【OMR】オーマンリアルのレートに一喜一憂するスレ【ペッグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
レート固定でスワップウマーなOMRについて一喜一憂するスレです
2Trader@Live!:2006/12/17(日) 12:43:26.42 ID:XgeJIilZ
USD/OMRを扱っているのはJNSとミスターだけっぽいです
3Trader@Live!:2006/12/17(日) 12:46:29.26 ID:XgeJIilZ
USD/OMRはペッグ制なのでレート固定です
4Trader@Live!:2006/12/17(日) 12:47:12.49 ID:zClP+4M4
スプレッドはスワップ何日分なんだろ?
5Trader@Live!:2006/12/17(日) 12:53:11.91 ID:XgeJIilZ
JNSスプレッド
USD/OMR 0.0001
6Trader@Live!:2006/12/17(日) 13:59:36.56 ID:WpIWzrXI
金利差何パー?
ボラティリティどんくらい?
7Trader@Live!:2006/12/17(日) 15:05:35.44 ID:67FQNFKo
最近やたらとこのペア推奨を見かけるな
8Trader@Live!:2006/12/17(日) 18:37:31.63 ID:VTP+/yOg
9Trader@Live!:2006/12/17(日) 19:29:31.81 ID:XgeJIilZ
>>8
そのキーワードだとけっこういいページがひっかかるんだな
前調べたときはお目当ての情報がぜんぜんひかからんかった

しかしJNSとミスターしか選択肢がないのがうざいな
あと3年くらいはドルペッグが続くだろうから全力でスワッポ取りしたいんだけど
10Trader@Live!:2006/12/17(日) 19:29:37.69 ID:iaSR++g0
ドルオマンところどころにひげでてるけど
ひげでちゃんと約定するのかな?
11Trader@Live!:2006/12/18(月) 01:37:25.84 ID:Q3dhbYQa
するんじゃねーの?
しかし数年に1度くらいしかないんじゃ
検証のしようがないよな
12Trader@Live!:2006/12/18(月) 01:41:04.61 ID:C8XIyjgr
こわ
13Trader@Live!:2006/12/18(月) 03:53:18.98 ID:MGdVHUB1
アッサラーム・アレイクム!
14Trader@Live!:2006/12/18(月) 06:47:51.25 ID:JAw3N4DJ
しかし何であんな下髭が突発的に出るんだろうね
すぐ戻してるし
15Trader@Live!:2006/12/18(月) 20:57:27.51 ID:Q3dhbYQa
一気に100億円分くらい決済する金持ちとかがいるんじゃねーの?
と言ってみるテスト
16Trader@Live!:2006/12/18(月) 21:44:39.79 ID:N7OMaEU5
>>15
なんつってもあの国は絶対君主制だからなw
貴族とかもいるらしい。
17Trader@Live!:2006/12/19(火) 23:47:55.72 ID:F5cYpSyE
いーなー。
貴族になりたいなぁ。
18Trader@Live!:2006/12/19(火) 23:52:38.17 ID:ycKEwmxE
この日本で不労ライフを満喫してこそ真の貴族
そう信じて邁進するのだ
19Trader@Live!:2006/12/20(水) 18:51:54.88 ID:Nj1M8NdI
ゴミみたいな業者でしか扱ってないから手が出せない
201:2006/12/20(水) 21:32:43.64 ID:4lN2XPa7
尖端で扱ってくれないかな」
レバ1000倍で
1800万全財産つぎ込む
毎日スワップ378000円
年間137,970,000円
おい
どうよ
13億円だよ13億円
21Trader@Live!:2006/12/20(水) 21:40:05.88 ID:R2SgipAP
即、刈られるから・・・
221:2006/12/20(水) 21:57:36.18 ID:4lN2XPa7
ぺっぐだから
モーマンタイ!!
23Trader@Live!:2006/12/20(水) 22:19:44.20 ID:7GQB0PXe
>>13
ワ アレイクムッサラーム
24Trader@Live!:2006/12/21(木) 00:18:28.53 ID:Xea65LrI
ペッグといっても変動あるよ
251:2006/12/21(木) 06:16:24.27 ID:Bb7ShK0q
完 全 ペ ッ グ だ ! 
26Trader@Live!:2006/12/21(木) 12:16:16.12 ID:Xea65LrI
完全ペッグじゃないでしょ。
ゆらゆら微妙には揺れてるんじゃないの?
27Trader@Live!:2006/12/21(木) 13:52:23.81 ID:97XuquLv
50万持ってます
ウマー
スワップは1日1万円なんだけど約1/4はオマンが稼いでくれています。
28Trader@Live!:2006/12/21(木) 14:40:11.46 ID:xh/S/awg
あまり情報がこない通貨ペア持っててガクブルしたりしませんか?
29Trader@Live!:2006/12/21(木) 19:52:06.09 ID:btk6s+Bl
そこはケンチャナヨ精神で。
30Trader@Live!:2006/12/22(金) 22:02:32.64 ID:4lflB7/e
マジレスすると、イラン情勢次第ではオマーン大暴落。
ドル/マンコ Lだたら無茶苦茶儲かるよ。
31Trader@Live!:2006/12/22(金) 22:12:17.92 ID:GNvVogtI
つまりメリットしかないって事じゃまいか!
32Trader@Live!:2006/12/23(土) 00:08:17.03 ID:Wo/0C9Pd
>>31
まあそういうことは大きい声では言わないように。
このペアは知ってる香具師だけが知ってればよろしい。
33Trader@Live!:2006/12/23(土) 01:42:42.58 ID:1bjrEx31
金利差って今は1.5%くらいみたいだけど
これまではどうだったのかな?
34Trader@Live!:2006/12/23(土) 15:49:13.80 ID:rgJn9S3P
>>30 31

ペッグだから関係なくない?

>>20
20は極端だけど、レバ最大何倍ぐらいなら安全だと思う?
35Trader@Live!:2006/12/23(土) 16:57:49.16 ID:8Xdtitcs
たしかJNSは25倍くらいまでしかできなかったはず。
25倍ならぜんぜん安全圏だろ
36Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:05:52.80 ID:0U+Y9iZo
25倍なら3年前の下ひげには
耐えられないよ
37Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:08:47.21 ID:DCATsMwI
とりあえず月足チャート見ておこうよ。
http://blog48.fc2.com/g/gainbyfx/file/20061126221238.jpg

うーん、特徴的なチャートですねえ。
レバ10倍なら余裕だろうけど、25倍はどーだろ。
USD/OMR=0.38で指値買いする余力も欲しいね。
38Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:11:04.68 ID:WuDi2Xif
しかし、今年の下ヒゲはなぜかこないだ修正されてなくなってるが、
3年前のはそのままなんだよな。
39Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:14:12.97 ID:6hKpxtJI
チャート上ではレバ8くらいが安全ライン限界だと思う。
下限定なら10倍強でもいいと思うけど1999年の上ひげが
もし下だったら思うとちょっとこわい
40Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:20:26.86 ID:sTPfuSUj
レバ高めでやったほうが
LCされても被害が少ないって考え方もない?
時々下ヒゲ出るけど、いつ出るのかは予測できそうにないし
証拠金たくさん入れとくのはもったいないような…

とは言ったものの
なんか基本的なこと間違えてるような気がして不安w
つっこみどころあったらお願いします。
41Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:34:14.39 ID:WuDi2Xif
レバ高くしてLCされたほうが被害大きいじゃないか。
42Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:35:11.51 ID:XvjEGg/1
>>41
ネタニマジレスカコワルイ
43Trader@Live!:2006/12/23(土) 17:50:57.64 ID:ipTfRn5w
今年は下が0.38480ぐらいまでしか行ってないんだよね。
余裕見て0.38460ぐらいにストップ置いて、全力でいいような気がしてきた。
44Trader@Live!:2006/12/23(土) 18:07:18.23 ID:rgJn9S3P
ベックといえどもたまに動くからレバ上げれないなら
キュウが下がってきたときに買っておいたほうが率がいいような気がしてきたが
どうだろうか?
いつ円高になるかはしらないけど。
45Trader@Live!:2006/12/23(土) 19:38:28.06 ID:8Xdtitcs
やっぱ7〜8倍か。。。
そんならドル円レバ3倍のほうが同じリスクでリターン大きいね。
46Trader@Live!:2006/12/23(土) 20:44:38.58 ID:B+nyg/F7
47Trader@Live!:2006/12/23(土) 20:56:40.67 ID:rgJn9S3P
しかし儲かっても半分税金か・・・
48Trader@Live!:2006/12/23(土) 23:44:46.41 ID:Y26q06Ao
>>47
あんたどんだけ稼ぐ気だよ
49Trader@Live!:2006/12/23(土) 23:58:42.38 ID:rgJn9S3P
>>48
利回り1.5%が結局0.75%になるとたいしたことないような気がした。
50Trader@Live!:2006/12/24(日) 14:07:12.99 ID:8eL7IYoa
オマンはひげでしこむのがいいんじゃね?
51Trader@Live!:2006/12/24(日) 14:41:19.01 ID:VERmWFar
指し値できないから無理
52Trader@Live!:2006/12/24(日) 18:04:38.97 ID:8eL7IYoa
なんで指し値できないの?
53無借金男 ◆QbFj4zDe.w :2006/12/25(月) 14:38:20.57 ID:1T1vb3Qw
本気でOMR取引しようととりあえずデモ取引で、、、
複雑でよくわかんね。
OMRはヒゲが出てるらしいが、チャートを見てもそんなものはない(今年)
修正されたっぽいが、なんでそんなことを!?
レバ上げるのは危険だとすると、そんなにうまみがないような、、、
切り上げとかあったらぶっとぶだろうし
不安要素はたくさん、、、
54Trader@Live!:2006/12/25(月) 14:38:40.52 ID:RadTNDXj
>>53
しね
55Trader@Live!:2006/12/25(月) 21:12:47.92 ID:dyxlN2Ww
>>38
ああそれ
メールで連絡して消してもらった
誤表示だからみにくかったでしょ
3年前のも誤表示だろうからメールしたら修正してくれると思うよ
56無借金男 ◆QbFj4zDe.w :2006/12/26(火) 07:38:33.82 ID:WYpr7JSm
>>55
あんた、客?
そんなことわざわざするメリットあんの?
omrを釣りに口座を開設してもらおうとする業者ならわかるが、、、
57Trader@Live!:2006/12/26(火) 08:31:54.82 ID:i9QOzjrg
>>56
しね
58Trader@Live!:2006/12/26(火) 12:29:49.40 ID:UFGhbiq8
>>56
しね
59Trader@Live!:2006/12/26(火) 14:08:11.71 ID:eFW2HcGW
>>56
しね
60Trader@Live!:2006/12/26(火) 14:09:34.27 ID:htEd4Elc
>>56
しね
61Trader@Live!:2006/12/26(火) 14:28:03.80 ID:GebNT63s
>>61
生`
62Trader@Live!:2006/12/26(火) 14:45:49.70 ID:D3JQqoNQ
>>56
理解できるおつむが無いなら引っ込んでろ。
63Trader@Live!:2006/12/26(火) 17:39:14.51 ID:BkWkseYT
>>61
エゴイストな、人ね・・・
64Trader@Live!:2006/12/26(火) 17:41:09.88 ID:4kB6axJV
最近いろんなところでオマンコ推奨見かけるよ。
あんまり有名になると円キャリみたいになって旨味が薄れるよ
65Trader@Live!:2006/12/26(火) 21:57:49.97 ID:LCPPR1Zj
>>64
だな
2chとかブログで推奨されたからペッグ解除して
切り上げしますとか言われたら怖いしな
66Trader@Live!:2006/12/27(水) 01:29:51.73 ID:QKNKFKEz
>65 ワロス

そんなんだからIDがLCなんだよ!!
67Trader@Live!:2006/12/28(木) 12:03:45.79 ID:8ifyNPYM
一喜一憂できないなぁ。
68Trader@Live!:2006/12/28(木) 22:18:44.10 ID:meib3S5i
全力、いっとく?

 〜年末ジャンボ・新春初夢はマンコ売りで〜
69Trader@Live!:2006/12/29(金) 06:03:18.06 ID:gIJYrO8+
昨日下ヒゲが出てたんだな
買い指値を置いていたんだけどやはり約定してなかったよ
70Trader@Live!:2006/12/29(金) 06:43:13.97 ID:vDZd4VqB
ギリギリでやってる人、LCはどうだった?
71Trader@Live!:2006/12/29(金) 09:10:36.31 ID:jRKFXZP+
>>67
たしかに・・・やっと一喜一憂できますよ!

>>69
指値いくらですか?

>>70
0.38245は、日本時間で夜の9:30過ぎでしょうか?
5万USD/OMR当たり、15000円あれば耐えられました
72Trader@Live!:2006/12/29(金) 11:01:39.44 ID:vDZd4VqB
すまん。15000円というのを詳しく。

1OMR=約300円として、
(0.38500-0.38245)*50000*300=38250円必要じゃないの?
73Trader@Live!:2006/12/29(金) 12:19:04.15 ID:dImXM105
もしかしたら的外れな疑問なのかもしれないけど、
USD/OMRが固定レートなだけで、USD/JPYは変動なんだから、
円資産としては、USD/JPYの変動リスクをとってると思うんだけど。
それを考慮したらUSD/JPYのほうがスワップいいんじゃないの?
74Trader@Live!:2006/12/29(金) 12:31:21.15 ID:91KzE8xi
おや。髭が伸びてたのか。
前回の下髭も刺さらなかったけど、スプレッドを考えるとイマイチ確証は無かった。

今回の指値は 0.38270L で、下髭は 0.38245 くらいなんで
やっぱ髭はエラーレートってことで、刺さらんのだな。

…売りとかロスカだったら刺さったりシテナーw
75Trader@Live!:2006/12/29(金) 13:01:22.12 ID:NSMkhHbE
>>73
もしかしたら的外れな解答かもしれないけど、
USD/JPYは円換算する際のレートなんだから、
変動リスクとは違うと思う。
例えばUSD/JPYで120円のロングが100円になったら20円の損失だけど、
USD/OMRのロングで100円のスワップが付いている場合は
USD/JPYが120円→100円になっても
利益が目減りするだけで損失にはならないよね。
76Trader@Live!:2006/12/29(金) 14:31:21.82 ID:dImXM105
>>75
回答ありがとう。
OMR/JPY = USD/JPY ÷ USD/OMR だから
USD/OMRが固定ってことは、OMR/JPYはUSD/JPYのみで決まるんだよね。
だから円クロスで考えた場合にはレート固定ではなく、USD/JPYの影響をそのまま受ける。
どうもそこに投資の妙味が感じられなくて。。。
資産をドルで管理してるなら、いいペアだとは思うんだけれども。
77Trader@Live!:2006/12/29(金) 16:40:06.65 ID:gIJYrO8+
>>76
何を言ってるんだ?
1年間に受け取れるスワップが17000円でも15000円でもおいしいことには変わらないだろう

君にとってそんなに大きな問題なのか?
78Trader@Live!:2006/12/29(金) 18:22:12.38 ID:XYhHgIsN
かなり大きな問題だ
79Trader@Live!:2006/12/29(金) 18:34:48.55 ID:ArXTAx9v
>>73
なにか勘違いしているようだな
落ち着いてよく考えてみて
80Trader@Live!:2006/12/29(金) 18:41:05.72 ID:94YWkOp+
ここってUSDが金利下げたら、
SWAPへっちゃうんですよね?

 利下げも近い気もするし微妙だなぁ。。。。
81Trader@Live!:2006/12/29(金) 19:56:33.06 ID:afRr14ZE
その通り。
でも、この方向感ない過剰な円安相場が落ち着くまでの間の有効運用って考えれば悪くはない。
82Trader@Live!:2006/12/29(金) 20:00:38.30 ID:NSMkhHbE
>>81
まぁ、そんな感じだよね。
積極的な運用じゃなくて、消極的な運用。
他に狙える通貨ペアが出てきたらこっちは決済して、そっちにまわす感じ。
83Trader@Live!:2006/12/30(土) 11:24:21.92 ID:/FaazbDK
ドルペッグでここよりSWAPもらえるところってないですよね?
84Trader@Live!:2006/12/30(土) 15:11:32.83 ID:drpEJeoB
あったら俺にだけ教えて。
85Trader@Live!:2006/12/30(土) 15:57:18.80 ID:AzG/9mah
半年以内に米イラン戦争が始まる?
ttp://tanakanews.com/g1228mideast.htm

おまんこ暴落クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と思ったけど、
ドルペッグだから関係ないのか。まあ暴落したらお前ら爆益おめ。

USD/OMRやりたいけど、JNSとかミスターみたいな怪しい(自己資本規制比率の低い)
業者しか扱ってないんだよなぁ……。
86Trader@Live!:2006/12/30(土) 17:12:02.62 ID:1iD4kHHc
>>85
何を張ってるんだよw
87Trader@Live!:2006/12/30(土) 17:48:42.83 ID:jK+LKuPh
マジレスすると、当分オマーン切り上げは無いと思う。
油売ってドルかユーロで対価得て儲けてるわけでしょ?
オマーン切り上げたら、金持ちの資産(大半が外貨)目減りしまくりじゃん。

だからオマーン切り下げならまだしも、切り上げは無いと思う。
現国王が生きてる間は。
88Trader@Live!:2006/12/31(日) 00:29:20.08 ID:+WkdW5CV
30万円でUSD/OMRをはじめたいと思います。

・たまにでる下髭に耐えられるレバは何倍ですか。
・そのレバで何万通貨買えますでしょうか。
・そのレバでもらえるスワップはいくらでしょうか。

教えて君ですんません。
89Trader@Live!:2006/12/31(日) 00:42:37.20 ID:AVyIBR9d
>>88
レバは最大でも5倍かな。
5倍なら証拠金いくら必要か、
それすら計算できない馬鹿ならやめとけ。
90Trader@Live!:2006/12/31(日) 00:46:41.37 ID:+WkdW5CV
>>88
ありがとうございます。最大5倍ですね。
クロス円のみでしか取引したことがないので、USD/OMRのレバの計算が良く分かっていません。
すみません。
91Trader@Live!:2006/12/31(日) 01:05:20.19 ID:AVyIBR9d
>>90
ネタじゃないのか。
証拠金の計算は、USDOMR1万ロングだったら、USDを1万買ってるわけよ。
じゃあ約定総額は1万ドル=○○万円・・・@
証拠金はその4%で○○万円・・・A
レバレッジ5倍だったら、@÷5で口座に入れとくべき金額が出る。
一回自分で計算してみ。
92Trader@Live!:2006/12/31(日) 01:34:09.56 ID:+WkdW5CV
@約120万円
A約4.8万円
レバ5倍で約24万円ですね! ありがとうございました!
93Trader@Live!:2006/12/31(日) 04:16:12.60 ID:+sLqQeb3
MC額を考慮した実質レバレッジを考えた方が
94Trader@Live!:2006/12/31(日) 08:35:12.77 ID:DdlamEFV
いつのまにかこんなスレができてたんだな
95Trader@Live!:2006/12/31(日) 10:11:18.99 ID:BIQqisTg
>>88
皆ちゃんと教えてあげろよ〜
30万円あるならUSD/OMRで80万ロングまでなら余裕だよ
なにせほとんど動かないからね!
健闘を祈る
96Trader@Live!:2006/12/31(日) 10:18:23.81 ID:7ZWcZuIU
>>95
うむ
3ヶ月で35万円ほどスワップ収入になるから、それで利益確定すればOKだね
3ヶ月ごとに決済していけばいい
97Trader@Live!:2006/12/31(日) 11:07:50.50 ID:bNyp328h
過去の最大変動率ってたしか7%くらいだよね?
レバ5倍だと、原資に対して35%の変動。
まあ大丈夫だろう。

レバ10倍を超えると、ヒゲで殺される可能性が高い。
98Trader@Live!:2006/12/31(日) 11:13:41.12 ID:bNyp328h
レバ10倍まではセーフかなと思うけど。
99Trader@Live!:2006/12/31(日) 12:01:13.84 ID:QXT8riRN
サウジアラビア、カタール、バーレーン、
クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)、オマーン

の国が似たような傾向みたい。
100Trader@Live!:2006/12/31(日) 12:25:13.07 ID:58EbMFC6
>>91-92の計算方法でいくと
USD/JPYが激円高になるとあぼーんじゃないの?
101Trader@Live!:2006/12/31(日) 12:50:14.70 ID:7QL5/0gH
円高になると必要証拠金の額は減って(円建ての証拠金の価値が高くなって)、
より安全になるやろ。
102Trader@Live!:2006/12/31(日) 12:50:27.25 ID:7ZWcZuIU
>>100
落ち着いて紙に書いてよく考えてみろ
103Trader@Live!:2006/12/31(日) 12:53:44.98 ID:7QL5/0gH
ひょっとしたら、円安、の間違いなんかな
単純に一ドル240円まで円安になれば、必要証拠金の額は倍になるからな。フルレバだったら理論上あぼーんはありうる。
104Trader@Live!:2006/12/31(日) 14:03:47.68 ID:t4UqdLeo
【結論】
ヒゲに耐えれる関係は
=4000円/ドルオマン1万ロング
でオッケイ?
105Trader@Live!:2006/12/31(日) 14:25:27.72 ID:hNJ2YLjK
4000円でできる業者ってあるんですか?知りたい。

106Trader@Live!:2006/12/31(日) 14:26:06.17 ID:hNJ2YLjK
あ。もしかして必要証拠金+4000円って意味だったのかな?
107Trader@Live!:2006/12/31(日) 14:38:16.61 ID:7ZWcZuIU
過去のヒゲに耐えようと思うな
ハイレバレッジで短期間で利益を確定していくほうが効率的だと思う
108Trader@Live!:2006/12/31(日) 14:47:53.39 ID:t4UqdLeo
ついに、口座申し込み書類を郵送しました。(JNS)
来年から、参加させてもらいます。

【ハイレバ用】2000円/ドルオマン1万
【普通用】⇒ 4000円/ドルオマン1万
【テイレバ用】8000円/ドルオマン1万
って感じでしょうか。
みなさんで、目安をつくりませんか?
JNSは5万枚単位なので、入金金額は5倍になりますが・・・
109Trader@Live!:2006/12/31(日) 16:15:50.68 ID:05mgEAoS
>>95
そんな高レバで出来る業者あるの?
110Trader@Live!:2006/12/31(日) 16:20:25.25 ID:7QL5/0gH
ヒント ここはにちゃんねる
111Trader@Live!:2006/12/31(日) 17:13:03.46 ID:xh3ycYgs
JNSはレバ25倍だろ。よって一枚当たりの証拠金は約48000円。手持ち50万じゃ10枚しか買えない。

スワップパーデイ480円か。いまいち。
112Trader@Live!:2007/01/01(月) 02:02:22.14 ID:71kJrQrY
どうも最近スワップが付いてないような気がするんだけど、
気のせい?
113Trader@Live!:2007/01/01(月) 19:33:37.68 ID:nIgfgyUw
12月終盤のどっかでスワップ6倍なりなんなりあったろ?
それで年末年始分チャラ
114Trader@Live!:2007/01/02(火) 13:37:40.61 ID:zyarL0ie
ロングポジ持ったときに比べて、決済時に円高ドル安が進んでたら、
キャピタルはマイナスになるんだよね?
115Trader@Live!:2007/01/02(火) 15:51:48.98 ID:25vQmILb
>>114
スワッポが減るだけでマイナスにはなんねーんじゃね?
116Trader@Live!:2007/01/02(火) 16:37:46.48 ID:rVIyOL46
>>114
君はバカか?
117114:2007/01/02(火) 17:42:41.84 ID:zyarL0ie
ごめんごめん、自分がバカでした。
TRYJPNに全力で玉砕してきます (`・ω・´)
118Trader@Live!:2007/01/02(火) 18:56:02.23 ID:m/+mi6Qn
>>114
君は>>73か?
119Trader@Live!:2007/01/03(水) 14:42:50.46 ID:6MBEAMdv
ペッグ製て金利もスライドするんでか?
ドルが利下げのステージにはいりそうなんですが‥

120Trader@Live!:2007/01/03(水) 15:15:36.63 ID:lTvEqIk8
こんな流動性低い通貨にハイレバかけるのは
自殺志願者だけだろ
121Trader@Live!:2007/01/03(水) 20:07:16.56 ID:a+0+9Jnu
 USDがあがると証拠金が上がるんだようねぇ。
レバをかける基準値が迷うところ
122Trader@Live!:2007/01/03(水) 21:37:00.90 ID:ZXRtI8X9
あれスワポ多い、昨日4倍デーだったの?
123Trader@Live!:2007/01/04(木) 14:09:25.69 ID:u0hKECaw
米ドル売り香港ドル買いのほうがよくね?
オマーンと違って下がるときもここ10年は
7.68が最高だし100万米ドル買っても30万もいかない
おMRのてこ30倍よりも安全
アメリカの金利が高いなら
リスク皆無でスワッポウマーぢゃないの?
124Trader@Live!:2007/01/04(木) 14:09:36.66 ID:u0hKECaw
ぢゃね?
125Trader@Live!:2007/01/04(木) 15:07:44.34 ID:8vWX/s/2
               売り 買い
USD/HKD -30 10 HKD -456 152

>>123
馬鹿は死んでいいよ
126Trader@Live!:2007/01/04(木) 15:16:43.34 ID:EZ3L8oaY
中東対アジア
127Trader@Live!:2007/01/04(木) 15:55:08.09 ID:GUlUu5bD
>>121

ポジってから証拠金が上がってもLCにはならないんじゃないの?
買ってるドルが上がってるってことでしょ?

