【スワップ】のんびりと月20万 Part6【スイング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!

 スワップ派、スイング派、塩漬け派 

 パソコンの前に張り付くことなく、レバ5倍以下を目指して
 のんびりまた〜り 
 目標収益 月20万
 中長期の視点で、運用方法から各国金利政策・経済政策まで、語りましょう

 能書きは>>2以降
2Trader@Live!:2006/01/21(土) 09:32:44.13 ID:hwuu0jbP

▼にくちゃんねる版過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=20%96%9C%81@%83X%83%8F%83b%83v&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100
▼前スレ
2005/06/04(土) 【高金利】スワップで月20万【スワップ】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1117860139/
2005/08/20(土) 【スワップ】のんびりと月20万 Part2【スイング】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1124536829/
2005/10/05(水) 【スワップ】のんびりと月20万 Part3【スイング】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1128521012/
2005/11/23(水) 【スワップ】のんびりと月20万 Part4【スイング】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1132744292/
2005/12/22(木)【スワップ】のんびりと月20万 Part5【スイング】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135250917/
▼関連スレ
【欧州】ユロポン・ユロスイ・ポンスイ4【クロス】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1137165014/
▼スレの趣旨
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/389
▼いろいろ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/390
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/387
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/348-349
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/329
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/344
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/347
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/343
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/342
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/346
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/388


3Trader@Live!:2006/01/21(土) 09:52:44.89 ID:nLWERCmH
▼スワップ派の証拠金取引
http://blue.ap.teacup.com/tomoo
4Trader@Live!:2006/01/21(土) 12:05:23.76 ID:9wZmbBaH
>>2みたいに過去スレのレス番に直リンすると
倉庫落ちしたとき参照できないんだよね。
5Trader@Live!:2006/01/21(土) 12:18:10.75 ID:hwuu0jbP
>>4
2ちゃん専用ブラウザを導入したり、壺を購入してあげればいいんジャマイカ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121003752/388を参照
6Trader@Live!:2006/01/21(土) 13:03:12.55 ID:GvOcH5X6
SWスワップ派
├─1スワップ派がいいよ。
│  ├─1.1低レバ放置がいいよ(低レバ派)
│  │  ├─1.1.1のんびりほったらかして超長期でやればいいよ(のんびり派)
│  │  ├─1.1.2市場の動きなんて読めないんだから利率とレバだけ考えればいいよ(効率市場仮説派)
│  │  └─1.1.3時間も能力もないから平均的な成績で御の字だよ(丸投げ派)
│  ├─1.2売買して買値を下げるのがいいよ(tomoo派)
│  │  ├─1.2.1擬似ショートが最強だよ(擬似ショート派)
│  │  └─1.2.2tomoo様の会員になって言うとおりにすれば安全だよ(名無しtomoo本人派)
│  ├─1.3 OANDAなら1円から積み立てできるよ(小口資金派)
│  │  ├─1.3.1毎月積み立てますよ(ドルコスト派)
│  │  └─1.3.2市場が下げてるときでも買い増ししてますよ(無限ナンピン派)
│  └─1.4ハイレバでも安全だよ(ハイレバスワップ派)
│     ├─1.4.1MCをストップ換わり買い増せばいいよ(スワップMC派)
│     └─1.4.2ストップを入れとけばハイレバでも安全だよ(なんちゃってスワップ派)

└─2スワップ派は駄目だよ(アンチスワップ派)
  ├─2.1売買するほうがいいよ(売買派)
  │  ├─2.1.1指標のあとで数pip抜くのがほぼノーリスクだよ(スキャル派)
  │  ├─2.1.2元爆やキウイ暴落を追いかけたほうがおいしいよ(トレンド派)
  │  ├─2.1.3勝ち方は分からないけど長期ポジを持つスワップ派は少なくとも高リスクだよ(スワップ派ハイリスク派)
  │  ├─2.1.4含み損でも安心と言うけど金利が下落したり逆転したらマイナススワップになるよ。(アンチスワップ金利逆転派)
  │  └─2.1.5ユロポンモニターしながらポンスイをレンジの下で買い、上で売ったほうが儲かるよ(ポンスイ楽勝派)
  ├─2.2tomooは嘘つきだよ(アンチtomoo派)
  │  ├─2.2.1擬似ショートで勝てるなら素直にショートしたほうが儲かるよ。彼はバーチャには参加したことないよ(tomooネタ派)
  │  └─2.2.2税金払ってないし、借名口座で取引してる人なんか信用できないよ(tomoo犯罪者派)
  ├─2.3いい投資法があるよ(神のお告げ派)
  │  ├─2.3.1MACDとストキャを使えば楽勝だよ(円高相場を知らない医者派)
  │  ├─2.3.2あちこちに分散して買っとけばリスクも分散して安全だよ(偽ランチェスター派)
  │  └─2.3.3サラ金で300万借りてポンスイ15枚買っとけばスワップですぐに返せるよ(ららら無人君派)
  └─2.4俺の言うとおりにすればいいよ(精神病派)
      ├─2.4.1円に変えなければ無税だよ(脱税仲間募集派)
      ├─2.4.2キウイは鉄の卵だからいつ買っても大丈夫だよ(でも割れた鉄の卵派)
      ├─2.4.3おまいらポンド円買えゴルァ(掛け声派)
      └─2.4.4為替王、玲子様の言うとおりにすれば痛くないよ (なんで為替じゃなくてブログで儲けてるの?派)

議論になるときはまず自分の派閥をさらす様に。
7Trader@Live!:2006/01/21(土) 18:31:11.37 ID:mxtF87l+
2.3.3
8Trader@Live!:2006/01/21(土) 18:34:45.91 ID:j9NbJSrJ
マイナススワップなのにそれでヘッジするメリットが分かりません。
証拠金は減るし、スワップも減るし。
9Trader@Live!:2006/01/21(土) 18:58:39.46 ID:WvLfoTWD
>>8
つ「性癖はドM」
10Trader@Live!:2006/01/21(土) 19:12:48.16 ID:UjJLYGtB
>>8

ヒント:

通貨ペアAの標準偏差を σ(a),
通貨ペアBの標準偏差を σ(b),
通貨ペアAと通貨ペアBを a : b で合成した合成ポジの標準偏差を σ(a,b),
通貨ペアAと通貨ペアBの相関係数を ρ
とする.

ρ≦0のとき,

min{σ(a),σ(b)} ≧σ(a,b) = √( a^2*σ(a)^2 + 2abρσ(a)σ(b) + b^2*σ(b)^2 )

が成り立つ.
11Trader@Live!:2006/01/21(土) 19:16:25.36 ID:GvOcH5X6
>>10
突っ込んでほしいのか?w
12Trader@Live!:2006/01/21(土) 20:05:59.07 ID:S+Ne91QM
初心です
レバ5倍とかわどういう意味ですか
5枚や10枚はロットとわかるのですが
達人のかたお願いします
13Trader@Live!:2006/01/21(土) 20:10:12.40 ID:o/bhNYPa
レバ5倍と言うのは
儲かレバ5倍儲かる
損すレバ5倍損するという意味です。

略してレバ5倍と言います。
14Trader@Live!:2006/01/21(土) 20:36:41.41 ID:PKJQV2/n
誰がうまいこと言えといった
15Trader@Live!:2006/01/21(土) 20:49:15.46 ID:sFGp4Hyz
ぜ、全然うまくない・・・
16Trader@Live!:2006/01/21(土) 21:12:41.42 ID:1HYu1SNM
わかりやすく $1 == \100としよう。
$10,000を\1,000,000で買う。
ドルが円に対して値上がりして $1 == \101になったとしよう。
$10,000を \1,010,000で売る。
\10,000の利益を出すのに\1,000,000の資金がいる。

次にレバレッジ2倍の世界を考える。
$2,0000を\1,000,000で買建てる。
ドルが円に対して値上がりして $1 == \101になったとしよう。
$20,000を\2,020,000で売る。
\20,000の利益を出すのに\1,000,000の資金がいる。

仮に思惑がはずれて1$ = \50になったとする。
レバ1倍なら資金が\500,000になる。
レバ2倍なら資金が \0になる。


17Trader@Live!:2006/01/21(土) 21:19:01.48 ID:limoM7WZ
>>12
レバレッジ効果とは?
 レバレッジ効果とは、資本投下した金額の何倍何十倍もの取引が行える効果をいいます。 まるで「てこの原理」のように、小さな力(小額)で大きなモノ(大きな取引金額)を動かすことから、この名が付きました。
 1995〜1998年に往行した米系ヘッジファンドも、このレバレッジ効果を巧みに使い大儲けしました。一説には100倍近くのレバレッジをかけていたそうです。 この効果により、大きな利益も期待できますが、逆に大きな損失を招くリスクも同時に存在します。
 1998年以降、多くの米系ヘッジファンドも破綻しました。

つまり、あなたもレバレッジで破綻します。
18Trader@Live!:2006/01/21(土) 21:19:53.79 ID:1HYu1SNM
1行で言うと,レバ = 約定金額 / 証拠金
19Trader@Live!:2006/01/21(土) 22:46:51.61 ID:I+bZnrtm
レバも時価評価にしないと、現状が把握できなくなる。

実質レバ=(約定金額)/(証拠金+評価損益)
レバ = 約定金額 / 証拠金

例) 証拠金=12万
   ポジ ドル120円*1枚

1)レート  120円時
  レバ      120/12=10倍
 実質レバ    120/(12+0)=10倍

2)レート  115円時
  レバ      120/12=10倍
 実質レバ    120/(12-5)=17倍

評価損が増えれば、実質的なレバが大きく危険なことがわかる。

  
20Trader@Live!:2006/01/21(土) 22:52:44.80 ID:6L7460ny
>>19はネタですか?
21Trader@Live!:2006/01/21(土) 22:59:39.75 ID:at6LMDEm
バカでごめん。ネタとは思えないのだが。
22Trader@Live!:2006/01/21(土) 23:02:11.15 ID:KTezEWs7
なんか株で怖い目みたので、今度は為替にきた初心者が大量にいるような気がするんだが
23Trader@Live!:2006/01/21(土) 23:14:47.23 ID:1lwkyHXX
株の信用取引で逝った投資家が為替に来たってレバの管理でしくじるだろう。
駄目な奴は何処に行ってもダメだし、稼ぐ奴はあちこちで稼いでいるよ。
24Trader@Live!:2006/01/21(土) 23:22:27.15 ID:mxtF87l+
株から流れてきた初心者はぜひキウイをがんがん買ってもらいたい
25Trader@Live!:2006/01/22(日) 00:07:39.26 ID:uy7RgvYw
1.2.1擬似ショートが最強だよ(擬似ショート派)
26Trader@Live!:2006/01/22(日) 00:13:23.22 ID:Z/5kvCl1
株の信用はレバ3〜3.3だよね?
FXCMJの様に一枚あたりの証拠金2万に統一されてるときは
どう計算したらいいの?
27Trader@Live!:2006/01/22(日) 00:34:01.79 ID:4gitcHgK
>>26
ポンドなら100倍、キウィなら40倍
1枚当たり証拠金20万円じゃなかったっけ?
28Trader@Live!:2006/01/22(日) 00:38:10.29 ID:Z/5kvCl1
>>27
それはプレミアの方かな。
通常は1万$で(一枚)証拠金2万だったよ。
£だったら、恐ろしいレバ?
29Trader@Live!:2006/01/22(日) 00:39:53.79 ID:4gitcHgK
目一杯買わなければ実質レバは高くならない。
あくまで限界値。
30Trader@Live!:2006/01/22(日) 01:53:44.89 ID:0gkMetCR
一言でレバレッジ倍率といっても

1) 注文単位の発注証拠金に関するもの
2) 口座単位の維持証拠金に関するもの
3) 正味の持高に対する総資産に関するもの

といろいろな視点がある。
1はFX業者選択の基準のひとつだろう。
このスレでいうレバは2のことかなあ。
投資全体を考えたとき最も重要なのは3。
31Trader@Live!:2006/01/22(日) 08:38:58.21 ID:6oylqLIE
キウイ買いスワ1.60となってますが 1枚で1日1600円スワが入る意味ですか?
何もしらなくてすいません
それなら20枚くらい買おうと思いまして
32Trader@Live!:2006/01/22(日) 08:44:48.99 ID:VJI9v0TH
>>31
1枚なら160円だろ
ちなみにキウイは、26日以降に買え
33Trader@Live!:2006/01/22(日) 08:55:05.82 ID:6oylqLIE
>>32
1枚は0.1ロットですか?
34Trader@Live!:2006/01/22(日) 09:11:01.23 ID:GZadyQyO
>>33
んだ。10000通貨
35Trader@Live!:2006/01/22(日) 09:22:10.65 ID:IxmTsFYH
以前、ポジをエクセルで晒してくれた人、当初400万頭金で1日1万目指してた人、
キウイ等の含み損を考慮したらレバ幾らになってんだろう?
36Trader@Live!:2006/01/22(日) 09:36:17.58 ID:mFksOo6A
100万円の証拠金で5万通貨建てるならレバレッジは5倍。
15万通貨なら15倍。
ドル円でもポンド円でも同じレートの変動幅なら差損益は同じ。
10万通貨建ててもレートが120円だろうが200円だろうが1円の変動なら同じ10万の差損益。
37Trader@Live!:2006/01/22(日) 09:56:48.55 ID:3e8ophqb
>>33
業者や設定による。
一枚=10000通貨だが、
一ロットは一枚だったり10枚だったりする。
38Trader@Live!:2006/01/22(日) 13:59:13.30 ID:XgxraNvd
またーりなお前らはポンスイの場合はいくらまで
耐えれるようにしてる?
2.22は厳しいかな?
39Trader@Live!:2006/01/22(日) 14:18:01.15 ID:PayPdQml
>>38
今のポジのままなら2.10でも耐えられる
40Trader@Live!:2006/01/22(日) 14:39:44.77 ID:7iF8OAqc
>>38
1まで下がっても平気。
だってこまめに利食ってるのでw

今も2.267でノーポジにしてマターリ待ってる。
41Trader@Live!:2006/01/22(日) 17:13:49.39 ID:IDJMCJ3U
>>35
時々excelの表をupしてる者です
当初の予定では400万いれて・・・
だったのですが
前回upしての見てもらえれば
わかりますが今は3業者に
900万程度いれてスワプは12000円くらいです
キウイに関しては15枚で含み損90万くらい
かかえてます。
でもうち8枚はドラゴンから短資に移しただけなので
実質損は-90もないと思う。
確かドラゴンでの買値は76円台だったようなキガス
42Trader@Live!:2006/01/22(日) 17:53:06.77 ID:aEAgtdfD
下手だね
43Trader@Live!:2006/01/22(日) 22:49:43.88 ID:Z/5kvCl1
>>41
損切りしない方ですね?
44Trader@Live!:2006/01/22(日) 23:29:16.39 ID:5z2CK+Ug
スワップ派は損切りする必要がないように低レバにしてんじゃないのか?
45Trader@Live!:2006/01/22(日) 23:34:43.97 ID:6BjFengW
初心者質問で申し訳ない・・・
ひまわり証券とか口座管理の口座状況の中で純資産の中にはスワップ金利は入ってますか?
46Trader@Live!:2006/01/22(日) 23:39:12.79 ID:ajRikOxt
>スワップ派は損切りする必要がないように低レバにしてんじゃないのか?

その場合の低レバってどれくらいのことを言うの?
5倍位?
47Trader@Live!:2006/01/22(日) 23:58:58.61 ID:dtd4tspt
2倍で十分儲かるね
寝てりゃ儲かる
楽して儲けようや
日本の年金全部キウィー、豪ドル、南アランドスワップ運用は
どうじゃ。
48Trader@Live!:2006/01/23(月) 00:18:44.73 ID:Lt2Jjbpq
キウイはもう対ドルでは、ほとんど魅力の無い通貨になってしまった。
対ドルで売られ始めたら、対円でもあっというまに落ちるよ。
49Trader@Live!:2006/01/23(月) 00:59:22.34 ID:vY2ylIco
トレイダーズ証券だったかな?
南アランド/円が取引ペアにあったよ
50Trader@Live!:2006/01/23(月) 02:30:08.35 ID:rC4wAuz9
>>6
この板で初めてまともな書き込み見たww
51Trader@Live!:2006/01/23(月) 10:52:23.73 ID:mEjzko5/
>>38
おいらは2.15ポイントまで。
>>45
反映されています。
52Trader@Live!:2006/01/23(月) 16:16:59.64 ID:oH/39q3k
3倍デーにスワップつく5分前にレバ50倍にして買ってみれば
うまいこと儲けることができるよねスワがつかないにしても
数pipsぬきはできるし
53Trader@Live!:2006/01/23(月) 16:17:41.19 ID:oH/39q3k
誤爆
54Trader@Live!:2006/01/23(月) 17:48:42.96 ID:hvhWqZGK
スプレッドを甘く見る者は・・・
生涯、地を這うッ!
55Trader@Live!:2006/01/23(月) 21:23:18.33 ID:zPZLr7z2
さっき買ったポンスイもう益出てるけどなんか不安・・・
56Trader@Live!:2006/01/23(月) 21:27:30.57 ID:7wHy+UMx
つ「とれいりんぐすとっぷ」
57Trader@Live!:2006/01/24(火) 06:02:49.64 ID:iBoBVdaQ
FXCMJで証拠金10万円ではじめました。
さっきポンスイを2.2475で1枚ロングしてみますた。

ところでこれはレバ何倍なんでしょうか?
ポンスイがいくらになったらMCなんでしょうか?
よろしくおねがいします
58Trader@Live!:2006/01/24(火) 06:17:16.55 ID:miDqZpeb
もう少し勉強してからにしたほうが…。
59Trader@Live!:2006/01/24(火) 06:18:22.15 ID:iBoBVdaQ
だよねぇ・・・
60Trader@Live!:2006/01/24(火) 06:25:50.62 ID:+3f4fVu9
まずポンスイ1枚を現物で買ったら日本円でいくらなのか計算してみれば?
61Trader@Live!:2006/01/24(火) 08:02:31.67 ID:p5sYnlhU
>>57
レバ21倍弱 FXCMJが何倍までレバかけられるか知らんから
MCについては答えられません。
50倍までなら2.18付近 100倍までなら2.16付近ですな。
(1スイスフラン=90円として計算、レートが上がるとMCが早くなります)
62Trader@Live!:2006/01/24(火) 09:40:21.37 ID:vw6lcTp6
親切に教えるのもいいがはたしてそれがいいかどうかは疑問だな

自分で理解しようとするような努力がないといずれは食われる
そんなに甘くないよ相場は

63Trader@Live!:2006/01/24(火) 09:45:09.78 ID:bTGsLee/
そういうの、居ないと業者が儲からんべ?
倒産したら、困んべ?
64Trader@Live!:2006/01/24(火) 09:51:17.04 ID:vw6lcTp6
無知ゆえに即効で退場するよりもそこそこ勝って長くいてくれたほうが
業者も儲かると思うけど
65Trader@Live!:2006/01/24(火) 11:34:18.77 ID:WziLWlGE
デイトレ、スキャルで頻繁に取引してくれるのが業者が一番儲かるわけで、
スイング、スワップ狙いではたいして儲からない。
66名無しさん@お金いっぱい。:2006/01/24(火) 16:51:52.03 ID:sImyEIlV
為替は値動き小さいからいちいち損切りするのもあほらしいと思ってるけど

ボディブローのようにじわじわきいてくるね^^
67Trader@Live!:2006/01/24(火) 20:09:11.30 ID:NcFbzxqN
ポンスイまだまだ耐えられるけど、せめて2,2台までにして欲しいな
68Trader@Live!:2006/01/24(火) 20:18:41.80 ID:kRixlgHc
スイス買いは一服かな
69Trader@Live!:2006/01/24(火) 20:25:45.65 ID:zOTybwy0
>>57
俺の計算ではレバ10倍でMCレートは2.16付近。
70Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:28:36.42 ID:JrcDtuDs
スワップ派のための業者ってどこ?
業者スレは手数料無料低スプの業者情報は豊富だけど
安全高スワップ通貨ペア多の業者情報が無い
71Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:30:57.89 ID:TQXzpGNG
くりっくで合成最強かも
72Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:36:26.85 ID:uToDDkds
スワップは毎日は細かいから馬鹿にされてるけど、差益の方は買ったり負けたりで、
結局スワップの方が大きかったりするね。
73Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:37:38.19 ID:FeGj1hc1
コツコツ溜まるからなすわっぽ。

まあ、スワップ貰いつつ差益も戴くのが一番いいんだが。
74Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:39:38.05 ID:vfPFKJyy
株でデイトレ、為替でスワップ。
これ最強。
75Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:42:04.02 ID:Xtb75pYE
今のスワップ運用6枚で1000円/日。ってことで3万円/月
がんばって10倍にしたい
76Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:46:38.46 ID:8tqSXSUu
資金の9割くらいをスワッポに当てて、1割くらいで差益狙うと、
差益狙いの方も狼狽しない癖が付くね。
これ(・∀・)イイ!かも。

1割を全力にしたところでちょっと負けても数日のスワポで補填されるから
かなり落ち着いて差益狙えてむしろ差益の方もプラスだったりする。
77Trader@Live!:2006/01/24(火) 21:48:49.04 ID:h9wyYpPC
おれもこれまで差益狙いに全力してたんで原始とかしまくった
スワップ重視で差益は小額でやりながらスワッパーやりたいと思います・・・
差益で大きく狙うと死ぬからスワプ10日分くらい抜ければいいやってくらいがいいやね
78Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:08:34.53 ID:TQXzpGNG
いえ、スワップ派は差益はスワップ半年以上取れるときに、決済します。
79Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:14:35.41 ID:8ZLdILeb
スワップ口座で1日1万を構築する。
受け取り月額30万を別口座に移しスキャル。
その月にスキャル口座があぼーんしたらその月は取引停止。
スキャル口座でめでたくプラスだったら30万を残しスワップ口座に入金&買い増し。
案外上手くいってる。
80Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:38:24.52 ID:kw6ZSLKH
スワップ口座の差益が計算に入ってない。あたまわるそ
81Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:41:36.27 ID:XEpeTDBG
>>80
決済しなくてもスワップ分だけ口座から引き出せる会社つかってるんだろ
君の見識の狭さのが・・・
82Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:55:01.27 ID:kw6ZSLKH
は?
83Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:56:41.20 ID:8ZLdILeb
スワップ口座の差益?そんなの気にしてスワッパーと言えるのかね?
レバ5以内で放置プレーですが何か?
スワップ口座で持っているポジの反対でショートで儲けるもよし、上げ相場で便乗するもよし。
なにせ、毎日増えるあぶく銭でスキャルしてるからよしんばMCを喰らったとしても
一ヶ月スキャルを控えれば元に戻る。
株で大損こいてるデイトレーダーよりは余裕を持って相場に望めるのが長期スワッパーの利点を生かした
取引手法だと思うが。
ホリエモンは

「カネで人の心は買える」

と大言壮語したが、その「カネ」に人生を翻弄された一番の愚か者だと思う。
まぁマズイ飯を喰え!と言ったところか。

84Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:57:22.37 ID:kw6ZSLKH
だせるだせないの話じゃないぞ
もう一度考えてみろ
85Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:59:19.86 ID:cx0s8ljn
>>79は低レバでナイスポジで月30万スワップあるんだよ。
たぶん
86Trader@Live!:2006/01/24(火) 23:59:23.53 ID:kw6ZSLKH
おまえら国語大丈夫か?
87Trader@Live!:2006/01/25(水) 00:05:19.09 ID:w6yf7mXT
おれ国語5だったよ!
88Trader@Live!:2006/01/25(水) 00:09:59.89 ID:sufhznWh
>>87
10段階の?
89Trader@Live!:2006/01/25(水) 00:15:26.03 ID:yDWbqXK8
テストででしょ?
90Trader@Live!:2006/01/25(水) 00:20:43.63 ID:e8OAbMR5
>>86
おまえ頭大丈夫か?
91Trader@Live!:2006/01/25(水) 00:37:38.49 ID:ikxFrZJC
逆説的になるんだが、低レバでスワップ30万/月稼げる程タネを
持ってる人から見たら「たかが30万」何じゃないの?

30万/月の収入を大きい考える漏れからするとそんだけの
タネ持ってるだけで別世界なんだけど...。
92Trader@Live!:2006/01/25(水) 00:43:07.08 ID:TnK1cjMD
>>79
種銭はいくらから始めたの?
93Trader@Live!:2006/01/25(水) 02:52:28.63 ID:QfVSY14u
>>70
セントラル短資最強
94Trader@Live!:2006/01/25(水) 03:11:46.66 ID:zBtZjePo
スワねらいでキュウイ最高だよ  
95Trader@Live!:2006/01/25(水) 07:54:35.94 ID:Y6A6MdRn
>>94
ニュージーランド政府関係者が、破綻の可能性があるといっているので
そういうことは控えたらいかがでしょうか。
96Trader@Live!:2006/01/25(水) 08:52:00.23 ID:guzbdgA6
>>70
>安全高スワップ通貨ペア多の業者
安全高スワップ高→セン短
スワップ通貨ペア多(GFT系)→MJ、安全高重視ならドラゴンか
スワップ通貨ペア多(SAXO系)→JNS一択か

スワップ派ならこの辺の併用じゃないかね
97Trader@Live!:2006/01/25(水) 08:53:48.19 ID:RXDDQf/Z
>>95
日本政府関係者が、破綻の可能性がないといっているので
そういうことは控えたらいかがでしょうか。
98Trader@Live!:2006/01/25(水) 08:56:10.37 ID:guzbdgA6
77.00Lで口あけて待ってるんですがなかなかささりません
これ以上で推移してくれるならスワップうまいんで別にいいんだけど
99Trader@Live!:2006/01/25(水) 09:09:33.76 ID:Y6A6MdRn
>>97
ソースを教えてください。
ちなみに、キウイの警告は
2006/01/19
ttp://www.m2j.co.jp/market/oceanreport.php
100Trader@Live!:2006/01/25(水) 09:10:29.42 ID:RXDDQf/Z
101Trader@Live!:2006/01/25(水) 11:35:35.42 ID:9K3shscR
破綻に一番近いのは日本です
102Trader@Live!:2006/01/25(水) 11:42:59.89 ID:8hSgVeH0
だからその日本政府関係者は必死で破綻しないと言ってるんだお。
103Trader@Live!:2006/01/25(水) 12:16:16.83 ID:IWbnfxBF
>>96
3つ全てを満たすスワップ用業者は無いわけか

欲を言えば値洗いじゃなくてスワップ益だけ余力に反映できるタイプがいいんだけどな
でもそーすっとGFT、SAXOはだめ
セン短も値洗い?
104Trader@Live!:2006/01/25(水) 12:18:44.77 ID:tKBw4wTu
セントラル短資は値洗いではないよ。決済せずともスワッポのみの出金も可能。
105Trader@Live!:2006/01/25(水) 12:42:35.63 ID:guzbdgA6
スワップ益だけ反映できるタイプの業者は、セン短しかしらないなぁ
106Trader@Live!:2006/01/25(水) 14:01:18.75 ID:2kMXhCv9
CMSもスワップだけ反映され、引き出しできる。
107Trader@Live!:2006/01/25(水) 14:13:15.13 ID:re5QCQAq
>>105
GFT以外の海外系のシステムを使っているところはほとんどそうだが
108Trader@Live!:2006/01/25(水) 16:22:08.15 ID:s6hLYxDj
(株)ライブドア(4753)
目標株価 850円
http://finance.livedoor.com/quote/rating/view?c=4753
109Trader@Live!:2006/01/25(水) 16:28:42.58 ID:7yIcXWX8
あー、それは85円のパンチミスだよ。
細かいこと気にしちゃいかんw
110Trader@Live!:2006/01/25(水) 17:04:30.39 ID:EDoXQrbB
以前はくりっくもスワップや差益を買い付け余力に反映していたが
1/23日以降は反映されなくなった。

くりっくは糞
111Trader@Live!:2006/01/25(水) 18:44:25.91 ID:7yIcXWX8
害込むと同じ、単利になったってこと?
112Trader@Live!:2006/01/25(水) 21:54:53.35 ID:Us6wdyAu
>>105
fxonline
113Trader@Live!:2006/01/25(水) 23:12:35.96 ID:djprWmFf
FXCMJってスワッポ派には向いてない?
ペア多し方だし、スワップ益反映されるけど。
倒産リスクはどうなんやろ?本家FXCMがOKならOK?
114Trader@Live!:2006/01/27(金) 01:54:35.20 ID:FqobPdHL
お前ら・・・・
頼むから気付いてくれ。
スワップ狙いで為替やるくらいなら色んなファンドに分散投資した方が遥かに
安全で利益も高いということに。


為替差益は狙わない(スワップのみ取れればOK)→ファンドの方が安全
為替差益とスワップの両方を狙う→マイナススワップ方向へのトレードができないのは致命的。下げ相場の時は全財産失う。


冷静に考えろよな。
マジで馬鹿ばっかじゃねえか・・・
115Trader@Live!:2006/01/27(金) 02:17:39.75 ID:RzDu3Eyf
>>114
漏れはのんびり派だからどうでもいい。
気にするのはここ10年ぐらいの上限、下限、ふいんき(←なry)
ぶっちゃけドル円相場は110ぐらいが適正って思ってる。
結局落ち着くのはこの辺りかなと。

色々勉強するつもりもないから110より下ならレバ5でロングのみ
最悪100円まで塩追加いらんからお気楽。
ま、この時は短期で夜中やるけどね。
110より上なら・・・・何もしないw

当然今はキウイで遊んでるだけ。
116Trader@Live!:2006/01/27(金) 02:19:24.37 ID:0hs5YdmF
>>114
他人任せがつまらんから、ファンドやらんでFXやってるんじゃないの?
漏れはそこまで種がないからFXやっとるんですが
117Trader@Live!:2006/01/27(金) 02:33:32.45 ID:RzDu3Eyf
>>116
だよねぇ。
何が起きたか自分ですぐわかるってのがないとこんなバクチしませんよね。

実は最もリスク回避しやすい投機って
為替だと思うけど。
値幅はある程度決まってるし、国家ひっくり返らないとこれが崩れない。
その限界でレバ決めればいいわけだし。
一番のリスクは業者選びじゃないかね。まあ大手商社にしとけばそうそう大丈夫。

投資信託は何がどうなるかわからん怖さがある。
株はバブル崩壊ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

でもカツカツで勝負して・・・・ってなら株も悪くないかもね。
FXで無理して抜くのはちと怖い。
118Trader@Live!:2006/01/27(金) 02:39:27.29 ID:PHMJS0Wu
ファンドはレバないから実質利回りは全然FXの方が上
119Trader@Live!:2006/01/27(金) 07:38:00.85 ID:7/yZGRnr
みんな、投資信託のこと知らないんだね。
120Trader@Live!:2006/01/27(金) 08:50:52.59 ID:3zjnhNwO
高金利通貨が上昇するとこのスレは荒れ気味
121Trader@Live!:2006/01/27(金) 10:36:42.78 ID:GlR+X8pZ
年利30%くらいの投資信託教えてけれ
122Trader@Live!:2006/01/27(金) 10:51:00.99 ID:z4hudeE3
投資信託とかで損ぶっこくと激しくむかつくが、
自分でやって損ぶっこいた場合はしょうがないかと思える。
123Trader@Live!:2006/01/27(金) 10:57:45.87 ID:CIrkfrhu
まあ、大金あるやつは他人任せでいいかもしれんが、貧乏人にとっては他人に給料やる程、金ないからねぇ…
124Trader@Live!:2006/01/27(金) 11:32:32.71 ID:R1n+sMm6
頑張れ貧乏人諸君
あくせく働くのだ。下手な考え休むに似たりだけどね。
125Trader@Live!:2006/01/27(金) 12:19:53.14 ID:hTIg1w9l
信託も悪くないけど、種が少ないとリターンも小さいからなあ
これに信託報酬だの税金だのいろいろと引かれると銀行預金と
それほど変わらないということも珍しくない

FXはリスクが高いけど、少ない元本で大きい資金を運用している
実感を楽しむことはできる。
あくまで余裕資金でやる分には、FXが楽しいだろうね

本当にコツコツと貯めようと思うなら信託でマターリ積んだ方がいいとオモ
126Trader@Live!:2006/01/27(金) 12:45:20.34 ID:3ujdpYTE
差益のことを気にして下がってから買うのと
差益を気にしないで今勝手放置
これどっちがいいの?

