360 :
Gunners :2007/09/21(金) 15:34:25.21 ID:Yrsrk1hw
http://www.nytimes.com/2007/09/21/washington/21prexy.html Bush Declines to Lift Veil of Secrecy Over Israeli Airstrike on Syria
ブッシュ大統領は記者会見で、シリア空爆について、明らかにしなかったが
By STEVEN LEE MYERS and STEVEN ERLANGER
NYT:Published: September 21, 2007
1)ブッシュ大統領の記者会見で、イスラエルのシリア空爆についてはノーコメントを
徹底して維持した。その拒否の仕方は異常なほどだった。
“I’m not going to comment on the matter,” といい、続けて
“Saying I’m not going to comment on the matter means I’m not going to
comment on the matter.”
2)現在と過去のアメリカ政府高官に拠れば、空爆されたシリアの施設は、ミサイル計画
に関与していて、イスラエルの諜報機関はこの施設で北朝鮮の核技術者が核開発計画
に従事しているという証拠を持っているという。
They said that Israeli intelligence officials believed that they had evidence
that the activity at the site involved North Korean engineers believed to work
in the nuclear program.
3)空爆の3日前にシリアの港に到着した北朝鮮の船の積荷、セメントと申告された荷物は、
この施設に送られた。
4)アメリカ政府高官は(イスラエル諜報部と違って)空爆された施設と北朝鮮の核拡散の
リンクに確信が持てない(証拠を持っていない)けれども、イスラエルの今回の行動は
ミサイル施設を空爆するだけに留まらないもので、これほどのリスクを犯して空爆する
からには、相当の理由があるのだろうと推測している。
まだ、決定ではないけれど、北朝鮮の核拡散の疑いは、かなりの程度クロに近いようです
361 :
Gunners :2007/09/21(金) 16:32:19.22 ID:Yrsrk1hw
【 連 絡 】 このスレは現在428KB使用していまして、後72KBほどしか残量ありません。 主人(スイスちゃん)不在のままですので、残量使い切りしだい、一応いったん終了させていただきます。 本人(スイスちゃん)が帰ってきましたら、新スレ建ててくれると思いますデス。 かなりまだ余力残してますので、面白い記事がありましたらまだ貼りますし、フェレンギさんの お話もお聞かせ願いたいと思います。
362 :
Gunners :2007/09/21(金) 17:28:48.28 ID:Yrsrk1hw
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/09/20/wbeirut220.xml sraelis impose blackout over Syria airstrike
イスラエル、シリア空爆ついて報道管制
By Tim Butcher in Jerusalem
Telegraph:20/09/2007
イスラエル当局は現地の帰社がシリア空爆について報道することを止めた。
イギリスのパレスチナ植民地支配時代から続く法律に基づく、微妙だが拘束力を持つ検閲規
定が理由だ。
イスラエルが地元のパレスチナと敵対的なアラブ諸国と昔からもめているということは、この検
閲にも長い歴史があるということだ。
礎石は、国際的委任統治下でパレスチナがイギリスに治められていた、1948年のイスラエル
建国前に遡る或る法律だ。
イスラエルにいる人物が先ず同国の検閲事務所の許可を得ずして中身が安全保障に関わる
記事を発表することを、「1945年国防法」は刑事犯罪としている。
これは一度も実施されたことはないが、理論上この法律は懲役刑を科すことが出来るのだ。
その代わりに懲役刑の脅しは、41の軍事、安全保障、情報の明確な部分を書き出した、イス
ラエル当局と国内メディアとの相互合意の背景となった。
これらは、この分野に触れるあらゆる記事を提出することに合意する地元メディアに配慮され
る非常に重要な分野だ。
その代わりに検閲局は、この41分野に触れない他全ての記事が詮索なしに出版されることを
事実上許可した。
シリアでの事件に関する情報を発掘した地元の軍事ジャーナリストは、この41項目に当ては
まるので公表出来ないでいる。
時折明確にしなければならない新たな安全保障問題が生じることはあったが、この相互合意
は何年もの間旨く機能してきた。
例えば、パレスチナ民兵がガザからフェンスを越しにイスラエルへロケット弾を発射し始めた後、
国家検閲局はガイドラインを記者に送った。
このガイドラインは、特定のロケットがどこへいつ落ちたのかを確認しないことで記者は民兵の
手助けをしない、という常識的な点について正しかった。
そんなことはロケット弾の制度を改善する手助けになっただろう。
「1945年国防法」の下での懲役刑の新たな脅威によって強調されたこの相互合意は、イスラ
エル情報筋が2週間前にシリアで何が起こったのかを暴露するのを止めるのに上手く役立っ
ているようだ。
363 :
Gunners :2007/09/21(金) 19:14:57.16 ID:7mGqXSFG
364 :
Gunners :2007/09/21(金) 21:07:27.19 ID:nY0RFEfG
365 :
Gunners :2007/09/21(金) 22:33:47.32 ID:nY0RFEfG
http://www.iht.com/articles/2007/09/20/africa/20mideast.php Abbas calls on U.S. and Israel to address 'final status' issues in Mideast
アッバス、中東問題の「最終地位」に取り組むようアメリカとイスラエルに求める
By Helene Cooper
IH:September 20, 2007
パレスチナ大統領のマハムード・アッバスは木曜日、今秋の中東和平会議が1979年以来和
平交渉に付きまとっている大きく、政治的にデリケートな「最終地位」問題に確実に取り組む
よう、イスラエルとアメリカに迫った。
現地を訪れているライス国務長官との共同記者会見中、アッバスは2行分の言葉で、この大
問題への取り組みに神経を尖らせている一部のイスラエル人をなだめようとして、アメリカ当
局が使っているいつもの外交レトリックの全てを省いてしまった。
ライスはこの2ヶ月間「共通原則」を見出すことについて語ってきたが、その一方でイスラエル