なんか違う?色々読んでたらこんがらがってきた。
このペア、オイラには難しいわw
128Trader@Live!:2007/01/04(木) 15:59:42.82 ID:8vWX/s/2
>>127
ヒント 証拠金は円建て
証拠金がドル建てならそのとおりだ罠
129Trader@Live!:2007/01/04(木) 17:45:44.42 ID:GUlUu5bD
>>128
そうか…
必要証拠金は日々変わってるわけだ。
その分も余裕持たせて入金しておかなきゃだめってことか。

なかなか簡単には儲けられないものだね。
ありがとう。
130Trader@Live!:2007/01/04(木) 19:02:24.22 ID:84VZclpX
このペアはローリスクのかわりにローリターン。
そんなもんでしょ。
131Trader@Live!:2007/01/04(木) 19:10:57.18 ID:psAdTh5V
レバ4倍で6%の貯金だと思えばおいしいじゃないのよ
132Trader@Live!:2007/01/04(木) 19:16:43.33 ID:vQrQF1H0
>>131
しかし、何がおこるか分からんリスクはある
133Trader@Live!:2007/01/04(木) 20:24:55.18 ID:ZmAqbkjJ
20年間何も起こってないじゃない。これでリスク高いなら他に投資できんわな。
何が起こるかわからんのは世の全てに言えることさ。
134Trader@Live!:2007/01/04(木) 20:49:59.75 ID:84VZclpX
まあ近々ドルが利下げサイクルに入るから、
ドルオマーンの賞味期限もどうせあと1年くらいだろ。
20年も30年もホールドするならリスクも高いと思うけど、
1,2年ならたいしたリスクではないと思われ。
135Trader@Live!:2007/01/04(木) 20:53:40.75 ID:LJiyYG2I
>>133
あ、なんかすごく心に響いた。
136Trader@Live!:2007/01/04(木) 21:44:08.58 ID:psAdTh5V
しかしヒゲは怖い
137Trader@Live!:2007/01/04(木) 22:21:18.42 ID:nouD+lu9
>>136
つ ドルコスト平均法
138Trader@Live!:2007/01/04(木) 22:27:23.98 ID:+C7tia6X
ほとんど突然やってくる下ヒゲにどうやってドルコスト平均法が使えるんだよw
どうしてもOMRだけじゃ怖いのならば、ベッグ制またはそれに近い通貨ペアを持つのはどうだろう

OMR/USD USD/HKD
EUR/DKK EUR/SEK

なんかでペアを組むのも面白いかもしれん。
139Trader@Live!:2007/01/05(金) 18:30:01.01 ID:dsnyjJhK
なんか円が、関係ない高金利通貨まで巻き込んで
買われてますが、

こゝは平和でつね。
140Trader@Live!:2007/01/05(金) 18:41:54.16 ID:4eEEx5cZ
オマーンリアル最高
141Trader@Live!:2007/01/05(金) 18:48:21.86 ID:LjZBNyI0
アメリカの不安要素は分かるが
オマーン自体のが分からん
142Trader@Live!:2007/01/05(金) 19:56:26.34 ID:0v8FSAhB
クロス円スワップ派の難民が、マイナーペアに漂流してくる悪寒。
JNSにもやっと春が。
143Trader@Live!:2007/01/05(金) 20:51:26.73 ID:ChLu2y9c
>>137
ワロタ
144Trader@Live!:2007/01/05(金) 21:39:47.28 ID:ChLu2y9c
>>137
ワロタ
145Trader@Live!:2007/01/05(金) 23:05:06.95 ID:qhxAwWjJ
笑いすぎだ
146Trader@Live!:2007/01/05(金) 23:45:00.78 ID:b4MMSgrl
>>137
ワロス(・∀・)
147Trader@Live!:2007/01/05(金) 23:56:59.05 ID:CFh3K338
マジでドルペッグ最強だな
世間は雇用統計とかで騒いでるのに
148Trader@Live!:2007/01/07(日) 22:47:44.57 ID:U970fIaS
皆さんは買うときはどれくらいで指してます?
ペッグといいつつも多少は上下しますよね?
下ひげはまぁ無理として、どれくらいからエントリーすればいいんだろうか。。。
149Trader@Live!:2007/01/07(日) 23:04:07.98 ID:bjr9T1rd
人に聞くな、相場に聞け。
150Trader@Live!:2007/01/07(日) 23:15:36.68 ID:R8nlNuZP
もれは 0.38504
151Trader@Live!:2007/01/07(日) 23:32:09.90 ID:uJacVQpF
>>148
チャートで ビッド/アスク をだせるから、それ見てみ。
アスクが買える値段ね
152Trader@Live!:2007/01/08(月) 16:51:39.48 ID:mcI439tM
証拠金50万で、フルレバレッジで何枚買えるの?
153Trader@Live!:2007/01/08(月) 16:54:20.28 ID:Zbv4o8qy
10枚くらい
154Trader@Live!:2007/01/08(月) 17:43:00.70 ID:XtdaXjcn
>>136
>>137
ひげが怖けりゃ
これで分散投資すればいい

USD/OMR 49.47
USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78
EUR/SEK 23.42

上はカミ
下はゴミ

マイナス
USD/AED
USD/JOD
EUR/DKK 
EUR/EEK


知らん(今日見られん)
USD/JOD
USDKWD

特にスウェーデンや香港は国としても信頼できる
スウェーデンはユーロ、香港は人民元
になるかも知れんけどね

155Trader@Live!:2007/01/08(月) 17:48:04.45 ID:XtdaXjcn
ところで有効証拠金は円建てだから
25倍限界だと
円安になったとき自動決済されるとかあるの?
156Trader@Live!:2007/01/08(月) 17:54:04.08 ID:JxKXh+LR
>>155
ある
157Trader@Live!:2007/01/08(月) 18:00:21.00 ID:XtdaXjcn
>>156
でも、自動決済されても
手数料以外で
お金が減るわけじゃないよね?
円安の場合は
158Trader@Live!:2007/01/08(月) 18:07:37.79 ID:JxKXh+LR
>>157
一回自分で計算してみろ。
元本割れるだろ。
159Trader@Live!:2007/01/08(月) 18:17:44.76 ID:XtdaXjcn
>>158
100万円で 
20万ドル(2400万円、一ドル=120円)
(証拠金96万円、あまり4万円)

かって
20万ドル(2500万円、一ドル=125円)
になると

帰ってくるのは100万円
だと思うんだけど

正しくはどういう計算なの?
160Trader@Live!:2007/01/08(月) 18:54:09.30 ID:q5ghbgSD
よくわからねえ
>>159
ドル円を買ってるみたいだな
そういうのもなのかな?
161Trader@Live!:2007/01/08(月) 18:56:04.62 ID:XtdaXjcn
>>160
わからん
あたしは>>159のように思ってる
買ってるのはドル
証拠金は円だから

>>158が正しい答えを教えてくれるはず
162Trader@Live!:2007/01/08(月) 19:01:33.68 ID:XtdaXjcn
>>154
まちがった

EUR/SEK 23.42これはべっぐぢゃない

これで分散投資すればいい

USD/OMR 49.47
USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78

上はカミ
下はゴミ

マイナス
USD/AED
EUR/DKK 
EUR/EEK


知らん(今日SWP見られん)
USD/JOD
USDKWD
163160:2007/01/08(月) 19:01:37.00 ID:q5ghbgSD
いや、違うぞ!
>>159
円で返ってくるんじゃなくてリアルで返ってきて、それを円に替えるんだから差益は発生しないぞ
164Trader@Live!:2007/01/08(月) 19:01:43.35 ID:FJho07As
スプレッド分も損失になるぞ。
165Trader@Live!:2007/01/08(月) 19:06:54.41 ID:XtdaXjcn
とりあえず、
25の限界まではするなってことでしょ
166Trader@Live!:2007/01/08(月) 19:13:22.97 ID:q5ghbgSD
20倍くらいでいいじゃないかな
スワップも日々入ってくるわけだし

ヒゲでどうなるか分らんけど
167Trader@Live!:2007/01/08(月) 19:15:55.24 ID:XtdaXjcn
>>166
USD/OMR 49.47
USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78

で分散すれば大丈夫では?
一つ五倍づつならひげでもやられんでしょ
(調べてません、たぶんです、信じて間違ってもあたしのせいじゃないよ)
2つ以上の通貨に同時にひげが発生するなんてないだろうし
(これも、わかりません、ないとは思うけど)
168Trader@Live!:2007/01/08(月) 19:19:41.84 ID:FJho07As
最悪の場合を想定するのがリスク管理。
169Trader@Live!:2007/01/09(火) 07:54:35.02 ID:miJQdhwD
最強といえば最強の分散投資だよな
170Trader@Live!:2007/01/09(火) 07:59:23.02 ID:miJQdhwD
EUR/SEKは±5.0%ぐらいに収まるから、そこそこ有効だろ。
いま安めだし、いいと思うが
171Trader@Live!:2007/01/09(火) 18:19:26.50 ID:3gcmHtzj
USD/OMR 49.47
USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78

上はカミ
下はゴミ

マイナス
USD/AED
EUR/DKK 
EUR/EEK
USD/JOD
USDKWD
172Trader@Live!:2007/01/10(水) 15:05:51.70 ID:2fF0YwVd
>>170
昨日試しにポジって見たら早速益でてるよ。
サンクス。
173Trader@Live!:2007/01/10(水) 21:10:34.19 ID:zFx3mCwB
今日は2倍デーか何かでしたのか?
174Trader@Live!:2007/01/10(水) 22:50:45.88 ID:ale3VXxU
サ糞系でしか取引できないのをなんとかしてほしい
175Trader@Live!:2007/01/10(水) 23:46:45.81 ID:2fF0YwVd
儲からんからやりたがらないのではないだろうか?
サクソはマゾかねえ。
176Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:37:32.81 ID:R+fvqwOR
3月にペッグ制やめる可能性でてきたね
湾岸諸国で会議らしい
はやくもこの手法が終わったか><;

177Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:39:01.34 ID:3G06YRBj
>>176
まじで?
詳細希望
178Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:44:51.03 ID:R+fvqwOR
スマソ
ロイター?かなんかでチラ見した
誰かに張ってもらって呉りゃれ
179Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:48:37.02 ID:3G06YRBj
これか

ペルシャ湾岸諸国、ドルとのペッグ制見直している=UAE中銀
[アブダビ 11日 ロイター] アラブ首長国連邦(UAE)中央銀行のアルスワイディ総裁は11日、
ロイターとのインタビューで、ペルシャ湾岸諸国が米ドルとのペッグ制について見直しを行っており、
早ければ3月にも他通貨もしくは通貨バスケットとの連動制への切り替えや、より柔軟な為替制度への
移行について合意する可能性があると述べた。

 ただ同総裁は、全く行動をとらないこともあり得るとの見解も示した。同総裁によると、
ペルシャ湾岸6カ国の中央銀行総裁らは3月にサウジアラビアの首都リヤドで会合を開き、
通貨のペッグ制について協議する。そこでの決定は湾岸諸国政府の承認を受ける必要がある。

 同総裁は「今のところ問題はなく、現行制度を維持するという決定になるかもしれない。一方で、
変更が必要との結論に達する可能性もある」と述べた。

 ドルとのペッグ制をとる湾岸協力会議(GCC)に加盟するUAE、
サウジなどペルシャ湾岸6カ国は、2010年の通貨統合を目指している。

 アルスワイディ総裁は、ドルがユーロに対して下落し、輸入インフレが上昇していることから、
政策担当者らが通貨のペッグ制を見直していると指摘。「ペッグ制の変更はGCCが決めることだ。
一緒に始めたことであり、止めるのも一緒だ」と述べた。

c Reuters 2007. All R
180Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:55:04.19 ID:3G06YRBj
サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、オマーン、カタール、バーレーン
USD/AED
USD/KWD

これはいらんとしても

USD/OMR 49.47
USD/BHD 19.78

こっちもだめになるってことか?
181Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:58:27.68 ID:0rcUY8H6
だめになるとしたら、ポジ的にはどういうことになるかねぇ。
タイバーツみたいに期限日設けて強制決済かね。
182Trader@Live!:2007/01/11(木) 20:59:51.52 ID:Y3R7gTRO
ドル安が気に入らんのか
183Trader@Live!:2007/01/11(木) 22:02:19.77 ID:6mC+HN8Y
今日はスワポつかねえの?
184Trader@Live!:2007/01/11(木) 22:04:09.83 ID:6mC+HN8Y
通貨ペア 決済日 新決済日 日数 換算レート 買い 売り
USDOMR 2007-01-09 2007-01-10 1日分 0.38499 48.52 -58.66
185Trader@Live!:2007/01/12(金) 00:03:49.55 ID:w6fRAQ+3
USDHKDに乗り換えるか?
でもまた口座を作らなきゃいかんのか・・・
186Trader@Live!:2007/01/15(月) 17:47:07.39 ID:TXSNghCa
ペッグ制変更について〜
アルサヤリ総裁は「そのようなことは検討していない。方針を変える予定はない」と発言。
今後数カ月以内にリヤルを切り上げることはあるかとの質問にも「ない。今年は(ない)」と述べた。

なんだとさ
切り上げになったらUSD/OMR有利になるのかね?
コレ?
187Trader@Live!:2007/01/15(月) 17:50:57.01 ID:sfGKRgZy
>>186
情報提供サンクス

でもソース頂戴
ロイターじゃないよね?
188Trader@Live!:2007/01/15(月) 18:12:40.75 ID:IPOk1Ftr
>>186
USDOMRロングはOMRショートだから、
OMRの価値が下がると儲かる。
OMR切り上げになると、損になる。
189Trader@Live!:2007/01/15(月) 20:07:01.16 ID:TsSDbJaT
>>186
今年は無い、か
このままユーロ高ドル安が続くようだと来年以降は不透明だな
190Trader@Live!:2007/01/15(月) 21:45:17.25 ID:vurntPXY
とりあえず一安心だな
今から買っても儲かる
191Trader@Live!:2007/01/15(月) 21:49:15.33 ID:TjikFrQv
どこかソース見れるとこない?
192Trader@Live!:2007/01/15(月) 22:40:26.16 ID:sfGKRgZy
リヤルのペッグ制を変更する計画ない=サウジ中銀総裁

 [リヤド 15日 ロイター] サウジアラビア通貨庁(中央銀行)のアルサヤリ総裁は15日、ロイターに対し、
通貨リヤルの米ドルペッグ制を変更する計画はないと述べた。

 これに先立ち、アラブ首長国連邦(UAE)はペルシャ湾岸諸国が米ドルペッグ制の見直しを進めているとの認識を示していた。

 アルサヤリ総裁は「そのようなことは検討していない。方針を変える予定はない」と発言。
今後数カ月以内にリヤルを切り上げることはあるかとの質問にも「ない。今年は(ない)」と述べた。

c Reuters 2007. All Rights Reserved.

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-01-15T181359Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-242741-1.xml

>>186
サウジリアルやん
オマンコリアルちゃうやん
193Trader@Live!:2007/01/15(月) 23:17:31.03 ID:wnE4eIby
湾岸諸国は共同歩調を取るだろ

ない。今年は。ってペッグ制の終焉が近いってことか?
194Trader@Live!:2007/01/15(月) 23:23:56.23 ID:ZjzAMp57
よーし、年内に限り全力しちゃうぞー!\(*^-^*)/
195Trader@Live!:2007/01/15(月) 23:27:20.37 ID:sfGKRgZy
>>194ひげに刈られないようにちゃんと計算しないとダメだよ

USD/OMR 49.47
USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78

利子はおまんこより低いとはいえ
利子+ペッグ制通貨は他にもあるんだから
196Trader@Live!:2007/01/16(火) 00:09:49.04 ID:izBFliSo
>>195
やはりドルマンコは最強でつね。
オセアニアもLしてるけど、毎日ビクビクするのに疲れた。
朝起きたら真っ先にレートを確認してしまうw
お試しで20万Lしてみようか。
197Trader@Live!:2007/01/16(火) 00:11:58.30 ID:it/53CFT
>>196
うん、でも、3月まで
ロイターは常に確認しないとね
オマンがペグ解除なんてしたらたまらん
198Trader@Live!:2007/01/16(火) 08:52:26.50 ID:q8BzlcQ7
もしだよ、もしオマーン切り上げを事前アナウンスなしにいきなりやられたらどうなる?
国王が今日からドルオマーンは0.1000にしますた
とか言ったら追証来ちゃうの?
JNSのページにはそこら辺書いてないけど、最悪の場合でも口座残高0円でLCしてくれるのかな?
窓開けで値がつきませんでしたとか言われてライブドアみたいに借金背負うのやだよ
199Trader@Live!:2007/01/16(火) 09:09:00.03 ID:kFhzf8iW
( ゚∀゚)ノ
200Trader@Live!:2007/01/16(火) 21:19:07.67 ID:aa4jUbfa
>>198
保険に加入しておけばいいよ、掛け捨てのやつ。
201Trader@Live!:2007/01/16(火) 22:11:27.72 ID:qZaRGZo7
>>198
だからレバレッジを最大限度まであげることは危険なのだよ
FXオンラインでUSDHKDを200倍で持ってるやつとか、危険だ
202Trader@Live!:2007/01/16(火) 23:52:08.73 ID:lfvVC01J
>>200
詳しくっ!
203Trader@Live!:2007/01/16(火) 23:54:51.25 ID:41ePnYGh
>>202
ブラックユーモアでしょw?
204Trader@Live!:2007/01/17(水) 00:08:03.33 ID:it/53CFT
>>202
自殺?
205Trader@Live!:2007/01/17(水) 05:16:45.11 ID:LZyYgOOM
加入後1年以内の自殺は保険金支払われないんじゃなかった?
206Trader@Live!:2007/01/17(水) 10:59:07.19 ID:K7cNU3pp
>198
ありえんだろ
どこにそんな自国の首を絞めるような国王がおるんだ

オマーンは石油輸出国だろ
207Trader@Live!:2007/01/17(水) 11:04:04.97 ID:akjX5x+4
>>206
そういうことだな。
通貨切り上げをするインセンティブが無い。
208Trader@Live!:2007/01/17(水) 18:40:40.70 ID:vEFRR6hZ
それを言ったら中国だって、切り上げするメリットがなかったんだが。外圧ってのがあるでしょ。
209Trader@Live!:2007/01/17(水) 18:43:07.82 ID:akjX5x+4
>>208
オマーンにどれだけ外圧がかかってるか
説明頼むわ。
210Trader@Live!:2007/01/17(水) 21:17:35.80 ID:0v+b2nXA
>>208
中国は近年、エネルギーの消費量が大きくなり、
エネルギーの輸入が極めて大きくなった。
つまり、切り上げで安くエネルギーを輸入できるようになりたかったわけだ。
それはアメリカの利益にもなったから、利上げが行われた。
211Trader@Live!:2007/01/17(水) 23:35:45.95 ID:dfopJigS
4倍Day(゚д゚)ウマー
212Trader@Live!:2007/01/17(水) 23:39:03.59 ID:1ne+j5f+
同じGCCのクウェートが去年切り上げてるしな。
まぁ、国力とインフレ率の差は歴然なんだが無いとは言えんだろ。
213Trader@Live!:2007/01/17(水) 23:46:58.99 ID:q2HzlUoT
>>212
切り上げの前に
事前通知はあったの?
214Trader@Live!:2007/01/17(水) 23:52:18.90 ID:akjX5x+4
215Trader@Live!:2007/01/18(木) 01:52:07.03 ID:yc4mjgbm
USDHKDがレンジブレイクしているように見えるのだが・・・
216Trader@Live!:2007/01/18(木) 08:46:36.46 ID:vGACH7GJ
>213
んなもん、できるわけない。
217Trader@Live!:2007/01/18(木) 09:02:01.40 ID:Wu6VQ/Uz
>>215
USD/HKDのレンジは
7.85-7.75に一昨年変わった

218Trader@Live!:2007/01/18(木) 09:28:20.96 ID:RpcptdHW
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78

この通貨のスプレッドと一日あたりのスワップを
頭の良いヤツ、円でだれか計算してみてくれ

公文に通ってないからわからん
219Trader@Live!:2007/01/18(木) 09:30:59.16 ID:Wu6VQ/Uz
>>218
それ一日あたりの円だよ
220Trader@Live!:2007/01/19(金) 00:08:58.35 ID:fONkdUQ3
流動性リスク
戦争や災害、経済動向を大きく左右するような事態の発生等により市場が混乱をきたした場合や、主要インターバンク市場の休場による取引需要の低下により、お客様の取引が困難あるいは不可能となる場合もございます。
また、通貨によっては通常から流動性が低い場合があります。

レバレッジリスク
外国為替証拠金取引は、預託された証拠金の何倍もの取引が可能なため、投下資金に対し大きな利益が期待できる半面、大きな損失となる場合もございます。また、その損失は預託金の額だけに限定されません。

http://www.jns-online.com/fx-navi/notes.html
221Trader@Live!:2007/01/19(金) 20:39:22.24 ID:gbg4LJbV
USD/OMRで下髭で謀殺された方いましたら、
具体的な損失額とレバレッジ教えて、、、
222Trader@Live!:2007/01/19(金) 21:05:56.88 ID:dgSsZKWo
>>221
いねーよ

ビビッてるんならやめときな
このペアは素人には危険すぎるぜ
223Trader@Live!:2007/01/19(金) 21:07:28.18 ID:2nuRg1IF
>>222
いや、シロートのやるもんでそ
224Trader@Live!:2007/01/19(金) 21:10:21.36 ID:mYQbBGoa
>221
自分で調べてみても、やっぱり心配だったらやめといた方が吉。
あくまでも一時的な資金プールにしとけって。
225Trader@Live!:2007/01/19(金) 21:19:34.21 ID:PUASAC1J
>>221
自分で計算もできんやつはやめとけ
226Trader@Live!:2007/01/20(土) 04:53:26.47 ID:hzfaKJCv
最近髭で殺される悪夢をよく見る
実際約定なんてしないんだろうけど・・・
227Trader@Live!:2007/01/20(土) 12:39:36.28 ID:gc4xTQ8Z
俺、必勝法見つけちゃったから、ドルマンコ卒業します。
まあ78%の勝率ですけど。
228Trader@Live!:2007/01/20(土) 12:40:04.36 ID:J91jDhpb
そういえば上髭はつかないの?
リミットオーダーかけておいてウハウハとかないの?w

229Trader@Live!:2007/01/20(土) 12:41:49.24 ID:aCLQQQqh
>>227
おしえろ
230Trader@Live!:2007/01/20(土) 12:47:58.93 ID:9z8bUqqR
先日の下ヒゲで指値買いが無視されたから多分約定はしないと思うのだが
231Trader@Live!:2007/01/20(土) 12:56:41.91 ID:J91jDhpb
じゃあ下髭でロスカットも無い可能性あるなあ
つーことは切り上げしかリスクナス?
232Trader@Live!:2007/01/20(土) 14:20:01.14 ID:4xz1wNvo
>>55が本当ならそうなんだろう
233Trader@Live!:2007/01/20(土) 16:17:40.81 ID:py3zUhvH
先日ポジりましたのでよろしく
5万ドルも買ったの初めてだよ〜
234Trader@Live!:2007/01/20(土) 23:41:41.55 ID:PdmUwP29
50やってますが
3月にペッグ継続が決定したら追加で30ほどいっとこうかな
235Trader@Live!:2007/01/21(日) 00:35:15.58 ID:C5Bd+rpH
>>234
あんま無理するなよ。
236Trader@Live!:2007/01/21(日) 03:53:32.04 ID:ht9iekHY
>>233
証拠金はいくら?
237Trader@Live!:2007/01/21(日) 03:59:23.90 ID:HBGV1rd8
20倍位のレバなら大丈夫じゃねーかな?
238Trader@Live!:2007/01/21(日) 05:01:52.73 ID:MYG/2gor
今のスワップはJNSで1万通貨あたり49円か。大体月1500円。

1ドル120円で証拠金12万円だとレバ10倍。年率15%。利息年18,000円
1ドル120円で証拠金6万円だとレバ20倍。年率30%。

10年以上の長期を考えるとUSD/OMRも有りだけど、今ならドル円とかポン円とかユロ円とかの
利回りが段違いに良い(USD/OMRの3倍とか)ので悩ましいところ。ほぼノーリスクなのは
いいんだけどね……。

年率30%で不満、って贅沢な悩みだがw
239Trader@Live!:2007/01/21(日) 08:24:48.62 ID:OD9gSpyZ
>>238
今のレートでクロス円とUSDOMR、どっちが有利か分らないお前じゃないだろ
240Trader@Live!:2007/01/21(日) 11:36:45.09 ID:ht9iekHY
下ひげ恐いってあるけど、
例えば0.37にSTOP置いて、連続注文ですぐに買うようにすれば
問題ない気がするんだけど?
(多少の損は発生するけど)
241Trader@Live!:2007/01/21(日) 11:46:01.04 ID:ht9iekHY
>1ドル120円で証拠金12万円

0.385だからレバ10倍だと4万円くらいにならない?
242Trader@Live!:2007/01/21(日) 12:29:11.22 ID:CTIWKVDx
>>241
え?
243Trader@Live!:2007/01/21(日) 12:44:56.48 ID:gjU3vu1G
JNSならスワップ何日分でスプ損埋められるんですか?
244Trader@Live!:2007/01/21(日) 12:47:48.18 ID:5qcLNtcz
というか君達、そんなことも分かんないでこんな通貨に手を出さないほうがいいよ
245Trader@Live!:2007/01/21(日) 12:53:50.18 ID:/fzNqKAL
>>240
流動性の小さい通貨ペアだと、
stop置いてもスリップしまくりで大損ぶっこく可能性があるだろ
246Trader@Live!:2007/01/21(日) 21:50:17.31 ID:YllkjeGr
>>241
ワロスw

同じ1万ドル買ってるんだから証拠金かわらんでそw
247Trader@Live!:2007/01/21(日) 22:09:21.14 ID:Yxwr0tCL
最近、最低限の基礎知識も無いのに
そんなんでリスクのある取引してて大丈夫なのか?
って奴がやけに増えた気がする…
248Trader@Live!:2007/01/21(日) 22:25:17.29 ID:5PsCpWGy
来週水曜からからマグロ船に乗る。
7ヶ月は帰ってこれない。
月・火でL仕込んでおくか。。。
249Trader@Live!:2007/01/21(日) 22:54:31.13 ID:4ISQjLkw
マグロ!
ご期待ください
250Trader@Live!:2007/01/21(日) 23:06:03.87 ID:Yxwr0tCL
マグロ女!
ご期待できない
251Trader@Live!:2007/01/22(月) 00:12:02.58 ID:xhExH96f
>>248
マグロ漁船ってネット出来ないの?(´・ェ・`)
252Trader@Live!:2007/01/22(月) 07:22:28.56 ID:vVmAdvDd
できないだろ。忙しくて。
253Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:01:02.56 ID:7IyAqc78
オマーンの金利が変更(利上げ?)になったみたいね。。。。
これでこのペアもうまみがなくなるね。
254Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:01:05.22 ID:GHsOdd/v
ところでよ。先週末からドルマンコのスワップおかしくね?

