【TRY】 トルコリラを語るスレ 6リラ 【独走体制】
▼トルコリラFAQ
┣▽Q1 トルコリラって何?うまいの?
┃ ┗A トルコ共和国の主要通貨です。
┃ 食べられませんが06年1月現在、金利が17.5パーセントと、
┃ スワップが大変おいしくなっております。
┃
┣▽Q2 すごいじゃん!ってことはスワッポでウマー?
┃ ┗A 甘いですね。実は今のリラはデノミを行っており、
┃ 旧リラは紙屑同然になっています。
┃ つまり受けとるスワップより早いスピードで、
┃ 通貨価値が下落することにより、
┃ 旧リラで投資してた人は結局は大損してしまったことになります。
┃
┣▽Q3 こわーい!そんなの投資できないよ!
┃ ┗A 投資するかしないかは自己責任です。
┃ 紙屑になるのが怖いと思うのなら投資せず、
┃ 紙屑になっても受け入れることが出来るのなら
┃ 投資するというのもいいのではないのでしょうか。
┃
┣▽Q4 わかったよ!じゃあどこの業者でそのトルコリラは扱ってるの?
┃ ┗A 07年6月現在ではSAXO系列業者のJNSとミスター証券とヒロセ通商とkakakuFXやアトランティックやOANDAとの6つですね。
┃ ┣SAXOBANK
http://www.saxobank.com/ ┃ ┃ ┣JNS
http://www.jns-online.com/ ┃ ┃ ┣ミスター証券
http://www.mr-sec.com/ ┃ ┃ ┣ヒロセ通商
http://hirose-fx.co.jp/ ┃ ┃ ┗kakakuFX
http://kakakufx.com/ ┃ ┣OANDA
http://fxtrade.oanda.com/ ┃ ┗アトランティック
http://www.afco.co.jp/ ┃
┣▽Q5 その業者のいい点と悪い点の比較を教えて!
┃ ┗A 業者毎にまとめてみました。
┃ ┣SAXOBANK 下記SAXO系業者のカバー先であり、対業者スプレッドは15pipsで、扱えるペアは
>>2のペア。
┃ ┃ ┣JNS レバレッジ25倍で信託保障があり、往復のコストは17pipsで、扱えるペアは
>>2のペア。
┃ ┃ ┣ミスター証券 レバレッジは8.3倍であり、往復のコストは17pipsで、扱えるペアは
>>2のペア。
┃ ┃ ┣ヒロセ通商 レバレッジ50倍であり、往復のコストは16pipsで、扱えるペアは、TRY/JPYとUSD/TRYのみ。少々スワップ悪い。
┃ ┃ ┗kakakuFX レバレッジ50倍であり、往復のコストは20pipsで、扱えるペアは
>>2のペア。
┃ ┣OANDA レバレッジ25倍であり、往復のコストは13pipsで、扱えるペアはUSD/TRYとEUR/TRY。
┃ ┗アトランティック レバレッジ100倍で信託保障があり、往復のコストは20pipsで、扱えるペアはTRY/JPYとUSD/TRYとEUR/TRYです。
┃
┣▽Q6 他に気をつける点はなんかある?
┃ ┗A 業者に寄りますが、流動性が小さいため、
┃ 時間帯によって取引できない業者もあります。
┃ SAXO系の業者(JNSとミスター証券とヒロセ通商とkakakuFX)が該当します。
┃
┗▽Q7 ところで全然関係ないけど、エビフライぶつけてやるって何?かわいいけど。
┗A 誤爆です。いつの間にかトルコリラスレのアイドルになりました。
▼あんま関係ないおまけ
┣▽トルコ関係のリンク集
┃ ┣トルコの観光・伝統文化の総合サイト(日本語)
┃ ┃ ┗
http://www.jp-tr.com/icerik/travel/istanbul/genel.html ┃ ┣トルコ航空(日本語)
┃ ┃ ┗
http://www.thy.com/ja-JP/ ┃ ┣トルコ軍楽隊の「祖先も祖父も」
┃ ┃ ┣
http://www.youtube.com/watch?v=6mnN-gbKmvE ┃ ┃ ┗
http://www.youtube.com/watch?v=q0_PZi5H4u0 ┃ ┗トルコ語のあいさつ集
┃ ┗
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/wc2002greeting/10.html ┃
┗▽なんかあったときのAA
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
7 :
Trader@Live!:2007/06/18(月) 22:57:02.31 ID:EVAOZvjP
>6
30秒差かよ、どうすんだよ
kak氏が明日なんて言わずに立てておけばよかったんだよw
ま、スレタイがこっちの方がやや良いのと、30秒だが早いのでこっちからか
↑のスレでいいんじゃない
7リラの方で。
13 :
Trader@Live!:2007/06/19(火) 02:56:06.13 ID:p92urJhB
最近エビフライ分が足りていない気がする
>>1乙 エビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
これでいいか?
>>13 ところでドルトルコの時間外が30ぴぴになってるな
永続的なものかエラーなのか知らんが
もし永続的なものなら
それなりに流動性が増してきてるのかな
GBPTRYってすごいね・・・
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 と・る・こ!と・る・こ !
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し
∩ _ _ ≡=−
ミ(゚∀゚ ) ≡=−と・る・こ!と・る・こ!
ミ⊃ ⊃ ≡=−
(⌒ __)っ ≡=−
し'´≡=−
とるこっのっこーのこ
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )
 ̄ ̄
とるこのこっ♪
┣▽Q2 すごいじゃん!ってことはスワッポでウマー?
┃ ┗A 甘いですね。実は今のリラはデノミを行っており、
┃ 旧リラは紙屑同然になっています。
┃ つまり受けとるスワップより早いスピードで、
┃ 通貨価値が下落することにより、
┃ 旧リラで投資してた人は結局は大損してしまったことになります。
Q2の代わりに。
Q2 すごいじゃん!ってことはスワッポでウマー?
A 甘いですね。TRY/JPYナイアガラの軌跡。
2001年
大統領と首相が政策をめぐって激しく対立、それを受け株価急落・金融危機に発展。
インフレ率は70%を超え、177円から73円まで58.76%暴落した。
2002年
わずか3カ月で、101円から68円まで32.67%下落。
2006年
アイスランド発の金融危機がエマージング市場全体に波及し、
86円から65円まで24.41%ナイアガラ。
単にデノミを実施しただけでは通貨価値の変動は全く無い。
ハイ、アトラン開始ですよ〜
さすがに数日は調整するだろ
それはどうかな?
調整するにしても、どこまで落ちるかが問題だな。
そんな落ちないんならアホールドの方が正解だしなあ。
トルコだけの調整なら問題ないだろうけど。
さすがに円安キツクなってきたと思うから、円安が問題だと飴が言いださないのが不思議。
G8の関係者全員円売ってたりしそうだな。
26 :
Trader@Live!:2007/06/19(火) 18:01:21.97 ID:hLZ12Nd1
押し目買いチャ―ンス!
日銀の総裁が円売ってるうちは大丈夫ですね。
スレの賢人様達教えて下さい
JNSもヒロセもスワップ複利運用できる?
ポジション決済するまで、スワップは課税されない?
@JNSで隔月0.5枚ずつ買い増し
Aヒロセで隔週0.1枚ずつ買い増し
↑どっがお勧め??
レバは5倍、投資金増えたらレバは下げていく予定
こういうとき怖いのは、初心者が少し儲けをだして相場を知った気になって
プロトレイダー気分でどんどん取引量を大きくしていくケースだな。
自分では相場を読んだ気になっているけど、実際は相場に踊らされて
ハイレバレッジでロスカット。
ちょっと冷静になれば分かるんだけど、アホはナカナカ気がつかないんだよね。
みんな注意しなさいよ。
NHK9時のニュースでも騒ぎだしたし、そろそろプチナアガラかな
32 :
Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:28:27.30 ID:e9AxWpKt
jやユーロがさがっとるけど
jコは全然下がらないな。
きっとエネルギーをため込んでいるに違いない。
90割れないと買えない。
35 :
13:2007/06/19(火) 23:16:52.19 ID:p92urJhB
>>14 :kak ◆xuXDUDlt.A
サンクス
それにしてもここんとこのトルコ高で上に置いてた指値がどれもこれも刺さって
すっかりノーポジ
ああ、2月末のポジあれば未来の億万長者になれたんだが
FXデビューしました
挨拶がてら94.5で一枚ショート
利益出すには94.1まで落ちないと駄目なのか…
遠い
っていうか、トルコでSは無しだろ!
他のでやれって!
否定はしないが
マイナススワポも計算に入ってる?
39 :
36:2007/06/20(水) 00:01:08.39 ID:iLMwlJcQ
マイナススワポは計算していたが
ミニマムチャージのことすっかり忘れてた
運を天に任せて寝ます
>>28 どっちも複利できるよ。
好きな方でやれば。
>>39 今はSで正解だよ
今週中に200〜300ぴぴとれるよ
俺もFXデビューはJNSで取引開始したばかりのトルコリラだったなあ・・・・
てかいきなりSはないだろ、こんなスプ広い、キングオブスワップ通貨で。
だよね。ショートやるんなら他でやればいいのに。何もトルコでやらなくても。
まあ初心者はいい意味でも悪い意味でも怖いもの知らずだからな。
ただ あなたの優しさが
46 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 00:53:02.46 ID:rozS5SnX
たった1枚なら金額もそう大したものにはならんだろう。
まあ、実損を出すのも勉強か。
ここにハイレバで参入しようとしてる人がいますが
何か言葉をかけてあげてください
今はやめとけ。
>>47 トルコ参戦は時期がホント難しい。
基本 キングオブスワポなので 対円の通貨価値もここ数年右肩上がり
多少のナイアガラがあっても何度も高値更新を繰り返す。
年1-2回ある大きめのナイアガラを待って参戦・・・すると言っても
そのナイアガラが現在値+暴落時期までの累積スワポを超えるのか?と考えると・・・・
んでも、やっぱりハイレバはトルコには不向きだーね
50 :
47:2007/06/20(水) 01:27:00.56 ID:KYRPKF/n
指値としては92、90、88あと来るか微妙ですけど86の3回あるいは4回に分ける予定で、
95超えたら90をストップのラインとしておいて放置するスタイルの予定です。
問題は指値指定してもナイアガラの時においてはうまく刺さらない可能性が非常に大きい。
ってあたりで認識に間違いないですか?
51 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 01:37:29.68 ID:XNAa4WlI
間違いアルです
問題はハイレバならトルコリラの暴落性質故に
LCくらう可能性特大ってこと。
低レバならその方法で無問題だと思うよ。
53 :
47:2007/06/20(水) 02:03:16.78 ID:KYRPKF/n
問題は指値指定しても→問題はストップ指定してもに変更お願いします
LCくらう可能性は85円くらいまではLC耐えれるようにする予定ですが、
どうでしょうか。
間違いあると指摘頂きましたが、どのあたりでしょうか。
>>53 長期で勝負するんだよな?
例えばこの先1年で絶対85円切らないと言い切れるならやればいいよ。
そう信じ込んでがんばってる猛者もいることはいるw
55 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 02:34:11.90 ID:TOI8+Gni
LCの設定は76円くらいだな。
85円って、ついこの間の上値だし。
>>56 んでも3ヶ月経てば5円近く建値下がるし
行けそうな気もするが・・・・もう少し余裕も欲しいね
トルコって、ロベカルを獲得するくらいだから
経済も好調なのかな?
>>53 85円なんて耐えれるってレベルじゃなく紙っぺらで出来た壁のようなもの。
とても長期戦に耐えられるものじゃない。つい10日ほど前には88円台まで下げたんだよ。
大統領選やクルド問題でネガティブなネタが出たら5円、10円の下落はあっという間に起きる
88円台で買って80円割れまで耐えれるってならともかく、今の位置から参入するなら
せめて75円程度までの下落に備えておいたほうがいい。
そこから、半年頑張って70円以下まで耐えられるようになれば、よーやく、ある程度安心して
ホールドできるってもんだよ。
60 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 12:13:28.52 ID:rozS5SnX
96円マダー?
(・・・そういえば最近、したいよ(><)ちゃんがでてこないな)
まぁ何だかんだと動いても、
底が55(USD/JPY100、USD/TRY1.8)〜65(過去突破された事の無いライン)の
平均78〜82ぐらいに収束するだろう。
このぐらいの気持ちでやってれば死ぬことはないな。
62 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 13:37:51.63 ID:bzZIqhTQ
この先1年で絶対90円は切らない
63 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 13:56:27.92 ID:AF97bfx7
余裕で90円なんてきるだろう 米ドルは年末までには完全にトレンド
変わるからな 2−3年以内に100円近くまで円高でしょ
なんたってこれ以上、円安になると米の産業界がだまっちゃいない
んだから 特に自動車関連はな まあ、もうすでに議会に進言済み
らしいよ よってクロス円も崩壊するよ お楽しみあれ
>>63 今米ドルは凄い円買い圧力(123円位からかな?)が強くなりだしたね。
その一環で安くなるかねぇ…。
ただ、まぁ今世界中の一般投資家が17%のトルコの高金利に
飛びついてる状態みたいだからどうなるか判んないんじゃないかな?
65 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 14:28:39.00 ID:bzZIqhTQ
レバ20だから、90円切ってもらっては困る。
そんな博打みたいなスワポ狙い、心臓に悪いぞw
90切ったのなんてついこの間・・・。
米大統領選絡みのリップサービスで円安修正・人民元改革要求ってのは出てくるだろうが、
基本的にアメの景気が問題なければそれほど問題にはならないし、100円まで押すような圧力を生み出すこともない。
かつてそうだったからといって、同じ流れになるとは限らない。
アメ経済がこじれてダウナス崩壊のキャリー終了で円高って線の可能性が高いかな。
スワップポジ以外利確しといた
底利確かもしれん
またスワップもらいながら暴落を待つ仕事がはじまるお・・・
まぁ来年民主党が政権とったら要注意だね
前回1993年クリントンが就任してから125円→100円に半年で達成してるからw
細川政権だったのも災いだったが
で、1995年4/19に79円台をつけるまでにいたるわけだ
ここまできたらクロス円も悲惨だよ
その頃仮にFXがあったらのきなみスワポ派は死亡してたのは確実
この頃金利差は1993年でドル円1.25% ポン円3.75% 羊4% もあったからね
1995年だとドル円 5% ポン円6% 羊7%
1995年の大底から始めたスワポ派はいまだに豪遊できてる状態だがw
その頃の為替の流動性と今をくらべられてもねえー
あの頃は、まだ100円以下で買えたんだよね。
トルコが情勢不安だった時だったからさ。
あんだけイスラムイスラム言ってた国が、今じゃローマ法王様様!だからね?
スワッポはその時に比べたら落ちちゃったけど、それでもキウイよりはるかにいい。
ほんとトルコに出会って人生変わったわ。
思えばあの時が分岐点だったね。
と、10年後に言ってみたい。
米産業界の円安に対する圧力はあるだろうけど、自動車関連はどうかな?
もはや飴で作ってるからね、日本車自体。飴人が作る日本車。
>>70 その頃の東京市場は今の倍くらい規模あったんじゃないかなぁ
個人FX参入や男根なんてさわがれてるけど東京市場死に体に近いでっせ
今のアジア市場を全部たして昔の東京って感じだね
>>74 んなこたーない
今と当時は流動性は桁が違う
当然大きいほうが今
90年代って一日1000本も取引があれば「今日は取引が多い」って感じだったんだから
今はオプション防衛部隊ですら数千本のときがある
帰宅したらもうロイター貼られてた
ちょっと無理してでも買ったほうがいいのかね?
77 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 19:08:36.27 ID:mnIgBF2T
なんか雰囲気が変わってきたよ
もうやめようよ
ヤバイよ
せめて半分だけでも決済しようよ
79 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 19:51:55.72 ID:g0QHQ/LA
>78
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
いつもながら俺の底利確は凄いな
94.35で利確したから
ほぼピンポイントだ
81 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 20:44:14.62 ID:C93ye6Wt
トルコが強いとかそんなんじゃなくて
円が弱すぎるってことなのかな?この激しい上昇。
USDTRYなんて最近横ばいだし、ドルとトルコリラが拮抗しだした。
クロス円ちょっと売られたり、ドルがもっと強くなると崩壊するかも????
( ><)したいよ
83 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 20:51:19.43 ID:O5AAHoy6
トルコがEURO入りしたら、高金利スワポ通貨がまた一つ消えていくことになるな・・・・
ユーロ加入はまずないだろ
しかし円はうんこだなぁ
なんか密約でもあるんかな?
クルド人問題やイスラムの課題もあるかもしれないけど
これだけの高金利にしないといけない経済なんだから
ユーロにしたら国が潰れそうじゃない??
そんなことないのかなぁ?
