【カネは引き出せない?】REFCO顧客口座凍結!

このエントリーをはてなブックマークに追加
638Trader@Live!:2005/10/23(日) 18:42:41 ID:HDSviuWy
顧客離れによる会社の先行きが気になってボーナスどころじゃないだろうな
639Trader@Live!:2005/10/23(日) 18:52:48 ID:VvCjAumy
ボーナスはもともと配当金みたいなもんだろ。倒産でボーナスでるわけねえ
640Trader@Live!:2005/10/23(日) 19:06:58 ID:vcN3LtLN
DrexelといいKidder PeabodyといいSalamonといいLTCMといいEnronといい
3年に1回は起こるんだね
641Trader@Live!:2005/10/23(日) 19:27:46 ID:hlR/BRyt
慰謝料3億円マダー
642Trader@Live!:2005/10/23(日) 19:45:20 ID:rTicNfGq
>637
倒産しても、従業員の給料は、残った資産の中から、
優先的に支払われるんだよ。

それより、取り付け騒ぎがあったとき、
ゴールドマンがレフコに空売りしてなかったか、
調べることはできんかな?
643Trader@Live!:2005/10/23(日) 19:57:18 ID:dV7iM4mj
日本人は倒産なんて聞くと真っ青になっちゃうけど、
転職あたりまえなアメリカなら
「てやんでぃ、犬にでもかまれたと思って我慢しやがれってんでい」
くらいな感覚だと思う。
644Trader@Live!:2005/10/23(日) 20:55:42 ID:Kr8e/dQL
FX って何?株じゃないの
645Trader@Live!:2005/10/23(日) 20:57:49 ID:P0eBMx38
金返せやこら
646Trader@Live!:2005/10/23(日) 21:21:58 ID:irYUBQAb
お金かえして!
647Trader@Live!:2005/10/23(日) 21:33:30 ID:QOyFVbsm
REFCO顧客m9(^Д^)プギャー
648Trader@Live!:2005/10/23(日) 21:39:08 ID:VabMPuQs
FXって、ギャンブルのなまえだよw
649Trader@Live!:2005/10/23(日) 21:54:14 ID:KMBaPTPI
先週の戻れたら、
良いのにね!
良いのにね!
650Trader@Live!:2005/10/23(日) 22:05:01 ID:XB29kxgq
証券会社が煽りに加わっているな。
651Trader@Live!:2005/10/23(日) 22:16:52 ID:kf2GcN+T
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえました。
おきのどくですが ぼうけんのしょ2は きえました。
おきのどくですが ぼうけんのしょ3は きえました。


>ぼうけんのしょをつくる
652Trader@Live!:2005/10/23(日) 22:29:55 ID:Ewc9o7wc
レフコ社の資金とは完全分別管理されており、倒産等の事態になれば、
最優先でお客様の資金を返還いたします


しかしそのすぐ下に、、

掲載情報について

 当ウェブサイトにて公開されている内容は予告なしに変更される可能性があり、
お客様自身による投資判断のための参考情報として利用されることを目的としています。
RefcoFX は当ウェブサイトにて公開されている内容について正確であるように努めていますが、
その内容を保証するものではありません。 
またこれらの情報によって生じた如何なる損害につきましても
弊社は一切責任を負いません。




しねよ
653Trader@Live!:2005/10/23(日) 22:40:24 ID:hPmYx90h
まあ、先物大手で、アメリカでは信頼の置ける企業、レフコが倒産なんて普通考えられないよね。被害にあった人はお気の毒だね。
654Trader@Live!:2005/10/23(日) 22:52:29 ID:fwYNjP2Q
金だけじゃなくてFXに使った膨大な時間もパアってことだな
655Trader@Live!:2005/10/23(日) 23:08:19 ID:hPmYx90h
損失補填した理由は、レフコの営業マンが言うアドバイスなど、違法行為を録音したりして、損失補填しないと世界にばらすと脅かしたんだろうな。そうじゃないと損失補填なんかするはずがない。
656Trader@Live!:2005/10/23(日) 23:10:14 ID:P0eBMx38
損失補てんした分は返したんじゃなかったっけ?利子つけて。
657Trader@Live!:2005/10/23(日) 23:21:35 ID:0nXRpZn7
結局Refco系使ってる人たちは出金できたの?
皆どこに引っ越すんだろうね。
658Trader@Live!:2005/10/23(日) 23:28:38 ID:ISl+0Dvf
出金用紙のページクローズされているのに
どうやって出金するんだ。
659Trader@Live!:2005/10/23(日) 23:46:03 ID:IjuEIpLW
なんかかわいそうだが自己責任だしw
660ペド侯爵 ◆KdyegXmD4s :2005/10/23(日) 23:59:35 ID:eMECsRQ9
>>657
13日(木)にREFCOは一万円残して全部、FXCMJは大半を出金依頼。計約800万円出金依頼。
FXCMJはすぐに出金依頼受付のメール来たけど、REFCOはなにも連絡が来ず、
しかも当日夜に「REFCOが資産凍結」のニュースが出て、ビビって翌日朝に電話。

