新スレおめ。
せかしてすみませんでした。
新スレオメ
とりあえず保守
11 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 06:47:04.33 ID:m/YotvN8
13 :
Gunners:2007/06/26(火) 10:51:00.09 ID:L5AVf+B7
14 :
Gunners:2007/06/26(火) 10:54:35.62 ID:L5AVf+B7
15 :
Gunners:2007/06/26(火) 19:16:46.26 ID:L5AVf+B7
16 :
Gunners:2007/06/27(水) 00:57:04.52 ID:eoRlLzAr
おーいつの間にー
1さん乙ーーー
21 :
Gunners:2007/06/27(水) 10:57:12.05 ID:Kl+arghK
22 :
Gunners:2007/06/27(水) 14:21:48.37 ID:o+UJolSp
23 :
Gunners:2007/06/27(水) 14:30:39.39 ID:o+UJolSp
前スレ容量オーバーしたのか
25 :
Gunners:2007/06/27(水) 15:04:33.47 ID:o+UJolSp
そうなんですよ、
それでスイスちゃんと相談してたら、1さんが建ててくれました。
あっ、1さん、乙であります。
C円
27 :
Gunners:2007/06/27(水) 17:08:13.53 ID:o+UJolSp
29 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 06:16:59.26 ID:M9qnIpFs
31 :
Gunners:2007/06/28(木) 10:13:55.49 ID:lMY2Epa8
32 :
Gunners:2007/06/28(木) 11:25:44.83 ID:lMY2Epa8
33 :
Gunners:2007/06/28(木) 19:54:55.97 ID:3kgaWRUI
34 :
Gunners:2007/06/29(金) 00:22:57.82 ID:dxXUjvH1
37 :
Gunners:2007/06/29(金) 11:40:42.41 ID:nja261Yv
38 :
Gunners:2007/06/29(金) 16:31:38.40 ID:1XAGJqqi
http://www.ft.com/cms/s/7c4e56ba-25c1-11dc-b338-000b5df10621.html Global credit woes Published: June 28 2007 22:59
FT(社説):グローバル・クレディットの災難
Global credit markets are jittery. Like motorists driving past a crash, bond
investors are taking a ghoulish interest in the wreckage of two Bear Stearns
hedge funds hit by US subprime housing loans, and refusing to buy into the risky
new deals on offer from investment banks. Without a more substantial external
shock, however, this is unlikely to turn into a systemic meltdown in the credit
markets.
グローバル・クレディット市場が苛立っている。交通事故を起こしたドライバーの
ように、債券市場への投資家はベア・スターンズの二つのヘッジ・ファンドの悪霊
に悩まされる。それはアメリカの住宅ローンのサブプライム市場で失敗したので、
投資家達が投資銀行の提示する新たな、リスキーな商品に投資することを拒否して
いる。しかしながら、追加的な、大きな外部ショックが無い限り、この事件がクレ
ジット市場のシステミックなメルト・ダウンに発展することは無さそうである。
(ベアスターンズのファンドの失敗、CDOについての解説、省略)
The question is whether it could cause forced sales of bonds that undermined the
wider credit markets. There are signs of nervousness: KKR, the buy-out firm, has
had to delay a bond offering by US Foodservice, one of its portfolio companies,
after investors refused to bite.
問題は、この事件が、債券の強制的な販売につながり、より広範な債券市場に被害が及
ぶかである。心配なサインはあって、バイアウト屋のKKRはUS Foodserviceのバイア
ウト用の債券の発売を遅らさざるを得なくなった。
39 :
Gunners:2007/06/29(金) 16:32:08.92 ID:1XAGJqqi
But widespread, lasting contagion from the subprime crash seems unlikely, because
alongside these wobbles has come broadly good economic news. Real interest rates
have risen as US investors reassessed the prospects for growth, and the chances
of the Federal Reserve cutting interest rates this year.
しかし、広い範囲のサブプライム市場の失敗からの長続きするような伝染は無さそうで
ある。何故ならば、これらの憂鬱なニュースが、より良い経済ニュースと共に起こって
いるからで、アメリカ経済の成長と、FRBが年末に利下げする可能性を投資家が再評
価したことから実際の金利が上昇している。
Credit spreads remain unusually low ? perhaps driven by global financial
integration ? and there is no question that the markets for securities such as
high-yield corporate bonds are vulnerable to a fall. But a more substantial
trigger than subprime will probably be needed for that setback to materialise.
クレディット・スプレッドは異常に薄いが恐らくはグローバルな金融インテグレーション
のためである。ハイ・イールドの社債などの価値の落下する可能性はある。それでも、
サブプライム市場よりも大きなトリガーがおこらなければ、それは問題に発展しないだ
ろう。
The CDO market needs to grow up, fast. Participants need to improve the
transparency and independence of pricing and develop more liquid markets for
secondary trading. If the subprime slide does get worse, this lack of liquidity
could lead to a wider crisis.
CDO市場は成長が必要で、しかも速く必要だ。市場参加者は透明性と価格付の独立性
を改善すべきで、より流動的な第二次取引の市場が必要だ。もしサブプライムの状況が
悪化するなら流動性の欠如がより大きな危機につながる。
40 :
Gunners:2007/06/29(金) 16:32:38.86 ID:1XAGJqqi
But balance of probability is that we are just seeing a shake-out in a market ?
subprime ? that was always high-risk. If investors in other assets take note, and
moderate their appetites for risk, today’s jitters may prevent a nastier credit
crunch in months to come.
しかし、確率的なバランスから見て、我々の見ているものはサブプライム市場の合理化
(再編成)であると思われ、それは常にハイリスクである。ほかの資産への投資家が心
すべきことは、リスクへの食欲をほどほどにすべきということで、今日の苛立ちは、今
後何ヶ月も後の、より厄介な、クレディット・クランチの到来を防ぐものなのかもしれ
ない。
ベアスターンズ&CDOの事件のFTによる、含蓄ある評論で、ちょっと感心。
この事件についてはとても多くの評論が書かれていて、これは危機の前触れである
云々といったセンセーショナルなものも。WSJの評論も、このFTの評論も、
大変冷静にマグニチュードの測定と感染被害の予測をしているわけで、警戒はすべ
きだが、また対策すべきだが、破滅的な事故にはならないという。
41 :
Gunners:2007/06/29(金) 16:49:42.25 ID:1XAGJqqi
Gunners氏いつも乙です。
スイスちゃんはまだ帰ってこないのかなー
43 :
Gunners:2007/06/29(金) 19:45:06.26 ID:WXR31zmb
44 :
Gunners:2007/06/30(土) 00:15:44.65 ID:At2A9NFC
おつかれさまです
46 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 05:34:10.83 ID:uZkHHErw
48 :
Gunners:2007/07/02(月) 11:30:16.15 ID:IoAGSaxm
49 :
Gunners:2007/07/02(月) 19:36:02.20 ID:Ed60q417
50 :
インドからとりあえず生中3つ:2007/07/02(月) 22:11:09.86 ID:NMmhAmvJ
|∀・) .。oO( ここは情報屋さんの集まりですか。 英語媒体のニュースもあって玄人志向ですね。 2ちゃんねるは奥が深い。age )
51 :
Gunners:2007/07/03(火) 00:25:26.26 ID:iOFvnDHA
U.S $ INDEX は何処で止まるのか
55 :
Gunners:2007/07/03(火) 12:08:14.27 ID:S/d44iFY
56 :
Gunners:2007/07/03(火) 17:50:41.79 ID:S/d44iFY
57 :
Gunners:2007/07/04(水) 00:41:51.45 ID:Pn2K5gi6
59 :
Gunners:2007/07/04(水) 13:32:32.66 ID:DkLYIpWg
60 :
Gunners:2007/07/04(水) 19:55:27.50 ID:DkLYIpWg
61 :
Gunners:2007/07/04(水) 23:11:32.28 ID:DkLYIpWg
お帰りなさいです。
お疲れ様でした。
いやー疲れました。
明日は東京時間以降日本時間以降25時まで
voidなのかな。一応変化日かな。
おかえり
週末ですしね。調整の範囲か定かではありませんが
それなりに動きますかどうか。
7月4日も無事に過ごした事で株価共々変化がおきるよう期待しています。
69 :
Gunners:2007/07/05(木) 11:21:03.44 ID:Jp/oNYU0
お帰りなさい、お疲れでーす
まぁゆっくり休養してください。
70 :
Gunners:2007/07/05(木) 11:21:19.01 ID:Jp/oNYU0
乙です
スイスたんお帰りなさい
75 :
Gunners:2007/07/05(木) 14:31:45.65 ID:Jp/oNYU0
<ベア・スターンズノヘッジファンド失敗の続報>
http://www.ft.com/cms/s/2ea96c28-298c-11dc-a530-000b5df10621,_i_rssPage=8672feb4-504a-11da-bbd7-0000779e2340.html Buyers avoid Bear Stearns’ cut-priced sale
By James Mackintosh and Gillian Tett in London Published: July 3 2007 21:46
FT:ベア・スターンズの失敗したヘッジファンドの証券や担保は、買い手がいない状態
ベア・スターンズの失敗したヘッジ・ファンドに投資していた人らが、その証券を
(ファンド持分を)売ろうとしているが額面1ドルあたり11セントの価格(89%割り引き)
でも買い手が見つからない。ファンドのセカンダリー・マーケットであるHedgebayのトレ
ーダーが語った。
ベア・スターンズの「High-Grade Structured Credit Strategies Enhanced Leveraged
Fund」(第二番目のレバレッジの大きなファンド)については、買値(bid)は1ドル当た
り5セント(95%割引き)である。
ベア・スターンズの救済の決まっている第一番目のファンド「High-Grade Structured
Credit Strategies Fund」のほうは1ドル当たり70セント程度の値段でて提示(ask)さ
れたが買値(bid)は30セント程度である。
ベア・スターンズのファンドが融資を受ける為に銀行などに差し入れていた担保はCD
Oが殆どであるが、この担保のCDOについてはベアスターンズの計算値から10%程度
の割引の値段で売られると推測されている。
昨年失敗したエネルギー商品相場のヘッジファンド、アマランスは$6Bの損失を出した
が、投資家は投資金額の30-40%を回収できている。ベア・スターンズの失敗したヘッジ
ファンドの場合、これよりも悪い回収率になることは明確である。
おお、ようやくスイスタンが帰ってきたああ。
おかえりー
お帰りなさいませ。
ご主人様。
クロスマーケットだけども先月あたり日記に書いたから
内容が被ってしまいますが高金利通貨の組み替え。
リスクに対して対応が変わって来てるからこそ
上海の状況に対する動きが全く前回と違っているのでしょうね。
先月からの動きに注目してるのはISK。
88 :
Gunners:2007/07/05(木) 21:21:01.11 ID:AcFks6rC
なに、疲れてるとか言ってて、もうやるんすか?.......(笑)
それじぁ、後はよろしくダス。
面白そうなニュースがあれば、貼りますね
スイスさんお帰りなさい(´Д⊂)
Gunnersさんいつも乙っす
疲れいてもニュースは読んでしまいまするよ。
また明日は朝から病院だす。
大好き羊ちゃん、対円では前回調整反転からの
上昇率からいくと2段ライン落ち。厳密には3.5段階かな。
さっきのポンドつられモッコリでも↑はラインに
押さえられたけども間近上目処はそこらへんかな。
各ラインと位相でいくと大分収束してるけども。
楽しみですねえ。
金と原油の垂れも来てるねえ
金はロンドンテロ騒ぎのあたりまで戻したかしら。
ユニオンジャック通貨連合もええ感じで垂れたねえ。
Gunnersたんもスイスたんも乙です
スイスたん帰ってきて嬉しいな
97 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 05:46:00.10 ID:W8Xi1Unf
>>95 検査&結果とかで。
入院はしなくて良さそうです。
voidタイムは日本時間で17時〜でした。
赤道通過もあるのかな。
110 :
Gunners:2007/07/07(土) 00:14:50.01 ID:vVzgeIr3
http://www.forbes.com/feeds/ap/2007/07/06/ap3889125.html Payroll Growth Significant in June
By JEANNINE AVERSA 07.06.07, 8:59 AM ET AP通信
"The economy seems poised to return to its full potential," said Carl Tannenbaum,
chief economist at LaSalle Bank. "Employers are seeking opportunities to add to
their talent pools. The demand for labor is being driven by very solid demand for
goods and services."
Analysts believe the economy rebounded in the April-to-June quarter, expanding at
a pace anywhere from 2.3 percent - to more than 3 percent. The government's
estimate of second-quarter economic activity will be released later this month.
エコノミストはこの統計から見て、今月末に公表される4-6月のQ2のGDP成長が
2.3%-3%になるのでは、と予想しています。
そして
WSJのブログ(マーケットビート)に拠れば、GDPの成長回復は歓迎ではあっても、
インフレ懸念が高まるのでは無いかとしてます。
“Continued strength in the job market reminds everyone that inflationary
pressures still remain and the Fed’s focus on inflation is warranted,?Esays
Sean P. Simko, senior portfolio manager at SEI Fixed Income Management
米国経済の堅調さが、あらためてアナウンスされ始めていると思いますよ
豪でも
>>100の記事で最低賃賃金上昇云々でインフレ懸念の話ですね
選挙に向けてのサービスの面が強いのですが妙に折り合いがつきそうに
ない感じですね。
豪の場合は気になるのは先行指標的な面ではちと減速感がある(私的に)
遅行指標の塩梅と中銀のスタンスが気になるところ。
むかーし、FRBは遅行指標と先行指標を天秤にかけたらみたいなのが
バーナンキあたりで発言があったような記憶があるので時間があるときに
漁ってみます。
ボイドタイム終了かしら
以前、何処かで書いたかもしれませんがアルキャンの買収。
あの時のアルコアよりリオ有利の市場反応は正しかったかもしれませんね。
AUDとCADとポンドの塩梅も今後気になるところ。
おまいら、( ゚∀゚)ノオハョ―ゥ
7/9(月)
米3、6カ月TB入札(290億ドル)
ユーロ圏財務相会合(ユーログループ、於;ブリュッセル)
08:50 5月機械受注
14:00 6月景気ウォッチャー調査
15:00 独5月貿易収支
15:00 独5月経常収支
17:30 英6月生産者物価指数
19:00 独5月鉱工業生産
20:30 ブランチフラワー英MPC委員、講演
翌2:00 シュタルクECB理事、講演
翌4:00 米5月消費者信用残高
■高島暦=9日
「上寄り売り、下寄り買いの日」
外資系13社の寄り付き前注文動向は
売3700万株、買3260万株、差し引き440万株の売越。5日連続の売越。
金額ベースは買越。
機械受注-5月:5.9%
機械受注-5月(前年比):-3.1%
内閣府
機械受注の基調判断、「一進一退で推移」に上方修正
ドル円
124.50円 売り(欧州系)
124.40円 売り(欧州系・邦銀)
123.43円 9:10時点
122.90円 買い(欧州系・英系)
122.80円 買い(欧州系・邦銀)
ユロドル
1.3750ドル 売り(欧州系)
1.3700ドル 売り(欧州系)
1.3680ドル ストップ買いエントリー(英系・欧州系)
1.3660ドル 売り(欧州系・英系)
1.3625ドル 9:10時点
1.3580ドル 買い しっかり(欧州系・英系)
1.3530ドル 買い しっかり(欧州系・英系)
1.3500ドル 買い(欧州系)
BOJの話ですがオーバーナイトとロソバートの金利差うんぬん
という妄想はどうなんでしょうかねえ・・・
144 :
Gunners:2007/07/09(月) 12:16:38.02 ID:pZoIKntL
http://memri.org/bin/latestnews.cgi?ID=SD164807 July 6, 2007 No.1648
Possible Eruption of Violent Crisis in Lebanon After July 15
MEMRI:7月15日以降にレバノンで暴動事件の発生する可能性がある
In the past few days, Arab and Iranian media reports have pointed to the
possibility that Lebanon's current political crisis may become a violent conflict
after July 15, 2007.
この数日間、アラブとイスラエルのメディアが、レバノンの政治危機が悪化する可能性
を報道している。これは15日以降に暴動事件に発展する可能性がある。
It should be noted that certain international events concerning Lebanon and Syria
are expected in mid-July, specifically:
これはシリアとレバノンのイベントが7月半ばに予定されている為で
1. The U.N. Security Council session scheduled for July 16, 2007, which is to
discuss a report by U.N. Secretary-General Ban Ki-Moon on the progress in the
implementation of U.N. Security Council Resolution 1701. This discussion will be
devoted in part to the report submitted by a delegation sent by Ki-Moon to the
Syria-Lebanon border to assess border supervision. According to the London daily
Al-Hayat, the delegation's recommendations included the stationing of
international experts in border control to aid Lebanon's security apparatuses in
monitoring the Syria-Lebanon border. [1]
安保理で7月16日に事務総長報告があり、安保理決議1701で決められたシリアとレバノン
の国境監視に関するもの。レバノンの新聞、アルハヤトによれば専門家の監視団への派遣
を要請するものになる。
145 :
Gunners:2007/07/09(月) 12:17:05.67 ID:pZoIKntL
2. Between July 15 and 17, 2007, the submission of another report to the U.N.
Security Council, by the head of the International Investigation Commission into
the murder of former Lebanese prime minister Rafiq Al-Hariri, Serge Brammertz.
7月15日から17日に、安保理に、ハリリ・レバノン前首相暗殺事件の報告書が提出される。
Reports of Syria Instructing its Citizens to Leave Lebanon by July 15
イランの報道によれば、シリアはその国民に、7月15日以前にレバノンから退去する
ようにと言う
On July 5, 2007, the Iranian news agency IRNA reported that Syrian authorities had
instructed all Syrian citizens residing in Lebanon to return to their country by
July 15, 2007. [2] The next day, the Israeli Arab daily Al-Sinara similarly
reported, on the authority of a Lebanese source close to Damascus, that Syria was
planning to remove its citizens from Lebanon. [3] Also on July 5, the Lebanese
daily Al-Liwa reported rumors that Syrian workers were leaving Lebanon at the
request of the Syrian authorities. [4] In addition, the Syrian government daily
Al-Thawra reported that Syrian universities would accept Syrian students who were
leaving Lebanon due to the instability there. [5]
7月5日付イランの通信社IRNAが報道した記事に拠れば、シリア政府はレバノンにいる
国民に対して、7月15日までに帰国するようにと指示している。翌日にはイスラエル・アラ
ブ系のアル・シナラ紙が類似の報道をしている。5日にはレバノンのアル・リワがシリア人
の労働者がシリア政府の指示で帰国しているとの噂を伝えている。シリア政府系のアル・
サワラはシリアの大学がレバノンから帰国した学生を受け入れると伝えている。(後略)
146 :
Gunners:2007/07/09(月) 12:17:39.49 ID:pZoIKntL
MEMRIは、イランとシリアが、レバノン政府を崩壊させるクーデターを計画しているのではないか、という憶測を書いています。
ヒズボラによる、レバノン政府の乗っ取りといったシナリオなのですが・・・
147 :
Gunners:2007/07/09(月) 12:18:17.66 ID:pZoIKntL
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L08765267.htm ANALYSIS-Instability stalks Lebanon a year after Israel war
08 Jul 2007 08:43:18 GMT Source: Reuters By Alistair Lyon, Special Correspondent
ロイター:イスラエルとの戦争の1年後、レバノンに不安定さが高まる(部分抜粋)
Fear that political deadlock may spill into violence is gripping Lebanon, a year
after Israel and Shi'ite Hezbollah guerrillas jumped into a war that shattered
trust between rival Lebanese camps
レバノンでは政治的デッドロックが暴動に発展するのではないかとの恐れが高まってい
る。イスラエルとシーア派のヒズボラの戦争の1年後にあたる時期である。
Rhetorical barbs that flew between Hezbollah chief Sayyed Hassan Nasrallah and
pro-government politicians such as Jumblatt and Sunni leader Saad al-Hariri
inflamed communal feelings.
ヒズボラのトップ、ハッサン・ナスラーと政府与党系政治家のJumblatt、あるいはスン
ニ派の政治家Saad al-Haririとの対立が激しさを増している。
148 :
Gunners:2007/07/09(月) 12:18:45.97 ID:pZoIKntL
If the two camps cannot agree on a national unity government or on choosing a new
president later this year, the stage would be set for chronic instability and
fragmentation of authority.
In those circumstances, Hezbollah might turn away from domestic politics to focus
on preparing for what it believes is an inevitable renewal of conflict with the
Israelis.
レバノン国内の、これら対立勢力が統一政府に合意できず、あるいは今年後半に予定さ
れる大統領選出で合意できない場合、国内政治の不安定化が予想される。こうした状況
のなかで、ヒズボラが政治参加を止めて、イスラエルとの対決姿勢を高める行動に出る
可能性もある。
Ghorayeb said Hezbollah had only held back from military operations, for example
in the disputed Shebaa Farms border area, out of political concern for national
unity.
Hezbollah's Shi'ite supporters, frustrated by the government's survival and the
U.S. support lavished on Siniora, had turned more radical than the leadership.
"The popular base is much more hardline than Hezbollah," she added.
カーネギー平和財団のアナリスト、Amal Saad Ghorayebに拠れば、ヒズボラはレバノン
の統合政府に参加する見地から、イスラエルとの紛争地域であるShebaa農場の国境地域
から武装部隊を引き上げている。ヒズボラのシーア派支持者らはレバノン政府の継続や、
アメリカによるシニオーラ首相の支持にフラストレーションを起こし、指導部より過激
になってきている。「草の根では、支持層がヒズボラよりもハードラインに傾いている」
という。
149 :
Gunners:2007/07/09(月) 12:21:06.15 ID:pZoIKntL
メムリだけじゃなんなんで、ロイターの記事も貼りました。
まぁどうかわかりませんが、用心しといても良いと思います。
今日明日はオカルトちっくな日ですわ
今日の日本時間15時以降〜
水星逆行も終わるねえ
お月様は近地点かしら。ドル円は明日売りになってるけどどうかしらねえ・・・
景気ウォッチャー調査 現状判断DI-6月:46.0
景気ウォッチャー調査 先行き判断DI-6月:48.4
内閣府
6月景気ウォッチャーの判断、「景気はこのところ回復に弱い動きが見られる」を維持
利上げ前にドルエン↓に変わっても
日本のせいにされそうでつね
>>143 ロンバート金利と無担保コールの誘導目標値との
スプレッドを広げたら調達コスト面から円調達に
少しは抑制がでてくるよーっていうものでしたかしら??
