【12月までは】クリック365について2【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
語れ
2Trader@Live!:2005/09/08(木) 13:55:25 ID:l0YIVy8/
2
3Trader@Live!:2005/09/08(木) 14:07:16 ID:R/aelg0q
三貴手数料無料ですかーーーーーーー
そうですかーーーーーーー
最強ですね−−−−−
システム以外は。
4Trader@Live!:2005/09/08(木) 17:16:38 ID:Mlkt/c/H
>>1
Z
5Trader@Live!:2005/09/08(木) 18:18:11 ID:k1Xyl9MH
>>3
あと、携帯対応と、JNBからのリアルタイム入出金頼む。
あ、あと為替ペアを増やしてな。
あ、あとDreamvisorのチャートな。
あ、あとOCOの変更機能な。
あ、あとメロンとEdyカードな。
6Trader@Live!:2005/09/08(木) 18:42:14 ID:Xly6ujR5
>>5
肉は?
7Trader@Live!:2005/09/08(木) 18:57:44 ID:Nfebou+c
>>6
メロンは?
8Trader@Live!:2005/09/08(木) 19:43:18 ID:R/r95Vfb
前スレ
クリック365について
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1114608056/

関連スレ
くりっく365 取引所為替証拠金取引(先物板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1116126249/
9あああぁぁぁぁ:2005/09/08(木) 20:49:57 ID:C+J3paj2
10Trader@Live!:2005/09/08(木) 21:29:06 ID:sIjRatGl
Part2なんだから、まとめテンプレ作ってよ↓
11Trader@Live!:2005/09/08(木) 22:14:38 ID:PgvKz71T
株やってないんで特定口座って知らなかったけど、
調べてみたらほんとに楽でいいね。源泉徴収してくれるんだね。
ぜひFX業者にも認めてほしいな。
つーかクリックで導入すればみんな集まるんじゃ?
12Trader@Live!:2005/09/08(木) 22:15:36 ID:nbPq3per
源泉で税率10%におまけしてくれ。
13Trader@Live!:2005/09/08(木) 22:16:25 ID:nbPq3per
>>7
メロンは入ってるじゃないかw
アイスと米だな。
14Trader@Live!:2005/09/08(木) 23:48:49 ID:F7ypqTx9
>>12
そういうのは、儲けてから心配しろw

15Trader@Live!:2005/09/09(金) 00:00:22 ID:nbPq3per
>>14
今年の利益500万超えた。
給与収入とあわせて1300万だ。
税率43% orz
16Trader@Live!:2005/09/09(金) 00:33:26 ID:qMDTpIkh
新しい業者が参加する予定とかはないですか?
17Trader@Live!:2005/09/09(金) 00:58:45 ID:hUix80X1
>>16
漏れ!
18Trader@Live!:2005/09/09(金) 01:05:54 ID:S8AzHU/8
>>16
参入するのかわからんが、ASPサービスを利用しようとしている業者はいるようだな。
知りたければ、IP逆引きしてみな。
19Trader@Live!:2005/09/09(金) 01:06:09 ID:zqobzLcU
(1300-500)=800万は税込収入だろ?給与所得者の所得控除、
厚生年金等を引いた後はもう300〜400万下じゃないの?
20Trader@Live!:2005/09/09(金) 01:35:42 ID:Ex1hOVuR
参加業者の手数料一覧、スプ一覧プリーズ
21Trader@Live!:2005/09/09(金) 01:36:43 ID:rcYiJLXb
>>19
じゃあ、税率30%くらいか。
3〜400万控除ってそんなにあるの?
去年手取りで625万あったから、引かれてるのは175万くらいだけど。
22Trader@Live!:2005/09/09(金) 04:16:57 ID:LlsRPRbQ
お前らたぶん勘違いしてそうなのでいっておくが、
通常のFXでの税金は、
税率(所得税+市町村民税+都道府県民税)概算表…定率減税適用前
非取引所取引(総合課税)
200万円以下 15%
330万円以下 20%
700万円以下 30%
900万円以下 33%
1800万円以下 43%
1800万円超 50%
となっているが、例えば、330万利益がでたら、税は200*0.15+130*0.2と計算されるんだぞ。
>>15は今年FX始めたばっかりか?

くりっくとの分岐点は、430万円。
430万なら通常のFXでも税率はトータルで20%
23Trader@Live!:2005/09/09(金) 06:11:36 ID:rcYiJLXb
>>22
アフォですか。
総合課税だから、給与収入がすでにあるから30%以上確定だよ。
今年から始めたのか?
24Trader@Live!:2005/09/09(金) 06:50:14 ID:PJ6eFk/i
>>23
分離課税って知らないの?
25Trader@Live!:2005/09/09(金) 07:26:04 ID:O6PKUpJx
なんで>>23はそんなに必死なんだ?
気持ち悪い。
26Trader@Live!:2005/09/09(金) 07:31:30 ID:FCWv1yt2
>>24
総合課税って知らないの?
27Trader@Live!:2005/09/09(金) 08:13:20 ID:mJ9EtMbN
スタフュの損益計算が全然リアルタイムじゃないことについて

28Trader@Live!:2005/09/09(金) 08:15:19 ID:mJ9EtMbN

税金の計算は
https://www.keisan.nta.go.jp/
実際に入力してみるがよろし。
29sage:2005/09/09(金) 14:08:24 ID:/G+EUv3v
皆はチャートどこ見てる?
FXCMJのただで見れるやつだとくりっくの提示してる
値段とすごくずれてるね、どこのチャート見ればいいのかな?
スタフューのチャートも値段と結構ずれる時があるような気がするけど
こんなもんかな?
30Trader@Live!:2005/09/09(金) 14:15:24 ID:/G+EUv3v
あ・・
31Trader@Live!:2005/09/09(金) 14:31:55 ID:/G+EUv3v
スタフューの一分足チャートで203.26のとこにいるのに
くりっくの値段の提示が買い気配203.31、売り気配203.38
っていう感じでずれてることが多くてかなりやりにくいんだけど
これが普通?
株にくらべるとこれじゃまともに売買できないな。

インヴァストのチャートはどこで見れるの?
会員ログインしてチャートのとこクリックしても
ロイターのサイトがでてくる・・・
32Trader@Live!:2005/09/09(金) 14:49:53 ID:24meeIvm
>>29
チャートはガイコム。
ずれるのはショウガナイと思ってあきらめてます。

くりっく@スタフュは、損益計算も全然リアルタイムないのは、INVSTも同じですかい?

33Trader@Live!:2005/09/09(金) 14:56:25 ID:/G+EUv3v
>>32
ガイコムは口座つくらないとチャート見えないのかしら?

インヴァストはまだ入金していないので確認できません。
値段の提示はスタフもインヴァストも完全に同じ、
あたりまえか・・・
34Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:05:27 ID:s7X1RVD7
ガイコムは5000円でポジ0.1枚もって放置でおk、チャート見放題ですよ。
35Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:27:16 ID:2H+kagg0
>>34
そーそー。
ガイコムの、っていうより、DreamVisorのチャートの出来は素晴らしすぎ。
これが3ヶ月100円(0.1枚デイトレ)で見られるんだから、ガイコムは太っ腹。
36Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:29:27 ID:iueNSmw2
>>35
いや、ボジもってれば解約されないから、最初の200円だけだよ
37Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:31:19 ID:iueNSmw2
クローズしなきゃ掛からないのと、5000円ホールドされるから 5100円で永遠に…に訂正
38Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:31:56 ID:2H+kagg0
>>36
「口座が10万円以下で3ヶ月間、取引なしの場合」
っていうのは、ポジション持ってればいいってことですか?
30万入れてメロン貰って、29万引き出してNZDを0.1枚買っとけばいいわけか。
ガイコムごめんねw
39Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:33:59 ID:2H+kagg0
>>38
で、その0.1枚が、すさまじい含み益とスワップを生み出し、脳内で100倍して
「なんで10枚買って置かなかったのか!」と悔しくて夜も寝れなくなるわけですねw
40Trader@Live!:2005/09/09(金) 15:38:25 ID:iueNSmw2
>>38
つーか、みんなそうしてるわけだが(w
ちょっと今はタイミングが悪いよね

>>39
まったくだ(w
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:19 ID:3KWmn9wZ
円高円安スレより
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1126268218/299

スプレッド狭目なのはいいんだけど
1)ペア少ない。(米ドル ,ユーロ、英ポンド、豪ドル)
2)IFOで、証拠金が2倍必要。
3)土10時〜月5時はログインすらできない
4)OCOの修正が出来ない(取り消し→注文しなおし)
5)携帯で取引できない
6)テクニカルチャートが豊富でない。
7)キャンペーン価格だから52円とか無料だけど、片道420円だと辛い。
8)入出金がオンラインで出来ない
9)損益計算が、本当の意味でのリアルタイムでない。ずれる。
10)30万円入金してもメロンくれない
11)石井指標が見れない
12)ペンタゴンチャートが見れない
13)サンプラザ中野だー! は見れる。

先物板のこっちも参照
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1116126249/280
42Trader@Live!:2005/09/10(土) 22:52:52 ID:WLyYhHEv
8) 出金はオンラインでできた。入金は銀行振込(振込料はこちら持ち)
10)100万入金して、取引しても本くれない。
注文は当日か週末までで、無期限注文はできない。そのために毎週月曜日の早朝に起きて、いちいち注文を入れなければならない。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:17 ID:BGkmaO99
>>42
> そのために毎週月曜日の早朝に起きて、いちいち注文を入れなければならない。

これはまじでうんこだな
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:21 ID:XFXyu/uX
>>42-43
知ってるかもしれんが、土曜日の10時までなら来週分いれられる。
漏れは起きられないけどな。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:21 ID:1jsrW+XA
そのうち改善されるだろ
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:19 ID:xQ+mVwY+
10)
スターのう・そ・つ・き★
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:20 ID:XFXyu/uX
本が来ないの漏れだけじゃないんだ、ちょっと安心。
問い合わせた人いる?
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:54 ID:yrf3QKvh
346 名無しさん@そうだ選挙に行こう New! 2005/09/10(土) 17:21:49 ID:nK/ZXbig
これマジ?
http://7890.blog4.fc2.com/
よろずがくりっくに参入片道手数料52円だってさ
取次ぎの手数料割れしていないか?
大丈夫かな?うれしいけど


347 名無しさん@そうだ選挙に行こう sage New! 2005/09/10(土) 18:45:38 ID:vz/4pfFu
>>346
すでに三起は無料でスターが52銭
よろずが52銭で参入しても全くインパクトないよ・・・



死ぬまで競争しろ!!!!!!
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:55:37 ID:D03x7h9u
サンキは証拠金うんぬんの説明があって
追証の説明とかるけど、
25%でアラート、50%でロスカット以外に
売買できなくなることあるの?

スターは単純に50%でアラート、70%でロスカットみたいで
追証とか維持率の説明ないけど。


50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:57:43 ID:D03x7h9u
スターはj円55000円で一枚立てれるけど
サンキは60000円いるみたいだ。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:46:14 ID:07g+RYJ7
>>50
サンキもIFOで証拠金二倍ですか? まー最初から証拠金12万円と考えればいいんだけど。

52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:58:22 ID:uvbApmaB
>>48
イリヤ明日から、くりっく始めるそうだが、
いままでのガイコム系システムの方は、どうなるのかな?

デモ画面は、ガイコム系のままで、
ユロドル、キーウィ−円、スイ円できる事になってるんだよな〜
ttp://www.462net.jp/fx/main.html

いままでのガイコム系のシステムで使えたネット入金システムを
くりっくでも使えるようにしてくれたら、かなり便利になるんだが・・・
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:12:13 ID:sh8OVgWm
手数料が無料にしたサンキの次の一手は、1取引につき10円支払いますってのはどうだ?
無料にしたのなら、1取引ごとに10円払っても問題なかろう。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:21:10 ID:07g+RYJ7
>>52
デモ画面ってどこ?
55Trader@Live!:2005/09/11(日) 12:03:21 ID:OK1PvVFl
よろづ通貨ダイレクトのデモ画面なので、くりっくとは違う。
ttp://www.462net.jp/fx/pcdemo/index.htm

スターは郵便物が切手を貼って送ってくる、一度はパスワードの入ったIDカードを80円切手でおくってきた。
さんきは料金別納のゴム印でした。
普通は料金後納を封筒に印刷してあるけど。
最近、仕事で封筒を作るので印刷屋さんとやり取りしたら、パンフレットに「封筒は企業の顔です」と書いてありました。

本をもらった人はいるの?
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:23:25 ID:pHfraXZp
手数料値下げは業者の努力で流れができたが、
取引ペアが少ないのとレバが低いのはいつ改善されるのやら
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:03:09 ID:azBZ4ZDc
ここの業者って先物もやってるみたいだけど
そういう勧誘の電話ってかかってくるのかな?
しつこいところには開きたくないけどHPに電話勧誘しますなんて書いてあるわけないし・・・
勧誘しませんって書いてあるところってある?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:09:30 ID:XUjsMKk5
>>57
しつこい電話勧誘は法律で規制されたんじゃなかったっけ?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:20:25 ID:azBZ4ZDc
>>58
他の板で酸気調べてたらしつこい勧誘があったっぽい書き込みを見て他も同じなのかなぁ〜と思った次第でして

あと職場の情報ってきちんと書かないとだめなのかなぁ。
雰囲気が固めのところだから絶対に電話かけてきてほしくない
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:21 ID:f0uHZw37
>>57
>勧誘しませんって書いてある
あいつらにそれを守れと言う方が無理。
唯一先物系でないのがコスモ証券だけど、ここに口座開いて株板のスレ見てた時
「会社に電話かけてくんなゴルア!」とカキコがあった。
「絶対に」かかってきてほしくないならくりっくでやるのは難しいかも。
あとは無職で押し通すか、、、審査通るかどうかは知らないけど。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:32 ID:wurRFD3z
テキトーに架空会社で自宅兼事務所にしておけばいいよ
合資会社モナー商事とか
有限会社ギコ・インターナショナルとか
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:24:30 ID:azBZ4ZDc
いろいろあるんですね

無職だけど資産は3000万ほどあるって事にして申し込んでみることにします。
それで無理だったら海外系のどこかに・・・・
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:46:30 ID:UZ3kODmg
くりっく参加業者でFXに関して勧誘してくる業者はないよw
そんなもんばれたらくりっくから即追放ですから〜
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:04 ID:0n4lBwwW
>>63
だから先物の方で勧誘するために、くりっく365をオトリに・・・・・・・
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:24 ID:e0j+LDyG
すべての業者でオンラインで出金できます?
66Trader@Live!:2005/09/12(月) 02:01:57 ID:IUgmlZ3P
>>64
3貴とスタフューで資料取り寄せして
スタフューで取引開始
3貴はこの間お誘いメールと封書が2回きたが
電話は一回もないよ

>>65
スタフューはOK
よく営業日朝一で入金されてた

>>55
本が来るのは1ヶ月くらいかかった
ちなみに魔術師たちの心理学でした
67Trader@Live!:2005/09/12(月) 02:37:09 ID:h1+ztU7V
一ヶ月以上経つけど、本コネーよ。orz
68Trader@Live!:2005/09/12(月) 06:06:11 ID:C5hRfcc7
くりっく、ログインは出来るのに取引出来ないぞー。月曜日午前7:50〜だと?こりゃ困ったね。
ポジションが残っているということは、決済はされていないんだよね?
69Trader@Live!:2005/09/12(月) 07:03:00 ID:6yGh5Gku
いきなり窓明けて始まる場合 ストップや強制決済が間に合わないってこと ありますかね?
70Trader@Live!:2005/09/12(月) 07:57:32 ID:chg41Z75
ストップは当然スリペするだろうけどMCの場合はどうなるんだろうね ガクブル
71Trader@Live!:2005/09/12(月) 08:02:52 ID:C5hRfcc7
>>69
くりっくって、週末までの注文じゃなかったっけ?
前の週に「月曜日の暴落のためのSTOP」の注文って入れられる?

強制決済さえも間に合わないってことは、追証いれないと、トラックでトウモロコシが10t届けられるっていうアレですか?
72Trader@Live!:2005/09/12(月) 08:18:47 ID:+W6wzFQV
スリッページが保証されないから、レバ低いんだろ。
73Trader@Live!:2005/09/12(月) 11:09:37 ID:8NSwpAcW
>>69
>>70
当然スリペしまつ。場合によっては借金でつ。
例えばドル円109にストップ入れたとして、週明けいきなり105で始まった
としたら、ストップ時の損はあくまで105で計算でつ。
105からさらに下へスリペしたらさらに下のレート適用でつ。
もし107円までしか耐えられない額しか口座に入ってなかったりしたら
ストップした上に不足分を業者に入金しないといけまへん。
週持ち越しは怖いでつ。
74Trader@Live!:2005/09/12(月) 12:08:30 ID:chg41Z75
インターバンク仕様ですなぁ
追証だらけにnなる悪寒・・・
75Trader@Live!:2005/09/12(月) 12:11:54 ID:GbFOu8m4
>>73
そのくせ、STOPの無期限注文が出来ないとくるし。(出来る?)

