こういう事を読み解いていけば、トレードには有利になると思うんだけどね。
でもファンダを読み解くには学習しないといけないし、経済を学ぶのは時間がかかる。

だからテクニカルに多くの人が流れる。
てっとり早くトレードの勉強するなら、そっち方が盛り上がるかな?
いきつくところは、ポジションサイズと確率論になると思うんだけど。
924ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 01:02:05.38 ID:kOpnG7r4
>>920
焦点を絞りますか?

案は
「トレードの勉強のスレ」
ですね。

けど,もっと具体的に定義しておいたほうがいいと思います。
経済の勉強もトレードの勉強だと私は思っていますので。
925Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/15(土) 01:12:35.51 ID:DWjWx4rB
>>924
未来の儲け話がどこに転がってるかなんて、誰にも分からないと思うんです。
だから焦点をあっちこっち動かして、前後左右上下全部チェック。
同じところだけを注視するのは非常に危険。私の乏しい飛行経験的に。
要領の悪いやり方ですけども、それって大事だと思ってます。
926ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 01:14:07.63 ID:kOpnG7r4
>>925
それも一案かも。
寝ます。
眠すぎ。
927Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:14:41.13 ID:wU42Xn08
>>919
結論から言うと、効率的市場仮説は「概ね正しい」と言われてます。
ということは、違ってる部分もあるということです。
紹介したサイトに詳しく書いてあるので読んでみて下さい

>政治家を合理的に評価する。

それは政治家が合理的に評価されてないって事ですか?w

合理的な評価の意味が、「国営に繋がるための合理的評価」なのか、
それとも、「政治家の知名度の合理的な評価」なのか微妙な所ですね。

組織票を持ってる政治家と、タレント議員が当選しやすいのは事実です。

でも、投票率から考えたら、投票に行く人に偏りがあるから、
投票に行く人の中では合理的に選ばれてると思いますね。

自民党が一番反対してるのは、インターネットの投票だと聞いた事がありますし。
928Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/15(土) 01:21:50.31 ID:DWjWx4rB
>>927
チャート、とくにアメリカ株の動きが怪しすぎて、
今日のところはじっくり読んでレスは出来なかったり。すんません。
いつも本スレでアホ書きながらチャートとニュースにしがみついてたりします。実は。

バフェット氏の
「相場は常に間違っている」
「効率的市場仮説が正しいならば、私は今頃こじきだ」
私はこの言葉に全面的に同意です。
929Trader@Live!:2008/03/15(土) 11:39:08.75 ID:VG+vo7SS
はじめまして。

>>ネギカモさん
>>焦点を絞る
いっそのこと、為替トレーダーのためのファンダメンタルに
してはどうでしょう。例えば、株価と国債利率と為替の相関
とかお金の流れ方とか。

テクニカルはテーマを決めれば自力でも理解(理解できたつもり)
できますが、ファンダメンタルは間口が広すぎて、どこから
手をつけてよいのか、なかなか分かりません。

以前はテクニカル派vsファンダメンタル派なんて構造がありましたが、
最近のトレンドはテクニカルファンダメンタルだそうです。

他にスレッドはないようですし、いかがでしょうか。
930Trader@Live!:2008/03/15(土) 12:31:38.52 ID:C/HZRSIv
学校なんだし、範囲狭めなくてもいいんじゃない?
ファンダだけに絞ると、語れる人も限られてくるし
931Trader@Live!:2008/03/15(土) 13:46:23.44 ID:GTa5sgAq
はじめまして、効率的市場仮説、面白そうなテーマなので書かせていただきます。
結論を先に言うと私もあまり信じていません。>>918の下リンク先にも書いてありますが、
ツッコミどころ満載の仮説だと思います。いろんな情報は結局は価格に織り込まれるってところはほぼ同意ですが、
リンク先と違う切り口の簡単な反論としては、ひとつの情報があり、
その情報が『瞬時』に価格に織り込まれるってところが間違ってると思います。
なぜならすべての市場参加者がフルタイム稼動している訳では無いですから。
しかも情報の処理速度にも差があるはずだし。
つまりその時々の価格はその瞬間に市場参加している人が形成しているだけなので、
完全に織り込まれるにはタイムラグがあります。
これだけだと、じゃあ1日経てば折り込まれるのかって話になりますが、
実際市場には処理しきれないほどの膨大な情報が日々入ってきてるわけで、
織込不完全な価格にさらに新しい情報を織り込みさらに(ry
結局タイムラグが存在するって事は、予想や分析が有用だってことの証拠ではないでしょうか。







932Trader@Live!:2008/03/15(土) 14:53:54.40 ID:C/HZRSIv
指標時の反応で織り込み済みとかって言うけど全て後付の理由に過ぎない気がする
要はそのときの市場参加者で売りたいのが多いか買いたいのが多いかで決まる
933ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 19:57:26.07 ID:5JP9SwJF
>>920
>>921
>>923
>>924
>>925
>>929
>>930

みなさま書き込みありがとうございます。
1スレ目がもうすぐ終わりそうですので,
スレをいくつかに分けますか?

