もの凄い勢いで誰かがFXの質問に答えるスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
894紙 ◆5gw8FK2D1A :2007/07/29(日) 09:51:25.37 ID:tF+/c+SE
アラーム系があるとある程度安眠出来ますよん
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/070705/sl070705104.html
895883:2007/07/29(日) 09:56:14.35 ID:xqXBx6RU
まだ、ポジションも持っていないのに、5時に起きて、
あちこち調べてます。

まぁ、心配性とか神経質なのではなくて、
凝り性なだけなので、精神的に云々っていうことには
なって行かないと思っていますが。(笑)

ただ、やっぱり、すごく面白いものなんだと思います。
ポジション持って居なくても面白い。
(また、バーチャルでも十分面白い。)

だから、投資する金額を守ることは、
この面白さも守るために重要なんだと思っています。
(もちろん、睡眠時間もほどほどに「守った」ほうがいいですね。)
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:01:16.57 ID:uxJB++F7
>>895
睡眠時間を削らなければいけないようであれば、
それは相手取るタイムスケールが短すぎるということなので、
それまで時間足を見ていたのなら4時間足や日足に切り替えるといったように、
対応するインターバルが広がっても大丈夫なやり方を模索しなければならない。

自分の生活を管理できない奴にポジションの管理が出来るわけもなく。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:28:40.31 ID:9W966GIg
FXは株や先物みたいに毎日の「始値」で買うことってできますか?
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:15:51.05 ID:8FW6iXH2
>>897
一応日足の始値は日本時間6時なんだけど、指定時間に成り行き注文は普通できない。
どこかの業者で扱ってたような気がするけど・・・。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:27:13.68 ID:efQUHy8A
未来レートってなんですか?
どこで見れますか?
900桜館 ◆ImAKoOTtEM :2007/07/29(日) 12:00:06.74 ID:zUsldFrG
>>899

テンプレ
901桜館 ◆ImAKoOTtEM :2007/07/29(日) 13:01:09.53 ID:zUsldFrG

▼為替基本情報・参考ツール
土日レート http://fxtrade.oanda.com/・・・土日も取引可・土曜朝〜月曜10時まではスプレッド極悪
未来レート http://www.forex-markets.com/quotes.htm
世界時計 http://www.jal.co.jp/worldclock/?NRT
各マーケットタイムテーブル http://www.savetheyen.com/fxsc/fxsc_time.html
・・・London Fixing、NY Option Cut、夏・冬時間
過去3年エクセルデータ http://futures.himawari-group.co.jp/market/chart/index.cfm
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:43.98 ID:sXPI98qy
NZDJPYのスプレッドはどこの業者が安いですか?
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:06:55.60 ID:HW1COT/L
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:12.59 ID:7oKib2vN
すみません。レバレッジについて教えて下さい。
$=100円、マージンコール50%、売買単位1000として証拠金10万円で1万$
まで運用できるとありますが、これって運用できる幅であって、10万入れたら
必ず1万$から運用しなければならない事ではないんですよね?
10万で、1000から始める(レバ1倍)事だって出来るんですよね?