76Trader@Live!:2005/09/12(月) 15:42:20 ID:2xQeaeV7
参加業者更新なってるよ。

ttp://www.click365.jp/howto/index02.shtml
77Trader@Live!:2005/09/12(月) 19:29:03 ID:GGizFzC4
参加業者のオリエント貿易ってさ、外コムでしょ?
なんで外コムのページにくりっく載ってないの?
78Trader@Live!:2005/09/12(月) 19:30:23 ID:v3ZNDQ85
害コムが成功してるから。
79Trader@Live!:2005/09/12(月) 22:04:11 ID:WSKl4CJP
>>52
http://www.iriya-bansei.co.jp/fx/camp.html

期間 平成17年9月12日から12月31日まで
対象者 キャンペーン期間中、口座開設が完了してご入金・1回以上の売買が成立した全てのお客様
プレゼント内容 ・ムック本「為替ネットトレード入門」
・三田明ベストアルバム「三田明」
・七福神九谷焼絵皿(7枚セット)
上記3点をセットでプレゼントいたします。


( ゚Д゚)<*イ*ラ*ネ*
80Trader@Live!:2005/09/12(月) 22:22:51 ID:Abq3qRyn
三田明のCDが大量にヤフオクに....
81Trader@Live!:2005/09/12(月) 23:28:15 ID:qNEFUlZ/
どうでもいいですが、クリックはポンドのスワップが馬鹿高いですね・・・

いい!

82Trader@Live!:2005/09/12(月) 23:33:25 ID:v3ZNDQ85
早く200円割れないかな。
198円から買い下がり予定。
83Trader@Live!:2005/09/12(月) 23:41:54 ID:GGizFzC4
ポン円10枚の証拠金が100マソじゃなぁ。
西ならたった250ドルだよ・・・はぁ。
84Trader@Live!:2005/09/13(火) 02:31:10 ID:xsMm+Vco
上げって素敵やん
85Trader@Live!:2005/09/13(火) 03:30:28 ID:kK/Uvnp9
>>83
いりやだと10枚200万ですよ ガクブル

業者によって違うのかな
つーより発注証拠金って何??
86Trader@Live!:2005/09/13(火) 05:56:38 ID:A1/DwmNf
>>85
ifdone系の発注時に必要な証拠金は、その他の注文の場合の2倍必要、
というのが、くりっくの仕様らしいから、

「めんどくせーから、 発注時は、注文種別にかかわらず、2倍押さえるようにしとけ。
手数料引き落とせなくなることもない。」

という事になったんだろうな。

わかりやすくなったが、レバは下がってしまった。
87Trader@Live!:2005/09/13(火) 19:31:50 ID:YuWi7BzN
くりっくってあんまり得じゃないな。
税制面で優遇といっても、420万円以下ならむしろ今までのほうが税金低いわけだ。
大部分の奴は年間420万FXで稼げたら十分だろう。
88Trader@Live!:2005/09/13(火) 19:54:20 ID:baJlpblg
>>87
んなこたあーない。
普通のサラリーマンなら、いきなり30%の税金からだ。
89Trader@Live!:2005/09/13(火) 19:58:39 ID:KdXYBrwd
>>88
えっ・・・orz
90Trader@Live!:2005/09/13(火) 19:59:50 ID:YuWi7BzN
>>88
普通のサラリーマンがなんで雑所得なんだよ?
雑所得で収入出してる奴なんて農民とかそんなのだけだろ
91Trader@Live!:2005/09/13(火) 20:14:01 ID:Kp5mEk5q
>>90
おまえ、農民をバカにしていると
ひどい目にあうぞ!!!
92Trader@Live!:2005/09/13(火) 20:22:18 ID:YVR6baDi
普通の(総合課税)税率は>>22参照。
ただし基礎控除、社会保険料控除など引くものがいくつもある。
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011225A/
のような源泉徴収票があれば、「給与所得控除後の金額」−「所得控除の額の合計額」が課税対象の所得。
これが410万以上あり、かつFXで20万以上コンスタントに稼いでいるなら、(>>22によると)
くりっく365を検討する価値はあるかも、ということ。
93Trader@Live!:2005/09/13(火) 21:24:52 ID:ZZ9ISStS
YuWi7BzN は天然だったか。
よかったな、世間で恥じかくまえに2chで教えてもらえて。
94Trader@Live!:2005/09/13(火) 22:44:04 ID:C/llo2If
なあ、今スターFのクリックってメンテ中か何か?
エラーが出てログインできないんだが。
95Trader@Live!:2005/09/13(火) 23:32:08 ID:ZZ9ISStS
>>94
今週から、ログインIDが変更になった件
96Trader@Live!:2005/09/13(火) 23:35:59 ID:KjdYiyuS
質問なのですが、
1枚ショートした後に2枚ロングしたら
1枚決済、1枚買いポジって事になるのでしょーか?
97Trader@Live!:2005/09/13(火) 23:36:35 ID:ZZ9ISStS
>>96
正解
98Trader@Live!:2005/09/13(火) 23:40:37 ID:KjdYiyuS
サンクス
99Trader@Live!:2005/09/14(水) 01:31:50 ID:r5+vMX53
>>96
ってことは、IFDかIFOで、ドデン(倍返し)が出来る?
100Trader@Live!:2005/09/14(水) 02:15:02 ID:R4rIEUMx
>>99
できるね。
101Trader@Live!:2005/09/14(水) 07:24:10 ID:r5+vMX53
今気がついたんだけど、くりっくの「建玉状況」の損益計算って、
直近約定値で算出しているんだね。なんでリアルタイムに変化しないのか
やっとわかった。 
 株と同じで、売板と買板ではなく、現在の価格(直近約定値)なんだ。
102Trader@Live!:2005/09/15(木) 08:10:19 ID:8ql6iErc
くりっくも木曜日早朝がスワップボーナスなんだね。
ガイコムみたいに毎日つくと思ってた。
103Trader@Live!:2005/09/15(木) 14:35:29 ID:Iw77d+pO
『スイング』ってなんでしか?
104Trader@Live!:2005/09/15(木) 15:37:07 ID:26yhW09i
>>103
1週間〜1ヶ月くらいで決済するんじゃない?
105Trader@Live!:2005/09/15(木) 15:39:34 ID:26yhW09i
中の人、OCOの値段の訂正が出来るようにしてくれないか。
OCOじゃなく、指値とトリガの2個立てればいいんだが、証拠金がかかるし、カタッポ残っちゃうし。
106Trader@Live!:2005/09/15(木) 21:18:49 ID:WZ5yMz6r
株や先物みたいに、指値を注文するたびに手数料取られるようになるかもね。
107Trader@Live!:2005/09/15(木) 22:27:32 ID:WztZgRW8
スタフューの本、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
生き残りのディーリングだった。
いくらで売れるかな?
108Trader@Live!:2005/09/15(木) 22:32:03 ID:fQ9VvK7S
歯耶死耶巣死のデイトレードの本くれると来ないかな〜
CDロムが付いてて銀行のディーラー感覚でトレードができる
ゲームが入ってるんだってよ。
どっかの会社で配ってない?
109Trader@Live!:2005/09/15(木) 23:48:37 ID:fQ9VvK7S
マンセーで口座ツクタ人イマツカ?
110Trader@Live!:2005/09/16(金) 12:45:55 ID:Rd0w5ny1
ここって年間430万円まで税率が損なんだよね?
それでもメリットあるの?
111Trader@Live!:2005/09/16(金) 13:29:47 ID:jd0UcX70
お前は本業なのかと
112Trader@Live!:2005/09/16(金) 14:21:59 ID:H0q0WHue
損の繰越ができることがメリットになる香具師の数→
113Trader@Live!:2005/09/16(金) 15:39:13 ID:hhHo33fy
>>111
専業トレーダーじゃないからこそ430万円まで不利なことが問題なんだろ。
専業でFXでしか収入ない奴が430万じゃ足らないからな。

