しかしながら、一切思惑の入らない天気予報でさえ計算では正解が得られないのが現実ですね。
心理学の影響の大きい相場に計算で対応は困難でしょう。
うまくいっていると言う場合は、思惑でポジションメイクしているはずです。
959 :
:2006/05/22(月) 00:15:00.96 ID:4bo/aL5E
>天気予報でさえ計算では正解が得られないのが現実ですね
そうなんですよね。市場はまさにカオスですね。
計算でバリバリ解析できたら、皆が大儲けですね。
ちょっと話としては不適切かもしれませんが、、、
パイロットは経験を積んでいくとインディケーター(計器)に頼らない
部分が出てくる、そして数値化しにくい気象現象を自己経験に照らして
何かしらの数値に置き換える。(民間のパイロットは解りません)
ということがあります。
昔、このスレか本スレでtickが示す向こう側みたいな話がでていたのですが
市場、世界の流れを感じ取るというか投資家自身のファイブセンス(シックスセンス?)
でシグナルを受け取るというか・・・そういったものが実は大事かもと思いました。
天気ように不確定要素があるからこそ腹案やリスクコントロールがものを
いうのかな。
960 :
:2006/05/22(月) 00:21:27.56 ID:4bo/aL5E
大きな混沌とした流れだからこそお月様の動きや
お星様の動きや高島易とかにも思いをはせるのかも
しれませんね。
961 :
:2006/05/22(月) 00:32:52.90 ID:4bo/aL5E
まあ、偉そうに色々と語ってしまいましたが、、、、
相場についていくのに精一杯な奴の話なので適当に
聞き流しておいてください・・・。
イマイチ、仕事が終わってないので今夜は徹夜に
なりそうです・・・。
ではでは( ゚∀゚)ノシ
混沌と秩序は見方によるものであって同じもののそれぞれの視点による
と月刊ニュートンの巻頭の赤外線天体写真の特集写真を見て感じた
>>957 (;゚ω゚)フムフム
今は漠然と点の理解で眺めています。
>> 959
いつも素敵なレス、勉強させてもらってます。
某氏には某所で会えるとか(笑)
今週もがんがっていきましょう
(∩・∀・) チョッ
皆さんおはようございます
今週もあせらずきっちり稼いで行きましょう
東京株式市場外資系証券売買動向
売りが3590万株の買いが3630万株
差し引き40万株の売り越し
んー、底は打った気しないけどね
まだ調整かsageか・・・
NY夜間のオイルが下がりまくっとりますが・・・
いったんコモディティ及びコモディティ通貨と新興系は
sageでしょうかね
968 :
:2006/05/22(月) 08:54:57.25 ID:4bo/aL5E
>天気予報でさえ計算では正解が得られないのが現実ですね
毎日の天気予報を正確に当てるのは事実上不可能だね。
でも、特定のパターンに限りかなり正確に予報できる場合もあると思う。
為替も同じだね。
経済アナリストじゃないんだからw
読める場合にのみ参戦したらいいんだよ。
970 :
:2006/05/22(月) 08:59:33.55 ID:4bo/aL5E