>>145 Gunnersさん、段々とぁゃιぃムードな感じでしょうか・・
スケジュールでつか、、、
面白いヒントを頂きありがとうございます。(- -)(_ _);
162 :
Gunners:2007/07/09(月) 14:58:08.90 ID:pZoIKntL
>160
シリア・イラン・ヒズボラの枢軸が現在のシニオーラ政権を交代させたい、場合によ
っては武力や暴動によるクーデターの手法も有り得る、というのは2年前からの枢軸
の計画のひとつで新しい話ではないです。
今になってクーデター情報が流れているのはレバノンの反ヒズボラ・イラン・シリア
勢力がそれを意図的に流しているのであろうと思われます。
そうした情報合戦がヒートアップしている事実は、対立が緊迫化していることを示し
ていると思います。
クーデター計画かどうかはともかく紛争の激化の可能性はありますね。
IDがFOMCっぽくてカッコヨス
9日の上海市場で後場、主要指数の上海総合指数が3880ポイント台で推移している。
朝高で始まった後、程なく3800ポイントを回復し、ほぼ全面高の展開。
金融、不動産銘柄などを中心に買いが広がり、戻りを試す展開となっている。
独経済指標
貿易収支-5月:96億EUR
経常収支-5月:175億EUR
輸入-5月:-3.6%
輸出-5月:-0.7%
塩崎官房長官
為替相場は市場が決定-物価、金利などが判断材料に
市場が経済実態反映しているのであろう-日経平均最高値
将来期待あるだろう、安倍政権の経済政策で
>>162 中東もアレだしハリケーンシーズンも到来だし
原油はまたもや伸びそうですね。
ドル円
124.00円 OPドルコール(欧州系)
123.80円 売り(欧州系)
123.70円 売り(欧州系)
123.44円 17:00時点
122.90円 買い(欧州系)
122.80円 買い(欧州系・邦銀)
122.70円 ストップ売り(欧州系英系)
ユロドル
1.3750ドル 売り(欧州系)
1.3700ドル 売り(欧州系)
1.3680ドル ストップ買いエントリー(英系・欧州系)
1.3660ドル 売り(欧州系・英系)
1.3650ドル 売り(欧州系)
1.3623ドル 17:00時点
1.3580ドル 買い しっかり(欧州系・英系)
1.3530ドル 買い しっかり(欧州系・英系)
オカルトすごす
時間もピッタリ!!
藤井財務次官
日銀には金融面から経済支えてほしいとの考えに変わりない
具体的な金融政策の内容は日銀が判断すること
日本経済は民需中心に順調な回復続けている
為替の動向は日ごろから注意深く見守っている-ユーロ高で
藤井ちゃん
為替相場は経済ファンダメンタルズを反映すべき、日本経済は順調と認識
為替の水準、日々の動きにはコメントしない
英経済指標
生産者仕入価格-6月:0.6%
生産者仕入価格-6月(前年比):2.1%
生産者出荷価格-6月:0.2%
生産者出荷価格-6月(前年比):2.4%
生産者物価指数-6月(コア):0.2%
生産者物価指数-6月(前年比/コア):2.1%
>>171 明日の方がパワー強そうですがどうなるでしょうかねー
Ψ(`∀´)Ψケケケ
英 6月生産者物価指数コア
(季調済/前月比)結果+0.2% (予想+0.3% 前回+0.2%)
(季調前/前年比) 結果+2.1%(予想+2.4% 前回+2.4%は+2.3%に修正)
同6月生産者仕入価格
(季調済/前月比) 結果+0.6% (予想+0.9% 前回+1.2%は+1.4%に修正)
(季調前/前年比) 結果+2.1% (予想+2.1% 前回+1.2%は+1.3%に修正)
同6月生産者出荷価格
(季調済/前月比) 結果+0.2%(予想+0.3% 前回+0.4%)
(季調前/前年比) 結果+2.4%(予想+2.6% 前回+2.5%は+2.4%に修正)
金とみてたら今月入ってからの動きが先月までの波と
ちょっと違うかなーと思っていたのですがテロ騒ぎでの
出し入れからだったかな。
原油のモッコリでちょっと変わってきたかしら。
あと資源で絞ると銅とユニオンジャック通貨連合も気になる。
独経済指標
鉱工業生産-5月:1.9%
鉱工業生産-5月(前年比):4.6%
ブランチフラワーBOE政策委員
労働市場には鈍化が見られる
英国の自律的雇用の拡大は持続不可能なペース
BOEのインフレ圧力への懸念に同意
賃金の上昇は示現していない
M4を牽引しているのが需給のどちらかはわからない
マネーサプライは引続き明確に上向きリスク
英国への移民は頭打ちとなったようだ
金があがってんねー
上にも書いたけども金との波の塩梅に変化を感じるなー
謎のリスクに対してベタに金へ流してるのかな
何か調整とか来るんかな
株とか
久々で考えすぎかの〜
(´ー`)y-~~
イラク外相 発言
2007/07/09(月) 22:36:38
・トルコが国境に兵員14万人を集結
これかしら・・・
アルムニア欧州委員
フランスの赤字がユーロに与える影響、懸念していない
トリシェECB総裁
安定化協定は遵守されるべき
ユンケル・ルクセンブルグ首相兼財務相
ECBの独立性に疑問を持つべきでない
レインダース・ベルギー財務相
フランスは財政規律の遵守を
シュタインブリュック独財務相
強いユーロを懸念していない
ECBの独立性は揺るがない
ボス・オランダ財務相
フランスはEUの財政規律を堅持すべき
政治家は為替レートに口を出すべきでない
モルタラー・オーストリア副首相兼財務相
ユーロ圏は財政規律に沿った運営を
メキシコ6月消費者物価指数
+0.12% (予想+0.14%、前回-0.49%)
チリ6月貿易収支
結果 18.35億ドルの黒字 前月 31.63億ドルの黒字
ボス・オランダ財務相
ユーロの水準について、特に懸念していない
オランダ経済の推移に満足している
為替見通しには満足しており、懸念はない
米経済指標
消費者信用残高-5月:129億USD
メキシコ4月総設備投資
結果+6.9% (予想+5.0%、前回+2.6%)
7/10(火)
5年債入札(2兆円)
英15年インフレ連動債入札(新発、12億ポンド)
EU財務相会合(ECOFIN、於;ブリュッセル)
10:30 豪5月住宅ローン貸出
10:30 豪6月NAB企業信頼感指数
10:30 豪6月NAB企業景況感指数
15:00 6月工作機械受注(前年比)
16:00 スイス国立銀行(SNB)、四半期報告を公表
17:30 英5月貿易収支
18:00 南ア第2四半期BER消費者信頼感
21:15 加6月住宅着工件数
22:00 カナダ銀行(中銀)政策金利発表
22:00 パパデモスECB副総裁、講演
23:00 米5月卸売在庫
翌1:30 シュタルクECB理事、講演
翌2:00 バーナンキFRB議長、「インフレ」について講演
翌2:00 センタンスMPC委員、講演
高島暦=10日
「初め強いと後安の日 戻り売り方針で駆引きせよ」
おまいら、( ゚∀゚)ノオハョ―ゥ
オカルト的には昨日も書いたけども今日で水星逆行が終わりですね。
一応今日はドル円売のテイストかな。時間幅は日本時間25時までの間。
NZIER企業景況感(第2四半期)
結果 -37
予想 N/A 前回 -15
業績見通し(第3四半期)
結果 9
予想 N/A 前回 16
外資系13社の寄り付き前注文動向は、売り2790万株、買い3460万株、差し引き670万株の買越。
6営業日ぶりの買越。
韓国中銀(半期経済見通し)
2007年のGDP成長率見通しを4.5%に上方修正
2007年の経常黒字は20億ドルに
経済成長は2008年に加速へ
米国防総省のホイットマン報道官は9日、トルコがイラク国境に兵士を集結させた証拠はないとの認識を示した。
報道官は電子メールの声明で「トルコの部隊は春期の対テロ訓練のため、
しばらくイラク国境付近に配置されている」と指摘し、
「現時点でトルコ軍が新たな、または異常な動きをしている証拠はトルコとイラクの国境沿いでは見られない」と表明した。
イラクのジバリ外相は同日の講演で、トルコがイラクとの国境付近に兵員14万人を集結させたと発言。
トルコの通信社は先に、国境付近での訓練で兵員5万人が集まったと報じていたが、
イラク外相はそのほぼ3倍の人数を指摘したことになる。トルコ軍のコメントは得られていない。
ドル円
124.50円 売り(欧州系)
124.40円 売り(欧州系・邦銀)
123.80円 売り(欧州系)
123.34円 8:45時点
123.20円 買い(欧州系・邦銀)
123.10円 ストップ売り(邦銀)
123.00円 買い(欧州系)
122.85円 買い(欧州系・邦銀)
122.80円 買い(欧州系)
ユロドル
1.3750ドル 売り(欧州系)
1.3700ドル 売り(欧州系)
1.3690ドル 売り(欧州系)
1.3680ドル 売り(欧州系)
1.3660ドル 売り(欧州系・英系)
1.3621ドル 8:45時点
1.3580ドル 買いしっかり(欧州系)
1.3530ドル 買い (欧州系)
日経平均株価は17.29円安い 18244.69円
TOPIXは2.78安い 1789.45で開始
大田経済財政相 (更新:07/10 09:39)
機械受注で設備投資の堅調さを確認
景気ウォッチャー、消費は悪くない、一時的なものか注意
尾身財務相 (更新:07/10 09:48)
日銀には順調な経済の発展を金融面から支えて欲しい
尾身財務相
具体的な金利水準は日銀の判断
尾身財務相
消費税上げる上げないは、歳出一体改革の中で考える
抜本的税制改正の検討、あらゆる可能性を否定しない
豪5月住宅ローン貸出 結果+0.1%(予想+0.5% 前回+2.2%)
同6月NAB企業信頼感指数 結果+15(前回+15)
同6月NAB企業景況感指数 結果+16(前回+17)
224 :
Gunners:2007/07/10(火) 10:44:26.84 ID:l9um5WY/
http://www.naharnet.com/domino/tn/NewsDesk.nsf/0/55A758E9DC12C243C22573130055F9A6?OpenDocument Beirut, 09 Jul 07, 18:39
Fears of a New War with Hizbullah Brewing in Israel
AFP:レバノン国内のヒズボラと、イスラエルの戦争勃発への不安が高まっている
-----------------------------------------------------------------------
これはAFPのベイルート特派員の書いている記事のようで、レバノンのイスラエル
国境近くの地域で緊張が高まり、住民が戦争再発の不安を感じているというもの。
"It has been relatively quiet, but recently there is tension in the air. We are
at our wits' end because we sense new war is going to break out,"
"Hizbullah has returned to the border fence recently. We can see their men
carrying flags and observing us. Every little noise makes us jump. I am afraid
at nights and I think the war will return."
レバノンで揉めてシリアとも揉めて最後に本丸イランをやっちゃうか
中国 貿易収支 結果269億米ドル 予想238億米ドル 前回225億米ドル
同輸出総額(前年比)結果27.1% (予想27% 前回28.7%)
同輸入総額(前年比)結果14.2% (予想20% 前回19.1%)
工作機械受注-6月(速報値):2.8%
6月工作機械受注・速報値は前年比+2.8%となり、前月の+5.7%より弱い結果
独経済指標
卸売物価指数-6月:0.1%
卸売物価指数-6月(前年比):1.9%
独 卸売物価指数(前月比)結果+0.1%(予想+0.3% 前回+0.3%)
235 :
Gunners:2007/07/10(火) 15:49:41.03 ID:l9um5WY/
仏5月鉱工業生産(前月比) 結果+0.4%(予想+0.7% 前回-0.8%は-1.0%に修正)
同5月鉱工業生産指数(前年比) 結果-0.3%%(予想+0.2% 前回+1.7%は+1.5%に修正)
同5月製造業生産指数(前月比) 結果+0.1%(予想+1.1% 前回-0.5%)
同5月製造業生産指数(前年比) 結果-0.8%(予想+0.5% 前回+2.3%は+2.0%に修正)
美しいオカルトを〜♪
あなたに〜♪
塩崎官房長官
日銀は政府と整合的な政策行うよう適切な判断してほしい
経済拡大しており将来リスクに備えた金融政策を期待
日銀は将来に備えた金融政策を
スゲーよ
このスレに松崎シゲルが来てるよ!!
ドル円
124.25円 売り(欧州系・邦銀)
124.20円 売り(欧州系・邦銀)
124.00円 売りしっかり(欧州系・邦銀)
123.80円 売り(欧州系)
123.23円 16:30時点
123.10円 ストップ売り(邦銀)
123.00円 買い(欧州系)
122.85円 買い(欧州系・邦銀)
122.80円 買い(欧州系)
ユロドル
1.3750ドル 売り(欧州系)
1.3700ドル 売り(欧州系)
1.3690ドル 売り(欧州系)
1.3680ドル 売り(欧州系)
1.3660ドル 売り(欧州系・英系)
1.3621ドル 8:45時点
1.3580ドル 買いしっかり(欧州系)
1.3530ドル 買い (欧州系)
塩崎官房長官
「日銀は将来に備えた金融政策を」
「官房長官:長期国債買いオペ、日銀が決めること」
「日銀はバランスシートの範囲内で資産として長期国債保有」
「日銀は透明性確保し金融調整の必要性踏まえ国債買い入れ」
「日銀は政府の経済政策と整合性取れた政策を」
「経済は順調に拡大、日銀は将来のリスクに備えた金融政策を」
津田財務次官
諸外国の事例は勉強している-外貨準備運用で
外貨準備の通貨構成、大幅に変更する考えない
可能なK切り収益性を高めていく事が大事-外準運用
為替相場は日ごろから注意深く見守っている
財政健全化で外為特会の協力は必要-一般会計繰り入れ
プラス・マイナスの両面ある-追加利上げの影響
日銀は一定水準やスケジュール念頭に金利調整していない
金利上昇による国債費への一定の影響は避けられない
お盆休み前までに08年度予算の概算要求基準の決定へ
英国 5月商品貿易収支
結果-62.91億ポンド(予想-66億ポンド 前回-63.16億ポンドは-69.33億ポンドに修正)
ルクセンブルグ首相兼財務相
「ユーロ圏の成長の状態は素晴らしい」
南ア
第2四半期BER消費者信頼感は21 予想19 前期23
オカルトやのう
(´ー`)y-~~
249 :
Gunners:2007/07/10(火) 21:17:12.65 ID:87clMoNY
ライス長官がARF欠席へ、来月の6か国閣僚会議見送りも (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/10yomiuri20070710id02/ Enterprise departs for deployment to Mideast
http://www.navytimes.com/news/2007/07/navy_enterpriseleaves_070707/ Group just returned in November
By Andrew Scutro - Staff writer Posted : Saturday Jul 7, 2007 17:14:21 EDT
ネービータイムズ:空母エンタープライズが中東に派遣、11月までペルシャ湾に
This morning, Enterprise left Norfolk for a regular deployment after coming home
from its last cruise in November. Over the next few days, it will be joined by
its air wing and other ships of the strike group.
今朝、空母エンタープライズは母港ノーフォークを出て中東に向かう。昨年11月の任務
からの帰港以来である。今後数日中にエンタープライズは航空機や護衛艦と合流する。
Rear Adm. Dan Holloway, commander of Carrier Strike Group 12, told reporters on
the pier before Enterprise departed that the strike group’s purpose will be to
provide options for national leadership while conducting maritime security
operations. The carrier John C. Stennis and the amphibious assault ship BonHomme
Richard are now in the Persian Gulf, and the carrier Nimitz is in the Indian
Ocean, according to the Navy.
Dan Hollowayは、空母エンタープライズは国の指導者にオプションを与えるために中東
に派遣される、と述べた。空母J・C・ステニス、強襲揚陸艦のBonHomme Richardも現
在中東に派遣されており、インド洋には空母ニミッツがいる。
Although it seems like Enterprise just returned from deployment, “Enterprise was
the right ship for this time,” Holloway said.
エンタープライズは先の派遣からそれほど時間がたっていないが「今回はエンタープラ
イズが(中東派遣に)適切な船である」という。(後略)
250 :
Gunners:2007/07/10(火) 21:17:37.74 ID:87clMoNY
空母エンタープライズの中東派遣は、どれかの空母の交替では無く、追加ですね。
ライス国務長官がマニラのASEAN、ARF欠席(中東で忙しい)というのも少々気になり
ますし、今回 のエンタープライズの派遣は、レバノン情勢の変動に備えるためのアメリカ
軍の意思表示ではないでしょうか?
煽りすぎだろうか、わたす
加6月住宅着工件数 22.55万件(予想21.90万件、前回23.52万件)
ギーブ・イングランド銀行副総裁
10日付け英紙のインタビューによるとギーブ・イングランド銀行副総裁は
インフレ目標に戻すために英中銀は十分な措置を取ったかどうかは、まだ
見極める必要があるとの認識を示した。
・私にとって問題は、インフレ率を長期にわたり持続的なレベルで2%の水準に
戻すために十分なことをやったかどうかということだ。
昨年は大半の期間、インフレ率が目標を上回っていた。
現在は急速に押し戻されている。
・これまでの金利上昇効果が消費や住宅に及びつつある兆しが出ているが、
まだ明確にはなっていない。
14日が新月やねえ
ギーブBOE副総裁
金利についての事前予測はしない
毎会合での金利決定は経済データに依存
消費者が警戒的になっている兆候が見える
利上げが景気に影響し始めている兆候あり
利上げの景気への影響、それほど明確なものでない
カナダ中銀、事前予想通り政策金利を0.25%引き上げ決定
カナダ中銀
目標を達成するために、幾分緩やかな利上げが必要となるかもしれない
成長とインフレの伸びは予測以上に強い
2007年の成長見通しを2.2%→2.5%に引き上げ
利上げと通貨高が成長を緩やかにさせるだろう
2008-2009年の成長は4月の予測より失速する見込み
四半期経済見通しを7月12日に発表する
2009年初め頃までに、総合インフレ、コアインフレは共に2%へと回帰
米S&P
サブプライムモーゲージ債の信用格付け引下げの可能性
卸売在庫-5月:0.5%(予想 0.4%)
260 :
Gunners:2007/07/10(火) 23:32:46.62 ID:Ajo0kDQ/
>258
サブプライム・モーゲージへの格付け会社の従来の審査が
充分であったかとする批判がこのところあり、ムーディーズ
の株が売られています。
オカルト信じてよかた〜
>>260 サブプライム問題何気に怖いですねー。
あと米国債の動きにも注意ですわ
>>261 ヾ(*゚∀゚*)ノ
水木の商品系の動きが気になる。
水の夜に原油モッコリ。木の夜に金がみたいな。
米S&P
米国の住宅市場、特にサブプライム部門は引続き悪化する見込み
住宅価格には今後も圧力がかかるだろう
不動産市場の冷え込みは今も損失を拡大させている
短期的に回復する見込みはほとんどない
密かに慢性的なドル弱な展開になるかも・・
バーナンキさんの議会証言が楽しみ。
267 :
Gunners:2007/07/11(水) 00:26:14.40 ID:CKxyTCNq
>263
http://online.wsj.com/article/SB118403059118261648.html?mod=mkts_main_news_hs_h Moody's Faces the Storm Shares Could Come Under Fire as Ratings
Are Questioned Anew
By KAREN RICHARDSON and SERENA NG July 10, 2007; Page C1
WSJ:ムーディーズがトラブルに見舞われる可能性?、株価に売り圧力
格付け審査能力に批判が
空売りを得意にするトレーダーは被害者となる会社を探しているものなのだが、今その
可能性として上げられるのがムーディーズである。
ムーディーズの財務状態は悪くは無いのだが、サブプライム・モーゲージへの格付け会社
の従来の審査が充分であったか、とする批判がある。ムーディーズはCDOのような構造
化債券の格付けを行い、良い収入を得てきたがCDOなどの市場縮小が予想され、それら
の収入は減少すると見られる。
サブプライム・モーゲージ債券は比較的早い速度で価値を下げており、モーゲージの危機
を生んでいる。ムーディーズの不十分な格付け審査が危機の原因のひとつではないか、と
主張する声がある。ムーディーズは数千のモーゲージ債券の格付けに関わっている。
格付け期間の行なう審査、格付けが充分な品質を持っていない場合、それは規制当局(S
ECなど)が干渉すべき内容ではないか、とする意見もある。
----------------------------------------------------------------------------
S&Pの事ですから、尊重すぺきとは思いますが、このニュースの後ですしね・・・
WSJなどはベアーSの二つのヘッジファンドの問題以上には拡大しないと言う指摘もあります
から少し慎重に見るべき鴨とは思いますです。
バーナンキFRB議長
インフレ期待は70年代に比べより安定
インフレ期待は引続き不完全だが抑制されている
エネルギー価格はインフレを執拗に牽引してはいない
エネルギー価格の上昇はリセッションに繋がらず
おまいら、( ゚∀゚)ノオハョ―ゥ
277 :
Trader@Live!:2007/07/11(水) 06:44:36.41 ID:qc4CYaHV
メキシコ5月貿易収支 結果-8.46億 (前回-8.48億、予想-8.48億)
バーナンキFRB議長−質疑応答 (更新:07/11 02:56)
FEDの政策における対話の重要度は高い
FEDはより透明性を高めるための議論をしている
「対話」の研究は進んでいる
対話に関する研究成果は無理のない時期に公表
マネーとインフレの関係は革新により弱まった
ECBとは違い、マネーサプライに特別な役割はない
マネーサプライはFEDが注視する多くのデータの一つに過ぎない
*27:00 質疑応答終了
センタンスBOE政策委員 (更新:07/11 03:07)
第2四半期の経済成長は堅調を継続
成長が過少評価されている可能性を示す幾つかのデータあり
英国の消費はトレンドに沿って拡大している
企業投資は力強く回復している
世界的な需要の強さがインフレ圧力に
ポンドの対ユーロ相場は安定的に推移している
金利が行き過ぎるリスクは低位だ
センタンスBOE政策委員−質疑応答 (更新:07/11 03:36)
BOEは18ヶ月前から需要の上振れを注視している
BOEは引き続き利上げが消費、住宅に与える影響を注視
中国製品によるインフレ圧力の兆候あり
強い世界需要が物価への圧力に
英企業による価格圧力を注視している
価格調査のデータはしばしば高水準を示している
BOEの利上げペースが0.25%に限られているとは言っていない
将来的に、より大きい幅での利上げがある可能性は排除出来ない
米ムーディーズ (更新:07/11 05:09)
サブプライムモーゲージ債399本の格付け引下げ
更に32本を格下げ方向で見直し
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,501.70 (148.27安)
S&P 500種指数: 1,510.12 (21.73 安)
NYSE総合指数: 9,953.57 (146.03安)
NASDAQ総合指数: 2,639.16 (30.86 安)
アメックスMV指数: 2,358.92 (32.28 安)
NYSE売買高: 1,642.68百万株
10年国債: 利回り5.08%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3400% (0.0010安)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,131.93 (45.59 安)
10年国債: 利回り4.61%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6000% (変わらず)
伍長さん、おはようございます〜ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
7/11(水)
独2年債入札(70億ユーロ)
日銀金融政策決定会合(−12日)
08:50 5月国際収支−経常収支(季調前)
08:50 5月国際収支−貿易収支
17:00 ドラギ伊中銀総裁、講演
18:00 コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁、議会証言
19:00 ハーレイ・アイルランド中銀総裁、講演
19:30 ガルガナス・ギリシャ中銀総裁、講演
20:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比)
22:00 トリシェECB総裁、ユンケル・ルクセンブルグ首相兼財務相、アルムニア欧州委員、講演
23:00 ウォルシュFRB理事、「ヘッジファンド」について議会証言
23:30 米週間原油在庫(前週比)
翌0:00 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁、「住宅価格と金融政策」について講演
高島暦=11日
「下げ来りてなお安きは小底入れとなる日」
10日のカナダ国債市場では、2年債の利回りが2月以来の大幅低下となった。
カナダ銀行は同日、政策金利である翌日物貸出金利の目標水準を引き上げるとともに、
金利の上昇とカナダ・ドル高が同国の経済成長を抑える可能性があるとの見解を示した。
トロント時間午後4時5分(日本時間11日午前5時5分)現在、カナダ2年国債(表面利率3.75%、
2009年6月償還)の利回りは10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下の4.61%と、
2月27日以来の大幅低下となった。価格は17セント上げて、98.46カナダ・ドル。
カナダ・ドルは1カナダ・ドル=0.9505米ドル(1米ドル=1.0521カナダ・ドル)と、
前日の0.9524米ドルから下落。9日には0.9574米ドルと、1977年3月3日以来の高値を付けた。
伊藤東大大学院教授コメント
「日本の外貨準備、7000億ドル超は分散運用へ」
「外貨準備、日本の必要額は2000億ドル−残りは別基金へ」
「外貨準備、7000億ドル超は社債、株式、REITなどへ投資」
「外貨準備、ドルからの分散も−ユーロや新興市場国通貨へ」
「外為特会、最大のリスクは金利上昇による逆ザヤ、巨額損失」
「外為特会、FB発行による一般会計繰り入れ、やめるべき」
「外為特会、利子収入は全額を外貨のまま積立金へ」
「外為特会、利子収入は全額を外貨のまま積立金へ」
「財政再建、外為特会からの繰り入れに頼るのは間違い」
「消費税率、今秋の議論も外為特会からの繰り入れなしが前提」
本邦5月貿易収支 結果+4904億(予想+5300億 前回+1兆342億)
同5月経常収支(季調済) 結果+2兆2264億(予想+2兆314億 前回+2兆2792億)
同6月国内企業物価指数
(前月比)結果 +0.1%(前回+0.2% 予想+0.5%)
(前年比)結果 +2.3% (前回+2.4% 予想+2.2%)
ドル円
122.10円 売り・ストップ買い混在(欧州系)
122.00円 売り (欧州系)
121.80円 売り(欧州系)
121.75円 ストップ買い(欧州系)
121.61円 8:45時点
121.50円 買い本邦輸入(邦銀・欧州系)
121.30円 買い本邦輸入勢長期為替興味あり(邦銀・欧州系)
121.00/20ゾーン本邦輸入(邦銀)
ユロドル
1.3800ドル OPユーロコール(欧州系)
1.3790ドル 売り(欧州系)
1.3780ドル 売り(欧州系)
1.3756ドル 8:45時点
1.3730ドル 買い(欧州系・英系)
1,3650ドル 買い・ストップ売り混在(欧州系・英系)
1.3620-30ドル 買いしっかり(英系・欧州系)
ASX下ってるねえ
Westpac消費者信頼感指数 結果-0.6%(前回-2.0%)
ASX反発したねえ
Westpacが前回より改善したからかな
300 :
Gunners:2007/07/11(水) 09:52:07.95 ID:hhWcs3Mt
S&Pの見直しに対するリアクションおもろいよー
S&Pの見直し、WSJのブログ、マーケット・ビートのリアクション
http://blogs.wsj.com/marketbeat/ July 10, 2007, 12:37 pm High-Stakes Blame Game Posted by MarketBeat Staff
掛け金の高い責任のなすりあい
(S&Pが、$12Bのサブプライム・モーゲージ証券の格下げを行なうと発表したことは)
This raises the stakes in an increasingly ugly blame game circling Wall Street.
