1 :
Trader@Live!:
よくある質問
●口座はどの業者で開いたらいいですか?
あなたが何を重視するかによります。
手数料重視 → 手数料無料、スプレッド少ないトコ
安全性重視 → 国内業者、信託保全のトコ
資金少ない → 少ない資金で口座開設出来るトコ
ツール重視 → 各業者のツール、各種情報の種類が多いトコ
携帯性重視 → モバイル、携帯で取り引きできるトコ
スワップ重視 → スワップ多い系
税金対策 → くりっく?
脱税 → 知るか!
一覧があるのである程度しぼって、各業者専用の掲示板で聞いてみましょう。
http://www.hikaku.com/fx/search/com.html http://hikaku.fxtec.info/ http://www.ranklabo.jp/ranking/top.php 処分食らってるところはさけた方がいいかもね。
http://www.ranklabo.jp/ranking/reference.php?in_item1_id=5 なお、IBとPRCについては覚えておいた方が良いと思います。
http://www13.plala.or.jp/success14/ib.html ●マージンコール(MC)、ロスカット(LC)って?
マージンコールは「資金が少ないよ、やばいよ」の緊急連絡です。採用していない業者も多数あります。
株で言う、信用取引の追証発生連絡みたいなものです。
ロスカットは「あんた負けすぎ、金無いんだから売っちゃう(買っちゃう)よ」ってことです。
ポジションが解消されてしまいます。
●レバレッジって?
業者レバ(最大固定)と口座レバ(証拠金比率計算)があります。
業者レバは50倍、100倍など固定です。主に、保証金がどれくらい必要かを計算するときに使います。
例)レバ100倍、ドル円100円、1万通貨購入時は、100円*10000通貨/100倍=10000円の証拠金が必要
口座レバは、自分がどれくらいのレバで運用するかを表します。レートの変動とともに変わります。
例)上記業者レバ100時、口座には全部で20万入れていた→100円*10000通貨/200000円=5.00倍
たとえば業者A,B,Cがレバ20,50,100の場合に50万入れてドル円120円を1枚(10000ドル分)ポジった場合、
A:レバ20、必要保証金60000円、未使用保証金440000円、最大8枚ポジれる
B:レバ50、必要保証金24000円、未使用保証金476000円、最大20枚ポジれる
C:レバ100,必要保証金12000円、未使用保証金488000円、最大41枚ポジれる
となるはずだ。
業者のレバってのは最大レバを表す。だからポジったときに必要な保証金はレバが高いほど低くて済む。
これは逆に言えば最大レバが高い業者を選ぶと最初から多くの枚数をポジることが出来るので勝負をかけやすい。
その反面、枚数が多くなると負ける額も多いのでLCの危険が大きくなる。
大抵の業者では、最大レバが違うコースが用意されていてもよくよく計算してみるとLCラインは同じになってたりする。
すなわちLCラインが200倍であれば上記3コースのいずれを取っても6000円でLCとなる。
業者依存の質問は業者スレへ
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その25
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1190391616/l50 ●スワップって?
各通貨の金利差の受取/支払のことです。
たとえばドルが金利6%、円が金利1%とすると金利差は5%です。
ドル円を10000通貨買った場合、1日あたり5%の日割り計算分がもらえます。(10000通貨 * 0.05% / 365日 * 120円 = 約+164円-業者手数料 →163円以下もらえる)
ドル円を10000通貨売った場合、1日あたり5%の日割り計算分を支払います。(10000通貨 * 0.05% / 365日 * 120円 = 約-164円-業者手数料 →165円以上支払う)
●スワップ発生タイミング、3倍デーについて
夏時間の場合、通常朝6時です。GFTの場合朝4時になります。冬時間は+1時間です。
スワップ支払日は受渡日(2営業日後)の業者が多いです。
約定が月曜日→火曜日の場合、水曜日→木曜日分のスワップがもらえます。
約定が水曜日→木曜日の場合、金曜日→月曜日分がもらえるため、3日分がもらえます。
祝日が絡むと4日分以上がもらえますが、業者によって海外祝日を採用しているところもあるので業者に確認してください。
なお、スワップ4倍デーの時に、「5:59に買ってして6:01に売ったら儲かるんじゃね?」と言う人がたまにいますが
たいていの場合は下がりますが、上がるときもあります。まあ自己責任でやってみてください。絶対はありませんので。
●証拠金取引て?
ざっくり言うと、為替ってのは1日で5%とか10%とか動くことはまずない。
1ドル120円の時に10000通貨の売買をする場合には120万円必要となるが、
上の120万預けてたって、1日に10万とかは動かない。1円動いたって1万だけ。
だったら全額払わなくても、一部の保証金を預けて置いて取引をさせてあげようってのが保証金取引。
だがいっくら少ない金でやらせてやるつうても、損した場合に保証金以上に負けさせるわけにはいかない。
10万しかあずけてない客が20万負けて、残りの10万払えないとか言ったら業者が払わなきゃならん。
なのでロスカットっていうシステムがある。一定以上負けたら強制決済してしまう。
保証金の割合、及びロスカットの割合は業者によって違うので、自分で調べてくれ。
●未成年なんだけど口座開きたいんだけど・・・
以前は親の承諾があればいけましたが、現在はほぼ不可能の模様です。成人するまでは他の投資で我慢してください。
勝手に親の保険証等を持ち出してナイショで口座を作るのは犯罪行為ですのでやめましょう。
なお、投資ですので未成年でなくても無職だと何千万と資金があってもはねられることがあるそうです。
就職しとけ〜。
●レバレッジ計算
こちらのHPより。
http://www.mfx.co.jp/cgi/lev/lev.cgi ●ロング、ショートって何?
ロング=L=買い
ショート=S=売り
11 :
Trader@Live!:2007/10/29(月) 13:14:03.78 ID:IFQA9f28
初歩的な質問ですいません。
冬時間の適応になるみたいですが
夏では欧州市場は16:00開始、NY市場は21:30でしたが
冬時間になると取引開始時刻も変わるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>11 サマータイムだからなぁ。
サマータイムってのは学校の時間やら何やら国中の全ての時間が1時間ずれるんさ。
15 :
310:2007/10/29(月) 20:40:03.70 ID:1Aj6/J/G
SとLってなんですか?
ショート(売り)とロング(買い)なんですよ
17 :
310:2007/10/29(月) 20:58:26.89 ID:1Aj6/J/G
ありがとうございます。
どおりでMの人がいないと思った
Mはきちんといますよ。痴態心より隠しているだけです。
>>20 紙は業者スレのテンプレ嫁、と言いたいんだろう
>>14 まじ、あさみちゃんは凄いと思う。
師匠がよほど、良いんじゃないか?
24 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 02:32:21.98 ID:ifJomOlC
戸田が荒らしてることで有名なあさみちゃんか?
■あさみちゃんかわいいよぉ
2chの市況2板は見てますか?
ハイレバチャレンジャー戸田住人 2007-10-28 02:28:22 [コメント記入欄を表示]
■ハイレバチャレンジャー戸田住人さんへ あさみより
お越しくださりありがとうございます。
2chさんは 見ておりません。
またの お越しをお待ちいたしております。
あさみ 2007-10-28 16:53:28 [コメント記入欄を表示]
■無題
http://live25.2ch.net/livemarket2/ ここにあさみちゃんのファンがいっぱいいるよ
ハイレバチャレンジャー戸田住人 2007-10-29 02:24:00 [コメント記入欄を表示]
■ハイレバチャレンジャー戸田住人さんへ あさみより
おはようございます。
今度 拝見させていただきますね。
ありがとうございます。
2chさんは 怖いところってイメージがあります^^;
あさみ 2007-10-29 08:37:42 [コメント記入欄を表示]
25 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 07:22:57.85 ID:qlbQu0QO
今回米利下げしたら ドルは他通貨に対して上がるんですか?下がるんですか?
>>25 25ポイントか50ポイントかによっても違います。
しかも結果がどうであれ、どう動くか分からないのが為替です。
ただ、50ポイントの利下げなら、初動はドル下げの可能性が高いと思われます。
要は、>25の質問の答えは回答ではなく予想になる。微妙にスレ違いだな。
未来ついての質問には、予想でしか答えられない
pips ピップス
為替の小単位って↑じゃないの? ポイントって言ってもいいんだ?
30 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 13:14:38.14 ID:YmjaqNYj
>>29 誤解してますよ。
ポイントと書いたのは米金利を指しています。
0.25か0.50ポイント下げる可能性有りということ。
実際にどうなるかは知りませんが。
小単位…
USD/JPY114.23
↑
この位置
でも普通3pipsという遣い方はしない。ここでポジメイクしてスプ0なら0pips。
新たな質問じゃなかったか。どうりで理解苦しい訳だ。
しかもスペース反映されてないし。スマソ
FXやろうかなぁと思ってるのですが
8月の為替と株の暴落はきっかけは何かの指標だったのでしょうか?
だとしたら具体的にどこのどういう指標だったのでしょうか?
予想されてた人っているのでしょうか?
35 :
310:2007/10/30(火) 19:59:03.42 ID:t/3Aq4b6
スワップってマイナスがあるんですか?
日本より金利が高い通貨を買えばスワップはたまっていきますよね?
37 :
310:2007/10/30(火) 20:26:39.69 ID:t/3Aq4b6
>>36 じゃドルを買ったらスワップがたまっていきますよね。
それは売るときにチャラになっちゃうの?
38 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 20:32:42.78 ID:E8hLUNTQ
円安が進むと米株も日本株も高値つけますよね?
円安になって困る人って誰?
39 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 20:41:45.40 ID:YlYgdG3Y
40 :
310:2007/10/30(火) 20:43:22.17 ID:t/3Aq4b6
>>39 じゃ今の金利だと、
ドルから円を買わない限りマイナスのスワップはないって言うこと?
円からドルを買っている限りはプラスのスワップなのね
なんだか粘着虫がわいてきたな
42 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 21:02:50.96 ID:YlYgdG3Y
>>34 サブプライム問題による金融不安ってのは知ってるけど
具体的にその日の何がきっかけだったのかが知りたいのです。
日本時間の昼2時頃が下げのピークだったようですけど・・。
2日前から続けて下げてたから自然発生的だったのかなぁ?
44 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 21:05:53.42 ID:/NYDttPV
大人なんだしよ
ちったあ自分で調べようぜw
みんなきちんと出来てることだぜw
>>20 んー、適切なスレへと誘導しているつもりが向こうのスレの方々に迷惑をかけてしまっているのかもしれませんね
先方のスレの住人の方々にお詫びしてまいります
46 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 21:59:28.26 ID:3vvJhsCx
なぜにここは低能のたまり場になんだ?
すみません誤爆です
49 :
Trader@Live!:2007/10/30(火) 23:54:54.47 ID:LMxy+uPr
ドル円をやっていますが、アメリカが利下げした場合は、円安円高どちらに動くのですか?
50 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 00:07:17.71 ID:XyK9jjlH
円天になります。
52 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 00:08:31.42 ID:UJpE7ja6
日本円振り込んで、初めてのFX
ドルの空売りってどんな具合にするの?
マネパです
53 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 00:25:08.68 ID:tfnC9ut7
>>52 前スレの最後のほうに詳しく書いてあったな
めんどくさいからそこ読んで
日本の株式市場で動くお金は1日3兆円。
為替で動くお金は1日に150兆〜300兆円らしいけど
どんなとこが実際に動かしてるんだろう?
株はまぁ日本中の企業とか金融機関で動かしてるんだろうと理解できるけど
何百兆ものお金ってのは全く想像できない。
先進国の国家が年間の国家予算で毎日全力で売買してるって感じ?
リアリティが沸かない・・。
55 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 02:06:40.14 ID:FL18RxYO
kjkh
56 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 03:06:44.22 ID:4lYsPFHk
TSDを見ろと言われたのですが
どの辺りを参考にしたらいいのでしょうか?
いろいろなコーナーがあってわかりません
57 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 03:47:06.27 ID:xmPQCAvK
キイミミノニげんき?
58 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 07:31:09.30 ID:UEeKioKN
>>54 世界中の外国のお金が必要になった企業が銀行に頼んで売買して貰ってるお金+投機のお金です。
リアリティが沸かなくてもFXは出来ます。
59 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 08:26:07.38 ID:uxnPR+u7
為替どっとコムで口座開設すると5千円キャッシュバックってなってるんですが、
口座開設して入金すれば、5千円もらえるってことですか????
60 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 08:30:23.42 ID:0KXZqmfx
>>54 6割がスワップだよ、2重計上もあるしね
実態じゃないね
>たしか期間内に幾万かの取引をしないといけなかったと思う。
63 :
59:2007/10/31(水) 10:36:58.12 ID:uxnPR+u7
あ、すいません。
キャッシュバックの意味は分かってたのですが、なんでそんな太っ腹なのか
すごく疑問だったんで・・・・
うまい話には必ず裏があるんで不安でした。
そうか・・・取引が条件か・・・・・
サンクス
>>63 害コムならネクストもトレードも条件は指定額以上入金するだけ
取引したくないなら口座にキャッシュバックが反映されるのを待って出金すればいい
短い時間足のチャートと長めの足のチャートは連動してるみたいですが、必ず連動する
わけじゃないんですよね?
>>65 時間足の時間って何かということを考えよう
そしたら答えは簡単に想起されるはずです
もし分からないのであれば基礎の基礎から勉強し直して下さい
67 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 22:31:31.04 ID:XyK9jjlH
俺の細胞組織の動きと身体の動きは連動してるみたいですが、必ず連動するわけではないんですよね?
分足を
俯瞰して見れば
時間足
トレーダーのコヨーテの手法を皆さん知らんようだ…。
70 :
Trader@Live!:2007/10/31(水) 23:06:45.01 ID:g6hubaqW
銀行が翌日物でいくら資金供給したとききますが、この翌日物とはどういう意味でしょうか?
コヨーテとロードランナーか
懐かしいな
くだらん
73 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 00:26:09.69 ID:f9oUbfKz
1万通貨取引するのに最低いくら資金が必要ですか??
>>73 通貨種類、レバレッジ、そのときの価格によるとしか回答できない
業者によっては固定の証拠金でできるところもあるようだが
>>73 条件が書いていないので適当に見積もってみます。
通貨がZAR/JPY、レバレッジが10000、現在値が15円だとすると15円からできます。
受けてくれる業者があるかどうかは知りませんが。
そうだレバレッジ150000なら1円でできないか?
キウイとは何のことですか?キウイフルーツのことですか?
キウイフルーツは形がその鳥に似てるから。
その鳥がいる国は?
79 :
73:2007/11/01(木) 03:45:21.03 ID:f9oUbfKz
質問が簡単すぎました。
セントラル短資ってところは口座開設して1万通貨以上の取引をすれば
5000円キャッシュバックとあります。
なので5000円キャッシュバックしてもらうには最低いくらくらい必要なのか
疑問に思いました。
米ドルの場合、1万通貨は1万ドル=120万円くらい必要??
何でこんな時間にお前のためにセン短のホムペ見なきゃいけないのかと・・・。
結果としては10万円あればキャッシュバックもらえる。
1万通貨の取引は10万円より少ない金額で出来るが、
キャッシュバックの条件に10万円以上の新規入金が必要と書いてあるので、
最低10万円は必要。
まあその知識で取引すると確実に5000円以上損するだろうから、
ポジション持ったらソッコウで決済することを勧める。
>>79 そういうのをキャンペーン乞食と言います
HP嫁
82 :
79:2007/11/01(木) 04:39:54.07 ID:f9oUbfKz
ありがとうございます。
自分は確実に知識に乏しいので1万通貨の取引ってどれだけリスクがある取引なのか
分かりません。やっぱり5000円損する可能性もあるんですか・・・・
みなさんはこういうキャンペーンにも飛びついたりしないんですね。
とりあえずもう少し勉強してから口座開設します。
>>82 おまえさんはキャンペーンがあるからといってクレジットカード作りまくるような奴か?
84 :
79:2007/11/01(木) 05:54:43.02 ID:f9oUbfKz
TBSの『働かないマン』は株だったなぁ・・ 同じ年か。 頑張らなければ。
>>84 まあこのスレ、たった84レスしかないのだから。
素人でも過去ログを読むということを知っていれば某スレのテンプレが充実してるってのはすぐにわかるだろう。
そしてそのスレではテンプレを参考に自分が考えるスレであって業者を選んでくれるスレでは無いということもね。
まあみんな最初は素人なんだし、自分の考えを持って口座を開いてみてもいいんじゃないか?
間違っていたら自分の考えを修正すればいいだけだよ。
豪ドル過去最高値を更新中・・
Sって買いのことですか?
じゃ、売りはなんですか?あれ〜?どこかに書いてあったような木がするのに分かんない。(>_<)
あ、S=売、B=買 だよね。 馬鹿まるだり。
テンプレすら読めないやつはまるだりで十分だ
円以外、例えばユロドル一枚買って一ぴぴとったら何円になるん?
右の通貨で1枚だ
つうかよ
それくらい自分でデモやって調べるのが勝てる奴のやり方だ
何でも人に聞こうとするのは負け組み
そのうち、知らないうちにポジが消えて残高が減ってたんですけど〜あ、メールもきてました
ロスカットって何ですか?とか言い出すぜこいつらw
>>91 1ドル
>>94 まあ、クロス円以外には馴染みがない輩もいるだろうから大目にみてやれや
>>95 とは言ってもなあ・・・
デモで数分いじればあっという間にわかることだぜ・・・
お二人ともありがとう
もう少し勉強してくる
98 :
ちゃ〜とん:2007/11/01(木) 17:02:59.87 ID:xYvVA/yb
最近、海外株価指数リアルタイムなチャートを無料提供しているサイト
の調子が悪いく表示が、前日のままですが、なにかあったのでしょうか?
リアルタイム表示されているサイト情報URL 教えてくださいm(__)m
なければ、FX会社で情報提供しているところがあればそちらでもかまいません
?
>>98 海外の業者、たとえばNorth Financenなどでは見る事が出来ると思います。
101 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 17:42:50.57 ID:JO0Vz1om
すんません初心者ですが、
たとえば、1銭動くのにどれくらいの金になりますか?
為替市場では十億円規模の取引でやっと1pip動くといわれている
(1銭はクロス円限定の1pip。覚えておくように)
103 :
ちゃ〜とん:2007/11/01(木) 18:04:57.05 ID:xYvVA/yb
>>100 ありがとうでも、URLががが
>>101 動かす資本しだいでしょうし、FX会社の手数料などでマチマチでしょう
104 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 18:11:02.24 ID:lJaZMjuM
105 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 20:02:39.28 ID:3GmCLAJY
TSDって何をするサイトなんでしょうか?
利用の仕方がわかりません
>>105 そなたの人生で知らなければならないものであれば知ることになろう
知らなくてもいいものであればそうはならぬ
マルチよせ
マジ頭くんぜ!初心者!
向上心のないヤツが多いというのか、はたまた本当にバカなのかは知らないですが、
もうちょっと頭良くなって欲しい輩が結構いるというのも確かだと思います。
これ読んでカチン!と来た人、見込みあります。
カチン!と来る人はやっぱり向上心があると思います。
カチン!と来なかった人、その人は掲示板に行く暇があったら業者のHPでも言って勉強してください。
そのほうが君らのためにもなりますし、うちらも怒らなくてすみますからね。
現在の心境、結構怒ってます。
108 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 20:46:34.59 ID:isvMvrN0
海外のFX業者で未成年で口座を作れるところはありますか?
国内はかなり調べたけどないですね。
110 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 21:05:15.53 ID:vmoRkuIC
おお、ありがとうございます。
早速英語解読してみます。
112 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 21:10:26.28 ID:vmoRkuIC
>>111 ●持ってないんです。
未成年でもできる業者が海外ならあるかなと思いまして。
>>109 今読んでるけど、未成年で出来るとしても、海外への入出金とか手数料が高そうだね。
0.01ロットからできるのはよさげだけど、正直手数料負けしそうな?
