【カカクコム】kakakuFX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
2Trader@Live!:2007/04/29(日) 15:48:56.02 ID:Cux6VH74
「手数料1銭を目指す」と「手数料1銭」の間には大きな開きがある
3Trader@Live!:2007/04/29(日) 15:57:04.26 ID:/vPolVH0
どうなるか、とりあえず注視する
4Trader@Live!:2007/04/29(日) 16:13:27.82 ID:i6xyFvA9
なんでスタンダードのほうがレバ高いんだ??
5Trader@Live!:2007/04/29(日) 17:28:50.83 ID:5P8f+rp1
プレミアムがJSNバリにペア多そうだな
レバ50じゃ生き残れない・・・小額チキンををカモにする気だなW
6Trader@Live!:2007/04/29(日) 17:30:18.57 ID:5P8f+rp1
モバイル、Web現在対応準備中

これはいい
7Trader@Live!:2007/04/29(日) 23:50:12.79 ID:+LOyFENq
とりあえず口座は開こうと思う( ´ー`)
8Trader@Live!:2007/04/30(月) 03:41:03.40 ID:lEdTwelm
トップページのコピペ。PUREMIUMって

*1 kakaku FX PUREMIUMのみ対象 *2 kakakuFX PUREMIUMのスプレッドの目標値
9Trader@Live!:2007/04/30(月) 04:26:11.95 ID:KfEUXuhy
PUREMIUMは預金残高100万以上とか、口座維持手数料月間数千円とか、どうせそういう制約が付くに決まってる。
10Trader@Live!:2007/04/30(月) 09:56:34.15 ID:nw5DOBz2
デモ版落として使ってみたが・・・
成行で全く約定しないんですが?何これ?
11Trader@Live!:2007/04/30(月) 13:16:39.18 ID:JZZU2yvn
USD/JPY, EUR/USD以外のスプレッドが悪いらしい
逆にこれらしかやらんやつにはおすすめかもな
しかし俺には向かない・・・
12Trader@Live!:2007/04/30(月) 13:26:31.87 ID:d4iYfv6N
トップページにはドル円スプ1銭目標とあるが、
サービス比較のページではドル円2銭目標になってる(プレミアム)。
それにミニマムチャージありじゃ枚数少なめの人にとっては割高になるだろうね
13Trader@Live!:2007/04/30(月) 13:29:38.86 ID:n9sj3rLb
でもStandardもSAXO系でレバ100倍でしょ?
そうなら500枚まで自動約定なはずだから、スキャル派にとっては最高だよ

Standardは信託対象外なのは難点だけど
14Trader@Live!:2007/04/30(月) 13:47:25.07 ID:XkYEC49b
>>12
片道1銭=往復2銭=スプレッド2銭
ということですな
この片道1銭という表記はJAROものでイエローカードだな

>>13
確かに500枚までオートですが上限の証拠金が300万円までと決まってますのでポン円だと120枚程度しか建てられませんw

>>9
ドル円以外はSAXOの一般向けと同じなのでなんら制約は付かない模様
ドル円以外全然たいしたことない

>>4
証拠金が多いと業者もそれなりのリスクを追うからたいていは額が低いほうがレバは高く設定できる仕様のところが多い
15Trader@Live!:2007/04/30(月) 14:03:29.81 ID:XkYEC49b
なんかさぁドル円だけ2銭にしたのだって比較サイトかなんかで上位にもってくるためだろうし
そのスプレッド片道1銭とかいう表示のしかたもかなり誤解を与える表現だし
業者としての姿勢はどうなんだっと思えてくる
16Trader@Live!:2007/04/30(月) 14:44:06.14 ID:DBsoUjCE
>>15
同意。
ミスター証券も、単に信託銀行に預金を預けてるだけなのに、
わざと「信託保全」と誤解を招く表記をして信用を失った。

カカクの「片道1pip」も読み手の誤解をわざと狙ったもの。
同じ穴のムジナと思われるぞ。
客としては、あの表記を見たら「ここは客をだまそうとしてるんだな」と思う。

金融業に慣れてないのかもしれんが、金融業は信用を失ったら終わりだぞ。
中の人ここみてんだろ?すぐに修正したほうがいい。
17Trader@Live!:2007/04/30(月) 15:10:35.70 ID:HlKM0y/E
>>15
なるほど
比較は確かにドル円でだな
勉強になった

>>16
結果として良いサービスならついてくるさ
素人→他を知らない
使い込んでる奴→気に入らなくても実際のサービスで選ぶ
18Trader@Live!:2007/04/30(月) 15:33:57.11 ID:nw5DOBz2
デモ版使ってみたら(スタンダード)、リラが5000通貨で取引できる。
これはイイ!!

早く、口座開設の募集開始しないかな〜
19Trader@Live!:2007/04/30(月) 17:26:25.96 ID:kYdvh6Nj
デモ見る限りスタンダードとJNSメジャーの比較だと、
JNSメジャーの勝ちだな。
>レバ(両方ともJNSの2倍)と通貨ペア(スタンダード)においては価格コムの方が上だよ。
このメリットを軽く打ち消すくらいスタンダードのスプレッド(ドル以外)広すぎw
20Trader@Live!:2007/04/30(月) 23:06:03.26 ID:egPv8H+U
ところでさ、注文の種類に成行がないんだけど
表示されてるレートですぐに注文できないの?
21Trader@Live!:2007/05/01(火) 11:15:37.77 ID:Slo2gBYK
スタンダードの最小5000通貨単位って結構イイかも。
個人投資家だとこれぐらいのポジションサイズが適正っていう人かなりいるでしょ。
22Trader@Live!:2007/05/01(火) 11:44:29.12 ID:Slo2gBYK
>>20
メニューからの新規注文でないと成行は選べないみたいだね。
注文時にデフォルトのサイズが1,000,000(100枚)とかになっているのだが
これを5000等に固定って出来なかったっけ?
23Trader@Live!:2007/05/01(火) 14:43:48.19 ID:Fxnre0DS
なあ〜んだ、デンマークのSAXO BANKだろ?
ということは、流行遅れの値洗い方式を
採用するということか・・・・
だったら、アトランティックみたいに
TRY/JPNの建値維持方式(セントラル短資方式)は
採用しないということか・・・
スワップ派の関心は、ここで途切れたな・・・
24Trader@Live!:2007/05/01(火) 14:58:57.04 ID:EVYGIF6x
>>23
アトランティック・・・
価格とかいろいろ出てきたらつぶれちゃうかもね
セントラルは為替王が守ってくれるだろうけど
25Trader@Live!:2007/05/01(火) 14:58:57.36 ID:qJ5nAX7Z
>>21
ミニマムチャージといって別に一回の注文ごとに5ドルかかるけどね
26Trader@Live!:2007/05/01(火) 15:00:48.79 ID:qJ5nAX7Z
スマソ スタンダードにはかからなかったよ・・・
27Trader@Live!:2007/05/01(火) 15:09:36.93 ID:qJ5nAX7Z
それとSAXOは他の業者より少ないけどシステム的なトラブルとか約定に関してのトラブルもたまにある
トラブルにまきこまれると解決するまでポジられなくなったりとかなり大変だ
ゆえにサポートは24時間体勢の業者が必須となる
で、価格コムは現状午前9時〜午後5時とお役所なみのサポートしかしてないようで片手間なところはそれなりのリスクがつきます
このSAXOシステムはどういうサポートになるかわかりませんがこの点は注意してたほうがいいよ
28Trader@Live!:2007/05/01(火) 15:33:53.00 ID:FvI9rOpr
値洗いアリってことは含み益が確定益扱いされるってこと・・・だろ?

20万以下申告不要スワッパーは意味ないな。
スタンダードもこの方式なのか?
29Trader@Live!:2007/05/01(火) 15:38:30.86 ID:Fxnre0DS
http://fffx.net/5/16/001355.php
値洗い無しのロールオーバー 値洗い有りのロールオーバー
ロールオーバー時に損益が清算されない ロールオーバー時に損益が清算される
はじめに建てたポジションのレートは変わらない はじめに建てたポジションのレートが変わっていく
含み損益があってもそのまま持ち越し 含み損益があれば損益確定
決済するまで課税対象にならない 損益確定された場合は課税対象

値洗い有りのロールオーバーは、
インターバンクでは普通のルールのようですが、
我々個人投資家にとっては、
どうも不評のようです(笑)
30Trader@Live!:2007/05/01(火) 16:26:18.41 ID:5t95qKoC
なんかいよいよ工作員みたいな人も多くなって、サービス開始が楽しみになってきましたね。

勘違いの人がいるけど、JNSっていうかSAXOはポジションの決済までは税金はかかりませんよ。
んで、含み益でポジションも建てられます。

いくらで最初のポジションを建てたのかは確かにわかりにくいのと、携帯取引ができないのが嫌だけど、他はよいでしょう。
31Trader@Live!:2007/05/01(火) 16:32:29.33 ID:ulIGhMiP
初期建値ぐらい覚えておけw
32Trader@Live!:2007/05/01(火) 17:35:57.97 ID:v0D9qVYI
とりあえず、KakakuFX Standardについてメールして一般的な事を質問してみたんで、報告です。

@スプレッドは固定制か → 相場急変時等には拡大する
A取引保障金は? → Standardは総額の1%
BStandardももちろんカバー先はSAXO? → そう
CStandardの預託金が300万円を超えたら? → Premiumに移行もしくは余剰金額を引き出し
D成行注文は? → ロック解除後、スポット取引画面の数字をクリック
              または各取引メニューから成行注文を選択
Eスリッページは?特に逆指値 → 「そのプライスが市場でヒットしたらなんでもいいから次のプライスを叩く」と理解
                       この解釈だと、発生しうる、というのが正答
FStandardの顧客資金の管理方法は? → 同銀行同支店の外為保障金専用口座等において分別管理
GSAXOだから評判通り指標時の約定能力はすごい? → そう考えている
H取引上限は? → 証拠金上限の300万円の範囲内
Iクイック入金はイーバンク対応? → スタート時点では対象外

スプや通貨、またPremiumについては聞いてないので、どなたか報告お願いします
33Trader@Live!:2007/05/01(火) 18:41:09.14 ID:qJ5nAX7Z
なんか凄いな
ドル円スプ2銭(片道1銭w)ていうだけで全ての通貨のスプレッドが狭いと思いこんでるひとが相当いる
価格コム戦略恐るべし・・・
SAXOには3種類のスプレッドが用意されていてプレミアムはこの中で1番条件が悪い一般用口座のスプレッドだというのに・・・
34Trader@Live!:2007/05/01(火) 18:52:19.77 ID:8/X6FN2D
信託保全あってトルコがあってミニマムチャージがないので俺は使う
35Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:20:03.58 ID:12oywr+T
トルコのスプはいくら?
ミニマムチャージ有りだろ?
スワポも分からんな。
ドル円は買わんからどうでもいい。
36Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:28:06.55 ID:qJ5nAX7Z
>>34>>35
スタンダードは信託なしですよ トルコ円のスプは29銭w
プレミアクのほうをいってるんだったら信託はあるがミニマムチャージもあり ちなみにトルコ円のスプレッドは20銭w
スタンダードのデモもいれてみたけど驚くようなスプレッド設定してますよ
これSAXO系前代未聞だわ
JNSのメジャーの圧勝ですな
37Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:31:59.53 ID:8/X6FN2D
スタンダードは信託保全ないのかorz
ミニマムチャージないから使うかも
始まってみないとなんともいえないな
38Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:50:11.10 ID:12oywr+T
トルコ円スプ20銭かよ。ミニマムチャージも有りか。
ダメだこりゃ><
39Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:50:58.22 ID:Slo2gBYK
トルコ円ってスワポ1日何銭だっけ
40Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:53:43.86 ID:WXllRXJK
>>36
価格コムだけあって、比較サイト対策かw
41Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:55:28.43 ID:qJ5nAX7Z
スタンダード スプレッド
ドル円 4銭
ポン円 11銭
ユロ円 6.5銭
オジ円 7銭
キウイ円 11銭
ランド円 9銭
キウイ円 29銭
ユロドル 6p
ポンドル 9p
ポンスイ 15p
42Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:56:51.13 ID:8/X6FN2D
>>41
下のキウイはトルコだろ
43Trader@Live!:2007/05/01(火) 19:59:30.50 ID:qJ5nAX7Z
間違った トルコ円29銭

しかしいまどきこんなスプ設定よくできるよなぁ・・・・・
びっくりしたよ
44Trader@Live!:2007/05/01(火) 20:15:30.13 ID:v0D9qVYI
>>41

ポン円 11銭
ユロ円 6.5銭
キウイ円 11銭
ユロロル 6銭
ポンドル 9pips
ポンスイ 15pips

って…w 本当?

今使ってるヒロセ1は
ポン円 5+2銭
ユロ円 3+2銭
キウイ円 5+2銭
ユロロル 2+2pips
ポンドル 3+2pips
ポンスイ 5+2pips

これじゃドル円以外スキャル全くできないじゃん
45Trader@Live!:2007/05/01(火) 20:25:33.95 ID:qJ5nAX7Z
あまりにもひどいのでこのデモはまだ調整中かなんかだと思いたいw
価格コム最強レースからあっけなく脱落
46Trader@Live!:2007/05/01(火) 20:30:17.86 ID:EVYGIF6x
>>44
どっちも酷いな・・・

>>40
うまぃw
47Trader@Live!:2007/05/01(火) 20:34:04.39 ID:Fxnre0DS
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1162703143/421
とりあえず、TRY/JPNが先端方式に改良されると聞いたので
証拠金を1000万入金してレバレッジ3倍で買う予定。
TRY/JPN85でスワップ379円で買うとするならば、
10000000*3÷85≒35万枚
35*379=13265・・・一日のスワップ金額
13265*365=4841725・・・1年間のスワップ合計金額
一方、ロスカットポイントは
必要証拠金 85円*35万*0.01=297500
維持証拠金 297500*0.25=74375
10000000−74375=9925625
9925625÷35万枚≒28.35
85−28.35=56.65
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1162703143/428
レバレッジ2倍だと
20000000÷85≒23万枚
23*379=8717・・・一日に受け取るスワップ金額
8717*365=3181705・・・年間スワップ獲得金額
ロスカットポイントも格段に危険度は下がる
必要証拠金85*23万*0.01=195500
維持証拠金195500*0.25=48875
1000万ー48875=9951125
9951125÷23万枚≒43.26
85−43.26=41.74
悪名高き値洗い方式では、不可能だな・・・
48Trader@Live!:2007/05/01(火) 21:38:18.72 ID:MUSUGif9
SAXOの冠を被りつつ抜いてるのか低スプの意味が無いね
なんだこりゃ
要らない
49Trader@Live!:2007/05/01(火) 23:41:13.00 ID:R7sGcoVu
おい他社の糞工作員ども。
ある事ない事並べ立ててネガキャンしてんじゃねえよ。
営業妨害だろが。訴えられる前に消え失せろや。
50Trader@Live!:2007/05/01(火) 23:43:17.16 ID:v0D9qVYI
>>49
もうKakakuFXの工作員登場?
51Trader@Live!:2007/05/02(水) 00:00:24.61 ID:AzGk8d3e
>>47
『悪名高き値洗い方式』ってSAXO系が多くのスワップ派に支持されるのは、
差益・スワップとも含み益で反対売買するまで税金が掛からないからなんだが。
値洗いアリでなんの問題があるんだ?
52Trader@Live!:2007/05/02(水) 00:35:10.32 ID:nmgolvv6
値洗いがないと、スワップによる証拠金の強化がなくなるからね
53Trader@Live!:2007/05/02(水) 01:00:22.12 ID:Zm5qNqDy
>>52
激しく同意。それもあるが
スワップを複利運用に廻すことも
値洗い方式ではできない
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1162703143/340
TRY/JPYで1000万入金してレバレッジ3倍にして
6年経つと、11.8倍になるぞ。
つまり、1.51*1.51*1.51*1.51*1.51*1.51と
6乗にすることになる。複利でまわすことになる。
54Trader@Live!:2007/05/02(水) 01:09:37.38 ID:gSGD8bQ8
何時から申し込みできるの?
漏れみたいに、小遣い感覚でFXやってる身としては、5000通過のスタンダード最強!
55Trader@Live!:2007/05/02(水) 01:15:14.53 ID:L6NOaqDT
なんでスプの悪いスタンダードにこだわるんだ?
プレミアム使えばスプいいだろ。手数料無料だしSAXOで最強じゃん
56Trader@Live!:2007/05/02(水) 01:48:01.68 ID:Q7aHL5Dq
>>54
やっぱりレバ100は欲しいからな
57Trader@Live!:2007/05/02(水) 02:42:55.95 ID:/CDfr3XF
どう見ても比較コムの比較サイトでj円だけ安く見せようとする詐欺師根性丸出し
誤解を与えてでも客を騙して取り込もうという姿勢がみえみえ

目標値のくせにまるで事実かのように片道1銭とか表現してるのは完全に詐欺だろ
58Trader@Live!:2007/05/02(水) 03:30:36.55 ID:xUtcvOSn
金融庁に通報だなw
59Trader@Live!:2007/05/02(水) 04:30:06.06 ID:nmgolvv6
価格コムのノウハウが詰まってますw
60Trader@Live!:2007/05/02(水) 08:23:10.68 ID:fS+AuIDR
通貨ペアの多さに惹かれてバーチャルやってみたけど
使い方わからんw
それと、すぐ落ちる。ひどいシステムだ。
61Trader@Live!:2007/05/02(水) 08:27:53.01 ID:Tru2RQax
各社工作員が入り乱れてるのはこのスレですか
62Trader@Live!:2007/05/02(水) 08:40:13.05 ID:2omLjxQx
いずれにしてもドル円2pipは驚異的。
ようやく日本も国際基準に追いついたかな。

一年以内にFX業者の半数は脱落すると思われ。
63Trader@Live!:2007/05/02(水) 08:51:02.14 ID:p35z+jdm
この先生きのこるのはセン短だろうけどw
64Trader@Live!:2007/05/02(水) 09:08:22.08 ID:fS+AuIDR
ドル円は儲からん。
自動化売買で確実に儲かる通貨はマイナー通貨
65Trader@Live!:2007/05/02(水) 09:19:03.44 ID:lZL5dRcW
 くりっく365は、申告分離課税として一律20%の税率で課税され、株価指数先物取引や商品先物取引など、
他の取引所の先物取引と損益通算も可能です。さらに、確定申告をした年に控除し切れなかった損失については、翌年から3年間にわたり繰越控除を受けることができます。
 これは、取引所取引であるくりっく365だけの優遇です。

税金が同じ商品なのに違うんだ。

66 ◆Kawase.5C6 :2007/05/02(水) 09:22:05.48 ID:bPXvptL8
>>65
税金が同じ?
67Trader@Live!:2007/05/02(水) 09:43:41.00 ID:fS+AuIDR
>>61
システムが異常終了しまくりんぐ
これは事実ですが何か?
68Trader@Live!:2007/05/02(水) 10:00:00.82 ID:p35z+jdm
はやく正式な情報だしてよ〜
休んでるのか?新興企業のくせにw

ヒッロセFX2かヒロセトレーダーかFXMCJか迷ってるんだからさー
トルコ円が29もスプあったらマジやめるし〜
値洗い有りでもやめる〜よ
69Trader@Live!:2007/05/02(水) 10:05:14.46 ID:jr0C7Cbu
SAXOシステムを使っている限り値荒いなんでここも駄目だ

みんな最初はスキャルでいけると思うんだ
1年後には、退場か、塩漬けか、大損でも同じこと(スキャル)しかしない馬鹿になるから

スキャルで生き残れる人はほんのごく一部なんで
素直に値荒い無しの業者にしなされ
70Trader@Live!:2007/05/02(水) 10:24:51.22 ID:pdpHwxVg
>>67
JNSもそうだが、このシステムはメモリを食うらしくって、使えるPCを選びます。
さらに操作方法も難解で、使う人を選びます。最初のうちは誤発注も当たり前。
ただ、慣れれば非常に高機能だそうだ。
漏れはデモで慣れなかったのでJNS申し込み止めたけど
71Trader@Live!:2007/05/02(水) 11:28:16.30 ID:1Gov7fO+
>>53>>69
だからSAXO系はスワップ分でポジを建てられるっての、
値洗いは単に表示の問題なんだけどね。
建値の初期値はメモっとけばいいだろ?
他になんかデメリットがあるなら説明して欲しい。
72Trader@Live!:2007/05/02(水) 11:59:28.08 ID:jr0C7Cbu
>>71
表示の問題を小さいと思うのであればそれでいい
俺はでかいと思っているから駄目
73Trader@Live!:2007/05/02(水) 12:35:01.62 ID:Tru2RQax
建値維持方式で出来るように調整してるんじゃなかったっけ
74Trader@Live!:2007/05/02(水) 13:26:46.99 ID:eJjoUADy
>>55
どこがSAXO系最強なのか説明してみろやw
ドル円以外全然コスト高いっつーのに
75Trader@Live!:2007/05/02(水) 13:29:43.61 ID:jr0C7Cbu
某所抜粋

昨日、kakakuFXプレミアムの条件がSAXOと同じかと書きましたが、
さっき、kakakuTrader とSaxoTraderを同時に立ち上げて比べてみ
たところ、スプレッドが微妙に違っていました。すべてのペアを比較
したわけではありませんが、明らかに以下のペアでスプレッドが違
っていました。

pair kakaku Saxo
USD/JPY 2 3
EUR/USD 3 2
EUR/JPY 4 3.5

kakakuFXのサービス案内でUSD/JPYの目標スプレッドだけ書いてあ
った理由がわかりました。
USD/JPYだけがんばっていたんですね。なーるほど、という感じです。
76Trader@Live!:2007/05/02(水) 13:45:43.91 ID:C9Kwqpzi
目玉商品を用意するのはどこでもやってる事だがな
GMOとか121とか
ただカカクのやり方は露骨過ぎるがね
まあそういうのが本業の会社だからね
77Trader@Live!:2007/05/02(水) 13:51:17.35 ID:nmgolvv6
ミニマムチャージも他が$5なのに対して、ここは$7だしね。
往復$4も余分に掛かる。
っていうか、JNSやヒロセによると、ミニマムチャージってのはSAXOの手数料って言ってるんだけど、
この差額の$4はどこに行くんでしょうかねぇ。
78Trader@Live!:2007/05/02(水) 13:54:48.79 ID:fS+AuIDR
スキャルはね〜9勝1敗でも
9勝はほんのわずかな利益。1敗が莫大な損益。
スキャルなんてやるくらいならもう少しどっしりした
”デイトレ”(非スキャル)のほうがまだ”まし”では。
79Trader@Live!:2007/05/02(水) 14:05:12.03 ID:eJjoUADy
>>77
せこすぎw

>>76
その目玉商品でいつのまにかSAXO最強になってるんだから恐ろしいですな
初心者の心理

>>77
SAXOの中にも一般用と法人用があるわけでそのSAXOトレーダーは一般用ですね
だから価格コムのプレミアムと比べても大差はないです
ユロドルはたいてい3のはず
このSAXOトレーダー基準に採用してるのが価格コムのプレミアムで
さらに狭い法人用のスプレッドを採用してるのがヒロセやJNSやミスターなわけですよ
80Trader@Live!:2007/05/02(水) 14:08:21.37 ID:eJjoUADy
>>78
莫大な損失でる前に損ギリするでしょw
スキャルパーが一番嫌がるのは時間経過リスクです
持ち時間が長ければ長いほど色んなリスクにさらされるわけですからね
ゆえに大損する前になんらかの対応してるのが普通です
81Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:09:07.15 ID:K5nt+QeZ
いちおうkakaku.comが2pipsでやると言ってるけど
実際のとこはしらん

http://kakakufx.com/
82Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:09:29.17 ID:K5nt+QeZ

誤爆した
すまそ
83Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:22:42.77 ID:eJjoUADy
まだ価格コム始まってないしw
コテハンですら釣られるから価格コム戦略恐るべしだな
84Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:26:37.22 ID:nmgolvv6
始まる前に失望感でいっぱいなのもめずらしいw
85Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:38:04.49 ID:eJjoUADy
最初が衝撃的だっただけに失望感がでかくなった
ただ、他の業者と比べたら価格コムのプレミアムはそこそこな条件で信託保全なので需要はあるでしょうね
SAXO系の普通の業者と思えば怒りも収まるw
86Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:38:53.11 ID:eJjoUADy
スプレッド一覧
  価格コムプレミアム  ヒロセトレーダー  SAXO法人スプレッド
ドル円 2銭     3銭     2銭
ポン円 7銭     6銭     5銭
ユロ円 4銭     3.5銭     2.5銭
オジ円 4銭     4銭     3銭
キウイ円 7銭     6銭     5銭
ランド円 7銭     4銭     3銭
トルコ円 20銭    16銭     15銭
ユロドル 3p     3p     2p
ポンドル 5p     4p     3p
ドルスイ 3.5p    4p     3p     
ポンスイ 9p     7p     6p
87Trader@Live!:2007/05/02(水) 15:43:49.91 ID:eJjoUADy
ちなみに価格コムスタンダードのほうはぼったくりスプレッドなのでJNSかミスター以外選択肢はありません
88Trader@Live!:2007/05/02(水) 16:00:01.26 ID:5uI5kqnx
このスレのログを削除します
89Trader@Live!:2007/05/02(水) 16:09:08.46 ID:XyVEM6Np
みんな騒ぎすぎだって。

ドル円スキャル派にとって史上最強の業者が誕生しただけじゃん。
90Trader@Live!:2007/05/02(水) 16:20:30.37 ID:eJjoUADy
至上最強って使いたいだけだろw
ドル円2銭も探せばけっこうありますよ
銀行直ならすでに1銭に突入してるしね 

91Trader@Live!:2007/05/02(水) 22:06:14.60 ID:/8ChaRNj
ミニマムチャージ $7 ってアホや。高すぎ。

SAXO系のツラ汚しや。
92Trader@Live!:2007/05/03(木) 04:41:01.72 ID:Z9CxR9Ae
他社工作員の皆さんへ

手数料を含めてコスト比較しないのはわざとですか?
業者リスクの大小、信託保全の有無、保全先銀行の格の違い(=銀行からみた会社の業績の違い)は無視ですか?

ミニマムチャージが無関係な、相対業者にとってより大切な大口系の人にとってはやはり最強レベルでは?
93Trader@Live!:2007/05/03(木) 04:58:15.52 ID:wHAgpkRv
>>92
このレベルで工作員なんているかよw
>>86の比較は手数料込みの比較ですよ ミスターの定額制亡き今法人スプレッドは参考にしてください
SAXO系の取引コストのトップが現在ヒロセですからそれとの比較ですね
で、>>85が結論ですね
この程度じゃ最強にはほど遠いですよw
SAXOの一般口座にドル円だけ2銭でできるって感じです
いたって普通のレベルですね
これで最強って言ったら一笑にされますw
あなたはいったい今までどんなコストでやってたのかと・・・
色々探してみることですね
94Trader@Live!:2007/05/03(木) 05:16:53.51 ID:Z9CxR9Ae
>>93

他スレも含めてまれにみる工作活動ですが?

1ロット単位で取引する俺にとって最強のスプを含めたコスト(ユロドル、ポンドル、ドル円メイン)が最小で、信託保全、鯖強、建値維持の業者があるなら教えてくれ。

ま、無いと思うがなw
95Trader@Live!:2007/05/03(木) 06:39:14.58 ID:wHAgpkRv
>>93
まだ言ってるのかw
このスレ読み返せや
折れはドル円メインの人や信託保全必須なひとは条件はほどほどな条件だけど価格コムはいいかもなと言ってるでしょ
取引コスト的には普通にすぎないけどね
それにヒロセもまもなく信託保全始めるし
OANDAやODLもドル円やユロドル2銭だしGMOも全体的にはこの価格コムより取引コスト大差ないでしょ 来月から信託保全始めるらしいよ レバ100倍だしね
MJも4〜9時を除けばかなりいいコストでやれる
いったいSAXO一般用スプレッドの価格コムでなにを騒いでるのか理解できんな これJNSと同じだしヒロセより1銭も高いってだけ
経験値低そうにしか折れには思えんな
批判したら工作って・・・
それに5000万程度つくれるんなら銀行直でもっと良い条件できるし
資本金3000万以上の会社持ってる人なら誰でも価格コムよりスプ2銭も狭いSAXOの法人口座を開けますよ
96Trader@Live!:2007/05/03(木) 06:39:44.30 ID:wHAgpkRv
当然折れが使ってる最強業者は秘密だけどねw
97Trader@Live!:2007/05/03(木) 08:09:20.16 ID:uB4YzSR0
金持ち喧嘩せず、は嘘だった
98Trader@Live!:2007/05/03(木) 09:58:43.27 ID:Z9CxR9Ae
株と違って、FXの取引業者は雨後のタケノコのようにできた割にはイマイチ競争原理にさらされてなくて海外系直と比較してかなり不利だった。

それは資金力がイマイチの企業か資金力があっても片手間で、本気でやろうという企業がなかったから。

しかし、今回、始めてと言って良いくらい資金力がある企業が本気になってきた。俺はそこを評価している。
ここが刺激になり、株でイートレが参入し、一気に価格破壊が進んだようなことが起こることを期待している。

だから、今の中途半端な条件の業者を擁護するような人が理解できなくて工作活動だろうと思うんだよね。

俺らに取って重要なのは、「手数料無料、スプ狭、取扱通貨20以上、鯖強、指標時も成行OK、スワポ高い、メジャー系の銀行の信託完備、国内銀行振込みOK」という業者がでてくることじゃないのかな?