のツィピ・リヴニ外相はイスラエル側とパレスチナ側の間に「共通性」を見出す必要性を表明し
てきた。
木曜日、アッバスはその全てを省いて、問題の核心に迫った。
誰もが理解出来る言葉で、パレスチナ側の会議への目的を詳しく説明し、また、多くの形でア
メリカ側の目的を説明した。
「国境、エルサレム、難民、定住、水、そして安全保障を含む最終地位の実施のために、最終
地位枠組合意に至るべく我々が本当に努力していることを、ライス博士に保証した」
とアッバスは言った。
「我々は東エルサレムを首都とし、また、安全かつ平和にイスラエルと隣同士生活する、独立
したパレスチナ国家を建国するための時は熟したと考えている」。
アラブ諸国が会議(11月にワシントン付近でアメリカが議長国となると予測されている)の承認
に二の足を踏んでいる理由の一部は、これまで会議での議論に使われてきた曖昧な文言の
せいだ、とアッバスは言った。
「明確にする必要性があると思う」
と彼は述べた。
「それが会議に招待する側の義務だ」。
しかしその曖昧な文言こそ、ライスがイスラエル側とパレスチナ側を本当の平和に近付けるこ
とに成功しようとするにあたって未だに厳しい闘いに直面している、という正にその理由を強調
していた。
イスラエル当局は安全保障懸念が満たされる前に最終地位問題交渉の約束をすることを警
戒している。
ライスはアッバス、オルメルト首相、その他イスラエルとパレスチナ高官と会談すべく、エルサ
レム、ラマラー、そしてテル・アビブを飛び回った
今後数ヶ月間に数回この地域を再び訪れと思う、と彼女は言った。
これまでのところ自分達は何の明確な進展も目にしていない、とパレスチナ側は不満を表明
した。
そしてアラブ諸国(特にサウジアラビア)は、会議が最終地位問題に取り組むとの約束がない
限り出席しない、と言い張っている。
366 :
常駐3号 :2007/09/21(金) 23:06:59.93 ID:ZbMrDdIG
週末は中東には注意ですね。このあたりは口先だけじゃなくて行動に移すのが早いですのでね。 総裁選もあるのか。福田だと古い日本に逆戻りちゅうわけで、これは円売りにはつながらないかな。
367 :
Gunners :2007/09/21(金) 23:16:00.02 ID:nY0RFEfG
>365
昨日(上)のパレスチナ・アッバス議長に、対してイスラエルは・・・・・
http://www.abcnews.go.com/International/wireStory?id=3633462 Israel Urged to Turn Over Arab Areas
Israel's Vice Premier Proposes Turning Arab Jerusalem Neighborhoods Over to Palestinians
By MATTI FRIEDMAN Associated Press Writer
JERUSALEM Sep 21, 2007 (AP)
(要点だけ)
イスラエルの副首相(ハイム・ラモン氏)は、金曜日、、ムハマド・アッバス
氏の穏健派政府との和平交渉の一環として、イェルサレムのアラブ人居住
地を返還するべきだと語った。
ついこの前まで、支持率数パーセントだかの死にたいだったのが、この変
わりよう、シリア空爆から支持率急上昇で、自身を取り戻したのか、対シリ
ア・イランを想定しなければならない状況で、アラブ側の取り込みを狙った
ものであるのか・・・真意の程はわかりませんが・・・イスラエルですから
----------------------------------------------------------------------
シリアの発言は
http://www.haaretz.com/hasen/spages/905849.html Syria tells IAEA: Israeli nukes sparking arms race
By Haaretz Staff and News Agencies , By Yossi Melman
シリアのIAEA担当官は、火曜日、イスラエルの核能力が中東の軍拡を誘発
していると語った。
IAEAの年次総会で、「国連とIAEAがイスラエルの核能力に関して決定した
ことが実施されていない。このため、アラブ各国の不満が増大しており、軍
拡が広まってこの地域と世界全体の平和と安全が脅かされる恐れがある。」
とイブラヒム・オスマンが発言したのだ。
(以下略)
http://www.lcsun-news.com/apcontent/ci_6957875 NKorea, Syria hold talks amid suspicions
The Associated Press
Article Launched: 09/21/2007 03:38:31 AM MDT
核兵器開発計画を実施しているのではないかという疑念のただなかで、北
朝鮮とシリアが金曜日に平壌で高官級会談を行ったと北朝鮮の国営放送
が報じた。
この会談は、朝鮮労働党最高人民会議長崔泰福氏とシリアのバース・アラ
ブ社会党内務省(?)長官サイード・エレイア・ダウード氏の間で行われたとい
う。
韓国中央情報局は、両者が友好協力体制の向上およびその他2国間の利
益について話し合ったと論評抜きに語った。
(以下略)
368 :
Gunners :2007/09/21(金) 23:32:51.58 ID:nY0RFEfG
>366 常駐さん、これねー、多分イスラエルとアメリカは、アラブ側を抱き込んで シリア・イランにあたりたいっつー事だと思うんだけど、イスラエルは国際法 廷での「暗殺事件」と、ヨルダンの選挙に圧力掛けたいだろうし、アメリカは イラクに対して、イランの関与の譲歩を引き出したい。 そう考えると、もうひとつの今回の関与が噂されている、北朝鮮に対して、 月末にも行われる予定とされている6者協議で、今までのように懐柔策を 続けるだろうか、ちょっと疑問に感じますね
スイスちゃんいなくてもスレ立てていいと思うが。
370 :
常駐3号 :2007/09/22(土) 01:15:08.74 ID:upksXYVK
>>368 北がそこまで米をなめてると思えないけど、案外そうなのかもしれない。
ので強気にやっちゃってほしいですな。
そういや、テロ支援国家の指定をはずれた、とかアホな誤報流してたけど、
中東に介入する前提でのおちゃらけとすると、こんなん許したらあきまへんで、ブッシュはん。
371 :
Gunners :2007/09/22(土) 01:47:35.00 ID:JGjOYrep
>369 そーなんだけど、今わたすスイスちゃんと自分の二人分やってる状態なんで、 さすがに仕事も混んで来て、ちょっときついっす。 いつまでって解ってれば、前みたいにできるんですが、今回はちとまだわかん ないんで、本人(スイスちゃん)が帰って来てから再開してもらいましょうよ その時は、ちゃんと参加させてもらいますですよ〜!