俺だったら数年待って手数料安い国内業者で開くな〜
まぁ、本当に開けたら以後のためにも報告頼みますわ
テンプレ修正する必要も有りそうだし
115 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 21:40:34.08 ID:vmoRkuIC
116 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 21:43:08.49 ID:vmoRkuIC
市況2板の方々、これからよろしくお願いします。
<(_ _)>
117 :
勉強中:2007/11/01(木) 23:07:23.65 ID:GgrYnQxs
@ストップが並ぶとアナウンスがありますが、
ストップの並びを確認できるサイトはありますか?
初歩的ですみません 宜しくお願いいたします
株で言うところのBNFさんみたいにFXで資産増やした有名な人っていませんか?
バーチャじゃなくて
LCされてしまう金額って、どのように計算すればよいのでしょうか?
120 :
Trader@Live!:2007/11/01(木) 23:55:44.74 ID:u+PSzI2A
>>10のわずかな間に1800万飛ばした人とか、数千万飛んだ人とかって
レバを高く設定しすぎて、普段より大幅な値動きでロスカットされたってことですよね?
>>118 BNF程では無いですが、大儲けして、ついでに脱税までしちゃった人たちのことなら
過去に報道されていますが・・・
>>119 大体の業者は維持率(有効証拠金/必要証拠金)が一定水準を割り込んだら強制LCです
業者によってことなりますので、お使いの業者のHP等でお調べください・・・
>>121 一時のトレンドに乗れただけの人ではなくて、ちゃんとした実力者みたいな人はいないですかね?
Sarahって人以外で。
脱税したある夫婦の記事よみましたがその後損したみたいです…。
つ為替王
>>118 日本じゃ税制の問題もあるから数千万から数億程度を運用してる人間は沢山いても
BNFみたいに個人で100億超を運用してる人間はいないんじゃないかな
アメリカなら魔術師にもあるように資産何億ドルってのもいるみたいだけど
為替は税金高いから、脱税がデフォになってる。
だから、稼いでる人は表に出てこない傾向がある。
株は脱税しようがないし10%だから、BNFみたいに
表に出るやつも多い。
126 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 03:43:42.61 ID:HFNXwg/m
「婆ちゃんで試す」ってどういう意味ですか?
お婆ちゃんにFXやってもらって試してもらうって意味ですか?
127 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 03:46:53.80 ID:/Al/qXRY
つまらんネタだ
婆ちゃん→バーチャ
ソフトバンクのアプリに対応している業者ってありますか?
129 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 11:45:11.02 ID:tlsnsqa/
初心者です。
レバ40倍で1枚買うのと
レバ100倍で1枚買う場合、
どっちがリスクが高いですか?
やっぱり、レバ100倍のほうが、必要証拠金が少なくて済むから、より安全?
('A`)
131 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 12:04:13.60 ID:tlsnsqa/
1枚だけ買う分にはリスクは一緒・・かな?
ただ、100倍の場合のほうが、手元に残っている金額が多いというだけで
でも、手元の残金が多いと言う事は、いざという場合に有利な気がするんだけど違うかな?
('A`)
134 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 13:54:36.58 ID:5dsqgh11
初心者です。為替において下げるとは円高の事でしょうか?上げるとは円安の事でしょうか?
下げる、や、上げる、の主語が何であるかによって意味は変わります
136 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 14:13:26.86 ID:uwM3mQOj
基本的にはドル円などのペアの通貨の先頭に来る通貨が主語で、上がった下がったっていわれてるんじゃまいか?
素直にドル中心に考えた方がいいよ。
138 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:05:26.53 ID:uwM3mQOj
>>137 それだとドル以外の通貨のユロ円やポン円の時に説明つかなくなるから…
株式の税金が20%になるのでFXをやろうと思っているのですが、FXの税金は収益の何%になるのでしょうか?
140 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:11:07.66 ID:tlsnsqa/
>>140 低レベル過ぎて答える気にもならない
算数からやり直してみたらどうだい?
>>140 あと、リスクの定義をきちんと。
大きく負けるリスクなのか、全額なくすリスクなのか。
それによっても話は変わる
>>140 種銭の額と、実質レバ、ロスカットレベルによっても異なると思うよ
145 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:19:51.36 ID:tlsnsqa/
>>141 へーじゃあ当然、どちらがリスクが高いかわかっているってことだね?
それと、その理由も俺みたいなバカでも分かるように説明できるの?
それができないなら、あなたのレベルも対して俺と変わらないんじゃない?
自分では賢いと思っているのかもしれないけど、実は大したことないのかもよ?
質問じたい理解できていない可能性もあるし
>>142 リスクは、手持ちのお金全額を無くすリスクのこと。
147 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:27:26.60 ID:tlsnsqa/
>>146 そんな簡単なこと検索窓に「FX 税金」って突っ込めば言い話だろ
荒らしはお前だよ
種銭が一緒ならリスクも一緒じゃまいか
150 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:31:34.70 ID:tlsnsqa/
なんなのID:rIZxIGER←コイツ
質問に答える気がないなら、こんなスレに来なきゃいいのに
くだらねえ顔文字とか、人をバカにすることしか考えられないなら どっか他でやれよ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
152 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:34:24.13 ID:/ZBKzELe
まあまあ。損してる人なんですよ。
>>150 そんな怒らなくてもいいじゃん
泣いちゃうぞ!
154 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 15:40:42.85 ID:tlsnsqa/
気持ちの悪い趣味を持った可哀相なヤツ
>>147 上手に損切りが出来ずに持ち続けた場合、証拠金が多ければLCになる確率が減るので、
どのような取引をするのか(出来るのか)によって変わるだろうね。
159 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 16:02:36.98 ID:/LMdLEal
160 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 16:09:19.77 ID:/lmy3rXx
161 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 17:08:05.49 ID:JRtI9jY2
キウイ買おうと思ってるんですが
近所のフルーツ屋では柿を勧められました。
どうしたら良いですか?
>>161 法隆寺で食って鐘の音を聞いて、秋の風情を味わうといいと思う。
163 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 17:33:06.46 ID:B/IXYv0r
今日の米雇用統計では、ドルが絡まないユーロ円やポンド円にも
影響は出てきますか??
>>162 夢殿本尊秋季特別開扉中なんだよなー
あー行きてえ
>>163 もちろんです。
現在のドル売りメインの相場では、ドルが絡む指標は、全ての通貨に影響をもたらします。
指標結果が良ければドル売りにつながり、結果としてクロス円に円安バイアスがかかります。
また、結果が悪くドル買戻しとなれば、クロス円の上昇を相殺する上に円売りの手仕舞いから下落すると一般的には考えます。
166 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 17:37:54.19 ID:JRtI9jY2
>>162 !!
なるほど、盲点でした。
柿にしておきます。サンクスです。
167 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 17:42:54.57 ID:B/IXYv0r
>>165 ありがとうございます。
やはり大きな影響があるようですね。
ポンド円専門の初心者ですが、心して取り組もうと思います!
初心者がポン円なんかやるなよ・・・('A`)コエーナ
ここ質問スレですか?
イートレードFX&リーマンですが、FXの税金ってどうなるんですか?
雑所得っぽいから利益が20万円超えると確定申告ですか?
会社にばれないようにするためには、利益はマイナスか20万円以下が必須?
イートレードがくりっく365かどうかはどこでわかる?
↑みたいな質問はこのスレでいいの?
よろしくお願いします。
172 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 19:19:17.65 ID:KnTeNsWa
ド素人の質問にいちいち答えてやる暇人のスレ、にしないか次から
173 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 19:40:12.40 ID:qFLimrPE
2ch用語?ロートって何?
ショングみたいなもの
175 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 19:42:43.81 ID:qFLimrPE
ロング+ショート=ロート
ショート+ロング=ショング
両建てのことww
177 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 19:55:49.11 ID:qFLimrPE
8月の暴落レベルはどれくらいの頻度なんでしょうか?
年に1回?5年に1回?10年に1回?始まって以来初?
本読みつつ外為ドットコムでバーチャしてFXに慣れようとしてるものです。
外為のバーチャはテクニカル分析の細かい設定とかできないんですけどどこかよいバーチャはありませんか?
FXは初めてするんですが
一日に何回も何十回も取引できますか?
保証金あれば
>>180 はじめてです。
一日に何回もできませんけど、期間を設定してテクニカル分析を見たいと思ったもので。。
移動平均線なんかは三種類でてますけどMACDは一種類しかみれないのでもう少し期間を変更できないものかと思ってます。
184 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 21:00:01.73 ID:qFLimrPE
>>179 とりあえず口座開設してチャートを使って
取引はバーチャでは?
185 :
179:2007/11/02(金) 21:07:22.77 ID:qF3VNSxa
あーっ!
>>180がFXは初めてするんですか?
に見えて変なレスしてしまいました。。
すみません。
>>184 口座作ると慣れないうちに実際に買ってしまいそうで自制のためにバーチャでと思ってました。
株で痛い目みたもんで。。でも実際のシステム使ってみたほうが慣れるのもはやいですねー。
いいバーチャが見つからなかったら口座作ってみます。
186 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 21:18:19.30 ID:qFLimrPE
>>185 入金無しでおkもけっこうあるよ。
見切り発車 参戦もよかろ
>>185 デモでテクニカルチャート使える業者
ODL
FXOnline
SAXO系
おれが知らないだけで、他にもあると思う
すいませんスロストって何のことでしょうか?
スローストキャスティクスのことじゃね
今日の21時30分付近でドル円が急激なドル高を見せていたのですがだれかご説明お願いします
>>191 釣りか悩むとこだけど・・・
市場の最大の関心事である米・雇用統計が大幅プラスになったからです
経済指標は大きく相場を動かすので必ず勉強しましょうね
釣りじゃないです。ではなぜ急激にそのあと下げてるんですか? ドル高要因の
発表があったのに。
全体的に下げに向かう要素が強い時勢だから。単純に調整しただけだろ
196 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 23:32:46.15 ID:Z99tlxeL
価格コムとかなら主要通貨だとレバレッジ1%とかだと
1%逆方向に行けばそのつど
決済しないとだめなんですか?
コスト高くつきませんか?
レバレッジ下げることは出来ないんですか?
197 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 23:34:33.67 ID:qFLimrPE
害コムスレスレで聞け
198 :
Trader@Live!:2007/11/02(金) 23:34:58.66 ID:qFLimrPE
失礼
価格こむすれできけ
200 :
179:2007/11/03(土) 00:11:04.51 ID:MrzsOGJ1
>>186 >>187 レスありがとうございます。
教えてもらった業者使ってみて練習しようと思います。
201 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 06:49:38.81 ID:AJfMqFhH
初心者です。為替において下げるとは円高の事でしょうか?上げるとは円安の事でしょうか?
日本にいるならそれでいいんじゃないか?
204 :
初心者:2007/11/03(土) 08:35:38.68 ID:jAOwPDPw
>>165 指標がよければドル下がるって、何故?よければドルの評価が上がってドル高になるんじゃないんですか
AUD/JPYは
AUD/USDとUSD/JPYの合成レートだから、
USDの動きの影響を2倍うけるって言われたけど、
納得できません。
計算式的にはUSDのレートは関係ないと思うんですが
どうですか?
>>205 それなら君の計算式が間違ってるよ
普通に掛け算してごらん→(AUD/JPY)*(AUD/USD)=AUD/JPY
*←×
/←÷
ドルより円が糞で売られるので、AUDUSDが上昇してもUSDJPYは下落するどころが上昇することが多々あります
そのため、結果としてAUDJPYの上昇力が2倍となります
もちろん、その逆も起こりやすく下落も2倍となることがあります
208 :
206:2007/11/03(土) 10:58:55.27 ID:zuXHI4AF
訂正
>普通に掛け算してごらん→(AUD/JPY)*(AUD/USD)=AUD/JPY
普通に掛け算してごらん→(USD/JPY)*(AUD/USD)=AUD/JPY
>>204,207
理由はアメリカの景気悪化に伴う政策手法にあります。
景気悪化により貿易赤字を誤魔化すために、ドル安政策をとるのがアメリカの策です。
日本が円安で莫大な貿易黒字なのと似たようなものです。
そのため、指標の結果が良いと景気後退の軟着陸を可能と考えドル売りに安心感が出ます。
もちろん、目先の政策金利低下も絡んでいます。
指標が悪化するとアメリカ経済に更なる不透明感をもたらし、
「今まで必死に売っていたドルを買い戻すためにドル高になったように感じる」ということです。
>>206 (USD/JPY)*(AUD/USD)=AUD/JPY
どう見ても計算式的にはUSDのレートはAUD/JPYに影響しないじゃん。
どこが間違ってるの?
USDに対するAUDとJPYの動きの傾向が違うから
結果としてAUD/JPYは大きく動くってことなら理解できるけど、
計算式的を見れば明らかに2倍になるって言われたから納得がいかない。
>>210 あっ…すいません。
計算式的には2倍の影響を受ける可能性があるってのが正しいですね。
>USDに対するAUDとJPYの動きの傾向が違うから
>結果としてAUD/JPYは大きく動くってことなら理解できるけど、
それで合ってるので何とか納得してください。
>>211 いやいや、自分の考えを確認したかっただけなので気にしないで下さい。
AUDとJPYどっちもUSDに対して上がれば、
AUD/JPY的には動きは少ないことも有るじゃんって言っても、
計算式的には大きく動くからお前が間違ってる
みたいに言われてモヤモヤしてた。
213 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 13:46:04.02 ID:AjVzX/Gq
初心者です。合成ポジで少し聞きたいことがあります。計算上ではスイス円は
(USD/JPY)*(USD/CHF)=(CHF/JPY)
114.85*1.1540=132.5369 ←こんな感じになりました。でも実際は↓下のレートで推移してます
(CHF/JPY)は99.48 どうしてですか?
1.154 -> 1/1.154
216 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 14:20:14.87 ID:IzA3/8/0
>>216 そんなの20年前のパソ通時代から言われてるから気にスンナw
>>213 usd/jpy * chf/usd = chf/jpy
usd/chf を逆数に汁
(USD/JPY)*(USD/CHF) = (USD^2)/(JPY*CHF)
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄"\
/ ヽ
`/ \, ,/ |
| (●) (●)川 | 何だか知らないが、危険そうな通貨ペアだ
| / ̄⌒ ̄ヽ U|
| ( |~ ̄~ヽ| |
|Uヽ  ̄~ ̄ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
220 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 15:13:31.99 ID:3cx8lD73
業者の選別で以下の3社で迷っています。
お知恵、情報をいただければ幸いです。
・オクトキュービック(シミュレーションで慣れた。テクニカルチャートが使いやすい)
・外貨ドットコム
・ヒロセ通商(証拠金5,000が魅力的)
221 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 15:13:47.34 ID:Koz++i08
>>160 あさみって娘
頭良さそうだね。
やっぱり相場にはある程度の数学知識ないとダメなのかもね。
>>221 頭いいやつが口座&本名を晒したりは(ry
質問させてください。
FXで得た利益は20万以下でも申告しなければならないのでしょうか?
(通常の給与所得者です。)
外貨預金代わりに使おうと思っているのですが、申告がめんどくさかったら嫌だと思って二の足をふんでいます。
くりっくは1万通貨単位なので使いにくいし・・・・
224 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 15:36:52.20 ID:UZtHPmHM
FXは無税です
皆さんそうおっしゃいます
225 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 15:40:49.08 ID:IzA3/8/0
>>220 まずはテンプレを読め
その情報で他人が判断できるはずはない
>>223 来年以降、ずーっと20万以下しか稼がないつもりor脱税するつもりなら不要じゃないか?
一回でも20万以上稼ぐつもりがあってちゃんと納税するつもりなら
どうせ覚えなきゃいけないことなんだから覚えておくのも悪くない
いくらめんどくさかったとしてもいずれは覚えなきゃいけないものだし
それにな、場合によっては過去の分も確定申告を求められることもある
来年いきなり何百万も稼いだとして今年確定申告していない場合とかに
税務署が『こいつ去年脱税してんじゃね?去年のも報告汁!』とかな
楽天証券のFXってどうよ
あらゆるランキング項目通り糞なのか
227 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 15:43:31.34 ID:IzA3/8/0
あらゆるランキングで糞な場所をあえて使ってみるのも一興じゃないか
228 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 15:44:01.81 ID:IzA3/8/0
あらゆるランキングが信用できないのであれば使ってみたらどうだ?
証券会社のFXは軒並み手数料割高
>223
FXでの利益だけでなく、
給与所得以外の源泉徴収されていない所得の合計が20万円以上なら申告必要。
確定申告なんてネットで書類作って税務署に送るだけだから
大してめんどうじゃないよ。
くりっくでスワップを100,000円/月にする為の
理想的なポジについて皆さんの意見を聞かせて下さい。
レバは気にしなくていいです。
次のナイアガラ時に仕込んで、追証の資金も準備するつもり。
理想はスワップでレバを徐々に下げたい。
232 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 16:27:47.40 ID:Koz++i08
>>231 自分が儲けたいんだろ?
そういう手法的なことは自分で検証して導くものだろ
ここの住人はあんたの手法確立引き受け人じゃないよ
それに聞き方が生意気な態度に見受けられるし
234 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 16:33:27.95 ID:PaxU/xZe
教えてください。
新規で外コムの口座作ったけど、ストップ注文ってのは逆指値の事?
235 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 16:41:00.16 ID:Rkp/nPqA
>>234 ググれ!カス。
つうか、売買仕法をここで聞くってじたいが低脳すぎる。
236 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 16:43:36.48 ID:Rkp/nPqA
>>231 >レバは気にしなくていいです。
はあ?
おまえ、誰に口利いてんだ?
おまえが、金払って投資顧問とかシステム検証屋に物言うのならともかく
ここは、無料のボランティア掲示板だぞ。
それに、
>>232が言うとおり、そういうことは自分で検証するべきだ。カス。
237 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 16:47:36.72 ID:PaxU/xZe
>>235 ずいぶん苛立ってるようだね^^
資金が物凄い勢いで目減りしてるのかな?
身の丈に合った投資をしないと、すぐに破産するよ^^
>>236 まあまあ、バカな初心者には優しく答えてあげようよ。
>>232 NZドルをレバ1で20枚買えばいいよ。
簡単でしょ?
アンカー間違った
>>231 NZドルをレバ1で20枚買えばいいよ。
簡単でしょ?
240 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 17:21:07.42 ID:Rkp/nPqA
>>237 FXが投資かよ。
つうかね、バカばかり。
とりあえずのところ、蹴散らす態度示しておかないと
自分から何かをしなければいけないんだ、って気持ちを持ったやつが減るだろ。
241 :
勝率5割:2007/11/03(土) 17:22:03.56 ID:3bqGsCNW
申し訳ありませぬ。ググリましたが見つからず質問させてください。
@ストップロスの並びを確認したい。(ストップロスが観測されているポイント)
Aダウの先物をリアルタイムで見れるサイトを教えて欲しい。
以上2点です。宜しくお願いいたいたします。
242 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 17:30:01.87 ID:IzA3/8/0
FXは投資だろw
ギャンブルにしているアホも多いけどなw
>>241 ググるのもいいがテンプレという便利なものを忘れてはいけない
この板の主なスレのテンプレに乗っているよ
243 :
勝率5割:2007/11/03(土) 17:30:50.02 ID:3bqGsCNW
すみません説明が足りませんでした
@ダウ先物(時間外取引の値についてリアルタイムで知りたい)
244 :
勝率5割:2007/11/03(土) 17:31:48.12 ID:3bqGsCNW
テンプレ確認します
245 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 17:48:27.28 ID:eYWhxcAh
>>239 馬鹿にしてるつもりが、あんたが馬鹿丸出したぞ。最も恥ずかしいパターンだな。レバ1と書かなきゃいいのに。
>>233の回答が正解かな
246 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 17:57:31.74 ID:PaxU/xZe
>>240 >とりあえずのところ、蹴散らす態度示しておかないと
>自分から何かをしなければいけないんだ、って気持ちを持ったやつが減るだろ。
ここの台詞がすごい。
247 :
勝率5割:2007/11/03(土) 17:58:25.79 ID:3bqGsCNW
馬鹿ですみませぬ・・
NASDAQ時間外はわかりましたが、DJIAの時間外がわかりませぬ。
あとストップロスのポイントもわかりませぬ・・・
248 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 18:43:18.99 ID:Rkp/nPqA
>>242 投機と投資の違いもわからないのか?