言っておくが、会社員とか公務員で収入がある奴は、本業の給料+FXの収入で税がかかると思ってるのか?
本業の収入は雑所得ではないだろ。
FXの税の説明にある総合課税ってのは、雑所得内だけで総合課税だ。
給料は雑所得でないから合算されない。
114Trader@Live!:2005/09/16(金) 19:30:53 ID:hsP5fwqd
>113
ここをよく読もう。
ttp://swap.sakura.ne.jp/014.htm
たしかに給与所得と雑所得は違うものだが
給与所得も雑所得も総合課税の対象になるから
本業の給料+FXの収入で税がかかるんだよ。
115Trader@Live!:2005/09/16(金) 20:25:11 ID:A7iq0m0C
そんなこと考える前に勝てよ。
あんだけ良いレートなんだから、負けは恥ずかしいぞ。
116Trader@Live!:2005/09/16(金) 20:30:14 ID:fRyYDvIE
>>113
まだ、勘違いしてたのか( ´,_ゝ`)プッ
117Trader@Live!:2005/09/16(金) 20:42:02 ID:ky5DGT43
知ったかぶりは恥ずかしいね(プ
118Trader@Live!:2005/09/16(金) 21:14:38 ID:Qdaa6wI1
>>113
税金勉強しろよ
119Trader@Live!:2005/09/16(金) 21:22:44 ID:LMYULvHN
インバスト申し込み書送ったのに4日も音沙汰ないぶ
120Trader@Live!:2005/09/16(金) 21:25:14 ID:fRyYDvIE
>>87-93
で一回教えてもらってるのに、調べないのがアフォだ。
121Trader@Live!:2005/09/16(金) 21:54:01 ID:ScpxLW4N
総合課税とは雑所得や給与所得など、あらゆる所得を加算してゆき、その総合計額に対して課税される方式です。
~~~~~~~~~   ~~~~~~~  ~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
122Trader@Live!:2005/09/16(金) 21:56:19 ID:Qdaa6wI1
バカは頑固なんだよ
123Trader@Live!:2005/09/16(金) 22:16:56 ID:HKbYRjbI
確定申告書貰ってきて一度眺めてみろよ
バカでもわかるぞ
124Trader@Live!:2005/09/16(金) 22:24:27 ID:fRyYDvIE
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
ここに行けば頑固なバカでもわかるだろ。
教えてくれたみんなに、お礼はちゃんと言えよ。>113
125Trader@Live!:2005/09/16(金) 23:25:33 ID:wtCEpcI+
>>124
おまえ、、毎日毎日、何台ものPC利用して自演しまくって・・・
何やってんだかな・・・・

いってることは間違ってないが、わざわざ数台のPC使って自演してまで主張することじゃないだろ?
精神薄弱児か?
126Trader@Live!:2005/09/16(金) 23:45:57 ID:Qdaa6wI1
パソコンは関係ないだろ
IPかえるのくらい回線切ればいいだけだぞ
本当にバカだな
不要人間一号wwwww
127Trader@Live!:2005/09/16(金) 23:47:57 ID:ScpxLW4N
常時接続ではID変わりません
時々変わってることもあるが・・・
128Trader@Live!:2005/09/16(金) 23:49:42 ID:wtCEpcI+
>>126
> パソコンは関係ないだろ
> IPかえるのくらい回線切ればいいだけだぞ
> 本当にバカだな
> 不要人間一号wwwww
>>127
> 常時接続ではID変わりません
> 時々変わってることもあるが・・・

同一人間・・・orz
129Trader@Live!:2005/09/17(土) 00:00:48 ID:fRyYDvIE
>>125
PC変えても、回線一緒なら同じIDだな。
ぷろきし使えれば別だろうが。
みんなに教えてもらったんだからお礼くらい言えよwww
全員別人だと思うぞ。
130Trader@Live!:2005/09/17(土) 00:03:41 ID:mvDo57x2
月曜に三貴に申込書を送ったのに、まだ何の連絡も来ない。
口座開設に何日かかるんだ?
他に同じような人はいるかい?
131Trader@Live!:2005/09/17(土) 00:26:54 ID:KOgvsu3g
>>129
必死だなw
低脳ニートw
132Trader@Live!:2005/09/17(土) 00:45:38 ID:RyhNk7Fi
>>131
礼の一つも言えんのか。

┐(´ー`)┌
133Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:12:01 ID:KOgvsu3g
>>132
へいへいw
ニートさ〜んw
早く死ねw
134Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:18:03 ID:RyhNk7Fi
>>133
↓これ、お前だろ?

966 名前:Trader@Live! 本日のレス 投稿日:2005/09/07(水) 18:24:39 jTuduTRg
クリック使ったらよその国内系には戻れないな〜
他社のチャートが停止してるときもクリックのチャートは±5程度動いていたりするし。
欲を言えば、せっかく数社参加してるんだから、ビッドとオファーも最低と最高の2種類用意して決済時に自由に選べるようにしてもらいたい。
あ、もちろん情報は他社のを利用してますよ!
135Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:23:48 ID:KOgvsu3g
>>134
違うぜ。
さすが低脳ニートだw
ふぃっしにPC使い分けてるねw
136Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:26:32 ID:RyhNk7Fi
やっぱりそうか同一人物かwww
こんな面白いレスに、別人ならそんな反応はありえない。
137Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:28:14 ID:KOgvsu3g
>>136
ゲラゲラ
138Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:29:03 ID:KOgvsu3g
>>136
はやく○んでよ〜
うざいよ〜
のうみそくさすぎ〜
139Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:31:03 ID:RyhNk7Fi
知らない人用にまとめ。

K++jQeWAの履歴
>ビッドとオファーも最低と最高の2種類用意して決済時に自由に選べるようにしてもらいたい。
↑に対して、沢山の人から間違いの指摘が入る

>売りと買いでは、それぞれ有利なレートは異なるでしょうがw
↑恥の上塗りをする

>だから、スワップ絡みで活用できるんだってばさw
↑やっと理解した後、わけのわからない言い訳をはじめる

>は?スワップにかかわる売りと買いだからw
↑意味不明ないいわけを重ねる
140Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:32:51 ID:KOgvsu3g
>>139
何関係ない奴のレスまとめちゃってんの?
ばかじゃんw
しかもフィッシすぎるし(爆
141Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:34:39 ID:KOgvsu3g
>>139
ま、専業にーとのゴミ屑のお前なんか相手にしなくてもいいや!
どうせ、毎日1万勝った!とか喜んでるゴミなんだからね!
ウザイし、臭い。
早く詩ね
142Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:34:41 ID:RyhNk7Fi
反応も同じ。
本当にバカだなwww

870 名前:Trader@Live! 投稿日:2005/09/05(月) 23:19:02 K++jQeWA
>>869
さすが低学歴ニートw
しつこいw

847 名前:Trader@Live! 投稿日:2005/09/05(月) 15:14:47 K++jQeWA
>>844
馬鹿はお前だろw
頭腐ってんじゃないの?


852 名前:Trader@Live! 投稿日:2005/09/05(月) 17:29:11 K++jQeWA
>>851
もういいようざいな。
俺が言ってたのは、大小二つのビッドと、大小二つのアスクがでたらいいなって、
ことなんだよ。
早く死ねよ低脳。


862 名前:Trader@Live! 投稿日:2005/09/05(月) 22:33:07 K++jQeWA
>>856
だから、お前みたいな低脳には用はないんだってばw

870 名前:Trader@Live! 投稿日:2005/09/05(月) 23:19:02 K++jQeWA
>>869
さすが低学歴ニートw
しつこいw
143Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:35:23 ID:KOgvsu3g
>>139
ばーか
早く職安いけよw
ゴミ屑ニート君♪
144Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:36:16 ID:KOgvsu3g
>>142
へいへい
専業ニート君♪
脳みそ臭いよw
145Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:37:02 ID:KOgvsu3g
>>142
過去レスあさってフィッシなのは良くわかるw
さすがゴミ屑ニート
お前なんか生きてる価値ないんだよw
146Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:40:30 ID:KOgvsu3g
>>132
おい!
ゴミ屑!
早く○つって○ね!
社会的生存価値のない○○君♪
脳みそ臭いよw
お前を信頼してる友人なんて一人もいないよ。だって、お前屑だもんw
147Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:41:30 ID:KOgvsu3g
さ、ゴミの相手もいい加減に、もう寝るかw
明日中に○ねよゴミニートw
148Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:45:23 ID:RyhNk7Fi
>>147
すぐに素性がバレル文章力しかないんだから、二度とくるんじゃないぞ。
お前は、(゚听)イラネ
149Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:46:53 ID:k14FTNvm
変な人がいるよ。
150Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:56:41 ID:KOgvsu3g
>>148
おいニート!
最後に言っておくが、俺は134の奴じゃないぞw
何をそんなにフィッシになってるんだ?
151Trader@Live!:2005/09/17(土) 01:57:26 ID:MhyY66gl
くりっく使ってる奴ってこんな馬鹿しかいないのか・・・
152Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:00:32 ID:RyhNk7Fi
>>150
こんなアフォが二人もいるわけないだろ。
文章(というのも恥ずかしいものだが)まったく同じじゃねーかwww
153Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:02:33 ID:KOgvsu3g
>>152
それが違うんだな〜
ゲラゲラ
154Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:03:33 ID:KOgvsu3g
>>152
投資に失敗して精神薄弱になってるお前よりもまともだぜw
155Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:03:46 ID:RyhNk7Fi
(・∀・)ニヤニヤ
156Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:05:10 ID:MfgwwEpm
K++jQeWA
157Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:05:37 ID:KOgvsu3g
>>155
お前みたいな異常者のおかげでスレが伸びたよorz
158Trader@Live!:2005/09/17(土) 02:06:48 ID:KOgvsu3g
(・∀・)ニヤニヤ
159Trader@Live!:2005/09/17(土) 05:17:36 ID:elXTVtVI
厨発生か・・・
160Trader@Live!:2005/09/17(土) 05:42:16 ID:MLclAOY0
みんな楽しそうでいいなあ。
外貨買いの人ばっかりなのかな。
161Trader@Live!:2005/09/17(土) 08:16:08 ID:rD1SGnTR
>>127
常時でも接続を無理やり切って再度つなげる
これでOK
162Trader@Live!:2005/09/17(土) 10:21:11 ID:lFYmfF9o
中学生が騒いでるスレはここでつか。
163Trader@Live!:2005/09/17(土) 11:11:10 ID:k14FTNvm
親の金でやってて大損こいて怒られた腹いせか。
164Trader@Live!:2005/09/17(土) 11:39:53 ID:yr/Uv7cJ
厨は分かりやすいなぁ
165Trader@Live!:2005/09/17(土) 12:25:45 ID:OFbdSWZ2
>>161
固定IPだったらいくら切っても変わらんよ
166Trader@Live!:2005/09/17(土) 13:41:16 ID:3C+X1QLa
今、くりっく365にログインしようとしたら、
「システムメンテナンス中で一時停止」って出てる・・・
毎週この時間帯そうなの?
何時までって出てないんだけど、サイトのどっかに書いてる?
(スター225もシステムメンテナンス中で停止してたけど
時間帯ちゃんと出てたが・・・)
ひょっとして緊急メンテ?
167Trader@Live!:2005/09/17(土) 13:46:34 ID:84xL5Qwu
>>166
月曜日の朝まではログインできない、と思っていた方が良い。
168Trader@Live!:2005/09/17(土) 13:53:49 ID:3C+X1QLa
>>167
さっそくありがとう!
でも、そ〜なんだ、
約定メール来てたから気になってね。
夕べ決済注文出してから3時過ぎまでねばったんだけど
睡魔に勝てず・・・
気になるよw

169Trader@Live!:2005/09/17(土) 14:01:11 ID:eBgkeA9R
>>168
運良くログインできる場合もあるから、暇だったら試してみろ。
発注はできないがな。
170Trader@Live!:2005/09/17(土) 14:11:02 ID:3C+X1QLa
>>168
ありがとう〜〜
今日は暇だよ、1日家にいるよ、
ほんと、疲れるデビュー戦でした。
1往復しただけなのに・・・
171Trader@Live!:2005/09/17(土) 14:12:40 ID:3C+X1QLa
間違えました。
>>168>>169でした。
172Trader@Live!:2005/09/17(土) 14:53:58 ID:49ffAeRf
ちょっと見ない間に、手数料が下がってるね〜
173Trader@Live!:2005/09/17(土) 14:56:25 ID:k14FTNvm
スターの手数料0円まだ〜?
174Trader@Live!:2005/09/17(土) 19:47:06 ID:VfewWcbz
スターフューチャーズの発注証拠金とロスカット基準ってどうなってるの?
HPのどこに書いてあるか分からん。
175Trader@Live!:2005/09/17(土) 22:50:55 ID:QI1xW9mg
株からそのうち為替に鞍替えしようとおもっとるんですが
チャート用と練習用に口座つくるならどこがよろしいでしょうか??
くりっく365用には別で作ります。
176Trader@Live!:2005/09/17(土) 23:20:06 ID:Bxn048Rz
>>175
西。
177Trader@Live!:2005/09/18(日) 02:02:28 ID:u0VxMsFQ
>>175
スターじゃないか?
サンキは、仕事先に電話かけてくるかもしれないし。
178Trader@Live!:2005/09/18(日) 02:04:03 ID:nto4Skpe
どうせ来年には為替の税制が変わる。
雑所得総合課税になっているのは、まだ外為証拠金取引が出たてで臨時的な処置。
179Trader@Live!:2005/09/18(日) 02:18:14 ID:sR5BDAPT
>>174

HOME > 取引所為替証拠金オンライン取引「くりっく365」 > 口座開設申込フォーム
の、取引所為替証拠金取引「くりっく365」約款細則 に、
「お客様が新規注文を発注する場合および建玉を保有する場合に必要となる1万通貨単位あたりの 取引証拠金額は下表のとおりとします。 」と、発注証拠金と維持証拠金が同一である旨が記載されています。

ロスカットについては同書類に「ロスカット条件は、お客様の建玉の評価損が、お客様の差入証拠金額の70%を超えた場合とします」「当社は、お客様の建玉の評価損が、お客様の差入証拠金の50%を超えた場合は、その旨(アラーム)を通知します。」だそうです。

ずいぶんわかりづらいところにあるもんですが、こんなんでよろしいですか?
180Trader@Live!:2005/09/18(日) 02:35:01 ID:k/EthHHb
手数料無料とか、手数料0.52pipとかの水準がこれから続くことってありうるの?
手数料無料の場合、業者はどこで利益を得ているの?
手数料無料でも、サンキ商事の顧客がトレードをしたら、スプレッドでかせいだ手数料の一部がサンキ商事に返ってくるとかあるの?
181Trader@Live!:2005/09/18(日) 03:34:10 ID:yR5Hm3Tr
金融所得一体課税ね。出来れば10%を望むが20%確定ぽぃね。
182Trader@Live!:2005/09/18(日) 03:43:49 ID:fxRZKLmW
>>179
サンクス

てことは手数料以外も割といい感じかな
183Trader@Live!:2005/09/18(日) 08:50:17 ID:a3ST6VlH
>>178
取引所がないから無理だよ
先物でも海外先物をやると総合課税になるのと一緒
184Trader@Live!:2005/09/18(日) 14:08:01 ID:nio1IajY
>>180
取引所に手数料あげないといけないから、無料だと業者が赤字。
スプレッドはマーケットメーカーが得をするだけで業者は得しません。
トレードすればするほど赤字です。
出血大サービスです。
185Trader@Live!:2005/09/18(日) 14:45:45 ID:joSh4NLu
まぁ、先物業者としてはリスク投資に積極的な顧客の名簿が
なによりの宝なのかもね。

電話勧誘が禁止されたとはいえ、セミナー等におびきよせればおkだし。
186Trader@Live!:2005/09/18(日) 18:40:03 ID:sR5BDAPT
>>182
なんで他の業者は発注証拠金と維持証拠金が同じでないのかねぇ。
入や萬成なんか至っては維持証拠金の2倍(!)だし。
そんだけの金があれば、退場しにくいっていう考えなんだろうか?

手数料も大事だけど、発注証拠金も結構重要だと思うんだけど。
スタフューも、他の業者みたいにきちんと情報をまとめてHPにわかりやすく載せればいいのに。発注証拠金がくりっく365の中で一番安い(多分)っていうのは売りだと思うんだけどなー。

ロスカット基準については私はあまり重視していません。そんなもんに引っかかるまで損切りしないっていうのは投資家として失格だと思うからです。
187Trader@Live!:2005/09/18(日) 19:01:08 ID:sR5BDAPT
暇なので、ボタンをクリックしても画面が遷移しないとお困りの、私のようなMacでくりっく365を利用している酔狂な方のために。。。
もちろんログインしていないと使えません。ログインしているのと別ウィンドウまたは別タブでどうぞ。
ご利用は自己責任でお願いします。

照会ボタンを押した場合のURL
ttps://ここは業者による.tiffe-fx.com/ここは業者による/CustomerWebUI/ChumonIchiranShokai.aspx

帳票ボタンを押した場合のURL
ttps://ここは業者による.tiffe-fx.com/ここは業者による/CustomerWebUI/ChohyoShutoku.aspx

設定ボタンを押した場合のURL
ttps://ここは業者による.tiffe-fx.com/ここは業者による/CustomerWebUI/KojinJohoShokai.aspx

お知らせボタンを押した場合のURL
ttps://ここは業者による.tiffe-fx.com/ここは業者による/CustomerWebUI/OshiraseShokai.aspx

なお、URLでお分かりの通り、ログインからは取引所に直結しているようです。
業者のサーバが落ちた時に備えて、ログイン画面をブックマークしておくといいかもしれません。
188Trader@Live!:2005/09/19(月) 00:39:58 ID:JbqDc0ev
携帯で取引できますか?
189Trader@Live!:2005/09/19(月) 01:06:54 ID:ziVRmK85
>>188
まだ。
190Trader@Live!:2005/09/19(月) 01:19:45 ID:H9HcUUzj
やっとINV@STからID届いてufjから振込みしようと思ったら
ufjにログインできない
でも365ってスワップ高いのね、オリクソつかってるおれからみると
いままではなんだったのかと。。