372 :
Gunners :2007/09/22(土) 02:00:09.72 ID:JGjOYrep
373 :
Gunners :2007/09/22(土) 02:24:01.84 ID:JGjOYrep
と、言う事で ココは「終了」とさせていただきます。 まだ残り50MB以上ありますので、好きなようカキコしてください。 デハ、またお会いしましょう、ほんじゃぁね
gunnersさんおつかれさまでした 毎日ここにくるのが、楽しみでした
375 :
Trader@Live! :2007/09/22(土) 14:51:24.56 ID:u5C1/Dm1
為替に関係ない話ですが、 福田・自民党はアメリカの希望 だから福田になりますね
376 :
Gunners :2007/09/22(土) 18:05:13.60 ID:ZdZSDwVw
377 :
Gunners :2007/09/22(土) 18:06:57.65 ID:ZdZSDwVw
http://blogs.wsj.com/marketbeat/2007/09/20/turning-petrodollars-into-real-assets/ Turning Petrodollars Into Real Assets
オイルマネーの現状とドルの減価について
MarketBeat Blog - WSJ.com
WSJ.com’s inside look at the markets
September 20, 2007, 3:11 pm
石油価格が史上最高を更新しているので、産油国は大幅な外貨準備の増大を見ている。
サウジアラビアはドル・ペッグ制度を改めていないが、今回のFRBの利下げに伴って、
金利を下げて追従する政策を採らず、このためにドルの減価が予測されている。
モルガンスタンレーのアナリスト、Sirhan Cevikの試算に拠れば、産油国の石油収入は
1998-2002年の平均値、$228Bから、2007年には$835Bに急増している。このためGDPに
占める貿易黒字の割合は2002年の5.4%から昨年の20%にまで増大している。
産油国は、高騰した石油価格による潤沢なドル収入(依然として世界の石油取引はドルが
ベースである)を活用する方法を考慮している。従来はアメリカなど先進国の国債や株
式に投資してきたが、この先ドルが通貨として弱くなる場合、そうしたアセットアロケ
ーションだけでは不十分であり、最近ではホテルチェーン買収、世界の不動産への投資、
ロンドン株式市場(LSE)の買収などの動きがある。
その一方で、金利を上げていないサウジアラビアなど産油国で外貨収入の飛躍的増加から
インフレ発生の危険がいわれている。これはサウジなどの産油国がドル・ペグ制度を変え
ていない事にもよる。
378 :
Gunners :2007/09/22(土) 18:07:45.54 ID:ZdZSDwVw
http://www.prisonplanet.com/articles/september2007/200907_profit_scam.htm Analyst: Mystery Trades Were Profit Scam For Fearmongers
アメリカのオプション市場の「ビン・ラーデン・プット」は不発、恐怖の下落は起こらず
Prison Planet:Paul Joseph Watson
Thursday, September 20, 2007
以前から、オプション市場で話題になっていた「ビン・ラーデン・プット」の期日が
9月21日で失効し、この株式市場の大幅な下落に賭けたプット・オプションは失敗に終
わった。
これはS&P500の極端に安いプット・オプション24.5万契約や欧州のトップ50の株価の
下落に賭けるもので、株価が三分の一とか半分とかの大幅な下落を起こした場合に価
値を生むものであった。9月は911の記憶のために、大規模なテロ事件とかを予言する
ものではないかなどと噂を生んでいた(後略)
非常にお疲れ様ですた
| |、∧ |Д゚) 来週は比較的小粒な指標しかないので まったり相場で骨休めしたいぉ ⊂) | / |´
381 :
Gunners :2007/09/23(日) 12:26:49.84 ID:PGIDz78m
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/09/20/AR2007092002701.html Israel, U.S. Shared Data On Suspected Nuclear Site
Bush Was Told of North Korean Presence in Syria, Sources Say
イスラエルとアメリカ、疑惑の核施設についてデータを共有
〜消息筋曰く、ブッシュはシリアにおける北朝鮮の存在を告げられていた
By Glenn Kessler and Robin Wright
Washington Post:September 21, 2007
明らかに北朝鮮と協力して設立された核施設らしき施設を爆撃するシリア攻撃を9月6日に行
う。
このイスラエルの決断は、北朝鮮の核関連職員がシリアにいたと示す情報をイスラエルが今
夏ブッシュ大統領と共有した後に下された、とアメリカ政府情報筋が語った。
ブッシュ政権はイスラエルの空爆についても、その根底にある情報についてもコメントしていな
い。
イランと密接な繋がりのある国の核保有の野望を北朝鮮が支援している、とのイスラエルの
主張に政府は憂慮していたが、北朝鮮に非核化を説得するための長引く交渉を損なう可能性
を懸念して、ホワイトハウスは即時対応しないことにした。
しかし結局、イスラエルが犠牲者の可能性を最小化すべく真夜中にシリアの施設空爆を実施
する前に、アメリカは何らかの情報協力を行ったと考えられている、とこの情報筋は述べた。
イスラエルの攻撃目標はトルコ国境近くのシリア北部にあったと言われていた。
参加したパイロットの一人にインタビューした或る中東専門家は、非常に厳しく情報管理され
た作戦だったので、爆撃機を援護していたパイロットは任務詳細を知らなかったと語った。
爆撃を実施したパイロットは空中でブリーフィングを受けた、と彼は言った。
シリア当局は負傷者ゼロとした。
アメリカ情報筋は匿名を条件に衛星写真を含むイスラエル側の情報について語ったが、北朝
鮮・シリア関係の詳細の多くは未だに不明だ。
イスラエル側の情報の質、北朝鮮の支援、シリアの努力の真剣さについては不確実で、北朝
鮮は単に不要な物品を荷揚げしていただけだったという可能性を高めている。
