【くりっく】クリック365について6【タオルとCM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
924Trader@Live!:2006/12/20(水) 23:27:39.55 ID:mx+NwkJb
>922
具体的な記述が無いのでなんとも言えないが、
貴方の意図していることを私が正しく解釈しているなら、
それで合ってる。
925Trader@Live!:2006/12/20(水) 23:40:51.82 ID:EugrWoA8
>924ありがとうございました。
926Trader@Live!:2006/12/21(木) 01:08:00.81 ID:cn5zUtny
>>922
違う。取引所取引の所得と商品の雑損は相殺できない。
927Trader@Live!:2006/12/21(木) 01:44:04.28 ID:oQyMN6zb
相殺できたら変な会社設立して所得ゼロにできちゃうよね
928Trader@Live!:2006/12/21(木) 01:48:50.59 ID:UvkWtdvA
>>927
おれの会社を変な会社とか言うなー(w
929Trader@Live!:2006/12/21(木) 02:04:26.15 ID:fi7SBDQv
>>926
クリックの損益と先物(指数・商品・オプション)の損益は相殺できるよ
てっ言うか税制的にはクリックは先物取引って事なんだよ
http://click365.jp/point/#treat
930Trader@Live!:2006/12/21(木) 02:14:19.02 ID:oQyMN6zb
>>929
>>922の場合は損失発生時が非取引所取引で他の先物取引との損益通算は不可能と書いてあるけど
931Trader@Live!:2006/12/21(木) 02:25:17.23 ID:fi7SBDQv
>>930
うん? 何処に?
932 ◆tr.t4dJfuU :2006/12/21(木) 05:35:41.11 ID:PUMOvkIB
>>929が正しい。
933Trader@Live!:2006/12/21(木) 07:45:18.88 ID:RxmvozAJ
売りかい間違いてたのを不足メールで知った
死にたい
934Trader@Live!:2006/12/21(木) 07:48:21.97 ID:LMMpFy3S
>>933 CADなら地獄
935Trader@Live!:2006/12/21(木) 12:06:23.24 ID:RxmvozAJ
当たりです。
10まん損きりして買い直したよ
936Trader@Live!:2006/12/21(木) 12:27:49.55 ID:/3Egq4xF
どうせ間違えて益出たら文句言わないんだろ?
937Trader@Live!:2006/12/21(木) 13:35:53.38 ID:d/QmffEe
サンキは入れる?
938Trader@Live!:2006/12/22(金) 04:31:07.08 ID:RtCCKcKn
>>935 下がったな・・・
939Trader@Live!:2006/12/22(金) 09:39:35.50 ID:e4+ouozo
デモはねーのかよ
940♂ホモ²♂ 松永竜吾 ◆TGH/GOMiII :2006/12/22(金) 19:39:25.40 ID:pSO8qQwM
>>939
1枚で実験すればいいだろ
10万ぐらい練習用に捨てる覚悟がないなら辞めとけ
941Trader@Live!:2006/12/22(金) 23:11:11.76 ID:CnAxlSpw
昨年夏からスタートしたクリックだが
クリックと非取引所と比較して、目に見えてクリックのほうが勝率上がった
って人どのくらい居る?
942Trader@Live!:2006/12/22(金) 23:25:08.82 ID:0ZK0uVL3
堀江の鞄持ちした男はどうなったん
943Trader@Live!:2006/12/23(土) 06:08:59.38 ID:p/JCiNgt
25日は15時までか
944Trader@Live!:2006/12/23(土) 10:11:31.36 ID:1tCoI2oR
>>941
3月に90万から初めて非くりっくでは1ヶ月負けっぱなしで80万近く損したけど、
4月以降くりっくでは650万以上確定利益があるよ。

みんな、必要経費はどうやって申告するの?
光回線費用とauの定額は全額認められるかな。
945Trader@Live!:2006/12/23(土) 10:31:57.15 ID:KxE+fYRn
家賃と光熱費も入れとけ
駄目なら税務署から電話来る
946Trader@Live!:2006/12/23(土) 12:05:20.17 ID:UKV/Yb75
>>944
くりっく365は手数料以外経費として認めてもらえんだろ
非くりっくなら書籍代、通信費とか認めてくれるけど
947Trader@Live!:2006/12/23(土) 18:17:21.66 ID:lEma2guY
>>946
くりっくと店頭両方やってるけど、
うちの近くの税務署では書籍代はどっちの経費にしても良いって言ってたけどなあ。
948Trader@Live!:2006/12/23(土) 18:27:27.61 ID:rSSAAsiA
どっちも経費の計上方法は同じ