スパンは5年ぐらいだとして
127Trader@Live!:2006/01/27(金) 12:45:48.69 ID:dW47viY2
どっちでも良い。
128Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:04:27.14 ID:R1n+sMm6
半永久的にもてばいいの。
NZは給与と休養をくれるようなもの。
129Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:06:32.66 ID:R1n+sMm6
それはともかく
ホリエモン 地検は金で買えんかったな。
東大文学部じゃ法学部には立ち向かえないな。
法学部より儲けたらあかん。嫉妬は怖い。
130Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:09:05.99 ID:dW47viY2
東大法学部→弁護士→東京地検→特捜部の超エリート軍団に比べれば
東大文学部中退のはねっかえりIT詐欺師なんぞ赤子の手を捻るようなもんか・・・・・
131Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:11:33.37 ID:CIrkfrhu
でもホリエモンの個人資産はかなり残るんじゃねぇの?
132Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:40:06.23 ID:d9F2Xo9c
おいらのポートフォリオ
郵便定額貯金1000万
銀行普通預金1000万
銀行定期預金100万
国債300万
外債100万
国内株400万
外国株300万
投信200万
FX500万
土地(駐車場)1500万

外貨預金(FXやっときゃよかった)と株の益をFXに回して、今年からFX始めてみました
またーりスワップとスイングでやってみます
133Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:45:19.33 ID:Nd1rvvv+
>>130
東京地検特捜部の大鶴部長、良いこと言っている。
「額に汗して働いている人々や働こうにもリストラされて職を失っている人たち、
法令を遵守して経済活動を行っている企業などが、出し抜かれ、不公正がまかり通る
社会にしてはならない」

堀江の「金があれば何でも買える」よりも高感度。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
134Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:49:16.57 ID:z4hudeE3
いいこと言ってるんだけどさ。
現実は確実に資本主義から資本原理主義へ傾いていってるんだよね。
所詮奇麗事なんだよね。
135Trader@Live!:2006/01/27(金) 13:49:56.33 ID:OY5il/6a
大鶴部長 でぐぐったら
トップはLiveDoorNEWSだった
136Trader@Live!:2006/01/27(金) 15:48:50.39 ID:hsO1g3Yw
松井のFXって安全(持ち逃げされたり手数料の誤魔化しがない)?
137Trader@Live!:2006/01/27(金) 16:19:24.67 ID:uKqIKQhQ
キレイごとというか、とりあえず法守れっていってるだけでしょ
グレイゾーン渡ってるだけならまだしも、完全に法に抵触しちゃ話にならん
138Trader@Live!:2006/01/27(金) 16:37:51.30 ID:q4aWRgqJ
>>133
それは裏を返せば法律を守ってる限り何やってもいいよってことだよ
綺麗に言ってるだけ
139Trader@Live!:2006/01/27(金) 18:26:29.00 ID:Ec23NX/m
投信って、買うときに3%〜とか4%〜とか手数料取られて、
その上信託料とか年1%〜とか2%〜とか取られるじゃん。

5年持っとくだけで8%も減るんだぞ?あふぉか。
140Trader@Live!:2006/01/27(金) 19:49:02.94 ID:3Bc8/Y2m
人に預けて運用してもらうということは、
自分でトレードする暇がない金持ちか、
または才能がない奴のすることさ。。
141Trader@Live!:2006/01/27(金) 21:11:14.59 ID:wVu5AssC
今円安続いてますが、
今までに12時間程度で2円の値下がりとかあったことありますか?
テロ・戦争など無しで。何の脈絡もなくデス。

円⇔U.S.ドル でです。
142Trader@Live!:2006/01/27(金) 21:12:17.70 ID:pEPtDYU4
つ 今月のチャート
143Trader@Live!:2006/01/27(金) 21:15:28.24 ID:wVu5AssC
>>142まじすか。。。。

一日ごとの相場の結果のローソク足を比べてみたいのですが、
いいサイトありませんかね。
144Trader@Live!:2006/01/27(金) 21:46:20.40 ID:OY5il/6a
>>143
>>2のリンク先にデータのダウンロード先がのってるYO
145Trader@Live!:2006/01/27(金) 21:48:56.94 ID:wVu5AssC
ありがと。
146Trader@Live!:2006/01/27(金) 23:17:22.72 ID:VP8iiG07
>>131
今回は違法行為による株価高騰、パクられて下落、という事なので
堀江個人に対して損害賠償請求できるらしい。
そんなわけで堀江の個人資産も差し押さえられる可能性が高いとTVで言ってた。
ソースなしすまぬ。
147Trader@Live!:2006/01/27(金) 23:33:14.66 ID:Pl6jX3bX
じゃLD一株株主の漏れも損害賠(ry
148名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/28(土) 01:33:14.37 ID:Aue1pOKc
>>139
>投信って、買うときに3%〜とか4%〜とか手数料取られて、
>その上信託料とか年1%〜とか2%〜とか取られるじゃん。
FXは20%税金でしょっぴかれていくわけだが。。。
スワップ逆方向のポジとか張ったら目もあてられない
そのほかに業者にマージンを吸い取られるからなあ
FXで一番難しいのはどの通貨ペアでポジとるかということより
業者選びだ。。。
149Trader@Live!:2006/01/28(土) 01:49:17.52 ID:0yKxEVKf
投資信託も税金10%だか20%だかあるんじゃなかったか?
150Trader@Live!:2006/01/28(土) 01:55:34.48 ID:8rLT4TOy
日本のゼロ金利でさえしっかり20%の税金罹りますが?
FXはパチンコと同じ雑所得だから、税金なんか(ry と聞いたけどホント?
151Trader@Live!:2006/01/28(土) 03:55:35.15 ID:zI32ZffV
安西先生、のんびり月20万円稼ぐ話をしたいです・・・
152Trader@Live!:2006/01/28(土) 05:35:16.19 ID:lmODrKuD
>151
ポンドに1000万つぎ込みなさい
153Trader@Live!:2006/01/28(土) 05:51:39.47 ID:u75oyzG7
>>152
もまえは堀江%宮内か(w
154Trader@Live!:2006/01/28(土) 05:55:57.61 ID:lmODrKuD
>153
ポンドの位置変動を除けば、レバ1倍でも無理なく月20万以上稼げるじゃないか
155Trader@Live!:2006/01/28(土) 06:05:14.13 ID:u75oyzG7
156154:2006/01/28(土) 06:18:53.70 ID:lmODrKuD
>155
僕、スワップ派だから

でも、そんなレートになったんじゃ換金は出来ないなww
157Trader@Live!:2006/01/28(土) 06:20:11.68 ID:lmODrKuD
でも、それならニュージーランドの方がいいなw
158Trader@Live!:2006/01/28(土) 08:56:23.35 ID:SVH1+O4d
投資信託は税金掛かりませんね、だから外貨預金より外貨MMF(金利には税金が掛かる)の方がお得。
(運用会社が買ってる債券の金利には税金が掛かってるんだろうが。)

>FXは20%税金でしょっぴかれていくわけだが。。。
儲けに対してですね。
含み損の場合はスワップにも税金掛かりませんね。
さらに法人口座にすれば、含み益でも・・・ムフフ

投資信託は含み損でも問答無用に手数料取られます。
MMFも外貨預金も含み損でも金利に税金が掛かります。
159Trader@Live!:2006/01/28(土) 09:00:06.28 ID:SVH1+O4d
ところでスワップ派最強の展開にまたもやなって来ましたね。
スワップ派って馬鹿なの?って人どこ逝ったのかな?

新興国通貨>>>>>>>先進国通貨>>>>>>>日本円♪
160Trader@Live!:2006/01/28(土) 09:08:53.15 ID:m112u4WX
税金20パーセントの貧乏人が何はしゃいでるんだよゴルァ!
35パーセント以上の雑所得額を超えて、更に脱税してる香具師のみスワプを語れ!
161Trader@Live!:2006/01/28(土) 09:09:08.51 ID:SVH1+O4d
トルコリラ、ハンガリーフォリント、ポーランドズロチ、南アフリカランド、メキシコペソ、コレアウオン、タイバーツ、このあたり最強だねwwwwwww

英ポンド、オーストラリアドル、ニュージランドドル、米ドル、カナダドル、ユーロ、昔から買ってる通貨もウハウハだしwwwwwww

業者は現時点で安心できるところに分散してるし、すでに爆益上げてるので原資割らないところにストップ入れてるし。
0金利最高♪
162Trader@Live!:2006/01/28(土) 09:10:11.95 ID:SVH1+O4d
>>160
まあ、熱くなんなよ、貧乏まるだし♪
みんなで儲けようぜ♪
163Trader@Live!:2006/01/28(土) 09:24:07.26 ID:95Xpo47z
脱税のことはtomooさんでお願いしマsう
164Trader@Live!:2006/01/28(土) 09:48:33.08 ID:QY1Wug24
スワップ派=富豪
デイトレ短期アクセクディール=日雇い労働者
これが事実。

 議論したって始まらないよ。
元本気にせず金利収入だけでデイトレ派の稼ぎをるかに上回るのが
スワップ派だから。
為替は株と違ってゼロ以下にも紙くずにもならない。元本の為替
差損っていうけど、何それって感じ。
165Trader@Live!:2006/01/28(土) 10:00:21.15 ID:pSpz4Eit
かまって欲しくて書いてるんですね。
166Trader@Live!:2006/01/28(土) 10:10:03.88 ID:0lZpjkKk
うん
167Trader@Live!:2006/01/28(土) 11:20:50.39 ID:/0kI6sRd
スワッピングまんせー(爆
168Trader@Live!:2006/01/28(土) 11:28:21.29 ID:ndUj0WlL
ハンガリーフリントってあれだろポルノ雑誌創刊した人
169Trader@Live!:2006/01/28(土) 12:58:56.26 ID:i4lZ8WdC
>>164
通貨はゼロにはならないだろうけど、
FXは業者との取引であるという側面が強いからなあ
持ち逃げされたらあぼんだ・・・

あるいは業者の鯖データが吹っ飛んで
スリッピングされたところでストップかかったりしたら目も当てられない
交通事故の確率と同じくらいといえばそうだが
海外の業者だったりすると、きちんと英語が使えないと厳しい
ここらへんの保険を考えて業者を選定しないと怖いね
170Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:06:14.09 ID:lmODrKuD
>169
そういう点では松井ってまとも?
171Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:06:59.06 ID:Lrnltnxx
で、そんな>>169はどこの業者を選定したの?
比較、判断の根拠とともにコンプライアンスきぼんぬ
172Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:25:29.75 ID:6WVPV5RI
ぶっちゃけ本気でやるなら
三井か三菱、大手商社の2択。
商社ひっくり返る時は日本がひっくり返るよ。

次点で松井、オリクスぐらいでしょ。
173Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:31:35.31 ID:vvCgFcso

三井や三菱よりも、FXではセントラル短資がひっくり返ったら終わりだろ
174Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:33:22.26 ID:UuS4aNpA
>>173
日銀が短資を無視しないだろうかなら
175Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:35:05.14 ID:lmODrKuD
>164
どうしてデイトレするんだ?

暴騰暴落のタイミングなんか知れているのに
176Trader@Live!:2006/01/28(土) 13:46:13.23 ID:t72E1KIG
>>168
ラリーフリント
177Trader@Live!:2006/01/28(土) 14:24:02.12 ID:KZAEBhsN
株じゃ絶対しないけど、元々スワップ狙いと思ってNZD適当に買って含み損放置してたら
段々スワップが上回ってきた。
次はポンスイを買ってみたいんだけど、2.2500くらいでいいのかな?
ポンスイってチャート見ると中期的にはレンジが決まってて推移小さく見えるけど
実は結構その中で動いてるだけでも結構差益損激しい?
178Trader@Live!:2006/01/28(土) 14:25:54.68 ID:lmODrKuD
>177
中長期で安定してるならタイミングを見て売ればいいじゃないか
179Trader@Live!:2006/01/28(土) 14:29:57.84 ID:93RpcgJ2
GBP/CHF 終値平均 2.2456(2003〜2005)
        2003  2004  2005  2006
終値平値  2.1963 2.2756 2.2767 2.2561
最最高値   2.3031 2.3903 2.3305 2.2748
最最安値   2.0902 2.1521 2.1768 2.2376
180Trader@Live!:2006/01/28(土) 19:12:09.21 ID:Q1Rgo9ib
>>179
すげえ、そのデータかなり参考になります。
ユロポンでもそれないですか?
181Trader@Live!:2006/01/28(土) 19:30:31.33 ID:93RpcgJ2
ひまわり証券からエクセルデータDLして平均と高値安値求めただけですので誰でも好きなペアの作れますよ
お試しアレ
182Trader@Live!:2006/01/29(日) 00:16:24.68 ID:vvG6IEqD
10日ほど海外いってました
帰ってきたらスワプと差益あわせて60万増えてた
ウウマー
183Trader@Live!:2006/01/29(日) 00:39:31.12 ID:cIROZdZz
イイナァー
184Trader@Live!:2006/01/29(日) 10:12:14.33 ID:2LsDJI1g
うらやましくない、オイラは一晩で百万
185Trader@Live!:2006/01/29(日) 11:26:57.69 ID:x2xCbSei
・・・損したのね・・・
186Trader@Live!:2006/01/29(日) 16:57:29.70 ID:l5BB7q2J
もう半年ほど前になります
僕は気長に待つスワップ戦略に飽き始めていました
そんな中、日経平均オプションの買い戦略をふと思いつき
僕はその戦略を試し始めました…

特にリスクとリターンを計算するでもなく適当に始めた戦略ですが
日経の爆上げとボラティリティの上昇にともないかなり儲かりました

僕は儲けを全てオプションの買い枚数を増やす事に使ったので
ついにスワップの受け取りよりオプションの支払いの方が大きくなってしまいました

そんな僕でも…

そんな僕でも、まだスワップ派と呼んでくれますか?
187Trader@Live!:2006/01/29(日) 18:42:34.71 ID:+WVUJEWV
よぉ、スワップ派
188Trader@Live!:2006/01/29(日) 19:11:05.40 ID:1CcyoHS4
US 100
羊 65
キウイ 60
ポンスイ 2.0000
を最低とすると、1000万のリスクマネーでそれぞれ
16,5,17,12もてる

スワップは、300万/年

これで30%確保
189Trader@Live!:2006/01/29(日) 21:15:33.16 ID:OfcMVhg/
>188
ん〜、。。。。。。。。。。
(´Д`;)ハァハァ


電卓くれ!
190Trader@Live!:2006/01/29(日) 21:57:52.19 ID:1CcyoHS4
US 117−>100 16枚 ▲280
羊  86−>65    5枚 ▲100
キウイ 79−>60 17枚 ▲290
ポンスイ 2.2690−>2.0000 12枚 ▲300

スワップ計 290
191Trader@Live!:2006/01/29(日) 22:57:05.85 ID:dW4hGwFR
半分は税金に・・・
192Trader@Live!:2006/01/29(日) 23:02:14.46 ID:oR+XC6j2
年1000万円の損失を許容できるのに300万円しか狙わないなら
225Fを2〜3枚買い繋いだほうがいいんじゃね?

俺、もう225Fで今年350万円稼いだよ。
193Trader@Live!:2006/01/29(日) 23:15:16.68 ID:V81dUk3B
>>192
ハイリターンはハイリスクなので、儲かっているから損する可能性も高いでしょう。
スワップ狙いの場合は、逃げる余裕があるから皆さんやっていると思いますよ。
194Trader@Live!:2006/01/29(日) 23:28:36.61 ID:oR+XC6j2
>>193
反論するなら>>190案と225Fのリスクを数字で比較してからにしてくれ。
逃げる余裕云々はちょっと意味がわからないけど、自分にあった投資法を選べばいいと思うよ。
195Trader@Live!:2006/01/29(日) 23:47:15.08 ID:V81dUk3B
申し訳ないのですが、リスクを数字で比較するという意味がわかりません。
定量化できるということなのでしょうか。
出来たら必勝法が出来る事になりますが。
統計的ということでしたら、比較が可能とは思いますが、それは単純に儲かっている分だけ
損することが出来るという事ですね。
196Trader@Live!:2006/01/30(月) 00:07:36.99 ID:y7Qc7gO+
金融世界のリスク=ボラティリティ=標準偏差
197Trader@Live!:2006/01/30(月) 00:09:36.19 ID:wxYeoi0w
225Fとリスクで議論っておかしくね?
為替でも1000万の損失を考える場合、1000万の利益でることもあるんでしょ?
スワップと差益のリスクなら断然違うし、為替差益と日経のリスクは倍率次第で似たものじゃまいか

>>192はサンプルとして儲けてるだけでしょ
198190:2006/01/30(月) 00:10:02.46 ID:F9NolabK
>192
レバできるので225Fも良いですね。

資金は2000あるので、192案も190案とあわせてしよう
を思っている

ここはスワップだったので
199Trader@Live!:2006/01/30(月) 08:42:08.55 ID:4MNR8XUp
専業で無い場合は、短い時間の変動による損益を出来るだけ避けたいと思います。
スワップ狙いの場合は、長い時間の変動の中で出来るだけ為替差益の損失が小さくなるポジションを取ります。
短い周期の振幅の差益を得るのがスキャルビングで、長い周期の差益を得るのがスウィングあるいはポジショントレードで、プラススワップの大きいペアでそれをやるのがスワップ狙いという事と理解しています。
短期間で儲かったという事は、違う周期の手法ですので、それだけ頻繁に観察するか、SL、limitの管理をこまめにするかしないといけないので、単位労働時間あたりの収益も考慮する必要がありますね。
200Trader@Live!:2006/01/30(月) 08:51:30.68 ID:VZPmL03W
おまいらに質問。エクセルでユロザーのスワッポ計算汁時の計算式って

枚数*平均取得額*10000*スワッポ(0.00080)*ユロ円相場

上の式でええのん?
201Trader@Live!:2006/01/30(月) 08:55:24.05 ID:4MNR8XUp
短い周期での差益狙いは、機関投資家の手法に近づくわけですから、
競争相手が手強くなってきますね。
長い期間を勝ち続けるのは資金量の多寡で決まりますので、
機関投資家のコントロールしにくい長い周期を選ぶほうがより安全と考えて、
スワップ狙いをしています。
202Trader@Live!:2006/01/30(月) 09:04:49.44 ID:4MNR8XUp
スワップ派の手法は、キャリートレードに対しても、
トレンドフォロワーになることで機関投資家が決済し始めたらこちらも決済する事により、
適用できると考えています。
203Trader@Live!:2006/01/30(月) 10:00:37.37 ID:uOqrW9W/
スワップ派の人って、取引会社倒産リスクは考慮してないんですか?
204Trader@Live!:2006/01/30(月) 10:13:57.18 ID:9WsrJ5oB
倒産しない会社を選んでますから
205Trader@Live!:2006/01/30(月) 10:17:12.72 ID:uOqrW9W/
山一證券ですら倒産したのに?
206Trader@Live!:2006/01/30(月) 10:17:43.93 ID:2l9L9wtR
スワップ派の人って、エイズ感染による死亡リスクは考慮してないんですか?
207Trader@Live!:2006/01/30(月) 10:19:03.78 ID:ALNwoCrp
ひきこもりで性交渉ないですから。
208Trader@Live!:2006/01/30(月) 10:19:18.04 ID:jJIJQI4L
感染する機会が無いです
209Trader@Live!:2006/01/30(月) 11:58:36.67 ID:bAC6SWKl
死亡まで十分な猶予期間あるし。
210Trader@Live!:2006/01/30(月) 12:19:39.32 ID:uOqrW9W/
今日交通事故で死んだりして。
211Trader@Live!:2006/01/30(月) 12:57:34.42 ID:1U2135UR
女紹介して
212Trader@Live!:2006/01/30(月) 13:17:52.11 ID:bAC6SWKl
なぜか激ぽちゃの子によく好かれますが、
スワップしますか?

レートは17.80〜35.32ages、
対重でのクロスレートは0.065〜0.134tons

ストレート、クロスの双方で
毎日スワップポイントが加算されます。
213Trader@Live!:2006/01/30(月) 17:51:59.57 ID:cP9ZCnjz
>>212
おいらならショートポジ持つ
214Trader@Live!:2006/01/30(月) 20:53:20.10 ID:/rfQJUxp
スワッパーの1番の敵はポジりたい欲求をどう抑えるかどすな
ひまだ〜
なんとなくですがここでスワッパーがぼろくそに言われるような
時がポジり時だと思いました。
215Trader@Live!:2006/01/30(月) 21:24:50.55 ID:w6H6gHKI
税金だ倒産リスクだとか見当違いの事言ってる人・・・デイとかキャリーでも一緒でしょ。脳みそないの?
216Trader@Live!:2006/01/30(月) 21:43:10.21 ID:7n9qeLvJ
スワップが5年単位だと思ってるんじゃね?
217Trader@Live!:2006/01/30(月) 23:24:20.65 ID:cP9ZCnjz
ポンスイリリースしてしまったから、スワップが無くなった。
まあ2.24のだから330pipsくらい取ったしな。
下にリミット入れて待ってます。
218Trader@Live!:2006/01/30(月) 23:34:16.71 ID:/rfQJUxp
>>217
わたすは2.29まで我慢する予定っす
219Trader@Live!:2006/01/31(火) 01:42:22.93 ID:tFzG7dUI
NZD/YEN 86円。何時まで持ってればいい?
レバ4。
220Trader@Live!:2006/01/31(火) 02:39:35.72 ID:ROM1Tr8k
>>219
2−3年放置するつもりでほっとけw
221Trader@Live!:2006/01/31(火) 10:47:49.94 ID:hxWFsBQ1
>>219
今、買ってもあんたより大幅に有利なレートで買えるなw
222Trader@Live!:2006/01/31(火) 13:16:36.64 ID:kzA+F79g
はじめに100万だけ入れて貯金感覚で毎月0.5枚ずつ買い足して行こうかと思っているのですが
期間は3〜10年です、別に引き出したりとかはしないです。

ただ心配なのは業者が潰れることなのですがなるべく大手で複数に分けてやろうと思います。
ただ疑問なのですが通貨が破綻することとかってありうるのですか?
たとえばNZDで取引しようと思っていますが80円→20円とか…ありうるんですかね…?
ある程度下がっても資金を追加する気なので(最終的にNZDが±0であればいい)
ただ通貨がなくなったりしたらどうしようもないので心配になったのですが…
223Trader@Live!:2006/01/31(火) 13:19:49.09 ID:O5OT6Bse
日本以外の先進国なら大丈夫だろうな。

資源のない赤字国、トルコリラとかわからんぜ
224Trader@Live!:2006/01/31(火) 13:33:25.03 ID:/314HsBo
倒れたら20,000,000リラ札(≒1,500円)で現受けだ!
225Trader@Live!:2006/01/31(火) 13:35:45.47 ID:8EDazS8T
4年ほどで40円、その後4年たっても55円とか、それくらいならあるかもしれない
20円はまぁ普通はないと思う
226Trader@Live!:2006/01/31(火) 13:42:36.25 ID:zgfJVNej
>225
そうなったら買う、買い占める。レバ5倍くらいで運営する。
4%以上の金利が保証されているなら
227Trader@Live!:2006/01/31(火) 14:05:30.66 ID:rhfFac9u
資源のない赤字国 = ニュージーランドではないか!
228Trader@Live!:2006/01/31(火) 16:20:20.59 ID:oG6bIaCd
60円まで下がったら、日本人個人投資家が群がって上げるだろうから、
20円はもちろん、40円まで下がることもないような気がする。

ただし、キウイ金利>>>日本金利の状態が続くことが前提。
日本の金利が6%あたり(バブル末期の水準)まで高くなれば、
キウイ預金したりキウイ債買う日本人は減るだろう。
229Trader@Live!:2006/01/31(火) 16:33:51.10 ID:zgfJVNej
>228
そうなったらキウイ大ピンチだぞ
230Trader@Live!:2006/01/31(火) 18:54:45.65 ID:eCyGKdos
そのころキウイの政策金利は22%とかだったはず
231Trader@Live!:2006/01/31(火) 20:48:30.56 ID:DKX06A7J
>>230
おまいいつの時代の人間?
232Trader@Live!:2006/01/31(火) 21:00:52.09 ID:up84W7BF
20円まで下がったら借金して全力でロングですな。
233Trader@Live!:2006/01/31(火) 21:00:57.20 ID:ROM1Tr8k
>>220
え?政策金利22%って時代もあったの?
すげーな!それっていつ?

ちなみに今、最高金利ってどこの国ですかね?
NZが7.25%、それ以上の金利国はどこだ???
234Trader@Live!:2006/01/31(火) 21:02:01.56 ID:Fj1ui7Jj
ペソ?ランド?そんくらいじゃね?
235Trader@Live!:2006/01/31(火) 21:04:17.47 ID:zgfJVNej
トルコリラは13%と聞いた事があります
236Trader@Live!:2006/01/31(火) 21:04:54.39 ID:rwTijnwv
プロミス
237Trader@Live!:2006/01/31(火) 21:09:05.83 ID:Q80z4Wow
ダークゴールド
238Trader@Live!:2006/01/31(火) 22:04:36.12 ID:4R3s7owP
239Trader@Live!:2006/01/31(火) 23:59:21.79 ID:efpNEp6+
実際、いま毎日1万以上もらってる人ってどういうポートフォリオを構成してるの?