水曜のロールオーバーで、50.1円/枚。
木曜のロールオーバーでは、12.6 円/枚。
今日のロールオーバーに至っちゃ、9.4円/枚しかスワップついてないんだが…

JNSのスワップ表も 11.33円になっとるし。

一時的なもんだとええんだが。
これが EUR/LVL のときみたいに、ドルマンコの終焉だったら淋しいなぁ…
255Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:02:07.61 ID:GHsOdd/v
…って、利上げしたのか。納得。
残念だが、ドルマンコ終了のお知らせってことか orz
256Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:05:11.72 ID:1v7dBaCD
>>255
意外にあっけなかったな。
257Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:11:43.14 ID:4qyevdHG
スワップどうなるの?
258Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:13:57.58 ID:aiKjg30T
終了。
残念。
やっぱみんなUSDHKDとかに移す?
259Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:16:02.17 ID:4qyevdHG
スワップどうなるのよ?
マイナス?
260Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:23:53.55 ID:1v7dBaCD
>>259
依然プラススワだけど、
11円ぽっちじゃうまみがないだろ。
261Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:26:04.17 ID:56c7RvEj
>>255
ぢゃあ、

USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78


>>254
ラトビアは今は金利いいよ
OMRより


>>255
利上げしたの?ソースある?

そもそもFXの金利は
London Inter Bank Offered Rateで決まるらしいから
政策金利じゃないらしいけど
262Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:27:46.18 ID:1v7dBaCD
>>261
USD/HKD 27.48
EUR/LVL 36.16
USD/BHD 19.78

これ見るとドルマンコがいかに神だったかわかるな。
263Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:31:48.80 ID:mwkIjzgt
どうもマイナススワップ見る限り
利上げはしたけど
それ以上に資金引き上げというか
流動性の減少が聞いてる希ガス

しばらくしたら元に戻るかもしれん
264Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:35:22.03 ID:56c7RvEj
インターバンクの金利と政策金利は別物だよ
政策金利ならLVL>EURだし
利上げしなくとも
スワップが下がるときは下がる
あがるときはあがる
265Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:38:31.16 ID:gneNxPYU
他はスワップはともかく、スプ広すぎなんだよな

益出るまで、
EUR/LVL 140日
USD/BHD 400日
では、円高までの退避先としてはリスクとるだけでやってられん。
まだ1/4以下でも退避先としてはOMRの方がマシじゃね。

USD/HKDが安くなったら移るだろうけど。
266253:2007/01/22(月) 18:47:27.42 ID:7IyAqc78
ソースはJNSの中の人に聞いてみた。

念のためインターバンクレートも見てみたけど

1/22
 USD LIBID 4.97% / OMR LIBOR 5.14%

に変わってる。
これ見る限りロングでマイナスでも当たり前っぽい。
267Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:51:19.36 ID:YYxQohKT
SAXO BANKのスワッポ表。
ttp://www.saxobank.com/?id=1572&Lan=EN&Au=1&Grp=5

真ん中あたりに>>266の数値が出てる。あちゃーマジ終了?
268Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:55:44.19 ID:56c7RvEj
>>266
神よ
情報サンクス

もうすぐ、両方マイナスや
逆転するかも知れんのか

>>265
全然見てなかった
EUR/LVLって何でこんなにスプレッド広いの?
ラトビアは来年からEURになるらしいし、
\(^o^)/オワタ
269Trader@Live!:2007/01/22(月) 18:59:11.55 ID:56c7RvEj
【OMR】オーマンリアルのレートに一喜一憂するスレ【ペッグ】


今度立てるたてるとしたら
オーマンリアルの金利に棚
270Trader@Live!:2007/01/22(月) 19:12:39.65 ID:N+qlp6qJ
決済するかなあ
もうちょっと様子を見るか
271Trader@Live!:2007/01/22(月) 19:41:44.14 ID:GmPJ1pgl
終了かしょうがないね
FXOでUSD/HKDでもやるかレバ100倍だと年利40%程度なら問題ない気がするし
272Trader@Live!:2007/01/22(月) 19:43:28.16 ID:N+qlp6qJ
>>341
1%くらい下げる可能性もあるぜ
273Trader@Live!:2007/01/22(月) 19:43:58.85 ID:N+qlp6qJ
274Trader@Live!:2007/01/22(月) 19:52:23.21 ID:56c7RvEj
>>341
危ないと思うぞ
275Trader@Live!:2007/01/22(月) 19:53:48.09 ID:0i+AUkRJ
>>341
危ないぞ
276233:2007/01/22(月) 20:45:01.59 ID:vCqX9EqB
俺オワタ
277Trader@Live!:2007/01/22(月) 21:09:18.31 ID:56c7RvEj
>>276
でも、切り上げするわけじゃないし
マイナスにはまだなってないし
数日経てば赤字ではなくなるでしょ
278233:2007/01/22(月) 21:14:33.64 ID:vCqX9EqB
>>277
これマイナススワポになるんじゃないの?
今のスワポでもプラテンまで1ヶ月くらいかかりそうなんだが
279Trader@Live!:2007/01/22(月) 21:16:16.06 ID:GHsOdd/v
指値は取り消したが、今もってる分はとりあえずホールドしたまま様子見だな。
雑魚いとはいえ、いまんとこまだプラススワップだし。
EUR/HUF みたいに時期的にスワップが不安定になってるだけかもしれんし。

たとえいきなりマイスワに転じても、
ある日1枚+10円から−100円になるとかはないだろ。

…と、自分に言い聞かせてみる。
280Trader@Live!:2007/01/22(月) 21:19:58.42 ID:DCclvbMF
潮目を感じたので決済しますた。

ごちそうさまでした。
281Trader@Live!:2007/01/22(月) 21:32:09.92 ID:56c7RvEj
>>277
わからん

こっちは今もこのスレ見てるけど
>>179でやめちゃった
今もってない

だから関係ない

でも、応援する
頑張れ(@u@ .:;)ノシ

282Trader@Live!:2007/01/22(月) 21:47:15.82 ID:GHsOdd/v
しかしアレだ。

スワップ派としては、マンコやめても
他にいく先が今は全然ない… orz
283Trader@Live!:2007/01/22(月) 21:56:34.91 ID:56c7RvEj
>>282
ペグ制でちゃんと稼げるのは今
HKDくらいかね
284Trader@Live!:2007/01/22(月) 22:07:18.00 ID:GHsOdd/v
しかし、今の USD/HKD って変動幅上限いっぱいだな…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
285Trader@Live!:2007/01/22(月) 22:08:31.88 ID:nbhDlbh1
>>284
7.8500まであるよ
でも切り上げが怖すぎ
286Trader@Live!:2007/01/22(月) 22:12:07.24 ID:cVInfTqS
USD/OMR は40万ありますがスワップ累積が12万円たまってますので
もう少し様子みてみます。
他に値頃なペアないしね(スワッパーです)
287Trader@Live!:2007/01/22(月) 22:35:14.55 ID:p4to+cT+
犬   「オマンコ!?これ、ポジる!?ねぇ!ロング!ロングする!?」
飼い主「あぁ、ポジるよ」
犬   「本当!?大丈夫なの!?紙屑にならない!?」
飼い主「あぁ、ミスターだから大丈夫だよ」
犬   「そうかぁ!僕犬だから!犬だからミスターわかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬   「うん!でもミスターなんだ!そうなんだぁ!じゃぁ高レバしてもいいんだよね!」
飼い主「そうだよ。20倍までいいんだよ」
犬   「よかったぁ!じゃぁポジろうね!ポジろう!」
飼い主「うん、ポジろうね」
犬   「あぁ!ミスターだから信託保全だよね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。信じていいんだよ」
犬   「あぁーご主人様と僕は今ミスターを使っているよー!気をつけようねぇー!」
288Trader@Live!:2007/01/22(月) 23:10:49.14 ID:SohYhVV2
マジかよ・・・ orz
289Trader@Live!:2007/01/22(月) 23:13:12.75 ID:ZQ3GutcG
おまんこ全ポジ決済しますた
290Trader@Live!:2007/01/22(月) 23:47:52.75 ID:SohYhVV2
俺も決済してきた。今他に買いたいペアもないし株口座に資金移すかな〜。(´・ェ・`)
291Trader@Live!:2007/01/23(火) 04:28:08.09 ID:vUEOGh/E
下がってきたし決済するか・・・
ドルオマン損切りするの俺くらいだろうな
292Trader@Live!:2007/01/23(火) 05:21:15.26 ID:v4o+XP71
>>291
ワロタw
293Trader@Live!:2007/01/23(火) 08:16:05.58 ID:EMB66sh8
USDHKDも12月に一回マイナススワポになって、今復活してるから、OMRもそのうち戻るといいが
ムリか?
294Trader@Live!:2007/01/23(火) 08:40:44.24 ID:7e1Z97zr
スワッポーいっぱいたまってるから少し様子みます
295Trader@Live!:2007/01/23(火) 19:40:56.99 ID:ESDFJ0ir
俺は水曜日に3倍もらって決済するお
しかしこの神ペアがなくなると非常に困る
296Trader@Live!:2007/01/23(火) 19:57:35.65 ID:p81xbRw6
総悲観は全力買い(゚д゚)ウマー
297Trader@Live!:2007/01/23(火) 21:09:33.90 ID:GJfFgN1I
かつてはスワップでスプレッドを数日で埋められたが
今新規で建てると30日かかるじゃんかよw
298Trader@Live!:2007/01/23(火) 21:55:46.54 ID:dFVtzMVw
月15万弱の収入源がなくなってしまった。俺はこれからどうやって
生きていけばよいのか?(´;ω;`)ウゥ
299Trader@Live!:2007/01/23(火) 22:38:57.69 ID:G58wvQS5
しっかしUSD/OMR下がったなー
昨日決済しておけばよかった。

スワップ3倍デーがマイナス3倍デーになったりしたら笑えねー
300Trader@Live!:2007/01/23(火) 23:01:34.62 ID:GJfFgN1I
残念、ドルマンコは4倍デーだw

笑えねーww
301Trader@Live!:2007/01/23(火) 23:44:47.61 ID:G58wvQS5
ハラハラして見てるの嫌なんで決済しました。
ごちそうさま。
302Trader@Live!:2007/01/24(水) 00:09:25.24 ID:XlypYM40
ていうか、利下げの確定ソースないの?
303Trader@Live!:2007/01/24(水) 06:41:24.95 ID:Vu0KtURF
HKDも上がってきたし5枚ほどUSDHKDに乗りかえようかしら
304Trader@Live!:2007/01/24(水) 10:37:00.64 ID:Zso0/u3f
本家SAXOのスワップは既に逆転してる
皆、そんなことも知らずに取引してるのか?
305Trader@Live!:2007/01/24(水) 11:19:23.39 ID:3nBQaTeF
>>304
まだ逆転してないが
306Trader@Live!:2007/01/24(水) 12:06:19.13 ID:CDEDTL+4
ttp://www.saxobank.com/?id=1572&Lan=EN&Au=1&Grp=5

USDOMR 24-Jan-2007 25-Jan-2007
Long Positions 0.000002
Short Positions -0.00002
307Trader@Live!:2007/01/24(水) 18:36:32.59 ID:T9/YoM8x
レートがじわじわさがるるるぅ〜
308Trader@Live!:2007/01/24(水) 18:41:09.42 ID:ulZpz2Ps
4日分スワまだプラスだったね
309Trader@Live!:2007/01/24(水) 18:50:13.59 ID:GWD1s7JG
( ><)したいよ
310Trader@Live!:2007/01/24(水) 23:51:38.33 ID:DaF49xKX
このスレも役目を終えて終了間近だな
311Trader@Live!:2007/01/25(木) 20:25:44.91 ID:VMKdjpsg
なんかジリジリ下げてるな
不気味だ
312Trader@Live!:2007/01/26(金) 00:45:27.09 ID:LQrX/LGZ
おまえらみたいな奴が投げてるから下げてるんだろ
313Trader@Live!:2007/01/26(金) 06:03:45.88 ID:KCfZu/ZR
ビッド
0.38494

0.00003ほど上がった。
314Trader@Live!:2007/01/28(日) 00:15:53.10 ID:1kzHFPN9
人が減ったな
315Trader@Live!:2007/01/28(日) 10:11:54.19 ID:9VtD5hFu
USDOMR

2007-01-25

2007-01-29

4日分

0.385
42.75 -193.62

USDHKD

2007-01-25

2007-01-26

1日分

7.8019
41.88 -60.49

HKDの一日分=OMRの四日分
316Trader@Live!:2007/01/31(水) 00:54:44.69 ID:0WRdbJN4
ドルオマン決済できない
25:00までOKのはずなのに・・
317Trader@Live!:2007/01/31(水) 07:31:41.92 ID:yrRglkGs
オマーンリアル25%切り上げの為、ただいま取引き停止中らしいよ!
318Trader@Live!:2007/01/31(水) 07:36:19.31 ID:m6MY1mq6
だ ま さ れ た ! ! ! 
319Trader@Live!:2007/01/31(水) 07:40:49.64 ID:JGcMFIyl
>>317
あっそw

すわっぽも動かなくなったね。
2月中は安心してロングに出来るけどその後は。
すわっぽ減る前の水準まで戻ることはないのかな。。。
320Trader@Live!:2007/01/31(水) 07:48:44.96 ID:/NRO7Pf+
他にいいペアないし証拠金あまってるから
まだ40枚放置中
マイナスになったら一旦切るけどね
321Trader@Live!:2007/01/31(水) 23:56:15.21 ID:sJ+nqUAA
( ><)したいよ
322Trader@Live!:2007/02/01(木) 21:37:18.92 ID:qAJZQDGK
なんか怪しい雲行きやなw
売りたい時に売れない、買いたい時に買えないことがあるってのが、
マイナーペア。業者のHPにも書いてあるしねえ。恐いよう><
323Trader@Live!:2007/02/02(金) 16:26:45.29 ID:q0+aU+TV

ヲマーン国王万歳!!!

324Trader@Live!:2007/02/02(金) 18:17:59.19 ID:+hckyHc8
13円に増えた
325Trader@Live!:2007/02/03(土) 06:38:07.48 ID:SJUzuJrT
USD/HKDに乗換えました。みなのしゅう
326Trader@Live!:2007/02/03(土) 09:05:40.92 ID:Q4mGPD77
>>325
USDHKDは今朝からスワップ減ったよ
327Trader@Live!:2007/02/03(土) 09:28:00.57 ID:rq5DWiz8
USDHKDスワップ変動激しいからね
マイナスになった事もあるし
今のオマンよりいいとおもうが高値じゃない?
328Trader@Live!:2007/02/03(土) 14:13:01.16 ID:km7fK3l9
今のレートじゃUSDHKDは買いたくなあ
329Trader@Live!:2007/02/03(土) 15:18:48.15 ID:WJrbQTMO
オマーン国際マラ損
330Trader@Live!:2007/02/03(土) 17:47:27.99 ID:mCjeCKhm
オマンコ臭いマラ損
331Trader@Live!:2007/02/04(日) 14:26:11.23 ID:hYRw7n/c
OANDAのUSD/SARもベッグだよ
332Trader@Live!:2007/02/05(月) 20:16:01.18 ID:Ond9Bd5j
>>331
オマンより少しましだね〜
オマン50のうち20くらい乗り換えようかな
333Trader@Live!:2007/02/05(月) 20:16:09.53 ID:LJuueKKN
ジリジリと下げてるな
334Trader@Live!:2007/02/05(月) 20:17:22.96 ID:hKs0u5FK
下げてるな。様子なんて見ないで
スワポ落ちた数日以内に切るべきだったかな orz
335Trader@Live!:2007/02/05(月) 23:21:55.84 ID:Aef7PCW0
よくわからんがスワッポがマイナスに向かいつつあるってことでOK?
336Trader@Live!:2007/02/06(火) 00:59:22.23 ID:Wgcxe2S7
5万だけもってるけどスワッポマイナスだね
10〜20円くらいずつ減っていってる
あいかわらずポジション決済ボタンがグレーになってて
決済できないんだけど、どうすればいいの?
337Trader@Live!:2007/02/06(火) 01:43:42.64 ID:qcPh+W07
え。今日ついてたスワッポは1枚9.5円くらいだったよ。

最近は、12.7円〜9.4円くらいでふらふらしてる。

雑魚いのは確かだけど、
まだマイナススワッポにはなってないよ。

スワッポ下がってるように見えるのは、ここんとこ
レート自体がじりじり下がってるからでないかい?
338Trader@Live!:2007/02/06(火) 09:35:16.68 ID:KBV8VK8z
相手しちゃだめっ
339Trader@Live!:2007/02/06(火) 11:19:09.23 ID:7Kvg3axE
決済できないって辛いな
340Trader@Live!:2007/02/06(火) 17:49:21.76 ID:7Kvg3axE
米が利上げすればUSD/OMRまた美味しくなるのかな
341Trader@Live!:2007/02/06(火) 22:07:06.69 ID:eWSwu5Vu
決済すればいいじゃん
342Trader@Live!:2007/02/07(水) 20:04:46.54 ID:cb1z0hiB
40枚のうち30枚決済しました
343Trader@Live!:2007/02/07(水) 21:06:33.99 ID:7yTems0A
40枚も持ってたのか
スワップウハウハだったな
344Trader@Live!:2007/02/08(木) 00:25:02.27 ID:N113Ysr3
うわ。
USD/OMR 捨てて、ちょっとだけましな USD/SAR へ逝こうと思って
チャート見てたら、陰線でたからラッキーと思って指値を成り行きに変更したら…

スプレッドがバカみたいに広がってんの気づいてなかった orz

スワップ現状維持でもスプレッド埋めるのに40日近くかかる… orz orz
ほんとなら11日で埋まるのに。

あー、なんてこった。
マンコ放置しといたほうがずっとマシだった orz

指し値入れるときは、証拠金の計算その他もろもろしつこいほどやったのに
まさか、見せ陰線トラップに嵌っちまうとは。

おまいたちも気をつけてくれ。
345Trader@Live!:2007/02/08(木) 00:31:51.09 ID:qanOj1B4
USD/BHDは??
346Trader@Live!:2007/02/08(木) 00:34:45.44 ID:G2ySDZbV
>>344
つーかJNSのチャートがどの値をあらわしてるのか未だに分からん
ask安値、bid高値より日足の幅広いし
347Trader@Live!:2007/02/08(木) 00:55:18.68 ID:N113Ysr3
あー、おかしいよね、あれ。
チャート動いてもプライス動かなかったりするし。

脳内ではチャートとプライスはサーバも別物、レートも別物って
勝手に納得してはいるけど、やりづらいね。

ツールの使い勝手は、VTが一番だなぁ…
348Trader@Live!:2007/02/08(木) 01:44:19.20 ID:FfX+uMH/
USDKWDってよくない?
349Trader@Live!:2007/02/08(木) 07:16:12.47 ID:P7iZBMz6
>>348
いいね
昔のオマンみたい
350Trader@Live!:2007/02/08(木) 09:17:30.52 ID:GGHm3/rc
週足、月足で見てどうかねー
351Trader@Live!:2007/02/08(木) 09:44:18.76 ID:TALadeuw
切り上げ何回かやってるよね
1%とはいえ、年間スワッポがほぼ吹っ飛ぶからなあ
352Trader@Live!:2007/02/10(土) 13:34:14.02 ID:tn8hBbmq
今ポジってる人いる?
スワップまだ少ないの?
353Trader@Live!:2007/02/10(土) 14:55:14.15 ID:HWF0iZM/
スワッポが減る前日にポジったけど、まだプラ転しない
あの日からレートも下がったししんどいわ
354Trader@Live!:2007/02/11(日) 01:48:37.81 ID:0++xpOxp
(>_<)
355Trader@Live!:2007/02/11(日) 01:51:54.43 ID:v6kKWRGl
むごいな
356Trader@Live!:2007/02/11(日) 03:23:33.06 ID:3B9PAdsl
ぺぐしたいよ
ぺど( ><)したいよ?
358Trader@Live!:2007/02/12(月) 17:49:57.88 ID:tbHPSogS
ちょっと戻してきた
359Trader@Live!:2007/02/12(月) 21:33:01.62 ID:tbHPSogS
USDKWDが両方マイナススワポになってるが
怖いな
360Trader@Live!:2007/02/13(火) 00:56:32.05 ID:eftyNTCH
>>353
そうかいなあー
なんかしんどそうだな。。。
以前までの感じと全然違うな・・・
361Trader@Live!:2007/02/13(火) 21:45:05.16 ID:SaUd0AZL
40枚のうち前回30枚切って
今日最後の10枚切りました
さようならオマン
代わりにEUR/ISK 3枚ポチりました
362Trader@Live!:2007/02/13(火) 22:48:40.24 ID:3GSmUwIv
EUR/ISKは 5枚から
363Trader@Live!:2007/02/13(火) 22:49:46.26 ID:yzbCLzJk
>>362
★北欧通貨をマターリ語るスレ★
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1171021975/
364Trader@Live!:2007/02/14(水) 07:08:23.00 ID:vnEqhGu7
>>362
8-5=3 でポチったんよ〜
365Trader@Live!:2007/02/14(水) 14:13:17.05 ID:kPizmGdO
もれは、オマーン国王になりたいでつ。。。
366Trader@Live!:2007/02/16(金) 01:43:00.67 ID:kwXOEmz4
オマーン復活してくれ
367344:2007/02/20(火) 23:37:35.72 ID:/S21sNIZ
USD/SAR のスワップが激減して、
捨てたオマーンの三分の一になってる…

もうミスの元どころか、スプレッドすら埋められないのか… orz
368Trader@Live!:2007/02/21(水) 09:31:14.17 ID:LHTvq5Xv
天国モードまた来ないかなー
369Trader@Live!:2007/02/21(水) 09:46:31.15 ID:3V29VDQS
そこで、これからはバスケット通貨の時代です

USD/ILSに加えて
USD/RUBが登場します
370Trader@Live!:2007/02/21(水) 09:53:44.46 ID:3V29VDQS
しかも、RUBは通貨の比率まで分かってます
http://au.finance.yahoo.com/q/bc?s=USDRUB=X&t=1y&l=on&z=m&q=l&c=usdeur=x,eurrub=x,eurusd=x

rubの金利がいいならバスケットで上下は安定してるし
ある程度のrub上昇圧力があるし
いい?

371Trader@Live!:2007/02/21(水) 23:20:42.55 ID:h/31gA/W
なんかスプが超開いてんだけど・・
372Trader@Live!:2007/02/22(木) 00:03:29.50 ID:6Rq81Hfa
何今日の上下のひげは?
刈られた人とか居るの?
373Trader@Live!:2007/02/22(木) 11:51:03.06 ID:B4rP2C/Q
なぬ!?マンコの毛を刈られたとな!?
374Trader@Live!:2007/02/22(木) 17:15:50.02 ID:f11byVzS
  /H\
 ( OMR)
375Trader@Live!:2007/02/22(木) 21:19:52.88 ID:+1U/YqG2
うわ、昨日まで3円あった USD/SAR のスワップが、
今日は−3円になっとる。遂に引導を渡すときが来たか o..... /rz
376Trader@Live!:2007/02/22(木) 21:21:46.74 ID:X2EYfl4V
逆にOMRは0.075(23円程)に上がったね
復活の兆し?
377Trader@Live!:2007/02/22(木) 21:34:16.55 ID:+1U/YqG2
OMR あがってるねー。なんだろねー。

SAR に浮気しなきゃ良かったと思いつつ、今さら OMR に戻る気もせんな。

今他に移れそうな通貨も無いしなあ。
うーん、ほんと、OMR 放置しときゃよかった。

レウとルーブルが追加されるようだから、ルーブルで遊ぼうか…

ほんとは、OMR が40円復活して
ここも賑わいを取り戻すのがいいんだけど。
378Trader@Live!:2007/02/23(金) 07:35:46.66 ID:TSo+zBwC
JNSのwebのではあがってないけど?
379Trader@Live!:2007/02/23(金) 09:20:01.80 ID:Bnhng648
JNSは更新遅いから。26→27ね。
ちなみにミスターではもう更新されている。
380Trader@Live!:2007/02/23(金) 12:14:08.20 ID:aO7HLMNC
おー、確かに今日はスワッポ多い
上がってくれ、たのむ
381Trader@Live!:2007/02/23(金) 22:06:29.20 ID:++nbLJP8
USDOMR 4日で42円ほどか・・・
まだしんどいな
売りだとスワップかなり取られるのに買いだとほとんどスワップ貰えないなんて・・・
382Trader@Live!:2007/02/23(金) 22:48:42.16 ID:sVNNT63L
だからそれは変更前だっつーの
383Trader@Live!:2007/02/24(土) 12:10:34.01 ID:KKqxMfUR
ヲマーンこくおうがたべたいでつ。。。
384Trader@Live!:2007/02/24(土) 12:30:15.69 ID:dEuDvI27
どうぞ

\:::::::::::::/
 `、災:/
385Trader@Live!:2007/02/24(土) 13:53:45.92 ID:Y7fEWh6a
このスレまだあったのか
386Trader@Live!:2007/02/24(土) 17:31:34.94 ID:gCHuJR/u
ピークでUSDOMR1日スワップどれぐらいあったの?