「トレーダーの学校〜テクニカル,システム編〜」
「トレーダーの学校〜ファンダ,経済編〜」
「トレーダーの学校〜メンタル,相場心理編〜」

の3つにわけてはいかがでしょうか?

@この3つの分け方でいいですか?
Aそれぞれのスレについて,スレ主になっていただける方を募集です。
 私には3つ同時にフォローできる自信がありませんので。
934m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/15(土) 22:17:48.02 ID:IFArAxYN
オレも市場効率仮説は誤ってると思うな。
経済学には詳しくないけど
学問においてあまりにすんなり行きすぎる仮説っていうのは
だいたい間違ってるもんだ。
935ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 22:57:13.66 ID:62NQyeq4
>>933
別案ですが,

現状のように,このスレは分けない。
テーマはなんでもいいことにする。

としておいて,

おもしろい議題が発生した場合,
その議題を

論客コミュニティ
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/index.html

あるいは
ミクシィ

に移って
深く論議する。

という案はいかがでしょうか?
936ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 23:00:05.84 ID:62NQyeq4
>>935
それか,おもしろそうな議題はそのつどスレを建ててもいいかも。
スレを建てすぎたら怒られるかな?
dat落ちするし。
937Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/15(土) 23:02:59.74 ID:DWjWx4rB
>>936
今のペースだと3ヶ月弱で1スレ消費。
分けちゃったら全部続かずに共倒れになってdat落ちしちゃうかと。
現状で特段困ったこともないんだし、そのままでいいんじゃないでしょうか。
938ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 23:11:19.21 ID:62NQyeq4
>>937
決まり!!

スレは分けない,テーマは絞らない。

面白い議題は,ミクシィで議論を続ける。

ミクシィにトレーダーの学校コミュを作ったので
登録よろしく。

939ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 23:27:45.20 ID:62NQyeq4
>>938
ミクシィにコミュをつくりかけて,
めんどくさくなりました。
議題を移すのは,なしの方向で。
940ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/15(土) 23:29:01.13 ID:62NQyeq4
>>939
と思ったら,さっそく神が参加してくださいましたので,
一応作っていきます。
941ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 00:53:56.60 ID:U1SoViDY
>>918
おもしろそうなサイトですね。
今度ゆっくりみてみます。


>>885
効率的市場仮説が正しければ,
市場で取引しても勝てないということなんですよね?

もし,その仮説が正しいと思ったら,トレードをしなければいいのでは?
もし,トレードをする人は,その仮説が正しいと思っていないはずでは?
942Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 01:30:56.26 ID:jk7NJIUx
>>941
市場参加者の大半が正しく評価できるファンダ要素に対しては、
たしかに効率的市場仮説は概ね成り立つと思うんです。

例えば消費税率アップ。5%から7%まで上げた場合、
企業の売り上げはどの程度減少するのか。
結果株価はどう変動するのか。
これは過去の税率アップ時のデータから実用的な精度で試算可能。
となれば衆院参院で税制改正法案が通過した瞬間には既にチャートに織り込み済み。
下げすぎていればアービトラージにより修正され、事実の買いが来たっておかしくない。
現実には与党内で増税やむなし、との認識が多数派を占め、
話が具体化していく段階=増税の可能性が増えていく段階がチャートに即座に織り込まれていくでしょう。

このパターンは普通にありえる。そしてこれは効率的市場仮説に従ったチャートの動きを作り出す。
効率的市場仮説が成り立つケース、探せばいくらでもあると思います。
そしてこのようなケースでは、ファンダ要素で稼ぐのは無理。
政治屋さんのお友達でもいて、インサイダーが出来れば別かもしれんけど。
943Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 01:56:30.80 ID:jk7NJIUx
>>942
つづきです。

しかし効率的市場仮説が破綻する状況、ありえますよ。
市場参加者の大半が「こんなんちゃんと理屈で考えたら分かるやん!」て間違いを犯す。
これ、普通によくある話じゃないですか。極端なとこだとバブル相場とか。
名目GDPの上昇率が年率4%なのに、日経平均が年率50%アップとかね、そりゃおかしいですよ。どう見ても。
でもそこから喜び勇んで株を買う人間なんて無数にいる。これが現実。