そういえば、ポーランドとかユーロ加盟してるけどズロチだし
加盟しても通貨は別ってのもありかな
カレンなにを思うのだろう
円高円安スレと誤爆した
すまそ
またあがってるよ
40枚持ってるけど買い足せなくていやになってきた
ていってる間にJNSで95超えてるし
88書いたときは94.8だったのに
なにがあった?
うはうはだよwwwウハウハwwww
こんなに儲かっていいの?www
FXって簡単だねwwwwwwwwwww
( ><)したいよ
しかし、こんなワケワカラン上がり方するってのは、投信の金が流れ込んでいるのかね?
ロケット打ち上げたみてーに上がっているジャン。
ところでJNSとアトランのチャートって違うんだよね?
普通は会社ごとレートが違う。
風呂から上がってみればまた一段来てるしw
うるせえロケットぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
おいおい、今度はまた急上昇し始めたぞ
どんな動きだ、今日は。
100 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 23:25:20.44 ID:lPPpHnW0
uhauhaですなwwwwwwww
101 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 23:26:07.10 ID:lPPpHnW0
うんちぃ
102 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 23:36:13.46 ID:lPPpHnW0
いっくぅぅぅぅぅ
先週からウハウハが止まらない
でも買い増しができない・・orz
104 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 23:49:12.03 ID:lPPpHnW0
105 :
Trader@Live!:2007/06/20(水) 23:50:24.82 ID:86FUXl8C
買い増し出来ないまま95円が売りの値段になっちまったなぁ・・
為替を始めたばかりのころ、
金利差相場から、米の貿易赤字に市場のテーマが移行する危惧が!
なんていう都市伝説に嵌められたもんだよ。
94年当時もアメ終了、ドルを買うアホなんぞおらんって感じだったんでしょうよ。
ストーリーなんてのは大きな流れが出来た後に、後付ででっち上げられるものなんだろうかねぇ。
ファンダなんてありません。
すべては市場の気分しだいでどうにでも変わる。
1波 88.76〜
3波 89.60〜
5波 94.28〜
スイング的にはそろそろフィニッシュかな
93.00から上の上昇分は、ほぼドル円によるものだね。
やはりUSD/TRYは1.3辺りが限界なんだろうか。
てかJNS!チャート更新版入れたらUSD/TRYが2004年9月以前の見られなくなってるし。
どっちみちキャリートレードはいずれナイアガラを引き起こす
歴史から学べることは多い
逃げれる準備はしとけよ
はぁ。
キャリーだろうが株だろうが先物だろうが
元本保証の無い投資は全てナイアガラの可能性があるし
リスクがあるからこそ、銀行などと違い元本以上の金額で投資できる。
俺は先物もやっているが
なんでFXやる人はナイアガラナイアガラ呪文のように繰り返すのか意味不明w
いざナイアガラが来たとき
「ほら俺の言った通り!」と思いたいのだろうか?
元本保証の無い取引の初心者が多いのかなぁ?
>>111 それは数年に1回確実に起きてるからだよw
やつらが仕掛けてるともいえるが
初心者ほど警戒すべし
114 :
部長:2007/06/21(木) 03:13:38.42 ID:MR62AvK1
それじゃ、一応ここの慣習に従って俺も言っておくよ
「ナイアガラがそのうち来るから気をつけろ!」
「俺の予言は必ず当たる!」
「当たったら俺をみんな「神」と呼んでくれ!」
ドル円が前日比プラスなのにトルコがマイナスつけだしたら下落の前兆
94.55で離隔したのが吉とでるかどうか
頭と尻尾はくれてやるからこのまま79円まで落ちてゆけ
116 :
Trader@Live!:2007/06/21(木) 04:24:11.35 ID:LqSFNdZl
確かに、団塊資金がここぞとばかりに買い漁って来る可能性も否めないな
先日のキウイ円には驚くを通り越して笑えたからなー
で、NZD/USDが0.7600超えたからそろそろ中銀砲が発射されるかと期待して徹夜中。
こんな日に仕事行きたくねーな
気持ちはわかるよ。>こんな日に仕事行きたくねーな
自分もそう思って休んだ日もあった。
でもそういう日にかぎって思うように動かなかったり、
せっかく休んだんだからとむりやりポジッってかえって損して疲れただけだった。
仕事を休んでひたすらチャートを見つづけるのも結構疲れるしね。
頑張りすぎて身体こわさないように気をつけて!
119 :
Trader@Live!:2007/06/21(木) 05:53:58.49 ID:tW29t47x
おお2ちゃんねらーにあるまじきやさしさ!
>>118 おお〜君はなんていい人なんだ
今日はキウイ中銀砲なさそうだね
これから風呂入って出勤するよ
帰宅したら爆上げしてたなんてことも有り得そうだな
しかし今はそんなことどうでもいいくらいに眠い・・・
おやすみ
じゃなかった。
行ってらっしゃい・・・だったね。
ドルがもっと弱くなる説もあれば
そろそろドルに資金が還流するという説もあるし、
名前忘れたけど、どこかの国のえらいおじさんは後者のコメントをだしていた
最近少しドルが強くなってきたような気がするけど
初心者だから説得力はナシ・・・・
トルコ円ホルダーとしては、トルコ>ドル>円 が希望なんだけど
124 :
Trader@Live!:2007/06/21(木) 09:44:05.92 ID:XcdQ/ith
>>気持ちはわかるよ。>こんな日に仕事行きたくねーな
オレニートだけど凄いよく分かるよ お互いがんばろうぜ!
( ><)したいよ
このスレ30代が多いからねぇ
ナスダウがダブルトップ付けて天井感があるね、これ以上は無理か?
ヨコヨコに移行してくれればいいが、
ここで弾かれると一旦大きな調整局面に入るかもしれない。
不安を煽るつもりはないが、スイング派とレバ高い人は要注意だね。
128 :
Trader@Live!:2007/06/21(木) 15:36:30.02 ID:V6HQKqZq
ちょっとクロス円垂れてるね
とりあえず目標の96は厳しそうなんで今リカコしました。
93・90・88でL予定
130 :
Trader@Live!:2007/06/21(木) 17:09:13.11 ID:OROOgWXK
キウイに負けてる・・・ ><
負けるなトルコ!!
再び逆転の予感
132 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 00:27:18.93 ID:JvfpimW8
誰もいないのか?
./..:::: i ヽ
/.:::::::::::. / ヽ
.i:::::::::::::: i ./ |、
|:::::::::::::: i .人ェュ、_ )、
丶::::::::::: ノ .レ'´ /´::::: / ヘ ヘッ
i':::::ヽ:: ''''´ ヽ .,イ i:::::: _ V.i
┌-t:::::::::::: .___ X ! /::: _,,ィク´ .i | トルコ独歩高の
.!ヽ:ヽ:::::/ ̄´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ヽ ::::::: fエィ'´ ノノ. どこがワルいンでェ・・・・・・
i ヽ |:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノノi ::::::::: ィヽヽ
!`゙イ、::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::ヘ i::_::: -‐‐</ ヽヘ
`ヽ(ヽ、__`>─'''´ ,r .ゝ (. `)‐-クi ): i:::ヘ
.i.ヽi-‐'ヽ/ ,:::-‐'´ゝ‐-、_,,ィ'´==ッ' 〉ノ /::: iニヽ
.| ::::i i (ヽ、__,, -‐=ニ''´  ̄// // !:::: ./|ヾ゙\
,,イ、:::ヽ、 ヽ\ `゙‐`''‐--─''´/ / i/i:::: :::||>メミノ三
i'´゙〈::ゝ::::::::`'ヽヽ::::::..  ̄` ´ ̄ ノ:::/::: ::ノノ爻》彡
ノ´) 《ム、:::::... ``ヽ、:::.. /:::::!:::: /ミ矢父<
三タ〈 父メミ`ヽ::::::::.. `'-、..__,,.--‐'´ :::/:::./爻爻ノ.ノミ
134 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 00:32:38.18 ID:RQ1hEvPz
>132
誰かおらんかー?
どるかおらんかー?
どるこおらんかー?
トルコおらんかー?
トルコあがらんかー?
トルコ風呂にいかないかー?
135 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 00:34:27.15 ID:KQjXHqxA
病院いって来い
ネタも無きゃレートも大して変わらん
2ちゃんトルコスレオシレータ -0.4
レート永久凍結希望!
バイ 低レバホルダー
そうなったらレバ300倍で買うわ
140 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 03:59:59.53 ID:yJUyJ/IT
159 名前: kak ◆xuXDUDlt.A [sage] 投稿日: 2007/06/22(金) 08:48:52.38 ID:DTQEEQLF
ランドよりトルコスレの加熱っぷりが怖い
次の暴落はとんでもなく落ちるんだろうな
ここ全然加熱してないじゃん。
ハイリスク&ハイリターンの割には地味だと思う。
アトラン、一瞬、白になったりしてる。
145 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 09:35:46.80 ID:Fi/IOTl9
最近トル子おとなしいね。
今度ヒステリー起こすのはいつになるんだろう…
やっぱ注文ささらんなぁ……
半年持っといたら暴落時の建値まで下がってきた
こうなると精神的に楽だな
なんか通常だと株やFXのスレ見れなくなってるね・・・
壺使ってなんとか見れたけど。。。
最近株もFXも知らない友人にトルコ薦めたら、物凄い胡散臭い目で見られた。
だからトルコ10枚ポジると月12万付くんだって。
嫌、嫌。違うんだって、そういう勧誘じゃないんだって。
俺もFXって最初はどうせ悪徳商法だろうと思ってた・・話がうま過ぎる。
今は、スワポで月wwwwww円、いつか来るだろうナイアガラだけは怖いが・・
>>149 まともな友人じゃないか。
でもまあ身近な人に話す時は特に
メリット以上に自己責任とリスクを強調すべきだと思う。
>>149 急落のリスク考えてる?
胡散臭い目で見るダチの方が人として賢い。
>>149 怪しく思わない方がおかしいだろ。
そもそも10枚もポジらせてどうすんの?
破産させたいんじゃナイノ?
過去のハイパーインフレも説明しないで初心者にいきなり10枚勧めるのは悪魔だな
950万あれば10万今すぐにでもレバ2倍でぽじりたいっす。リスクは覚悟のうえで
これだったら放置プレーで月24万円。すわっぽ
950万リスクにさらして月24万・・・
実際950あったら??
158 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 19:12:14.82 ID:QEFDCqcp
とうとうドルが124円越えたか・・・。
スイスフランも100円突破・・・
今はキウイとトルコのどっちが先に100円突破するかレースに
一番の興味がある。
ますますこの両者の戦いはヒートアップしてまいりました・・・。
昔ほとんど紙屑になったトルコリラなんて屑通貨を他人に勧めちゃダメだろ
まあ俺はセレポンに薦めたけどなw
円がゴミのようだ
161 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 20:29:25.33 ID:ZSICnl03
今一番手堅いのは実はドル円だったりするなw
>>150 自分は逆に銀行の外貨定期の方がもうかると思ってた。
日々動かせるお金につく利子(スワップ)より定期の方が何倍も利子がつくと思いこんでいて、
何年も外貨定期にしてた。
3月に満期になった定期を再度定期にした30分後にFXの方がいいと知って、
すんごく後悔。
1時間後には手持ちの少しばかりのお金でFX始めた。
(JNGのFXだったんでその場ですぐ開設できたから)
JNG→JNB
あー 俺も入り口JNBだった
感謝してるよ 漬物も益出てるし
私の入り口はJNSでした。
出口もJNSでした。。
>>164 JNBは手数料がJNSより10倍高いしスプも広いから、
あんまり売買できないんだよね。
でも、この3月からの上昇局面では、その方が結局は良かった。
JNBからJNSに変えて、へたな売買を繰り返してしまって、100万位の損失を出してしまった。
JNBで塩漬してたら、今ごろ爆益だったのに・・・orz
>>166 俺はJNSでトルコ&ランドを漬物で爆益中w
>>167 自分は連休前にJNSが開設できて、連休中の爆下げでトルコをショートして、
日々含み損が増えていく中、失敗を認めたくなくてじっと我慢・・・
91円を超えてやっと損切りの決心をした。
見た目年齢10歳以上老けた(それまでは10歳以上若く見られてたのに、今は年齢言ってもびっくりされなくなった)。
シワがどっと増えた上に、顔が垂れてなかったのが自慢だったのにこの1ヶ月程の間に見る影も無く垂れてしまった。
損失額よりそっちの方がもっとショック・・・女なんで。
一気に20歳ふけたのかっ!
170 :
Trader@Live!:2007/06/22(金) 23:31:34.41 ID:/bPl9mVe
トルコだけ 円安祭りの 蚊帳の外
10歳のつもりで書いたけど、20歳くらい老けたかも・・・orz
もうかったら元に戻るかもしれないぞっ!
そうだね。ありがとう☆
なんか可愛そうになてきた。。。
>>174 ありがとう。みんなやさしいね。
元気が出て来た。
ってかなんでトルコなんかをショートしたんだ?
ショートは他でやればいいのに!
年60
前50
後70
歳15
前 5
後25
トルコよえええ
>>176 86円位まで下がった時に、ここでロングしようと思ったんだけど、
「86.00ぴったりがいいな」ってこだわっちゃったら、
その値をはさんでしばらく上下してたと思ったら突然急上昇して唖然としてる間に1円以上上がったの。
そこでショックを受けて自分のバカさ加減に泣きそうになって・・・
しばらくすごく落ち込んだ後、それを紛らわすために
「連休明けは円高になるって書いてあったよね。ショートすればいいじゃない!」
と自分をなんとか納得させてショートしてしまった・・・
ホントにバカです。
>>177 初心者なのに高金利通貨でショートするなんて、あきれちゃうよね。
私はセミロングでしゅ
>>168 あなたはすでにうつ病になってるね。
夜寝つきが悪くなったり、感情の起伏が抑えられなかったり、
原因不明の頭痛や手足の痺れを感じたり、なんでも悲観的に考えたり
するようになってるね?
金利17%払いながらショートしとけよw
いつの間にかスワップ445円になってるのかw
すげえな
>>183 う〜ん。頭痛はするけど、他はないかな。
寝つきは・・・チャートが気になってしまって「眠くて眠くて起きていられない」ってなるまで眠らないから・・・
>>186 気をつけて。トレードで怖いのは損失よりも心の病気だから。
過去に戻って、もういちどやり直せたなら…
新たに判断できたなら…
あのとき、「リラを70円台」で買えたなら…
タラレバはやめましょ。心が悪くなるだけ。
>>186 これを機会に勉強するかキッパリ手を引くかですね。
>>187 それはちょっと・・・
>>188 そうだね。損失はそのうちに何かで埋めれるかもしれないけど、
病気とかは取り返しがつかないものね。
でもここのみんなやさしいから、どんどん元気になって来た。
ありがとう。
>186
落ち着いて眠りにつけるトレードしないと。
チャートが気になって眠れないのは、身の丈にあってないトレードなんだと思うよ。
>>194 そうだと思う。損失を取り返さなきゃって、ムキになってた。
さすがに限界って思ってたので、もっとゆったりと構えてられるようにしようと思う。
人生相談板みたいになってるよ
_________ 特別なことじゃねえっ…!
i´ii i,!.- 、!i ii! i! i!、リ〃 フフ… そう言いたいんだろ…
! i!/ `'ー-‐" `く′
. |ii l 、.._ 丶`ニ二 ヽ_., このスレは
. ! i!\`'''‐-゙ニコ!! r,'ニ-r'" 特別じゃない………!
. | r‐、i!l =。=== ,, /。==!
|!|.i´,|i| `ニニ´ \ニ1 みな…
,.| ヾニl;| u , -一 '´- `ゝ 荒らしや連投を
/ | i!!/l / ー───‐┴‐┐ 忌み嫌いすぎる
-一1 |iレ' ::l |
. |. K ::i. l l l l l ├- こういったスレは時に…
| | \ ::ヽ.________l 救いですらある…!
. │ :| \ ::::::::::/ | l
あーあ 変なネカマ相手にするから
トルコ垂れ始めてきちゃったよOrz
ああいうこと書きたくなる気持ちもわからなくもないけど
同じような思いをしてる人ってひとりやふたりじゃなくて山ほどいるんだからさ
って思うんだよね
来週は 大きな指標って無かったよね?
201 :
Trader@Live!:2007/06/23(土) 02:34:36.01 ID:+ty6Swm+
きにすんな
>>198 上げ下げに影響ないだろ・・・
>>199 パチンコと同じで勝った話が多いから
負けた話があってもいいと思うけどなあ。
自分はあまりここ来ないからこれ以上何も言うこと無いけど
板間違えたのかとオモタ
意地悪で言ってるんじゃないんだけどなぁ
そんな風に思われるとまた困るんだけどなぁ
つまり スレのイメージとあってるか、って事だと思う きっと
ここは流れも遅いスレだし
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------おしまい------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
さて、キウイが介入(?)が来たのかこの時間になって急落したが
ここも連れ安しないように注意が必要だ!