この条件により早く近付けた業者が客を一気に総取りできる。

そのためには、資金力がある企業に期待するしかないんだよね。

今ある大半の小さい会社では上の条件は難しいからね。
99Trader@Live!:2007/05/03(木) 10:10:35.24 ID:Z9CxR9Ae
それと税金もメジャー系の企業が本気で参入し政府に働きかけないと、くりっく以外は不利なままだよ。

今ある業者が仮に働きかけても軽くあしらわれて終わり。
それに対して株は優遇税制延長。

この違いは一重に働きかける企業の力の差を表している。

だから、東証一部上場クラスの企業がこぞって参入し競争することがとても大切で、今回のような出来事は既存の小さい業者以外にとっては、誰にとっても大歓迎のハズなんだけどね。
100Trader@Live!:2007/05/03(木) 10:45:52.04 ID:Bx44k9KG
>>94
おまいにとって最強なら使えばいいだけ
俺にとっては最強ではない
ドル円はやらないから

保全先銀行の違いは正直少し気になっているが
信託保全のお金って当座預金扱いなんだよね?
そうだとしたら最終的には政府による預金保護があるので
国内の銀行であればどこの銀行でもかまわないかなと思う
101Trader@Live!:2007/05/03(木) 14:01:30.84 ID:/0lz0hr9
建設的な意見がないスレになってしまったな
開始まで見ないことに決めた!
102Trader@Live!:2007/05/03(木) 14:16:34.25 ID:Hr/997SM
私的には(現実的な感じで)

手数料固定(上限2万迄など)

スプレッド JNS程度を実現

レバレッジ100倍の場合は、種銭増やすだけなので信託無くても可 (但し上場企業か総合証券等の高い実績がある事が前提)
レバレッジ50倍の場合は、信託保全付
(レバ100さえ実現してくれたらJNSに移行したいんですが、あの会社では無理みたいなので)

サーバーは平均以上の強さ

スプ指標時は広がっても構わない。
だが成行で許容出来る範囲を事前設定が出来、それ以上の場合は約定させない。

クイック入金
オンライン入・出金対応

スワップは問わない(差益より、スワップの大きさ狙いなら、相応の業者を使うのが当たり前)
103Trader@Live!:2007/05/03(木) 14:23:23.89 ID:oRKdux9I
両建てできますか?
104Trader@Live!:2007/05/03(木) 17:01:06.17 ID:wHAgpkRv
SAXO系は全て両建てできませんよ

それと価格コムのサポート時間が現在9〜17時しかないということも気をつけたほうがいい
トラブルにまきこまれるとサポート時間外だとかなりのパニックになるからね
わけわからんトラブルもあるから24時間のサポートはFXでは必須と思われ
PRCの場合直接SAXOに電話しても契約会社とおせといわれるのがかなりデメリットでもある
105Trader@Live!:2007/05/03(木) 21:16:54.00 ID:maUvm6pv
デモやってる方に質問です。
ここのスワップはどうでしょうか。他社並なら早々に引越しを考えてます。
106Trader@Live!:2007/05/03(木) 22:27:32.06 ID:wHAgpkRv
>>102
その月2万の定額制で先月までミスター証券がSAXOの法人スプレッドでやってたんですよ
顧客が数百人?しか集まらず121FXに吸収されて1年で終了・・・
月2万でもFXの場合一般人にはまだ相手にされない・・・・・

価格コムが月定額制にすりゃぁけっこうあつまりそうなんでやってくれんかなぁ
1000人集めれば月2000万年2億4千万が勝手に入ってくるわけだからかなりおいしいんだけどね
107Trader@Live!:2007/05/03(木) 23:32:30.36 ID:Zc2AWRPb
リニューアル後のミスターはJNSとほとんど変わらんしな。
JNSの方が信託があるぶんだけマシだけど。

価格に期待するのは無理だろ。
始まる前から、ここまで見事に期待を裏切ってくれたところもないw
108Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:15:11.95 ID:Nijkvr09
デモ口座で、このシステムに慣れようと努力してみたんだが、もうあきらめた
全体的にわかりにくいんだが、特に決済の方法がいまだワカラン

買ったものを売る、こんな単純な事をここまで複雑にできるものかと
ある意味感心するよ。
109Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:16:22.66 ID:Re/q3mD0
>>108
SAXO系ほど単純なシステムだいだろw
まさに買ったものを売るってだけだな
110Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:23:26.69 ID:Nijkvr09
おしえてくれw
決済のしかたを

あと、TICKの表示の仕方も。
111Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:26:21.64 ID:NCft3dya
12 :Trader@Live! :2007/03/19(月) 23:29:21.03 ID:Lw35kWoH
■ツールのポジション管理のしやすさ

ランクA わかりやすい、使いやすい
FXCM、FXO、IFX、CMS

ランクB 可もなく不可も無し
外コム、マネパ

ランクC ちょっと理解しにくい、初心者にはとっつきにくい
GFT系、

ランクD 使いこなすのに熟練を要する
SAXO系、くりっく365系、セントラル短資



業者スレでも、SAXO系の使いにくさには定評ありw
112Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:36:14.28 ID:paKVVTQc
SAXO系のシステムがわかりにくいって言う人はFXの仕組みを理解するのにも
苦労したんだろうな。
113Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:36:58.62 ID:Re/q3mD0
>>109
デモなら右側に外国為替スポット取引っていうのがあるでしょ
緑色でBIDとASKでてるやつ
あれが成り行きで買いたいならアスクそれを決済したいならビッドを同枚数でクリックすればいいだけ
ワンクリックだし悩みようがないだろ〜

>>111
まぁ日本に出回った他の業者のシステムとがうからイメージ的によくわからなくなるんでしょうね
慣れればどうってことないが慣れる前にやめる奴がけっこういるw
114Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:42:38.73 ID:Re/q3mD0
ポジション指定したいなら上の口座→口座状況→対象ポジ→決算のところをクリックですな

これできたのも最近だなw
それまでFIFOの単純仕様だった
115Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:47:41.04 ID:Nijkvr09
決済のしかたを指導してくれた方ありがとう

しかし、決済ができないorz

116Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:50:33.11 ID:Re/q3mD0
口座状況のところでスクエアってなってたらノーポジで決済できてるってことですよ
117Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:53:43.43 ID:Nijkvr09
まだポジが消えないんです〜
118Trader@Live!:2007/05/04(金) 00:56:21.05 ID:Nijkvr09
アスクで売るってとこを同枚数でクリックしてるんですが
買い枚数がそのつど増えていってます
119Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:05:46.76 ID:Re/q3mD0
アスクは買いだろ・・・
120Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:05:56.54 ID:NuFjY8hT
Hirose-Traderは指標時に取引が数秒〜数十秒全く出来ないって書いてあったけど
同じKakakuFXもJNSもそうなのかな?
121Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:08:42.83 ID:S2s5EvJB
知恵遅れにはsaxoは使いこなせません。
122Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:09:20.33 ID:Nijkvr09
そもそも、ASKで売るの意味が矛盾している様な・・・

やっぱ

ここは意味ワカラン

ダメだわ
123Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:20:28.99 ID:Re/q3mD0
>>120
同じですよ
124Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:36:12.47 ID:NCft3dya
マニュアルあるだろ。DLして読めよ。

ヒロセでも、JNSでも何でもいいからさ。
125Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:52:05.45 ID:RHDa6xN4
>>118
>>122

>アスクで売るってとこを同枚数でクリックしてるんですが
>買い枚数がそのつど増えていってます。

君が押しているのは、アスクで売るボタンの下の数字のボタンでしょ?
そこには買いって書いてあるよね?それは「成行買い」のボタン。
そこじゃなくて売りの数字の小さいほうの数字で売りって書いてあるほう方を直接クリック。

>>そもそも、ASKで売るの意味が矛盾している様な・・・

ASKで売るって、書いてある部分もボタンになっていて、これは違う機能。
そのボタンは成行じゃなくて、「ちょっとだけ欲張ってASkで指値して待つ」の意味。
だからつかないこともある。ここを押しても買いが増えることは無いはず。
126Trader@Live!:2007/05/04(金) 01:55:59.76 ID:B6Qedd//
カカクコムが提示した【目標価格】で議論してるやつはあほw
127Trader@Live!:2007/05/04(金) 02:04:10.66 ID:Nijkvr09
これまで指導してくれたみなさんホントありがとうございました。

でも自分にはここのシステムは理解できないようなので、あきらめます。

128Trader@Live!:2007/05/04(金) 02:07:34.04 ID:vAXmYpMd
>>120
俺は数秒というのすら経験したことない。
指標時に大きく動くと瞬間的にボタンが黄色くなることはある。
もともと指標時の約定にはそこそこ評価が高いのがSAXOの魅力でもある。
129マルチ:2007/05/04(金) 03:24:45.34 ID:JyoGaujY
サクサク動くのはsaxo、JNSだ!!!
2年になるが一回も不都合を感じたことがない。
指標時もすぐスプ戻るし

変な業者であーだこーだ言ってるの、、馬鹿か?お前ら開設しろよ!最高だべ


>>128
同意。俺、そのイエローフラッシュが負けてる時なんか夢に出てくるwやバイ!って
130Trader@Live!:2007/05/04(金) 15:29:30.34 ID:S3e1noy4
指標発表時の第一波が来る前、発表直後少し行きたい方向に動いて、
0.3秒位緑のままになっているタイミングで乗るのは相当反射神経が良くないと厳しい。
そもそも第一波の大変動中に約定する業者ってあるのかな?
第一波で指標スキャルするのはギャンブルに他ならないと思うんだが。
131Trader@Live!:2007/05/04(金) 18:19:06.47 ID:Re/q3mD0
>>130
弟一派でやる人はレート更新の遅い業者を使ってる人ですよ〜
SAXO系でやるひとなんていないだろw
132Trader@Live!:2007/05/04(金) 21:35:26.06 ID:Re/q3mD0
この雇用統計時は2分近く取引不可能だったね
黄色時間
133Trader@Live!:2007/05/05(土) 02:38:48.21 ID:/jV+aMfy
5月のいつから開始なんだろうな〜
評判聞いてから開設考える方がいいだろうな
JNSと比べてみてだな
134Trader@Live!:2007/05/05(土) 02:52:58.78 ID:YsWruorM
レバが倍の50倍
ドル円のコストが半分
親会社は一部上場企業

JNSメインの人の移動は多少あるかもなぁ
まぁJNSはメジャーが中心なんだろうけどね
この価格コムプレミアムとヒロセの戦いになりそうですね
135Trader@Live!:2007/05/05(土) 03:47:24.02 ID:nXU0a40J
>132
>この雇用統計時は2分近く取引不可能だったね
黄色時間

???
どこのサクソだよ?
一瞬も黄色にならなかったぞタコ
そんなウソまでつくくらい危機感感じてる?
136Trader@Live!:2007/05/05(土) 03:50:21.86 ID:YsWruorM
>>135
ポンドルの話ですよ
ミスターとSAXO直二つともそうでしたね
21:29:30〜21:31:30くらいまで

まず通貨によって黄色時間帯は違うし
ミニ口座か通常かでも違いはあるのかもね
137Trader@Live!:2007/05/05(土) 03:52:13.58 ID:YsWruorM
重要指標ほど黄色時間は長くなる傾向ですな
138Trader@Live!:2007/05/05(土) 10:03:34.39 ID:u+SmwdCV
他者工作員が必死になるのはわかる。
しかし淘汰の波はすでに始まっるんだよね。
139Trader@Live!:2007/05/05(土) 10:10:51.26 ID:baICRDLs
DLした取引用プログラムが落ちまくるので
全く使えない
140Trader@Live!:2007/05/05(土) 10:53:20.14 ID:bicGzx3k
たしかによく落ちるねえ、PCのスペックは問題ないと思う(Pen4 3.4GHz メモリー1.5GB)。
リソースメーターでメモリの消費量は50%程度。

同じSAXO系のヒロセトレーダーにも申し込んだんだが、まともに動くのかなあ。
141Trader@Live!:2007/05/05(土) 16:38:24.92 ID:Os/YVaeD
金融業界は広告一つ、ささいな表現の仕方一つでも規制されててお上の処分がくだる
金融以外の新参業者が成功するのは非常に厳しい
142カープばんざ〜い:2007/05/05(土) 17:46:58.10 ID:b8SEJVAl
ヒロセトレーダーはP3-1G、メモリ512で普通に使えてるよ
143Trader@Live!:2007/05/05(土) 18:02:17.35 ID:/jV+aMfy
早く取引させろ
144Trader@Live!:2007/05/05(土) 18:39:36.55 ID:z31GYdXM
俺も早く口座つくりたいよ。
145Trader@Live!:2007/05/05(土) 19:59:33.08 ID:qOozbvvG
デモ版おとしていじってるんですけど、新しいビューを作ってチャート並べてると途中で必ずエラーで落ちるんですよね。何度やっても同じ。このままじゃ使えません・・・
146Trader@Live!:2007/05/05(土) 20:28:47.69 ID:YsWruorM
SAXO2のチャートは重いので並べるなんて無謀です
147Trader@Live!:2007/05/05(土) 20:48:50.07 ID:qOozbvvG
軽くしてください
148Trader@Live!:2007/05/05(土) 21:44:22.63 ID:6M1uriqx
>>146
ん?チャート24枚並べてるけど、バリ安定してるよ。SXGAデュアルモニタで。

こんな感じ↓
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1178368462769o.png

>>145
俺も最初コツが分からなくてよく落ちてたよ。チャートをフロート表示で並べると
落ちやすいみたい。
パネル表示で並べるようにしてからは落ちなくなったよ。
149Trader@Live!:2007/05/05(土) 22:58:58.55 ID:nr5yI310
みんなデモ登録は本名でやってるの?
150Trader@Live!:2007/05/05(土) 23:55:27.63 ID:Fiq4Nrly
本名で登録するバカおるかよw
151Trader@Live!:2007/05/06(日) 00:48:07.75 ID:vYEF54ia
ワロタ
152Trader@Live!:2007/05/06(日) 11:48:37.97 ID:gUbI/uMm
馬鹿だと言われました
153Trader@Live!:2007/05/06(日) 11:54:30.65 ID:QFk9MMgW
男だけど、女性名で登録している漏れはまことに正常だよね?
154Trader@Live!:2007/05/06(日) 13:40:19.77 ID:4U9Qg5dQ
つうか本音はあまり人が来ないほうがいい。
地球上最良のSAXOサーバーにこれ以上負担かけて欲しくないからね。
155Trader@Live!:2007/05/06(日) 13:58:44.33 ID:5SPi2e4F
>>154
ワロス
156Trader@Live!:2007/05/06(日) 15:01:20.16 ID:vYEF54ia
>>154
そんなにSAXO系気に入ってるのかよーw
157Trader@Live!:2007/05/06(日) 15:43:15.77 ID:9NYwCZhh
出来るだけフロートさせずにパネル化しながらだったらなんとか出来ました。
一回落ちたけど。
6枚ことに新しいビューを作ていたらもっさり度が増していくのはしかたないのか
証券会社の株式のツールはサクサク動くんですけど、
為替の方がデータ量が膨大っていうことで諦めるしかないのか。
158Trader@Live!:2007/05/06(日) 18:06:42.17 ID:k/Fkh822
おまいら幻想いだきすぎだね
成り行きでも変動はげしいと約定に失敗することあるし
指値スルーもきわどいときはされるし
サーバーもたまに落ちたり急にメンテしだしたりするし
取引不能状態にされることもある

確かに他より約定能力高いしスプも狭いんだけど
システムの使いづらさやレート更新の早さに嫌気さしてさる人もけっこういますね
159Trader@Live!:2007/05/06(日) 19:30:16.55 ID:y63CJ5S2
>>158
そうそう。相性の合わない人は他のシステムを使ったほうがいい。
クリックだってあるしCMSやFXCMだって悪くはないよ。
160Trader@Live!:2007/05/06(日) 23:46:14.19 ID:9NYwCZhh
SAXO系がスプ狭いって意味か・・・
kakakufxはスプ広いつう噂だけど始まってないからなんとも言えないね
あれこれデモ試してコストと見合った良い所探そっと
161Trader@Live!:2007/05/07(月) 11:41:30.86 ID:Pqu9IWaS
まだ口座開設申し込みでけんのかよ。
162Trader@Live!:2007/05/07(月) 19:14:07.00 ID:N1u494pV
早く体制整えて欲しいな
何やってんだよまったくもう。
163Trader@Live!:2007/05/08(火) 05:48:44.36 ID:wwIq47hs
もう5月中に取引するのも厳しいな
今口座申込みしても普通なら20日前後から取引できるが
申込みも受付していんだもんなw
164Trader@Live!:2007/05/08(火) 22:05:08.78 ID:wwIq47hs
なんか条件いいだけでシステムが糞の余寒してきたw
アトランの二の舞か・・・
それとも狼少年かw
165Trader@Live!:2007/05/08(火) 22:24:19.89 ID:ae0XYauT
あとらんと比較するのはどうかと思うぞw
166Trader@Live!:2007/05/08(火) 23:23:40.72 ID:dvuFyWB+
>>164
条件良いか?
ドル円以外何も魅力ないと思うが
それに指標時に数秒〜数十秒ポジレないなんて致命的
167Trader@Live!:2007/05/09(水) 03:21:57.35 ID:9CYfKmut
>>166
信託あってマイナー通貨でもレバ50倍ってのは魅力
168Trader@Live!:2007/05/09(水) 13:46:30.66 ID:HhOKlEzT
ミニマムチャージ7ドルっていうのは
なんかボッタくり感満々だよなぁ
169Trader@Live!:2007/05/09(水) 14:46:41.64 ID:tTj6Iiz0
みんなドルしかやらなくなったらどうするんだろうな。
値上げ?
170Trader@Live!:2007/05/09(水) 16:50:56.44 ID:HhOKlEzT
ドル円フツーのスプでいいじゃん。ここでコスト頑張った分のしわ寄せがミニマムチャージだったり、他ペアのスプ拡大じゃ、他業者の方が良いってことになるんじゃ?
取り扱いペアが豊富にしても価値が無い。
値洗いありでもJNSの方がはるかにいいんじゃないのかしらん。
全く素人のくせして言い放ってみました。
171Trader@Live!:2007/05/09(水) 18:24:14.91 ID:H/gqC6GR
そうそう。俺はFXCMが一番いいような気がしてきたぞ。
172Trader@Live!:2007/05/09(水) 19:12:41.68 ID:9CYfKmut
>>168
ミニマムチャージ7ドルなのかよwww
JNS5ドルだよ・・・
173Trader@Live!:2007/05/09(水) 21:41:34.03 ID:qf+O9zCX
スワップ派の場合
トルコやランド買って、mチャージ取られても半永久ホールドだから
初期投資と思えば痛くないよね?

ここはセンタン方式(スワップ確定、為替評価損益は含み損益)だよね?

これだったら口座開設決定ですわ。。。
174Trader@Live!:2007/05/09(水) 22:25:27.94 ID:0rJFD+Q9
>>167
トルコがらみとかのマイナー通貨はレバ12倍程度と思われ
それがSAXO仕様
175Trader@Live!:2007/05/10(木) 00:32:25.61 ID:Ks5ugHB1
174の書き込みを見て、ヒロセの掲示板で確認している奴がいるな。
176Trader@Live!:2007/05/10(木) 02:27:09.66 ID:lpRkRTc/
ヒロセの返答は「マイナー通貨も全てレバレッジは50倍になっております。」

だってさ
一応確認のためにきいたんだよw
この辺はSAXOとちがうね
ミスターはSAXO同様マイナー通貨はレバ低い
JNSは25倍固定か
価格コムもデモやるかぎりヒロセと同じで2%でレバ50倍だよな
一応SAXOのマイナーレバはこんな感じ
トルコ円とかは8%でレバ12倍
http://www.saxomarkets.com.sg/private/forex/ratesconditions/trader_rates.aspx
177Trader@Live!:2007/05/10(木) 02:50:58.73 ID:vFXTQJod
これ、もしかしてスワポは含み益に入れられてるの?
実現益として口座残高に反映されると思ってたんだけど違うのかな?
178Trader@Live!:2007/05/10(木) 06:11:01.32 ID:KnFUV5OK
価格.com外為とkakakuFXって違うんだねw
一瞬同じ会社と思った。。。
ややこしいな・・・
http://kakaku.com/gaitame/
179Trader@Live!:2007/05/10(木) 06:21:30.02 ID:lpRkRTc/
株式会社 カカクコム・フィナンシャル

どちらも同じですよ
違うシステム提供してるだけだろ
ヒロセみたいに
180Trader@Live!:2007/05/10(木) 06:26:31.21 ID:Hc/B4kmh
ドル円のスプが狭いのはいい事だけど
他のスプが他のFX会社より広くて、話しにならんと思うんだけど・・・。

ドル円以外の取り引き以外に使う価値は無いと判断する人多いでしょ。
181Trader@Live!:2007/05/10(木) 06:29:30.10 ID:lpRkRTc/
その価値がわからん人が多いんじゃ?w
まぁスワポ派は長期前提だから信託保全は必須なので需要はあるんじゃね? それなりに
182Trader@Live!:2007/05/10(木) 06:32:26.57 ID:Hc/B4kmh
「ドル円片道1銭!!」

と、やたらデカク書いてあるが


*2 kakaku FX PREMIUMの取引コストの目標値

って話しになりませんな。
少しでも値動きが激しくなった途端にスプ10銭とか言わないだろうな?

2月の同時株安の暴落は仕方無いが、せめて普通に30分で20銭とか
急落した位でも最大でも片道4銭以内に収めてくれるよな?
183Trader@Live!:2007/05/10(木) 07:50:58.72 ID:KnFUV5OK
>>179
なるほど、そうなのか・・・


それにしても口座申込み開始遅いなあ
やるやる詐欺かよーw
184Trader@Live!:2007/05/10(木) 08:48:25.47 ID:vFXTQJod
自分、激しく勘違いしてた。やっと分かった。

Kakakufx プレミアム
レバ 50倍
値洗いアリ
ロールオーバーでスワップは含み益、建値が移動する
ロールオーバーで為替差益は含み益
含み益でポジ建て 可
建て玉指定決済 不可

ほぼJNSと同じということ?
だったらJNSにするよ!
185Trader@Live!:2007/05/10(木) 08:49:13.81 ID:vFXTQJod
追加
ミニマムチャージ、7ドル
186Trader@Live!:2007/05/10(木) 09:28:25.42 ID:TU1VCKnY
ここはスワップは確定だろ
187Trader@Live!:2007/05/10(木) 09:51:20.54 ID:vFXTQJod
確定だったら「口座残高」に現金として反映されるんじゃないの?
どう見ても「評価損益」の項目に入ってるんだけど・・・
建値移動してるし・・・
188Trader@Live!:2007/05/10(木) 10:46:38.20 ID:DhENMqDf
>>184

建て玉指定決済 可

JNSはレバ25倍。
ミニマムチャージ、5ドル
それ以外は同じ。

189Trader@Live!:2007/05/10(木) 10:53:49.02 ID:lpRkRTc/
価格コムも建て玉指定決済 可ですな
JNSが勝ってるのはミニマムチャージと一部のマイナー通貨のスプだけだよなぁ
一番影響受けそうだね
まぁメJNSはジャーが中心なんだろうけど
190Trader@Live!:2007/05/10(木) 11:03:44.72 ID:lpRkRTc/
証拠金使用率150%でロスカットっていうのもいままでのSAXO系とは違うね
けっこういいな・・・
どうやってこの条件をSAXOから引き出したんだろ
191Trader@Live!:2007/05/10(木) 12:04:45.10 ID:vFXTQJod
kakakucomがJNSメインより勝っている点はなんだろう?
ドル円スプ以外で。
どっちもどっちて感じだなぁ
個人の目的によるけど、どっちもどっちだなぁぁーー あぁぁもう
192Trader@Live!:2007/05/10(木) 12:18:17.29 ID:dcsfqG2G
自己資本比率
俺は気にならないけど
193Trader@Live!:2007/05/10(木) 12:19:07.99 ID:vFXTQJod
個人的希望条件
マイナー通貨を扱っている
1000通貨または1万通貨〜
信託保全
スワポ実現益
ミニマムチャージ取られるなら一般的値の5ドル
値洗いなし
システムがある程度マトモ

なので
kakakucomとJNSの二者択一しかないならJNSを選んでしまう。
でも他業者を探そうと思う。
194Trader@Live!:2007/05/10(木) 12:20:29.28 ID:vFXTQJod
自己資本比率か・・・
良いに越したことはないけど、優先順位は後ろの方かもしれないなぁ・・・
195Trader@Live!:2007/05/10(木) 12:44:25.76 ID:lpRkRTc/
価格コムのスタンダードじゃさすがにコスト負けするだろ〜
えげつないスプ設定だね
196Trader@Live!:2007/05/10(木) 20:59:07.89 ID:edoxfOTd
かたや東1の財務優良企業
かたや吹けば飛ぶような会社
全然違うだろ

デモがあまりに糞だったんでおれはやらんがw
197Trader@Live!:2007/05/10(木) 21:01:49.25 ID:lpRkRTc/
「ドル円片道1銭!!」

これで大分敬遠されてるのは間違いないから普通に2銭と訂正したほうがいいよ
このせいで詐欺的な匂いを感じてるひとは多いはず
こんなんまでして初心者釣りたいのかと
198Trader@Live!:2007/05/10(木) 22:13:00.42 ID:4OXbQ9+/
>>197
普通だろ
199Trader@Live!:2007/05/10(木) 22:58:44.58 ID:KnFUV5OK
>>197
スプレッド片道表示なんか詐欺的だよなw
200Trader@Live!:2007/05/10(木) 23:25:52.00 ID:lpRkRTc/
>>198
前代未聞だろw
スプレッド片道で書いたの業界初だなw
これ書いたやつってFXわかってないのか意図的なのかは知らんがかなりやばい表現だね
スプレッドから勉強しなおせと
201Trader@Live!:2007/05/10(木) 23:26:10.16 ID:Ks5ugHB1
レバとロスカットはJNSよりいいから、スプが悪くてもスワップ次第じゃ考えようかな。
202Trader@Live!:2007/05/10(木) 23:30:01.76 ID:4OXbQ9+/
手数料じゃなく、スプレッドでかww
203Trader@Live!:2007/05/11(金) 00:56:21.01 ID:tXl3R+Oy
名前が良くないなw
kak-aku FX
204Trader@Live!:2007/05/11(金) 01:04:13.46 ID:q1j8IgrT
メモリ使用量とその変動が、
他のトレードシステムと比べて大き過ぎると思う。
長時間連続使用するには、時々最小化させる等の工夫が必要かも・・・。
205Trader@Live!:2007/05/11(金) 01:30:57.08 ID:KdvlzK4O
これ読んでみたら
よさそうですよ!

そのカスタマイズのひとつの例が、
kakakuFXのロールオーバーの「持値維持方式」採用です。
(こういうところはデモではわかりませんものね・・)
個人的にも昔銀行で為替取引をやっていたときの経験として
一旦作ったポジションの持値が日々変化するのは
わかっちゃいるけどなんだかうっとおしかった記憶があります。
ましてや個人のお客様では尚さらでしょう。
羅針盤上にもそのような意見が書き込まれたことがありました。
なので今回のkakakuFXでは取ったポジションのプライスは変わらず、
スワップ部分は毎日(正確には翌日夕刻に)実現益として口座に反映される予定です。
多分サクソ系では初になるのではないかと思います。
この準備と検証、結構時間かかってます。
206Trader@Live!:2007/05/11(金) 01:42:27.02 ID:9YGZGXvG
それだと確定益になるので日々税金の対象ですな
今のままでいい
207Trader@Live!:2007/05/11(金) 02:33:06.41 ID:SOSVsy30
確かにSAXO系はどこも含み益だから、マイナー通貨扱いたいのにスワップ実現益のとこなくて困ってた人には良いかもしれん。
その調整にどれだけの労力がかかってるのか分からないけど、
手数料もう少しマトモならここにするけどなぁ〜〜
ミニマムチャージせめて6ドルにして
208Trader@Live!:2007/05/11(金) 02:37:33.84 ID:GND0dzJO
ミニマムチャージで稼ぐので無理です><
209Trader@Live!:2007/05/11(金) 02:38:05.01 ID:SOSVsy30
そんな・・・・っ
210Trader@Live!:2007/05/11(金) 02:47:50.38 ID:SOSVsy30
手数料安くして顧客にガツガツ取引してもらうか
手数料ぼったくりまくって、慎重で回数少な目で取引してもらうか、
客としては当然前者がよい。
業者としては後者の方がサーバーに負担もかからずがっぽりもらえてハッピー
ということになるんかな。
211Trader@Live!:2007/05/11(金) 03:20:40.30 ID:9YGZGXvG
しかしミニマムチャージ2ドルも上乗せしてる印象も悪いね
これは加算するようなもんじゃね〜よ
212Trader@Live!:2007/05/11(金) 03:41:42.09 ID:9YGZGXvG
メリット
ドル円のスプが2銭
マイナー通貨でもレバ50倍
ロスカットが証拠金使用率150%(他のSAXO系は100%)
プレミアムは信託保全

デメリット
ドル円以外のスプが広い 特にマイナー通貨のスプは広い
スタンダードのスプはかなり広い
サポート時間が9〜17時と短い
ミニマムチャージが7ドルで2ドル上乗せ
213Trader@Live!:2007/05/11(金) 04:49:25.61 ID:jFdjEeLI
JNSの方が良心的な感じがしてきたw
214Trader@Live!:2007/05/11(金) 07:52:30.04 ID:pkOtydBZ
スプレッド1銭にしたら儲かるどころか潰れて終わりじゃん
どうみても誘い込みようのインチキ広告
215Trader@Live!:2007/05/11(金) 08:15:39.54 ID:jFdjEeLI
>>214
スプレッドは片道1銭だよw
実質2銭だからインチキ広告だよな
216Trader@Live!:2007/05/11(金) 08:21:53.26 ID:rTzh5W5I
スタートしたらJNSから大量の客が流れる予感。
217Trader@Live!:2007/05/11(金) 08:47:01.02 ID:SOSVsy30
別にkakakucomをたたくつもりないんだけど、
何を根拠にそう言えるんだろか
今の所、どうみても超絶絶賛されるようなメリットないし。
手数料を改善してくれたら流れてくる可能性はあるとは思うけど。
218Trader@Live!:2007/05/11(金) 09:55:00.52 ID:9YGZGXvG
散々書かれてても知名度の差で流れると思ってるのでは?w
JNSのメジャーと価格コムのスタンダード比べて価格コム選ぶ奴って変人じゃね?w
JNSのメインを使ってるひとは普通ヒロセに移るでしょうね
まぁスワポ中心な人は信託保全とロスカット証拠金使用率150%で価格コム選んでも不思議ではない
219Trader@Live!:2007/05/11(金) 11:30:11.46 ID:SOSVsy30
JNSの特色って通貨量が豊富と言う点だと思ってるから、JNSのメジャーとkakakucomのスタンダードを比較すると言う頭は無かったわ。
ヒロセとJNSは殆ど同じような感じだと思うけど(詳しく知らないけど)、
kakakucomが通貨量豊富な路線を作るならJNSメイン(ヒロセトレーダー)などと比較されるんじゃない?
で、比較した時、超絶メリットは別にない・・・・。どっちもどっちで好みの問題になるかも、ということで。
良い点もあるにはあるけど、ミニマムチャージの取られ方はひっかかるっていうか、このせいで避けたい気持ちになってしまうよ。
実際、業者選びは一般的知名度じゃないしなぁ〜、胡散臭い業者はイヤだけど。
220Trader@Live!:2007/05/11(金) 11:46:04.24 ID:9YGZGXvG
JNSはヒロセの手数料の実質2倍するしメインのレバ25倍という超低レバからこの通常口座の戦いは
ヒロセと価格コムにこれからなっていくと思う
ミニ口座の争いはJNSと価格コムになるんでしょうなぁ 取引コストが高くても知名度や手数料無料という響きやレバ100倍につられて価格コム選ぶ人もいるだろうし
まぁSAXO系って全業者足しても顧客数は1万人そこらしかいないので新規を掘り起こしていくしかないですなw
だいたいこの業界のSAXO系のシェアは2%ぐらいと思われw
221Trader@Live!:2007/05/11(金) 12:13:25.20 ID:SOSVsy30
じっさいkakakucom始まってもいないからどんな顧客が流れてくるかなんて分からないじゃん
今の所分かってるだけの条件で気に入った人もいるとは思うけど、
自分は手数料体系がひっかかるなぁ〜。
222Trader@Live!:2007/05/11(金) 13:40:35.59 ID:dMm8VZRZ
ヒロセかココかで迷ってるんだけど、
ヒロセはスパッポが含み益扱いらしいのでNG
ココはどーなんだろ?
ココがスワッポ確定益扱いなら決まりなんだけど・・
223Trader@Live!:2007/05/11(金) 14:37:08.38 ID:GND0dzJO
ここのスタンダードで取引するのはマゾだろ。
224Trader@Live!:2007/05/11(金) 14:38:13.09 ID:KdvlzK4O
222さん205読んで・・・

今回のkakakuFXでは取ったポジションのプライスは変わらず、
スワップ部分は毎日(正確には翌日夕刻に)実現益として口座に反映される予定です。
多分サクソ系では初になるのではないかと思います。
225Trader@Live!:2007/05/11(金) 15:49:56.18 ID:SOSVsy30
翌日夕方のスワップ付与、って見逃してた。
一般的には
ポジ建て → 翌日早朝ロールオーバー時スワップもらう
ここの場合
ポジ建て → 翌日早朝ロールオーバー → 夕方スワップもらう
ていうことですか?
翌日の夕方スワップもらう前に反対売買したらもちろんスワップなしということですか?
226Trader@Live!:2007/05/11(金) 16:41:45.45 ID:V3iLbIgK
>>225
普通にもらえるだろ。
227Trader@Live!:2007/05/11(金) 16:46:34.02 ID:SOSVsy30
>>226
あ、そう。ありがと
228Trader@Live!:2007/05/11(金) 16:57:16.64 ID:SOSVsy30
業者さんの代わりにまとめてみたよ