投資はプラスサム。
投機はゼロサム。
ギャンブルとは全く関係ない。
249 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 18:45:18.83 ID:Rkp/nPqA
つうことで、FXは投機。
よく覚えておけよ
>>242
250 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 18:48:00.31 ID:Rkp/nPqA
>>247 >ストップロスのポイントもわかりませぬ・・・
相場の転換点で損切り。
転換点を知る方法は、テクニカルの勉強をしろ。
251 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 19:14:49.48 ID:I6MsfvR6
教えてください。
レバレッジの倍率で 2倍とか 4倍とかで
運用できる証券会社ってないんでしょうか??
今イートレを使っているのですが
レバ12倍固定って書いてありました。
どなたか教えてください。
>>251 レバは、入金額が多ければ事実上、レバを下げることになる業者が多い。
取ったポジション毎にレバを指定する業者でないなら、気になるなら沢山入金すれば?
極論、1枚(10000通貨×通貨価格) ドルなら、約115,0000円入金すれば、レバ1倍 ということになる。
とるポジションに応じて計算して、十分な入金をしとけばいいよー。(勿論、業者によるから確認した上での話)
>>253 115,0000 ってなによ、1,150,000 = 115万円だね。
256 :
勝率5割:2007/11/03(土) 20:11:15.87 ID:3bqGsCNW
247です
ストップロスの並びという表現がよくありますが。
サイトのアナウンスで(‘ストップロスを115.30に観測‘ 等4の表現)
その並びを確認する方法が知りたいのです。
自分が何処でストップロスするかではありません。
257 :
勝率5割:2007/11/03(土) 20:12:07.33 ID:3bqGsCNW
すみません 等4→等
259 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 21:21:00.63 ID:3bqGsCNW
FOMCの発表等はケーブルテレビを引けば生で見ることができますか?
もしくはネットテレビで為替関連の生発表をしているところがないでしょうか?
ちょっと質問なんだが
相対取引って客と業者のサシの取引ってことなんだよな?
つまり業者は競馬で言うところノミ屋にあたるわけだよな
知りたいのはさ、業者は証拠金預かるだけで実際はディーリングはしないでしょ
そしたらさスワップってどこから沸いてくるのかなって思って
結局他の損出した客からまわってくるってことなのか?
例えばある業者の顧客全員が低レバスワップ派とするでしょ
みんなLcくらわないぐらいの ほんで顧客全体でキャピ±0としよう
そしたらその業者はスワップp0にするか、払い続けて破綻するしかないってことになるのか?
相対取引って調べても根本的なシステムがわからないもので
261 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 21:23:04.21 ID:UZtHPmHM
まぁそのときは寝とけ
追加で
例えばある業者の顧客全員がロスカットになるとすると(仮定ね)
消えた証拠金は全部業者のものになるのか?
逆に顧客全員が爆益で業者の資産を超えたら業者は破綻になるのか?
>>260 マルチ死ね
完全に飲んでる業者ならそのとおり。
フィラデルフィア KBW銀行株指数を最近見ているのですが、ダウとほぼ連動しているようにみえます。
この指数、どのように作成されているかわかる方おしえてください。
265 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 21:34:19.82 ID:Rkp/nPqA
>>260 マルチ野郎。
質問する側の口の利き方か?
266 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 22:04:33.45 ID:sjv3Uyef
マルチは頭が悪いな。
飲み行為って不正行為ともわからないとはw
267 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 23:25:21.93 ID:Vs8Xg/7J
>>260 まあこのスレが一番目に付く所に何時も有るわけではないからな。
乱暴な言い方すれば業者の後ろに1個か複数個かのディーリングする銀行が居て
業者は客との取次ぎ屋をしているということ。
我ながら本当に雑な説明だ。
ほ
268 :
Trader@Live!:2007/11/03(土) 23:36:13.43 ID:VCainKCD
ほってなんだよw
カバーしないと業者が抱えるリスクが大きくなりすぎますので
自己資本規制比率は下がります
しかし、これのチェックがどれくらいの頻度なのか・・・ここは疑問
取引所取引ないしSTPでない限りは基本呑みと一緒です
どのタイミングでどうゆうカバーを取っているのかってことですね
270 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 00:04:39.65 ID:BkbVSt+z
ダウの場外乱闘はCBOTで確認できますよ。
Chicago BoardOf Trade
>>248 為替の差益目的はは投機寄りだけどスワップ目的なら投資寄り。
ギャンブルは100%投機の完全ゼロサムゲーム
投資と投機の違いは結構あやふや。
人生ギャンブル、もう半世紀が過ぎた。
自分が満足してれば桶
273 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 00:55:29.96 ID:vkQHR5VV
>>271 よく理解できてない人間があやふやって思ってるだけ。
投資ってプラスサムって言ってるだろ。
スワップのどこがプラスサムなんだよ。
>>273 金利がプラスサムじゃないなら貯金も投機ですか?w
株もデイトレは投機だし中長期保有すれば投資だろ。
為替でも中長期的にその国の成長を見越して通貨を買うなら立派な投資だろ。
275 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 01:43:35.50 ID:foBBvVQI
276 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 09:26:36.11 ID:cxA39ult
他板でも書いたんですが、為替のことはこちらで質問するよう言われたので
サブプライム問題等で世界的に米ドル安になっているのに
円高ドル安がすすまないのに何か理由はありますか?
277 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 09:34:54.65 ID:P8usJOFW
世界中の多くの思惑によって値段が決まる市場で、一個人がそんな理由がわかると思う?
市場参加者全員にアンケートやリサーチすれば別だけど。
全ての理由はわからんが大体はわかるだろ
金利差があるから
円売りドル買いの需要が多いんだよ
279 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 09:46:22.53 ID:P8usJOFW
そのわかるって言うのが、クセ物なんだよ。
それが、あくまで主観だっていうことに気がつけよ。
WEB発注できる業者ってあるんですか?
281 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 09:51:58.41 ID:P8usJOFW
>>280 ( ̄□ ̄;)・・・
心臓が止まるかと思った
今使っているどの業者HPでも土日は為替チャートが止まってしまうのですが、
為替の動きを土日でもみれるHPってありますか?
もしご存知の方がいましたら、教えてください。
(テンプレを見てみたのですが、書かれていませんよね?読み飛ばしたかな?(^^;
(検索しても見つからない・・
すみませんがよろしくお願いします!
283 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 09:56:52.13 ID:lbJVeL0q
日本が崩壊しかかっているのを
皆はわかっていないんだな
優秀なやつは海外へ逃げ始めているぞ
最後はあほしかいなくなるぞ
>>279 主観って事も無いだろ
大きな流れは統計とか見ればいいしな
自由勝手にやってるように見えて
最終的には金融機関を通すから
ある程度出入りは把握されてんだよ
285 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 10:48:13.19 ID:P8usJOFW
286 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 10:55:45.65 ID:P8usJOFW
>>282 土日でも市場が開いているって前提で言ってるの?
それとも、土日でも取引が出来るところはどこですか?って質問?
282の意図としているところがイマイチ不明なのだが。
287 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 12:09:16.86 ID:9vgkuw4v
正月も土日以外はトレードできますか?
>>287 そのうち業者から年末年始の営業についての告知があると思います
まともに売買できるかどうかは別として・・・
289 :
超初心者:2007/11/04(日) 13:18:36.91 ID:Nru/yHhU
どなたか教えて下さい。
月曜日の朝一の為替開始時間は何時になりますか?
(取引できる時間ではなく、外国為替市場が動く時間を知りたいです。
私が使っている業者は月曜7時から土曜の6時50分となっているのですが
月曜の朝7時前にレートが動いてしまった場合にも何も出来ない
ということになるのですか?
海外ではありますが、日本ではFXと同じ感覚で先物を同様に扱っていて、取引出来る業者はないのでしょうか?
FXに慣れてしまったので、株のような板方式にはどうも馴染めません。
SAXO本家・CMC本家はFutureを扱っていて、日本のホワイトラベルはどこも扱っていないので、やはり法規制の問題なのでしょうか?
今のうちに注文しといたらどうでしょう?
293 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 13:49:40.19 ID:P8usJOFW
>>293 お前朝から揚げ足だけ取ったりいちゃもんだけでうざすぎ
答える気ないならこのスレ来るなよ
295 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 14:31:21.77 ID:9vgkuw4v
>>288 ありがとうございました。
いつもご苦労様です。
296 :
超初心者:2007/11/04(日) 14:43:44.70 ID:Nru/yHhU
>>292 ありがとうございます。
マネーパートナーズです。
今の時間に指値(逆指値)注文はできるようです。
日中は仕事もあり、月曜の朝に決済しておきたいポジションがあるのですが
自分が設定したレート(逆指値)が低かった場合に損失が拡大するため
今のところ何もしていません。
>>296 確かマネパは月曜の朝は7:00開始ですので、成行なら待つしかないですね。
ただ為替市場は土日でも動いてますし、月曜の午前2、3時から本格的に動き出します。
松井証券やSAXO系ならば5時から取引出来ますが、ほとんどの業者では7時からです。
結局、その間の値動きや窓開けに関してはリスクとして許容するしかないと思います。
ちなみに今逆指値を設定しても、月曜オープン時(7持)のレートで決済されます。
朝一で決済したいなら今のうちに逆指値を設定した方がいいと思います。
7時以降に貴方に有利な方へ相場が動くと判断するならば携帯電話でレートチェックもいいかも知れません。
298 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:10:11.54 ID:P8usJOFW
>>294 答えられねえような質問や、分けの解からん聞き方するから突っ込んでるんだ。
なぜ突っ込むって?答える気があるから。
答える気が無かったら、スルーしてる。
299 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:22:24.22 ID:P8usJOFW
>>296 >自分が設定したレート(逆指値)が低かった場合に損失が拡大するため
今のところ何もしていません。
なんだ。
答えが決まってるんじゃん。
だったら、聞かなきゃいいじゃん。
この計算式の意味がよくわかりません。誰か説明していただけませんか?最大レバレッジを掛けたりするのはどういう意味になるんでしょうか。
マージンコール発生レート計算
マージンコール値 = 133%
最大レバレッジ = 20倍
証拠金 = 10万円
スワップポイント = 30円
期間 = 10日
取引レート = 17.20円
取引通貨 = 7万単位
(マージンコール発生値 * 最大レバレッジ * ( 証拠金 + スワップポイント * 期間 - 取引レート * 取引通貨) ) / ( 取引通貨 * ( 1- マージンコール発生値 * 最大レバレッジ) ) = マージンコール発生レート
マージンコール発生レート = (途中計算式略) = 16.383円
セントラル短資
301 :
超初心者:2007/11/04(日) 15:24:35.76 ID:Nru/yHhU
>>297 相場は夜中2時頃から動きだすのでしたら
取引はできなくても、レートは確認できますよね?
それ次第では早めに逆指値を入れておきます。
ご丁寧にありがとうございました。
302 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:29:57.90 ID:P8usJOFW
>>301 っていうか、いくらになったら損切りをするって
予め決めてないの?ポジション持つ前に。
ポジション持って、そんときそんときの値段で一喜一憂してるように見えるけど?
損切り予め決めておいて、新規でポジション建てるようにするのが基本だと思うよ。
NGワード → ID:P8usJOFW
304 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:31:33.64 ID:P8usJOFW
>>300 セントラル短資に聞くってことをなぜしないのです?
305 :
超初心者:2007/11/04(日) 15:32:05.88 ID:Nru/yHhU
>>298>>299 いちいちつっかかる人ですね。
私は月曜の朝一の為替開始時間を質問したのです。
夜中の2時頃にオープンとなるとそれより前までに逆指値設定をする必要があります。
今すぐやってもいいのですが、相場がどちらに動くかを確認してからでも
遅くないかなと思って、オープン時間を質問しました。
人に意見するのは自由ですが、投稿をよく読んでからにしてください。
>>304
取引しているわけではないので。しようかと思っていますが。ここで聞いたほうがいいかと、、、、、、
307 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:35:12.68 ID:P8usJOFW
>>305 >私は月曜の朝一の為替開始時間を質問したのです。
ならこれでいいじゃん。
お前は、それ以上に、自分の仕切り売買まで持ち出したんじゃん。
他人に、逆指しを入れておいたほうがいいですよ、なんて恥じた答えまでもらってよ。
308 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:36:45.86 ID:P8usJOFW
>>306 取引してないの?
錯覚させるなよ。小出しにするな。
じゃ、あとは、セントラルで実際取引してる方々のお答えを待てw
>>308
はい 待ってみます
310 :
超初心者:2007/11/04(日) 15:42:09.86 ID:Nru/yHhU
>>302 万が一の大暴落に備えての損切りはかなり下で入れています。
急に明日からの出張が決まり、水曜までネットがほとんど見れないので
朝一に決済した方がよいかと思いまして。。
ただ金曜の乱上下からダウも上昇して戻してきいてることもあり
ОCОにするか、きっぱり決済するか悩んでいます。
いずれにしてもトレード方法があいまいなのは指摘されたとおりです。
今後、きちんとルールを決めたいと思います。
311 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:51:10.48 ID:P8usJOFW
>>310 あのね。。
いっとくけど、ここはあなたの売買のアドバイスどころでないわけ。
人に売買のアドバイスをするって言うことが(逆に聞くって言うことも)いかに危険かってことなの。
>>310でも、ごちゃごちゃ言ってるけど、それはあなたの範疇なわけですよ。
ここで、べらべら言うことでもないわけ。
初心者で、自分のポジションが心配な気持ちはわかるけど、自分のケツは人に見せずに自分で拭けるようにしなくちゃだめですよ。
>>307 お前はスレタイすら読めないのか?
お前完璧スレ違いだから。
313 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 15:55:28.05 ID:P8usJOFW
>>312 テンプレすら読めないのか?
と、のしを付けてお前に返すw
314 :
超初心者:2007/11/04(日) 16:00:28.08 ID:Nru/yHhU
>>307 あの・・ここって質問スレですよね?
「もの凄い勢いで質問に文句をつけるスレ」かと思いました。
皆さんに迷惑がかかるのでもう二度と出てきません。
>>297さん
質問の回答に加えて、アドバイスまで下さりありがとうございました。
315 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:03:38.49 ID:P8usJOFW
>>314 質問スレだ。
投資顧問スレではない。
そのあたりの、見極めも出来ないようでは、二度と出てきません。
っていうより、即刻強制退場で出てこられねえよw
316 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:06:02.86 ID:P8usJOFW
>>314 >>297にお礼ってかw
おまえ、誰のための売買だ?
普通は、他人に、逆指し入れておいたほうがいいなんていわれれば
大きなお世話だ、って拒絶するのが普通なわけ。
おまえ大丈夫か?
317 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:08:34.80 ID:OKkWf5PH
スワップポイントの不均衡はだれがこれを負担あるいは利益として
得ているのですか?
654 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/11/04(日) 16:02:24.20 ID:OKkWf5PH
あのースレ違い覚悟で質問します。
市場全体でプラススワップとマイナススワップの不均衡は
誰が負担あるいは利益を得ているんですか?
319 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:17:15.59 ID:vkQHR5VV
317マルチ師ね
320 :
最後に:2007/11/04(日) 16:17:43.48 ID:Nru/yHhU
>>315 いわばどうでもいい他人の質問ごときに
何でここまで攻撃的なんだろう(笑)
「質問スレ」と言いつつ、自分は関係ない説教タラタラ書いてるし。
それこそスレタイ違いだわ。
きっと、友達いなくて、構ってほしくて仕方ないのかな。
つい反応してしまいまたが、荒れるので今度こそ失礼しまーす。
321 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:22:05.10 ID:P8usJOFW
>>320やっぱりオンナだったか。
そんな感じがしたよwww
322 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:24:26.86 ID:lV86N6zy
小沢辞任で円高?円安?
どっち?
323 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:25:47.81 ID:vkQHR5VV
おんなって本当あほが多いよな
>>320みたいな感じでw
325 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:29:43.02 ID:P8usJOFW
小沢辞任が円高円安材料になるのか?ならないのか?
どっち?
ID:Nru/yHhU はうんこ
>>315 お前が世界の中心なんだなw
なんて自己中で哀れなやつなんだか
お前の『普通』は皆のそれとは違う
330 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 16:39:43.82 ID:P8usJOFW
世界の中心?誰がそんなこと言った?
>お前の『普通』は皆のそれとは違う
まあな。おばかの世界が普通だからそうかもねw
結果的に荒れてる
けんかすんな。
「そのことなら俺が答えてやるぜ、他はしらねぇ」と大らかに。
テンプレにあるような事を聞くのは論外だけど、何を聞きたいのかあいまいで
質問の意図をこちらで考えなきゃならないような手合いも勘弁して欲しい。
>>297 >松井証券やSAXO系ならば5時から取引出来ますが、
松井とSAXO系は3時からだぜ、他はしらねぇ
335 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 17:29:09.32 ID:P8usJOFW
336 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 18:06:27.48 ID:ctymGXpl
>>98 俺も数日前からFXやり始めて、いきなり為替がストップしてて、どうしたのか
気になったんだが、土曜日曜は取引が無いみたいだよ。
337 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 18:21:45.59 ID:jZm16RRZ
338 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 18:28:19.36 ID:jZm16RRZ
今日は用事があって日中でかけてたわけだが面白い教えて君初心者が居たみたいだなw
自分のことを初心者と言う奴にろくな奴は居ない。
初心者だから教えてくれ、とか甘い考えしかしていないからだ。
まぁ正直為替の基本的なことですら自分で調べることができずここで聞くとか、
投資判断について他人に聞くとかしてるやつはすべからく退場する。
ここのテンプレもあまり良くないな。投資判断は自分で判断しろ、とか書いたほうがいい。
まあスレタイのみでテンプレすら読まない
>>312とかは笑っちゃうが、スレタイを変えたい気もするな。テンプレは読めとか。
339 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 18:30:14.71 ID:jZm16RRZ
実は以前スレタイにテンプレ嫁とか追加しようと思ったんだが長さの問題で入らなかったんだよな
今度暇なときにまた考えてみるか。このテンプレも古くなったみたいだし、
俺的には
>>4-10は不要だと思う。前スレの
>>11も削られちゃったし。
340 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 19:16:53.55 ID:mjYSy++P
審査の欄に成人被後見人ってあるんだけど、何これ?
大学生なんだけど、該当する?
明日は円は下がりますかあがりますかどっちですか?
>>341 きっとジャガーさんならいい答えをくれます
質問の心得: @タメ口で聞かないこと。 A相場の見通しは聞かないこと。(人によって答えが異なるから)
344 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 19:30:37.19 ID:HjzpZcdU
FXというのは出来高というのは見れないのでしょうか?
例えば115.00で何千億売買があったというような
答える方は、無償のボランティアなんだものね。
そして先行きなんていう未来を、
誰かが解っているなんていう考え自体がおかしいのだよね。
このスレ立てたのはおれだが、テンプレ追加要望は気付かなかった。
すまんな。
誰か、業者スレみたいにテンプレwikiでも作っくれないかな。
面倒くさいから、おれ自身は作る気ないけど。
>>340 成年後見人の間違いだと思うが、大学生という条件だけなら、
該当する可能性はある。
ちなみにおれは、成年後見人でも成年被後見人でもない。
>>341 変動相場制になってからは、下がるだけの日や、上がるだけの日は
なかったんじゃないかな。たぶん。
>>344 業者毎、取引所毎なら見れる所もあるよ。くりっくとか。
347 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 19:55:05.31 ID:HjzpZcdU
>>346 ありがとうございます。クリック対応の口座がないのでぜひ開設してみたいとおもいます
ありがとうございました。
348 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 19:57:19.92 ID:mjYSy++P
審査の欄に成人被後見人ってあるんですけど、何ですかこれ?
大学生なんですけど、該当しますか?