人間はリターンを過大評価し、リスクを過小評価する生き物です。<ここ、私の考えるに非常に重要なポイント

効率的市場仮説に書かれてるような、常に合理的に行動しつづける人間が市場の大半を占めるなんて、どう考えてもありえない。
てかそんな人間が山ほどいるなら、こんな世の中のはずもなく。
非合理的な行動をとるプレイヤーが大半を占めた直後なら、少数派の合理的なプレイヤーがボロ勝ちします。
ちょっとでも合理的な行動のできるプレイヤーに近づくってのが、めんどくさいけど懸命な方法論なんじゃないかな。

944Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 02:01:07.95 ID:jk7NJIUx
結論:チャートには人間の懸命さと愚かさの両方が織り込まれている

キレイにまとめてみました。
945ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 02:05:30.63 ID:U1SoViDY
この議論不毛な気もしますが。

>>942

今だと,ドルが下落するってみんなが思って,
ドル資産を他の通貨や商品に移そうと思って移しているから
ドルが下落している。

けれど,まだ戻りをまってドルを売りたいと思っている人もいたり,
こわごわドルを売った投機筋がときどき利確したりするから
ドル徐々にしか下落していかない。

つまり,これはドルの崩壊を100%確信できる材料ができっていないから
徐々に織り込んでいっているのであって,
効率的市場仮説どおりに,ドルの崩壊の可能性を示す
尺度として妥当なだけ,ドルは減価していっている。


>>931
全員がドルを売り切ってしまう前に生じる,
タイムラグを狙って,ドルを売れば儲かる。
946ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 02:18:20.54 ID:U1SoViDY
>>943
まとめありがとうございます。

080315朝刊より

温暖化ガス排出権

・嘘の報告をしても罰金20万円ならみんな嘘をつく。
・マイナスのもの(排出権)を取引できるのか。かなり難しいだろう。
・ごまかしたものが利益をえる。
・CO2削減を義務化することによって,経済が停滞化する。

→CO2削減などで,今後,正直にやらざるおえない優良企業は厳しい環境におかれるだろう。
 ごまかした企業は大きな利益を生む。
→北斗のケンの世界に一歩近づく。


中国チベットでデモ

・食料品高で食えない人が増えている。
・中国はでかい。
・中国の一部の人間は非常にリッチ。

→今後,中国内部で反乱がますます増えるだろう。
947Trader@Live!:2008/03/16(日) 02:23:03.78 ID:XRlyChSR
軍部がクーデターおこしたりしてな
948ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 02:36:15.20 ID:NeTnvduy
>>947
・・・
それでその後どうなるの?
949ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 02:55:26.60 ID:NeTnvduy
「流動性のわな」
金利を下げても,物価が下がることで,実質金利が下がらないこと。
そのため,設備投資などがおこりにくくなるといわれている。
流動性を上げても,設備投資が行われない状態が日本でおこっていた。

「流動性のわなをふまえて」
現在起こっていることとして,ドル資産のばらまきによって,流動性が高まり,
ドルが商品に流れ,物価が上昇していっている。
また,ドルの価値が下落するという不安心理のために,
ドル資産が商品に移転していっている。
このため,物価が上昇して,実質金利が一層下落する。

金利を下げて,さらに物価が上昇するため,実質金利が大きく下落していくが,
物価上昇のため消費が伸びず,設備投資が行われない状態が続く。

ものが売れなくなり,企業業績の悪化,
ドル資産の信用が落ち,信用危機に陥る。
投資がおこなわれなくなり経済が滞る。

需要が増えて,物価高になっているのではないため,
今後は供給が減っても,需要が全く増えないが,物価が上昇する状況になる。

そうなると。。。
最悪のシナリオが描けるなぁ。

商品先物もやってみようかな…。
950Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 02:56:42.81 ID:jk7NJIUx
>>946
>温暖化ガス排出権
ムチだけじゃルールが機能しない。正論ですね。
律儀に守った企業にアメ=何かしらの利益がなけりゃ、不平不満しか出てこないでしょう。