Kakakufxプレミアム
システム SAXO系
レバレッジ 50倍
証拠金150%でロスカット
通貨 約150種類
値洗い なし
ロールオーバー時 スワップ実現益・為替差益は含み益
含み益でポジ建て 可
建て玉指定決済 可
信託保全
手数料 無料
ミニマムチャージ 7ドル

スプレッド 
ドル円 2銭
それ以外のペアは他より広め


補足・訂正はお願いします
229Trader@Live!:2007/05/11(金) 16:58:12.67 ID:SOSVsy30
ごめん。やっぱり訂正

Kakakufxプレミアム
システム SAXO系
レバレッジ 50倍
証拠金150%でロスカット
通貨 約150種類
値洗い なし
為替差益は含み益
ポジ建ての翌日夕刻に スワップ実現益
含み益でポジ建て 可
建て玉指定決済 可
信託保全
手数料 無料
ミニマムチャージ 7ドル

スプレッド 
ドル円 2銭
それ以外のペアは他より広め


補足・訂正はお願いします
230Trader@Live!:2007/05/11(金) 17:32:18.67 ID:BZ3K4c6y
>>229
>値洗い なし で
トルコ・円が取引できるなら
アトランティックのライバルになるというわけか・・・
その次はTRY/JPNのスワップがアトランティックの379より
高くてJNS並み(405)になって、その上
アトランティックみたいにサーバーが始終落ちなくて
サクサク取引出来れば、アトランティックから
客が移動してくるな・・・
231Trader@Live!:2007/05/11(金) 20:27:31.50 ID:uUEIZ+KQ
>>222
SAXO系の含み益が一番有利なのに。
232Trader@Live!:2007/05/11(金) 20:49:34.68 ID:UMqpPdxc
スワップが確定益になるメリットなんてあるんだろうか?
そんなに毎年税金払いたいか?含み損かかえてても。
複利効果が大幅ダウンして、税金分下げ耐性が落ちるのに。
233Trader@Live!:2007/05/11(金) 21:04:09.23 ID:rcXjfxwD
すんません、片道1銭は実質2銭ってどういうことですか?
買う(売る)だけで決済しなければ1銭じゃないんですか?
234Trader@Live!:2007/05/11(金) 21:32:44.73 ID:pUjzEMZ+
>>232
>そんなに毎年税金払いたいか?含み損かかえてても。

含み損のあるポジションを決済して損を確定させれば課税額が
減るんじゃない?
235Trader@Live!:2007/05/11(金) 22:06:43.70 ID:FzVldQSA
>>234
手数料かかるけど年末に決済してまたポジればいいね。
236Trader@Live!:2007/05/11(金) 22:21:29.89 ID:GND0dzJO
スワップを確定益にするための手数料として3%抜かれる。
237Trader@Live!:2007/05/11(金) 22:48:18.39 ID:9YGZGXvG
>>234
メリットがみえないんだよなぁ
その年含み益だときにならんが翌年とか翌々年に大損したら1年目に払った税金分は確実に損するわけだし
現状のSAXOの値洗いアリだが、為替差益・スワップとも含み益なので決済するまで無税っていうのでいいんじゃね?
わざわざ口座に反映させて税金の対象にして喜ぶ人の意味がわからん
238Trader@Live!:2007/05/12(土) 00:25:06.58 ID:AOUmhD3q
スワップはJNS式が良かった・・・
239Trader@Live!:2007/05/12(土) 00:50:58.74 ID:Npn9/uoI
>>237
まぁ投信とかでも毎月分配型が人気あるってのが、
この国の投資家のアホさ加減を良くあらわしてるだろ。
240Trader@Live!:2007/05/12(土) 08:30:03.57 ID:03moJJvd
さっさと>>233に回答しなさい、カスども。
241Trader@Live!:2007/05/12(土) 10:42:57.94 ID:7tA9BePr
>>233
実需じゃないんだからいつか反対売買して決済するでしょ
普通は反対売買分までふくめて手数料を考えるもんです
242Trader@Live!:2007/05/12(土) 11:55:07.89 ID:AOUmhD3q
早く申し込みさせろやあ〜
もう5月だあああああああああああああ
243Trader@Live!:2007/05/12(土) 12:35:02.46 ID:Q4rMlm4a
>>241
だとすればJNSのドル円場合往復のスプレッド2銭に加えて
手数料の往復もあるからコスト4銭ってことだろ?
手数料無料のkakakuFXの倍のコストだよね?
他の通貨ペアも手数料も含めて比較しないと意味無いじゃん。
てかわかってないのか、わかった上でかく乱しているのか?
244Trader@Live!:2007/05/12(土) 13:45:35.25 ID:Lf6s3c+g
>>239
複利の話だけど、毎日金使うだろ?
引きこもりは親に食わせてもらってるから、わかんねえのか?
245Trader@Live!:2007/05/12(土) 15:34:54.13 ID:fy7IYa4R
246Trader@Live!:2007/05/12(土) 20:08:11.43 ID:Ups3yUD9
>>244
あのね、普通のSAXO方式で含み益でも新ポジ建可能だから複利も可能
それでも口座にあえて反映させて税金の対象にしようとしてるのが価格コム
どちらが得か考えればわかるだろw
247Trader@Live!:2007/05/12(土) 20:29:52.66 ID:G1oXcHMJ
5月中に営業開始ってほんとなの?
248Trader@Live!:2007/05/12(土) 20:32:54.64 ID:Ups3yUD9
ヒロセは4月中といってたが結局5/1スタートだったね
249Trader@Live!:2007/05/12(土) 23:31:58.81 ID:G1oXcHMJ
じゃあ6月か
250Trader@Live!:2007/05/13(日) 03:24:05.47 ID:LGPyb0i4
>>246

サクソ系初の両建て対応。
スワップもLIBOR LIBIDフラットだとさ。

これがほんとならもう完全に勝負あったな。
東証一部上場、三井住友の信託付き、手数料無料。
建値維持、ドル円だけでもとりあえずスプレッド2銭だろ。
間違いなく本邦初の全部ありだろこりゃ。
251Trader@Live!:2007/05/13(日) 03:33:45.64 ID:mDIKLXVV
LIBOR LIBIDフラット ってなに?
素人なのでわからない
解説お願い
252Trader@Live!:2007/05/13(日) 04:56:51.39 ID:U8GkoGTk
>>250
両建て必要じゃないしw
税金調整はしやすくなるんだろうけどCMSみたいに両建て証拠金0になりゃぁそれなりに需要はあるかもなぁ
スプレッドを含めて手数料ということをお忘れなく
現状ヒロセより1銭も高い折れの場合月50万くらいはコスト高になる
当然ドル円メインの人は価格コムにすべきですね
スワップは売り買いとも同値ってことなのかな?
そうならSAXO系最強になるね
確定益になっても税金気にしない人にはいいかもね
253Trader@Live!:2007/05/13(日) 05:22:48.00 ID:U8GkoGTk
しかし価格コムは今までのSAXO系では不可能だった仕様変更までやってるので
やっぱ規模がでかいとSAXOも交渉に応じるってことなんかのう

ロスカットが証拠金使用率が150%
両建て可?
スワップが売り買い同値?
スワップを毎日口座に反映 持値維持方式?
ドル円スプ2銭でも利益がでるようにSAXOからの利益バックされる? 

この5点が今までのSAXO系と違うところ
まぁ価格コムはサポート時間9〜17時を即効変更すべきだと思う
SAXOは日本時間の夕方からクレーム処理?みたいなのするからこのサポート時間だとトラブルを解決するのにかなりの日数が必要になるかもな
254Trader@Live!:2007/05/13(日) 09:40:33.98 ID:LSqZis2R
これまじですごすぎるよ。
ある種の革命だな。
255Trader@Live!:2007/05/13(日) 10:05:07.11 ID:U8GkoGTk
そんなに驚くようなことじゃないだろ
ここで全通貨ペア法人用スプレッド採用に変更とかにしたら驚愕だけどねw
まだ決め手にかけるね
基本は取引コストがいかに安いかだからね
スワポ派をいくら集めたところで価格コムは全然儲からないだろうし
256Trader@Live!:2007/05/13(日) 10:21:20.16 ID:HM+WLMdN
>>251
LIBOR=(LONDON INTERBANK OFFERED RATE)
ロンドン銀行間取引金利(オファーサイド)
LIBID=(LONDON INTERBANK OFFERED RATE)
ロンドン銀行間取引金利(ビッドレート)

銀行間取引金利をそのままスワップに適用するってことか?
でも売り買い同値はないだろ。オファーとビッドだから。

もっともトムネのスワップはもともと金利換算すると
市場金利に近いところは多いけどな。
サービス始まってプライス見てみないとわからんな。
257Trader@Live!:2007/05/13(日) 10:34:52.64 ID:HM+WLMdN
>>256

LIBID=(LONDON INTERBANK BID RATE)
ロンドン銀行間取引金利(ビッドサイド)

うち間違い。スマソ。
258Trader@Live!:2007/05/13(日) 10:51:36.69 ID:btTW04z8
金融と無関係な会社が起こした会社なんて奇跡でも起きない限り使い物にならない
使い物になったのはセブン銀行くらいだろう
259Trader@Live!:2007/05/13(日) 12:15:38.63 ID:jDACemNu
両建てってのが気になったんだが、
これって使い道あるの?

どんな時に使ってるの?
260Trader@Live!:2007/05/13(日) 12:22:59.63 ID:jDgDsKSf
始まったのか?
若しくはいつ始まるんだ?
261Trader@Live!:2007/05/13(日) 12:46:47.74 ID:HEszd842
>>259
損切りすると、決済=損が確定する
両建てすると、未決済=損が確定しない
262Trader@Live!:2007/05/13(日) 16:02:51.91 ID:btTW04z8
誰かを生贄にして死なないようなら使うか考える
263Trader@Live!:2007/05/13(日) 16:08:55.61 ID:U8GkoGTk
まだ取引要綱と誰かがメールできいた情報しかないから
約定能力等使用感はSAXOでイメージできるから後は条件次第ですね
せめてポン円だけでも法人のスプ5銭にならんかのう
264Trader@Live!:2007/05/13(日) 16:34:23.29 ID:fpcHsv+F
>>252

くりっくと同じで、スワップが売り買い同値ってことでは?

後、ミニマムチャージがかからない数量でドル円、ユロドル、ポンドルをメインでやる俺にとっては最強確定。

既にここ開設までの繋ぎの口座以外の資金を銀行に戻した。
265Trader@Live!:2007/05/13(日) 19:44:01.95 ID:yS1tBIe4
手数料無料でどうやって生きていくんだこの会社?
自前じゃない(Saxo系)ツールでIBがどうやって儲けるのか知りたい。
すれ違いな話になってスマソ。
266Trader@Live!:2007/05/13(日) 23:32:42.11 ID:fpcHsv+F
>>265

スプでは?
法人用スプとの差が利益だと推測。
267Trader@Live!:2007/05/14(月) 01:47:15.53 ID:9IiUlBuq
>>265
ミニマムチャージW

>>250
>>259
プレミアムのみ。それも標準仕様ではなく
申し込み書が必要。
そもそも両建てというよりは一口座を二つに分けて
別管理できる仕組みのように読めるが・・・。

ソースはこれだろ
http://kakakufx.typepad.jp/weekly/
268Trader@Live!:2007/05/14(月) 05:09:43.05 ID:1ann3J0Z
SAXOはドイツバンクに全部流す方式はやめてたんだなぁ
価格コムの人このスレみてたか
その割には改善しないのはなぜだ・・・・・
269Trader@Live!:2007/05/14(月) 05:59:34.92 ID:g6/8gZvj
どう考えても関係者だろぉと思われるコメント多々アリ

顧客候補の意見に耳傾けてよ
大金持ちがターゲットなのかもしれんが・・・
270Trader@Live!:2007/05/14(月) 06:12:29.78 ID:1ann3J0Z
プレミアムもスタンダードも中途半端だね
とりあえずプレミアムはヒロセ並にスタンダードはJNS並みの取引コストにしろや
話はそれからだと何度言えば・・・・・・・
271Trader@Live!:2007/05/14(月) 08:18:48.44 ID:lrZ8l3bS
ドル円スプ2銭。

それ以外は、他社よりスプが広い。
ドル円で目を引き顧客獲得を目論んでるんでるんだろうが

そもそも為替投資するような連中は一般の馬鹿主婦のように頭は悪く無い。
ドル円のみの取り引き目的にkakakuFXを利用するのは分かるが
他の通貨を利用するメリットが無い。

それにスプ2銭って言っても多少急上下をし始めたら、どの程度スプが広がるか不透明。
通常スプ2銭で急落した際に5銭も6銭もスプ広げられちゃ困り物だ。


とりあえずは、ドル円のみ使う価値がありそうだ。
272Trader@Live!:2007/05/14(月) 08:30:14.77 ID:iquFXvLy
>>270

ミニマムチャージがかからない客をメインで考えてるんでは?

1枚単位で取引する客10人より1Lot単位で取引する客1人の方が会社としての人件費などの経費的にもコストが安くつく。

同様に取引量が多い通貨を手厚くするのもビジネス的には当然。

このやり方がいいかどうかは始まれば分かるんじゃない?

2ちゃんで言われていることが大勢なら口座数の上位にイートレなんかくるわけない。
273Trader@Live!:2007/05/14(月) 08:45:59.10 ID:1ann3J0Z
>>272
それだけ世間はバカが多いってことでしょ イートレなんか2chで使ってるってかいたら失笑されるだけw
2chはコスト重視なんでより低コストなとこを移り歩いてるひとも多数
なぜ価格コムが批判されたかはあまりにも姑息にみえたからでしょうね
取引量が多い通貨を手厚くするってドル円の利益0じゃんw
そこまでして釣りたいのかと・・・
ちなみに各業者まちまちだがドル円のシェアは30%前後らしい
それともSAXOから一般業者とは別な条件をひきだしたのかもしれん
いいも悪いも2ch見てるヤシは自分にあってると思えば選ぶだけだよw
2chで言われてることが大勢もなにも単に条件に順位付けしたり使用感かかれてるだけじゃん
274Trader@Live!:2007/05/14(月) 11:24:17.91 ID:AitZ51QL
ココの外貨ペアで入ってくるスワッポは円で入ってきますか?
275Trader@Live!:2007/05/14(月) 11:27:50.67 ID:SpbhRF0s
>>274 あたぼー
276通りすがり:2007/05/14(月) 12:45:13.52 ID:DyxC1nH0
kakakuって鯖強い?
277Trader@Live!:2007/05/14(月) 13:43:03.69 ID:XNkZXeHr
>>276
デモなら普通に強いし、スプも広がらなかった。
本番でどうなるかわからんからまずは開設してくる。
278Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:14:34.24 ID:f4CceyHK
口座開設申し込み手続きできるようになったな。
早速申し込むか・・・
279Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:25:27.32 ID:1ann3J0Z
サイトが完成したみたいだが
スワップはいたって普通
一覧に南ア円やトルコ円のせてきたのは2ch意識したかw
スプレッドも発表になったが残念ながらデモどおりだ
しかしドル円スプ片道1銭っていうのは譲る気ないみたいだね
280Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:26:06.94 ID:vpGo+et6
>>277
サービス開始してないんだから、デモ利用者なんて本サービス開始後に比べたら無いに等しいでしょ

デモだけで鯖を判断するなんてあまりに馬鹿。
281Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:29:19.06 ID:1ann3J0Z
もともとSAXOはサーバー強いから価格コムが一挙に10万人wとかならん限り大丈夫じゃね〜の
まぁ色んなヤシがいるから取引条件悪くてもそこそこはいきそうだね
282Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:31:55.64 ID:SWhC0vH7
出金方法と手数料ワラタ
時代に逆行してるな
283Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:37:29.45 ID:1ann3J0Z
どっちみち初心者はドル円しかしないからちょうどいいかもなw
ただSAXOのシステムは初心者には全然むいてね〜よ
初心者がプレミアムで5枚以上からスタートで大損こくってかw
まぁプレミアムとスタンダードで目に見える形でコスト差をつけたのは評価できるね
284Trader@Live!:2007/05/14(月) 14:56:01.74 ID:N9RLwGNX
スタンダードのクロス円のスプってひどすぎない?
ポン円11(法人スプ5)、カナ円10、キウイ円11、ランド円ってw
ポン様関連は軒並みひどいな
ポンドルでさえスプ9(法人スプ3)で、ポンスイなんかスプ16(同6)
欧州のマイナー通貨のスプもJNSと比べたら広すぎだろ

Kakaku FXのスタンダードは本当に必要なのか?
285Trader@Live!:2007/05/14(月) 15:00:06.78 ID:1ann3J0Z
それでも手数料無料につられてスタンダードの口座を開くんだよw
片道1銭とかスタンダードもだろって思ってる人もかなりいるはず
あの注釈の小ささは老人には見えないはずw
恐るべし価格コム戦略
286Trader@Live!:2007/05/14(月) 15:02:53.13 ID:N9RLwGNX
欲に駆られた団塊世代の悲鳴を聞く日も近いのか…。
287Trader@Live!:2007/05/14(月) 15:08:08.89 ID:1ann3J0Z
注意事項
※ メールでのご出金依頼は受け賜っておりませんのでご了承下さい。
※ 1回の出金つき出金手数料315円を頂きます。
但し、月1回までの出金に関しましては出金手数料をお客様の『kakakuFX』口座にキャッシュバック致します。
月末に1ヶ月間の対象者を集計し、翌月初にお客様の取引口座に反映させていただきます。
なお、手配には数日を要する場合がございますので、予めご了承ください。

今時FAXか郵送かよw
それに全額出金したら315円は支払いなのか

288Trader@Live!:2007/05/14(月) 15:15:48.65 ID:AitZ51QL
今時出金にFAXか郵送って・・・
昭和かよ・・・
289Trader@Live!:2007/05/14(月) 16:23:40.73 ID:ZIePqCJU
これは酷い・・
290Trader@Live!:2007/05/14(月) 16:28:14.66 ID:MCR15afl
出金させたくない&出金手数料を抑えたい、だな。

SAXO系は他にも口座を開いたので、ここもすぐ申し込むつもりだったがちょっと様子見してよう。
291Trader@Live!:2007/05/14(月) 16:31:55.41 ID:XNkZXeHr
ていうか、他が駄目だからここしかないだろ。
唯一スプまともなヒロセは信託保全ないし、鯖弱くてまともに使えないみたいだし。

海外で開ける奴はいいんだろうけど。
こういう業者らがどんどん競走してスプ低くしてくれないと。
292Trader@Live!:2007/05/14(月) 16:43:55.21 ID:1ann3J0Z
ヒロセのサーバー弱いのはFX2ですね
ヒロセって現状3つのシステムがあるのに全ていっしょくたにされますなw
近いうち信託保全しますよ
293Trader@Live!:2007/05/14(月) 17:39:53.20 ID:CZL1JOlG
プレミアムより、スタンダードの方が良い所ってあるの?
レバ100倍にできるくらい?
294Trader@Live!:2007/05/14(月) 17:44:34.02 ID:1ann3J0Z
レバ100倍とミニマムチャージがいらないの2点だけですな
295Trader@Live!:2007/05/14(月) 17:51:48.64 ID:91iUQP3i
最低取引単位、EUR/ISKが5万で、USD/ISKが5千なんだな
296Trader@Live!:2007/05/14(月) 17:56:11.14 ID:1ann3J0Z
ISKって金利14%だっけ
スワポ派には需要ありそうだ
297Trader@Live!:2007/05/14(月) 17:57:04.43 ID:E/3gDwRd
スタンダードの5000通貨単位に魅力感じているのは貧乏人の漏れだけか
トルコもスワポ狙いで少しずつポジるなら良いんじゃないかな
298Trader@Live!:2007/05/14(月) 18:06:48.92 ID:1ann3J0Z
>>297
超長期前提なら信託保全のあるプレミアムでミニマムチャージはらったほうがマシじゃね〜の
スプもスタンダードとプレミアムじゃ9銭も違うしね
299Trader@Live!:2007/05/14(月) 18:39:31.21 ID:QcBuC5Ns
わしもそう思う。
プレミア無申し込むよ。
300Trader@Live!:2007/05/14(月) 18:51:13.16 ID:sMi9TgA7
 >299

 プレミアム申し込むなら、普通にJNSのメイン口座開いたらいいんでない。
301Trader@Live!:2007/05/14(月) 19:03:21.21 ID:1ann3J0Z
確かにJNSのほうが取引コストは安くなるし信託保全もしてる
ただ昔信託保全してた証券会社でも返金されなかった例があるらしく信託保全してるから安心っていうわけでもなさそうだ
いわばその数銭のコスト差は規模の安心料みたいなもんなのかもなぁ
レバもJNSは25倍でロスカットも100%というのはスワップ派にはかなり不利になりますね
折れ?当然ヒロセだよw
302Trader@Live!:2007/05/14(月) 19:04:24.10 ID:1ann3J0Z
ちなみに安くなるのはトルコ円とかマイナーな通貨の場合ですね
メジャーな通貨はドル円以外JNSと価格コムはほとんど同じ
303Trader@Live!:2007/05/14(月) 19:30:50.37 ID:XNkZXeHr
ヒロセと価格で続けてそれ以上にコスト安いのができたら乗り換えればいいだけの話。

去年までスプ2なんて考えられなかったのが最近は当たり前になってきたし、
来年以降はスプ1が来てもおかしくない。
304Trader@Live!:2007/05/14(月) 19:46:53.83 ID:yVIhIFoB
>>297
TRYJPYの場合、ヒロセやJNSメインと比較すると、
kakakuスタンダードが手数料で有利になるのは、5000通貨のときだけw
10000通貨でdd。
それ以上で、ヒロセやJNSの方が有利になる。

>>303
ドル中心って割り切れば、いいね。
ドルの場合、$50000からミニマムなくなるしね(100万円位口座にあれば十分)。
305Trader@Live!:2007/05/14(月) 20:51:47.65 ID:4PQeCzUX
>>298
そうなんだが、漏れはなにしろ貧乏なうえ、株と225miniも投資余力回しているんで
1万通貨づつだと分散エントリーとかできずにつらくなってしまうのよね
今は長期ポジはヒロセFX2ミニ、デイトレでMJとか使ってる。
306Trader@Live!:2007/05/14(月) 21:22:44.01 ID:ifT9eyUF
いつのまにかサイト更新されてるね
どれどれ、見てみるか
307Trader@Live!:2007/05/14(月) 21:50:23.55 ID:rka4iuu/
プレミアムの口座申し込んだよ。
おれにとっては、マイナー通貨をハイレバで取引できて、信託っていうのが大きい。
取引も基本5枚単位でやってるので、ミニマムチャージも無問題。
とりあえず、1000万くらい入れるよ。
308Trader@Live!:2007/05/14(月) 21:50:29.72 ID:908P+lhd
これってどうよ?
規約の2条の4

4. お客様は当社と本取引を行うにあたりシステム上で※異常値が発生した場合
その異常値で成立したお客様の約定は、成行・指値・逆指値の区分にかかわらず
事後的にキャンセルとなる場合がございますので予めご了承下さい。
このような異常値が発生した場合は、弊社にて出来得る限り迅速にご連絡・対応等いたしますが
あきらかに異常値と思われる値段でご注文が約定された場合に、お客様に生じた障害に対して一切の責任を負わないものと致します。

あきらかな異常値で決済されても、責任は負わないってこと?

べつに、異常レートで約定されたポジションのうち、客にとって有利なものは有効にしろとかいうことじゃなくて
異常レートでの約定はすべてキャンセルして欲しいだけなんだけど、この書き方は引っかかるな。
309Trader@Live!:2007/05/14(月) 21:55:25.65 ID:0eVHYv8j
高レバなんて負けるっての。
俺、1年で200万円溶かしてから
悔い改めたもん。
310Trader@Live!:2007/05/14(月) 22:33:13.85 ID:IhYFv8ZY
どいつもこいつもみんなサクソ系に入り込んできて、過当競争で
サクソ系が共倒れするんじゃないの?
311Trader@Live!:2007/05/14(月) 22:52:13.84 ID:j189qU+N
取引時間が日本時間月曜日午前4・00〜かぁ
この部分だけ惹かれたが、なんか全体的にサイトがちゃっちぃーくて
ちょっとなんだかなぁ・・・・
312通りすがり:2007/05/15(火) 01:02:49.65 ID:kDMdPZgg
昼間に鯖の味を聞いたものです。

やってみなければわからないと言う事なんですネ
生贄さん募集中ということで、コメントお待ちしております。

ところで、スプレッド固定の業者ってないのでしょうか?
手数料無料でスプレッド固定&スプレッド極狭なんて業者があればみなさんが飛びつくのが目に見えそうなものなんですがネ

極狭っても、業者用スプレッド+2pip程度ならOK?
こんな業者を知らないでしょうか?

ってか出てこないかなぁ、、、(笑
313Trader@Live!:2007/05/15(火) 01:13:06.09 ID:Kez0BJVq
>>308
酷いなその規約。
顧客は大金を投資して、価格.comのトラブル時は責任負わないしシラネーヨって訳ね。

一般のサービスなら分かるが大金をかけた投資機関がこんな糞規約作るとは…

FX会社スレで散々、外為オンラインが過去システムトラブルで保障せず叩かれ、信頼を失墜させたのに…

他社は過去システムトラブル時に保障なり顧客の立場で対策して信頼を守ってきたのがFX会社。
FX会社は信頼がかなり商売上重要な項目の一つだからね。

自分のシステム脆弱の為鯖が落ちた等の時、保障なり最大限の顧客への対策ができない会社は、外為オンラインの二の舞になるよ
314Trader@Live!:2007/05/15(火) 01:33:13.85 ID:2D5ABt3J
>>312
スプレッドが固定の業者なんて一杯あるよ
固定だからスリップしないけど、約定もしないだけ
315Trader@Live!:2007/05/15(火) 01:33:24.24 ID:HU2DqfqO
>>313
うるせーよ
自演でネガキャンしてんじゃねえ
失せろ工作員
今時この程度の免責規約はどの業者でも同じなんだよボケが死ねや
316Trader@Live!:2007/05/15(火) 03:56:17.59 ID:COFCQV0Y
>>313
ズレ狙いで稼いだらあとで訂正するぞってことですよ
逆に異常値で不利なレートで約定しても訂正される
それがSAXO仕様ですね
317Trader@Live!:2007/05/15(火) 06:23:27.47 ID:sadZUQtN
>>303
再来年にはスプ0、そのつぎはスプ-1ですな!
318Trader@Live!:2007/05/15(火) 08:38:32.85 ID:MTFVJiQa
319Trader@Live!:2007/05/15(火) 11:53:57.49 ID:SEAc2jkQ
今朝の日経金融新聞に「kakakuFX」の記事でてたね。
16日までにサービス始めるとなってたけど。
320Trader@Live!:2007/05/15(火) 12:06:49.76 ID:VBjP+/ph
日経金融新聞ってまだ発行してんの?
321Trader@Live!:2007/05/15(火) 12:19:09.31 ID:2D5ABt3J
廃刊カウントダウン中です
322Trader@Live!:2007/05/15(火) 12:54:40.61 ID:pnZoFzLp
>>319
16日までにサービス始めるんだったらもう口座の申込みって始まってるの???
323Trader@Live!:2007/05/15(火) 13:45:22.58 ID:K75AEw8e
>>322
俺はもう申し込みしたけど
324Trader@Live!:2007/05/15(火) 14:56:32.65 ID:p+rLlm8k
開設して取引条件タブ見たけど、USDISK、EURISKとも最低取引量5万になってるな。

http://kakakufx.com/service/premium.html
たぶんここが間違ってるな。
まあ最初から一致してないのは怪しいと思っていたが。
325Trader@Live!:2007/05/15(火) 15:03:34.25 ID:COFCQV0Y
USDISKの5000っていうのは間違ってるくさいね
326Trader@Live!:2007/05/15(火) 18:47:52.78 ID:dfurTQrP
ポンドとユーロもミニマムチャージ50,000からにしてくれんかな。
327Trader@Live!:2007/05/15(火) 19:04:12.39 ID:BkZ5Hj0o
ココは為替差益は含み益でスワップは確定されるので、
いわゆるセン短方式で合ってますよね?

外貨ペアのスワップも円ではいってくるらしいので
イチイチ円転しなくて良いのは助かる。
328Trader@Live!:2007/05/15(火) 20:56:07.09 ID:GBR8JVmF
まだサービス前だけど、オイラみたいな小額トレーダーには
ありがたい業者になりそう。ツールもまぁまぁだし。
とりあえず、開設しておくかな…。
329Trader@Live!:2007/05/15(火) 21:33:30.82 ID:gzQp7zsk
昨日申し込んで速攻審査落ちorz
330Trader@Live!:2007/05/15(火) 21:44:06.20 ID:rgmFUTuZ
価格のメリットって結局何?
ジャヌスうあ広瀬よりも会社的につぶれなさそうってだけ?
331Trader@Live!:2007/05/15(火) 22:46:42.74 ID:pnZoFzLp
>>323
マジかよwww

申込み始まってるんだったら俺も早速申し込みしようっと
332Trader@Live!:2007/05/15(火) 23:04:39.11 ID:YtKaJaM0
貧乏症なので、キャンペーン待ち・・・。
333Trader@Live!:2007/05/15(火) 23:09:25.27 ID:pnZoFzLp
>>323
てか昨日から募集じゃん
情報早いな・・・

>>329
審査で落ちるものかよwww
334Trader@Live!:2007/05/15(火) 23:32:30.42 ID:gzQp7zsk
>>333
収入とか財産で落とすっぽいな。
金持ってないやつは容赦なく切り捨てられる(´;ω;`)
335Trader@Live!:2007/05/15(火) 23:38:31.57 ID:GYZYVBqk
金があれば無職でもいいのかな

336Trader@Live!:2007/05/15(火) 23:41:08.68 ID:pnZoFzLp
>>334
マジかよ。。。
FXの口座で申し込んで審査で落ちた事ないからビックリしたわ
銀行口座作るみたいなもんかと思った

俺無職なんだけど、さっき申し込んでみたよw
337Trader@Live!:2007/05/16(水) 01:02:05.30 ID:b0qulUdg
明日の○時(不明)からスタートらしい。
338Trader@Live!:2007/05/16(水) 01:02:39.36 ID:b0qulUdg

もう今日だった。
339Trader@Live!:2007/05/16(水) 01:38:32.44 ID:Lyo0KbBQ
情報早いなあ
サンクス
340Trader@Live!:2007/05/16(水) 06:20:56.37 ID:PyWbFsxW
審査落とされた奴いんのかよ…

FX会社なんて過当競争で1万円キャッシュバックやら顧客獲得に必死で審査なんて、あってないようなもんなのに…。

FX会社は客選んでたら商売にならんぞ。
特にハイレバなんて資金が無い奴がやるんだし。

まぁ俺は所得の面じゃ落ちないと思うけど、何かドキドキすんな。
341Trader@Live!:2007/05/16(水) 06:22:29.37 ID:ncta7GQs
FX経験がない人
資産がない人

この2点そろえばどこも落としますよ
342Trader@Live!:2007/05/16(水) 06:28:45.56 ID:RyTyMIci
>FX経験がない人
これは落とさないだろ?良い鴨なんだからな。
343Trader@Live!:2007/05/16(水) 06:32:54.58 ID:ncta7GQs
読解力ないのか
344Trader@Live!:2007/05/16(水) 07:20:04.11 ID:RyTyMIci
縦読みか?
345Trader@Live!:2007/05/16(水) 07:27:38.29 ID:Lyo0KbBQ
今日からスタートらしいけど、もう審査で通ったなんて少ないんじゃね?
口座申し込み開始して2日ぐらいでスタートかよw
346Trader@Live!:2007/05/16(水) 07:52:21.34 ID:ACCyVdhI
5000円プレゼントとか始めないかな。
キャンペーンやったらすぐ申し込みしたいんだけど。
347Trader@Live!:2007/05/16(水) 08:05:49.51 ID:ncta7GQs
100枚取引したら5万円バックとかでもいいね
348Trader@Live!:2007/05/16(水) 09:53:12.12 ID:Lyo0KbBQ
今日から取引できるみたいだけどログインの項目あらへんがなw
349323:2007/05/16(水) 09:56:19.43 ID:zScV4DFp
>>345
昨日の323での書き込みの後にIDとパス来た。
月曜申し込みだから落とされなきゃ翌日スタートできるんじゃね?