350 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 20:02:11.94 ID:LjRmJ4uQ
@ポンド/スイス
Aポンド/円 買い
スイス/円 売り(約2.4倍)
スプレットと手数料を計算しないとなるとどっちが得?
成年被後見人は事理弁識を欠く常況の者のこと。簡単に言えば身体障害者かな。
352 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 20:04:06.22 ID:P8usJOFW
『ここで聞く前に ググれ 業者に聞け テンプレ 過去ログ見ろ』
これが重要ではないか?
353 :
Trader@Live!:2007/11/04(日) 20:09:26.23 ID:P8usJOFW
354 :
ここ ◆iE/XWf6.ps :2007/11/04(日) 20:11:35.32 ID:8iPBUWvV
1
355 :
ここ ◆Ynwmyx27bQ :2007/11/04(日) 20:12:39.61 ID:8iPBUWvV
1
356 :
ここ ◆9Ce54OonTI :2007/11/04(日) 20:13:16.94 ID:8iPBUWvV
213
357 :
ここ ◆7wHYyersBU :2007/11/04(日) 20:13:56.78 ID:8iPBUWvV
jk
358 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 03:15:15.86 ID:T33OI2OT
質問です
>通貨供給量を抑えインフレを抑制しようとしたために金利は上昇しました。
その国の大統領か誰かがインフレ抑制するって発表したから、中央銀行は
公定歩合を上げたって意味ですか?
>財政赤字拡大から国債は下落し、さらなる金利を押し上げる結果を招きます。
財政赤字拡大して国債持っている人が不安になって売ったというのは何となく
わかるんですけど、どうして金利を上げるんですか?財政赤字なら中央銀行が
金利下げることによって、企業が借金返済に困らないようになって社員のボーナス
ふえて景気をよくするんじゃないんですか?
>経常赤字が為替レートを切り下げ輸出が促進され
その国の通貨の為替レートが下がった→他所の国にとっては今が安いから
たくさん輸入したということでいいんですか?
>通貨供給量を抑えインフレを抑制
ようするに大蔵省かどっかで現金をシュレッダーにかけて減らしてしまう
ということですか?あと、通貨がたくさん出回っていると物価が上がるんですか?
AUDUSDとかAUDCHF、AUDCADなどAUD〜のペアが対円のペアと似た動きになってるのが、
なぜなのか気になって仕方ありません。どなたか理由が分かる方、推測でも構わないので
教えて下さい…。
>>358 まず引用するなら元ネタを書け
○○したからXXになった、というのは全部跡付けの理由だ
素人に簡単にわかるようなもんじゃない
お前は聞きすぎだ、多少は自分で調べることを覚えろ
1点のみ答えておく
通貨供給量を抑えるってのはその言葉どおり市場流通量を減らすということだ
シュレッダーってアホか?
たとえば日銀が金利を上げるなどして、市場に出回る金の流通量を減らすってことだ。
金利が上がれば銀行に金を預ける人が増える。イコール、銀行に金が集まって市場に出回る金が減るってこと。
そういう基本的なことがわかっていない(かつ本気で覚えようと思う)ならまずぐぐって知識をつけてきな。
>>359 「似た動きになっている」通貨も期間も書いていない。どれくらい見たのか?
一日に何度も同じ動きをするように、何十年の間でも数日〜数ヶ月同じような動きをすることもある
レートの上下に理由を求めても無理だ、世界中で何万・何十万・何百万の人が取引してる世界だぞ?
362 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 03:40:57.35 ID:WtqVQtOR
ためろ、と読んでしまったw
ため口だと答えないって器ちいさいだろwww
つうか
>>360は質問じゃないんだけどナ。質問者への切り替えしなんだがナ。
つうかこのスレ、コテがいっぱい居たはずなのになぁ
ひさびさに来たら紙さんしかいないねぇ
はまちさんはコテ付けずに参加してるようですが・・・
他の人はどうしたんじゃ? Mr.ランドとか、ドンタコスの弟子とか、FX5700とか?
退場・・・・・
368 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 06:30:14.12 ID:WtqVQtOR
>>364 人様から教えをいただくときに、タメ口で聞く?
社会人としての常識ってあるだろ。
なんで器が小さいだなんだ逆ギレしてるん?
369 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 06:41:07.85 ID:zJkatAGp
>>368ってマジで器が小さいな
おちょこ並みに小さ過ぎw
371 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 06:43:44.28 ID:GxO/NfL1
ここは訳わからん主みたいなのがいて
言葉づかいがどうだとか仕切っててうざ。
大人ならさらっと流せつーの。
初歩的な質問ですみません。
スワップ金利を狙う場合、円安傾向では利益がでますが、トレンドを見て明らかに円高になると分かっている場合は
現状を見送ったほうがいいのでしょうか?(そういう場合はスワップは狙えない?)
もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。
373 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 06:50:34.88 ID:GxO/NfL1
低レバ運用ならいいんじゃないか。いくらで買ったかにもよるが。
374 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 06:56:41.40 ID:zJkatAGp
>>372 円高になると予想してるなら資金の10〜20%ぐらい買って下がるたびに買い足していけばいいのでは
安値で仕込めればおいしいわけだし、ある意味チャンスとも言える
>>372 初歩的な質問をする人が、『トレンドを見て明らかに円高になると分かっている』なんてコトはありえないと思うんだけど。
仮にわかるのであれば差益狙いでいくもよし、下がりきったところで買うもよし、少ない枚数をすぐ買って下がったところでナンピンするもよし。
素人が皮算用で仮定を立てるのは的外れな場合が多いので考えても無駄の場合が多いと思うよ。ありえない仮定を立てても意味ないから。
376 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 07:05:13.94 ID:WtqVQtOR
>>1に礼儀正しく聞きましょうって書いてあるじゃん
>>376 まぁまぁ。
テンプレ読めないアホも多いですから、適当な質問には適当に答えてれば良いかとw
スルーするもよし、テンプレ嫁と返すもよし、面白おかしく適当な答えを返すもよし・・・
せめてこちらだけでも大人の対応をしましょうよ。
378 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 07:36:44.94 ID:GxO/NfL1
>テンプレ読めないアホも多いですから、適当な質問には適当に答えてれば良いかとw
こういうよけなことを書かないと気が済まないところが子供だっていうんだよ。
>>378 それをいちいち突っ込むのも大人じゃないと思うけどねw
君もテンプレ読んでなさそうだし
ID:GxO/NfL1
えらそうに講釈たれるのはかまわないが、
もちっとマシな回答しておくれ。
381 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 08:03:19.15 ID:WtqVQtOR
>>378 人に教えてもらう態度は礼儀正しくする当たり前のことをこれを蹴散らす態度のほうが子供ですよ。
久々にきてみたらすさまじいことになってるなw
みなさんリラックスリラックス^^
383 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 09:26:05.06 ID:TN3n0Gr4
時々居るけど人に教えてもらうなら礼儀正しく、とか言って何も教えない奴とか、まじ頃してやりたいな
384 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 09:44:41.01 ID:yNPhYixW
礼儀正しくない人に何も教えないのはかまわないが、
礼儀正しく聞いてるのにろくな答えを返していないのはいかんだろうw
385 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 09:48:12.92 ID:z8IbwkAM
所詮2チャンネルだよ
便所の落書きだよ
礼儀はない
386 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 09:50:25.78 ID:z8IbwkAM
答えるって
嘘ばっかりでしょ。その嘘もわからない人ばかり
388 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 10:08:01.85 ID:GxO/NfL1
はじめから誰もここでまともな回答なんて期待しちゃいない。
参考程度でしょ。みんなあまり熱くならないほうがいい。
389 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 10:09:27.44 ID:z8IbwkAM
便所 便所 便所
洗い流せ
390 :
大橋ひかる:2007/11/05(月) 10:23:50.46 ID:UoqGSIw4
インターネット幸せWin・コンシェルジェ」の大橋ひかるです!
このたびは、FX-外国為替証拠金取引で、「お金のゆとり」 と 「心のやすらぎ」 を得て最高の幸せを
手に入れるためのサイトへようこそ!!
http://fxjoushou90.seesaa.net/ 万全なリスクコントロールと、確立されたノウハウに基づいて、
FXで、100%の勝率と、月平均25%の利益率を獲得して、
一度きりの大切な人生を、お金にゆとりを持って過ごして
行きたいと望む方に紹介します。
当FX常勝バイブルは、毎月500〜600名の方々が購入されていますが、そのすべての方々が、
大げさではなく一度も損をすることなく(!)
着実に大きな利益を積み上げていますので、どうぞ期待下さい♪
万全なリスクコントロールと、エンサークル・トレードという
幸せwin!独特のノウハウを活用することで、手元の資金を
決して減らせること無く、100%の勝率で、
月平均25%の利益を得ていくための方法となります。
勝率が100%ですので、、、
ロスカット(マイナス決済)は絶対にしません!
ロスカット=不要な行為
というのがまず念頭にあります。
そして私自身、ノウハウを確立した2005年5月以降は、
一度も負けることなく資金を殖やし続けています。
自分で言うのもなんですが、
これってすごくないでしょうか?
しかしこれを実現可能にするのが、私が開発した
エンサークル・トレード
という手法なのです。一度ご覧いただければ、私が
言っていることが何の大げさなことでもないということが
お分かりいただけるかと思います。
その絶対に負けないノウハウを
ぜひあなたのものにしてください。
私が徹底的にサポートします!
http://fxjoushou90.seesaa.net/
391 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 10:51:09.71 ID:zBvIjKmO
L&G?
ID:z8IbwkAM
393 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 17:46:35.27 ID:cakRJl1g
すみません。FXニュースによく出て来るモデル系やソブリン系ファンドとは
何者でしょうか?
馬鹿者
ソブリン(sovereign)系 = 政府系
モデル系 = テクニカル分析による投資運用モデルで構築したシステムトレードやってる奴ら
今からFXやるのにお勧めのペアを教えてください
金利収入があって右肩あがりがいいです。
元
>>396 トルコやポンドあたりがいいんじゃないか? 即効で死ねるぞ?
いいか? 答えてはもらえるかもしれないが、それを自分で検証できなきゃ、カモにされるぞ?
ともかく、キーワードを提示されたら自分で調べろ、嘘を言う人も、騙そうとする人もいるし、相手がそう思っても間違っている場合もある。
鵜呑みにしても、その結果は自己責任だし、その損失は誰かの利益、忘れるとあっという間にお金がなくなるよ?
>>396 なんでもいいからトレードしてみなされ。
401 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 20:15:49.83 ID:xImcV0CX
404 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 20:37:04.67 ID:wbjLiWGz
>>401 その友人に90万円預けてそのソフトの方法で運用して貰ったらどうでしょうか?
それでたとえば100万円儲かったら、10万円を報酬として払い、90万円のソフトも買うと。
ただ90万円預けた時点で友人と連絡取れなくな)ry
405 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 20:40:45.70 ID:SlLy0DJR
406 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 20:45:11.58 ID:xImcV0CX
>>404 その手もありましたね。
今の所、割り勘にしようって話になってますが
怖気づいてます。
買ってから気づくんだろうがあえて、真実を話してやる。 投資の世界で
自分以外は信じるな 自分で判断できないようなやつは氏ぬしかない
>>406 リモートで業者がトレードするソフトのようだな。いいのかそんなことして
購入した上で、売ってる業者に口座開くんでしょ?
FX業者はヤバイのがいっぱいいるから注意しなさい
409 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 21:28:08.16 ID:Z3PjN+Tt
>>401 自分で1枚とか5枚とかチビチビトレードしながら半年〜一年ぐらい勉強して行く。
その過程で暴落とか自分のミスで90万円損した方がよっぽど自分の為に成るし
納得も諦めも付くと思いますが。
>>401は、ソフトを売ってるんじゃなくて、
馬鹿な素人に、俺もこれで億万長者になれるかも!?
っていう夢を売ってるんだよ
かつておれも鴨になったことがあるから言ってるんだ。
今では高い授業料だったと思ってるけどね。
しかし成長しねーなおれ
大学の時にスロットの攻略法(もちろんガセ)で30万失い
社会人になって株の情報(年間サポートと月々銘柄を買うタイプ) 約20〜30万
結局、勝てなかった。 そらそうだw 自分で銘柄確認しないでお勧めメールが
きたら迷わず買ってるんだからなw その間に情報出した本人は売りぬけってか
高い高い授業料払ってやっと普通の人と同じ考えがもてるようになったよorz
413 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 22:58:14.46 ID:9OqGaKQS
401です。
先輩方アドバイス大変ありがとうございます。
今日中に購入か否か返答するよう催告されておりましたので
キッパリと断る事にします。
先ほど友人にもやめるよう連絡を入れたのですが既に支払ってしまった
そうです。
勉強代になっても構わないと言っていますが・・・。
友人には申し訳ないですが人柱になってもらって、参考までに
皆様にもその結果をご報告できればと思います。
あさっての水曜日にそのソフトが届く(ダウンロード?)そうです。
414 :
Trader@Live!:2007/11/05(月) 23:03:19.63 ID:C6HkcKZw
冬時間だとダウはいつから始まりますか?
>>413 よくがんばった。欲が強すぎる人だと、そのソフトを手に入れたことによる成功の妄想が
絶えず、100%利益を上げた気分になってしまうんだが、その衝動を抑えることが出来たみたいだな
ふーん、引っかかるやつもいるんだな
>>413 結果報告は邪魔だから商材スレでやってくれんか
418 :
393:2007/11/05(月) 23:28:28.71 ID:IbB81ObO
419 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 01:22:41.69 ID:AwPifRf4
指標前になると突然スプが広がることがあるけど、何でそんなことになるんでしょう?
>>419 大量の売買注文が交錯するため、顧客のトレードで業者が損失を被らないようにするためです
421 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 01:36:46.00 ID:AwPifRf4
なるほど。業者の防衛措置のためですね。ありがとうございました
>>413 えらい。あなたは投資の素質があるよ。
だいたいな、儲け話が向こうからやってくるわけねーんだから。
その友人は、創価学会とか原理研究会とかに入信しちゃうタイプなんだろうね。
すいません 30分ルール というのをよく見かけるんですが
これはどういう意味なんでしょうか
424 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 04:06:44.38 ID:o02IsTGx
緊急事態に際して首相・閣僚ら政府首脳が30分以内に首相官邸に参集する、とかいうヤツだっけ?
質問です。フィボナッチとストイコビッチはどちらが強めですか?
>424 30分ルール
んー どうもやり取りを見てると
ポジション組んでから30分以内に、どうだったら、こう
というような意味合いで使われてるみたいなんですが
>>426 どこらへんでその言葉を見かけるのかが判らないとちょっと・・・
なぜ引用元を書かずに答えがもらえると思う人が居るんでしょうか?
みんな、損しすぎて他人にやさしくできない時期なのか?
>>426 アメリカンは指標を理解するのに
30分かかるってことだろ
にんげんドキュメント大塚のシェアハウスには触れないんだな
中長期為替マトリックスで長期的には円高予想になってますが・・・
中長期為替マトリックスって予想としての確実性はどのくらいなのでしょうか?
どなたかご意見きかせてください
>>432 道を知っていることと
実際に歩くことは違う
>>431 見てないヤシ多いんだろ、ラ・テ欄でも触れてなかったし。
個人的には石井ちゃんの俗物ぶりが笑えたけどね
今日の夜中の2時から再放送があるから本スレで
告知すれば話題が共有できるかもわよ
>>432 いろんなツールが編み出されてるけど
誰にも分からないから次々とツールが生まれる。
月の満ち欠けにも関連があるって話もあるです。
436 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 17:05:50.42 ID:0KruOgdu
ノーパソでHIGH-SPEED(FOMAのデータ通信)を使って
FXを快適にできますか?
437 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 17:30:46.24 ID:zd/O9O+q
438 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 17:51:46.64 ID:INnu1G0a
>>435 「快適」って主観入るからなんとも言えんけど
俺はエッジで携帯併用してデイトレ(レバは高くない)しとるよ。
まずバーチャでやってみてダメなら考えたらどうかな。
>>433 >>435 現行のトレンドをなんらかの計算式ではじきだした客観的値って
感じですかね、dクス
まあ仮に当たっても5年後ドル円100円とかなら大丈夫なのですが・・・
DJといった公の機関が出してるみたいなので、ちょっと気になりますね
440 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 17:57:12.52 ID:DIWUbx9X
441 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 18:07:11.26 ID:IaitQcRl
テレ朝くるぞー
んー、こんだけか・・・
顧客を騙して暴利をむさぼって被害者続出
ということならマスコミも嬉々として食いつくんだろうけど
444 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 18:44:28.59 ID:in+hfG6o
>>436 ちょwwwwwww
携帯でリアル注文できじゃねwwwwwwwかよ!
あんたバカぁ?数字の動きを脳内チャートに変換してトレードすんだよ。
まあ環境の心配するような屑は何やっても駄目だろうな。
1日5分の取引で1週間100万の資金が最低150万になる
トレード見つけられないのならやめとけよ^^
446 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 19:48:48.94 ID:Bz2qK5Pg
為替まったくの初心者なんですが、デイや短期スイングの場合
チャートは何分足、何時間足をみればいいのでしょうか
株では
ティック、3,5、日足、週足をよくみて
移動平均は5,10,25,50、75,200をみています
>>446 「XXを見てやればいい」なんて決まりがあるとでも思っているのか?
株は誰かに「ティックはxxを、移動平均線はxxを見ろ」って言われたのか?
あほな質問をしていると気づかないのはなぜだ?
初心者は重要指標の時だけのっかれ
450 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 20:11:29.86 ID:y/XEcDll
始めて天プレじっくり見た。
なかなか良い
特に
>>10の下のほう・・・。
452 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 21:32:25.20 ID:amQOQ75R
>>434 コピペしてくる、一応ここにも
本日11/6(火) NHK 26:05
ドキュメントにっぽんの現場 「“平成長屋”男女37人ユニークな生活に密着・夢追う若者」
大塚のシェアハウスで生活する楽しい青年達の物語
リーマンを辞め為替で生きることを決意し、週100万ペースで稼ぐ男や
お笑いを目指す若者や、国立大を卒業したものの割り切って働く男など
なかなか面白かったです
453 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 21:35:49.06 ID:1bBbPx2X
FXで億単位の金が稼げるということでしばらくマークしてましたが
今日の10億円の脱税事件のニュースを見て革新しました。
FXを買えば儲かると
底で質問です。FXはどこで購入できるのでしょうか?
>>453 ヤフオクで出品されているのを結構見た気がします
456 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 21:37:50.83 ID:y/XEcDll
薬屋の目薬コーナーにいけ
457 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 21:39:13.98 ID:idqwjHq7
わざとか
458 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 21:40:48.75 ID:giZ9xvf5
SEXとFXはどう違うのでしょうか?
459 :
Trader@Live!:2007/11/06(火) 21:41:35.59 ID:1bBbPx2X
>>454 ありがとうございます
転売厨なのでヤフオクはホームグランドです
腕が鳴ります。
γ⌒ヽ
l(@u@) !
l (
ヽ_,,ノ
>>453 心配しなくてもあなたは税金払う必要がありませんよ^^
ネタ乙
FXか〜
ラプたん買うのはもう叶わないっぽいからな
スホーィからライセンス購入するとか
自国でステルス作るっつう話も出てるみたいだし
でもどっちもアメちゃんが許さないだろうし
ユーロドルの調整まだ〜〜??
怖くてロングポジ持てないよぉ!
為替王の言葉を信じてユロドルS、ドルスイL、ポンドルS、ドルカナLして
爆損の香具師いっぱいいそうだな
為替王って嵌め込み屋なの?
468 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 01:29:20.85 ID:YLSmfzcQ
自宅でサクソで取引予定ですがADSL12Mど問題ないですか?チキチキインターネットが1番安いと聞いたのですが...
470 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 01:45:29.74 ID:jQkn0KA/
すいません、めっちゃくそな質問です!10万入金&一万通貨とりひきでキャッシュバックキャンペンにつられて講座開設し、まずはこのキャッシュバックだけもらいたい人間です。
この場合で手数料とかは別に気にしないので、速攻で注文&決済するつもりなんですが、一番ローリスクな方法で行うには、レバ何倍で一万通貨取引ですか!