ポンスイ一本だと危険でしょ。キウイなんてとても手を出せないし。
240Trader@Live!:2006/02/01(水) 00:47:32.65 ID:FUvHQKLo
下がらなそうな株 8000マソ
豪円 100枚 証拠金1000マソ
スワップと株配当で生活。
追証は株を売って対応。豪円の含み益は株へ。
豪円も株もゆっくり上がってる
241Trader@Live!:2006/02/01(水) 01:08:41.80 ID:GqdYLvsi
1000万で100枚って微妙に危険だよな…
まぁ他に資産あるんだろうけど…金持ちにはかなわんな
242Trader@Live!:2006/02/01(水) 05:33:07.12 ID:yMFFhCvo
豪ドル上がりまくってんな >>240ヲメ
243Trader@Live!:2006/02/01(水) 09:05:27.94 ID:5VuZC4Xw
豪ドルと豪円関係あるの?
244Trader@Live!:2006/02/01(水) 10:23:11.00 ID:yMFFhCvo
豪ドルでAUDの意でした 羊(オージー)上がってるな と言えばよかったか
ちなみに今はドルと円が2弱で AUD/JPYも同じくらい上がってる
245Trader@Live!:2006/02/01(水) 16:33:20.76 ID:PJXzOSMI
トルコリラ・・値動きなくてもスワップのみで
ぐんぐん含みが増えていくな。

リスク激高だけど一発成り上がるならトルコリラレバ10倍一本で
スタートしてスワップ益で増える余力増加分を
他の通貨に分散していくといいかもしれん
246Trader@Live!:2006/02/01(水) 16:59:26.97 ID:s6EM74Td
>トルコリラレバ10倍一本

ガクブル・・・・・・・豚株信者の後追いになるかも・・・・・・・通貨危機なんて普通にあるから、、、、、、、、おれは2枚で十分でつ。
247Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:03:36.08 ID:7x+NGId1
10倍界王拳ってやつだな
248Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:07:56.44 ID:Brf3kVxG
USD/TRY 10枚
CHF/HUF 10枚
持ってます
2ヶ月くらい前からJNSで始めたんだけど
150万いれて今188万になっとります
ウモァー
249Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:08:34.28 ID:0QFHvK94
トルコさん、どこで買えるの?
250Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:12:13.73 ID:s6EM74Td
SAXOはもう口座作れないから、JNSですな。
251Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:18:17.40 ID:Ofevyf0i
ドル/トルコってすわぽどれくらい?
252Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:23:26.70 ID:Brf3kVxG
USD/TRY 275〜300円の間をいったりきたりって感じ
253Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:43:00.55 ID:0QFHvK94
>>250
トンクス

しかし25万通貨以上取引しないとダメなのね・・・・・・。厳しいな。
254Trader@Live!:2006/02/01(水) 17:47:05.74 ID:bo8K7bvK
>>253
10万通貨単位からでおk
5ドルぐらい手数料とられるけど・・・
255Trader@Live!:2006/02/01(水) 23:00:53.90 ID:PJXzOSMI
初めて
SEK/DKKショートの−スワップのポジつくった。スレ違いやけど
スワップポジばっかりだと偏りすぎるから
たまには−スワップポジ持つのもいいな
256Trader@Live!:2006/02/01(水) 23:20:50.42 ID:OBHDWZGj
257Trader@Live!:2006/02/02(木) 00:44:29.68 ID:68iXamLm
>>248
2ヶ月で38万ですか
CHF/HUFのスワップ5万、為替はdd、トルコのスワップ12万、為替差益21万てとこでしょうか

今からトルコ10枚初めて(100万で10枚買えばレバ11〜12倍かな)、
相場が逆に動いても12万-21万=-9万 このくらいなら余裕だな(ここ一年程度のレンジだとスワップが余裕で上回るね)
問題は一気に崩れた時だけど…去年8月前半だと半月で-60万くらい動いてるな…過去にはもっと凄いのあるが…

まぁ分散投資の1つとして、リスク承知で、-30万くらいにストップ設定して初めてみてもいいかなぁ
258Trader@Live!:2006/02/02(木) 01:09:17.67 ID:+8290GP/
スワップ派の人達ってストップ設定しないもんなの?
259Trader@Live!:2006/02/02(木) 07:41:20.09 ID:SQ4gII7Y
ストップ設定しなくても、MCにならないポジションとレバにするものです。
260Trader@Live!:2006/02/02(木) 08:25:17.49 ID:M+y1Vv1F
超レバで建て玉30億円wだけど
ポンドとキウイの塩漬けの爆上げで
含みも合わせて2日で1500万円も儲かったぞぉ

為替も株並みに儲かることもあるんだな
261Trader@Live!:2006/02/02(木) 09:11:11.91 ID:kqU2EvbO
>>256
GBP/CADとかGBP/HUFとか近いうちにスワップなくなりそうだな。

かなりレート的に高いの買ってるペアも多いし、やばそう。
262Trader@Live!:2006/02/02(木) 09:16:56.98 ID:kqU2EvbO
>>257
トルコのいいところ
観光、じゅうたん、トルコ風呂、人口が多い、、、、、、、、くらいしか思いつかない。

双子の赤字&資源輸入国だから、一歩間違えば・・・・・・・通貨危機とかありえない話じゃないな。
その時ストップが機能すればいいけど。

ま、新興国は今経済発展してて投資ブームだし、ユーロに参加したいから政府も頑張ってるみたいだから当面大丈夫そうだけど。
263Trader@Live!:2006/02/02(木) 09:17:40.55 ID:kqU2EvbO
>>260
為替も株以上に損出来るから、お楽しみにね。
264Trader@Live!:2006/02/02(木) 09:21:59.61 ID:7FcK3fGE
>>262
ごついヒゲオヤジに揉まれる風呂がいいところなのか?
265Trader@Live!:2006/02/02(木) 09:53:08.39 ID:1X11I55A
そういや、トルコ大使館っていうトルコ風呂があったらしいね。
トルコ大使館からのクレームで名前変えたらしいけどw
266Trader@Live!:2006/02/02(木) 10:22:23.99 ID:nHs3Brub
ポンスイ処分したぽ
また2.25あたりで仕込みたい
267Trader@Live!:2006/02/02(木) 10:41:30.82 ID:q7S0G1CO
あーおれも利食いしよっかなー<ポンスイ2.23821L
268266:2006/02/02(木) 10:43:15.55 ID:nHs3Brub
処分したのは16枚中の10枚
ついでに205円でつかんだクソポジのポン円も処分(1枚)
269Trader@Live!:2006/02/02(木) 10:43:45.03 ID:1X11I55A
>>262
忘れちゃならない、トルコのいいところ。

☆ 親日。どっかの3国と違って、キャッチボールが成り立つ国 ☆
ttp://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/50317484.html
270Trader@Live!:2006/02/02(木) 10:48:32.22 ID:q7S0G1CO
NZD/CZKって反転したっぽくない?仕込もうっかなー♪
271Trader@Live!:2006/02/02(木) 11:15:56.38 ID:q7S0G1CO
GBP/CAD、GBP/HUF、GBP/SGDあたりはスマップがいまいちだね。
NZD/SEKあたりはレートが高いし。
NZD/SGDが今アジア高でレート的にも良さそう、スマップ86円/day。
272Trader@Live!:2006/02/02(木) 11:31:07.22 ID:q7S0G1CO
NZD/SGDのスプ

SAXO 1.1149−1.1169
GFT 1.1154−1.1164
273Trader@Live!:2006/02/02(木) 11:32:17.95 ID:q7S0G1CO
NZD/SGDのスマップ

SAXO 86円
GFT 90円
274Trader@Live!:2006/02/02(木) 12:58:45.16 ID:68iXamLm
>>270
ここ5年間のCZK/JPYはずっと右肩上がりで3.0→5.0
この調子でCZKが上がり続けると、NZD/JPYに比べてメリットが薄い気もするんだなぁ
今後、円高またはチェコ安になればいいんだけど

でもチャートを見るといい感じだねー…5枚くらい買ってみようかな、、
275Trader@Live!:2006/02/02(木) 13:11:49.26 ID:68iXamLm
CZK/JPYは過去5年分しか見られなかった…ので対ドルで10年分見ると
チェコもずっと右肩上がりじゃないね 5年下がって5年上がってる
今年はどうなるかな
276Trader@Live!:2006/02/02(木) 13:18:11.79 ID:1X11I55A
さくそのヤシらって( ゚д゚)イイナ…
漏れもJNSに逝こうかな…
277Trader@Live!:2006/02/02(木) 17:57:18.54 ID:B1PU3ATf
スワッパーは基本はやっぱりキウイ円 or ポンスイですかね?
278Trader@Live!:2006/02/02(木) 20:57:20.21 ID:nBiDWK5X
>>277
×キウイ円
○オージー円
279Trader@Live!:2006/02/02(木) 20:59:34.48 ID:X/zLGL4r
オージー/USドルも地味においしい。
280Trader@Live!:2006/02/02(木) 21:28:31.43 ID:Y+iv2S27
アイスランドではハンバーガーが2500円だとさ、この通貨だけはぜってえ買わない。
281Trader@Live!:2006/02/02(木) 21:30:32.96 ID:Y+iv2S27
ユーロは利上げだからともかく、キウイやはり反転してますね<対いろんな通貨で
282Trader@Live!:2006/02/02(木) 21:35:15.69 ID:+NDyaB5V
>>279
オージー/ドルって、スワップ20円くらいしかもらえなくないですか?
283Trader@Live!:2006/02/02(木) 22:21:53.70 ID:X/zLGL4r
>>282
スマン、完全スワップ派には向かんかもね。
漏れはスイング+スワップ派なもんで。
これが結構扱いやすい。
284Trader@Live!:2006/02/02(木) 22:31:33.17 ID:OPrR0W9K
AUD/USD NZD/USDが意外においしいと気づいた15の冬
285Trader@Live!:2006/02/02(木) 22:53:17.97 ID:r4NPCrOl
利食いすると、スワップがなくなって寂しいからできない漏れがいる
286Trader@Live!:2006/02/02(木) 22:53:31.88 ID:D41H8Du6
USD/HKD って塩漬けスワップにはどうなんでしょう。
287Trader@Live!:2006/02/02(木) 22:54:53.62 ID:GyR0Q6i1
>>285
つ両建
288Trader@Live!:2006/02/02(木) 23:21:35.93 ID:pvb4yyfq
>>287
両建てしたらマイナススワップになるじゃん
289Trader@Live!:2006/02/02(木) 23:26:05.36 ID:6pTDoV/P
>>288
枚数調整すればええし、落ちるの早いのでそんなに影響ない
290Trader@Live!:2006/02/02(木) 23:26:45.51 ID:GyR0Q6i1
>>288
マイナス分は差益で帳消す。まあ純粋なスワポ派じゃないからな。
291なつ☆ていおう ◆7Z2VzEJUAY :2006/02/02(木) 23:35:02.91 ID:VqDpdvRe

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●            ●  ●            ●
●           ● ●● ●           ●
●            ●  ●           ●
  ●                        ●
    ●                    ●
      ●                 ●
        ●              ●
         ●           ●
          ● ●●●●● ●
           ●       ●
            ●●●●●

なつ先生のデイ・スイング売買技法研究会part15☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138435823/
292Trader@Live!:2006/02/02(木) 23:44:22.18 ID:X/zLGL4r
マルチで宣伝ウザ過ぎ
293Trader@Live!:2006/02/02(木) 23:51:49.05 ID:6pTDoV/P
キウイ円で低レバ
ユロスイで高レバ

どっちが気持ち的にのんびりできますでしょうか?
294Trader@Live!:2006/02/03(金) 02:34:47.94 ID:D6NEOX0h
>>293
ユロスイはボラリティ(変動率)が低いだけで
高レバにすれば結局ボラの広い通貨ペアと同じになる。
高レバ建てたいポジポジ病だけどリスク低目にしたいって人向け。
気分的に安心できるのがメリットかな。
10枚建てても儲けも損失も少ないから。
295Trader@Live!:2006/02/03(金) 06:57:06.07 ID:gnF6RORM
>>293
間をとってオージー円、ポンスイでレバ5倍くらいってどうでしょ?
296Trader@Live!:2006/02/03(金) 07:40:27.86 ID:rRtEov9H
ボラティリティ
297Trader@Live!:2006/02/03(金) 09:09:10.32 ID:FZ7zIT3t
NZやめといたほうがいいのかなあ
298Trader@Live!:2006/02/03(金) 09:15:11.44 ID:/onzsuCj
うむむちょいと下げたか・・・いつ上げるかな
299Trader@Live!:2006/02/03(金) 09:32:26.83 ID:hRVq0fv9
FX初心者なんですが、ネット証券でFXした場合のスワップってどうなんですか?
今イートレの口座があるんでとりあえず少額から始めようと思うんだけど、やっぱ新たに
セントラルとかに口座開設すべきですか?
300Trader@Live!:2006/02/03(金) 09:36:17.30 ID:r/S5P4Tv
Eトレだけは確実にやめとけ。セントラル短資は良かったけど、他社の追随もあって
それほどアドバンテージ無くなって来てるよ。通貨ペアが少ない。
301Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:00:54.81 ID:a2Vn3seP
>>299
税金ラインにもよるが、30%を超えているのならクリックが選択として一応入る。
セントラルは追いつかれてきたとはいえ、クロス円では優秀。
クロス円&低レバでやるならこの2択?ただしサポートとしてチャート用にガイコム必須

クロス円以外は、微妙なスワップだがドルコスト平均法が使えるJNSメジャー
ポンスイのスワップが高く、優秀な点がないが平均的に無難なFXオンライン
多くの通貨が使える、MJ,JNSメインあたりに口座ひらいとけ
とんがるならFXCMJ、西もかなりOK
302Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:16:12.90 ID:/onzsuCj
みんな口座はいくつくらい持ってる?
俺は倒産リスク、通貨ペアで分けることを考えて3つ開設しました。
セン短、CMJ、CMS。複数もつと管理しにくいかな。スワップ狙いならいいか。
303Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:35:17.32 ID:anjAPzwz
>>302
短資ドラゴンJNS
304302:2006/02/03(金) 10:39:08.66 ID:/onzsuCj
>>303
やっぱ3つくらい持ってるんかな。1つじゃ心配だしなぁ。
これといって色分けしてる?俺はまだポジとってないけど、
セン短(スワップ用)、CMJ(未定)、CMS(全力短期、スイング用)としてみるつもり。
一つの口座で全部管理できないので。
305Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:40:25.03 ID:oFAfKMO4
ノシ 害込む MJ 西

JNS追加予定
306Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:42:20.42 ID:/onzsuCj
自分のIDがやばい・・・今日はポジらないほうがいいかな。
307Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:51:52.10 ID:a2Vn3seP
ノシ セン短、クリック
FXオンライン、MJ,ガイコム追加予定
308Trader@Live!:2006/02/03(金) 10:54:49.87 ID:oFAfKMO4
>>306
首めがけて振り下ろされた刀を
すんでのところで伏せてかわしたようにも
見えなくは無いw

まぁ、待つも休むも相場でつ。がんがってください。
特に今日はデイトレでは週末リスクがありますし。

漏れの高尚で華麗な当初予定
 害込む ニュース…ワップ
 西   デイトレ
 MJ  スワップ

漏れの平凡な現実
 害込む スワップという名の放置
 西   スワング
 MJ  スワング

(・∀・;)アルェ?
309Trader@Live!:2006/02/03(金) 11:44:40.76 ID:aR8DCvaS
CMS系はあれほど・・・・・・
310Trader@Live!:2006/02/03(金) 12:26:18.52 ID:sytZHzgD
ガイコム 長期定期外貨預金がわりに使用。10万いれてドル円1枚。1ヶ月で13万になってるのでおいしい定期預金か?
311Trader@Live!:2006/02/03(金) 12:36:46.69 ID:+iyUcoP0
外コム(レバ10倍)ってことは1枚=1万通貨
1ヶ月でスワップ3万?アリエナス 4500円くらいじゃまいか?
312Trader@Live!:2006/02/03(金) 13:04:11.56 ID:8tn24yiO
これもいいな、あれもほしいなって注文してると
気がつけば21ペアも持ってたw

数うちゃ当たる作戦だけど、利益がでてるから不思議
313Trader@Live!:2006/02/03(金) 13:15:59.26 ID:oFAfKMO4
21ペアってすげぇな。
今、ワロス曲線でホットな USD/KRW も持ってそうだww
314Trader@Live!:2006/02/03(金) 13:27:28.41 ID:8tn24yiO
>>313
SAXOだからUSD/KRWはないんだ
あったら多分買うなw

米の利上げでUSD/香港ロングに+スワップつくようになってたので
早速仕込んだ、ちょっと気づくのが遅かったが
315Trader@Live!:2006/02/03(金) 13:44:07.99 ID:2sk7Yicr
数えて見たら俺も結構あったw19ペア

スワップ&円安&新興国ブームも手伝ってUSD/CHF L と NZD/CZK L 以外は全部含み益。
316Trader@Live!:2006/02/03(金) 16:18:37.31 ID:8tn24yiO
おれもCZKロング系以外はだいたい含み益だな

まじでプラススワップの20近くの分散戦略って最強じゃないの?
分散しまくってるからトータルの値動きは一方方向に動かず以外と小さい変動に終始してるし
放置してたらスワップが積み重なっていつのまにか含み益のポジが増えてくる

DDK/CHFロング+GBP/DDKロングみたいな中立的なポジはお気に入り
317Trader@Live!:2006/02/03(金) 16:25:29.93 ID:LZClLgrV
>>316
ううむ その辺の通貨ペアで手数料無料のGFT系は
スワップがわかりにくいからな(´・ω・`)
オレのようなアホには使いこなせん・・・

というわけでオージー円、ポンスイ、ドルスイで我慢。
種銭200万で、各0.3ロットづつ。
それでも年利25%+差益貰えるから満足だけど。

他に何かスワップいい通貨ペアないかな〜主要取引通貨で・・・
ランドはおっかねえしな・・・
318Trader@Live!:2006/02/03(金) 17:16:24.53 ID:anjAPzwz
>>317
0.3ロットって30枚?
319Trader@Live!:2006/02/03(金) 18:06:44.83 ID:gnF6RORM
>>318
いえ、1ロット10枚なので3枚です。
320Trader@Live!:2006/02/03(金) 18:30:00.26 ID:OEdVIe+y
メタル系が馬鹿上げしてるからか、ランド最強ですよ、もの凄い含み益。
でも、だから今のレートでは仕込み難いですよね、ちょっと下げてくれないと。
321Trader@Live!:2006/02/03(金) 18:47:04.99 ID:8tn24yiO
>>317
HRKクロアチア クーナ
超マイナーで気にもしてなかったけど金利見るとスイスと同水準の低金利で
USD/HRKロングでかなりスワップ入ってくるようだ。
EUR/HRKロングでも若干の+スワップだけどスプレッド広いから意味ないな。

枠に余裕できたらUSD/HRKロング仕込もっと
322Trader@Live!:2006/02/03(金) 18:57:15.18 ID:gnF6RORM
>>321
クロアチアは、どこに影響受けるんでしょう?
ドルとペアがいいんですかね?
基本的に値動き幅が少なめのペアが望ましいので、
北米依存ならドル、ヨーロッパ依存ならポンドが良さそうですね。
ちょっと調べてみます。
323Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:05:44.74 ID:gnF6RORM
そういえば、ペソって金利凄いですよね。
ドルペアでないと扱ってる業者なさそうですが、
円とかスイスとペアで取引できるとスワップおいしいなあ(*´Д`)
324Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:28:58.23 ID:OEdVIe+y
HRK金利低いっすね、高金利は沢山あるけど、低金利が少ないんだよね。
全部見たつもりだったんだけど、こんなのがあったんだ、気付かなかった。
てか最近取り扱い始めたのかな?
対ユーロでレート的には安定してるっぽいし。

USD/HRK L 81円/day
USD/HUF S 51円/day

クロアチア共和国
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/croatia/data.html
325Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:34:49.59 ID:hYLIjQmz
>>323
ドル円ロング ドルペソショートで合成すれば
円ペソロングになると思われ。
326Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:35:24.98 ID:hYLIjQmz
訂正 ペソ円ロング
327Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:42:56.44 ID:gnF6RORM
合成?
328Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:53:38.84 ID:EEbHc9Ur
なぜマレーシアリンギは無いのですか?
329Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:56:51.76 ID:RixWia6M
キウイって何ですか?
330Trader@Live!:2006/02/03(金) 19:58:25.70 ID:gnF6RORM
1.緑色で毛がフサフサ生えた酸味のあるフルーツ
2.ニュージーランドに生息する飛べない鳥。国鳥。
3.FXにおけるニュージーランドドルの愛称。
331Trader@Live!:2006/02/03(金) 20:03:31.46 ID:AuH8M/Wl
果物のキウイは中国原産(シナサルナシ)。
それがニュージーランドに移入されて特産になりキウイフルーツの名前で
売られるようになった。
つまりキウイ(鳥)=ニュージーランドの象徴
332Trader@Live!:2006/02/03(金) 20:17:17.69 ID:rUdb1G1t
>>328
固定相場制だから・・・かな?
333Trader@Live!:2006/02/03(金) 20:19:31.20 ID:anjAPzwz
ttp://210.148.137.242:10080/other/fx3.zip
スワプ12900円ほどあったけどポンスイの一部とポン円リカクしたので減った
334Trader@Live!:2006/02/03(金) 20:28:00.49 ID:RixWia6M
なるほど さんくすこ
335Trader@Live!:2006/02/03(金) 20:59:00.92 ID:ugMXDekn
くりっく365で疑似ポンスイ作るときは同数でなくやっぱポン3買いスイ7売りくらいですよね?
336Trader@Live!:2006/02/03(金) 21:04:13.50 ID:FdYP5qpy
317氏は俺から見れば神。
今まで株やってたけど、スワップ中心の為替始めようと考えてます。
337Trader@Live!:2006/02/03(金) 21:05:51.27 ID:hYLIjQmz
>>335
2.25ならポン4スイ9
2.33ならポン3スイ7
338Trader@Live!:2006/02/03(金) 21:18:08.02 ID:gnF6RORM
>>336
週足だけ見て、下の方でポジって上のほうで下がり始めたら離隔
ってのをちゃんと我慢してできればまず損はしない。

年利25%+為替差益で、複利で回せるから、土地・マンションより
割の良い資産運用にはなる。
後は、万が一落ちすぎでMCになった時の為に追加投入資金として
50万くらい用意しとくと尚良し。
339Trader@Live!:2006/02/03(金) 22:04:43.92 ID:8tn24yiO
たしかに日足や8時間足で右往左往してるとそわそわして落ち着かない感じ
スワップ重視なら週足で利益確定するのがいいかもしれん

340Trader@Live!:2006/02/03(金) 22:40:18.81 ID:FdYP5qpy
>338
ありがとうございます。それから、レバ何倍でされてますか。
どこの業者がよいのですか。
お暇だったら教えてください。
341Trader@Live!:2006/02/03(金) 22:49:33.49 ID:gnF6RORM
>>340
オレが使ってる業者はFXオンラインです。
手数料無料・日本の業者に惹かれて・・・
スワップは普通ですが、出金が早いので、たまにスワップを
引き出して妻とちょっと贅沢な食事をしたりするのに使いやすいので。

レバは、何倍になるんだろ・・・必要証拠金の残金見て調節してるけど、
7〜10倍くらいになるんじゃないですかね。
スワップ狙いとしては、ちょっと高すぎるので、もう少し枚数減らした方が
いいとは思ってるんですが、儲かるのでw

FXオンライン自体のレバは100倍です。
342Trader@Live!:2006/02/03(金) 23:17:37.76 ID:FdYP5qpy
>341
ご親切に早速のレスありがとうございます。FXオンラインはスワップを引き出すこと
ができるのですね。早速、資料請求して小額からでも始めてみようと思います。
343Trader@Live!:2006/02/03(金) 23:42:50.68 ID:gnF6RORM
>>342
スワップはほぼ毎日口座に反映されます。
これは殆どどの会社も同じです。
GFT系(サザとか、MJ)のみ「値洗い」と言って、
取引レートが変更されます。

とりあえずはじめる前に、デモ取引をやって見てください。
タダですし。
いきなりはじめると失敗しますよ〜
344Trader@Live!:2006/02/04(土) 00:59:14.82 ID:Xs0+rv6F
>>307
ノシってどこ?
345Trader@Live!:2006/02/04(土) 01:05:01.58 ID:GbqmonNc
ノシマFX
346Trader@Live!:2006/02/04(土) 09:35:30.95 ID:pgcF067L
マイナー通貨買ってる人の使ってる業者はGFT系かサクソ系?
347Trader@Live!:2006/02/04(土) 10:15:14.88 ID:yDzaQU+5
>>344
ノシFX  しらないのもぐりじゃねー?
つgoogle
348344:2006/02/04(土) 10:26:01.44 ID:Xs0+rv6F
>>347
すいませんね、オレもぐりですかね。
検索してもまだ分からん。
349Trader@Live!:2006/02/04(土) 12:02:42.86 ID:KRA+p6WR
ユーロドルを売りで5枚仕込んでるおれが来ましたよ。
一年後はウマーですな。
のんびりスワップ最高。
350Trader@Live!:2006/02/04(土) 13:36:30.66 ID:EvBF2Y/u
スワップ派でもプラスに大きく動いたときは
利益確定のストップ注文いれておいたほうがいいな。

おれはストップ注文適当にいれて安心してたら
利益が半値になっても発動しないような水準のストップ注文になってて
ポンド急落なのにまったくストップ発動せず意味がなかったw

351Trader@Live!:2006/02/04(土) 13:43:06.79 ID:ZlUooxOt
スワップの何か月分、とか決めといたほうが良いな。
352Trader@Live!:2006/02/04(土) 14:03:31.36 ID:mqpTcC5Z
スワップ三ヶ月分の結婚指輪。
353Trader@Live!:2006/02/04(土) 14:04:05.50 ID:MXGmjcfY
なんで?
354sasuke ◆M4QF2tyrBU :2006/02/04(土) 14:35:01.61 ID:MsJWJ1M9
>>317
ポン円

>>349
??? ユロ円Lのほうが無難
355Trader@Live!:2006/02/04(土) 14:51:58.59 ID:g+JALDwM
>>354
ポン円は動きが激しいので、長期保存向けでないような気がします( ´・ω・`)
オージー円、ポンスイ。
あとドル絡みでうーん・・・ドル/キャンドルはスワップ寒いし・・・
ドル円だと、円高に振れるとオージー円と一緒にマイナスになってしまうしなあ。
でもやっぱドル円かな。
356Trader@Live!:2006/02/04(土) 16:13:43.70 ID:CSPuykec
スワング派は日足、週足、月足、どのチャートで取引してるよ?
357Trader@Live!:2006/02/04(土) 16:39:56.04 ID:g+JALDwM
>>356
私は週足です。
日足だとすぐ決済したくなったりポジったりしたくなってしまうし、
月足だとちょっとスパンが長すぎに思えるので。
358sasuke ◆M4QF2tyrBU :2006/02/04(土) 18:09:04.16 ID:+zHOhJ6K
>>355
よく勉強してまつね
ドル円とオージー円の相関係数は0.8以上だから
円高に振れると一緒にマイナスになってしまいまつ

スワップ狙いやったらクロス円でまったりしているオージー円
キャピタルゲイン狙いやったらドル円かな

ポン円は動きが激しいように見えるのは変動幅が大きいからで
変動率はユロ円とほとんど変わりません
ポン円、ユロ円、スイス円ほとんど同じように動きますから
一度チャートを重ねてみてみれば。。
359Trader@Live!:2006/02/04(土) 18:41:15.50 ID:g+JALDwM
>>358
なるほど
後は今後の利上げ次第でしょうかね〜
次に週足で買いサイン出たら、ポン円も買ってみようかな(^ω^)
360Trader@Live!:2006/02/04(土) 18:41:36.22 ID:7uDcpinC
ぽくちんの頭ではこう考えてましゅ

円高時にドル円・オージー円(キウイ円)・スイ円仕込んで
毎月定額スワップ生活資金をつくりつつ、スイス高対策もOKにしといて

円安時にポンスイ・ユロスイのスイングトレード

スイ円の金利差が逆転しないかぎり全部プラススワップでウハウハじゃない?

業者はクロス円はセン短・それ以外はFXOでしゅ

考えが足りない部分があったら、ご教授お願いしましゅ
361Trader@Live!:2006/02/04(土) 18:46:54.39 ID:U+kA/eUp
円高が来なかったら?
特に最近は円安が進行してしまって年に何回もチャンスらしいチャンス来ないし。

ポンスイ、ユロスイもレンジ外れちゃったらどうする?
スイスは金利中立を目指すらしいから、スワップに旨みも無くなって来ると思うけど。
362Trader@Live!:2006/02/04(土) 19:25:40.97 ID:g+JALDwM
>>360
全部円建てで持ってると、去年の12月みたいに急降下した時に
危ないお。
そのプランは実際やるとうまくいかないお。
絵に描いたもちだお。
363Trader@Live!:2006/02/04(土) 20:15:19.46 ID:/S2mAMMh
キウイドルとドルスイを使えばドルの動いた方向を常に利用出来ないか?
クロス円はどれを持ってもドル円に激しく振り回されるからポン円Lとスイ円Sの両建てを使うくらいしか思いつかんな。
364Trader@Live!:2006/02/04(土) 20:27:34.09 ID:O1sOg77E
キウイドルLとドルスイL?