落とされるような人はとりあえず就職したほうがいい。
350Trader@Live!:2007/05/16(水) 10:24:07.24 ID:LJqwXit5
カカクコム決算悪かった?
ストップ安に張り付いたままだけど。
351Trader@Live!:2007/05/16(水) 12:59:07.77 ID:qAg6coqj
アトランに比べたらぜんぜんましだよ
352Trader@Live!:2007/05/16(水) 13:44:42.50 ID:yAAXPWCc
スワップって判明した?
スプレッドが基本てきにSAXOの一般向けならスワップも一般向けとかにならんのかな?
353Trader@Live!:2007/05/16(水) 13:53:21.12 ID:ncta7GQs
>>352
SAXO一般向けは阻止されてスワポ派の人たちは一安心みたいですな
ここのスワプは法人用になったみたいだ
スタンダードもプレミアムも共通みたいだね
ちなみにヒロセと一緒でJNSはさらにこの2社より若干良いみたいだ

http://kakakufx.com/service/swap.html
354Trader@Live!:2007/05/16(水) 13:55:41.42 ID:ncta7GQs
ちなみにSAXOの一般口座用のスワポはこんな感じであんましよくない

http://www.saxobank.com/Default.aspx?id=1572&Lan=EN&Au=1&Grp=5
355Trader@Live!:2007/05/16(水) 14:32:31.29 ID:MSoQlKmv
スワッポは5/9から更新されてへんぞ
どーなってんだ?

出金にFAX、郵送ってアホ?
NET対応すべきだろが。
356Trader@Live!:2007/05/16(水) 14:36:13.57 ID:ncta7GQs
150通貨あるのに毎日の更新はムリでしょw
SAXOが更新するならともかく、いちいち価格コムがやってたらそれだけでもけっこう時間かかるね
当然コストにかえってくるからスワポの更新は週1で十分ですな
357Trader@Live!:2007/05/16(水) 14:39:10.23 ID:UzX/FlWT
今日は折れの誕生日でもある訳だが
なんか口座開設してみたくなった
358Trader@Live!:2007/05/16(水) 14:48:29.83 ID:fbP871i1
GS様がカカクコムのレーティング、買いにしたみたいだね
GSってあたりがなんともはや・・・
359Trader@Live!:2007/05/16(水) 14:52:27.54 ID:yAAXPWCc
>>356
JNSは毎日全部のスワップを更新してるがな。
360Trader@Live!:2007/05/16(水) 15:30:25.25 ID:ncta7GQs
>>359
JNS見たら5/11分ってなってますがw
361Trader@Live!:2007/05/16(水) 15:38:12.56 ID:MSoQlKmv
ここはスワッポ確定方式だから
一応毎日決済されて、口座に反映されるんだよな?
だったら週1にする意味ないじゃん
362Trader@Live!:2007/05/16(水) 15:43:00.07 ID:ncta7GQs
そんなもん毎日変わるわけじゃないのにそんなにみたいのか?
それよりスワップカレンダー装備するほうが重要だろ
SAXO系でスワポカレンダーあるところないんじゃ?
363Trader@Live!:2007/05/16(水) 15:46:13.89 ID:pIkjI8gf
外為どっとコムみたいに1万マイル+5000円プレゼントはまだですか。
関係者見てたら宜しく。
364Trader@Live!:2007/05/16(水) 15:49:33.44 ID:ncta7GQs
そういやミスターは15000円キャッシュバックキャンペーンやってるよ
365Trader@Live!:2007/05/16(水) 15:57:47.25 ID:ncta7GQs
まぁ価格コムはキャンペーンなくてもドル円スプ片道1銭wでかなり釣れるんじゃないかなぁ
SAXOのドル円の約定能力は普通に高いし
366Trader@Live!:2007/05/16(水) 18:26:31.16 ID:kWHIgfJO
たった今仮パスワード届いたぞ@月曜申し込み
JNSとは比べ物にならないくらい早いな(笑)

1)既にJNSで取引してるんだけど、同じサクソ系同士、ツールを重複して入れて
問題ないか聞いてみた。
「片一方だけ入れるように、というのがサクソの公式見解。従って価格コムの見解も
どちらか一つだけ入れるように言うほか無い。
ただし価格コムが確認した範囲では重複して入れても機能上の問題は発生していない。」

2)サポートがまだ慣れていないようで、キーの認証で待たされた。JNSは折り返し連絡だったな。

3)JNSでカスタマイズしまくったツールの設定ファイルがそのまま価格コムでも流用できた(笑)
まあ同じソフトなんだから当然か。

4)入金口座は今のところ三井住友銀行のみ。
せめて三大メガバンク、出来ればネットバンクにも対応して欲しい…


またなんか気がついたら書くよ
367Trader@Live!:2007/05/16(水) 18:53:51.99 ID:OctGf2kN
>>366
結局クソだってことか。
368Trader@Live!:2007/05/16(水) 19:19:14.83 ID:Lyo0KbBQ
昨日夜本人確認送って申し込みしたのに
まだ連絡ないー

無職だから落とされるのかな・・・
369Trader@Live!:2007/05/16(水) 19:45:28.38 ID:ugA9M33k
そーゆーの手作業だろうし・・・

いままで株、商品、為替関連で20は口座開いたけど
ほぼ全部、9割以上は無職でもパスしたな
電話で確認来たのはひまわりくらいだった
職なんか適当に書けばいい
ここはどうか知らんが一番信用があるのは【金】
振り込めば信用される
370Trader@Live!:2007/05/16(水) 20:14:37.39 ID:mMx4ey5P
>>353
たまたまJNSの5/9分をメモったのを持ってるが、
クロス円のものはそれと一緒だった
他は0.08USDとかなのでそのまま比較できない

いつ更新するかだけの問題かな?

371Trader@Live!:2007/05/16(水) 20:18:24.78 ID:x78v36dd
とりあえずスプは業界最安という事だが・・・。
これでもドル円以外はまだまだ高いよなぁ・・・。
海外みたいにスワップなしで1銭やればデイトレーダーは群がるはずだが。
372Trader@Live!:2007/05/16(水) 20:26:21.85 ID:Lyo0KbBQ
>>369
やっぱそうだよな
株の信用取引、FX関連で無職でも100%審査パスしてきたしなあ

やっぱ金かなあー
373Trader@Live!:2007/05/16(水) 20:31:49.28 ID:ncta7GQs
メジャーなとこでOANDAのポン円のスプ4銭になったしのう
ドル円1.6銭
SAXOはまだまだってことだね
374Trader@Live!:2007/05/16(水) 21:26:02.90 ID:+cG3VR1J
>>356
そこは価格comのノウハウを活かして随時・・・
やっぱり無理か
375Trader@Live!:2007/05/16(水) 21:39:25.83 ID:Lyo0KbBQ
早速、取引してる人いる?

どんな感じですかあ?
376Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:10:48.40 ID:b0qulUdg
月曜日申し込み→火曜日了承−アクティベート済み。
まだ入金しろメールが来ない(電話した時、そう指示あり)。
まだスタートしてないんじゃね。
377Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:14:41.05 ID:s4JnLdoo
昨日認証、今日入金したよ
昼に他行からネット振込みして反映まで2時間ほどだった

スワップ派でまだ指値にはかかっていない
378Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:18:08.49 ID:yAAXPWCc
>>360
ほんとだな。
前はほぼ毎日更新があったんだけど。
379Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:18:55.21 ID:Lyo0KbBQ
まだスタートしてないの???
今日からスタートってHPに載ってたけどなあ
380Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:41:32.53 ID:mZ+sziEm
https://www.tokyoforex.jp/index.html
スプ0のキャンペーンが半年ある
通常はドル円2、ユロドル2、ユロ円3らしい。
381Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:48:02.29 ID:mMx4ey5P
でも、ここ手数料片道300円だから…
382Trader@Live!:2007/05/17(木) 00:31:57.94 ID:uTcMiNjz
スタンダードは300万までしか投資できないの?
383Trader@Live!:2007/05/17(木) 00:41:37.98 ID:Fyvjxyf1
ここのスタンダードは無視してもいいと思うよw
384Trader@Live!:2007/05/17(木) 00:55:31.95 ID:uTcMiNjz
だね。
スタンダードは攻隊員か初心者しか使わなそうな口座だ。
俺はセン短しか口座無いのでプレミアムは通貨種類が多くて使いにくそう・・・
まっ、トルコとクローネがあれば良いだけなんだけどね。
385Trader@Live!:2007/05/17(木) 02:18:36.08 ID:CxsMPEgA
まあ、あれだよな
6月までにはキャッシュバックキャンペーンが始まるだろうし
人柱にはなりたくないし
今、口座作るメリットが無いわけだから
様子見だわなw
386Trader@Live!:2007/05/17(木) 05:38:25.75 ID:kAw32R8n
「kakakuFX スワップ」
USD/JPY 153 -159 1
EUR/JPY 138 -150 1
GBP/JPY 318 -336 1
AUD/JPY 148 -157 1
NZD/JPY 172 -184 1
ZAR/JPY 37 -41 1
TRL/JPY 417 -448 1


「セントラル短資 スワップ」
USD/JPY 157 -160 1
EUR/JPY 143 -146 1
GBP/JPY 320 -325 1
AUD/JPY 154 -157 1
NZD/JPY 179 -182 1
ZAR/JPY 39 -44 1


スプはドル円は優遇され目に付きますが
つまり、スワップも同じ。

明らかにドル円だけで客の引き込みを図っているよな。
387Trader@Live!:2007/05/17(木) 05:45:22.04 ID:hhwBneLt
日短ってスワポいいんだね
価格コム全敗か
388Trader@Live!:2007/05/17(木) 10:08:29.29 ID:4uj6ZaZM
ユロ円
ユロドルのスプをおしえてください。
389Trader@Live!:2007/05/17(木) 11:30:33.98 ID:4QotUBBM
簡単にわかることは自分で調べましょう。
390Trader@Live!:2007/05/17(木) 11:43:34.34 ID:Fyvjxyf1
>>386
他のSAXO系と比較せんとな。
391Trader@Live!:2007/05/17(木) 12:15:22.20 ID:L7IGiGGH
外為羅針盤のページに飛ぶとJava Plug-inがJRE衝突を検出しました。
392Trader@Live!:2007/05/17(木) 14:16:44.47 ID:/NbhkOzC
FXCMは口座開設5万円入金で10000マイルもらえるよ。
ここよりいいかも。
393Trader@Live!:2007/05/17(木) 14:47:11.06 ID:hhwBneLt
>>392
問題です

10枚(10万ドル)取引します
ドル円のスプはFXCMJは5銭、価格コムは2銭です
1回の取引コスト差はいくらになるでしょうか?
394Trader@Live!:2007/05/17(木) 15:03:14.15 ID:ake2IBTI
いやらしい問題だなおまい。
で答えは?
395Trader@Live!:2007/05/17(木) 15:09:45.56 ID:Pnhcd/7S
FXCMの良さはソフトのグラフィックがちょっとかっこいいこと

それだけだ
396Trader@Live!:2007/05/17(木) 15:14:43.95 ID:hhwBneLt
まぁキャンペーン渡り歩いて小銭稼ぐのもいい経験だけどねw
397Trader@Live!:2007/05/17(木) 15:17:08.19 ID:hmblT2cd
>>392
10000マイルってどこに書いてあるの?
見当たらないんだけど
398Trader@Live!:2007/05/17(木) 15:26:21.46 ID:hhwBneLt
1万とか1万5千円とかいまだにくれるとこあるんだなぁ
クオカードみたいだけど
取引1回とか条件付きでもたいしたコストじゃない
リーマンにとっては1日分派遣とかじゃ2日分の収入じゃんw
399Trader@Live!:2007/05/17(木) 16:22:58.96 ID:yck0vCCk
>>397
ネットマイルのHPから入るとあるよ。
ホーム>マイルを貯める>マネーライフ のところね。
400Trader@Live!:2007/05/17(木) 17:27:32.04 ID:j+9yzXwr
期待はずれだなあ
コスト的にSAXO系他社とあんま変わらん
ミニマムチャージでボッタクリするのもどうかと
401Trader@Live!:2007/05/17(木) 17:37:41.47 ID:hhwBneLt
そりゃぁ価格コムはSAXOの通常口座のスプだからたいしたことないと散々・・・・・
402Trader@Live!:2007/05/17(木) 18:58:48.20 ID:aJxbhnff
よっしゃあああああああ

口座やっと開設でけた
無職だから少し不安だったけどw
403Trader@Live!:2007/05/17(木) 19:46:37.63 ID:aJxbhnff
インストールだけしたんだけど、JNSのソフト起動させたらkakakuFXのソフトが立ち上がったwww
なんじゃこりゃ・・・
まだ改善されてなかったのか・・・
404Trader@Live!:2007/05/17(木) 21:30:56.75 ID:aJxbhnff
JNSよりレバ効くしロスカットも証拠金使用率150%超えてからなんだね
これはいいかも??
405Trader@Live!:2007/05/17(木) 21:43:55.59 ID:vygqPvnZ
ミニマムチャージって1回の取引額のこと?
ドル円なら1回の売買が5万ドルの売買でOKってこと?
406Trader@Live!:2007/05/17(木) 21:49:56.89 ID:ytMVZhGm
14日に申し込んでのに振込み先の連絡がこねーーー。
まあ、夜だったから実質15日申し込みと変わらんだろうし、申し込みが
殺到してるのかもしれんからしょうがないのだろうが。
まさか来週になってもまだできないとかないだろうな。
407Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:23:45.83 ID:nUYulYsv
10000ネットマイルは2000マイルくらいだよ(T。T)
408Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:40:03.05 ID:aJxbhnff
>>406
オラ15日の夜に申し込んだけど、今日口座開設でけたよ
409Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:42:18.36 ID:aJxbhnff
>>405
ミニマムチャージ5ドルじゃないだろwww

2ドル上乗せの7ドルでしょ
410Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:43:10.99 ID:aJxbhnff
いざ、営業始まったらこのスレ書き込み減ったなあw
みんなどこいったあ??
411Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:45:05.74 ID:V+6iU5dz
ここって、OSはビスタに対応してますか?
サクソ系なので、まだXPじゃないとだめでしょうか?
412Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:45:19.87 ID:ytMVZhGm
>>406
情報サンクス。明日も連絡来なかったら問い合わせてみますかな。
413Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:56:48.92 ID:qNNfekEn
注文できてる人いる?
なんかはじかれたんだが。
414Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:59:03.08 ID:aJxbhnff
そういえば、取引してる人ここのスレに出てきた事ないw
415Trader@Live!:2007/05/18(金) 00:09:30.96 ID:De6gcmCC
もう、わたしなんか、興奮して早速申し込んでしまいましたよ。
即申し込み。はやっ。朝一の損切りのいやな気持ちもぶっ飛びました。
申し込みもwebだけでいけるから、なんと良心的会社なのか。
さぁ、口座開設が楽しみだ。
 そう、信託保全も全額三井住友なんですね。びっくり。
今日から申し込みで、たぶん殺到していると思われ。
後はシステムと事務処理の対応がよければも神になれますね。
416Trader@Live!:2007/05/18(金) 00:15:16.33 ID:78NQ/PdU
即時入金のシステムがいいなあ〜
申込みは結構ありそうだねえ
417Trader@Live!:2007/05/18(金) 02:16:57.66 ID:wQeLKakN
ここってSAXO系だけど、もしかしてスワップポイントは確定益なのか?
含み益なら開設したいんだけど……
418Trader@Live!:2007/05/18(金) 02:24:36.64 ID:R7ukPHOx
普通に注文できてます。
何も問題なくいい感じですね。今のところ・・・。
419Trader@Live!:2007/05/18(金) 04:53:39.23 ID:JvtKAtto
キャンペーンでなんかくれ
420Trader@Live!:2007/05/18(金) 05:07:49.44 ID:gHzL9NU8
結局SAXOでも指標時には一瞬スプひどいし、値動き良すぎて指標スキャル向かないんでしょ?
確かHIROSE-Traderも今日一瞬スプひどかったし
421Trader@Live!:2007/05/18(金) 05:28:31.24 ID:VKncFNOg
>>420
>HIROSE-Traderも今日一瞬スプひどかったし

kwsk!!!!!
422Trader@Live!:2007/05/18(金) 05:47:39.12 ID:gHzL9NU8
>>422
もちろんトレード時は複数のチャート等を表示してたんだけど、
HIROSE-Traderのスプが一瞬30くらいに広がってさすがにビビったよ
Oandaもマネパの比じゃない程指標時すごいスプになるし
デモだけど、開設してみればわかる

SAXO系は、指標時は役立たずってのが俺の結論
423Trader@Live!:2007/05/18(金) 06:12:55.14 ID:VKncFNOg
>>421
dクス
色々なプライスアクションを、るっ☆きんぐしてみるよ
424Trader@Live!:2007/05/18(金) 07:25:50.19 ID:tIuL+yuo
それがSAXOの指標仕様ですよ
数秒〜2分くらいスプが広がるか黄色になって取引できなくなる
インターバンクに忠実ってことだね
まぁすぐに復活して瞬時約定だから追随系のひとはさして問題なし
ズレ狙いは不可能 ズレでポジれても後で訂正される
これおIB仕様ですな
425Trader@Live!:2007/05/18(金) 08:20:31.34 ID:iUvYwvvS
みんなキャンペーンを待ってると思われ。
大判振る舞いお願いします。
426Trader@Live!:2007/05/18(金) 09:26:28.73 ID:78NQ/PdU
みんなキャンペーン待ちかよwww

ちゃっかりしてるな
427Trader@Live!:2007/05/18(金) 11:08:13.01 ID:OpVZkySr
金持ち相手に商売してるみたいだからキャンペーンクリアするハードルも高かったりしてw
あ。貧乏人は自分だけかな・・・
428Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:27:31.13 ID:320pSfi5
で、スワポは実現益?確定益?どっちよ?
429Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:29:45.53 ID:R7ukPHOx
簡単にわかることは自分で調べましょう。
430Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:33:28.07 ID:tIuL+yuo
それを言うなら含み益か確定益かだろ・・・・・
431Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:37:56.37 ID:320pSfi5
kakakuFXのスワップポイントは持値維持方式です。
毎営業日ごとに持値とは別に受け取り(支払い)が口座残高に反映します。
スワップポイントはニューヨーククローズ時に計算され、同日夕方頃に口座残高に反映されます。

だから、これは確定益なのか?って聞いてんだよ!


432Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:40:34.75 ID:tIuL+yuo
確定益だね
毎年納税の義務が生じます
433Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:41:28.43 ID:eWUrlHUg
>>431
ちょっとは自分で調べろボケナス


確定益でございます。
434Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:46:59.25 ID:320pSfi5
持値とは別に 「確定益として」 受け取り(支払い)が口座残高に反映します。
と書いて欲しいぞ>kakaku

MJみたく含み益として口座残高に反映されるとこもあるんだから。
スプ片道1銭とか・・・なんとなく表現に胡散くささを感じるw

>>432-433
トン
スワポ派には嫌われそうだね>実現益
435Trader@Live!:2007/05/18(金) 12:59:41.50 ID:eWUrlHUg
俺スワポ派だけどミニマム無しで5000単位でトルコ買えるからスタンダード開設した。
貯金箱感覚で利用するつもり。

真のスワポ派ならJNS一択
436Trader@Live!:2007/05/18(金) 14:40:03.98 ID:78NQ/PdU
>>435
ミニマムあってもJNSの方が安いじゃん
スプ見たかな?
437Trader@Live!:2007/05/18(金) 15:02:36.88 ID:eWUrlHUg
>>436
トルコ5000通貨ポジッタ時
カカクはスプ29で1450円分
JNSはスプ20で1000円分+5ドル
って認識してるんだけど違うの?
438Trader@Live!:2007/05/18(金) 15:09:30.11 ID:78NQ/PdU
>>437
ホントだ><
ごめん。。。
439Trader@Live!:2007/05/18(金) 15:46:25.38 ID:ZyDMutNb
>>437
トルコ
JNSのスプは17(手数料込)、ヒロセ16で、ともにミニマムは往復$10。
440Trader@Live!:2007/05/18(金) 15:54:28.71 ID:eWUrlHUg
あ、JNSは17だったんですか
以前JNSでトルコ円買ったとき20だったような気がしたんだけど
勘違いですねスミマセン。
1ドル120円で考えてもヒロセが最安みたいですね。僅かですが。
441Trader@Live!:2007/05/18(金) 17:42:56.43 ID:ZPh7WeBP
WEB、モバイル準備中と書いてあるが本当にできるのか?
442Trader@Live!:2007/05/18(金) 18:57:13.36 ID:78NQ/PdU
振込みしようと思ったけど
口座名が カ)カカクコム・フィナンシャル  になってるけど
このままで振込んだら組み戻しでエラーになっちゃうよ・・・

・(ナカグロテン)は銀行間の取り決めで使用できない記号らしいのにー
おかしいから銀行に確認したわ
443Trader@Live!:2007/05/18(金) 23:14:12.79 ID:xra7/DKH
ネットから振り込んだら「振込先が違う」ということで
「カ) カカクコムフイナンシヤル カカクエフエツクスコキヤクホシヨウキ」に自動的に修正された。
444Trader@Live!:2007/05/18(金) 23:23:35.39 ID:FKg7DPxz
>>442
ちなみに、eバンクは、そういった組み戻しで一時期荒稼ぎしていて、
多くの顧客から見放された経緯があります。

銀行によって、かなり対応違うよ。
445Trader@Live!:2007/05/18(金) 23:48:11.59 ID:fklM2Kn8
>>442
客に組戻し食らわせるなんてありえん。ちょっとおマヌケな話だな。
お金扱う業者なんだからそこらへんしっかりしてもらわないと。
FXやる奴なんてネットバンクで夜間に振込指示する
(受取人口座名確認がされない)のが多そうだもんな
446Trader@Live!:2007/05/18(金) 23:52:29.11 ID:tIuL+yuo
これで組み戻しになった奴は最悪だね
価格コムしっかりしろと・・・
447442:2007/05/19(土) 00:38:38.97 ID:T65IR7Dn
ちなみにカカクコムに確認したら・(ナカグロテン)なかっても振り込めますよだってさw

・(ナカグロテン)あったらほとんどの金融機関エラー出るっちゅうねんw

口座間違ってたら修正してくれるネット銀行ならいいよねえ
三井住友銀行からならいけるだろうなあ
448Trader@Live!:2007/05/19(土) 00:42:27.49 ID:7AjuHVvw
住友信託はメールのコピペで自動修正してくれて、何の問題もなかった
449442:2007/05/19(土) 01:41:36.52 ID:T65IR7Dn
やっぱ、振込み手数料いるとこはちゃんとしてるとこあるね

新生銀行なら間違いなく組み戻しw
まぁ無料だし贅沢は言えないけどね。
450Trader@Live!:2007/05/19(土) 03:23:53.24 ID:Fc08otAK
>>449
ああなるほど、振込手数料取る銀行なんかは
明らかに小さな間違いなら修正してくれる場合もあるんですね。

漏れはりそなダイレクトだが、以前微妙な違いを勝手に修正されて振込完了してたな
小ミスで組戻されて、証拠金は口座反映されない、
手数料はしっかり取られるじゃ、ショック大きいもんね
451Trader@Live!:2007/05/19(土) 09:13:10.04 ID:jIusivEh
USD/OMRがずっと紫状態だった。やる気あんのかいなと。
452Trader@Live!:2007/05/19(土) 09:15:51.00 ID:T65IR7Dn
取引時間限られてるでしょ
453Trader@Live!:2007/05/19(土) 09:18:32.39 ID:jIusivEh
取引時間内ですよ
454Trader@Live!:2007/05/19(土) 10:54:58.52 ID:MV3rzWga
予想キャンペーン
初回入金50万円かつ10万通貨お取引のお客様に3000円分のクオカードをプレゼント
455Trader@Live!:2007/05/19(土) 11:24:07.77 ID:cA9Tb/Br
あれ?仮パスワードきたけど、traderにログインできない。
今が取引時間外だから?
456Trader@Live!:2007/05/19(土) 11:34:29.87 ID:/TdreJgU
うちなんか、起動したと同時に落ちるぞ。
457Trader@Live!:2007/05/19(土) 11:37:33.70 ID:T65IR7Dn
どこも土日はメンテ中が多いよ
458Trader@Live!:2007/05/19(土) 13:02:45.16 ID:JpACKqTh
>>455
ログインするには価格コムとの認証が必要
まぁサポート時間が平日の9〜17時だけどねw
459Trader@Live!:2007/05/19(土) 14:45:38.89 ID:cA9Tb/Br
口座開設のお知らせメールが来て、次にソフトインストールで、
ソフト認証キーの作成はtraderからやるんですよね?
それを平日の昼にやれということですか。

460Trader@Live!:2007/05/19(土) 16:07:55.86 ID:jIusivEh
サポート時間は延びたよ。
「当面の間、午前9時〜午後10時(土,日曜日を除く)」
461Trader@Live!:2007/05/19(土) 17:29:08.24 ID:lBEiiUdx
ココは申告時必要な書類や年間取引明細書みたいなの送ってくるの?
462Trader@Live!:2007/05/19(土) 19:52:01.01 ID:1wgwielv
>>461
どこも電子交付で好き勝手に印刷しろって感じじゃない?
463Trader@Live!:2007/05/19(土) 20:33:34.32 ID:1+SGo74N
kakakuスタンダードで口座開設予定です
464Trader@Live!:2007/05/19(土) 20:46:21.26 ID:T65IR7Dn
スタンダードかよw
465Trader@Live!:2007/05/19(土) 21:10:34.26 ID:JpACKqTh
ぼったくりスプレッドのスタンダードかよ
あんな設定でもこうやって申し込むってひとが現れるのが不思議でしかたない
466Trader@Live!:2007/05/19(土) 21:12:51.21 ID:awEmKEhR
TRY0.5買い増し専用かな
マジでスタンダードはそれ以外の使い道が思いつかない
467Trader@Live!:2007/05/19(土) 23:18:16.97 ID:UL9DpWkq
今きずいたけど、プレミアムでもTRY0.5で買えるんだな。
スタンダード開いたけど、プレミアムも開くか。
468Trader@Live!:2007/05/19(土) 23:39:50.41 ID:JpACKqTh
スタンダードとプレミアムのトルコ円はミニマムチャージとスプの差と信託保全の総合判断ですな
469Trader@Live!:2007/05/20(日) 00:47:28.24 ID:/FmFCKHH
とりあえず先週プレミアムを使い始めたが
何の問題も無い。
ドル円もスプレッド2銭で安定的にプライスが出る。
細かく売買する折れにはこれは想像以上に快適。
個別のスプレッドは広かったり狭かったりするケースもあるが、
その1銭や2銭を会社の信用には変えられない。
安心して使えるはじめてのサクソ
これが工作員がなんと言っても使用者の実感だろ。
いやな奴はこなければいい。
あんまり増えて反応が悪くでもなったら折れが迷惑。
どんどんアラ探ししろ工作員。
470Trader@Live!:2007/05/20(日) 00:49:52.81 ID:Ba6ljrNh
>>469
デモにログインしたらドル円スプ4だったけど
471Trader@Live!:2007/05/20(日) 00:51:24.94 ID:U5v5eWOx
単におまいが知らなかっただけだろw
SAXOとはそういうもんですよ
SAXOはどこ使っても使用感は同じ
ゆえにコスト差の判断がでかくなるってことですな
472Trader@Live!:2007/05/20(日) 00:52:58.71 ID:U5v5eWOx
>>470
それはスタンダードのデモでしょうね
http://kakakufx.com/service/premium.html
http://kakakufx.com/service/standard.html

両方比べてみるといかにスタンダードが極悪かわかる
473Trader@Live!:2007/05/20(日) 01:10:05.85 ID:TvadTMwR
以前FXO使ってた者としては
スタンダードでも十分すぎるスプなんだけどね。
474Trader@Live!:2007/05/20(日) 01:18:11.76 ID:U5v5eWOx
プレミアムでも広いと感じるくらいでないと最強業者を見つけられないぞ
475Trader@Live!:2007/05/20(日) 01:23:01.88 ID:/FmFCKHH
>>471
使用感が同じなのは知ってる。
折れが言ってるのは
多少ドル円以外の通貨でコストが1-2銭違おうが
ちゃんと知ってる会社でしかも三井住友の信託保全付で
サクソ使って取引できる安心感には変えられないということ。
しかもドル円はどう見たって日本最安のコストだろ?
先週見てる限りではドル円でスプレッドが2銭以上広がってる
場面には出くわさなかったぞ。
まあいいよ。適当にけなしとけもうここに来る意味ないし。

476Trader@Live!:2007/05/20(日) 01:29:56.07 ID:BNco3klH
プレミアムのデモで
ドル円4銭になっているが?
477Trader@Live!:2007/05/20(日) 02:04:12.11 ID:U5v5eWOx
>>476
土曜のクローズ付近はスプ広がるんだったよ

>>475
さっき知ったんだが日本最強が現れたよ
パンタレイ証券
http://min-fx.jp/

通貨ペア スプレット
USD/JPY 1
EUR/JPY 3
GBP/JPY 5
AUD/JPY 4
NZD/JPY 4
CAD/JPY 4
CHF/JPY 4
EUR/USD 2
GBP/USD 4
AUD/USD 4
NZD/USD 4
USD/CAD 3
CHF/USD 4
GBP/CHF 7

レバ200倍
両建て可
カバー先 ドイツバンク
478Trader@Live!:2007/05/20(日) 02:06:56.97 ID:U5v5eWOx
>>475
さらに言うとそのスプ1〜2銭差がかなり重要なんだよ
特に短期だと収益にかなりひびいてくるからね
100枚で2銭違うと2万も違う
1000枚だと20万 これだけでも十分日銭になるからね
479Trader@Live!:2007/05/20(日) 02:13:38.54 ID:dUdCKl1H
パンタレイってのは信託ありとみていいのかな
カバー先及びみずほ銀行にて分別保管ってなってるけど
480Trader@Live!:2007/05/20(日) 02:14:55.04 ID:U5v5eWOx
ただの分別保管っぽいね
481Trader@Live!:2007/05/20(日) 02:49:35.48 ID:6xb8KhcZ
うは、JNSユーザの俺としては、kakakuで口座を開く理由が全くなくなったw
482Trader@Live!:2007/05/20(日) 07:10:16.51 ID:jjsjvVtq
パンタ・・・・メジャー通貨
価格・・・・・マイナー通貨

で当分OKだな。
483Trader@Live!:2007/05/20(日) 09:50:44.75 ID:tXZ5Xl5t
パンタ[みんなのFX]スプどうなんだろ?
484Trader@Live!:2007/05/20(日) 10:00:41.03 ID:saVj1eKX
ここはドル円スプが狭いのがいい所。