>>944
定額制でも全額は無理
トレードに使ってる割合を考えてその分のみ計上

一般家庭では家賃は無理だな
PCの電気代はおkだが
949Trader@Live!:2006/12/23(土) 18:35:23.74 ID:SVOnkMZM
↑ PCの電気代ってどうやって算出したん?
950Trader@Live!:2006/12/23(土) 18:46:35.14 ID:RNu6Z/iC
光熱費は7割まで経費として認められる
無職専業なら水道代は5割、電気・電話・ネット代は7割経費として認められる
951訂正:2006/12/23(土) 18:48:01.53 ID:RNu6Z/iC
光熱費は7割まで経費として認められる
無職専業なら水道・ガス代は5割、電気・電話・ネット代は7割経費として認められる
952Trader@Live!:2006/12/23(土) 18:59:40.01 ID:bE5zXV4P
経費がどこまで認められるかなんて相手によってケースバイケース。
ダメもとで全額申告して、向こうに判断させた方がお得。
多少の延滞金利取られるかもしれんけど、それだけ。
953Trader@Live!:2006/12/23(土) 22:04:45.69 ID:m4csO2r9
株で200万ほどの利益が出て申告するときに クリックでの
10万ほどの利益は ほって置いてもかまわないの? 
954Trader@Live!:2006/12/23(土) 22:17:47.35 ID:lj+pvJlq
>>953
一律20%税金がかかるぞ
2万税金払えや
955Trader@Live!:2006/12/23(土) 22:40:54.17 ID:lEma2guY
>>953
確定申告はいいとこ取りが出来ないから、
その場合は、くりっくでも店頭でも税金取られる。

株の利益が源泉徴収なら確定申告が不要なので、
くりっくでも店頭でも合計で利益20万までは税金取られないけど。
956926:2006/12/24(日) 00:02:37.78 ID:fnkqzeGQ
本当だ。ごめん商品取引を雑損失だと勘違いしていた。
957Trader@Live!:2006/12/24(日) 00:02:50.11 ID:3nUKYwc1
>>951
住居兼用としての家賃は?
マンションなら減価償却費計上しても良いの?
958Trader@Live!:2006/12/24(日) 00:49:08.20 ID:agSpPB+W
経費なんてその地域の税務署の判断次第ですね
明確な基準があるわけでもない
それに専業のほうが色々認められやすいし稼いだ金額次第によってはかなり広めの扱いにしてくれますね 経験上
まず認められそうなもんは色々かいてその後修正なり交渉したほうが結果的に良いと思われ・・・
いかにその担当した税務署のひとを納得させられるかですね
結局最後はその担当した人次第・・・
959Trader@Live!:2006/12/24(日) 06:50:29.91 ID:+ItV5MtO
税務署の野郎ころころ前言撤回しやがるぞ
960Trader@Live!:2006/12/24(日) 11:11:03.60 ID:UTb1PDS0
通達だ何だで毎年解釈変えやがるからな
都合のいいように
お上とはそういうもんだな
961Trader@Live!:2006/12/24(日) 18:23:40.79 ID:2aviD+op
どこの会社でも種銭50万あれば口座開設できますか?
証券系のリテラ、コスモ、ウツミヤあたりだと、どこが良いですか?
くりっくに詳しい方、教えてください。
962Trader@Live!:2006/12/24(日) 18:56:51.61 ID:f7rcfq5+
>>961
サンキ以外どこもダメだろ
963Trader@Live!:2006/12/24(日) 23:56:53.45 ID:UTb1PDS0
サンキが一番かな
手数料安いし独自システムで機能が高い
そのぶんやや不安定なのがアレだが

スタアセは50万入れるとキャンペーンでかなりおいしい
手数料も安め

リテラは証券口座と一体で使えるから便利
即時入金可能

証券系とか気にしても意味無いと思うがな
業者は取引所に仲介してるだけだしな
サンキはやハーベストは先物屋だが
スタアセもばんせいも証券名乗ってるが元は先物屋
純証券系も大手じゃない
どこもステータスあるような業者じゃねえよ
964Trader@Live!:2006/12/25(月) 07:54:28.88 ID:A5Dy21jp
>>963
無駄なことに労力を払ってしまう人と
その労力を肝心なところに集中できる人とがいるんだよ。
わかってやれ
965無借金男 ◆QbFj4zDe.w :2006/12/25(月) 15:13:15.62 ID:1T1vb3Qw
今スプレッドものすごく広がっている
カナダドル円スプ10p
ドル円6p
他のも
966Trader@Live!:2006/12/25(月) 15:14:05.48 ID:9ynWtyhb
>>965
ウザイ氏ね
967Trader@Live!:2006/12/25(月) 15:27:21.30 ID:t0hkvyie
今まで、スタアセ、三貴の二つを使っていたが、最近ユニマットも開設した
三貴の独自システムよりも、さらに機能が充実してる気がするな、土日でもログイン可能だし
特に携帯でのチャート表示など、外出先で値動きの様子が分かって良いと思う
ただし、手数料はキャンペーンが終われば最悪なので、ここは最小限の金額で1枚程度のポジを放置で
情報専用口座として活用するつもり
968Trader@Live!:2006/12/25(月) 18:18:56.10 ID:fhiWkkeq
>>965
何年証拠金やってんだよ
クリスマスにレート見るのはじめてなんか?
969無借金男 ◆QbFj4zDe.w :2006/12/25(月) 20:41:52.47 ID:1T1vb3Qw
>>965
うん、はじめて
だってクリスマスだったらパーティーとかやってて
レートなんてみないでしょ
970Trader@Live!:2006/12/26(火) 00:00:35.15 ID:eVfOuQnc
お前ここははじめてか
力抜けよ
971Trader@Live!:2006/12/26(火) 00:07:28.62 ID:m/vJ5OII
うん 
どーすればいいの?
972Trader@Live!:2006/12/26(火) 00:22:01.64 ID:PLcfCLtG
いいからしゃぶれよ
973Trader@Live!
>>969
イブにはするけどクリスマスにはやらんが。