471 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 01:46:49.62 ID:Rrl1lsjV
ばか。しね。あほ。二度と来るな。今度書き込みしたら頃すぞ。470
473 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 01:52:37.91 ID:jQkn0KA/
いやいやちょっとまってくれって!何そんな起こってんの?仲良くやろうぜ!
475 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 01:56:50.07 ID:jQkn0KA/
うるさ〜い!俺は今金がないんだよ!涙財布に千円しか入ってない!だから仕方がないんだ!ゆるしてちょんまげ!
>>473 ものすごいけちくさいことしたいんだねw
みんな何万何十万何百万何千万と
毎日取引している中でそんな質問してもw
477 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:06:41.98 ID:YLSmfzcQ
12Mじゃなくて50Mや光りもあるんですが...
約定遅くならないか心配です...
>>477 心配するくらいなら光にすべし
マイクロ秒単位で影響は出るよ
プロバイダ料金けちっても仕方ないでしょ
そんなんFXで稼いじゃえば良いのに
479 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:09:34.80 ID:jQkn0KA/
ごめんなさい!おねがいだから教えてください!マジでお金がなくてやばすぎなんです!家賃も一年半滞納しています!
>>497 俺なら即決済なんだから100倍にするよ
>>477 約定は12Mで十分だよ。おれがそれだから。
482 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:13:43.33 ID:LgpkkoiQ
>>479 競馬板においで。ガチガチのレースにつぎ込んだ方が
今の君には合っている。
483 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:15:19.37 ID:Rrl1lsjV
ID:jQkn0KA/
ネタ振りもいい加減にしろってんだ!師ね。
484 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:16:14.48 ID:i+TXpTk0
最低でも200マソくらいの資金がないんならやめときな
485 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:17:39.55 ID:jQkn0KA/
480←ありがとうございます!あんたマジ神様!いいことあるよきっと♪
→471 472 474 476
おまえらなんか大損しちゃえ!ば〜〜〜か!
486 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:19:05.86 ID:jQkn0KA/
おまえらばかめ!俺はこの10万を40000000にしてみせる!いまにみてろよ〜!
>>477 局のすぐ近くで安定してるならADSLでもいいけど
そうでないなら光にしとけ速度の問題じゃなくて
局から離れたADSLは回線が落ちやすいから
488 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:27:18.35 ID:jQkn0KA/
すいません、ロスカットってなんですか?メール着たみたいなんですけど!これはロスがでにくいように業者側が自動的に運用してお金増やしてくれるってことですか?
今日はつり多いなぁ
490 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:28:30.77 ID:i+TXpTk0
491 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:32:59.07 ID:jQkn0KA/
え?どういうことですか?どういう効果があるんですか?誰かおしえろ〜
492 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:34:06.34 ID:jQkn0KA/
だれかいませんか〜!
>>488 そうだよ
自動的だからそのままにしとけばいいぉ
494 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:36:37.13 ID:jQkn0KA/
→493
そっか、ありがと!
ちなみに、自動でやってくれるならなぜもともとこれにしないの?みんな知らないの?キャンペーンだからなったってこと?
絶対に損しない便利なシステムですよ
496 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:36:55.02 ID:Sr36LLho
オレも今日3回ロスカットされたけど、資金は増えてるよ
>>493 みんなやってるょ
どうして知らないって思ったの?
誰も知らないなんて言ってないよ?
498 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:42:36.23 ID:jQkn0KA/
あ、そっかそっか!悪い悪い!でも知らない人も多そうだね!こんな便利なシステムなのに!
3回ってどういうこと?わざわざロスカットモードになってのに戻したってこと?ばかだな〜ほっときゃもっと増えてたかもしれないのに!
499 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:42:50.98 ID:TSxcpdMy
www
500 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:43:37.72 ID:hYznpPJF
age
501 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:43:51.66 ID:jQkn0KA/
ちなみに、いうならば省電力モード?それとも、パチンコでいうとこの確変?
アヒャヒャヒャ
503 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:44:50.08 ID:jQkn0KA/
は?なに?
504 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:45:51.44 ID:Sr36LLho
ロスカットっていうのは損失のない取引ってことだよ。
今日は3回ノーリスクで儲けられるチャンスがあったってこと。
>430
確かに ドル円スレで そう言う使われ方してます
有難うございます
506 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:47:36.83 ID:jQkn0KA/
なうほど!じゃあパチンコでいうところのカクヘンでおっけい?
507 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:49:03.29 ID:Sr36LLho
まあ、そんなようなもんだ
はやくお前もロスカット長者を目指せよ
ちなみに自分でロスカットする方法もある
509 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:51:10.11 ID:jQkn0KA/
おし!おまえらより俺のほうが才能あるんだな!これでやっと借金生活からおさらばできるぜ!
いや〜長かった!はやく40000000にならないかなぁ〜!ロスカット長者になって督促とはおさらばの楽しい日々を送るぜ!
510 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:51:32.70 ID:Sr36LLho
ああ、池袋に行けば人生をロスカットできるらしいよ
511 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:52:23.79 ID:jQkn0KA/
なになに?どういうこと?→508
強制的にカクヘンっていうこと?ゴトかよ笑
513 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:54:25.60 ID:jQkn0KA/
まっじで??そんなのあり?どうやんの?教えろよ!
ここで書くと荒れるからさ。。分かってよ
515 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:55:46.44 ID:jQkn0KA/
うるさい!早く教えろ!ほんとはしらないんだろ?俺みたいにカクヘン突入しないから悔しいんだろ〜?
よし、寝よう・・・
お前らいい加減うざい
そういう遊びは別にスレ立てるなりして、よそでやってくれ
寂しいのは分かるけどさ
最後に言うけどロスカットは早ければ早いほどいい。
相対的に得するから。
ここにいる人達は恐ろしくロスカットうまいよ。
がんばれよ
>>515 最初受けてたけどもうつまらんからやめろ
520 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 02:58:51.56 ID:jQkn0KA/
おい!もっとわかりやすく説明しろ!おまえら損してて負け惜しみか?
521 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:00:04.14 ID:jQkn0KA/
うけるとかうけないとかじゃない!こっちは生活かかってんだよ!なんとかいえよ!
522 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:00:30.57 ID:Sr36LLho
秋田
523 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:00:51.10 ID:jQkn0KA/
秋田?犬か?
524 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:01:49.33 ID:jQkn0KA/
おまえらなんとかいえ!
マナーがどうとか言って仕切る奴がいるよりは面白かったよありがとう
おやすみ〜
526 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:03:51.88 ID:jQkn0KA/
マナー?なにいってえんだおめ?っていうか早く教えてよ〜!
527 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:04:28.30 ID:ASVQ0x8H
マーケットの開く時間が知りたいんですけど、
東京9時。ロンドン16時。NY24時。でおk?
528 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:04:48.35 ID:7Qp06+gw
なんでもかんでもネタだと決め付けるのはどうかと思うよ
529 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:05:40.64 ID:jQkn0KA/
おいおい!→527おまえ俺のほうが先に聞いてるんだから割り込むなよばか!
530 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:06:33.37 ID:jQkn0KA/
なぜ誰も答えない!
531 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 03:07:26.16 ID:jQkn0KA/
やばい!もう満喫の時間ないからでるわ!明日またくるからそれまでに誰か書いといて!
なんか「もの凄い勢い」だったなw
>>527 不正解
ロンドン17時
NY23時30分
さきほどプロバイダの話がでていましたが・・・。
回線容量の問題もありますが、むしろ業者の選定のほうが
大事でしょう。約定できないってのは、回線よりも業者そのもの
に原因があるんじゃないかと。業者スレのテンプレ見ればよいかと。
質問なんだが 口座照会の保証金にマイナスがついてるんだが
もしや俺借金してる?(゜Д゜)>>...>>>ガクガクブルブル
536 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 04:16:00.36 ID:YLSmfzcQ
TSDってどの辺りを見たらいいのでしょうか?
面白い荒らしがいたんだなw参加できなくて残念だ。
>>535 それだけの情報じゃわからんよw
画面アップしてみ?
>>536 好きなところを見ればいいでしょ
ここを見なきゃダメ、って決まりはない
538 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 11:05:56.92 ID:YLSmfzcQ
TSDに関してですがいろいろな掲示板を読み込むということでしょうか?
馬鹿はスルーで
540 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 20:46:15.21 ID:QcZ9n3uF
すみません 市況2で使われている 30分ルールについて
大まかな説明をお願いします。 30分ルールでググってみたのですが
有効な情報が得られません
542 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 21:39:16.41 ID:Gj0FTf/v
>>541 今晩は。
例えば22時30分の指標の結果が悪かったのに値が下がらず、
「あ、スルーなんだ。」と思ってロングすると
指標の30分後に下がりだす事があるのです。
これをヤンキーが指標の結果を理解するのに30分掛かるからだ。と、定義して
30分ルールなるものが生まれたと。
自分も全てのスレ頭からしっぽまで見てるわけじゃないけどこんなとこかと思いますよ。
口座開設申し込んできました!そこで質問!
ある同一の為替レートで売り買いをしたら、スワップ考慮無しだと、損(かかる費用)は手数料だけですか?
銀行の外貨両替みたいに、1ドル = 110円であれば、
円からドルに対しては1ドル = 111円程度で両替
ドルから円に対しては1ドル = 109円程度で両替
みたいに売り買いで交換レートがちがってさらに手数料を取られるってことはありますか?
544 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 21:55:51.77 ID:he3CRssz
質問
国家は為替取引をしているだろうか?
たとえば今日だと中国は外準分散発表を前にドルSを仕込んでおいたとか
銀行や証券屋は自分のとこの決算発表前にやっていそうだが・・・。
545 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 21:57:16.81 ID:IIaW1ciu
>>543 手数料無料が大半ですが業者によります
スプレッドという言葉を知っていますか?
どっちかといえばバカには相場で死んで、リアルでも死んでもらいたいけど
少し勉強したらどうでしょうか、大切なお金を捨てることになりますよ
>>545 サンクス。
スプレッドと手数料の合計が実際かかるコストなんですね。
イートレだとちょいイタイなぁ〜。ほかも見てみるか。。
547 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 22:16:22.22 ID:he3CRssz
>>546 害コムでザルあたりを0.1ずつぽじるといいよ
549 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 22:25:05.65 ID:qrz7nxv0
楽天証券で225先物してますが、24時間トレードが楽しめそうなのでFXに変えようと思っています。
楽天証券でFX口座の開設をしようと思いましたが、業者比較をみるとひまわりとか、外為とかが上位ですね。
株ではイートレードとか楽天とか松井なのにFXは違うんですか?
550 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 22:30:11.36 ID:he3CRssz
>>548 いや、介入とかじゃなくて
外準発表1w前とかからjs積み上げて発表直後にカバーいれてるとか
単純に金儲け目的で
もちろんレートが飛ぶような規模じゃなくてさ
551 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 22:43:07.80 ID:sDBqQwkB
>>549 株屋はFXはおまけ程度で力入れてない所が多いのでは。
だから手数料高いとか・・・
業者比較サイトが沢山あるので条件比較してみたらどうでしょうか。
552 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 22:44:46.87 ID:qrz7nxv0
>>551 なるほど。得意分野が違うんですね。
ありがとうございます
「夏場の信用市場の混乱を完全に理科うするにはしばらくかかく可能性」byひまわり証券
を誰か訳してください。
554 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 23:33:08.36 ID:IIaW1ciu
555 :
Trader@Live!:2007/11/07(水) 23:38:17.43 ID:EDrF7q3E
>549
なんたる死亡フラグ
556 :
470:2007/11/08(木) 01:49:11.12 ID:Bmz5mNkW
おい!てめえれみんな起きやがれ!俺をだましやがったな!?何がカクヘンと同じだ!10万が二万ぐらいになっちまってるじゃねえか!
どうしてくれるんだ!クレジットでキャッシングしてたんだぞ!おまえら俺を怒らせてただで済むと思うなよ!まじでふざけんな!うそつき軍団!
あ、おかえり〜。
今日はもう寝るから一人でやってて
560 :
470:2007/11/08(木) 02:02:17.34 ID:Bmz5mNkW
ふざけんな!なに笑ってやがる!ちっともおかしくねえよ!おまえらこんなことして楽しいか!
>>560 480氏のアドバイスは的確 意味をちゃんと理解していれば損失は限定されていたはず
そして
>>488でロスカットの通知 この時点で手遅れ 損失確定
>>470-488の間で誰もあなたをだましていません
誰が悪いのでしょうね・・・
みんなネタにおつきあいしてあげるなんてやさしいなぁw
563 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 02:35:28.87 ID:5SVpAUBy
最近、ドル円でFXを始めた者ですが
ドル円は、利率の上げ下げや株価を考慮した理論が通用しない、感じろ的な相場だというレスを見ます
比較的、理屈が通用する通貨は何でしょうか?
ゆろろる
>>563 投資判断は自分でするものであり、まず人に意見を聞くということをやめたほうがいいと思いますが。
566 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 02:45:35.15 ID:E9lhKYnm
スワップ金利を金融機関の口座に定期的に
自動で振り込んでくれるFX会社ありませんか?
信託保全ありで安全な会社を希望・・・。
>>563 株とは規模が違いすぎる為替市場で理屈通りに動く通貨はなく、また理論もないでしょう
指標一つ取っても結局は市場参加者のマジョリティーの解釈の仕方ですしね
指標や要人発言による突発的且つ短期的な上げ下げ以外は、理由なんて所詮後付けだと思います
ダマシが少ないという意味でなら、指標時の上げ下げを分析すれば、多少素直に動く通貨や難しい通貨が見えるかと思います
>>566 つい最近そんな感じのサービスが終了するって告知をどっかで見たような・・・
>>566 振込手数料が自分負担であればあるかもしれませんね
会社負担であればどこがわざわざ損するようなサービスを始めるのかと・・・
571 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 05:38:00.61 ID:yFfeDapB
2時間近くしらべてたん?
ごくろうさん。
572 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 06:53:43.21 ID:RxcY7RLF
「クロス円が強い」とか「クロス円が高くなっている」と言った場合は、円高なんですか?円安なんですか?
>>542 ありがとうございます。つまりちょいオカルト入ったルールってわけですね
発動率が意外と高いと
574 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:11:11.64 ID:npoUXf24
>>572 円が強くなっている、つまり円の価値が上がっています。
575 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:21:47.78 ID:70+lfQ9R
教えてください。
ドル円買いと言ったとき、円で米ドルを買うと言うことですか?
クロス円買いと言ったとき、米ドル以外の外国通貨を円で買うと言うことですか?
576 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:23:43.76 ID:har5TiT4
おまえには売らん
577 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:26:04.29 ID:npoUXf24
>>575 まず聞く前にテンプレを読むとかぐぐるとかいうことはできませんか
左の通貨を右の通貨で買います
クロス円とは右の通貨が円ということです
578 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:39:53.72 ID:iJ/PHN5d
FX始めるに当たって「これだけは読んどけ」て本を推薦してください。
579 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:43:19.92 ID:N01uW4i9
>>574は逆では?
クロス円が強いということは、円安でしょ?
580 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:45:44.05 ID:N01uW4i9
581 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 07:51:02.14 ID:1rxEJAds
>575は業者の財布だな
【ニューヨーク=池松洋】GMが7日発表した2007年7〜9月決算は、
純利益が過去最悪の389億6300万ドル(約4兆4400億円)の赤字となった。
アメリカ死亡。大恐慌ハジマル
583 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 10:23:39.63 ID:bS0VoRij
いろんな通貨で一斉に長い上髭や下髭出る時って、何が起こってるの?
プログラムが出してる注文?
584 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 10:36:02.52 ID:b8KDdUpG
どなたか各場所の取引市場開始時間(冬)を教えて下さい。
各場所の開始時刻に動きが激しくなると聞いたもので
教えて頂ければ幸いです。
585 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 10:38:05.77 ID:zY37Ya4m
586 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 10:45:47.36 ID:NXPZKhd5
くりっく365で、売気配3000買気配3000ってなってるのに
出来高見てると1枚2枚くらいしか出来ないんだけどなんで?
インチキ気配なの?わかりやすく教えて〜
587 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 10:48:16.39 ID:har5TiT4
おまえの話はつまらん
588 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 11:16:25.21 ID:zMCXVumQ
質問です、現在LCが3万なんですけど損が3万行ったときに3万円が無くなるんでしょうか?
それとも証拠金が今15万なんですがそれも持っていかれるのでしょうか?
初心者すぎな質問で申し訳ないですがお願いします。
LCが3万の意味が分かりまへん。
評価損益3万でその時点で反対売買すれば12万残るよん
590 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 11:34:48.66 ID:zMCXVumQ
>589
なるほど、3万って言うのは評価損益3万で強制LCされちゃうって事です。
強制LCされた場合に反対売買は業者さんの方でやってくれるんでしょうか?
それとも自分で売買して救済しなければ証拠金も持ってかれると言うことなんでしょうか?
たびたびすいません。
強制ロスカットラインが評価損益3万円の時点で執行されるなら
自動的に業者の方でロスカットしてくれます。
業者だろうが自分でやろうがその場合は12万残ります。
けれど相場の急変時に一気に値が動いたりサーバーが落ちたりする
事もあるので絶対とは言い切れません。
592 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 11:44:01.54 ID:zMCXVumQ
>591
良くわかりました!
ありがとうございます!
593 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 16:02:55.69 ID:dvff6yBE
ドル円スプ2 ポンドルスプ4の時に合成したポン円の「合成スプ」はいくつでしょうか?
1ドル112.5円なら650円か
揚げ足乙です
ドル円スプ0.02 ポンドルスプ0.0004の時に合成したポン円の「合成スプ」はいくつでしょうか?
596 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 17:12:21.45 ID:EyU99nyq
南アフリカランド円をハイレバでやれる業者を教えて下さい
597 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 18:15:13.97 ID:npoUXf24
揚げ足乙なんていうやつに今後解答がつけばいいな
>>596 業者スレのテンプレを読め
598 :
310:2007/11/08(木) 18:31:24.75 ID:UTbCe73d
口座維持率がよくわかりません。
レバ4倍でやりたい場合は
4000%, 400%, 25%のどれですか?
>>595 前にもどっかで書いたけど、数値を計算する前に、通貨で
計算するとすぐにわかる。
高校の物理とかで習う、単位が揃うように計算する方法と一緒。
>>598 業者によって違う。
強制LCされないようにストップを入れておけば、
証拠金維持率を考える必要はない。
>>597 まあ
揚げ足だからw
しかしそれがわかるなら計算もできるだろうにな
合成だと一定にはならんね
602 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 19:01:07.34 ID:FuzdTLyz
そんなんしってどうすんの?
業者がいくらぼってるか計算するのか?
603 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 20:19:13.63 ID:w0VMEpdI
NY時間終了時にメンテナンスを10分ぐらいする業者が一般的だと思うのですが、
メンテナンス前にドル円が114円だったとして、。
メンテナンス終了後の時は、113円からスタートするとします。
この条件下でもしも113.50に指値を入れておいたら約定するものなのでしょうか?
メンテナンス中のことだから、約定は無効になるのでしょうか?
それは業者によって違うが
113で約定が普通だと思う
>>603 10分ならうらまやしいな。
俺の使ってる業者は3社とも1時間コースだぜ。(うまくクロスしてるからいいが)
あくまでメンテ中は約定しません。メンテ終了時に指値にかかれば約定します。
かなりスリップしてウハウハになるかも♪
俺はGFT使ってるがメンテ時間なんぞない。というかメンテ時間がある業者が多いってのが信じられん。
異常レートだって発生はするが即座に修正されてるっぽいし(ポジってたことがないから正確なところはわからんが)
スリップでウハウハになるかも、なんてギャンブルはしたくないな
逆に行くかも、って考えれば理由はわかるだろうが
メンテ時間無しのGFTに激しく興味!!