うーん検証してみる価値はあるかな
365Trader@Live!:2006/02/04(土) 20:42:04.33 ID:LUMYnU2E
ポンスイそろそろおちてくれないかな。 利確したからユロポンのみになっちまったよ。
366360:2006/02/04(土) 20:44:28.66 ID:7uDcpinC
>>363
キウイドルLとドルスイLは
キウイスイに比べてメリットあるんですか?

ドルスイLって有事のとき一番落ち込みそうで怖いんですが・・・
実際ポジったことないので教えてください。


367Trader@Live!:2006/02/04(土) 20:57:22.20 ID:g+JALDwM
>>363
キウイドルとドルスイはスワップ狙い長期保存で良さそうですね。
キウイドルのスワップが少し寒いですが、そういうこと言い出したら、
完璧なスワップもらいつつヘッジなんてないですしね。

>>366
有事の時は確かにスイスは上がるんですが、
そしたらドルが落ちてるのでキウイドルで益が出ませんか?
368Trader@Live!:2006/02/04(土) 21:07:47.96 ID:U+kA/eUp
NZD/CHF
GBP/CHFのチャートくらい見てから書き込めよ。
369Trader@Live!:2006/02/04(土) 21:17:28.58 ID:/S2mAMMh
ドルは政治的要因で激しく動くから、クロスペアだとチャートが汚くて長いトレンドが捕らえ難いです。
それに比べてドルストレートであれば比較的チャートがキレイで長期トレンドが捕らえ易いです。

例えばキウイドルとキウイ円のチャートを比べると言っている意味が分かりやすいと思います。

そこで、キウイスイを分解してそれぞれ有利な時点でポジション取って勝負します。
合成ポジションを作るのと、結果的に合成ポジションを持つことでは意味が違うというのは良く出てきますよね。

都合の良いことにキウイドルとドルスイは比較的綺麗なチャートですし。
まあ、この組み合わせはドルを中心に比較的メジャー通貨の中から金利で選んだだけで
結果的に綺麗なチャートのペアだっただけですが。

このペアで必ず勝てるというモノではなくて結局はトレード技術は必要なんですが、プラススワップのポジションを
出来るだけ絶え間なく持っていたい場合には、どっちのポジションもスワップが入ってくるのでLとSの両建てよりも
精神衛生上イイ!というのもありますね。

まあ、「投資はあくまで自己責任で」という前提で無責任に提案してみました。w
370Trader@Live!:2006/02/04(土) 21:37:30.81 ID:U+kA/eUp
どこを立て読みするんだ?
371Trader@Live!:2006/02/04(土) 21:38:10.46 ID:U+kA/eUp
どこを縦読みするんだ?
372Trader@Live!:2006/02/04(土) 21:48:45.83 ID:+TyQHko3
2回言うな
373Trader@Live!:2006/02/04(土) 23:10:06.72 ID:6evc5lAD
316のプラススワップ20個のポジションしりたい。
374360:2006/02/05(日) 00:54:31.92 ID:qZcubf51
>>369
>そこで、キウイスイを分解してそれぞれ有利な時点でポジション取って勝負します。
>合成ポジションを作るのと、結果的に合成ポジションを持つことでは意味が違うというのは良く出てきますよね。

なるほどそうゆう理由なら、単なる合成ポジにするより有利に働きますね。
勉強になりました。ありがとうございます。

自分のポジにオセアニア通貨が少ないので、
キウイドル・ドルスイ勉強してみます。
375Trader@Live!:2006/02/05(日) 03:43:46.62 ID:6BerJi5n
>>354
ユーロドルを50000$ショートってこと。
ゆったり下落するんじゃないかと思ってる。
376Trader@Live!:2006/02/05(日) 07:36:35.30 ID:/MS+XZ9c
毎月10マソ振り込んで一枚ずつ買う。

1〜2年後には月のスワップだけで1枚買える様になる。

無限キノコうp状態


証拠金を別途用意して貯金代わりにやってみようと思うんですが無理ですかね?
377Trader@Live!:2006/02/05(日) 08:38:38.03 ID:qom/9tt7
>>376
やれば?
378Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:21:36.35 ID:JlZkV3Nh
>月のスワップだけで1枚買える様になる。
>↓
>無限キノコうp状態

俺はすでにこの状態を手に入れた。
379Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:28:35.17 ID:JlZkV3Nh
>キウイドル・ドルスイ勉強してみます。

↑今のレート、経済状況ではこのペアで+スワップでポジって儲けるのは効率が悪すぎる希ガス。
380Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:31:35.63 ID:MtVjtM1c
>>376
ガイコムでポケット外貨やれ
381Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:35:03.66 ID:xB3Q3ydt
ドルロング60枚もってる俺はスワップ派
もう勝利宣言して良い?
382Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:37:13.89 ID:R7Vv2rNe
>>376
球数が多くなるので、暴落時の処理に敏感にならねばMC食らう。
かといってあまりに早く損引きラインを引くのは長期保存スワップに
ならない。
というのが問題かな〜

でも>>376さんの言う通り、複利で回せるのがFXのいいところですね。
383Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:38:52.18 ID:MtVjtM1c
勝利とおもったらその時点で自分は終了

真の勝利とは誰にもわからないし、誰もたどりつけない
自分は負けてないと思えば敗北ではない
384Trader@Live!:2006/02/05(日) 09:47:01.12 ID:q4RgLQDB
ほんとお前は格言チックなこと言うの好きだな
385Trader@Live!:2006/02/05(日) 10:09:29.95 ID:WeSQlx9A
386Trader@Live!:2006/02/05(日) 10:48:59.82 ID:o4mVYmAk
初心者です
スワップ目的でFXやっていこうと思ってるんですが、みなさんってスワップだけ
出金できる業者を使ってるんですか?

ライブドア(使う気無し)とオリックスは、スワップだけ出金できるみたいなんだけど
387Trader@Live!:2006/02/05(日) 10:51:13.17 ID:R7Vv2rNe
>>386
だいたいどこもスワップは毎日口座に反映されるよ。
GFT系(MJ,サザ)は値洗いなので、決算までムリ。
388Trader@Live!:2006/02/05(日) 10:54:00.10 ID:MtVjtM1c
どこをどうしらべてそういう結論だした?
389Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:01:30.78 ID:R7Vv2rNe
FXA、FXオンライン、FXCMJ、MJ、サザ、JNS、セン短。
手数料無料中心にデモ口座で確認。
外貨コムとか、証券会社系は基本的には調べてません。
390Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:02:40.85 ID:o4mVYmAk
>>387
決算まで無理な業者が多いですよね
決算しないと出金できないのは、鶏を殺さないと卵が取り出せないような
もったいない気がするんで・・・
391Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:04:24.51 ID:R7Vv2rNe
>>390
ん?
だから手数料無料系は、GFT系い以外は決算しなくても
スワップ出金できるよ、オレの知ってるとこは。
392Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:07:47.88 ID:o4mVYmAk
>>391
ありがとうございます
ちょっと見てみます
393Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:11:08.95 ID:6Z1iQ7CL
値洗いだったら毎日確定だから出金できるだろ
394Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:12:23.52 ID:R7Vv2rNe
>>393
GFT系のシステム調べてくださいな。
オレが説明するよりその方が早いw
395Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:15:03.13 ID:6Z1iQ7CL
オリックスもgftなわけで
396Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:35:00.30 ID:QQUvP+nK
>>394

うそ教えるなよ
397Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:36:48.55 ID:R7Vv2rNe
>>396
ほー
おまえのMJやサザは決済なしでスワップだけ出金できるのか。
羨ましいねえw
398Trader@Live!:2006/02/05(日) 11:39:24.28 ID:sfAsHruu
やはりここのみなさんはロングするならなるべくスワプ3倍デー
にポジルんですか?
399Trader@Live!:2006/02/05(日) 12:01:02.51 ID:QQUvP+nK
>>397
おまえデモしかやってないんだろ、しかもシステムを理解してないらしいし。w
スワップがいくらかも分からないんだろ。
400Trader@Live!:2006/02/05(日) 12:22:16.01 ID:L1JnD8lT
>>379
”今の状況”でポジる訳じゃないでしょ。
マターリ構えて個別に対応する戦略なんだから。
”合成狙い”じゃないわけだし。
401Trader@Live!:2006/02/05(日) 12:28:57.88 ID:R7Vv2rNe
>>399
じゃあ、システムを熟解してるお前さんに聞く。
MJでポジったままスワップを引き出す方法を教えてくれ。

まさか、イチャモンつけるだけのカスじゃないだろうから、
答えられるよな?
402Trader@Live!:2006/02/05(日) 12:31:58.00 ID:6EkyPqQo
スワップ派目指すなら通貨の種類もみたほうがいいかも
儲かってるときにリカクして他の通貨へ資金回すとき、選択肢少ないとつらい
403Trader@Live!:2006/02/05(日) 12:36:22.63 ID:+M4joCOP
そんなことよりtomoo先生の脱税スキームを教えてください。
404Trader@Live!:2006/02/05(日) 12:52:11.78 ID:QQUvP+nK
>>401
まず「根洗い」って何か勉強しろ、話はそれからだ。
405Trader@Live!:2006/02/05(日) 13:11:09.36 ID:1YOcgOm6
まあ勉強しろとかいわずに。

根洗いとは、毎日ポジが決済されるってこと。
決済の後、新たにポジが立てられるが、
その際にスワップ分が差引(または加算)された値でポジが立つ。
だから、日々のスワップは根洗いの度に受渡され、口座残高に反映されていく。
口座に反映されてるんだから、当然、いつでも出金できる。
406Trader@Live!:2006/02/05(日) 13:24:37.94 ID:R7Vv2rNe
>>404
でたー 「話はそれからだ」wwww
407Trader@Live!:2006/02/05(日) 13:32:45.42 ID:Va22j3yP
さて、ポンスイ片道は離隔終了させました。0.1ロットを残して。
この後はリスクの低めのユロポンをとりあえず0.2立てて現在それぞれ4000円
ほどの利益。
種は20万あるのだが。ユロポンで0.5ロットぐらいまでなら立てても大丈夫だろうか?
計0.6ロット。
408Trader@Live!:2006/02/05(日) 13:46:39.24 ID:WeSQlx9A
なんか空気悪いな…。
ポンスイもう少し高めで利確しようとしたらストップにかかってしょんぼり。
まぁプラスだったからいいけど。また仕込み時を待つか。
409Trader@Live!:2006/02/05(日) 13:50:51.89 ID://U8UV2n
>>407
ユロポンLSどっち?
410Trader@Live!:2006/02/05(日) 14:30:55.50 ID:Va22j3yP
>>407
ユロポンLです。
一応折り返しに備えたポンスイL×1とユロポンL×2状態です。
スケベ心でさらに立てたいところです。
今はポンスイがあがっても下がってもよし。
411Trader@Live!:2006/02/05(日) 15:16:02.56 ID:MtVjtM1c
ポンスイLとユロポンLはうまくヘッジなってますか?
412Trader@Live!:2006/02/05(日) 16:03:44.10 ID:0HcRJpc8
ユロスイの変動が少なければ
413Trader@Live!:2006/02/05(日) 16:29:14.91 ID:6BerJi5n
ユーロドルはSとLどっちがお勧め?
414Trader@Live!:2006/02/05(日) 18:03:28.29 ID:8K5bQh6I
ポンスイ離隔したお前らは次いくらぐらいになったら仕込む予定?
415Trader@Live!:2006/02/05(日) 18:07:05.92 ID:Va22j3yP
2.23までゆっくり待つ。それまで
クロス円で遊ぶよ
416Trader@Live!:2006/02/05(日) 18:31:35.78 ID:djbuG7ya
>>414
2.25くらいから買い下がり。

2,29で隔離してからポジなしでさみすいので早く下がってくれポンスイ!
417Trader@Live!:2006/02/05(日) 19:12:47.02 ID:svtObsVl
くっくっく。一度利確してしまうと、ポジを持たずにはいられなくなってしまうだろう?
スワップがはいってこないと、妙に不安になる。
人はこれを、スワップストレス症候群と呼ぶ
自制できているなら良い証拠だ

まあ、これまでは円買っておけば、ほぼ勝てたけど
これからどうなるやら
418Trader@Live!:2006/02/05(日) 20:07:12.65 ID:pgQDTL2D
今からはじめるとすれば、どの組み合わせがいいのでしょうか。
ローリスクで年利15パーセントいけば嬉しいのですが。。。。
419Trader@Live!:2006/02/05(日) 20:27:40.79 ID:0ERE/0qM
レバ3キウイ
420Trader@Live!:2006/02/05(日) 21:40:51.93 ID:uSsisH9R
>>418
どんな世界にも共通している事。

ハイリスク・ハイリターンか
ローリスク・ローリターンしか存在しない。

ローリスクで年利15%なんてありえないって事に気づけ。
(そんなものがあったら世の中全員やってるだろ。)
421Trader@Live!:2006/02/05(日) 21:57:27.27 ID:pePLfKk3
CMS系だが、ポン円を所持金÷20万(枚)で立てれば
月利3%行く。MCまで2000pipぐらいの余裕。

結局、元金が多くないと完全スワップはキツイな。
422Trader@Live!:2006/02/05(日) 22:00:28.88 ID:E1BUdp6p
ハイリスクローリターンはあるでよ
423Trader@Live!:2006/02/05(日) 23:12:32.73 ID:L1JnD8lT
一見同じ事をやっていても
理解してやっているいる人にとってはローリスク(もしくはノーリスク)
全く意味が分からずやっている人にはハイリスク
ということは良くある事だな

バフェット本に書いてあった事だが
424Trader@Live!:2006/02/05(日) 23:17:47.17 ID:R7Vv2rNe
なんか取引の本って、だんだん心理学や哲学の本みたくなってくるから、
格言って禅問答みたいの多いな。
425Trader@Live!:2006/02/06(月) 00:20:44.33 ID:Padn8XLS
そうだ。金を使うのは結局感情を持った人間だ
消費があれば金が回り
消費を我慢すれば金が溜まる
金というのは財産と消費の交換手段にすぎない

経済学の初歩ですよ
426Trader@Live!:2006/02/06(月) 00:23:20.95 ID:tucb2ELv
「自分がどんだけリスク取ってるかを認識していて、
 それを許容できる自制心と、
 それを達成できる資金的余裕があるなら、

 何も怖いものは無い。
 大切なのは、自分に合ったシステムを持つことだ。」

と、自分に言い聞かせている。
427名無しさん@お金いっぱい。:2006/02/06(月) 00:26:31.86 ID:zIY7hc9r
MJが配っている「為替の教科書」をもう読んだ?おもしろいよ。口座開設してプレゼントに応募したらもらえるよ。
428Trader@Live!:2006/02/06(月) 02:20:29.66 ID:Nqp1loSw
>>426
いい言葉だ。胴衣
429Trader@Live!:2006/02/06(月) 06:20:07.40 ID:Nob+DRkH
デイトレをやりそれを年何%とかで考えるなら15%どころか200、300%とかは簡単にいくだろう

例えば10万で年15%だったら11万5000円だろ
それぐらいは簡単にできる

問題はそこでやめられるかだ

やめられないで同じように高レバでやりつづけ突然の変化でアボンとなる

「休むも相場」 いい格言だ
430Trader@Live!:2006/02/06(月) 07:25:24.63 ID:yzGNQHMh
        __
      |・∀・|ノ  
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""

         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ
         |__| ))
          | |
          .図
  """""""""""""""""""""""""
431Trader@Live!:2006/02/06(月) 08:23:42.57 ID:IVLaYK8G
どーも、ポンスイ利食い損ねたっぽいな。
432Trader@Live!:2006/02/06(月) 10:08:50.53 ID:IVLaYK8G
その流れの中で最も下落を演じたのが、GBP。
対ドルでは高値から200ポイント近くの下げを見せた。
その背景となったのが、「今週末の英Sunday Times紙に英金利についての弱気な記事が掲載される」との噂。
これがドルが強含む中でGBP下落に追い討ちをかけた。

↑ひまわりより
こう言うの見てると投機筋もポンスイやってて適当に上げたら、噂でもなんでも出して
今度は下げたいのか?って思ってしまう。
きっちりレンジに収まってるもんなぁ。
433Trader@Live!:2006/02/06(月) 10:15:45.71 ID:qVDzT7yJ
俺はポンスイはまだ上いくと思うなぁ。
434Trader@Live!:2006/02/06(月) 10:17:05.10 ID:4GuTqIQX
S&PとかS&PとかS&Pとか?
435Trader@Live!:2006/02/06(月) 12:02:41.51 ID:DiCVRKt6
USD/HKDは鉄板買い
ようやく0.1%だけど含み益になりました。

USD/HKDは7.8ドルの固定相場で
変動幅は7.7〜7.9

ドルの利上げでスワップがつく様になったことで
ゆっくりと7.9に向かうと思います

利薄だけど良いポジ
436Trader@Live!:2006/02/06(月) 16:18:35.41 ID:0+d2g+P0
スイ円って割に合います?
437Trader@Live!:2006/02/06(月) 16:25:07.02 ID:VwuWKyhu
>>436
スワップはセン短ですら23円だからねえ・・・
438Trader@Live!:2006/02/06(月) 16:34:12.89 ID:RypINnni
>>436
手数料無料でスプ幅が狭くて割に合ってたとしても、やる意味あるの?
439Trader@Live!:2006/02/06(月) 18:06:20.32 ID:GfybyQry
試しに擬似キウイスイスL立ててみたがどんなもんか
羊スイスのほうがよかったかもな
440山師さん:2006/02/06(月) 19:58:44.57 ID:DiCVRKt6
スワップ運用で儲けるコツがわかった。
毎日ログインして見ないことだ
441Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:04:18.53 ID:Nqp1loSw
USD/TRY @1.33で2枚L してみた 10枚単位じゃなくてもいけたのね
いまちとTRY高めだけど
1ヵ月後に1.34、2ヵ月後に1.35、〜、6ヵ月後に1.39になってたらdd
それより下ならプラス
トルコが破綻したらあぼーん
てとこか
442Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:04:54.79 ID:Nqp1loSw
LじゃなくてSだた
443436:2006/02/06(月) 21:06:37.83 ID:0+d2g+P0
どこかの国があぼーんしたときのスイ上げ差額を狙いたいのです
444Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:08:40.40 ID:4caWH9Vc
>>441
SAXO本家ですか?
JNSは10枚単位でしか売買できないぽ
445Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:12:22.50 ID:+2KosaH6
GBP/JPYを209.00Lした俺。プギャーwww
446436:2006/02/06(月) 21:14:11.74 ID:0+d2g+P0
スレ違いました。すいません
447Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:14:35.35 ID:A0F/xu9m
>>445
今からでも遅くないからドテンショートしろ。
448Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:19:19.76 ID:+2KosaH6
スワッパーがマイナススワップポジを持つなど言語道断!!
449Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:22:54.73 ID:A0F/xu9m
すまん。ここはスワッパースレだったなww
450Trader@Live!:2006/02/06(月) 21:59:13.18 ID:50LUTkAZ
SAXO最低単位以下でもぽじれるよ。
1回に付き10ドル手数料取られるけど。
マイナーペアはロンドン、NYタイムでもなーかなか約定しない。
451Trader@Live!:2006/02/06(月) 23:15:33.62 ID:aJLodWIB
>>450
それって当該市場ではどういう事になってるんだろう?
「誰かトルコリラ売ってくださーい」
とでも言いながら駆け回っているのかな?
452Trader@Live!:2006/02/06(月) 23:17:50.77 ID:2pU/nEnT
ポンスイのスワップ何で下がったの?
久しぶりに確認したんだけど、指標とか全く見て無くて。。。
453Trader@Live!:2006/02/06(月) 23:49:07.81 ID:KFQRz01j
スイスが年末利上げしたからじゃないのかな!?
今頃ディレイしてやってきたってところかw
454山師さん:2006/02/07(火) 01:36:55.28 ID:HB9bWw/f
また極悪通貨のCZKが調子乗ってきたな。一気に含み損が増えたw
455山師さん:2006/02/07(火) 01:41:01.68 ID:HB9bWw/f
>>451
コンピュターの自動売買じゃなくて
注文一回毎に人が仲介してるらしい

マイナー通貨で注文何回も分ける日本人ウゼーーってことらしい
456Trader@Live!:2006/02/07(火) 01:44:08.64 ID:t82Oc8+j
NZD/CZK早々に損切ってよかった
CZKが長期(5年)スパンの下げトレンドに転じでもしない限り
二度とCZKは触らん
457山師さん:2006/02/07(火) 01:46:31.50 ID:HB9bWw/f
CZKは凶暴すぎてスワップ益ではぜんぜん損失が追いつかんな
458Trader@Live!:2006/02/07(火) 03:16:39.37 ID:HUJjUkwG
 FX初心者である。

 あんまりどたばた売買したくないんで、スワップでやろうかと。

 で、タネ線2000万あるわけだ。
 ポンスイとか、クロス円でない奴は理解できないので、ポン円一本に
絞ってやろうと思う。

 2000万で100万ポンド、1ポンド200円で買ったとしてレバ10倍。
 計算上はスワップポイント250円×100=25000円/日 となるわけだが、
 一応、20円までの円高には(MCは考慮しない)耐えられることになる。

 本当にこんなウマイ話、あるのか?

 理数系弱いんで、なんか計算ミスしているような気もする。
 なんか、これだけ安易に稼げるなら、みんなやってるはずだもんなあ。
459Trader@Live!:2006/02/07(火) 03:25:11.83 ID:ZJnVPrbi
実際に20円の円高に振れてアボーンじゃないの?
460Trader@Live!:2006/02/07(火) 03:29:18.06 ID:lHs1KrNn
>>458
すぐ含み損かかえてあせることになるぞ
461キンパル ◆fMZt2NwMIQ :2006/02/07(火) 04:21:35.04 ID:8hH13+V8
>>458
素直にポンスイやるべし。
462Trader@Live!:2006/02/07(火) 04:44:52.72 ID:gT4zlEtQ
なぜわざわざ素人には難しいクロス円をやろうとするのか分からん。
463Trader@Live!:2006/02/07(火) 04:47:53.16 ID:McG3Oy/I
>>458
最初はクロス円だけポジって勉強しながら
他の通貨ペアの値動きも学んでいけばいいよ。
つーか、為替は大損を何度か経験しないと値動きが理解出来ないと思う。
儲かった時はよくわかんないけど儲かったとしか思わないからな。
100万以上一回で溶かしながら勉強汁。
464Trader@Live!:2006/02/07(火) 07:40:35.34 ID:t82Oc8+j
ポン円なんて一番オソロシス
465Trader@Live!:2006/02/07(火) 07:43:31.54 ID:M+yJWkoY
あんたならだいじょうぶ!
2000万でポン円100枚いってみれ
人生バラ色だぞ
466Trader@Live!:2006/02/07(火) 08:05:05.79 ID:t82Oc8+j
>>458
ここ10年ほどデータを確認してみると
1998年末〜2000年末の2年で240円が150円になってる
その少し前は250円が2年半で130円になってる

>>458の案だと200円が180円になったら2000万が0円になる訳だけど、
その覚悟(または、今後自分の運用している間は絶対にそういうことが
起こらないという確信)があるならやってもいいんじゃないかな

その場合は途中で損切りしてやり直すよ、というかも知れないけど
例えば昨日は1日で209.6→208.0になった そうすると含み損が1日で160万増える
その時点で冷静に対処できるなら、やってもいいんじゃないかな
467Trader@Live!:2006/02/07(火) 08:23:07.95 ID:TOG9F5ST
>>458
スワップ派に人気のポンスイ(GBP/CHF)Lで運用したらいかがでしょう。
2.25以下になってからポジを建てましょう。
1ヶ月かかっても、差損に比べれば大した事ないので、とにかく待ちましょう。
私も、原資1100万で最大150枚まではポジを取ることがあります。
簡単に含み損2〜300万になりますよ。
468Trader@Live!:2006/02/07(火) 08:25:10.75 ID:TOG9F5ST
ちなみに、原資は金融資産の10%です。
2000万だったら、証拠金は200万にして、他を株などに分散したほうが安全です。
以上の説明が理解できない場合はまず勉強しましょう。
469Trader@Live!:2006/02/07(火) 08:28:41.94 ID:t82Oc8+j
ぶっちゃけ、ポン円がここ数年のように推移すれば
>>458の計算どおりになるよ 自信があるならやってみれば
470Trader@Live!:2006/02/07(火) 08:29:00.96 ID:t82Oc8+j
スマソageてもた
471Trader@Live!:2006/02/07(火) 08:53:05.31 ID:tz6D3pvZ
暴落のショックと真っ赤な含み損の恐怖は実際に体験しないとなかなか
覚えられないもんだからなぁ、人間はおいしい話しか見えなくなる傾向があるから
とりあえず最初は様子見で少しずつ買ってナンピンとかのほうがよろしいかと
スワップ派は真っ赤な含み損を見ても笑顔でいられなきゃ話にならんからな
472Trader@Live!:2006/02/07(火) 09:11:17.49 ID:t82Oc8+j
そういう自分も昨日TRY買ってしまった
トルコが破綻したらあぼーん
473Trader@Live!:2006/02/07(火) 09:22:03.52 ID:SZZjUpyv
みんな、TRYおれの分も残しといてくれ
474Trader@Live!:2006/02/07(火) 09:28:55.88 ID:jmFKOM9f
ポン円1本にしぼるという仮定が理解できん。
通貨分散させればそれほどリスクは無い。
475Trader@Live!:2006/02/07(火) 09:43:34.00 ID:M+yJWkoY
TRY1.35で10枚持ってます
一番の稼ぎ頭ですにゃ
476Trader@Live!:2006/02/07(火) 09:51:21.68 ID:71Tig2L0
58円の時、豪ドルでそれをやった俺は余裕のスワッパー。
のはずなんだけど・・・やはりせっかく増えたお金は減らしたくないので慎重に慎重に・・・・
477Trader@Live!:2006/02/07(火) 10:00:36.47 ID:71Tig2L0
NZD/CZKの損失は、PLN/JPYがカバーしてくれてるので、まあ放置しとこう・・

ユーロのレートよりそんなに変動しないと言う事で、
USD/CHFとUSD/TRYを組み合わせてたけど、スイスが利上げしそうなので、

USD/HRK L
USD/TRY S
のペアをちょこっとポジって見ようかな。
478Trader@Live!:2006/02/07(火) 10:21:13.30 ID:sHVguJYP
スワップ狙いなら最初はレバ3倍、せいぜい5倍くらいから
やった方がいいと思うがな。
479Trader@Live!:2006/02/07(火) 10:44:57.22 ID:k3z5dDV6
どうでもええやん

好きにやれば。自分のお金や。レバ1倍でも200倍でも
どうでもええこと。無駄な議論ばっかり。
480Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:04:36.33 ID:dZpX+1nv
じゃあ、なにしに来たの?アンタ
481Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:13:34.41 ID:k3z5dDV6
あまりにくだらないから
忠告しただけ

まあ暇つぶしならええけどね。それ以外に何もないのに
あきれただけ。続けたまえ。
482Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:16:17.33 ID:YBgHp/gn
プゲラッチョ
483Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:27:23.22 ID:dZpX+1nv
あ、いつもの荒らしか。
484Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:33:42.10 ID:t82Oc8+j
PLN/JPY、今から買っても大丈夫かのう
485Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:42:10.19 ID:HB9bWw/f
USD/SEKというさほど期待してなかったポジが調子いい
486Trader@Live!:2006/02/07(火) 11:42:40.11 ID:sHVguJYP
>>479
あなたは「対話」というのをしたことがないのか。
他人とするのは議論だけか。
487Trader@Live!:2006/02/07(火) 12:10:39.84 ID:YBgHp/gn
最近、超マイナー通貨の話多くなったなw
トルコブームのせいかな?