191Trader@Live!:2005/09/19(月) 02:06:18 ID:7pKjVoQD
175ですけどクリック用にはスターフューチャーズということがわかりました。
ですが調べたところチャートがないとか?練習もかねて
やってみようとおもうのですが楽天証券、日本協栄証券、イートレに口座
があるのですがここの為替口座を申し込むかその他の業者で頼むかどちらが
いいと思いますか?
日経225は来年までに天井となるだろうと勝手に予測しております。
高リスクな株式から低リスクな為替に鞍替えしようという考えをもっておりますが
(為替に上場廃止や倒産がないor可能性がほぼゼロなため)
この考え自体まちがってるのでしょうか?


192Trader@Live!:2005/09/19(月) 02:10:10 ID:ziVRmK85
>>191
何が聞きたいのかさっぱりわからんが、
チャートを見たいならガイコムだ。
チャート見たさに0.1枚買っておけ。

僕の経験では、0.1枚だけ買った為替は大抵の場合、大当たりだ。
193Trader@Live!:2005/09/19(月) 03:42:32 ID:TCs1vjBn
外コムでも充分だけど
いろいろ使いたいならCMSかGFTでしょ
194Trader@Live!:2005/09/19(月) 04:09:45 ID:ikk/Vfak
192さん193さんありがとうございます。

いろいろ聞いてしまってすみません。
外コムにとりあえず申し込んでみることにします。
CMS、GFTについても調べてみます。
195Trader@Live!:2005/09/19(月) 04:48:46 ID:Zq+P6pQI
>>184
くりっくのスプレッドには、マーケットメイカーの取り分しか入ってないの?
既存の業者のように、手数料のぶんをスプに入れてしまっているとか。
せめて取引所の手数料がスプレッドにいれてもいいんじゃないか?

だから、手数料無料で業者が損するのは、人件費の分だけじゃないのか?
さすがにトレードするほど赤字なんて馬鹿なまねしないだろ・・・
196Trader@Live!:2005/09/19(月) 05:47:08 ID:1NeURHVj
三基はここが勝負と思ってるんでしょうね
客集めが今は一番重要だからね
キャンペーンが終わったら出金する人多いだろうなぁw

レートはインターバンクが出したレートそのものですよ
なんら加工してないみたいですね
ゆえに取引したらするだけ赤字ですね ガクブル
197Trader@Live!:2005/09/19(月) 08:20:16 ID:fIlTDygd
macでつかっているのですが、遅いけどvirtual PCでやっていました。
照会画面がマックでみれるだけで大分違います。ありがとうございました。
あとはレートが見れれば、十分なんですが、
198Trader@Live!:2005/09/19(月) 08:36:48 ID:fIlTDygd
マックでは注文取り消しができなかったのですが、
ttps://ここは業者による.tiffe-fx.com/ここは業者による/CustomerWebUI/ChumonTorikeshiKakunin.aspx
注文取り消しボタンを押した後に、ここに行くと、注文取り消し確認ができました。
199Trader@Live!:2005/09/19(月) 12:18:46 ID:OVowR8fK
196
例えば100万単位を自分の客だけで受け渡しできればスプ丸儲けできる。 よって客は多いほうがいいということかな
200Trader@Live!:2005/09/19(月) 13:05:18 ID:1NeURHVj
>>199
くりっくの参加業者の収入は顧客からの手数料だけですよ
勝負はキャンペーン以降だろうけど移り気な顧客ゆえにどうなるやら・・・
201Trader@Live!:2005/09/19(月) 13:14:18 ID:EiWxFKEs
手数料はいい
通貨ペアを増やせ。話はそれからだ
202Trader@Live!:2005/09/19(月) 13:32:30 ID:YRznka5L
三貴のチャートってこれだけ・・・?
しかもマイナー通貨ペアをクリックするとエラーになるんだが

でも注文用とチャート用とでID・パスワードが別なのはいいな。
スターフュは同一で、チャート用はSSL対応でないからな。


203Trader@Live!:2005/09/19(月) 15:32:47 ID:RUNIhJDH
>>197,198
どうもです。
注文取消だけはVirtualPCでしていました。助かります。
注文変更も暇な時に調べてみよ。
何と言ってもレート表示ですよね。なんとかできないかなー。
204Trader@Live!:2005/09/19(月) 16:17:33 ID:RUNIhJDH
>>191
スタヒューにもチャートはありますよ。
HPだとくりっく365でない為替取引「外貨ダイレクト」の人だけのような書き方をしてありますが、スターダイレクトって奴が使えます。
くりっく365での4通貨(TFX米ドル〜TFX英ポンド)の値動きのチャートと、外貨ダイレクトの人の為らしき7通貨(米ドル〜スイスフラン)のチャートを見る事ができます。

チャートの種類はローソク足、移動平均線、一目均衡表、ストキャスティクス、相対力指数(RSIのことね)、ウィリアムス%Rの6種類。
欠点1は、細かい指定ができない事。例えば移動平均線では5日、25日、75日の線が出ますが、20日のを見たいと思っても変更できません。
欠点2は、各種チャートの指標の値がわからない事。例えば移動平均線の25日がいくらを示しているのかがわかりません。
欠点3は、チャート自体の表示が小さい事。まあ、これはチャートのフレームを別ウィンドウまたは別タブで表示すれば解決しますが。
205Trader@Live!:2005/09/19(月) 16:22:23 ID:RUNIhJDH
>>191
「為替には上場廃止や倒産がないor可能性がほぼゼロのため」為替は低リスクっていう考えはどうでしょう?
株式は信用取引をしてもレバレッジは3倍ですが、くりっく365ではレバレッジ20倍です。
為替の変動は株式に比べて小さいので、レバレッジをかけないと儲けがでません。
レバレッジがかかるということは、小さな変動で大きく損益が動くということになります。
レバレッジを考慮すると決して低リスクってことはないと思いますけど。
206Trader@Live!:2005/09/19(月) 19:17:07 ID:joH3jR8Y
くりっく365の中で未決済の為替差益やスワップを利用して、
新規にポジションを建てられる業者はありますか。

もし、可能であれば高いスワップ+複利効果が望めるので魅力を感じております。
207Trader@Live!:2005/09/19(月) 19:53:00 ID:XuyacZBi
>>206
無い。セントラル短資にしとけ
208Trader@Live!:2005/09/19(月) 19:58:31 ID:yIE3Ut3H
>>206
>未決済の為替差益

これは出来ないところないだろ。
209Trader@Live!:2005/09/19(月) 20:26:56 ID:zHzxVVtA
ところでなんで12月までは最強なん
210Trader@Live!:2005/09/19(月) 20:30:07 ID:MchmjVa2
キャンペーンが12月までだから
211Trader@Live!:2005/09/19(月) 21:30:51 ID:DBeYkTTr
そこそこできるようになったんやな取引数量。
スタートの時は、ひどいもんやと思ったが・・・
毎月のようにちまたの為替証拠金業者が強制店仕舞いとなるなか、
公設の取引所は安全ちゅうことなんでしょか?
212Trader@Live!:2005/09/19(月) 21:42:31 ID:oJoLA92N
>>206
それは、どこでもできますよ。
為替差益&スワップポイントで取引余力相当額が、増減しますから、増加した時点で新規のポジションを立てることは可能です。
213Trader@Live!:2005/09/19(月) 22:01:57 ID:mcJf4YyU
>>212
ガイコムはできない
ガイコムシステムを使う、マネクスなんかもできない。
214Trader@Live!:2005/09/19(月) 22:10:58 ID:2nhVH21/
>>213
スレタイ嫁!
215Trader@Live!:2005/09/19(月) 22:12:19 ID:oJoLA92N
>>213
馬鹿野郎!
ここはクリックのすれだぜ!
ガイコム=害が混むなんて関係ねーんだYO
216Trader@Live!:2005/09/19(月) 22:18:27 ID:mcJf4YyU
すまねぃ。
自戒の念をこめて、ガイコムのメロンを食ってくる。
217Trader@Live!:2005/09/19(月) 22:32:29 ID:DBeYkTTr
熱いなくりっくユーザーは・・・
218206:2005/09/19(月) 22:58:40 ID:joH3jR8Y
返信ありがとうございます。が、
>207さんと>212さんで意見が正反対なんですが・・・

(スワップ派の税金)
ttp://swap.sakura.ne.jp/014.htm
このページの最後を参考にするとクリック365は、
 
 1.スワップポイント最強
 2.未決済ポジは税金発生せず
 3.スワップ複利効果無し?(有?)

3がもし有ならはクリック365はスワップ派にも最強だと思っているのです。

>213
その通りです。ガイコムに嫌気が差したのです。スレ違いスマン。
219Trader@Live!:2005/09/19(月) 23:31:21 ID:CaZdh34G
低レバだからスワップ狙うなら金持ちじゃないと無理かな。
500マソ以上あれば俺も栗でやりたい。
220Trader@Live!:2005/09/20(火) 00:31:52 ID:v4oCsR+d
500万ポッチも持ってないのか?
スワップ派専業なら、1000万は必要だと思うが。
221Trader@Live!:2005/09/20(火) 00:36:16 ID:cuRDrTdF
>>218
含み為替(売買)損益がマイナスの場合、
スワップ(プラス)が相殺されるでしょ。
ある意味、マイナス複利になりかねんよ。
222Trader@Live!:2005/09/20(火) 00:37:43 ID:scztxMVi
>>218
だから、できますってばw
安心して♪
証拠金と取引余力が異なる概念でして〜
証拠金が足りなくても、取引余力私大なんですよね〜
223218:2005/09/20(火) 01:12:43 ID:uOaa/mkD
>221
それは理解しております。
だから、レバ5倍に設定し、スワップで取引余力が拡大した場合のみ、
(USD、AUD、GBP)を分散して1枚ずつ増やしていく予定です。
為替差益は強く求めません。ドルコスト法でのスワップ狙いです。

>222
ありがとうございます。早速、取引業者を検討したいと思います。
224Trader@Live!:2005/09/20(火) 01:21:45 ID:scztxMVi
>>221
論点ずれてますよ。
あなた、究極の馬鹿ですね。
225Trader@Live!:2005/09/20(火) 01:28:13 ID:i4o6aVH2
取引所ならスプレッド1銭にしる
226Trader@Live!:2005/09/20(火) 01:47:52 ID:lpxn1xHf
スワップ話で盛り上がっているところ、すいません。

マックでの注文変更の仕方です。
注文変更ボタンをクリックした後、
ttps://ここは業者による.tiffe-fx.com/ここは業者による/CustomerWebUI/ChumonHenko.aspx
を別ウィンドウまたは別タブで開く事により可能です。

「マックでの」と書きましたが、ウィンドウズでネスケを使って、くりっく365をしている奇特な方もどうぞ(さすがにそこまで奇特な方はいないでしょうが)。

うーむ、あとはレート表示ですね。誰かFlashに詳しい方、なんとか情報取得する方法をご存じないでしょうか?
227Trader@Live!:2005/09/20(火) 01:48:06 ID:BwEw5r2n
ここでスワップ派かぁ・・・業者がカワイソスw
手数料以外に全く稼げないから大変ですなぁ
そのうち強制仕切り導入されそうだねw
228Trader@Live!:2005/09/20(火) 02:24:04 ID:v4oCsR+d
レバ低いからトレード派はあまり来ないでしょ。
229Trader@Live!:2005/09/20(火) 02:30:48 ID:+OXjdOC0
スタフュ(くりっくの?)のレートなんだが、
売111.45 買111.48 直近約定値111.35
これって普通?
230Trader@Live!:2005/09/20(火) 03:24:53 ID:v4oCsR+d
>>229
レートそんくらいだけど。
なにか問題あるの?

それよりも、日計り決済ってどうやるんだ?
買、売やって前の玉が決済されて手数料無料になってない。
あとで返してくれるのか?
231Trader@Live!:2005/09/20(火) 03:26:46 ID:v4oCsR+d
>>229
逆転してるってことか。
偶に在るらしいけど、ストリーミングで見てるなら、売りと買い間違えてみてないか?
売り気配(買い注文) 買い気配(売り注文)
だよ。
232Trader@Live!:2005/09/20(火) 03:41:47 ID:+OXjdOC0
いや、たまに直近約定値が売買の範囲から激しくはみ出てるって事。
指値入れても約定値がバグってる間は決済されない・・
233Trader@Live!:2005/09/20(火) 03:56:17 ID:v4oCsR+d
今見ても、結構はみ出してるな。
売買量が少ないから仕方ないんじゃね?
約定しないのは変だから、クレーム入れたら?
234Trader@Live!:2005/09/20(火) 04:00:50 ID:v4oCsR+d
>>232
ところで、直近約定知がなんで関係してると思ったの?
普通無関係と思うはずだが。
だいたい、決済したいなら成り行きかストリーミング選ぶのになんで指値?
235Trader@Live!:2005/09/20(火) 04:21:38 ID:+OXjdOC0
指値まで「あと少し、あと少し」って言いながら画面見てたら、
ぜんぜん約定しなくて、5pipくらい先で約定値が動いてやっと決済になった。
「まさかスタフュ、抜いてんの?」とか思って・・。
236Trader@Live!:2005/09/20(火) 04:54:22 ID:G1DOZRBH
>>213
未決済の為替差益に関しても出来ないのか?
含み益が出たところで、その含み益を証拠金にしてまたポジるってことだろ?

237Trader@Live!:2005/09/20(火) 04:57:07 ID:bf1Z7e9H
>>220
そもそも為替でスワップ派とか言ってる奴は馬鹿としかいいようがない。
スワップ派って為替変動を無視して、ひたすら長期的にポジションを持ち続けるってことだろ?
スワップよりキャピタルゲインのほうがでかいのにそんなこと通用するかよ。
利子だけが欲しいなら、債券とか他にももっと適したものがあるだろ。
238Trader@Live!:2005/09/20(火) 05:42:10 ID:BwEw5r2n
それが奴らもなかなかですよ
毎年20%くらいのリターンだしてるしね
レンジ続いてるし脳
生存率もきわめて高いし
いずれドルコストスワップ派に戻ろうかなw
239Trader@Live!:2005/09/20(火) 05:45:49 ID:BwEw5r2n
>>235
くりっくって瞬時に約定しないの??
インターバンク直のわりにおかしい脳
システムの問題かな
240Trader@Live!:2005/09/20(火) 06:16:49 ID:gQDV1UqN
またインターバンク直の意味をわかってない馬鹿が来たか
241Trader@Live!:2005/09/20(火) 10:10:17 ID:BwEw5r2n
インターバンクレートをいいたかっただけだけど何か?
くりっくみたいな方式で業者のレート操作がない所は約定もスムーズなところが多いんだよね

また来たも何も3年近くいてますがw
何からんでんだよ

242Trader@Live!:2005/09/20(火) 10:54:54 ID:bKZR4zJK
ID:BwEw5r2n ←こいつかなり馬鹿だな
243Trader@Live!:2005/09/20(火) 10:59:49 ID:scztxMVi
>>232
それは、はみ出してるんじゃないですよ。
「直近約定値」とは、直近の時間に約定した値です。
くりっくは取引高が少ないから、数十分〜数時間変化しないときもありますから。
現在のレートとは何の関係もないんですよ。
244Trader@Live!:2005/09/20(火) 11:32:47 ID:BwEw5r2n
>>242
業者の人かなw
245Trader@Live!:2005/09/20(火) 11:41:13 ID:qLE4Scc7
>>243
今気がついたんだが、ひょっとしてポジションの損益計算って、その直近約定値から算出されてますか?
246Trader@Live!:2005/09/20(火) 12:13:22 ID:scztxMVi
>>245
損益計算は数十分おきに計算されてるから、直近約定値は関係ないですよ。
247Trader@Live!:2005/09/20(火) 20:33:26 ID:lM84ANAH
>>241
インターバンク直だと、指標時のように急変動するときには、
取引が成立しないまま、気配値が変わって行くだけ、という場合がある。

「業者のレート操作がなければ、約定もスムーズ」というのは幻想だ



248Trader@Live!:2005/09/20(火) 21:39:02 ID:BwEw5r2n
>>247
そだね、激変時はレートすら出さない時もあるね
最近は重要指標時はどの業者もまともに約定させてくれないけどw
そりゃ業者も銀行でカバーしたくてもできない状況だから当然だけどね
ゆえに顧客の利益はもろに業者の損失だから約定拒否とか再提示の連発になる

まぁ頻繁に売買する人は約定能力が結構重要になってくる
インターバンク直だと業者側のディーラーが介在しない分通常約定しやすくなりますよ
銀行側の提示レートが全てだからね

くりっくは低レバやシステムの改善、取引時間の24時間化とかなると結構いけるんじゃないかな
既存業者はあせりまくりでしょうね
それでなくても手数料無料化がじわじわ進んでるわけですから


249Trader@Live!:2005/09/20(火) 22:21:48 ID:CbHomS7+
>>248
手数料無料は業者の出血サービス
250Trader@Live!:2005/09/20(火) 23:04:35 ID:ckppu23E
そんで結局ドコの会社が良いわけ?
251Trader@Live!:2005/09/20(火) 23:09:27 ID:scztxMVi
>>250
HPのくりっく取り扱い業者一覧にある中では
ゴールド万サックスがダントツ。
252Trader@Live!:2005/09/20(火) 23:10:04 ID:BwEw5r2n
折れも知りたいよw
どこも一長一短で最強の業者は何処に・・・
253Trader@Live!:2005/09/20(火) 23:24:53 ID:BwEw5r2n
>>251
ゴールドマンやドイツ銀行、UBS銀行とかはレートを提示するほうですよ
いわゆるインターバンクに参加してる金融会社
254Trader@Live!:2005/09/20(火) 23:26:59 ID:scztxMVi
>>253
ギャグだよ。
255Trader@Live!:2005/09/21(水) 06:40:51 ID:nPoD3jYw
くりっく365もスワップ4倍デーですか?
水曜日の朝7時でつくの? 火曜日の7時?
256Trader@Live!:2005/09/21(水) 07:54:37 ID:4Z5zURy6
>>254
お前バカなのに暴言吐きまくるなよ
257Trader@Live!:2005/09/21(水) 19:24:07 ID:AFPGpIl2
出来高5000枚の壁が厚いですなぁ。
258Trader@Live!:2005/09/21(水) 20:16:46 ID://rabBdS
デモできるところって無いの?
259Trader@Live!:2005/09/22(木) 19:17:19 ID:XPvu180E
>>258
ないよ!
260258:2005/09/22(木) 23:34:52 ID:eKS+oex6
>>259
dくす。
261Trader@Live!:2005/09/22(木) 23:50:07 ID:0oAu8Fy6
三貴もスターFもコスモも年末までキャンペーンやってるけど、
期間終了したら手数料を元に戻してしまうのかなー。
2〜3銭ぐらいに固定してくれたら、口座つくるのに。
262Trader@Live!:2005/09/23(金) 01:28:05 ID:+nXfwF35
板ながめてたらほとんどが10枚以下で張ってるね
くりっくって金持ちが集まるって思ってたのに

金持ちはナンピンなの?
それとも為替なんてアホくさいの?
263Trader@Live!:2005/09/23(金) 01:35:45 ID:cXDSAY1z
>>261
証券会社みたいに、1日20万円以下は無料とか、ボックスレート525円とか、
月30回まで月額固定3600円 とかしてくれないかのー
264Trader@Live!:2005/09/23(金) 02:30:23 ID:QV+Ry/jK
>>262
え?くりっくって板があるの?
265Trader@Live!:2005/09/23(金) 02:34:10 ID:+nXfwF35
失礼
板っていうか取引画面の板みたいなアレ・・・
約定して動く数字が少ないなあって思って
(GFTとかはあるの?)
266Trader@Live!:2005/09/23(金) 12:01:56 ID:xpqe3UaZ
スワップ派を馬鹿にしてはいけない。
デイトレ派だった俺はどんどん原資を
溶かしていった。すごいスピードで。
267Trader@Live!:2005/09/23(金) 16:14:50 ID:vzXak1ql
スターフューチャーズのチャートが全く使い物にならない件について。
268Trader@Live!:2005/09/23(金) 19:48:50 ID:ex0Iw7WT
>>267
どの辺が使い物にならないと思いますか?
いや、私も使い物にならないと思っていますが、どの辺が良くないかを語らないと単なるチラシの裏ですよ。