ただ、ここは独立独歩状態だから他通貨の影響は受けにくいが・・・。
>>207 そうは思ってないよ。気を使わせてしまってごめんね。
これでおしまいにする。
>>209 こんな時間に介入があると思ってなかったからびっくりした。
今のところキウイの影響をあまり大きくは受けてないみたいだね。
キウイ戻し始めちゃってるねw
やはり円は世界から見放されてる?
いや、見放されて欲しい。
ひまわりはトルコ指標ないっしょ
指標はトルコ統計局にカレンダーあるぞ
確認しとけ
ただリンク先変わってるから
直リンクじゃなくて
すなおにトルコ統計局のトップから行くように
>見放されて欲しい。
同感。 もうショートししないつもりだから、見放され続けて欲しい。
トルコは介入前の値まで戻して来たね。
俺はリラ円暴落きぼんぬ
キウイがまた大きく落ちた。
しかし、こんなに円安が続くと
儲かることは儲かるが
実生活に影響が出始めちゃうな
ガソリン代とか高杉!
買い場待ってんだけどまだ?八月ごろには仕込ませてね
キウィに勝った
クララが立った
>>216 ガソリン高騰しても
たった一日分のスワポで
フル満タン。
このまま横横が続くなら
ガソリン 200円/リットルでもいいよw
FXでLしてると、円安でガソリン代上がるのが快感にかわるなw
ガソリン 200円/リットルなら1トルコリラ/140円だな
>>220 ホンマや・・・・・・
ガソリン代高いって嘆いてたけど、1日分のスワップで解決してるやん。
200円/Lでもいいや
きょうもトルコに向かって礼拝しよう
223 :
Trader@Live!:2007/06/23(土) 17:10:42.59 ID:VTMEgnct
昨日追加して、トルコL11枚になりました。スワッポウマー
でもレバ24倍になりました。こえー
毎日気が気じゃありませニョ
214 :kak ◆xuXDUDlt.A :2007/06/23(土) 05:58:39.29 ID:z4qqxzyN
俺はリラ円暴落きぼんぬ
この間ブックオフで無性にクソしたくなってトイレ入ろうとしたら万引き防止だかなんだかしらねーけど「ご使用の際は店員にお声をお掛けください」
とか書いてあんの。ウゼーとおもいつつキモイ眼鏡の女に
「すみません、トイレ使っていいですか?」って聞いたら
「は!?…あ、いいんじゃないですか…どうぞ。」とかキョドってキモイ対応
聞けって書いてあるくせに「いいんじゃないですか」ってなんだよ
むかつきながらクソ済ませてもう一度女をよく見たら店員じゃなかった
kncp?
これ何のコピペか?
>>225 金曜大暴落したしすでに調整に入ってそうだけどなw
大暴落?30円ぐらい落ちたのか???
え、金曜1円くらいしか上下動ないけど・・・?
リラ相手なら3円は動かないと暴落とはいえないよなぁ・・・・
大暴落ってレベルだとやはり 5円/24H
窓開けてイキナリ▲3円くらいで始まらないと
なかなか大暴落は来ないよ。
基本スワポ派が世界中に点在してるから
少し下がれば押し目拾いでワラワラと世界中から拾いに来る奴らが群がる。
金利が下がるニュース以外では現状 全て押し目だろw
232 :
Trader@Live!:2007/06/24(日) 00:21:45.24 ID:x/vwpYi/
リラ円L、ランドSにしてる。けっこういい感じでスワポだけ入る。
233 :
Trader@Live!:2007/06/24(日) 09:37:34.51 ID:mzX1W+QS
TRY/ZAR Lって結構為替リスクのヘッジになりつつ
スワポだけ取れそうなんだよね〜。
・・・まあ、これから先も連動していくかどうかは分からんが。
235 :
Trader@Live!:2007/06/24(日) 17:44:17.87 ID:iPC9EJPU
TRY/JPY L
USD/JPY L
USD/TRY S
のセットでスワッポウマーにしようと思いますが
どうですか?だめ?
いいんじゃないの?
どうでも
239 :
Trader@Live!:2007/06/24(日) 18:57:28.48 ID:c7c+ihh1
一周してるだけでいみない。業者のスワップ差だけ損。
>>235 > USD/JPY L
> USD/TRY S
トルコ円L合成しただけじゃん
241 :
Trader@Live!:2007/06/24(日) 20:31:29.48 ID:iPC9EJPU
トルコ円Lに全部と同じってことですか?
>>235 すばらしい!!!!そんな組み合わせがあったのか!!!!
ぜひ俺もやるよ!!!!
釣りだろ
結局トルコ円しか買ってないって事かw
ワロス
トルコ昇竜拳きてー
もし金利とレートが6年変わらなかったら
1枚でスワップ960000超えますよね?
この場合ポジはどうなるの?
まぁこの6年で結構日銀利上げあるだろうからスワップ変わるけどね
>>248 ロールオーバーで建値が0になると終了?
250 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 02:03:24.27 ID:O5/ZEFgw
なんでや?
251 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 02:08:58.21 ID:fsKwwnBf
ワロタwww終了ってwww
建値が0を切ったら次は999になるよ。
>>249 終了とかあるのかよw
満期みたいなものかな・・・
なるほど、確かに気になるね
SAXO系だと建値がマイナスになるのかな?
>>249 建値表記がどうなるかは業者の表現方法によるけど、
Lポジ持っててスワッポがたんまり溜まったという事実には変わりないわけで、
そのことには何の影響もないから気にすんな。
ポジはいつまでも持っていられるよ。
もちろん、LCされたり業者が潰れたりすりゃ話は別だけど。
FX初心者なんですがTRY/JPYのチャートってどこが見やすいですか?
押し目買いのチャンス?
94.17で1枚L、追加しました。
キウイはそんなに下げてないのに、トルコはがくっと来た。
ものすごい勢いで含み損が出てますYOъ(゚Д゚)
262 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 19:04:37.68 ID:bCISMDIg
usd/tryはこのラインが超えられないなあ
麻痺してきた。
下がるところまで下がりやがれ。スワップだけくれ。
おまいら買い増ししたいしたい言ってたけど
待望の押し目が来ましたよ
俺?
根性なしだからさらなる暴落待ち
せこくスワップだけもらうお・・・
押し目買いだよね?
みんな買うよね?
明日朝までに1円下げそう。
これで狼狽売りすると上がるんだよな、不思議なもんで。
267 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 19:09:30.95 ID:BcgTxOmS
待ちに待ったオシメ北お(^ω^ )
トルコは一旦買ったらアホールドが基本だから
落ちても関係ないわのよ。
あらまんちゅ〜。
ああ、もうLCされそう
おおおおお、LC1p直前で反転しとる!!
USDJPYの分足見ても底うったっぽい。
前言を撤回します。
大して落ちてねえじゃん('A`)
274 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 19:58:03.52 ID:kSws/amn
金利差に影響する類のものでなければ
全く恐るるに足りず。
94.66で売った俺は勝ち組
よし。あがってきた。全力L開始だ!
いざ買おうと思うと20pips差がでかい・・・。
1.3は鉄壁なのか。
そうすると、ドル円次第か。
280 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 21:39:35.43 ID:X52dIyuT
TRY/JPY L 8枚
USD/JPY L 1枚
USD/TRY S 1枚
まじでポジッたよ
楽しみだなあ
うわぁ・・・
93.00割れしてから反発
だと思うけどなぁ。
>>284 93割れることは絶対にない
断言できる
不安を煽るのはやめろカス
暴落かもーーーーーーん
やっとJSNの口座開設のメールが来たヽ(゚∀゚)ノ口座開設に3週間かかった。
で問題が一つ…自分のPCのOSがVISTAだからできないかもヘ(゚∀。)ノアヒャヒャヒャヒャ
TRY取引をする前にPCが…_| ̄|○
>>285 絶対とか断言とか
もうアホかとバカかとw
やっと来た。
つかゼロサムゲームの世界に飛び込んでおいて
売り煽りするなってのはどうなんだ
危機感がなさすぎなんじゃないか
どれもこれもそれもポジトーク
やばい、トルコだけ下げまくってるよ。
294 :
Trader@Live!:2007/06/25(月) 23:11:01.79 ID:CovSw5Ij
ん〜
チャートを見ると92.75まで抵抗ないよな。
>>291 じゃあ俺も買い煽りするか。
100円に向けての最後の買いチャンスかもよ>買い遅れさん!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤンキー、プラテン!!! (*´д`*)ハァハァ
('A`)
つーか大して変わって無いじゃんか
ったく どいつもこいつもw
.50L刺さってたw
300 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 00:04:07.88 ID:xDA55mVI
ドルが上抜けたな こりゃあ押し目だったかもしれん
301 :
296:2007/06/26(火) 00:11:47.19 ID:jXze+Nw0
押し目って、大して変わって無いじゃんか
ったく どいつもこいつもw
94.5でL2枚は負け組みですか
280 :Trader@Live! :2007/06/25(月) 21:39:35.43 ID:X52dIyuT
TRY/JPY L 8枚
USD/JPY L 1枚
USD/TRY S 1枚
まじでポジッたよ
楽しみだなあ
ワロタ
304 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 02:42:17.64 ID:bMf8p2S3
>>287 >やっとJSNの口座開設のメールが来た
×JSN ○JNS
>ヽ(゚∀゚)ノ口座開設に3週間かかった。
TRYは今人気だから順番待ちがスゴイと言う話は聞いているが
待ちに待った甲斐あって、無事開設できて良かったな。
>で問題が一つ…自分のPCのOSがVISTAだからできないかもヘ(゚∀。)ノアヒャヒャヒャヒャ
>TRY取引をする前にPCが…_| ̄|○
・・・どうしてもダメな時は思い切って新しいPC買え。
強欲こいてハイレバでジャンピングキャッチでもしない限り
普通にやっていれば誰でもTRYがPC代くらいすぐ稼ぎ出す。
>>303 >>280は「合成」ってキーワードを引き出す為のただの釣りだろw
マジでそこまでアホな奴はいない・・・。(多分)
(オマケにその枚数だとミニマムチャージ発生してるしw)
305 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 04:08:40.84 ID:jf8yugHY
結構下げたね・・・・。
これって取扱時間外のスプ拡大によって自分で入れたストップまでに値段掛かっちゃたら
決済されちゃうの?
ちなみにカカクコム
kakaku使ってるけど、時間外で約定することあったよ。
下げてるね〜。買い増ししたいけど、買い場がむづかしい
俺ルールでは午前4時ごろのチャート見て時間外にストップかかりそうだったら
いったんストップを解除するか下げとく。
で取引時間になったときにも値が下回っているようなら売り払う。
いい方法かは知らん。
ミニマムチャージなんて関係ないよ。
セン短でも片道500円普通にかかるからね。
キウイは強いのに、トルコは下げたな〜
310 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 10:32:26.89 ID:Uf3ucfmC
FXはじめたばかりの頃、俺がトルコについて質問したとき
お前らはしたり顔で「トルコの場合プラマイ5円程度は誤差の範囲」とか誇らしげに言ってたのに
実際ちょっと下がっただけでお前らときたら…
まあ実際500ぴぴ程度は誤差だよなあ
JNSでトルコ経済セミナーだってよ
興味のある人はいってみるといいかも
俺は当然いかねー
自分で統計局や中央銀行の統計読んだほうがいいや
チャート分析も自分でやるし
313 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 14:08:20.44 ID:Mo6XK53L
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
315 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 15:07:03.36 ID:HIudc56D
トルコ買ってみたいなー
316 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 15:20:42.75 ID:sa7KGS8i
JNSビッド92.97
よしよし
318 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 15:50:14.81 ID:sa7KGS8i
JNSビッド92.84
今のうちにLしたいのに入金確認がまだOTZ
昨日、Sで終了してて良かったわ( ´ー`)
321 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 16:28:35.55 ID:e15jb2n6
本気出して90割っちゃいなよ。
322 :
焦らない天神:2007/06/26(火) 16:42:18.25 ID:jf8yugHY
>>319 ↓は今日92.46まで付けてるから焦って買う必要は無いよ。
チャート見てるとソロソロ トルコ恒例行事のガツン下げがありそうだよ。
今日明日明後日のどっか。(超曖昧)
323 :
焦らない天神:2007/06/26(火) 16:45:56.37 ID:jf8yugHY
・・・・ってか、あっさり93割やがった・・・・・Orz
ソロソロ俺の買値もヤバス
レバ2でも終了ぐらいのナイアガラくる?
>>324 下げて欲しいけどさすがにそれは困るwww
70円台くらいで勘弁('A`)
てか>280とか大丈夫なの?w
326 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 17:24:20.47 ID:1tgn8zwR
>>280 です。
TRY/JPY L 8枚
USD/JPY L 1枚
USD/TRY S 1枚
全滅村きりしますた。
20万ソンしますた。ort
ゴメン、いきなりでワロてしもたwww
2002年 35円
2003年 15円
2004年 15円
2005年 8円
2006年 22円
2007年 9円
その年の高値から下落限定だとこんな感じ
つまり2007年の下落はこれからじゃね?w
95円が今年の最高値なら80円くらいは再度きてもおかしくない通貨ペアである
まぁどこで買おうが年16円のスワポが救ってくれてるね
まぁ2002年みたいなのがくれば相当死にそうだがw
下がり中です。
92.76。
まだ下がるかな?
331 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 17:59:58.43 ID:1tgn8zwR
どうせなら90円割れてくれー
92.88Lを早めに切っとけばよかった('A`)
下げ止まらないね
90割れまで行くか?
いいぞ
まぁ他の通貨でも円高きてるから仕方ないね
ちょっと前のレバ30倍の人
利益確定しておいただろうか
80円代前半来るといいな♪
338 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 18:36:45.69 ID:sa7KGS8i
JNSビッド92.40
339 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 18:41:31.36 ID:UnPJSikv
もっと下がれ そしたら買う
そろそろ離隔かな
341 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 19:20:06.80 ID:CwCPrMSM
92.60で思わず10枚買ってしまった。
さてどうなる事か。
低レバなので下げてもいいけど、どうせ1週間後には94円だろ。
よしよし
リラ低レバって資金どのくらいなの?
344 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 19:24:34.94 ID:UnPJSikv
>>341 ♪トルコ人間〜あらわるあらわる
トルコ人間〜あらわるあらわる
たやすく買ってはいけません
あなどれないのがトルコ円です
落ちますよ(落ちますよ)
落ちますよ(落ちますよ)
落ちます
落ちます
落ちます
落 ち ま す
345 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 19:28:37.47 ID:UnPJSikv
うごかない
346 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 19:34:49.66 ID:lezk8tFk
ピンクレディーきたこれ
347 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 19:47:35.88 ID:UnPJSikv
♪暗 ア暗 暗
暗 ア暗 暗
暗 ア暗 暗
暗 ア暗 暗
暗 ア暗 暗
アア 渚の死んどBAD
348 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 19:57:19.61 ID:CwCPrMSM
>>343 600万前後
>>344 ワロスw
落ちてもいいよ、ナンピンするだけ。
確かに俺はトルコ人間だな。
もうトルコなしじゃ生きていけない。
桃色淑女 未確認飛行物体 怪物 左利き 胡椒警部
んー
戻してきたカナ
そろそろ第一陣ナンピンロングしようかな
ポチっとな
ちょ
93.00刺さってたww
352 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 20:27:47.29 ID:CwCPrMSM
>>350 kakっていつも逆張りって言ってなかったっけ?
こんな半端な所で順張りすんの?
17時くらいから下がってますね
なんかあった?
>>352 これは順張り逆張りは君しだい
人によっては日足で下落してるなかだから逆張りだし
人によっては分足で反発し始めたから順張り
俺はこれは逆張りでとるけど
基本リバ厨だから反発してから買いだよ
リバキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
356 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 20:47:15.01 ID:CwCPrMSM
>>354 そういえばそうだね。
それで考えると俺の場合は落ちるナイフ掴みだな。
基本は円売りばっかで儲かってるからいいけど、
2月末の同時株安では結構痛い目にあったな〜。
でもやっぱ低レバトルコは最強。
おもくそ逆張りやん
358 :
Trader@Live!:2007/06/26(火) 21:30:44.65 ID:CwCPrMSM
そうだよ、だからさっきも92.60で買った。
いきなり益が出るのは珍しいな〜。
明日には下げてるかもだけどリカクしない。
また80円台にならんかな〜!
買い増ししたいぜ
92.537
日足を見ると、週末から上昇しそうなんだけど。
次は97〜98円まではいきそう。
なんて単純にいってくれんかなぁ?