A lot of investors blame S&P and Moody’s for putting high ratings on many
classes of bonds backed by subprime mortgages during the boom and then for being
too slow to lower those ratings when the housing market started sinking.
これで、ウオール街の益々醜い様相の責任のなすりあいが酷くなるわけだ。多くの投資家
がS&Pやムーディーズを非難している。彼等はブームの時期に、サブプライム・モーゲ
ージ担保証券に債券に高い格付けを与えてきたが、住宅市場の縮小が始まっても格付けの
修正に手がけるのが余りに遅すぎた。
S&P today points its finger elsewhere, saying it was duped by fraudsters who
falsified loan documents before mortgages got into the bond pools it rates.
“Data quality is fundamental to our rating analysis. The loan performance
associated with the data to date has been anomalous in a way that calls into
question the accuracy of some of the initial data provided to us regarding loan
and borrower characteristics,” S&P says READ: Don’t blame us. We were victims too.
S&Pは今日の発表で、他者に責任を転嫁して、モーゲージが債券のプールに入れられて
格付けされるときに、詐欺師によりローン文書が捏造されて、だまされたのだと言う。
S&Pは「我々の分析に拠れば、データの品質が詐欺的である。ローン文書に関連する
ローンの返済実績は異例のもので、その事実からローンとその返済者について、我々に
もたらされた初期のデータの品質に疑問がある」という。翻訳すると「我々を非難しな
いでね。我々も被害者なのだから」
301 :
Gunners:2007/07/11(水) 09:52:38.04 ID:hhWcs3Mt
It’s going to be hard to win much sympathy from investors with that argument.
S&P and its rivals made lots of money rating these bonds when the market was
booming and so many others saw a bubble building. Shouldn’t the watchdogs have
been looking out for fraud?
是は投資家のシンパシーを得られると言う事は無いだろう。S&Pやライバルはブーム
のときに、皆がバブルが発生しているといっていた時期に、これらの債券格付けで大い
に儲けていたのだ。そもそもお目付け役は詐欺とかに警戒すべきではないか?
Gunnersさん、凄い論調ですね。疑心暗鬼・・・
305 :
Gunners:2007/07/11(水) 10:01:52.25 ID:hhWcs3Mt
<S&Pの発表とサブプライム・モーゲージ市場についてFTの評論>
http://www.ft.com/cms/s/2634c526-2f02-11dc-b9b7-0000779fd2ac.html Global overview: US housing woes hit markets
By Dave Shellock Published: July 10 2007 17:30
(S&Pが$12Bの債券格付け見直しを発表したことを説明した後で)
But Stephen Pope, head of equity research at Cantor Fitzgerald Europe, said
today’s statement from S&P represented just another chapter in what would
undoubtedly be a long, drawn-out saga over sub-prime.
Cantor Fitzgerald Europeの研究者のStephen Popeは今日のS&Pの発表は
サブプライム市場の、今後とも長く続く冒険物語の、単にひとつの章なのだと言う。
”Clearly there have been some very doubtful lending practices in the past and
now that we learning the full extent of that there will have to be some selling
of securities in response to the widespread downgrading; that will push credit
market rates further out,” he said.
「明らかに、従来サブプライム市場で行なわれてきた、大変怪しげな融資のやり方がある
わけで、今や我々はそのために関連した債券の広範な格下げに直面していて、その結果、
債券の値下がりが避けられない」
”But this is not a contagious affair...it will not spread further...and as Federal
Reserve Chairman Ben Bernanke says, it will remain contained.”
「しかしながら、これは伝染性病疫ではないだろう。是がどんどん広がってゆくというこ
とは考えにくい。FRBのバーーナンキの言うように、それは依然として封じ込められて
いる」
>>300 何このバブル崩壊時の大手証券会社のコメント
おつかれさまです
308 :
Gunners:2007/07/11(水) 13:26:35.20 ID:hhWcs3Mt
http://www.upi.com/International_Intelligence/Analysis/2007/07/09/analysis_rumors_of_syriaisrael_war/2584/print_view/ International Intelligence - Analysis Published: July 9, 2007 at 10:02 AM
Analysis: Rumors of Syria-Israel war By CLAUDE SALHANI UPI International Editor
UPI(分析):シリアとイスラエルの戦争の噂について(部分抜粋)
前アメリカ・中東和平交渉代表のデニス・ロスはイスラエルの新聞に語って「戦争の危険
があると考えている」という。イスラエルとシリアの戦争を想定している。デニス・ロス
はYedioth Ahronothのインターネット・ニュースに語って「誰も戦争の決意はしていない
が、シリア側は戦争の準備を進めている」という。
彼は「シリアはヒズボラを再軍備して力をつけた。ヒズボラはその対価を支払わなくては
ならない」という。彼によればブッシュ政権はシリアを「経済的に締め付ける」べきであ
り「人参より先に鞭が必要」であるという。
ニューヨーク・サンは匿名のバース党の高官の言葉を引用して「イスラエルがゴラン高原
から9月までに撤退しないなら、シリアのゲリラはすぐにゴラン高原のイスラエル・コミニ
ティに対する『レジスタンス作戦』を始める」「ダマスカスの政権は、イスラエル側の、
シリアのゲリラへの報復に対抗して、イスラエルに対して8月、9月により大きな戦争を
行なう」
この高官は「シリアはテルアビブに向けて、戦争開始の一斉射撃として、数百のミサイル
を発射できる能力を持っている」と警告する。高官はシリア政権がアメリカ政府に対して
数々のゴラン高原返還の要求をしてきたという。「交渉によってであれ、戦争によってで
あれ」という。
一部のアナリストは昨年のヒズボラとイスラエルの戦争から、シリア政権が戦略を再考
したという。
309 :
Gunners:2007/07/11(水) 13:27:06.98 ID:hhWcs3Mt
シリア政権の7月15日までの、レバノン領内の国民の引き上げ支持は、噂や緊張を和らげ
ない。むしろ、噂に留まらないものが最近の中東の緊張にあるのではとの憶測を与える。
(中略、既出情報の部分)
レバノンの日刊紙、al-Mustaqbalはレバノンにシリアとイランの共謀するヒズボラを使っ
たクーデターの恐れがあると一連の社説で述べている。この新聞は「3月14日運動」の
勢力で、レバノン与党支持のものである。ヒズボラのクーデターへの軍事行動というのは
Litani河の南北でそれを起こしベッカ高原を軍事ゾーンにするものだと言う。
中東の緊張が厄介なことになっており、それが火をふくことになりかねない。ブッシュ
政権が中東和平をいうのであれば、今はそれを行なうべき時である。
---
状況を放置して悪化せしめることは国連のレバノン平和維持軍を巻き込む紛争がイラク
から南レバノンに広がる結果をもたらしかねない。スペイン軍はレバノンで1ダースばか
りの被害を出しているが、新たな戦争が始まれば最初に被害を受けるだろう。
美しい擦り付けを〜♪
あなたに〜♪
今日も営業乙です☆
日本経済指標 (更新:07/11 13:30)
企業倒産件数-6月(前年比):6.7%
日本経済指標 (更新:07/11 14:00)
消費者態度指数-6月:45.2
消費者態度指数 一般世帯-6月:45.0
内閣府 (更新:07/11 14:22)
消費者態度指数から見た消費者マインドの判断を「弱含み」に下方修正
昨日、米株投資家の恐怖心理度合いを示す指数として知られる
シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ・インデックス(VIX指数)が、
15.90%上昇し、6月27日以来の高水準となる17.57を付けた。
前月17.24の水準を上回った日は26日と27日の2日のみ。米国株式市場の下落を受けて、
投資家の間でリスクを限定するため、オプション買いが広がっていることが示された。
「企業の決算発表を控え、警戒感が出ているほか、エネルギー価格の上昇や
クレジット関連の問題をめぐる懸念などで、リスクの認識度が非常に高まっている」と指摘もある。
中国紙、上海証券報に掲載された中国2位の銀行、銀行の調査リポートによると
中国人民銀行は年内にあと2回政策金利を引き上げる見通しで、最初の利上げは
早ければ今月中に行われる可能性があるとしている。
小売売上高の増加や貿易黒字の拡大を背景に、今年1−6月(上期)の中国の
国内総生産(GDP)は11.3%増加した見込み。
また、景気過熱の兆候は「一段と明白になりつつある」と指摘した。
おぉおぉぉー今日もシゲルがきてる〜
漏れはトミーとマツのファソでした!!!
日経平均株価引けは203.16円安 18,049.51円
TOPIX ポイント21.48安 1767.72
ドル円
122.10円 売り・ストップ買い混在(欧州系)
122.00円 売り (欧州系)
121.85円 売り(欧州系)
121.23円 16:45時点
121.00円 買い(邦銀・欧州系)
120.90円 買い(欧州系・邦銀)
120.50円 買い(邦銀)
ユロドル
1.3800ドル OPバリア・ユーロコール(欧州系)
OP絡みの売り
1.3790ドル 売りしつかり・ストップ買い混在(欧州系)
1.3780ドル 売り(欧州系)
1.3770ドル ストップ買い・売り混在(欧州系・英系)
1.3742ドル 16:45時点
1.3730ドル 買い(欧州系・英系)
1,3650ドル 買い・ストップ売り混在(欧州系・英系)
1.3620-30ドル 買いしっかり(英系・欧州系)
いやーどうなりますかねえ
オーストリア中銀
付加価値税(VAT)引き上げにも関わらず、ドイツ経済は底堅い。
オーストリアの輸出業者を手助けしている。
ギーブ英中銀副総裁:
・利上げの効果が表れるまで時間がかかる
・経済成長は極めてしっかりしている
イタリア中銀総裁:
・中銀は市場の金利期待考慮するが、ファンダメンタルズを見失う事はない
・市場を驚かせないようにする事が望ましいが、常に可能ではない
・ユーロ圏の第2四半期GDP伸び率は年2%程度、潜在成長率付近で成長続く見通し
キングBOE総裁
英中銀は事前に政策金利の決定をしない
ドラギ・イタリア中銀総裁
M3の伸びは依然として高止まり。
エネルギー価格の上昇がインフレを押し上げると見ている。
ここ数ヶ月でインフレが2%を一時的に上回る可能性。
M3はECBの金利決定において依然、欠かせないもの。
中銀は市場の金利期待考慮するが、ファンダメンタルズを見失うことはない。
市場を驚かせないようにすることが望ましいが、常に可能ではない。
ドラギ・イタリア中銀総裁
ユーロ圏の第2四半期GDP成長率は年2%程度。
潜在成長率付近で成長続く見通し。
原油価格上昇がインフレを一時的に押し上げる可能性。
シュタルクECB理事
ユーロは欧州経済の力強さを反映
コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁
世界的不均衡への調整が起こりうると考える。
世界的調整は急速に起こりうると見ている。
急速な世界的不均衡の調整、ユーロドルの上昇をもたらす可能性がある。
123.50 7月10日高値
122.90-123.00 ピボットポイント抵抗1
ドル円
122.45 一目均衡表基準線
122.30-35 ピボットポイント 一目均衡表転換線
121.65 19:02 現在
121.15 ピボットポイント支持1 一目均衡表雲の上限
121.00 11日朝の安値
120.80 6月7日8日安値
120.70 115.15-124.15 38.2%戻し
↑変なところにドル円の文字が入った
羊円105円10くらいに復帰すると変わるねえ
明日、豪雇用統計だっけかー
シュタルクECB理事
ユーロは欧州経済の力強さを反映
米経済は近い将来に底入れする見通し
金融政策は引き続き緩和的だ
インフレリスクは明らかに上振れだ
最近、ずっーと対ドル放置であんまり見てないです・・・
コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁
ユーロ上昇は劇的な展開にはあらず。
欧州のインフレ期待は抑制されている。
EIA週間石油在庫統計(7月6日週・バレル)
原油在庫 -140万
ガソリン +120万
精製品 +80万
製油所稼働率 90.2(+0.2)
ECBのガルガナス氏
米サブプライム市況は悪化する見通し
米ザブプライム市場からの影響は限定的
米ザブプライム市況悪化は広がる恐れも
政策金利は引き続き低水準だ
ユンケル・ルクセンブルグ首相兼財務相
ユーロ圏の成長は続いていく
ユーロ圏は失業率を低下させていくべき
ECBの独立性は継続
ユーロ高はユーロ圏の経済成長を妨げていない
トリシェECB総裁
最新のデータは堅調な経済成長の見通しをサポートしている
インフレ見通しに対するリスクは上向き
ECBの金融政策は依然緩和的
引き続き適宜行動していく
ECBはインフレリスクが顕在化しないよう努力
ユーロ圏におけるインフレ率の相違は縮小している
ヘッジファンドは金融市場の効率を高める側面も
ヘッジファンドはリスクにもなり得る
アルムニア欧州委員
多くのユーロ国民はユーロに満足していない
重要な事は、ユーロ圏はうまく機能しているという事
ユーロは素晴らしい成功をもたらしている
ユーロ圏経済は明確に回復している
トリシェECB総裁
物価の安定は成長・新規雇用にとって重要
ユーロ圏は域内統一以降、米国より多くの雇用を生み出してきた
ユーロ圏の国民は物価の安定を支持している
G7は現在の状況に満足していない
市場は日本のファンダメンタルズを完全に認識していない
米当局は「強いドルは米国の国益」と述べている
サルコジ仏大統領
ユーロ圏の経済機能を向上させるために、組織改革提案も。
トリシェ総裁=「市場は日本のファンダメンタルズを反映せず」
ウォーシュFRB理事:
・ヘッジファンド監督に消極的ではない
・ヘッジファンドリスク対応で一段の前進が必要
・市場の規律を働かせることが最善
トリシェECB総裁
物価の安定は成長・新規雇用にとって重要
ユーロ圏は域内統一以降、米国より多くの雇用を生み出してきた
ユーロ圏の国民は物価の安定を支持している
G7は現在の状況に満足していない
市場は日本のファンダメンタルズを完全に認識していない
米当局は「強いドルは米国の国益」と述べている
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁
2007年の成長見通しは2-3%
消費は持続可能なペースで上向いている
住宅市場の不振が他セクターに大きな影響を与える可能性は低い
住宅市場からの影響は2008年にかけて減少していくだろう
2007年後半から2008年にかけて、成長はトレンドに回帰
強い雇用拡大は収入・支出の後押しに
サブプライム債券問題の拡大を懸念
ガソリン在庫は伸びたねえ・・・
サウジアラビア石油相
「現在の価格は石油業界のファンダメンタルズとは一切関係がない。
需要のバランスは良好だ。在庫は快適な水準であることから、
ファンダメンタルズは今日の高値を支援していない」
「価格に影響しているのは、世界の潜在的な諸問題や製油所の状況だ。
(原油の)供給の問題ではなく、おそらくは製油所からの製品供給上の問題だ」
ハミリOPEC議長
「現時点では原油増産の理由が見当たらない。必要性が生じれば、
OPEC加盟国には市場への原油供給量を追加する用意がある」
みんな、調子はどうよ
アルムニア欧州委員
ユーロについて
「ユーロ圏が良好に機能することは域内市民にとって極めて重要だ。しかし、多くの市民はユーロに満足していない」
ユーロ圏経済について
「ユーロ圏の景気は明らか回復している。投資は非常に満足できる形で回復しており、景気拡大に役立つはずだ」
スティール米財務次官
サブプライム市場は調整過程にある
調整は秩序だって行われている
ウォーシュFRB理事
「損失が発生しているのは明らかで、サブプライム問題はまだ底入れしていない恐れがあるが、
現時点で連鎖的な破たんのリスクまで高まっていないようだ」
「損失の影響はヘッジファンドやほかの金融ブローカーに出ており、基本原則に立ち戻らせ、
債権の見直しを強いていることは確かだ。監督機関として、FRBはヘッジファンドなどが十分な資本を保有し、
業務を確実に展開できるよう努めている」
このスレで貼り付けていたらバイバイさるさんの規制に
かかるようになりました〜
ちょっと書込み減らした方がええみたい
カレンNZ財務相
「NZドルの過大評価が輸出業者を圧迫」
「NZは持続的なインフレに直面」
「NZの景気拡大は持続不可能な速さ」
フィラデルフィア地区連銀総裁
「(米経済を)楽観視する根拠がある。
景気が今後どのようになるか分からないが、ファンダメンタルズは変わっていない」
「予測数値がその通りになればインフレは鈍化するが、確実視できない。
米連邦準備理事会(FRB)は、インフレの上方リスクがあると明示しており、引き続き警戒する」
おまいら、( ゚∀゚)ノオハョ―ゥ
362 :
伍長(雑兵) ◆/5VNivVAT6 :2007/07/12(木) 06:37:35.36 ID:q7HYRNU/
363 :
Gunners:2007/07/12(木) 09:46:09.14 ID:a3UKJQ6N
おはようさんです。
<ムーディーズとS&Pのサブプライム担保証券、続報、WSJマーケットビート>
http://blogs.wsj.com/marketbeat/ Subprime: The Unraveling Continues
Posted by MarketBeat Staff July 11, 2007, 1:50 pm
今回発表された、格付け修正対象となるサブプライム担保債権
------------------------------------
格付け ムーディーズ S&P
------------------------------------
AAA 0 0
AA 0 3
A 7 88
BBB 239 366
BB 185 155
合計 431 612
------------------------------------
CDOについて、ムーディズが総額$5B相当を見直し、8個がAAA、15個がAA。
ムーディーズの格付けしたCDOの総額の0.5%相当に当たります。
UBSの調査報告では、一部CDOは20%の格付けが修正になる。しかしCDO全体
の見直しは、徐々に進むものと見られます。
According to a report from UBS Investment Research, some CDOs have seen over 20%
of their assets downgraded so far. It notes, however, that the impact varies
widely across different CDOs. “Mortgage bond downgrades are just beginning,”
UBS analysts note. “Usually, the downgrade process is done slowly and in baby
steps. This may have changed.”