シリアは過去、積極的に化学兵器を入手しようとしていたが、核兵器に関してはしていなかっ
た。
イスラエルの攻撃に繋がった情報について、一部の核拡散専門家は懐疑的である。
今週、シリアと北朝鮮は核開発で協力していることを否定した。
ブッシュは昨日攻撃についてコメントを拒否したが、北朝鮮に「情報および/もしくは物質の輸
出」は、同国がエネルギー支援と外交的受入を見返りに核開発を放棄する、とする交渉に影
響を与えるだろう、との率直な警告を発した。
382 :
Gunners :2007/09/23(日) 12:27:32.00 ID:PGIDz78m
「拡散実施について、彼らが六カ国協議を成功させたいなら我々は彼らがそれを止めることを 期待する」 と彼は記者会見で中国、日本、南朝鮮、ロシアが参加する交渉を取り上げて言った。 1981年のイラク核施設破壊とは異なり、イスラエルは先の空爆について全く発表しておらず、 イスラエルのメディアによる報道には厳しい検閲が実施された。 シリアは消極的抗議しか出しておらず、アラブ諸国首脳陣も沈黙を保っている。 その結果、核の脅威の可能性を排除するための果敢かつ成功した攻撃は、ミステリーに包ま れたままである。 「大規模な空爆だったことは間違いない。あれは非常に重要な標的だった」 とブルッキングス財団のサバーン中東政策研究センターの元情報担当職員ブルース・リーデ ルが言った。 「イスラエルが対シリア戦争を非常に懸念していた時、戦争の可能性を沈静化させたがってい た時に実施された。この決断は戦争を引き起こすかもしれないとの懸念にも拘わらず下された。 それがイスラエルの軍事計画立案者にとってこの標的がどれほど重要かを反映している」。 イスラエルは昔からシリアが化学兵器、更には生物兵器に関心を持っていることを知っていた が「それ以上のことをシリアが決断すれば、イスラエルは一線を越えたと考えるだろう」とリー デルは言った。 元在シリア米国大使でありライス大学ベイカー公共政策研究所所長のEdward Djerejianは、 今夏イスラエルにいる時に「北部での状況についてイスラエル当局者の間でかなりの懸念が あった」こと、特にシリアの若き支配者バシャール・アサドが「彼の父親のように一線について デリケートである」かどうかについて心配していたことに気付いたと語った。 公式にはセメントとされたカーゴを積載した北朝鮮籍船がシリアの港Tartusに入港してから、 3日と経たずしてイスラエルの攻撃は実施された。 この船の役目は不明のままだ。 イスラエル情報筋は、これが核機器を運んでいたとしている。 他の者はこれにはミサイル部品しか入っていなかったと主張しており、また別の者はこの船 の到着と攻撃は単なる偶然だと言っている。 或る情報筋は、イスラエルの攻撃は情報がメディアにリークするかもしれないとの懸念が引き 金だったとした。 イスラエルの情報が出された際のブッシュ政権の心配は、北朝鮮がクリントン政権の核凍結 合意に違反して秘密の核開発計画を進めている、とアメリカ当局が考えていた2002年の反応 と対照的だ。 ブッシュ政権に批判された後クリントン合意は崩壊し、北朝鮮は原子炉を再開、プルトニウム を蓄積し、最終的には核実験を実施した。 ライス国務長官は今年、ブッシュを原子炉閉鎖の為に北朝鮮との合意を受け入れるよう説得 し、政権内外の保守派を激怒させた。
383 :
Gunners :2007/09/23(日) 12:28:03.92 ID:PGIDz78m
しかし何年にも亘って、特に北朝鮮が昨年核実験をした後は越えてはならない一線を引いて、 ブッシュは北朝鮮に核拡散に関わらないよう警告もしてきた。 だからこそ、イスラエル側の情報は北朝鮮が合意に背いた上に一線も越えていると示唆した。 ブッシュ政権の最近の北朝鮮外交への保守派批判者は、ホワイトハウスが北朝鮮政府と長 続きする合意を結べるなどと考えているなら大間違いだ、とする証拠としてイスラエル情報部 の報告につけ込んだ。 「六カ国協議にとってどれほど都合悪かろうが、アメリカの安全保障はこの種のことを真剣に 捉えなければならない」 と第一次ブッシュ政権で軍備管理の責任者だった元アメリカ国連大使のジョン・ボルトンが言 った。 しかし交渉提唱者は協議を邪魔しようとしているとして批判者等を糾弾した。 月曜日、中国は今週開始予定だった六カ国協議を突然延期した。 しかしアメリカ当局は現在、木曜日には再開されるだろうと言っている。 北朝鮮専門家の一部は、レポートが本物ならば、北朝鮮政府は何故アメリカや他4カ国と苦 労して結んだ合意を駄目にしようとするのかわからない、と言った。 「この9ヶ月のことを考えれば、全く訳が分からない」 と元北朝鮮交渉担当者であり現在は朝鮮経済研究所会長のチャールズ・ジャック・プリチャー ドが言った。
384 :
Gunners :2007/09/23(日) 12:31:00.10 ID:PGIDz78m
385 :
Gunners :2007/09/23(日) 12:32:11.41 ID:PGIDz78m
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article2512380.ece Israelis seized nuclear material in Syrian raid
イスラエル防衛軍、シリア領から核物質を奪取
From The Sunday Times
September 23, 2007
ワシントンとイェルサレムの既知の情報源イスラエルの特殊部隊が、
今月のイスラエル空軍によるシリア空爆以前に、シリア軍の秘密基
地から北朝鮮由来の核物質を奪取していたことがわかった。
信頼できる筋によると、空爆は、この物質が核関連である証拠がワシン
トンに示されたのちに、米国の承認のもとに行われたという。
彼らは、シリアから検証用に持ちだされた試料が北朝鮮のものであると
明言した。(注:confirmです。むちゃくちゃ強い表現です。)このため、シ
リアが核兵器獲得のために北朝鮮・イランと手を組んでいたのではない
かと言う懸念が持ち上がっている。
イスラエルの情報源によると、イスラエル特殊部隊は、シリアで何ヵ月も
情報をあつめていたという。かれらは、核物質が北部のダイル・アズ‐ツ
ワル (Dayr az-Zwar)近郊の複合施設内で発見した。
北朝鮮人がそこにいたという証拠は、ブッシュ大統領とも夏には共有し
ていたといわれている。高位のアメリカ側情報源によると、ブッシュ政権