たしかに日足みるとそんな感じだな〜・・・。
そんな単純に行ったらいいよなあ
まあ無理だろうな
そろそろ2月並の暴落があってもおかしくない位置
流石に去年5月のようなパニックはないだろうけどね
むかーし書いたような気がするが
長期(この場合1年以上先ね)では100円いくと思ってるんだけどなあ
ドルリラで1.2割れまでならありうると思う
だいぶ、戻してきましたねぇ
明日を乗り切れば、四半期利益確定売りも終わり
そいて7月参院選、8月利上げを乗り切れば年末まで上昇!・・期待w
トルコの大統領選挙が一番気になる・・・
円以外のクロストルコでそれほど下げていない、というか
むしろプラスなところをみるとトルコ自身が売られているわけでは
なさそうだな。
kakはうまそうだな
そんなに損してなさそうw
これはもうダメかもわからんね・・・
トルコ弱いですね
明日買おうは馬鹿やろう!
今すぐ買え!
>>371 ドルトルコS2枚とトルコ円L1枚だけ持ってます。
これだけでスワポン1200円/日?
リバキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
相場に絶対は無いが、kakが童貞なのは絶対間違いない
>>372 クロス円以外も買ってるんですか・・・
やっぱり、分散させるのが普通なんですかねー
俺も分散させます・・・
>>374 ガチ
れ場キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キャピで20万ほどやられました。
まったりスワップ生活に変更します。
種55万なら皆さんどうします?
2枚が限度かな〜
378 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 01:30:04.93 ID:/ZmPX+8q
松井はクンニ屋
379 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 01:59:10.78 ID:AQ3nSZ6j
ん??
松屋はカレー屋って言いたかったんじゃね?
381 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 02:15:10.35 ID:IrmZ8xtp
強欲すぎる奴は人からも金からも
ヤフオクからもトルコからもみんなから嫌われる。
>>377 オレだったら、まず1枚だけ買って
買える与力を残し様子を見つつ
大きく下げてまた大きく上昇する気配を見せるような状況(底)を待ち
「その時」が来たら残しておいた与力でもう2〜3発発射する。
>>381 やはり何枚買うにしても時期はずらしたほうが懸命ですよね。
もうすぐヒロセFX2ミニでも取り扱い開始のようなので、
0.5枚ずつ買っていこうかと思ってます。
しかし20万をスプで取り返すのは大変だね。
レバあげるとやばいし。
1年間2枚持っていれば・・・って感じですね。
まあ、のんびりやっていきます。
くくく、この前の89のリバウンド
残念ながら、逃した・・・
90割れでお待ちしております
386 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 07:31:29.68 ID:gmtm6cy3
おわた。おれ、おわたよ
387 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 07:48:06.44 ID:/gU+zLLd
フランスの大統領がEU加盟許さないだろw
389 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 09:55:39.35 ID:IrmZ8xtp
TRY/JPY 今日入れて4日連続陰線なら絶好の押し目形成。
そろそろ日足で底っぽいようだな・・・
・・・とりあえず今日か明日にでも10枚発射準備といくかな。
90割れが理想だが、もはやこの段階では少々ムシが良すぎるか・・・。
>>389 つまり88.50Lで待ってる俺はムシキングということだな。
391 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 11:59:25.80 ID:vPwWdZHO
調整時は4-6日間下げて、最後にストンと落としてくること多いよね?
そのストンってのがまだ無い気がする。
買うなら90以下だろうな。
頼む!今から3年後までに500万貯めるからそれまでに大暴落50%OFFしててくれ
>>391 漏れもストン待ち
マダ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
395 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 14:58:51.82 ID:yYsdVKjv
ここまできたらさっさと90きらんかな
ナンピン第二陣はどこにするかなあ
ヤンキーきてから決めるか
このまま暴落しそうじゃね?
暴落してくんないかな〜。
せめて90以下で買いたい。
全画面まっかっかに燃えた。
401 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 16:00:31.00 ID:qH64e/SN
JNSビッド91.98
402 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 16:18:30.23 ID:AQ3nSZ6j
ぎゃあああああああああああああああああああああ
>>401 とりあえずサポートライン引いてみた
TRY/JPYの場合
91.79だった
これを割り込むと・・・・(以下略)
まさかここまで下げると思ってなかった。
1ヶ月持ってた玉を微益で売った。
まあ元々高値つかみの玉だったし、また適当なところで買いなおすか。
>>404 次は覚えておくんだ
キングトルコの500ぴぴは誤差
去年のユーロトルコは48パーセント上昇したんだしなあ
ちょっと前にこれ直撃してきのこった人がいたけど
マジ尊敬するぞ
非常にいい感じになってまいりました(・∀・)
408 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 18:18:40.88 ID:ShJ8oUQT
LC寸前ぎゃああああああああ
80円割れ来たら買いたいなあ・・・・
クロス円崩壊の始まりかな。
真っ先に影響受けるのは
不安定な通貨。
オーヴァーシュートするかもね。
よしよし
イヒヒヒ
80円割れだと証拠金追加せねば
だが金がない:(;゙゚'ω゚'):
92で5万ほど打診買いしてみた。
5万で打診なんて…
このセレブめ。
思ったほど下げないな
下げが弱い
しばらくこんな具合でズル下がりするつもりかいな
円買いもしばらくやみそうにないらしいし
どこでエントリーしたらいいのやら
笑ってこらえてでトルコやってるな
円以外のクロストルコはそんなに落ちてないとこをみると
単にトルコが円買いの動きにつられ安ってとこか。。
落ち着けば100円コースか。
ボリンジャーが開いたところで墜落しはじめてて
反対側のボリンジャーが随分下値に位置してるんだけど
それが気にかかる
そこまでさがると89円ぐらいかな
構わないけどなんかやだ
一気に90割っちゃいなよ
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらマンション売ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
>>420 乙
ってかみんなそんなにハイレバなのか・・。
俺も他の通貨ならそうだけど、トルコだけは怖くてハイレバ無理だわ。
我慢できなくて、92.18でL発射
90割れたら買い増し。
423 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 20:46:27.06 ID:yYsdVKjv
425 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 21:03:16.46 ID:IrmZ8xtp
bid 91.95jns
やっぱもう90は割れないのかナー?
ここいら辺が底か、それとももう一段ズドム!とくるか・・・
北がミサイル2発、日本海に発射したようだが
長距離弾道ではなく、小型ミサイルではもう反応しないのか・・・?
まったくおまいらときたら早漏ばっかだなww
日足で下ヒゲ付いてから買えば充分間に合うのがトルコ
無限ナンピン最強説
428 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 22:08:35.93 ID:UzYpC09P
あき
429 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 22:28:20.23 ID:qH64e/SN
JNSビッド91.67
430 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 22:31:10.66 ID:lQbuh2TK
今、円の短期市場で、変なことが起こってる。
円を借りたけど、返せなくなってる金融機関が出ているそうだ。市場で9000億円の不足。
だってさ。いまの米国の不動産市場(及びデリバティブ市場)の「停止状態」で流動性が止まっちまったんだな。
431 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 22:34:39.61 ID:5aE3ai/v
10円くらいドーーーーンと下がってくれ
91.6に何があるの
すごい固い
>>430 それどこかにソースないの?
円が返せないんだったら一時的に
高金利通貨を借りて円を買うしかないってことか。
でも、いずれ円は売り戻されるんだろ?
結局は円キャリ続行中なんだな。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
シンジラレナイ91.6の売り指値狩るだけ狩って登るのか
436 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 22:43:39.94 ID:qH64e/SN
>>434 うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
エビフライ食いてぇ
近いのはこれかな?
本日の欧州市場では、円相場の水準を日本政府は注視しているとする
尾身財務相の発言を手懸りとした円反発地合が依然として続いているが、
銀行関係者によると、新たに海外の大手ヘッジファンドが経営難に陥ったとの
市場の噂や、昨日次期財務官に就任することが内定したと報道された篠原国際局長が、
現在の円安を是正する可能性を示唆したとの一部通信社の報道などを巡る思惑が、
円買い材料にされたと指摘されている。一方では、本邦実需筋等からの
円の戻り売り注文は相当な規模に上っていると見られ、円の大幅上昇を予想する向きは
今のところ多くは無いようだ。
エビうまいよなあ
ここんとこ爆上げしてたオセアニアとエマージング通貨が軒並み弱いね。
70台まで下げてくれれば買い増し出来て嬉しいんだが、
落ちて89〜90までか?大崩壊する前に1000pips程度の調整が入ると衝撃が和らいでいいかな。
441 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 22:47:34.27 ID:lQbuh2TK
>>433 昨日、日銀が異例の資金供給を行ったね。
とりあえず手持ちの高金利通貨を売って円を手配するってことだね。
キャリートレードにまわす金があったら先に救済措置を行う市場があるんじゃないの?
とも思う。
りばキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
シンジラレナイ ドル円はまだ下げる気配あるのにトルコ円はもう調整終わり?
444 :
Trader@Live!:2007/06/27(水) 23:06:02.66 ID:lQbuh2TK
あくまで1つのシナリオだが。
ここまで一貫して円の大量の貸し出しを続けてキャリートレードを支えてきた。
↓
現在もまだ旺盛な円の借意欲がある。
↓
ここで円の需給が非常にタイトになってきた。
↓
需給が緩まるまで短期市場金利が急激に上昇。
↓
ドルやユーロを借りるより円を借りるコストの方が高くなる。
↓
円からドル/ユーロでの借り換えにまわる。
日本の借金が過去最高とかマスコミが煽ってるけど、中身をよく見てみれば
財政の回復傾向が顕著に現れている。
最近円の見直し材料が集中して表出しているから、以前より少し注意を払ったほうが良いと思う。
80円台で掴んでるんだが95円で買い増ししちまった俺最近ブルー
情報は正確にみないとね
トルコだって財政赤字赤字騒いでるやつがいるけど
もうとっくに財政黒字だし
さて今日はナンピンせずに寝るべ
85まで押さないと買い増しできません
武士の一分ですから
しこったああああああ
TRYDKKをLかまそうと思ってask4.1630で
待ってたが、飼ってるフェレットの歯磨きを
してる間に逃したorz
腹たったからフェレットに優しくデコピンw
>>450 デコにエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
452 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 00:32:25.45 ID:B00j6RnF
↓30までいくか
454 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 00:37:29.88 ID:B00j6RnF
誤爆すまん
455 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 01:24:34.22 ID:gI+5dNf7
こんなもんか
めざましでトルコキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
458 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 09:28:16.44 ID:6apk/Jle
やっぱ昨日が正解だったか・・・?
昨日、底で拾えた奴(特にハイレバで拾えた奴)、良かったな・・・。
まぁ今日でも遅くはないとは思うが・・・。
まだわからんだろ
トル子、もっと落ちてもいいんだよ('A`)
結構頑張ってるね
462 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 12:10:28.93 ID:6apk/Jle
思うに、いつも円高に振れてくると北朝鮮はミサイル発射してくるな
将軍はおもっくそ円キャリーやってるに違いない
円安には将軍の後ろ盾があるということか
昨日91.50で指値入れておいたが、ささらなかったのが悔やまれる
92.00で指しておけばよかった
もう少し上がりそうなら、ボーナスで買い増ししようかな
>>463 あの国の外貨獲得手段としてはかなり効率的かも知れんな
466 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 20:29:41.41 ID:1s3wc/cd
アトランチャートがショボ過ぎるんですが
どっか立派なトルコペアのチャート知りませんか?
467 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 21:13:46.38 ID:i+oh2G4u
あ
468 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 21:14:21.58 ID:i+oh2G4u
あ
469 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 21:15:32.30 ID:AGPLfGyA
92.50で1枚ロング(long)。
家宝にします
91.70で40枚ロング リカクのタイミングまち
すぐに戻ると思う
レバ20倍でロング勝負しました!
様子見で10枚。明日も同様ならもう10枚かおうかな
おまいらレバ高すぎwww
474 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 23:24:13.77 ID:XM98Ultq
ちょっと質問いいかな?俺トルコリラ100枚ロングレバ1倍でやりたいんだけど、スワップが年間で千数百万はいるのは確実。為替損益でそれ以上のマイナスがでた場合、税金はどうなるの?
>>474 年間の確定損益計がマイナスなら
為替損益について税金払わなくてもいいよ
>>474 余計なお世話かもしれんがスワップが年間で千数百万入るのは確実、ではないよ。
それはあくまで今のスワップが続いた場合ね。
477 :
Trader@Live!:2007/06/28(木) 23:39:20.75 ID:1s3wc/cd
いま一瞬de20pip落ちたんだけど良くあること?
アトランです。
>>474 トルコ円今92円として仮に半分の50円まで下がると政策金利が今と変わらなくても
すわっぷの受け取りは今の440円から220円に減りますからね。(日本の金利も変化なしとして)
リスクが大きすぎるな。
一億あれば、ドルレバ3でも1000万超えるんだからその方がよくね?
半分スイスレバ3にしても700+270=970万。
俺ならそうする。
訂正
半分
× 50円
○ 46円
>>474 どんだけチャレンジングなんだ。トルコなんかうっかりしたら
半値になってもおかしくないんだぞ。100枚ロングなら今なら
1億近いが、それが5000万になる。千数百万のスワップじゃ
3年たってももとに戻らない。あまりにもバカバカしくないか?
だからみんな分散するわけだ。
俺の場合は1000万が種で
150万 ドル円 レバ 5
100万 キウイ円 レバ3
150万 ランド円 レバ 3
100万 ドルスイ レバ 5
100万 ユロスイ レバ 5
残りは
メキシコペソ、ユーロフォリント、トルコ円
などにしてる。
キャリートレードの解消が怖いが、このくらいの
レバなら大丈夫と考えている。
482 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 03:36:39.41 ID:l2VpP+z9
知識無房でスマンがみんなはきっと
>>474の問いと合ってない答えをしている気がする。
>>474は
スワップが【確定益】として年 千数百万入ります
ただし、含み損【確定損ではない】がスワップ分の収入よりも大きかったばあい
スワップの【確定益】に対して税金は掛かってしまうのかな?
・・・・って事ではないだろうか?
調べてないし詳しくないけど、普通に考えると税金は掛かると思ふ。
未確定の損失は確定益を相殺できない気がしますよ。
よし、FX暦3ヶ月の俺が
>>474に答えようとしてみよう
「業者による」
困ったときは業者によると答えておけばいいってばっちゃが言ってた
しかし一億あるんならわざわざFXだけに投資対象を限定せんでも・・・
FXだけで通貨分散しても、分散になってなくない?
>>474 億近い資金をわざわざアップさせて
>税金はどうなるの?
普通聞くかなあ・・・
そういう立場の人間は、一般的に事業を行っていて
財務会計や税金の知識があるはずだし
税理士の知り合いもいるはずだが・・・
時々、税金の話しがでるね・・・
国税庁や税務署の工作員も出入りしてるのかw
ヒントを与えよう
タックスヘイブン・外国口座・外外取引
これで悩みは解消だw
485 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 04:54:17.03 ID:hR4sbxcL
>>478 リスクはリターンの裏返し。
確かに価値が下がればその分もらえるスワップも下がるが
逆にトルコが倍(180円)くらいになったら
スワップも440円→880円になる
>>481 分散投資が悪いとは決して思わないが、
スイスフランは有事の際に強含むし、
ユーロは次期主軸通貨の座を狙ってそれ以上に強含む可能性があるので
それらの通貨は政策金利がたとえ安くても売るのはお勧めできない。
(過去にユーロがドルに替わって世界の主軸通貨になる動きを中東で見せたが
アメリカがその都度『暴力』(例:イラク戦争など)によって
強引に押さえ続けてきた。しかし、
これからも永遠にアメリカがそういった動きを
阻止し続けることができるという保証はどこにもない)
事実として主軸通貨は過去 金→ポンド→ドルと変遷を続けた経緯があり、
これからも未来永劫ドルが主軸通貨であり続けるとは考えにくい。
またキウイ・ランド・トルコなどの超高金利通貨はよく連動するので
個々で買うのは悪くない選択ではあるが分散するメリットはあまり無い。
為替変動リスクを考慮してスワップを受け取りたいと考えるなら
分散すべきは例えば トルコ/ランド などが良いと思われる。
トルコ円について言えばレバさえ高過ぎなければリスクに比して
受け取れるスワップの額(リターン)があまりにも大きい
(リスクを差し引いても余りあるリターンを受け取れる)ので問題はない。
486 :
482:2007/06/29(金) 04:56:29.20 ID:l2VpP+z9
w
結局誰も
>>474の問いには答えてないwww
・・・だけど、税金の話はこんなところで聞くより
(トルコリラって言葉があるだけでハッキリってすれ違い)
他の質問スレいくべき。
正直
>>474のために調べるのメンド臭
>>486 何かきもいなお前。
>>474の質問なら
>>483でokだろうが。
スワップを確定益とする業者なら差益にかかわらず、スワップ分税金必要。
スワップを含み益とする業者なら決済時に確定だから差益とスワップは合算。
「業者による」
488 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 05:29:59.07 ID:0WXhcvmU
で、結局おまいらレバいくらなん?