60円ぐらい?
387Trader@Live!:2007/02/24(土) 18:21:15.21 ID:13aGARhH
>>386
全盛期48円
388Trader@Live!:2007/02/24(土) 19:32:41.13 ID:dnEc0avV
全盛期は何年くらい続いたのですか?
389Trader@Live!:2007/02/24(土) 19:43:33.83 ID:NMzyS29I
http://stoploss.iitech.dk/swaprates.asp
USD LIBID 4.99% 米国借り入れ金利、以下は貸出金利
USDHKD 26-Feb-2007 27-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDHKD positions held on 27-Feb-2007
HKD LIBOR 4.25%
-0.000563
USDSAR 26-Feb-2007 27-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDSAR positions held on 27-Feb-2007
SAR LIBOR 5.39%
0.000042
USDKWD 27-Feb-2007 28-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDKWD positions held on 28-Feb-2007
KWD LIBOR 4.26%
-0.000006
USDOMR 26-Feb-2007 27-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDOMR positions held on 27-Feb-2007
OMR LIBOR 4.76%
-0.000002
USDLBP 26-Feb-2007 27-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDLBP positions held on 27-Feb-2007
LBP LIBOR 0.25%
-0.19
http://jp.advfn.com/p.php?pid=qkquote&btn=s_ok&symbol=FX%3AUSDlbp&s_ok=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A4%9C%E7%B4%A2
USDSYP 26-Feb-2007 27-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDSYP positions held on 27-Feb-2007
SYP LIBOR 0.25%
-0.0068
http://jp.advfn.com/p.php?pid=qkquote&btn=s_ok&symbol=FX%3AUSDSYP&s_ok=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A4%9C%E7%B4%A2
USDYER 26-Feb-2007 27-Feb-2007
Interest rates used in calculating the swap points for Long USDYER positions held on 27-Feb-2007
YER LIBOR 0.25%
-0.0259
http://jp.advfn.com/p.php?pid=qkquote&btn=s_ok&symbol=FX%3AUSDyer&s_ok=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A4%9C%E7%B4%A2

ただいま(2/26-2/27)
yer=syp~=lbp>>>>>hkd>=kwd>>omr>>>sar

YERLBPSYPを追加してくれ!



390Trader@Live!:2007/02/24(土) 19:45:22.40 ID:iPqQ/etc
USD/OMRだから、アメリカが利上げしてくれればスワッポも復活するんだけど、
米利下げも検討されているからなぁ……。
391Trader@Live!:2007/02/24(土) 19:57:39.14 ID:AMmKarJm
利下げでショートがプラススワップにならないかね
どれくらい下がればいいのか分からんが
392Trader@Live!:2007/02/24(土) 20:04:13.38 ID:iPqQ/etc
>>391 その発想は無かったwww たしかにそうだ。
393Trader@Live!:2007/02/24(土) 21:00:20.43 ID:gCHuJR/u
www
394Trader@Live!:2007/02/24(土) 21:03:16.37 ID:Y7fEWh6a
イエメンリアルとシリアポンドとレバノンポンドか
395Trader@Live!:2007/02/24(土) 22:15:46.39 ID:NMzyS29I
http://www.sbtf.com/en/sbtf/open_an_account/open_an_account

ここサクソ系でデモ口座開いてみたけど
やっぱりYERLBPSYPはないな
今はロシアすらない
スワップが書いてあるだけで。。

その代わり
株式(アメリカ欧州だけでなく日本のも全部ある)
先物があった

海外口座ひらこうかな?
396Trader@Live!:2007/02/24(土) 22:16:59.78 ID:NMzyS29I
nikkei225やS&P 500 Indexもあるし
397Trader@Live!:2007/02/24(土) 22:20:21.86 ID:NMzyS29I
金利先物や債権も出来るな
日本と大違い
398Trader@Live!:2007/02/26(月) 22:38:19.28 ID:FBr64wgb
おお、久しぶりに見たらスワッポ少し復活してるんだね。浮いてる金で
買い戻すかな〜。(´・ェ・`)
399Trader@Live!:2007/02/27(火) 14:54:23.76 ID:3YYdC20t
アメリカの利下げが当分なかったらいいんだけどねえ〜
一ヶ月だけでもスワップ狙いで買う人もいるのかな?
400Trader@Live!:2007/02/27(火) 19:37:31.54 ID:Xivzfu7m
だんだん下がってきてるし、変動幅も大きくなってるし、なんか髭みたいなのも見えるし、
恐ろしくて買えるわけねーだろ
401Trader@Live!:2007/02/27(火) 20:17:39.06 ID:3YYdC20t
アメリカ利下げ観測だってよ
402Trader@Live!:2007/02/28(水) 19:16:19.15 ID:2eGNHSNZ
【本日で販売終了いたします】
ノーリスクで「物理的に」稼げる 
【超短期!】アービトラージFX

http://www.infotop.jp/click.php?aid=2256&iid=712

403Trader@Live!:2007/03/01(木) 14:57:31.92 ID:ilPF+iEV
ヲマーンこくさいくうこう
404Trader@Live!:2007/03/02(金) 01:49:54.44 ID:2ts1WtRB
オマーン利下げせよ
405Trader@Live!:2007/03/04(日) 19:07:01.15 ID:to2bXtaJ
3月のアメリカの利上げは濃厚なのかな?
406Trader@Live!:2007/03/04(日) 20:56:53.29 ID:D7AoI7+d
>>405
なわけねーだろ
407Trader@Live!:2007/03/04(日) 22:44:59.21 ID:tKQ90kf0
オマーン国債
408Trader@Live!:2007/03/06(火) 00:22:34.41 ID:2jbSeqa+
やっぱオマーンいいよな〜。こういうとき良さが分かるな。
409Trader@Live!:2007/03/06(火) 21:26:07.30 ID:GU6YoD2X
50枚全部処分した者ですが戻ってきていいですか?
スプが往復2オマン=600円くらいなので
スワプ24日分ほどですね
う〜ん 微妙
でもポン円とかでドキドキするよりはいいかも?
410Trader@Live!:2007/03/06(火) 21:45:24.39 ID:fVSa2/C8
アメリカ利上げあったら終わりじゃんw
411Trader@Live!:2007/03/06(火) 21:45:43.03 ID:fVSa2/C8
利下げの間違いね
412Trader@Live!:2007/03/07(水) 15:04:01.21 ID:/tcZi+kP
何回か利下げすりゃーショートで逆( ゚Д゚)ウマーになるかもよ。
413Trader@Live!:2007/03/07(水) 20:11:11.70 ID:HpNEosHP
EURRONってレート固定なの?
414Trader@Live!:2007/03/09(金) 00:16:04.86 ID:20iq5Rbf
米は利下げしたら続けて利下げしてきそうだもんね
415Trader@Live!:2007/03/09(金) 01:11:31.04 ID:thdf9jhw
ここみたいなドルペッグのほかに、ユーロペッグとか通貨バスケット制で比率公表してる通貨ないかな。
変動無しとは行かないまでも、緩やかな変動なら円売るよりも安全にスワッポもらえそう。
416Trader@Live!:2007/03/09(金) 02:35:11.08 ID:HCvnVsKa
ユロペッグ通貨はインターバンクなスワップレートが頻繁に変わるのでマズーかと。
スプレッドもかなり広いし。
取りあえず、ドルペッグ継続らしいんで、しばらくはオマーンをホールドの予定…
417Trader@Live!:2007/03/10(土) 17:23:57.84 ID:nR7j0wMI
オマーン国債マラ孫
418Trader@Live!:2007/03/10(土) 22:46:04.86 ID:yY8LUgR3
オマーンの国債買いたい
419Trader@Live!:2007/03/10(土) 23:27:27.25 ID:jd5UwPdb
スワップ23円にちょっと復活してるじゃん
420Trader@Live!:2007/03/12(月) 21:42:07.50 ID:CwyTCCpG
オマーン国債くさい
421Trader@Live!:2007/03/14(水) 01:08:58.94 ID:KR3E+ual
さっきなんか凄く美味しい買い場があったな
422Trader@Live!:2007/03/14(水) 15:17:04.60 ID:hESXk7dU
アメリカもうすぐ利下げなのに海馬狙ってるのかよw
423Trader@Live!:2007/03/14(水) 19:41:53.17 ID:Ko7f52y/
24円に上がってるな
424Trader@Live!:2007/03/14(水) 21:22:33.50 ID:Ko7f52y/
なんか動きが大きくなってきたな
大きく下げそうな感じ
425Trader@Live!:2007/03/14(水) 22:49:04.65 ID:qnVrvVfA
湾岸各国のレートがおかしいね。
スプレッドが広がったり落ちたりしてます。

やばそうだな。
426Trader@Live!:2007/03/15(木) 20:45:47.06 ID:UksEqKqv
オマーン、きり上げる気か
427Trader@Live!:2007/03/15(木) 21:57:34.78 ID:mpiADZnP
USD/OMR下がったね。
428Trader@Live!:2007/03/15(木) 22:49:59.89 ID:ozC2bTPd
>>416
ユーロとドルだと今後2年くらいはユーロの方が強いだろうと予想してるんだけど、
金利に差があるからユロドルLはためらってる。

で、ユーロとドルのバスケットで、日本スイス並に低金利なところがあれば
そこを売ってユーロを買ってみようかねぇ、と企んでる。
429Trader@Live!:2007/03/17(土) 16:50:32.61 ID:EFr5qVA3
通貨バスケット等、ペッグ通貨
ロシアルーブル(RUB)  0.55USドル+0.45ユーロ(?)
シンガポールドル(SGD) 非公開
中国人民元        非公開
香港ドル          1米ドル=7.75?7.85香港ドル
マレーシアリンギ(MYR) 貿易額にウェイトを置いて決定(非公開)
ベネズエラボリバル(VEB) TTB:Us1ドル=Bs2,144.60。TTS:Us1ドル=Bs2,150.00。
デンマーク・クローネ(DKK) 1ユーロ= 7.46038 デンマーク・クローネ から上下2.25%の変動
CFAフラン(XOF)      1ユーロ=655.957CFAフラン 西アフリカ諸国

オマーンやらサウジアラビアやらの中東産油国はドルペッグ。

あんまり無いな。ペグ通貨。
430Trader@Live!:2007/03/17(土) 23:14:21.68 ID:EFr5qVA3
てか取り扱ってないか…
431Trader@Live!:2007/03/21(水) 17:25:28.07 ID:52476cYh
age
432Trader@Live!:2007/03/24(土) 10:06:46.66 ID:yrip8YhF
ユーロの利上げで

EURLVL

がただいま最強
433Trader@Live!:2007/03/24(土) 18:18:39.04 ID:0o0oWWl5
ん?
あれ、スプレッド埋めるだけで100日近くかからなかったっけか?
434Trader@Live!:2007/03/24(土) 20:59:12.91 ID:N8wgX5CS
>>432 参考値 JNS
通貨 日付 レ-ト 買い 売り
EURLVL 2007/02/21 0.697 -96.84 49.54
EURLVL 2007/02/22 0.7078 -109.32 60.24
EURLVL 2007/02/23 0.707 -174.55 105.18
EURLVL 2007/02/26 0.7075 -263.59 127.3
EURLVL 2007/02/28 0.7061 -65.46 40.63
EURLVL 2007/03/01 0.7055 -47.11 17.95
EURLVL 2007/03/02 0.7043 -13.32 -13.32
EURLVL 2007/03/05 0.7068 5.16 -30.23
EURLVL 2007/03/06 0.707 13.14 -39.41
EURLVL 2007/03/07 0.70885 21.38 -47.03
EURLVL 2007/03/08 0.70615 30.25 -56.18
EURLVL 2007/03/09 0.70845 19.39 -47.39
EURLVL 2007/03/12 0.7088 31.79 -55.63
EURLVL 2007/03/13 0.70885 26.13 -52.27
EURLVL 2007/03/14 0.70785 37.33 -61.48
EURLVL 2007/03/16 0.7082 53.98 -79.89
EURLVL 2007/03/19 0.709 40.85 -67.12
EURLVL 2007/03/20 0.7094 41.62 -67.91
EURLVL 2007/03/21 0.7093 48.31 -74.65
EURLVL 2007/03/22 0.7095 50.75 -75.02
EURLVL 2007/03/23 0.7096 50.69 -74.93
435Trader@Live!:2007/03/24(土) 21:00:11.17 ID:N8wgX5CS
通貨 日付 レ-ト 買い 売り
USDLVL 2007/02/21 0.5301 -20.27 -18.02
USDLVL 2007/02/22 0.5374 -26.77 -11.16
USDLVL 2007/02/23 0.5377 -78.33 22.38
USDLVL 2007/02/26 0.53905 -144.52 39.69
USDLVL 2007/02/28 0.5358 6.77 -27.09
USDLVL 2007/03/01 0.5357 22.43 -44.86
USDLVL 2007/03/02 0.5333 46.61 -68.8
USDLVL 2007/03/05 0.5348 60.47 -79.64
USDLVL 2007/03/06 0.537 65.68 -85.38
USDLVL 2007/03/07 0.5396 70.55 -89.79
USDLVL 2007/03/08 0.5385 75.63 -97.24
USDLVL 2007/03/09 0.5403 71.08 -92.62
USDLVL 2007/03/12 0.5382 78.75 -98.26
USDLVL 2007/03/13 0.539 76.22 -95.82
USDLVL 2007/03/14 0.5396 85.63 -107.58
USDLVL 2007/03/16 0.5366 88.53 -107.96
USDLVL 2007/03/19 0.5363 79.52 -98.49
USDLVL 2007/03/20 0.5334 78.86 -98.58
USDLVL 2007/03/21 0.5338 83.44 -103.2
USDLVL 2007/03/22 0.5336 86.06 -105.92
USDLVL 2007/03/23 0.5332 85.95 -105.78
436Trader@Live!:2007/03/24(土) 21:19:32.89 ID:d0Fn8o5k
1日85円もつくのか!
437Trader@Live!:2007/03/24(土) 23:20:27.96 ID:gzVtlx2G
>>434
過去のスワップどこで見れるの?
438Trader@Live!:2007/03/25(日) 09:29:18.10 ID:g4QyAS9u
個人で保存してるんじゃないか?
439Trader@Live!:2007/03/26(月) 14:00:36.76 ID:l1+9r+Fu
>>438
YES
440Trader@Live!:2007/03/26(月) 20:43:57.86 ID:l1+9r+Fu
EUR/LVL 買おうと思ったんだけど来年ユロ通貨統合あるのでやめた
441Trader@Live!:2007/03/28(水) 14:09:11.31 ID:9borLFjd
そんなに大した情報量じゃないんだから、JNSに1年分くらい保存しておいて欲しいな。
スワップポイントの履歴。
442Trader@Live!:2007/03/28(水) 21:12:02.27 ID:i1+4XCta
自作アプリでよければあげますが?
.NET2.0が必要だけど
443Trader@Live!:2007/03/28(水) 23:53:03.47 ID:vr/t/uhL
今ドル/オマーン持ってる人いる?
444Trader@Live!:2007/03/30(金) 20:51:45.63 ID:uNrDAv/e
保守
445Trader@Live!:2007/03/30(金) 21:51:31.03 ID:NORjOArW
まだ10枚持ってるよ。
通貨統合の話も先送りになったし、もうしばらくはホールドの予定。
446Trader@Live!:2007/04/03(火) 16:28:13.62 ID:eFy3keFz
アメリカの金利がもっと安定してくれたらいいんだけどなー
447Trader@Live!:2007/04/07(土) 22:59:07.19 ID:TSEsX/Ag
とりあえず5万ドル買ったよ
125円/日か
しょぼいな
448Trader@Live!            :2007/04/08(日) 18:37:22.32 ID:EDpW2lDi
125円は3日分くらいじゃないの
449Trader@Live!:2007/04/08(日) 18:42:43.13 ID:LkDEw1mk
>>442
くれ。
450Trader@Live!:2007/04/08(日) 19:15:21.84 ID:i/ErVtdB
>>448
5万ドルだから約125円/日でいいんじゃないの?
451Trader@Live!:2007/04/10(火) 22:03:52.73 ID:TkcOuXMT
www
452Trader@Live!:2007/04/11(水) 21:03:24.32 ID:IwSmaQrW
さらに5万ドル追加したよ
223円/日かちょっとはありがたみがあるかな
453Trader@Live!:2007/04/12(木) 18:18:05.54 ID:ObQwbecD
USD/OMRまたもや上昇
0.11、約34円
454Trader@Live!:2007/04/12(木) 21:29:30.79 ID:lQ8H+/V5
>>453
どこどこ?
どこなの?
455Trader@Live!:2007/04/12(木) 22:26:19.33 ID:ObQwbecD
いやポジあるんで

昨日 12→16 0.339(4日分、1日当たり0.084)
今日 16→17 0.110

明日以降どうなるかは知らん
456Trader@Live!:2007/04/13(金) 20:18:53.69 ID:v6plYi8u
>>456
JNS?
457Trader@Live!:2007/04/13(金) 20:55:56.08 ID:K/BGV2EL
>>457
どうした?
458Trader@Live!:2007/04/13(金) 21:45:46.94 ID:m9mD2pSa
>>458
なにやってるんだよ。
459Trader@Live!:2007/04/13(金) 22:16:56.06 ID:v6plYi8u
>>459
芝野さん!!
460Trader@Live!:2007/04/14(土) 00:44:17.02 ID:8yOuCA03
香港も終わったし、なんだかんだ言ってやっぱオマンが最強だな。
461Trader@Live!:2007/04/14(土) 16:22:06.04 ID:A0++x/yE
( ><)したいよ
462Trader@Live!:2007/04/14(土) 23:53:28.26 ID:4ZhZHFy3
ジワジワト利益が出るよ
利回りは低いけどね
463Trader@Live!:2007/04/15(日) 01:37:23.14 ID:SUVDiHa0
アメリカが利下げしない間だろうけどね
464Trader@Live!:2007/04/15(日) 01:50:21.59 ID:JzxQXxfb
まあ利下げまでという条件はドルペッグ全部同じだしな
ただ結果を見ればHKDやSARに浮気するよりはアホールドが正解だったね
同時株安でちょっと処分して、クロス円仕込めたから現在ほぼ満点だわ
465Trader@Live!:2007/04/15(日) 09:07:10.67 ID:SUVDiHa0
よくて半年いければいい方かな
466Trader@Live!:2007/04/15(日) 12:56:01.68 ID:c5abIB+a
オマーンは利下げしないのか?
467Trader@Live!:2007/04/16(月) 23:03:03.90 ID:hpR59dim
いいねえ

ポートフォリオが癒されるよ
468Trader@Live!:2007/04/19(木) 18:27:54.31 ID:snvuIZCB
age
469Trader@Live!:2007/04/22(日) 09:31:42.58 ID:8wZjsJoz
いいよ
470Trader@Live!:2007/04/22(日) 22:49:25.57 ID:z4TUj805
ありがたいよ、この通貨ペアは
471Trader@Live!:2007/04/23(月) 08:05:08.11 ID:cKClShwq
いい感じだな
472Trader@Live!:2007/04/23(月) 20:28:20.46 ID:064iiV2N
地味に行かせてもらいます
473Trader@Live!:2007/04/25(水) 00:51:12.55 ID:IWTQ6+dy
地味だけどSWAPコツコツ貯まるのがありがたや。
474Trader@Live!:2007/04/25(水) 19:42:24.28 ID:8aeO+jMt
♪あ〜りが〜たや ありがたや〜
    あ〜りが〜たや ありがたや〜♪
475Trader@Live!:2007/04/26(木) 00:30:39.42 ID:CYjUHrlC
久しぶりに見たらスワッポ30円付いてるんだな。とりあえず10枚くらい
買い戻そうかな。
476Trader@Live!:2007/04/27(金) 17:44:24.09 ID:Hmilu1WV
「オマンという名のダンディズム」

最初は円やってたんですよ。
でも「何かが違う」って。
477Trader@Live!:2007/04/27(金) 17:46:50.87 ID:17UqFHZ1
オマン国際マラソン
478Trader@Live!:2007/04/27(金) 17:50:43.27 ID:8pioFL8a
>>477
くせえよw
479Trader@Live!:2007/04/30(月) 15:42:43.07 ID:nsyCP17E
喧騒をよそにマッタリですねー。
480Trader@Live!:2007/05/02(水) 08:39:58.06 ID:3uez9oO4
まったりコツコツ。
ありがたや〜
481Trader@Live!:2007/05/02(水) 09:41:24.30 ID:6PejbD3K
我らが癒しの水の湧き出る地、オマンコ。
482Trader@Live!:2007/05/03(木) 02:55:36.27 ID:pOy0dv1k
ところで切り下げは、最近いつしました?
483Trader@Live!:2007/05/03(木) 18:52:15.17 ID:gefUn4gz
百里の道も一歩から
484Trader@Live!:2007/05/03(木) 23:28:16.00 ID:K+jCsG5n
マン里の道も一歩から
485Trader@Live!:2007/05/04(金) 05:25:16.30 ID:onbYKDNX
マスカット!
486Trader@Live!:2007/05/05(土) 07:51:50.98 ID:oaqT/GZr
マスカット最高
487Trader@Live!:2007/05/07(月) 20:49:27.09 ID:yjaGCk6r
オマン国サイード国王マンセー
488Trader@Live!:2007/05/07(月) 23:20:00.95 ID:tNj1bmmX
>>482
1度もしてませんが、なにか?
489Trader@Live!:2007/05/10(木) 21:04:53.96 ID:flaJ4tld
10万追加
490Trader@Live!:2007/05/10(木) 21:14:04.15 ID:3jbZsn08
いつの間にか35円になってるな
491Trader@Live!:2007/05/10(木) 21:14:42.56 ID:5L4bTK6u
ウハウハウハウアw
492Trader@Live!:2007/05/10(木) 21:40:50.10 ID:HDtOuUbH
なにここおいしいの?
リスクおさえて年利どのくらいいくの?
493Trader@Live!:2007/05/11(金) 00:21:11.05 ID:UVHs2JIT
過去スレを読まない人は(FXで利益を上げるのは)難しい
494Trader@Live!:2007/05/14(月) 15:41:25.38 ID:o6ZIgc3P
hoshupitaru
495Trader@Live!:2007/05/15(火) 13:25:10.12 ID:pnZoFzLp
あげとこかな
496Trader@Live!:2007/05/15(火) 14:26:26.69 ID:HaiZJA5J
ここレート固定て聞いてたが、最近変動したの?切り下げ?
497Trader@Live!:2007/05/15(火) 20:28:37.91 ID:Kk1EPamg
星空保守ピタル
498Trader@Live!:2007/05/15(火) 20:53:21.73 ID:1waH6M4o
オマーン国債ください
499Trader@Live!:2007/05/16(水) 00:08:44.48 ID:dWyTzvXP
2002年頃エラク上下に振れてるのが気になりますが
500Trader@Live!:2007/05/16(水) 03:07:09.34 ID:mWjl3roV
JNSのスワポ表で****になってる
**** → ロールオーバーがありません
ってスワポつかないのか?
http://www.jns-online.com/fx-online/swap2.html
501Trader@Live!:2007/05/16(水) 08:52:52.72 ID:YmWORapN
>>500
別の日にちゃんとつきます
ご心配なく
502Trader@Live!:2007/05/16(水) 22:58:24.13 ID:0S0diSWi
なんで、下げるとスプレッドが開くの?(´・ω・`)
503Trader@Live!:2007/05/16(水) 23:02:21.00 ID:ngvjTJOj
流動性低すぎてちょっとした実需給に振られるとか?
504Trader@Live!:2007/05/16(水) 23:57:24.45 ID:Lyo0KbBQ
オマーンの国債買いたいよー
現地行けば買えるのかな??
505Trader@Live!:2007/05/17(木) 00:57:50.36 ID:v+bjGeoE
オマーン国債の売れ行きが激減している!?
日銀が昨年7月、5年4カ月ぶりにゼロ金利政策を解除して以降、銀行が定期預金の金利を引き上げ、さらに、キャンペーン金利をつけて資金を集める姿勢を強めており、資金がそちらにシフトしているとみられる。

506Trader@Live!:2007/05/17(木) 09:13:42.80 ID:1dPX+tE3
JNS(レバ25倍)で買っている人
レバ50倍までいけるkakakuFXに移りますか?
507Trader@Live!:2007/05/17(木) 09:15:54.97 ID:vALRihkg
>>506
当然!
508Trader@Live!:2007/05/17(木) 10:14:56.76 ID:fB3PF+j1
レバ50だと年利率何%なの?
509Trader@Live!:2007/05/17(木) 11:27:59.29 ID:1dPX+tE3
>>508
レバ50倍の一万通貨あたり必要証拠金 121*200=\24000
スタート100万円として、フルレバで買える量=1000000/24000=41万通貨
一日の1万通貨スワップ=33円(と仮定)
スワップが3万円貯まるごとに1万通貨追加買い

以上の条件だと、
365日後に\1641091。
実際はスプレッドとミニマムチャージがかかるのでもっと少なくなるが。
年40%〜50%行くんじゃないの?