>>946
>>947
中国は今後そりゃ荒れるでしょう。
中央と地方。沿岸開発部と内陸農村部。年々対立が激しくなり、今後も悪化の見通し濃厚。
対立軸の中に核となる組織、思想、そういったものが生まれてくれば、
ものの数年で劇的に中国が変化する可能性、将来的にはありえると思います。
ただ現状では散発的な衝突に終始し、組織化された、中国大陸全体を巻き込むような動きの芽は観測されず。
今すぐ何かが起こる可能性は非常に低いですね。
さっき本スレでヒッキが書いてましたが、中国の歴史を紐解くと、
確かに100万人死んだくらいじゃ歴史はあんまし動いてなかったりする。
前漢最盛期の頃で推定人口1億、三国志の頃で推定人口1000万。
数百年のうちに人口が9000万減るような歴史を持つ国です。スケールが違う。悪い意味で。

>軍部がクーデターおこしたりしてな
地方軍閥が北京に向かって進軍。こんなのが考えられるってのが恐ろしい。
1950頃、中共成立期の頃のお話。
政府支出を減らしたい北京の毛沢東と既得権を守りたい地方軍閥が妥結。
「主食は北京が出す。副食は自分で稼げ」そんな感じの発言を毛沢東が残してます。
結果地方軍閥は特権的地位を持ち、工場やらホテルやらいろいろ経営してる、
半官半民の軍隊なんだか特権的財閥なんだかよく分からない組織に成長。人民軍はどこかがおかしい。

この状況に変化が起こったのは90年代後半。
中央集権化を進める北京政府が地方軍閥の弱体化を狙い、既得権益をいろいろ剥奪。
地方軍閥は中央と現在強い対立関係にあります。軍閥解体まではさすがに出来てませんし。
ここと今後増加するであろう発展に取り残された貧困層が結託。
これが中共破綻をいずれ招くと私は妄想してます。
951Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 03:05:26.70 ID:jk7NJIUx
>>949
商品先物だけはやめときましょう。
・悪徳業者が多すぎる
・ボラがデカすぎる
・プロと個人で知りえる情報量に差がありすぎる
・不必要に投資先を増やしても、知らないことが増えるだけ。

さすがのBNF氏でも、株と為替と商品を同時に売買してたら脳ミソパンクすると思います。
得意な投資先が1つあればそれで勝てるんですから。
1銘柄なり1ペアなり、どれか一つ勝ち方の分かるものを作る。それが優先だと思いますよ。
952ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 03:15:45.17 ID:NeTnvduy
>>951
ありがとうございます。
やめときます。
為替と株だけにしておきます。
953ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/16(日) 03:24:56.05 ID:NeTnvduy
>>947
>>949
>>950

ひとつ気付いたのは,
市場が安値を更新しているときには,
不安が不安を仰いで,ネガティブな材料ばかりに目が行き,
ネガティブな予想ばかり立ててしまう。

これが,パニック相場のおおもとなんでしょうね。
954Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 03:43:01.97 ID:jk7NJIUx
>>953
そうですね、数年に1度のパニックの真っ最中だと私も認識してます。
サブプラの被害がここまで膨らんだ最大の原因は、
去年8月以前、リスクの過小評価がプレイヤーの大多数を支配してたからだと考えてます。
そして今まで目を瞑ってきたリスクを直視せざるをえなくなった。
そりゃパニックになりますよ。
金曜夜のベアスタ取り付け騒ぎ。市場の参加者は明日は我が身と思い、本気でビビった人も多いと思いますよ。
ブン投げ祭りになって当然。

だからといって無理にこんな状況で買うのはオススメしません。
たとえ正しい選択でも、パニクった集団に押しつぶされる恐れ、濃厚。
私はドル円が理不尽な安値になるまでのんびり高みの見物と決め込んでます。
いずれ必ず低リスクでドル円ロングするチャンスはくるんだし。
955Trader@Live!:2008/03/16(日) 04:01:56.98 ID:+yXF5ObS
もりさんはどんなタイミングで手仕舞いするつもり?
956Trader@Live!:2008/03/16(日) 08:39:56.17 ID:SRPuvbq8
ミクソシストじゃない俺はどうしよう
957Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 09:48:01.62 ID:xhk4KQcl
>>955
さてどこでやったものだか。
・最強の心理的支持線の100円をはじめ、名だたるテクニカルラインはことごとく討ち死に。前回安値を参考に、ってのはもはや無理。
・数ヶ月ジリジリ上げてドスン、のチャートパターンはもはや崩壊済み。これに頼るのも無理。
・余りにもここ3週間の下落速度が速すぎて、下落加速度からセリクラを判別するのも困難。
今まで使ってきた手法がいくつも無効化されて、困ってるとこです。