は、攻撃に承認を与える前に核関連活動の証拠を探していたという。
北朝鮮と中国に駐在する外交官は、中朝間の対話に関するアジア政府
がらみの報告に基づき、多数の北朝鮮人がこの攻撃で死亡したことを確
信しているようだ。
シリア当局は、先週北朝鮮の首都平壌に飛び、両国政府は対応を一致
させているという見方に拍車をかけた。
386 :
Gunners :2007/09/24(月) 09:26:35.45 ID:aW4R/jXz
387 :
Gunners :2007/09/24(月) 09:27:22.60 ID:aW4R/jXz
http://www.outsidethebeltway.com/archives/2007/09/details_reported_on_the_israeli_raid_on_syria/ Details Reported on the Israeli Raid on Syria
Outside the Beltway
Dave Schuler | Sunday, September 23, 2007
サンデータイムズ記事の、「北朝鮮核物質をシリアで押収」の信憑性評価
政治評論やメディア評論でセンスを示す、アウトサイド・ザ・ベルトウェイの記事
サンデータイムズ記事をネオコンの政治的プロパガンダ等として批判する意見などを
取り上げて検討し、吟味しているもの。結論は、記事の信憑性は高いものがあり、ア
ジアと中東を含めて核拡散問題でたいへん深刻なインプリケーションがある
The Duck of Minerva offers prudent advice:
How solid this is, who knows…. But, it appears more credible than former Bush
Administration officials with an ax to grind. It also suggests that this is not
a neo-con fantasy story to drive policy or launch a war. Rather, its indicative
of a very very serious problem?not just for the US, but for Asia, the Middle East,
and any other countries concerned about Nuclear Proliferation.
9/24(月) 〔予想〕 (前回) 東京市場休場(秋分の日の振替え) 韓国(秋夕)・台湾市場休場(−26日) 18:00 ユーロ圏7月製造業受注 〔▲3.0%〕 (+4.4%) 22:00 フィッシャー米ダラス連銀総裁、「高等教育の経済的恩恵」について講演 22:30 FRB、銀行関連法に関する会合開催 翌2:00 米3、6カ月TB定例入札(290億ドル) 翌2:00 バーナンキFRB議長、「教育と金融知識」について講演 9/25(火) 〔予想〕 (前回) 韓国(秋夕)・台湾(中秋節)市場休場(24−26日) 08:50 日銀政策決定会合議事要旨(8月22・23日分) 15:45 仏8月消費者支出 〔+0.3%〕 (+1.6%) 17:00 独9月Ifo景況指数 〔105.1〕 (105.8) 17:00 独9月Ifo現況指数 〔111.0〕 (111.5) 17:00 独9月Ifo期待指数 〔99.5〕 (100.4) 20:00 ムボウェニ南ア準備銀行総裁、講演 23:00 米9月消費者信頼感指数 〔104.5〕 (105.0) 23:00 米9月リッチモンド連銀製造業指数 〔−〕 (+7) 23:00 米8月中古住宅販売件数 〔550万件〕 (575万件) 23:30 リーブシャー・オーストリー中銀総裁、講演 翌6:30 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁、「発明・生産性と経済」について講演 9/26(水) 〔予想〕 (前回) 韓国(秋夕)・台湾市場休場(24日−) 香港市場休場(中秋節翌日) ポーランド国立銀行(NBP)、政策金利公表 〔4.75%で据え置き〕 (25bpの利上げで4.75%に) 07:45 NZ8月貿易収支 〔▲9億9000万NZドルの赤字〕 (▲7億9100万NZドルの赤字) 08:50 8月貿易収支 〔2215億円の黒字〕 (6665億円の黒字) 09:00 豪7月景気先行指数 〔−〕 (+0.4%) 15:10 独10月GfK消費者信頼感 〔7.2〕 (7.6) 17:30 英第2四半期GDP・確報値(前期比) 〔+0.8%〕 (+0.8%) 17:30 英第2四半期経常収支〔▲109億ポンドの赤字〕 (▲122億ポンドの赤字) 18:30 スイス9月Kof先行指数 〔1.99〕 (2.06) 18:30 南ア8月消費者物価指数・CPIX(前年比) 〔+6.3%〕 (+6.5%) 20:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比) 〔−〕 (+2.4%) 21:00 ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利公表 〔4.75%で据え置き〕 (25bpの利上げで4.75%に) 21:30 プール米セントルイス連銀総裁、中小企業経営者会合にて講演 21:30 米8月耐久財受注 〔▲3.0%〕 (+5.9%) 21:30 米8月耐久財受注(除輸送用機器) 〔▲0.7%〕 (+3.7%) 23:30 米週間原油在庫(前週比) 〔−〕 (▲380万バレル) 翌0:10 トリシェECB総裁、年金に関するイベントにて講演 翌2:00 米2年債入札(180億ドル)