364 :
Gunners:2007/07/12(木) 10:48:05.42 ID:a3UKJQ6N
>362
>6月末時点の中国外貨準備、1兆3326億ドルに拡大
>
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK321332920070711 昨日発表になった中国外貨準備ですが、ちと妙な記事がありまして・・・
<中国が、外貨準備にあてていた財務省債券$5.8Bを4月に売却していた・・>
http://blogs.wsj.com/marketbeat/ Midday Tidbits: China’s Seven-Year Itch
MktBt:中国の、7年目の浮気
日本に次いで世界最大級のアメリカ財務省債券の保有者である中国が、
$5.8Bの債券を4月に売却していた。過去7年間の最大の売却で、これは
最近の財務省報告で明らかになった。
ハリス・プライベート銀行の主任投資役員であるJack Ablinは「金利が
上昇の傾向にあり、アメリカの貿易相手国には財務省債券の大きな買い手
であることが多いが、彼等はアメリカの債券に興味を失いつつある」という。
「中国の外貨準備は3月に$1.2Tで、アジア諸国や産油国は流動性の
ある資産としてのアメリカ財務省債券の保有は既に充分であり、これ以上
の外貨準備は、ドル以外の通貨建ての、よりリターンの多いものに当てる
かもしれない」という。
--------------------------------------------------------------
これ、4月に$売って、その後に買い戻している事になると思うんですよね
ドルペッグしている中国が、米国債を大量に売却すれば、人民元の切り上げ
圧力が高まる事になるのですが、あえてやっている。
この時期、米国では中国に対して「為替操作国」指定の議案が提出されよう
としていた訳で、対応して中国は人民元の変動幅を大きくしてます。
結局、中国に対しての「為替操作国」指定の議案は廃案になるのですが、
アメリカは今後、中国に対して、人民元切り上げ圧力を掛けにくくなったよう
にも思います。・・・(妄想ですが)
日銀は日銀金融政策決定会合において、8対1で翌日物金利を0.50%前後に据え置くことを決定した。(了)
日銀、金利据え置き反対は水野委員
豪 6月失業率 結果4.30%(予想4.20% 前回4.20%)
同6月新規雇用者数 結果+2500予想+15000 前回+39400)
同6月労働参加率 結果64.9%(予想65.0% 前回65.0%)
高島ちゃん
「後場へかけて急伸することあり 押し目買い」
日本経済指標
鉱工業生産-5月(確報値):-0.3%
鉱工業生産-5月(前年比/確報値):3.8%
設備稼働率-5月(確報値):105.0
5月鉱工業生産
前月比 結果-0.3% (予想-0.4% 前回-0.4%)
前年比 結果+3.8%(予想+3.7% 前回+3.7%)
同 5月設備稼働率 結果105.0(前回104.6)
米10年インフレ連動債入札(新発、90億ドル)
加金融政策報告アップデート、および記者会見
15:00 日銀金融経済月報(基本的見解、7月)
15:30 福井日銀総裁、記者会見
17:00 7月ECB月報
18:00 ユーロ圏第1四半期GDP・確報値(前期比)
18:00 欧州委員会、ユーロ圏GDP見通し公表
18:00 ユーロ圏5月鉱工業生産
20:00 南ア5月製造業生産
21:30 クロズナーFRB理事、「自己資本規制」について講演
21:30 米5貿易収支
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 加5月新築住宅価格指数
21:30 加5月貿易収支
翌3:00 米6月財政収支
翌5:40 イエレン米サンフランシスコ連銀総裁、「米経済の見通しと金融政策」について講演
翌7:00 チリ中央銀行(BCCH)、政策金利公表
さくらが咲いたとかバイバイさるさんとかの規制っぷりから
察するに参院選挙での工作活動でも牽制してるのかしら
日銀月例報告
景気は緩やかに拡大、足元の景気判断を据え置き
先行き景気は拡大を続ける、判断据え置き
CPIは目先ゼロ近傍で推移
CPIより長い目で見るとプラス基調を続けていく
生産は足元横ばいながら基調としては増加続けている
景気は4月展望リポートに概ね沿って推移すると予想
消費者物価は見通しに概ね沿って推移すると予想
国内企業物価、07年度は見通しに比べ上振れる見込み
日経平均株価引けは65.37円安 17,984.14円
TOPIX ポイント4.66安 1763.06
金融経済月報(基本的見解:2007年7月)=日銀発表・全文
わが国の景気は、緩やかに拡大している。
公共投資は、このところ横ばいとなっているが、基調としては減少している。
一方、輸出は増加を続けており、高水準の企業収益や総じて良好な業況感が維持される中、
設備投資も引き続き増加している。また、雇用者所得が緩やかな増加を続けるもとで、
個人消費は底堅く推移している。
住宅投資は横ばい圏内の動きとなっている。以上のように、内外需要が増加する中で、
生産は、足もと横ばいながら、基調としては増加を続けている。
先行きについても、景気は緩やかな拡大を続けるとみられる。
すなわち、輸出は、海外経済の拡大を背景に、増加を続けていくとみられる。
また、国内民間需要も、高水準の企業収益や雇用者所得の緩やかな増加を背景に、
引き続き増加していく可能性が高い。こうした内外需要の増加を反映して、
生産も増加基調をたどるとみられる。この間、公共投資は、減少基調を続けると考えられる。
物価の現状をみると、国内企業物価は、国際商品市況高などを背景に、3か月前比でみて上昇している。
消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、ゼロ%近傍で推移している。
物価の先行きについて、国内企業物価は、目先、国際商品市況高の影響などから、上昇を続けるとみられる。
消費者物価の前年比は、目先、ゼロ%近傍で推移するとみられるが、より長い目でみると、
マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていくと予想される。
金融面をみると、企業金融を巡る環境は、緩和的な状態にある。CP・社債の発行環境は良好な状況にあるほか、
民間銀行は緩和的な貸出姿勢を続けている。また、民間の資金需要は増加している。
こうしたもとで、民間銀行貸出は緩やかに増加している。CP・社債の発行残高は前年を上回って推移している。
企業の資金調達コストはやや上昇している。この間、マネーサプライは前年比1%台の伸びとなっている。
金融市場の動きをみると、短期金融市場では、オーバーナイト物金利は0.5%前後で推移し、ターム物金利は
、前月と概ね同じ水準となっている。
為替・資本市場では、円の対ドル相場、長期金利および株価は前月と概ね同じ水準となっている。
わが国の景気は、4月の「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)で示した
「経済・物価情勢の見通し」に概ね沿って推移すると予想される。
物価面では、国内企業物価は、国際商品市況高などを背景に、
2007年度は、「見通し」に比べて上振れるものと見込まれる。
2008年度の上昇率は、「見通し」に概ね沿ったものとなると予想される。
この間、消費者物価は、2007年度、2008年度とも、「見通し」に概ね沿って推移すると予想される。
クウェート、ディナールを対ドルで0.4%切り上げ。
クウェートは自国通貨であるクウェート・ディナールのドルペッグ制を取りやめ、
通貨バスケット制に移行している。対ドルでのディナール切り上げは今年2回目。
英豪資源大手リオ・ティント
アルキャン買収は全額現金(381億ドル)を提案。
新会社、リオ・ティント・アルキャンを設置へ。
リオ・ティント・アルキャンの本社所在地はカナダ・モントリオール。
アルキャンCEOが新会社のCEOに就任へ。
買収案は米アルコア案に38%のプレミアムをつけたもの。
買収案はアルキャン株主の66.6%の承認が必要。
福井日銀総裁
この動き続けば政策変更しても間違いない確信につながる
政策委員の多数の認識も後退よりは前進している
標準シナリオの蓋然性により確信持ちたい
情勢に進展もあれば停滞もあり新しい問題もなくはない
シナリオの蓋然性とリスクを見極めることが適当
特定の指標を念頭に置かず幅広い視野で点検
水野委員は0.25%の利上げを提案
米金融市場の調整の動きは一つの要注意事項
4-6月GDP多少低めでも決定的要因にはならない
電子部品・デバイスの在庫調整も進展している
米経済は減速しながらも足腰はしっかりしている
米経済はソフトランディングに向かう可能性高い
・水野委員は利上げを提案
・水野委員は将来のパスに強い確信
・4-6GDPが低めでも決定的要因ではない、他の指標を含めて判断
・私自身はシナリオどおりの動きが続けば将来利上げ間違いないと確信
・大方の委員の見通しは蓋然性についてより確信が欲しい
・米経済、減速しつつもソフトランディングに向かう可能性が高い
・各委員の経済の見方、後退よりは進展したと思う
・米クレジット市場全体に及ぼしていない−米サブプライムローン問題
・選挙結果がどう出ても経済全体への影響みて判断
・標準シナリオを下回りそうだという委員はいなかった
ドル円
122.80円 売り(欧州系・米系)
122.70円 売り(欧州系・米系)
122.60円 ストップ買い纏まった金額(欧州系・英系)
122.50円 ストップ買い (欧州系)
121.96円 16:45時点
121.50円 買い(欧州系)
121.20円 買い(欧州系)
ユロドル
1.3800ドル OPバリアー(欧州系)
防戦売り
1.3790ドル 売り(欧州系・英系)
1.3765ドル 16:45時点
1.3720ドル 買い(欧州系)
1.3700ドル 買い(欧州系・英系)
・日常生活品の値上げ、将来のインフレ期待まで影響を及ぼすか強い関心
・物価だけでなく息の長い成長をベースに政策判断
・年金給付問題、個人消費に悪い影響を及ぼしている明確な証拠はもっていない
・為替などの市場条件の急激な変化、好まないというのが企業の要請
385 :
Gunners:2007/07/12(木) 16:38:02.36 ID:7H3Atl94
http://online.wsj.com/article/SB118412049706062962.html?mod=home_whats_news_us China Inc. Runs the Bulls By ANDREW BATSON July 11, 2007; Page C1
WSJ:中国株式会社が、強気の株式相場を作る
多くの中国企業が、会社の資金を株式投資に投じており、中国の株式市場の高騰に
寄与すると共に、会社の利益を増加させている。しかし、会社経営の株式市場への
投資への傾斜は、株式市場が暴落した場合には企業にも酷い結果をもたらす。
中国株式市場は2年で4倍以上になっているが、こうした高騰が経営者の株式投資へ
の意欲をそそっている。
China Yangtze Power Co、Air China Ltd., China Construction Bank Corp、Industrial
& Commercial Bank of Chinaなどの国営企業が株式投資に積極的で、投資による利
益が企業の利益に大きく貢献している。
上海のWind Information Corp.,とゴールドマン・サックスの推定に拠れば中国企業
の上げている利益の23%が株式投資によるものである。この値は、昨年は13%であった。
中国の銀行融資は金利が低く、1年物で6.57%である為、企業の中には法律で禁止さ
れている銀行ローンを元に株式投資を行なうものがある。アナリストは企業が銀行融
資を本来の事業ではなく、株式投資に使うことには批判的である。
これまでのところ、中国の株式市場は上昇を続け、投資を行なった企業は良い利益を
得て業績が良くなり、それが更に株式市場の高騰につながる。しかし、このサイクル
は株式市場が下落に向かうときには逆向きに作用する。
中国の企業の情報開示は不十分である為、どの企業がどの程度の株式投資を行なって
いるのかを正確に知りがたい。
386 :
Gunners:2007/07/12(木) 16:38:22.81 ID:7H3Atl94
"There is a lot of unseen or off-balance-sheet investment by corporations and
institutions who do not want to be identified," says Jerry Lou, China strategist
for Morgan Stanley in Hong Kong.
香港のモルガンスタンレーのストラテジスト、Jerry Louは「企業や組織機関には多く
の、隠された、あるいはオフバランスシートの投資があり、彼等はそれを知られたくな
いのだ」という。
6月には、中国の金融規制当局がChina Shipping (Group) Co.を捜索し、銀行ローンによ
る24億元の株式投資をしていたとして処罰している。中国の法律では株式投資のための
資金を融資することは違法である。このため、規制当局はこの事件に関わった6つの銀行
を処罰している。(後略)
国営企業(流石に外資や合弁はやらない)、 人民開放軍、警察等の行政組織、それらの
非個人の株式投資が中国の市場の半分 (以上)であるという。
さらに危険性が増大していそうな・・・
利上げ前により多くの材料が必要。
企業は円の急速な下落を懸念。
ほとんどの委員は利上げに確信を持っていない。
弱いGDPは8月の決定会合を左右しない。
日銀は政策金利を徐々に引き上げていく。
上海総合指数が前日比50.27ポイント(1.30%)高の3915.99ポイントで引けた。
B株市場は、上海B株指数が20.34ポイント(7.84%)高の279.92ポイント。
深センB株指数が19.40ポイント(2.80%)高の713.14ポイント。
津田財務次官
日銀には金融面から経済を支えてもらうことを期待
金融政策、具体的には日銀に委ねられており、コメント控える
欧州 5月ユーロ圏 鉱工業生産(季調済)
前月比 結果+0.0%(予想+1.0% 前回-0.8%)
前年比 結果+2.5%(予想+2.3% 前回+2.8%)
同第1四半期ユーロ圏GDP季調済
前期比 結果+0.7%(予想+0.6% 前回+0.6%)
前年比 結果+3.1%(予想+3.0% 前回+3.0%)
カナダ経済指標 (更新:07/12 21:30)
( )は事前予想
新築住宅価格指数-5月:1.1%(0.6%)
国際商品貿易-5月:59億CAD(55億CAD)
21:30 加 新築住宅価格指数-5月 予想)0.6% 前回)0.8%
21:30 加 国際商品貿易-5月 予想)55億CAD 前回)58億CAD
米経済指標【貿易収支】
*貿易収支(5月)
結果 -600億ドル
予想 -600億ドル 前回 -587億ドル(-585億ドルから修正)(季調済)
米経済指標【新規失業保険申請件数】
*新規失業保険申請件数(7月8日の週)
結果 308千人
予想 315千人 前回 320千人(318千人から修正)(季調済)
IWH研究所
ユーロ高はドイツの輸出を「若干」落ち込ませている。
ECB政策金利、年末までに4.5%になると予想。
4.5%を超える水準への利上げは誤りとなるだろう。
07年の独GDP成長率は+2.6%(従来:+2.0%)。
08年の独GDP成長率は+2.5%(従来:+2.5%)。
※IWH、ドイツ5大経済研究所の一つ。
クロズナーFRB理事
金融政策、経済見通しに言及せず。
5月の米貿易収支 対中貿易赤字は200.2億ドルに拡大
乙ですわ
南ア・5月製造業生産(前月比) +4.5% (前回-2.2%)
中国国営中央テレビ:
・中国は過剰流動性吸収のため下期に追加的措置の可能性
・中国の過剰流動性は長期的な問題
アルキャン決まったねえ〜
カナダ中銀金融政策報告
第2四半期の成長率は2.8%(4月時点の予想は2.3%だった)
インフレ率が2%へと失速するには、4月時点の予測より長い時間が必要
第2四半期の経済成長は潜在率を上回って推移
カナダドルの上昇は歴史的に見ても速い
インフレに対するリスク見通しは概ね均衡
幾分緩やかな追加利上げが必要となる可能性
利上げと通貨高が経済成長を緩やかに
2008年と2009年の成長見通し平均は2.5%
米国において住宅市場不振の主要な波及は見えない
原油も強いねえ〜
15分前くらいか
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,710.86 (132.99高)
S&P 500種指数: 1,530.75 (11.99 高)
NYSE総合指数: 10,103.88 (89.20 高)
NASDAQ総合指数: 2,669.80 (18.01 高)
アメックスMV指数: 2,383.39 (1.76高)
NYSE売買高: 478.53百万株
10年国債: 利回り5.11%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3400% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,288.53 (122.44高)
10年国債: 利回り4.64%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.5900% (変わらず)
ドッジ・カナダ中銀総裁
金融政策は経済全てを視野に入れている
幾つかのセクターにおける輸出は力強い
材木関連といったセクターの輸出は弱い
1月で総裁を退任する
外資系企業が雇用、成長に良い影響を与えている
ジェンキンスBOE副総裁
ドッジ総裁の後任になるかどうかはコメントしない
クロズナーFRB理事がFRBは現在サブプライムモーゲージ
(信用度の低い借り手への住宅融資)利用者保護に
向けた規制を策定できるか検討していることを明らかにした。
タイ中央銀行のタリサ総裁は12日、バーツ高抑制に向け上場企業の海外直接投資の
上限枠を撤廃する方針を示した。さらに国内投資信託の国外での投資額上限を
引き上げる可能性もあると語った。
「輸出業者を支援するため、ボラティリティ低下に向け措置を講じる」
サイクルの順序が入れ替わってたのが元に戻るような気がするなあ・・・。
いつぞやのECB匿名高官がいってた耐えれる容認水準幅にぼちぼちと
アプローチしてますな〜
その発言は確か新規参加国云々加味してた年末だったか。
地域別成長に関しては新規加入前のECB予想と結構はまってる気がする。
(事前予想の数字はちょっと探したけどみつからなかった・・・)
成長のばらつきと各国個別での財政基準の問題はあるけども均した数字では
結構いけてるのかもしれん。拡大幅と通貨高容認はそこらへんの塩梅かしら。
二次的影響に神経使ってるECBだけども多分想定よりも最近はテンポが早いと
は思ってるだろうなー
米国6月財政収支 +275億ドル (予想+274億ドル、前回+205億ドル)
イェレン・サンフランシスコ連銀総裁
FRBのインフレの見方に基本的な変化はない
過去3ヶ月のコアPCEは「かなり低い」、上昇に転じる公算
政策変更前にインフレがどの程度の期間低水準にとどまる必要があるかは答えられない
インフレ期待はかなり抑制されている
コアPCE上昇率が前年比1.9%に維持されるか「まだ完全に納得していない」
NZ経済指標
小売売上高指数-5月:1.2%(予想:0.5%)
ニュージーランド準備銀行
為替相場が極端な水準になれば介入を続ける可能性
高島ちゃん
「変化激しき日 逆張り方針で駆引きせよ」
16:30 アルムニア欧州委員、講演
17:00 ビーン英MPC委員、講演
21:30 米6月輸入物価指数
21:30 米6月小売売上高
21:30 米6月小売売上高(除自動車)
23:00 米7月ミシガン大学消費者信頼感・速報値
23:00 米5月企業在庫
シンガポール小売売上高(前年比) 結果1.5%(予想3.2% 前回0.7%)
同小売売上高(前月比/季調済) 結果4.0%(前回3.5%)
424 :
Gunners:2007/07/13(金) 14:44:38.68 ID:Oryy6V7w
関与の数人を特定、国連調査委 元レバノン首相暗殺事件 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/13kyodo2007071301000180/ http://abc.net.au/news/stories/2007/07/13/1977818.htm?section=world UN probe identifies Hariri murder suspects Posted 51 minutes ago AFP
It said investigators confirmed and advanced their earlier conclusions that
"individuals using six mobile cellular telephone SIM cards acted in a coordinated
manner to conduct surveillance on Rafiq Hariri in the weeks prior to the
assassination."
報告書は6台の携帯電話のSIMカードの使用者がハリリ前大統領暗殺の前の数週間の
監視に関連しているとしている。
"A detailed analysis of the use of these cards on the day of the assassination
indicates that these individuals played a critical role in the planning and
execution of the attack itself, as demonstrated by their movements and call
patterns," it added.
「暗殺当日の、これらのカード使用の詳細な分析から、それらの関係者が暗殺計画の準
備と実行にクリティカルな役割を果たしたことが解った」
The report said the enquiry panel also completed an extensive review of information
related to Ahmed Abu Adass, the individual who appeared in the video claim of
responsibility for the Hariri murder.