でもそれ以外のスプは広いから、ドル円以外は使う価値が無い
485Trader@Live!:2007/05/20(日) 11:27:12.11 ID:pXB0XFDF
>>477
最強だが最高にリスク高そうなホームページだね・・・
専用スレッドはないっぽい?
486Trader@Live!:2007/05/20(日) 12:19:43.94 ID:TvadTMwR
487Trader@Live!:2007/05/20(日) 16:28:48.76 ID:Ni9xm91F
CHF/JPYのスワップ
 134 -152
ておかしくない?
1万通貨だよね?
488Trader@Live!:2007/05/20(日) 16:38:09.09 ID:9FWWfmrk
スイスが休日
489Trader@Live!:2007/05/20(日) 17:08:51.02 ID:WUBB8Gk/
>>488
トン
490Trader@Live!:2007/05/20(日) 19:20:43.26 ID:9FWWfmrk
TRYJPY用にプレミアム口座かJNSのMainかどっちかを開こうかと
思って、どっちもデモで開いてみた。同じSAXOなので、
ID変えるだけでログインできるのに軽く驚いたのだが、
スプレッドが微妙に違うのにさらに驚いた…

全部見たわけではないが、ZARJPY, EURZAR, USDJPY, EURJPYで
JNSの方がスプレッドが狭かった。
まあ、JNSメインは手数料が1銭かかるから、どっちがどうとも
決まらないけど、そんなことやってるのかと驚いてしまった。

スプレッドだけ比較するとアトランティックの方がずっと狭い。
まあ、今表示されてるのなんて早朝で最悪に近いだろうから、
これもそれだけでどうこうとは言えないんだが。

アトランティックのスワップが同額だったら、
アトランティックのままで行くんだが…
491490:2007/05/20(日) 19:24:44.98 ID:9FWWfmrk
USDJPYのスプレッドが121.105-145とJNSの121.11-14より
広かったんだけど、もしかして、デモって全部スタンダードなの?
492490:2007/05/20(日) 19:29:00.41 ID:9FWWfmrk
いや。スタンダードのデモだとさらにスプレッド広かった。
そもそも、スタンダードにEURZARなんてないし。

なんじゃ、こりゃー。
493Trader@Live!:2007/05/20(日) 19:32:34.62 ID:U5v5eWOx
土曜終了真際から月曜8時頃になるまでスプは開き気味になりますね
それ以降はけっこう安定してますよ
ちなみにスタンダードのスプはぼったくりすぎですな
とりあえず過去ログヨメ
494Trader@Live!:2007/05/20(日) 19:39:52.79 ID:Pv+eI/fk
出金って出金依頼書送らないとダメなの??
FAXか郵送のみかよwww

カカクから配達記録で郵便物来たけどビックリしたわ
495Trader@Live!:2007/05/20(日) 21:07:32.14 ID:W/oQj9gY
16日に口座開設の申し込みしたけど返事がないや・・・。
みんなどのくらいかかった?
496Trader@Live!:2007/05/20(日) 21:11:32.60 ID:2YaFLj/l
申し込み、即FAXで24時間かからなかったな
497Trader@Live!:2007/05/20(日) 21:18:22.57 ID:T+urGz4i
>>477
そのサイトみたけどまともな業者なのか?
スタッフブログもおちゃらけてるしな…。
498Trader@Live!:2007/05/20(日) 22:31:09.10 ID:0Uvh7kl6
自分は15日ぐらいに申し込んで返事がないです
なんか横に積まれてそうだ
499Trader@Live!:2007/05/21(月) 07:39:42.22 ID:V4Nu5/jQ
俺は14の夜に申し込み&速達で証明書発送したのだがまだ返事なし。
郵送組ははやくとどいても後回しの予感。うーむ、こんなことならFAX
しとけばよかった。
500Trader@Live!:2007/05/21(月) 08:26:58.84 ID:YbJmPgSo
キャンペーン待ってる俺は勝ち組。
501Trader@Live!:2007/05/21(月) 09:58:09.88 ID:GUulw7hW
>>500
ナカーマ
502Trader@Live!:2007/05/21(月) 11:45:02.38 ID:CHQsU9Ty
kakakuコムのプロバイダーのキャンペーンはかなりうまかった
503Trader@Live!:2007/05/21(月) 12:28:11.57 ID:1m5B9Spv
とりあえずスタンダードを開いた。
プレミアムはキャンペーン待ちにします。
もしやったとしてスタンダードもっている人が対象になるか分からんけどね。
504Trader@Live!:2007/05/21(月) 12:31:00.04 ID:q2Ub2ivL
>>502
俺、プロバキャンペーンん時にプロバ乗り換えた。

3万円プレゼントな上に10か月分のプロバ料金が毎月1500円割引。
超ウマーなキャンペーンだと思って乗り換えた。

確かにあのキャンペーンは美味しかった。
505Trader@Live!:2007/05/21(月) 12:48:02.84 ID:97GTcIpq
>>504
折れは申し込み可能なのに売り切れとかなってて激鬱
確かに価格コムのネクシーズやヤフーも売り切れだったんだけどヤフー直だと普通に申し込める感じだった
これどういうこと?ってオモタよ
なんらかの制限してるみたいですね 価格コムのプロバイダーキャンペーン
2年平均月600円くらいってアリエネー
506Trader@Live!:2007/05/21(月) 21:58:20.86 ID:kLLVbv8E
口座開設のStep6まで打ち込んで
実行失敗エラーがでるから
おかしーなーって何度もやり直してもエラーがでるから
ウチに帰ってやるかーって
もう一回やるかーって
その前にメール開いたら「身分証明FAX送れ」メールが4通もあった件・・
Orz<通ってるんじゃねーかよ!

さぁコンビニいってこぴーとふぁっくすしよっと・・
507Trader@Live!:2007/05/22(火) 00:04:29.95 ID:pRiiwofQ
俺は自宅のマイPCとケータイ以外では、
金融関係の作業(取引や振込はもちろん申込の類も)は一切やろうって気がしないな
あ、リーマンだからかorz
508Trader@Live!:2007/05/22(火) 01:44:32.78 ID:sUeceQ8I
デモだとスワップが発生しない?
1週間ほどポジ持ち越しててもスワップが加算されてないんだが・・・
ためしに決済してみても、pip分の損益しか反映されなかった。
本番環境ではちゃんと反映されるのか?
されるとしたらどの部位に表示されるのか?
509Trader@Live!:2007/05/22(火) 02:01:45.06 ID:9Q9niEcD
本番使ってるがロールオーバーで口座残高が変わってるよ。建値はそのまま。
この点はJNSやヒロセTraderとは異なる。
ロールオーバー反映時間は同じで、日本時間6:00のロールオーバーが同日17:00過ぎに反映。
510Trader@Live!:2007/05/22(火) 02:27:15.68 ID:sUeceQ8I
>>509
サンクス。
関係ないが、ヒロセトレーダーは口座残高に反映じゃないのか・・・
その点kakakuの方が、見やすいな
511Trader@Live!:2007/05/22(火) 09:10:28.90 ID:mPmxzeZ5
TRY/JPYのスプ70以上離れてるけどこんなもんなの?
512Trader@Live!:2007/05/22(火) 09:41:07.51 ID:BZje01/s
取引時間外ならそんなもの
513Trader@Live!:2007/05/22(火) 09:57:24.19 ID:BZje01/s
今口座ログインしてみたけど、ホンマドル円スプ2じゃんw
514Trader@Live!:2007/05/22(火) 14:17:44.23 ID:WB6sCV2F
>>513
オープンクローズ付近以外なら常にスプ2だよ。
515Trader@Live!:2007/05/22(火) 15:43:26.49 ID:h5lpfjex
口座開設落ちました。われながらダサすぎです。
516Trader@Live!:2007/05/22(火) 16:14:29.88 ID:KwuaTu6R
むぅ。ゴールドマンサックスから買い推奨格付けを取り消された分際で・・・高飛車なw
517Trader@Live!:2007/05/22(火) 17:18:20.00 ID:GyDA860i
ストップロスの逆指値は現値からかなり離れないと
出せないですか?
518Trader@Live!:2007/05/22(火) 18:16:27.98 ID:DS6ZLQS7
スワポ JNSは含み扱いなのに

ここは確定なんですね・・・
519Trader@Live!:2007/05/22(火) 18:40:21.49 ID:9Q9niEcD
税金対策とレバ倍以上のどちらを取るかで分かれるね
520Trader@Live!:2007/05/22(火) 19:01:44.16 ID:qq4kl4mG
オマンやホンコンならレバ高いkakakuがいい
ザル・トルコ・アイスはどーせ低レバだから含み益のJNS
って考えると、メジャーやるのはJNSになっちまうw
521Trader@Live!:2007/05/22(火) 19:23:52.16 ID:mPmxzeZ5
トルコアイス・ザル
522Trader@Live!:2007/05/22(火) 21:01:30.71 ID:8J41PtNZ
確定ちゅうことはせんたん式じゃん。
節税にはならんが複利はでかいぞ。
523Trader@Live!:2007/05/22(火) 21:19:29.10 ID:ktGHMJPl
>>522
もともとSAXO系は含みでも複利できるんですよ
それをあえて見やすくするために確定益にした
つまり価格コムでこれ考えた人は税金なんて考えてないっつーことだ
524Trader@Live!:2007/05/22(火) 22:07:50.53 ID:pRiiwofQ
>>523
なるほど。ならば改善を求めたいな。
しばらく走らせたあと顧客の声が集まったところで
いろいろ改善するタイミングはあるでしょ。
525Trader@Live!:2007/05/22(火) 22:34:57.34 ID:e2mpN4lW
スタンダードとプレミアム、一応両方の口座開設申し込んだんだが、
スタンダードの方は開設OKで、プレミアムの方は拒否られますた
ムカついたので開設できたスタンダードは入金せずに永久放置します
526Trader@Live!:2007/05/22(火) 22:49:28.67 ID:BLj/QuqS
>>525
へー、珍しいこともあるもんだ。参考にしたいんで
申し込みのときに入力した内容教えて。

1)投資歴
2)収入
3)資産
4)職業
527Trader@Live!:2007/05/22(火) 22:58:49.34 ID:n42zoHe9
一週間も待たされたあげくに拒否られました。
開設されたらまっさきにEUR/ISK Sしようと思ってたのに・・・。
そして今週はじめにかけてEUR/ISKはナイアガラですか・・・もし先週中に
開設されていれば、今頃爆益だったのだが。

まあたらればいってもしょうがないし、逆に動いた可能性もあったのだが、
だからこそムカつく。こんどこそ念願かなってEUR/ISKをSできたら、そのときには
逆に動きそうな気がするんでね。

あーあ、こんなことなら最初からJNSに申し込んでおくか、価格の申し込み書で
金融資産に嘘書いておけばよかった。
528Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:03:27.59 ID:WQ4hEC7o
JNSは2週間はかかるけどね
つーか皆、真面目に収入や資産状況書くんだね
529Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:04:35.40 ID:BLj/QuqS
>>527
> 金融資産に嘘書いておけばよかった。

どの業者にも現実の3倍の金額で申し込んできたよ(笑)
おかげで、無職で申請してるのに100%審査OK
530Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:06:05.11 ID:e2mpN4lW
>>526
1)投資歴:2年
2)収入:300円以下
3)資産:1000万円
4)職業:会社員
531Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:06:48.23 ID:4B6hMOjQ
口座開設も拒否られるようなゴミは失せろ
その上、たらればで文句言ってんじゃねぇよ


って、ここ見てる中の人が言ってたよ
532Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:07:20.22 ID:e2mpN4lW
やべ、間違えた
2)収入:300万円以下

300円ってのは勿論間違い
533Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:12:27.75 ID:BLj/QuqS
>>530
なるほど。予想だけど、投資歴、資産、職業は申し分ないとして
収入で引っかかったのかもね。
次はJNSにハッタリかまして申し込んでみたら?口座開設の
対応は遅いけど、確実に開けると思うよ。
534Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:13:25.32 ID:WQ4hEC7o
500万なら通ってたね
535Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:48:33.88 ID:ktGHMJPl
ん?問題は投資歴2年じゃないかな
資産は1000万あるし問題ないよ
プレミアムは長めで申告したほうが無難みたいだね
536Trader@Live!:2007/05/22(火) 23:57:33.05 ID:WQ4hEC7o
いや
株3年
FX1年
収入500万
他ほぼ同じ

で他業者も全部通ってるから、やはり収入が大きいと思うよ
だって手取り200万台ってことじゃ、やっぱ厳しいでしょ
537Trader@Live!:2007/05/23(水) 00:09:44.37 ID:7ShPuxef
価格コムの基準がそうなってるってだけでしょうね
まずスタンダードとプレミアムの審査基準があるみたいだし
折れが審査担当なら>>530の条件ならはねないしほとんどの業者はそれでもパスできるはず
人を集めてなんぼだし
誰か試してみたらわかるw
>>530の基準でFX歴7年としたやつと年収500万としたやつ
538Trader@Live!:2007/05/23(水) 00:10:17.40 ID:xB+FwmLw
JNSは二週間つうかリアルで一月だよw
つーか拒否ってあるんだねぇ。。
驚いた

539530:2007/05/23(水) 00:25:48.96 ID:3yMHqhs5
>>533
いや今までJNSでやってて、ここに移ろうかと思って申し込んだら拒否られたんだよ

また今度しばらくしてから、ハッタリかまして再度プレミアムに申し込んでみることにする
540Trader@Live!:2007/05/23(水) 00:39:15.95 ID:sgTrsmEY
>>530
年収300円じゃなぁ。
541Trader@Live!:2007/05/23(水) 00:57:39.70 ID:E0zRksMW
なにが売れたのか気になる
542Trader@Live!:2007/05/23(水) 01:00:21.90 ID:IjTxPWXC
収入とか総資産とか投資歴とかは、住所氏名と違って証明書とか要らないんだから、
ハッタリ効かせまくり、大嘘書きまくりで全く問題ない
というかこれに関しては本当のこと書くメリットがない
バカ正直に審査項目に本当のこと書く奴はマヌケ
もし審査通っても、そういうマヌケな奴はどうせ早々にマーケットから退場することになる
543Trader@Live!:2007/05/23(水) 01:16:22.93 ID:59snaLQ3
>>530
資産1000万あっても落とされるのかよwww
俺無職でプレミアムいけたけどなあー
544Trader@Live!:2007/05/23(水) 01:23:41.50 ID:LH7DFnE/
まあ、kakakuとしては開設申込時に自社基準以上の余力と経験を確認してますよ、
金先業者としての義務を果たしてますよと言えればいいということで。。
虚偽記載がもしあって、それが元に破産とかされても顧客の責任だしね
545Trader@Live!:2007/05/23(水) 02:37:21.57 ID:m1o4AQt1
プレミアム口座開設完了したけど
出金が簡単に出来ない・月1回しか手数料無料じゃない
使えるかと期待してたが使えないのか・・・
しかも入金しないとログインできないからスプレッド確認できない
546Trader@Live!:2007/05/23(水) 02:42:26.39 ID:59snaLQ3
>>545
スプはHPで確認できるじゃん
実際もそのまんまだよ
547Trader@Live!:2007/05/23(水) 02:42:44.38 ID:inL1UVAz
入金前でもログインできるよ
開設、ソフトインスト、電話で承認、入金の順だし

手数料無料月1回はまあ問題ないけど、FAXは確かに面倒だな
548Trader@Live!:2007/05/23(水) 02:47:49.68 ID:59snaLQ3
オラFAX持ってないし使った事ない><
郵送で出金申込みするしかないのか・・・
549Trader@Live!:2007/05/23(水) 03:25:43.54 ID:m1o4AQt1
インストしてキー押して入金→承認じゃないの?
先に承認出来るのかぁ知らなかった
ソフトからのクィック出金&入金が出来れば言うことないんだけどね
550Trader@Live!:2007/05/23(水) 03:26:59.23 ID:m1o4AQt1
ちなみにメールでは
4)認証キーの登録
ご入金されましたら、下記へお電話もしくはe-mailにてご連絡いただき、
認証キーの登録作業を行わせていただきます。
と書いてました。
551Trader@Live!:2007/05/23(水) 06:26:50.72 ID:rz/NfdJX
>>548
近所にコンビニもない田舎ですか。
PCのFAXソフトもあるし、メール→FAXサービスもある。
552Trader@Live!:2007/05/23(水) 06:58:57.67 ID:7ShPuxef
http://www.interfax.jp/pricing/if_price.html
出金依頼するために利用するのか?w
FAXソフトってモデムいるんだろ? 今時PCについてね〜よ
まぁ経費で落ちるからFAXやスキャナくらい持っとくべきだが
553Trader@Live!:2007/05/23(水) 07:06:02.83 ID:34GhM+el
ここは決済手数料っていつ反映されるんだ?
未だに変動している・・・

口座残高への反映もない。
スワップは何処へ反映されるの?
554Trader@Live!:2007/05/23(水) 08:05:20.94 ID:/iURjB29
FAX使うとか原始的だな
555Trader@Live!:2007/05/23(水) 09:09:33.18 ID:pMnMJ8O8
>>554
なにげにセキュリティーは暗号化電子メール以上なんだよ。
556Trader@Live!:2007/05/23(水) 09:59:43.17 ID:59snaLQ3
>>553
ここって手数料無料だよ
557Trader@Live!:2007/05/23(水) 10:00:21.58 ID:59snaLQ3
>>553
それと、SAXO系は朝にスワップ入金はないでしょうな
558Trader@Live!:2007/05/23(水) 10:13:36.67 ID:34GhM+el
なるほど、どーも。

スワップは確定益はわかったけど、為替評価損益は含み損益ということでおk?
559Trader@Live!:2007/05/23(水) 10:59:33.58 ID:59snaLQ3
>>558
為替評価損益は決済しない限り含み損益だよ

スワップは、夜の7時以降に大概入金されると思うよ
SAXO系のJNSはいつもそうだからね
560Trader@Live!:2007/05/23(水) 12:34:00.63 ID:FHNNYy/2
>>556
ミニマムチャージだろ。
>>553
その日の終値じゃね?
561Trader@Live!:2007/05/23(水) 13:43:09.28 ID:ervHR0zf
結局口座2つとも中途半端感が漂ってるね
プレミアムはミニマムチャージ制限あるし
スタンダードはスプ広くて取り扱い通貨が減る
しかも入出金がメンドイ
562Trader@Live!:2007/05/23(水) 14:54:04.52 ID:0hHgXe2p
>>555
いや、FAXは暗号化してないから簡単に盗聴?できるよ。
563Trader@Live!:2007/05/23(水) 16:05:37.54 ID:pMnMJ8O8
>>562
盗聴されたら波形も変わるので正常に出力されなくなる。
564Trader@Live!:2007/05/23(水) 16:27:17.86 ID:59snaLQ3
スタンダードなんか信託ないしあめりメリットなさそうw
565Trader@Live!:2007/05/23(水) 17:27:18.75 ID:ervHR0zf
ツールの日本語チャットってみんなとチャットできるのかな???
それだと、少し楽しそうだがww
566Trader@Live!:2007/05/23(水) 17:44:59.43 ID:ervHR0zf
自己レス ためしに打ち込んでみたら返事帰って来た
ツール使いにくい  って文句いれたらどの辺が使いにくいですか?
っとサポートの人がww
567Trader@Live!:2007/05/23(水) 17:46:29.43 ID:VUY4Bwac
>>566
吹いたw
568Trader@Live!:2007/05/23(水) 18:19:28.21 ID:ervHR0zf
さらにあれから問い詰めてみた

ミニマムチャージのことや、数量選択で10,000が無いこととか・・・・
じゃ、スタンダード勧めてきたよ、


スタンダードの悪いところも教えてあげたら
ドル円スプ4とかアリエナイとか、なんで取引通貨減るの?とか
スワップ用の口座なら取引通貨多い方がヘッジかけやすくていいのに・・・
と、言ったら
そろそろ、打ち合わせが・・・・ と言われて逃げられたよwww
569Trader@Live!:2007/05/23(水) 18:51:49.18 ID:v8nt7eep
カカクコムプレミアムにあるようなミニマムチャージとゆうのがよくわかりません。
ミニマムチャージ分のお金は預けたままで取引には使えないんですか?
ただ、預けるだけだから嫌われてるんですか?
嫌われる理由も教えてください。
570569:2007/05/23(水) 18:53:01.21 ID:v8nt7eep
質問するスレ間違えました。
571Trader@Live!:2007/05/23(水) 20:37:29.40 ID:rz/NfdJX
>>548、552

FAX送信料金

コンビニ・・・50円/1枚

@niftyFAX出力サービス・・・42円/1枚
(基本料無料の@niftyID登録会員になれば利用可)
ttp://www.nifty.com/mail/fax/index.htm
572Trader@Live!:2007/05/23(水) 22:26:35.77 ID:LH7DFnE/
スタンダードとプレミアム両方開いた人いる?
TRYJPYをちょっとずつ買ってくつもりでスタンダード開設済みなんだけど、
プレミアムも開いてみようかな。USDISKに興味あるんだよね
573Trader@Live!:2007/05/23(水) 22:34:58.37 ID:59snaLQ3
同じリスク取るなら信託保全あるプレミアムの方がいいでしょ?
574Trader@Live!:2007/05/23(水) 22:59:22.77 ID:ervHR0zf
どっちとも開いたけど期待が大きかっただけに
裏切られた感がww
悪党商法まがいの宣伝ですな

プレミアムの場合
通貨    最低取引単位  ミニマムチャージ基準 目標スプ
豪ドル/円        5,000   100,000           0.04
カナダドル/円 5,000 100,000    0.06
手数料無料のはずが10万通貨単位じゃないとミニマムチャージで
手数料取られる悪徳ぶり
手数料が7米ドル約840円前後・・・・
575Trader@Live!:2007/05/24(木) 00:08:44.11 ID:8SB81WPY
SAXO系なんだからミニマムはあきらめろ
576Trader@Live!:2007/05/24(木) 00:13:40.57 ID:wo27+sBA
ココは日々のスワップ何処で見れるんだ?
累積スワッポとかないのか?
それにしても使いにくいツールだな。
577Trader@Live!:2007/05/24(木) 00:16:07.82 ID:7zbqAxcE
ここは貧乏人にメリットはない
よく読みもしないで悪党商法呼ばわりとは情けない


578Trader@Live!:2007/05/24(木) 00:23:25.98 ID:eY3a2qmk
ミニマムも他社より高いし。
なんで?
SAXOの一般向けだと高いのか、それとも上乗せしているのかw
579Trader@Live!:2007/05/24(木) 00:38:38.29 ID:WDEzpRlf
お前を食べるためだよ
580Trader@Live!:2007/05/24(木) 00:40:41.70 ID:VjoM3WYv
本人確認書類メールで送ってからまだ返信来ない。
いそがしいのかな。
581Trader@Live!:2007/05/24(木) 01:46:14.77 ID:5HLqaCSa
入金方法が クイック入金がないのがゲンナリ・・・・。
お振り込み先なんて書かれたのが送られてきたけど
これって個人別に入金口座用意してくれてるんだよね?

んで、振り込んでからどれくらいで取引開始出来るのかな?

なんだか日数掛かるなら、凍結口座になりそうな予感
582Trader@Live!:2007/05/24(木) 01:55:37.16 ID:GcByqqe1
俺は反映まで2時間程だったな

ちなみに経験上、ヒロセ10分、JNS1時間
SAXOだからクイックは無理だろうが、1時間程度には頑張って欲しい
あと同行無料の東三、イーあたりの対応も希望
583Trader@Live!:2007/05/24(木) 03:21:37.37 ID:O836Ek4D
ここを荒らしているやつらは
価格にすら相手にされなかった奴。

価格は客の選別がそれなりに厳しい。
それだけに一旦口座開設が許された奴
は満足してやってるので話題に出てこない。

例え審査基準以下のヤシがうそついて口座あけたところで
プレミアムは金持ち仕様だから不満が出て文句言う。

そもそも金持ちが聞いたことも無い会社で取引するかよ。
価格だって名前が通ってて一部上場で信託ついてるから
まともな客が安心するぎりぎり限界の線。

一般の人は高い手数料払ってJNBだのマネックスだの女陰
ベストだのでやってる。
信用が大事だから。それ以外のところは怖いとこ。

価格は素性の知れてる会社で唯一価格競争に参戦してる会社。
だから穏健派には受ける。

元本が帰ってこなけりゃ多少為替で益出しても元も子もないって
当たり前のことを認識した上で、価格はやはり今ベストだろ。
レフ子で学ばなかったのか?おれは元本のリスク犯す
ぐらいならFAXぐらい喜んで流す。

584Trader@Live!:2007/05/24(木) 05:23:06.52 ID:5HLqaCSa
プレミアム口座開いた後に
スタンダードも開きたいときは
また同様の口座開設手続きが必要なの?
585Trader@Live!:2007/05/24(木) 10:54:46.28 ID:fYD8n5qL
スワップは自分で手計算しないといくら入ったか分からないの?
586参考:2007/05/24(木) 11:18:53.98 ID:AtGEJ0Xu
FX手法 最終兵器 CYBORG FX 極限まで無駄を排したその手法
http://blog.goo.ne.jp/orizin1998/e/3f072e8a0b5a2988cc1b20ccbf37f790
587Trader@Live!:2007/05/24(木) 11:23:10.71 ID:OXcoa0NF
>>585
分かるお
588Trader@Live!:2007/05/24(木) 12:44:19.54 ID:VjoM3WYv
ここの審査落ちたときは連絡来る?
589Trader@Live!:2007/05/24(木) 13:07:58.60 ID:OXcoa0NF
ここって他に比べたら審査厳しいのかな?
590Trader@Live!:2007/05/24(木) 14:24:06.90 ID:7VKLTdim
>>578
そりゃぁ利益なしのドル円スプ2銭のしわよせがミニマムチャージ上乗せってことだろ
ドル円中心のひとが集まるから他社よりドル円のシェアも高いだろうしね

>>589
単にスタンダードとプレミアム両方申請したひとは利益率のいいスタンダードだけ通す基準だったりしてw
FX歴2年もありゃぁリスク管理くらいできるだろw
591Trader@Live!:2007/05/24(木) 15:44:32.52 ID:5HLqaCSa
>>582
今から入金しようと思うんだけど
銀行の店頭が終了した今の時間でも
今日反映されるのかな?
それと、入金口座にさえ振り込めば、メモらんとかに自分の口座番号とか記入する必要ないのかな?

どうも入金関係のQ&AがHPに見あたらないんだよな・・・
592Trader@Live!:2007/05/24(木) 16:02:12.99 ID:v3sS/paP
イーバンク等24時間の銀行なら業者が気付き次第対応だが、
ここは三井住友だけだから、今からなら銀行の処理自体が翌営業日でしょ。たぶん。

振込先は専用口座だからメモ等は要らない。
注意点は名義人本人以外の振込はNGくらいか。
593591:2007/05/24(木) 18:50:26.17 ID:5HLqaCSa
>>592
ありがと。
あ〜珍しく、平日の休みで遊んでみようかと思ったけど
またしばらく平日休めないからな・・・・残念。。
594Trader@Live!:2007/05/24(木) 19:05:21.01 ID:nEfmkHxS
JNBFXなら手数料は往復1000円と高いけど24h365日何時でも入出金
可能(無料)で、即時に反映される。ツールは見やすいし他にも
口座持っているけど上田ハローは使いにくいし殆ど使っていない。

持値維持、信託保全、クイック入出金、ツールの見やすさ
これがそろっていて手数料がJNBFXより安いところ教えてほしい。
595Trader@Live!:2007/05/24(木) 20:20:37.69 ID:MBgDsPTz
トレードツール使いやすい。
慣れるまで何だこれ?と思ったがいい感じかも。
ただ為替の価格がセンタンと微妙ーにずれてるんだよね。どっちが正しいんだろ?
596Trader@Live!:2007/05/24(木) 21:39:04.13 ID:eY3a2qmk
相対なんだから、当たり前。
597Trader@Live!:2007/05/24(木) 21:47:47.58 ID:VjoM3WYv
21日に申し込み確認のメールが来て以来音信不通なんだが。
これは振られたのか?
598Trader@Live!:2007/05/24(木) 23:14:31.49 ID:MclQ2LWr
>>597
本人確認書類は送ったのか?
599Trader@Live!:2007/05/24(木) 23:19:10.14 ID:VjoM3WYv
>>598
メールで送って以来返信がないのよ。
certification・・・のほうのアドレスに送っていいんだよね?
600Trader@Live!:2007/05/25(金) 00:37:52.91 ID:sgt6Mkz9
>>599
オラは2,3日かかったお
601Trader@Live!:2007/05/25(金) 00:42:26.81 ID:iFHgR+1s
>>600
2,3日か。割とかかるな。
俺はもう3日過ぎてるけど・・・

ま、もうちょいまってみるわ。レスサンクス
602Trader@Live!:2007/05/25(金) 10:12:00.21 ID:sgt6Mkz9
開始前の方がスレ書き込み多かったなー
603Trader@Live!:2007/05/25(金) 11:24:18.05 ID:Dx0mLRxI
カカクコムのロスカット基準がイマイチ良くワカンネけど
仮に口座に100万円入れていて1ドル100円の通貨を10000通貨買ったら
ドルがいくらになったら退場?

上では有り得ないなら
口座に10万円入れていて1ドル100円の通貨を10000通貨買ったら
ドルがいくらになったら退場?
604Trader@Live!:2007/05/25(金) 11:42:09.17 ID:sgt6Mkz9
>>603
プレミアム口座かスタンダードかによっても違ってくるじゃん
605Trader@Live!:2007/05/25(金) 11:57:42.37 ID:Dx0mLRxI
・・・あ、プレミアムの方です
606Trader@Live!:2007/05/25(金) 12:11:15.73 ID:Fb7ukke9
100*10000/50/1.5=13333
口座がこの額になればLC

上なら1000000-13333=986667(9866pips下落時点)
下なら100000-13333=86667(866pips下落時点)

レートによる証拠金自体の変動、スワップ、ミニマムチャージ等を無視した単純計算だが
607Trader@Live!:2007/05/25(金) 12:12:29.90 ID:Dx0mLRxI
ありがと〜
他社と書き方が違ってたので確認したかった^^;
608Trader@Live!:2007/05/25(金) 17:23:32.76 ID:/uKeBYBt
時間指定のある通貨でも、黄色になってると買えることもあるんだね。
609Trader@Live!:2007/05/25(金) 20:43:51.31 ID:iFHgR+1s
ここ落ちたらそのことで連絡来る?
610Trader@Live!:2007/05/25(金) 22:41:11.59 ID:aRjg6MAL
>>609
メールで本人確認送ったけどきたよ
611Trader@Live!:2007/05/25(金) 23:04:59.13 ID:iFHgR+1s
>>610
サンクス。ちゃんと来るんだね。
でも落ちるんだ・・・
612Trader@Live!:2007/05/26(土) 01:07:48.81 ID:nyBNWmbV
><
613Trader@Live!::2007/05/26(土) 09:44:40.03 ID:0Cp1J8Pw
口座開設して、CAD/TRYショートぽじったのですが
ここのスワップのみかたがさっぱり、分かりません。
どうやって、スワップを確認したらいいのでしょうか?
614Trader@Live!:2007/05/26(土) 10:48:49.13 ID:GSHIwAFB
落ちた場合、本人確認書(保健のコピー等)は帰ってくるの?
615Trader@Live!:2007/05/26(土) 11:06:30.05 ID:7Vv6NEHP
昨日、トレードツールの機能を確認しながらチャートなんぞをいじってたら、
ポップアップが突然ひらき
ドル円、10マン通貨ショートの約定通知が・・・
なんだ・・・「ぎゃあぁぁぁ俺何にもしてないよぉ〜こkffjdwkふじこ」とパニクリまくり
ヘルプを参照になんとかプラス2万で決済出来たが・・・
サクソのインターフェイス性能は良いのだが注文時に意思確認くらいしろよ!
まっ、一番は自分の不注意なんだけど1200万円の注文を知らずにしていたとは...orz
おまいら気をつけろよ。
616Trader@Live!:2007/05/26(土) 11:36:05.96 ID:7Vv6NEHP
615だけど補足。
チャートいじってた時、ウィンドウがずれて発注ボタンをクリックしていたのかも?
ワンクリックで約定するから一刻を争う時などには良いかもね。
その事件からトレードツールを開くと必ず注文lockで鍵かけてます。
617Trader@Live!:2007/05/26(土) 14:56:15.32 ID:1m6hb5l2
落とすなら、本人確認書送らせる前にするべきだろ。
記入した内容で審査してるわけで、免許証の顔写真が気に入らないとかで
落とすわけじゃないだろ?
本人確認書が戻って来ないと悪用されそうで恐いし。
618Trader@Live!:2007/05/26(土) 14:58:32.84 ID:kR8B8UHz
>>617
だよな?
本人確認届いてから審査なんてナ
619Trader@Live!:2007/05/26(土) 15:54:28.74 ID:Abx0Wsg2
人相も審査対象だったりしてw
620Trader@Live!:2007/05/26(土) 16:46:08.74 ID:Izyu7oN1
身分証明無しで審査したら、偽名で審査だけ試す輩が後を絶たないからだろう
621Trader@Live!:2007/05/27(日) 03:38:18.36 ID:X9gJHJGG
>>606さんへ便乗質問
自分なりに計算してみたんですが

仮にZARの現在レートの17.20で5枚購入した場合
口座に600万あれば75円程度まで下落してもLCに引っかからないと言う事でしょうか?