そこまで強いルールではないんですが、NYで総投げ>取引の薄いオセアニア時間で底打ち、はよくあるパターン。
これを用い、もし窓開けが下で、なおかつ日本時間6-8時くらいに下がり続けるなら、月曜朝時点で部分利確。
あとは一番底での利確は捨てて、二番底での利確を目指す。

まあこんな感じです。万全とは言いがたい状況。この値域でのデータは過去チャートからは十分にとれない。
ぶっつけ本番で苦手な短期トレード的手法も止むなしかも。
なんかいい手がないか思案中です。
958Trader@Live!:2008/03/16(日) 14:02:42.38 ID:+yXF5ObS
長くポジション持つと手仕舞いも難しいですよね
959Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/16(日) 14:06:13.20 ID:xhk4KQcl
>>958
±1%くらいはその場のノリと勢いだけで動くもんです。
そのくらいはあんまし気にしてない中期トレーダーです。
960∵∴∴,(・)(・)∴:2008/03/16(日) 19:02:17.15 ID:vYB5M6u4
業者が糞は分かるが俺最強システム8感シストレ使うなら
別に差などありえないありえないッE、モバイル

株より商品先物がリスクよりも美味しそうなら株、為替も
やめて商品先物やりな。BNFも為替みたいな限られた
ペアの値動き見るよりも不特定多数のチャート見た方が
勉強になるぽとマス下記してますた。

親交、大潟、紙数と変遷を臭わす口座画面にナットル
月刊**みたいに一人の女優に拘ると損しまつよ8笑い9
961Trader@Live!:2008/03/16(日) 22:00:48.92 ID:Y+28fgbV
ここすげえ勉強になる
ttp://www.taicom.co.jp/market/torepromaster/index.html

原資半分溶かすまえに読んどきゃよかった
プログラミングできてもテクニカルの知識がないと発想がわかない
962ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 00:38:17.68 ID:0NekEFS7
>>950
中国の今後,恐ろしいですね。
怖いっす。

まじで,日本もやばくなったときのための移住先とか考えています?
なわけないか。

963ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 00:45:35.30 ID:0NekEFS7
>>954

下げ止まったら,おれはインド株でも買ってみます。
あえてドル円ロングもおもしろいかもしれないですね。
まだ大底つくまでだいぶ時間はかかりそうですが。
964ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 00:46:08.51 ID:0NekEFS7
>>956
ミクシィする人はかなり少ないみたいです。
965ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 00:50:45.21 ID:0NekEFS7
>>957
それこそファンダに注目でしょう!

あれ,サブプラってなんだっけ?

みたいなノリになれば

>>881がおっしゃっていたように

バブル再開ですよ。
966ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 00:52:03.95 ID:0NekEFS7
>>960
ありがとうございます!

商品の勉強もしていこうと思います。
967ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 00:53:52.72 ID:0NekEFS7
>>961

ありがとうございます。

テクニカルの情報結構のっていますね。

一目の勉強がしたかったんです。
968m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/03/17(月) 00:55:21.17 ID:pDnL1n4Q
>>961
わりとマニアックなのもあるしね
969Trader@Live!:2008/03/17(月) 16:02:26.65 ID:XZ8KrhmL
今回の裏技は、重要指標前に使えるものです。
『重要指標発表前に「買い」「売り」両方建てる』
そして、30〜50pipsのところにストップを入れる
そして、ストップしない方で70〜100pips獲得する。

それでは、ポンド円で例を使って見てみましょう。
ある日
18時30分「英国物価指標発表」の予定あり

そんな日の
18時25分頃 
208.58円で「買い」
208.50円で「売り」
(8pipsのスプレッド業者使用)
すぐに
208.58円の買いには、208.28円ストップ売り
(約定で30pips損)
208.50円の売りには、208.80円のストップ買い
(約定で30pips損)

そうこうしてすると
重要指標が発表になります。
すると、どちらかに大きく動きだすことが多くあります。
例えば、重要指標が予想より好景気だということ
円安ポンド高に動いた場合

209.28円になった場合
(70pipsの動き)
208.58円の「買い」が、70pips獲得
208.50円の「売り」は、ストップにひっかかり、30pipsの損
トータル
40pipsの獲得
ポイント
@重要指標発表後は大きくどちらかに動きやすい
A必ずストップをいれること
です。
970Trader@Live!:2008/03/17(月) 16:02:48.61 ID:XZ8KrhmL
アナリストや予想家さんは、
重要指標発表前にどちらに動くか予想しますが
当たる時も当たらない時もあります。

