*スキャルのスレ*2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938Trader@Live!:2008/01/05(土) 19:11:27.70 ID:/erZ61Bf
>>935
レバ100倍=原資10%の建玉
ということのほうが俺にはよくわからんが。
どこの業者使ってるかしらねぇから全額突っ込むとか考える人は初心者だろ。
俺はレバを上げるとコストの影響が強くなるし、1pipsの差益割合も原資に対して大きくなるから神経使うと言ったんだけどね。

つーかレバ100倍の業者で原資10%のトレードするってそれレバ100のトレードって言わなくね?

>>936
そうなのか。効率的といえば効率的な通貨選定だよね。
939Trader@Live!:2008/01/05(土) 19:17:36.53 ID:suPiI1Wp
レバの大きさより、ポジサイズの方が重要なんだけどね。
940Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:04:46.52 ID:4IxFDiLa
>>930
ユーロポンドの値動きには修正もなにも無い
http://finance.yahoo.com/q/ta?s=EURGBP=X&t=5d&l=on&z=l&q=l&p=&a=&c=gbpUSD=X,eurUSD=X

特に最近はユーロが徐々に上げている
米ドルに対してのユーロの動きとポンドの動きの比率がでしかない
オマエの言っていることは結果論なんだよ
941Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:29:35.02 ID:RF17LMVF
株から始めた折れにとっては、FXの巣伽流なんか屁だよ。
942Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:35:43.98 ID:/erZ61Bf
結果論の何がいけないのかわからない俺は初心者なのか。
「過去は繰り返す」って言葉はテクニカル分析の根本を成すものだろ。
ユロポンの値動きが過去を繰り返すのならばこの結果というのは今後にも影響してくるものじゃないのか。

まぁただパッと見、トレードに応用可能そうな値動きをしていたからそうレスしただけだ。
"米ドルに対してのユーロの動きとポンドの動きの比率でしかない"
ということだがこの比率が相関性を利用するトレードにおいて大事になってくるのじゃないのか?
少し古いデータかもしれないがドル絡みの取引が全体の約90%を占め、
ついで約35%がユーロ、約20%が円、約15%が円。これらの比率が相関性を利用したトレードにおいて大事じゃないのか?

あなたの言っていることがよく理解できないから手数でなければ分かりやすくご教授できないだろうか。
943Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:38:10.40 ID:/erZ61Bf
約15%はポンドだ。訂正。
944Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:40:02.70 ID:/erZ61Bf
もしかして単純にこの三つの通貨の組み合わせは相関トレードに利用できないと言っているのか?
連投スマソ。ちょい熱くなってもうた。
945Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:47:42.95 ID:EDo6zr4x
603です。
悲願の原資回復達成しました。少々益も乗って口座には93万の数字が。
このスレには有意義な事がたくさん書かれてます。
なにより602の一言が私のへたれトレードに自信をつけさせてくれました。
602には心からお礼を言いたい。
946Trader@Live!:2008/01/05(土) 20:55:03.39 ID:qcirEcdi
>>938
たぶん、外為ドットコム使いさんなんじゃないか?
947Trader@Live!:2008/01/05(土) 21:33:34.01 ID:/6/9UrPz
文脈によるけど基本的には実効レバの方を指すので紛らわしいかな
948Trader@Live!:2008/01/06(日) 00:22:23.86 ID:Sq+0EpH3
>>937
ハハハ...おもしろいね。

リスク管理は?
どの時点でもマイナス100pipでおしまいですね。

税金は?
6400万円だったら50%税金ですね。
949Trader@Live!:2008/01/06(日) 01:26:58.85 ID:EtT5dU8C
>>948
100pips抜くのは簡単だけど100pips抜かれるのは難しい

>税金は?
質問(つーか煽り)の意図がわかんねーよ?
950933:2008/01/06(日) 14:29:18.47 ID:803/ksR2
>>935
ああ、自分の場合、既に種をほとんど溶かしたので、1万円入金してドル円1枚でスキャし続けるという意味です。