9/27(木) 〔予想〕 (前回) 07:45 NZ8月住宅建設許可 〔−〕 (▲15.5%) 07:45 NZ第2四半期経常収支 〔−〕 (▲22.17億NZドルの赤字) 07:45 NZ第2四半期経常収支(対GDP比) 〔▲8.5%の赤字〕 (▲8.5%の赤字) 11:10 須田日銀審議委員、金融懇談会にて会見予定 12:00 NZ9月NBNZ企業信頼感 〔−〕 (▲33.8) 12:45 2年債入札(1.7兆円) 13:30 須田日銀審議委員、記者会見 16:55 独9月失業者数 〔▲2.0万人〕 (▲1.5万人) 16:55 独9月失業率 〔8.9%〕 (9.0%) 17:00 ユーロ圏8月マネーサプライM3(前年比) 〔+11.6%〕 (+11.7%) 18:30 南ア8月生産者物価指数(前年比) 〔9.7%〕 (+10.3%) 19:00 英9月CBI流通取引調査 〔−〕 (+15) 21:30 米第2四半期GDP・確報値(前期比年率) 〔+3.9%〕 (+4.0%) 21:30 米第2四半期GDPデフレーター・確報値(前期比年率) 〔+2.7%〕 (+2.7%) 21:30 米第2四半期個人消費・確報値(前期比年率) 〔−〕 (+1.4%) 21:30 米第2四半期コアPCEデフレーター・確報値(前期比年率) 〔−〕 (+1.3%) 21:30 米新規失業保険申請件数 〔31.5万件〕 (31.1万件) 21:30 ローゼングレン米ボストン連銀総裁、講演 23:00 米8月新築住宅販売件数 〔83万件〕 (87万件) 23:40 エバンズ米シカゴ連銀総裁、シカゴ連銀・IMF共済イベント開会セレモニーにて挨拶 翌2:00 バーナンキFRB議長、イベント「国内価格と世界経済の統合」にて開会挨拶 翌2:00 米5年債入札(130億ドル) 翌6:30 ミシュキンFRB理事、シカゴ連銀・IMF共済イベント開会セレモニーにて「国内物価」について講演 9/28(金) 〔予想〕 (前回) 07:45 NZ第2四半期GDP(前期比) 〔+0.5%〕 (+1.0%) 08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベ−ス) 08:30 8月失業率 〔3.6%〕 (3.6%) 08:30 8月有効求人倍率 〔1.07倍〕 (1.07倍) 08:30 8月全国消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比) 〔▲0.1%〕 (▲0.1%) 08:30 9月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く・前年比) 〔±0.0%〕 (±0.0%) 08:50 8月鉱工業生産指数・速報値 〔+3.1%〕 (▲0.4%) 15:45 仏第2四半期GDP・確報値 〔+0.3%〕 (+0.3%) 16:30 ビーニ・スマギECB理事、講演 18:00 ユーロ圏9月消費者信頼感指数 〔▲4〕 (▲3) 18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)・速報値 〔+2.1%〕 (+1.7%) 18:30 英9月GfK消費者信頼感 〔▲6〕 (▲4) 21:00 南ア8月貿易収支〔−〕 (▲94億ランドの赤字) 21:30 米8月個人所得 〔+0.4%〕 (+0.5%) 21:30 米8月個人支出 〔+0.4%〕 (+0.4%) 21:30 加7月GDP 〔+0.3%〕 (+0.2%) 21:30 米8月PCEコアデフレーター 〔+0.2%〕 (+0.1%) 22:45 米9月シカゴ購買部協会景気指数(PMI) 〔53.0〕 (53.8) 23:00 ロックハート米アトランタ連銀総裁、「金融政策と経済」について講演 23:00 米8月建設支出 〔▲0.2%〕 (▲0.4%) 23:00 米9月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値 〔84.0〕 (83.8) 23:15 イエレン米サンフランシスコ連銀総裁、経済政策に関するパネルディスカッションに参加 翌2:00 プール米セントルイス連銀総裁、「中央銀行の考え方」について講演 翌2:15 ミシュキンFRB理事、「グリーバル化と制度リスク」について講演 9/29(土) 翌1:00 トリシェECB総裁、講演(於;独ザルツブルグ、現地時間29日18:00)
どうも、ガナ氏。 今、彼岸の墓参りより帰ってきました。 いつも、興味深い記事のアップ、ありがとうございます。 御礼申し上げます。 次のスレが立つまで、のんびりしてください。 シリア絡みの話は中東と北東アジアに波乱を呼ぶ因子ですね。 こと、中東にはある種のパラダイムシフトのキッカケになる因子です。 私もこれは追って行きたいですよ。 とりあえずは、またという事で。
このドル安はいつ止むのだろうか
392 :
Gunners :2007/09/24(月) 16:06:13.24 ID:aW4R/jXz
>390 どうもフェレンギさん 今週は、今日が祭日なのと、今週が住宅指標しかネタがなく、しかもこのスレの容量 無くなってきちゃったので、★★内之浦為替空間観測所★★は先週で終了させました。 >シリア絡みの話は中東と北東アジアに波乱を呼ぶ因子ですね。 >こと、中東にはある種のパラダイムシフトのキッカケになる因子です。 そうなんですよ、むしろ残りでこれ中心に追いかけた方が、面白いかと思いまして(笑) どうもありがとうございました。 またいっしょにファンダを語りたいものであります。
393 :
常駐3号 :2007/09/24(月) 17:17:55.04 ID:rOOKV0qU
ほ〜たるの〜ひ〜か〜り〜♪
色々とありがとうございました 非常に残念です。
395 :
Trader@Live! :2007/09/24(月) 18:29:02.45 ID:N6j5blTi
ガナは薬師ね
396 :
Gunners :2007/09/24(月) 20:45:10.91 ID:Zdf+PZuS
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article2512380.ece Israelis seized nuclear material in Syrian raid
Uzi Mahnaimi and Sarah Baxter
From The Sunday Times
September 23, 2007
Diplomats in North Korea and China believe a number of North Koreans were
killed in the strike, based on reports reaching Asian governments about conversations
between Chinese and North Korean officials.
イスラエル軍特殊部隊が、シリア核製造施設からの核物質強奪をした際、
シリア核製造基地にいた、多数の中国人科学者や朝鮮人科学者をも殺害した模様
慌てふためいた朝鮮・中国政府が対応を協議している模様。
中国人まで出てきましたが、遺体の本国移送とかどうすんだか?