と初心者スレで書いたら

「そりゃあ業者によりけりだろ
1万通貨が最低取引単位にしている業者なら
1000ドルじゃあ受け付けてくれんがな」と書かれてしまった。
上の条件に当てはまる業者があることを前提として書いたんですが・・・
どなたかご教授ください。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:43.21 ID:sXPI98qy
>>903
即レス感謝です!
重くて開けないのですが、後で見てみようと思います。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:03.99 ID:HW1COT/L
>>905
そかそか
■往復コスト6:ヒロセTrader、GMO証券(6〜7)新日本通商(6〜8)ヒロセFX2(6〜8)、MJ(6〜8)ODL
これが一番安いよ
あとは証拠金の低さと、スプの変動ぐあいだけど、レバ50だけどこの中じゃヒロセTrader一番安定してるかな
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:24:14.12 ID:sXPI98qy
>>906
なるほど・・・。
丁度ヒロセで口座開いてたところだったのでヒロセでがんばってみようと思います。
ご教授ありがとうございました。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:29:55.82 ID:sXPI98qy
つーか2chでこんなやさしくしてもらえると思わなかった・・・。
みんな儲かるといいですね!
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:37:22.66 ID:ngyMosO4
USD/JPYで
118円と116円ラインの意味が分かりません。
分からないと122円の時と同じ過ちをするらしいのですが。
なんかのテクニカル分析なのでしょうか?
910ドンタコスの弟子 ◆WIyVwPRmUo :2007/07/29(日) 14:38:36.76 ID:IyKFBAW6
>>904
テンプレ>>2
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:05.71 ID:9W966GIg
すいません。ポンド/円を金曜日の終値239.95円で指値 売り注文を出したところ
エラーとなります。239.96円での指値は普通に注文出せます。
なぜでしょうか?
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:05.53 ID:kjKCgV0p
>>911
FXは株と違うぞ
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:11:09.96 ID:8FW6iXH2
>>904
できる。
1000通貨単位で取引できる業者なら必ず1万で取引する必要はない。
レバ1倍で取引可能。

>>909
直近の安値ラインのことじゃないだろうか・・・
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:14:35.09 ID:HWtzDDPa
元のやりとりの書き込み引っ張ってきたら
わかるんじゃないか?>>909って
915Trader@Live!:2007/07/29(日) 20:32:01.14 ID:0FlsrHCt
すいません 未来レートって何の事をいうのでしょうか?
参考ページ等があればお願いします。
916Trader@Live!:2007/07/29(日) 20:35:00.32 ID:YLHDIXTF
>>915
ドル円専用スレに行けば上のほうにあるよ。
917Trader@Live!:2007/07/29(日) 20:43:14.07 ID:q6sB8VpB
USDとAUDを買おうと思うのですが、それぞれ別の証券会社で
取引した方がよいですか?
それともひとつの証券会社でまとめて取引した方がいいですか?
メリット・デメリットを教えてください。
918Trader@Live!:2007/07/29(日) 21:01:01.57 ID:NR8vrS7Q
>>917
なぜそう思うのですか? そんなこと普通考えないんで、なんでそう思うのかがわかりません。
もうひとつ、証券会社って書いてるけど何の意味?
「証券会社で(すなわちFX専業業者ではなく証券会社で)FXをやった場合、通貨によって証券会社を変えるべきか?」って質問ですか?
もしもそうだとしたら、FX専業業者と証券会社のFXが違うとでも思ってるのかなあ?・・・
919Trader@Live!:2007/07/29(日) 21:26:48.93 ID:q6sB8VpB
スマソ証券会社じゃなくてFX業者(;´Д`)株の癖で考えないで書いた
口座を一つにすると、単独の通貨の維持率やLCレートが分かりにくくなるかと思って

920紙 ◆5gw8FK2D1A :2007/07/29(日) 21:38:25.69 ID:tF+/c+SE
>>919
複数の業者に口座開設をして取引することのメリットとして
業者あぼーんリスク軽減 システムトラブル時のリスク軽減 などが挙げられると思います
また、おっしゃるように通貨ごとの維持率・LCレートなども把握しやすくなるのかもしれません
ただし、それらを単一の口座において取引した場合
複数通貨の損益が相殺されて結果としてロスカットを回避出来る可能性もあります

どちらが良いのかはご自身でご判断を・・・
921Trader@Live!:2007/07/29(日) 21:40:37.06 ID:NR8vrS7Q
>>919
う〜ん・・・、自分の管理のしかたでしょ。
二つ三つの通貨ならまだいいけど、たくさんの通貨をやるときには、その数だけ別業者の口座を開きますか?