スターダイレクトって、もともとは外貨ダイレクトってやつの口座管理やなんかのついでにチャート提供しているのを、くりっく365の人にも提供しているみたいなんで、チャート機能としてはいまいちですよね。
Javaでできている割には大した事できないし。
1.テクニカル指標の種類が少ない(ボリンジャーとMACDくらいは欲しい)。
2.テクニカル指標の値が表示されない。
3.テクニカル指標の設定を変更できない。
他の無料サイトのチャートの方がよっぽど使い勝手が良かったりします。

改善要望は出してみたりしました。使っている人たちがどんどん要望出さないと、良くなっていかないと思いますけど。
269Trader@Live!:2005/09/23(金) 19:51:02 ID:eD877SGX
>266
比較すること自体おかしい

スワップ派 →小遣い稼ぎのリーマン主体
デイトレ派 →生活が掛かっている専業無職主体

そもそも、住んでる世界が違うのだ。
270Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:10:57 ID:ex0Iw7WT
ふと、スタフューのスターダイレクトがi-modeに対応している(らしい)事に気づき、i-modeで繋いでみましたが、HPにあるようなi-mode用の画面ではなく、PC用の画面が表示されてしまいました。
どなたか、i-mode用のURL知りませんか?
どなたもご存知でなければ、スタフューに問い合わせてみます。

他の業者をお使いの方、スタフューオンリーの話題ですいません。
271Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:16:35 ID:rypkc0ct
>>269
専業無職のスワップ派ですが何か?
ついでに株も長期投資派なので、毎日やることがなくて困っている。
金が掛かることするなら投資に回したいから、
夏は市民プール、春秋は自転車、冬は図書館、という世界に住んでます。
272Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:21:58 ID:eD877SGX
>271
だから「主体」と書いてあるだろう。
よく読めよ無職。w
273Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:32:46 ID:SccBdGxI
>>270
まだないよ。
274Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:35:12 ID:81H34xmb
>>269
無茶苦茶なこと言ってるな。
275Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:41:31 ID:Lkixx4W1
俺はスイング派
株とFXで飯喰ってる無職ですが何か?
儲かればなんだっていいのよ。
276Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:48:00 ID:6MYkK/D5
俺も早く無職専業でやっていけるようになりたい。
277Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:48:48 ID:sLHXMXmR
無職に過剰反応する専業が多いな・・・
為替・株板では無職はタブー
278Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:53:53 ID:sLHXMXmR
>269
そういう傾向は確かにある。
デイトレ派が為替の動向一つで生きるか死ぬかみたいな
議論をしているのは一般人には理解しがたい。
279Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:57:13 ID:Rqn8l463
スワップ派ってただの馬鹿だろ?
1流のファンドマネージャーにスワップためて相場を全く考えない奴がいるかよ?
280Trader@Live!:2005/09/23(金) 20:59:29 ID:U92FPgmZ
流しのファンドマネジャー?
281Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:08:55 ID:cLNH40a0
>279
デイトレ派ってただの無職だろ?
1流の人間に金ばかりためて世間体を全く考えない奴がいるかよ?
282Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:16:23 ID:Rqn8l463
>>281
なんで、デイトレ=無職なんだ?
24時間相場なんだから、仕事しててもデイトレできるし、
スワップ派とデイトレ派の2種類しかないと思ってるのかお前は。
スイング派がほとんどだろ。
283Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:23:31 ID:cLNH40a0
>279=>282
なんで、すわっぷ派=馬鹿なんだ?
24時間働いているまじめなリーマンは仕事してたらデイトレできないし、
デイトレ派とスイング派の2種類だけが相場を張る資格があると思ってるのかお前は。
スワップ派が正常だろ。
284Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:26:59 ID:CwLsvXum
また不毛な争いがw
285Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:29:02 ID:Rqn8l463
>>283
相場を読まないで張るなんて馬鹿の極みだろ。
仕事してても、数日〜1週間で手仕舞いするようなスタンスなら1日数分時間があればできるし。
286Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:36:46 ID:cLNH40a0
>285
相場を読まないで張るなんて真理の極みだろ。
仕事してるから、安定した収入をドルコストで高金利通貨に突っ込むことができるし。

287Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:38:49 ID:cLNH40a0
真理≒ドルコスト
288Trader@Live!:2005/09/23(金) 21:39:44 ID:vzXak1ql
証拠金が高いです。
約定枚数が少ないのもそのせいですかね。
レバレッジ100倍くらいにしてください。
289Trader@Live!:2005/09/23(金) 22:59:20 ID:9RgDD8xp
スターフューチャーでくりっく開いたけどペアが増えるまで様子見。少なすぎだよ・・・
290Trader@Live!:2005/09/23(金) 23:37:29 ID:ex0Iw7WT
>>273
HOME > サービス > 外貨取引 > 外貨ダイレクト > スターダイレクト > デモ画面
に「i-mode版デモ」ってあるけど、まだ実装されていないのかな?
だったら、そう書いて欲しいなぁ。。。
291Trader@Live!:2005/09/24(土) 01:38:53 ID:Iijkj5gf
スターのチャートって当日のリアルタイムで見れないですよね?
292Trader@Live!:2005/09/24(土) 03:01:58 ID:1YwevuOH
63ドル台 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
293Trader@Live!:2005/09/24(土) 03:14:28 ID:1YwevuOH
誤爆スマソ
294Trader@Live!:2005/09/24(土) 06:58:30 ID:pCNNO3Vy
>>292 NY原油?
295Trader@Live!:2005/09/24(土) 20:10:48 ID:6vOCKYRR
レバレッジ20倍で低いなんて言ってる香具師は素人。50倍、100倍でリスク管理なんて出来ない。
プロでも10倍がいいとこ
296Trader@Live!:2005/09/24(土) 21:12:19 ID:g/qRjmKx
素人が吼えてますw
297Trader@Live!:2005/09/24(土) 21:40:11 ID:XnaayDOC
>>295
お前が素人
298Trader@Live!:2005/09/24(土) 22:01:27 ID:g/qRjmKx
>>297
プロは今年いくら稼ぎましたか?
去年に続きいい年ですよね。
299Trader@Live!:2005/09/24(土) 22:27:04 ID:kWtLJHiI
レバ100倍ないと使う気しないね ハァ
最悪でも50倍は必要ですわい
選択制の導入すりゃいいだけなのにね
レバ100倍にしたらあっつーまに顧客増えるよ
300Trader@Live!:2005/09/25(日) 02:20:49 ID:EvcJGUHe
レバ20倍でレバが低いって言っているヤシが素人かどうかは知らん。
他人が素人だろうがプロだろうが知ったこっちゃない。
プロのディーラーはこんなことでクダ巻いてないと思うけど。

レバが上がれば、リスク管理が難しいのは事実でしょ。

こんなとこで50倍じゃなきゃいやだの100倍じゃなきゃいやだの言ってないで、金融取に要望出すか、他に行けば?

どっちもできないなら素人とかプロとか言う以前に、単なるバ○としか言いようがない。
301Trader@Live!:2005/09/25(日) 02:39:58 ID:EvcJGUHe
>>291
昨日、スターのチャートがリアルタイムかどうか確認しようとして、ティックチャートを見ようとしたら、受信できず。リアルタイムかどうか以前の状態…
1分足とかは動揺して確認し忘れた。
302Trader@Live!:2005/09/25(日) 02:58:24 ID:DeJGPsdB
>>300
もちろん他でやってるよw
くりっくのあれだけいいレート見てると使えないのがもったいない脳
ちなみに折れはこの9月で証拠金6年目ですよw
その辺のディーラーよりは稼いでますが何か
303Trader@Live!:2005/09/25(日) 03:32:48 ID:EvcJGUHe
>>302
あ、そう。それが何か?
304Trader@Live!:2005/09/25(日) 05:00:29 ID:DeJGPsdB
効率よく稼ぐにはレバは重要ってことですよ
305Trader@Live!:2005/09/25(日) 05:39:44 ID:EvcJGUHe
眠れないし、スレ汚ししてしまったので、お詫びに。

くりっく365手数料キャンペーン一覧
業者       手数料    日計決済手数料  期間・備考
入や萬成証券    52        52  H17年9月12日〜12月31日
エース交易    210       126  H17年9月15日〜12月15日
オリエント貿易   不明        不明  くりっく365やってるの?
コスモ証券    365         0  H17年9月 1日〜12月30日
三貴商事       0         0  H17年9月 8日〜12月末日
スターフューチャーズ証券  52         0  H17年9月 7日〜12月30日
東京コムウェル 1050      1050  キャンペーンなし?

ずれているのは、勘弁して下さい。なにより、間違っていたら、すいません。
入や萬成はHPの記載通り、12月31日までと書きましたが、12月31日は土曜ですから!

程度の差はあるけど、いつの間にか各社キャンペーンしてるのですね。
日計決済が無料でないところがあるのは、意外な発見でした。
キャンペーン終了後、手数料はどうなるのかな?
306Trader@Live!:2005/09/25(日) 06:00:55 ID:EvcJGUHe
くりっく365チャート一覧
業者       チャート    備考
入や萬成証券   ない?     両替業務のとこにUSDJPYがちょびっと。
エース交易    ない?     コメントはあるけど。
オリエント貿易  不明      くりっく365やってるの?
コスモ証券    不明      私はHP見れません!
三貴商事     不明      会員向け情報にあるのか?
スターフューチャーズ証券  ある      Javaでできている割にしょぼい。会員向け。
東京コムウェル  ある      しょぼい。テクニカル日足はコメント付き。

かなりテキトーです。誰か補完して下さい。
チャートの充実はくりっく365参入業者の今後の課題の1つでしょうか。
スタフューがこの中ではまともな方って言う事に驚きました。
307Trader@Live!:2005/09/25(日) 07:20:49 ID:EvcJGUHe
>>304
金融取に要望出すことすらできないんなら、そのまま他で効率よく儲けてればどうですか。

納得いかないなら、業者なり金融取に要望出した上で、「折れはこういう要望出した。モマイラも同じ考えなら要望出してくれ。」くらいでないと、チラシの裏や酔っぱらいのクダと変わりませんよ。
308Trader@Live!:2005/09/25(日) 07:23:59 ID:EvcJGUHe
レバの変更とか選択制の導入は可能性として薄いと考えています。
公設取引所取引である以上、全ての顧客に対して同一のサービスを提供する方向で考えると思われるからです。

投資をろくにした事ない人が全力取引で1発退場したりしないように、レバは高からず。
投資をそれなりにして来た人が不満に思わないようにレバは低からず。

1998年秋に起こった円の大暴騰みたいなのが起こったら、所詮同じ運命なんでしょうがね。
309Trader@Live!:2005/09/25(日) 08:30:44 ID:gLBzgkcx
>1998年秋に起こった円の大暴騰みたいなのが起こったら

スキャルピング職人には関係ないね
310Trader@Live!:2005/09/25(日) 08:38:39 ID:EvcJGUHe
>>309
どんな有様だったか、知っていますか?
スプレッドが円単位だったんですよー。スプレッドがですよ!
とてもスキャルなんかできないと思うけど。
311Trader@Live!:2005/09/25(日) 09:19:01 ID:fWS05Yvc
>>302
馬鹿の経験年数だけの自慢kita-!!
312為替ディーラー:2005/09/25(日) 09:25:56 ID:EnjIKtRs
為替ディーラーの10人に6人は損している。ちなみにあの時は20円の円高。それからレバレッジはだいぶ低くなった。
313Trader@Live!:2005/09/25(日) 09:31:10 ID:ZseK1SU4
来年って本当に為替の税制を変えてくれるのかな?
クリック365使った方がいいのかな・・・
314Trader@Live!:2005/09/25(日) 10:49:02 ID:BACaSXVE
最近はじめたやつばっかだなw
数億稼いで出直してこいやwww

おもしれーw
315Trader@Live!:2005/09/25(日) 11:17:52 ID:aAlvJ38g
>>313
来年申告する分なら既に法律施行済み。

所得税法等の一部を改正する法律案要綱 五の1の(3)
(実際施行された本文は「法庫」で有料会員登録するか
衆議院のページにうぷされるのを待たないとだめ)
http://www.mof.go.jp/houan/162/st170204y.htm

関連する法律
租税特別措置法 第41条の14(課税方法と税率)
第41条の15(損失繰越控除)
http://www.houko.com/00/01/S32/026A.HTM#s2.6
金融先物取引法 第2条2項の1(取引所金融先物取引の定義)
http://www.houko.com/00/01/S63/077.HTM
316Trader@Live!:2005/09/25(日) 13:53:44 ID:gLBzgkcx
>>314
2ちゃんってこういうアフォが集まるな
317Trader@Live!:2005/09/25(日) 14:33:53 ID:FHz2HqQP
教えてください。
ここ見てるとスターフューチャーズの利用者が多いようですが、
何故手数料ゼロの三貴商事でなくスターフューチャーズなのですか?
三貴商事は、なにかとんでもない欠点でもあるのでしょうか?
318Trader@Live!:2005/09/25(日) 15:36:16 ID:PqI/7VUf
>>317
先に210円のキャンペーンやったのが効いてるんでしょ。
三貴に105円打ち出されたときもすばやく52円にしたから、客があまり逃げなかったと思われ。
キャンペーン終了後は同じ値段なら、あわてて移動する必要も無いしね。
319Trader@Live!:2005/09/25(日) 16:17:16 ID:LZPMDsCL
>317
取引条件(保証金、維持保証金等々)が違う。
細かいことはこのスレをさかのぼって見れ。
320Trader@Live!:2005/09/25(日) 16:52:13 ID:SeaSpglK
>>313
くりっく以外も申告分離課税になるって話なら、ガセビア。
321Trader@Live!:2005/09/25(日) 17:15:20 ID:nawXsMqg
くりっく365以外はまず税制変わんないよ
取引所通さないのに管理できるわけないじゃん
322Trader@Live!:2005/09/25(日) 17:31:44 ID:XRcFvtGy
>>315
それで、来年からの新しい税制はどうなってるの?
323Trader@Live!:2005/09/25(日) 17:44:50 ID:P3nOvsPj
来年は変更ないでしょう。
324Trader@Live!:2005/09/25(日) 17:58:59 ID:WceHJgU2
>>323
いつから変わるの?
325Trader@Live!:2005/09/25(日) 18:44:22 ID:FHz2HqQP
>>318
>>319
どうもありがとうございます。
326Trader@Live!:2005/09/25(日) 20:31:18 ID:4Du6hhE3
>>322
毎年12月中旬にに大枠を発表、3月末に成立、4月から施行(1月からに遡って)という流れ。

来年から分離課税になるのは外貨預金の差益。
来年以降"預入"をしたもの、かつ為替予約のあるものに限る。
このへんについては年末になればソニバンその他の銀行でアナウンスがあると思う。
327Trader@Live!:2005/09/25(日) 23:01:27 ID:LZPMDsCL
くりっく365のスワップポイントが落ちてきてますね。
1週間前はポン1枚当たり261円の破格のスワップが付いたのに、
今ではガイコム、セン短に負けてます。

365のスワップ決定の仕組みはどうなってるんでしょ。
328Trader@Live!:2005/09/25(日) 23:34:15 ID:acN184Xx
>>327
その分マイナススワップもガイコツ、セン短より小さいだろ
我慢しrお
329Trader@Live!:2005/09/25(日) 23:40:27 ID:NVfMYsVo
>>328
たしかに、一本値であることから考えると絶対値が安い方がメリットあるな。
他で買って、くりっくでつなぎ売り。
330Trader@Live!:2005/09/25(日) 23:48:27 ID:LZPMDsCL
>328
スワップ派だから我慢できん。

年末に三貴で両建てして繰り延べ税金調整でもするか。
331Trader@Live!:2005/09/25(日) 23:49:29 ID:sdEyAlIG
また犯行予告
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1127613076/l50

記念カキコ受付中
332Trader@Live!:2005/09/26(月) 01:10:24 ID:+esMCeoc
>>327
今回のポンドに関して言えば、利下げしたので仕方ないかも。
ガイコム、セン短が頑張ってるってことでしょうか。

スワップ金利は取引所が決める、までしかわからないですね。
その値がどうやって決定されるのかまでは、どこを探しても不明。
どうしても知りたいなら、金融取にお問い合わせをどうぞ。
333Trader@Live!:2005/09/26(月) 03:15:10 ID:uy3Cu/VD
初心者が知ったかぶって吠えるスレだと聞いて飛んできましたよ
334Trader@Live!:2005/09/26(月) 07:54:08 ID:3EfPueyq
>333
夜3時。乱れた生活だな・・・
335Trader@Live!:2005/09/26(月) 16:48:02 ID:+HsCjvE7
名前の差も有るな。

先物業者の臭いプンプンの「商事」より、「証券」の方が印象はマシ。
336Trader@Live!:2005/09/26(月) 19:15:25 ID:SFOab6vG
画面がピコピコしません。ストリーミングに、
取引値が表示されません。何か入れないと見れないのでしょうか??
337Trader@Live!:2005/09/26(月) 20:37:20 ID:PgbMqyXy
>>336
IEで見てる?FireFOXとかで見ていない?
338Trader@Live!:2005/09/26(月) 20:54:17 ID:Lfgkbl65
NZDはいつになったら始まるんだ-
今日のsageで買いたいのに
339Trader@Live!:2005/09/26(月) 21:04:41 ID:PgbMqyXy
>>338
それより携帯キボン。
あとOCOの訂正機能。
340Trader@Live!:2005/09/26(月) 23:22:12 ID:IV+UBPMs
>>339
そんな機能はどうでもいい
341Trader@Live!:2005/09/26(月) 23:36:06 ID:BHRN/VXs
携帯で為替かよ
おめでてぇなぁ
342Trader@Live!:2005/09/26(月) 23:41:12 ID:uHShbyvw
>>341
そーかなー。
便利だよ。旅行している時とか。
343Trader@Live!:2005/09/27(火) 00:31:07 ID:uCQyxHNJ
為替は未経験ですがスターフューチャーズでくりっく申し込みました
今日、外コムのバーチャやったんですけど
ポン円でスプレッド?が0.09円で手数料も高くてこんなん儲かるのか?と
思いましたがクリックだとポン円のスプレッド?はどんな感じですか?
またチャートはどうすればよろしいですか?
344Trader@Live!:2005/09/27(火) 00:49:23 ID:/hjdZ2Dj
>>343