こりゃ、6者協議がますます楽しみなことで・・・
>394
どもでーす
397 :
常駐3号 :2007/09/24(月) 22:19:02.09 ID:rOOKV0qU
うっわ〜、中国もか〜、こりゃ大変。
398 :
Gunners :2007/09/24(月) 22:40:42.59 ID:Zdf+PZuS
The Sunday Times の記事は新華社が内容通りに取り扱った程注目されましたが、
日本ではほとんどスルー
代わりにこちらの記事を目にしたと思います。
来年にもイラン攻撃の可能性=核開発問題でイスラエル−米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000016-jij-int 9月24日10時2分配信 時事通信
【ニューヨーク23日時事】米誌ニューズウィーク(電子版)は23日、消息筋の話として、
イスラエルが来年にもイランの核施設を攻撃する可能性があると報じた。
同誌は、イスラエルにとって今後3カ月が極めて重要な時期になると指摘。
イランがウラン濃縮活動を停止しなければ、イスラエルは軍事力で対処せざるを得なく
なるとした上で、外交的な取り組みが不調に終わった場合、「2008年は行動を起こす年
になる」とのイスラエル政府筋の発言を紹介している。
と、ありますが、その元ネタは文中にあるように以下・・・
http://www.msnbc.msn.com/id/20920341/site/newsweek/ The Whispers of War
By Dan Ephron and Mark Hosenball Newsweek
このMark Hosenballという人は、2005年ごろからイランと戦争が始まるという
のを何回も書きなぐっておりまして・・・・・
と言う事で、これは信頼性の低い記事の見本のようなもんです.......orz
399 :
Gunners :2007/09/24(月) 23:15:31.86 ID:Zdf+PZuS
>>396 イスラエルの動きは凄いですな、流石365日戦時の国。
行動力、決断力は惚れ惚れします。
中国人も絡んでいた、この事実は後々後を引く要因になりそうです。
ユーロの指導部が変わった今、イスラエルにはかなりのフリーハンドが与えられた形になります。
現段階では低い可能性ですが、イラン空爆すら容認される可能性もありそうです。
イランの核は中東・ユーロ供に悪夢である事は共通の認識ですし。
残念なのは、イラク紛争時にゆーろの指導部が現在の面子でなかったことでしょうか。
上手くやっていれば、中東は別の世界になっていたのかもかも。
虫の良い妄想ですが(笑
401 :
Gunners :2007/09/25(火) 09:45:51.99 ID:RiunBOt8
402 :
Gunners :2007/09/25(火) 10:30:09.38 ID:RiunBOt8
http://toledoblade.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070922/COLUMNIST14/709220319/-1/NEWS18 Assad facing tough choice
アサド大統領は深刻な選択に直面している
Toledoblade.com:Jack Kelly
Article published Saturday, September 22, 2007
2005年12月以降殺害されたレバノン議会の反シリア議員4名に加え、ハリリ前レバノン首相
も暗殺されている。これらの殺人に関するシリアの関与は余りに明らかであり国連でさえ気付
いているほどだ。しかし、血に飢えている点ではアサド大統領は配下の将軍達に適わない。
伝えられる所によると、彼らはイスラエルをすぐに攻撃しないならば職を失うことになるとアサド
大統領に言い渡したらしい。アサドは終身大統領であるため、これはアサド大統領の生命に
関わる問題である。
シリア軍情報部のリーダーでアサド大統領の義兄弟であるAssaf Shawkat将軍に率いられた
強硬派は優柔不断な眼科医の大統領に対して、トルコ国境に近いシリアのTal al-Abyadの町
の近くへのイスラエル空軍の9月6日の攻撃に対して報復するように主張している。
真実を知る者のほとんどが口を閉ざしているため、イスラエルが何を爆撃したかを我々は知る
ことが出来ない。しかし、それは何か大きなものであると我々は推量することが出来る。とい
うのも、彼らが口を閉ざすというのは異例のことだからだ。
イスラエルと米国の情報源からのリークを元にした米英両国の新聞記事によれば、その標的
は北朝鮮から最近シリアに運ばれた核物質であるという。
米国国防総省の情報源が私の友人で保守系の解説者であるジャック・ウィーラーに話した所
によると、イスラエルのF-15戦闘爆撃機は二つの標的を破壊したという。一方は北朝鮮から
船で運ばれた核兵器の部品であり、もう一方はイラン製のZil Zal 地対地ミサイルだ。
F-15戦闘爆撃機の攻撃の前に、イスラエルの工作部隊がヘリコプターで侵入し、シリアのロ
シア製航空防衛システムのレーダーを破壊した。
この奇襲に対する諸外国の反応はないことで謎は一層深まっている。北朝鮮は抗議したが、
エジプトやヨルダン、サウジアラビアは抗議していない。
イスラエル空軍機は明らかにトルコからシリアに侵入した。しかし、トルコ政府はこの領空「侵
犯」に対して最も穏やかな不満を表明するだけであった。クウェートのal-Jarida紙は、トルコ軍
がイスラエルに標的の情報を提供したと報道した。
欧州諸国は通常、イスラエルによる軍事行動をすぐに非難する。しかし今回はそうでない。
わずかな不平さえ聞こえてこないのだ。フランスの新外相である Bernard Kouchnerは、もし
標的がイランとシリアに支持されたレバノンのテロ組織であるヒズボラに渡される予定の兵器
であったならば、イスラエルの奇襲は「理解できる」と発言した。シリア政府の不満も生温いも
のである。恐らく、イスラエルが爆撃したのが何かを公表するのが嫌なのだろう。
しかし内心ではシリアの将軍達は煮えたぎっている。そのため、アサド大統領は板挟みにな
っている。もし彼が復讐しないならば、彼は大統領職を失うか、あるいは更に悪いことになる
危険がある。しかし、イスラエルが容易に奇襲を実行したことを考えれば、シリアがイスラエル
を攻撃すればシリアは反撃により打ちのめされるだろう。
アサド大統領がイスラエルに対する軍事行動に気迷う場合にはイランは軍事政変を計画する
だろうと、賛否両論のあるイスラエルの民間情報機関であるDebkaは8月に伝えた。
しかし、民間情報機関のSTRATFORは、ヒズボラの指導者たちは、イスラエルとシリアの間の
平和条約が実現するかもしれない可能性を真剣に受け止め憂慮している、と今週伝えている。
「アサド大統領は、自分を後援するか、あるいはイスラエル・イラク・レバノンでのテロ活動を支
援してきた雄鶏の攻撃性に驚くだろうか?