レバ25だと20%程度だったはず。
510Trader@Live!:2007/05/17(木) 11:30:49.75 ID:1dPX+tE3
>スワップが3万円貯まるごとに1万通貨追加買い
あ、これ関係なし。
表計算で
=int(資産/24000)
で計算
511Trader@Live!:2007/05/17(木) 16:26:07.39 ID:uV8wo2oO
フルレバはヒゲで狩られるんじゃないの?
512Trader@Live!:2007/05/17(木) 18:45:06.59 ID:a29afBtg
9万円で1万通貨位が無難?
513Trader@Live!:2007/05/17(木) 21:28:43.82 ID:gC3sJoAp
フルレバでやるかよ

何かあったら即死じゃないか
514Trader@Live!:2007/05/17(木) 23:21:53.03 ID:IcyWlYhw
レバ50までおkならレバ30くらいは建てても安全だな。
日本新興株で毎日資産を減らしている俺にはこれしか
ない。(`・ω・´)
515Trader@Live!:2007/05/18(金) 14:39:24.70 ID:wQeLKakN
kakakuFXはスワップが確定益だから、そこまでウマーじゃない
516Trader@Live!:2007/05/18(金) 23:05:12.34 ID:8Edvza5q
ぽまえら分かってると思うけど、ここは金利差無くなったら終わりなんでつよ。
ダメリカ利下げでアウト、おマンコ利上げでもアウト
517Trader@Live!:2007/05/19(土) 00:22:15.02 ID:N1+sa0xh
まーね。でも口座で遊んでる金があったらとりあえず買いたいものが
見つかるまではこのペアを持っておくべき。(´ω`)
518Trader@Live!:2007/05/19(土) 00:58:57.05 ID:LSjHPBV7
kakakuFX 132(4日分)でいいけど、
スプレッドはJNSと比べてどれくらいなの?
519Trader@Live!:2007/05/19(土) 01:01:21.29 ID:7AjuHVvw
kakaku 15+0*2=15
JNS 10+1*2=12
520Trader@Live!:2007/05/21(月) 08:16:50.69 ID:/dNl5bHp
521Trader@Live!:2007/05/21(月) 20:04:29.90 ID:WM7Uwgux
ドル安が湾岸の足並みを乱してるのか
522Trader@Live!:2007/05/23(水) 11:42:19.98 ID:59snaLQ3
>>518
JNSも4日分ならそんなもんだよ
523Trader@Live!:2007/05/23(水) 12:04:42.04 ID:X1qBggaB
テロあったみたいだけど暴落した?
524Trader@Live!:2007/05/23(水) 12:37:04.76 ID:OAw43ahj
トルコと間違えてない?
525Trader@Live!:2007/05/23(水) 17:32:40.31 ID:8RniVq1D
レバ50とかしてるとヒゲで強制LC食らいますかね?
526Trader@Live!:2007/05/23(水) 20:13:50.25 ID:X1qBggaB
>>524
ゴメン 誤爆テロは漏れだった
527Trader@Live!:2007/05/23(水) 20:17:14.03 ID:0iJEKriI
>>525
突如ペッグを外されたときに巨額の損失を抱えることになるかも?
追証を求められるぞ
528Trader@Live!:2007/05/25(金) 22:34:52.13 ID:edU2vCem
ペッグしていて、OMRよりいい通貨ってある?
529Trader@Live!:2007/05/25(金) 23:19:08.15 ID:sgt6Mkz9
あったらオラも知りたい
530Trader@Live!:2007/05/26(土) 17:33:25.50 ID:TfgJ4pJH
>>520
0.37%の切り上げか
そのくらいなら即死はないから安心だな

いきなり数%も変動されちゃやばいけど
531Trader@Live!:2007/05/26(土) 17:42:11.18 ID:yAx0zsRB
826:桜館◆ImAKoOTtEM :2007/05/26(土) 15:05:58.36 ID:tumF1jTF [238.44L 162.71L]
こら はまち 無言で席立つなよ!!!!
>>桜館 ◆ImAKoOTtEM [238.44L 162.71L]
5200万すごいね
815:桜館◆ImAKoOTtEM :2007/05/26(土) 14:59:56.50 ID:tumF1jTF [238.44L 162.71L]
>>807 失礼

そんな ココに書くなんて。。。
税務署も見てるのに。。。
532Trader@Live!:2007/05/27(日) 04:46:21.01 ID:AWAI/IZZ
>>520
いきなりベック制廃止かよ・・・
こえええな
533Trader@Live!:2007/05/30(水) 19:21:29.58 ID:fGf3H+j4
無リスクで儲けられるものなんてないのだよ
534Trader@Live!:2007/05/31(木) 18:52:39.95 ID:FMrovXpv
あれ?今日のスワッポ多くない?
535Trader@Live!:2007/06/01(金) 01:39:11.93 ID:TE8XPlFl
昨日まで35円くらいだったのが、今日は50円ついてるね…なんだろ。
まあ、ありがたやありがたや (-人-)

我らに癒しと恵みをもたらす、まさに砂漠のオアシス
ありがたいオマーン国に敬意を表して、画像おいときます。
ビデオ端子でキャプったやつだから綺麗じゃないけど。


UAE の方々を見送られるカーブース国王陛下
ttp://up.tseb.net/src/up16264.jpg
ttp://up.tseb.net/src/up16263.jpg

クールな建物
ttp://up.tseb.net/src/up16268.jpg

ナツメヤシと建物
ttp://up.tseb.net/src/up16265.jpg
ttp://up.tseb.net/src/up16267.jpg

車ゲームにでも出てきそうなナツメヤシ道路
ttp://up.tseb.net/src/up16266.jpg
536Trader@Live!:2007/06/01(金) 23:06:49.84 ID:nW2CTJWv
チャート見たけど、3847で買って3850で売れば儲かるんじゃね?
537Trader@Live!:2007/06/02(土) 21:36:09.21 ID:RSEzemOj
>>536
ヒント:スプが10以上
538Trader@Live!:2007/06/03(日) 09:59:30.44 ID:OAbCNoDe
アブダビの王とオマーンの王はどっちが金持ちなのかな?
539Trader@Live!:2007/06/04(月) 10:44:39.49 ID:tB34WUWd
で、結局USD/OMRってかいなの?
540Trader@Live!:2007/06/04(月) 15:14:53.28 ID:0H7le5Dn
このところの円安に乗り遅れた奴らが
手元の資金を遊ばせておくにはもったいないので
しょうがなく買うペアです。

俺もな
541Trader@Live!:2007/06/04(月) 18:46:48.88 ID:tB34WUWd
>540
ありがとう・・・僕もそのくちです^−^;
542Trader@Live!:2007/06/04(月) 21:57:43.45 ID:orXm2qwD
ひそかにスワップも増えてきてるな
543Trader@Live!:2007/06/04(月) 23:41:42.49 ID:DYACrSoC
JNSだとスプ10らしいんだけど
今見たら80あるんだけど?
544Trader@Live!:2007/06/04(月) 23:42:41.06 ID:43PAeach
漢はそれでも買う
545Trader@Live!:2007/06/04(月) 23:47:19.69 ID:/to55lW/
>>543
この時間帯は取引するなという合図w
546Trader@Live!:2007/06/04(月) 23:47:24.74 ID:DYACrSoC
じゃあおれは漢だσ(゚∀゚ )











スプ80でつかんじゃったよ_| ̄|○
547Trader@Live!:2007/06/04(月) 23:57:09.01 ID:lIqCxgu7
落ちるとスプ広がるのかな?
548Trader@Live!:2007/06/05(火) 00:12:28.14 ID:2yBlGuf+
40+標準10=50pipだと今のスワップでも埋まるまで一ヶ月だな
549Trader@Live!:2007/06/05(火) 00:34:25.89 ID:fzNyOmhG
>>546
ちょwww
550Trader@Live!:2007/06/05(火) 18:29:21.21 ID:v71BhIhT
やっちゃったナw
551546:2007/06/05(火) 21:39:26.28 ID:nA+Vp7nu
今見たらスプ10だ(ノ∀`;)

こんどからちゃんと確認しよう。。。(´・ω・`)
552Trader@Live!:2007/06/05(火) 22:18:02.97 ID:ItjGDgAS
今マイナスいくら?
553Trader@Live!:2007/06/06(水) 00:43:10.75 ID:q7PEqOP/
>>546
嘘だろw?
ほんとなのか
554Trader@Live!:2007/06/06(水) 18:25:25.96 ID:zRZ1a961
ペッグ制の罠だナ
555Trader@Live!:2007/06/06(水) 20:00:29.82 ID:jzTeqxxP
公明の罠ってやつか?
556Trader@Live!:2007/06/06(水) 22:46:33.53 ID:gIJvK0hF
その罠は俺も USD/SAR でやっちまった。

12時くらいにがくっと下がるときがある。
値は下がってるが、スプレッドももの凄く広がってる。

数分〜数十分で固定されたレートに戻り、スプレッドも戻る。
で、日足にながい下髭を残す。

なんでこんなことが起こってるのかはよくわからん。
557Trader@Live!:2007/06/07(木) 07:22:05.22 ID:tzpV6ZmB
ビッド アスク のチヤート、これで見ることを覚えましたよ。
558Trader@Live!:2007/06/07(木) 09:06:40.29 ID:B7+W1RKM
ローソク足でみてないのか?
559Trader@Live!:2007/06/07(木) 18:30:57.89 ID:tzpV6ZmB
見てないなあ

ビッド アスクのラインチャート見て
ニヤニヤしてる
絶対相場では勝てないのな
orz
560Trader@Live!:2007/06/07(木) 18:33:11.97 ID:tzpV6ZmB
それだけにkakakuの建値維持
方式にはイライラする

いつ見てもマイナスなんだよね
561Trader@Live!:2007/06/07(木) 18:38:39.23 ID:ReCiGBh2
kakakuもスプ10ですか?
562Trader@Live!:2007/06/07(木) 19:22:01.75 ID:H5I1Rgvr
たしかにw
いつみても含み損みたいな感じだわ・・・
563Trader@Live!:2007/06/07(木) 22:20:12.01 ID:VmYUbXvP
564Trader@Live!:2007/06/07(木) 23:42:42.84 ID:VmYUbXvP
ペルシャ湾岸6カ国の通貨統合、遅れる可能性=UAE中銀総裁

アラブ首長国連邦(UAE)中央銀行のアルスワイディ総裁は7日、2010年までの
実現を目指していたペルシャ湾岸6カ国の通貨統合について、当初の予定よりも
実現が遅れる可能性があると述べた。

総裁は当地でのコンファレンスで、域内通貨統合を実現するためには3段階の
手順を踏む必要があり、単一通貨への統合はその最終段階と述べた。

総裁は「最初の2つの段階を2010年までに完了することができれば、十分な
結果が出せたと言える」との考えを示した。

さらに、通貨統合に先立ち、サウジアラビアとクウェートを含む湾岸6カ国間での
資本の流れを自由化し、一部の為替取引きに絡む費用を削減する、と述べた。

6月7日、UAE中央銀行のアルスワイディ総裁(左)はペルシャ湾岸6カ国の
通貨統合が当初予定より遅れる可能性があると述べた。先月22日撮影
565Trader@Live!:2007/06/08(金) 18:56:55.19 ID:JN+d3HRM
ぎゃぁぁあぁ!

我らが恵みのオマーンに30年ぶりに台風が上陸してしまた。
16人死亡らすぃ…
566Trader@Live!:2007/06/09(土) 15:51:58.03 ID:EzGDWxmd
>>564
これってしばらくペッグ制は続くってことかな?
567Trader@Live!:2007/06/09(土) 20:58:19.86 ID:wiAg+9aP
いずれ通貨統合は間違いないとみていいのかな!?
568Trader@Live!:2007/06/10(日) 17:32:09.48 ID:HIb+tOPW
1日5回の礼拝の時間は市場参加者が極端に減るから
スプが増えるんだよ
569Trader@Live!:2007/06/10(日) 17:58:45.73 ID:HIb+tOPW
↑すいませんウソです
570Trader@Live!:2007/06/10(日) 19:36:27.85 ID:MowXoLDO
>>567
クウェートが脱退したからねえ
ドルペッグ制が崩壊寸前?
571Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:35:21.01 ID:tN/HGsfu
ドルペッグまだまだ続くYO
572Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:39:47.87 ID:/8MO/B5l
JNSでドルオマンコフルレバすると年率36%くらいいくのなw
複利運用だと7年ちょっとで10倍だな
ドルペッグがあと7年続く保証があれば悪くないが・・・
573Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:47:36.38 ID:+w7mcD4c
kakakuなら年率72%くらいいくよ
税金30%でも年率52%。5年ちょっとで10倍か?
574Trader@Live!:2007/06/13(水) 23:56:01.18 ID:O4suG5V8
kakakuってUSD/OMRやってるんだ。

鯖がウンコとかスプ1じゃねえじゃんとか散々な悪評だけど、USD/OMRを塩漬けする
ぶんにはいいかも。
575Trader@Live!:2007/06/14(木) 00:04:39.74 ID:XcuOKlqa
SAXOなんだから鯖は変わらんだろ
スワップは確定益でスプちょっと広いけどな
576Trader@Live!:2007/06/14(木) 00:19:41.43 ID:Rth/Ajym
あれ?スワップ50円超えたの?久しぶりに買うかな。(´・e・)
577Trader@Live!:2007/06/14(木) 18:01:41.13 ID:6b3BvmAu
マンコ \(^o^)/ サイコー
578Trader@Live!:2007/06/14(木) 20:21:30.73 ID:sn9z31jU
フルレバとか怖いよ
579Trader@Live!:2007/06/14(木) 21:28:13.93 ID:rFzRc6it
0.38500が全然刺さらん
580Trader@Live!:2007/06/14(木) 21:54:00.83 ID:gjkI2J9B
ケチらずに 0.38509 で買えよw
581Trader@Live!:2007/06/14(木) 22:11:22.54 ID:rFzRc6it
5.6日分だから
582Trader@Live!:2007/06/14(木) 22:20:41.46 ID:XcuOKlqa
最近0.38500以下で刺さったのなんて一ヶ月以上前だろ
待ってる間に種寝かしている分、損しているのでは
583Trader@Live!:2007/06/14(木) 23:43:02.59 ID:rFzRc6it
せめて506で買いたい
584Trader@Live!:2007/06/15(金) 01:53:51.29 ID:jIaS4upp
オマンコも微妙にピクピク動いてるんだよな
オケケが出ても指値ヒットしねーからチャートは役立たず
おまいら、最安値の約定レートってナンボよ?
モレは506
585Trader@Live!:2007/06/15(金) 01:55:09.13 ID:vc6jt0Jx
ノシ 504
586Trader@Live!:2007/06/15(金) 02:00:56.39 ID:jIaS4upp
>>585
504ウラヤマシス

JNSのチャートみてると470とか出てるんだが約定したやついる?
587Trader@Live!:2007/06/15(金) 02:35:51.14 ID:r0Iy+KH2
つ ビッドアスク
588Trader@Live!:2007/06/15(金) 06:33:04.90 ID:Ts4iK67U
>>586
3月か
そりゃいるだろ
589Trader@Live!:2007/06/15(金) 08:19:11.97 ID:jIaS4upp
>>588
3月に何かあった?
同時株安でもペッグ通貨は安泰じゃないの?
590Trader@Live!:2007/06/15(金) 11:09:01.89 ID:RDRCoLUY
>>587
bidask?470-530とかってこと?
591Trader@Live!:2007/06/15(金) 15:50:22.17 ID:6FunmXug
スワップ3日分つくのならと思って水曜に0.38509でポジったけど
一日分しかスワップ貰えなかった。なんで?
592Trader@Live!:2007/06/15(金) 18:03:45.80 ID:vc6jt0Jx
>>591
マンコを目の前にすると、先走り汁が出てしまいます。
なので、USD/OMR の3倍デーは、毎週水曜日なんです。

火曜日にポジっとけばよかったね。

なお、先走って出ちゃってるので、金曜はスワップ付きません。
593Trader@Live!:2007/06/15(金) 19:13:43.48 ID:RDRCoLUY
>>592
> マンコを目の前にすると、先走り汁が出てしまいます。
ワロタww

> なので、USD/OMR の3倍デーは、毎週水曜日なんです。
> 火曜日にポジっとけばよかったね。
> なお、先走って出ちゃってるので、金曜はスワップ付きません。
ここ最近のオマンコは火曜に4倍ついてるぞ
594Trader@Live!:2007/06/15(金) 19:38:14.10 ID:uQy9G1kn
今日もオマンコ一発
逝っときます
595591:2007/06/15(金) 19:41:09.27 ID:mGkXuL6q
>>592
たいへん分かりやすく丁寧な解説ありがとうございます。

半年ほど前は先走り汁なんて出てなかったはず。
辛抱足らなくなったのね。
596Trader@Live!:2007/06/16(土) 00:42:47.73 ID:5hoTCjpE
>>584
0.38499
597Trader@Live!:2007/06/16(土) 00:45:59.03 ID:uQSbKYEH
>>584
0.38543
598Trader@Live!:2007/06/16(土) 01:16:35.59 ID:5hoTCjpE
つ〜かほとんど動かないレートよりいくら持ってるかが重要じゃね?
じゃあ点呼開始します
去年40万あったけど3月に全部処分して
先月また20万で開始しました
このまま安定しそうならあと30万追加予定
599Trader@Live!:2007/06/16(土) 01:25:36.67 ID:TnzuCua8
ノシ 25マンコ
600Trader@Live!:2007/06/16(土) 02:51:56.06 ID:HC6hci4K
ノシ65
601Trader@Live!:2007/06/16(土) 03:12:27.29 ID:wrcwk/Cv
>>597
543って、どーやったらそんなレートで買えるんだ?
スプ広がってる時か?

>>598
JNS40万オマンコ+kakaku150万オマンコ
602Trader@Live!:2007/06/16(土) 03:16:45.25 ID:wrcwk/Cv
>>596
499で約定すんのか。。。
kakakuはオマンコ専用でフルレバ気味なのでどこまでマージン取れば良いか気になってる
ヒゲ値で約定しねーなら450あたりまで耐えられれば大丈夫なんだろうか?
603Trader@Live!:2007/06/17(日) 22:26:12.32 ID:OBCVM1fL
ざっとシムレーションしてみた

100枚ロング→価格コムでの必要証拠金約250万円
1pで32100円
今年3/28の0.38092の408pの下落時に耐えるのは32100×408p→1284万円
証拠金250万×0.5?でロスカット
つまり今年の下落に耐えるには100枚の場合1284万+125万で約1409万の証拠金が必要

スワップが平均30円なら×100枚×365で1095000円 1409万に対しての年率は7.7%
スワップが平均50円なら×100枚×365で1825000円 1409万に対しての年率は12.9%

だいたいこんな感じ
ブログとかで年率40%とかあるが今年の下落勘案しただけでもいいとこ10%前後に過ぎず
トルコ円とかのレバ1にすら及ばない状態
USD/OMRってそんなにうまみあるんか??
2002年みたいな状態になるとさらに証拠金が必要になってくるし
604Trader@Live!:2007/06/17(日) 22:30:42.81 ID:G+/TOQuL
>今年3/28の0.38092の408pの下落時に耐えるのは・・・

そんなに変動したか?
あの下髭で約定しないだろう
605Trader@Live!:2007/06/17(日) 22:39:16.99 ID:OBCVM1fL
異常値なら訂正がはいってるんじゃね?
あの頃ドルペッグ制やめるとかやめないとかでてるからその影響で振れてるとか?
まぁSAXOのチャートしかみれないから何ともいえんが2〜3月ってけっこう動いてるような
月足みるとけっこう変動してる時期があるしのう
固定ならベガスかませるけどそう簡単にはいかないっぽいんだが
606Trader@Live!:2007/06/17(日) 22:40:59.71 ID:OBCVM1fL
通貨統合 利上げ ドルペッグ制廃止
その時期けっこうオマーンから離れた人おおいね
実質スワポ逆転したりして
607Trader@Live!:2007/06/18(月) 09:17:08.49 ID:R5K8cBy9
608Trader@Live!:2007/06/18(月) 16:08:02.42 ID:4tHflGE+
>>607
SAXO2のチャートだと8時間足で2002年の12月まで日足だと1991年までさかのぼれるわけで毎日のように誤表記であるわけでなくこの2002年の2000pもありえたように見えるんだが
仮に誤表記でも1000pクラスは何度もあるわけで荒れるときは変動すると見といたほうが無難
で今年の5/17の下げは1時間足以上だと出るし30分足以下だと0.38456が最安値で安定してる
まぁ誤表記であることを願うけどね
その頃の書き込み見る限り400pの下落はなかったのかもしれん
ただベガスは2001〜2002は特殊なのかもしれんがこんなのきたらあっつーまに逝くw
609Trader@Live!:2007/06/18(月) 16:15:37.04 ID:4tHflGE+
ちなみにドルペッグ制やめる宣言したクウェートは最大350p下落してるからオマーンが追随したらかなりの死者がでるのは間違いない・・・
610Trader@Live!:2007/06/18(月) 17:45:27.70 ID:1f6Ys28p
USD/OMRってOMRを売ってUSDを買うわけでしょ。
OMRが下落したら爆液なんじゃないの?
ペッグ制やめたらクウェートが下がったっていうのは、
対クウェートで他の通貨が下がったって意味?
611Trader@Live!:2007/06/18(月) 18:18:52.93 ID:fLKWGwLS
504ですが、買いでしょうか?
612Trader@Live!:2007/06/18(月) 18:23:08.65 ID:Bu9c1A6U
買うと506か509に上がると思われる。
613Trader@Live!:2007/06/18(月) 18:58:51.97 ID:4tHflGE+
>>610
当然USD/KWDが350p下落してるってことですよ〜
ドルが売られクウェートが買われる状態ですな
オマーンもドルペッグ制廃止したら同じ道いくのはまちがいないってことですね
614Trader@Live!:2007/06/18(月) 19:20:09.99 ID:c5aZ8D9J
時限爆弾抱えてるみたいで怖い。。。
615Trader@Live!:2007/06/18(月) 19:35:06.75 ID:sz0L8ctP
>>614
爆発するまではウマーって事でしょ
今30万ドルオマン
616Trader@Live!:2007/06/18(月) 20:10:20.12 ID:TN5s2mOB
350Pって何%だったの?
617Trader@Live!:2007/06/18(月) 20:20:36.49 ID:1f6Ys28p
ある日突然ペッグ制廃止になるわけじゃなくて
廃止前に予告があるはずだから、逃げる時間はあるわけだよね?
618Trader@Live!:2007/06/18(月) 20:22:59.24 ID:1f6Ys28p
それとも一応ストップ付けといた方がいいの?
619Trader@Live!:2007/06/18(月) 21:02:54.51 ID:pimLmo1J
ある日突然ペッグ制廃止になるし
ストップも相場がとぶから無駄です
予告したらオマーンが廃止前に買われまくるだろ
620Trader@Live!:2007/06/18(月) 21:04:41.77 ID:NHTT3f93
>>617
予告はあるかどうか分らない
突然廃止も十分ありえるよ
621Trader@Live!:2007/06/19(火) 01:32:47.75 ID:HDWC4AC2
まぁクウェートの動き方が参考になるかと
ベガスは100%死亡なのは間違いない
レバ10でやったところでうまみはそんなにないしまた利上げでもやられりゃぁスワポ支払いもありえるしね
アメリカも利下げしてきても厳しいし
やっぱやるなら中、短期でベガスが正解くさい
粘ったらそのうち色々巻き込まれる
でその中、短期が半年なのか1年なのか3ヶ月なのか誰にもわからん
622Trader@Live!:2007/06/19(火) 10:13:24.09 ID:AreNtG9h
ちなみにクウェートのベック制廃止は予告あったの!?
623Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:24:03.50 ID:Z0kSoGxC
今日買えば4倍デーになるでOK?
624Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:25:37.01 ID:Rwdr2Uwk
マット今井先生から皆さんにアドバイスです。

1997年にアジア通貨危機というものがありました。
それまでアジアの通貨は米ドルとペッグ性を採用していて、更に金利はアジアの通貨のほうが
米ドルより高めになっていました。これに目をつけたヘッジファンドなどが、
アジア通貨を買って米ドルを売って金利を稼ぐという取引を派手にやっていました。
為替が動かない中で金利差があるのですから、為替リスクなしで金利差が取れるという
ばら色の戦略だったわけです。
ところが、1997年7月にタイがこのペッグ制の基準レートを突然変えました。
タイバーツの切り下げを行ったのです。安心してタイバーツを買っていた人は一瞬にして大損をしました。
これがきっかけになって、各所でアジア通貨売り米ドル買いが殺到、ペッグ制はあっという間に崩壊、
その後アジア通貨は暴落し、インドネシアなどでは、通貨の価値が1/5以下になってしまいました。
これによって破産するものも多数現れ、アジアの経済成長も大きく後退したのです。
最近、ちまたでオマーンリアルが米ドルがペッグ制を採用していることに目をつけて、
大きくレベレッジを利かせてオマーンリアル買い米ドル売りのキャリートレードをやっている人が増えているという記事を見ました。
正に、アジア通貨危機前の再現です。あのときはヘッジファンドがやっていましたが、今度は日本の個人投資家。
この制度の最大のリスクは突然通貨の切り下げが実施されたり、或いは場合によってはペッグ自体が外れてしまうことです。
これを十分わかった上でやらないと全財産をなくす可能性がつきまといます。
投資は自己責任なので、その人の判断でやればいいと思いますが、
こういうリスクがあることをわかってやっているのでしょうか....

625Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:44:46.68 ID:fP6XDGKz
>>622
ない
626Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:47:56.65 ID:lpRF8NsU
そりゃあ、もちろんわかってるでしょ。
先月クウェートの米ドルペッグ制放棄もあったばかりだし。

みんな全力じゃなくて、ポートフォリオに組み込んでいるんじゃないの?


627Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:52:09.73 ID:fP6XDGKz
ペッグ廃止というよりも突然数パーセントの切り上げとか無いとは言えない
全財産は失わないにしても全証拠金は失うかも
628Trader@Live!:2007/06/19(火) 22:55:23.85 ID:HDWC4AC2
けっこうベガるために価格コムに口座開いてる人多いみたいだね
変動してるのは全て異常値といいきかしてるみたいだw
廃止されればレバ50のロスカットレベル75?だからかなりのダメージを負うのは間違いない
629Trader@Live!:2007/06/19(火) 23:07:55.14 ID:xrGZyBia
いきなり5%とか動かれたら即死やがな
630Trader@Live!:2007/06/19(火) 23:09:40.69 ID:A9G7XaDq
先生!オマリーは売り側です!
631Trader@Live!:2007/06/19(火) 23:15:33.39 ID:HDWC4AC2
ドルペッグ制の中東の通貨ペアでヘッジするとかしたら気休めになるんじゃねw
ショートしてもコスト安いのあったよね
632Trader@Live!:2007/06/20(水) 19:10:10.60 ID:oMbFD0qI
USD/OMRとドルペッグ制の他の通貨ペアとが同じ動きをするのであれば、非常に安全な方法ですね。
ただし、同じように動くかが問題ですね。もし、USD/OMRを買って、USD/KWDを売っていた場合、今回は儲かったことになるが、その反対をしていた場合には、損しますね。
この当たりの見極めが難しいな。
633Trader@Live!:2007/06/20(水) 19:15:19.83 ID:ozM50UHD
完全自動売買システム ついに登場!!!

