★★ヨーロピアンカレンシーPart13★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
377
>>376
うーむ、その図がよく解らないでつが・・・
まず、選択したニュースインパクトとされるものが
どの地域のものでどのような作用のものかなのかをまず
自己流でカテゴライズした方がいいと思います。
(各国経済指標での反応分類と同じですね。)

クロスは必ず分解した方がいいと思いますよ。
仮に相場が単振動として考えた場合一番解りやすいのは
フックの法則に用いられるバネのモデルです。
バネは必ず壁に固定されていますが、壁は米ドルです。
各通貨は必ず基軸通貨のドルに繋がって運動しています。

バネだとマイナス側の象限にいかないからわかり難いかな。
振り子のバネひもの元はドルに繋がっているということです。
通貨特性で振り子の振幅特性もある。地域性など似ている通貨は・・・。
ユロスイは共振として典型的な部分があるやかも。

波も屈折や回折します。何故、屈折するのか??波の速度が媒質によって
異なるからです。(相場いうと媒質の違いとは金利などかもしれませんが)
ここでは粘性的な捉え方が多いですが。
多自由度の振動でかつ、連続体の振動というか波になるのかな・・。

何や訳わかめな話になりましたが、この前の宿題のクロスでの発散収束の特性が
何となく解れば仕掛けどころとか利j確のことは大体クリアーになると・・・