15分足見て15〜30pips抜くことを考えてます。
951Trader@Live!:2008/01/06(日) 14:57:37.26 ID:+Q2YY7i9
ぼりばん使ってる人多いみたいだけど本当に使えるの?
後づけで大きく変わってくるから意味ない気がするが
なんでこんなに人気なんだ?
952Trader@Live!:2008/01/06(日) 16:14:00.15 ID:iPKiuGf+
>>951
分散は平均の次にシンプルだからかな
レンジのときは割りとうまく跳ね返ると思うけど?
953933:2008/01/06(日) 18:36:37.57 ID:803/ksR2
とりあえず今からチャート表示用のディスプレイ買ってきます。

基本的に15分足のボリバンを見て、1、5分足の動きも睨みながらスキャルしようと思いますが、
これじゃいずれ死にますかね?
954Trader@Live!:2008/01/06(日) 18:47:20.29 ID:+Q2YY7i9
自分が入った所より何ぴぴ予想外だったら損切りしてる?
955Trader@Live!:2008/01/06(日) 19:48:25.46 ID:EMAGG37i
予想GUY
956Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:23:03.13 ID:8bbIlLfG
30ぴぴ
ドル円オンリーなのでよっぽど悪いタイミングでポジらない限りストップかからない
957Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:28:17.11 ID:Q1cBwDRZ
俺はドル円30枚くらいで15pip逆に行ったら損切りしてます。
10〜20pipでリカク。
958Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:35:55.96 ID:aJtEJbCj
みんなローソクは何分足を基本に見てるの?
やっぱ15?
959Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:37:37.14 ID:TYOjFc6i
>>938
>>935の業者は建玉ごとにレバ指定する業者なんだろう。
そういう業者使ってる人は>>935みたいな表現する人いる。
960Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:40:39.23 ID:bIIYcJQ4
>>957
それ良いね。
15分足?
961Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:42:30.74 ID:Q1cBwDRZ
1分5分くらいしかみない
あとストキャとMACDくらい
これで楽勝じゃん
ドル円スプ1だしさ
962Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:43:19.73 ID:TYOjFc6i
>>960
3勝1敗でプラスになる勘定か。
どれくらい続けてるの?
963Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:51:03.15 ID:Q1cBwDRZ
おれ?
964Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:51:20.57 ID:bIIYcJQ4
おれじゃねーだろ
965Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:53:03.27 ID:bIIYcJQ4
Q1cBwDRZと俺が沈黙で答えを待ってるの図w
Q1cBwDRZ、回答ありがとございやす。
・・・それはちょっと怖いな・・・・ダマシガ・・・・・・
966Trader@Live!:2008/01/06(日) 21:57:25.01 ID:TYOjFc6i
>>963-964
アンカーわかりにくかった。すまん。
ID:Q1cBwDRZさんの方でした。
967Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:06:05.77 ID:Q1cBwDRZ
確かにね
でも少しの利益のために前はデカク損してたから損切りも早めにしてるよ。
ストキャみながら引き付けて引き付けて引き付けて発射
引き付けるのが肝心ね
10枚、10枚、10枚って3回に分けて発射
思いの他調子良く行ってしまった時は15pipでトレール入れて放置
俺は下手糞なので細かい波に乗ることしかできませんw
この方法ではまだ1年くらいです。


968Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:09:56.30 ID:Kvv2DvGL
>>959
そんな業者があるのか。
知らなかったぞ。また一つ勉強になったよ。
969Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:12:57.34 ID:bIIYcJQ4
>>967
いやいやそれで1年もやってるんだからうまいだろ。
2004年のレンジ相場ならまだしも
去年のボラすごかった相場で1年ももつんだから。