そうしたらサポートによると
「顧客資産を凍結したのは別部門(証券?)で、部門ごとに分けて管理してるのでFXは問題なく引き出せる。
 昨日出金依頼出したのなら月曜日に振り込まれる予定です。」
とのこと。
そうは言われても、すでに会社は実質破綻状態だから安心はできず、月曜日まで長いこと長いこと。
これだけ憂鬱な土日を過ごしたのは、4,5年前に全力買いした株が、土日を挟んで2日連続ストップ安をした時ぐらい。
振り込みを確認した時は涙ちょちょ切れそうになった。

ところがサポートの説明とは裏腹に18日にはFXの顧客資産も凍結。
14日(金)に出金依頼した人だと、出金できた人とできなかった人がいるみたいなので間一髪だった。

FXCMJも来年から一年強制決済のウンコルール適用が決まってて、スワップ取り主体の俺には合わないから
来年中には建て玉も他社に移そうと思ってたので
(それで8月頃に同じシステムで強制決済なしのREFCOに口座開いたんだがw)
いい機会だからセントラル短資に口座開いたよ。
661Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:00:03 ID:JOcjXjKB
今最大の希望はポジション無効で全額返金。
これ位してもらわないと今まで利益無しなのでやってられん。
662Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:12:00 ID:IjvBEb8d
全額あぼんになったら久々に愉快なニュースになるなw
他人の不幸話ほど癒されるものはない
663Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:16:06 ID:1YQGThpN
もう為替やめようかな、レフコでこうなら、国内の業者なんてとても信用できない。
664Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:17:31 ID:X5NthdZ1
>>662
そこで自分の器の程度を悟って反省するべきだな
劣等感に苛まれ過ぎるとそうなるらしいが・・・
665Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:37:46 ID:2bUj4FxD
>一年強制決済

1年以上ポジ持ってる奴っている?
スワップ目当ての長期運用考えるなら、ソニバン辺りにしたら良いんでない?
何ていったって、複利だし。
666Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:41:51 ID:k4hwwfMv
はぁ、レフ子なんか信じるやつが悪いw
クリックが一番安全だな
667Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:43:19 ID:1YQGThpN
株にしますた。
668Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:45:03 ID:9aH3xZVh
つ【レフコ株】
669Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:49:00 ID:9WApm93C
結局、FXCMに○投げで儲けようとしたレフコを信じるやつが馬鹿だったんだよ。
670Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:56:23 ID:2bUj4FxD
レフコ使用者の今の状態を
映画の登場人物に例えると・・・

@この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
Aいいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
Bセックスする前のシャワー
Cいわく付きの場所で若者がいい雰囲気
D「必ず戻ってくるから」
E「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
F「明日は娘の誕生日なんだ」
Gこの最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
H「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
I「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
J今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
K「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
671Trader@Live!:2005/10/24(月) 00:59:13 ID:UX3xcj+S
害込むが一番安心。ばりばり儲けてるから。
672Trader@Live!:2005/10/24(月) 01:00:46 ID:2qPqVw/1
おーいこれよめ、最悪だ。

http://www.fxsol.com/the_company/ask_your_fcm.asp

この法の抜け穴は最近破産申告のあったRefcoInc.の中の
登録されていない系列の破産申告で露出されました。
そのような実体の1つはRefco FX Associates、LLCでした。
Refco FX Associates、LLCはforex取引きのカウンターパーティであり、
純資金要件を全く満たしていませんでした。
そして、既に顧客は破産審査裁判所の債権者です。
より大きい見落としがなければRefcoに対するCFTCの規制された分割は、
破産申告に該当せず、残ることは可能ですが。
そしてディーラーが破産するなら、
連邦預金保険公社保険契約者銀行口座に預けられた
顧客基金さえ保護されません。

この問題に関する詳細に関しては、以下の2項目を読むのを奨励します:


673Trader@Live!:2005/10/24(月) 02:06:31 ID:X8+wL4R6
不正で破産して顧客のカネをネコババしようとしているとは
なかなか愉快な業者とその仲間たちのいるところですね。
しかもレフコジャパンの客には何一つ報告無いそうで。
非常に素晴らしい企業だと思います。
社長は刺されても文句は言えないでしょうね。
674Trader@Live!:2005/10/24(月) 02:08:37 ID:vsN8vubD
>>666
くりっくなんてもっと信用できない
675Trader@Live!:2005/10/24(月) 02:29:45 ID:ILzctX/J
>>673
愉快な仲間たち=このスレの住人?
676Trader@Live!:2005/10/24(月) 04:22:15 ID:+xkKp1uc
>>672
これは最悪の事態でつね
まあ私はギリギリセーフで全額出金しましたが、なにか
677ペド侯爵 ◆KdyegXmD4s :2005/10/24(月) 04:32:41 ID:nxAw7Vb8
>>665
差益目的で売買してる人には信じられないかもしれないが、約2年間で決済したのはポン円ロングの一度だけ。
まあ、その一度ってのは利下げ予測があったところにロンドンのテロが起こって、
ビビって短期的な最安値(確か192円台)で手放しちゃったんだけどね。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart.html?fx=F1003

運良く主力で高金利のNZDが強いこともあって、
「買いたい時は買い時、売りたい時は我慢の時」で延々と積み上げてたのよ。

それから日本の銀行で外貨定期なんてのは論外でしょ。
ソニバンも「銀行の中ではマシ」なレベルで、為替証拠金と比べたらお話になんないし。
678Trader@Live!:2005/10/24(月) 04:57:03 ID:ciXEUoyy
レフコを信じたおまいらの目は節穴だったってことだろ。
元金保証も無いし、想定外の事態のリスク管理も出来てなかったし。

日本の銀行で外貨預金なら、とりあえず毎日でも窓口に逝けば交渉には持ち込めると思う。
海外、しかもメールと電話だけじゃ待たされても何も出来ないというのが現実だったと。
679Trader@Live!:2005/10/24(月) 05:03:45 ID:uScKYlIP
>>678
あなただけ銀行に預金するだけで終わっていればよろしい
680Trader@Live!:2005/10/24(月) 05:55:40 ID:MNv2kULN
今見たら新規口座受付が止まっちゃったね、、、、
ネタではなく発覚直前に口座申し込み入力まで
完了させてた。あとは本人確認証を送って入金するはずだった。
500万送金するつもりだったマジやべ〜。
681Trader@Live!:2005/10/24(月) 07:01:33 ID:3uHzHlHk
>>672
破産しなかったら大丈夫と読めるが?
682Trader@Live!:2005/10/24(月) 07:07:04 ID:0JV2pZVb
>>681
すでに先週破産しましたよ、Refco FX Associates、LLC 鬱
683Trader@Live!:2005/10/24(月) 07:15:45 ID:bVsSvrzd
クリック365にしましょう
安全ですよ
天下りいっぱいだし
税金もここだけ優遇ですよ。官にまかせなさい。
民間は税金は優遇しませんよ。財務省や金融庁の人間もどんどん天下っておいで。
684Trader@Live!:2005/10/24(月) 07:52:40 ID:Hrv+VDAT
>>672
記事読んでみたけど一番重要と思われる分の訳が違うんじゃないか?

"The CFTC regulated division of Refco subject to greater oversight was not part of
the bankruptcy filing and remains operational."

元々この話は多くのForexカンパニーが関連会社として作られる事でCFTCの要求する資産を
所有して無くてもいいんだ、という話をしていてその一つの例がRefco FXだったという事。
前の文でそういう形態で作られたRefco FXは倒産の対象に含まれているとも書かれているか
ら上の文は

「もっときちんとCFTCの監視下にあったRefcoの部門はチャプター11の対象外であり業務を
継続している」って意味でRefco FXはそれには含まれていない。


685Trader@Live!:2005/10/24(月) 08:05:40 ID:Hrv+VDAT
結局、証券会社・先物会社・銀行の子会社として作られたFX会社は資産を持って無くても
良く親会社が倒産したら一緒に倒産しますよ、って話。

686Trader@Live!:2005/10/24(月) 08:36:35 ID:Hrv+VDAT
で、自分の取引している会社がどのような形態で作られているか確認するには

ttp://www.nfa.futures.org/basicnet/

で検索すれば分かる、と書いている。Refcoを入れると色んな会社が出てくるが

Refco FX Associates LLC.

は出てこないからこの会社は独立して登録されていないという事が分かる。

注意点として会社の名前はチェックの送り先になっている名前が正式な名前。

試しに調べてみるとOANDA,CMSはOKだね。
687Trader@Live!
CMSにするかな。クリックでもいいけどなw