チキンなオイラはせいぜい3倍
489 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 05:32:28.21 ID:l2VpP+z9
>>487 きもい 言うなぁぁぁぁぁw
>>488 一昨日までレバ4 んで、同値撤退して 新規建玉はレバ1以下
>>474 ポジを仕切らないで継続して翌年にもちこした場合
価格コム、アトランティック→スワップは確定益なのでスワップの利益は申告必要 当然仕切ってないのでポジの損益分は合算できない
JNS、ヒロセトレーダー、ミスター、ヒロセ2→スワップは含み益なのでポジションを仕切るまで申告不要 ポジの損益も申告不要
ポジを年度中に仕切った場合
全業者、為替損益からスワポの益引いてマイナスなら税金は払わなくていい
ヒロセFX2リアルで取引まだ?
まぁこんな高値じゃしばらく様子見るが…
買値にストップをいれて無敵スワッパーの誕生です
>>493 それやって、しっかり狩るだけ狩られて下がらずそのまま反転してかれました
>>493 同じくホールド継続中
いつ売ったらいいの?
◎売りたいときが売り時では?
結局最良の売り場、買い場は俺には発見できないようだ。
・・・・あ、強いて理由付けして売るなら
他通貨 $ NZD なんかが下げたら連動しやすいってことで・・・・。
向こうのが早めに動き始めること多いし。
んで、結局フェイクな動きに騙され上へ行ってしまったり・・・・
1年分のスワップと同じだけスワップ+為替差益が溜まったら、
神ポジ以外は離隔してる。
501 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 18:06:40.41 ID:/IAJlT6T
474です。皆さん意見ありがとうございました。業者によって違うんですね。俺の作戦では、トルコ100枚レバ1は最強かなと思いました。要はロスカットされずに高いスワップを取り続けたら為替損益は数年でカバー出来、後はずっとプラスじゃないですか
今日売っちゃおうかな。
トルコの選挙が荒れる前に。
503 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 18:10:54.05 ID:/IAJlT6T
474 スワップの変動があり、スワップ半分になってもキウイより上なので、やはりトルコ最強かなと。どうでしょう
505 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 19:21:42.50 ID:m9/IpJoz
AKPが勝利するのは確定なので、総選挙では相場は動かないよ。
寧ろAKPが負けたほうが経済改革の後退ととられてリラが売られるだろうな。
問題は大統領選の方、国民投票で大統領公選制導入が決定してから、
実際に選挙が行なわれるまで4〜5ヶ月はかかるだろうから
それまでは政治ネタでナイアガることはないな、ナスダウ崩壊で暴落することはあっても。
507 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 19:38:02.79 ID:7O5Sq+Cy
ナスダウって言い方、カッコイイと思ってるの?
ダスでもナスダウでもどっちでもいいじゃろ。
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 と・る・こ!と・る・こ !
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し
∩ _ _ ≡=−
ミ(゚∀゚ ) ≡=−と・る・こ!と・る・こ!
ミ⊃ ⊃ ≡=−
(⌒ __)っ ≡=−
し'´≡=−
上がれば売るし
下がれば買うだけ
政治リスク歓迎
512 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 19:56:25.77 ID:2p/t8MpO
>>511 うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
エビフライ食いてぇ
514 :
Trader@Live!:2007/06/29(金) 20:35:46.30 ID:fPh6oPav BE:16227836-2BP(100)
アトランティックのスプレッドが15になってる?
今15だね
15〜30の可変スプになったのかな
>>505 ありがと、選挙は7月なんだね。
インフレ率が前年比9.2%かあ。すごいねえ。
トルコLとカナダLしてた俺複雑ww
いったいどこまで上げるんだ?
CADTRYの時間足w
ちょっと前に今からトルコ買うならペアはカナダが一番いいって
感じの話題あったよな
3時間前のCADTRY1.25はかなりおいしい水準だったのう
もうちっとはよ言えよ ort
今1.2273
泣けてくる
爆益です。。。。。。
>>521 1枚 円換算
TRYJPY 416
AUDTRY 310.06
NZDTRY 190.48
CADTRY 402.06
EURTRY 590.67
CHFTRY 397.46
USDTRY 409.42
ちょっと前、といってももう1ヶ月くらい前だったか?
確か、トルコカナダのペアが一番上がってなかったんだよな
だから今からトルコ買うなら一番リスクが少なそうとか言われてたよな
俺の不確かな記憶ではCADTRYがいいのではという意見を
kak氏が全否定してた気がw(違ったらすまん>kak氏)
CADは確かにSAXOでいじれるクロストルコの中では
去年5〜6月の大暴落から一番戻ってないっちゃないが、
かといってクロストルコは落ちる時は皆一緒だから
あんましリスク少ないとも言えんのでは。
とかいいながらCADTRYのSを年初めからポジってる俺w
(10枚程度だけど)
>>524 CADTRY?
外出前にダメモトで入れた指値がヒットしてて爆益w
さて、離隔するか、持ち越すか・・・贅沢な悩みだな。
高値更新すると思って狙ってたら一気に落ちたOTZ
今度.50きたら里佳子しよっと
うひひ
ウハウハ
532 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 10:08:29.75 ID:b5QqaZZW
CADTRY って業者どこ?
533 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 15:31:58.06 ID:0fJ+ry2D
>>527 去年5〜6月の大暴落って何があったの??
これからここまで暴落する可能性ってあるかな??
534 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 16:00:08.10 ID:5glS0WMS
TRYでスワッポ月数10万を目指すのって割と難しくないが、実践している人いる?
トルコでキャピタルゲイン含み益がたとえ100pipぐらいになっててもちっとも安心してられない
他の通貨だったらヒャッホーって具合なんだろうけどさ
536 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 16:25:39.63 ID:nUCl6OMQ
>>533 可能性は「ある」
あるに決まってんじゃねーか
なんでそんなこと訊くんだよ?
そんなに暴落する可能性はないよ、って背中を押してほしいのか
そんな心構えじゃお前、死ぬぞ。
6/14に初参戦した91.72が順調にスワップを集めて来る。このスレだと思うけど、TRYは買いたくなった時が買時って誰かがいっていたが、痛感した。
買いたくなった時に買わないといつまでも買えないからね。
結果論乙
いくら買いどきうんうん言っても
96円とかで買ったやつは絶対悲しいはず
541 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 19:59:23.13 ID:KTqJuNF5
96.03Lですがなにか?
苦労のおっさんですが、なにか?
ぁたしゎ89.9Lです
96円ていつ買ったんだ?2002年?
それならスワポでたんまり儲かってるからいいじゃん
羽賀研二容疑者が恐喝容疑で逮捕
545 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 20:37:19.70 ID:IG16zVPK
羽賀研二逮捕→宝石売れない→ターコイズ(トルコ石)売れない→トルコ暴落!?
自分の建値みたら、ちょうど94.31Lで苦心惨憺だった
548 :
Trader@Live!:2007/06/30(土) 22:27:46.08 ID:0fJ+ry2D
あーあ
550 :
527:2007/06/30(土) 23:18:07.73 ID:Nu2ntDGY
>>548 >>536は俺(
>>527)じゃねーぞ、一応。
去年の暴落の引き金はISKの長期国債格付け引き下げだとか
クウェートディナールの切り上げだとか言われてるけどよくわからん。
今でこそ上のように説明されてるけど所詮後付けにすぎん。
あと、536の言い方はともかく去年と同レベルの暴落の可能性は
もちろんあると思う。それが今年か来年かもっと先かはわからんが。
とりあえずTRYを触るなら去年の暴落時の底値辺りまでの暴落はあり得る
ということは常に意識しておいたほうがいいと思うよ。
それを前提に、そこまで下げても耐えられるレバでまったりやるか、
そこまで下げるのはもっと先と読んで今はハイレバで攻めるか、
は人それぞれ。自分の判断で。
>>548 おまい
>>536のような愛ある助言を素直に受け入れられないなんて、
なんちゅう肝っ玉の小さい奴なんだ。
加えて『うざい』って単細胞生物かよw
少しは脳を使え。
ああ、エビフライ2尾のった玉とじうどんが食いたくなってきた
>>551 チキン並の脳ミソなんだから、しかたないっぺ。
他人の言うことを、TPOや恣意に応じて解釈できない可愛そうなタイプですよ。
この手の人間は
「オマエは馬鹿か!」って冗談っぽく言われても
「俺は馬鹿じゃない!」とか血相変えて怒る奴じゃないの?
554 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 01:58:31.04 ID:Z6vXUEz8
>>551 に一票だな。
>>548は、親に一度も叱られた事のない、不幸な成長過程を経たんだろうな。
555 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 04:29:13.92 ID:Vuqg01Sb
ワロス
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
557 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 09:23:44.78 ID:B3EaAnzb
スワップが一番良いのはkakakuFXですかね?
ヒロセは悪そうですが。
たぶん
kakaku=JNS=ヒロセ>アトラン
じゃね?
560 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 10:49:39.24 ID:41G6Dj7O
『自国通貨の暴落』の可能性はどの国にもあり、
逆にそれが無い国は地球上どこにも存在しない。
トルコの通貨は30年以上も慢性的なハイパーインフレにより
国際的にも国内的にもその地位と信用を大きく失ってしまうに至る。
だが、ユーロの登場を見ていつまでもそのままではいられなくなり、
金利を実質サラ金並にまで上げてでも自国通貨の地位と信用を
取り戻さざるを得なくなってしまった。
トルコは国際的地位の向上の為になんとしてもEU加盟→ユーロ導入を
果たそうとはしているが、
現在、安定と地位と信用を取り戻しつつあるが
まだ完全に取り戻すまでには至っていない自国通貨(TRYトルコリラ)の問題や、
キプロス侵攻問題
(現在もキプロスの北半分はトルコ軍が占拠、トルコはキプロスの北半分は実質トルコ領であると主張)
もあり、政治的にも経済的にもまだそれは時間がかかると思われる。
軍事面から見てもトルコは現在世界第3位の武器輸入国でもある
軍事大国であり、
中東における戦争(軍事的発言力)では現在進行形で超勝ち組に分類される。
超勝ち組
アメリカ(イスラエル)イギリス トルコ
勝ち組
ロシア ドイツ フランス (辛うじて日本?)
超負け組
イラク イラン 北朝鮮
負け組
その他のアラブ諸国・アラビア諸国
・・・だが、今後アメリカ・イギリスによる中東への派兵と維持が困難となり
撤退に追いやられるような事があったら、
その時こそ中東ではまさに「トルコ一人勝ち」状態(空前絶後の超勝ち組)
になることをトルコは虎視眈々と狙っている。
(それ故にイラク北部からはトルコは一時的に軍を引き上げた)
暴落リスクはまさに暴騰リターンの裏返しでもあり、
トルコ空前絶後の超勝ち組状態の可能性に賭けてみるのもまた一興かも知れない。
561 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 11:08:19.15 ID:NpsuYNKi
トルコってさ 産業はなに?
30枚も持ってるけど知らねえw
自動車工場が多いみたいだが資源はなんもないんだろ?
トルコのサラ金って何%ぐらい利子とるの?
日本と違ってサラ金とかないのか?
この国で住宅ローンくんだら死ぬな
563 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 14:16:47.50 ID:SoZ+m0Fs
このスレみて、TRY/JPNスワポウマーしたくなったんだが、UFJでクイック入金できる業者がNEE!!
みんなわざわざ銀行に行って振り込んでるのか?しかも入金手数料負担だし。
ヒロセがイーバンク、ジャパンネット銀行でオンライン入金できるみたいだけど
TRYのためだけに口座を開くのも厳しい。
うおーリラしてーヨー!
test
565 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 14:31:10.20 ID:s0IzZrFL
なんてっか、クロストルコも終りっていうか FXもそろそろ終りなのかな・・・
誰が言ってたんだっけなぁ 世界恐慌前、靴磨きの少年も株をやってるのを見て全部の株を売却した人の話・・・
>>563 普通にPCで振込出来るだろ・・・。
相手もUFJなら振込手数料無料だし。
>>563 新生銀行くらいもっとけ
どの銀行でも振込み手数料無料だから
569 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 17:00:52.01 ID:vcMw7ufK
スワッポウマー(・∀・)
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
571 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 18:48:55.02 ID:0ewtRlOo
もしも中国株のバブルが弾けたら、
FXのキャリートレードも影響あるかな?
それよりもブッシュから大統領変わって、双子の赤字解消のために
またドル安にしようと動く方が危険だよな
573 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 19:07:42.66 ID:+AZymWkz
クロス円を辞めてドルとかユーロとかにするべきかな?
トルコドル辺りじゃね?ユーロは確かに高くなりすぎたけど
まだ新しい通貨だしなんとも言えないよな
576 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 20:11:38.39 ID:41G6Dj7O
>>563 >TRYのためだけに口座を開くのも厳しい。
トルコの為だけに口座開いたっていいんじゃネーノ?
かかるのは手間だけでお金(コスト)はかからないデショ?
安全と思われるレバ2ですらも年利34%
一体どこの違法金融業者だ??と思いたくなるようなスゴイ金利である。
(ちなみにサラ金でこんなメチャクチャな金利取り立てたら警察にしょっぴかれます)
ちなみに来年(2008年)は小渕首相が残した
莫大な額の10年もの国債の償還年でもあり、
推定約170兆円もの新規国債発行ノルマが平穏無事に達成できなかった場合、
日本国債(=日本円)が暴落する可能性が浮上してくる。
俺は来年の今頃、日本政府が国債発行の段階で豪快にコケて
1トルコリラ=1000円を越えていても、もうさほど驚かないだろう・・・。
いやぁ、クロス円以外っていってもちょっと考えたら、
激しいパワーで円高になった場合はどのペアで持ってても同じだよね。
円>ドル&トルコ&ユーロ だったらどう考えても引きずられるわ
あと1年くらいは円安と思ってていいかいな?
アメリカの大統領選も来年だし
579 :
577:2007/07/01(日) 20:29:10.68 ID:2NY8ASnY
連投すません
>>577は撤回。ちょっと考え違いしてたw
580 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 20:45:27.80 ID:MewKHvR5
>>578 それはどうかな
もうすぐ円高が来ても不思議じゃない
詳しくヨロ。
どこのニュースを読んだのか思い出せないんだけど、
先週末にドル円が123.5overで引けてたら127円が視野に入るが、
それを阻止する売りも激しい、みたいな事が書いてあった。
結局123LOWなんだよね。
となると、今後少しずつドル円が下がっていくこともあるのかもしれない、とも考えられるし、
そうすると円キャリーが少しずつ巻き戻っていくのかもしれない、とか。
実際円のコールオプションが人気らしいしなぁ。
でも円安でないと日本は困るしな。
1年も先のことまでは分らないよ
とりあえずしばらくの間は若干の円高がきたら押し目買いだろ
583 :
Trader@Live!:2007/07/01(日) 21:26:13.05 ID:41G6Dj7O
>>561 資源=石炭(世界6位)、原油、天然ガス
金属資源(世界2位)=マグネシウム、アンチモン、金、鉄、銅、鉛、ボーキサイト
(※ 石炭・石油は国内消費で全て消えるらしい・・・。)
余談ではあるが、世界有数の農業大国でもある。
そういや、最近チケットショップで銀行よりも良い換金レートで
日本円←→(ドル・ユーロ・豪ドル・果ては中国元などの外貨の現物)
の両替が以前に比べてかなり容易になったように思える・・・。
日本にもアルゼンチンやロシアのような
金融危機による預金封鎖が強行されそうになったらここで
外貨の現物を調達するっていうのも一つの手段かも知れない・・・。
>>580 可能性から見て、中国市場で大暴落が発生して
それが全世界に飛び火した時に日経平均株価も暴落し、
為替もそれに連動して円高に動くことは十分に可能性としてはあり得る。
だが、それよりも早く円がコケて
円が暴落する方が可能性としては高いように思える。
実際のところ
ここんとこ上海暴落してるが他の市場は無視状態・・
日経はどうも上に行きたそうに感じる
利上げこなせば株高・円安だなw
景気に安定というものは無いしな
なんだかんだ言って普通に日本が実際に景気良くなって
円高になる可能性はある。循環しないなんて事はない
586 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 01:09:40.52 ID:7PmS0pxb
>>576 あのね、ちょっと教えてあげるよ。
国債償還の2008年問題ってのはもうとっくに解消しているのよ。
当然知ってるのかと思ったけど・・・あなたは本当に日本国民ですか?