それとも、彼は対立激化を選ぶだろうか?」と9月20日のワシントンポスト紙の社説は問いかけ
た。その答えは、アサド大統領がイランや配下の将軍達よりもイスラエルを恐れるかどうかにか
かっている。
403 :
Gunners :2007/09/25(火) 11:24:47.83 ID:RiunBOt8
>中国人も絡んでいた、この事実は後々後を引く要因になりそうです。
第17回党大会を前に、こんなの出てきて、6者協議まともに出来ますかね
それでなくても、かなりピリピリしてますよ・・・中国
http://www.csmonitor.com/2007/0925/p01s06-woap.html Why China shut down 18,401 websites
中国政府は17大・共産党大会を前に、18,401のウェブ・サイト閉鎖
The Christian Science Monitor
September 25, 2007
この数週間、中国全土の警察はインターネット取締りのキャンペーンを実行しており、
インターネット・データセンター、コンピューター・レンタル会社、企業のウェブサイト
などを一斉に調査して検閲を行なっている。「人々が社会的問題をネットで議論する事
を防止している」と著名ブロガーのIsaac Maoが言っている。こうした政府のキャンペー
ンを受けて、国内のISPはそのコンテンツから、漫画、フォーラム、インタラクティブ
機構などをディセーブルにしている。ISPの従業員は「警察によるシャットダウンの措
置を避けるために、政府に批判的と見なされかねない内容は全てシャットダウンする」
と述べている。「コメンタリー、BBS、ブログは全て停止する」
says one foreign ISP employee. "Our upstream provider [the company that owns the
servers] told us verbally there should be no commentary, no blogs, no bulletin
board services, because the government is going bananas."
上海ディリーに拠れば、今月に入って18401の「違法な」インターネットサイトがシャット
ダウンされた。
専門家:政権内部の権力闘争激化、政権崩壊の可能性も
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/09/html/d93774.html
中国まで関わってたとなると、 これからドルや中国の株価はどうなって行くんでしょうかね。 今まではアメリカの政権が民主党に変わっても極端な中国への締め付けはないと思っていたのですが。
405 :
Gunners :2007/09/25(火) 17:14:43.14 ID:RiunBOt8
>404
中国人が絡んでいたことが明らかになっても、中国政府の関与を裏付ける決定的な証拠
になる訳では無い(イスラムにもいっぱいいますから、中国人)ので、中共はあくまで、ほっ
かぶり決め込んでしまうでしょうね
むしろアメリカは、6者協議で中国に対する、無言の圧力として利用するように思います。
>これからドルや中国の株価はどうなって行くんでしょうかね。
むしろやはり原油ですね
アフマデネジャドはアメリカで余裕かましてますが・・・
訪米中のイラン大統領がコロンビア大学で講演、「イランは平和を愛する国」と主張
http://www.afpbb.com/article/politics/2288417/2178177 >402
を見てもらっても、シリアがこの件だけでなく、相当追い詰められていると思います。
イランは気が気でないと思いますヨ。
>今まではアメリカの政権が民主党に変わっても極端な中国への締め付けはないと思っていたのですが。
そうとも限らないです。
むしろ人民元切り上げ圧力などは、まったなしになると思いますよ
>>405 原油価格が上がればヨーロッパはユーロ高にめくじらを立てられないですからね。
でも1.4越えるとドイツの輸出業が採算合わなくなってくるとかいう話も。
人民元切り上げ圧力(米)→米国債売り仕掛けの脅し(中)→でも米国債の価格が下がれば中国も痛手
こんな感じで米国債は人質としては機能しないのかな?
つかドル安の歯止めに希望が持てないでつ。。
407 :
Gunners :2007/09/25(火) 22:23:27.34 ID:Uak0LRLX
>406
シリアの苦境は、親交の厚いトルコの今回の対応をはじめ、周辺アラブ国からの孤立にまで
至っていますので、かなり深刻ですが、イランもインフレが収まらず、しかも欧州から強硬な
意見が出てきていますから、さらなる経済制裁なんてことになったら大変です。
じつは、今起こっている、ミャンマーの10万人の反軍政デモも原因はインフレで、若い世代の
失業問題とインフレ問題を抱えるイランで同じことが起こっても不思議はないです。
つまり今回の問題で、中東問題がさらに混迷を深めるのか、逆に解決の足掛かりとなるのか
は、まだ何とも言えないと言うことですね
民主党についても、政権についた場合の仮定ですが、共和党の支持基盤が、エネルギーや
軍需産業であるのに対して、民主党の支持基盤が一般的な産業界、自動車業界や輸出産
業によりコミットしており、支持基盤からの人民元切り上げ圧力は、共和党政権より強くなる
と考えられるからです。
でも2年先の相場の話はやめときましょう、わたすそんなにロング・スパンの取引してませんし
-----------------------------------------------------------------------
今回シリアに突入したのは、イスラエル軍特殊部隊Sayeret Matkal(サエレット・マトカル)です
が、この部隊は、ネタニヤフが部隊OBでもあり、彼の親族とかかわりあいも深い。
>351でのリークは自分の手柄でもあったことを臭わせたような・・・・
あと、仮にこの「イスラエル防衛軍、シリア領から核物質を奪取」が真実でシリアから核物質が
持ち出されたということが事実であるならば、北朝鮮でIAEAの核査察が行われているわけです
から、サンプルと同定されれば不純物等からどこ製の核物質か判明します。
黒鉛炉から、ウラン抽出って、現在では北朝鮮しかないと思います。
ロシアも廃止してきましたし、中国も沸騰水炉に切り替わりつつあるります。 ・・・後27KB
米国、さらに多様な対イラン制裁を検討=ライス国務長官
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-09-25T015302Z_01_TK8032253_RTRIDST_0_ZHAESMA00910.XML&src=rss&rpc=155
408 :
Gunners :2007/09/26(水) 00:41:59.11 ID:42eo+RO2
409 :
Gunners :
2007/09/26(水) 03:01:19.01 ID:42eo+RO2