調査委員会は犯罪実行を名乗るビデオに登場したAhmed Abu Adassについての徹底した
調査を完了したとしている。彼は自殺爆弾攻撃者ではなく、「強制的にビデオに記録され
犯罪を名乗らされて、殺害された」か、あるいは「より広範な過激派に属する人たちと
同意してビデオに登場した」ものという。
----------------------------------------------------------------------
共同の記事ではあいまいに書かれていますけど、報告書は組織的な計画と準備のある
暗殺事件だと示唆しているわけで、以前から言われているシリアの秘密警察組織などの
疑いが・・容疑者の名前を挙げていないけれど、特定している、と(暗黙に)示唆していま
す。・・・・・さぁシリア動きますかね
日経平均株価引けは 254.81円高 18,238.95円
TOPIX ポイント 20.14ポイント高 1783.20
仏6月消費者物価指数
前月比 結果+0.1%(予想+0.2% 前回+0.3%)
前年比 結果+1.2%(予想+1.3% 前回+1.1%)
仏5月経常収支 結果-24万 (前回-80万)
オカルト的には8月2日の変化日までそんなに目立ったところは
なさそうかねえ。19日とかがまあ何となく。
>>424 中東の胡散臭い動きがボチボチとあってそのうち
ドカーンと(ry
ケチョンケチョンスレの次スレが見つからないや・・・
先月末やら間近あたりのいくつかの起点からいくと
今日明日はフィボナッチタイムの節目かの
上海総合指数が前日比1.60ポイント(0.04%)安の3914.40 ポイントで引けた。
B株市場は、上海B株指数が0.62ポイント(0.22%)安の279.29ポイント。
深センB株指数が6.25ポイント(0.88%)高の719.39ポイント。
ドル円
123.00円 売り(欧州系・邦銀)
122.80円 売り・ストップ買い混在(欧州系)
122.70円 売り(邦銀)
122.65円 売り(邦銀)
122.34円 16:50時点
122.10円 ストップ売り(欧州系)米系短期筋継続
121.90円 買い(欧州系)
121.50円 買い(邦銀)
121.40円 買い(邦銀)
121.30円 買い(邦銀)
ユロドル
1.3800ドル OPバリアー(欧州系・英系)
OP防戦売りしっかりとしている
アルムニア欧州委員
2.6%の成長予想は楽観的ではない
ダウ欧州50種株価指数 3997.57 (+22.92)
英・FT100指数 6721.30 (+23.60)
仏・CAC40指数 6126.79 (+23.74)
独・DAX指数 8106.70 (+53.27)
英 10年国債 5.47%
独 10年国債 4.63%
443 :
おはぐろ:2007/07/13(金) 22:17:32.11 ID:I+917+Pd
う〜ん、今月は8ヶ月ぶりの赤字を覚悟しないと駄目かのぅ・・・orz
誰かサブプライムはすべて健全ってブッシュ、FRB、S&P、ムーディーズ、福井、安倍、カレン、
榊原、塩爺、3丁目の鈴木さんに発表させてくれ。
誤爆です。失礼しました。
(´ー`)y-~~
イラン国営石油 (更新:07/13 22:24)
日本の石油元売に原油輸入の円建て決済を要請
7月10日付けの書簡で日本の石油元売各社に要請
米経済指標 (更新:07/13 21:30)
( )は事前予想
輸入物価指数-6月:1.0%(0.7%)
輸入物価指数-6月(前年比):2.3%(N/A)
小売売上高-6月:-0.9%(-0.1%)
小売売上高-6月(除自動車):-0.4%(0.2%)
ミシガン大消費者信頼感指数-6月(速報):92.4(86.0)
企業在庫-5月:0.5%(0.3%)
フィロン仏首相
フランスはECBの独立性に疑問を持っていない
ユーロ高については開かれた議論が必要
英国5月景気先行指数 結果+0.1% (前回+0.6%)
英国5月景気一致指数 結果+0.2% (前回+0.1%)
仏首相
「ユーロの対ドル相場は議論の対象なり得る」
「ユーロ相場は教条的なものではなく、それについて話す人を追放というようなことはすべきではない」
米国の景気循環研究所(ECRI)が発表した週間の景気先行指数
(7月6日週)は前年比6.2%上昇、前週の6.3%からやや鈍化した。
欧州株式13日(終値)
英FT100 6716.70(+19.00 +0.28%)
独DAX 8092.77(+39.34 +0.49%)
仏CAC40 6117.96(+14.91 +0.24%)
原油強いな
お疲れさまでした
5002権利とった後すぐ売ったオレ涙目
464 :
Trader@Live!:2007/07/15(日) 13:15:08.44 ID:pTz6bsKg
美月スレ32まだ〜?チンチン
NZ第2四半期消費者物価指数は前年比+2.0%となり、市場予想の+1.8%よりも強い結果となった。
NZドルが乱高下。NZドルは予想よりNZ第2四半期消費者物価指数を受け、買いが優勢となっている。
NZドル/ドルは数字が出ると、0.7860ドルから一気に0.7896ドルまで上昇。高値圏で落ち着くまで30p程度を数回往復するなど、
薄商いのなかで荒っぽい動きとなっている。
NZドル円も連れて、95.74円の安値圏から一時96.27円まで上昇。こちらも数十ポイント単位で上下するなど、
荒っぽい動きとなった。
>>467 日本人には元本割れしない商品が向いていると思うであります。
もっと個人向け国債を増やしても需要はありそうな気がします。
おまいら、( ゚∀゚)ノオハョ―ゥ
>>469 スレ行方不明になっちゃったね
落ちたのかな・・・
東京市場休場(海の日)
米3、6カ月TB入札(310億ドル)
07:45 NZ第2四半期消費者物価指数(前年比)
15:00 独6月消費者物価指数・確報値
18:00 ユーロ圏6月消費者物価指数(HICP)・確報値(前年比)
21:30 加5月製造業出荷
21:30 米7月NY連銀製造業景況指数
ニュージーランド経済指標 (更新:07/16 12:00)
非居住者 国債保有率-6月:67.8%
ドル円
122.80円 売り・ストップ買い混在 (欧州系・邦銀)
122.70円 売り・ストップ買い混在(欧州系・邦銀)
122.50円 ストップ買い(邦銀)
122.07円 11:20時点
121.80円 買い・ストップ売り混在 (邦銀・英系)
121.50円 買い(邦銀)
16日の中国本土市場は前場、上海総合指数が前営業日比17.11ポイント(0.44%)安の3897.29ポイントで引けた。
B株市場は、上海B株指数が2.65ポイント(0.95%)安の276.64ポイント、深センB株指数が1.40 ポイント(0.19%)安の717.99ポイント。
>>469 ひょっとして投資一般に移動されたかと思って
覗いてみたけど見つからないねえ・・・
新潟大変なことになってるね
オカルト的には19日木曜日本時間17〜25時かの
中国人民銀行(中央銀行)が15日、3年物の中央銀行手形を発行し、1010億元を銀行から吸収した。
通常の公開市場操作(オペ)ではなく、4大国有銀行や一部商業銀行向けに強制的に割り当てたもよう。
発行金利は3.6%で、人民銀が発行する通常の3年物金利(3.62%)を下回る低利発行となった。
過剰流動性を背景とした銀行融資の急増を受けて、融資抑制を促す懲罰的な意味合いを持つとみられている。
『明報』など複数メディアが15日伝えた。
人民銀は昨年5−7月にも計3回にわたり、特定の銀行を対象とした中央手形の発行を実施。
その後1週間内に預金準備率の引き上げなど金融引き締め策を発表している。
このため、一部の市場関係者の間では、人民銀が近く利上げなど一連の
追加引き締め策を打ち出す可能性が高いとの見方も浮上している。
なお、人民銀が先週11日に発表した最新金融統計によると、
今年1−6月期の人民元建て新規貸付額は2兆5400億元に達し、
早くも通年目標(3兆元)の約85%を消化した。
すみません、スレ落としてしまいました。
建ててくれた方申し訳ないです。
東海、関東地域がなぜか今のところは地震が少ないので逆に気がかりではあります。
ここもあちらも拝見してます。
皆様毎日ありがとうございます。
テンプレとスレタイ解れば美月タソスレ立てますよ〜ヽ(゚∀゚)ノ
16日の香港市場は前場、主要指標のハンセン指数が
前営業日比9.34ポイント(0.04%)安の23089.95ポイントで引けた。
H株指数は20.25ポイント(0.15%)高の13220.82ポイント。
ちょっと出かけてくる*'ー')ノ~~
いってらっさいませノ
独経済指標
消費者物価指数-6月(確報値):0.1%
消費者物価指数-6月(前年比/確報値):1.8%
調和消費者物価指数-6月(確報値):0.1%
調和消費者物価指数-6月(前年比/確報値):2.0%
英経済指標
DCLG 住宅価格-5月(前年比):10.9%
ユーロ圏経済指標
消費者物価指数-6月:0.1%
消費者物価指数-6月(前年比):1.9%
消費者物価指数-6月(コア/前年比):1.9%
米7月NY連銀製造業景気指数
結果26.5、予想18.0、前回25.8
カナダ経済指標
加5月新車販売台数(前月比)
結果−0.8%、予想0.0%、前回6.9%
加5月製造業出荷(前月比)
結果−0.1%、予想0.4%、前回−0.6%
クアデン・ベルギー中銀総裁
ECBは9月に利上げを実施するかどうか、まだ決めていない
金利の変更過程は今後不明瞭になっていくだろう
ユーロ高は原油価格上昇の影響を弱める
ECBはユーロの過度で激しい動向に抗する
M3とインフレに相関性はない
広範囲な金融分析が重要
ECBの基本シナリオに疑問を持つ理由なし
ユーロ圏経済成長は明らかに上向き
疲れてちょいと居眠りしてたぜ
アルキャン効果で豪株に刺激があったねえ
石油輸出国機構(OPEC)は16日、7月の月報を発表し、OPEC産原油に対する需要見通しを上方修正した。
OPEC非加盟国からの供給が当初予想を下回ることが根拠。OPECは世界の原油生産の40%を占めている。
OPECは第3、第4四半期のOPEC産原油に対する需要見通しをそれぞれ日量10万バレル引き上げた。
2008年については日量3080万バレルと、07年見通しの3070万から増加すると予想した。
07年の非加盟国からの供給については日量5040万バレルと、従来の見通しから19万バレル引き下げた。
ノルウェーの生産が弱いことが理由。16日の原油市場では北海油田にある製油所の保守・点検を理由に
北海ブレントが1バレル78ドルを上回った。
サルコジ仏大統領
フランスは中銀の独立性を支持
ユーロそのものは問題ではない
問題は、他通貨群の価値だ
マロ・デ・モリナ・スペイン中銀チーフエコノミスト
スペインは非常に魅力的な状態にある
ユーロ圏の生産ギャップは縮小している
忘れてたお
ノルウェー
6月貿易収支(クローネ)
結果253億NOK、予想261億NOK、前回270億NOK
6月輸出
結果643億NOK、前回664億NOK
6月輸入
結果390億NOK、前回394億NOK
アルキャンはアルコアがウロウロしてた時期からRIO、BHPの
話が出てて加速剤になっていたのだけども果たして今回の
市場の賞味期限がどれくらいなのかが気になるねえ。
カンタスは噂の時点も含めて半年くらいだったかな。
まあ資源関連だからインパクトはあるよねえ。
507 :
Gunners:2007/07/17(火) 00:15:49.00 ID:M2eug1pz
http://www.iht.com/articles/2007/07/13/business/record.php Asian and European stocks surge on optimism about U.S. consumer spending
アジアとヨーロッパの株式、アメリカ消費者支出を楽観視して急騰
IH:July 13, 2007
投資家達が長期的国際経済展望についてより楽観的になり、アジアの株式は金曜日急騰し、
ヨーロッパの株式も上がって、ウォール街に2つの画期的事件を押し退けさせた。
今週、アメリカでのサブプライム・モーゲージ市場のメルトダウンからの影響と、消費支出が落
ち込む可能性について心配していた投資家達は、懸念を取り敢えず今の所は忘れたようだった。
S&P500が木曜日に1,500マークを通り越し、ダウ・ジョーンズが13,861.73に達した(両方とも記
録)後、オーストラリア、南朝鮮、香港、シンガポールの株式指数は全て記録的な高さとなり、
台湾の株式取引所は金曜日に7年ぶりの高さに到った。
堅調さはヨーロッパでも継続し、ロンドン、フランクフルト、パリの取引市場は全てより高値で取
引開始となった。
投資家達は、アメリカ小売業者からの予想よりも強い報告と、カナダのアルミニウム製造業者
アルカンへのリオ・ティントによる$381億買収提案を含め、数々の展開に安堵を見出した。
アルコアからの競合提案ではあるものの、より儲けの少ない買収提案を退けて、アルカンの役
員会が木曜日に承認した、このアルミニウム製造業者買収取引もまた、買収活動が終わり賭
けているかもしれない、との懸念を解消するのを助けたので、投資家達にとって安心させられる
ものだった。
アルカンとリオ・ティントが一緒になれば、この取引は世界最大のアルミニウム製造業者を生み
出す。
508 :
Gunners:2007/07/17(火) 00:16:12.77 ID:M2eug1pz
「アメリカ経済は当初皆が予想したよりも頑張っている」
とShinhan BNPパリバ投資信託のChu Moon Sungが言った。
「あれはアメリカ企業とアジア企業の両方のより良い売上成長に繋がる」。
シティグループのチーフ・アメリカ・エクイティ・ストラテジストのトビアス・レフコビッチは、ルーズベ
ルト大統領の声明に言及してこう言った。
「FDRの言葉を思い出さずにはいられない。『恐怖そのもの以外、恐怖すべき者など何もないのだ』。
我々は自ら興奮状態に陥れていたが、この一部はただの恐怖だ。心理的な変化以外の何物にも
基づいていない」。
国債の金利が急上昇して株価が今年最悪の損失を被ったのは、つい先月のことだった。
だが多くの投資ストラテジストは最近の価格変動にも拘わらず、株式市場はファンダメンタル的に
強いままだ、と考えていると語った。
「良い市場を抑え付けたままにしておけるわけがない」
とウェルズ・キャピタル・マネジメントのJames Paulsenjが言った。
「明らかに、市場について『消費者はどこだ?』という深い懸念がある。けれども今では消費者が元
気にしてるとわかっている」。
この地方の株価急騰が新興市場資産への需要増加サインを出したので、インドネシア通貨とフィリ
ピンのペソに率いられ、アジア通過も値上がりした。
アメリカの株価が、アジアにとって最大の海外市場の一つでの住宅不況が、輸出主導のアジア経
済の成長を止めるかも知れない、との懸念を緩和した後、投資家達はいわゆるキャリー・トレードで、
円を売ってより利回りの良い通貨を買った。
「株価は余りにも上昇し、リスク選好が戻ってきてアジア通貨の強さを支えた」
とフォレスト・シンガポールの新興市場部長キャサリン・タンが言った。
また、ウォール街の強気市場で重要な役割を演じたのは、債券市場が安定化したとの感覚の高ま
りだった。
6月半ばに5.3%近く急騰した後、10年もの国債の利回りは約5.1%まで戻った。
「我々の最大の懸念は、金利が上がり始めると言う事だった」
とUBSのチーフ・アメリカ・エクイティ・ストラテジストのデイヴィッド・ビアンコが言った。
「6月よりも比較的安定したようだ。これは本当に重要な問題だ」。
アメリカ長期国債金利は安定しているだけでなく、5%を超えている。
今年上半期の4.5-4.9%よりも、投資家にとってより受け容れられる利回りだ。
510 :
Gunners:2007/07/17(火) 00:28:06.98 ID:M2eug1pz
ついでにどうぞ、めずらしい事もあるもんだ
http://www.strategypage.com/htmw/htatrit/articles/20070713.aspx Second F-22 Shot Down July 13, 2007:
ストラテジーページ:(模擬戦闘で)F-22が二度目の撃墜
F-22は今、数ダースが配備されているわけだが、戦闘訓練でほかの種類の戦闘機との
対決を行なった場合、大体1:100くらいの、キルレシオを誇っている。
F-22が訓練の模擬戦闘で撃墜されたことは二度あって、一度目が海軍のF-18F、二度
目はU.S. Air Force 64th Aggressor Squadronに属するF-16Cに撃ち落されている。
アメリカ軍は過去にロシア、中国、北ベトナムなどの「劣った」戦闘機によって米国製
の優れた戦闘機が予想外の被害を受けるという経験をしていて、完全に見えない戦闘機
というようなものは存在しない。
F-22を出し抜くような戦術についての秘密の研究も米軍のなかで行なわれていて、それ
は恐らく敵が開発しようとするであろうやり方を研究する。
American intelligence has already detected efforts by the Russians and Chinese to
come up with special equipment and tactics to erode the F-22s aerial superiority.
So the air force tries to reproduce some of those new ploys, in training
exercises, and look for ways to maintain the F-22s superiority. The air force is
basing two squadrons in Alaska, so that it can quickly be shifted to hot spots in
the Pacific.
ロシアと中国によるF-22をやっつける為の特殊な器機や戦術の開発が行なわれているこ
とは、すでにアメリカの諜報組織が検知している。米軍も同じような研究や戦闘訓練を
通じて、戦闘手法を学び、優位性を確保しようとしている。
>>510 64thの16っていうのが凄いね〜
教導隊だから腕はいいんだろうなー
65の隊だと使用機体が15です。
ACMの条件設定がどうなっていたのかが興味津々。
日曜日に本スレでも盛り上がっていたけど
航空機に詳しい人多いよね。
513 :
Gunners:2007/07/17(火) 01:00:17.84 ID:M2eug1pz
投資やってる人で、軍オタさんは、結構多いと思いますよ
最近お見かけしてないのですが、フェレンギ師匠なんて完全にそうですもんね・・・・・以下自粛
>>513 いやーホント皆詳しいですよ。
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,979.27 (72.02 高)
S&P 500種指数: 1,554.80 (2.30高)
NYSE総合指数: 10,224.21 (3.54高)
NASDAQ総合指数: 2,711.43 (4.43高)
アメックスMV指数: 2,394.93 (2.41高)
NYSE売買高: 546.65百万株
10年国債: 利回り5.08%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (0.0200高)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,403.66 (92.84 安)
10年国債: 利回り4.63%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6200% (0.0100高)
【メキシコ】
メキシコボルサ: 32,375.91 (10.60 安)
最近はドルインデックスの下りきてるねえ
2005年1月あたりの水準と同じかしら
金と比べると若干下り行き過ぎな気もする
米住宅金融大手のカントリーワイド・フィナンシャルは
16日、6月のモーゲージ融資額が4%増加する一方、差し押さえも増加したことを明らかにした。
同社のデービッド・サンボル最高執行責任者は声明で「住宅市場は引き続き弱く、
延滞や債務不履行は依然増加している」と指摘した。
アルムニア欧州委員
「米経済の成長ペースは欧州経済よりも遅いが、急激な相場変動の理由はない」
「為替相場は経済ファンダメンタルズを反映すべきであり、相場の過剰なボラティリティの理由となるものは見当たらない」
ダウ欧州50種 3998.93 (+7.02)
英FX100 6697.70 (-19.00)
仏CAC40 6125.60 (+7.64)
独DAX 8105.69 (+12.92)
英10年国債 利回り5.43%
仏10年国債 利回り4.64%
独10年国債 利回り4.58%
521 :
Trader@Live!:2007/07/17(火) 04:17:39.03 ID:20z1m+9I
イラン当局
弱いドルの一方で、他の通貨によって、石油からの利益を最大限に
することを目指している。
日本の顧客には円での支払いを打診している。
石油輸出国機構が7月の月報を発表し、
OPEC産原油に対する需要見通しを上方修正した。
OPEC非加盟国からの供給が当初予想を下回ることが根拠となっている模様。
福井日銀総裁 (更新:07/17 09:25)
生産に心配はない-月例経済報告で
高島暦=17日
「高日柄にして押し目買いの日なれど、飛びつき警戒」
5月第三次産業活動指数(前月比)結果-0.1% (予想+0.2% 前回+1.7%)
ドル円
123.00円 売りリアルマネー系(邦銀・欧州系)
122.90円 売り本邦輸出(邦銀・欧州系)
122.70円 売り(邦銀)
122.60円 ストップ買い米系短期筋(欧州系・邦銀)
122.20円 ストップ買い(邦銀・欧州系)
122.10円 ストップ買い(邦銀)
121.83円 8:50時点
121.50円 買い(邦銀・欧州系)
121.20円-30円ゾーン買い(邦銀)
ユロドル
1.3840ドル 売り(欧州系・英系)
1.3830ドル 売り(欧州系・英系)
1.3800ドルー1.3820ドルゾーンストップ買い(英系)
1.3775ドル 8:50時点
1.3750ドル 買い・ストップ売り混在(欧州系・英系)
1.3730ドル 買い (欧州系)
1/3700-20ゾーン買い(欧州系・英系)
前も言ったけどポンドやるならブレントも要チェキ
ロスケがよう解る
大田経財相
米経済はいい指標、悪い指標が混在
デフレ脱却に向けた動きは続いている
生産は良い指標悪い指標混在、今後動向に注意
大田経財相
米経済はいい指標、悪い指標が混在
引き続き景気回復の基調は確りしている
景気の回復基調は続く-景気見通し
デフレ脱却に向けた動きは出ている
サブプライム問題を懸念-米経済
米国向け輸出落ち込みが生産弱さもたらしており注意必要
新潟沖地震の経済への影響は現段階で何とも言えない
尾身財務相
07年度予算計上で足りなくなる可能性ゼロではない-地震対策
スペンサーRBNZ副総裁
・キウイ高持続不可能
・リスクは住宅市場の調整
・NZドルのリスク、本邦投資家が持つ
・住宅市場は最終局面
・介入は経済見通しに沿った形で実施
・強いNZ経済の見方には大いに疑問
・利上げ効果の見極め必要
・売出債とユーロキウイ債は550NZD規模
カレンNZD財務相
・NZDは過大評価されている
・ある段階で調整が見られるだろう
・NZDに資金をつぎ込んでいる人たちは、ある時点で調整が起こることや
それに絡むリスクを抱えていることを認識しなければならない
16:15 スイス5月実質小売売上高(前年比)
17:30 英6月消費者物価指数(前年比)
17:30 英6月小売物価指数(前年比)
18:00 独7月ZEW景気期待指数
18:00 独7月ZEW現況指数
18:00 ユーロ圏7月ZEW景気期待指数
21:30 米6月生産者物価指数
21:30 米6月生産者物価指数・コア
22:00 米5月対米証券投資
22:15 米6月鉱工業生産
22:15 米6月設備稼働率
翌2:00 ホーニング米カンザスシティー連銀総裁、「金融政策と経済見通し」について講演
翌2:00 米7月NAHB住宅市場指数
首都圏新規マンション販売-6月(前年比):-10.9%
シンガポール輸出(除石油/前年比)結果+1.2%(予想+4.4% 前回+3.7%)
アルムニア欧州委員コメント
「ユーロ高は景気拡大を阻害していない」
「過度の通貨変動は回避されるべきだ」
中国の外貨準備運用のために設立される国営投資会社は米ドルで利益を計上する計画。
17日付の中国紙、21世紀経済報道が金融研究者の話を基に伝えた。
同紙が引用した中国社会科学院金融研究所所長の話によると、純利益は
対米ドルで上昇基調にある人民元では計上しないため、リターン(投資収益率)
をめぐる懸念は生じないはずだという。
人民元が対ドルで5%上昇すると想定し、損失回避には投資会社のリター
ンが9%を上回る必要性を予想した金融アナリストもいると報じた同紙によれ
ば、人民元建て債務の長期金利は約4.4%で、10年物米国債と同程度になる
と想定されるという。
アルムニア欧州委員
ユーロ圏は健全な景気回復局面にある
為替相場はファンダメンタルズを反映すべきだ
タイ中銀と政府はバーツに対して注意深く見守っている。
スイス経済指標
実質小売売上高-5月(前年比):7.2%
スイス 5月実質小売売上高(調整済/前年比) 結果+7.2%(予想+4.8% 前回+3.2%)
ジュイエ仏欧州問題担当相
「対ユーロで他通貨が過小評価」
「ドルと円、人民元が対ユーロで過小評価」
美しいCHFを〜♪
あなたに〜♪
シゲルさん、( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
ドル円
123.00円 売りリアルマネー系(邦銀・欧州系)
122.90円 売り本邦輸出(邦銀・欧州系)
122.70円 売り(邦銀)
122.60円 ストップ買い米系短期筋(欧州系・邦銀)
122.20円 ストップ買い(邦銀・欧州系・英系 )
121.81円 17:00時点
121.50円 買いしっかり(邦銀・欧州系)
121.20円-30円ゾーン買い(邦銀)
ユロドル
1.3840ドル 売り(欧州系・英系)
1.3830ドル 売り(欧州系・英系)
1.3800ドルー1.3820ドルゾーンストップ買い(英系)
1.3789ドル 17:00時点
1.3750ドル 買い(欧州系・英系)
1/3710-30ゾーン買い(欧州系・英系)
ユロ円
168.20円 ストップ買い(欧州系・米系)
(英) 6月消費者物価指数0.2[前月比](予想+0.1%)
(英) 6月小売物価指数[前月比]0.5(予想+0.3%)
消費者物価指数-6月:0.2%
消費者物価指数-6月(前年比):2.4%
消費者物価指数-6月(コア/前年比):2.0%
小売物価指数-6月:0.5%
小売物価指数-6月(前年比):4.4%
小売物価指数-6月(コア/前年比):3.3%
英6月消費者物価指数
(前月比) 結果+0.2%(予想+0.2% 前回+0.3%)
(前年比) 結果+2.4% (予想+2.3% 前回+2.5%)
コア(前年比) 結果+2.0% (予想+1.9% 前回+1.9%)
同 6月小売価格指数
(前月比) 結果+207.3(予想+207.2 前回+206.2)
同 6月小売物価指数
(前月比) 結果+0.5%(予想+0.3% 前回+0.4%)
(前年比) 結果+4.4%(予想+4.2% 前回+4.3%)
コア(前年比) 結果+3.3%(予想+3.2% 前回+3.3%)
(独) 7月ZEW景況感調査:10.4(予想:19.5)
(ユーロ圏) 7月ZEW景況感調査:7.2(予想:19.5)
独 7月ZEW景況感調査 結果10.4(予想19.5 前回20.3)
欧州 7月ZEW景況感調査 結果7.2(予想19.5 前回19.0)
ZEWのシュミット氏
「原油価格の上昇が消費需要に悪影響した」
「政策金利はさらに上昇する見通し」
ユロ高容認か
イラン石油相
OPECが緊急会合を開催する必要なし。
世界市場で原油不足はない。
問題は原油先物相場に起因。
ガルガナスECB理事
一段の金融緩和解除の可能性がある
米経済指標 (更新:07/17 21:30)
( )は事前予想
生産者物価指数-6月:-0.2%(0.2%)
生産者物価指数-6月(コア):0.3%(0.2%)
生産者物価指数-6月(前年比):3.3%(3.6%)
生産者物価指数-6月(コア/前年比):1.8%(1.7%)
6月生産者物価指数(前月比)
結果−0.2%、予想0.2%、前回0.9%
6月生産者物価指数コア(前月比)
結果0.3%、予想0.2%、前回0.2%
6月生産者物価指数(前年比)
結果3.3%、予想3.6%、前回4.1%
6月生産者物価指数コア(前年比)
結果1.8%、予想1.7%、前回1.6%
羊円やっぱりな〜
(´ー`)y-~~
ECBガルガナス氏
「金融緩和の更なる解除を予想」
「市場の見方を修正するつもりはない」
「ユーロの激しい動きは景気にとり望ましくない」
「ECBが07年成長見通しを上方修正しても意外ではない」
「インフレリスクは高まっている」
( )は事前予想
ネット長期TICフロー-5月:1261億USD(700億USD)
ネットTICフロー合計-5月:1059億USD(900億USD)
5月対米証券投資額
結果1261億ドル、予想700億ドル、前回841億ドル
( )は事前予想
鉱工業生産-6月:0.5%(0.5%)
設備稼働率-6月:81.7%(81.6%)
6月鉱工業生産
結果0.5%、予想0.5%、前回0.0%
6月設備稼働率
結果81.7%、予想81.6%、前回81.3%
593 :
Gunners:2007/07/17(火) 23:37:49.95 ID:tvrhMLPR
ちょっとまとめて貼らしてもらいます。
WSJのマーケット・ビート
サブプライムやCDOの問題がクレディット危機につながるとする論調を批判して:
------------------------------------------------------------------------------
http://blogs.wsj.com/marketbeat/ The doomsday scenario of subprime-backed bonds, bundled as CDOs, causing a
meltdown in the credit markets is coming under scrutiny by some. The topic has
been written about at length, most recently in Barron’s, the Financial Times
and the WSJ.
サブプライムの担保付証券、CDOなどがクレディット市場のメルトダウンを起こすと
いう破滅的シナリオが、一部の論者によって検討され、批判されている。この話題は
かなり詳しく論じられ、バロンズやFTやWSJで論じられている。
“Yet, I am not sure I completely understand how this disaster scenario plays out.
