為替やるならこの本を読め Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Trader@Live!:2007/11/17(土) 22:50:28.16 ID:FwOiqBnS
>>951
要約文はあんまり重要じゃないだろ
結果に導く過程を学ぶ・知る・考えるという意味でもあの厚さが良いんだと思うぞ。
953Trader@Live!:2007/11/17(土) 22:51:18.54 ID:pHz30yUM
>>951
まーね
954Trader@Live!:2007/11/17(土) 23:02:47.82 ID:nLtWZ0Yz
人を批判するつもりはないが、いい本を批判的に言うのが
粋だと思ってる人もいるんじゃないの?
いい本でも、俺にとってみたら大したことない、みたいな。
投資苑は、ホントいいと思うぞ、でなきゃ世界的にあんなに売れるはずないし。
955Trader@Live!:2007/11/17(土) 23:06:38.98 ID:Y5BIfibm
FXブログってそんなに役に立つの?
956Trader@Live!:2007/11/17(土) 23:27:47.19 ID:yumtpel3
久しぶりに見たら、ゾーンの知名度めっちゃ上がったんだな。
これでは勝てないみたいなレビューとか評判悪かったりしたが、やはり良書だったか。
957Trader@Live!:2007/11/18(日) 00:05:44.53 ID:l/WX5otN
>>955
2ちゃんのほうが役に立つよ
958Trader@Live!:2007/11/18(日) 00:26:58.95 ID:24zpakfH
959Trader@Live!:2007/11/18(日) 01:00:49.30 ID:9RDU76Tx
きみら

ニコニコで剣道の動画で
持田盛ニという剣聖についてみてるがよろし。
960Trader@Live!:2007/11/18(日) 01:19:45.33 ID:r5jE+ni4
二じゃなくてニかよ
961Trader@Live!:2007/11/18(日) 01:42:18.49 ID:eZEgXqYz
>>951
要約だけ読んで覚えた知識だと単に「理解した気になっている」場合が少なくないのも事実だ

小難しくない文章で広く解説された書物を読む方が割と知識が深く浸透しやすい
投資苑は別に分厚くも無いし小難しい文章で書かれているわけでもないから
その点では最適な書籍の一つであると考える
962Trader@Live!:2007/11/18(日) 06:00:58.14 ID:CICGFZa4
>>961
投資苑読んで本当に理解しようが理解した気になっていようがトレードで勝てる確率は
たいしてかわらないがな。
963Trader@Live!:2007/11/18(日) 09:11:10.01 ID:2P/JrsL/
>>951
どんな本からも何らか得るところはある。
それがわからないのは、そのレベルに達していないだけのこと
964Trader@Live!:2007/11/18(日) 09:44:31.63 ID:4qe3YlqF
本を読むメリットすら解らない人がいるな
965Trader@Live!:2007/11/18(日) 10:22:51.56 ID:9RDU76Tx
たしかに読書からえられるものを否定するとはw
8対2の法則から読み始めるとか。

てか個人のようなゴミが勉強しても退場するのに、勉強しなかったらもっと最悪な事態に。

やまかんでなんとかなるなんてことはないんだから。
966Trader@Live!:2007/11/18(日) 10:39:41.22 ID:EupBI+Wm
今はネットがあるからな
古い本なんだし情報が知れ渡ってるのはしょうがない
別のソース、別の本に同じ事が書いてあることも多々あるし
理解して記憶した人にとっては今更感はあるだろうな
967Trader@Live!:2007/11/18(日) 11:16:34.16 ID:AZ+CWcFC
BNFも本なんて読んでないしな
968Trader@Live!:2007/11/18(日) 11:21:20.33 ID:MPk6nTFv
本読みたくないならこのスレに来なければいいのに
969Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:08:51.38 ID:AwkMug7p
案外読む必要ないって人がコッソリ読みまくってたりする
970Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:13:17.93 ID:d3SNTAHj
>967
あほか。めちゃくちゃ読んでる。読んでなかったらこんな書き込みできない

61 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
971Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:17:05.77 ID:4qe3YlqF
>>967
信用してるのw
BNFほど相場に熱意を持って打ち込んだ人間が
本で勉強しないわけないじゃん。
しかも、法学部に進学するほどのガリ勉君なのに。