622Trader@Live!:2007/05/27(日) 06:18:14.70 ID:AWAI/IZZ
なんか審査落ちた人そこそこいる予感
623Trader@Live!:2007/05/27(日) 06:40:05.22 ID:ZutHDY0K
やっぱり出金を月にほどほどしたい人にはダメかな
オンライン対応イーバンク出金手数料無料無制限にしてくれれば取引するのに
624Trader@Live!:2007/05/27(日) 06:50:42.32 ID:AWAI/IZZ
SAXO系では無理でしょうな
625Trader@Live!:2007/05/27(日) 12:05:38.63 ID:zQlOdaO1
今日の日経新聞に、広告載っていますね。
626Trader@Live!:2007/05/27(日) 12:32:36.67 ID:V4Y0u0aO
621さん
> 仮にZARの現在レートの17.20で5枚購入した場合
> 口座に600万あれば75円

5枚では0円になってもロスカットにならないのでは・・・
そもそも75円というのがよくわからない。
ZARはほとんど買いからはいるので、75円なら利益でしょ。
数字に弱いとFXはきっと難しいですよ。他の投資にしたらどうですか。
627Trader@Live!:2007/05/27(日) 12:37:13.75 ID:jwb9ekDa
とりあえず5000円キャンペーンをしてくれ。
口座開設はソレからじゃないと出来ない。
628Trader@Live!:2007/05/27(日) 13:37:47.75 ID:9epF4lGw
>621

75円てのは7.5円のことか?
もしそうなら評価損は(7.5-17.2)円*500,000通貨=-4,850,000円
になる。

このときの総資産は、
スワップによる建値の落ちを考慮しなければ
6,000,000-4,850,000=1,150,000円

さらにこのときの必要証拠金は、7.5円*500,000通貨*2%=75,000円

従って、強制決済とはならない。
629Trader@Live!:2007/05/27(日) 19:59:20.65 ID:sNJ/lBZz
スタンダードもsaxo系でつか?
630Trader@Live!:2007/05/27(日) 23:01:12.05 ID:wJs173wZ
>>629
いや、そっちはSEXY系
631Trader@Live!:2007/05/28(月) 00:15:06.43 ID:1Flvvw/T
カカクコムのHPみたけど・・・
手数料無料・ドル円片道1銭、って書いてあるのはスプ2ってこと?アホ?
632Trader@Live!:2007/05/28(月) 12:16:49.98 ID:tVBDNt0H
kakakuの口座持ってるから実際のレート見たけど実質スプ2だねw

633Trader@Live!:2007/05/28(月) 15:43:15.87 ID:M8YgZjFo
>>631
スプは2だよ
オレも片道1銭を見て手数料無料ではなかったのかと思った
よく考えたらスプのことだった
普通はスプ片道1銭なんて言わないよなw
634Trader@Live!:2007/05/28(月) 20:22:45.86 ID:jLE43GKe
審査で落ちた・・・
なんでだろ〜
635Trader@Live!:2007/05/28(月) 21:35:10.46 ID:jLE43GKe
ここのミニマムチャージってどういう風にかかるの?
一回の注文ごと?それとも1万通貨あたり7ドルかかるの?
5万ドルの取引だと35ドルとか言うかんじで
636Trader@Live!:2007/05/28(月) 21:53:46.55 ID:xdwJXjun
5万ドルのときはミニマムチャージはかからないんじゃない
637Trader@Live!:2007/05/28(月) 22:16:49.54 ID:elWamO0K
どうせだったらスプ0、手数料2銭だったらよかったのに。
手数料は確定申告で経費扱いになるからさ。
トウキョウフォレックスのスプ0はボッタクリだからダメだけどね。
638Trader@Live!:2007/05/28(月) 22:57:46.96 ID:BLOkW7sU
>>634
収入・投資歴等の審査項目でバカ正直に書いたから落とされたんだよ
バカ正直な奴は、それだけでトレーダーとしての適格性に欠けるんだからさ

つーかそもそも業者に本当の事教えてやる義理はない
証明書が必要になる項目以外はむしろ可能な限り嘘を書くべき
必要もないのに正確な個人情報を業者に渡してしまう奴は警戒心が足りなさ過ぎる
639Trader@Live!:2007/05/28(月) 23:14:43.48 ID:elWamO0K
>>638
俺も職業は「無職」か「個人投資家」にしてる。
FX業者に限らずクレジットカードとか銀行口座も。
これで落とされたのは三井純友VISAカードだけだよ。
640Trader@Live!:2007/05/29(火) 00:03:41.56 ID:dBlhKQqV
落ちたんだが同じ名前で、条件(年収とか)変えて
もう一度口座開設の申し込みしてみても駄目だろうか?
641Trader@Live!:2007/05/29(火) 00:17:12.59 ID:d9xa9tP2
つ【人柱】
642Trader@Live!:2007/05/29(火) 00:34:41.17 ID:UdPkx3y4
>>640
投資歴と年収、資産、申し込んだ口座の種類は何?
643Trader@Live!:2007/05/29(火) 02:50:57.90 ID:dBlhKQqV
>>641
よっしゃ。
やってみて結果がどっちでも報告するわ。
ちょっと期間あけたほうがいいかな?
644Trader@Live!:2007/05/29(火) 02:55:27.73 ID:4pxsmREQ
年収一桁間違えました
でいいんじゃね
645Trader@Live!:2007/05/29(火) 06:36:03.90 ID:z2NGe5OK
>>639
個人投資家って職業欄に書けるのかよw
646Trader@Live!:2007/05/29(火) 07:10:09.73 ID:UdPkx3y4
職業はその他か自営になるんじゃね?
価格コムであえて書くなら勤務先名称のとろこかw
ちなみにトレーダーで開設するときに統一してるけど断られたことはないな
647Trader@Live!:2007/05/29(火) 10:39:39.32 ID:z2NGe5OK
>>646
マジかよw

クレカとかもそれでいけたら凄いけどね

オラはいつも無職でしてるわ
648Trader@Live!:2007/05/29(火) 10:42:40.29 ID:hwdmI7FW
クレカ作るとき電話あって勤務先自宅って書いてたから、屋号なんですか?
とかきかれてあせったけど、株とかの取引ですっていったカード作れたお^^
自宅警備員とはいわなかったおw
649Trader@Live!:2007/05/29(火) 11:58:37.79 ID:dBlhKQqV
このすれニート多いんだなw
650Trader@Live!:2007/05/29(火) 12:33:58.28 ID:9ALLpSBs
>>649
確かに
Kakakuの審査厳しいのもわかる
651Trader@Live!:2007/05/29(火) 13:30:02.06 ID:024zX9vy
合格率50%くらいか?
652Trader@Live!:2007/05/29(火) 13:35:08.67 ID:yrT7ARqo
>>637
コストを経費で落とそうがスプで落とそうが課税所得は同じ
計算の手間増えるしあんま意味ねえって
653Trader@Live!:2007/05/29(火) 14:34:45.37 ID:UdPkx3y4
>>652
抜き幅が違ってくるからそうならないのが現実
手数料ありのほうがいいよ
税金おさめるならね
654Trader@Live!:2007/05/29(火) 14:40:22.40 ID:z2NGe5OK
>>651
さすがにそれはないだろwww
合格率95%ぐらいじゃね?
655Trader@Live!:2007/05/29(火) 15:16:33.11 ID:yrT7ARqo
>>653
でも指値でやってると手数料分損だな
無料でスプが2p広くなったとしても
注文は同じ値に置くのが普通じゃないかな
広くなって刺さらない例はまれだろう

656Trader@Live!:2007/05/29(火) 17:29:47.67 ID:z2NGe5OK
ここも含み益に対しても外貨建てなら利息つくのかなあ?
スワップで建値が動くわけじゃないから含み益なるのは大変だろうけど・・・
657Trader@Live!:2007/05/29(火) 19:27:59.33 ID:dBlhKQqV
落ちてもう一回申し込みする場合、メールアドレス変えたほうが無難だよね?
658Trader@Live!:2007/05/29(火) 20:34:25.77 ID:zfY8WjXo
今気付いたが10万通貨するのに30万くらい必要で
10万通貨以下なら7ドルの手数料かかるんだね
※1 ミニマムチャージ基準とは (プレミアムのみ)
通貨ペアごとに定めた一定取引量未満の売買を行う際の管理費用を補うために
お客様の1取引につき7米ドル相当課金させて頂きます。
取引画面中の取引条件を参照の上最低取引額以上で取引金額の欄に記載されている取引数量未満の取引をなされる場合には
ミニマムチャージとして7米ドル相当の手数料が発生致します。

レバ100倍でUSDクロス円24万も必要?
659Trader@Live!:2007/05/29(火) 20:43:01.22 ID:zfY8WjXo
マージン率2%って高いほうなのかな?
他なら確か10万も20万いかないで10万通貨買えるんだけど。
660Trader@Live!:2007/05/30(水) 01:24:08.90 ID:HqVMM/AP
レバ50倍は低いほうだね
100倍くらいはほしいところだ
661Trader@Live!:2007/05/30(水) 01:34:22.39 ID:popBbfu2
審査で落ちたっていう書き込みが多くて不思議。
カモになりそうな奴だけ通してるの?w
662Trader@Live!:2007/05/30(水) 01:36:42.75 ID:HqVMM/AP
プレミアムは経験値が低いと通らないようです
663Trader@Live!:2007/05/30(水) 02:22:28.57 ID:Ptl0lzP4
>>657
住所一緒ならメルアド変えても一緒だろwww
664Trader@Live!:2007/05/30(水) 04:02:41.56 ID:/wkor0ph
プレミアムでポンド買い計算したら必要証拠金が48万だった
せめて1%にしてほしいな
せっかく開設したけどお金溜まったら戻ってくるぉ
665Trader@Live!:2007/05/30(水) 07:53:31.98 ID:Ptl0lzP4
その資金で10万ポンドは買いすぎでしょ・・・
666Trader@Live!:2007/05/30(水) 09:10:36.73 ID:oyxGowbG
10万20万をドブに捨てる覚悟で2倍3倍にしたいなら
ハイレバでもいいが絶対長続きしないよ
667Trader@Live!:2007/05/30(水) 09:27:17.80 ID:ItNU+xQG
ここは今の所国内SAXO系で一番レバ高い
超マイナー通貨の数を考えればこれ以上はなかなか難しいだろう

メジャー通貨でハイレバスキャルやりたいなら他の方がいいと思うよ
668Trader@Live!:2007/05/30(水) 17:09:47.33 ID:+9Lu1v1s
FXはじめようと思ってるんですけど
スタンダードとプレミアムを比べてもスタンダードを選ぶ理由がわかりません。
スタンダードは何が有利なんでしょうか?
669Trader@Live!:2007/05/30(水) 17:10:42.00 ID:CFGk7eEb
>>668
ヒント:取引保障金
670Trader@Live!:2007/05/30(水) 18:11:14.58 ID:/wkor0ph
ここ入金しないままだといつまでチャート使える?
671Trader@Live!:2007/05/30(水) 20:26:26.63 ID:Qew1f9dF
MJ(SB)やばいから今度はここにこようかな
672Trader@Live!:2007/05/30(水) 21:07:02.89 ID:D/pC4lsy
とりあえずの感想 GMOから鞍替え
長所
☆スプが表示のままの約定◎ GMOは表示+1
☆成りが飛ばない◎
短所
★出金がファックス×
★システムでわからない事を質問するがTELで答えられる人が
 忙しすぎでその場で対応ができない。×
673Trader@Live!:2007/05/30(水) 21:13:11.56 ID:bwbq8mIN
質問はメールの方が確実じゃね
至急でなければ
相手も落ち着いて答えられるし、一応データも残る
674Trader@Live!:2007/05/30(水) 21:33:53.09 ID:Mo1yBvcg
MJ難民です。
口座開設しました
よろしくお願いします
675Trader@Live!:2007/05/30(水) 22:21:02.61 ID:OA19lpY/
>>674
MJで何かあったの?
676Trader@Live!:2007/05/30(水) 22:30:58.04 ID:Mo1yBvcg
677Trader@Live!:2007/05/31(木) 03:09:34.57 ID:O2PyIAp9
ほかも検査すれば問題がでてくるんじゃないか?
このさいうさんくささをいっそうするためにはちゃんと金融庁に点検させたほうがいい
678Trader@Live!:2007/05/31(木) 04:13:22.50 ID:azZ3ep+b
>>676
こりゃヒドい会社だな・・・。

信託保全して顧客資産を別管理してると言ってた癖に
会社資産とごっちゃにしてたって訳か。

つまり、顧客に平然と嘘付いてた訳だな。
そこが倒産したら顧客の資産も一緒にアボーンだね。
一度失った信頼ってのは取り戻すのは容易ではないだろうね。
俺はそんな会社は絶対利用しないけどw
679678:2007/05/31(木) 04:15:42.64 ID:azZ3ep+b
オィ、しかも新規口座申し込み自粛とか言っておきながら
口座開設ページまだ開いてるじゃん。

こりゃ確信犯ってか反省の色の一つも無いな・・・。
また同じ事やら問題起こしそうだな。
680Trader@Live!:2007/05/31(木) 04:15:45.74 ID:CG922Ex/
信託保全って言ってて実はされてなかって会社がアボーンしたらどうなるの??

顧客の資産もアボーン?w
一心同体かな・・・
681Trader@Live!:2007/05/31(木) 05:13:02.73 ID:aHIsx5mJ
ん?
MJで信託されてなかったの電話取引のほうだけですよ
SBの顧客のは普通に信託されてるらしい
いずれにせよ信託にもいろいろグレードがあるらしく低コストのやつの信頼性はどうなんかのう
価格コムはどうなんやらw
682Trader@Live!:2007/05/31(木) 14:30:04.47 ID:DV8TGxX1
ここって慣れると便利なんだけど、初期数量設定できないところが面倒だな。
100万通貨単位できるほど金がない奴にとっては意外としんどい。
683Trader@Live!:2007/05/31(木) 15:11:08.64 ID:vm68Bm0y
>>682
漏れはJNSだが同じソフトだろ?
ForexBoardは初期設定を自由にいじれるよ
>メニュー>外国為替>ForexBoard>商品追加>
通貨ペアパネルの右下の▼>数量設定の変更
684Trader@Live!:2007/05/31(木) 16:13:32.74 ID:DV8TGxX1
>>683
ああ、本当だ。
規定値いじってなかったんだ^^;
教えてくれてありがとうね。
685Trader@Live!:2007/06/01(金) 02:16:18.59 ID:PeOG49+o
口座開設のお客様情報入力で
連絡先メールアドレスの入力欄で、なぜかメールアドレスの最後の部分「.jp」の「p」が入力できません。
メールアドレスに文字数制限でもあるんでしょうか?
686685:2007/06/01(金) 02:18:11.52 ID:PeOG49+o
30行までしか入力できませんね…
いみふ・・・
687Trader@Live!:2007/06/01(金) 13:04:54.44 ID:lbQJnsdY
トルコ円70ピピはやりすぎでは・・・
これじゃあ1ヶ月まるまるの金利ジャマイカ
せめて昼20ピピ 夜10ピピ 希望
688Trader@Live!:2007/06/01(金) 15:57:34.48 ID:h2Eplm8A
どうせ普通には取引できんし。
ロスカットとかは通るんかな?
689Trader@Live!:2007/06/01(金) 16:56:37.03 ID:TtZzLHsz
>>687
取引時間外だからレートがいくらでもかまわんけどねw
690Trader@Live!:2007/06/01(金) 17:13:42.10 ID:19oMYeN3
毎日が窓明けの恐怖を味わえるのがマイナー通貨の特徴です
691Trader@Live!:2007/06/02(土) 01:54:27.28 ID:aEXARYqo
指標ん時、取引した人報告よろしく 
692Trader@Live!:2007/06/02(土) 06:28:54.67 ID:60ONQcdx
取引ソフトはJNSと同じヤツか。
このソフト使いづらくて嫌い。

TRY/JPYが扱えて、取引ソフトがコレがぢゃないところってどっかあるかな。
693Trader@Live!:2007/06/02(土) 11:53:31.26 ID:RSEzemOj
じゃあアトランでも行っとけよwww
694Trader@Live!:2007/06/02(土) 21:02:44.40 ID:YOUS72y9
>>691
会員数が少ない割りに
はじめて重いような気がした。成り専門なので危険を感じてやめた。
695Trader@Live!:2007/06/02(土) 23:23:30.51 ID:aEXARYqo
書き込み少ないなあ まだ会員かなり少なさそう
使ってる人、どんな感じか教えて 今開設まち
  

  

696Trader@Live!:2007/06/02(土) 23:37:43.96 ID:goVuWcq2
>>694
重く感じるのはPCのスペックが足りないから。
メモリは1GB以上積んでる?OSはNT系?
697Trader@Live!:2007/06/02(土) 23:37:45.61 ID:RSEzemOj
使い勝手はJNSと全く変わらんw

同じSAXO系だからだろうけどね
698Trader@Live!:2007/06/03(日) 15:15:26.72 ID:tZ3IY5wc
取引する分には不満ないけどチャート複数表示できないのが痛いな。
それとプレミアムはスプ狭いけどミニマムチャージがあるからナンピンしにくい。
貧乏人はヒロセ・パンタレイ、資金できたら価格ってとこか。
699Trader@Live!:2007/06/03(日) 17:23:29.24 ID:jdb5bVkR
複数表示はできるでしょ???タブになってるのをウインドウ外に出せば
700Trader@Live!:2007/06/03(日) 17:30:36.56 ID:IPKi/o1x
>>696
そういう問題ではなく、他業者と同じ
ユーザーが増えて鯖補強しなければ重くなるのは当然。
数ヶ月後だろうと予想していた鯖重問題が
土曜の指標時にみられたからちょいと気にはする。
他業者よりはまだまだOK
しかしあと100人ユーザが増えたらやばいだろー
701Trader@Live!:2007/06/03(日) 17:48:49.85 ID:WCEK7t7k
>>700
kakakutraderはSAXOの鯖なんだってば。
100人程度で操作性変わるわけ無いだろ。
JNSもヒロセもミスターもみんなサクソのデンマークの鯖。
それどころか世界中のサクソユーザーがみんな同じ鯖で取引して
るからカカクの客が100人になろうが10,000人になろうがあまり
影響なし。サクソが容量見てサーバーを増強するだけだよ。
大業者のスケールメリットって奴
702Trader@Live!:2007/06/03(日) 17:54:23.02 ID:WCEK7t7k
別スレにあったサクソ鯖見学記。これここの人のブログだろ。
ttp://kakakufx.typepad.jp/weekly/2007/05/saxogentofte3_fb0b.html
703Trader@Live!:2007/06/03(日) 17:56:17.76 ID:Hu7T0kgh
ん?価格コムはSAXOに丸投げだからサーバーもSAXO側の問題
価格コムの顧客が少し増えようが全く問題ないはず
でサーバーには定評があるSAXOだから問題があるのは>>696の指摘になるのは当然かと
そういう指摘があっての>>691だけだしね
ただ指標時みたいに一斉取引になるといくらSAXOでもある程度重くなる可能性もあるかもね

704Trader@Live!:2007/06/03(日) 18:21:31.24 ID:IPKi/o1x
>>701
>>703
知らなかったョ
スイマセン><
705Trader@Live!:2007/06/03(日) 19:24:34.02 ID:9mglW6tm
>>699
698じゃないけど、オレも知らんかった。ウインドウの外に出せばいいんだ。
706Trader@Live!:2007/06/03(日) 23:45:02.63 ID:/BLS/s94
ここのドル円スプレッドはいくらくらいですか?
707Trader@Live!:2007/06/04(月) 05:04:00.34 ID:LfPVOmdU
708Trader@Live!:2007/06/04(月) 19:00:57.28 ID:6JfAh2Zm
>>336
証拠金使用率150%(>>212)なんて条件引き出すから審査厳しくしなきゃならなくなるんだよね
SAXO持ちだったら→そんな交渉力あるぐらいならまずスプ狭くする条件引き出してよ>カカク
カカク持ちだったら→いったい何の意味が?
709Trader@Live!:2007/06/04(月) 19:09:51.72 ID:PMXpzGyV
単に法人スプに価格コムがしないだけだろ〜
SAXOの法人スプはインターバンクレートに1p上乗せしてるだけの通貨ペアも多いので限界が近い
まず価格コムのぼったくりをとにかく是正しろと
ドル円やドルスイ以外はまだまだ狭くできますね
710Trader@Live!:2007/06/05(火) 05:37:01.00 ID:WqzLjMxU
取りあえず、FXの大手のガイコムやセン短やらは当然のごとく
キャンペーンしてんだからカカクも早くキャンペーンしろ。

じゃないと口座開いてやんね。俺、貧乏ではないが、ドケチだから。

それとドル円以外はスプ狭くならないでしょ。
ドル円のスプが客寄せパンダなんだから。

ドル円以外を使うなら他の業者の方がいい。
カカクで使えるのはドル円だけ。
711Trader@Live!:2007/06/05(火) 12:08:38.22 ID:TXWCRDmf
キャンペーン待ち乞食かよw
712Trader@Live!:2007/06/05(火) 12:37:24.07 ID:v71BhIhT
ロスカット基準ってどうでした?
出先で見られないのです

昨日建てたSがヤバイことに…
転換だとおもたのに…
713Trader@Live!:2007/06/05(火) 17:48:04.06 ID:URLgTYxj
kakakuには下手なキャンペーンは絶対やって欲しくないな
口座開設乞食が集まって体力減らすくらいなら
サバ増強などに回して貰った方がよっぽど良い。

良い会社には必ず上客が集まる。
714Trader@Live!:2007/06/05(火) 18:20:27.35 ID:wO42yEuz
だからサバはデンマークのSAXOバンクだと・・
715Trader@Live!:2007/06/05(火) 18:30:54.81 ID:D7XZU//3
A型以外は過去ログ読まないようですw
716Trader@Live!:2007/06/05(火) 23:28:24.23 ID:LEBbVdtT
A型だって読まないぞ
717Trader@Live!:2007/06/06(水) 00:03:05.36 ID:TomNwIue
ここ使うよりJNSの方が税金面で有利では?
718Trader@Live!:2007/06/06(水) 00:56:56.48 ID:zRZ1a961
ここは建て値維持だからね
719Trader@Live!:2007/06/06(水) 03:25:40.56 ID:5qNUOzYs
>>713
もう既に何人かに叩かれているようだが
過去レス位見ろ。

本気、同じ事を何度言えば・・・氏んでくれ。
720Trader@Live!:2007/06/06(水) 23:07:43.59 ID:+Ud2x4VW
キャンペーンまだですか。
5000円プレゼント待ってます。
721Trader@Live!:2007/06/07(木) 02:19:33.53 ID:qbQFuTKQ
ワロタ

>御安心下さい。当社は当面口座開設キャンペーンの予定は全くありません。
http://fx-rashinban.com/bbs/Main.asp?TopCategoryCD=4&CategoryCD=9#837
722Trader@Live!:2007/06/07(木) 11:13:46.38 ID:yWTTn7sl
▼トルコリラFAQ
┣▽Q1 トルコリラって何?うまいの?
┃ ┗A トルコ共和国の主要通貨です。
┃    食べられませんが06年1月現在、金利が17.5パーセントと、
┃    スワップが大変おいしくなっております。

┣▽Q2 すごいじゃん!ってことはスワッポでウマー?
┃ ┗A 甘いですね。実は今のリラはデノミを行っており、
┃    旧リラは紙屑同然になっています。
┃    つまり受けとるスワップより早いスピードで、
┃    通貨価値が下落することにより、
┃    旧リラで投資してた人は結局は大損してしまったことになります。

┣▽Q3 こわーい!そんなの投資できないよ!
┃ ┗A 投資するかしないかは自己責任です。
┃    紙屑になるのが怖いと思うのなら投資せず、
┃    紙屑になっても受け入れることが出来るのなら
┃    投資するというのもいいのではないのでしょうか。

┣▽Q4 わかったよ!じゃあどこの業者でそのトルコリラは扱ってるの?
┃ ┗A 07年4月現在ではSAXO系列業者のJNSとミスター証券とヒロセ通商やアトランティックやOANDAとの5つですね。
┃    ┣SAXOBANK http://www.saxobank.com/
┃    ┃ ┣JNS http://www.jns-online.com/
┃    ┃ ┣ミスター証券 http://www.mr-sec.com/
┃    ┃ ┣ヒロセ通商http://hirose-fx.co.jp/
┃    ┃ ┗kakakuFXhttp://kakakufx.com/
┃    ┣OANDA http://fxtrade.oanda.com/ 
┃    ┗アトランティック http://www.afco.co.jp/
┃    
┣▽Q5 その業者のいい点と悪い点の比較を教えて!
┃ ┗A 業者毎にまとめてみました。
┃    ┣SAXOBANK 下記SAXO系業者のカバー先であり、対業者スプレッドは15pipsで、扱えるペアは>>2のペア。
┃    ┃ ┣JNS レバレッジ25倍で信託保障があり、往復のコストは17pipsで、扱えるペアは>>2のペア。
┃    ┃ ┣ミスター証券 レバレッジは8.3倍であり、往復のコストは17pipsで、扱えるペアは>>2のペア。
┃    ┃ ┣ヒロセ通商 レバレッジ50倍であり、往復のコストは16pipsで、扱えるペアは、TRY/JPYとUSD/TRYのみ。少々スワップ悪い。
┃    ┃ ┗kakakuFX レバレッジ50倍であり、往復のコストは20pipsで、扱えるペアは>>2のペア。
┃    ┣OANDA レバレッジ25倍であり、往復のコストは13pipsで、扱えるペアはUSD/TRYとEUR/TRY。
┃    ┗アトランティック レバレッジ100倍で信託保障があります。往復のコストは20pipsです。扱えるペアはTRY/JPYとUSD/TRYとEUR/TRYです。ミニマムチャー無

┣▽Q6 他に気をつける点はなんかある?
┃ ┗A 業者に寄りますが、流動性が小さいため、
┃    時間帯によって取引できない業者もあります。
┃    SAXO系の業者(JNSとミスター証券とヒロセ通商とkakakuFX)が該当します。

┗▽Q7 ところで全然関係ないけど、エビフライぶつけてやるって何?かわいいけど。
   ┗A 誤爆です。いつの間にかトルコリラスレのアイドルになりました。
723Trader@Live!:2007/06/07(木) 11:14:32.85 ID:yWTTn7sl
ごめん
kakakuFX入れるためにテンプレ修正してたら誤爆した・・・
724Trader@Live!:2007/06/07(木) 11:18:28.91 ID:uoLyMvNo
>>723
エビフライぶつけてやる!
725Trader@Live!:2007/06/07(木) 20:56:13.53 ID:omXCrAsp
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄  
     ヽ(´・ω・)ノ
       |  /
       UU
726Trader@Live!:2007/06/08(金) 00:20:52.28 ID:mlqbiRBF
審査で落ちたよ まあ乞食専業だからいいけど
申し込みにまじめに書きすぎたか 報告まで  

727Trader@Live!:2007/06/08(金) 01:03:10.74 ID:H9KhYon1
審査落とされる奴多いな・・・何が原因なのかキニナルお
728Trader@Live!:2007/06/08(金) 15:22:38.49 ID:5m6EaVXg
NDCもSAXO系に参戦するわけだが
スプは基本的に価格コムと同じSAXOの一般スプレッド採用
ただしユロドルはスプ2pで価格コムのドル円に対抗してるのかな
しかもミニマムチャージは価格コムのうえをいく10ドルw
ただし全通貨で0.1銭のバックがある
つまりユロドルのコストは1.9銭
ポン円とか6.9銭
まぁ有利なのはユロドルだけで他はヒロセや価格コムのドル円には勝てずあんまり魅力はない
729Trader@Live!:2007/06/08(金) 15:24:43.26 ID:FizaOgDQ
>>727
たしかに審査落とされてる人多そうだね
他のスレではなかなかそんな報告ないもんね・・・

まぁ優良な顧客を選んでるからちゃんと経営はしてくれそうだけどねw
730Trader@Live!:2007/06/08(金) 18:33:11.06 ID:diuEkfeF
デモやってるけどわけわかめ
731Trader@Live!:2007/06/08(金) 19:57:46.01 ID:O5KM1v2l
約1週間近く何の連絡も無い
本人確認送ったけど.........
落ちたのかな..............
732Trader@Live!:2007/06/09(土) 09:14:07.55 ID:porXikXp
ココは3回に分けてポジった通貨は3回に分けて返済しなければならないの?

それとも1回で返済できますか?
733Trader@Live!:2007/06/09(土) 09:44:10.43 ID:InqA1sVG
>>732
1回で仕切れますよ
その逆もできるし
倍返しもワンクリックでできる
機動的に取引できるのがSAXO系の特徴
734Trader@Live!:2007/06/09(土) 12:44:23.22 ID:pCmm8Wl4
俺も審査おちますた
貧乏人判定されると悲しいな
735Trader@Live!:2007/06/09(土) 14:58:37.51 ID:/nKRVXdO
ここのトルコリラ/円のスワップとスプレッドを教えて頂けないでしょうか?
736Trader@Live!:2007/06/09(土) 15:03:06.52 ID:hjsyCIK+
完全自動売買システム ついに登場!!!