Apparently, I am not alone,” says investment strategist Ed Yardeni, who’s
spoken with other money managers “who seem equally perplexed.” Even if the
fallout did spread from the risky subprime portion of the CDOs ― the pawns that
are supposed to absorb most of the losses ― to the more protected and highest
-rated bonds, or kings (”a big IF,” according to Mr. Yardeni), would it amount
to “a crippling credit crunch” for the economy? “I don’t think so,” he
writes. “There is already a credit crunch for subprime mortgages and it may be
spreading to other junky bonds and loans. That may be a good thing as long as all
the activities financed by such weak credits aren’t as significant to the economy
as predicted by the Doomsayers. We are all about to find out.”
他のマネーマネジャーを代表してストラテジストのEd Yardeniが発言している。「破壊
的シナリオというのは理解しにくいところがあって、マネーマネージャ等も当惑してい
る」という。CDOの問題がたとえ(かなり大胆なたとえであるが)広まることがある
にせよ、損失の大部分は格付けの低い債券などに吸収されるわけで、チェスで言えば
キングを守るポーンが損失を吸収することに等しい。それはクレディット・クランチとは
同じではない、という。「サブプライム・モーゲージにはクレディットが発生していて
それは他のジャンク格付け債券やローンに広まるかもしれない。しかしそれらの格付け
の低い債券の市場でクレディットクランチがあっても、経済全体から見た影響は限られ
る。このことが、そのうち明確になってくると思う」
594 :
Gunners:2007/07/17(火) 23:39:14.23 ID:tvrhMLPR
<是もWSJのマーケット・ビートから:ベア・スターンズの業績見通し>
http://blogs.wsj.com/marketbeat/ July 16, 2007, 3:59 pm
More Pain for the Bear Posted by MarketBeat Staff
Mktbt:ベア・スターンズは、ヘッジファンド以外にも業績悪化の原因を持つ
・Bernstein Researchによれば、ベア・スターンズの住宅市場ローンから受ける被害は
他のウオール街の大手金融機関よりも大きい。その理由は同社がモーゲージと債券を
扱う比率が他の金融機関より大きい為である。(株式に依存する比率が少ない)
・ベア・スターンズの利益の30%はモーゲージ担保証券から来ている。ウオール街の平
均は15%である。但し、ここで言うモーゲージ担保証券はサブプライム市場だけでな
く、格付けの高い優良モーゲージをも含む。
・ベア・スターンズの2007年利益は株あたり$14.10の見込み。昨年は$14.40であった。
・サブプライム・モーゲージの問題の与える被害は限定的であり管理可能である。ベア・
スターンズや他の金融機関にとって致命的問題ではない。
Still, it’s not all doom and gloom. Subprime remains a small ― and manageable
― percentage of overall business for Bear and other investment banks(ry
595 :
Gunners:2007/07/17(火) 23:39:35.67 ID:tvrhMLPR
現在のWSJやFTの論調は、サブプライム・モーゲージ市場の問題は頭痛の種であるが
それでも、被害は限定的で管理可能と言うもの。これはあてずっぽうではなく、それ
なりのデータの分析による合理的な根拠が。
<The Cockroach Theory of Credit>
是に対する反論があって、その根拠は「コックローチ理論」といわれる考え方。つま
りゴキちゃんを一匹家の中で見かけたら、もっと多く存在すると想定すべきであって
いまは見えていない隠れた問題が今後顕在化する可能性がある、というもの。説得力
のありそうなところもあるけれど、憶測に留まっていて、証拠が今のところ無いよう
にもみえる(?)
様々の理由からアメリカの銀行業界の業績見通しを引き下げる意見が出ていて、特に
中小銀行は受ける被害が多いであろうという。大手銀行の株価に比べて中小銀行株価
の落ち込みの大きいことはそれを暗示するのだという。
FTN Small-Cap Bank Index is down 16% so far this year, compared with a 6% loss
so far for the FTN Large-Cap Bank Index.
596 :
Gunners:2007/07/17(火) 23:40:28.57 ID:tvrhMLPR
597 :
Gunners:2007/07/17(火) 23:41:54.53 ID:tvrhMLPR
<WSJのマーケットビートから、サブプライムのABX指数が低下>
http://blogs.wsj.com/marketbeat/ Bloodbath in the ABX? ABX指標は阿鼻叫喚か?
00:00 2007/07/17, Mark Gongloff, credit, subprime, WSJ.com: MarketBeat Blog
Worries about subprime lending drove the riskiest tranche of the closely-watched
subprime ABX derivative index to a record low of 44 cents on the dollar today
?Eunderstandable, given everything that’s gone on in the subprime sector.
サブプライムのデリバティブ指標であるABXが史上最低の44をつけた。
But higher-quality tranches of the ABX also took an ugly haircut today ?Ethe
AAA-rated section of the index fell to 95 from about 100, while the AA-rated
tranche fell to 88 from 100, according to Markit. The A-rated tranche is down to
70 from 90 a month ago, Andrew Lahde, managing partner of Lahde Capital
Management, a hedge fund in Santa Monica, Calif., told Dow Jones Newswires.
デリバティブ指標は、サブプライムのみならず、より格付けの高いAAAもので100程度
であった指数が95に、AAものは100程度から88に下落した。A格付けのデリバティブ指
標は90から70に低下した。
サブプライムモーゲージ市場は、相変わらず酷い状況になっているが、この影響で債券の
買い手が「質への逃避」を行い、そのため財務省債券に買いが集まって10年もの債券の
イールドが低下(価格は上昇)して5.04%となった。
-------------------------------------------------------------------
ABXはCDOなどのデリバティブ証券の、額面1ドルあたりの市場価値を
示すようなので、サブプライムのCDOは44セントで、市場価値が額面の半
分以下になっていることになりますね
以上でーす。
Gunnersさん、乙です。
影響の広がり観測に関しては意見が色々ですが
漏れは悲観派だなあ・・・。
ガルガナス・ギリシャ中央銀行総裁
「金融緩和のさらなる解除が正当化されると予想する」
「インフレリスクは高まった。物価安定を確実にするため、
先制的にタイムリーで断固たる行動が不可欠だ」
「(経済成長見通しが)従来予想を上回ったとしても、意外ではない」
601 :
Gunners:2007/07/18(水) 00:14:20.67 ID:Kll4GgLb
>599
サブプライムの方はWSJの記事にもあるように、そろそろ収まりつつあると思うのですが、
それ以外にもペライベート・エクイティの問題とかありまして、
「金融正常化」の第三段階が進行中であります。
サブプライム問題とごっちゃにされそうだったので、お知らせしてませんでした。
そろそろ出しましょか・・・(笑)
602 :
Gunners:2007/07/18(水) 00:14:56.66 ID:Kll4GgLb
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aserXf4f8u2M&refer=home Goldman, JPMorgan Stuck With Debt They Can't Sell to Investors
By Caroline Salas and Miles Weiss July 17 (Bloomberg)
ブルームバーグ:ゴールドマンサックス、JPモルガンチェース等が、抱え込んだ
債券の販売が簡単には出来ない事態に直面
ゴールドマンサックス、JPモルガンチェース等が、抱え込んだ$11B相当の債券の販売
が出来ない事態に直面している。これはM&AやLBOに関連する融資から発生したもの
で、そのために投資銀行は自らの資本で融資を支えるなどを強いられている。ハイ・イー
ルド債券の市場が悪化していて、その状況はこの2年の最悪である。
数ヶ月前には投資銀行等は、ハイ・イールド資産への需要が多いので$100BのLBOを
実現することは容易だといっていた。2007年の前半には記録的な$8.4Bの手数料を、そ
うしたハイ・イールド債券の準備と販売の手数料として稼いでいた。
6月からハイ・イールド債券のマーケットが悪化し、ゴールドマンサックス、シティグルー
プ、リーマンブラザーズなどはテネシー州のダラージェネラル・コーポの$725Mの債券
を自ら購入せざるを得なかった。これはプライベート・エクイティ・グループのKKRが
$6.9Bで取得した際に起こったものである。
この債券は額面1ドル当たりの現在の市場価値が94セントで、6月28日に売り出されたとき
から価値が下落している。KKRの買収は6月9日に完了している。
ベアスターンズのストラテジストの推測では過去のM&Aなどのローンに関連して$290B
の債券が処理される必要があり、ファーストデータ・コープやTXUコープのM&Aに関
連したものなどがそれである。このために、投資銀行が、予定していた儲けの利ざやを、
どの程度まで諦めてこれらの債券を処理するのかが注目される。
603 :
Gunners:2007/07/18(水) 00:15:18.06 ID:Kll4GgLb
ブラックストーンやKKRなどのプライベート・エクイティの活躍でM&A関連のハイ・
イールド債券やローンは2007年前半に$708Bとなり、70%以上の増加を見た。LBO関
連の手数料収入は投資銀行にとって2007年前半で2006年全部の三分の二に上っていた。
投資適格の格付けより下のローンや債券の、ロンドン・インターバンク市場でのスプレッ
ドは2003年よりも4ポイント縮小して2月に2.12%になっていたが、今ではスプレッドが広
がって2.72%になっている。(後略)
604 :
Gunners:2007/07/18(水) 00:16:24.59 ID:Kll4GgLb
曖昧でちょっと思い出せないのですが春くらいにエクイティと
年金基金との戦いネタがでてたような記憶があってそのAlliance Boots
買収云々が出てました。
それで問題が出てきた時に年金基金は格付けで投資対象制限が
ネックで見切り売りにつながったらファンドは買い機会だみたいな。
趣旨自体は年金基金はバイアウトは無理だみたいな内容だったような。
Gunnersさんの記事でふと記憶が蘇ってきました。
独ZEWのシュミット氏
景況感指数の低下について
「建設や小売りなど複数の部門で指数が大きく低下したことが、
全体が低下した主な理由のようだ」
ユーロと原油の相場について
「ユーロ相場はさらに上昇しそうだ。専門家は一段高を想定している。
こうした影響を誇張するべきではないが、米国での需要の弱まりと相まって、これらはリスク要因だ。
また原油価格がすでに非常に高水準にあることもリスクだ。同価格は上昇を続けそうだ」
ユーロ圏の政策金利について
「(景況感調査の)回答者らは9月または10月の政策金利引き上げを予想するとともに、
12月にも追加引き上げの可能性があるとみている。ただし、金融環境は引き続き良好とみられる」
NAHB住宅市場指数-7月:24
米国7月NAHB住宅市場指数 結果24 (予想27、前回28)
610 :
Trader@Live!:2007/07/18(水) 07:42:32.44 ID:uBDcsUWK
ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
米経済は緩やかに拡大する見込み
成長率は年末までに3%に近傍
企業は投資を再構築し始めている
海外からの需要が米国の製造業を後押し
4.5%の失業率、雇用の拡大が消費を加速
労働市場は非常に重要な要素
企業設備投資は緩やかに拡大
米国の長期的な潜在成長率は3%の見込み
住宅部門の安定化は当初の予想よりも遅れる見込み
設備投資と住宅部門が下方リスク
インフレが再加速すれば、リスクは上向きに
リスクが顕在化すれば、利下げ圧力に
団塊世代の退職で労働力人口の伸び率0.75%に低下か
3%の成長率は、長期的に持続可能
正確な潜在成長率の確認が重要
ドル下落は経済見通しの作成に考慮
FEDエネルギーコストに大きな関心
スティーブンス豪準備銀行(RBA)総裁、「アジア危機」について講演
20年債、入札(6000億円)
08:50 日銀政策決定会合議事要旨
15:00 6月工作機械受注・確報値(前年比)
17:30 英MPC議事録公表(7月4・5日分)
17:30 英6月失業者数
17:30 英6月失業率
18:00 ユーロ圏5月貿易収支(季調済)
18:00 ユーロ圏5月建設支出
18:00 南ア5月実質小売売上高(前年比)
20:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比)
20:00 加6月消費者物価指数・コア(前年比)
21:30 米6月消費者物価指数
21:30 米6月消費者物価指数・コア
21:30 米6月住宅着工件数
21:30 米6月建設許可件数
21:30 加6月景気先行指数
23:00 バーナンキ米FRB議長、下院金融委員会にて議会証言
23:30 米週間原油在庫(前週比)
翌6:00 ブラジル中央銀行(BCB)、政策金利発表
おまいら、( ゚∀゚)ノオハョ―ゥ
高島暦=18日
「気味の急変をみる日なり」
米国ABC消費者信頼感指数 結果-11 (予想-9、前回-9)
猫が念入りに顔洗ってる。
雨か・・・
(´ー`)y-~~
6月日銀政策決定会合議事要旨
・長期金利上昇の影響を注意深く見る必要で一致
・米経済は年末にかけ軟着陸の可能性の高い見方を共有
・電子部品・デバイスの在庫引き続き高いの認識共有
6月日銀会合議事要旨
フォワードルッキングな政策運営に対する市場の理解をさらに深めていく必要-多くの委員
政策運営の具体的スケジュール感を示唆していると受け止められる情報発信は不適切-多くの委員
IT関係の在庫調整は抑制的な生産のもとで徐々に進展-複数の委員
米住宅市場調整が予想よりも長引くリスクは依然として無視できない-何人かの委員
昨年の原油価格高騰の裏要因が夏から秋を中心にCPI下押し圧力強める-何人かの委員
長期金利上昇は米国市場のほか堅調な国内経済も反映-何人かの委員
長期金利上昇に伴う実体経済への影響などを引続き注意深くみていく必要との認識で一致
現在の失業率は依然としてインフレ中立的な水準よりも高い水準にあるとみられる-1人の委員
日経平均株価は81.21安い 18136.06円、
TOPIXは5.99ポイント安い 1772.12で開始。
ドル円
122.80円 売り(邦銀・欧州系)
122.75円 売り(欧州系)
121.99円 9:00時点
121.90円 買い(欧州系)
121.60円 買い(邦銀・欧州系)
121.50円 買い長期輸入為替(邦銀・欧州系)
121.40円 買い(邦銀)
ユロドル
1.3850ドル 売り(欧州系・英系)
1.3820ドル 売り・ストップ買い混在(欧州系・英系)
1.3792ドル 9:00時点
1.3765ドル 買い(英系・欧州系)米系短期
1.3755ドル 買い(英系・欧州系)
ポンド
2.0500ドル OPバリアー
日銀金融政策決定会合議事録要旨
経済情勢について、
委員は、わが国経済は、引き続き緩やかに拡大しているとの見方で一致した。
海外経済に関して、委員は、世界経済全体としては、
地域的な拡がりを持って拡大が続いており、先行きも拡大を続けるとみられる
との認識を共有した。
米国経済について、委員は、景気拡大が続いているが、
住宅市場の調整が続く中で、
そのテンポは緩やかに減速しているとの見方を共有した。
欧州経済について、多くの委員は、ユーロエリアでは内外需要の
バランスのとれた景気拡大が続いていると述べた。
個人消費について、
委員は、底堅く推移しており、先行きについても、
雇用者所得の緩やかな増加等を背景に、緩やかな増加基調を
たどる可能性が高いとの見方を共有した。
生産について、
委員は、増加基調にあり、先行きも、
内外需要の増加を反映して、
増加基調をたどる可能性が高いとの見方で一致した。
委員は、先行きについても、
4 月の展望レポートで示した見通しに沿って、
生産・所得・支出の好循環のメカニズムが維持されるもとで、
息の長い拡大を続けていく可能性が高いとの認識を共有した。
消費者物価指数( 除く生鮮食品) の前年比について、
委員は、目先、原油価格反落の影響が残ることなどから
ゼロ%近傍で推移するとみられるが、
より長い目でみると、マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していく中、
プラス基調を続けていくと予想されるとの見方を共有した。
日銀金融政策決定会合議事録要旨
金融面に関して、委員は、引き続き緩和的な金融環境が維持さ
れているという認識を共有した。
多くの委員は、長期金利上昇の起点となった米国では、
強めの経済指標などを受けて、
これまでダウンサイド・リスクを意識していた市場参加者の見方に
変化が生じたことが背景にあると指摘した。
何人かの委員は、わが国では、こうした米国市場の動きのほか、堅
調な国内経済指標も反映して、長期金利が上昇していると述べた。
委員は、債券市場がまだ落ち着き所を見出していないことから、
長期金利上昇に伴う実体経済への影響、株式・為替など他市場への影響、
グローバルな資金の流れへの影響などを、
引き続き注意深く見ていく必要があるとの認識で一致した。
当面の金融政策運営について、
委員は、「中長期的な物価安定の理解」に照らして、
日本経済が物価安定のもとでの持続的な成長軌道をたどる蓋然性が高いことを確認し、
リスク要因を点検しながら、経済・物価情勢の改善の度合いに応じたペースで、
徐々に金利水準の調整を行うことになると考えられる、
という基本的な考え方を維持することが適当であることを確認した。
金融政策運営に関する情報発信について
多くの委員は、
フォワード・ルッキングな政策運営の枠組みに対する
市場参加者などの理解をさらに深めていく必要があると述べた。
多くの委員は、
政策運営に関する具体的なスケジュール感を示唆していると受け止め
られるような情報発信を行うことは、
市場との双方向のコミュニケーションを維持する上で不適切である点を強調した。
原油があれしないとドル安止まんないかな
豪Westpac先行指数(前月比)結果0.2% 前回0.7%は0.6%に修正
スティーブンスRBA総裁 (更新:07/18 12:12)
アジアの外貨準備は多すぎる、金融政策にとって問題になり得る
スイスちゃんヌコ飼ってるんですか
633 :
Gunners:2007/07/18(水) 14:18:53.88 ID:X6zhMy53
WSJなどと違い、サブプライム問題は、今後さらに悪化すると言うもの
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2007/07/18/cnusecon118.xml Sub-prime road ahead 'not pretty'
サブプライムの先行き『よろしからず』
By Tom Stevenson
Telegraph:18/07/2007
今年末から来年には一時的な『ティーザー・レート』(融資契約成立後最初の数年間だけ超
低金利にする仕組み)も終わりを向かえ、高リスク住宅ローンの債務不履行が急増しそうで
あり、米サブプライム・モーゲージの崩壊は始まったばかりだ、と専門家達が昨日語った。
アメリカのモーゲージ担保証券投資会社、FIDACのマイケル・ファレル会長は、今後2年間で、
最高$1兆もの住宅ローンが遥かに高い変動金利に戻るだろう、と語った。
半分以上が高リスクのサブプライム借り主へのローンで占められるだろうが、彼等の多くは、
更に金利が引き上げられれば、金利支払も債務不履行となるのだ。
ファレル氏はこう語った。
「驚くべきは、雇用が順調に成長している中でこれが起こっているということだ。この滞納レベ
ルは本格的な不況の中でしかありえない」。
アバディーン・アセット・マネジメントの債券運用マネジャー、ダニエル・テイラーは
「先行きは良くない。サブプライムの借り主達は、毎月の支払が$500、$600、$700と増えた
場合に対応するリソースを持っていない。彼等は債務不履行となる」
と語った。
2008年までに、全ての未払いサブプライム住宅ローンの約60%の金利が上がる、と彼は予想
している。
ロンドン上場のProdesse Investmentを経営するFIDACとアバディーンは、サブプライム市場に
は関わっていない。
FIDACは政府後援のファニー・メイとフレディー・マックの両モーゲージに投資している。
アバディーンは高級住宅と商業不動産のモーゲージに集中している。
フィラデルフィアのテイラーは、本物の危険は、サブプライム・モーゲージ市場の崩壊がより広
範な金融危機に広がる可能性だ、と語った。
「かなりいやな感じだ。一部のものは増殖し続けていると完全に認識して、市場は更なる悪影
響のリスクにさらされている。これらの仕組みの多くは決してくっつけられるべきではなかった」。
ロンドンで昨日、アバディーンのクライアントにサブプライム・クラッシュの展望をプレゼンし、テ
イラー氏は格付会社の為に対する最も辛らつな言葉を温存した。
彼等がサブプライム住宅ローンの塊に基づいて複雑なデリバティブに対して与えた格付の一
部は「唖然とするもの」だった、と彼は語った。
「問題は沢山の連中がこの市場で大金を儲けているということだ。隣人が住宅市場で大金を
稼ぐのを見た借り主から、彼等に金を貸したオリジネーター、投資銀行、格付会社まで」。
アバディーンは、サブプライム・モーゲージを保有するCDOの底辺にあるよりリスクの高い債
券の一部は、CDO以外の「本物の」投資家に所有されていないのだ、と語る。
イギリスの分割資本金投資信託市場の崩壊を髣髴とさせる形で、より低い格付の債券の持
ち合いは債務不履行の痛みを、多くの投資家が予想しているよりも更に上の債券に引き渡す
だろう、とテイラー氏は語った。
AAAの債券だって影響を受けるだろう、と彼は言った。
634 :
Gunners:2007/07/18(水) 14:27:31.90 ID:X6zhMy53
株が大暴落したらオセアニアなどに傾けていた資産がドルに戻ったりしませんか?
3月のような世界同時株安とは別の動きになるのかな?