JNS、漏れにも早く資料送ってくれよ… orz
488Trader@Live!:2006/02/07(火) 13:19:08.95 ID:M+yJWkoY
スワッパーは毎日スワップ見てニヤニヤするだけで
ひまなのでここでだべってるんだぽ
1万円/日
489Trader@Live!:2006/02/07(火) 13:43:44.64 ID:6abFFXlC
まあ皆さん楽しくやりんさい。議論のレベルより
自己満足が一番大事。学校じゃないんだからね。
成績は気にする必要ないよ。がんばれ。
490Trader@Live!:2006/02/07(火) 14:02:34.05 ID:PRAfA6V7
1 名前: \___________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
491Trader@Live!:2006/02/07(火) 14:09:05.12 ID:SSoxfPjr
1 名前:
492Trader@Live!:2006/02/07(火) 15:48:44.37 ID:PmY5wLar
1 名前:
493Trader@Live!:2006/02/07(火) 16:19:50.52 ID:nAqY+Zof
AUD/JPYいいかも
494Trader@Live!:2006/02/07(火) 16:24:04.50 ID:sHVguJYP
ポンスイみたいに一定のレンジがあればいんだけど、
AUD/JPYはどこでポジルかが難しい
495Trader@Live!:2006/02/07(火) 16:25:59.44 ID:2cEtSGo7
>>494
同感 レンジの戻りも一定じゃないし、長期的。
496Trader@Live!:2006/02/07(火) 16:55:32.82 ID:RyMmn8ID
クロアチアの通貨ってドコで取り扱ってるんですか?
国内の業者じゃ見つからんとです
497Trader@Live!:2006/02/07(火) 17:17:47.98 ID:HB9bWw/f
>>496
SAXOで取り扱ってるからたぶんJNS
498Trader@Live!:2006/02/07(火) 22:33:12.16 ID:M+yJWkoY
原資       スワップ 経過日数
\10,000,000  \10,000  180  \11,800,000
\11,800,000  \11,000  180  \13,780,0001年後
\13,780,000  \12,000  180  \15,940,000
\15,940,000  \13,000  180  \18,280,0002年後
\18,280,000  \14,000  180  \20,800,000
\20,800,000  \15,000  180  \23,500,0003年後
\23,500,000  \16,000  180  \26,380,000
\26,380,000  \17,000  180  \29,440,0004年後
\29,440,000  \18,000  180  \32,680,000
\32,680,000  \19,000  180  \36,100,0005年後
\36,100,000  \20,000  180  \39,700,000
\39,700,000  \21,000  180  \43,480,0006年後
\43,480,000  \22,000  180  \47,440,000
\47,440,000  \23,000  180  \51,580,0007年後
\51,580,000  \24,000  180  \55,900,000
\55,900,000  \25,000  180  \60,400,0008年後
\60,400,000  \26,000  180  \65,080,000
\65,080,000  \27,000  180  \69,940,0009年後
\69,940,000  \28,000  180  \74,980,000
\74,980,000  \29,000  180  \80,200,00010年後
499Trader@Live!:2006/02/07(火) 22:48:29.42 ID:Wx9TPy3X
9年後あたりでレフコ
500Trader@Live!:2006/02/07(火) 22:50:37.92 ID:hq9VGYQy
ワロス
501Trader@Live!:2006/02/07(火) 23:16:10.80 ID:TebxNB1b
>>498
原資1千万はどうやって用意するんだ?
502Trader@Live!:2006/02/07(火) 23:17:51.43 ID:YxOjkLfj
そりゃ労働だろう
503Trader@Live!:2006/02/07(火) 23:18:11.60 ID:NF35QGDt
>>498
5年後くらいに重加算税のシュミレーションものっけてくれ
504Trader@Live!:2006/02/08(水) 03:55:59.34 ID:l7xirDiP
10万くらいからでも始めれますか?

スワップ興味はあるけど、種金が無くて・・・。
初心者ですみません。
505Trader@Live!:2006/02/08(水) 06:05:56.37 ID:dwYKTzeH
>>504
業者によっては1万円から出来る。
506Trader@Live!:2006/02/08(水) 06:11:30.54 ID:SCrMtkCe
>>504
一万通貨未満だと、害込むかJNSかな?
507Trader@Live!:2006/02/08(水) 07:19:34.60 ID:mp4izFcZ
害込むかオ安打で無限ナンピン最強
508Trader@Live!:2006/02/08(水) 07:41:37.65 ID:cCMJtgS0
【トルコ】高校生、神父殺害 風刺漫画への「復讐」と供述[060208]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139327025/
509Trader@Live!:2006/02/08(水) 11:07:37.12 ID:N4pbX94h
>>504
それか証券会社のFXという手もある。
510Trader@Live!:2006/02/08(水) 12:16:09.60 ID:lpgezvrk
しかし、10万で始めはできるものの、
スワップ派は厳しいのぉ。

低リスク/リターン
↑A.1枚未満で張れる業者でスワップ派
|B.1枚張ってスワング派、やがてスワップ派へ転向
↓C.1〜2枚デイトレで張って稼いでからスワング派、やがてスワップ派へ転向
高リスク/リターン

さあ、どれだ。
511Trader@Live!:2006/02/08(水) 12:27:57.42 ID:/C7X2I9M
真面目に労働してまず3000万円用意する。
512Trader@Live!:2006/02/08(水) 12:49:39.23 ID:L1wxIn09
1000万円でスワップ派やりたいんだがノーポジ。
513Trader@Live!:2006/02/08(水) 12:52:13.11 ID:bTzbE/62
>>512に同じく1000万円でスワップしたいけどタイミング悪すぎ。
514Trader@Live!:2006/02/08(水) 12:55:10.64 ID:L1wxIn09
>>513に同じく1000万円でスワップしたいけどタイミング悪すぎ。
とりあえずFXCMJとMJに400万円ずつ、残り200万円を新生銀行に預けて待機中。
515Trader@Live!:2006/02/08(水) 12:58:27.79 ID:/C7X2I9M
新生銀行って格付けDじゃなかったっけ
516Trader@Live!:2006/02/08(水) 13:05:31.63 ID:lpgezvrk
        ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   ⌒' '⌒  |:∠
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ヽ--─`
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、 |
       ∧ |      ヽニニソ   |     地球のみんな・・・オラに・・・
      /\\ヽ           ノィ     ちょっとだけ現金を分けてくれ!
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.        /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
517Trader@Live!:2006/02/08(水) 13:07:21.22 ID:vFOGFI5v
エントリポイントを見極めれば10万円で十分

ちゅうか、そもそもこのスレは10万円で1ポジションから出発してるし
518Trader@Live!:2006/02/08(水) 14:17:37.22 ID:l2yJradb
スワング派だけどほぼノーポジ。
先週はクロス円がっちりロングだったけど。
今はスイングしてる通貨ペアほぼすべてで撤退or様子見サインが出てる。
1日のスワップも最高時の5分の1程度になってる。けど、今は待つのみ。。。

ポンスイももうちっと下がってくれれば、、
519Trader@Live!:2006/02/08(水) 14:44:56.22 ID:Wb+lzFdM
>>518
スワップが無いから寂しかろーw
520Trader@Live!:2006/02/08(水) 15:01:06.08 ID:XJlYH9XF
漏れもスワング派
先週まで15枚ポジってたけど、今は4枚だけ。
ドル円ばっかしなので、スワップ500円ほどw
ポンスイ2.255から再参戦予定。
521Trader@Live!:2006/02/08(水) 15:08:02.41 ID:cCMJtgS0
2.255で5枚
2.25で10枚
2.24で5枚
逝く予定です
522Trader@Live!:2006/02/08(水) 15:11:28.52 ID:XfIofBT4
夏に2.20で樹海?
523Trader@Live!:2006/02/08(水) 15:13:09.88 ID:l2yJradb
>>519
寂しいっポジポジしたいっ><
524Trader@Live!:2006/02/08(水) 15:34:30.64 ID:2n5Z7Zva
100万とかじゃ駄目なの?
525???:2006/02/08(水) 15:50:43.30 ID:l0bE75TH
>>524
まずは100マン全額ポン円S!
201で利確して、一気にLじゃw
526Trader@Live!:2006/02/08(水) 15:53:31.97 ID:2n5Z7Zva
>525
で140円まで下がってびびって損きり刷る破目になるんでしょ

俺はキウイ60円まで待つよ
527Trader@Live!:2006/02/08(水) 16:06:26.51 ID:juph2VBh
7万
528Trader@Live!:2006/02/08(水) 16:07:12.11 ID:Kh+w3YDA
>>522
漏れは
2.15までは楽勝
2.1までは辛勝
2.0割ったら中央特快に突撃
529Trader@Live!:2006/02/08(水) 16:30:01.53 ID:aiu7xtY6
なんかわかってないね
金利差、金利が下がりるから底が下がるんだろ

キウイ60円になったときには今のスワップより下がっているはず
へたしたら日本の金利が上がっていてもっと低くなるかもな

ポンスイ2.1なんてころはポンドの金利はかなり下がっていてポンスイのスワップは
鼻くそどになってるかもよ

スワップ狙いのペアではなくなるってことだよ
530Trader@Live!:2006/02/08(水) 16:35:51.39 ID:2n5Z7Zva
>529
でも80円は天井でしょう
531Trader@Live!:2006/02/08(水) 16:48:01.42 ID:aiu7xtY6
>>530
ここで金利が打ち止めならそうなるでしょう
ちなみに97年のキウイ金利は9.70%のとき高値88.48までいった
532Trader@Live!:2006/02/08(水) 16:51:07.87 ID:2n5Z7Zva
>531
そういうこともあるのか、ありがとう
今ポジっても「異常ではない」んだな
533Trader@Live!:2006/02/08(水) 18:14:21.81 ID:b09UXN4o
原資       スワップ 経過日数
\10,000,000  \10,000  180  \11,800,000
\11,800,000  \11,000  180  \13,780,000 1年後
税金20%:13,780,000-756,000=13,024,000
\13,024,000  \12,000  180  \15,184,000
\15,184,000  \13,000  180  \17,524,000 2年後
税金20%:17,524,000-900,000=16,624,000
\16,624,000  \14,000  180  \19,144,000
\19,144,000  \15,000  180  \21,844,000 3年後
税金20%:21,844,000,000-1,044,000=20,800,000
\20,800,000  \16,000  180  \23,680,000
\23,680,000  \17,000  180  \26,740,000 4年後
税金20%:26,740,000-1,188,000=25,552,000
\25,552,000  \18,000  180  \28,792,000
\28,792,000  \19,000  180  \32,212,000 5年後
税金20%:32,212,000-1,332,000=30,880,000
\30,880,000  \20,000  180  \34,480,000
\34,480,000  \21,000  180  \38260,000 6年後
税金20%:38,260,000-1,476,000=36,784,000
\36,784,000  \22,000  180  \40,744,000
\40,744,000  \23,000  180  \44,884,000 7年後
税金20%:44,884,000-1,620,000=43,264,000
\43,264,000  \24,000  180  \47,584,000
\47,584,000  \25,000  180  \52,084,000 8年後
税金20%:52,084,000-1,764,000=50,320,000
\50,320,000  \26,000  180  \55,000,000
\55,000,000  \27,000  180  \59,860,0009年後
税金20%:59,860,000-1,908,000=57,952,000
\57,952,000  \28,000  180  \62,992,000
\62,992,000  \29,000  180  \68,212,00010年後
税金20%:68,212,000-2,052,000=66,160,000

10,000,000円が10年で66,160,000円(税金20%考慮)
10年分の税金14,040,000円
まじめに払うとかなりの金額だな(>_<)
534Trader@Live!:2006/02/08(水) 18:21:39.32 ID:saPZstOR
>>533
そこで分配金のないヘッジファンドを設立ですよ。ファンドを解約するまで課税繰り延べ。
1000万円で信託銀行が相手にしてけれるか分かりませんが・・・。
535Trader@Live!:2006/02/08(水) 18:24:21.38 ID:w9uchluH
USD/HKD
7.8目指して確実に上昇中。ウマー
536Trader@Live!:2006/02/08(水) 18:27:04.89 ID:OviDryW1
質問ですが証拠金あたりでどのペアの通貨のスワップが一番高い?NZD/JPY?
537Trader@Live!:2006/02/08(水) 18:35:18.44 ID:2VfE0l3e
なんかポンスイ様がすげー勢いで戻ってきたんだけどw
538Trader@Live!:2006/02/08(水) 18:52:56.46 ID:kTuf5vRH
ポンスイってきめてたのにドル円に手を出したら円高でやられた・・・
ポンスイ浮気してごめんなさい
539Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:07:23.59 ID:saPZstOR
>>535
業者によるが、例えばCMSではGBP/JPYかな?1枚〜30枚まで1枚当り25ドル相当で張れる。まあレバレッジ最大で張ったら速攻であぼーんだけどw。
540Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:16:24.30 ID:QmbCCExS
>>533
ねぇなんで経過日数が180になってるの?一年は365日だよ
541Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:17:47.14 ID:OviDryW1
>>540 半年は南の島でバカンス
542Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:24:53.08 ID:saPZstOR
×>>535
>>536
因みにレバレッジ一定の下では最近話題のUSD/TRYが最強かな。
1万$(約118万円)あたり3.30TRY(約300円)

>>540
180日間で受け取ったスワップで新たに建てる=半年後の複利で試算したんじゃない?
もう少し早いペースで建玉増やせそうだけど。
543Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:30:32.14 ID:Kh+w3YDA
スワッパーが歩む道

1 ポン円L            乱高下であぼーん
2 キウイ円L           強烈な円高であぼーん
3 ポンスイL           スイス独歩高であぼーん
4 ユロフォリS&ドルペソS   利下げであぼーん
5 ドルリラS            インフレであぼーん
544Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:45:01.76 ID:ODTXAh5r
スワッパーが歩む道

1 ポン円L            爆儲け
2 キウイ円L           爆儲け
3 ポンスイL           爆儲け
4 ユロフォリS&ドルペソS   爆儲け
5 ドルリラS           爆儲け

結論:笑いが止まらん
545Trader@Live!:2006/02/08(水) 19:49:57.53 ID:mp4izFcZ
必要条件:低レバ
546Trader@Live!:2006/02/08(水) 20:07:05.51 ID:w9uchluH
ポンとキウイ下落でスワップマンには試練のときかな

まさかポンがここまで落ちるとは
547Trader@Live!:2006/02/08(水) 20:40:51.59 ID:vFOGFI5v
548Trader@Live!:2006/02/08(水) 20:48:18.10 ID:cCMJtgS0
まさかってあんた1/6と1/23はもっと下だったじゃね
549Trader@Live!:2006/02/08(水) 21:34:18.24 ID:HNCL7XUI
数年で実際ポンエン180円とか有り得るからなぁ
550Trader@Live!:2006/02/08(水) 22:32:15.78 ID:VN2IYO6l
>>535
USD/HKDって7.75-7.85の範囲で固定なんだよね。
で、今年に入って微妙に上がってきたと。

これって買いなのかなぁ・・・
よくわからん。
551Trader@Live!:2006/02/09(木) 02:57:06.69 ID:ED5zufDQ
>>550
今からじゃうまみ薄いかも知れないけどUSD/HKDに金利差ある限り
ゆっくりと7.79ぐらいまでは行くとおもうで

固定相場で下値の限られてるからおれは300万ドル分仕込んだ。+0.08%
552Trader@Live!:2006/02/09(木) 09:09:31.54 ID:1w93Dyxi
102円〜106円のドルLはもう持ってないけど、残ってるので1番いいのは109円台がある。
250日くらい持ってるからスワップで実質105円台になってるな。GFT

やっぱスワッパー最強だよ<時は金なり。0金利万歳
553Trader@Live!:2006/02/09(木) 09:32:58.43 ID:1w93Dyxi
>S&Pによるユーロ圏諸国の格付け見通し(イタリア、ハンガリーは格下げ示唆。ドイツ、フランスには警告)

我らがハンガリー格下げくらいそうだよ、おのれS&P。
ま、ユーロの金魚の糞だから関係ないか。
ユーロ参加も遅れた方がスワッパーには都合いいし。
554Trader@Live!:2006/02/09(木) 10:06:52.33 ID:IAWL4FWq
まじでShit&Peeは死んでくれ。毎度毎度ろくなことにならん。
555Trader@Live!:2006/02/09(木) 10:40:56.51 ID:xAr56DC/
ドル円でいうと、118円台でのスワップ用ポジはちょっと出来ないな。
どーんと落ちてこないとポジれない。あー悲しきスワッパー。

556Trader@Live!:2006/02/09(木) 11:58:27.27 ID:EN49aM1Y
>>551
HKDは 15.2円くらいなので、今のUSD/HKD 7.762→7.75 になっても1万通貨で-1824円か。
スワップは 1.0 なので、15.2円。ドルペッグで下値が決まっているから結構いいかも。
ただ10万単位で買うと証拠金がかなりかかるね…種がほしい。
557Trader@Live!:2006/02/09(木) 12:28:42.29 ID:SiE0b7rV
ほんとスワッパーに低レバってすごく重要だね当たり前だけど
ちょっと欲かいてレバ高くしたらスワップ一気にふっとんだ・・・
558Trader@Live!:2006/02/09(木) 12:28:05.89 ID:PSvxyAJW
>>536
レバ200倍の会社(FXOのミニ口座等)でNYD/JPY
証拠金 約4,000円でスワップ 1日 約150円 年率約1368%
あくまでポジってから一度も落ちないでの計算だが、
スプも考慮すると 最低余剰金分をあと1,000円は入金しないと
1ターンキルくらうが・・・

一ヶ月で4,000円以上儲かるので証拠金分は回収できるし、
福利で運用すれば・・・すごい儲かる

上げ相場ならこれに近い運用できるが、今は難しいな
559Trader@Live!:2006/02/09(木) 13:10:39.00 ID:2mf3+iHH
レバ高くすればする程スワップ派から離れていくんだがw
560Trader@Live!:2006/02/09(木) 13:16:13.57 ID:OZgK6NAb
短期高レバでスワップだけもらう人たちもスワップ派なんじゃねーの?
その人たちは相場が一定期間動かないってことにかけてるわけだから。
561Trader@Live!:2006/02/09(木) 13:23:17.16 ID:2mf3+iHH
>>560
それだったら、マイナススワップホルダー以外はすべてスワップ派じゃまいか?
562Trader@Live!:2006/02/09(木) 17:16:32.48 ID:x9hcnSmE
ドルペソSってどれくらいもらえるの?
563Trader@Live!:2006/02/09(木) 17:36:47.67 ID:G2wmhaK7
>>562
JNS 102円(2/8)
GET 146円(2/3)

分散にはいいが最近はあんまり美味しくない。
564Trader@Live!:2006/02/09(木) 17:43:29.00 ID:x9hcnSmE
GETっていいね
565Trader@Live!:2006/02/09(木) 18:40:11.67 ID:/+MeIRMu
>>536
証拠金は会社によって違うので、実際の通貨額あたりと解釈すると
USD/TRY>>>NZD/JPY>>NZD/CHF>NZD/その他>CHF/ZAR≧AUD/JPY>USD/JPY≧GBP/JPY>CHF/HUF≧PLN/JPY>USD/MXN>EUR/ZAR>EUR/HUF
おいらのポートフォリオだとこんな感じかねぇ
USD/JPYが上がってきてUSD/MXNが落ちてきた感じ
566Trader@Live!:2006/02/09(木) 18:55:40.92 ID:/+MeIRMu
あ ポンスイが抜けてた 下から2番目に追加
ちなみにスワップはメジャークロス円はセン短、セン短になくGFTにあるのはGFT、その他SAXOで(自分がこれでやってるんで)
567Trader@Live!:2006/02/09(木) 19:04:18.99 ID:x9hcnSmE
TRYってトルコリラ?
568Trader@Live!:2006/02/09(木) 19:17:28.34 ID:lxWNQw3t
家庭教師
569Trader@Live!:2006/02/09(木) 19:24:04.93 ID:G2wmhaK7
>>565
アメリカの利上げでNZD/JPYの方がUSD/TRYより資金効率(レバレッジ1倍での証拠金と1日あたりのスワップの比率)が高くないですか?

JNS調べ
NDZ/JPY 80万円 163円
USD/TRY 158万円 291円

1 米ドル / 新トルコリラ = 1.3333
1 米ドル / 円 = 118.30
1 ニュージーランドドル / 円 = 80.12
570Trader@Live!:2006/02/09(木) 19:30:34.61 ID:eGgicQ3o
GETってどこ?
ぐぐるると明らかに違うものばっかし出てくるw
571Trader@Live!:2006/02/09(木) 19:40:49.43 ID:x9hcnSmE
>>570
GFTのミスと釣られてみる
572Trader@Live!:2006/02/09(木) 19:41:41.40 ID:eGgicQ3o
素で気づかなかった orz
573Trader@Live!:2006/02/09(木) 20:13:46.58 ID:x9hcnSmE
あれ?GFTにトルコリラない?
574Trader@Live!:2006/02/09(木) 20:28:33.40 ID:eSYshW+d
トルコという国にトライできるかどうかも判断の難しいところといえよう
575Trader@Live!:2006/02/09(木) 20:48:08.10 ID:/+MeIRMu
>>569
証拠金あたりでみるとそちらが正しいと思います
>>565は実際の通貨額(JNSでいうとリスク・エクスポージャーのリスクにさらされている額)あたりの比較でした
つまり
NDZ/JPY 1枚=1万NZドル=80.12万円で163円(セン短だと166円)のスワップ(日利0.020%)
USD/TRY 1枚=1万米ドル=1.333万新トルコリラ=118.3万円で291円のスワップ(日利0.025%)
で比較したものです
マイナー通貨ほど証拠金は高くなるので、証拠金あたりでみると>>569のとおりだと思います
576Trader@Live!:2006/02/09(木) 20:55:34.33 ID:QqLDUph/
TRY最強伝説
577Trader@Live!:2006/02/09(木) 20:57:33.93 ID:/+MeIRMu
ってもしかして>>569の158万は118.30万×1.3333で算出してるのかな それだと間違いのような気がする
578Trader@Live!:2006/02/09(木) 21:30:59.77 ID:eSYshW+d
つまりNDZとTRYを両方買っていきたい
579Trader@Live!:2006/02/10(金) 00:40:54.55 ID:I9ZFH3XL
JNS(他に今から口座開けるサクソ系ある?)とGFT系ってどっちがスワップいいの?
580Trader@Live!:2006/02/10(金) 01:07:08.49 ID:qmxvbnCA
通貨ペアにもよるけどGFT系の方がいいことが多い気がする
ドルペソは>>563にもあるけどGFT系が圧倒的に良い
けどそうでないものも結構ある
結論:両方に口座を開こう
581Trader@Live!:2006/02/10(金) 07:56:37.02 ID:l1nKhLH4
saxoは日本国内の登録を済ませたIBから受け付けるようになるらしい

spamを大量に受け取ることになる予感がしてjnsを避けてた漏れとしてはイトウレシス
582Trader@Live!:2006/02/10(金) 08:10:44.20 ID:ku+zvfwm
ドルペソってついこないだまで190円台@GFTだったのにね。
あっという間に130〜140台になっちゃったね(´・ω・`)<ドルノバカ
583Trader@Live!:2006/02/10(金) 09:10:15.11 ID:Q2GBKN+M
最近はキウイ1枚持っているより、ユロスイ2枚ロングしてたほうが
精神的に安心できる気がしてきた('A`)
584Trader@Live!:2006/02/10(金) 09:37:42.43 ID:zp3HWW38
>>583
ユロスイは1.538くらいで仕込めればいいね
585Trader@Live!:2006/02/10(金) 09:48:00.13 ID:37QkV2rJ
OANDAってどうなの?
586Trader@Live!:2006/02/10(金) 18:08:25.57 ID:hTxKoTa2
>>585
OANDAはスワップ最高(スプレッド!!)です。
587Trader@Live!:2006/02/10(金) 18:09:36.09 ID:hLTdpYz8
外コム無限ナンピン最強
手数料もある意味最強
588Trader@Live!:2006/02/10(金) 19:02:51.87 ID:DbctreQy
>>586
ペアの数は?
出入金とかスムーズに行く?
会社の財務内容とか公開してる?
589Trader@Live!:2006/02/10(金) 19:27:43.50 ID:HNIPCioe
ちょっと自分で調べよう。
590Trader@Live!:2006/02/10(金) 19:39:45.64 ID:cB6PGCaa
591Trader@Live!:2006/02/10(金) 21:56:48.38 ID:DbctreQy
そんな事いわずに教えてよ。
自分の使ってる業者の事は結構書いて来たよ。

それはさて置き、いろんなペアに分散してるから、この円高でもびくともしない。
複数ペアスワッパー最強だね。
592Trader@Live!:2006/02/10(金) 23:55:11.92 ID:kP9X4KRa
ポン円L210円ののヘッジにスイエンSを同枚数ポジったけど
ボラが違いすぎてヘッジになっていない件・・・・
実はポン円1枚にスイエン5枚くらいがヘッジとして有効?
593Trader@Live!:2006/02/11(土) 00:10:38.65 ID:T1Y4h5TK
つ ●●●●
594Trader@Live!:2006/02/11(土) 00:17:26.31 ID:x30ZtGqu
>>593
それはウンコですか?
595Trader@Live!:2006/02/11(土) 00:45:26.84 ID:O1jb6lb+
>>557,>>559
スワップ派とレバは関係ないと思うけど。
レバが高いと単に飛びやすいというだけ。

売買せずにじっとスワップがたまるのを待つのがスワップ派。
おれなんか最初レバ20倍ぐらいだったけど、数年間放置しておいたら
円安とスワップのおかげでレバ4倍ぐらいになった。
596Trader@Live!:2006/02/11(土) 00:49:25.33 ID:tGB45pTL
安定してスワップもらおうと思うと、やっぱりレバ低めでなければいけない。
レバMAXでスワップ派が成立するか?博打と同じ。
597Trader@Live!:2006/02/11(土) 00:49:55.55 ID:T1Y4h5TK
593はまちがえた。正解はこっち
つ ○○。
598Trader@Live!:2006/02/11(土) 01:03:57.40 ID:O1jb6lb+
もうこれは定義の問題だから議論する話ではないけど、
おれは博打でスワップ派ってのもありだと思うよ。
株で言うと信用取引で配当狙い、みたいな。
599Trader@Live!:2006/02/11(土) 04:36:15.22 ID:uY7b6WRS
saxoは取り扱い通貨多くて気に入ってるけど
スワップの手数料抜きすぎのような・・・もうちょっとスワップよくしてぐれ
600Trader@Live!:2006/02/11(土) 08:40:53.26 ID:RbxCB+oP
スワップ派で低レバってことは、元資金が沢山必要ってことだよね。
601Trader@Live!:2006/02/11(土) 10:07:57.52 ID:qW4XeVbL
モチロンソウヨ
スワップ派は年利10%くらいが安全。
15%まで欲張ると年に何回か取引して、
スイングに近い動きをしないと無理だね。

完全に放置したければ、年利5%だね。
ポンスイでノーリスクでいける。
602Trader@Live!:2006/02/11(土) 12:25:26.58 ID:2xxFnYAB
オッス、オラ悟空、おらも為替始めたっち、オラは種100万で一日1000円、年間36万5千円3年で倍の計画。

現在、スワップ益5万、変動損益は含み損マイナス21万円、差し引きマイナス16万、、、、ガクブル。。。
603Trader@Live!:2006/02/11(土) 12:28:12.43 ID:rKXkvkYS
スワップ派は一度目的のポジをもったら
あとはそれを放置して確認してはいけません。
確認しても月に1、2度くらいにしましょう

そのためには当然MCくらわない余裕資金でやることが大切です
604Trader@Live!:2006/02/11(土) 12:53:34.37 ID:6WEskmvq
オッス、オラ悟飯、オラも為替始めたっち、オラは種10万で一日160円、年間5万8千4百円2年で倍の計画。

現在、スワップ益1千、変動損益は含み損マイナス1万7千円、差し引きマイナス1万6千、、、、ガクブル。。。
605Trader@Live!:2006/02/11(土) 13:32:13.31 ID:y9CJqWG8
ポンエンはレバ1倍で1日約0.01%のスワポ
300日ホールドすると3%のスワポ
年利15%を目指すならレバ5倍
さて、レバ5倍だとすると、年間で20%レートが動くと完全死亡。
証拠金の50%がMCラインの業者なら10%レートが動くとMC。

つまり、たとえば今平均200円でポンエン5倍張ってる人はポンエンが180円で終了

ここで週足を見てみると・・・・
1998年12月、週足1本で228円から196円まで約-15%の暴落
こういう10年に1度の暴落を食らうと安全重視スワポ派ですら瞬間的に(ry
606Trader@Live!:2006/02/11(土) 13:39:37.75 ID:qW4XeVbL
>>605
円建ては難しいよね、放置するには。
ポンスイなら2.25買って2.28でリミット入れとけば自動的に
スワップと差益で十分な利益になる。

まあどっちにしても、オレはポジるの我慢できるなら日足くらいは
見たほうがいいように思える。
607Trader@Live!:2006/02/11(土) 13:54:11.08 ID:rnHTASQ+
天海源一郎が
「利益率にこだわってる投資家は儲からない。いくら利益が出たかで考えろ」
って言ってたんだが、こいつ池沼だよ。
10万のタネで1万円儲けたら普通に嬉しいだろうけど、1千万をタネに1万円儲けて喜べる奴は
儲かる奴と言うよりおめでたい奴だろ。
608Trader@Live!:2006/02/11(土) 14:15:30.21 ID:eFMz8rLC
だから、10通りぐらいのペアで10倍ぐらいのレバになるようにすればいい
609Trader@Live!:2006/02/11(土) 14:22:15.14 ID:qW4XeVbL
>>608
スワップ考えるとどうしてもスイス、円絡みになるのがね。
結局、3通りくらい持つのとそんなに変らないような・・・
610Trader@Live!:2006/02/11(土) 14:31:46.83 ID:y9CJqWG8
通貨ペアの数増やしたところで、たとえば
ユロ円、スイ円、ポン円、ドル円、ドルスイ、ポンスイなんて張りまくってたら
結局円とスイに全部依存してて全然意味ない。
611Trader@Live!:2006/02/11(土) 14:44:12.14 ID:Vbl4r8HC
>>607
Mrプロレスが?と一瞬おもた
612Trader@Live!:2006/02/11(土) 15:24:04.44 ID:lihN1J0A
低金利
JPY
CHF
CZK
HRK
SGD