みんな見てみてね〜^^

http://www.infocart.jp/af.php?af=myoro&item=17497&url=www.m4-r.com%2Ffxc%2F
737Trader@Live!:2007/06/09(土) 15:23:30.01 ID:IOSDVTcm
>>735
昼71ピピ
夜21ピピって感じだよ。
スワップは気にしていないけれどアバウトで10枚4000円
738Trader@Live!:2007/06/09(土) 15:24:06.13 ID:/nghJl7K
USD/OMR買いたいから口座開くかな・・・
739Trader@Live!:2007/06/09(土) 16:11:20.08 ID:ctYT+9gd
カカクFXの口座つくるなら、スタンダードとプレミアムどっちがいいの?
同時に両方は可能?
740Trader@Live!:2007/06/09(土) 16:43:01.80 ID:wiAg+9aP
>>739
買う通貨の量や通貨の種類で変わってくる
741Trader@Live!:2007/06/09(土) 16:49:01.43 ID:InqA1sVG
>>739
当然条件がいいのがプレミアム
ただ1発5枚単位が最低でそれ以下だとミニマムチャージで別途7ドル手数料がかかるってことだね
金ないならスタンダード こっちは誰でも口座開設できるみたいで
プレミアムのほうは資産とFX歴で審査の敷居が高いみたいだね
スタンダードとプレミアムでは手数料が全然違うからプレミアムをどうしても開きたい場合はFX歴と資産は大目に申告しとくことですな
742Trader@Live!:2007/06/09(土) 19:54:54.58 ID:V3LHRRKl
俺は一気に両方の口座開いたがどちらも問題なく開けたぞ
まぁ経歴を年収1000万とか投資経験を全部5年とかにしといたが^^;

プレミアムはたしかドル円は10が最低単位だった気がする
それ以下はチャージだよ
743Trader@Live!:2007/06/09(土) 19:58:14.71 ID:InqA1sVG
>>742
ドル円は5枚ですよ
ポン円とかは10枚
http://kakakufx.com/service/premium.html
744Trader@Live!:2007/06/10(日) 00:38:32.17 ID:m6wV7upW
チャージなしの枚数取引するほど資産持ってる人は限られてくると思うが・・
というわけで俺はスタンダード使用中。
スプ4でドル円5000通貨単位、スプ29と広いが5000通貨単位でTRY円
出来るのはメリットだと思ってる。他ペアは他業者の方が有利だね
745Trader@Live!:2007/06/10(日) 03:11:34.96 ID:6mM0c5Pk
・・・・・TRY円 チャージ込みでもプレミアの方が割安・・・・ってことは
>>744には教えない方がいいよね・・・???
746Trader@Live!:2007/06/10(日) 03:31:02.90 ID:sEYNVfek
0.29*5000=1450

買いも売りも確実に5000通貨単位なら
国内全業者含めてもkakakuスタンダードが一番安いが
747Trader@Live!:2007/06/10(日) 03:58:51.87 ID:ILsB9pja
>>746
アトランティックやODLは20pだったような
1枚からだが
あとヒロセや新日本通商がトルコ始めるみたいですね
ヒロセのほうは0.1枚から可能みたいだね
748Trader@Live!:2007/06/11(月) 03:59:30.99 ID:5uZp7O7h

何でスワップ確定なの さいあく 

>中の人
749Trader@Live!:2007/06/11(月) 10:19:45.05 ID:PZN8dEuu
>>748
つJNS
750Trader@Live!:2007/06/11(月) 17:08:41.51 ID:9eb1vctK
一回落ちたから、メアドや年収など変えてもう一度申し込みしようかと思うんだが、
落ちたやつのデータも残しておいて、それで照合するなんてことはあるの?
751Trader@Live!:2007/06/11(月) 19:19:32.77 ID:LCAq5bXl
住所くらい買えないとダメじゃね?

752Trader@Live!:2007/06/11(月) 19:54:57.95 ID:krLy+G1F
>>750
引越ししろやw
753Trader@Live!:2007/06/11(月) 19:55:22.10 ID:9eb1vctK
住所は変えれねーw
754Trader@Live!:2007/06/11(月) 20:03:10.97 ID:1oVc3MRT
適当に書いてログインして変更すれば
755Trader@Live!:2007/06/11(月) 20:06:39.12 ID:OPdNdni4
>>750
俺は毎度同じデータでチェックするだけOKだけど・・・?
756755:2007/06/11(月) 20:07:11.21 ID:OPdNdni4
>>750
ごめん。スレ間違えた。>>755は無視して。
757Trader@Live!:2007/06/11(月) 22:30:18.27 ID:1FDqAiZZ
スワップがわからねー。
JNSの方がまだましだー。
758Trader@Live!:2007/06/11(月) 22:55:11.05 ID:ItwXfTcN
TICKチャートは表示できないのかな?
できるのなら教えてホシイ
759Trader@Live!:2007/06/11(月) 22:55:55.47 ID:51QFGAgv
ムリ
760Trader@Live!:2007/06/11(月) 23:55:17.44 ID:krLy+G1F
審査落ちた人って可哀想だなあ
他の業者探すしかないね・・・

メアドや年収変えても住所と名前が同じなら何回申し込んでも無駄だと思うw
761Trader@Live!:2007/06/12(火) 00:53:54.77 ID:yAd+fxAs
>>760
何でだよ
転職して年収20倍になりますたって事にすりゃいいだろが
762Trader@Live!:2007/06/12(火) 03:06:58.69 ID:ui5eEKWy
ここのスワップおかしくないか?
ttp://kakakufx.com/service/swap.html

1万通貨、1日で
EUR/TRY売り 617円
GBP/TRY売り 798円
とか他にもあるが、なんだこりゃ
763Trader@Live!:2007/06/12(火) 06:56:48.99 ID:qFmpZD7Y
>>762
どのへんがおかしいと?
764Trader@Live!:2007/06/12(火) 07:20:04.49 ID:9D+KE8m+
俺も解らんな

大まかな現レートでの、動かしている額とスワップ比の年率
TRYJPY 424*365/910000=17.0%
EURTRY 6.86*91*365/1625000=14.0%
GBPTRY 8.77*91*365/2395000=12.2%
で何か問題あるのか?

スワップがTRYで入らない事や、
円換算での他業者とのちょっとしたズレの事を言っているなら、
ここは円で確定益だから仕方が無いな
765Trader@Live!:2007/06/12(火) 07:36:50.20 ID:5PXg02CN
766Trader@Live!:2007/06/12(火) 15:30:52.67 ID:Zxp4SLOO
>>761
株の信用取引もそうだけど、一回審査で落ちたらある程度期間おかないとダメっぽいよ
767Trader@Live!:2007/06/12(火) 19:21:21.67 ID:gr+6ecS6
ある程度って1ねんくらい?
根気よく100回ぐらいやったら通りそうな気もするが
768Trader@Live!:2007/06/12(火) 19:23:20.47 ID:5PXg02CN
しかしそこまでして開きたいのかいw
769Trader@Live!:2007/06/12(火) 21:15:06.40 ID:gr+6ecS6
もちろんよ。
情熱は誰にも負けないぜ
770Trader@Live!:2007/06/12(火) 21:31:38.47 ID:LBzhUp6+
無職童貞職歴なしだけど、両方口座開けたぞw
771Trader@Live!:2007/06/12(火) 21:50:19.92 ID:5PXg02CN
資産と為替歴が重要だとあれほど・・・
772Trader@Live!:2007/06/12(火) 22:25:58.17 ID:zsQTjRRH
審査で嘘書くのは常識だろ
バカ正直に本当の事書くド素人はすっこんでろや
773Trader@Live!:2007/06/13(水) 00:38:26.23 ID:/ptFMmDG
ここ1週間  スワポ固定?
774Trader@Live!:2007/06/13(水) 00:49:09.18 ID:kv+AkVWp
SAXOでそんなことはないでしょ
クロス円のみでたまたま変わらなかったんじゃないの
775Trader@Live!:2007/06/13(水) 17:54:47.44 ID:Nh00HofF
nzdsgdのすわッポがマイナスになってるよこれ?
早速問い合わせてたけど、回答遅い
776Trader@Live!:2007/06/13(水) 19:56:09.01 ID:Nh00HofF
連絡あってよかった
サクソ銀行に現在至急原因究明と修正を行うよう依頼してくれたみたい

俺だけなのかな?

しかし、頼むぜサクソ・・・
間違えんなよ
777Trader@Live!:2007/06/13(水) 19:57:08.65 ID:+wmtflFF
スワプミスはけっこうありますね
確認は必須です
778Trader@Live!:2007/06/13(水) 20:51:36.31 ID:ls/ytsFT
>>772
うーん、けど今まで正直に書いて落ちたことなかったからね。
ここがはじめて。

今後は、どうしてもとおりたい審査には資産を十倍以上、為替暦は
五倍ぐらいにして出すよ。
とりあえず数ヶ月後にまだ開設してみたかったらkakakuに上記の嘘書いて
申し込んでみるかなって、為替暦だけは前のが残ってたら嘘つぎ
ようがねーから偽れねーか。
779Trader@Live!:2007/06/13(水) 20:58:47.68 ID:iJUgSk2N
おれは為替暦も変えて再度申し込みするよw
落ちて1ヶ月以内にw
780Trader@Live!:2007/06/13(水) 20:59:35.66 ID:bfxVBM1a
このスレ見て、これからこの業者に申し込む奴らみんな、
審査で落ちるの警戒しまくって申し込みで嘘書く奴らが続出するだろうなw
781Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:16:16.06 ID:4Uo5rnOk

審査の合格基準を緩くする → 嘘つく必要がない → 正確な個人情報が集まりやすい

審査の合格基準を厳しくする → 審査パスのため嘘つきまくり → 集まった個人情報の信頼性ゼロ
782Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:18:30.91 ID:msp+zM/k
とりあえず余剰資金運用で1千万 その他の取引(FXも)全部5年以上でやってみ
それで、ダメならダメだわ
783Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:21:20.28 ID:1pcbzX6r
皆為替歴何年で落とされてるんだ?
俺は
為替歴2年
年収300〜500
資産500〜1000
で通ったと記憶してるんだけど
784Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:24:26.34 ID:espg/QHZ
資産家ベテラントレーダーのハッタリ設定で申し込みする奴続出の予感www
785中の人:2007/06/13(水) 21:25:57.45 ID:PR5LgDPc
ブサメンの場合落とします
786Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:26:14.04 ID:g4t1B7SK
>>779
為替暦変えても名前や住所が同じなら一緒だろwww
データは残ってるだろうしw

それにしてもそこまでここで口座開設したいものかね。。。
他の業者ならいっぱいあるだろうに・・・
787Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:26:25.59 ID:+wmtflFF
>>783
それに近いのでプレミアム落とされてたね
担当によって違うとかw
788783:2007/06/13(水) 21:29:02.90 ID:1pcbzX6r
そういえば申し込むタイミングとかもあるのか?
俺はサービス開始前に申し込んだんだけど
基準がゆるかったのだろうか。
789Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:29:37.24 ID:ijkMiZlw
>>783
俺もそれとほぼ同じで落とされたよ
790Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:30:57.84 ID:ijkMiZlw
俺が申し込んだのはサービス開始直後だった
791Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:34:02.45 ID:y5n1IN8t
落とされた人は 申し込みからどれくらいで連絡あったの?
俺2週間になるけど何の連絡も無い
792Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:36:06.25 ID:/zlk+oie
要するにこういう事だろ

審査落ちた奴の共通点=写真付きの身分証明書を使用した事

やっぱ見た目は重要だよな
793Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:38:34.51 ID:OQsJrrhh
>>791
俺は3日後くらいにメールで連絡きて落とされた
794Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:38:46.25 ID:0tTpO48N
KAKAKUはなんでスワッポセン短方式にしたんだ・・・・・
それだけが不満
795Trader@Live!:2007/06/13(水) 21:45:16.55 ID:OQsJrrhh
まあ建値維持方式はいいとして、スワップが確定益なのは糞だな
796783:2007/06/13(水) 21:53:19.83 ID:1pcbzX6r
ちなみに>>323のカキコは俺です。
797Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:07:02.04 ID:iJUgSk2N
>>791
それは落ちてる
798Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:16:11.90 ID:qEeIAJ84
FXって審査あるの?

年収200万くらい少なく書いているけど、全然問題ないけどな
799Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:21:18.90 ID:PR5LgDPc
>>798
正直に書いたりハッタリで多く書くってのは理解できるけど、
わざわざ少なく書くのはなぜ?
800Trader@Live!:2007/06/14(木) 01:16:02.35 ID:A7vfMIsU
>>791
残念だったなw
801Trader@Live!:2007/06/14(木) 01:30:21.54 ID:Yl40wpa6
審査で落ちたりするのか?
風俗店員か何かか?
802Trader@Live!:2007/06/14(木) 04:18:19.09 ID:iLomV8IK
約定メールってあるっけ?
803Trader@Live!:2007/06/14(木) 06:16:32.60 ID:1LyKnyWi
>>798
価格コムはどっち申し込んだの?
200万でプレミアム落ちた人けっこういるみたいだね
それとも為替歴重視なんかな
804Trader@Live!:2007/06/14(木) 10:48:32.40 ID:immf0pPm
期待あげ
805Trader@Live!:2007/06/14(木) 10:51:35.84 ID:A7vfMIsU
>>802
SAXO系なのにそんなもんないだろw
MCもないだろうよ
806Trader@Live!:2007/06/14(木) 21:57:40.35 ID:ime+ubim
ここのソフト使いにくいなー
807Trader@Live!:2007/06/14(木) 22:26:03.68 ID:qcXupd1U
それでも、セン短よりはずっとましだとおもうが。
808Trader@Live!:2007/06/14(木) 22:26:47.00 ID:ime+ubim
ポジションがぜんぜんわからん
809Trader@Live!:2007/06/14(木) 23:00:24.75 ID:uJPvICs9
>ポジション
口座状況の下のほうに一覧あるよ
810Trader@Live!:2007/06/15(金) 00:07:39.68 ID:VUPjabD/
審査落ちたよ・・・
FX専業は駄目みたいだよ・・・
811Trader@Live!:2007/06/15(金) 00:13:27.57 ID:9aeSGFXo
>>810
んなこたー無い
免許証の写真がキモかったからだよ
812Trader@Live!:2007/06/15(金) 00:15:26.82 ID:pN7kCOeY
ポジション管理がしづらい・・・
813Trader@Live!:2007/06/15(金) 00:16:21.16 ID:8aX9ZifU
プレミアム口座はハイソな口座なんだよ。
色々な意味でブルジョアでないと・・
職業、資産、経験、家庭環境、結婚、家柄とか
814女子高生:2007/06/15(金) 00:17:39.35 ID:ugBzT2qI
FXで審査で落ちるなんて聞いたことがないかも
815Trader@Live!:2007/06/15(金) 02:18:54.43 ID:4qkguJLr
)810
送った申請の内容は???
816Trader@Live!:2007/06/15(金) 03:47:37.85 ID:9StCPooo
みんな寝ネタだろw
FXの口座の審査なんて落ちるわけないじゃんw
817Trader@Live!:2007/06/15(金) 06:29:56.68 ID:Dva8MgRX
>>816
試してみたら?
年収200 資産500 為替歴1年
でプレミアムのほうを申し込むとか
818Trader@Live!:2007/06/15(金) 08:30:50.17 ID:6QVja0to
資産は200で受かった。
819Trader@Live!:2007/06/15(金) 12:27:49.72 ID:pN7kCOeY
形態対応しようよ
820Trader@Live!:2007/06/15(金) 15:54:04.25 ID:9StCPooo
>>817
そうなの?
俺無職って書いて審査通ったから誰でもいけるもんだと思った。。。
821Trader@Live!:2007/06/15(金) 16:02:33.86 ID:Dva8MgRX
となると落ちた人の共通なのはFX歴が短いことですね
5年以上にしとくのが無難か
822Trader@Live!:2007/06/15(金) 17:26:40.00 ID:9StCPooo
5年前ってFX一般人に普及してたのかな・・・
823Trader@Live!:2007/06/15(金) 17:59:16.91 ID:Dva8MgRX
本スレとか普通にあったよw
あの頃は先物板が主流だったが
5年前だとFX第二世代くらいじゃないかな
ちなみに1998年にひまわりと豊商事がスタート
その後続々先物系が参入って感じだね
824Trader@Live!:2007/06/15(金) 19:47:58.47 ID:9StCPooo
へーでも、FX暦5年ぐらいまでにしておいた方がいいかもね
下手にFX暦10年や15年って書いたらバレそうw
825Trader@Live!:2007/06/15(金) 20:46:09.94 ID:eaoFgVvJ
この業者は建値維持でスワップは毎日実現益になるそうですが、スワップが
溜まっていくのはトレードソフト画面のどこを見ればわかりますか。
826Trader@Live!:2007/06/15(金) 22:06:57.55 ID:iNFCMMiN
年収がダメだろ200って1000万位にしとけ
827Trader@Live!:2007/06/15(金) 22:07:56.53 ID:pN7kCOeY
>>825
口座残高に反映されるらしいけど、スワップ単独では見れません。
現在すわっぴ単独で見れるように咲く祖にお願い中らしいで祖
828Trader@Live!:2007/06/15(金) 22:21:41.50 ID:eaoFgVvJ
>>827
そうでしたか。
しかし、スワップ単独では見られないとすると税金の申告がかなり面倒ですね。
毎日実現益となるスワップと、決済しないかぎり確定しない評価損益をどうやって区別すればよいのでしょうか???
829Trader@Live!:2007/06/16(土) 00:13:21.53 ID:1XDdSwbs
>>828
スワップ含めた残高から最初の残高引けばいいじゃん?
毎日いくらスワップ入金されてるかも詳細わかるし、最初の残高も確認できるよ??
830Trader@Live!:2007/06/16(土) 00:24:07.09 ID:5/ltO9SS
ここのチャットの殺伐とした感じがたまらん
831Trader@Live!:2007/06/16(土) 01:35:04.26 ID:ynMaJo+R
確定申告時に取引明細書みたいなの提出せなあかんの?
ココだとどれがそれに当たるの?
832Trader@Live:2007/06/16(土) 19:16:01.73 ID:KZvOM3c3
2週間経ってもメール来ない
落ちたかな
833Trader@Live!:2007/06/16(土) 20:23:51.23 ID:5/ltO9SS
1000万の元手だったらどれくらいのポジ持つ?
今は10枚づつ持ってる感じだけど、100枚は持ちすぎ?
834Trader@Live!:2007/06/16(土) 20:47:19.02 ID:YvC4ohhH
落とすにしてもメールくらい寄こしてもいいのに
835Trader@Live!:2007/06/16(土) 21:08:31.16 ID:iTPYo/JK
>>834
確かに
俺は、申し込んで2日で開設してくれた。
すぐにTRY/円買って、今は少しの含み益
タイミングが良かったな〜、下がらなければだがw
836Trader@Live!:2007/06/16(土) 22:13:53.50 ID:YvC4ohhH
きっと 今月はノルマ達成したから来月分に保留してんだよ w
837Trader@Live!:2007/06/17(日) 03:01:06.71 ID:Qf4yzV1l
>>833
ペアによるだろ
今ならドルマンコ300枚で毎日1.5万スワポウマーだな
838Trader@Live!:2007/06/17(日) 11:42:18.02 ID:Qf4yzV1l
出金依頼するのに郵送かFAXで出金手数料315円?
入金したら最後、出金すんなってことかねw
839Trader@Live!:2007/06/17(日) 12:10:30.06 ID:/LbSDS8O
とるこってすごいスプ広いよね。
あれじゃあ勝の難しいよ
840Trader@Live!:2007/06/17(日) 12:11:57.99 ID:/LbSDS8O
どるまんこってなに?
841Trader@Live!:2007/06/17(日) 12:13:49.45 ID:OBCVM1fL
ん 月一回は無料ですね
ただ口座閉鎖時の全額出金は315円かかりそうだ
842Trader@Live!:2007/06/17(日) 19:53:26.14 ID:d66yZCvv
ドリチンでぐぐってみ
843Trader@Live!:2007/06/17(日) 21:05:31.24 ID:vEMZdN/t
「ドルマンコ 一本突っ込んどいた」とかつい口走りそうになったら怖いな。
844Trader@Live!:2007/06/18(月) 14:40:11.81 ID:c5aZ8D9J
出金はネット上でできないものかなあ?
メールも無理なのかよ・・・

FAX使った事ないし、郵送でしか選択肢ないわ。。。
845Trader@Live!:2007/06/18(月) 14:55:15.72 ID:L/APrc6l
ひんと:コンビニでFAX
846Trader@Live!:2007/06/18(月) 20:21:53.49 ID:FHD3cpfE
ドルルーブルとかキウイシンガポールとかポジってみたいけど
誰かやってない?
847Trader@Live!:2007/06/18(月) 23:24:18.81 ID:ub4n6rzH
早くモバイル対応してくれ
848Trader@Live!:2007/06/19(火) 00:03:40.10 ID:Ewtvaeai
>>845
答えじゃん!
849Trader@Live!:2007/06/19(火) 15:56:20.11 ID:8BYyrrVD
>>843
うける!w
850Trader@Live!:2007/06/19(火) 20:48:20.39 ID:Y/jhnJfn
チャートの右上に出てくるワイングラスみたいなマークってなんでしょうか?
851Trader@Live!:2007/06/19(火) 23:09:44.46 ID:xox7Ji90
>>850
キーボードの両端にあるシフト(Shift)キーを、素早く連続5回押してみ
852Trader@Live!:2007/06/20(水) 20:37:00.24 ID:lGwIx4PB
なんでメールで出金依頼できないんだ?
口座開設はできるのにw
853Trader@Live!:2007/06/21(木) 02:29:25.96 ID:MR62AvK1
あれ?ここにはスワポ3倍デーは無いのきゃ?
土日もスワポ付くのかな?
854Trader@Live!:2007/06/21(木) 12:38:22.54 ID:A2e40wAG
俺、審査で1回、落ちたけど、
年収、取引歴を偽ったら、口座開設できたぜ。

わろた。
855Trader@Live!:2007/06/21(木) 19:19:40.67 ID:CeBEegLg
片道1銭表記はいいかげんにしろ
片道で取引が終わるFXなんてねぇだろがアホ
856Trader@Live!:2007/06/21(木) 19:31:27.79 ID:jWBCSZES
どうしてもスプレッド1銭という響きが必要だからムリw
お上から怒られない限り続行ですよ〜
857Trader@Live!:2007/06/21(木) 20:25:25.94 ID:HCHwCwrl
>>855
受渡し(デリバリー)
未決済建玉を反対売買による決済(取引終了)ではなく、対価の通貨と交換することによって受渡しをする取引です。
建玉した時点の値段で外貨を調達できるので、将来外貨を必要とされる方には、海外旅行や実需のヘッジ手段としてご活用いただけます。
858Trader@Live!:2007/06/21(木) 20:26:57.90 ID:ePMBzLK0
>>854
住所とかもいっしょ?
859Trader@Live!:2007/06/21(木) 22:50:57.53 ID:jKRxrSNM
あれだ、なにかあった時にお役所に提出する書類とかで
うちは金無しに無理な貸付はしてませんよ 的な
書類集めだろうから、偽ったって問題ねーんじゃね???
だから2回目は好条件だからスルー
860Trader@Live!:2007/06/21(木) 23:21:53.15 ID:ePMBzLK0
>>859
なるほど。
そいいうことか
861Trader@Live!:2007/06/21(木) 23:29:53.60 ID:A2e40wAG
>>858
住所も電話番号もいっしょ
862Trader@Live!:2007/06/21(木) 23:37:17.67 ID:DHWqOGvH
>>859
だね、イザと言うときのための言い訳を準備してるに過ぎない
863Trader@Live!:2007/06/22(金) 01:17:54.92 ID:hGFhXuE8
片道1銭とか、出金時当社負担と言いながらも何故か315円を徴収したりする、何となく胡散臭いkakakuだけど、
自分が一番気になることは、ひょっとすると口座開設時の仮パスワードは全員同じなんじゃないかということ。
メールでは必ず変えろと書いてあるけど、もし、変更せずそのままだったりすると簡単に他人に侵入される恐れがある。
他人のIDだって、プレミアムとスタンダードの口座を開設した人ならば簡単に推測できる感じだし。
864Trader@Live!:2007/06/22(金) 02:36:51.22 ID:hGFhXuE8
>>855 片道でも2銭の様な気がするんだけど、違うかな?
例えばドル円のスプは2ピピだから、買って、売れば差額は2銭。これが片道だと自分は思う。
だから、往復っていうのは、買って、売って、売って、買い戻すことをいうんじゃないかな?
これだと4銭になる。自分の考えの方が間違っているのかkakakuに聞いてみる予定。
あと、FAQに出金は当社負担と言いながら315円を支払うっておかしくね?
当社「一部」負担に書き直すか、書き直さなければ無料にするように要望するつもり。
865Trader@Live!:2007/06/22(金) 03:33:31.39 ID:wAo9vdFX
月1回無料なんだから別に問題なし
おまいらそんなにしょっちゅう出金するのか?
こんなとこでコストかけてスプ広がりでもしたら本末転倒だよ
つってもスプ狭いのドル円だけだがw
866Trader@Live!:2007/06/22(金) 04:18:41.47 ID:hGFhXuE8
月一回なら一度315円を徴収してからキャッシュバックってお互いメンドくね?
まぁ、fax用紙に315円と書いてあるからだろうけど。
でも2回目以降はしっかり315円とるんだぞ。faqの「当社が負担します」ってウソじゃん。
「当社が負担します」ってんならこっちから金を取るなよ。しかし、俺は決して金のことを言っているんじゃないぞ。
お前のHPに掲げている公式文書は本当に本当のことなのか?
信託保全も安心して信じて良いのか、口座は出来たけど、今一入金がためらわれるんだよな。
といいつつ入金手続きしちゃったけどさ。
867Trader@Live!:2007/06/22(金) 04:52:59.23 ID:wAo9vdFX
ご出金する際は当社負担です。出金は1回につき315円をいただきます。

この文は矛盾してますねw
まぁ取引要綱の
振込手数料 入金手数料はお客様負担です。出金手数料は、1回につき315円です。
但し月1回までの出金に関しましては、翌月月初にお客様の取引口座に315円をキャッシュバックさせていただきます。

は明確だけどね
細かいことに気にしすぎだろw
868名無しさん:2007/06/22(金) 11:33:27.41 ID:BdGJMt1W
結局のところ
この業者の良いところって何??

取り扱い貨幣が多いところだけ??

メリットをこのアホな俺に
熱く語ってください。

869Trader@Live!:2007/06/22(金) 11:57:01.81 ID:wAo9vdFX
>>868
過去ログ嫁
870Trader@Live!:2007/06/22(金) 14:14:36.72 ID:Ly/Jm+lG
100%満足できる業者なんかない。
通貨ペア、手数料重視の俺は80%満足してる。
871Trader@Live!:2007/06/22(金) 21:02:03.16 ID:hyjml20q
>868

普通にJNSにメインとメジャーの2口座開くのが良い。
872Trader@Live!:2007/06/22(金) 21:29:54.61 ID:qnszyO+m
チャートのドロップダウンリストのXAUとかXGUってなんだろうね。
通貨じゃないようだし。GOLDとか書いてるから金の価格かな?
873Trader@Live!:2007/06/22(金) 22:10:49.88 ID:lI8W1Jmg
最近も口座審査厳しいの?
874Trader@Live!:2007/06/22(金) 22:55:02.27 ID:cB5IA9IL
価格.com外為の流れでここを開設しそうになったけど・・・やめたよ。
ここと比べたらアトランティックが全てに於いて優れる。
875Trader@Live!:2007/06/22(金) 23:22:34.84 ID:4pq7hrpL
>>874
なんかあちこちにアトラン工作員が出没しとるな
アトランティックはいきなり取引不能になったり、ありえんわけだがw
876Trader@Live!:2007/06/23(土) 00:22:37.19 ID:wbiooqOU
874はカタログスペックに釣られる見本ですw
877Trader@Live!:2007/06/23(土) 00:29:32.55 ID:Hw7rXj91
>>874
トルコのスワップは、常にアトランの方が低い
878Trader@Live!:2007/06/23(土) 02:05:13.87 ID:7szdCP4J
口座できたみたいだけど
最初は最低いくら入金すればいいかな?
879Trader@Live!:2007/06/23(土) 02:28:03.29 ID:LLgIMXJF
他スレで総合力一位がケテイしたとたんに一挙に他業者のアラシまみれになったスレはここですか?
880Trader@Live!:2007/06/23(土) 02:30:35.06 ID:Kpe7G3zF
どこのすれ?
881Trader@Live!:2007/06/23(土) 02:49:57.11 ID:Yoq+jHZF
>>878
1円で行けたよ
882Trader@Live!:2007/06/23(土) 02:52:16.60 ID:7szdCP4J
>>881
ほんと?
承認するとき電話って人が出ないの?
出ないなら1円でもいいかな。
883Trader@Live!:2007/06/23(土) 05:26:18.67 ID:xxB3Mu6m
出るよ、入金金額も確認された。
884Trader@Live!:2007/06/23(土) 06:05:48.50 ID:7szdCP4J
1円ですね〜って言われると恥ずかしいから
50円ぐらいいれとくか・・・
885Trader@Live!:2007/06/23(土) 07:44:13.71 ID:wbiooqOU
>>879
そう思い込んでるだけだろw
まず自分が何を中心にしてるのかによって全然違うから総合なんてそもそも意味内ない
レバならここは50位にも入らないしw
コストも1〜3銭高いから短期取引であればあるほど使えないってことになる
ミニマムチャージきらうなら使えないしサポートも24時間じゃないからトラぶったとき相当大変になる
だから価格コムの需要も限定されたものになってるのが現状かよ
このスレが全然進まないの見てわかるでしょ
886Trader@Live!:2007/06/23(土) 12:35:33.22 ID:Kpe7G3zF
ここよりコスト安いってのはパンタレイ、ヒロセだけじゃないの?
887Trader@Live!:2007/06/23(土) 12:37:51.66 ID:/UjVuXMW
>>873
プレミアムの審査落ちた。
スタンダードならって書いてたからそっちにいった。
小口取引しかしないからいいけど・・・
888Trader@Live!:2007/06/23(土) 13:41:47.95 ID:wbiooqOU
>>886
【USD/JPY】
■往復コスト1〜2:パンタレイ証券
■往復コスト2:価格コムプレミアム、FXA証券、GMO証券、新日本通商(2〜3)
■往復コスト3:マネーパートナーズ、MJ、AFT、サザ、121FX、アトランティク、CMS-J、ヒロセTrader、ODL、NDC、ヒロセFX2(3〜4)

【EUR/JPY】
■往復コスト3〜4:パンタレイ証券、新日本通商(3〜5)、ヒロセFX2(3〜6)
■往復コスト3.5:ヒロセTrader、NDC
■往復コスト4: MJ、CMS、サザ、AFT、FXA証券、価格コムプレミアム、GMO、アトランティック、ODL

【GBP/JPY】
■往復コスト5〜7:パンタレイ証券
■往復コスト6〜8:MJ
■往復コスト6: ヒロセTrader
■往復コスト7: 新日本通商(5〜9)ミスター、ヒロセFX1、GMO証券、価格コムプレミアム、JNS、NDC、FXA証券
■往復コスト8: ヒロセFX2(5〜9)、CMS、三貴Fx24、AFT、SAZA、アトランティック、ODL

【AUD/JPY】
■往復コスト3〜4:パンタレイ証券
■往復コスト4:価格コムプレミアム)、ヒロセTrader、新日本通商(4〜8)
■往復コスト5:GMO証券、マネーパートナーズ、MJ、AFT、SAZA、JNS、豊証券、ヒロセFX2(5〜8)

【NZD/JPY】
■往復コスト5〜7:パンタレイ証券
■往復コスト6:ヒロセTrader、新日本通商(6〜8)ヒロセFX2(6〜8)
■往復コスト7: AFT-FX、AFT、SAZA、GMO証券、アトランティック、ODL、MJ、価格コムプレミアム、JNS、NDC

【CHF/JPY】
■往復コスト3〜4:パンタレイ証券
■往復コスト4:ヒロセTrader、価格コムプレミアム、新日本通商(4〜5)
■往復コスト5:MJ、AFT、SAZA、ODL、アトランティック

【EUR/USD】
■往復コスト1〜2:パンタレイ証券
■往復コスト2:GMO証券、NDC、FXA証券、新日本通商(2〜3)
■往復コスト3:ヒロセTrader、価格コムプレミアム、AFT、SAZA、CMS、新日本通商、MJ、GFT、ODL、ヒロセFX2(3〜4)

【GBP/USD】
■往復コスト1〜3:新日本通商
■往復コスト2〜4:パンタレイ証券
■往復コスト4 ヒロセTrader、価格コムプレミアム、NDC、FXA証券、ヒロセFX2(4〜5)

【GBP/CHF】
■往復コスト6〜8:パンタレイ証券
■往復コスト7:ヒロセTrader、ヒロセFX1、JNS、NDC、FXA証券、新日本通商(7〜10)
■往復コスト8:セン短、ミスター、MJ 、価格コムプレミアム、AFT、SAZA、ヒロセFX2(8〜10)

【TRY/JPY】
■往復コスト16:ヒロセTrader
■往復コスト17:JNS
■往復コスト20:価格コムプレミアム、アトランティック、ODL

【ZAR/JPY】
■往復コスト2:ODL、アトランティック
■往復コスト4:ヒロセTrader、新日本通商(2〜8)
■往復コスト5:JNS
■往復コスト6:ヒロセFX2(6〜8)
■往復コスト7:価格コムプレミアム
889Trader@Live!:2007/06/23(土) 13:46:03.39 ID:/UjVuXMW
スプは分かるけど手数料がまだぜんぜん分からない俺は価格でいいです・・・
890Trader@Live!:2007/06/23(土) 14:00:31.99 ID:wbiooqOU
>>889
ん?
上の表は手数料を含めた総コストでの比較ですよ
つまり価格コムプレミアムはドル円でしか旨みなし
手数料とってるところは通常手数料とスプレッドでの手数料をとってる2重取り状態なので要注意ですね
あと価格コムはSAXO系ではレバ50倍ロスカットレベルだと75倍で高めや信託保全されてるってことで注目されてるわけですね
マイナー通貨ができるためスワポ派からの支持も多い
総合評価うんぬんはこんなとこからきてる
ただスキャルなひとはドル円中心な人意外はここ使ってるのは変態だといえる
891Trader@Live!:2007/06/23(土) 14:03:30.01 ID:PRQVpRqP
みんな操作画面どんな感じで配置してますか?
自分センス無いのでイマイチやり辛い構成になってしまっています・・・・

なんかやり易いお手本みたいな画像をうpしてくれる
豪気なお心の方お願いします。

また、みんなの構成を参考にさせていただきたいので
気軽にうpしてくれる方募集・・・
892Trader@Live!:2007/06/23(土) 14:28:12.01 ID:Kpe7G3zF
>>890
俺はその変態だったのか・・

新日本通称なんかもいい線行ってる通貨歩けど、
やはりパンタとヒロセが多くの通貨で安いね。

アフリカランドに関してはアトランティックの2にびびった。
ODLってのはよく知らんが、metata\raderつかえるのかな?