636 :
Gunners:2007/07/18(水) 16:04:45.50 ID:X6zhMy53
日経済指標
景気先行指数-5月(確報値):40.9%
景気一致指数-5月(確報値):60.0%
工作機械受注-6月(前年比/確報値):3.0%
ドル円
122.80円 売り(邦銀・欧州系)
122.75円 売り(欧州系)
122.50円 売り(欧州系)
121.79円 16:30時点
121.50円 買い長期輸入為替(邦銀・欧州系)
121.40円 買い(邦銀)
ユロドル
1.3900ドル OP絡み纏まったストップ買い(欧州系)
1.3850ドル 売り・ストップ買い(欧州系・英系)
1.3802ドル 16:30時点
1.3780ドル ストップ売り(欧州系)
1.3765ドル 買い(英系・欧州系)
1.3755ドル 買い(英系・欧州系)
1.3715ドル 買い(欧州系)
豪中銀のスティーブンス総裁
オーストラリア準備銀行(RBA)のスティーブンス総裁は18日、
豪ドルと米国のサブプライム住宅ローン問題について、
以下の通り発言した。シドニーでの講演後、質疑応答に応じた。
豪ドルについて
「ユーロやカナダ・ドルなどの通貨に対しては通常の水準とそれほど大きく変わらないが、
変動相場採用後の平均と比べると、特に米ドルと円に対してはかなり高い」
「輸出入バスケットの相対価格に関し起こっていることを考慮すれば、
実効為替レートがかなり高いことは驚くべきことではないと考えている。
これが正当な水準かどうかについてのコメントはしない。そうすることが有益とは思えない」
米サブプライム問題について
「サブプライム問題が危機に発展するかどうか私には分からないし、誰にも分からない。
これまで私が見たところでは、この問題は合理的で秩序あるやり方で解消されている。
かなりリスクのあるポジションを取った一部の人には、痛みがないわけではない」
「この問題は毎日、状況が変わっている」
18日タイ中銀が、政策金利を3.50%から0.25%引下げの3.25%に変更した。
>>635 リスクマネー的な感じで流れていた資金は一旦還流する可能性は
あるでしょうね。でも前回の株安の時からいくと今は流れが変わっている
感じがあって一度に抜いたりという印象はないですね・・・。
>>641 ありがとう
その時々の情勢でやっぱり変わりますよね
オセアニア絶好調だし、米は他も歪でてるし
(英) BOE議事録:7月の金融政策委員会では6対3で上げを決定
(英) 6月失業率:2.7%(予想:2.7%)
(英) 6月失業保険申請件数:-1.38万件(予想-0.75万件)
英経済指標
失業率-6月:2.7%
失業保険申請件数推移-6月:-1.38万人
平均所得-5月(含ボーナス/3ヶ月/前年比):3.5%
平均所得-5月(除ボーナス/3ヶ月/前年比):3.5%
国際労働機関失業率統計(四半期)-5月:5.4%
製造行単位労働コスト-5月(前年比):0.3%
>>642 米国本土テロがあれば一番ドルに還流するかも。
昔、NYBOTがテロの時の回想と対策みたいなレポートを
出してて、やっぱりポジクローズ一番的な感じで
今の商品モッコリでいくと同じような状況になれば
結構ドルに戻るかも。金で持っておく分はあれですが。
(ユロ圏) 5月貿易収支:+17EUR(予想:+22億EUR)
(ユロ圏) 5月建設支出[前月比]:+0.2
ユーロ圏5月貿易収支
結果 17億ユーロ、予想22億ユーロ、前回18億ユーロは23億ユーロに修正
ユーロ圏5月建設支出(季調済・前月比)
結果 0.2%、前回−0.9%は-1.2%に修正
南ア経済指標
実質小売売上-5月(前年比):5.9%
南アフリカ 5月実質小売売上(前年比) 結果+9.0%(予想+5.9% 前回+5.4%)
いいねえ羊ちゃん♪
カナダ経済指標
消費者物価指数-6月:-0.2%
消費者物価指数-6月(前年比):2.2%
消費者物価指数コア-6月:0.0%
消費者物価指数コア-6月(前年比):2.5%
カナダ・経済指標
6月消費者物価指数(前月比)
結果−0.2%、予想0.1%、前回0.4%
6月消費者物価指数(前年比)
結果2.2%、予想2.5%、前回2.2%
6月消費者物価指数コア(前月比)
結果0.0%、予想0.1%、前回0.3%
6月消費者物価指数コア(前年比)
結果2.5%、予想2.6%、前回2.2%
米・経済指標
米MBA住宅ローン申請指数
結果0.9%、前回1.1%
(米)6月消費者物価指数:前月比+0.2%(予想:+0.1%)
(米)6月消費者物価指数:コア前月比+0.2%(予想:+0.2%)
(米)6月消費者物価指数:前年比+2.7%(予想:+2.6%)
(米)6月消費者物価指数:コア前年比+2.2%(予想:+2.2%)
(米)6月住宅着工件数:146.7万件(予想:145.0万件)
(米)6月建設許可件数:140.6万件(予想:148.0万件)
( )は事前予想
消費者物価指数-6月:0.2%(0.1%)
消費者物価指数-6月(コア):0.2%(0.2%)
費者物価指数-6月(前年比):2.7%(2.6%)
消費者物価指数-6月(コア/前年比):2.2%(2.2%)
住宅着工件数-6月:146.7万件(145.0万件)
建設許可件数-6月:140.6万件(148.0万件)
カナダ経済指標
( )は事前予想
景気先行指標指数-6月:0.2%(0.4%)
バーナンキFRB議長−議会証言
米経済は今年度、緩やかなペースで拡大
2008年の米経済は若干強くなる
月次ベースの物価変動にはノイズがある
2008年のコアPCE見通しは1.75-2.00%に据え置き
FEDは「インフレが主要な懸念」と認識
2008年のGDP見通しを2.5-2.75%に下方修正(前回 2.75-3%)
2007年第4四半期の失業率見通しは4.5-4.75%
雇用は引き続き拡大していくだろう
2007年のコアPCE見通しは2-2.25%
2007年のGDP見通しを2.25-2.5%に下方修正(前回 2.5-3%)
住宅販売は引続き不振の見込み
住宅市場からの影響は減少していく
債券・ローン市場の資金調達、依然力強い
サブプライム乱用の再発防止へ努力
リソース利用は高く、持続的なインフレ鈍化はまだ見られず、インフレは主な政策的懸念
経済見通しのリスクは住宅市場の調整で、予想より長く続く可能性があり、個人支出抑制になるかもしれない
住宅建設の落ち込みは今後数四半期の成長の足かせになる可能性がある
エネルギー・商品価格の更なる上昇はインフレを誘発させる可能性があり、コアインフレが上がるかどうか注意深く観察する
経済成長のリスクは労働コスト・エネルギー・商品価格上昇も含まれる
米エネルギー省が18日に発表した在庫統計によると、
13日現在の原油在庫は前週比で50万バレルの取り崩しとなった。
市場では76万バレルの減少が予想されていた。
また、ガソリン在庫は、予想(56万バレル増)に反し230万バレルの大幅取り崩しとなった。
暖房油を含む中間留分も20万バレルの減少、製油所稼働率は91.0%と0.8%回復した
664 :
Gunners:2007/07/19(木) 00:15:24.81 ID:gjtPpz9N
バーナンキFRB議長−質疑応答
合法的なサブプライムローンは資金供給拡大を支援
中国の利益は人民元をフロート制に移行させる事
不法滞在者の急激な排除は経済の破綻を招く
人民元の自由変動は金融政策に独立性をもたらす
>>664 ここ最近の騒ぎはペンションあたりに投げさせる
罠だったのかしら・・・
バーナンキFRB議長−質疑応答
住宅市場の急激な落ち込みが引続きリスク
石油を除く貿易収支は安定しつつある
望む以上のインフレ上昇は歓迎出来ない
われわれはインフレに対し強く警戒すべき
インフレ期待とエネルギー価格に幾分のリスクあり
バーナンキFRB議長−質疑応答
第2四半期の実質GDPは3%に近接か
FRBは物価の低い水準での安定を目指す
建設セクターの公式な雇用データには幾つか「謎」がある
第1四半期のGDPの落ち込みには一時的な要因が寄与
米貿易赤字はしばらく安定的に推移
海外勢による米資産選好、長い目でみれば安定的でない
バーナンキFRB議長−質疑応答
家計の貯蓄率は上昇するだろう
FRBは総合的なインフレに関心を持つ
コア・インフレ統計は基調判断に有益
物価統計のヘッドラインがインフレ期待に影響するリスクあり
バーナンキFRB議長−質疑応答
物価統計のヘッドラインがインフレ期待に影響するリスクあり
海外からの対米投資は拡大を続ける
海外からの対米投資は経済にとって好影響
米リーマン
サブプライム関連で損失被るとの噂を否定
サブプライム関連投資への懸念は根拠がない
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,840.59 (130.96安)
S&P 500種指数: 1,535.99 (13.38 安)
NYSE総合指数: 10,080.09 (90.27 安)
NASDAQ総合指数: 2,678.91 (33.38 安)
アメックスMV指数: 2,369.93 (15.40 安)
NYSE売買高: 977.15百万株
10年国債: 利回り5.01%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,433.33 (51.32 高)
10年国債: 利回り4.61%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6400% (0.0100高)
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,918.22 (53.33 安)
S&P 500種指数: 1,546.17 (3.20安)
NYSE総合指数: 10,148.28 (22.08 安)
NASDAQ総合指数: 2,699.49 (12.80 安)
アメックスMV指数: 2,388.05 (2.72高)
NYSE売買高: 1,759.98百万株
10年国債: 利回り5.00%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,583.66 (201.65高)
10年国債: 利回り4.59%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6400% (0.0100高)
【メキシコ】
メキシコボルサ: 31,886.74 (92.40 安)
682 :
Trader@Live!:2007/07/19(木) 07:12:02.38 ID:YpoICpB5
高島暦=19日
「下放れすると保合 上寄りすると反落する日」
ドル円
122.60円 売り(欧州系)
122,50円 売り・ストップ買い混在(欧州系・邦銀)
121.93円 8:50時点
121.99円 買い(欧州系)
121.50-55円ゾーン買い本邦輸入勢(邦銀・欧州系)
ユロドル
1.3850ドル 売り(欧州系)
1.3830ドル 売り(欧州系・英系)
1.3820ドル 売り(欧州系。英系)
1.3804ドル 8:50時点
1.3780ドル 買い(欧州系)
1.3770ドル 買い(欧州系)
1.3750ドル 買い・ストップ売り混在(欧州系・英系)
中国国家統計局報道官
経済成長の新たな傾向に「勇気付けられる」
投資と支出の不均衡は縮小しつつある
地方と都市部の賃金引き上げが消費を促している
中国の上期の小売売上高は自動車と住宅がけん引
中国の輸出のペースは7月以降は正常に
「米金融当局は利下げが必要になる公算」
マーク・ファーバー氏(投資家)
中国 国内総生産2Q(前年比%)結果11.9%(予想11.0% 前回11.1%)
同 小売売上高(前年比)結果16.0%(予想16.0% 前回15.9%)
同 生産者物価指数(前年比)結果2.5%(予想2.9% 前回2.8%)
同 消費者物価指数(前年比)結果4.4%(予想3.6% 前回3.4%)
同 鉱工業生産(前年比)結果19.4%(予想17.5% 前回18.1%)
同 固定資産投資(都市部/年初来/前年比)結果26.7%(予想26.0% 前回25.9%)
今日は一応オカルトちっくな日かな
日本時間17時〜25時
木曜のシナのアナウンスとか気をつけた方がええのかもなー
15:15 スイス6月貿易収支
17:30 英6月小売売上高
17:30 英6月マネーサプライM4
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 加5月卸売売上高
21:30 加5月国際証券取引高
22:30 バーナンキ米FRB議長、上院銀行住宅都市委員会にて議会証言
23:00 米6月景気先行指数
翌1:00 米7月フィラデルフィア連銀製造業指数
翌1:30 モスコウ米シカゴ連銀総裁、エコノミスト会合にて講演
翌1:30 ベズリー英MPC委員、講演
翌3:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録、公表(6月28日開催分)
この予定抜けてたわ
ECB理事会(非金融政策決定理事会)
仏債、入札(計55億ユーロ相当)
本邦全国百貨店売上高 (前年比)結果5.5%(前回-0.4%)
同東京地区百貨店売上(前年比)結果7.4% (前回0.7%)
しかしここは書き込んでるのは住人が6人くらい??
漏れ
Gunnersさん
伍長さん
松崎シゲルさん
名無しさん2人くらい
ROMってる人もどんどん書き込みしようぜ〜ヾ(*゚∀゚*)ノ
独経済指標 (更新:07/19 15:00)
生産者物価指数-6月:0.2%
生産者物価指数-6月(前年比):1.7%
独 6月生産者物価指数
前月比 結果+0.2%(予想+0.3% 前回+0.3%)
前年比 結果+1.7%(予想+1.8% 前回+1.9%)
日経平均株価引けは 100.99円高い 18,116.57円
TOPIX ポイント 9.35ポイント安い 1768.00
すみません
ロムってますがネタがないのでorz
スイス経済指標 (更新:07/19 15:15)
貿易収支-6月:17.2億CHF
スイス6月貿易収支
結果 17.2億CHF黒字 予想11.5億CHF
スイス 6月貿易収支 結果+17.2億(予想+11.5億 前回+10.4億)
710 :
Gunners:2007/07/19(木) 15:38:54.75 ID:tyQiV8Tu
Bernanke, goaded by Congress, steps up banking regulation
http://www.iht.com/articles/2007/07/17/business/fed.php 昨日、議会証言で、バーナンキ議長のサブプライム市場に対して強い発言があったのですが、
その原因は。それ以前からの議会からの強い圧力だったようです。
FRBのこれまでの対応に不満が集中しており、規制監督については非難されています。
今後のFRBの対応と、議長の発言にはかなり注意する必要があると思いますね
今日もバーナンキは引き続き議会証言ありますから、まだなんか言う鴨です。
おおう、素晴らしいオカルト
>>711 その文中の金星の逆行の場合、前後3営業にドルが安値を付ける確率が89%
とあって7月28日前後3日間の幅でいくと25-1。
漏れのパターンだとそれに30日は満月、2,3日に月赤道通過と近地点が
盛り込まれて8月2日が変化日で(ry
七月末から八月初めは面白そうですね!!
キング英中銀総裁
インフレは年末に向けて低下する見込み。
インフレはさらに低下する公算だが、様子を見る必要がある。
ドル円
122.60円 売り(欧州系)
122,50円 売り・ストップ買い混在(欧州系・邦銀)
121.83円 16:15時点
121.50-55円ゾーン買い本邦輸入勢(邦銀・欧州系)
ユロドル
1.3850ドル 売り(欧州系)
1.3830ドル 売り(欧州系・英系)
1.3820ドル 売り(欧州系。英系)
1.3809ドル 16:15時点
1.3770ドル 買い(欧州系)
1.3750ドル 買い・ストップ売り混在(欧州系・英系)
香港 失業率 (季調済)結果4.2%(予想4.3% 前回4.3%)
英経済指標
小売売上高指数-6月:0.2%
小売売上高指数-6月(前年比):3.4%
英国 6月マネーサプライM4
前月比 結果+0.8%(予想+1.1% 前回+1.2% )
前年比 結果+13.0%(予想+13.4% 前回+13.9% )
同 6月小売売上高指数
前月比 結果+0.2%(予想+0.3% 前回+0.4%)
前年比 結果+3.4%(予想+3.5% 前回+3.9%)
ロシア中央銀行は19日、同国外貨・金準備高が13日時点で
4112億ドル(約50兆920億円)と、過去最大になったと発表した。
ロシア中銀の発表文によれば、13日終了週に同準備高は28億ドル増えた。
前週は24億ドル増だった。
カナダ経済指標
( )は事前予想
卸売売上高-5月:0.6%(0.5%)
国際証券取扱高-5月:-31.11億CAD(20億CAD)
(米)7/15までの週の新規失業保険申請件数:30.1万件(予想:31.1万件)
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:30.1万件(31.1万件)
米・経済指標
米新規失業保険申請件数
結果30.1万件、予想31.1万件、前回30.8万件
失業保険継続受給者数
結果257.1万件、予想255万件、前回255.4万件
加・経済指標
5月卸売売上高(前月比)
結果0.6%、予想0.5%、前回−3.1%
5月国際証券取扱高
結果-31.1億加ドル、予想20億加ドル、前回15.43億加ドル
油が強いのー
736 :
Gunners:2007/07/19(木) 22:22:54.41 ID:ACya99R2
http://www.ft.com/cms/s/aec7d40a-3542-11dc-bb16-0000779fd2ac.html Market insight: Time to focus on basics
By Richard Bernstein Published: July 18 2007 16:36
FT:マーケットを見る:基本にフォーカスすべき時(部分抜粋)
投資家からの最近の質問の多くは、サブプライム市場の問題が実体経済に影響
を 及ぼすことになるのかどうか、というものである。
サブプライムの話題はメディアのヘッドラインを独占し続けている。
しかし、サブプライム問題の感染を心配することは、それはそれで誤っていない
にせよ、より重要な問題から注意をそらせる事になりかねない。重要な問題とは
如何にして過剰流動性に時代が終わるのか、という事である。
経済を見るとき、投資家は、サブプライム問題やヘッジファンドの失敗の記事よ
りは、雇用データにより注意を払うべきである。雇用のレベルは、おそらくどの
位速く、あるいは遅く、サブプライム問題が拡大するかを示す最良のインディケ
ーターであろう。人々は職が確保できていれば、住宅ローンを支払うのを止め
て持ち家を諦めることはしないのだ。
6月の雇用データはアメリカの雇用は驚くほど健全である事を示している。
雇用データが健全であり続けるのであれば、人々の予想するよりはサブプライ
ム問題の拡大は遅い速度になるだろう。
金融市場を見るとき、重要なのは流動性である。過剰な流動性が過去何年もの
グローバル・ファイナンスの世界を満たしてきた。
我々が今見ているのは過剰であった流動性の引き締めの起こりつつある事であ
る。
第一に各国の中央銀行が金利をあげている。
第二に融資の審査条件が厳しくなってきている。
第三に、そして最も重大なファクターだが、より慎重な流動性の管理は、金融市
場でのリスクへの食欲を減じるところがある。
クオリティの低い、ハイリスクの資産、つまりサブプライム・モーゲージのようなも
のは投資家がリスクに対して慎重になれば価値を減じる。
737 :
Gunners:2007/07/19(木) 22:23:15.64 ID:ACya99R2
サブプライム問題だけを見ていると投資家はリスク回避の傾向を見誤るかもしれ
ない。マーケットはクレディット条件の着実な引き締めに動くであろう事から、
サブプライム・モーゲージ市場だけではなく、より広範な領域に影響が及ぶ。
融資の条件が以前より厳しくなるので、企業の負債が困難になる。もしも金融市
場の流動性が枯渇するようなことになれば、流動性のお陰で過去5年間のラリー
を続けてきた指導者たちは、恐らく未来の指導者にはなり得ない(中略)
マーケットは流動性の主導する、投機的なフェーズから、よりファンダメンタル重
視の、価値を厳しく評価するフェーズに移りつつある。このマーケットの遷移にあ
たって、我々メリルリンチは投資家がポートフォリオを見直すべきであろうと思う。
(後略)
(筆者はニューヨークのメリルリンチ、主任投資ストラテジスト)
---------------------------------------------------------------
サブプライム・モーゲージ問題から派生して、最初は個人の住宅の借入に対して
のものだったのが、リスクを嫌う傾向から融資全体の条件が以前より厳しくなって
いますので、企業の負債が困難になって来ています。
その為、プライベート・エクイティ(禿鷹さん)などのリスクの高い大口の融資案件は、
条件が見直される方向にあります。
そのことから、以前書いた、>602、603、604のような事が少しずつ起こっていて
「金融正常化」に向かうと書いたのは、そういう事です。
( )は事前予想
景気先行指標総合指数-6月:-0.3%(-0.1%)
6月景気先行指標総合指数 結果-0.3% (予想-0.1%、前回0.3%から0.2%に修正)
羊ちゃんを積み増す作業もここらは気が引ける
といいつつ乗っけてる
バーナンキFRB議長 質疑応答
人民元の切り上げは中国経済の不均衡是正に寄与
人民元の柔軟化遅延で議会と懸念を共有
過少評価された人民元が中国経済の「ゆがみ」を生んでいる
試算では、サブプライム債券の損失は500億〜1000億ドルに上る模様
ダウ工業株 30 種平均: 13,990.57 (72.35 高)
S&P 500種指数: 1,551.64 (5.47高)
NYSE総合指数: 10,181.87 (33.59 高)
NASDAQ総合指数: 2,715.87 (16.38 高)
アメックスMV指数: 2,381.36 (6.68安)
NYSE売買高: 471.22百万株
10年国債: 利回り5.04%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,586.97 (3.31高)
10年国債: 利回り4.62%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6200% (0.0200安)
バーナンキFRB議長 質疑応答
インフレが実際に鈍化しているかを確信するには一段の指標をみたい
食品・エネルギー価格上昇が基調インフレのトレンドに影響する可能性を懸念
住宅価格下落、消費支出を1ドルあたり0.04-0.09ドル押し下げる可能性
最も信頼できる指標は住宅価格が全米レベルで下落していないことを示す
747 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:05:29.39 ID:Foe+ktbG
6月FOMC議事録
2007/07/20(金) 03:03:24
・リソース利用・エネルギー商品価格・ドル下落がインフレ圧力を維持する可能性
・インフレ安定と一致する失業率水準、考えられているよりも低い可能性を一部委員が指摘
・労働市場、熟練労働者を中心に依然ひっ迫気味と判断
・支出減速はガソリン価格が関連の可能性高い、今後数カ月の支出の伸びは「緩やか」に
・住宅低迷の消費支出への波及、これまでのところ「かなり限定的」
・住宅セクターは成長への最大の下向きリスク、当面は引き続き成長の足かせの公算
・住宅活動は今後数四半期縮小の可能性、新築住宅在庫は「かなり高水準」
・コアインフレは「比較的落ち着く」、今後2年間は少しずつ低下
・成長への下向きリスクは5月会合時より「一段と均衡化」
・インフレが予想どおり鈍化しないリスクが主要懸念と認識
748 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:07:04.92 ID:Foe+ktbG
ベーズリーBOE政策委員
消費見通しが明らかになるには時間が必要
消費の失速がインフレ鈍化の手助けに
消費に対するリスクは上下どちらも存在
インフレリスクは上向き
小売データの変動の激しさには注意が必要
マネーサプライの拡大ペースは無視出来ない
BOEは過度に未発表のデータを待つ事はない
BOEはフォワードルッキングであるべき
749 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:07:44.48 ID:Foe+ktbG
モスコウ・シカゴ連銀総裁
市場は十分にリスクを織り込んでいない可能性あり
FOMCの最終目標は総合物価の低水準での安定
住宅市場からの影響は後退するだろう
2008年にかけて月間雇用は10万人のペースで拡大
経済成長の失速リスクより、インフレ上昇のリスクの方が重要だ
住宅価格の上昇は鈍化する見込み
住宅調整は徐々に進むだろう
住宅市場以外のセクターの強さが経済成長を手助け
750 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:08:22.01 ID:Foe+ktbG
NZ経済指標
来訪者数6月:0.8%
751 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:09:08.84 ID:Foe+ktbG
豪 第2四半期輸入物価指数 結果+0.1%(前回-1.7%)
同 第2四半期輸出物価指数 結果+0.3%(前回0.0%)
豪 新車販売台数
(前月比)結果2.2%(前回-0.5%)
(前月比)結果11.3%(前回+6.6%)
752 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:14:26.71 ID:Foe+ktbG
ちょっとの間(´∀`∩)↑age↑ でいきますね。
IEのみの人は人多杉で見れないのね
753 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:17:48.69 ID:Foe+ktbG
754 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:20:27.44 ID:Foe+ktbG
755 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:23:00.65 ID:Foe+ktbG
756 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:26:14.14 ID:Foe+ktbG
757 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 11:30:28.32 ID:Foe+ktbG
758 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 13:03:56.96 ID:Foe+ktbG
高島ちゃん
「下押しをみせると小底を作り、上放れると反落する」
17:30 英第2四半期GDP・速報値
18:00 トリシェECB総裁、リーカネン・フィンランド中銀総裁、講演
翌0:00 プール米セントルイス連銀総裁、「サブプライム住宅ローン」について講演
>>746 今日も恐る恐る乗せる作業だお
759 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 13:23:24.67 ID:Foe+ktbG
760 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 13:28:23.60 ID:Foe+ktbG
761 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 13:41:49.94 ID:Foe+ktbG
13:30
中国・上海総合指数 3989.93 (+76.99)
香港・ハンセン指数 23160.26 (144.06)
シンガポール・ST指数 3642.67 (+38.05)
印・ムンバイSENSEX30指数 15654.36 (+104.23)
豪・オールオーディナリーズ 6443.90 (+24.90)
762 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 14:11:42.63 ID:Foe+ktbG
763 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 15:13:10.42 ID:Foe+ktbG
日経平均株価引けは 41.36円高い 18,157.93円
TOPIX ポイント 8.17ポイント高い 1776.17
764 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 15:18:22.85 ID:Foe+ktbG
765 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 15:40:41.21 ID:Foe+ktbG
766 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 16:05:09.76 ID:Foe+ktbG
日経済指標
コンビニエンスストア売上高-6月(前年比):-4.2%
767 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 16:17:47.20 ID:Foe+ktbG
768 :
Gunners:2007/07/20(金) 18:35:04.36 ID:zWYhoOIK
769 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 18:38:31.82 ID:Foe+ktbG
中国人民銀行が、基準貸出金利と預金金利を引き上げた。
ともに0.27%の引き上げとなっている。またこの新しい金利は21日からの適用。
「利上げは理にかなった融資の伸びを促すため」
「利上げは融資見通しを安定化させるため」
770 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 18:38:56.30 ID:Foe+ktbG
英・第2四半期GDP・速報値
(前月比) 結果+0.8% (予想+0.7% 前回+0.7%)
(前年比) 結果+3.0% (予想+2.9% 前回+3.0%)
771 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 18:41:25.82 ID:Foe+ktbG
772 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 18:43:14.15 ID:Foe+ktbG
香港 6月消費者物価指数 +1.3% (予想+1.4%、前回+1.2%)
コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁
・インフレリスクは常にある
・ECBはユーロ為替レートの目標を設定していない
・ECBの決定は今後の経済データに左右される
773 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 18:57:24.61 ID:Foe+ktbG
774 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 19:14:34.12 ID:Foe+ktbG
775 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 19:39:34.37 ID:Foe+ktbG
776 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 19:46:39.22 ID:Foe+ktbG
トリシェECB総裁
金融政策は物価安定をもたらしている、インフレ期待は低水準
777 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 19:48:20.51 ID:Foe+ktbG
778 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 20:13:57.64 ID:Foe+ktbG
トリシェECB総裁
金融政策は物価安定をもたらしている、インフレ期待は低水準
7%の失業率は満足できる数字ではないが、ユーロ導入以来、労働や雇用創出の面で米国より好ましい状況を維持
ユーロ圏の生産性は米国を下回っており、修正すべきことが数多くある
779 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 20:15:03.09 ID:Foe+ktbG
中国財務省、利子所得税の税率を5%に引き下げ
780 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 20:33:57.84 ID:Foe+ktbG
コマソドータイム(´ー`)y─┛~~
ありゃ嘘だ
784 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 21:24:06.56 ID:Foe+ktbG
785 :
Trader@Live!:2007/07/20(金) 21:40:09.11 ID:Foe+ktbG
ゴールドもっこりしてるなあ。700のりますかね?