国の借金が云々って意見は多いけど、国の正確な財政っていうのは
総負債-純資産=純負債だよね?
それだと今でさえ大した水準じゃないのよ。
その負債でさえ9割以上国内での負債なわけ。
ただし、日本には世界最大の債務に匹敵するほどの債権も存在している。
そんなことはWikiでも分かるわけですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5 それとゼロ金利政策
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E9%87%91%E5%88%A9%E6%94%BF%E7%AD%96 国を企業で例えたとすると、国も企業も常に資金調達が必要。
資金調達するなら金利が低い(信用が高い)方が有利。
非常に長い時間、史上空前の低金利で資金調達できたわけだよね。
この間に発行した国債の利子なんて(史上空前に)微々たるものな訳。
どうせ借金するなら金利の低いうちに「できるだけ借りてしまう」ほうがいいのは小学生でもわかるよね。
ということで来年以降、国債の利払いの現象、2003年の為替介入による米国債からの利息収入、
法人税収入の増額、国有地の売却などの効果で目に見えて改善されてくるのは周知の事実な訳ですよ。
日本でやばいのはむしろ地方。単純に税収ベースで都市はいいけど地方はやばいよね。
だから「三位一体の改革」で以下を行った。
(1)国庫補助負担金の廃止・縮減、(2)税財源の移譲、(3)地方交付税の一体的な見直し
各々で勝手に頑張りなさいということ。君らが破綻しても国は知りませんよと。
地方の財政が破綻するリスクが発生して、そのおかげで国の破綻リスクが低下(ほぼない)したということ。
株だの為替だの、投資行為をするならきちんと政治状況、国がなにを考えているのか、正確に把握したほうが良いのでは?
為替だの、まで読んだ
さーて あと5時間くらいで また相場が始まるそうば。
また始まっちゃうのねん
ロンドンでテロありましたが、円高になるでしょうか?トルコも下がらないかな?
リラリラって
上がってもスワポ目的だと買い増せないから不満だし
下がると含み損が膨らんで不満だし
もーーーーーーーーー! イヤ!!!!
ってか、低レバなら どっちでも いいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃ
592 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 03:48:32.73 ID:RVsoAH8U
>>586 全然説得力ありません。
増税、福祉切捨て、格差、非正規雇用の名を借りた悪質な労働法違反。
30歳前後に集中する失業者たち。(NEETじゃない失業者だ)
国の負債が問題なければ、こんなに生活が困窮する理由が無い。
593 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 04:39:06.59 ID:7PmS0pxb
>>592 あなたの主張もちょっとよくわからないんだが・・・
いくら景気が良いといわれても日本の労働者に生活困窮があるのは事実。
だがそれは労働者の質的構造の問題なんだよね。
例えば日本で労働集約型の労働環境に属している人達に関しては、
中国の田舎から都会へ出稼ぎに来ている人達と(構造としては)同じだよね?
要はオペレーティングな作業で、その気になれば機械化が可能な部分。
その手の類の労働力に高いコストを支払わければならない理由をきちんと肯定できる?
当たり前だが賃金っていうのは自分が稼いだ額(貢献した額)を分母とし、支払う額を分子にするもの。
パーセンテージの問題だから、沢山欲しければ分母を増やす必要がある。
年齢とかその会社に何年いるとかはどうでも良くて、今年は分母がいくらになりましたか?って話。
いまの日本の現状は、分母を増大化できる人間があまりにも少ないということ。
平均した教育水準は高いはずだが、ビジネスリテラシーが驚くほど低いという事。
稼ぐ能力がない人達が困窮するのはどの国でも当然の事。
お金が欲しければ稼げば(稼げる仕事すれば)良いって事。
例えば1億稼げる人材なら1万人でも10万人でも雇用しますよって事。
稼げない人はいりませんって事だよね。単純に稼げばいいんだから、逆に面白いじゃない?
要は金持ちは余裕、貧乏人は生きるか死ぬかの
アメリカ型社会になってきたということ。
595 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 05:34:14.53 ID:7PmS0pxb
努力して「結果を出せば」評価される時代って事だよね。
結果を出しても出さなくても横並び(及び年功序列)より、はるかに優れたシステムだと思うが。
夢みたいな話だな、現在の似非評価主義
つまり、基本があって、そこから評価して減点していくシステムより。
でも、日本の評価主義謳ってるほとんどがそういう減点システムじゃないのだろうか
597 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 06:10:42.73 ID:7PmS0pxb
減点システムの会社で働くってそもそもナンセンスじゃない?
私は今32だが、バリバリ働けるのって多分45までだと思う。
今の時代で50になってもある程度の高給でやとってもらえる、って姿はさすがに想像できない。
というか、45以上の人間はビジネスシーンから必要とされなくなる気がする。
外資の様に、若いときにムチャクチャ働いて、稼ぐだけ稼いだらさっさとリタイヤするってのが
これからのスタンダードな生き方だと思う。
年食って収入がなくて困るって生き方だけはしたくないな。
598 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 06:25:48.35 ID:LsbhjJFt
公務員で勤めあげつつFXってのが最強だな
頑張れ!
雄弁な若者ども!
私はトルコ様と
>>596と
>>597と
>>598を
心より応援し、そして昨日休日出勤したので
今日はアホ面下げてパチンコに行く自分に乾杯!!
強く自分に幸あれ!
そして、少しだけ
>>598にも幸あれ!
600 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 08:11:18.98 ID:tL5zOvMR
スワップ狙いは最強やわ
601 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 10:05:04.21 ID:9pdTV2z/
>>586 >総負債-純資産=純負債だよね?
>それだと今でさえ大した水準じゃないのよ。
純資産の算出(政府(大本営)発表の額)が実質的に本当に正しければ全く問題はない。
・・・が、しかし実質的に不良債権化しているものも多く含まれていると思われる。
例えばグリーンピアは政府(大本営)発表の資産額(簿価)は1953億円に対し
実際に売却して得られた金額(時価)は48億円だった。
ここで実際に売却して得られる金額が本当に1953億円かそれ以上で
現金化できるならば問題はないが、政府(大本営)発表の資産にはすでに
実質的に消滅あるいは大幅に目減りした資産(不良債権)も含まれており
既に日本の貸借対照表(バランスシート)における純負債は破滅的な状況と言えるのではないだろうか?
(例えば北朝鮮に貸した借金の証文も含まれているだろうが果たしてかの国が
ちゃんと利子をつけて本当に全額返済するだろうか?)
>その負債でさえ9割以上国内での負債なわけ。
国内だろうと国外だろうと借金は借金なので返さなければならないと言う
意味で言えば同じだと思うが・・・。
(踏み倒しやすいと言えばそれまでだが・・・)
>この間に発行した国債の利子なんて(史上空前に)微々たるものな訳。
利子が微々たるものでも元本が大きいから問題になっているのではないか?
また、『2008年問題は解決している』と言うがwikiを見ると。
借換債(財政法4条違反)で問題を先送りしているだけに過ぎない。
これは正しくは『2008年問題は問題先送りで対処した』と表現した方が
日本語としては正しい。
(チャリンコをこいだところで元本は減らないのだから根本的な解決にはなっていない)
ただ、『法律に違反しなければ予算が組めない状態』だと言うことがよくわかった。
株だの為替だの、投資行為をするならきちん日本語を正確に把握したほうが良いのでは?
トレードで勝てるのはアナリストではない。
知識は勝つための必須要素ではない。
アナリストの言う事なんて後付けでどうとでも言い訳可能だからな。
いずれにせよ、長期的には日本の将来は暗いということでFA?
606 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 11:42:10.73 ID:+9c6Rq0v
そんなに日本が壊滅状態なら今すぐ逃げないとまずいってこと?
そうそう、今すぐ手持ちの日本円を全部売って、外貨に換えて逃亡する。
まあ、年金問題にしても
海外だったら暴動が発生しても
おかしくないのに
日本人はまるで人ごとだもんな
国策としてFXで円売りを推奨する日が来るかもね。
自分の年金は自分で作って下さいって。
公では言わないが、態度でそう示してるだろ。
>>609 俺は逆にFXに規制が入ることを恐れてるよ。
個人が皆ハイレバで円売りするのを阻止するために・・・
>>612 ちょっと前に投信すすめてたよ、お国は。
年金に期待しないで投信買って補いなさいとね。
郵便局も簡保じゃなくて投資信託勧めるようになってきた。
でもこれは国民のためじゃなくて自分らの儲けのためだと思う。
確定拠出年金とかもあるけど、確かに優遇されてるけど、
手数料ぼったくりすぎ。
毎月500円はぼりすぎだろ……
おんぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
今日売買できんの?
ヒロセが更新されてないや…
SAXO系は時間外じゃないの?
灰色だが世の流れに逆行して上がってるな
JNSも値が動かない
何があったんだよおおお
ヒロセトレーダーのトルコ円のレートが止まってる・・・・
622 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 16:26:52.39 ID:WDO5Q+98
平日は15時前後に売買できるようになってたけど。。
でもUSD/TRYとかは普通に更新されてるからあんまり心配することないかね?
毎週こんじゃもん、ちゃう、こんなもんじゃなかったかな。
624 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 16:37:54.94 ID:3DJUU+Zl
JNSのトルコレートが
動かない。
ヒロセ動いたよ〜
JNSデモは動いてるぞ
93.88bid
627 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 16:49:32.49 ID:mOzR1oso
JNSも動いたね。
ビッド93.94
なんか変な感じがするから一旦仕切った
俺が仕切ったってことは上がるぞ
対ドルでどこも吹き上がってるのにトルコだけ静かだね
高値にならんだ。こんにちは94.00
水曜日前後に95円突破で、
そのまま調子に乗って98円。
んで、来週末にちょっとナイアガラ。
俺の勝手な妄想だけど。
かなり悔しいけど
スワップポジだけ買いなおした
もーあとはまた暴落松だけ
633 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 23:10:59.08 ID:7PmS0pxb
>>601 うーむ。確かにおっしゃるとおりだね。雑多な物言いをして申し訳ない。
ついでと言っては恐縮だが少々質問をさせていただきたいのだけど。
仮に日本が債務超過でクラッシュしたとする。
ハイパーインフレが起こり(例えば)パンが1個1万とかになるとする。
そのレベルまできたらまず日本発の世界大恐慌が起きる。
大企業・銀行すら倒産するだろうからFXの業者など跡形もなくなるよね?
また、仮に(業者が潰れずに)あなた方が逃げれたとしても、自分の両親、家族、既婚なら相手方の家族も日本にいる。
この状態で自分だけ逃げ切れるのかな?
また、自国がクラッシュする場合、不動産とか海外口座など、海外に資産を持っていないと意味がないのでは?
クロス円が暴騰(かつハイレバレッジでウマー)だとしても、たかが知れているからすぐにインフレで食いつぶされるはずなんだが。
そこらへんはどういうスキームを用意しているか、お聞かせ頂けると幸いなのですが。
ハイパーインフレでパン1コ10000円とかって
何日ぐらいで進行するのかね?
635 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 23:21:48.31 ID:7PmS0pxb
636 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 23:22:19.86 ID:JmW1VkMR
逃げれないよ。
億クラスのお金がないとね。
街に中古不動産(ワンルーム)でも買う?
まあ、みんなで日本を再建しようぜ!
がんばろう!おー!
637 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 23:27:36.88 ID:7PmS0pxb
ヒロセでトルコのスワップ専用ほっとく口座つくったんだけど、
つい残った証拠金で他の通貨で遊びたくなっちゃうんだよね!
んで先週30万儲かったwww。羊とキウイとカナに感謝www
>>ID:7PmS0pxb
解ったからさ、キチガイはもう書き込まなくていいよ
ここトルコスレだよねぇ?
641 :
Trader@Live!:2007/07/02(月) 23:41:19.85 ID:7PmS0pxb
なにもキチガイはねーじゃん。
潰れるっつうから潰れたらどうするの?って聞いてるだけでしょ?
>>638 面識も無く関係もないけれど
一瞬メラメラっ炎が立った すまんの
てか、国がハイパーインフレになったらもう終わりでしょ。
でも、自給自足ができれば何の問題もない。輸入小麦粉やらジャガイモやら高いって事で、
逆に車社会は終わって、農業が発展したりしてね。
金塊でも買って庭にでも埋めとけよ
ハイパーインフレとかきて通貨の価値無いときでも
金なら意味あるかな?
北斗の拳みたいな世界になってるかも。
>>645 「おーこいつ金なんて持ってやがるぜー!」って言いながらモヒカン男に襲われる予感。
そういえば一時期金地金のスレをよくのぞいてたが
定期的に北斗な世界になったらどうなるかでケンカしてる奴らがいたなw
「金じゃなく食料持ってる奴が最強派」とか「じゃあ俺モヒカンバイクで奪う派」とか
「その前にお前ら死んでるよ派」などが論争してたw
じゃあ俺聖帝になるわ
じゃあ俺は無抵抗主義のニコニコ村の村長やるわ
あの丸メガネがイカすぜ!!!
それ殺されちゃうからw
原付のガソリンすら入れられないワシこそリアル北斗
トル子に貢いだのか?
朝7時に家を出て、帰りは10時過ぎ。開いてるGSがない。
開いてればリッター200円でも入れる。
知ってる人も多いかも知れんが
原作によると北斗の拳の世界は199X年にはもう実現してるはずだった
にゃい!
657 :
Trader@Live!:2007/07/03(火) 14:46:45.81 ID:haCtkp0q
取る子えらい跳ねたけどなんかあった?
658 :
Trader@Live!:2007/07/03(火) 14:48:18.83 ID:haCtkp0q
あ、窓開けただけなんかな
いいおいいおー
95行きそう
とっとと95乗せて前回高値を抜いてくれないと心配でしょうがありません
ドル円パワーをもらってがんばれトル子
ヒロセのFX2まだ買えないし・・・
買い遅れ涙目・・・・・
今日みたいな日に朝から真っ白なアトランティックこそ真の我等の味方
エリオット波動か。
そういえばランドも上がってるし、高金利通貨買われてるのかも
ソマリアにいくとリアル北斗の拳が体験できるって
ほんとでつか??
救世主がいない分、北斗の拳の世界よりつらいかもね。
668 :
Trader@Live!:2007/07/03(火) 17:52:05.53 ID:DrJ/pfyd
やっとトルコポジれたw
GUしたときは、どうなるかとオモタ
↑
今からトルコぽじって大丈夫なん?
670 :
Trader@Live!:2007/07/03(火) 19:02:43.01 ID:DrJ/pfyd
↑
うんw
よかった、安心したよ
てゆうかさー トルコそろそろ利上げしろよw
次回の日銀の利上げ率を上回る利上げプリーズ
円はクソであってこそ価値がある!!
>>654 80年代はいつ核戦争になってもいつロシアが日本占領に来ても不思議じゃなかった雰囲気だったからね。
ちなみに今は、裏歴史側に入ってるんだな、これが。
本歴史では、核戦争が起きて、リアル北斗の拳の世界になってたよ。
すれ違いだけど
北斗の拳の世界ってあれだけ荒んで
暴力が支配してる割りには
レイプが全然無かったよな?
子供心にすげえ不自然に感じた
お前らトルコを語れよw
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
トルコでは日本のアニメや漫画は人気あるのかね?
吉原ってなんて読むんですか?
きっぱら??
きげん だよ
サッカー選手でいたっけ
よしはら?
685 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 04:42:45.34 ID:lJljjvd3
. /ヘミミミ/ ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
、. レ"ヾヘミミ/ ヽソノ;、ヾi
_ヽlヾミミミン -zュ、、 ´ ';ソ:|
i A;ヽミミゾ ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
| | iミミソ ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
| ヽiミソ ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ /i
゙iー:ソ ,、-' |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
ノソ ` = _, | '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
. "! ,.r===;-、, ` '′ ,'
ハ. / ヽ、 ヽ,) ノ
,r'イ ', l!、 ゙i ./ ,.'
. i | ', iゝヽ..ノ,イ /
. !│ ヽ ゝ.二 '´ /.│
. ! | ヽ / !、
. | | >‐‐ァ" | \
| | ,、r'" ,、r''" / \
なんだよこのスレ:(;゙゚'ω゚'):
687 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 10:45:23.32 ID:bnstVxbs
いつのまにかソープスレ
688 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 11:03:54.09 ID:+qMEnlT2
俺は今日、トルコで稼いだ金で、キゲンにいってくるぜ!!
待ってろよ。女ども
689 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 11:31:06.04 ID:qCThy3QE
いまのチャートの形って、いわゆる2番天井じゃない?
生尺、生本番最高!