コスト考えると海外系しかないかな・・・
海外けい最強ってどこだろね?
893Trader@Live!:2007/06/23(土) 14:58:04.97 ID:dRdCZW+3
>>891
俺はJNSだけどこんな感じ。デュアルモニタだと便利だよ。
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1182578013883.png
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1182578154821.png
894891:2007/06/23(土) 15:06:06.48 ID:PRQVpRqP
>>893
ありがとうございます。
デュアル環境を構築するのは住居環境でチト厳しいですが
見やすそうな構成になってますね。
テラ裏山視す。
895Trader@Live!:2007/06/23(土) 15:06:49.06 ID:wbiooqOU
>>893
トルコ円でレバ75倍って凄すぎ・・・・・
JNSのレバだと25倍までのような・・・
896889:2007/06/23(土) 15:15:48.95 ID:/UjVuXMW
僕変態だもん><
てことか・・orz

最近はじめた所でスプ以外の手数料の計算がいまいち分からないから分かりやすいここでいいや・・
とkakakuでやっちゃってる。
やっぱスプ1違ってくると結構変わってくるのかなぁ・・小額で感覚でやってるからいまいちわかんないっす

こんな状態じゃそのうち破産しそうだから勉強しよっと・・・
897Trader@Live!:2007/06/23(土) 15:18:59.72 ID:p6hbtk2n
>>895
レバは7.5倍ですよ
898893:2007/06/23(土) 15:21:07.58 ID:dRdCZW+3
>>895
証拠金比率が現在13.3%だから、100÷13.3=レバ7.5倍だよ。
スワップ48,000/DAY美味しすぎる
899Trader@Live!:2007/06/23(土) 16:13:28.83 ID:Kpe7G3zF
とるこの紙幣は紙くずに云々ってのをトルコスレで見かけて怖くなっちゃった。
すわっぽぬきでプラス700万ってすごいね
900Trader@Live!:2007/06/23(土) 16:26:10.36 ID:Kpe7G3zF
ここのストリーミングニュース開こうとするといつもエラーなるわー
901Trader@Live!:2007/06/24(日) 00:56:10.43 ID:NEwcBmmi
ストップロスの逆指値はレートから離れないと出せない?

スキャル怖くてできない><
902Trader@Live!:2007/06/24(日) 02:01:18.18 ID:3LZ/Cdxa
>>901
ビッド逆指値やアスク逆指値は指値制限ないよ
指標時とかおもいっきしすべるがw
903Trader@Live!:2007/06/24(日) 11:41:42.81 ID:m9y3Zj57
ここのスプリットでどのくらいですか?USDHJPYは語られているけれど他が見えてこないので・・・HPにも載ってないみたいです。
904903:2007/06/24(日) 11:43:01.90 ID:m9y3Zj57
追記 ライブのスプリットです。すいません
905Trader@Live!:2007/06/24(日) 11:43:31.63 ID:3LZ/Cdxa
>>903
過去ログよむか、HPにも全通貨の一覧表があるからさがせ
906Trader@Live!:2007/06/24(日) 13:09:55.94 ID:IQk5h1zn
907Trader@Live!:2007/06/24(日) 14:30:48.49 ID:E52BrlcW
ここのトレイリングストップって新規注文には適用できないんですか?
マニュアル読んだけどわからん… 価格差ってなんだ?
こんな馬鹿なおいらに、分かる様に説明できる人お願いします。
908Trader@Live!:2007/06/25(月) 13:49:18.36 ID:+e5k1Yyo
プレミアムの口座開設金曜に申し込んでさっき完了メールきたよ
実質2営業日
最速の部類にはいるね
中の人GJ!
909Trader@Live:2007/06/25(月) 18:45:05.10 ID:WiSMnKNq
前レスの通りに年収と取引年数を多くしてもう一度
申し込んだら、5日ぐらいで開設できた
910Trader@Live!:2007/06/25(月) 21:45:47.26 ID:rxQaXSNc
スプレッドの下にも桁があるから
決済のタイミングによってはドル円スプ3ぐらいにならない?
まちがってる?
911Trader@Live!:2007/06/26(火) 00:36:05.02 ID:h1Mctvh4
>>910
間違ってますよ
123.897-917と2銭はだいたい維持してるね
912Trader@Live!:2007/06/26(火) 18:47:09.11 ID:iigOM3Kr
本口座できたけどまだデモで練習してるのだけど
デモがログインできなくなった。
今リアル口座は問題無し?
913Trader@Live!:2007/06/26(火) 18:48:25.72 ID:iigOM3Kr
あ、ログインできた。
リアル口座ははこんな事ならないといいけど・・・
914Trader@Live!:2007/06/28(木) 00:01:09.82 ID:8N3Q0lGI
sage
915Trader@Live!:2007/06/28(木) 04:51:46.45 ID:CYJZeRED
クレクレですまん
スワポ3日ディーってあるの?
916Trader@Live!:2007/06/28(木) 05:49:59.76 ID:cE1YzpNV
水→木
917Trader@Live!:2007/06/28(木) 06:22:59.50 ID:N8aO/Yif
>>915
23分前に3倍デーだった件
918Trader@Live!:2007/06/28(木) 20:43:17.15 ID:fATXej7H
チャートの時間軸を日本時間(+9)にしたいんですが、思うようにできません。
チャートの日付の辺りを右クリック→時間軸→タイムゾーン→
というようにして+9を選択しているのですが再起動すると設定が戻っていて毎回再設定しなければならない状態です。
どうすれば起動時から+9にすることができますか?

よろしくお願いします。
919Trader@Live!:2007/06/28(木) 21:56:44.76 ID:3tXlS+HM
建値がスワップ分下がってるね。いつから変えたの?
920Trader@Live!:2007/06/28(木) 22:12:28.77 ID:XKS3i++j
>>918
しょtyっゆうかわつよね?
チャート左上の三角印をいじってみると幸せに慣れるよ
921Trader@Live!:2007/06/28(木) 23:23:56.43 ID:dYcxY4Lr
>>918
それバグだね
今日もアップデートあったのにいまだに直らない。

せめてNY時間にさせてくれ!
922Trader@Live!:2007/06/29(金) 01:43:27.59 ID:MauulAiX
ドル円スプ2の好条件でも、カカクの人気が無いのは、
ゴチャゴチャとわかりにくいシステムのせいではないかい?
説明書きもこれまたゴチャゴチャとわかりにくい。

システムを使いこなせないから他社に流れた人数
かなりいるんじゃ・・・。
923Trader@Live!:2007/06/29(金) 01:51:53.38 ID:HBpHAxnu
ドル円あまりしないだろ。
でも人気あると思うよここ
924Trader@Live!:2007/06/29(金) 02:30:07.62 ID:is0cC0EM
【USD/JPY】
■往復コスト1〜2:パンタレイ証券
■往復コスト2:価格コムプレミアム、FXA証券、GMO証券、新日本通商(2〜3)
■往復コスト3:マネーパートナーズ、MJ、AFT、サザ、121FX、アトランティク、CMS-J、ヒロセTrader、ODL、NDC、ヒロセFX2(3〜4)

【EUR/JPY】
■往復コスト3〜4:パンタレイ証券、新日本通商(3〜5)、ヒロセFX2(3〜6)
■往復コスト3.5:ヒロセTrader、NDC
■往復コスト4: MJ、CMS、サザ、AFT、FXA証券、価格コムプレミアム、GMO、アトランティック、ODL

【GBP/JPY】
■往復コスト5〜7:パンタレイ証券 、GMO証券
■往復コスト6〜8:MJ
■往復コスト6: ヒロセTrader
■往復コスト7: 新日本通商(5〜9)ミスター、ヒロセFX1、価格コムプレミアム、JNS、NDC、FXA証券
■往復コスト8: ヒロセFX2(5〜9)、CMS、三貴Fx24、AFT、SAZA、アトランティック、ODL

【AUD/JPY】
■往復コスト3〜4:パンタレイ証券
■往復コスト4:GMO証券、価格コムプレミアム)、ヒロセTrader、新日本通商(4〜8)
■往復コスト5:マネーパートナーズ、MJ、AFT、SAZA、JNS、豊証券、ヒロセFX2(5〜8)

【NZD/JPY】
■往復コスト5〜7:パンタレイ証券
■往復コスト6:ヒロセTrader、新日本通商(6〜8)ヒロセFX2(6〜8) GMO証券、
■往復コスト7: AFT-FX、AFT、SAZA、アトランティック、ODL、MJ、価格コムプレミアム、JNS、NDC

【CHF/JPY】
■往復コスト3〜4:パンタレイ証券
■往復コスト4:ヒロセTrader、価格コムプレミアム、新日本通商(4〜5)
■往復コスト5:MJ、AFT、SAZA、ODL、アトランティック、 GMO証券、

【EUR/USD】
■往復コスト1〜2:パンタレイ証券
■往復コスト2:GMO証券、NDC、FXA証券、新日本通商(2〜3)
■往復コスト3:ヒロセTrader、価格コムプレミアム、AFT、SAZA、CMS、新日本通商、MJ、GFT、ODL、ヒロセFX2(3〜4)

【GBP/USD】
■往復コスト1〜3:新日本通商
■往復コスト2〜4:パンタレイ証券 、GMO証券
■往復コスト4 ヒロセTrader、価格コムプレミアム、NDC、FXA証券、ヒロセFX2(4〜5)

【GBP/CHF】
■往復コスト6:GMO証券
■往復コスト6〜8:パンタレイ証券
■往復コスト7:ヒロセTrader、ヒロセFX1、JNS、NDC、FXA証券、新日本通商(7〜10)
■往復コスト8:セン短、ミスター、MJ 、価格コムプレミアム、AFT、SAZA、ヒロセFX2(8〜10)

【TRY/JPY】
■往復コスト16:ヒロセTrader
■往復コスト17:JNS
■往復コスト20:価格コムプレミアム、アトランティック、ODL

【ZAR/JPY】
■往復コスト2:ODL、アトランティック
■往復コスト4:ヒロセTrader、新日本通商(2〜8)
■往復コスト5:JNS 、GMO証券
■往復コスト6:ヒロセFX2(6〜8)
■往復コスト7:価格コムプレミアム
925Trader@Live!:2007/06/29(金) 05:05:06.15 ID:PwsIbGPM
人気がないのは1発5〜10枚でできない人が多いからですよ
基準枚数以下だとミニマムチャージを払うかスタンダードのバカ広いスプかどっちかしか選択できないからね
それにレバも50倍とスキャルな人にとっては低いしスプが狭いのはドル円だけというのも魅力なし
そこそこ資産があってドル円中心の人かマイナー通貨でのスワポ派が興味いだくくらいじゃないかな
スプの改善したらSAXO系のなかで独走できる可能性はあるね まぁしないだろうがw
対抗馬のヒロセは通貨制限したりロスカット100%のままだったりミニ口座そのものを扱わなかったりとSAXO系はあんまりやる気ない模様
信託保全も年内中にはという感じでのんきだしね
JNSもレバ25倍とかボラ拡大してきたらすぐにロスカットされそうだがそれでも1万口座越えとSAXO系最大のシェアを持ってる
マイナー通貨が動き出したらレバの重要性も気づくのに時間はかからないだろうがw
ミスター証券は中国系ということで避ける人が多いのとコストもJNSレベルなんであえてJNSを選択する人が多いね
最近参加したNDCも基準スプがSAXO通常口座と価格コム同様広くて話にならない

ま、どこも中途半端なんでSAXO系にこれから参加する業者も余裕で最大シェアとれる可能性はありますね
全150通貨ペアを扱う
レバは最低50倍でロスカットは150%
スプレッドやスワップは法人用を採用
手数料は往復1銭(手数料無料ならスプレッドに加算)
もしくは月額固定手数料の採用
ミニ口座は通貨制限してもスプは通常口座と同様
信託保全完備
サポートは24時間体制

これだけで今からはじめても業界の上位に組み込めますw
ホワイトラベルなんで手間もそんなにかからないからとりあえず参加してみたら?
926Trader@Live!:2007/06/29(金) 09:15:04.78 ID:CgJQwnKl
JNSは未だに電話営業が主だし10000口座も実稼動が3000口座しかないから
嘘ですよ。
ここはたぶん当局の検査監査が入れば行政処分受けるから危険だろw
927Trader@Live!:2007/06/29(金) 09:40:57.08 ID:PwsIbGPM
JNSが電話営業してたのは規正法ができる前ですよ
勘違いしてる人がいると思うが
FXデモ口座申請→FXの電話勧誘はまったく違法じゃない
問題なのは
FXデモ口座申請→別の自社商品の勧誘
こういうのがダメっぽいですね もうやってないみたいだけど
で、実稼動なんて50%超えるほうが少ないですよ
JNSの規模で3000口座も動いてたら益益ですよ たぶんw
ま、SAXO系での勝者はこれからですね
928Trader@Live!:2007/06/29(金) 09:52:00.96 ID:CgJQwnKl
>JNSが電話営業してたのは規正法ができる前ですよ
>勘違いしてる人がいると思うが

今でもガンガンしてるぞ!
勘違いしてるのは君だ!

>FXデモ口座申請→別の自社商品の勧誘
こういうのがダメっぽいですね もうやってないみたいだけど

君意味分からん???

>JNSの規模で3000口座も動いてたら益益ですよ たぶんw
ま、SAXO系での勝者はこれからですね

大赤字だけど何か?

929Trader@Live!:2007/06/29(金) 10:18:55.32 ID:PwsIbGPM
>>928
http://www.jns-online.com/company/kessan.pdf
どこが大赤字なんだ?
930Trader@Live!:2007/06/29(金) 10:36:01.05 ID:EH8DKAJ5
1.5GHzで512Mbyteという必要条件ギリギリの糞PCでデモトレードはじめたんだけど、
このまま本番にはいったらまずいかな?
PC買った方がいい?
931Trader@Live!:2007/06/29(金) 11:09:23.79 ID:CgJQwnKl
ID:PwsIbGPM
出ましたJNS社員アホか!
932Trader@Live!:2007/06/29(金) 11:25:49.70 ID:4losAD8u
最近、パソコン買った初心者ですが、ここのソフトはビスタに対応してますか?
いまさら、XPにしないとだめなんでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授願います。
933Trader@Live!:2007/06/29(金) 11:38:35.74 ID:OcwInWZD
>>932
コンピュータ動作必要環境
ソフトウェア要件
オペレーティング システム(OS)要件
クライアント・ステーション は、 次のマイクロソフト社 ウィンドウズをご使用のコンピューターにてお使いいただけます。

Windows 2000, Windows XP, Windows Vista(ビスタ) またはWindows Server(サーバ)2003

インターネット ブラウザ要件
Internet Explorer 5.5以降がインストールされている必要がありますが、デフォルトのブラウザとして設定する必要はありません。

ハードウェア必要動作環境
クライアント・ステーションのご利用には、次の必要および推奨仕様を満たすPCが必要です。

必要 推奨
CPU Pentium 1.5 GHz Pentium 4、 2.5GHz またはそれより高速
ハードディスクの空き領域 200 MB 200 MB
モデム/インターネット接続 56 kbpsのモデム 256 kbpsまたはそれより高速
画面の解像度  1024 x 768(16 bit) 1280 x 1024 画面の色、高(24 ビッド)
RAM 512 MB 1 GB


934Trader@Live!:2007/06/29(金) 16:26:10.73 ID:fgkqzERq
実のところ、メモリさえ1Gあればペン3-866でも動くw

935Trader@Live!:2007/06/29(金) 17:25:24.39 ID:ywt+ewb0
>>925
>マイナー通貨が動き出したらレバの重要性も気づくのに時間はかからないだろうがw

とあるが、
レバ25と100ではロスカット耐性に圧倒的な差があると勘違いしているようだが、
TRY/JPYだと実は283pips程度の差でしかない。
これはマイナー通貨を低レバでやっている人なら誤差といえるレベルだろう。

936Trader@Live!:2007/06/29(金) 17:41:26.75 ID:PwsIbGPM
283銭ってめちゃくちゃでかいだろw
しかも90円前後の通貨だしね
低レバなんて何やるにしても不利でしかない
あわてて枚数間違う人にはメリットかもしれんがね
年々レバ拡大傾向にあるのはそういう需要が多いからともいえます
折れが始めた頃なんてレバ10倍とかが標準だった気がす
それがいまやレバ400とか700とかまできてるし
標準でも100倍のところが増えてきた
JNSの25倍はスワポ派でも低すぎと思われ
別にレバの変更に大金かかるなら別だけど顧客の利便性考えたら価格コムにあわすべきと思う
937Trader@Live!:2007/06/29(金) 18:03:23.68 ID:H6TISgu2
高レバでスワポ派ねえ。。。
938Trader@Live!:2007/06/29(金) 18:08:37.22 ID:PwsIbGPM
>>937
レバを理解してない気がする
業者がいってるのは最大レバであってあなたがどれくらいのレバにするかは自由ですよ
この業者最大レバが高いほど業者に預ける証拠金も少なくてすむしロスカットも遠のくってことですね
939935:2007/06/29(金) 19:20:45.37 ID:5Cg4WB3p
>>936
ポンドがらみだとレバが低いとかなり辛いが、
90円程度の通貨ならそんな変わらん、勿論高い方が便利だし有利なのは間違いないが。
kakakuスレでこんなこというのも何だけど、
他のSAXO系と比べて税金分で毎年ロスカット耐性が460pips落ちるから、
トータルでみると生存確率は変わらないか寧ろkakakuのが劣るかな。
940Trader@Live!:2007/06/29(金) 19:56:30.31 ID:4losAD8u
>>933
詳細にありがとうございました。
大変参考になりました。
m(_ _)m
941Trader@Live!:2007/06/29(金) 20:20:12.19 ID:8Tt7XE0a
レバが高くてもスワポが確定益である限り、大半のスワポ派からは敬遠され続けるだろう
942Trader@Live!:2007/06/29(金) 20:50:55.63 ID:RjNeljYQ
kakakuFXのスワップ表を見ると、jpy/usdというペアがあって、買いのスワップが-1円です。
同数のusd/jpyとjpy/usdをロングするとノーリスクでスワップが貰えるような気がしますが、
そんな美味い話がある訳がないし、???な状態です。
やっぱり自分の考えが間違っているか、スワップ表が誤っているかのどちらかですか?
943Trader@Live!:2007/06/30(土) 00:24:55.67 ID:pOEKYBvq
USDJPY L1枚 JPYUSD L123枚 161 - 123 = \38/日か
スワポ変更されたら終了だけど面白いんじゃない?
944Trader@Live!:2007/06/30(土) 00:28:10.34 ID:h0tLkEU+
>>942 943
表記ミスじゃないの?
945Trader@Live!:2007/06/30(土) 00:28:59.11 ID:pOEKYBvq
おマンで確認したが複数枚だと小数点以下が合算されてる
記載は 51円 なのに 10枚ポジだと512円とかなってる
JPYUSDが本当は1.2円なのに記載は1円になってる気がする
kakakuに確認してくれw
946942:2007/06/30(土) 01:31:21.33 ID:I9q1U/gP
最近口座を開いて今日の夕方気が付きました。
色々調べてみたのですが、jpy/usdを扱っているところを、国内業者ではkakakuFX以外見つけられませんでした。
kakakuFXにメールを出しましたが、月曜日に電話をして確認する予定です。
もし、スワップ表の通りなら>>943 さんの手法も参考にさせて頂きます。
でも、やっぱり>>944 さんの意見の可能性が大の気もします。
とにかく月曜日に電話で確認をとれたら報告をします。
947Trader@Live!:2007/06/30(土) 02:02:51.05 ID:VJln0DVy
>>946
カカクはど素人集団だからな。。。
948Trader@Live!:2007/06/30(土) 02:05:52.74 ID:ei/8Tn/P
そんなもの、真面目に確認したら、どっちみち修正されちゃうだろ。

歪みを利用するならこっそりやらなきゃ。

949Trader@Live!:2007/06/30(土) 02:09:08.48 ID:h0tLkEU+
2社でスワップの差があるところでやればいい。
探すのが大変だけど。
950Trader@Live!:2007/06/30(土) 06:40:44.30 ID:wFTjw7P6
>>946
SAXO系でJPYUSDやってるのは価格コムとミスターとNDCの3社ですなぁ
で、ミスターのスワポを見ると0.0000031701369-0.00000311067408
これで計算してみ
951Trader@Live!:2007/06/30(土) 08:33:46.73 ID:4iw9/nXd
>>943
>>946
>>947
おいおいスプレッドは計算したのかよ?
ど素人はオマイラだろ。

952Trader@Live!:2007/06/30(土) 08:47:59.35 ID:+nTvRZjv
DKK/JPY JPY/DKK
NOK/JPY JPY/NOK
のほうがいい。ウハウハよ。
953Trader@Live!:2007/06/30(土) 12:22:28.20 ID:ZWcc+g/g
DKKとかNOKってどこの通過だよw
954Trader@Live!:2007/06/30(土) 17:54:27.90 ID:9epw1FMv
名前からしてでんまーくくろーねとかのるえーくろーねではないか?
955Trader@Live!:2007/06/30(土) 18:09:52.56 ID:scZjrZDt
カカク初心者なんですが、ポジション別のスワップポイントってどうやったら調べられるの?
損益しかわからん・・・・
956Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:17:40.17 ID:0lOSC5Ie
919さんへのレスがないけど、スワップポイントは今までと同じなんですか?
それとも他のSAXO系業者と同じく建値変更方式になってしまったのでしょうか?
957Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:46:01.55 ID:hrbfNFdL
29日夕方のスワップ加算時点では
まだ証拠金のほうに加算だったYO
958Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:47:00.27 ID:I9q1U/gP
>>955
「スワップポイントは、現在お持ちのポジションをNYクローズをまたいで持ち越した場合に発生し、含み損益に加減します。」
だそうです。
959Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:47:03.87 ID:pOEKYBvq
>>952
壮大な勘違いしてないかwww
DKKJPY L1枚を完全ヘッジするならJPYDKK S22枚だよ
960Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:48:02.70 ID:pOEKYBvq
>>959
訂正
誤)DKKJPY L1枚を完全ヘッジするならJPYDKK S22枚だよ
正)DKKJPY L1枚を完全ヘッジするならJPYDKK L22枚だよ
961Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:48:45.94 ID:j0o+QAJi
>>956
俺のは前と変わってないけど?
建値は変わってないし、スワポも相変わらず計算しなきゃわからん。
962942:2007/06/30(土) 21:59:32.54 ID:I9q1U/gP
kakukuFX でググると1件だけヒットする。
jpy/usd 1円もやっぱり誤表記だな。
963Trader@Live!:2007/06/30(土) 22:10:00.77 ID:I9q1U/gP
>>955
>>958 で思いっきり勘違いレスをしてしまいました。ごめんなさい。
964Trader@Live!:2007/06/30(土) 23:31:25.28 ID:4iw9/nXd
>>945
正しいと思う

>>942
>>943
>>944
>>952
>>962
kakakuのスワップ表は、円ドル円ショート一万円やったら
1円スワップとられるって書いてあるに過ぎない。
取引単位が小さすぎて1円以下刻めないからこうなる。
これを123万通貨単位やってそのまま掛け算だと思うほう
がどうかしてるって、試しにやってみればいいよ円ドルと
ドル円のスプレッドkakakuFXに落として終わりだと思う。
そもそもSAXO系は両建てできないんだから翌日には決済さ
れて尾張ジャマイカ?人柱タノム。
965Trader@Live!:2007/06/30(土) 23:34:08.62 ID:4iw9/nXd
>>962
誤記スマソ
誤円ドル円ショート
正円ドルで円ロング
966Trader@Live!:2007/07/01(日) 00:12:50.51 ID:085RyZL2
USDOMR 60枚のみをポジっているkakaku口座だがアクティビティ記録は次の通り
60枚は10枚、10枚、20枚、20枚の4回に分けてポジったもの。

28-6-2007 口座残高ネット変更3,008; ******** から ******** へ変更 by バックオフィス

恐らく以下のように計算されているように思う
10枚 → 501.xx 円 → 501 円×2ポジ = 1002円
20枚 → 1003.xx 円 → 1003 円×2ポジ = 2006円

少なくとも 1枚のスワポ(整数単位の円)×枚数でないことは明らか
よって円ドル1枚=1円だが 123枚≠123円で間違いない
1枚づつ123回に分けてポジれば1円×123枚になると思われるが
ミニマムチャージ×123回取られるのは確実だろうね。
967Trader@Live!:2007/07/01(日) 01:02:07.05 ID:HOLzJOk2
誰か次スレ用のテンプレ作って
968Trader@Live!:2007/07/01(日) 01:02:51.18 ID:f2jv1lRN
http://kakakufx.com/

詳しくは前スレで


これでいいだろ
969Trader@Live!:2007/07/01(日) 01:05:45.44 ID:rSgua3Dq
ちなみに5枚 →251円だったよ
970Trader@Live!:2007/07/01(日) 02:02:19.20 ID:HOLzJOk2
>>968 ・・・
971Trader@Live!:2007/07/01(日) 02:06:53.07 ID:qpK6j1Mr
次スレテンプレ

ホームページ 
http://kakakufx.com/
同じカカクコムフィナンシャル運営の情報サイト「外為羅針盤」
(kakakuFXに対する要望コーナーあり)
http://fx-rashinban.com/
社長?ブログ
http://kakakufx.typepad.jp/weekly/
(業務開始前のSAXO訪問記、サーバー状況確認報告あり)

東証一部上場、価格比較サイトの「価格コム」http://kakaku.com/
の100%子会社により運営。

・手数料無料
・ドル円スプ2銭
・三井住友銀行への全額信託(プレミアム)
・サクソ系の約定能力の高さと
 トルコ・アイスランドクローネを含む150種類の通貨ペアの豊富さ
・サクソ系最大の50-100倍のレバレッジ
・サクソ系他社と違い約定持値が維持される方式を採用
・クロスでサクソのインスティテューションプライスと
 同じものが散見
・スタンダードのコースではトルコ・南アランドの小額取引が可能


デメリット
・出金がいまだにFAXのみ対応
・即時入金システムなし
・サポートは夜12時で終了。
・スワップが毎日現金化されるので、スワップ派で
 利益を実現したくない人に不評
・月二回目からは出金手数料315円発生
・プレミアムで基準取引金額以下だとミニマムチャージU$7発生


こんなとこ?
こう書くと悪くないのになんか地味だね。


972Trader@Live!:2007/07/01(日) 04:11:26.03 ID:HOLzJOk2
次スレ:
【kakakuFX】カカクコム
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1183230516/
973Trader@Live!:2007/07/01(日) 04:35:25.86 ID:Vuqg01Sb
SAXO本家は両建可能
ポジにストポ入れときゃいい

kakakuは知らん
974919:2007/07/01(日) 05:22:18.92 ID:H1WNKE7y
>>956
思いっきりバグだったよ。いまは修正された。
975Trader@Live!:2007/07/01(日) 05:26:44.17 ID:0MprgYv2
>>971
約定力高いってのは
指値してそのレート付いたら大体約定する?
100枚ぐらいならどうかな?
976Trader@Live!:2007/07/01(日) 06:50:28.11 ID:qleyDgKk
>>975
SAXOは500枚までオートなのでディーラーの干渉なしで成り行きは瞬時約定します
指値制限もリミットの場合ないので提示レート付近でも指値できますが
指値の場合はDCが入る場合がたまにありますね 100枚ぐらいでも
977Trader@Live!:2007/07/01(日) 06:59:54.17 ID:0MprgYv2
>>976
ありがとうございます。
ドル円スプ狭いけど指値でスキャってるとディーラーチェック入りますか。
978Trader@Live!:2007/07/01(日) 07:06:53.84 ID:qleyDgKk
>>977
ドル円は厚いからあんましDCは入りませんよ
約定能力自体他の通貨よりも高いしね
指値でも問題なし
その指値のレートに振れれば瞬時に約定しますね たいてい
979Trader@Live!:2007/07/01(日) 07:10:09.40 ID:0MprgYv2
>>978
例えばどの通貨だとDC入りやすいですか?
一度DC入ったら、それからマークされてずっとレートいじられたりしますかね?
980Trader@Live!:2007/07/01(日) 07:20:01.73 ID:qleyDgKk
>>979
マイナー通貨やメジャー通貨でもポンド円とかポンスイとかね
SAXOは個別にDCとかないですよ
通貨ペアごとに対応してる感じですね
例えばロールオーバー前後数分に成り行き可能枚数を500枚→50枚にするとかスプ拡大するとか
指標時のスプ拡大や停止時間も通貨ペアによって対応が違うしね
981Trader@Live!
>>980
個人を狙い撃ちしてくるわけでは無いのですね。
勉強になりました、ありがとう。