高金利
TRY
ZAR
MXN
AUD
NZD
GBP
USD
HUF
PLN
THB
613Trader@Live!:2006/02/11(土) 15:31:34.58 ID:lihN1J0A
アジア、欧州アフリカ、北中米、よく考えて20ペアくらいでうまく組み合わせれば最強だね。
0金利円売りは基本だけど、円高のタイミングをうまく物にしたいね。
614Trader@Live!:2006/02/11(土) 15:50:45.02 ID:qW4XeVbL
アフリカ・アジア・中米系買える業者って、あんましないんだよね・・・
GFT系はスワッパーには使いにくいし。

ペソなんて金利すごいからペソ円とかペソスイ買えたら凄いんだけど、
せいぜいドルでしか取引できないよね?
615Trader@Live!:2006/02/11(土) 15:59:26.46 ID:T1Y4h5TK
そこらへんの問題は合成ポジで代用するしかないだろ。
まあ、しょうがないな
616Trader@Live!:2006/02/11(土) 16:37:34.02 ID:eMPMXsJQ
>>580だけど例えばバーツはSAXO系の方がいいみたいね
ていうかGFT系だと0.1円て…
THB/JPY 100枚L(証拠金約300万円=他通貨ペアの3枚程度)で
SAXO 322円(2/9÷4日)
GFT  10円(2/10)
なんでこんなに差があるんだろ
まぁ結論は>>580のとおりでw
617Trader@Live!:2006/02/11(土) 16:49:32.02 ID:eMPMXsJQ
アジア JPY売りTRY買いTHB買い
欧州 CHF売りEUR売りCZK売り GBP買いHUF買いPLN買い
アフリカ ZAR買い
北中米 USD売り&買い MXN買い
オセアニア AUD買いNZD買い

おいらのポジはこんなとこかしら
(THBとCZKは現在ノーポジ、USDはUSD/MXN S USD/TRY Sで売りつつUSD/JPY Lで買いで今ほぼdd)
CZKは強いから売りに向かないぽ
618Trader@Live!:2006/02/11(土) 18:44:12.10 ID:NZ+pUaE+
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。一橋卒の大人しそうな子だった。
あんまり証券会社の営業なんて向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、
おれも下心あってかなり注文だしてやってたのよ。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。

旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので、とりあえず一緒に風呂に入ることにした。
脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、
緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。

で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて、
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。
マッチョのくせに。すげー勃起した。
619Trader@Live!:2006/02/11(土) 18:55:27.20 ID:QR6f0YgI
>>618
「俺はフェレンギの肛門に射精した」
まで読んだ。
620Trader@Live!:2006/02/11(土) 18:56:55.04 ID:9q2mLrwt
いつの時代のコピペだよw
621Trader@Live!:2006/02/11(土) 18:58:58.90 ID:XvdYpz/C
アフリカではよくあること
622Trader@Live!:2006/02/11(土) 19:03:57.43 ID:omuyqLyh
うほっ
623Trader@Live!:2006/02/11(土) 19:58:25.60 ID:GmKCK8bI
ポンスイの年一度の暴落を警戒してるんだが、
今までのタイミングは何がきっかけですか?
いままでの歴史を教えて
624Trader@Live!:2006/02/11(土) 20:09:37.08 ID:rKXkvkYS
まずは過去のチャートをみろ
625Trader@Live!:2006/02/11(土) 23:28:42.97 ID:uY7b6WRS
SGD っていつのまにか利下げしたか?
なんかスワップ安くなってる気がするけど
626Trader@Live!:2006/02/12(日) 00:22:53.14 ID:m8yY7YUc
なんか日本の業者じゃ駄目そうなペアばっかりですが
はやり海外口座作るべきかな?
FXWIZで作ったらいいの?
627Trader@Live!:2006/02/12(日) 00:35:30.35 ID:s50xAtEX
おれはCZKをキウイ・オージー・ポンド・ドルで総売りしてる。
かなり苦戦中w
628Trader@Live!:2006/02/12(日) 00:59:08.12 ID:d3QUJADG
WIZの宣伝乙
629Trader@Live!:2006/02/12(日) 01:08:47.05 ID:/J/h2jZl
>>623
ポンドの大幅な金利下げとスイスの金利上げが同時期にあり
さらにテロでも起きれば一気に下がるだろうな2.00とか余裕で切りそう

金利差が小さくなればスワップなんて鼻くそだけどな
630Trader@Live!:2006/02/12(日) 07:07:41.37 ID:Q4Kp8Cgd
>>618
ホモってことでOK?
631Trader@Live!:2006/02/12(日) 07:12:17.02 ID:UUBYHLDZ
コピペ
632Trader@Live!:2006/02/12(日) 08:30:05.11 ID:tG4YDLh0

種は多い方が有利ですね♪
http://tinyurl.com/cdxxu
633Trader@Live!:2006/02/12(日) 13:41:47.02 ID:nP5AFlmK
ちょつとお伺いします。
GBP/JPY 買[email protected] と CHF/JPY 売[email protected] を持っているのですが
これをGBP/CHFの合成ポジションに換算すると、単価いくらで何枚持ってる
ことになるのでしょうか? 計算式があればそちらもお願いします。
634Trader@Live!:2006/02/12(日) 13:46:02.25 ID:ADvuPEIp
>>633
>>2の「いろいろ」の中に説明があります
635Trader@Live!:2006/02/12(日) 13:55:26.29 ID:nP5AFlmK
>>634さん、即答ありがとうございます
クロスペア為替レート計算式は理解しているので
GBP/CHF = 205/91 = 2.2527 は分りました。
そうなると合成後のポジションサイズが
何万通貨単位になるのか、この部分が分らないのです。
636sage:2006/02/12(日) 14:01:31.72 ID:qginUW4n
わからなければ、やめとこかw
637Trader@Live!:2006/02/12(日) 14:18:10.40 ID:nP5AFlmK
約8.68〜8.69枚でした。
638Trader@Live!:2006/02/12(日) 14:29:31.94 ID:ThwFe/16
>>635
分からないのにFXするなよ。氏ぬぞ〜。
639Trader@Live!:2006/02/12(日) 15:03:29.04 ID:khCHf1+q
今現金3500万くらいあるのですが、月100万位スワップ貰えるの可能ですか?
640Trader@Live!:2006/02/12(日) 15:07:07.39 ID:yIwiC12a
可能
641Trader@Live!:2006/02/12(日) 15:09:27.89 ID:PZwWxjrH
>>637
答えは計算するまでもなく、10だよ。
642Trader@Live!:2006/02/12(日) 15:19:41.61 ID:39jGd0i5
GBP/JPY = 205.00、CHF/JPY = 91.00、GBP/CHF = 2.2527 の時

GBP/JPY 買10 と CHF/JPY 売20
→CHFを1820万円、JPYを230万円売ってGBPを2050万円買ってる状態
GBP/CHF 買10
→CHFを2050万円売ってGBPを2050万円買ってる状態

だから GBP/CHF 買[email protected] を持っている状態に近いが
そもそも同じになりようがない(何枚にしても一致した状態にはならない)
>>637
どこからその数字が出てきたんだろうか
643Trader@Live!:2006/02/12(日) 15:31:48.83 ID:39jGd0i5
自分のポジションが今どんな状態にあるか
(それぞれの通貨をいくら売っていくら買った状態にあるか
 =価格変動でどれくらいの影響を受けるか)
常に把握できてないとヤバイよ

すべてのポジションの枚数とレートを入力したら一意に決まることなんだから
Excelで計算表つくっといたら一発だしね
644Trader@Live!:2006/02/12(日) 16:02:02.57 ID:39jGd0i5
つまり円の価値が上昇した場合(対ポンド、対スイスで5%上昇、ポンスイのレートは変わらずとすると)
GBP/CHFを10枚買ってる人は何の影響もないけど
>>633だと若干ダメージを受ける(10数万円程度含み損が増える)ってことね
645Trader@Live!:2006/02/12(日) 21:03:54.57 ID:YGz2Nuof
>>637
正解。

>>642-644
把握してないのはキミ。
646Trader@Live!:2006/02/12(日) 21:04:48.58 ID:YjdU4ko6
>>633
GBP/CHF 買10@ 2.2527とCHF/JPY 売[email protected]
ということにしたらいいじゃないの?
647Trader@Live!:2006/02/13(月) 12:56:03.98 ID:YsEhS4sb
GBP/CHF 買とCHF/JPY 売でGBP/CHF 買が同じなら
何でわざわざ合成なんかするの?
最初からポンスイに絞ればいいだけじゃん、意味が分からん
648初心者二号:2006/02/13(月) 12:59:34.33 ID:9h65ZNvb
>647
例えば、害コムではGBP/CHFなどという通貨ペアはないのだよ
649Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:08:05.05 ID:XRVkwzvJ
合成するような無理せんでも、
やりたいことにあった複数業者に分けてそこつこたらええのにと思うのは漏れだけか?
例えば、害込むがイイ!けどポンスイない!なら、
JNSメジャーとか1通貨単位から張れるし、最低預入金制限ないし。
肝心のスワップが低いのが(´・ω・`)ショボーンだが。

ペアの取扱がない業者で合成してまでやろうという理由がわからんのだけど、
合成ペアだと、片方を別々に決済できるからリスクをコントロールしやすいってこと?
650初心者二号:2006/02/13(月) 13:10:58.96 ID:9h65ZNvb
>649
俺は実際やってるわけじゃないので、同感。
ペアが無いから合成、以外の理由を誰か教えてください。
651Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:17:33.47 ID:AW2OApZ1
>>649
例えば、金利10%のペソでスワッパーになりたいと。
でも、ペソ/ドルしかないので、スワップあんまりおいしくないと。
そこで円かスイスで合成するんでない?
652Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:30:07.34 ID:BW2CS5qo
>>651
ペソ/ドルがおいしくないなら、そこにドル円たしても別にたいしておいしくないでしょ。
653Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:42:22.87 ID:AW2OApZ1
>>652
いやだから、ドルはヘッジしてることになるので、
ペソ/円とか、ペソ/スイとかでポジってることになるっしょ?

この組み合わせはキウイ円やポン円以上のスワップが
貰えるわけで。
654Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:43:36.76 ID:9Mr3rk0i
合成ポジションが有効なのは、
スワップ玉が下落することが予想される場合に
ヘッジする場面
例 
ポンスイLがおちそう→ユロポンLヘッジ→合成ユロスイ状態
ポン円Lがおちそう →スイ円Sでヘッジ→合成ポンスイ状態
655Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:51:08.83 ID:uYGamQuO
合成ポジションとか、ヘッジの意味を理解してない人が混ざってますね。
656Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:51:41.31 ID:XRVkwzvJ
>>653
ペソ円1枚作るならドル2枚の売買が必要で、
実質は1枚なのに必要証拠金は2倍…と考えると、
ポン円以上なんてとてももらえてない希ガスのだが
なんか変かなー?ボラティリティ高くなりそうだし。
657Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:57:00.03 ID:BW2CS5qo
>>653
656の通り、足しても結局意味ないんだよ。
658Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:58:33.58 ID:AW2OApZ1
>>656
まあ、ペソ円でポジ持ちたいってだけかも知れんね。
659Trader@Live!:2006/02/13(月) 13:59:48.48 ID:AW2OApZ1
>>657
>>652を読むとまったく理解していないのに、
急に人の意見に乗っかって「最初からわかってました」
って顔するのは格好悪いですよ。
660Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:01:25.22 ID:JFIexq02
>>659
( ゚д゚ ) 
661Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:02:13.69 ID:AW2OApZ1
>>660
そんなかわいい顔してもダメですよ。
662652:2006/02/13(月) 14:14:03.30 ID:BW2CS5qo
>>659
652程度に省略して書いても人並みの知能があれがわかってもらえると思ったんだけどな。
おさるさんだったのか。。
663Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:18:47.39 ID:AW2OApZ1
>>662
ああ、良くいますね「言わなかったけどそう思ってた」とか
必ず後から言う人。あなたのことですよ。

あと、自分の不備を逆手にとって人を下等扱いし、「こんなこともわからないのか」
と自分を有利に導こうとする姑息な人。
あなたのことですよ。
664Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:21:43.00 ID:XRVkwzvJ
マァマァヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
665Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:22:34.18 ID:3r/3YaNn
そうそう、またーり行きましょうよ、スワップ派なんだから。



この糞やろうども!
666Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:26:36.98 ID:9Mr3rk0i
合成ポジションつくる時は、必要な費用や予想収益を
かけばいいんだよ
 ・ポジション維持のための必要証拠金
 ・余剰金
 ・ポジションから予想される利益
667Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:36:02.13 ID:BW2CS5qo
>>663
あんまりしつこいからいうけど、おれ東大理系卒でエンジニアなんだけど。
ジョルダン標準形とかエルミート形式とかきみ知ってるかな?

為替もシストレで自動売買で稼いでますよ。
プログラムも全部VC7で自分で書きました。

これでもまだゆうかい?
668Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:47:31.15 ID:GL53liXC
俺、セン短でGBP/CHF合成でもっているけど

FXオンラインで無茶やって元本1/5に溶かしたときも
セン短の合成は着実にスワップを積み重ねていっていた

レバが高くできないことが幸いした感じ。
合成はポジポジ病対策のいい安全機構になっていると自分では思う
669Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:51:39.57 ID:YsEhS4sb
>>667
はいはい 中卒ドカタ乙。
悔しかったら証明する物うpしてみろ うすら禿
670Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:53:28.25 ID:BW2CS5qo
わざわざID変えて必死ですねw
671Trader@Live!:2006/02/13(月) 14:59:32.98 ID:uYGamQuO
>>667
ィエール大卒の俺が言うのもアレだが
こう言う掲示板では肩書きよりもレスの内容が大切。

それでも肩書きに拘るならキミの実名と
売買ロジックを晒してもらおうか。ワクワク♪
672Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:01:00.66 ID:e2fxsKi9
オイオイ。中卒土方はこの時間には書けないだろ。
と何気なく混ざってみたりw
673Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:02:43.45 ID:XRVkwzvJ
バカ田大卒の俺が言うのもアレだが、
本当に賢い人間から>>667のような発言は出ない希ガス。
と、さらに混ざってみたりw


>>668
な、なるほど!(・∀・)
674初心者二号:2006/02/13(月) 15:04:10.79 ID:9h65ZNvb
で、結局合成ポジってそのものをポジることに比べてどんなメリットがあるの?
ここまで読んだけどわからなかった。
675Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:04:23.72 ID:AW2OApZ1
>>667
あなたが東大理系卒でエンジニアだろうが、なんだろうが全然関係ありませんよ。
まあ、本当にできる人間は「自分は○○卒だ」なんて言わないから眉唾ですけどね。
あと「東大理系卒」って言い方がなんとも笑えますね。

私もソフトウェアで飯食ってる人間なんでわかりますが、、
技術者ならVCなんて出来て当たり前です。
そんなことを自慢してるとこも痛いですよ。

>>670
ん?>>669は私じゃないですよ。
あと必死なのはあなただと思いますw
676Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:07:22.84 ID:JFIexq02
>>675
( ゚д゚ )
677Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:08:00.36 ID:AW2OApZ1
>>676
だからそんなかわいい顔しないでくださいよ(*´д`*)
678Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:18:37.60 ID:BW2CS5qo
あっそ。じゃ勝手にどうぞ。
もうそろそろまじめに仕事するので。

最後にひとこと、私の卒業式のときは安田講堂にノーベル賞とった
小柴のじいさんが来てました。
よぼよぼで危なそうに歩いてましたね。

では、さよなら。
679Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:19:37.52 ID:AW2OApZ1
>>678
はい、さようなら。
680Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:20:47.66 ID:YsEhS4sb
おまいら、コントか!w
681Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:21:13.88 ID:r96n13Ub
15時から仕事始める自称東大卒
日本も終わったなw
682Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:23:54.17 ID:uYGamQuO
おれと私の使い分けについて。
683Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:47:50.32 ID:lrm46TfU
やっぱりトルコリラ最強だな

SAXOチャート上には金利9%のアイスランド通貨もあるみたいだけど
注文画面を探してもない、どうやって買うんだろう?
684Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:50:11.26 ID:XRVkwzvJ
最後にひとことが激しくどうでもいい件について。
685Trader@Live!:2006/02/13(月) 15:54:46.83 ID:lrm46TfU
EUR/ISKショート
手数料引き後
9%−2.63%=6.37%

南アフリカランドよりこっち買いたい。
チャートにもスワップ一覧にもISK(アイスランド通貨)ってあるのに
なぜ注文画面ではないんだ???
686Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:01:47.68 ID:10EAt2St
っていうか外貨預金でいいんじゃないの?税金もかからんし
687Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:02:37.32 ID:XRVkwzvJ
>>686
(?゚д゚?)
688Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:04:53.79 ID:YsEhS4sb
基地外キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
689Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:05:03.37 ID:AW2OApZ1
>>686
もしレバ1倍だとしても外貨預金よりFXの方が良い。
手数料が段違い。
決済できるタイミングや手間もFXの方が優れている。
690Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:05:56.94 ID:10EAt2St
じゃあなんで外貨預金なんてする人いるの?みんなFXやればいいじゃん
691Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:09:15.02 ID:AW2OApZ1
>>690
だってFXって日本で始まってまだ7年だからねえ。
知名度が低いんですよ。

実際に、外貨預金してた人はFXに流れて来てます。
692ロビノテ:2006/02/13(月) 16:09:37.50 ID:n3Um58MO
そしたら銀行儲からないじゃない♪
693Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:09:58.36 ID:XRVkwzvJ
そういや、外貨預金に対抗した「レバレッジ1(ワン)」っていう商品がJNSにあるね。
694Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:12:29.08 ID:YsEhS4sb
倒産リスク
銀行<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
FX業者
695Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:13:39.93 ID:SzcFir9S
倒産なら諦めもつくが、持ち逃げされちゃあな
696Trader@Live!:2006/02/13(月) 16:14:03.23 ID:UPvShAbm
>694
檻や松井でやれ。あまりおいしくないが
697Trader@Live!:2006/02/13(月) 17:08:41.32 ID:4OpHDfeo
アイスランドってハンバガー1個=2500円するらしいぞ!レート高杉。
698Trader@Live!:2006/02/13(月) 17:33:52.56 ID:BC49TsI1
オーソドックスなペアしかないんだが(CMS)
一番金利の高い通貨って今何?
それとJPYのペアってスワップ/dayいくらになるの?
699Trader@Live!:2006/02/13(月) 17:53:01.01 ID:XRVkwzvJ
CMSの取扱ペアで最もスワップがつくペアは、
ぽんえん。246.2円@1枚 (但しUSD/JPY=117.80 の時)

他のJPYペアは…手計算するのハゲ( ゚Д゚)マン

計算用エクセルシート欲しい人がいたら
家帰ったらうぷするけど?
700Trader@Live!:2006/02/13(月) 17:55:33.21 ID:BC49TsI1
>>699
あーちゃうちゃう
今「世界で」一番金利の高い通貨は何?っていうのとその通貨と日本円の
スワップっていくらなんだろう?ってことです
ポン円があまりにも使えないので
701Trader@Live!:2006/02/13(月) 17:56:39.91 ID:phz01tB1
>>698
つ ttp://gaitame.sportswalker.net/rate/
USDは今月頭の指標でもうすこしあがっている

外貨貯金でも人気があるのはやはりNZD
しかし去年末の暴落で
「見ろ!スワップがゴミのようだ!」と叫びながら
数多くの猛者どもが退場してゆきましたとさ
702Trader@Live!:2006/02/13(月) 17:59:14.24 ID:YsEhS4sb
金利で見るとポン<NZなのに
退円のスワップがポン>NZなのは何で?
703Trader@Live!:2006/02/13(月) 18:02:08.41 ID:phz01tB1
200万預けたより、80万あずけた金利の方が高くてもいいのか?
それぞれ1万通貨がいくらになるか計算しる
704Trader@Live!:2006/02/13(月) 18:05:03.64 ID:4OpHDfeo
>>686>>702は釣り師5段なの?それとも基地外?
705Trader@Live!:2006/02/13(月) 18:36:21.36 ID:r1wL0EMX
>>700
ペソとか金利10%だけど、ドル建てしかできないよ

まあ、スワップ派ならポンスイで大安定だと思うが・・・
706Trader@Live!:2006/02/13(月) 18:57:31.27 ID:bOvcsNry
JNSメジャーっておいしいの?
707Trader@Live!:2006/02/13(月) 19:03:42.81 ID:bFwzakA2
ペソは今7.75%だし円建てがいいなら合成しろ
と釣られてみる
708Trader@Live!:2006/02/13(月) 19:19:08.19 ID:yhPLN/5k
>>668
なるほど!!!!
嫌でもポジポジ病をおさえてくれる効果があるのか!
709Trader@Live!:2006/02/13(月) 19:22:34.95 ID:bOvcsNry
そこで外コムですよ!
710Trader@Live!:2006/02/13(月) 19:41:52.32 ID:koD5nf+R
問題はスイスが金利を上げつつあることだ。
中立を目指すと言ってるし。
711Trader@Live!:2006/02/13(月) 20:32:24.04 ID:LuKUfAaE
久しぶりに667のような馬鹿を見た。
712Trader@Live!:2006/02/13(月) 20:43:47.44 ID:nlMHadC0
>>711
激しく同意
初めは釣りかと思ったがムキになってるカキコを見て真性バカと分かったよ
713Trader@Live!:2006/02/13(月) 20:49:37.02 ID:r1wL0EMX
同じく同意。
東大が本当だったら、勉強はできるけど救いようのないバカもいる
ということになるんだが、あんなのが東大のわけないしなw
714Trader@Live!:2006/02/13(月) 20:53:50.96 ID:lrm46TfU
いままで13日移動平均とか見てて誤差のような動きでうろうろ売買してたが
スワップ狙いには200日移動平均ぐらいが最適だな

200日移動平均ぐらいを売買基準にするとスワップ狙いとも矛盾しないぜ
そもそもスワップ狙いで買って短期テクニカル指標に右往左往って、最悪の運用だわ
715Trader@Live!:2006/02/13(月) 20:59:51.29 ID:FY5M5NZ1
>>713
ところがいるんだよ東大には受験馬鹿な世間知らずが・・・。
716Trader@Live!:2006/02/13(月) 21:03:48.00 ID:nlMHadC0
学問と投資(投機)の成績が一致しないのはノーベル賞受賞者達が身をもって
教えてくれたというのに、よりによって「市況2」で学歴自慢とは笑わせるね。
717Trader@Live!:2006/02/13(月) 21:07:55.33 ID:r1wL0EMX
>>715
ドラゴン桜みたいだなw
まあ、東大生っつったって年間に何百人も輩出されるんだもんな。
別に特別な存在でもなんでもないな。
718Trader@Live!:2006/02/13(月) 21:08:41.78 ID:bOvcsNry
ヴェルタースオリジナルもらえるやつだけが特別な存在
719Trader@Live!:2006/02/13(月) 21:20:49.44 ID:lrm46TfU
スワップスレなのになんでSGDの利下げが話題になってないんだ?

720Trader@Live!:2006/02/13(月) 21:35:11.44 ID:XRVkwzvJ
マイナーなので気づいてないに100NOK


…で、何%なの?w
721Trader@Live!:2006/02/13(月) 22:00:25.95 ID:FY5M5NZ1
あんまりよくないような・・・
1シンガポ-ルドル72.49円 スワップ 51  -61

722Trader@Live!:2006/02/13(月) 22:13:47.34 ID:nncOHWa8
東京大学っていったって、俺みたいにワールドワイドな視点からすると
単なる極東の田舎大学だよ。
723Trader@Live!:2006/02/13(月) 22:19:04.35 ID:r1wL0EMX
>>722
ユタも広いよな、確かに
724Trader@Live!:2006/02/13(月) 22:43:10.27 ID:I+UmeB/R
平壌金日成大学出身キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
725Trader@Live!:2006/02/13(月) 22:44:28.53 ID:Ac+j600W
しょ〜こ〜しょ〜こ〜しょうこうしょうこうしょうこ〜
あ〜さ〜は〜ら〜しょ〜こ〜
しょ〜こ〜しょ〜こ〜しょうこうしょうこうしょうこ〜
あ〜さ〜は〜ら〜しょ〜こ〜♪
みんなのしょうこう、おにいちゃんのしょうこう、おじいちゃんのしょ〜こ〜
しょ〜こ〜、しょ〜こ〜
へいわをとりもどせ〜〜〜!!!!
726Trader@Live!:2006/02/14(火) 00:14:32.09 ID:y/BIP90W
俺、京大だけど なんか呼んだ?
727Trader@Live!:2006/02/14(火) 00:21:59.00 ID:r//pfJjV
俺、カーネーギーメロン大学だけど何か?
728Trader@Live!:2006/02/14(火) 00:31:18.35 ID:tqeYoO0x
鴨ネギメンヘル大ですか。
大変ですね。
729Trader@Live!:2006/02/14(火) 00:36:45.26 ID:q7QzqwDR
俺、ラーメン大学だけど、なんか呼んだ?
730Trader@Live!:2006/02/14(火) 03:48:39.50 ID:bzNM5jtD
>>642-644はすんなり理解できるんですが
>>645が理解できません どう解釈したらいいのかな
731Trader@Live!:2006/02/14(火) 15:47:15.04 ID:+tFk/X4A
(・ε・)キニシナイ!!
732Trader@Live!:2006/02/14(火) 20:18:39.08 ID:bzNM5jtD
了解 やっぱ釣りか
733Trader@Live!:2006/02/14(火) 23:59:37.97 ID:k2MNjIVE
ID:bzNM5jtDはマジで理解できないの?
自分がアホだからって荒らすなよw
734Trader@Live!:2006/02/15(水) 02:40:31.56 ID:iAvNVMqP
>>733
   ( ゚д゚)  
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /  
     ̄ ̄ ̄ ̄  
   ( ゚д゚ )   
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /  
     ̄ ̄ ̄ ̄  
   ( ゚д゚)  
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /  
     ̄ ̄ ̄ ̄  
   ( ゚д゚ )  
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /  
     ̄ ̄ ̄ ̄  

  ( ゚д゚ )  
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /  
     ̄ ̄ ̄ ̄  

735Trader@Live!:2006/02/15(水) 03:08:11.53 ID:UtK4nuhx
いい事を教えよう。東大卒の人はポジる時に「僕は東大卒だ!」とつぶやいてみましょう。
為替の神様が1ピピだけ味方してくれるYO!
736Trader@Live!:2006/02/15(水) 04:22:58.26 ID:nq8t99/j
「僕は東大傘だ!」
737Trader@Live!:2006/02/15(水) 17:24:28.47 ID:qS+LcWs6
トルコリラが一気に1%以上急落!!!