なもんでググってみたら「GFT系で外国為替取引するな」なんてのがトップにあったぞ。
なんだかな〜。でもメンテ無しは魅力だ。
>>607 GFTは癖があるから初心者にはオススメできないよ
とはいえ、俺は開始当初からGFTだったら他のところのほうが違和感あるんだけどね
GFTのデメリットといえば、
・ポジションが合成される
→ドル円ロングを115円で1枚、113円で1枚とポジった場合に114円*2と表示される
・レートが毎日値洗いされる
→ドル円ロング115円で1枚しても、ロールオーバー時に確定損益となりレートが変わる
・ロールオーバー時間が一般的な他業者と違う
→夏時間4時、冬時間5時だったか。スワップが付与される時間が違う。場合によってはメリットかも?
逆にメリットは、
・スプレッド固定
→ドル円なら3ピピ、増えたり減ったりしない。指標時も変わらないが成り行きはすべるよやっぱw
・チャートは見やすい
→これは定評あるっぽいね。これに慣れているから俺は特になんとも思わないけど
・ヒット通知無制限
→特定のレートになったら音を鳴らすとかメール飛ばすとか。たとえば1円単位に携帯に通知とかしとけばレート急変を気にせず仕事に熱中できるんよw
かなぁ。
俺の主観だから他の人から見たらまだまだあると思うけどね。
あと人によっては入出金の反映の遅さ(海外経由するので入金で1〜2日程度、出金で2〜3日程度はかかる)とか、
初回入金額が30万以上とか?業者によっては出金手数料もかかるし。
ちなみに一番嫌われているのはポジションのわかりにくさだと思う。
が、このスレで誰かが言ってたけど、ポジションがわかりにくいゆえに別途Excel等で管理する必要が出てきて
逆に初心者は管理するという癖がつくのでいいんじゃないかと言っていたね。
あ、別に
>>607が初心者と言ってるわけじゃないんだ
610 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 21:50:05.03 ID:yA53trmx
信託保全の説明みてもなんだかよくわからないです
結局何を保障してくれるんでしょうか。
会社が倒産した時点での有効証拠金を100%保証してくれるのでしょうか
よろしくお願いします
信託保全の説明のどこがわからなかったか書いてくれ
そうしないと同じ説明をしてしまうだろう
ドル円・・・・
口座を開いている2社からLCのメールが来てた。もうやめます。なんか、逆に笑えるしwwww
>>609 いや俺FX暦半年弱の初心者だから間違ってないよ。
株に嫌気が差して逃げてきただけ。まだ当分逃げられないけど。
丁寧な説明ありがとうね。参考にするよぉ (肉^▽^)
616 :
Trader@Live!:2007/11/08(木) 23:56:59.21 ID:+8X2xRII
ドル円しかやったことないんだけど
米ドル以外は、クロスレートなんですね
ドルレートに、他の通貨が即座に連動している理由がわかった
普通にユーロ円に思っていても
ユーロをドルに変えてドルから円に変えたレートなんですねってことで
なんかユロやるなら、ドルとユロを考えなきゃいけないから難しそうなんですが
ドル円もユロ円も同じですか?
あと初心者にお勧めの通貨おせーてドル円でいいのかなあ
617 :
あんとく:2007/11/09(金) 00:00:37.01 ID:YjPd8708
すいません質問です。売りからポジションをもつって言うのは…預託金が円なのにドルで円を買う注文出せるってことですか?
円高のときに売り注文出して、そのあと円安のときに買い注文出せば利益が出るってことですか?単純にそう考えていいんでしょうか?(デイトレ何でスワッピングは無視で)
株の信用取引と同じ
>>616 ふざけて書いてるとしか思えない日本語だな
通貨ペアなんて取引手法によるだろ、バカ
まぁバカが考えてもバカみたいな手法になって損するだけだからペアは関係ないな
とっとと肥やしになれ
さて、質問の内容が理解できません
ストレートとクロスの違いがわかったと言っておいて
>ドル円もユロ円も同じですか?
というのはどういう事でしょうか・・・?
まぁユロ対ドルとドル対円の力関係がいきなり変わるわけではないので
各個の通貨を分析すればいいと思いますよ
通貨ペアについてですが、初心者に適した通貨、というものは考えたことがないのでわかりません
どういう意味なのですか?スワップ運用に適した通貨ですか?
何も考えないで利益出したい、というなら貯金でもするべきでしょう
ちなみに私がFXを始めたころは逆張りならGBPJPY、順張りならEURUSDを使っていました
値動きの特徴からこうしたように思いますが、当然状況によりけりです、今なんて特に変わり目ですね
何はともあれ手法を確立させるのが先ではないでしょうか?
620 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 00:42:37.56 ID:KEAYDjZO
>>616 シッー!
ここの人はドルが挟まってるなんて知らないでやってるから!
>>617 USDJPYのSポジションを持っている、というのはドルを売って円を買っているのです
決済するときには持っている(ドルと交換した)円でドルを買い戻す必要があります
>円高(ドル安)のときに(ドル)売り注文を出して、そのあと円安(ドル高)のときに(ドル)買い注文出せば
当然損をしてしまいますね
あとスワップとはスワップポイントのことです、スワッピングでは乱交になってしまいます
622 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 01:49:15.70 ID:T5DYYt9g
>>616よ
おまえ、一般社会でも通用してねえだろ。その頭じゃ。
623 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 01:55:27.64 ID:T5DYYt9g
>>ID:LkRJhmtn
このひと、説明が上手い。
たぶん、名無しの紙だろ。
別人です
ダウのチャートをロウソク足で見たいのですが、
FXの会社が提供してるチャートで見る事はできませんよね・・・
更新の度にパチパチ音のするHPの簡易なチャートは嫌なので
本格的なチャートシステムでダウの平均株価が見れるものがあれが教えてください
マケスピなど株系のチャートなら見る事が出来るのでしょうか?
>>626 紙さんありがとうございます!
普段VT Traderを使っているのですが
MT4でダウを見る事が出来るのは知りませんでした。
早速試してみます!
FXって、円安になると儲かって円高になると損するらしいけど、
円高になって儲けることは絶対無理?空売りみたいに。
スワップは無視して差益のみを考慮した場合のことなんですが…。
CHFJPYをロング、GBPJPYをショートした場合、CHFGBPをロングしているのと同じことなんですか?
それともこれは鞘取りとかいう投資法になるんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
ドルがはさまってるのにこだわるのは何故?
スプの問題しかないと思うけど。
AUD/JPYをAUD/USD+USD/JPYに分解するのとAUD/EUR+EUR/JPYに分解するのは
計算結果同じじゃん。はさまってる通貨は両建てなんだから。
米ドルが下がるとクロス円が下がるって理屈はおかしくね?
>>630 ドル円でいえば、ドルを売ればOKです。
ドルを買うことをロング、ドルを売ることをショートと言います。
円安のときはロング、円高のときはショートで利益を上げることが
できます。
634 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 06:59:29.33 ID:1vpqsvzi
FX Onlineのでもはレバレッチかけれないんですか?
よく考えたらレバレッチかけれないはず無いですよね^^;
なんていうか百万円の証拠金をリアル感を出すためにわざと損させて五万円まで下げてみたんですが
五万円の証拠金でドル円を10000通貨買おうとしたんですがお金足りませんみたいなエラーが出て取引出来ないんです><
レバレッチかけて証拠金以上の取引するんですよね?
>>635 1ロット10万に設定されてんじゃねえの
デフォは10万な気がしたが
638 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 07:30:18.92 ID:1vpqsvzi
>>636 FX onlineのスレ見てきたのですがデフォが100000通貨単位のようで…
連レスすみませんでした
639 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 07:31:23.68 ID:1vpqsvzi
>>637 そのようですレスしてもらってありがとうごさいました><
641 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 09:18:09.14 ID:iAw3gg4z
GMOがうざいんですが、どうにかなりませんか?
643 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 13:01:46.49 ID:+CfEYfNZ
みなさんはどちらで取引をしてますか??
いま豊商事をつかってるんだけど、、手数料がたかすぎ、、、
おすすめの会社を教えてくださいな!!
無料で、使いやすいとこってありますか??
645 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 16:52:39.08 ID:1Bb1KCu1
ドル円が弱いとクロス円も弱いと聞いたんてすが、どうしてですか?
だってドルとクロスしてるもん
円が強いから
何故カバー先が同じ業者はほとんど同じシステムを使っているのでしょうか?
例えばヒロセFX2と新日本通商はカバー先がOCBC証券で、システム会社は東京の会社です。
OCBC証券が業者に対し、そのシステムを使うように要請しているのでしょうか?
カバー先がOCBC証券など証拠金が低くて済む業者で、SAXOのシステムを採用した業者は現われないのでしょうか?
ドル円が弱いとクロス円も弱くなる とかそういう実戦的なこと?書いてあるサイトあったら教えて下さい。
回答者サンも楽になると思うし。
>>648 (´・ω・`) 知らんがな
お前がそういう業者を設立すればいいじゃん
651 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 20:21:31.03 ID:ZFRNpg/8
イートレードのスワップポイントが 0 になっています。
気のせいでしょうか?
652 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 21:25:28.70 ID:sAklvhXq
最近巷では自殺が流行ってますが、どうせ死ぬなら
FXで捨て身の一発大勝負に打って出るってのはどうでしょうか?
(身寄りのない独り者の場合ですが)
勝てば人生バラ色大逆転、負ければ地獄で即自害
こんなんどうでしょう?
↑のような場合で、天涯孤独な者が大負けして自殺した場合どうなるのでしょうか?
残念ながらFXの質問じゃないのでお答えできません
655 :
821:2007/11/09(金) 22:14:03.97 ID:B1ln61NM
週明け ウェリントン7:00だっけ?
656 :
Trader@Live!:2007/11/09(金) 22:25:43.45 ID:sAklvhXq
>>653は自殺した個人が出した巨額の損失を誰が支払うのですかということです
国ですか?
聞けばどんな質問にでも答えてくれると思っているアホが集まるスレはここですね?
立派な質問じゃないかクソムシ
質問に回答がないと逆切れするアホが集まるスレはここですね?
>>659 わかる。わかるぞ 今日ロスカット食らったんだろ?分かるその気持ち
>>660 質問に回答がもらえないとロスカットって言うアホが集まるスレはここですね?
すみません。チャート見ると
18時あたりからナイアガラなんですが
何かニュースとかあったんですか?
誤爆しました。失礼します
664 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 00:34:24.61 ID:gEzcKpNp
質問失礼します
他通貨が円に対して暴落する中 スイスフランと香港ドルは何故あんまり下がらないのですか?
スイスはヘッジ目的で買われることが多いため、今回のような時は買われる方向にある。
香港は理由よくわからん
この時間になると人が少なくなるので回答は期待できない。 いたとしても相場に集中しなくてはいけない時間だ。
>>665 ありがとうございます。
安定していたので気になっていました
つーか
積み上がったポジションが一気に解消されるから
大きく動くんだよ
669 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 14:16:57.73 ID:FoajS64b
GMOが嫌いになったぞ。
672 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 14:56:27.17 ID:heEf021B
GMOってJ-wordを勝手にインストさせようとしたり、工作員は多いし、マジで最悪な会社だよな
673 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 15:02:08.77 ID:BIQkWnF8
アトランティックトレードでロスカットが何時間も遅れて、追証された客が複数でてるんだが、おかしくないか?
月曜日に更に暴落するようなら円売りのショートポジで対応しようと思うのだけど
どの円売りペアが効果が高いでしょうか?
>>675 CADなんかどうよ。
上げも下げも強いトレンドを描くから、ちゃんとストップ入れておけば
投資効果は高いとみる。
678 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 16:28:26.05 ID:Ylx47GY7
クロスユーロは何処まで上がりますか?
>>677 あんがとー
まあw 月曜日の動き次第ですが、予定としては下窓→窓埋 窓埋めの天井付近狙いでCAD/JPY S10で逝ってみます
681 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 17:01:29.19 ID:Nq5Bewvu
スワップ金利って、どの位ホールドしてたら、
どのタイミングでもらえるの?
682 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 17:12:33.44 ID:Ylx47GY7
>>678 ユーロ/ドルは永遠に上がり続けます。
何故なら、架橋がドルを売ってユーロを買い捲っているからです。ハイ!
684 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 17:46:13.75 ID:Nq5Bewvu
>>683 うん、クズでした・・・
でも、教えてくれてありがとね。
あんた親切だね。
685 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 17:52:54.87 ID:hYZ5Gc1L
yahooの時系列データの寄り付きは東京9時ですか?
いまFXCMでやってるんだけど休日はチャート見れない。
土日でもチャート見れるとこってどこかありますか?
687 :
全ポジスイスS:2007/11/10(土) 20:40:54.55 ID:qKxsFnn7
値洗い式でどっか良い業者ないかね・・・
って、業者スレ行くわ 失礼
為替取引って今の時間やってないんですかね?
なんかに24時間取引されてるって書いてましたけど、
ほとんどの取引所が土日は閉鎖してますが、
やってる所もありますよ!
>>689 親切な方、ありがとうございます
ということは土日はあまり変動しないんでしょうか?
楽天のマーケットスピードで数値が動かなかったもので
何で昨日あたりからナイアガラしてるんですか?
何かあったのですか?
現状は、リスク回避で円が買われる、と良く情報で言われているが、
円を買うことがリスク回避につながるのだろうか。
日本だけがサブプライム云々の問題から逃れているわけじゃないのに。
単に円のショートポジションが膨らんでいるから買い戻しされているだけでは?
ということはもうそろそろ円高も終わりではないだろうか。
どうなんでしょうか。
それが分かれば誰も苦労しねえ
自分で判断できない人は相場をする資格がない。
695 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 23:12:50.69 ID:h4fPxzJX
株と違って日足の始値と前日終値は為替の場合、イコールになるのですか?
>>695 この板で窓開けって言ってるのは、業者のメンテ時間を挟んだ値動きのこと。
海外では取り引きされてるから理論上は24時間取引だけど、日本の業者だけ
使ってるならそうはいかない。
697 :
Trader@Live!:2007/11/10(土) 23:30:25.06 ID:h4fPxzJX
物凄い勢いでありがとうございます。
698 :
692:2007/11/10(土) 23:37:04.72 ID:fmfWsVW7
いやぁ、自分は様子見ですよ。とても今は怖くて入っていけない。
ただ、リスク回避=円買いって言うのがどうも納得できなかったもので。
月曜は↑と‥
お願いしたい><
初心者です。
今回のナイアガラの原因は、中国の要人(名前忘れた)のドルからユーロのシフト発言とバーナンキのアメリカ景気減速発言でFAでつか?
土日も取引できる業者あるみたいだが、値動きあるの?
704 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 03:03:11.91 ID:/wifpQ6A
まげおーはいつ帰って来ますか?
FXをざっと勉強したら
あまり欲を出さず、事務的に売り買いしてれば
年間で資産を2倍は増やせるんじゃないかと思えて仕方ないんですが
FX人口の何%が年間通じてプラスだと思いますか?
>>705 それができない人が多い
あとロスカットできない人もね
パーセンテージはわかんね
>>705 益を毎年コンスタントにだしてる人は10%程度
30〜40%程度がトントンで
50%くらいは樹海にいくってよくいわれてますね
ま、一昔前は9割は樹海っていわれてたから最近のトレーダーはリスク管理できてきたのかもね
今年は激動した年だけにダメージ受けたひともけっこういそうだが
億トレーダーもかなりいるみたいなので市場的には稼ぎやすいといえますね
逝くやつは逝くし稼ぐ奴は稼ぐ・・・
割合なんて関係ないよ。
ほとんどはサラリーマンかその主婦が
たいした知識も根性もなしにやっているだけなのだから。
敷居が低すぎるのが問題。
基礎的な実力を担保する合格率15lぐらいの為替取引士みたいな資格つくって
そいつらしか為替やっちゃだめってすれば、
ちょうど勝率50%ぐらいにおさまるとおもう。
710 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 11:48:20.76 ID:ibW6+tFh
サラリーマンで扶養家族1人(妻)なんだけど、会社辞めて専業になろうかと思ってます。
そこでちょっと質問なんですが、
1.健康保険は二人とも保険料を払うんですか?
2.今は非取引所ですが、いくらくらいからくりっくの方が税金面で有利になりますか?
脱サラして専業になった方が居られましたら、参考になる話を聞かせて下さい。
711 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 12:16:08.57 ID:/wifpQ6A
ネタか?
それくらいぐぐれないようなら専業は無理だやめとけ
>>710 十二分に貯蓄が貯まれば仕事も苦ではなくなる
つーか金さえあればいいっていう心境にはそうそうならんぞ
成績はどうなんだよ?よほど儲けているのだろうなー?
714 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 12:28:43.35 ID:M1DaXBZH
715 :
710:2007/11/11(日) 12:47:10.61 ID:ibW6+tFh
>>712、713
ありがとう。
始めたころに100万くらい損して、それから1000万/年くらい利益を出せるようになりました。
仕事はあまり面白くないので、最近、辞めたいなーなんて思い始めまして。とりあえずここで
聞いてみようかなと思った次第です。
ちなみに専業の方ってどのくらいの資金で、いくら利益出してるんですか?
>>715 ところで税率でいくらから有利になるなんて知らないってことはあんた間違いなく
脱税してるだろ。 マジで通報しとくわ 税務署がプロバイダに開示依頼すればあんた
おわりだよ
>>715 終わりというより、本来の課税と延滞分と、運がわるいと重加算税がくるだけだよ。
もしかすると、利益全部なくなるかもしれないけど、おわりって程ではない。
素直に払っとけばと後悔はしないようにね、時節柄、損益確定の年末が近いことだし。
>>716 掲示板の個別のカキコに 税務署がそこまで反応するわけないよ。 税務署は人手不足だし、FXを知らない職員も少なくない。 楽をしていても給料をもらえる立場なのだし。
利益が大きいと妬まれる
妬む人は損してる、性格的に実生活でも損してる
家族が税理士やってて、聞いた話だけど
税務署はチクりは結構調べてるよ
まぁ中小とか個人商店の話だけどな
まぁ掲示板の書き込みなんぞにどれだけ対応するかはわからんな
いずれにせよ1000万/年ではやっていけないだろ?
退職金もしっかりもらえて、貯蓄も十分あり、ローンもない持ち家
・・・でも俺なら仕事はやめないよ
子供生まれて、育てて・・・老後を暮らす
FXにせよ株にせよ、そんなものに人生預けられないだろ
中国のドルユーロシフト発言した人の名前って何でしたっけ?
相場専業は米国などで多いというが日本でも株式投資などで専業している人は結構いるようだ。 PCで頻繁に売買できる環境ができているからな。いい時代になったものだ。
会社や役所で順調に出世している人は専業になることを躊躇するだろうが、そうでない人で相場に自信と実績のある人は専業になってもおかしくない。
専業になった人たちの中で成功する人と失敗する人がでてくるのは当然だが。
専業がしたいんじゃなくて仕事が嫌なんだという事実に目を伏せている可能性もあります
>>722 そうか、20代前半で儲けちゃうと専業のほうが魅力だろうな
出世だとかその辺は価値観の違い、なんて言葉は要らないな、性格の違いだな(笑)
>>723 それは言わないお約束では
>>724 年収が管理職の親父よりも全然多いんで、バイトなんかやってられません。
専業やるやつって銀行から融資してもらえなくなることわかってんかな。
まあ、マンションも家も現金で買う妄想してんだろうけど
社会的にみて会社員よりも信用がない為、お金を融資してくれる銀行は皆無になるよ
まぁ、長者番付も本来の目的は、あの人は儲かっている筈なのに長者番付に乗ってない!
って、チクって貰う目的もあるらしいし(かなり効率がいいらしいし)
ただ、脱税にしろ、どうせならまとめて数年分を取ったほうが効率がいいので泳がせているのもあるらしいから、今年以降、更にデータが国税局へ流れてしまうっぽいようだし、
きちんと収めて、正しく節税しておいたほうがいいよ、
延滞金は、数年ほっておくと利益分を超えてしまうかもしれないよ?