クリックだと、ポン円スプレッドは0.06〜0.07円です。
http://www.click365.jp/index.shtml

チャートは、、、、、、、
http://www.tfx.co.jp/data/chart_click.shtml#top

ですが、実際には外コムに口座開いて見ていますw
345Trader@Live!:2005/09/27(火) 04:28:32 ID:uCQyxHNJ
>>344
ありがとうございます。自分も外コムにも開いてみます。
0.06円でもきついと思いますが・・・
為替も大変なんですね・・・
346Trader@Live!:2005/09/27(火) 10:51:15 ID:1J15RS9W
>>345
0.06なんて、ポン円を3日ロングしてれば、合わせて+になるよ。
347Trader@Live!:2005/09/27(火) 11:19:14 ID:iO1gEtVs
3倍デー使えば、一瞬だな。
348Trader@Live!:2005/09/27(火) 11:53:16 ID:FHFF9HQl
>>347
クリックも水曜日に一挙3倍ですか?
ガイコムみたいに毎日つくんじゃなくて。
349Trader@Live!:2005/09/27(火) 11:55:53 ID:Ii0B+plw
350Trader@Live!:2005/09/27(火) 15:10:31 ID:BWVyICXp
ガイコムみたいなスワップのつけかたはこの業界ではほとんどないですね
金曜にポジ持ち越させて大量虐殺させれため?w
351Trader@Live!:2005/09/27(火) 15:21:03 ID:6d/FKspW
なんで水曜日にスワップが3倍とか4倍つくんですか?
352Trader@Live!:2005/09/27(火) 15:34:17 ID:iO1gEtVs
土日の分。
353sage:2005/09/27(火) 15:50:28 ID:W27mL7NR
外国為替の取引は通常、2日後の決済になりますが、
建玉を維持するためにロールオーバーをし、そのときにスワップが発生します。
水→木に建玉を持ち越すということは、金→月に決済を延ばすということなので、
3日分のスワップが発生するのです。
また、各国の祝日等で決済ができない場合はその分も延びるので、
通常より多く発生する場合もあります。
4日分発生することが多いのは、月曜が祝日というパターンが多いせいではないでしょうか。
354Trader@Live!:2005/09/27(火) 16:15:52 ID:6d/FKspW
>>352-353
なるほど。
dd
355Trader@Live!:2005/09/27(火) 20:54:52 ID:E5HapNNU0
NZD早く取り扱い知る
356Trader@Live!:2005/09/27(火) 22:12:25 ID:ECJyV0Ep0
USDGBP足りてNZDを知る
357Trader@Live!:2005/09/28(水) 20:57:20 ID:oOpPv44d
京ぽんで取引できて
感動している俺。
358Trader@Live!:2005/09/29(木) 16:02:48 ID:pB/j9ZOO
京で出来るの?
359名無しさん@Linuxザウルス:2005/09/29(木) 16:43:36 ID:RcVlOQeM
僕も知りたい。
ザウルス+VNC、リモートデスクトップはできた。
京ポン+何?。
360Trader@Live!:2005/09/29(木) 21:59:24 ID:OaPOSODe
京ポン単体でコスモ証券経由で取引している。
画像オフ、スモールスクリーン、ズーム120%。
ログインしたあとに「移動」で「Dフレーム切り替え」。

外出先でちょっと発注するにはいい感じ。
361Trader@Live!:2005/09/30(金) 02:25:01 ID:LDT10EmT
>>360
神だ
362Trader@Live!:2005/09/30(金) 08:52:26 ID:MTSTwrVz
どこでやっても同じシステムになるんだな
363Trader@Live!:2005/09/30(金) 11:57:51 ID:ltuCQcY5
12月過ぎたらどこ行く?
364Trader@Live!:2005/09/30(金) 12:20:32 ID:+wlv724n
>>363
せめて往復で500円なら留まる。
365Trader@Live!:2005/09/30(金) 20:03:21 ID:xBlE3oAF
365げっつ
366Trader@Live!:2005/09/30(金) 20:27:23 ID:RoMD5m26
出来高伸びてるね。
キャンペーン終了後も根付けばいいんだけど。
367Trader@Live!:2005/09/30(金) 20:54:06 ID:TkTMFeII
3通貨を24日に追加=為替証拠金取引で−金融取
http://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/jj050930-X845.html
368Trader@Live!:2005/09/30(金) 20:56:57 ID:11+pBkHU
こないだ口座開設した。
初めての入金の時にID入れ忘れたんだけどちゃんと入金されてた。




よかったんだけど・・・・・・・・・・・これってある意味危険??
369Trader@Live!:2005/09/30(金) 21:04:27 ID:v/fY9ZSc
同姓同名がいなかったら良いんでね?
370Trader@Live!:2005/09/30(金) 21:12:06 ID:11+pBkHU
ID入れ忘れのおいらが一番悪いのは解ってるんですけど・・・・・・・
お金に関わることなのでちと不安で・・・・
371Trader@Live!:2005/09/30(金) 21:25:15 ID:11+pBkHU
今jigブラウザfree試したらレート表示できないけど取引だけは出来た。
外コムのアプリなんかとこれ組み合わせればiモードで取引できるっぽいな。
372Trader@Live!:2005/09/30(金) 21:33:27 ID:tDPL7ATr
>>368
送金したら連絡する。

これやるだけで、かなり違う。
373Trader@Live!:2005/09/30(金) 21:46:59 ID:JkA5Wpml
>>367
キタ!! これで害コムから移動できるぜ
374Trader@Live!:2005/09/30(金) 22:07:28 ID:tROavHDk
>>367 gk
375Trader@Live!:2005/10/01(土) 01:47:40 ID:nXxSJwOS
合併に関するお知らせ
スターアセット証券をご利用いただきありがとうございます。

スターフューチャーズ証券株式会社とスターアセット株式会社は、本日10月1日をもって合併し、スターアセット証券株式会社として新たなスタートを切ります。今後更なる業務の効率化と利便性の向上を進めてまいります。
・・・・・
どうなるの? 業界通の方、よろしく・・・
376Trader@Live!:2005/10/01(土) 02:01:14 ID:nXxSJwOS
んで、今チャートが9/30の5時台までしか表示できない・・・
377山師さん:2005/10/01(土) 10:36:31 ID:BVEDrCQW
ほんとだ、スターアセット証券に名前が変わっている。
378Trader@Live!:2005/10/01(土) 10:57:46 ID:0sO7Msqh
あちこち見てみるとまだスターフューチャーズ証券って書いてあったり、
Not Foundになるところがあったりして、なんだかなーw
379Trader@Live!:2005/10/01(土) 13:49:13 ID:0sO7Msqh
元スタフュー、現スタアセの話題ばっかりですいません。
くりっく365の人は、スターダイレクトがくりっく365のみの表示に変わったようですね。
おかげで週足や月足なんか、なんの参考にもならなくなってしまいました。
もともと大して参考にならないっていう話もありますが。。。
380Trader@Live!:2005/10/01(土) 14:02:44 ID:FdBg92Np
>>367
てか、ドル円とクロス円ペアだけってことはこれからもずっと続くのか?
それなら糞じゃん!
レバレッジも低いしさー
ここやっぱ駄目だな・・・・
381Trader@Live!:2005/10/01(土) 15:21:24 ID:0sO7Msqh
制度要綱改正案についてです。皆さん見ていますか?内容は
http://www.tfx.co.jp/pubcom/
で見て下さい。

その中で、NZドル円の付合せ終了時刻は3:55(夏時間は2:55)とする。
という箇所があります。
付合せ開始時刻は7:55(夏時間は6:55)です。
付合せ時間って取引可能な時間のことですよね?
4時間もの間NZドルだけ取引できないのはかなり納得いかないのですが、皆さんどう思われますか?
パブリックコメントがなければ、このまま運用されてしまいます。
納得のいかない方、パブリックコメントを出しましょう。

名前やら住所やら勤務先やら書かなきゃいけない&氏名なんかは公開することがあるなど、出すのを思わずためらってしまいそうな感じがヒシヒシとしますが、せっかく取引が可能になるNZドルなのに、今のままでは手を出しづらくなってしまいます。
382Trader@Live!:2005/10/01(土) 15:23:36 ID:FdBg92Np
くりっくには期待してないからどうでもいい。
お前が出せばいいだろ
383Trader@Live!:2005/10/01(土) 16:58:25 ID:h8CccmcW
westernからくりっくに移行しようと思うのですが、学生でも口座開設できるでしょうか?
スタアセに資料請求したのですが、職業欄に学生がなかったので無理かもしれないですね。
384Trader@Live!:2005/10/01(土) 17:06:05 ID:Vvh/hNT+
>>382
スレチガイ
385Trader@Live!:2005/10/01(土) 17:34:53 ID:FdBg92Np
>>383
ボンリジャーバンドのスレの人?
386Trader@Live!:2005/10/01(土) 18:55:23 ID:h8CccmcW
>>385
違いますよ。検索してみてみましたけど、面白いですね。
387Trader@Live!:2005/10/01(土) 20:38:12 ID:0sO7Msqh
>>383
口座を開設するつもりなら、資料請求ではなく、口座開設申込フォーム
ttps://qt.star.i-trade.co.jp/form/click365.htm
の方がいいですよ。。。ってもう資料請求しちゃったのか。
388Trader@Live!:2005/10/02(日) 01:38:59 ID:k0Foj4Qv
>>387
資料請求してしまいました。口座開設キットという欄もチェックしました。
「取引所為替証拠金取引「くりっく365」利用に関する約款」を見たところ
学生がダメだとは書いていないのでもしかしたらOKかもしれません。
結果が出次第このスレに書き込みます。
389Trader@Live!:2005/10/02(日) 03:13:50 ID:T1i1huSX
ふと思った。
深夜も取引所に人はいるのだろうか。
390Trader@Live!:2005/10/02(日) 11:24:08 ID:A0S7OjBi
死票時のくりっくはガイコム等と比べて
値の動き、約定のしやすさなど、どんなかんじでしょうか?
391Trader@Live!:2005/10/02(日) 12:58:09 ID:GDUNr9in
>>390
約定のしやすさは、特に文句無いんですが、注文訂正がやりにくいとか、
システムに関してはガイコムの方が上。

http://www.invast.jp/fx/campaign/index.html
とりあえず口座開設して10万円入れれば、クオカード貰えるし。
年内手数料無料だし。
まーやってみてくれ。
392Trader@Live!:2005/10/02(日) 13:04:30 ID:cmwnPi4R
>>391
会社情報も無いし、胡散臭い会社だな。
393Trader@Live!:2005/10/02(日) 13:49:51 ID:uzRkeqRf
のってるよ。見てるのは商品のページだし。
これぐらい読み取れないで胡散臭いとか言ってたらダメだよ。
ttp://www.sankishoji.co.jp/company/01.html
394Trader@Live!:2005/10/02(日) 14:45:34 ID:4UwwWG8C
会社情報が載ってても、三基庄治が胡散臭いことは変わりない。
あまり会社としての信用もないし愛着も沸かない。
395おこめ:2005/10/02(日) 15:57:28 ID:IGL7BEo+
毎日1時間の空白時間がどうしてもなじめん。その間にヒットしても、約定されないということなのか?
わしは最初害コムで始めて、その後オリックスでもやるようになったんじゃが、
最近、手数料があほらしく感じてたのと、税金の問題もあって、クリックに移行しようと思っている。
口座もできたんだが、開始を躊躇している。なんかわざと嫌われるような仕組みにしているとしか思えん。
擁護するわけではないが、害コムのシステムは良くできていると感じている。もっとも、あの手数料では全てがぶち壊しじゃが。

396Trader@Live!:2005/10/02(日) 16:01:38 ID:HAgccFu9
>>395
くりっくの正常手数料ってオリックスより高いんでは?
397おこめ:2005/10/02(日) 16:20:43 ID:IGL7BEo+
>>396
ほとんど誤差みたいなもんだが、たしかに396のいうとおりだ。
オリには、手数料というよりSWAPの不満というのが大きいかもしれん。
FX始めて2年になるけど、best fitのIBなりPRCなりというのはなかなか見つけることができんもんだな。



398Trader@Live!:2005/10/02(日) 16:31:11 ID:YYa5xLVA
くりっく365のメリットは、優遇税制だけ。

手数料が安いのも今のうちだけ、
くりっくは制度上、手数料をゼロにできない宿命の下に生まれて来た。
スプレッドだって、今の状態がいつまで続く事やら......



399Trader@Live!:2005/10/02(日) 16:57:59 ID:b5LQbSNP
資金の保全も一応メリットでしょ。
400Trader@Live!:2005/10/02(日) 17:53:35 ID:YYa5xLVA
>>399
そうだな。資金保全もあった。

資金保全と優遇税制を組み合わせると、
銀行の外貨預金よりも安全かつ高利回りの金融商品という事になる。

くりっく365は、低レバ取引が良く似合う。

401390:2005/10/02(日) 18:03:47 ID:A0S7OjBi
>>391
ありがとうございます。
年内はここであれこれやってみます。
402Trader@Live!:2005/10/02(日) 18:19:15 ID:SIwDo1oI
で、結局どこの業者がいいの?
403Trader@Live!:2005/10/02(日) 18:22:40 ID:b5LQbSNP
>>402
西
404Trader@Live!:2005/10/02(日) 18:31:31 ID:lanLYLEH
1月からはコスモやエースが手数料ゼロかそれに近いキャンペーンを
打ってくるのではないかと期待しておるのですが・・・甘い?

それにしてもオリエントはいつからくりっく始めるのかナ
405Trader@Live!:2005/10/03(月) 01:37:46 ID:49SlcPq3
期待するだけ時間のむだだよ。下げるならもう下げているはず。
406Trader@Live!:2005/10/03(月) 01:57:57 ID:fkusx/hi
だから、手数料に関しては胴元に1銭とられてるんだから
限界があるんだと何回言えば・・・・(以下略
407Trader@Live!:2005/10/03(月) 21:02:25 ID:1qDfe3xb
胴元が1銭取っているとは思えない。
仮に1日たった1500枚できたとして、1ヶ月だと約300万になる。

実は胴元もキャンペーンをしているのでは?
408Trader@Live!:2005/10/03(月) 23:40:57 ID:0ZbBHFTD
クリックで一番情報量が多いトコはどこ?
409Trader@Live!:2005/10/04(火) 08:00:16 ID:XcO/rmAe
>>408
今のところ、入や萬成証券が一番情報料が多いと思う。
外コム系の「よろず通貨ダイレクト」関連のコンテンツが使える。

410Trader@Live!:2005/10/04(火) 10:34:25 ID:lCcmiyig
いりやはガイコムシステムのほうは撤退するんだよね
そうすると情報量もそれなりになってしまうのかな
411びっくり365:2005/10/04(火) 12:49:11 ID:J/dzWTxX
>>406&407
ってことは、手数料100円以下の会社は、みんな赤字?
412Trader@Live!:2005/10/04(火) 12:57:16 ID:qck2D/1+
三貴は赤字でしょうね
413びっくり365:2005/10/04(火) 13:28:54 ID:J/dzWTxX
>>412
えぬでぃ〜し〜のマイナス100円どころじゃないのでは?
くりっく365では、スプレッドもスワップも取れなくて、
しゃんきしょ〜じは手数料がゼロ円だけど、
そこからさらに取引所に100円取られてて、やっていけるの?
414Trader@Live!:2005/10/04(火) 15:08:56 ID:CjMvCzTm
通貨ペア増やしてくれ
そうしたら使うからさ
415Trader@Live!:2005/10/04(火) 15:11:05 ID:CjMvCzTm
おっとごめんニュース張ってあったのね

3通貨を24日に追加=為替証拠金取引で−金融取

 東京金融先物取引所(金融取)は30日、カナダドル、ニュージーランドドル、スイスフランの
3通貨を対象にした外国為替証拠金取引を10月24日から開始する方針を明らかにした。
 これにより、7月に上場した米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルと合わせ、7通貨が同取引の対象となる。
また、売買注文の付け合わせ時間の開始時刻を5分遅らせるなどの制度変更も併せて行う。 

[時事通信社]
416Trader@Live!:2005/10/04(火) 15:12:09 ID:CjMvCzTm
ていうかクロス円ばっかじゃん ジャン ジャン・・・
417Trader@Live!:2005/10/04(火) 15:19:51 ID:Aey115zp
あと、携帯対応と、オンライン入金と、お友達紹介10000FX、メロン、DreamVisorのチャート、手数料のポイントキャッシュバック、石井指標、ペンタゴン。
418Trader@Live!:2005/10/04(火) 15:21:24 ID:Aey115zp
それが出来ないなら、せめて手数料250円で頼むわ。
419Trader@Live!:2005/10/04(火) 20:38:22 ID:Reyo8gEw
携帯で取引できるとこある?
420& ◆Ssn/MebMk6 :2005/10/04(火) 22:43:40 ID:pOhpk92C
 東京金融先物取引所が4日発表した9月の取引数量によると、円金
利先物の売買高(全限月合計)は前年同月比2.5倍の147万5824枚だっ
た。前月比では3.2%の減少。1日平均は7万3791枚と前月の6万6260
枚を上回り、2000年8月(8万4290枚)以来5年1カ月ぶりの多さだった。
日銀の政策委員から量的緩和解除を巡る発言が増え、金利の先高観
が強まって取引が膨らんだ。
 7月からスタートした外為証拠金取引(くりっく365)の取引数量は9万9
190枚と、8月の3.3倍に膨らんだ。
421sanki_shinki:2005/10/05(水) 01:43:40 ID:QC1tUgoo
三貴にちょっとだけ入金してみました。
クロス円だけなので現時点でロングがなかなかポジれないんですが
いたずら心でaud/jpy 87.08s 一枚だけしてみました。

手元のノートには「どっちへ行っても6日未明には手仕舞い」と
書き込んでおきました。

レートの振れ具合がわからないのでストップは87.98と
ちょっと離れたところにおきました。寝てるときの非常用ですね。

スプレッドが5銭と狭いのはいいんですが実際のところは?
すぷ8-10銭の他業者と比べてみると確かにくりっく365のほうも
他業者の値幅のレンジ内にいることは間違いないんですが
実際には売りたいときは下方、買い注文出したいときは
上のほうに微妙にずれますので使い勝手としては
スプレッド7銭程度の感じです。
422Trader@Live!:2005/10/05(水) 18:25:37 ID:yxTpWhjl
423Trader@Live!:2005/10/05(水) 22:08:46 ID:P9WebYax
今日、東京のセミナー行ってきた。
平日のせいか人はまばらで活気がなかった。

>>422
企業ブースは、三貴が一番人が集まっていたようだけど。

手数料を無視した場合、結局どの会社が一番信頼できるの?
424Trader@Live!:2005/10/05(水) 22:59:44 ID:ctY521XN
コスモじゃね?
425Trader@Live!:2005/10/06(木) 00:22:00 ID:6gg0lc9X
>421
実際には売りたいときは下方、買い注文出したいときは
上のほうに微妙にずれますので使い勝手としては
スプレッド7銭程度の感じです。

チガうんじゃね?あれだけ激しくレート動くんだから、
5銭のスプだったら、ちょっと様子見てりゃ実質3銭くらいになるぞ。
426sanki_shinki:2005/10/06(木) 01:03:17 ID:7HCRd/qX
>422 はい、その辺は十分承知の上です。
>423 信頼にはコストがかかりますよね。契約の枠組みの中で
   割り切ったお付き合いをしようと思ってます。
>425 売り買いの値をつき合わせるんですから場合によってはそうなります。
   ただ実際にボード(私はcms系、fxcm系、saxo系など並べてます)を
   同時に比べてみればわかるんですが海外系にくらべると365は
   決して不公正なレートではないけど売買しにくいほうに傾くんです。
427Trader@Live!:2005/10/06(木) 01:28:26 ID:wrlg5zZO
>>426
GJ!
引き続き気づいたことなどレポお願いします。