利下げでもあったか???
738Trader@Live!:2006/02/15(水) 17:34:07.54 ID:14Bzprco
3分で150pipsも下げたぞ!ビビタ
なんだなんだ
739Trader@Live!:2006/02/15(水) 18:29:19.64 ID:++h6oSr7
>>83
俺バカだからもっとわかりやすく説明してよ。
スキャルとかよくわかんね。
740Trader@Live!:2006/02/15(水) 20:01:10.40 ID:D0CKyONK
トルコリラ・・・
741Trader@Live!:2006/02/15(水) 20:09:29.98 ID:Tei14HcT
1 米ドル / 新トルコリラ = 1.32789957 by google
742Trader@Live!:2006/02/15(水) 21:28:34.30 ID:14Bzprco
USD/TRY
DATE    TIME 初値  安値  高値  終値
2006/02/15 17.17 1.3267 1.3267 1.3280 1.3280
2006/02/15 17:18 1.3295 1.3260 1.3385 1.3350
2006/02/15 17:19 1.3370 1.3350 1.3415 1.3415

3分というか2分弱で1.3260→1.3415(+155pips,+1.17%)ですな
まぁトルコではよくあることか 過去の日足で見ても抜きん出てる気はするが
743Trader@Live!:2006/02/15(水) 21:33:28.89 ID:sK6RfQWz
俺は馬鹿だからわからん教えてくれ!
ポンスイのスワップが日々やすくなる。
ポンスイって230円つくんじゃないの?
744Trader@Live!:2006/02/15(水) 21:38:25.00 ID:iAgv7p1f
いつの時代だ
745Trader@Live!:2006/02/15(水) 21:42:30.97 ID:sK6RfQWz
買いスワップには230って載ってますが。ちなみにFXO。
今日のスワップは0.1枚で206もらいました。
746Trader@Live!:2006/02/15(水) 21:53:52.54 ID:iAgv7p1f
くににかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう
747Trader@Live!:2006/02/15(水) 22:23:21.57 ID:ewsBiVpp
>>745
それは2.3CHFだ。
748Trader@Live!:2006/02/15(水) 22:28:41.03 ID:teCAk3fD
>>746
おまえ 家族ガイルだろう?
749Trader@Live!:2006/02/15(水) 22:49:21.10 ID:v30J91uZ
あっ、微妙に戻ってきたw
それにしても本当に動かんな。
750Trader@Live!:2006/02/15(水) 23:23:46.63 ID:qS+LcWs6
トルコリラ・・・
大分戻してるな。ストップ狩りだったか?
751Trader@Live!:2006/02/15(水) 23:46:11.72 ID:kU7G1a4s
スワップ狩りじゃね?
752Trader@Live!:2006/02/16(木) 00:00:00.01 ID:JodgQ2Ug
イベントはアンカラで経済サミットやってるくらい。

他はこんなニュースしか無いんだが。

European steel giant Arcelor and Turkish armed forces pension fund Oyak won permission from the European Commission for a joint venture to buy Turkish steel producer Erdemir.
753Trader@Live!:2006/02/16(木) 00:00:32.69 ID:JodgQ2Ug
0.01秒くらいおまけしてくれよ。。。orz
754Trader@Live!:2006/02/16(木) 09:22:11.02 ID:oQLtpUbw
トルコは介入かも知れないってさ。

トルコロンガーは通貨危機を恐れてるんだから、いいニュースじゃまいか。(本当か嘘か誰か知ってる?
755Trader@Live!:2006/02/16(木) 10:12:50.29 ID:Ke+PoNwg
全然関係ないが、昔、トルコ人女性が合コンに来た。
すげえ美人だった。
オレはどうしても聞きたい質問があった。
がまんできずに爆弾投下。

「風呂は普通の風呂なんですか?」

小一時間説教された。
756Trader@Live!:2006/02/16(木) 12:04:52.36 ID:61qmFbL1
>755の年齢は35以上age
757Trader@Live!:2006/02/16(木) 22:15:45.20 ID:3LnJUp6Z
一日800円のスワップget
金利がこのまま続くと仮定すれば

800円×365日=292,000円

×7年で204万円
×100年で2,920万

7年後、車買うか
100年後、孫の定年時に家プレゼントするか迷うなー
758Trader@Live!:2006/02/16(木) 22:20:19.06 ID:CY/MW5r5
福利とかは考えんのか?放置ですかそうですか
759Trader@Live!:2006/02/16(木) 22:22:01.89 ID:2DntzXEJ
>>757
脱税ですか、そうですか
脳内計算はピンク色ですね
760Trader@Live!:2006/02/16(木) 22:34:28.73 ID:3LnJUp6Z
>>758
>>759
ありがとう☆
応援してくれて、うれしいな☆
761Trader@Live!:2006/02/16(木) 22:54:48.54 ID:JodgQ2Ug
つ物価上昇
762Trader@Live!:2006/02/16(木) 23:19:25.28 ID:lF2PgcRj
確かに地味にスワップって楽しみなんだよなw
俺は下がれば2枚買い→上がれば一番高いポジション1枚売りというのを計画しているw
これだと確実に平均化異端かを切り下げつつスワップが増大して行き
さらに普通のナンピンに比べればそれほどポジションが大きくなり過ぎないので
安定してるかな?と考えてんだがどんなもんでしょうねw
まぁ本当に地味にしか増えて行きませんがw福利の効果はでかいよねw
759さんが言うようにやっぱり複利を狙った方が面白いよw
これは一例だけどやり方によってはそれほどリスクをかけずにスワップを増やしていくことも出来ると思いますよw
もちろん下がり続けても上がり続けてもこの計画は上手くいかないのは分かってますがw
(揉み合ってくれてる間は最強なんだがw)
ちなみにおいらは今年から為替始めたのですがついに一日のスワップ1000円越えましたw
まだまだしょぼいですかこれからが楽しみだなぁw
763Trader@Live!:2006/02/16(木) 23:49:46.19 ID:3LnJUp6Z
>>762
大きなお世話かもしれませんが
その手法で
複数の通貨ペアを運用するとより安定するよー


764Trader@Live!:2006/02/17(金) 00:20:45.12 ID:EkXTVvog
種500万で1ヶ月前からスワング開始
現在511万(スワップ+5万、クロス円スイング差益+5万、ランドスイ含み益+5万、その他含み益計dd、損切り合計-4万)
のレバ3.96倍で1日のスワップ3340円になった
これをレバ6〜7倍のスワップ5000円台にしつつスイングも続けて行きたい
ポンスイがまだポジれてない(始めてから一度も2.255Lすら指さらない…)のでこの辺のポジが持てたら達成できそう
765Trader@Live!:2006/02/17(金) 00:36:16.58 ID:EkXTVvog
単純計算すれば今のポジを2倍にすればレバ7.92倍のスワポ6680円(スレタイの月20万達成)になるけど、
ポンスイ等もう少しスワップ利率の低い通貨ペアを組み入れていくので
レバは9〜10倍になりそう これを半年くらいでレバ7倍程度に抑えつつ実現したいところ
766Trader@Live!:2006/02/17(金) 01:05:17.44 ID:JSTdROhg
全体のレバ17倍で、キウイは4ポジに分散してるけどレバ5倍

キウイ急落でスワップどころでないw
767Trader@Live!:2006/02/17(金) 02:19:03.88 ID:bFiNhJ0I
>>729
ラーメン大学って東京にも店あるの?
768Trader@Live!:2006/02/17(金) 03:41:37.38 ID:EkXTVvog
自分は全体のレバ3.96倍でキウイは0.47倍だな
今日はキウイ安ランド高ペソ高で含み益は微増ってところ
769Trader@Live!:2006/02/17(金) 06:47:14.22 ID:ba30nFES
スワップ&スイング ブログでそこそこうまい人いるよ
770Trader@Live!:2006/02/17(金) 09:26:56.22 ID:mX1JzAak
でも本当に>>757の計算を複利にしただけの、ね、FXって儲かるでしょ
ってな初心者本もあるんだよね・・・
771Trader@Live!:2006/02/17(金) 09:29:36.65 ID:e3ROuTRK
種130で2250円のスワップって危険な状態?
772Trader@Live!:2006/02/17(金) 09:32:56.31 ID:mX1JzAak
>>771
危険・・・というか塩漬けで放っておける状態ではないね。
どのペアでいくらでポジってるかによるけど。

例えばポンスイで2.25でポジってるなら、全然大丈夫。
773Trader@Live!:2006/02/17(金) 11:01:12.23 ID:MlrzjFAO
スワップで楽して大儲けってブログ多いな。
いいポジ持ってて羨ましい。
774Trader@Live!:2006/02/17(金) 11:39:06.70 ID:C4O8bTYq
スワポ狙いだと取引少ないからブログでも書かないと
暇でしょうがないんじゃない?

初心者が寄ってきやすいネタだからアフィ的にも良いんだろう
775Trader@Live!:2006/02/17(金) 12:38:35.18 ID:WbG/KlkV
スワップ狙いで独立すると妻の入院までネタにしないと気が済まないんだろ?
ある種の強烈な病気だよ。
776Trader@Live!:2006/02/17(金) 16:13:48.08 ID:JSTdROhg
キウイ・・日本人ロンガーが多いから日経平均と連動してるっぽいな

777Trader@Live!:2006/02/17(金) 17:29:25.67 ID:MlrzjFAO
>>774
成程。どちらも金になるんだな。
778Trader@Live!:2006/02/17(金) 17:34:43.61 ID:qG0C0pMm
将来、うんぜんまんの金がたまったらスワップ狙いもいい気もするけど、
種10万の俺はまだまだ先の話だ。
779Trader@Live!:2006/02/17(金) 19:29:31.70 ID:jseKW9j4
デイトレやスキャルはダメだな。俺が下手なだけだけど。
スワングだとポジションに対する慎重さが出てくるので益を出しやすい気がする。

ただ、そのポジションを最初に取る間隔がやたら長いのでポジポジ病が出て困る。
780Trader@Live!:2006/02/17(金) 19:36:12.18 ID:mX1JzAak
>>779
要するにあんたFXに向いてないんじゃね?
781Trader@Live!:2006/02/17(金) 20:24:07.73 ID:W6g46+sU
スワップ生活なら楽なんだろうか。
精神的にキツい気もするな。
782Trader@Live!:2006/02/17(金) 21:55:27.08 ID:EEy8WD3H
>>781
暇すぎる毎日
幸せだぁ・・・
783Trader@Live!:2006/02/17(金) 22:01:31.28 ID:UUa+EP1N
>>775の独り言
784Trader@Live!:2006/02/18(土) 05:32:26.84 ID:WXzpHe4w
あぶくぜに持つと本人や身近な人が病気や災難に見舞われるとよく聞くけど
そういうものかもしれないね
785???:2006/02/18(土) 08:11:08.15 ID:H+2NFkvK
病気や災難に遭った時にアブク銭があれば、最初から銭など無かったものと
諦めれば良い

ギリギリの生活をしている時に病気や災難に遭うと、それに充てる金すら無いorz
786Trader@Live!:2006/02/18(土) 09:01:19.20 ID:TE8Ve7dK
2月からFXはじめました
AUD/JPN 70とNZD/JPN 70づつで、スワップ1日約2万です
年金もらえるまでのんびり出来たらよいのですが
(含み-100万は見ないふりしてます)
787Trader@Live!:2006/02/18(土) 09:29:50.31 ID:paUFM6Yj
>>786
種銭は3000万くらいですか?
ハッキリ言ってそのペアは良くないです。
同じオセアニアを持っても、一緒に下落することが多いですから。

スワップ目的なら、AUD/JPNとGBP/CHFで持つのがいいと思います。
少なくとも、AUDかNZDどちらか±0になったら決済することをオススメします。
788Trader@Live!:2006/02/18(土) 09:56:14.57 ID:WiAVjNrv
我慢できずにポジってもうた キウイ円 5枚
これでNDZ/JPY 20枚になった
他通貨とあわせてスワプ 1万円/日 達成
789Trader@Live!:2006/02/18(土) 10:16:08.28 ID:UtV+SgsH
>>787
同意。
あとはコモディティ通貨であるカナダも何らかの形で持ちたいところかな。
これからはコモディティが長期で上昇するだろうから。
790Trader@Live!:2006/02/18(土) 10:52:23.59 ID:vfIfUf8s
1ドル80円がボトム
アメリカの方が常に金利が高い
・・・というバブル以降の経験側がこのまま続きそうなので、ドル/円 ロングが一番無難な予感。

791Trader@Live!:2006/02/18(土) 11:10:25.60 ID:TE8Ve7dK
>787 789さん ありがとう
種は、1300万ですが、バックアップとして1000万円ほどです
株関係に5000万ほどありますが、今は動かさない方がよさそうなんで
知らん顔してます。

確かに同じ動きする通貨なんで、怖いものありますね
今センタンですのでGBY/CHFは利用できないんです
GBY/JPNは怖いですし・・・

他の業者で、色んな通貨選べる業者あれば、教えていただけますかm(__)m


792Trader@Live!:2006/02/18(土) 11:24:17.45 ID:t8ahd9al
センタン今夏にポンスイ導入のウワサもあるよ
793Trader@Live!:2006/02/18(土) 11:29:44.18 ID:paUFM6Yj
>>791
FXオンラインか、FXCMJという業者が手数料無料でスワップもそこそこです。
あとはFXAなんてのもあります。
MJは手数料無料でペアが多いですが、スワップを自分で計算しなければいけないので、
スワップ派にはあまり人気がありません。

どこも無料でデモトレードができますので、まずはデモ取引でソフトの使い勝手等、
試してみてはいかがでしょうか。

僕のオススメは最初に挙げた2社ですが、オージー円かキウイ円はどちらかそのまま
セン短で保持するのが良いかも知れません。

ちなみに、GBP/CHF(ポンスイと呼ばれます)ポジるなら、2.25以下でポジった方が良いと思います。
1〜2ヵ月後に2.25まで下がる観測ですので、そのタイミングで。
794Trader@Live!:2006/02/18(土) 11:32:30.61 ID:W1P2L88E
>>791
SAXO(国内ではJNS、SAZA): 約120通貨ペア
GFT(国内ではMJ): 約50通貨ペア


SAXO:
 最低取引単位が10万、以下での取引はチャージ有。
 スワップ安い

GFT:
 値洗い方式ゆえ、ポジが激しくわかりづらい
 スワップそこそこ


以下は、興味があったらご参考あれ。

【情報漏洩】ジェイエヌエス Part2【電話営業】
 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1135122725/
【GFT】MJ Part4【エムジェイ】
 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1136905795/
SAXOBANKに関する情報
 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1117192424/
795Trader@Live!:2006/02/18(土) 11:42:53.09 ID:t8ahd9al
【情報漏洩】ジェイエヌエス Part2【電話営業】

こんなタイトルのところは利用したくないよなw
796Trader@Live!:2006/02/18(土) 11:49:42.72 ID:fSvC34wN
種が多い人ウラヤマシス…
自分はまだ少ないのでポンスイとドル円でスワングしつつ増やしている段階。
ポンスイのスワップは、現状ではFXオンラインが一番いいですね。

セン短がポンスイはじめたらかなり良さそう。
種が増えてきたら徐々にセン短の方へシフトして放置という皮算用を計画中。
手数料は高いけど、長期放置となると安心感が違いますしね。
しかし、まだまだ先は長いなぁ…。
797Trader@Live!:2006/02/18(土) 13:54:44.71 ID:qbcgYLJW
トルコ、ランド買ってる人笑いが止まらんね。
798Trader@Live!:2006/02/18(土) 14:31:25.96 ID:S9XNjz/G
先端てポンスイやってなかったのか。
合成はお気に召さないかな。
799Trader@Live!:2006/02/18(土) 16:20:21.99 ID:dO4ZU6F4
>>797
うはwwwwwww
って感じ
800Trader@Live!:2006/02/18(土) 19:04:49.80 ID:rc64NGjI
嘘八百。
801Trader@Live!:2006/02/18(土) 19:14:19.60 ID:Bkg8uEcv
皆さん、ありがとうございます
各業者を調べて、自分に合いそうな業者を探してみます。

AUD/JPYは、ほぼ損益0
NYD/JPYは、-100万円なので、
業者と方針が決まりましたら、確定後移してみます。

株は、店板の増加・東証の情けなさを目のしたので
徐々に撤退して、キャッシュを増やしていきたいと考えています。
802Trader@Live!:2006/02/18(土) 19:33:53.85 ID:UtV+SgsH
>>801
キウイはオージーにくっついてるだけの通貨で実態が薄いです。
で、何かあったら単独で沈む可能性があるから要注意です。
(確かGDPが日本の数十分の一小国)

長期でオセアニア通貨を持つならオージーに絞った方が無難です。
資源の国だから国力の基盤みたいなものは有りますし。

金利差はリスクの差ですから、いつでも逃げ出せるように覚悟と準備を整えて
おいて、あえてオセアニア通貨をキウイに絞るのもまた1つの選択肢ですがね。
(私がそうしてますw)
803Trader@Live!:2006/02/18(土) 20:21:56.48 ID:paUFM6Yj
>>794
サザはGFTですよ
804Trader@Live!:2006/02/18(土) 20:25:07.13 ID:kDXh7NKk
NZDに投資するとき
NZD/JPNとNZD/CHF(ないので合成ポジ)を半分ずつポジるのってどうですかね?
それなりの分散にはなると思うが。
805Trader@Live!:2006/02/18(土) 20:30:35.03 ID:paUFM6Yj
>>804
合成使うってことはそれなりに種が必要にはなると思うが、
どっちにしろNZDに依存するので、スワップ目的で複数ポジ持つなら
オセアニア、ヨーロッパ、北米とそれぞれ分散した方がいいと思う。
素直にキウイ円、ポンスイでいいのでは。
806Trader@Live!:2006/02/18(土) 21:11:13.39 ID:2ZZIOJQD
ポンスイのみでいいんじゃね
半年前は、キウイ円とポンスイの両方をやるつもりでいた
でもポンスイの情報があつまり、欧州クロスになれてくると
ポンスイのみが一番楽とおもうようになってきました
807Trader@Live!:2006/02/18(土) 21:13:24.92 ID:paUFM6Yj
>>806
レンジ相場がいつ終わるかという懸念はあるけど、
今はレンジがまったく見えない円ペアより、ポンスイのがいいよね。
808801:2006/02/18(土) 21:34:14.27 ID:VFI8tmGm
FXオンラインのHP見てきました
一つ質問ですが、センタンはGBY/CHF(まだありませんが)
の取引する場合はスイスフランに振り込んでからから取引が必要なようなんですが
FXオンラインの場合も同じでしょうか?
HPには特に書いていないので、日本円のまま振り込めば良いと思うのですが。
809Trader@Live!:2006/02/18(土) 21:37:20.97 ID:paUFM6Yj
>>808
そんな必要はありません。
口座のお金は円のまま、全てのポジションを持つことができます。
810Trader@Live!:2006/02/18(土) 21:37:41.24 ID:2ZZIOJQD
先端にポンスイはないけど、
今でもユロポンはありまつ
先端ではポンスイにこだわらず
ユロポンでスワップ&スイングするのもいいんじゃね
上田にもユロポンはあったはず
811Trader@Live!:2006/02/18(土) 21:58:43.83 ID:hfpb2eK0
AUD/JPYもいいお^^
812801:2006/02/18(土) 21:59:47.92 ID:VFI8tmGm
色々勉強になります
センタンは、取引通貨によって入金口座が異なるので
他の業者を確認してみます。
昔、株でも2000万溶かした事もあるんで度胸を決めて
徐々に整えていきます。
813Trader@Live!:2006/02/18(土) 22:02:05.04 ID:paUFM6Yj
>>812
2000万溶かしてもまだそれだけ種があるなんて羨ましい・・・
814Trader@Live!:2006/02/18(土) 22:06:30.49 ID:2ZZIOJQD
先端は日本円でどの通貨でも取引できますよ

セントラル短資なら俺に聞け その3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1139651315/

過去スレにはキウイ円のこともでてます
▼にくちゃんねる版過去スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=20%96%9C%81@%83X%83%8F%83b%83v&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100
815801:2006/02/18(土) 22:07:54.20 ID:VFI8tmGm
いえ、それから盛り返して、やっと昨年末に
原資を取り返したので、後の株分は気楽に見れます。
出来れば、資産は減らしたくありませんが、時の運もありますし。
816801:2006/02/18(土) 22:10:15.33 ID:VFI8tmGm
814さん、ありがとう
ここのスレは良いですね、のんびりやっていきます
817Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:10:18.09 ID:yX0ygng+
スワップで月20万安全に積み立てていくには

原資いくらあればいいかな?

2000万で実現できる?

どんなに暴落しても安全ってのが条件なんだけど
818Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:18:52.88 ID:paUFM6Yj
>>817
「どんなに」暴落しても安心と考えると、年利5%くらいで考えないとね。
そうすると年間240万(税抜き)で積み立てるには、4800万必要だね。

多少のリスクを見込めるなら、FXなら年利10%はいける。
それなら、2400万でいける。

2000万だと年利12%。微妙な線だね。
年利12%狙うなら、年に何回かの取引が必要になってくるかもしれない。
スワップオンリーだと、相当いい所でポジれないと難しいかも。
819Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:20:00.75 ID:VJAeaDpx
>>817
ちょい足りないかな
2000万×3レバ×4%スワ/12ヶ月=20万

3レバだと最悪逝っちゃうか
820Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:23:52.61 ID:WiAVjNrv
>>817
原資1000万で毎日1万円もらってますが・・・
821Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:25:05.84 ID:t8ahd9al
ああはやくすわっぱーになりたい
822Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:26:32.63 ID:VJAeaDpx
>>820
>>817はどんなに暴落しても安全が条件らしいぞ
823Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:28:28.52 ID:WiAVjNrv
それならレバニラ1倍でするしかないんじゃ?
824Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:30:49.53 ID:VJAeaDpx
そこをなんとかしたいのが質問みたい
825Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:35:51.51 ID:F43SLjhv
クロス円以外だと、最悪の場合
レバ1倍でもあぼーんする恐れがあるからなぁ・・・・・・。
826817:2006/02/18(土) 23:38:30.50 ID:yX0ygng+
通貨ペアはポンスイで行きたいですね

エントリーポイントを選んで 2.25 以下で仕込みたいと思っています。

2.24 だと理想的かな。

そこらでエントリーしてどの程度までが安全か、

という組み合わせ(エントリーポイント、そこでのレバ)

かなと思ってますが、この考え方でいいのかな?
827Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:39:03.87 ID:VJAeaDpx
やっぱりドル円でレバ2ですかね
828Trader@Live!:2006/02/18(土) 23:45:56.63 ID:PIFARDg3
ポンスイメインで、他通過ペアもあまねく利用すればある程度レバが高くなっても大丈夫だと思う。
あと、エントリーを同時期にせず、ゆっくりと勉強しながらレバを引き上げて行けばいい。
829817:2006/02/18(土) 23:50:12.29 ID:yX0ygng+
>>828
そうするよ

ポンスイと組み合わせていいような通貨ペア
(お互いに独立か逆相関ってことだよね)

でスワップ益が見込めそうなものってと何かな?

別スレでは、AUD/JPY があげられていたけど、他にある?
830817:2006/02/18(土) 23:52:17.91 ID:yX0ygng+
AUD/JPY の話題出てたのって

別スレでなくてこのスレの >>787 あたりだったw
831Trader@Live!:2006/02/19(日) 00:04:05.31 ID:GsyQ+4KN
EUR/AUD
832Trader@Live!:2006/02/19(日) 00:33:44.27 ID:3PFYMAwg
円安に見えるので、1倍で買う
円高になったらナンピンと追加投資を繰り返す
結果高レバ&スワップでウマー
833Trader@Live!:2006/02/19(日) 00:46:43.16 ID:hjfgVgbg
円安になったらどうするよ、一倍じゃ寂しい…
ってことで結局逆ナンピンしちまいそうだけどな
834Trader@Live!:2006/02/19(日) 00:53:51.96 ID:YsmMmcy6
ドルコスト
835Trader@Live!:2006/02/19(日) 00:55:27.30 ID:3PFYMAwg
>833
円安になったら外貨預金と思い込む
836Trader@Live!:2006/02/19(日) 01:01:37.16 ID:Nq6wIvEY
スワッパーって週足見てるの?月足?
837Trader@Live!:2006/02/19(日) 01:45:05.38 ID:k02JlKKc
>>836
5分足にきまっとりますがな
838Trader@Live!:2006/02/19(日) 01:54:28.08 ID:tX3dwizt
セン短は円がからまない通貨ペアは糞だろ
839Trader@Live!:2006/02/19(日) 01:57:48.94 ID:Nq6wIvEY
そだな、でも円しかしてないから先端でいいの
840Trader@Live!:2006/02/19(日) 02:05:50.88 ID:b8qjdPWT
>>829
ポンスイVS〜〜〜
なら ユーロフォリント、ユーロ円あたりじゃないかな。
自分で調べたわけじゃないけど、
スワップ派のポートフォリオには無関係〜弱い逆相関になってる
841Trader@Live!:2006/02/19(日) 09:07:02.73 ID:8RendtCE
>>829
利上げ観測出てるオージー円、ドル円あたりがいいかも知れないね。
スワップ狙いだと、どうしてもスイス・円絡みにはなっちゃうよね。

ポンスイともうひとつなら、ドル円の方がいいかも知れん。
キウイ程じゃないけど、オージーも暴落あるから。
842Trader@Live!:2006/02/19(日) 09:31:02.75 ID:fDhT1aQs
FXオンラインってスワップだけ引き出せるの?
843Trader@Live!:2006/02/19(日) 10:01:45.57 ID:hjfgVgbg
>>842
ロールオーバー決済方式なので毎日自動的に決済される。
未決済ポジがある限り毎日スワップが銀行に振り込まれる。
844Trader@Live!:2006/02/19(日) 11:38:28.70 ID:TNH46uO4
>>843
セン短と同じってことですか?
845Trader@Live!:2006/02/19(日) 12:16:02.63 ID:vC3/Gl3G
>銀行に振り込まれる
846Trader@Live!:2006/02/19(日) 12:26:43.99 ID:jQCMwOmk
すごい便利ですね
847???:2006/02/19(日) 13:33:33.29 ID:8433JRXA
こりゃ口座開くしかないな
848Trader@Live!:2006/02/19(日) 14:05:33.74 ID:lCv1fCjs
マジで銀行業務始めたらいいな。
849Trader@Live!:2006/02/19(日) 14:17:01.46 ID:sLP905P7
銀行口座に毎日振り込んでくれるサービスがあるなら便利だな。
850Trader@Live!:2006/02/19(日) 14:20:58.35 ID:rGQ6zQri
おまいら…w
851Trader@Live!:2006/02/19(日) 14:24:05.60 ID:6IZDQK9Y
振込み手数料も馬鹿にならんな…
852Trader@Live!:2006/02/19(日) 14:32:47.48 ID:sLP905P7
>>851
スイスフラン円の1枚ロングだと振込手数料の方が高くつくな。
853Trader@Live!:2006/02/19(日) 14:42:43.18 ID:cnZtsPUt
振り込み手数料千反負担でしょ?
854Trader@Live!:2006/02/19(日) 15:20:55.60 ID:+lZYIp7L
じゃあマイナススワップは自動引き落としか!
855Trader@Live!:2006/02/19(日) 16:52:34.44 ID:9cUOmlE/
>>854
マイナススワップ+振込手数料が飛んでくのか!
856Trader@Live!:2006/02/19(日) 17:45:21.86 ID:fTJ33W+N
ありえない(爆
857Trader@Live!:2006/02/19(日) 17:48:33.49 ID:y0BboLbF
ファイナンスと提携して、
預金0円を切ったら自動で借り入れとか?(怖
で、マイナス100万までポジれるとか?
858Trader@Live!:2006/02/19(日) 17:54:46.64 ID:VBZOPNDM
この勢いで1000目指すぞー
859Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:35:17.03 ID:tPh6DaTW
トルコリラ以外ほとんど全敗だよ。
やっぱりスワップはオマケで重要なのは変動益だね
860Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:40:14.79 ID:hjfgVgbg
たぶん2〜3ヶ月でそんなこと言ってるんだろうけどスワップ派は最低でも
一年以上持ってわかるもんだよ、ナンピン、福利
単純に一日1pipと考えればスワップがどれだけすごいかわかると思うが
861Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:43:12.03 ID:8RendtCE
スワップって要するにローリスクローリターンなわけだけど、
年利10%くらいはそんなに無理なく行けるから、他の金融商品と
比べるとリスクのわりにリターンは大きいな。
862Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:49:14.54 ID:hjfgVgbg
>>861
そうだね、ただしポジる場所にもよる。ドル円120円なんていう辛い場所にポジとっていたら
戻って来れない危険性もあるからね。
やはり3月以降の円高、底の見えない底でナンピン買いというデイトレ派やスイング派ができない
ような勇気ある取り引きが必要だと思われ。あとは損切りしない勇気と離隔しない我慢強さ
スワッパーに時間はたっぷりあるんだから良ポジ取るのに一年かけてもいいと思うな
863Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:53:56.67 ID:KnIo8edJ
最近始めたやつは、一方的に円高に進む相場を知らんからな。
864Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:56:56.48 ID:8RendtCE
>>862
だね。
年に数回くる、いいとこでポジれればかなり楽だよね。
ポンスイならここ1年レンジ相場だし、スワップもいいし、
円ペアよりやりやすいね。
865Trader@Live!:2006/02/19(日) 19:58:32.83 ID:p7800RqR
>>864
年に数回って週足、月足、どちらで見られてますか?
866Trader@Live!:2006/02/19(日) 20:03:23.17 ID:8RendtCE
>>865
私は週足で見て、底や天井等でひげが伸びてるとこは
日足で見直すカンジですね。

まあ、私はいわゆるスワング派なので、
ポンスイは2.25で買って2.28〜2.29で決済してます。
再び2.25まで下がってくるまではお休み。

これだけで、ここ半年はかなりの益出てますね。
867Trader@Live!:2006/02/19(日) 20:05:57.71 ID:p7800RqR
>>866
ありがとうございます
参考になります
868Trader@Live!:2006/02/19(日) 20:17:29.97 ID:4zpgsCc0
日足 週足 時間足 分足 切り替え用意 動作が軽快な
チャートのスレですよ〜
【無料】MetaTrader - Strategy Builder FX【軽快】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1121177181/
869Trader@Live!:2006/02/19(日) 22:16:44.92 ID:i74lDEJ6
>>866
ちなみにレバは何倍ほどで?
870Trader@Live!:2006/02/19(日) 22:35:58.33 ID:8RendtCE
>>869
レバは計算してないのでわかりません。
種200万程で、10枚程ポジってます。
ちょっと大めかも知れないので、レンジ相場が
崩れてきそうなら減らそうと思ってます。
871Trader@Live!:2006/02/19(日) 23:46:21.25 ID:i9a1gAdJ
やっぱスワップの方がいいのかな。
>あとは損切りしない勇気と離隔しない我慢強さ
これマジックで紙に書いて壁に貼っておくか。
872Trader@Live!:2006/02/19(日) 23:54:14.61 ID:WusEvWtL
>あとは損切りしない勇気と離隔しない我慢強さ