俺基本ポンド円の4HボリバンとRSIだから基本月3〜5回取れればいいほうだけど、
レンジは心配なんだよね。この手法。

ありがとうございます。今からバックテストしてみる。
970Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:13:29.40 ID:TYOjFc6i
>>967
分けて入れてるのか。
慎重だな。その慎重さが1年続けられた理由なんだろうな。
参考になった。ありがとう。
971Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:25:01.29 ID:Q1cBwDRZ
>>969
どんなにボラすごくてもスキャだし
損切りも早いので生きてました
スイングでデカク取りたいですが今の状態では俺には無理です。
ストップ刈られてすぐ終わりです。

972Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:29:12.71 ID:Q1cBwDRZ
>>970
最初は30枚なら30枚一気に発射してましたが
引き付けたつもりでもまだ甘い時があるので決めた枚数を分けて発射してます。
面倒ですが微妙に効果あります。
973Trader@Live!:2008/01/06(日) 22:42:21.44 ID:TYOjFc6i
>>972
その欲を抑えられるのがいいのだろうなぁ。
俺も普段のスタイルは似てるけど種の75%ぐらいを
一気に打つんでたまに捕まってもったいなことしてる。
損切りラインが30pipsと広めなのも影響してるんだけど。
一度損切りライン20pipsにしてやってみようかな。
974Trader@Live!:2008/01/06(日) 23:40:41.05 ID:Q1cBwDRZ
スキャの場合あまり損切りが広くてもそこから
ドテンしても往復ビンタ食らいますからね。
なので俺は損切り短くして15pipで損切りしてドテンしても数pipでも取り返します。

975Trader@Live!:2008/01/07(月) 12:14:11.54 ID:Lp56wl5b
ポン円なら損切りしなくても1日放置すればOK
976Trader@Live!:2008/01/07(月) 17:16:47.60 ID:E712pbT3
スキャじゃねえw
977Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:18:13.85 ID:mVQHlDxw
スキャで方向ミスっても1日待てば帰ってくるって意味だろ、常識的に考えて
978Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:24:29.17 ID:FgYoFv/N
行ったきり戻らないというのもある。
979Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:37:14.67 ID:LlPChnVN
ポン円でスキャなどありえんだろ、スプ的に考えて
980Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:41:21.12 ID:Ibg7ZjlC
ポン円スキャけっこうやる。
981Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:42:40.60 ID:LlPChnVN
ポンドルならやるけどなぁ。
982Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:42:56.85 ID:Lp56wl5b
固定概念は捨てましょう
1週間くらい1分足でhi/lowラインをコツコツ引いていると

素直で可愛い子に早変わり
983Trader@Live!:2008/01/07(月) 18:47:40.88 ID:ABK7ALev
ポン円スキャ俺もやるなぁ。
スプは多いけどそれ以上の動きをするぜ?
984Trader@Live!:2008/01/07(月) 20:16:30.92 ID:zJifQhLL
>>982

合成レートにそんなことして意味あるの?
985Trader@Live!:2008/01/07(月) 20:46:04.65 ID:JVUKEa+k
>>984
東京タイム以降はポンドルが有効なのかな
986Trader@Live!:2008/01/07(月) 21:32:31.19 ID:upQayOZq
あんたら通貨の特徴も知らずにトレードしているのか。
計算式と具体的な数字は書かないけど、
ドル円といった低スプの通貨は基本的にコスト安。
だけど最大利益が限られてくるので業者はレバレッジの効かせられるものが必要になる。
リスクリワードレシオも良い。

ポンスイといった高スプの通貨は前者と比べるとコスト高。
だけど利益が凄い伸ばせる。高レバと組み合わせると超ハイリスクハイリターンなトレードができる。
リスクリワードレシオも前者と比べてすこし落ちる。

こんな感じだよ。
自信のある人はポンスイといった通貨。
こつこつ稼ぎたい人はドル円といった通貨。
987Trader@Live!
ポンと円か大きく動くクロス円は波に乗れば稼げるけど逆に動いたら損もでかいから
チキンなオレはドル円が性に合ってるな