428Trader@Live!:2005/10/06(木) 11:44:15 ID:jmU7V3+e
三期に資料頼んだんだけど、いまだにコネーな。
まあスワップ取りにしか使わないけどね。
429Trader@Live!:2005/10/06(木) 12:32:29 ID:x+MSwrLM
スマン。そのさんきでつが1ど手仕舞いしたGBPと新たに取ったAUDの損が合計されて入金督促メールがきたのだが、いつ口座はリセットされるんだ?
430Trader@Live!:2005/10/06(木) 12:47:56 ID:6jYS0UHK
>>429
値洗は15分毎、、、と思いこんでいたのだが、違ったっけ?
まー証拠金の倍くらい口座に入れておけば大丈夫でしょ。
431ドル円予報士 ◆HOZlQYR1MY :2005/10/06(木) 13:13:20 ID:yQLONPpu
113.90L建立。
無事に上がっておくれ。
432ドル円予報士 ◆HOZlQYR1MY :2005/10/06(木) 13:13:58 ID:yQLONPpu
すまん、誤爆した。去るので許せ。
433Trader@Live!:2005/10/06(木) 19:47:03 ID:Oketr6aK
だれか、他のくりっく通貨予報士になる人はいないか?
434Trader@Live!:2005/10/06(木) 23:02:05 ID:saqVqxWx
すまん
スタアセで1000認証エラーってなに?
今日初めてなんだけど
435Trader@Live!:2005/10/06(木) 23:11:13 ID:saqVqxWx
できた
なんでユーザID2種類あんねん・・・
436Trader@Live!:2005/10/06(木) 23:13:47 ID:qlFWwKU6
>>435
普通郵便でID、パス送付したから。
437Trader@Live!:2005/10/06(木) 23:15:59 ID:saqVqxWx
>>436
それがさ
チャートの方は新しい方
取引画面は古い方
なんだよ
信じられる?
438Trader@Live!:2005/10/07(金) 01:05:24 ID:xGhR/Vxh
>>437
スタアセは、IDを連番じゃマズイと思ったのか、途中で変えたから。
イヤなら、INV@STにしとけ。こっちのほうがちょっと安いぞ。クオカードくれるしw
439Trader@Live!:2005/10/07(金) 01:26:35 ID:z7y+H+/Z
INV@STを申し込もうかと思ったのですが、「個人情報の利用目的」見ると、
関連会社に個人情報漏れてOKみたいなかんじなのですが、どうなんでしょう。
ttp://www.invast.jp/legal/purpose.html

使っているかた、営業電話とかばんばんきます?
勤め先の連絡先とか書きたくないなあ。
440Trader@Live!:2005/10/07(金) 02:00:39 ID:xGhR/Vxh
>>439
今の所、こない。
441sanki_shinki:2005/10/07(金) 03:18:18 ID:YuMnC+MW
うちも今のところ来ないけど。
勤務先は自営でOK。電話は携帯または自宅と同じで。
442Trader@Live!:2005/10/07(金) 07:40:57 ID:LCZLjb9z
430
そう、くりくって結局レバ10倍と考えないといかんなとやり始めて思うた。
443Trader@Live!:2005/10/07(金) 09:57:52 ID:2bffHdnn
>>442
僕みたいに、FXCMJでポジ立てすぎて、MC寸前食らうより、良心的じゃない?w
444Trader@Live!:2005/10/07(金) 12:27:28 ID:sKU8Agyi
>>443
そりゃおまいがポジション管理できてないだけじゃん。
おまいはクリックにしたところで変わらんと思うぞ。
445Trader@Live!:2005/10/07(金) 12:34:15 ID:LCZLjb9z
資金半分で強制ロスカットだからね。半分ずつ減るのは射精みたい
446Trader@Live!:2005/10/07(金) 12:39:30 ID:EGiw36ND
そこが、ネックだねせめて25%なら
447Trader@Live!:2005/10/07(金) 12:59:13 ID:7EXT3F0x
くりっくは70%じゃなかったっけ?ロスカットは
448Trader@Live!:2005/10/07(金) 12:59:27 ID:z/mg7hGL
>>444
きっと、ガイコムと間違えたんだよ。w
449Trader@Live!:2005/10/07(金) 13:08:05 ID:dFeTV6qB
ロスカットルールは証券会社によって違うはず。
450Trader@Live!:2005/10/07(金) 18:46:00 ID:gPYgTYdc
喪前ら漢だな
逆指値使わず、MCやロスカットまで踏ん張るのか?
451Trader@Live!:2005/10/07(金) 19:14:26 ID:yjaIpOxV
逆指値よりもロスカットの方が近かったりして
452Trader@Live!:2005/10/07(金) 21:32:08 ID:QQFATxV4
順調に出来高増えてきてるな・・・
453Trader@Live!:2005/10/07(金) 22:16:09 ID:qoHhaW0C
一日平均出来高は、7月352枚→8月965枚→9月4509枚。
10月は初日の出来高が9306枚。

今の10倍位まで出来高が増えて、出来高が安定すれば、
出来高や建玉を指標にして、テクニカル分析ができるかもしれないね。
454Trader@Live!:2005/10/07(金) 23:36:41 ID:5vWji/DJ
スタアセ、たまに決済なのに証拠金不足で注文通らない事ない?
今しょーが無く小分けで決済してるうちに値が動いて4万溶けたよ・・
455Trader@Live!:2005/10/08(土) 00:35:11 ID:/tUD0enH
クリックって、指標時ちゃんと取引できますか?
今使ってる会社は最近ログインすらできなくなってきてるので、移転先を探しているのですが。
456Trader@Live!:2005/10/08(土) 00:50:25 ID:6y7/aZlU
>>454
え?注文の取り消し忘れとかじゃないの?
   自分もあせって忘れてたことあったので…
457Trader@Live!:2005/10/08(土) 01:51:18 ID:csNUDnfD
>>455
まだ客が少ないからかも知れんが、特に問題ない。
スプレッドは殆ど広がらないし、指値もすぐに約定する。
458Trader@Live!:2005/10/08(土) 03:07:24 ID:ymG+4va3
>>456
なったことは無いけど、いままでの報告から想像するとありうるバグだね。
459鱈レバー:2005/10/08(土) 14:03:13 ID:3+zTFtFs
土日にポジションすら確認できないのは、ちょっと辛いなー。
約定メールが来ていないから、STOPは狩られてないはずだが。

約定メールも、もうちょっと詳しく書いて欲しいよね。
どのペアのいくらのポジションのやつが、いくらのSTOP(又はLlimit)で約定したのか、
証拠金の残りはいくらあるのか、とか。
460Trader@Live!:2005/10/08(土) 16:49:23 ID:lvsnO2OC
>>459
メンテナンスなんだろうから、あきらめろ。
461Trader@Live!:2005/10/08(土) 16:55:48 ID:U99xg96E
基本的なことがダメですなぁ くりっくは
462Trader@Live!:2005/10/08(土) 17:01:33 ID:RDlP1Ago
>>454
スタアセだけそうゆう障害がおこるって考えにくいのだけど。
ログイン後は取引所直結のはずだから。456さんのいうようなことでは?
どうしても納得いかないのなら、問い合わせしてみては?

>>459
約定メールは役に立ちませんよね。みんな不便に思わないのかしら。
少なくても何がいくらで約定したのかは知りたいところです。
証拠金の残りまでは私は要りません。処理が遅くなりそうだし。

鱈レバーさんも要望出してみてはいかがですか?
約定メールが不便だと考えている方、要望出しませんか?
要望数が多くて、システム的に無理でなければ、そのうち実現してくれると思うのですが。
え?私?もちろん要望出しますよ。。。っていうか出しましたw
463Trader@Live!:2005/10/08(土) 17:35:10 ID:6KQhPCul
デモを数ヶ月やって、クリック365で実戦をはじめようとスターアセットの
資料を取り寄せました。追証の生じることがあるということが書いてありますが、
70%でロスカットなのに追証が生じることはあるのでしょうか?
464Trader@Live!:2005/10/08(土) 17:59:56 ID:1cZJ1l4f
>>463
週をまたいだら、何があってもおかしくないでしょ。
465鱈レバー:2005/10/08(土) 18:12:56 ID:3+zTFtFs
>>462 そうなんですよね
*********************************************************************
ガイコムの約定通知

●――   約定通知のお知らせ   ――●
ご注文が成立いたしました。
■成立情報
成立値: 200.99
成立日: 2005-10-05
成立時間:11:25:00
■注文情報
番号:T0000000ABCD
種別:通常
取引:決済
通貨:ポンド・円
売買:売
数量:0.1
執行:プライス
指値:

*********************************************************************
→くりっくの約定通知

注文番号000000ABCDのご注文が成立致しました。約定の内容は取引画面にログインしてご確認ください

これじゃわからんってばw
466鱈レバー:2005/10/08(土) 18:17:19 ID:3+zTFtFs
まぁ、世界に名だたる楽天証券の約定通知だって

 − 国内株式 −
以下のご注文が
全約定しました。
受付No.00XX

これだけだから、しょうがないのかなぁ?

あと、絶対的な切望としては、OCOの変更を出せるようにしてほしいくらい?(取り消して再注文するしかない)
メロンとかお友達紹介で10000FXポントも捨てがたいけどさ。 (サンキは1000円のクオカードくれたからヨシ)



467Trader@Live!:2005/10/08(土) 18:53:01 ID:3+j7BHKf
>>466
約定メールなんか存在しない松井ユーザーの俺ガイル。


最近、225先物OPしかやってないけどな。
468Trader@Live!:2005/10/08(土) 19:37:48 ID:RDlP1Ago
>>465,466
私もガイコムの約定通知が頭にあったから、くりっく365の約定メールの中身を初めて見たときは驚きました。

普通の注文は変更できるのに、OCOの変更ができないシステム上の理由が推測できませんね。私は注文変更はめったにしないのですけど。
鱈レバーさんが要望どころか切望しているなら三貴に「お問い合わせ」からメールしてみては?

メロンとかそういうのは私はどうでもいいや。業者さんにはもっと本質的なところで競争して欲しいから。

三貴はくりっく365のパイオニアだという自負があるみたいなので、頑張ってもらいたいものです。
もちろん、私が使っているスタアセもそれに負けじと頑張ってもらうw
手数料とか以外にも、他社との差別化を図ってもいい時期なんじゃないかと思うんですけどね。
469Trader@Live!:2005/10/08(土) 22:24:54 ID:g7J6eZ77
三期の資料送られてきた。結構、金掛かっている感じだな。
10月中に外コムから撤退して移ろうと思うけど、NZDのポジが仕切れなくなってしまった(´・ω・`)。
470鱈レバー:2005/10/09(日) 10:50:01 ID:SwV3Rijl
>>469
くりっくは、チャートがアレなので、チャートだけはガイコムのを使い続けている。
そのために、NZDJPY77.77Lを1枚買って、78.00で0.9枚決済して0.1枚を残してあるんだが、これ、
決済しなかったらよかった〜w
471Trader@Live!:2005/10/09(日) 13:26:46 ID:Ju2fFouy
つうか税金で差別化させて健全な競争を阻害してる、ほかの為替取引会社は抗議しないの?
472Trader@Live!:2005/10/09(日) 13:46:27 ID:/v9xUdCg
くりっく糞

あいつらはほんと頭悪い
473鱈レバー:2005/10/09(日) 13:56:47 ID:DPJjPSVY
>>472
具体的に。
474Trader@Live!:2005/10/09(日) 14:36:15 ID:eZ7iwrVR
トリガ注文って逆指値ですよね?
指定した価格より下がっても売りが約定しないんですけど
475Trader@Live!:2005/10/09(日) 19:32:38 ID:i1VL7m2q
>>474
売トリガは売気配を基準にして発動している。

今やってるパブリックコメントで今月末からは、買気配基準に制度変更の予定。
476sanki_shinki:2005/10/10(月) 00:31:16 ID:ZQemhnm5
474-475
ふーん、そうなんだ。
ttp://www.tfx.co.jp/pubcom/document/publiccoment050929.pdf
でも365って用語がわかりにくいね。
なんか某ブログでも売り買い逆に誤解したまま撤退した人もいるみたいだし。
477Trader@Live!:2005/10/10(月) 01:24:26 ID:3d7BpMZN
くりっくのバーチャやってるとこってね〜の?
お試しで使い勝手とか試してみたいんだけど〜。
478Trader@Live!:2005/10/10(月) 02:47:55 ID:/ns5s7+7
>>476
そうなんですよね。
パブリックコメントは特にわかりづらかったです。私がアホだからわからないのかと思ってました。トリガー注文の変更の意味も475さんのレス見てわかったくらいだし。
それでも参加している方はよく読んで、気に入らない点はコメントを出すべきだと思います。私は出しました。

>>477
ないと思いますよ。少なくとも取引所では、そんなよけいなことはしないでしょう。三貴あたりで始めないものですかね。
使い勝手については、今までのレス見て察して下さい。
479Trader@Live!:2005/10/10(月) 04:30:20 ID:j9AOL512
>>使い勝手
既存の業者提供のFXソフトに馴れた身には糞レベルの悪寒w
480Trader@Live!:2005/10/10(月) 07:25:43 ID:VUqzTk9n
なんかしらないけど
今ポンド円のスプレッドが0ですね
481鱈レバー:2005/10/10(月) 07:39:28 ID:IY7ZNiX2
>>480
え?そうだったの? 今は200.14-200.20で6p空いているみたいだけど。
惜しいことしたねぇ。
482Trader@Live!:2005/10/10(月) 09:10:58 ID:4ghGyRfl
12月までは最強らしいけどそれ以降には何かあるの?
483Trader@Live!:2005/10/10(月) 10:25:03 ID:VP7y0nIi
クリックと上田に同時に口座を開設した。クリックのあまりの使いにくさに、結局上田だけで取引している。
上田は、キャンペーン商品の欲しさに申し込んだんだが、上田のシステムのほうが分かり安いので、結局こうなった。
チャートは外コム利用だけどね。
クリックってまじであほなんじゃねーの、と思っている。世の中、物でもサービスでも使いやすいように開発しているのに、なんだこのばかなシステムは。
税金の優遇がなかったら、こんなところだれも入らねーぞ。だいたい、なんだあのメンテ時間の長さは。



484477:2005/10/10(月) 10:49:31 ID:3d7BpMZN
相変わらず使い勝手の評判は悪いみたいっすね。
どっか大手がくりっくに参入してくれね〜かな〜。
っていうか、自前のFXが儲かっているのに
わざわざ、くりっくになんか参加しね〜か!?w

485Trader@Live!:2005/10/10(月) 10:56:01 ID:Z+29cuei
>>483
玄人向けのシステムですから

それより、だれかWEBセミナーに突っ込みいれる人はいませんか?
486Trader@Live!:2005/10/10(月) 16:06:52 ID:lPDh3MDR
たしかに使いずらい
ライバルソフトの検証もせず業者任せにしたんだろう。
俺はスワプ目的で長く使うからいいけど
487Trader@Live!:2005/10/10(月) 16:31:47 ID:iIRjP5yP
スワプで業者は1銭も稼げないからつらいだろうなぁw
488Trader@Live!:2005/10/10(月) 18:09:32 ID:n7BfFOOl
>>485
> 玄人向けのシステムですから

ありえんw
489Trader@Live!:2005/10/10(月) 21:51:02 ID:E0b4/ta9
システムの作りを批判する書き込みが目に付きますが、
どんなものにも一長一短はあるのではないでしょうか?

批判をするよりも、建設的な意見を出してみたらどうでしょうか?
490Trader@Live!:2005/10/10(月) 21:59:25 ID:E0b4/ta9
要望を出せば、少しずつでも改善していくんじゃないの?

くりっく365の取引高は、開始以来増加傾向にあるしさ。
少しづつものになってきてるんじゃないのかな。

取りあえずくりっくで転がして小遣い稼ぎなので、
私は取引絡みのところが改善されれば、別に小さいことにはこだわりませんが。。。
491Trader@Live!:2005/10/11(火) 02:05:52 ID:Q7kgCW1K
>>489,490
私もそう思います。
そう思うからこそ、自分で業者さんや金融取に意見も提出してきたし、ここでも問題提起してきました。

要望を出していけば、くりっく365がまだ変わっていけると思うのは参加者が少ない(そろそろ1000のオーダーに達するのかもしれないけど)今のうちだからこそです。

ところで、意見には賛同しますが、もう少し具体的に問題提起してもらいたいです。小さい事にこだわらないあなたは、取引絡みのどこをどのように改善して欲しいのですか?
492Trader@Live!:2005/10/11(火) 05:12:08 ID:npRve2cW
ユーザインタフェースが糞ってのは
オペミス即大損につながる可能性を考えれば致命的欠点
493Trader@Live!:2005/10/11(火) 12:50:15 ID:qYbrQ+el
EURドテンショトしたい携帯取引ないのはつらい。損が膨らむー
494Trader@Live!:2005/10/11(火) 12:54:58 ID:4iNTH8St
1. 無期限オーダー
2. 両建て
3. メールのみで約定した注文が特定できるように
4. シングルログオンでチャートも取引も利用可能に
5. 通貨ペア追加
6. 最大レバレッジ倍率の緩和
495Trader@Live!:2005/10/11(火) 14:54:37 ID:hWlRT29T
>>494
7.携帯対応
8.OCOの訂正

携帯はスタアセが対応するという噂は本当なんですかね?
496Trader@Live!:2005/10/11(火) 19:04:42 ID:ZHlFG6HW
京ぽんで携帯取引できるってば。
他の機種でもフルプラウザ対応なら
できるんじゃないか?
497山師さん:2005/10/11(火) 19:46:56 ID:9fgQPMcP
クロス円しかないので今のような円安になっている時期は
ロング派には手が出しにくい。
498Trader@Live!:2005/10/13(木) 09:15:48 ID:DNM5cexw
>>494
1. 無期限オーダー が私の最大のネックですが、今は
ポジ、ストップともに週末強制解除であっていますか?
499キウィー愛:2005/10/13(木) 09:42:25 ID:xfKJwhy0
くりっくなくてもまったく困らないから見てない。
でもここだけ税金優遇されてるのは
天下り先確保の為か?
500Trader@Live!:2005/10/13(木) 11:00:50 ID:DNM5cexw
>>499 レス ありがと。
市場伸びてて悪徳あるし取り組みはいい。
対等に戦えないのはちょっと無能を露呈していると思います。
501Trader@Live!:2005/10/13(木) 13:03:11 ID:moR8sglM
普通の証拠金取引も株や先物と同じ税制にすればいいのに

そうすればこんな無駄なしすてむ必要ない
502Trader@Live!:2005/10/13(木) 14:03:10 ID:daylW8YW
役所の嫌がらせかい。自分のいいなりになる業者だけ税制で優遇してるのかな。
503Trader@Live!:2005/10/13(木) 14:59:51 ID:y0TF7OPx
だからあほなんだよな
税制だけでそれ以外は糞


よ〜く考えよ〜♪
くりっくを使うのはやめようー

504Trader@Live!:2005/10/13(木) 17:19:49 ID:2j6HTHEl
法人作って節税するより有利だからな。
通貨ペアが十分増えて、無期限発注ができれば問題ないんだが。
ユロドル、ポンスイ、ドルスイ、ドルキャドがあればいいかな。
505Trader@Live!:2005/10/13(木) 17:43:11 ID:RtBL8PdO
害コムシステムになれば使いやすい
506Trader@Live!:2005/10/13(木) 20:33:25 ID:L98JCAm8
ここ、初心者にはいいんだろうけどね・・・
507Trader@Live!:2005/10/13(木) 21:49:42 ID:jdxtzhhI
ここ、業者の嫌がらせのような書き込み、
うようよしてますね。
508Trader@Live!:2005/10/13(木) 21:57:15 ID:moR8sglM
つーか、こんな使えないシステム作って、一般の証拠金取引は雑所得にしている役所こそが
個人投資家に嫌がらせしているわけだが
509Trader@Live!:2005/10/13(木) 22:35:13 ID:y0TF7OPx
業者は別に困ってないだろw

むしろくりっく加盟業者のほうが困ってる気がする

全く使えないど素人専用 くりっくw