例えば、予想家さんが
「指標は、上昇傾向のため円安にふれると予想」
としてて、実際に指標も上昇。
しかし、円高へ。
そんな場合は

「市場はすでにこの指標を予想して織り込み済みだった」
といえばお金は損しません。
給料もらえますし。
しかし、この言葉を信じてFX取引してたら
お金を損します。

どちらに動くのかは分からないけど
大きく動くだろう
そこをうまーく利用した裏技でした。

もちろん、大きく動かなくて
ダブルパンチを食らってしまうこともありますので
取引の時はご注意を。

それでも、うまくいくことのほうが多いですよ。
971∵∴∴,(・)(・)∴:2008/03/17(月) 18:18:39.16 ID:npAhMI+m
taicom 大阪とか1000%とか「ビクン!ビクン!」感じやすいよね
972ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 21:47:21.34 ID:v34QRjI4
ポジでもさらします。
オジ円2万ドルさっきロングしました。
89.38Lストップは89.00

利確目標は92くらい。


クラブ活動みたいだ。。。><
973Trader@Live!:2008/03/17(月) 21:49:03.13 ID:uPj3kZ2f
ドル円 L86% S16%
ユロ円 L74% S26%
豪ドル L88% S12%
ポン円 L89% S11%
ランド L99% S1%
ユロドル L12% S88%

先週金曜時点での未決済ポジション
お前らって本当に下手糞だねw

で、今日がこれですよw

2008年03月17日●当社への入金確認に関するお知らせ
先週来からの急激な相場変動の影響で、現在、お客様からの入金件数が
増加しております。このため、当社における入金確認作業および入金処理作業に
時間を要する場合がございますのでご了承下さい。

もう損切りしろよwww まだ逆張り金利目当てアホールドしてカモられんの?
日本人は預金だけしとけよもうw
974ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 21:49:28.20 ID:v34QRjI4
>>968
知らないものもたくさんあった。
975ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 21:50:24.66 ID:v34QRjI4
>>969
僕の場合,
>>972
みたいな感じです。
976Trader@Live!:2008/03/17(月) 21:52:38.31 ID:v34QRjI4
>>973

たぶんみんな

安くなったら お買い得かんからポジって

利が出たら利食って

損が出たら損きりできずって感じなんでしょうね。

それ,おれのことやん><

977Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/17(月) 21:56:45.10 ID:xhOA3+0x
ついでに晒してみます。
ドル円S平均101.4、実質レバは現在4ちょい。
まだ売り増しできる余力はあるんですが、精神的にこれ以上の口座残高のランコルゲに耐えられなくなりつつあったり。
今日も午前中、タバコ休憩中に95円台のレートを見た瞬間仕事のことが頭から吹っ飛びましたし。
今後は精神面がなによりの課題。
978ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 21:57:49.93 ID:v34QRjI4
>>970
うまくいくことのほうが多いんだ。。。
単純なやり方が意外とうまくいくのかも。
979ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 22:00:44.49 ID:v34QRjI4
>>971
今日は,僕も,為替の動きにビクンビクンです。
980ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 22:03:24.77 ID:v34QRjI4
>>977
おお,おめ!!やりますなぁー

今日は僕もビビリました。

利の乗ったポジションを持ち続けるのって難しいですよね?

僕も,ポン円ショート持ってたんですが,

207S 203.80 で金曜日に利食ったんです。

したら,月曜193って。。。><
981Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/17(月) 22:10:25.98 ID:xhOA3+0x
>>980
カンタンです。反転してから諦めて利確すりゃいいんですよ。
そうすりゃちょうどよくアタマとシッポがとれる。
底で利確を目指すから難しくなっちゃうわけで。
982ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/17(月) 22:29:36.76 ID:v34QRjI4
>>981
さすがッすね。

さっそくストップがつきいました

ガーン><

不貞寝します。
983Trader@Live!:2008/03/17(月) 22:50:34.95 ID:f4Ld0OYX
1000万あったら皆さんならどうしますか??
984Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/17(月) 23:36:23.91 ID:xhOA3+0x
>>983
レバ3〜5で今まで通り運用。
株が上昇トレンドに入るまではFXオンリー。
おそらくドル巻き返しのタイミング=米金融市場の機能回復=日経回復のタイミング。
もしこの状況になるならば現物優良株のほうがドル買いよりもローリスクで勝てると見てます。
となるとその辺で株に資産の半分程度を移動。税金面が有利ってのもありますし。

私ならこういう基本路線でトレードを組み立てます。
985ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/18(火) 01:09:48.05 ID:2DFrhOsb
>>983
貯金です。
つまらない男です。