株でいう「玉帖」はFXでも必要ですよ。
922Trader@Live!:2007/07/29(日) 21:44:48.37 ID:Jj9oCnY2
スミマセン 自民党が負けると円安になりますか?
923Trader@Live!:2007/07/29(日) 21:59:38.59 ID:NR8vrS7Q
>>922
”その通りです。だから明日はドルをがんがん買いましょう”・・・
とはいかないとおもいますよwww
924Trader@Live!:2007/07/29(日) 22:11:59.73 ID:q6sB8VpB
レスthx
あまり気にしなくていいことなのか
925Trader@Live!:2007/07/29(日) 22:34:51.41 ID:P0Q9bkLX
取り扱いたい通貨のスプレッドを見て一番安い業者が違う場合はそれぞれに開くって事もありますよね?
926Trader@Live!:2007/07/29(日) 22:36:56.29 ID:NR8vrS7Q
>>925
あるよ。ただし手数料との兼ね合いだけど。
927Trader@Live!:2007/07/29(日) 22:47:24.25 ID:YLHDIXTF
>>922
2ちゃんを見てると少なくとも明るい時間は円安かなw
そんで株価が下がれば
一粒で2度おいしいかまよ
928Trader@Live!:2007/07/29(日) 23:15:31.88 ID:gir9EsFZ0
質問です。
例えば、ドル円を1枚買った後、いくらか下がったとしても
決済しなければスワップで相殺される日がきますよね?
てことはロングしておけば超長期で見れば負けることはありませんか?
929紙 ◆5gw8FK2D1A :2007/07/29(日) 23:45:09.11 ID:tF+/c+SE0
>>928
まー、プラススワップが続き、ロスカットに引っかからないだけの資金的余力があり
取引している業者が潰れなければ負けないでしょうね
930Trader@Live!:2007/07/29(日) 23:47:37.84 ID:oHrBy2yK0
>>928
フツーはスワップ溜まっても為替変動であぼ〜んになる日が来る、と考える
931928:2007/07/29(日) 23:51:00.42 ID:gir9EsFZ0
>>929,930
レスdクスです。
>>930の為替変動であぼ〜んになる日、というのはどういうこと?
スワップで10万貯まってたのに
一日で10円下げたら、今までのスワップが全部消えちゃうってこと?
932Trader@Live!:2007/07/29(日) 23:52:33.19 ID:QljsRnJZ0
自民負けたら円安?
ホンマかいな
933Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:01:36.56 ID:Cb3244CR0
>>931
ロスカットの仕組み知ってる?
余程レバレッジを低くしない限り、
ナイアガラで死ぬ可能性は十分あるよ。
934Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:04:01.16 ID:gTGoTzTy
円安になったらいいなぁという希望が多いってことでそ
935928:2007/07/30(月) 00:04:36.86 ID:k54FnQRj
ロスカットの仕組みはわかってるつもりです。
でも今考えたら、スワップ分って証拠金にプラスされない?
それは業者によるのかな?
つまりナイアガラに耐えられるぐらい証拠金いれておけば大丈夫?
936Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:06:19.44 ID:c0N3Z+Zg0
政局に不安が出てきた通貨をわざわざ買いあがるかなあ
という希ガス
937Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:09:50.63 ID:DezNR4qR
>>935
そう、そのとおり。
でも10万のスワップ溜めるのに何日かかる?

ある程度長い期間の月足眺めて
安全だと思えるレバレッジでするなら悪くない手法だと思うよ。
その辺の条件が具体的じゃないから、
「絶対安全ってことはない」という趣旨のレスが付いたのでしょう。
938Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:14:14.86 ID:pHNj38Fe
建玉って「けんだま」ってよむの?
939Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:22:48.44 ID:umrAtDPr
たてぎょく
940Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:22:56.92 ID:QBVTGWr3
たてぎょく
941紙 ◆5gw8FK2D1A :2007/07/30(月) 00:24:46.00 ID:nwOKCmU5
942Trader@Live!:2007/07/30(月) 00:25:16.44 ID:rwlce6Rt
>>938
その発想はなかったわw
943928
>>933,937
解決しますた!!
ありがとうございます!