>>690 そして3週間後に,小豆色のつぶつぶが体中にできてきて,
半年後に鼻がモゲる。
692 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 12:00:53.80 ID:TdqBLPVT
昔わしが若い頃には、鯨尺と言う物が有りおったわ。
AA略
693 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 15:44:24.50 ID:lM1uwZOJ
2日で25万逝った
/ // / / /| | ヘ \
/ // / / / | | | ハ 、.ヽ ヽ
i |/| | /|_,ム‐-!- .| | | | l. !
|. _', | /´V ___ V |\ | | | | |
| / 〉 !、. | r'ヌ:::::::}ヽヽ.! \|`t-、 | | ト. |
| 〈. | ` トl {:::::::/ _,..-、',. / ./ ./|/
| `‐|. | ー-' /::::::ケV / ./ .|/
| |. ! 、 {:::::/ ムィ / それで何が言いたいんですかぁ?
|. | ! ', .., ` ,〈. /ィ
/ | | ', 、 _ノヽ`ー.
. / .| | ヽ\ _. r ´ __ `__┐ l
/ / ,r1 | ', ` 下、_ | ヽ ソ__ `ー
/ / / V | ', ヽ\`! l〈/ __` }
ム< ヽト. L. -─-ヽ\. | V ,、` ∧
r,ニ ._`ヽ\ ヽ }‐ 二..', ヽ.| `-ソ ハ }
r'´ \ \\. ',. ム‐'´ | |ヽ / / ヽ
| \ \\ | ∧ | | ∧ ハ. ',
>>693 レバいくつ使ってんだw
リラの推奨レバは2倍
チャレンジャーで5倍
底値で拾った人でも10倍以内
自殺志願者は10倍以上・・・
696 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 19:04:23.07 ID:B64MD5P/
架空名義口座でハイレバ取引してる悪人はいないのかな?
ぎょ、
お、おれのことか?
オマエかぁー!
テンプレの6つの業者でどれが一番いいの?
701 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 19:50:22.88 ID:XUIzl49/
なにをもってイイのかで違うだろ
あなたにとってでいいよ
ぼくは
アトランティックでレバ80で勝負しようとしているオレは
自殺志願者なの?
ネタ
そうか、ネタと判断されるのか・・・
>>695を参考にするよ
おまいらちょっと相談。
来週1週間モルジブでバカンスなんだが、
向こうで読むトルコや為替関係で面白いor為になる本
知ってたら教えてくれないか?
できれば文庫サイズ希望。
題材がそれ系の小説でもいいよ。
是非やってみて下さい。
人生をリタイヤするか
就学をリタイヤするか興味があります。
>>710 ありがとう。てかそれってトルコや為替関係あるのか?
トルコは取引時間決まっているので取引出来ない時間はリラックス出きるなと思う。皆さんは?
うーん、逆だと思うが・・・・・
714 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 21:48:49.75 ID:S5jrU2DS
ま、気をもんでもどうんるもんじゃないしな
( ><)したいよ
716 :
Trader@Live!:2007/07/04(水) 22:05:23.79 ID:so6f0fA+
余力を持ってトルコリラポジったら庭に穴を掘って埋めて忘れる。これ極意なり。
1000ぴぴ暴落で倍ナンピン
これ基本な
500ぴぴでいいから、ナイアガラ頼む。
この高値じゃ買い増しでけへん。
来週ヨハネスブルクで1週間バカンスなんだが持っていくお勧めのものある?
できたら文庫サイズ希望。
北斗の拳全巻
724 :
708:2007/07/04(水) 23:43:11.14 ID:sPzz4/85
>>719 ユーロ入りを願って『フランス書院文庫』
>>708 文庫じゃないけど、
シドニィ・シェルダンとダニエル・キイスはガチ
もちろん為替には関係無い!
>>720 ググッたけど、少年ジャンプ加代!
パパに幻滅・・・
人がヨハネスブルクで女を安く買いに行こうと思ってるときに
女をはべらせてビーチリゾートに逝くようなヤツには誰も教えねえよなあ>>ALL
今までどんな本を読んで為替のどんなのに興味があるかも分からんし、
モルジブ野郎のレベルも分からんからアドバイスできんがな。
ユーロ入りは願うけどユーロ採用はやめてほしいね
てかユーロ通貨に合格しないだろうけど
95円突破するかな?
>>727 女買うなら命賭けてヨハネスブルグまで行かんでもいいだろw
俺もはべらす女は結婚9年目の嫁さんだけだし地味なバカンスだよ。
本の件は確かにアバウトすぎたかもな。
というか俺の興味やレベル関係なくおまいらが面白いと思ったやつを
教えてくれればありがたいのだが。
一応、参考までにFXは2年程やってるが専業でもないしそう詳しくは
ないというところ。為替と関係ない本だと、普段は浅田次郎とか
宮部みゆきとか人気どころの小説をちょこちょこ読んでるくらいだ。
あえて限定するなら為替や株取引がベースになってる小説とかいいな。
(映画でいえば「ウォール街」みたいなやつ)
トルコスレとは関係ないかも知れんが、まあ何か思いついたら教えてくれよ。
>>730 なんだよ。おめぇ黒人の良さ知らねぇな?
なんったって俺も知らねぇんだぞ?
文庫本限定なら、株や為替でいい本はない。
広い意味での投資本でマネーロンダリングや永遠の旅行者がお勧め。
相場師なら欲望と幻想の市場がお勧め。ただし、サイズは非文庫サイズ。
>>731-733 早速ありがとな。
>>731 こんなサイトあったのか。知らんかった。。
これで色々探してみるわ。
>>732 黒人はいいとは聞くが残念ながら俺も未体験だw
しかしヨハネスなんかで買ったら100%HIVで逝くだろ。。
マネーロンダリングはおもろそうだな。早速amazonで注文したぞ。
永遠の旅行者と欲望と幻想の市場は文庫ないようなんで今回はパス。
>>733 これも結構よさそうだが文庫がないと辛いな。。
この手の本はあんまり文庫にはならんのだなあ。旅行もそうだが
通勤電車でもでかいのはなかなか読めんから文庫にして欲しいよ。
そもそも読者層はリーマンだろうに。。
735 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 01:58:02.12 ID:BH2oe4Je
. /ヘミミミ/ ``'ー-.、,ヽ丶)ヽ、
、. レ"ヾヘミミ/ ヽソノ;、ヾi
_ヽlヾミミミン -zュ、、 ´ ';ソ:|
i A;ヽミミゾ ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
| | iミミソ ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
| ヽiミソ ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ /i
゙iー:ソ ,、-' |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
ノソ ` = _, | '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
. "! ,.r===;-、, ` '′ ,'
ハ. / ヽ、 ヽ,) ノ
,r'イ ', l!、 ゙i ./ ,.'
. i | ', iゝヽ..ノ,イ /
. !│ ヽ ゝ.二 '´ /.│
. ! | ヽ / !、
. | | >‐‐ァ" | \
| | ,、r'" ,、r''" / \
すみません。トルコ/円の過去10年くらいの長期チャートってありませんか?
>>732 >広い意味での投資本でマネーロンダリングや永遠の旅行者がお勧め。
おいおい、いきなりゴミ投資家関連かよw
>>730 流星たちの宴・アジアの隼・トップレフトは読んだ事あるの?
宮部みゆきなら、「火車」がベスト!読み始めたら、止まらない。
幸田真音なら「日本国債」がお勧めかもな
740 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 08:13:59.82 ID:sWoH4M/w
( ><)したいよ
>>737 ゴミは必読書だろ?
日本で一番高いコストは税金。過半数持っていく世界最悪国家なんだから。
まあ同じ話題のループばっかなんで一冊読めばそれで十分だがな。
トルコの経済って調子良さそうだね
株は史上最高値更新中だから為替も安心だわ
単にインフレと言うんじゃないだろーか・・・。
ジンバブエなんて3500%の経済成長率と聞いたが。
政変一発で10円下がるのがリラw
暴落警戒ばかりでなかなか手が出せないうちに
本当に手の届かないところにいっておしまいになりましたよw
チェルシー・テラスへの道
下から上に這い上がっていくそんなストーリー、普通におもろい。
15枚の含み益185万
持ち続けた場合スワップは6,000エン/day
スワップで185万稼ぐには308日もかかってしまう。
・300日以内に70円台まで下がる確率
・このまま100円を突き抜ける確率
どっちが高いか判別してくれませんか
漏れはスワップで換算すると半年分くらいの評価益出たら
ある程度手放す
深いこと考えずに下がったら買いで上がったら売りでいいじゃん
トルコに手を出す人って、他人に相談しなくとも計画たてて離隔したりホールドしたりしてるんだと思ってた
>>749 一旦離隔して低レバで買いなおす。
下がったところで、2倍ナンピンではダメなの?
俺は一喜一憂するのが
まんどくせーから
放置してるけどなw
トル子、どうしたの、トル子
初心者がトルコリラ全力買いってどう思います?
あら、今日は弱いのね
>>756 >トルコリラ全力買い
所要資金とレバレッジの前提が無いとね・・・
それに不特定多数に投資相談するというのは
あまりに他力本願だなと思ったが・・・
>>756 全力って種いくらで、何枚買うつもりなんだ?
762 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 19:50:46.64 ID:1yOCqKLn
>>756 ただ全力って言ってみたかっただけなんだろう?
50万円でレバ100倍で買えるだけです
ちょっと暇だからな
50pipsで死亡かな?
ほんの少し余裕を見て、94.50で50枚買ったとしてだ、
1pipsで5000円
一円下がったら、アボーンだよw
ちなみに、リラは1円単位で動く日なんてざらにあるw
ネタだよね?
50万なら別にいいんじゃね?レバ100いいと思うよ。
確かに50万円くらいなら、一発夢見てもいいかもね。
771 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 20:44:11.78 ID:i8w4qXz9
レバ100って業者どこ?
そりゃ1ヶ月持ちこたえることが出来ればスワポで60万以上手に入るけどね・・・
775 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 20:53:56.05 ID:i8w4qXz9
>>773 774
ありがとう。
チャレンジする人は好きだけど…証拠金が50万なら厳しいね。
776 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 21:04:00.37 ID:h8hGkYh4
ネタです
どうせならもう少し引っ張れようw
85円になったら買う。
と決めてからすでに3ヶ月・・・。
後悔しまくりです。
レバ0.5でもいいから買っとけ
んで暴落したらナンピンすればいい
>>776 せめてモルジブ経由でヨハネスブルクで海外生活を営むことにしろよ。
こないだ89円で買ってウホウホ
782 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 22:45:32.63 ID:h8hGkYh4
50万で10枚ってどうでしょうか?
783 :
Trader@Live!:2007/07/05(木) 23:00:30.47 ID:mwcFIF1X
レバ枚数うんぬんじゃねえな ロスカットされそうになったら無限入金
これで勝てw
いいですね!
逃げ切ります!
やっぱ入金投資法が最強だよな
>>782 5円下がったらゲームオーバー。
がんばれってみたら?
トルコリラ錬金術
低レバ持続法・高レバ入金対処法・高レバLC再ポジ法
スワップ派はどれでも勝てるw
トルコリラ円の長期的な下値って
どの辺だと思う?
65〜100のレンジだよ。
790 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 00:14:38.32 ID:8bOw2lCN
あちこちにエビフライのAAが貼ってあるから
無性にエビフライが喰いたくなって
さっき『ジャンボエビフライ定食』を食べてきますた。
だから何?
さっさと食って寝ろ
トルコポジ放置しつつ今入院中で明日尿道管と心臓カテーテルでビビって寝られない俺がカキコ。すいませんさっさと寝ます。
すいません
言い過ぎました
トルコレバ1倍でまったりスワップをもらうと言うやり方はアリですか?
すいません
聞いてませんでした
796 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 00:50:58.31 ID:nKzQtsdA
>>789 やっぱ65だよね。おれもそれくらいを考えてました。
ありがと。
>>795 不覚にもワロタw
>>794 人それぞれだから
レバ 0.0001〜レバ ∞ までご自由に!
SAXO系では複利運用は出来ないんですか?
出来るのはアトランだけ?
799 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 06:50:54.39 ID:aHCsb6Ws
複利運用ってのは?後ランはスワップの分建て玉が自動的に増えるの?
800 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 07:13:36.20 ID:t3WCJUXr
レバ80をネタだといわれたオレを超える
チャレンジャーが現れたと聞いて飛んできますた
>>798 カカクならスワポが口座に直接入金だからおk
一応マジレスだけいれとくと
JNSやヒロセ等の普通のSAXO業者が複利運用には最強
スワップを確定益にするメリットなんてまったくないよ
804 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 10:20:24.87 ID:fOkbMNWh
, -、, −- 〜‐ 、、
,r-'":::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-,、
,ィ'"::::::::::r-y−、::::::::::::::::::::::::::::丶、
j::::::::::::r'" _,,..,,、゙'´ ̄``'ーへ::::::::::ヽ
/:::::::::::{ '' ゙'ー、ヽ、 ヽ. 久_::::::l
,ゝ-、::::::)ι_,,...,,_、ヾ'、 ` r'´ l::::::〉
/rァヽヾノ :'ィテヘ9ンミヽ`゙リ, i ィr'ニ二ヽi::::ノ
,.、,、,..,、,i、.,/{,.ィ'i `''==ヲ' ノィ=く/r_,,...,,_'ソ/ /i
;'`;、、:、. .:、:,L( ', ι , { ,l :'ィテヘ9ンミ:`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:'ノ ) / / 、 '、``''==ヲ': ;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`トィ ι '´ヽrュ、 ,, ) ,ノ|
|! , : ',r'" ,/ _,,...,_,,..,ヽ /,/
_}、: {( ( ィニ ,ィiTTTTTト,丶 /レ′
/ , }ヽ、: , , `‐,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ} ,!
/ / / l丶、' : ,{,ゝ、‐r‐'ン-i/ , イ
, イ 〈 / | `ヽ ':ヾ<Zェェェシ' ノ'
, ィ‐ ' / V! l, 丶、' : : . , , : ノ´
、. - '" , r 7l ヽ'、 ', `` ニ='"ハ, 丶
,. - '" _, ィ"´ ,/ | ト、 '、 / ,/ } l
,, -'" ,. - '"/ ,} ',ヽ、 ヽ ,ノ ,ノ 〉,ノ ト、 ┼ヽ -|r‐、. レ |
,, - '" ,, -'" / / ', `ヽ. ',j rァ' / {/! `ヽ d⌒) ./| _ノ __ノ
>>803 複利複利ってよく聞くけど、俺もよくわからん。
それは例えば、今仮にトルコ円90円だとして、
レバ2倍で運用する場合、45万円の益が出るごとに
1枚買い増していくってこと?
今日のトル子は素敵だよ、トル子。。。
そして当然裏切り3時間で500ぴぴ下げるのがキングトルコ
>>805 それでok。複利効果で買い増しに必要な期間がどんどん短くなっていく。
スワップが確定益の業者は決済してなくてもスワップの分の税金を
毎年持っていかれるので、複利運用の効果が薄い。
例えば20万で2枚買ったとしますよね、
それが含み益10万プラスになって、有効証拠金30万になりました。
ここで決裁せずに、1枚買い足す、というようなことでしょうか。
>>809 そうだよ。
その場合、単純計算として1枚でスワップ1ヶ月1万円として。
2枚→3枚 5ヶ月
3枚→4枚 3.3ヶ月
4枚→5枚 2.4ヶ月
5枚→6枚 2ヶ月
と加速していきます。
811 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 15:25:37.39 ID:ZrT2IeKs
EUR−TRYってこの時間値動き激しいよなぁ。
トルコ市場が開いたからなのか?
すごいボラだけどヒロセでは表示がめちゃくちゃでエントリー不可能だ。
JNSだが、バグってるのかなんなのか高値94.69、安値94.81と表示されてる・・・
スプがひろいからじゃねぇかな?
わからんけど
>>811 放置しとけばいつかプラ転してるよ。きっと・・・・・
>>803 スワップを確定する利点は、決済せずにスワップ益を証拠金に回せるって事なんじゃないのかな?
潤沢な資金がある人なら確定する利点は皆無に等しいけど、限られた資金で複利運用するなら未決済スワップ確定は悪い話では無いのでは?
この日足やばくない?
だぶぅるとっぷ形成しちゃうよ
ドル円が復活したらつられアゲするかと思ったけど
USDTRYが下げ渋ってるね
トルコ弱くなってない。。。?
とっとと96を抜いてくれ!