1億あったら,会社を辞めて,世界旅行かな。
986ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/18(火) 01:27:24.32 ID:2DFrhOsb
>>984

待つのが一番,難しいらしいですよ。


987ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/18(火) 01:37:21.92 ID:2DFrhOsb
ドル円が100円を割ると,家をとられるようなローンがインドで組まれて
いたそうです。
http://matt.livedoor.biz/archives/50484425.html

まだまだ,表に出ていない円キャリーがいくつかあるそうです。

円の低金利で,世界的なバブルだったのかもしれません。
物価上昇のため,インド,中国では金利を上げていっているようです。

アメリカ輸入先(3・7日経)
中国  16.5%
カナダ 16%
メキシコ11%
日本  7.5%

日本の輸出先
1位中国 
2位アメリカ

物価はバブルのだぶついた資金が流入しているのでしょうか。

アメリカ不況
→株下落,円買,物価上昇
→新興国金利上昇,アメリカ金利低下
→物価上昇
→新興国景気減速,アメリカ不況
→ドル下落,アメリカ国内で物価が上昇
→アメリカ国内で仕事が増える,アメリカ雇用環境改善
→新興国の貧富の差が減る
→物価上昇

ということで,今後も物価は上昇していくでしょう。
CXどこかで口座開きます。
あと,クリックも。
988Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/18(火) 01:51:06.77 ID:VqckE03A
>>987
情報thxです。インドにもそんなものが。
円キャリーしてるのはもともと東京の主婦だけじゃないんですよ。
最近目だって増えてるからよく話題に上るだけで。

たとえばオーストラリアやニュージーランドといった高金利国の円建て住宅ローンとか。
円安の頃は金利はバカ安いしほっといたら元本がキウイやオージーベースだと目減りするし、ってんで大人気。
しかし為替リスクで元本が数割とか増えちゃったらどうなるのか?

キウイなんて数年前なら50円とかですよ。住宅ローンが為替リスクで元本5割アップとかになったら、
目先の金利に目のくらんだ連中、死ぬ。今のうちに借り換えときゃ助かるでしょうけどね。
これもまた潜在的な円高加速要因なのは間違いありません。
989ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/18(火) 01:58:11.36 ID:2DFrhOsb
>>988
韓国や,インドでも円キャリーで住宅ローンがはやっていた
らしいです。

マットさんすごいですよ。
要チェックです。

990Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:19:04.24 ID:mKsDbQzm
もう終わったようだけど、効率的市場仮説について。

効率的市場仮説が合ってる、間違ってるの議論はエンドレスになるので、
それはおいといて、トレードの分類について。

1.市場は常に間違っている(効率的市場仮説否定派)

評価の低いものを見つけ買い、価値がでるまで持ち続ける。
または評価の高すぎるものを見つけ売り、価値が低くなるまで持ち続ける。

要は長期の逆張り。
為替ならドルが90円を切ったら買って2〜3年ぐらい持ち続ける。

2.市場は常に効率的である。(効率的市場仮説肯定派)

安い株を見つけたり、高すぎる株を見つけたりするのではなく、市場が効率的であるのならば
市場を売り買いするトレード。

例えば上げ相場なら日経平均を買い続ける。
下げ相場なら日経平均を売り続ける。

要は中期の純張り。
今ならドルを売って、2〜3ヶ月ぐらい持ち続ける。

3.中期、長期じゃなく短期、デイトレスイングで勝負。

効率的市場仮説があってるかどうかは分からない。
毎日の価格のノイズを上手に利益に換えていくトレード。
確率論とテクニカル分析がメインの人が多い。


こういう風に考えると、ファンダメンタルでのトレードも、
オシレーター系(市場は常に間違っている)と、
トレンドフォロー系(市場は常に効率的である)に分かれるじゃないかなぁと思う。

3は、テクニカルメインの人が多くてギャンブルに近いと思う
それだけに当たると大きい。


元ネタはココの2008年02月14日の日記
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/cat_931970.html
991ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/18(火) 02:59:10.14 ID:2DFrhOsb
>>990
ブログ拝見しました。
ご紹介していただいてありがとうございます。

拝見していて,思ったんですが,
大切なことは勝つのは難しいということは大前提としてあるということでしょうか?