自分の強さの秘訣を、教える気がないだけだよ。
972Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:31:59.97 ID:9RDU76Tx
>>971
同意。どっかでは勉強をしたと見た記憶がある。サーカスだったかな。
まぐれで儲けたけど、これじゃいけないと思って勉強したとか。

一日の睡眠時間が4時間だろ。
てか勉強しないで儲けられるという自己成就的な解釈をしたいのはわかる。
973Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:34:36.04 ID:d3SNTAHj
>971
967は騙されやすいから相場は向いてないと思うが、法学部に進学=ガリ勉はこじつけだろw
おれ法学部だけど勉強してない奴いっぱいいたぞ。私立なんてそんなものだろ
974Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:35:52.20 ID:uFSkH/Iq
力のある奴ほど自分の力の源泉を秘匿する傾向にあるからな
975Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:36:36.71 ID:9RDU76Tx
トレードで勝てる確率は
たいしてかわらないがな。

これさぁ。勉強してもコインの表と裏がでる確率は変わらないねってことかな。
独立した事象なんだ。
976Trader@Live!:2007/11/18(日) 12:38:22.58 ID:9RDU76Tx
>>974
風姿花伝も世阿弥が代々宗家で秘匿せよと。
明治以降公開された。

>>973
私立をひとからげにするとは。
私立こそブレがはげしいよ。
でどこの私立?
977Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:01:39.73 ID:bSv1ZYj4
法学部とか私立とかどうでもいいよ。
978Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:02:57.27 ID:9RDU76Tx
BNFは勉強した
それでいい。
979Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:03:47.97 ID:9RDU76Tx
アエラにあったけどBNFはテクニカル重視だな。
そのテクニカルってのがカーブフィッティングしたものかなんなのか。
980Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:04:11.95 ID:0nKhUiL9
どうでもいい
本の話題だけにしてくれ
981Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:14:15.51 ID:9RDU76Tx
じゃあまずあなたから本の話題ふってくれ。

ふれないだろうから俺が振る。

良書というのはある程度で尽くしている。
日本人が書くものはゴミみたいなもんだし。
参考サイトとしてはトレーダーショップのレビューかな。

今までわりとテクニカルの本の話題だったね。
ファンダについてそろそろ本格的に語りたい。
住信本とかの続きね。
982Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:17:43.12 ID:9RDU76Tx
住信本はぱっと見わりといいと思った。
短期金融市場とか。なんとなくわかってるというレベルではなく一度体系的に理解するためにも
こういう本は有用であろう。
UBS本の白眉は各通貨の特徴らしいが、これについてはキャシーの本がいいしな。出版もキャシーが新しいし。

俺はFXトレーディングはバランスのとれた良書だと思う。
テクニカル、ファンダとバランスがとれている。

問題はFXトレーディングに次ぐ良書があるのか。
方法論としてはamazon.comのサイトでFXトレーディングでググリ、関連本を探るというのだろうが。
983Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:23:31.27 ID:4qe3YlqF
FXトレーディング、そんなにいいの?
984Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:25:41.70 ID:9RDU76Tx
ニュースと円相場から学ぶ、使える経済学入門 (単行本)
吉本 佳生 (著)

ファンダ本としてはこれあげとく。
相場力アップドリルより本格的。
ただかといってマンキューのように教科書というわけでもない。

問題があり、それについて解説がある。学者の書いた相場力アップドリル。

まぁこうした理論でも為替を説明できないのも現実。
だが知らないのは損だろう。理論を知った上で現実との齟齬をどう解釈するのか。
てっとりばやく基礎理論を知りたいという人にはいいんだろうが。

(勉強しなくても)相場がわかる本を求めている人には、
この本は向かない。それほど初級者向きではない。
985Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:29:07.27 ID:9RDU76Tx
>>983
FXトレーディングはここではだめだという書きこみもあったが、
自分で手にとって買って、判断した。
アマゾンのレビューも必ずしも好意的なレビューばかりでもない。
だけで自分で最終的に判断しないとね。
アマゾンのレビューで評価を低くしている人はたぶん最初の
ファンダの解説に挫折したんだと思う。
金利差モデル、購買力平価といった内容だったから。
苦痛な勉強ができない人にとってはあの本は向かない。
だけど通読すると実は良い。