みんな見てみてね〜^^

http://www.infocart.jp/af.php?af=myoro&item=17497&url=www.m4-r.com%2Ffxc%2F
634Trader@Live!:2007/06/20(水) 20:09:11.26 ID:s0/hnX8/
ヘッジつってもまた証拠金が必要になるな
635Trader@Live!:2007/06/22(金) 00:23:09.59 ID:aFVeRATs
>>624
10. Posted by ちょっと恥ずかしい? 2007年06月20日 13:50
現在プラススワップが貰えるのはUSD買いOMR売りです。
なのでリスクは切り下げではなく切り上げです。

どうせならリスクをあおるだけでなく、クウェートのバスケット制移行、
USD/OMRのスワップが最近拡大していること等にも触れて欲しかった。

12. Posted by かなり恥ずかしい? 2007年06月21日 02:04
>10
そうそう、だからあんたの言うとおりアジア通貨危機みたいな切り下げが
あるとオマーンやってる人は大もうけ。
そう思って読むとかなり間抜けなコラムだね
元プロなんだから売りと買いくらい間違えないでね!
636Trader@Live!:2007/06/22(金) 00:31:33.06 ID:bVuPhDKZ
おまえらUSD/OMR何枚持ってる?
おれは15枚だお
637Trader@Live!:2007/06/22(金) 01:09:43.07 ID:+OKQirKC
70枚w
638Trader@Live!:2007/06/22(金) 03:43:46.94 ID:wAo9vdFX
SAXOのレート的には金曜に買うのが一番コスト安いね
もしくは火曜の4日デーか
639Trader@Live!:2007/06/22(金) 12:50:22.91 ID:wSdfHAJw
もう証拠金が底をつきました!

残念…10枚じゃあなあ
640Trader@Live!:2007/06/22(金) 17:05:56.17 ID:X88ORomX
ジャヌスって最大レバ低すぎだろ
20倍超えた瞬間LC?
641637:2007/06/22(金) 19:01:00.56 ID:pg995mfa
20枚追加で90枚

>>SAXOのレート的には金曜に買うのが一番コスト安いね
そうなの?
JNSだと503で約定してもkakakuは約定してなかった。
同じSAXOなのにkakakuはレート悪い?
642Trader@Live!:2007/06/22(金) 23:58:53.32 ID:wSdfHAJw
SAXOのレート、今すごいスプ開いてます

要注意です
643Trader@Live!:2007/06/23(土) 00:10:57.12 ID:wbiooqOU
>>641
そりゃぁスプが5銭も違うからね
JNSやミスターのほうがコストは安い
ちなみに今週最安は昨日のASK0.38501ですなぁ
今日は0.38505と4pも拡大した
つっても価格コムがレバやロスカット的に一番有利だからオマーンやるなら価格コムでやらざるおえない
644Trader@Live!:2007/06/23(土) 00:19:44.50 ID:wbiooqOU
今週スワポ4倍デーのスプが広がる前に買ったポジが0.385001まで下がってるから仕込むなら火曜の24時前後までが一番安いね
645Trader@Live!:2007/06/23(土) 00:41:35.70 ID:BPNIza2v
オマーンって水曜が4倍デー?
646Trader@Live!:2007/06/23(土) 19:30:59.12 ID:SSSBxno9
でも価格コムだと突如ベック制廃止されたら去年までのスワップ累積利益と相殺できないからなあ
JNSなら相殺できるのは美味しいわ

いずれベック制廃止の時が来ると思うしなあ
いつでも覚悟はしてるでえ〜
647Trader@Live!:2007/06/24(日) 06:20:51.07 ID:jK0fFH2K
EURUSDが上がり続けるようだとペッグ廃止も近い
648Trader@Live!:2007/06/26(火) 15:48:46.15 ID:h1Mctvh4
今週も4日デーきましたよ〜
0.38497-507 とやはし提示レートが週のなかで一番悪いね
とはいえ火曜→水曜で6pくらい落ちるのでやっぱうま〜だが
月曜に買ったほうが得だし木曜に買えば一番割安って感じか
先週火曜に買った0.38508→0.38498593と9.4p落ちてるので
結局早くしこめばしこむほどおいしいって結論だな
ミスターやJNSの場合8日間のポジ持続で益転する
価格コムでも火曜に仕込めば現在だと9日間で益転か
その後何もおこらなければスワポうま〜な状態ですね
649Trader@Live!:2007/06/28(木) 03:31:23.10 ID:N8aO/Yif
火曜の提示レート 0.38497-07
で2p下の038505で指値して数時間後に約定
スワポ4日分の6.578pのロールオーバー後は0.8498422
本日の提示レート0.38502-12
半日で益転できたw
手数料引いても1.578p分の利益だた
650Trader@Live!:2007/06/28(木) 22:06:19.68 ID:dilkupiz
10個ついかして合計40個になった
651Trader@Live!:2007/06/29(金) 21:03:10.52 ID:7O5Sq+Cy
>>650
おまえ・死ぬぞ
652Trader@Live!:2007/06/29(金) 23:13:49.10 ID:LWEuAjhx
おれ100枚w
死亡確定?
653Trader@Live!:2007/06/30(土) 08:04:27.97 ID:GJq8NBt2
初歩的な質問なんだが、ペッグ制の場合金利差があると金利裁定によって
ドルの金利に近づいていくのが普通だと思うんだが、OMRがこれだけの
金利差を維持しているのはなぜ?

USD/HKDの場合の金利差は、元の先高感強い→HKDも切り上げ等連れ高の予感→
HKD買われてHKD金利低下 ということだと理解しているが、同じようにOMRに
関しても先高感が強いために他の湾岸諸国に比べても金利が低くなっているの?

それとも何か国内要因でもある?
654Trader@Live!:2007/06/30(土) 15:25:09.83 ID:nUCl6OMQ
そんな難しいこと知るかよ
とにかくポジッときゃ毎日スワップがガッポガッポ入ってくるって聞いたんで55枚も買っちゃったよ

ウヒャヒャ〜
655Trader@Live!:2007/06/30(土) 16:29:59.98 ID:wFTjw7P6
ま、スワポ向け通貨ペアが買い場にくるまでの資金の寝かせばとしてUSDOMRは十分機能しますね
スワポ復活したんで年率30%でだいたいレバ21倍ですな
この間なにも起こらないことを祈るのみw
656Trader@Live!:2007/06/30(土) 17:19:53.99 ID:TPNyOhoi
オマーンと香港以外にも似たようなのある?
657Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:35:33.76 ID:pOEKYBvq
おれのカカク口座は証拠金維持率2.1% レバ約49倍
万一ペッグ外れた場合はフルレバのが安全だと思ってるw

ペッグ外れて切り上げになった場合、フルレバだと即座に最低維持率を
割り込んで強制LC発動され上手くロスカされれば軽症で済む。
余裕マージンがあると、マージン分まで損してから維持率を割り込んで強制LC発動
となるため、強制LC時点でロスカされてもマージン分まで損することになる。

逆に強制LC発動されても約定しないようなナイアガラなら被害はどっちも同じ(枚数依存)
ドルオマンのリスク(=ペッグ外れる確立)はレバではなく時間に比例する。
よって収益を一定とした場合、レバを倍にして期間を半分にするとリスクは1/2になる。
658Trader@Live!:2007/06/30(土) 21:50:54.95 ID:CkX0FP7a
まあそういう考えもありだな
しかし窓空けで証拠金分以上の損失なら当然別途請求来るし、
それで払えなくてもギャンブル的投機だと自己破産も難しいが
659Trader@Live!:2007/07/01(日) 07:53:01.57 ID:qleyDgKk
>>657
価格はロスカット150%なんだからこれを軽症と呼べるかどうかw
証拠金半分とぶのは確定なわけで
>>658のいうような事態になればまさに借金地獄だからのう
だからベガスは短期間であればあるほどいいって感じだね
660Trader@Live!:2007/07/01(日) 08:02:47.43 ID:qleyDgKk
レバ10倍で3年よりはレバ50で7ヶ月
レバ10倍で1年よりレバ50で72日
その間は祈るのみw
レバ50倍で年率73% 半年で36% 3ヶ月で18% 1ヶ月で6% 15日で3% 
たった半月祈るだけで3%うpだよw 
まぁスプ分のコスト回収で1週間はかかるけどね
祈ってみる気にならない?w
661Trader@Live!:2007/07/01(日) 08:09:48.64 ID:qleyDgKk
問題はどこでやめるかだね
2/19や3/26みたいな下触れが来た時点でレバ50だと証拠金の半分がとぶわけで政治的な要因は期間経過リスクか最大の問題
スワポもどこで逆転になるかわからんしね
ベガスはどこかでアボンするのは確定なんで最終的には欲望との戦いになる
仕切りはお早めに・・・・・
662Trader@Live!:2007/07/01(日) 09:53:16.66 ID:KghMPzER
電車に欲望とかいう名前を付けるか?普通
663Trader@Live!:2007/07/04(水) 01:01:13.29 ID:n4dAlO22
40枚建てた。3ヶ月祈るのみ
664Trader@Live!:2007/07/04(水) 15:02:36.83 ID:y/a7c22a
>>657
オマンは取引時間に制限があるから万一ペッグ
が外れたとき取引時間外だとストップが証拠金
の範囲でとまらない恐れがある。
フルレバなんて自殺行為。
フルレバが最終的に損失が軽くなるロジックは主要通貨で
市場が週末以外途切れないケースにのみ当てはまる。

最近湾岸通貨構想も怪しくなってペッグ外しも出始
めてる状況下でこれだけ原油も高い。
この前発表になったオマンのGDPは確か+15.6%

10年以上ペッグを維持しているだけにマグニチュード
も大きくなる可能性ありだよ。

悪いことは言わんレバはせいぜい十倍にしとけ。
さもないとバーツ並みのショックで10%きり上がった
らkakakuでフルレバだと証拠金の5倍の損が出るぞ。
オマイラそれに耐えられるのか?
投機では自己破産も出来ないぞ。
665Trader@Live!:2007/07/04(水) 15:29:59.05 ID:FKngj05S
>>664
そういやこの前中東の投資家めぐりをしてた
オレの知人が言ってた。
湾岸の好景気はただ事じゃないって。
サウジもバーレーンもオマンもみんな買いだって
まあここの連中のはネタだと思うけど、
小銭稼ぎにフルレバで湾岸通貨売りなんて素人
以前の狂気の沙汰だろ。
666Trader@Live!:2007/07/04(水) 15:41:19.15 ID:8I0vaP9p
>>664
人の金なんでどうでもいいんじゃないの?

おれはKakakuに100万入れて20枚買った。
円高待ちの退屈しのぎなので
ペッグ外れが先<<<<円高が先
と読んでの投機
667Trader@Live!:2007/07/04(水) 15:43:29.24 ID:wmnAMjjp
>>662
「欲望」行きだからショウガナイ
668Trader@Live!:2007/07/04(水) 19:17:05.49 ID:BviVoPKg
幸福行きの切符
669Trader@Live!:2007/07/04(水) 21:53:28.14 ID:tI0R+VwW

USD/OMRはSでプラススワポなんだから
OMR買いだろ。

そんなことよりUSD/OMRって略してドルオマだぞ。
ドルオマ…。
ドルオマー♪

670Trader@Live!:2007/07/04(水) 22:46:33.93 ID:YfjVO6T1
>>669

Σ(´Д` )S de plus swapo ??
671Trader@Live!:2007/07/04(水) 22:57:35.13 ID:Rrm1Mn6H
JNSなんだが
このアスクのライブ価格というのを押せば
買えるのか?
672Trader@Live!:2007/07/04(水) 23:56:53.09 ID:tI0R+VwW

ごめん。
USD/OMR Lだった。
激しく勘違いだオマ
673Trader@Live!:2007/07/10(火) 15:24:02.40 ID:vp8OZrg+
6/29ころのあたいは異常値?
ここでしこんだ方います
674Trader@Live!:2007/07/10(火) 21:14:29.53 ID:BUP2HQi8
今のところヒゲで刈られたって報告は無いような?
675Trader@Live!:2007/07/11(水) 00:07:15.38 ID:kye0ZQAc
すっげー久しぶりに日足チャートみたんだけど、何このブレは?
数ヶ月前まではほとんど上下のブレはなかったと思うけど。
676Trader@Live!:2007/07/11(水) 00:19:50.53 ID:AmSBHufp
たぶん今までよりも取引量が増えてきたんじゃね?
こっちでも日本の個人投資家の影響が出てきたかな?
677Trader@Live!:2007/07/11(水) 08:37:31.02 ID:RZ8l/OhD
ここは静かでいいねえ。
678Trader@Live!:2007/07/11(水) 15:33:30.33 ID:blwsBuSV

fx を始めようと思って勉強しているものです。

考えてもよく判らないので、皆様に教えていただきたいのですが

usd/omr や、usd/hkd は、ペッグ制が維持されているかぎり、ドル建で考える
限りは為替リスクがない訳ですが、

日本の業者を使って取引していると、結局保証金残高は円建てで評価されるん
で円高ドル安になると、usd/orm や usd/hkd の動きに関わらず為替差損が発
生する、と思うのですが、何か間違っていますか?

679Trader@Live!:2007/07/11(水) 18:13:43.40 ID:Y1v9Jqzj
>>678
なんでやねんw
スワップや損益が多少変化するぐらいだろw
680Trader@Live!:2007/07/11(水) 19:27:31.59 ID:m8gRRiA6
>>675
つ saxo
つ スプレッド
つ ビッドレート
681Trader@Live!:2007/07/11(水) 21:39:19.94 ID:blwsBuSV
678 でつ。

落ち着いて考えれば判りました。

1) 通常の通貨では為替変動による リスク * レバレッジ がきいてくる。

2) usd/omr のようなUSD とペック通貨の組み合わせの残高評価とかも
usd/jpy の変動を受けるが これには *レバレッジ* は関係ない。

レバ 1 だと、usdomr より usdjpy の方が得だと思うんでつが、
usdomr はハイレバしてこそ意味があるんでつね。

682Trader@Live!:2007/07/12(木) 09:49:37.93 ID:mQ9ATQbv
最近ドルオマ参入したものです。

JNSの7/9分スワップ42.07円。
50円大幅に割っちゃってるね。
結構スワップって変動するんですか?
そもそもオマーンの政策金利って何%なの?
683Trader@Live!:2007/07/12(木) 20:42:06.06 ID:my09LxJe
ああ、こないだまで20円くらいになってたっけな。
684Trader@Live!:2007/07/14(土) 19:28:11.79 ID:xYBwy5eg
>>682
これからもっと下がるよ
参入すんな
685Trader@Live!:2007/07/15(日) 08:09:16.25 ID:u6vIAtwK
まあまあそう言わんと

みんなでウマ-しましょうよ
686Trader@Live!:2007/07/15(日) 12:00:21.12 ID:eeau+F6g
オマーン取引は
ハンターハンターで言う
リスキーダイスみたいなもんだと思う
ほぼ確実に小額儲かるが
低い確率で今までの儲けを
全部ふっとばす位の大損する
687Trader@Live!:2007/07/15(日) 14:11:05.77 ID:Byiv5NoH
688Trader@Live!:2007/07/16(月) 23:24:13.14 ID:9ay/DEbC
ヒロセトレーダーもUSDOMR始めたんだね。今気付いたよ。
689Trader@Live!:2007/07/19(木) 23:16:48.87 ID:8N+u09oQ
4日デーがあるってことは、
金曜に買ってもスワポつかない?
690Trader@Live!:2007/07/20(金) 03:53:32.15 ID:FP9mRZpL
>>698
今週火曜が5日デーだったので今週はもうスワポつかないよ、たぶん

通常
月1 火4 水1 木0 金1 

って感じですな

691Trader@Live!:2007/07/24(火) 00:11:21.50 ID:9p18Ntnp
2002年に0.365まで落ちたことがある。
レバ14倍までならこれでもセーフ(年21%)
2003年3月以降は0.384を切ったことはない。
これならレバ50倍でもOK。(年76%)
(いずれもカカクコムの場合。
証拠金使用率150%=維持率66%でLC)

って計算までしたのだが、やっぱキャピの可能性が
ない通貨はおもしろみがないんだよなぁ

692Trader@Live!:2007/07/24(火) 05:48:48.34 ID:wNYJoUKh
外貨預金ですな
693Trader@Live!:2007/07/24(火) 06:36:18.30 ID:n15wcbrZ
>>691
問題です
@証拠金1000万でレバ50倍で0.38505で何枚ロングできるでしょうか? ドル円は120円とします
AUSDOMRが0.38405と100p下落しました この場合の損失額はいくらでしょうか? こちらもドル円は120円です
694Trader@Live!:2007/07/24(火) 06:37:03.69 ID:n15wcbrZ
Aは@で買った枚数が基準です
695691:2007/07/24(火) 10:35:02.68 ID:9p18Ntnp
>>693,694
なんかヤなやつだな。
おれなんかまちがってるか?
それとも単に聞いてるの?

証拠金1000万でレバ50なら5億まで運用できる。
5億円÷120=416万6667 ドル。
1万通貨単位だとすると、USDOMR416枚をポジれる。
この時のレートが0.38505だとすると、
OMR換算の価値は @160万1808 OMR。

レートが0.38405に下がったら、
手持ちUSDの価値は A159万7648 OMR になる。
差分の 4160 OMRが損失。
日本円で130万円くらい。

カカクコムだと、証拠金1000万なら333万円までの
損失はLCにならないので、130万なら余裕でセーフ。




696Trader@Live!:2007/07/24(火) 14:46:25.86 ID:n15wcbrZ
>>698
計算間違ってたの折れのほうだったぜ
スマソ
3月や5月の異常値のチャートも訂正はいってたか
まぁUSDOMRはブレ防止でロスカット150%のカカクコムしか選択肢ないね
697為吉:2007/07/25(水) 09:50:14.86 ID:5deojU5x
皆さん、こんにちは。
参議院選挙は7/29日です。為吉です。


「レンジる技術 fxVTR」うれしい報告が次々届いています。
http://gaitame.sportswalker.net/product/


ご利用者様の声(M・Y様)
------------------------------------------------------
(前略)予想以上の成果に正直驚いています。
昨日から今日にかけてだけで○○万円以上の利益
を上げることが出来ました。
たった1日でこれだけの利益を上げたのは
FXで投資をするようになってから初めてです。

正直、元が取れれば良いなくらい思っていたので
ホントに驚いてます。

これからもどんどん活用して更に利益を上げていけるよう
投資の勉強もしつつ頑張りたいと思います。
------------------------------------------------------

> 正直、元が取れれば良いなくらい思っていたので
たぶん、短期投資はそんな感じですよ。
伸びればいいなぐらいで、早めに仕掛ける。
ダメだと思ったら、すぐ利食いか損きり。

とりあえず、おめでとうございます。
今後もお互いがんばりましょう。


ご興味がある方はご覧ください↓
http://gaitame.sportswalker.net/product/
*「fxVTR」のデモムービーと「レンジる技術」の立ち読みが可能です。
*後日、追加のレポートも公開します。
698Trader@Live!:2007/07/25(水) 13:20:10.38 ID:wLDrS2Bw
ムーディーズ
オマーン国(「A3」から「A2」に格上げ、見通しは「安定的」)
699Trader@Live!:2007/07/25(水) 13:23:15.93 ID:3oUa0U3Z
格上げはまずいな
700Trader@Live!:2007/07/25(水) 15:06:03.56 ID:095s3BII
みて、kwdこわ!!
701Trader@Live!:2007/07/25(水) 15:17:05.58 ID:ndH5RCEq
-1.74% ?

レバ50だとLC割り込んで証拠金も殆ど失うな
借金まではいかないが
702Trader@Live!:2007/07/25(水) 15:24:59.77 ID:pIYrf9R9
>>701
-1.74%とは?
703Trader@Live!:2007/07/25(水) 15:29:40.27 ID:ndH5RCEq
USDKWDの前日比
704Trader@Live!:2007/07/25(水) 15:40:11.38 ID:pIYrf9R9
ほんとだ クウェート500pほど窓開けてる

ドルペッグ制に救われたねw
サウジは10p UAEは14p オマーンは変動なし って感じ
705Trader@Live!:2007/07/25(水) 16:53:09.65 ID:xg/z5Vlc
年末まで引っ張るか悩む
706Trader@Live!:2007/07/25(水) 19:17:42.10 ID:Jvpiz8MB
サブプライム問題が広がってきてアメリカが利下げも視野に入れてくると思う
これ以上ドル安が進むようだと、湾岸諸国もドルに引きずられるのを嫌がるようになるのでは?
707Trader@Live!:2007/07/25(水) 20:20:28.10 ID:pIYrf9R9
オマーンも久しぶりにASK0.38500まできてる
やばいんか
708Trader@Live!:2007/07/25(水) 20:49:49.27 ID:Jvpiz8MB
今なら0.38500で買えるのか
安いな
709Trader@Live!:2007/07/25(水) 20:54:44.26 ID:KV/wf2gV
どーだろうね。
.38500ってコトは下限いっぱいだからオマンの中の人が買い支えているんだよね?
710Trader@Live!:2007/07/26(木) 02:18:46.83 ID:eHym+Gy/
本スレより保存用にコピペ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185332913/297

 [ドバイ 25日 ロイター] オマーン中央銀行幹部は25日、ロイターに対し、
ドル安は「一時的な現象」であり、オマーンが自国通貨を切り上げることはないとの認識を示した。
 クウェートはこの日、通貨ディナールの対米ドル相場が約1.7%上昇することを容認すると発表。
市場では、ドル相場の下落で湾岸諸国が為替レートの見直しを迫られるのではないかとの見方が浮上している。
 同幹部は「オマーンは何も計画していない」とし、「現在の為替レートに満足している。(ドル安は)一時的な現象だ。いずれ値を戻すだろう」と述べた。
711Trader@Live!:2007/07/26(木) 19:41:54.01 ID:5EwyfTOL
ユロドルポンドル調整に入ったぽいし、当面HOLDでいきます
712Trader@Live!:2007/07/26(木) 23:16:49.78 ID:L+GZodhH
縺ゅ≠
713Trader@Live!:2007/07/26(木) 23:18:31.62 ID:07E+wgBy
バーゲンセールゃゎぁ
714Trader@Live!:2007/07/27(金) 07:56:06.73 ID:zQyT9bl7
ユロドルが1.4を超えないうちはホールドでいくか
715Trader@Live!:2007/07/27(金) 16:19:52.42 ID:zQyT9bl7
トルコが下がってきたんで証拠金維持率に余裕を持たせるために
ドルオマンを5枚ほど決済したいのだが

スプレッドはどうかな?
716Trader@Live!:2007/07/27(金) 16:39:03.13 ID:hr4a4HXW
>>715
折れもさっきUSDOMR仕切ってAUDTRYにシフトしたよ
いっきに150p抜いてる状態でうま〜

スプレッドはどうかなってどういうこと?
717Trader@Live!:2007/07/28(土) 22:05:14.57 ID:/RFbTFHA
下落するとスプレッドが広がる場合がある。
718Trader@Live!:2007/07/28(土) 23:08:56.49 ID:cnH5zXdd
単に時間規制ですよ
USDOMRはPM4:00〜AM00:00前後以外はスプ広がるかもしくはスプ狭いままでも取引そのものができなくなる
指値指しといたらディーラーが約定させてくれることもたまにあるけどね 時間外でも
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:27:04.09 ID:7AF6fLDX
カカクコムがやりやがったよ
USDOMR10/1からスプ30pに拡大 証拠金比率も2%→5%とJNS以下に変更
ふざけるなよ〜〜〜〜〜
ヒロセはスワポ悪いしきついですなぁUSDOMR・・・

http://kakakufx.com/service/notice0728.html
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:18.17 ID:pTphKRFc
抜け駆け狙って自爆か。
カカクらしいw
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:20:23.55 ID:7AF6fLDX
まぁ顧客が証拠金以上の損失をドルペッグ制廃止とかででたらカカクコムが顧客から回収してSAXOに補填しなきゃいけないからのう
こんだけ話題になったらしかたないかもしれん
年率70%はムリになったがヒロセなら40%くらいJNSなら20%くらいいけるね・・・・・魅力ねーよ
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:24.50 ID:A3IaxrjO
ところでカカクのUSDOMR条件変更理由のPDFに書いてある
日経金融の7/24の記事って誰か読んだ?
詳細キボンヌ。
723Trader@Live!:2007/07/29(日) 23:44:03.45 ID:h6K6AvVR0
10/1にOMR切り上げ発表されたら価格は神だな
724Trader@Live!:2007/07/30(月) 15:10:05.76 ID:44xZVK9h
しかし現在保有しているポジにも適用されるのは、
法的には問題ないの?
725Trader@Live!:2007/07/30(月) 15:25:38.72 ID:5DUSuZAY
今の所、メールもソフトのメッセージも無いしな
USD/JPY他のマージン率下げについては速攻来てたが