けれど,それを人は理解していなくて,勘違いしてしまいやすい。

例えば,10万円勝ちのトレードを3回連続で成功できたら,
おれは天才。これで食っていける。

(特におれの場合)そう思ってしまいがちです。

勘違いしてしまいがちだが,
このゲームは大変難しい。
勝てるかどうかもわからない。

とても重要ですね。。。><
勝てたらいいな,くらいのつもりで,
相場は一応,趣味,みたいなもんです。
というノリでやります。
余剰資金でやろう!
というのは金言ですね。
992ネギカモ ◆GHTwoYFyp. :2008/03/18(火) 03:13:23.85 ID:2DFrhOsb
>>990
ここのブログ勉強になりますね。

今度じっくり拝見してみます。

ひょっとして,すごい稼いでらっしゃる方ですか?

それか,金融関係の人のような気もしました。

すご味を感じてしまいます。

私は,今井雅人先生の手法を猿真似で真似ようと思っています。

おれの取引履歴ごらんになったら,キレられる気がする。。。><

猿真似します。

分類するとしたら2の手法になると思います。

シナリオ立てて,エントリーして,トレンドに乗る。です。
993はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/18(火) 07:11:15.42 ID:MsJ9ew/H
>>983
“手持ちの金融資産が1000万なら”ということであれば、
現時点で一応その程度はあるので、実際に行っているように
一部を貯金(財形+一般)、一部をFX用の資金にまわします。

そうではなく“投資用の資金が1000万なら”ということであれば
1ポジションでの最大許容リスクが20万になります。
それ以外は何も変わりません。




ところで、ポジションを持つ(orホールドする)ということは、常に
「現時点よりも損をする可能性と引き換えに、
 現時点よりも利益を得る可能性を追う」
行為であり、これを敷衍していけば、やはり
「資金管理上の理由を除いて損切りと利確との間に本質的な違いはなく、
 利確の判断基準を確立することは、同時に損切りとエントリーとホールドの基準、
 すなわち“自らのトレードのあり方”そのものを確立することと同義」
なのではないかと思う今日このごろ。
994Molly ◆MOLLYzjkLI :2008/03/18(火) 08:02:01.60 ID:VqckE03A
>>993
そりゃそうですね。無意識的にタネ銭1000万としか考えませんでした。
これはちょいリスキーな思考法が身についちゃってるかもしれません。
手持ちのカネをどこまでリスクに晒すのか。
最重要ポイントが抜けてました。

含み益でニヤニヤ>リアルで無駄遣い>結果的に銀行預金:FX資金の比率がよりリスキーに
これが私の抱え込んでる最大のリスクだったりも。問題あり。

>利確、損切り、エントリーの判断=トレードスタイル
異論はありません。
ただ抽象論というか精神論。むかーしグライダーなんてものをやってたころの記憶から。
私の機体(為替でなら資金)の行方をきめるのは私じゃなく、風の流れ(チャート)。
私の考えを一方的に主張したって空は飛べない。
普段は風の流れ(チャート)に身を任せて、必要最低限の操作だけを行う。
そういうのがムリもムダも少ないフライトにつながる。
風をねじ伏せよう、なんて考えは危険に繋がりかねない。
そういうイメージで為替もやってます。
995はしのえみ ◆vBuFxG/rOM :2008/03/18(火) 08:13:46.29 ID:MsJ9ew/H
>>994
>普段は風の流れ(チャート)に身を任せて、必要最低限の操作だけを行う。

個人的なイメージとしては、

「“ポジションを取る/閉じる”という最低限の操作以外は許されない状態で
 どうやって風の流れに乗るか」

といった感じですかね。
(だからこそ「いつ、どちらに舵を切るか」の判断基準が重要ではないか、と)
まあ言い回しが微妙に違うだけで多分中身はほとんど同じ。
996Trader@Live!:2008/03/18(火) 08:26:45.53 ID:1FxXYGSV
1000取りたい
997Trader@Live!:2008/03/18(火) 09:40:15.28 ID:CNiQEAzR
>>990
ちょっと反論。順張り逆張りは直接関係無いよ。
例えば、今はドル安トレンドだが、
現在のドルの価格がまだ不当に高い(市場が間違ってる)と思えば
ドル売るわけだから。トレンドには逆らっていない。
998Trader@Live!:2008/03/18(火) 09:40:38.97 ID:6hIxyDXk
とりあえず立てますた。テンプレとか必要でしょうか

トレーダーの学校Part3
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1205800745/
999Trader@Live!:2008/03/18(火) 09:52:19.12 ID:JewiBo74
じゃじゃじゃじゃじゃーん
1000Trader@Live!:2008/03/18(火) 09:52:49.40 ID:6hIxyDXk
1000なら益ダクダク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。