後半は各通貨の特徴。各国の指標の解説と盛りだくさん。
辞書的にも使えるだろう。
986Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:33:53.02 ID:9RDU76Tx
おれはFXトレーディング、イグ本読んだ。
後者はなんともいえん。これで本当にかてんのか?
convincingではない記述。うさんくせーなという印象。
前者はsolidな記述。信用してみっかという印象。

FXトレーディングのダブルゼロの逆張りはちょっといいじゃない。
この前のユーロドルで1.4600まで下落したときこの手法つかってたらよかったんだが。
987Trader@Live!:2007/11/18(日) 13:38:31.09 ID:9RDU76Tx
賛否両論あるが
あえて松田哲氏メルマガおしとく。
合う合わないは各自判断。

ユーロドルの買いしとけというのはよかったよ。

それと「勝ち残りのFX」 日本実業出版社 
ってムック本も購入しとくべき。大手書店で。
こういうなにげないムック本がよかったりする。ヒントを得られたりもする。

988Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:06:57.14 ID:bSv1ZYj4
FXトレーディング ってウィザードブック118のほう?
実践FXトレーディング(ウィザードブック123)じゃないよね?
989Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:11:18.88 ID:d3SNTAHj
GMOのトレードアイランドみれば一目瞭然だが、株と日経先物で儲けてるやつは
存在するがFXで儲けてるっていえるほど儲けてる人間は皆無だろ

要するに日本ではスプレッドも手数料もでかいから相対的に
株=先物>>>>>>>>>>FX

という難易度になっている
990Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:13:10.70 ID:Bef8ati6
FXはインサイダー取引が合法だからね。アウトサイダーが勝てるわけない。
991Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:13:44.78 ID:9RDU76Tx
手数料でいえば先物だな。
992Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:14:19.25 ID:9RDU76Tx
インサイダーってブッシュ、バカナンキ、取りしえクラスだろ。
993Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:16:34.93 ID:9RDU76Tx
>>988

118

123は評価が難しい。今までいい本はいい
糞本はだめといってきたがこの本はいい部分もある。
訳者のまえがきよんでみて。おもろいから。
この本は内容では明らかに玉石があり、著者がてきとうに書いたと思える部分もある。
ネットのレビューでもひどい。
しかし、この本にはいい部分もあるってさ。
994Trader@Live!:2007/11/18(日) 14:16:54.38 ID:YaiRmPic
>>989
株板いくと逆になってるけどな
995Trader@Live!:2007/11/18(日) 15:01:27.69 ID:Y5zCvzR+
>>970
読点の打ち方知らねぇのかw
文章も回りくどいし、基本的にあんま頭はよくないね。
トレードという特殊能力だけが高い人。
それでも成功者であることには変わりないけどね。
芸術家タイプかな。
996Trader@Live!:2007/11/18(日) 16:28:37.62 ID:P9smKzDG
誰かテンプレ貼れよ。

>>970
それぐらいなら本読んでなくても出来ると思うぞw
997Trader@Live!:2007/11/18(日) 16:33:48.25 ID:uFSkH/Iq
>>984
これ読んだことある
いい本だよな
998Trader@Live!:2007/11/18(日) 17:09:08.67 ID:acP6RY9P
まぁ、>>970
そんくらいの書き込みで
驚くレベルの奴だということだけは
わかった

999Trader@Live!:2007/11/18(日) 17:15:37.36 ID:W1IjM9QS
         i三i
        〃   ヾ、
       〃      ヾ、
     〃         ヾ、
   〃    ____    ヾ、
  〃   /      \   ヾ、
 ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお
  ヾ,|     (__人__)    |//  
.  (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
  / i `ー=======一'i ヽ
 l___ノ,、          ,、ヽ___i
    l           l
1000Trader@Live!:2007/11/18(日) 17:15:48.63 ID:W1IjM9QS
             ||___\ _|____|____ /___||
             |.\ニl二l |       |.     |l二lニ/ |
             |.  \ __|____|_____|_ /   |
             |二二二二二┌‐──┐二二二二二|
             |       |__〔].》__l」   |      .|
             .|        ̄ ̄─┘       .|
              |_____________,|
            ───//─────\\───
           ───//───────\\───
         ───//─────────\\───
        ──_;;::;;;;_────────────\\───
      ──/ ,' 3  `ヽーっ──────────‐\\───
     ───l   ⊃ ⌒_つ───────────‐\\───
   ────`'ー---‐'''''"─────────────‐.\\───
  ───//───────────────────\\───
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。