7年間ビビりまくるのは辛いよ〜
729 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 14:56:11.96 ID:R0C0R/nq
申し込んで数日で口座開設できてで比較的安全であろう業者を教えていただきたいんですが。
>>729 比較的安全であろう業者< この条件をみたせないのが多いなー
値動きが激しい通貨ペアを教えて下さい
734 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 16:18:12.39 ID:iDxAMX0h
GBP/JPYだな
金持ちになるか貧乏になるか即決だ
GBPJPYよりボラティリティが高いペアはいくらでもあります
検索すれば計算式も計算結果も出てくると思います
GBP/CADの値動きはかなり凄いかと。
加・雇用統計で200〜300pips乱降下する事もありますし。
737 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 16:35:56.21 ID:iDxAMX0h
GBP/JPYは意味無く乱降下するからな
739 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 20:22:44.67 ID:9uFaNVeh
ポン円の10月15日の240.62と11月1日の241.39ってダブルトップ形成してるの?
してないよね?もしもっかい上がってきて、241円とか中間的な位置まで上がってきたら三山になるの?
ユーロは綺麗にダブルトップになってるんだけど。
740 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 20:32:46.56 ID:9uFaNVeh
それともポン円の場合はヘッドアンドショルダーズになる可能性があるの?
エロいひと明日の心構えの為におせーて><
>>739 フォーメーションはそのフォーメーションの時間と価格の大きさに明確な定義がない
つまり主観が入り込む余地が多々あるので何とも言えない
定義がないので騙しであるとも言いがたい
742 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 20:47:53.49 ID:8+tsMMwk
毎日、一時間〜二時間位の時間で種20万で
月5万円位、もしくは月3万円確実に稼ぎたいのですが
可能でしょうか?
>>742 可能だよ
だがその質問をする時点で
君はやらないほうがいい
746 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 20:50:59.84 ID:OwEtRdyT
クズが増えたな
748 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 20:55:08.76 ID:9uFaNVeh
>>741 >>743 ありがとうございます。
やっぱりポン円はもっかい240まであがれば損切った方がいいのかな・・。
一年後も230円台くらいなら持っておくんですが…。レバは低いけど怖い。
749 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 20:57:06.13 ID:OwEtRdyT
>>747 ( ´;д;).。oO(え〜〜〜〜〜〜〜 応援してくれないんですか〜〜〜?)
>>749 俺は応援するよ
がんばって^^
定期的に書いてくれれば読むよw
飽きないでね
752 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 21:07:11.37 ID:9XVJfIKe
>>748 そんなことしらねえよ。
そんなんおまえの勝手。
753 :
Trader@Live!:2007/11/11(日) 21:07:23.88 ID:OwEtRdyT
>>750 ありがと〜〜〜〜
がんがるよ!!!
>>751 特に意味はないんです。
うちのぬこの名前です。
ぬこ が生まれて間もない頃象げ色だったので「ほたて」になりました。
754 :
710:2007/11/11(日) 21:49:48.85 ID:ibW6+tFh
>>716 通報してくれても結構ですよ。税金ならちゃんと納めてますから。
だけど、ここが↓よく分からないんですが
ところで税率でいくらから有利になるなんて知らないってことはあんた間違いなく
脱税してるだろ。
有利になる税率知らないと脱税してると思われるものなんですか?
ちゃんと税金納めてると自信を持って断言できる人なら、
大体の税率くらいは知ってると思うのが普通
ネタじゃないとすれば、
>>711に一票
オクトでやるメリットがわからん
757 :
746:2007/11/11(日) 22:11:16.89 ID:OwEtRdyT
758 :
746:2007/11/11(日) 22:14:10.22 ID:OwEtRdyT
>>756 サーバが安定しているのと、チャートが使いやすかったからです〜
おすすめの業者がありましたらご教示くださいませ。
759 :
710:2007/11/11(日) 22:26:43.38 ID:ibW6+tFh
>>746 始めた頃は負けてばかりでやめようかと思ったけど、今は利益が出せるようになりました。
お互い頑張りましょう。
明日一番でドル円を買いたいのですが朝は何時からでしょうか?
762 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 01:28:01.19 ID:LeH21t7b
761みたいな馬鹿がいるから、アホ質問するやつが後をたたない。
あほな質問にはまともに答えなくてもいいと思うがな
sageすらできない奴も居るし・・・
ユーロが強い理由は何ですか?
766 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 03:52:08.85 ID:AXtdScKP
マネパで口座開設してみましたが、マネパみたいに取引ツールが
充実してる業者は他にありますでしょうか?
宜しく願い致します。
>>765 ユーロ全然強くないだろボケナス
ユーロ円のチャートを見てないのかこのクソガキ
>>766 業者スレのテンプレを熟読して来いやクソが
向こうは質問スレではないので質問するんじゃねぇぞボケ
>>767 口
る
い
こうるい
意味は本人に聞け
普段スプが5の会社が仮に20に広がったとします。
BIDとASKどちらに基準をおいて広げるものなのでしょうか?
それとも両方とも半分ずつ広がっているのでしょうか?
772 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 08:02:31.81 ID:kTuwLpLE
買うときに初めに手数料取るんだろ
>>771 時と場合と業者による
まあ、業者に最も有利になるように広げると考えるのが妥当かと。
じゃないと広げる意味ないし。
774 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 12:19:29.40 ID:g/5t9HSi
業者がスプ広げてるわけじゃねーからな
すまん、不安だから確認させていただきたいんだが、
口座入金を追加投入すれば、それも証拠金としてみてもらえるんだよね?
つまりロスカ不安だけどもうちょいねばりたい!ってときは
証拠金を増やすという手もあり?
>もうちょいねばりたい
死ぬのが前提なのかよ
質問の回答としてはYesだが、そんなポジ捨てて研究しなおしたほうがいいと思うよ
なるほどサンクス。
いやいや、あくまで仮定の話ね。チキンなので。
>>775 やればできるけど、レバが高い場合には追加しても結局食われて無駄になるかも。
たとえば今回の相場でそれをやると大体さらに下がって死ねる。
損益が出ていると言うことは予想と逆行しているわけで、粘る粘らないの前に、
一旦損を切る覚悟も必要。
まぁ、そういう自分も粘って大損こいたところで放り投げたが、結果としてはLCにあわずにすんだ。
まぁ、両建てという選択肢がある会社なら両建てで逃げることもできるが。
779 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 13:47:39.83 ID:53kFpuTd
10万円くらいしかないんだけど
どこの口座がいいでしょうか?
テンプレ見たけどあまりよくわからない
最低保証金が安いのがいいのかな?
手数料は安い方がいいな
780 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 13:48:36.85 ID:53kFpuTd
為替トレーダー・シルバー/ゴールド こっれがいいのかな?
781 :
大橋ひかるでーす:2007/11/12(月) 13:50:12.18 ID:J2jzjeF1
>>775 業者による
>>779 テンプレの読みが足りない
業者スレへ、とかいてあったろうにここで聞くとは
786 :
Trader@Live!:2007/11/12(月) 16:31:45.36 ID:53kFpuTd
どもども 申し訳ない
最初のほうしか読んでなかった
>>775 ドル1枚(10000通貨)なら、今なら110万円入れておけば、レバ1倍、ロスカの心配しなくてもいい、放置できるぞ!
(業者逃亡の不安はあるが)
ま、実際はレバ2倍〜3倍くらいで実際にはそう簡単にロスカットされないとおもうけど。
(されてたら、殆どの低レバストップ未設定組みは玉砕だが)
ただし、ポジ毎にレバ設定を最初にする業者があるので、その場合はそんなことをしても無意味に、所定のレバ以上になればロスカットが発生する。
ドル、80円くらいにまでなったら、本当にお宝ポジなんだろうけど、今回はどこまで下がるんだろうな。
かなりいい感じまで落ちそうな流れだけど。
スワップ派
小銭を求めて
身を投げる
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━━┷━━┷━━┛| / ? / / / / / ( ,/
|──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────────/'''''' ''''''::::::\ _ \ / /
| 〇 /(●), .| / \ ヽ' /
|________/_, )ヽ、, , .::::| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| |ニ=- ' .:::://
└──┴──┴─ヽニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ // / /
/ (_/ \ / /
/ スワッポI \ (_/
客が損しすぎて業者が破綻することってあるのでしょうか?
>>789 損するやつばっかだから客の注文は市場に出さないらしいよw
その商売があったか
792 :
746:2007/11/12(月) 21:45:35.64 ID:N470aUlu
793 :
746:2007/11/12(月) 22:00:30.62 ID:N470aUlu
今日は値下がりしましたね!!!
ロングたくさん持ってる僕は反発まちです〜〜〜
いくらまで下がったら買う。いくらまであがったら売る。
は、できるんだけど、
いくらまで下がったら売る。いくらまであがったら買う。
ってのはできないの?
外為どっとコムだけどできないよ。
今日アメリカお休みなんですか?
もう相場は動かないんですか?
>>794 逆指値ってのがあるはずです
>>797 大きく動くかどうかは判りませんが・・・
一応動いている模様です
>>789 最近破綻したところなんか、客の金を勝手に売買してて潰れたからな。
自分がお客になってどうするよって感じだわw
800 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 05:18:09.35 ID:kSNrhDOD
5分とか30分の移動平均線があるサイトってうりますでしようか
802 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 07:40:42.86 ID:sWvgP6m4
許容スリップ1は1pipと認識していいですか?
前から気になっていたのですが、MT4の発注単位は1.00=100万通貨なのでしょうか?
805 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 15:24:19.35 ID:g8BpRoL1
ドルを1万円分買うと、だいたい一日につき約100円強のスワップがつきますよね。
すると、月に3,000円得られるということになります。
実際に、10万円をFX口座に入れて、1万円分ドルを買って、
毎日100円強をコツコツためている方っていますか?
そんなバカいるんですか?
808 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 15:46:00.72 ID:g8BpRoL1
>>806 すみません(汗
どうして「バカ」になるのか、まだ売買経験ないのでわからないんです。
皆様、普通はどうされているのでしょうか?
バカとは思わんけど
他の人は気が短いからやらんだけ
>>808 年単位で考えないといけないから難しいよ
ドル円がこのまま90円台に突入したら、どうするおつもり?
金がないとそんな金利生活できませんよ
811 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 16:24:51.22 ID:NTI9etKT
>>808 つられてしまうのかもしれない
1万ドルあたり120円程度のスワップ
つまり100万円あたりのスワップが100円強です。
1万円で1日100円付けば年利365%
1万円天なら可能かも
812 :
【カリスマ主婦ES】:2007/11/13(火) 16:42:15.61 ID:Y1UclIoO
FXの利益所得20万円以上には税金(所得税+住民税)がかかります。
株とは税の種類が違います。FXは雑所得です。
「所得税+住民税合算表」
20〜200万円 15%
200〜330万円 20%
330〜700万円 30%
700〜900万円 35%
900〜1800万円 45%
1800〜3000万円 55%
3000万以上 65%
813 :
【カリスマ主婦ES】:2007/11/13(火) 16:46:33.19 ID:Y1UclIoO
「FX取引」10億円を不申告、89歳容疑者を在宅起訴
金融商品「外国為替証拠金取引」(FX取引)で得た所得を確定申告しなかったとして、宇都宮地検が栃木県足利市の無職小川幸一容疑者(89)を所得税法違反(不申告)の罪で宇都宮地裁に在宅起訴していたことが5日、わかった。
起訴状によると、小川容疑者は2005年までの2年間に、FX取引によって約10億8130万円の所得を得たのに、申告期限までに足利税務署長に所得税確定申告書を提出しなかった。
814 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 16:49:50.86 ID:Wxy5BBGx
負けとお金は、源泉の控除にできますか?
課税が個人事業者と一緒じゃん
大金を動かす人は法人登録がいいよね
自分には無縁だけど
816 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 17:17:33.96 ID:g9Kxenvv
キターーーーーーーーーーーーぁあああああああああああああああああああああああああああ
うわぁあああああああああああああああああああああああああああああ
福田首相「急激な変動、好ましくない」
福田康夫首相は12日午後、首相官邸で英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビューに応じ、
外国為替市場での円高進行について、為替相場の急激な変動は好ましくないとの認識を示した上で、
投機的な動きをけん制していく必要があるとの考えを明らかにした。
また、額賀福志郎財務相は13日午前の閣議後記者会見で、
「急激な変動が起こることがないよう注意しながら対応したい」と述べた
今晩の米国市場で大規模な為替介入の可能性。
今晩の米国市場で大規模な為替介入の可能性。
今晩の米国市場で大規模な為替介入の可能性
今晩の米国市場で大規模な為替介入の可能性。
今晩の米国市場で大規模な為替介入の可能性。
ニュースソース張り忘れてる、、、
818 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 17:36:13.37 ID:9SKNwBxH
本日初のFXを開始しました。
110.35円でレバレッジ20にて15本買いましたが失敗だったでしょうか?
120円になるまで半年くらい寝かせようと思っているのですが・・・
819 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 17:47:43.53 ID:ykIANwrJ
>>818 んなことは誰にも分からない。
が、そのレバだと後5円も下がればアウトだよね?
120円行く前にそうなる可能性は決して低くないと思うけどな…
820 :
818:2007/11/13(火) 18:08:06.61 ID:9SKNwBxH
>>819 なるほど。やはりリスクが大きいんですね。
追加の保証金の準備をしつつ、
少しでも利益出ることを祈ります。
S&P 500 DEC07 1449.00 +880
E-MINI DEC07 1449.00 +875
E-MINI MAR08 1458.50 A +950
NSDQ100 DEC07 1999.50 A +1000
E-NASDAQ DEC07 1999.75 +1025
よくこういうのが貼られてるんですが、これってなんですか?
また、どこにいけば見えるのですか?
>>813 いきなり起訴かよ。酷すぎ。
死ねや糞公務員。
826 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 18:51:18.84 ID:iFC1ddw/
>>818 15本?1500枚ってこと?
1円の円高で1500万飛ぶんですけど・・・
827 :
808:2007/11/13(火) 19:01:26.91 ID:g8BpRoL1
うーん、難しそうですね。。。
色々と有難うございました。
828 :
818:2007/11/13(火) 19:46:55.01 ID:9SKNwBxH
報道などを見ていると「ドル独歩安」とあり、円高が進んでいるのはわかるのですが、
ユーロ/ドルが下がっているのはなぜなんでしょう?
ドルの価値が下がっているのならユーロ/ドルは上がるはずだと思うんですが。
ユーロ円 ドル円
>>829 いいところに気づいた
マスコミの経済記者はドル円しか見てないヴァカなんだよ
ドルカナダ、ポンドドルみたらドル狂い上げなのにね
正確に言うとドル円しか記事にしない。
視聴者や読者が、それしか興味持たないからね。
ドルの価値が円に対して下がっているが
それ以上にユーロが円に対して下がっている。
だからつなひきでユーロのほうがドルより下がる。
いろいろ理由付けはできるが、一番の理由は
最近ありえないぐらい急激に上がっていたからその反動。
834 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 21:08:13.01 ID:HWN/NkEy
言われないとわからないようではセンスがない
>>829 もう少し前に遡って見ればドルが全面安なのはわかると思うが?
835は829に将来資産で圧倒的差をつけられるな
理由は835は自分が頭いいと思ってるがたいしたことは無い。
だが829は謙虚。だから将来的に有望なのは829。835はここまで。
839 :
746:2007/11/13(火) 22:48:28.37 ID:2puDvVLT
840 :
746:2007/11/13(火) 22:59:06.72 ID:2puDvVLT
1ヶ月で100万ほどプラスでした〜〜〜^^
よく「デモはあてにならない」といいますがほんとうなんでしょうか???
841 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 23:00:07.68 ID:uMcDKt/0
証拠金使用率16%なんですがまだポジション持っても大丈夫ですか?
842 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 23:00:31.60 ID:9jFC6BNV
あてにならんよ
843 :
Trader@Live!:2007/11/13(火) 23:02:17.88 ID:Y1UclIoO
844 :
746:2007/11/13(火) 23:07:19.15 ID:2puDvVLT
>>842 なんであてにならないんでしょうか??
僕はその理由のひとつに「狼狽売りの積み重ね」があると思うのですが的外れですか???
どうしたらよくわからなくなったので質問です。
業者はヒロセミニです。
今までスワップ狙いでアホールド、という事で、レバ2〜3くらいでトルコリラを買っていました。
が、昨夜酒の勢いもあり、「ギャンブル上等」という事で、米ドル・NZドル・トルコリラを買ってしまいました。
結果として今のところ良いほうに転がっているのですが、レバ50倍くらいになってしまっています。
これでは「スワップ狙い」も何もないと思うのですが、安心して寝るため&後悔しないためにはどうしたらいいでしょうか。
前提として、
・ドルは117くらいまで戻ると思ってる。
・NZドルを買ったのは完全に気の迷い。
・リラはできれば低レバアホールドしたいので、以前買ったポジ(99円台と95円台)は先に売るべきかな、と思ってる
という感じです。
・なら持ってろ
・stop入れろ、業者が対応してるなら、きつめのトレーリングストップでいい
・ならそうしろ、糞ポジから捨てるのは間違ってない
安心して寝るため&後悔しないためには相場を分析することだな
何も根拠がなければレバが低くてもギャンブルには変わりない
>>846 早速ありがとうございます。
NZドルも米ドルも一応ストップは入れてました(酔いながらだったので計算がなんとも。。。)
リラは99円台のを売りました。スワップ入れてもマイナスになりましたが、LCよりマシです。
95円台はまだ持っていますが、こちらもストップを入れました。
>何も根拠がなければレバが低くてもギャンブルには変わりない
肝に銘じます。ありがとうございました。
デイトレーダーとかスキャルパーの人に聞きたいんですが、一日に何回ほど売買してますか?
状況によるとは思いますが、だいだいでいいです。
回数決めて売買するアホがどこに居ると思っているんだろうか
お前は夕飯の材料を買いに行くとき、何品まで、と品数を決めて買いに行くのか?
>>849 > お前は夕飯の材料を買いに行くとき、何品まで、と品数を決めて買いに行くのか?
お前カッコイイな
主婦の鑑。いつ損するかわからないからな
食事は抜き続ける訳にはいきませんが、取引はしなくても死にません
逆に迂闊に取引することによって死ぬことはあるかも知れませんがね・・・
外為.comのデモなんですがリアルプライスで注文出した時に
決済注文確認画面でいくらリロードしても更新されないんですが
そういう仕様なんですか?
>>853 リアルトレードならすぐ業者に電話して確認した方がよさげかと
>>854 レスありがとうございます
トレード自体は今日デモで始めたばっかりなんですが
やっぱりレートが更新されないのはおかしいですよね^^;
>>855 プライスが更新されないってことですかね?
それだったら私も同じようなことになったことがあるような気がします
随分昔のことですが・・・
>>856 まさにその通りです
外為っていろいろ調べて外為どっとコムで口座開いたんですが
あんまり信用できない…
>>857 すみません
そのurl踏むのが怖いです…
>>859 このURLが大丈夫かどうかわからないなら、
さっさと回線切ってネットワークケーブルで
首吊った方がいいよww
ま、キャッシュ削除するなりなんなり試してみるのが手っ取り早い気がしますがね・・・
ありがとうございました
FRBの翌日物レポってどういう意味?
次の日に段階的に資金供給するわけ?
>>849 誰も決まってるとは思ってないわ。ただ平均何回ほどの売買かといってんだよ。
何言ってんだ?勘違いするな ネットばっかやってる奴はろくな奴いないな… 852のバ紙もな
ネタにマジレスするとは思ってないわ。ただ平均何回ほどの釣りとかいってんだよ。
現実ばかり見てる奴はろくな奴いないな… 864のリア充もな
おまえがな
頭悪い上に粘着してやがるw
ネットばっかやってないやつ(自称)なのにw
そうですか ごめんなさい
まぁバカはこんなもんだろ、普通の人間だと思っていては痛い目にあう
あいました
872 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 07:31:46.46 ID:NTVNBOGI
朝 窓埋めねらいは
勝率あがりますか?