817 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 19:25:38.74 ID:uM3wYurX
95だよw
去年の12月くらいから始めた初心者だけど、半年で資産を
3倍に増やした。マジで。
そろそろ円安バブルも崩壊しそうだけど、マジおすすめ。
>>818 違うよ〜95にのせて高値ぬいてさらに上目指さないといかんから96。
95で死ぬほど売りがでてる。3回以上トライしてるのにまだ乗せれないのか
1週間で、おれのボーナス超えた。
ちょっと恐ろしくなってきた。。。。
トル子、恐ろしい子・・・。
95.01 キター
ちょこっと乗せただけでまた引き返すつもりじゃないんだろうぉなぁーー?トル子
ヒロセFX2でリアルに追加されたら0.1枚ずつちびちび買ってくか
いざSしようとしても、スプ20もあるのね、トル子。。。
827 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 21:11:02.85 ID:aHCsb6Ws
799のタワケだが、スワップで自ら買い増していくことを複利っていってタワケか。
それならサクソ系でも同じだろう。スワップで証拠金増えるわけだから。
資産保全してるからJNSが安心ですが、ミニマムチャージが貧乏人には辛いなー
829 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 21:11:37.34 ID:ZrT2IeKs
>>814 EUR-TRY S 15
TRY-JPY L 20
全部利確してしまいました・・・
>>815 スワップは建値が落ちて含み益になるのが元々のインターバンク方式
んでSAXOの場合インターバンク方式なので含み益も資産にあたるので
普通にガンガン買い増ししていける
SAXO方式というか
インターバンク方式が世界的には主流なんだけどね
日本ではなぜか人気がない
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 と・る・こ!と・る・こ !
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し
832 :
Trader@Live!:2007/07/06(金) 22:23:20.15 ID:boQEgDKE
それはハイレバだからでしょ
他の通貨なら3倍いってるんじゃね?
NZDTRYのSで参戦中ですがキウイがトチ狂ってるので全然値が下がりません。
高金利の雄の対決w
キウイフェニックス状態w
キウイトルコはボラが小さい
どちらもキャリー先で
暴落は同時に起きるし
スワップが欲しいのならそれなりにオススメの通貨ペア
もちろんスワップは小さいけどね
そう。AUDTRYよりもボラ小さいからね。
1.0123でSしたんだけど
キウイが本当に狂ってるからどうにも動けん。スワポのみ。
原油価格は上がり続けてるしNZD売りは介入以外ないな
>>815 SAXO系も決済せずにスワップ益を証拠金に回せるんだよ・・・。
根本的に勘違いしてないか?
アトラン等のスワップ確定の利点はポジションを決済しなくてもスワップを受け取れることのみ。
逆に差益がマイナスでも決済しない限りスワップ益に対して毎年税金取られる。
少ない資金で複利運用したい人こそスワップは未確定の業者を選ばないと。
数少ない利点として税率が上がらないように毎年確定益に回せることかな。
FXの場合ガクンと税率上がるから、毎年100万くらいずつ申告しときたいんですみたいな人はいるかもね。
>838
SAXO系という中にKakakuFXは入ってるんでしょうか?
デモをちょっと使ったのですがスワップは毎日口座に反映されるように思えました。
これ、アトランと同じだとおもうんですが....
> 逆に差益がマイナスでも決済しない限りスワップ益に対して毎年税金取られる。
> 少ない資金で複利運用したい人こそスワップは未確定の業者を選ばないと。
なるほど、トルコについてはアトラン最強と思って口座開設する予定なんですけど
たしかに差益マイナスで税金なんか払えませんよね..
結局、JNSとヒロセ最強ってことでしょうか?
て言うか脱税すればいいじゃん!
これは世界バリバリバリューに出れる逸材かもしれんね
845 :
Trader@Live!:2007/07/07(土) 00:54:22.33 ID:8WAhmTUA
買値下がるほうが精神安定によいと思うがな
846 :
Trader@Live!:2007/07/07(土) 00:56:36.39 ID:Fm9355NX
買値が下がるのは見ていて気持ちがいい
一旦決済しようという気にならないね
848 :
Trader@Live!:2007/07/07(土) 01:02:24.65 ID:8WAhmTUA
JNSは手数料とスプの両方なのが計算めんど。
スプ0で手数料だけにするのが画期的だと思うな。
>>848 トルコの手数料は2000円
アメリカドルは500円
南アフリカは時間帯によっては 700円〜1500円です
・・・・・分かりづらいかも・・・・
850 :
コロンブス:2007/07/07(土) 13:46:14.79 ID:C1bjq21m
おい、すごいこと発見したぞ。
円売りでトルコ買いのスワップ、
直接TRY/JPY だと435円だが、
ユーロをかませると、
(TRY/EURとEUR/JPYの合成でTRY/JPY)
612円+152円=764円!のスワップになる。
大発見ではないか?まじれす求む!
スワポはJNSで検証していた。
http://www.jns-online.com/fx-online/swap2.html TRYJPY 2007-07-05 2007-07-06 1日分 94.272 435.00 -468.00
EURTRY 2007-07-05 2007-07-06 1日分 1.76825 -664.62 612.77
EURJPY 2007-07-05 2007-07-06 1日分 166.701 152.00 -164.00
764*94/166=432
これで分からないならやめとけ
現在EUR/TRY=1.7565
つまり「EUR/***」と「TRY/***」では1枚で動かしている額が1.7565倍違います
764/1.7565=435
ちょっと前のアトランではズレが大きくて有効だったけどね
853 :
コロンブス:2007/07/07(土) 14:10:56.55 ID:C1bjq21m
>851、852、
さんきゅう。
1.7倍大きく売買することになるのか。
そりゃスワップも1.7倍ふえるわけだ。
まじで大発見かとおもったが、
はかない夢だったな。
>>853 そういうのは人に言わないで自分だけで実践してがっぽり儲けろよ
むかしポンドリラスワップ最強とかいってたのもいたなあ・・・・・
もう少し冷静に計算できないのだろうか
やっぱりトルコスト平均法だな。
>>856 高値圏をヨコヨコで推移してる状況だとトルコスト全く意味無くない?
暴落時にレバ低くして(1〜1.5)買い下がる余裕少し残して
突っ込んだ方が効率が良さそうだが?
今が高値圏かどうかなんて誰にもわからんし
この先押し目すらなしで上がる一方かもしれないしね
俺は木曜に一気にレバ5倍まで仕込んだ
これからスワップが一定量溜まる度に値段に関係なく買い増します
いい具合に下がってるじゃないですか
と思って日足みたら上がってるじゃないですか・・
いつ買えばいいんだよ
トルコは欲しい時が買い時。
高いと思ったら低レバで買っておいて、下がったら高レバで倍ナンピン。
これが基本じゃないの?
暴落待ちって手もあるけど・・・そこまで待てない・・・。
>>862 円高トレンドに変わらなかったらどうなる??
クロス円しか頭にないのか?
>>861 高レバで倍ナンピンというのが誤解されるんだよね、
ロスカット地点を65ぐらいに定めて買い下がるといえばいい。
円が単独で強含むのは世界経済不安からくるパニック的なキャリー崩壊ぐらいしか想定できない、
政策金利を頑張ってあげても1.50が関の山だろう、それで根本的に状況が変化するとは思えないな。
866 :
Trader@Live!:2007/07/07(土) 22:15:11.13 ID:odQ40PTS
世界同時株安の時に勇気を持って仕込め
人の行く道の裏、だ
>>866 Lなら勇気もって仕込めるね
最悪塩漬けでもレバさえ低ければ耐えられるし
でも今みたいに怒濤の円安が進んでるときに
人の行く道の裏だとか思ってS仕込むと
マイナススワポで簡単に死ねるw
トルコって取引できない時間があるでしょう
そういう時間に暴落がおきてもストップは機能するんでしょうか?
しません
871 :
Trader@Live!:2007/07/07(土) 23:32:27.36 ID:AwS7fmwJ
ポンドのイールドカーブが右肩下がりになってるから(今なら)GBP/TRYが定石だと思うが。
過去の経済常識に基づくと先進国で短期金利が5.75%って相当きついはずだが。
国の経済成長率より預金の方がリターンが良い訳だからね。
872 :
Trader@Live!:2007/07/07(土) 23:49:29.84 ID:LH1dmh+d
>>870 漏れはしたよ。
取引時間外に押し目が来て、見事に逆指値刺さってたorz<JNSだけど。
>>865 トルコ単独で弱くなることは想定できるよね。
クーデターとかさ。
>>871 GBP/TRYが2.6212として、ドル円のレートが122.35だと
一万通貨、レバ10倍だと一枚が32万ということになるんでしょうか
高い・・・5枚が目いっぱいかな・・・
ポンドが利下げのターンに入ってからでないときついか
でも教えてくれてありがとう
覚えておきます
>>872 5月GW中のデモで見事に刺さったよなああれ
876 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 00:09:25.93 ID:uvX/2z6A
>>874 日本のイールドカーブは低いなりに右肩上がりだから、高金利目当てで今からポジるならあえて円を外して
USD/ZAR(TRY)、GBP/ZAR(TRY) とかいいかもね。ユーロは利上げ余地があるし実態経済が強いからねぇ。
おれが勉強したの随分前だったから、イールドカーブで将来の金利を予想するってのが絶対だったんだよねぇ。
今は色々変わってるかもしれないから、あくまで参考程度に、って感じで。
今現在34歳で貯金50万なんだけど
これから毎月17万ずつトルコ円でレバ1.2倍くらいで運用してみると50歳で178,000,000円になった
人生プチ逆転するならこれしかないと思った
(・∀・)トルコスゲー
>>877 今の状況が永遠ではないけどな。
しかし皆が儲かる買いだって言った時が
相場の曲がり角だったり。
去年スパかフラッシュで、ドル円レバ10倍運用で10年で1億とか記事あったけど
トルコだとどのくらいなんだろ?誰か計算してくれ。エクセル使えんw。
>>879 トルコリラの場合レバ10倍じゃ退場の可能性の方が高い
そりゃわかってるけどw
原資はドル円だと50万だったはず。
883 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 06:54:34.55 ID:mfoCMqU/
>>877 34で貯金50万?
俺38歳普通の公務員だけど3000万あるよ
どんなぜいたく生活してきたんだよ
給料よくなくても3000万行くよ。
金かかる趣味がなければ。
平均年収400万としても、
400*(38−22)=6400
つまり6400万くらいになる。
そのうち、半分を税金、生活費等に使ったとしても、
3200万は蓄財できることになる。
おかしな計算でもなかろう。
たまに30代で貯金100万切る奴がいるが、
そちらの方が極めてふしぎだ。
えらそうに書いてしまったが、
おれの場合は、36歳で貯金700万。
これまでに散々投資投機して、
マンション買って、今の状況なので、
こんなもんかなと思う。
オレ去年まで33で貯金0だったよ。
それまでの収入合計は500万いかないぐらいかな。
フリーターだったからこんなもん。
今年親が死んだんで家売ってトルコ買った。
>>885 普通に考えれば半分も貯蓄にまわせない
家賃や自動車の維持費、38歳にもなれば
結婚してるべきだと思うし
年収1,000万あっても、借金の返済が60万あって、
実質年収280万って奴もいるけどな。
漏れだよorz
市県民税82万は泣いたぞw
891 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 08:10:21.24 ID:KqqWBqo1
>>885 つまらない人生送ってるんだろうなぁ。
結婚は??
自然にたまるってことはあなたにとって生きるうえで
お金は必要じゃないってことでしょ。3000万、貯金が
あっても、使い道がないんじゃ、まったく意味ないね。
さびしい人生送ってそうwwwww
ほかの人は結婚やデートや交際費でお金を使うわけさ。
人生を豊かにするために、自分に投資もするし。
だからお金が溜まっていなくても、不思議じゃない。
>>891 金使わなくても人生楽しんでる奴はいると思うけどな。
金使わなくてやれる事は金あっても出来るから
選択の幅で考えれば、楽しめる可能性は金使った方が多いだろ
可能性はそうでも、金使わなくても人生楽しい奴もいるだろ。
いろいろな奴がいていいんじゃないの?
そういう話より
色々犠牲にして高収入か、自由奔放に低収入かどちらが
幸せかってのと同じで明確な結論なんて出ないんだから
どっちでもいいじゃないか
まあそうだね
33で貯金50万はちょっと少なすぎるような・・・
大学2年ですがバイトと短期売買で貯めた300万でトルコ買ってます
人生相談のスレはここですか?
金持ちは死んだほうが一般人のため
903 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 13:08:26.28 ID:3lyzLJIG
>>885 年収400万で200万円をするって、かなり厳しいな
>人生を豊かにするために、自分に投資もするし。
人生を豊かにするってのはどういう意味なんだろう?
34歳 年収550(毎日12−14時間働いてるから自給換算は安いぉ)
公務員だけど
貯金半分できるってのはよっぽど切り詰めないと
ムリポ。
貯金は1000万あるけど
内訳は
パチンコ 400万
投資 200万
純 貯蓄 400万
906 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 13:19:09.10 ID:Ph2JXMu5
パチンコ 400万というのがよく分からない。
400万円すったの?
仮性だってことでしょ?
908 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 13:28:06.39 ID:TopUWiX7
トルコリラ長年寝かそうと思っています。スワップは高くなくてもいいので、倒産リスク・持逃リスクが低いおすすめ会社あるなら教えてもらいたい。
910 :
908:2007/07/08(日) 13:34:46.53 ID:TopUWiX7
>909
数社分散はめんどくさいからご勘弁願いたい
てか34までで貯金50万しかできんかったのに
毎月17万をずっと投資できるのかっていう…
まぁ、これまでに何かあったのか知らないけど。
912 :
905:2007/07/08(日) 13:36:39.55 ID:oL8Ab+HA
>>906 パチンコでの利益をそのまま貯蓄に回しました。
*パチンコネタは荒れそうなんでやめておきます。
以下 続きをどうぞ。
913 :
Trader@Live!:2007/07/08(日) 13:38:11.27 ID:2PkfHpDA
>>911 きっと全米が泣くような何かがあったんだよ・・・
察してやろうぜ。
50÷17・・・3ヶ月しか続かないねw
そもそも毎月17万て相当キツイだろ。
話をぶった切って悪いけど、TRY/JPY が暴落するときってやっぱ
TRY/DKK も暴落する可能性が高いかな?ここ半年くらい見てて
TRY/JPY が下がるときは TRY/DKK も下がってたような気がする。
何が言いたいかっていうと TRY/JPY と TRY/DKK 持ってるけど
多少なりリスク分散になってるのかな、と。なってないならスワップ
が高いTRY/JPY 1点にした方がいいかなって思って。
>>916 TRY下落の原因がTRYにあれば
TRY/JPY も TRY/DKK も下落する。
TRY下落の原因がJPNにあれば
TRY/DKKにはさほど影響ない。
トルコがユーロに加盟したら、トルコリラは無くなるのでしょうか。
そのあたりのことが良く分からない。
>>918 そんなことは誰にもわからない。
だから気にすんな!w
>>918 ヒント DKK
・・・と言うか
トルコがEUに加盟したら
ユーロを採用するのかなって質問でいいのかな?
アンサー 正直ワカンネw
ユーロ/トルコリラが1.76とする。トルコがユーロ通貨を導入するとする。
現在のトルコのポジションを1.76倍したユーロに自動的に振り変わるのかな。
たとえば1万リラが1万7600ユーロに変換される。スワップは当然ユーロの150円になる。
あんまり大騒動にはならんか。
トルコがものすごい利下げすることになんね
>>921 そんな換金レートなら世界中が大騒ぎさw
1ユーロが1.75リラだったら、ユーロに換金したら、1リラは0.57〜0.60ユーロ前後だろうに。
>>921 17600リラ→10000ユーロだろw
ユーロ通貨にするにはユーロが提示してるかなりキビスィー条件をクリアしないといけないんでしょ?
現状のトルコでは金利だけもはじかれるんじゃなかったっけ?
インフレ率さげなきゃ、ユーロ入りできても通貨には参加できない
詳しい人解説キボン
単純に考えて
リラが使われなくなるのだから
大暴落
ちょっと前のレスにNZDTRYがスワポ低いけど低ボラだってあったからちょっとチャート見てみたけど、結構良い感じでボックス相場なんだよね。
スワポは円換算で現時点194円だって。
NZDJPYで円キャリー巻き戻しの恐怖におびえるより、スワポだけが目的なら同じぐらいもらえるNZDTRYは良いかもしれないなと思った。
ちょうど今レンジの上端だし、ショートし時・・・
ただ、キウイが最近異様な激しさだから、何かの拍子でトルコが弱るとひょっとするとこのレンジをブレイクしてしまうかもしれない。
と思うともうちょっと様子見か・・・
ここで一般個人投資家たちがどーーーんとまとめてNZDTRYショートとかしてくれないかな〜とか妄想。
みんなでまとめてショートせーへん?
せえへん
2年ぐらいはユーロ通貨とのブレを常に何パーセントか以内で推移させてないとユーロ通貨に参加できないのでは?大暴落はありえない。
・・・違ったかな?うろ覚えだから自信ナシ。
>>927 NZDTRYってスワップスプレッドが広くない?
自分は損してる気がしてポジション持つ気になれない。
あっー!これショートポジか