取引はソフトだし、口座さえ開けばOHPなんて殆ど見ないよな
OMR放置だとツールすら起動しない人もいそうだ
流石にハイレバで2ヶ月放置はいないとは思うが
726Trader@Live!:2007/07/30(月) 15:37:11.10 ID:BARf4DQb
>>724
この前くりっくも証拠金の大幅値上げしたよ
キウイ円3万→4.5万みたいな
当然以前から保有してた人にも適用するというむちゃをやってきた
ガイコムとか昔からやってる業者はこういう場合変更前のポジは以前の証拠金のままっていう感じで顧客の立場を考えてやってくる
くりっくやカカクコムはその辺のこと全然考えてないね
こういうことに気づかない人間ばっかだといずれこういう業者は淘汰されますね
727Trader@Live!:2007/07/30(月) 19:42:27.01 ID:L3j/90g1
これ以上ドルが下がらないように祈るしかないね
728Trader@Live!:2007/07/30(月) 19:42:31.86 ID:BARf4DQb
オマーンの金利が51円くらいにあがってるね
それだけにカカクコムの仕切り勧告はつらい〜〜〜
729Trader@Live!:2007/07/30(月) 20:17:39.23 ID:L3j/90g1
なんでJNSでやらないんだ?
730Trader@Live!:2007/07/30(月) 20:45:50.62 ID:BARf4DQb
>>729
なんでってJNSはレバ25倍ですよ 1000万あってもMAXで200枚 スプ拡大時間や値振れ対策で実質100枚程度かと
しかもロスカットレベルで・・・
ヒロセはレバ50倍までいける これだとMAXで400枚 実際200枚前後はポジれる
ゆえにUSDOMRはカカクからヒロセに移動が普通かと思われ
JNSなんて金捨ててるのとかわらんよ こういうUSDOMRやUSDHKDはね
731Trader@Live!:2007/07/30(月) 20:52:34.85 ID:YU8AY7Jp
ヒロセは信託なしがね
ペッグだと基本的にそれなりの額預けないと意味ない訳だし
とことんkakaku改悪が惜しいな
732Trader@Live!:2007/07/30(月) 21:48:12.42 ID:FKXaZvKI
ドルオマーンこわくなって8割がた利確したわ
ごっそさんですた
733Trader@Live!:2007/07/30(月) 22:32:29.20 ID:L3j/90g1
>>730
ペッグ外されたら即死だな
734Trader@Live!:2007/07/30(月) 22:33:22.19 ID:L3j/90g1
金を捨てるってのも意味が分らんが
735Trader@Live!:2007/07/30(月) 22:50:21.63 ID:BARf4DQb
>>734
まぁ過去ログにいろいろでてるから読んでみることですよ
そもそもリスクのとり方がちがう
ようはレバ5倍で3年とか長期間のリスクをとるのかレバ50倍で2ヶ月で同じ収益を得るのかってことだね
当然3年のほうが政治的リスクが高い こっちのほうが危険
基本的にはそういう考え方 ゆえにレバが高い業者ほどいい
736Trader@Live!:2007/07/30(月) 22:56:39.41 ID:L3j/90g1
>>735
いや、ハイレバだったら窓を開けたら追証を求められる可能性もあるじゃん
737Trader@Live!:2007/07/30(月) 23:12:02.47 ID:BARf4DQb
>>736
カカクコムみたいにレバ50倍でロスカットが証拠金150%と時間外スプ拡大や値振れをある程度こなせる業者が理想だったんだね
だからスプ15pとコスト的にはいまいちなのにカカクコムは人気があったわけだ
で、ペッグ制廃止とかはその短期間のあいだに起きないということが前提ですよ
3年くらいなら巻き込まれる可能性があるんだろうけど数ヶ月のあいだにはない、みたいなw
まぁハイレバで永遠に持ち続けてるひとは当然そのうち逝きます
政治的リスクを避けるにはより短期間に稼げるだけ稼ぐ 
で、その期間がもう数ヶ月大丈夫だろって繰り返しで欲望との戦いになるって感じだね
USDHKDなんてアトランやFXオンラインみたいな高レバ業者の出現で証拠金倍にした人なんてくさるほどいるしね
いまはスワポ低いしレートも高いからとうてい参入できないが
相場の世界に安全なんかないし低レバで長期間かけても逝くときは逝くしね
738Trader@Live!:2007/07/31(火) 00:11:55.49 ID:1Cm9UPkO
よく知らずに9月末にフルレバかけたら即日逝くのか
739Trader@Live!:2007/07/31(火) 00:17:29.36 ID:qWj+rDaM
告知が不十分なんでそんな人もでそうだね
メールくらいよこせと・・・
740Trader@Live!:2007/07/31(火) 10:57:36.98 ID:o4XINnIH
同感
2ch見てなかったら気が付かなかったよ
741Trader@Live!:2007/07/31(火) 18:36:58.08 ID:qWj+rDaM
オマーンの金利69.6円くらいまで上がってる・・・・・・
スゲエな
742Trader@Live!:2007/07/31(火) 18:41:50.05 ID:XNrj0PTx
ここまでくると何かありそうで怖いけどな
743Trader@Live!:2007/07/31(火) 18:45:50.81 ID:qWj+rDaM
ヒロセで昨日USDOMR始めてポジッったんだがやっぱスワポ低いね
100枚あたりカカクコム 6963円 ヒロセ6618円と345円も違ってくる
年間約126000円の差
がっかりですわい
744Trader@Live!:2007/07/31(火) 18:52:54.36 ID:qWj+rDaM
このスワップだとレバ50倍でやってるひとはちょうど年2倍ペースですなぁ
まぁ9月末で終わりだがw
745Trader@Live!:2007/07/31(火) 19:14:24.71 ID:eLnsjtxG
kakakuからお知らせ(APP上)飛んできたぞ
定期的に告知する気はあるようだ
746Trader@Live!:2007/07/31(火) 21:04:50.47 ID:RndTfFfV
>>743
スワポどこで見てるの?
747Trader@Live!:2007/07/31(火) 21:46:00.34 ID:qWj+rDaM
>>746
今日のスワポはアクティビティー記録  前日分なら外国為替ロールオーバーで、前々日分ならポジ毎に金額ベースで口座計算報告書で把握できる
748Trader@Live!:2007/08/01(水) 11:46:41.05 ID:WzcF5oYl
kakakuのスワップが70円になってる!
160枚*70=11,200円 スワップ(゚д゚)ウマー
749Trader@Live!:2007/08/01(水) 17:13:24.83 ID:d6Thpjfi
スワップウマー
750Trader@Live!:2007/08/01(水) 19:26:02.71 ID:JJvSJBda
4日デーはでかかったね 68円くらいあったし
このスワポなら1週間でスプ分回収できる
ヒロセなら6日か
ただレートがここ1週間ASKで0.38500あたりにいるのが不気味だ・・・
751Trader@Live!:2007/08/01(水) 20:00:55.96 ID:JJvSJBda
1000万→レバ50倍 420枚 1日420×68円→28560 
来週月曜に仕込むとして残り53日×28560円→1513680円 スプレッドコスト約19万
→リミットまで約132万円の益 って感じですな まぁこのスワポ続くわけないがw

ベガスで証拠金100万だと9月末まで13万2000円の益 

この間何事も起こりませんように 祈り
752Trader@Live!:2007/08/02(木) 07:40:44.16 ID:WRab89bk
kakakuからのお知らせ見ると、実体異常に価値の下がったリアル、と書いてるけど、
もしベッグ制はいしされたら、ドルオマンは下がるってこと?
753Trader@Live!:2007/08/02(木) 08:15:37.95 ID:a2t9G4A2
ペッグしてるドルが他通貨に対して下がってるから
リアルもいっしょに下がってるってことでわ
754Trader@Live!:2007/08/02(木) 14:18:05.28 ID:8lWOQptn
9月終盤にS入れたら爆益ってことでいいの?
755Trader@Live!:2007/08/02(木) 14:55:12.61 ID:mdEHhizl
>>754
SでもLでも爆損確定
756Trader@Live!:2007/08/02(木) 19:29:44.67 ID:es/0nj1S
発動とりやめにならないかな?
FXCMの1年ルールみたいに。
当局の指導とか入って
757Trader@Live!:2007/08/02(木) 19:43:14.57 ID:8e6/YKPi
>>754
10月までに決済しなければkakakuが爆益確定
758Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:11:00.26 ID:H+ltM2wN
ヒロセFX2で取り扱いしてますか?
759Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:13:06.62 ID:WYIYXhYC
>>758
FX2では取り扱いしてません
SAXO系だけですね オマーンあるの
760Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:14:13.20 ID:8A0uLbql
>>758
今のところはないよ!
将来どうなるかは知らないけど
761Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:19:39.65 ID:cGSqFPL8
>>757
フルレバだとマイナスになる?
762Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:23:51.13 ID:WYIYXhYC
>>761
スプ広がってる状態だとマイナスですな
運よく通常時のスプだったら単なるリカク
まぁ6時頃変更だろうから思いっきり広がってる時かw
763Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:24:12.78 ID:yonEAVhg
>>752
そういうこと
764Trader@Live!:2007/08/02(木) 20:25:43.74 ID:WYIYXhYC
実際スワポ4日分もらって9/25か26の仕切りになるでしょうね
765Trader@Live!:2007/08/02(木) 21:04:27.54 ID:WYIYXhYC
8/1→8/2のスワポ
JNS 69.77
カカク 69.77
121(旧ミスター) 68.61
ヒロセ 65.21・・・・・

JNSだけポジってないのでスワポカレンダーにのってる日のスワポで比較してみた
やっぱヒロセだけ低いのう 
ヒロセはSAXOとどういう契約したのかと
766Trader@Live!:2007/08/02(木) 22:37:00.29 ID:4FhfCuH/
kakaku=JNS>121>>>>>>ヒロセwww
767Trader@Live!:2007/08/03(金) 10:20:35.13 ID:XDob7Yit
>>752
>>763
おいおい素人いじめはやめろよ。
実体以上に価値が下がったオマンが適正に調整されたら
切り上げだよ。だからカカクが警告してるんだろ。
そうなったらこのスレの住人全員即死。
768Trader@Live!:2007/08/03(金) 10:35:53.39 ID:G4oq4Owz
>>767
ヒント USDOMR
769Trader@Live!:2007/08/03(金) 14:25:30.32 ID:G4oq4Owz
しっかし不穏な展開だよなぁ
ASK0.38491で買えるなんていつ以来なんだよ・・・
買いたい人は0.38490くらいで指してても約定するかもしれんよ
時間外でもたまにディーラーが約定してくれる
770Trader@Live!:2007/08/03(金) 15:06:39.87 ID:ZAUfWkS7
なんかマジ怖いよな
不気味すぎ。。。
スワップ上がってるのはハメ込む気かよw

カカクが警告してくれてるんだろうな
771Trader@Live!:2007/08/03(金) 16:19:28.93 ID:5KY5errn
うーん怖いね
とりあえず5枚だけ残しているが・・
まあ、5枚だけだからいいか
772Trader@Live!:2007/08/03(金) 20:09:52.12 ID:MyF/CDMu
2月以降レートが妙に不安定だね
ここ数年なかった動きだ
・・・
773Trader@Live!:2007/08/03(金) 20:22:51.37 ID:Zl7lpyq1
>>767
素人か・・・
774767:2007/08/04(土) 02:30:40.39 ID:O1JqpkWq
>>768
>>773
スマソ漏れが悪かった・・・。
ドルオマン下がる=オマン高ね。
775Trader@Live!:2007/08/04(土) 06:16:23.60 ID:zaFnxZjX
ユーロドルがまた上がってきたな
ペッグ崩壊の危険水域だぞ
776Trader@Live!:2007/08/04(土) 23:53:54.60 ID:PoMr+6gu
最近スワポが多くなってうれしいんだけど、何かあったの?
777Trader@Live!:2007/08/05(日) 00:18:06.50 ID:Ue9Fegij
でもレートが下がってて不気味w
778Trader@Live!:2007/08/05(日) 00:38:11.65 ID:CXVoVI/a
>>776
最後の一花
779Trader@Live!:2007/08/05(日) 02:09:08.47 ID:gMy5B+M0
>>776
何らかの警告にしか思えない
780Trader@Live!:2007/08/05(日) 14:20:19.07 ID:IHEoPjuJ
スワポもらおうとカカクに100万ぶっこんだんだけど、やめといた方がいいかな?
781Trader@Live!:2007/08/05(日) 15:24:46.18 ID:uQKqRg9i
レバ低めでやればよいのでは?
リターン少ないけど
782Trader@Live!:2007/08/05(日) 15:50:38.64 ID:/YI5tYlH
>>781
お前、ぜんぜんわかってないな
783Trader@Live!:2007/08/05(日) 18:33:51.28 ID:OBdS2GYk
>>780
今のスワポだとスプ分のコスト回収するのに1週間もかからんよ
明日カカクで100万だと0.38493で40枚ロング
来週の水曜に仕切っても13日分のスワポで34840円
そっからスプ15p分の4586円のコストを引くと
34840-4586円→30254円の利益
9日間保持で100万の証拠金で3万円の利益
数年間なにもなくてこの9日間に激動があればよほど運が悪いんじゃね?w
その辺のキャンペーンよりかなりおいしいよ
784Trader@Live!:2007/08/05(日) 19:31:22.49 ID:OBdS2GYk
ワリイ、計算間違い
15pのスプで40枚だと約12265円
34840円-12265円→約22575円の利益ですな 9日間の保有で
まぁ指値使えばスプも10銭くらいになるから3万くらい稼げる・・・・・・・
16日間粘れば4万の益
23日粘れば5万の益
1ヶ月で7万の益

って感じですな
785Trader@Live!:2007/08/05(日) 20:12:09.91 ID:IHEoPjuJ
>>784
ありがd。とりあえず10日間だけやってみるわ。(´・ェ・`;)
786Trader@Live!:2007/08/06(月) 19:03:43.31 ID:Xa/xvq40
ドルが相当下がってきてるぞ
このまま続けばサウジやオマーンといえどペッグを維持できなくなるのでは?
787Trader@Live!:2007/08/06(月) 19:25:09.13 ID:V+uScAoM
>>786
そんなことよりASKで0.38503まで戻ってるほうが問題
カイバは木曜か金曜だったってか
788Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:33:21.28 ID:OM+Awifr
スワップ半減かよ
789Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:36:27.67 ID:cudm/48O
最近スワップ激しいオマンコだね。
790Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:49:19.74 ID:Xa/xvq40
スワップってどこで見てるの?
791Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:51:31.57 ID:OM+Awifr
アクティビティー記録で
792Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:52:13.94 ID:Xa/xvq40
30円くらいになった?
793Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:54:28.37 ID:OM+Awifr
35.7円程
794Trader@Live!:2007/08/06(月) 20:56:03.45 ID:V+uScAoM
1枚35.67・・・・・・・・・
オマーンスワポバブル早くも崩壊かよ!

口座→アクティビティー記録が一番はやく、いくらついたかわかるんじゃないかな
795Trader@Live!:2007/08/06(月) 21:03:42.93 ID:Xa/xvq40
スワップの増減はまあいいけど、ペッグさえ維持されるのならば
796Trader@Live!:2007/08/06(月) 21:26:00.98 ID:136zQU6r
人が買おうとしたらこれかよ。orz
とりあえず10枚だけにしとくか。('A`)
797Trader@Live!:2007/08/06(月) 22:43:57.06 ID:V+uScAoM
スワポは半減してレートも上がって正常値に戻った
これはもう仕込むなっていう啓示じゃね?w
798Trader@Live!:2007/08/07(火) 10:58:28.06 ID:JpoLFDbU
ペッグ通貨のスワポが大きく変動したり、何ヶ月も変化が無かったレートが
チョコチョコ動き出したら要注意。崩壊前の小さな兆候を見逃したばっかりに・・・
ペッグ崩壊時は強制LCなんか刺さらないから死ぬ気でやれよ。
799Trader@Live!:2007/08/07(火) 12:46:49.24 ID:VuuGNJSX
一旦撤退するか
800Trader@Live!:2007/08/07(火) 18:30:42.42 ID:gxkvIOyS
死ぬ気でレバ120倍でやってみる!(なうしか風
801Trader@Live!:2007/08/07(火) 18:48:57.92 ID:GKTZyLtX
MAXが50倍だろ・・・・・・・
しかし先週の0.38490では買うべきだた 鬱
802Trader@Live!:2007/08/07(火) 19:35:56.58 ID:VuuGNJSX
なんで買わなかったんだ?
803Trader@Live!:2007/08/08(水) 00:19:26.42 ID:OINy0Dq0
>>794
計算の仕方が分からないので、教えてください。
ロールオーバー前 価格: 0.38496871、
ロールオーバー後 価格: 0.38495621だと
0.125USD=14.75円であってますか?
804Trader@Live!:2007/08/08(水) 00:22:37.44 ID:Ntj+QuJl
もしかして、0.125OMR=38.65円? 
805Trader@Live!:2007/08/08(水) 00:24:26.43 ID:CCrLwCEe
>>803
0.125OMRだろ
あとはUSD/OMRとUSD/JPYで円に換算
806Trader@Live!:2007/08/08(水) 00:57:56.96 ID:0t5Mjizv
kakaku、JNS全玉撤退しました。
ちょこまかとレートが動かれると怖くて仕方ない。
807Trader@Live!:2007/08/08(水) 01:08:49.79 ID:+sp0vGy3
4日デー直前に撤退とは・・・・・
808Trader@Live!:2007/08/08(水) 01:27:22.11 ID:0t5Mjizv
>>807
.38496で逃げれたから4倍より( ゚д゚)ウマーだよ
809Trader@Live!:2007/08/08(水) 01:29:31.73 ID:+sp0vGy3
>>803
http://www.fxtechnical.net/2006/12/_omr.html
ここわかりやすく説明してある

現在だとドル円118.5÷0.3850=307.792
0.125×307.792=1枚あたり38.474円のスワポ
ポジった枚数かければいくらかでてくる

ヒロセやJNSは円建てのスワポと両方のってるからややこしくなったら確認すべし
810Trader@Live!:2007/08/08(水) 07:18:12.60 ID:rniTy3xP
JNSは指値で発注しておいて、その値段になったとしても約定しないことあるんですか?
811Trader@Live!:2007/08/08(水) 09:03:27.87 ID:YaHoDLi1
40枚ある
812Trader@Live!:2007/08/08(水) 09:10:20.50 ID:PwkhIhCO
スワップ41円になった?
813Trader@Live!:2007/08/08(水) 11:48:56.25 ID:+sp0vGy3
>>810
SAXO系でも指値スルーはたまにありますよ
マイナー通貨だけにその頻度も高いかもしれん
それに取引可能時間もPM4:00〜AM00:00ってあるけど実際はもっと短いしのう
まぁ時間外でも指値をとってくれることも多々あるし昨日の>>808みたいに表示してるレートより良い価格で約定させてくれる場合もけっこうある
マイナー通貨は何かとけっこう大変ってことだね
814Trader@Live!:2007/08/08(水) 18:23:45.67 ID:rniTy3xP
結局今なら、カカクよりJNSの方がいいのですか?
815Trader@Live!:2007/08/08(水) 19:03:00.48 ID:+sp0vGy3
>>814
まだカカクですよ
その次にヒロセ
その次にJNSって感じだね
816Trader@Live!:2007/08/08(水) 19:36:28.63 ID:+sp0vGy3
やっぱ4日デーはうま〜だよなぁ
1枚169.4円か 通常換算で42.3円ってとこか
817Trader@Live!:2007/08/08(水) 20:21:40.02 ID:5K6/io9/
kakakuのスプって両方向に拡がるんだよな?
それなら既建玉は7-8pipsでスワポ6日分ってとこか
818Trader@Live!:2007/08/09(木) 00:22:11.69 ID:Ggg/Y7+x
USDLVL, EURLVLの最近のスワップ履歴持ってる人いたら見せてください。
819Trader@Live!:2007/08/09(木) 07:07:43.16 ID:itzX2R+P
通貨 日付 レト 買い 売り
EURLVL 2007/07/09 0.69655 31.2 -57.6
EURLVL 2007/07/10 0.69635 45.67 -74.52
EURLVL 2007/07/11 0.69795 41 -72.35
EURLVL 2007/07/12 0.69735 50.58 -77.07
EURLVL 2007/07/13 0.69695 59.84 -88.57
EURLVL 2007/07/16 0.69655 55.52 -82.08
EURLVL 2007/07/17 0.69645 53.28 -82.34
EURLVL 2007/07/18 0.69685 55.47 -86.82
EURLVL 2007/07/19 0.69735 57.84 -89.17
EURLVL 2007/07/20 0.69715 57.92 -86.88
EURLVL 2007/07/23 0.69695 79.66 -101.38
EURLVL 2007/07/24 0.69725 58.06 -87.09
EURLVL 2007/07/25 0.69725 57.6 -88.79
EURLVL 2007/08/01 0.69685 30.17 -58.02
EURLVL 2007/08/02 0.69695 25.7 -53.74
EURLVL 2007/08/03 0.69665 23.1 -48.52
EURLVL 2007/08/06 0.69655 26.42 -52.06
EURLVL 2007/08/07 0.69655 21.09 -51.56
EURLVL 2007/08/08 0.69705 11.66 -74.62
820Trader@Live!:2007/08/09(木) 07:08:18.45 ID:itzX2R+P
通貨 日付 レト 買い 売り
USDLVL 2007/07/09 0.5114 65.6 -85.6
USDLVL 2007/07/10 0.5126 76.93 -98.56
USDLVL 2007/07/11 0.5127 72.35 -96.47
USDLVL 2007/07/12 0.5125 79.48 -101.15
USDLVL 2007/07/13 0.5069 83.78 -105.32
USDLVL 2007/07/16 0.5063 81.27 -100.59
USDLVL 2007/07/17 0.5055 79.92 -104.14
USDLVL 2007/07/18 0.5053 82 -103.7
USDLVL 2007/07/19 0.5058 84.35 -106.04
USDLVL 2007/07/20 0.5046 84.47 -103.78
USDLVL 2007/07/23 0.5051 99.77 -115.87
USDLVL 2007/07/24 0.5051 84.67 -106.45
USDLVL 2007/07/25 0.5038 81.6 -103.19
USDLVL 2007/08/01 0.5108 64.99 -85.88
USDLVL 2007/08/02 0.5087 63.08 -84.11
USDLVL 2007/08/03 0.5101 57.76 -78.55
USDLVL 2007/08/06 0.5098 62.17 -81.59
USDLVL 2007/08/07 0.5083 58.59 -79.68
USDLVL 2007/08/08 0.5044 48.97 -93.28
821Trader@Live!:2007/08/09(木) 15:53:15.85 ID:Ggg/Y7+x
>>819
ありがとうございます!これはどこの履歴ですか?カカク?JNS?
822Trader@Live!:2007/08/09(木) 18:39:49.09 ID:5yhO5lh3
ウマウマ この流れならkakakuの玉10月に切らんでもいいや
823Trader@Live!:2007/08/09(木) 19:24:04.19 ID:5yhO5lh3
ウマウマー 
kakakuにも建玉あるけど10月で切らんでいいや
824Trader@Live!:2007/08/09(木) 19:27:57.60 ID:z+bFNX0a
スワップで10月に20倍切るってことですか?
825Trader@Live!:2007/08/10(金) 10:33:11.87 ID:T5Bsd/dx
ドル安なのに対オマーンではまだ下がりませんね。先週は少し連動して下げてたみたいですが。
来週になったらまた500切ってきますでしょうか?
826Trader@Live!:2007/08/10(金) 11:00:18.28 ID:nX8ShXOT
ポンドルとかユロドルのチャート見てもドル安か?
827Trader@Live!:2007/08/10(金) 14:53:48.85 ID:3mLPVAM+
ユウロ激下げですね!
だから対オマーンでもドル上げてるのか
828Trader@Live!:2007/08/10(金) 16:27:59.50 ID:nCNvM3X3
買い場逃したくさい
829Trader@Live!:2007/08/10(金) 18:00:39.84 ID:m0huKQWw
1枚65.4まで復活してるね
レートも正常にもどったしこのまま続いてほしいもんだ
830Trader@Live!:2007/08/10(金) 19:51:14.44 ID:dc1EiIUJ
アイスが下がってきたんで仕方なくオマーンを5枚ほど決済したよ
831Trader@Live!:2007/08/13(月) 19:17:49.89 ID:+WTMT2Vk
なんか今日スワポ82円くらいついてるよなぁ・・・
すごすぎ〜
過去最高値?
このままオマンバブル続いてほすい
832Trader@Live!:2007/08/13(月) 21:25:39.48 ID:M8sziXIE
>>831

JNS?
833Trader@Live!:2007/08/13(月) 23:14:28.41 ID:iu9K2/+r
kakakuじゃね?
834Trader@Live!:2007/08/14(火) 01:09:15.24 ID:aYVxv97K
ほんとだ。82円付いてる@JNS

先週の月曜は37円だったし、
最近マンコのスワップよく変動するね…
835Trader@Live!:2007/08/14(火) 10:20:43.00 ID:vgsX0+UB
何かの前兆じゃ
836Trader@Live!:2007/08/14(火) 16:34:29.85 ID:M6suHo11
基本的な質問ですが
ドルオマーンの場合のスワップって一万ドル(約118万円)に対するスワップということですか?
837Trader@Live!:2007/08/14(火) 16:49:01.71 ID:N2gpEqwq
>>836
ですね
レバ1で118万/枚
レバ50で23600円/枚
故にカカクコムで現在1枚81円だからレバ50で年率125%を誇るw
9月で終わるのが惜しいね・・・

http://usdomr.xa7.net/deposit
838Trader@Live!:2007/08/14(火) 17:47:31.05 ID:IAks26jh
>>837
ということは、高金利通貨って騒がれているランドは10万通貨(約165万円)あたり40円位ですから
オマーンの方がペッグで安定している分断然有利ですよね。
オマーンはなぜ話題にならないのでしょうか。
839Trader@Live!:2007/08/14(火) 17:52:13.37 ID:kjwBSqWz
ペッグ解除で一発アボンだから
840Trader@Live!:2007/08/14(火) 17:57:07.92 ID:IAks26jh
>>839
予告もなしにいきなりペッグ制を辞めることもありうるのでしょうか?
841Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:00:40.23 ID:vgsX0+UB
>>840
ふつうにありうる
842Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:02:46.48 ID:2njJ8+sq
ランドは10万通貨で400円だあよ
843Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:02:54.32 ID:ZceGPrPX
>840
事前予告なんて有り得ない。
KWDもいきなり逝ったしね。
844Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:03:07.67 ID:qgIV25AM
>>838
素人(例えば838)はクロス円以外のペアを嫌がる。
目の前の金利だけに目が行き、実利回りの計算をしない。
単にハイレバが恐い。
等々

>ランドは10万通貨(約165万円)あたり40円位ですから
それ、激しく間違ってる。
400円位だろ。最近下がり気味だけど。

ドルオマンのスワップは、1万通貨(約118万円)あたり35〜87円。
スワップだけの比較なら、レバを上げなきゃランドに勝てないよ。

>>840
ニクソンショックの頃ならまだしも、今は予告したらヘッジファンドの
オマン買いが瞬時に殺到するから、しないだろうね。
もし仮に予告したとしても、レートが変更されるまで、取引停止に
するんじゃないかな。
845Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:23:44.78 ID:IAks26jh
失礼しました。ランドも40円は1万通貨でしたね。
この場合、16万5千円に対して40円くらい。
ランドが話題になるわけですね。

ペッグがはずされとたんに、どうなるのかが具体的に想像できないのですが、
USDに対する価値が激減するということなのでしょうか?
KWDは具体的にどのくらいの減少があったのですか?



846Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:28:33.44 ID:qgIV25AM
それくらい自分で調べろよ。
チャートと >>520 を見たらわかるだろ。
847Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:41:44.02 ID:IAks26jh
>>846

ありがとうございました。
チャート見ましたが、2%程度の減少でしたね。
いきなり半分くらいになるわけではなさそうですね。
848Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:46:39.99 ID:kjwBSqWz
ペッグはレバかけないとあまり意味無い
が、レバ50で-2%なら全額消える
849Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:48:08.65 ID:aYVxv97K
だが産油国は今強く、マンコリアルも本来は現レートより相当強いはず。
引き続き警戒を。
850Trader@Live!:2007/08/14(火) 18:56:55.12 ID:qgIV25AM
>>847 に問題
仮にUSD/OMRが2%下がったとして、それをスワップで
取り返すのに何日くらいかかる?

もちろんロスカットの心配も必要だけど、この計算ができなきゃ、
クロス円以外に手を出すのは、やめた方がいいぞ。
851Trader@Live!:2007/08/14(火) 19:45:09.49 ID:n25d7BFw
>>850
先輩気取りですか
みっともないですよ
852Trader@Live!:2007/08/14(火) 20:37:06.68 ID:OTKgWC+i
というか、レスに性格の悪さが滲み出てる
853Trader@Live!:2007/08/14(火) 20:54:47.02 ID:IAks26jh
皆さん、レスありがとうございました。
言葉は少々きつくても危うさを指摘していただけるのは初心者にとっては大変ありがたいです。
主要通貨も今は上がったり下がったりで手を出しかねている状態ですが
オマーンのリスクも勉強してからどうするか決めようと思います。
854Trader@Live!:2007/08/14(火) 21:41:46.37 ID:9nqMVFie
>>853
勉強している時間そのものがリスクw
ペッグが外れるか否か?という問題ではなく”いつ外れるか?”だよ
アジア通貨危機の根本原因はペッグ制にあったわけだ。
あれから11年。。。危機は忘れた頃にやってくる。
855Trader@Live!:2007/08/14(火) 21:46:14.11 ID:9nqMVFie
ペッグ外れた場合の変動率(%)×レバ(倍)=元金の損失率(%)
損失率が100%を超えた場合は借金or樹海の二択
856Trader@Live!:2007/08/14(火) 22:12:01.85 ID:hGgW96nC
盛り上がっていますね・
KWD約0.37%の切り上げだったけど、OMRはもっと上げそう。
素直にUSD/JPYポジってた方がいいのかな・・・
857Trader@Live!:2007/08/14(火) 22:54:49.42 ID:N2gpEqwq
そして5年後もペッグ制のままであったってかw
そんな政治的なもん中の偉いひとでないとわかるわけないじゃん
ベガスで短期でうま〜
が基本
いつまでも粘ってもってるほうが超危険
どっちみち今日ポジって明日仕切ってもコスト抜けするようなスワポだしね
明日の4日デーのスワポしだいだが
ビビッてたら1銭も稼げないのは確かですよ
1ヶ月前100万で40枚ポジってたらすでに6〜7万は稼げてたわけだし
どの業者の口座開設キャンペーンよりうま〜だったのは確かw
858Trader@Live!:2007/08/14(火) 23:09:11.28 ID:IAks26jh
10万ドル・オマン買うなら60万円くらいの為替リスクを考慮するのがベストと、どこかのサイトにありましたので
2%下がったとして25万円くらいですから60万=レバ20で余裕に見えますが、
25万の損失をスワップで取り戻すためには2年近くかかりますね。w
(計算間違ってたらスミマセン)

主要通貨が弱い今、下げたらなかなか上げてくれなそうだし、それなら
変動激しい分戻りも早そうでもっと高金利なランドやトルコがいいのかなーと思ってみたり。

結局どれもリスクは同じなのでしょうか!




859Trader@Live!:2007/08/14(火) 23:13:25.78 ID:IAks26jh
>>857
スミマセン、ベガスって何でしょうか?
860Trader@Live!:2007/08/15(水) 10:36:40.05 ID:ENfioySe
>>859
ググレカスw
ベガス→ラスベガス→ギャンブル
伸るか反るか、丁半バクチのギャンブルっていう意味
861Trader@Live!:2007/08/15(水) 13:23:48.05 ID:Gg86p/37
ラスベガス小僧のベガス張りのことだろ

FX黎明期に活躍した相場師。
為替相場にて自分の年収を日常的に転がしてたコテハン。
当時としては斬新かつ豪快なポジションに先物板、経済板の住人は度肝を抜かれた。
主にドルロングを好み自らの全財産を賭けて凄まじいまでのフルポジション披露。
いつしかそれはベガス張りと呼ばれるようになった。
862Trader@Live!:2007/08/15(水) 21:46:08.16 ID:gtLs0R/u
世界株安?クロス円暴落?

どるまんこ「でもそんなん関係ねぇ〜!でもそんなん関係ねぇ〜!!」
863Trader@Live!:2007/08/16(木) 00:27:43.07 ID:kpYTdPK8
1日のスワッポ80円越えてきたな
864Trader@Live!:2007/08/16(木) 00:42:25.78 ID:TeYFnqvE
29200円/年。

350枚で年収1000万(・∀・)!
865Trader@Live!:2007/08/16(木) 00:59:09.65 ID:iHQ2rkYP
え?
昨日、4日分256円
1日分64円程度じゃなかったか?
866Trader@Live!:2007/08/16(木) 07:28:21.56 ID:icXfIPBV
ですね
まぁ64円でも高いほうだからこのまま落ち着いてくれれば問題ないんだが
FRBの緊急利下げとかあったら年内スワポ逆転とかもありえるのう
まぁカカクコムの玉終わったらオマンのポジ7割くらいなくなるんだが
867Trader@Live!:2007/08/16(木) 22:27:19.20 ID:J3eCBD6t
今日のドル円で死んだ・・・

こっちに引っ越す
868Trader@Live!:2007/08/16(木) 23:15:45.93 ID:70UTGicI
ここだけは平穏だな
オアシスだよ

ユーロドルも下がってきてペッグ崩壊の危険も若干遠のいてきたようだし
869Trader@Live!:2007/08/16(木) 23:17:43.27 ID:5IBzji5X
今日の動きで死ぬ人はオマンじゃ更に爆死しそうなもんだが。
870Trader@Live!:2007/08/16(木) 23:23:00.12 ID:LRlNbg/D
むしろここをちょっと利確して、
安くなったスワップポジを買うのが普通ではないのか
ペッグは基本的に円安時の退避用だろ
871Trader@Live!:2007/08/16(木) 23:24:43.68 ID:eVWQ+eAR
USDJPYが下がって、余力がめっさ増えてたw
872Trader@Live!:2007/08/16(木) 23:28:11.68 ID:eVWQ+eAR
>>870
あと10%下がったら打診してもいいが、
今はオマーン命。
873Trader@Live!:2007/08/16(木) 23:36:12.32 ID:Np6trUqG
>>870
本当はSでぼろ儲けと行きたい所ですが、初心者だし怖いし
その手で行くことにします。
あ〜どきどきするぅ

874Trader@Live!:2007/08/17(金) 03:22:32.75 ID:K4B/pan3
米利下げでオマーン買いでプラススワップになったらなんか嫌だな・・・
今以上にリスクありそうでねえ
875Trader@Live!:2007/08/18(土) 07:55:05.05 ID:9Dc4UYAL
アメリカ利下げでUSDOMRもスワポ激減さけられんのう
25%くらい落ちるかな?
年内継続的な利下げは避けられんからそのうちスワポ逆転必須・・・・・・
876Trader@Live!:2007/08/18(土) 10:02:28.46 ID:SfLWk7TS
オマーンも利下げ
877Trader@Live!:2007/08/18(土) 19:52:33.48 ID:zbM/lYu0
最近のニュース具具って見た
http://www.newsclip.be/blog/photos/2007/08/post_153.html
878Trader@Live!:2007/08/18(土) 23:02:50.75 ID:Z26qWHo0
スワップ逆転したらロング
切上げリスクがなくなり、逆に爆上げ期待

でもペッグ制維持するために利下げかな
879Trader@Live!:2007/08/19(日) 21:41:41.44 ID:5Nuy7AK3
どっちにしても、きっちり金利の差がでるといいが・・・
880Trader@Live!:2007/08/19(日) 22:48:49.00 ID:4hPXG/wg
オマーンから撤退したよ
今までごちそうさん
881Trader@Live!:2007/08/19(日) 22:55:10.05 ID:hh4ZEl/i
なぜだ?
これからという時に
882Trader@Live!:2007/08/19(日) 23:27:19.56 ID:u6lNUGej
>>881
おまんこは9月でペッグ外れるんだろ?
883Trader@Live!:2007/08/19(日) 23:57:12.92 ID:sSdW5/rR
>>882
Who the hell told you?
884Trader@Live!:2007/08/20(月) 03:46:51.05 ID:eTE4cR4c
今年1月にSAXOの通常口座はスワポ逆転してたっみたいですね
JNSやミスターは法人口座のスワポ提示してたからマイナススワポは避けられたみたいだ

http://graph.hatena.ne.jp/ankoya/USDOMR_SWAP_L/
885Trader@Live!:2007/08/20(月) 04:00:01.66 ID:eTE4cR4c
>>882
10月からカカクコムがUSDOMRの取引条件を大幅に改悪するってだけですよ
ベガルひとが続出していつかドルペッグ制はずれて激動してロスカットもスルーしたりして顧客の証拠金がマイナスになったら
回収するのも厳しいだろうし連鎖倒産とかもありえる話だから変更したんでしょうね
ただレバだけ落とせばいいもの欲がでたのかスプまで大幅拡大するみたいでカカクコムは大幅に信頼を失いつつあるって感じですね
886Trader@Live!:2007/08/20(月) 12:57:57.66 ID:FKoNb+1o
>スプまで大幅拡大するみたいでカカクコムは大幅に信頼を失いつつあるって感じですね

ホントダ。見落としてた!
どさくさに紛れて・・・
887Trader@Live!:2007/08/20(月) 19:37:13.89 ID:aBi22pKf
ユーロドルが1.4を超えるとペッグが外れるらしい
888Trader@Live!:2007/08/20(月) 19:42:07.92 ID:eTE4cR4c
>>887
ソースは?
889Trader@Live!:2007/08/20(月) 19:50:54.23 ID:aBi22pKf
>>887
クウェート当局やオマーン当局の談話から導かれた、私による予測
890Trader@Live!:2007/08/20(月) 22:26:59.52 ID:yO0LWdXT
オー・マンコ
891Trader@Live!:2007/08/21(火) 06:32:47.26 ID:U0x5N+r4
>890
ありがとうございます
892Trader@Live!:2007/08/22(水) 09:42:03.63 ID:WbsdNaYR
>>887=889
ルーマニアの空気

でも案外、そんなもんかもね。
893Trader@Live!:2007/08/22(水) 13:09:42.33 ID:4ziZ0MdJ
ルーマニアの空気ってなんだ?
894Trader@Live!:2007/08/22(水) 18:59:01.84 ID:UkNokHKU
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
895Trader@Live!:2007/08/22(水) 19:12:53.27 ID:FbanKXcb
65円で4日はでかかったね
このまま維持してくらはい
896Trader@Live!:2007/08/22(水) 20:05:32.93 ID:772vQoOs
祈るのみだな
897Trader@Live!:2007/08/23(木) 14:54:44.81 ID:Ju1SbzUv
古くから持ってる方は、建値どのくらいまでさがってますか?
898Trader@Live!:2007/08/23(木) 17:25:50.18 ID:8JMsHPg1
0.384切るくらいじゃなかろうか?
899Trader@Live!:2007/08/23(木) 18:18:02.74 ID:6WEcs0hK
ヒロセってこんなもん?
USD/OMR 4 08/23 08/27 38.56
900Trader@Live!:2007/08/23(木) 18:34:11.13 ID:gMMLMxQ2
>>899
それ記載ミスですよ
昨日の4日デーは61.5くらいじゃないかな
それでもカカクに比べて3円ほど低いけどね
いつ改善されるやら
901Trader@Live!:2007/08/23(木) 20:17:03.04 ID:cmaNFxlI
>>898
それ2〜3ヶ月じゃん
902Trader@Live!:2007/08/23(木) 23:53:11.96 ID:RjMjcDYN
ドル円、移動平均線に119.95辺りと116.40辺りで跳ね返されている。
欧州株弱かったし、NASマイ転、
非鉄、特にニッケルが下げきつくなってきてるし、
売り時にみえる。
903Trader@Live!:2007/08/24(金) 12:12:21.32 ID:S/W+rN3j
>>897
> 古くから持ってる方は、建値どのくらいまでさがってますか?

最近はじめたので、やっと 0.3847 
904Trader@Live!:2007/08/24(金) 15:14:35.94 ID:fZ19v0jf
レスからわかることはUSDOMRを長期でもってるひとはあんまりいないようですね、このスレ的に
みんなビビらせるからか?w
905Trader@Live!:2007/08/24(金) 16:14:00.97 ID:O4c4SqU8
あほーるどしてる人は、ここに来ないだけだと思う。
906Trader@Live!:2007/08/24(金) 21:27:28.48 ID:s0i8zKg5
ノシ 0.383069 まで来ますた。
907Trader@Live!:2007/08/25(土) 00:23:10.38 ID:syApZk9q
>>906
おお、
いつ仕込みました?
確か1月とかはスワポ10円くらいだったような
908Trader@Live!:2007/08/25(土) 00:35:58.50 ID:Hp1ym4al
>>907
履歴見たら、去年の11月に初めて仕込んでる。
スワップショボーン化で2月に1枚残して全部捨てて USD/SAR に浮気したら
速攻 USD/SAR のスワップ死亡でスプレッドすら取り返せないウワーン状態になって損切り、
4月にマンコスワップ30円復活を見て出戻り拡充したみたい。

浮気はいくない。今は反省している。

今や1枚あたり60円超えだもんなあ…
ありがたや、ありがたや (-人-)
909Trader@Live!:2007/08/25(土) 02:07:19.16 ID:G6h/33+T
ついに益が1000OMR超えたぞ
910Trader@Live!:2007/08/25(土) 11:14:56.60 ID:syApZk9q
9ヶ月で0.002
くらいっすね
911Trader@Live!:2007/08/25(土) 13:44:26.25 ID:hasHqoLN
>>910
含み益に対して資金調達利息はありますか?
912Trader@Live!:2007/08/25(土) 13:55:06.28 ID:/7esCjtt
USDOMR自体資金調達利息はかからんね
だからスワポまるごと受け取れるよ
913Trader@Live!:2007/08/25(土) 23:46:30.64 ID:OlSjZ6sK
当時OMRUSDをポジりたかったけど
なんだかよくわからなかったので
適当に立てたスレが
ひっそりと900超えしましたか

ちょっと嬉しい


結局JNSに口座ひらくのがめんどくさくてやってなかったんだが
今はカカクコムが人気なんだね
914Trader@Live!:2007/08/26(日) 12:42:30.77 ID:CPTtipKB
>>913
>>1様の御登場ですか。ウザイよ
変なスレタイだし
915Trader@Live!:2007/08/26(日) 13:23:50.84 ID:EtjlJh7L
>>913
キメエ死ね
916Trader@Live!:2007/08/26(日) 20:22:11.88 ID:veIWkBvz
913の人気に嫉妬
917Trader@Live!:2007/08/27(月) 18:49:50.25 ID:R88AWm65
じゃあじゃあ、俺も >>1 だよ。
918Trader@Live!:2007/08/27(月) 22:41:05.13 ID:RIyH7s3h
スワッポうま− age
919Trader@Live!:2007/08/27(月) 22:43:11.38 ID:fk0SBw4m
カカクコムの改悪まであと1ヶ月か
ポジに愛着が・・・・・
920Trader@Live!:2007/08/27(月) 23:46:44.43 ID:wV4K8q6a
今から追加で10万ポジるわ。1ヶ月限定っ。
921Trader@Live!:2007/08/28(火) 01:14:52.59 ID:zIl6FXGA
スワップおいくら?
922Trader@Live!:2007/08/28(火) 08:31:36.99 ID:GJPSVgs3
>>921
66円/枚ってところですね
100万円でべがって43枚 1日2838円 月85140円 年1035870円 年率103%超え
カカクの1ヶ月制限なら85140円-スプコスト約1週間分で65000円分くらいの利益ですな
このまま高スワポ維持できれば
923Trader@Live!:2007/08/28(火) 15:01:44.40 ID:fvW3ohs0
オーマン国際空港を思い出した
924Trader@Live!:2007/08/29(水) 19:31:05.93 ID:MGpMLDjU
今日のスワップ多くね?
925Trader@Live!:2007/08/29(水) 19:32:39.78 ID:Bjmv7HgN
いくらなのよ?
926Trader@Live!:2007/08/29(水) 19:34:40.21 ID:FCRMS+Mr
5日分
927Trader@Live!:2007/08/29(水) 19:36:21.71 ID:MGpMLDjU
>>925
345円
928Trader@Live!:2007/08/29(水) 19:44:55.45 ID:20eOe3sU
おととい買ったのにもうプラ転しちゃった。
929Trader@Live!:2007/08/29(水) 19:49:05.92 ID:3CxXNnLY
色々ポジっててアクティビティ記録から個別のはわからんのだが
371円くらいついてねえ? 1日換算で74.2円と驚異的なスワポ・・・
930Trader@Live!:2007/08/29(水) 20:04:18.55 ID:3CxXNnLY
昨日あたりからヒロセ=カカクコムとスワポが同レベルになったのでカカクコムからヒロセへの移動も問題なくなったね
実質レバはカカクに比べて若干落ちるが
ちなみにUSDOMRで一番スワポがいいのはミスターみたいですなぁ
さっきの371円もミスター レバはめちゃ低いのであんまし興味ないだろうがw
931Trader@Live!:2007/08/29(水) 20:09:37.33 ID:MGpMLDjU
>>930は全部の業者でポジっているのですか?
932Trader@Live!:2007/08/29(水) 20:22:16.05 ID:3CxXNnLY
>>931
JNS以外は全部USDOMRポジってるよ
933Trader@Live!:2007/08/29(水) 20:34:36.36 ID:Mitawom3
余力があるときにとりあえずポジってる感じですか?
934Trader@Live!:2007/08/29(水) 20:39:41.84 ID:3CxXNnLY
スキャルで稼いだ金をスワポ玉にしてて、それの中心がいまやUSDOMRになってますなぁ
あとはトルコ絡みとかEURISKって感じですね
つ〜かオマンだけで年率50%いける状態なんで仕切れなくなってるっつーのもある
高レバは期間決めろってよくここに書いてるんだけど実際好調だとなかなか手放せねえw
やばいなw
935Trader@Live!:2007/08/30(木) 17:56:20.75 ID:AOfmHjj+
>>934
何枚?
うちは40枚だけどあと10枚追加するかどうか迷ってる
936Trader@Live!:2007/08/30(木) 19:03:53.30 ID:BNvvGv+a
saxo
国旗が出ないw
937Trader@Live!:2007/08/30(木) 21:50:14.99 ID:mbNLvDOx
今日のスワッポまだ?
938Trader@Live!:2007/08/30(木) 22:01:11.22 ID:O5X7gfQp
昨日5日デーだったので今日はなし
939Trader@Live!:2007/08/31(金) 18:33:35.24 ID:Z+tqauLE
なんか安くなってるけど大丈夫か?
ペッグ崩壊寸前とかwww
940Trader@Live!:2007/08/31(金) 19:08:31.87 ID:kKFBlDxK
ユーロドルが1.4を超えないうちは大丈夫
941Trader@Live!:2007/08/31(金) 19:16:20.06 ID:Z+tqauLE
大丈夫かな?と心配しつつ他ポジを軒並み利食いして
余力が遊んでるから100枚買ってみました。
ここんとこスワポも良いみたいだし10月までウマーできますように・・・・。
942Trader@Live!:2007/08/31(金) 21:29:20.69 ID:z10Mzwiu
>>939>>941
SAXOやりやがったよ 基準スプを20pに広げやがった
それでヒロセ22p カカク20pとかなってる
ふざけんなよおおおおおおおおおおお
943Trader@Live!:2007/08/31(金) 22:12:06.86 ID:Xt7ute8l
>>942
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

                    ∩00  ∩              
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ          
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  
       _   _         /  yWV∨∨VVv` 
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.  
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' | 
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.メ ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `≠°' ゙゙ 〈≠゚.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|

944Trader@Live!:2007/09/01(土) 10:34:34.51 ID:NBExkzVy
>>942
これホント?
JNSは今10Pだけど、そのうち20Pになるの?
945Trader@Live!:2007/09/01(土) 10:50:28.59 ID:HMRlPSFf
ペッグ制って終わる時の救済措置ないの?
ソフトランディングとか?
俺はクロス円専門だからよくわからないんだが...
ペッグ制が終わった例は実際にあるの?
946Trader@Live!:2007/09/01(土) 10:55:48.66 ID:yQNrwa0p
>>945

つ「ドル円 360」
947Trader@Live!:2007/09/01(土) 18:08:35.25 ID:MtBcGEWj
80円くらい付いてるな
948Trader@Live!:2007/09/01(土) 18:26:39.00 ID:YUDJ73iX
>>944
昨日とオマンの取引可能時間のあいだずっと20pだったんだよ
祝日がからんだからか知らんがこんなのみたの始めてだよ
しかもスプ20なのに0.3850で買い放題だし・・・なんか不気味だのう
949Trader@Live!:2007/09/01(土) 19:28:28.10 ID:JSO2XtEG
木金は安い傾向があるな
950Trader@Live!:2007/09/01(土) 19:42:32.76 ID:HMRlPSFf
ペッグ制廃止かいなかって誰が決めるの?みんなの予想は?
951Trader@Live!:2007/09/01(土) 20:01:41.03 ID:oj7Hyq7N
絶対王政だから鶴の一声ちゃうか。

米政府とメジャーは文句言うかもね。
原油の取引にレアルを使わずに、全部ドル決済してたら
何も言わないだろうけど。
952Trader@Live!:2007/09/01(土) 20:42:48.78 ID:+X7pGmvp
プリンスが「これからの時代はやっぱユーロっすよw」とか
言い出したらペッグ制崩壊しちゃうのかな?
953Trader@Live!:2007/09/01(土) 21:00:14.34 ID:YUDJ73iX
>>945
同じGCC6カ国といわれるグループ国のクエートが5/20にドルペッグ制廃止してバスケット制に移行
自通貨を段階的に切り上げってことをやりましたね
SAXOでUSDKWDのチャートチェックすべし
954Trader@Live!:2007/09/01(土) 23:41:32.96 ID:NysCHJZv
実際にペッグ崩壊したら、
ここのスレの住人の8割はあぼーんだろ。
先日の暴落以上の断末魔の叫びがあがることだろう。

ま、そろそろ・・・かみたいなサインを逃さないことだろうな。
955Trader@Live!:2007/09/02(日) 00:04:12.34 ID:JfANCQAf
0.385 → 0.384
なら、今のところ損はないw
956Trader@Live!:2007/09/02(日) 00:11:39.33 ID:QloPLiXF
さすがに0.3%の変動でおさまることはありえねえ
3%で0.37345 確実に逝くなw
957Trader@Live!:2007/09/02(日) 00:21:32.86 ID:JfANCQAf
0.380くらいじゃない?!

でも怖いから、
1.39超えたら半分に減らそうっと
958Trader@Live!:2007/09/02(日) 00:24:19.82 ID:UEzjf4t/
クウェートの時で何%だっけ?
959Trader@Live!:2007/09/02(日) 01:08:43.51 ID:hx6p0PXL
0.289 → 0.282
2.5%くらいか
960Trader@Live!:2007/09/02(日) 07:53:56.14 ID:TozBpxdN
ロングで建てるから問題ないと思うの
ですが…
961Trader@Live!:2007/09/02(日) 08:48:17.44 ID:ffnrLHdw
ばかですね
962Trader@Live!:2007/09/02(日) 10:40:24.69 ID:ga/lZf88
いつになっても>>960のような方が現れますね。

持ってるポジはなんですか?
usd/omrですよね?
ロングしてるのは米ドルですよね?

クウェートの時は第一波で0.37%でした。
今のところオマーン中銀は切り上げの実施はしないというコメントしかしてないです。

救いはスワポがオマーンリアルで入ってきてることですかね?
オマーン切り上げで対円で上昇したら貯まったスワポも、、微々たるもんですがw
963Trader@Live!:2007/09/02(日) 10:44:32.65 ID:R7QH30LT
ドルオマーンをショートしてる猛者はおらんのか?
964Trader@Live!:2007/09/02(日) 13:26:04.87 ID:EA/AnwsH
オマーン/円ロングという奇策は?
ペッグ維持、切り上げどちらに転んでもセーフティー
965Trader@Live!:2007/09/02(日) 13:31:54.02 ID:UEzjf4t/
バカだなw
966Trader@Live!:2007/09/02(日) 15:15:57.07 ID:y+zwOLaJ
>>964
それってオマーンが米ドルとペッグしてるんだから、
米ドル円のロングとほとんど一緒な値動きで、スワップが少ないってことなのでは?
オマーンリアルの切り上げに期待だね。
967Trader@Live!:2007/09/02(日) 23:49:59.75 ID:cL4C2j3a
>>964
HKD/JPY
968Trader@Live!
スプ12に戻ってるね@ヒロセ