>>872 どの通貨なのかわからんと答えようがないし、将来のことなんて誰にも分らない。
自分でExcelにデータ突っ込んで調べりゃいいだろ。
874 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 09:23:59.58 ID:PcgGaj73
FXについての質問です。
証券会社のパンフで見たのですが、どうやら売りと買いのどちらからでも始められるみたいですね。
現在110円($)で将来的に90円まで上がると仮定して、売りから始めるとします。
後で90円になったときに買い戻したいときにちゃんと買い戻すことはできるんですか?
みんなが同じことをして殺到し、売ったはいいけど買い戻せない、またはその逆で買ったはいいけど売れないとかいう状況、
FXではそういった株と同じようなリスクが存在するのでしょうか?
通貨
>>874 相手が居れば売買できます
為替は株と違い、また君の思っているよりとてつもなく巨大な市場です
相手がいないことはほとんどないと言ってもいいでしょう
断言します
概念が間違っている
レートに個人の建玉なんか関係ない
買い戻しとか決済とかいう言葉が紛らわしいが
ドルなり円なりを売買しているわけではないからね
つか90円になりゃ業者がつぶれてると思うから心配すんな
>>874 基本は
>>876だけど、相場が急変して取引が殺到したとき、
・業者の鯖が落ちる
・業者がカバーしてるインターバンクの鯖が落ちる
などのリスクがある。実際にいくつかの業者で発生している。
そういう状況であっても、世界中のどこかで取引は行われている。
自分だけが取引できないという事態がありえるって事ね。
879 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 10:12:19.77 ID:MOZcyG4t
鯖の不調が無ければ数秒でヤクテイするはずだろう いい鯖つかえばいい
880 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 10:33:51.93 ID:PcgGaj73
ありがとうございました。
ヤクテイ
882 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 11:01:39.50 ID:Vahpe/jj
ネタか
ねたなのか?
やくてい
ニッソク ケンダマ ツイショウ
日ソク 剣玉 追従
すごい変換だなIME・・・
離隔
すいません、HFの決算ってヘッジファンドの決算ですか?
まとめて何日の何時とかに発表されるのですか?
あるとすれば、いつ頃影響がありますか?
887 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 18:50:31.80 ID:hQyu1Xpn
通貨ペアでUSD/JPYを扱ってる業者は、たくさんあるのですが
JPY/USDを取り扱ってる業者が見当たらなくて困っています。
ドルで円を買いたいのですが、、、
888 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 19:04:44.82 ID:BXzilHfn
>>887 我儘言わないでドルを売って替わりに円貰って我慢しる
891 :
889:2007/11/14(水) 21:12:59.35 ID:qR1uGRDh
>>887 ただ、USD?JPYじゃなくて何でJPY/USDなの?
何かメリットがあるとか?
ひょっとしてドルを預け入れして取引したいってことなんでしょうか・・・
いあ、そんなことは・・・
>>887 アメリカ行ったらドルで円を買えるんじゃね?
894 :
Trader@Live!:2007/11/14(水) 22:14:08.12 ID:bJizOVN8
ある元銀行員作家は、原油価格が上がれば、ドルが必要になり、ドル高になるといい
日経のコラムには、原油価格が上がれば、ドルが大量に出回ることになり、さらなるドル安になる書いてあります
どっちが正しいのですか?
書いた時期
そのうちわかるよ
897 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 02:36:17.10 ID:fCv0OxOg
質問です
一万円でレバレッジ100倍にして
100万円分の$を買ったとします
それで仮に損したら
失う額は1万なのですか?
それとも100万円分の損失を
後から払えとか来ませんか?
898 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 02:37:44.27 ID:eU0yKAcB
一万
899 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 02:39:25.24 ID:eU0yKAcB
ちなみにおれ、150万が1.5万になったけど文句ある?
900 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 02:40:50.91 ID:qZx4APZd
2万円を為替で20億円にする方法を教えてください
>>897 通常は1万
運が悪いと1万以上、上限なしで損失をこうむる
>>899 為替を辞めたのでなければ中間支店で評価しても意味がないだろう
最後まであきらめるな
>>900 ドル円1万通貨1ピピ抜き(100円の利益)を、20億になるまで繰り返す
902 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 02:46:47.99 ID:fCv0OxOg
>>898 ありがとうございます^^
これで口座を作る事に踏み切れそうです^^
>>899 うはっwww文句ねぇえええ
>>900 とりあえず
どんなに良い有料情報を買おうが
そんなことは無理だ〜
いや・・・無理じゃなくても何百年とかかるよ
たぶん・・・
>>900 レバ100倍で2枚買う。で、ドルが1円上がると2万円の儲け。
つまり、ドルが100,000円上がれば、20億円になるよ。
>>901 買いから入るんだから損失上限は百万に収まるんじゃない?
906 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 05:25:56.97 ID:g+m2jWb+
為替はダウによく反応していますがナスやSP500とはあまり連動しないんですか?
また理由は何ですか?
為替がダウに反応しているのか、ダウが為替に反応しているのかどっちなんだろう。
908 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 07:24:47.61 ID:+tZTXb8H
そんなんわかるわけないだろ。
909 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 10:01:11.49 ID:gCNOKrjJ
株安は日本企業の評価が下がってるという意味で、円は弱くなるんじゃと勝手に思ってたんですが
こないだの株安と円高はどういう解釈をすればいいんでしょうか?
ただの偶然?
910 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 10:06:08.15 ID:jT21FDCy
この質問多いなあ
911 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 10:09:20.76 ID:4BqxYwsJ
そろそろリアルマネー投入しようとしてたときにドルガクーンでまっかっか
いろいろ勉強して出直してきます
>>912 円が強くなる概念が間違っている
現状、円高=円が強くなるは間違い
円高=円の弱さが和らいだ
>>909 日本の企業は国内だけで利益を出してるんじゃないお
ていうか儲けは海外から出てると思ったほうがいい鴨
輸出のお約束レートがあって
トヨタとかは1円ドル安になると数百億違うらしいお
915 :
助けて〜!:2007/11/15(木) 11:21:55.30 ID:UZRev3Kj
インヴァスト証券のくりっく365で出金したいんですけど
いくら探してもその所がありません。
どこからやればいいんですか?
916 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 11:49:51.94 ID:4BqxYwsJ
917 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 11:52:54.32 ID:uj2aSkF9
スワポのロールオーバーだけを狙うに適した
業者で時間帯に有利なのはどこですか?
買いで入ってすぐ売るとスプレッドが4つも開いてるんですが
こんな差が大きすぎてデイトレって成り立つ?
すぐ損きりしても4なんだけどそれ以上取れるような手法でやってるっつううことですか?
920 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 14:51:26.10 ID:4BqxYwsJ
>>919 買った瞬間に損するように出来てる。
スキャなら株のほうがいいよ。
921 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 14:52:08.33 ID:qWIVd5lR
オナニー投資法が良いと言われたんですが、実践してる方いましたら、詳しく教えて下さい
922 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 14:54:55.21 ID:VZ5wFzA/
ちんこでクリックしろ
>>919 パチンコと同じだよ
一昔前は4円で玉借りて清算時は2.5円
(今でもそうか? 最近やってない)
928 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 17:23:22.86 ID:/j7s5N1D
プラスは5ピピしかならないのに
マイナスは30から40ピピ抜けるのはなぜでしょうか?
ポジると必ず反対に動く自分には何か特殊な力が働いてるのでしょうか?
エントリーは慎重で、トレンド重視、損切りは得意です。
それでも儲けられないのは損切りばかりをするせいでしょうか?
必ず反対に行くのはお前だけじゃないぞ
>>928 そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AAry
>>928 レンジ相場の真っ最中に順張りに拘ってんじゃないのかね
932 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 18:34:32.77 ID:/j7s5N1D
928のつづき
1勝(1ピピ)6敗(-180ピピ)
これって異常じゃありませんか?
マイナスの内訳は
L -134ピピ
S -46ピピ
>>932 その1ピピの利益を捨てる覚悟はある?
僅かな利益で逃げるくらいなら潔く損するつもりでやってみそ
そうしないと損大利小から脱却できんから
もちろん損大利無になるかもしれない諸刃の刃だけど
それはまた別の話(技術的なね)
>>933 いわゆる往復ビンタの連続みたいです。
1ピピの利益を捨てる〜〜の意味がわからないです。
もう少し詳しくお願いします。
>>934 意味は二行目に書いてある通り
僅かな含み益を我慢できずに利食いして
大きな含み損を我慢してしまうというのは損大利小の典型だからさ
損する恐怖/利益が無くなる恐怖に負けてるんでしょ
異常でもなんでもなく、よくある普通の心理
その心理から逃れるのがまず必要な第一歩じゃないかな
936 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 18:56:28.20 ID:rpuz9mFx
今日証券会社で口座を開いたのですが、レバが最高20倍しかありません。
レバの倍率が高い会社でオススメはありますか?
>>935 レスありがとうございます。
実は昨日はもっと負けていて、もうほとんどお金なくなっちゃいました。
今は自分に働く負の力に驚いています。
頭おかしくなってるかもw
うちのPCに表示されているレートは、実は私だけのもので世間のレートは違う
1.ポジると反対に動くシステムになっている
2.損切ると瞬発的に戻るようになっている
3.リミットとストップはストップに先に届いて後にリミットにタッチする
そんな馬鹿な事考えたりします。
うまく心理コントロールできるようにがんばります。
>>937 心理的な部分も大事だけど、技術的な部分も大事だからね
たぶん両方ともまだ学習してない状態でしょ
それじゃお金を失う一方だから、
せめて技術的な所をしばらくバーチャで訓練するのが良いんじゃないかな
本物のお金が動かないから心理的なところはバーチャでは難しいけど
技術的な裏付けを持って取ったポジであれば悪い心理に耐える動機になり得るから
このまま漫然とお金をつぎ込むよりはずっとマシになると思う
>>938 バーチャルはオンラインと外コムで数ヶ月してから本番デビューしてます。
その頃は種が500万と大きかったせいか
両建てやらナンピンを駆使してかなりプラスにできました
本も実はたくさん読みました。
それでも技術的には未熟です。
バーチャルではやっぱり精神状態が全然違います。
技術&心理は経験値に比例して成長するのだろうか?
『悪い心理に耐える動機』
難しいな〜
>>928 それはね、君が負ける事で、誰かが儲かっているということ。
そして、相手の方が、予想、情報、財力で上回っている相手と勝負しているという事を忘れている。
君が儲けると、彼らが損をするということだから、それは滅多にないことだと思ったほうがいい。
相手が圧倒的に有利な勝負をしているのに、何故、君が勝てるの?
その疑問の答えは、相手が有利な勝負で勝ちを取るには?という答えに繋がるので良く考えてみるといいよ?
欲や恐怖感という心理的な面も勿論あるけどね。
その答えが出れば、勝利は近いよ、たぶん。
>>937 あなたの心理状態は、よっぽどの天才で無い限り
みんなが通ってきた道なんで、あまりマイナス思考持たないほうがいいですよ。
ところで、資金いくらで何枚ポジ持つようにしてます?
6敗で-180pipsということは、-30pipsで損切りしてますよね。
スプ負けしてるような気がしますね。通貨は何いじってます?
-30pipsぐらいタイトなストップいれてるのは、
ハイレバスキャルの人ぐらいだと思いますよ。
942 :
941:2007/11/15(木) 19:56:04.11 ID:bXZRBHto
続き
一回の損失で、自分の精神にプレッシャーかからない金額はいくらですか?
5千円ぐらいかな?1万円ぐらい?
たとえば、1万円ならまだ損の我慢ができる(嫌ながらねw)範囲としますよね。
なら、ポン円以外なら、ポジ1枚で-100pips or ポジ2枚の-50pipsの
トレードにしたらどうでしょう。
もちろんリミットはストップ以上のpipsを狙うんで
エントリータイミングは勉強してくださいね。
長文すんません
>>939 それだとバーチャから本番に以降したとたんに地合が変わっちゃったってとこなのかな
両建てやらナンピンで勝てるのは、ほっとけばいずれ戻って来るような地合のとき
1000pipsや2000pips一方的に動くような年に一回あるかないかの地合になったら
そこで死ぬからね
数千pips動いても余裕かましていられるほどの低レバならともかく
944 :
Trader@Live!:2007/11/15(木) 20:06:02.93 ID:5e63Gxqt
>>937 ポジションを取った瞬間、スプレッド分不利な状況から始まるということは、『始めた瞬間から既に負けている勝負』
圧倒的財力を持つ相手が、もっとも効果的に弱小投資家をひき殺して利益を得る場所で、常に自分達は、ひき殺される立場
つまり、自分が一瞬でも儲けようと考える状況は、相手にとって潰したい状況
自分が利益を得ようと動く状況は、彼らにとって、まとめてひき殺す場面、ストップをまとめて彼らは効率的に刈る
即ち、利益を出そうと貴方が思う場面は、彼らにとって狩場、そうなると、局面として貴方は突然の価格変動に巻き込まれ損をすることになる。
上記が想定されるなら、そうならない場面の行動を取れば儲けられるということになります。
例として、
可能な限り、業者からのリスクやスプレッドや手数料の損失が少なく。
どのような局面でも対応できる豊富な財力、可能であれば彼らを凌ぐだけの情報収集と対応能力
それが不可能であれば、自分で得られなくても周囲にその能力を持つものを持ち、レバで同等以上の許容力を持ち
自分の予想を僅かでも勝率を上げる努力をし続ける。
そして、その勝率と利益と損失に応じたレバリッジと最終的に利益となるポジションの選定
負け続けても、最終的に利益となればよいのですし、だからといって、マーチンゲール法でよいというわけでもありません。(財力があれば別ですが)
総合的に条件を好転させ、税金対策もできるようになってくれば、利益に繋がってくると思います。
ま、言うのは簡単なんで机上の空論ですけどね。(儲けている人はそれぞれの勝利パターンを持っていますけど)
みなさん本当にレスありがとうございます(泣
お金のことよりも、やられた〜って感じで心が壊れそうだったので…
>>940>>945さんが言ってるのは
FXは弱肉強食ってことなのかな?
勝ったり負けたりは必ず付きまとう問題だから、もっと強くなりたい
>>941さん
金額とかレバの問題より、損失がちょっとでもでると不安でいられないんです。
戻ってくるとわかっていても、です。
それが
>>943さんが言ってた『心理』の問題なんでしょうね
その割にまごまごしててマイナスが一気に、なんて状態ですw
今はまだ怖いって感じですが、色々考えてからまた復活します。
それにしてもスレタイ通り、ものすごい勢いでレスが来てうれしい
947 :
946:2007/11/15(木) 21:25:12.29 ID:/j7s5N1D
つづき
みなさんもがんばって下さい。
>>946 絶対損をするのがいやなら、FXは無理
ポジションを取った瞬間に、損失が発生するので
その場合は、元本保証で出来るだけ高率の運用から始めたほうがいいと思います。
定期預金、国債、MRF、MMFなど、(元本保証はありませんが)
自分が許容できるリスクを考えられない場合はFXは利益が出ません。(FXはリスクの塊です、リスクの調節は勿論できます)
自分が納得できるリスクでFXが出来るかどうか、シュミレーションして、耐えられないと思うなら、運用先を変える事をお勧めします。
>>945 駄文乙
>>946 ポジ取りが間違っていたから損失が出た、それだけ
気持ちとか、相手とか、彼ら(笑)とか、まったく関係ない
失礼だが君は裁量トレードできるほど上手いとは思えない
ルール作ってそれを研ぎあげて精度を上げれば不安はなくなる
FXで損した場合、株のように確定申告で次に持ち越すことはできるんでしょうか
両建てで損失もちこせないかな。。無理か・・・
>>952 両建で損益を確定しないまま翌年まで持ち越すこと自体は可能でしょうが・・・
あまり現実的とは思いません・・・
紙さんは専業ですか?かなり儲けてる?
>>954 専業ではありません・・・儲けてるかは・・・うふふふふ・・・
かなり儲けてそうだなぁ。短期でどんどん増やしてる?
958 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 05:57:21.92 ID:FST1V9SJ
緊急告知 被害者募集【ミリオネアFX・ショットガンFX】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※出来る限りこのメールを【転送、転載】して下さい。
インフォトップ上位で、日々推定20名以上の被害者を生み出して
います。
この商材を問題視する投資系アフィリエイターも
多い反面、ある有力投資系アフィリエイター氏は、
両商材だけで月間150万円の報酬を得ているとのことです。
この商材は限られた人たちにとってはドル箱なのです。
であれば、既得利益を失う人間にとってみれば、
この情報の流布に協力は出来ないところだと思います。
ネット系、ギャンブル系、ジャンルを問わず媒体を
お持ちの方は周知に是非ともご協力下さい。
一人でも多くの方の目に留まるよう、皆様が懇意にされている
アフィリエイターやメルマガ発行人にもお声がけお願いします。
全責任は山岸が負います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレンドライフの山岸です。
インフォトップで上位君臨する株式会社インフォトレー
ドの【ミリオネアFX】【ショットガンFX】に対する被害
告発が殺到しています。
告発の内容は
・取引口座画像の改竄
・誇大広告
・虚偽広告
などです。
被害者を集約し、弁護士を立てて交渉を行い、応じていた
だけない場合は刑事告発を行いますので、同社に対して
返金を求める【強い意志】をお持ちの方は本メールの最下段の
要領に従ってメールを下さい。
★やる以上は、全力で、全員で、全員満額返金を目指します。
被害者に経済的負担の掛からないよう、弁護士報酬を成功
報酬ベースで行えるようにする為には、
それぞれ15人程度の被害者(被害額)が集まる必要があり
ます。
インフオトレードに関しましては、投資商材の発行者や
投資専門のアフィリエイターからも「なんとかしてほしい」
という切実な声が寄せられるほど、業界イメージを損ねる
役割を果たしております。
推定で延べ被害額は1億円を上回っているとみられ、
よもや「詐欺的な情報商材」というよりも、立派な経済事件
の規模に達しています。
この破裂寸前の風船を更に膨らませ続けることは業界にとって
自殺行為です。
社会問題になって、ワイドショーネタになる前に問題の芽を
摘みましょう。
以下、詳細は下記URL参照下さい。
http://infogap.net/2007/05/070516fx.html
959 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 08:29:03.97 ID:Z1HBHK9I
自称「塾長」というアナリストが、為替は取引が巨大だから、特定の投機集団が
為替レートを動かすことは不可能で、クリーンなマーケットだということを言っていましたが
本当ですか?
ドルカナダ、カナダ円を見るととても実需の動きとは思えないんですが。
株よりまし
>>959 おいおいw
不特定の多くの投機集団が同じことを考える状況になれば一方向にそりゃ動くさ
962 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 08:44:45.51 ID:BU4Q1+0a
前に一度、銀行でドルが安い時に小切手に10万円分両替して半年で手数料引いても8000円くらいプラスになったんです。
それが手数料も安くて銀行に行かなくても出来るならーと思って勉強中です。
レバレッジをかける気もないのですがそれでもなにか危険なものなのでしょうか。
963 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 08:52:51.17 ID:k+rAh+xG
>>959 初心者は塾長の言うこと聞いといた方がいいですよ
964 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 09:53:22.01 ID:iCrGkXRP
>>953 あまり儲けたことが無さそうだな。紙。
節税対策を知らないみたいだから。
いや、納税に誇りを持ってるのかもしれんぞ
967 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 12:12:55.04 ID:sfDyv79P
サラリーマンにはFXよりくりっく365のほうがいいんですか?
>>967 もうちょっと単語を覚えるように精進しろよw
969 :
Trader@Live!:2007/11/16(金) 20:04:13.69 ID:QquaHwxW
前にも同じような質問があったんですが、よくわからなかったんでもう一度質問させて下さい。
日本株安で円高になるのはどうしてなんでしょうか?円安ではないのでしょうか?
971 :
sage:2007/11/16(金) 20:43:42.90 ID:dsCIxt3h
株で-1000万、FXで+1000万では税金はどうなるの?
雑所得申請はしなければいけない?
972 :
Trader@Live!:
>>970 その2つも見たのですが、私が見たヤツについてですが、
日本株安で安心感が広まって円買いになったと書いてあったのですが、
それが普通売られるんじゃないかなーと思って…
ここまで下がったらもう上がるだろうみたいなことですかね?