これで大損したよw
873Trader@Live!:2006/02/19(日) 23:56:28.21 ID:p7800RqR
>>872
レバどのくらいでですか?
874871:2006/02/19(日) 23:56:57.71 ID:i9a1gAdJ
はうっ
875Trader@Live!:2006/02/20(月) 00:14:17.97 ID:bdF/5lI+
過去のチャート見て検証すればわかると思うがちゃんとリスク管理していれば
大損をするなんて事は絶対にありえない。もしあるとするなら高レバ故の資金不足からの自爆、
故にLCさえしなければ負けはない。
あるとすれば業者が潰れるとか通貨が破綻するかそういう大惨事。しかしそれを心配するなら
もう自宅に現金で金庫にしまっておくしかないだろう。もちろんリスクヘッジはちゃんとするとしてだが。
876Trader@Live!:2006/02/20(月) 00:18:21.65 ID:0ghuFDYQ
儲けることではなく、
損失を回避することを心懸ける
そうすれば、益はついてくる希ガス
877Trader@Live!:2006/02/20(月) 00:24:36.88 ID:76dodYKm
レバ何倍とか気にするより、ポジションバランスは通過ペアによって違ってくるので、
その辺りも考慮した方がいいと思います。

結局はスワップ派は完全に放っておいてもダメだし、いぢり過ぎてもダメなので
本業が忙しい人に向いているかも知れませんね。
あとは、家庭を持っている人、他に没頭する趣味がある人。
家帰ってFXくらいしかやることない人はまずいです。
人間チャートや経済指標速報見てるとポジりたくなってしまいますから。
まあ、そういう人はデイトレ/スキャルやってるでしょうけどね。
878Trader@Live!:2006/02/20(月) 01:02:04.18 ID:KCXol5Ci
10万ドル動かして往復1万円の手数料を取られると、
1日約1200円程スワップが入っても9日置いといてそれからやっと自分の利益が出始めるんだね。
(為替レートの利益損益は取り合えず置いといて)
そんな事気にしてたら駄目なんかな。
879Trader@Live!:2006/02/20(月) 01:09:29.41 ID:MW1Y02SM
スワップ派は9日以内にポジ決済することなどありませんから
少なくとも1ヶ月以上は保持、いいとこで拾えたポジなら数ヶ月、数年は寝かせますから
手数料なぞ誤差範囲
880Trader@Live!:2006/02/20(月) 01:14:07.73 ID:LCQkpJdX
いちポジ5年
881Trader@Live!:2006/02/20(月) 01:25:50.43 ID:62qlfM2u
本物スワップ派の俺は早速週初のオープニングのスワップをかっさらいに7:30の一瞬だけポジション取るぜ!
882Trader@Live!:2006/02/20(月) 06:11:50.75 ID:bQDkR/0q
数年前はスウィングが一番儲かったよ。
ユロドル適当にポジって逆に50動いたら切るルールで、数日ほっといたら200PPゲットとかよくあった。
何もなくても一日で100とか動いたし、夕方動いた方についてけばよかったことも多かった。
今はまずない、だましも多くすぐ刈られる。スワッポ狙いもこの高値圏ではつらい。
そろそろ日経先物でもやろうかなと考えてる。
883Trader@Live!:2006/02/20(月) 06:23:28.66 ID:/QqpC1do
>>881
月曜はスワップつきませんよ、たいていの業者はw
884新鱈墓栄 ◆A5CLSZCqwg :2006/02/20(月) 07:15:27.59 ID:GhmQERoL
>>881
釣り士かあほなど素人のどっちかだな。
885Trader@Live!:2006/02/20(月) 10:33:04.48 ID:XFgrHPOn
>>884
全然関係ないけど、そのハンドルって
奇面組の作者のパロ?
886Trader@Live!:2006/02/20(月) 12:10:15.99 ID:I8MakRRF
トルコとドル/香港ロング以外

ドルもポンドもキウイもオージーも全部含み損

いったい何が騰がってるんだ?
887Trader@Live!:2006/02/20(月) 12:16:46.25 ID:AnFmYdw8
パロってかパクリ
当時、誰かが考えて言ってたやつ
888Trader@Live!:2006/02/20(月) 12:35:29.45 ID:BOD8Geqm
>>886
ドル/香港 1pipsでいくら動きます?
889Trader@Live!:2006/02/20(月) 12:51:29.08 ID:jlN4epJm
俺はキウイ以外全部含み益なんだが(そのキウイも買いなおしたもの)
ポジるタイミングが悪いだけじゃないのか。
890Trader@Live!:2006/02/20(月) 13:12:01.79 ID:f+Pmi6gl
>>889
美味しいなー
891Trader@Live!:2006/02/20(月) 13:13:22.13 ID:XFgrHPOn
>>889
キウイ以外全部含み損のオレとフュージョンして
お互い原資まで戻さないか?
892Trader@Live!:2006/02/20(月) 13:38:15.84 ID:CpmUtY78
唐突だが
ポンドルってドル円のヘッジになる?
893Trader@Live!:2006/02/20(月) 13:46:36.78 ID:ZDKD/fpH
何気にIDが CP/M
894Trader@Live!:2006/02/20(月) 14:16:34.42 ID:XFgrHPOn
>>892
どっちもロングでってことだよな。
微妙。
895Trader@Live!:2006/02/20(月) 14:36:44.37 ID:CpmUtY78
>>894
そそ、ロングで。
週足見てて動きが逆っぽくて
ポンドルのマイナススワも低かったからいけるのかな、と言う素人考え
896Trader@Live!:2006/02/20(月) 14:48:01.93 ID:XFgrHPOn
>>895
一般的にドル円のヘッジはユロドルになると思う。
でも、ユロドルってスワップ向けじゃないしねえ。

ドル円で下に行ってる状況だと、ドルが下がってるというより
円が上がってる状況の方が多い。
そうすると、その時に必ずしもポンドがドルより上がってるとは
限らないんだよね。
というか、円が対ドルで結構動くのが問題。

だから、ドル円持つなら後はポンスイとかヘッジにならないけど
全然違う軸で動くものを持っておいて、両方のスワップで
益を取るってのも一つの手だと思う。
897Trader@Live!:2006/02/20(月) 14:51:17.85 ID:ZaRGswWR
>>896
それ俺が考えてる方法。クロス円&ポンスイの方法。けど今は歩汁時期じゃない。
898Trader@Live!:2006/02/20(月) 14:56:23.98 ID:/5NNRVRt
ボンドル1枚L + ドル円2枚L = 約ポン円1枚Lだと思うのだが。
899Trader@Live!:2006/02/20(月) 14:56:46.66 ID:XFgrHPOn
>>897
うん、ポンスイは2.25以上ではポジれないからね。
900616:2006/02/20(月) 15:24:42.76 ID:I8MakRRF
>>888
1日0.01〜0.03しか動かない。
このスレ向けのポジかもしれん
901Trader@Live!:2006/02/20(月) 15:35:36.95 ID:LpT99EaH
香港ドルってここ最近は人民元に連動してないんだね。
だけれどもUSD/HKD L スワップ20円もないすずめの涙のようだけど。
元爆くらったら即死?
902Trader@Live!:2006/02/20(月) 15:40:32.07 ID:XFgrHPOn
>>901
香港ドルは、香港/円で買えば結構スワップいいよね?
スワップ40円くらいで、香港ドルって15円くらいだし。
903Trader@Live!:2006/02/20(月) 16:14:00.13 ID:vorj3Eas
円ドルで使える戦術
115円で115万につき一枚
110円で一度目のナンピン(二倍)
100円で二度目のナンピン(三倍)
90円で三度目のナンピン+追加資金投入(二倍)
80円で四度目のナンピン(三倍)

これで逆ナンピンさえしなければ負けない
ドルが上がったらナンピンにした方だけを売る
904sasuke ◆M4QF2tyrBU :2006/02/20(月) 16:36:47.52 ID:ez64KECO
>>892 896
ドル円LのヘッジになるのはユロドルL・ドルスイS・ポンドルLあたりやが
ユロドルL・ドルスイSはマイナス・スワップになるのでポンドルLがエエが
ポンドルはドル円以上に動きが荒いので要注意

ドル円が大きく動く時はクロス円も引きずられて同じ方向に大きく動くので
スイス円Sが一番無難とおもわれ・・・
905Trader@Live!:2006/02/20(月) 16:40:06.60 ID:XFgrHPOn
>>903
1265万も種があるのに、下がらない限り1枚しかポジらない
戦術ってのもね。

落ちなかったら、スワップが年利0.3%+為替差益。
確かにかなりのローリスクだが、新生銀行の円建ての
元本保証金融商品でさえ年利1%だからねえ。
薄利すぎない?
906>905:2006/02/20(月) 16:45:47.76 ID:vorj3Eas
>905
ごめん、二倍三倍はその時点のレバレッジだから
115円時点で一枚
110円時点で一枚追加
100円でもう一枚追加
90円で90万振り込んでもう一枚追加
80円でもう一枚追加
907Trader@Live!:2006/02/20(月) 16:54:52.02 ID:CpmUtY78
>>896
>>904

なるほどー勉強になりやした
ありがとん!!
908Trader@Live!:2006/02/20(月) 17:11:18.75 ID:BOD8Geqm
なんかトルコの含み益が43万になてた
909Trader@Live!:2006/02/20(月) 17:14:19.49 ID:I8MakRRF
トルコなんか急に含みが増えてきた
+1.40%なら金利考えると利を急がなくていいか
910Trader@Live!:2006/02/20(月) 17:15:22.38 ID:XFgrHPOn
>>906
んーー
それにしたって薄利すぎないかい?
911Trader@Live!:2006/02/20(月) 17:31:51.11 ID:I8MakRRF
トルコ、そのまま決済するとスプレッド広すぎがから
リミット注文で1.33あたりに買い返済注文いれといた
ポジの2割だけだけど
912Trader@Live!:2006/02/20(月) 17:55:48.90 ID:yEIdYiv3
ドル円L


これと、これってまったくヘッジになってないと思うのだが。


ユロドルL・ドルスイS・ポンドルL・スイス円S
913Trader@Live!:2006/02/20(月) 17:57:11.00 ID:0ghuFDYQ
>>896
>>904
>>907
ヘッジが有効かどうか、相関関係をしらべたらいいんでない
SBDTさんがくわしく説明してくれてますよ
http://sufx.core.t3-ism.net/item_165_catid_4.html
オイラはドル円に対して有効なヘッジが効く通貨はないと思っている
ヘッジが有効なのは、ポンドル・ドルスイ・ユロドル相互間でない?
914sasuke ◆M4QF2tyrBU :2006/02/20(月) 19:39:29.95 ID:ez64KECO
>>912 913
ドル円もポンドル・ドルスイ・ユロドルもドル・ストレートペアなの(藁
915Trader@Live!:2006/02/20(月) 19:50:26.83 ID:7Vm9Rj8s
2005/2/18〜2006/2/17(日足)
USD/JPY, EUR/USD, USD/CHF, GBP/USD, CHF/JPY の相関係数行列


      usdjpy    eurusd    usdchf    gbpusd   chfjpy
usdjpy 1.0000000 -0.86723895 0.878657165 -0.8930874 0.474067709
eurusd -0.8672389 1.00000000 -0.992938268 0.9609646 0.015841818
usdchf 0.8786572 -0.99293827 1.000000000 -0.9767324 -0.003699307
gbpusd -0.8930874 0.96096465 -0.976732382 1.0000000 -0.070036696
chfjpy  0.4740677 0.01584182 -0.003699307 -0.0700367 1.000000000

916Trader@Live!:2006/02/20(月) 19:51:42.37 ID:TSf496KP
おめぇら、最強のスワップ受け取りポジション教えなさい
917Trader@Live!:2006/02/20(月) 19:52:53.01 ID:AnFmYdw8
ポンスイを1.00でL
918Trader@Live!:2006/02/20(月) 19:56:54.35 ID:nCtYDz5V
ポン円100でL
919Trader@Live!:2006/02/20(月) 20:00:58.12 ID:WLUrKBJZ
キウイ円を35円でL
920sasuke ◆M4QF2tyrBU :2006/02/20(月) 20:24:23.70 ID:ez64KECO
>>915
ドル円が急騰しだした2005/9あたりからドル円とスイス円の相関係数
出してみて下さい。たぶん0.7以上の数字が出るはず
921Trader@Live!:2006/02/20(月) 20:30:06.45 ID:9r0CQ9Bt
バブル前のYEN/今のYENでL
922Trader@Live!:2006/02/20(月) 20:30:54.51 ID:GigX9Nbc
キウイが35円になったら凄いな
923Trader@Live!:2006/02/20(月) 20:51:25.49 ID:hlLF0ncN
トルコを数年前の超インフレ時に全力買い これ最強
924Trader@Live!:2006/02/20(月) 21:03:08.99 ID:hlLF0ncN
2001/12のスイスランド8.51S も捨てがたい
925Trader@Live!:2006/02/20(月) 21:29:56.08 ID:V0/hFNXL
>>914
(藁って、、なにがおかしいんだ?

頭がおかしいのか?
926Trader@Live!:2006/02/20(月) 21:39:05.27 ID:hlLF0ncN
スイスランド1枚S(1万スイスフラン=当時75万円)あたり8.5100→4.6000の39100pips抜きで39100ランドげっと 今円転すれば約77万円
スワップは平均135円としても20万円超 あわせて約100万

当時、種75万円のレバ100倍で100枚S仕込んでいれば4年ちょいの放置で今頃益1億円になってるかな
計算あってるかしら
927Trader@Live!:2006/02/20(月) 21:42:18.83 ID:v9Fpwiuh
>>922
そうなったら超ハイレバでニュージーランドごと買い取るw
928Trader@Live!:2006/02/20(月) 21:45:51.12 ID:bdF/5lI+
普通に破綻するだろ…頭おかしいんじゃないの
929Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:16:17.89 ID:cjjVgNWz
ハイレバでスワポゲットの旨味を知ってしまった・・・・
すげーなこれ。
ポン円レバ50倍とかでちょっと耐えればすぐに
証拠金↑且つ実質レバ↓でレバ的に徐々に安全圏に入ってきて
最初の危険地帯だけ乗り切ればしばらく(゚д゚)ウマーだし。
930Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:25:12.93 ID:76dodYKm
>>929
あはははははははは
931Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:32:30.09 ID:Mu3LGzHQ
俺なんてハイレグでスワッピングの旨味を知ってるぞ
932Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:33:03.76 ID:wfFFbT1C
いや、笑う事無かれ。案外、この手の蛮勇が相場の風を受けて大化けする。
933Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:34:37.81 ID:76dodYKm
>>932
大化けするまえに、死んで化けて出るほうに、馬の尻尾10本賭けてもいいぜ!
934Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:36:58.75 ID:wfFFbT1C
化けようが化けまいが、関係ない。人それぞれ。無知から来る度胸だとて、勇者は称えようジャマイカ。



とっととMCになった方が喜ぶ香具師多そうだが、漏れはとてもこんな事出来ないチキンだから見守るのみ。
935Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:53:30.96 ID:cjjVgNWz
実は先日MC食らいそうになったよ。
まぁMC食らっても資金半額になるだけだし別にいいや、と思って放置してたら復活してきた。
936Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:53:33.10 ID:QxUtzoWy
>>929
遊び気分で高レバ口座を作って似たようなことをしてるよ〜

1ヶ月ちょいで3倍近くになった。。。そろそろ一部引き出
そうかと思ってる結局チキンなオイラ
937Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:56:44.53 ID:cjjVgNWz
>>936
これって、当然だけど一気に下がるとあっさり死ぬね。

ただし、揉み合いでもかなり(゚д゚)ウマー、上昇なら激しく(゚д゚)ウマーだわ。
しばらく放置してると証拠金増えてレバ下がってくるし。
938Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:57:14.86 ID:TbThMRVu
ハイレバでロッケトスタート作戦はいいかも
939Trader@Live!:2006/02/20(月) 22:58:22.20 ID:cjjVgNWz
>>938
エントリミスると、ロケット墜落するけどな・・・
漏れは墜落しそうになったw
940Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:00:35.31 ID:QxUtzoWy
>>937
その通りでつ。。。なので急激に金額が増えてくるとhageしく怖い
そのまま続けられる人はよほど根性があるか精神異常者かも
941Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:01:05.60 ID:3aDfNOYa
負けたら次は倍額かけるっていう胡散臭いギャンブル必勝法と変わらんな
942Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:09:15.25 ID:oL4U0HOT
マイッチングゲール法な。
943Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:10:20.62 ID:LTnXOKai
次に倍額賭けるお金がある時点でアレだな
一気に全資金使っての50倍でいかんとな・・・
944Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:13:04.06 ID:2TEK9ole
高レバ口座作りたくなってきたな・・・

高レバな人はどこの業者使ってんの?
945Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:13:09.09 ID:WK4W4G3H
高手数料、高スプレッド、低スワップ、貧弱通貨ペア、超使いにくいシステムの
5重苦で著名なMSJの人質になっているおいらの200マソは、何度かMCに接近したが
めんどくさいから放置しておいたら、今はそこそこ利がのってる。
スワッパーってこういうものかとオモタ。
946Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:13:20.28 ID:cjjVgNWz
>>943
いや。漏れは次に賭けるお金ないよ・・・
すでに原資ん倍になってて、まぁ半分になってもいいや、と思ってやってみてるところ。
947Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:14:22.26 ID:cjjVgNWz
>>944
よーく考えよ〜♪お金は大事だよ〜♪
と漏れが言っても説得力ないか
948Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:16:49.38 ID:3aDfNOYa
おいおい、ヤバイ流れで進んでるなあ。
信じて実践するバカが出る前に終わってくれ。
949Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:16:57.44 ID:2TEK9ole
>>947
たしかに大事だ。

思えば高レバ資金ないことが判明した。
950Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:19:25.13 ID:QxUtzoWy
>>944
FXCMJでやってたけど、あぶく銭で小額でないと怖いよ〜
金額が増えて高レバを維持しようとすると精神がもたない

出来るだけ高レバは短期間にした方がいいと桃割れ
結局スワップ用には向かないかも
951Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:24:45.23 ID:2TEK9ole
>>950

FXCMはメインで使ってます(レバ10倍で)
クロス円はクリック365で取引してます。

税金考えるとバカらしくなって、30万くらいなら高レバ世界への入場料でもいいかなという感じです。
もちろん短期にしたいけど・・・きっと癖になるだろうね
952Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:34:43.49 ID:Ln0zc4AS
高レバの定義って10倍ぐらいから?

自分は半年前からレバ10倍でポンスイ一筋。
種500万で月々20万程度受け取ってます。
953Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:35:03.40 ID:TSf496KP
高レバスワップで精神すり減らすぐらいならスキャルのほうがマシ
954Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:37:16.03 ID:76dodYKm
>>952
50倍くらいからじゃね?
955Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:43:39.31 ID:QxUtzoWy
>>951
余計なお世話かもだけど、オイラはいきなり50倍ではなくて3倍でスタート
して平均価格を抑えるナンピン方向で積み増し、プラス方向に動いたら別の
ペアに手を出すポジり方で、5日かけて50倍までを上げていきました
956Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:47:29.98 ID:/dTp8Ctm
>>915
この表だとユロドルS+ドルスイLということでいいの?
957Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:54:59.70 ID:bdF/5lI+
50倍とか言ってるやつは最近始めた人たちなの?
スワップ派はレバ10倍以下が当たり前だと思うのだが。
50倍なんて一週間持ってられないだろ、普通に死ねる
958Trader@Live!:2006/02/20(月) 23:59:45.33 ID:LXdJFwpO
オレは9月から平均30倍でスイング。原資は2倍になったよ。
959Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:01:13.87 ID:mZprZ7FC
>>957
>最近始めた人たちなの?
ここ以外はおっしゃる通りです
オイラは遊び&精神状態の実験気分だったので、スワップ派のやることじゃないわな
960Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:14:31.99 ID:xP28zEdf
小額だから、宝くじでも買ったつもりなのでは。
961Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:17:16.61 ID:rjQDcifB
去年からポンスイ中心レバ約100倍でスワング、今原資の3倍。今でもレバは37〜38倍位かな。
こんなオイラはアフォですか?
962Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:22:00.99 ID:QxM34QbH
>>961
別に損切りもリスク管理もできてりゃアフォじゃないしスゴいが
ここはスレ違いだっつってんだろ糞野郎、のんびりって言葉を辞書引いて勉強しなおしてこい
963Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:24:37.26 ID:rjQDcifB
>>962
これでのんびりやっとるんだが。
964Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:27:32.75 ID:mZprZ7FC
のんびりも人それぞれかw

>>961
50万以下なら普通
500万以下ならギリギリ
500万以上でアフォ

種はいくら?
965Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:28:08.99 ID:Dc8PvpJ7

次スレで〜す

【スワップ】のんびりと月20万 Part7【スイング】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1140449090/

まあ、のんびりいきましょうや
966Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:29:30.39 ID:rjQDcifB
>>964
150万
967Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:35:33.95 ID:mZprZ7FC
>>966
オイラの基準ではギリギリですなw
出来ればスレタイの「のんびりと月20万」以下がリスクと
リターンのバランスの取れたところだとおもうけど。。。
968Trader@Live!:2006/02/21(火) 00:39:17.83 ID:rjQDcifB
>>967
ポンスイが2.29超えたらポジ整理してそうなる予定w
969Trader@Live!:2006/02/21(火) 01:03:26.37 ID:Vz1fgReD
レバレッジ50倍でもペア分散させればある程度はまったり出来ると思うんだけど。
常時40倍以上で現在3ヶ月目突入です。
970Trader@Live!:2006/02/21(火) 01:08:11.15 ID:mZprZ7FC
>>969
なるほろヘッジを効かせれば維持しやすいかもだけど
レバに見合うリターンは得られてますか?
971Trader@Live!:2006/02/21(火) 01:56:56.60 ID:Vz1fgReD
>>970
http://blog.xforce.jp/archives/02.19.06.gnf.pdf

シンプルに分散させてるだけ。マイナススワップになるペアは建ててない。
ポンスイL ユロポンLみたいなヘッジはしてない。
糞ポジも塩漬け。
ドル円2枚ピンでやった方が受け取りスワップは多い。

たかだか300ドルが元手だし気張らずに出来るのもあると思う。
資金10倍にして同じ手法が取れるとは思えないです。
972Trader@Live!:2006/02/21(火) 02:02:42.35 ID:Vz1fgReD
このまま1年間MC食らわずに凌げばバランス上は倍になる予定。
まったり放置ではなくて積極的に差益も狙いに行くし。このスレ的には邪道かなと。
リスク許容とか、投下資金を考えるとこんな感じっす。
973Trader@Live!:2006/02/21(火) 07:29:20.57 ID:/78UgbrR
ポンスイゆらゆらしててどっちにも突き抜けないなぁ
974Trader@Live!:2006/02/21(火) 10:38:55.92 ID:kB39aq1H
>>972
年利100%か。
がんばれ!
達成したら手法を教えてくださいw
975Trader@Live!:2006/02/21(火) 10:39:28.62 ID:UxEgJunj
レバ5.8倍くらいかな、これ以上は夜も眠れない。

FX自体も、総資産の1/5程度かな、これ以上は夜も眠れない。
976Trader@Live!:2006/02/21(火) 11:00:10.07 ID:YrIzm2WQ
おいらは現在、レバ4.8倍 1日のスワポは4000円ちょい
FX原資は総金融資産の1/8
レバは7〜8倍程度にするつもり FXに資金追加はする予定ナシ
スワポは7500円目標 複利で増えてくれば次は10000円目標
このくらいがちょうどイイ マターリいきますわ
977Trader@Live!:2006/02/21(火) 11:02:09.11 ID:kB39aq1H
>>976
資産がたくさんある人ってそれだけで有利だよね。
レバ4.8倍はちょっと高めだけど、最悪、損する前に
資金投入で何年でも耐え忍べるし。
978Trader@Live!:2006/02/21(火) 14:37:27.29 ID:60eNjF4X
>>971
300ドルでどうやってそんなに分散させるの?
979Trader@Live!:2006/02/21(火) 14:52:42.22 ID:Vz1fgReD
>>978
OANDAだから1通貨単位でもポジションが持てるから、
スタイル的には梃子・貸借付の外貨預金って位置づけで運用してる。
一応最低単位を100単位で建ててる。
スワップはあまり良くないけど、これがメリットかなと。
JNSとかも1通貨単位からでもOKだったかな?

相場観に自信がなければドルコスト平均でもいいと思ってる。
最近、親を人柱にしてるのが
毎週○曜日にサイコロを振って○数が出たら100通貨単位ポジションを建てる。
リミットは受け取りスワップの○ヶ月分、ロスカットはしない。
980Trader@Live!:2006/02/21(火) 16:01:43.48 ID:kB39aq1H
>>979
下手なギャンブルより楽しそうだなw
981Trader@Live!:2006/02/21(火) 17:09:46.08 ID:57oTKJy2
満足の行く仕込が出来ていないままどんどん円安になっていますが、
スワップ派のみなさんいかがお過ごしでしょうか。
982Trader@Live!:2006/02/21(火) 17:19:09.33 ID:Qu7Lj4DI
ノシ

頼むから死んでくれ、ポンスイ orz
983Trader@Live!:2006/02/21(火) 20:41:59.78 ID:YrIzm2WQ
ポンスイ仕込めないねぇ
984Trader@Live!:2006/02/21(火) 20:53:17.25 ID:/78UgbrR
ユロポンでもしこどけ
985xF:2006/02/22(水) 00:25:53.55 ID:ZcOhhS/U
とりあえずレバ下げてみました。久しぶりに30倍切ったかも…。
986Trader@Live!:2006/02/22(水) 01:24:26.53 ID:9cfLutVe
今のレバ1.3倍。。。

最近マイナススワップのポジばかり利益が出る。。。orz
987Trader@Live!:2006/02/22(水) 04:00:35.05 ID:OXjurAr4
>>985
レバ30倍って・・・

禿げるぞ。
988xF:2006/02/22(水) 04:11:11.78 ID:ZcOhhS/U
>>987
30万が15万になったら凹みますけど、3万が1.5万なら許せますw
まあ、なんとかなっちゃうものですよ。

でもポジション2万ドルって236万円なんですね。それを考えるとでかい金が動いてるなって思います。
資産運用とか考えたらやっぱり5倍くらいが妥当なんですかね…。
989Trader@Live!:2006/02/22(水) 05:06:49.13 ID:uNloIvcM
現在生き残ってるヘッジファンドは運用戦略によるがレバレッジ5倍以下が普通らしい。
個人で運用資産が100万ぐらいならもう少し、リスクを取れるだろうが・・・。
990Trader@Live!:2006/02/22(水) 05:09:44.17 ID:veaDSsEH
へー、ヘッジファンドもそんなもんなの
991Trader@Live!:2006/02/22(水) 07:07:59.74 ID:TSHeSutH
レバレッジって、運用通貨の変動幅で決めるようなもんだと思うけど。
年に±20〜30%動くドル円とかキウイ円ならば30倍は無茶苦茶リスキーだけど、
せいぜい±5%程度のポンスイとかならばそこそこ妥当だと思う。
まぁいつまでもこの水準が続くとは限らないけどね。

自分はだいたい
ドル円 5倍 キウイ円 3倍 ポンスイ 15倍
になるようにポートフォリオ組んで運用してます。
992Trader@Live!:2006/02/22(水) 08:58:56.32 ID:3EH/LDsh
レバ10倍超えると、差損が簡単に数十%に達するので、
レバ数倍でスイングになってしまいました。
スワップで儲けるのは結構リスクが大きいですね。
スイングはより安全だけど、忙しいのが難点ですね。
993Trader@Live!:2006/02/22(水) 09:08:37.49 ID:tb95zRv2
スワップで儲けるのは簡単だよ。原資でかければ、でかいほど簡単
問題は、原資をどう増やすかだけ

10年単位でやるなら原資少なくてもいいだろうけど、2,3年単位でみるなら
どうしても差益である程度は稼がないといかんしね

種あるやつは低レバスワップ
種少ないやつは、底で高レバで拾うか、スイング併用しなきゃならん

結局、どの手法が正しいじゃなくて、その人がどの程度の単位時間で考えるか次第
ということで、誰か俺に金をくれ
994Trader@Live!:2006/02/22(水) 10:28:40.99 ID:9vOWtVjN
つ@
995Trader@Live!:2006/02/22(水) 10:44:54.82 ID:OOI7mSs7
つω
996Trader@Live!:2006/02/22(水) 10:49:44.49 ID:Esh6iTuX
へんなもんだすなw
997Trader@Live!:2006/02/22(水) 11:43:33.00 ID:B/ez6MFQ
>>993
そこそこの種はあるが欲望に支配されているオイラは後者を選んでる
誰か理性をくれ
998Trader@Live!:2006/02/22(水) 11:54:42.07 ID:30X4ugln
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 【理性】
999Trader@Live!:2006/02/22(水) 11:59:03.22 ID:Esh6iTuX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |         【母性】【野性】
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ 【知性】【男性】
1000Trader@Live!:2006/02/22(水) 11:59:42.75 ID:RGxuK+yb
1000なら のんびりと月30万
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。