あまりよく知りませんが金鉱株はどうなんでしょうか・・・
787 :
Gunners:2007/07/20(金) 23:18:41.63 ID:zWYhoOIK
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aRQAIpkV0dEA ↑上の記事にある、最近トラブルに見舞われた豪州のヘッジファンド、ベーシス・キャピタル
を取り上げて、このファ ンドにファイブスターの折紙をつけていたオーストラリアのS&Pが、
プログで失笑されています。
---------------------------------------------------------------------------
http://nakedshorts.typepad.com/nakedshorts/2007/07/whinging-aussie.html#more%20Whinging%20Aussies%20join%20Awards%20Hall Basis Capital’s nomination is the result of a Dec. 22 2006 press release proudly
trumpeting the fact that it had been awarded five stars by Standard & Poor’s for
the fourth consecutive year. For, according to S&P Australia’s glowing tribute:
* Continued strengthening of staff in investment and non-investment positions;
* Further resourcing of technology and systems infrastructure; and
* Excellent track record without incurring unnecessary amounts of risk.
“S&P has a very high conviction that five-star-rated managers will consistently
generate risk-adjusted returns in excess of relevant investment objectives and
relative to peers.”
日ごろ偉そうにしている「権威ある」格付け機関であるS&Pなので、こういう事件が起こると、
ブロガーの餌食にされるのも致し方ない所ですね
S&Pや破綻したファンドをからかうのはともかくとして、格付け機関が大急ぎで格付けを見
直しに動いた事は、過去4,5年続いてきた常識が、この夏からは、通用しなくなってきた、
というこれは事実ですね
S&Pの格付け見直しや、ファイブスター・ファンドの破綻がその証拠で、これは今後進むであ
ろう「金融正常化」へのほんの前触れではないかと思います。
ABX のグラフの急変も、それを表していますし、そしてそれは円キャリの終焉にと至るの鴨。
>>786 ここ最近のドルインデックスとのバランスで行くと上値余地がありそう
ですけど結構原油に傾いてる分を勘案すると以前とはバランスが
違うかもしれませんね。
むしろ2005年1月より状況の広がり方みても
もう一段m9( ゚Д゚) ドーンときてもいいかもなあ。
バランスが当時と違うけども。
ユロとか結構いくかもなあ〜
790 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 00:19:48.24 ID:wl2cV4Si
791 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 00:29:15.00 ID:wl2cV4Si
お疲れ様です!!
$DX80割るかもしれませんね!!
793 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 01:41:45.41 ID:wl2cV4Si
トリシェECB総裁
データは、持続的可能なペースで経済が成長している事を示唆
長期的成長見通しは下向きリスク
短期的な成長見通しは均衡している
インフレ見通しは7月5日時点より変わっていない
インフレには原油を含めた2次的影響のリスクあり
ECBの独立性が、ECBに対する信頼性を強めている
ECBは必要に応じて行動するに
ユーロ水準についてはコメントしない
プール・セントルイス連銀総裁
新築住宅着工件数は引続き不活況
インフレ期待は十分抑制されているようだ
市場は更なる抵当流れを予測している
私が考えるターゲットはPCEコア1.5%
ドル安はインフレに決定的な影響を与えず
オージーの下げはベーシス・キャピタルの影響もでてるんでしょうか?
いつも乙 121完全ブレークを期待してるオレがいる
>>794 記事自体は19日には出てたので週末調整も兼ねて米株に連動的
な動きの方が強いのではないでしょうか。
影響は全くないとは言えませんが、記事が出てから豪時間内では
豪株含めてそんなにインパクトはなかった印象があります。
それと最近目立った調整のような動きもなかったですしねえ。
対円でみると103円に定着させる前後頃の動きに似てるような気も
しますねえ。102〜103をウロウロしてた頃かな。
>>795 (=゚ω゚)ノ
2:15
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,822.63 (177.78安)
S&P 500種指数: 1,532.51 (20.57 安)
NYSE総合指数: 10,063.18 (130.83安)
NASDAQ総合指数: 2,681.10 (38.94 安)
アメックスMV指数: 2,365.66 (21.55 安)
NYSE売買高: 1,192.24百万株
10年国債: 利回り4.94%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,583.71 (42.05 安)
10年国債: 利回り4.54%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6300% (0.0100高)
>>796 ( ゚∀゚)ノアリガトウゴザイマス
NY金 終値
NY金先物8月限(COMEX)
1オンス=684.70(+6.60 +0.97%)
トリシェECB総裁 発言
「米財務長官を含め米政府当局は強いドルが米国の利益にかなうと言明しており、
私はこれを強い関心を持って留意してきたとだけ述べておこう」
おつかれさまdっふふ
3:15
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,881.73 (118.68安)
S&P 500種指数: 1,540.09 (12.99 安)
NYSE総合指数: 10,108.56 (85.45 安)
NASDAQ総合指数: 2,694.20 (25.84 安)
アメックスMV指数: 2,373.27 (13.94 安)
NYSE売買高: 1,384.85百万株
10年国債: 利回り4.95%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,600.78 (24.98 安)
10年国債: 利回り4.55%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6300% (0.0100高)
>>802 (=゚ω゚)ノ
804 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 03:40:47.89 ID:wl2cV4Si
トリシェECB総裁
景気拡大について
「昨年の経済成長率に満足している。前回の金融政策委員会後に述べた通り、
現在までに得られている情報のすべてが満足の行くペースでの経済成長を示している。
非常に合理的に対応しており、これから出てくる事実や統計に注目している。
金融政策の目標は、中期的な景気安定への条件を創出することだ」
「どれほど持続可能なものとなるかはこれから分かることだ。
現在の景気拡大を持続可能なものとすることがわれわれの責務だ」
「前回の記者会見でも明らかにした通り、短期的にはリスクバランスは均衡していると判断している。
長期的には下振れリスクがあり、世界的に保護主義の圧力が高まる可能性があることを考慮すべきだ。
原油相場もある。一連のリスクが存在する」
インフレリスクについて
「インフレリスク面では何も新しいことはない。インフレには上振れリスクがあると判断している。
原油価格が上昇しているという事実のように、リスクの一部は極めて明白だ。
現在まで予想されていなかったような新たな問題もある。さらに、以前の原油価格の上昇に関連した2次的な要因もある。
いずれにしても新しい内容ではない。これらは前回の政策会議で特に分析した通常のリスクだ」
806 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 05:46:01.17 ID:wl2cV4Si
メキシコ6月失業率 結果3.26% (予想3.44%、前回3.23%)
807 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 05:46:43.04 ID:wl2cV4Si
終了
【米国】
ダウ工業株 30 種平均: 13,851.08 (149.33安)
S&P 500種指数: 1,534.10 (18.98 安)
NYSE総合指数: 10,072.93 (121.08安)
NASDAQ総合指数: 2,687.60 (32.44 安)
アメックスMV指数: 2,373.27 (13.94 安)
NYSE売買高: 1,980.85百万株
10年国債: 利回り4.95%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3600% (変わらず)
【カナダ】
トロント総合 300種指数: 14,582.87 (42.89 安)
10年国債: 利回り4.55%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6300% (0.0100高)
808 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 05:51:09.18 ID:wl2cV4Si
809 :
蟻の戸渡り ◆1or8nQiExM :2007/07/21(土) 12:35:47.11 ID:uAVqmeQm
ついに来週はあれかもしれんね ネタが何になるか楽しみね〜
|
|、∧
|∀゚))) ) ) ) ) ) ユンユン
⊂)
| /
|´
810 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 14:24:17.00 ID:wl2cV4Si
811 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 14:30:56.34 ID:wl2cV4Si
来週はドル円の121円本格攻防勃発の悪寒
TokyoMom&Pop大虐殺が起きるかも知れん ドキドキ
813 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 14:47:23.14 ID:wl2cV4Si
>>809 ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
おまちしてましたわよ♪
来週から月末月初的にオカルトちっくは26日に
お月様がmax Southで27日〜金星逆行。30日満月。
一番オカルトなのが2日!それから3営業日は荒れそうだわ〜
Ψ(`∀´)Ψケケケ
>>812 FXOYAJIさん、ここではおひさしぶりです〜
豪、東京の株からまず荒れそうですね。
814 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 15:08:29.71 ID:wl2cV4Si
815 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 17:18:14.83 ID:wl2cV4Si
816 :
Trader@Live!:2007/07/21(土) 21:34:47.81 ID:wl2cV4Si
818 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 13:17:43.89 ID:bL1kfoVH
819 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 13:22:49.92 ID:bL1kfoVH
820 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 13:27:30.63 ID:bL1kfoVH
821 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 13:34:16.60 ID:bL1kfoVH
日高さんの今日のネタは第七艦隊(゚∀゚)
なうあー
824 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 21:03:03.19 ID:bL1kfoVH
825 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 22:48:50.91 ID:bL1kfoVH
826 :
Trader@Live!:2007/07/22(日) 23:01:01.81 ID:bL1kfoVH
827 :
為吉:2007/07/23(月) 00:40:23.03 ID:dX5KgXp/
皆さん、こんばんは。
参議院選挙は7/29日です。為吉です。
「レンジる技術 fxVTR」うれしい報告が次々届いています。
http://gaitame.sportswalker.net/product/ ご利用者様の声(M・Y様)
------------------------------------------------------
(前略)予想以上の成果に正直驚いています。
昨日から今日にかけてだけで○○万円以上の利益
を上げることが出来ました。
たった1日でこれだけの利益を上げたのは
FXで投資をするようになってから初めてです。
正直、元が取れれば良いなくらい思っていたので
ホントに驚いてます。
これからもどんどん活用して更に利益を上げていけるよう
投資の勉強もしつつ頑張りたいと思います。
------------------------------------------------------
> 正直、元が取れれば良いなくらい思っていたので
たぶん、短期投資はそんな感じですよ。
伸びればいいなぐらいで、早めに仕掛ける。
ダメだと思ったら、すぐ利食いか損きり。
とりあえず、おめでとうございます。
今後もお互いがんばりましょう。
ご興味がある方はご覧ください↓
http://gaitame.sportswalker.net/product/ *「fxVTR」のデモムービーと「レンジる技術」の立ち読みが可能です。
*後日、追加のレポートも公開します。
828 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 01:30:26.74 ID:yyAMgGGj
829 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 11:38:32.23 ID:yyAMgGGj
英経済指標
ライトムーブ住宅価格-7月:0.3%
ライトムーブ住宅価格-7月(前年比):10.3%
豪経済指標
生産者物価指数-2Q:1.0%
生産者物価指数-2Q(前年比):2.3%
830 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 11:41:47.86 ID:yyAMgGGj
高島ちゃん
「安値にある時は急伸する日」
今日の予定
米ボストン連銀総裁にローゼングレン氏就任
米3、6カ月TB入札(330億ドル)
16:00 シュタルクECB理事、講演
21:00 ハンガリー国立銀行(NBH)、金融政策決定委員会
831 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 11:42:22.53 ID:yyAMgGGj
豪・2Q生産者物価指数
2Q生産者物価指数(前月比)
結果1.0%、予想0.8%、前回0.0%
2Q生産者物価指数(前年比)
結果2.3%、予想2.0%、前回2.8%
832 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 11:49:10.88 ID:yyAMgGGj
833 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 11:50:44.49 ID:yyAMgGGj
834 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 12:01:29.73 ID:yyAMgGGj
835 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 12:19:02.15 ID:yyAMgGGj
836 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 12:28:51.46 ID:yyAMgGGj
837 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 13:49:25.53 ID:yyAMgGGj
838 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 14:03:19.45 ID:yyAMgGGj
シンガポール経済指標
6月消費者物価指数(CPI)前年比
結果1.3%、予想1.3%、前回1.0%
6月消費者物価指数(CPI)前月比
結果−0.3%、前回3.0%
日本経済指標
全国スーパー売上高(前年比)
結果−1.5%、前回−0.6%
839 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 14:32:56.61 ID:yyAMgGGj
ビーニ・スマギECB理事
ドル安は「弱い」米経済を反映
840 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 14:46:53.92 ID:yyAMgGGj
841 :
Gunners:2007/07/23(月) 14:49:43.83 ID:xXbbWsjP
http://online.wsj.com/article/SB118514577717774422.html?mod=home_whats_news_us States Aim to Stem Tide Of Home Foreclosures With Funds for Refinancing
By THADDEUS HERRICK July 23, 2007; Page A2
WSJ:いくつかの州が、サブプライム住宅ローンの債務当事者へのリファイナンス
を準備して、支援を計画している
半ダースほどの州がサブプライム・モーゲージのローン支払い者が債務不履行になる
事を防ぐ為の、より支払いやすいリファイナンスを提供する支援策を準備している。
メリーランド、マサチューセッツ、ニュージャージー、ニューヨーク、オハイオ、ペン
シルベニアなどがそれで合計$500Mの投資を行なう。この金額は大きいとはいえない
が州の担当者に拠れば最も弱い低中所得者層の破綻を防ぐのには効果があるという。
今月初めにマサチューセッツ州の担当者は国営の Fannie Maeに交渉し、$250相当の計
画支援で1000件のローン支払い者を支援する計画を立てている。マサチューセッツ住宅
金融公庫はこのために$60Mの債券を売って資金を確保し Fannie Maeが$190Mを支援
する。ニューヨーク州では$100Mの資金で500件のローン支払い者を支援する計画を立
てている。(中略)
住宅ローンの支払いに行き詰まる人は年間100万人で4400万人の2.3%と推測される。
この破綻は住宅産業に対する大きな脅威になリ、アメリカ経済にも影響を及ぼす。特に
変動金利で住宅ローンを支払う低中所得者層が問題になリ、金利上昇が大きな負担にな
る。アメリカ議会でも低中所得層の住宅ローン支払い支援について連邦住宅管理局がそ
の対策を立てるべきとの議論がある。こうした対策は時宜を得たスピーディーなものの
方が効果があり、小回りの聞く州のレベルでの対策が注目されている(後略)
---------------------------------------------------------------------
アメリカにしては、えらく気の利いた対策ではないかと思います。
州のレベルのほうがスピーディに動けるので、先に手を打つというのもアメ リカらしい。
金利状況の変動で最も弱くて破綻しそうなセクターを支援することが全体の経済に良い影
響があるという考え方なのだと思います。
またFRBに風当たりのきつい事になりそうな
日経平均株価引けは 194.29円安い 17,963.64円
TOPIX ポイント 18.88ポイント安い 1757.29
843 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 15:25:09.90 ID:yyAMgGGj
東京での商品系は垂れが多かったのかな
ドル円
122.90円 売り(英系・
122.80円 売り(英系
122.30円 ストップロス買い(欧州系)
122.25円 売り・ ストップロス買い(欧州系)
121.00円 16:15時点
120.80円 買い・ストップ売り混在(欧州系・邦銀)
120.70円 買い。ストップ売り混在(邦銀・英系)
120.65円 ストップ売り(欧州系)
120.50円 買い(欧州系・邦銀)
ユロドル
1.3900ドル OPバリアー(欧州系)
1.3850ドル 売り(欧州系 ・英系)
1.3825ドル 16:15時点
1.3790ドル 買い(欧州系)
1.3780ドル 買い(欧州系)
1.3750ドル 買い・ストップ売り混在(欧州系・英系)
上海総合指数
前営業日比154.51ポイント(3.81%)高の4213.36ポイントで引け
B株市場は、上海B株指数が12.96ポイント(4.52%)高の299.53ポイント
深センB株指数が34.17ポイント(4.63%)高の772.09ポイント
香港市場
ハンセン指数
前営業日比73.66ポイント(0.32%)高の23365.56ポイントで引け
H株指数は168.17ポイント(1.28%)高の13320.42ポイント
849 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 17:30:35.98 ID:yyAMgGGj
851 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 21:38:01.71 ID:yyAMgGGj
パパデモスECB副総裁
ユーロ圏経済は堅調であり、幅広く回復している
向こう数四半期の経済成長は堅調と予想
域内政府は安定協定を遵守すべき
ユーロはその信任性の高さゆえ、選好されている
ECBの独立性は堅固
ユーロ圏はより大きな労働生産性の伸びが必要
生産性の伸びが永続的などうかの判断は時期尚早
フランス貿易担当相
フランスはユーロ高を懸念している
852 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 21:38:29.11 ID:yyAMgGGj
ハンガリーの中央銀行であるハンガリー国立銀行(NBH)は23日、金融政策決定委
員会を開催し、政策金利を7.75%で据え置くことを決定した。
853 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 22:19:24.78 ID:yyAMgGGj
スイス弱いなぁ
何かあるのかな
今日はスイスの株は垂れてるねえ
あと油、金とプラチナあたりも垂れてるか・・。
ブレントは結構垂れた方じゃないかな
858 :
Trader@Live!:2007/07/23(月) 23:39:30.36 ID:yyAMgGGj
フラハティ・カナダ財務相
為替市場介入する予定はない
カナダドルの上昇を注視している、他の主要通貨もまた対ドルで上昇している
製造業セクターはカナダドル高に対処している
カナダドル高容認ですか('A`)
中銀総裁を含めて強気だよね>カナダ
中小企業関連だかの大臣が通貨高の懸念を
以前は言ってた記憶があるけど。
>>860 俺もその記憶はあるんですが、ここまで来るとドルカナ1.00で
北米統一通貨にするのかよって感じですね。
862 :
Gunners:2007/07/24(火) 00:52:30.51 ID:tWG4I1Ci
http://www.strategypage.com/htmw/htairw/articles/20070723.aspx B-2 Fitted for Huge Bunker Buster July 23, 2007:
ストラテジーページ:B2ステルス爆撃機に、新たなバンカーバスターの装備が
アメリカ空軍は保有する20機のB2ステルス爆撃機のために、新しい爆弾を装着する
ラックを開発した。これによってB2爆撃機は15トンのMOP(Massive Ordnance
Penetrator、大規模貫通爆弾、バンカー・バスター)を利用できる。このMOPは
核爆弾に代わる兵器として開発されたものである。MOPはB52でも爆撃可能だがB2
を使うほうが、近代的な航空防衛システムをすり抜けて攻撃する上で有利である。
B2の装着可能な爆弾は、ラックの開発などにより多様化している。500ポンド精密
爆弾は80個装備できる。2000ポンド精密爆弾ならば16個になる。250ポンドのSDB
(Small Diameter Bomb、小口径爆弾)ならば100個以上になる。
B2にはフェーズドアレー・レーダーと地上監視用ポッドの能力が装備されているの
で、精密爆弾の投下標的などを、上空から正確に位置決めすることが出来る。
-----------------------------------------------------------------------
米軍が開発を急いでいた、MOPが実戦配備可能となりますた。
つーことは、どこかで使うだろうと思うのですが・・・以下自粛
Massive Ordnance Penetrator
http://en.wikipedia.org/wiki/Massive_Ordnance_Penetrator
グリーンスパン前FRB議長
「(海外貯蓄が)われわれが目の当たりにしている流動性を生み出した」
「それは永久に続かない。一度限りの事柄を反映している。およそ半ばを過ぎているといいたい」
>>862 (´-`).。oO(何処でいつ頃使うか興味津々です)
シュタルクECB専務理事
ECBの役割について永続的に議論が続くことは懸念を増す。
ユーロが更に強くなっても、ユーロ圏の輸出企業は困惑しないだろう。
中国は人民元を切り上げるべき。
一国家が為替市場に影響を広げようとする行為は認め難い。
フラハティ・カナダ財務相
「真の問題は米ドルの弱さだ。欧州通貨、ニュージーランドドル、オーストラリアドルなど世界の
通貨を見れば、米ドルに対してやや急激に値上がりしていることがわかる。
それは米経済のファンダメンタルズが若干軟調なことに関係しているはずだ」
867 :
Trader@Live!:2007/07/24(火) 02:05:27.38 ID:hVoiDLAR
868 :
Trader@Live!:2007/07/24(火) 02:07:26.28 ID:hVoiDLAR
2:15
ダウ工業株 30 種平均: 13,953.99 (102.91高)
S&P 500種指数: 1,544.42 (10.32 高)
NYSE総合指数: 10,137.35 (64.42 高)
NASDAQ総合指数: 2,700.64 (13.04 高)
アメックスMV指数: 2,371.37 (1.91安)
NYSE売買高: 810.49百万株
10年国債: 利回り4.97%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3400% (0.0200安)
カナダ
トロント総合 300種指数: 14,474.32 (108.55安)
10年国債: 利回り4.55%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6400% (0.0100高)
872 :
Trader@Live!:2007/07/24(火) 02:51:48.88 ID:hVoiDLAR
IEでしか見れない環境の人が人多杉で沈むと見れないから
ここ最近ageでやってみたけどどんな塩梅でしょうか?
ちゃんと見れてるかしら・・
3:15
ダウ工業株 30 種平均: 13,927.74 (76.66 高)
S&P 500種指数: 1,540.37 (6.27高)
NYSE総合指数: 10,113.01 (40.08 高)
NASDAQ総合指数: 2,690.84 (3.24高)
アメックスMV指数: 2,367.18 (6.10安)
NYSE売買高: 966.03百万株
10年国債: 利回り4.96%
ユーロドル3ヶ月預金金利: 5.3400% (0.0200安)
カナダ
トロント総合 300種指数: 14,446.52 (136.35安)
10年国債: 利回り4.55%
カナダ3ヶ月預金金利: 4.6400% (0.0100高)