510Trader@Live!:2005/10/13(木) 22:52:56 ID:g4dqDBGM
>>509
ど素人に使えるようなシステムじゃないと思うゾ。

ど素人には使えないが、玄人は使いたがらないシステムなんだな。


511Trader@Live!:2005/10/13(木) 23:00:05 ID:2j6HTHEl
作りは玄人向きは間違いないでしょ。
そして、資金管理とかの扱いが玄人を怒らせるシステム。
512Trader@Live!:2005/10/13(木) 23:59:37 ID:sWvjQx4Q
>>505
そうだよね。
楽天みたいに、ガイコムで使っているシステム借りればいいんだよね
513Trader@Live!:2005/10/14(金) 00:50:17 ID:ZkofwgcP
>>512

ガイコムタイプでスプがくりっく級にすごいところあれば教えてくれ!
514Trader@Live!:2005/10/14(金) 18:41:45 ID:ydUI+65J
>>511
> 作りは玄人向きは間違いないでしょ。

どこが(笑)
515Trader@Live!:2005/10/14(金) 19:45:48 ID:jh9rIq6T
「素人に使えない」=「玄人向き」

と思ってる素人なんでしょうな。
516Trader@Live!:2005/10/14(金) 19:49:26 ID:Z35TlKk+
これもいいけど、株みたいに決済時に税金を払えるようにしてほしいね。
517Trader@Live!:2005/10/15(土) 01:01:14 ID:ZX3qVPtO
どの参加業者もシステムいっしょなの?
518Trader@Live!:2005/10/15(土) 01:12:03 ID:H9h5Spjt
マックで使えるところはないのか?
519Trader@Live!:2005/10/15(土) 01:47:02 ID:E2LttlY/
クリック使うとガイコムにはもどれないな〜
520Trader@Live!:2005/10/15(土) 01:49:37 ID:c4ONdRlX
IFDoneでの余力なしになる仕様は何とかして欲しいね。
資金を倍入れとけばいいんだけど。
レバ50倍くらいにしてくれないかな。
521Trader@Live!:2005/10/15(土) 04:25:39 ID:KQjpIGnE
俺もクリックにしよう。
522Trader@Live!:2005/10/15(土) 04:28:45 ID:edEHwcfZ
ストリーミングだと約定しないことが多いね。

523Trader@Live!:2005/10/15(土) 07:45:10 ID:+v3KqG4i
エース交易で口座開設する予定だけどここで何か不都合な点ありますか?
手数料は840円(12月15日までは215円)です
524Trader@Live!:2005/10/15(土) 07:51:40 ID:DN6sxWJs
>>517-518
どの参加業者もシステムいっしょらしい。

「もっと使いやすいシステムで「くりっく」業者になるのは禁止されている?」
という嫌な疑い持ってる。

業者にさえ「API公開はしない」という事であれば、
業者が独自に使いやすい画面を提供する事は不可能。
525Trader@Live!:2005/10/15(土) 09:42:40 ID:+ILXUaKM
>>523
INVSTなら、年内無料で10万円入金で1000円のクオカードもらえるのに、
あえてそこを選ばない理由は?
526Trader@Live!:2005/10/15(土) 10:10:13 ID:+v3KqG4i
単純にスワップ狙いだけでシミュレーションしてみた
外コムしか知らないので外コムとくりっくだけで。。外コムNZドル日153円
くりっく豪ドル日127円

為替変動やスワップ変動、手数料無視したごく単純計算だが損益分岐点は309万通貨。
527Trader@Live!:2005/10/15(土) 10:12:53 ID:+v3KqG4i
>525
エースで金先物やってるのでエースしか資料請求してませんでした。
時間はあるので全社に資料請求してみます。
528Trader@Live!:2005/10/15(土) 10:22:12 ID:psuJ8Qy5
>>525
クオカードに釣られて口座作ってみたよ
昨日IDとか送られてきたんだが.................................

ログインしてビックリ、ここって通貨ペア4つだけだったのかよ
手数料だけ見て肝心なところ見るの忘れてた(w
529Trader@Live!:2005/10/15(土) 10:26:59 ID:+ILXUaKM
>>528
4つで十分。
手数料無料でスプレッド狭いから
毎日5pipsを10回くらいは軽い軽い。
(特に3倍デーのスワップがつく前後は分単位で超楽勝)
年内はこれで稼がさせてもらお。
530Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:13:46 ID:blbM5sOX
>>529
ほえ〜w
毎日50pipsが軽いんだ?
一週間で350pips
レバ20倍でやれば、余裕で倍増だな。
531Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:18:01 ID:psuJ8Qy5
んー、でもキウイ、ユロドル、ポンドルくらいはほしいなぁ
532Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:29:49 ID:wFgFUdZt
>531
キウイは10月下旬から取引可能。
複利効果と高めスワップでガイコム組が流入しそう。
533Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:35:46 ID:CEgZg6ux
>>531
ユロドルやポンドルみたいな非クロス円はたぶん一生取引出来ないよ。
東京の取引所だから、きっと円がらみしか上場しないんだろう。
それでもくりっくやりますか?
534Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:43:18 ID:psuJ8Qy5
>>532
自分ももともとガイコム組
6月に始めて1ヶ月で30万→50万にしたけど、手数料10万も払ってるのに気が付いて
アホらしくていくつか口座開き始めてるところ

>>533
まぁ、そこは業者使い分けるよ
http://forex24.okt-cubic.jp/
ここでクオカード5000円キャンペーンやってて、やっぱりクオカードに釣られて入ってみた
手数料あるし、スプもそんな狭くないけど、ガイコムよりはましって感じ
535Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:52:34 ID:vI9vSU33
> (特に3倍デーのスワップがつく前後は分単位で超楽勝)
ん?境目の50分間は取引できないんじゃないの?
536Trader@Live!:2005/10/15(土) 12:57:39 ID:DN6sxWJs
>>533
やる人はやる。非クロス円は、他でやれば良いだけの話。

あなたは、一生ひとつの業者だけを使い続けますか?
537Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:01:28 ID:UBEBEzRq
というか、手数料とスプレッドが有利なんで、ポンド円とユーロ円の逆ポジ
同時注文でユーロポンドにしている。
538Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:05:58 ID:CEgZg6ux
>>536
> あなたは、一生ひとつの業者だけを使い続けますか?

一生じゃなくても、その時期は1つだ。
少なくともFXに関しては1つだ。
539Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:06:36 ID:CEgZg6ux
>>537
ワロスww
540Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:27:32 ID:tTsIwt7k
>>537
信用リスク抑えながらコストも抑えられるが
同時注文は難しいのが難点だよ。
海外だとコストは抑えられるが預託金が戻ってこない可能性が
あるので、海外口座は残高ゼロ休眠中
ということでどうしようか思案中
541Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:32:35 ID:psuJ8Qy5
http://www.tokyofx.co.jp/
今日はここのIDが届いた、クリック同様年内手数料無料

ここも通貨少ないなぁ、キウイがあるだけまだましだけど
しかも、ランドなんてある(w
542Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:38:35 ID:psuJ8Qy5
>>538
自分は株も証券会社3社に分散してるし、FXも分散中
せっかくのチャンスに鯖が重かったりで取引できないなんて場合があった時も、
他の業者で取引できるし

特にFXなんか、1社に資金集中させるなんて恐くてできない
安心できそうな会社は手数料高いし
543Trader@Live!:2005/10/15(土) 13:59:31 ID:MrWrPt66
★くりっくのデメリット(特に致命的なものだけ)★

@レバレッジが最大で20倍。
これは取引所が決めてることで、業者がいくら努力してもこの先変わることはない。
ハイリターンを狙えるという為替の特性を1つ潰した。

A通貨ペアが4種類。
クロス円は増える可能性のあるものの、非クロス円はこの先一生上場しない見通し。

B手数料が安いのもキャンペーン中の今だけ。
取引所が1pip余分に取る構造になってる以上、取引所を経由しない業者より不利な位置からスタートすることになる。
ちなみに手数料が安いといっても、今までのぼったくり系業者に比べて安いだけで、
現時点で安い部類の業者よりやや割り高。

C毎日1時間メンテナンスが入る。
本来24時間であるという為替の特性をまた1つ潰した。

D信用リスクが小さいだって?それは素人の意見だよキミ。
デリバティブの本場アメリカはもっと法整備が整っている。
NFAやCFTCのような機関も日本にはないだろ。
信託分別管理の義務化なんてアメリカでは何十年も前からやってること。
日本はデリバティブに関しては100年後れてるといわれてる。
最近日本で信託分別管理をするところが出てきたからといって、
鬼の首取ったかのように「海外だと預託金が戻ってこない可能性がある」だと?(笑)
もっと勉強しな。
544Trader@Live!:2005/10/15(土) 15:19:27 ID:NcvQ8Gze
つうかなんでそんな使えないと思ってる話題のすれに来ているか不思議?
545Trader@Live!:2005/10/15(土) 15:23:22 ID:NcvQ8Gze
三貴で始めたど素人ですが、あまりに使えないシステムで
クレームのメールだしまくってますよ。
こんなところにクレームあげてるなら建設的に業者や取引所に
クレームのメールや電話の1本入れなさいと言いたいね。
うじうじ、掲示板で言ってる様な日本人根性丸出しだから、
何も変わらないのさ。
どんどんクリック使いたいなら要求出せばいい。
文句だけで使いたくないなら、違う業者に移ればいいだけ。
いくらでも業者があって選択の権利があるのだから。
546Trader@Live!:2005/10/15(土) 15:26:30 ID:NcvQ8Gze
ただし、腕に自信があって、稼ぎまくるつもりなら
税制面の有利なくりっくを使うほうがいいだろうね。
脱税だけはするなよ。社会のつまはじきものになる。
総合課税と分離課税の差は大きい。
保険のことも考慮しなよ。 分離課税萌えw
547Trader@Live!:2005/10/15(土) 15:52:29 ID:NcvQ8Gze
米大手ブローカーのレフコに関するニュースを受けドル売りが・・・
やはり、得体の知れない業者では潰れたり、資産持ち逃げがあるので
どこかが確実に担保してくれるくりっくが安心だと見た
日本でも御者が潰れて資金持ち逃げなんて話多いから

その点、くりっくは業者の資産は規定があり、保障もあるので
幾分安全度は高い
ちなみに三貴ぐらいになればそれなりの資産があるので安全だろう

豆知識、何とか証券と後ろについている会社があるが、食わせ物です
それこそ信用を勝ち取るためのわなである場合がありますので要注意
もとは、商品先物だったりします。
それなら最初から商事と名乗っているほうが安心かも?
少々勧誘されても、あきらめつくしw
548Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:03:15 ID:z/NEWsXx
三貴商事とかいかにも胡散臭いじゃん
今にでもトンズラしそう
549Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:09:52 ID:XF+FIJ4Z
>>548
トンズラしても全然大丈夫ですよ
くりっくが証拠金保障してるからね
ゆえに、安全度は非常に高い
くりっく系の人気はそのへんにもあるんでしょうね
550Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:17:30 ID:oNEd+HAN
543はレ不拠の工作員?
551Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:20:39 ID:z/NEWsXx
>>549
それは甘いな。
くりっくは業者に色々義務を定めてるけど、業者が裏切ったらそれでおしまい。
殺人をしちゃいけないと法律で定められてるけど、法を犯すものは止められないのと一緒。
552Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:27:47 ID:z/NEWsXx
というか、今ある商品先物の取引所と同じ。
先物と同じように、取引所経由したからって業者リスクが消えるわけじゃない。
553Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:28:51 ID:dvMPBJc9
信託保全なら絶対安全・全額保証とか信じちゃってる人多いけど、
どうなのかなって思う。

客は取引所から直接出金されるわけではなく、業者が間に入るよね。
業者が悪い考えを起こせば、客からの出金依頼を偽って取引所から引き出し、
トンズラすることは可能に思える。

くりっくは「業者は取引所から受け取った証拠金を遅滞無く投資家の皆様に
返還することが義務付けられています」としているけど、
トンズラされた場合の扱いはよくわからん。

三貴が信頼できる業者かどうかは未調査で知らないので、ノーコメント。
554Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:29:56 ID:6g/ECghb
NcvQ8Gzeの書き込み読むと、ますます三貴商事が胡散臭く思えてくる。
555Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:35:35 ID:XF+FIJ4Z
おまいら不振持ちすぎw
いまある業者のなかではクリックは全然安全ですよw
業者レベルと国レベルの違い

システムの改善がなければクリックで勝てるとは思えないけどねw
556Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:36:57 ID:NcvQ8Gze
そうか、わるいね。
たださぁ、自分が取引始めたところって、応援したくなるじゃん。
先物業者が忌み嫌われるのしってるけどさ。
まぁ、どこで取引してもいいけど、くりっく356が盛り上がっ
てくれない事には取引量のこともあるので書いたまでですよ。
きっと逆に、既存のくりっく以外の業者の妨害工作も掲示板で
あると思うから、相手にはしないよw
557Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:38:32 ID:OFWW8kFJ
>>555
必死だなぁ
工作員?
そもそもお前の主張なんて誰も信じてないんだよ
わかる?
怪しいところほど、自分で信用あるとかいうよね
558Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:41:47 ID:6g/ECghb
宣伝するにしても、あんまり必死だと逆効果だよ。
559Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:42:40 ID:XF+FIJ4Z
>>557
???
個別の業者なんてくりっくでは関係ないんですよ
くりっくが証拠金は守るような仕組みになってるだけ
なんかあまり理解してないねw
三貴がつぶれればくりっく参加のスターや他の業者に証拠金が移動できますよ
560Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:47:18 ID:NcvQ8Gze
とりあえず、間違いないことは国の政策で出来たのが
くりっく356なわけで安全度はぜんぜんくりっくが
一番で、仮に三貴が潰れることが有っても関係ないし。
外国やらのあやしげなところや、日本の相対業者より
全然透明度の高い取引が出来る点は否定できないでしょ。
ツールについては、フリーでもあるし、どうにでもなる。
取引ツールや条件はどんどん改善を求めることである程度は
改善できる。
というわけで、レバ100倍なんて要らないし、ペアだって
沢山必要としないからどうでもいい。
主要通貨だけ有ればいい。
株取引だって、決まった銘柄しか売買しない投資投法法だか
ら、まったく気にならない。

自分にあった業者、取引をしたらいいんじゃないの?
他人と同じ投資法でもないし、必要なもの違うのだから。
561Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:47:37 ID:OFWW8kFJ
>>559
「お前がくりっくに勧誘したいがために、
超都合がいいように理解している」

くりっくに不利なことは、全て「あんまり理解してないね」とか、
「くりっくは制度的に絶対安全!」とか言って、信用があると思わせようとしている。

悪徳業者は、みんなそういうんだよ。
562Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:50:56 ID:OFWW8kFJ
三貴商事ってどう?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1079875898/

このスレ見てみれば?
経営者は前科者で、体育会系のいかにもって会社らしいが。
こんなとこ信用できるかよ。
563Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:51:30 ID:dvMPBJc9
安全度・信頼性でいえば、くりっく>>>(越えられない壁)>>>信託保全 は間違いない。
では、信託保全は危険かといえば、そんなことは全くない。
埼玉産の米と千葉産の米、どっちが安全ですか、ってレベルだ。

残るは業者の信頼性だけど、これは個々に判断するしかない。
たくさんお金があるなら、いくつかに分散する。
株と同じ。
564Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:51:30 ID:XF+FIJ4Z
>>561
なんのこっちゃw
現時点ではくりっくのいい所は証拠金の安全性とレートの良さだけ
別に薦めてるわけじゃないっつーの
>>543のデメリットが改善されない限りムリですよ


565Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:54:00 ID:NcvQ8Gze
くりっくには、両建てできるように改善願いを
出し続けてるよ。
566Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:55:10 ID:NcvQ8Gze
前科者が政治家になって当選している国ですが?なにか
567Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:57:30 ID:vY3k2LG4
>>565
両建てのメリットって何?
568Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:57:45 ID:NcvQ8Gze
とりあえず、クオカードもらえたしいいんじゃないw
残念ながらまだ大手の会社はくりっくに参加しないから
現状は仕方がないでしょう。
はっきりいって、信用できる業者が参入したら、口座移すけどねw
569Trader@Live!:2005/10/15(土) 16:58:21 ID:NcvQ8Gze
両建てできると鞘取りできる
570Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:04:19 ID:hNwaDL5f
>>560
> とりあえず、間違いないことは国の政策で出来たのが
> くりっく356なわけで安全度はぜんぜんくりっくが
> 一番で、仮に三貴が潰れることが有っても関係ないし。

何もかも元を辿れば国の政策で出来てるよ・・・。
為替が個人で出来るようになったのも外為法が出来たから。
くりっくが一番というのはどこに根拠があるの?
なんで三貴が潰れることが関係ないなんて言い切れるの?
はっきりいって、あなたがどういう人物なのかわからないし、
その書き込み自体が信用出来ないってことわかってるのかな?
三貴商事の回し者かもしれないし、身分を明かされた弁護士とかが法的に信用を証明できるならいいんだが、
こんなところで名無しのいうことを誰が信じるの?

> 外国やらのあやしげなところや、日本の相対業者より
> 全然透明度の高い取引が出来る点は否定できないでしょ。

いや、その根拠はどこから?

> ツールについては、フリーでもあるし、どうにでもなる。
> 取引ツールや条件はどんどん改善を求めることである程度は
> 改善できる。

改善する改善するっていってるのは、どの業者も同じだよ・・・。
CMSもずっと前からNZD/JPYを追加するっていってまだしてないし・・・。
現時点でしょぼいところを使う価値があるのかな?

> というわけで、レバ100倍なんて要らないし、ペアだって
> 沢山必要としないからどうでもいい。

レバ20倍は少なすぎる。
せめて50は必要。
ペアもユロドルなどのメジャー通貨は必要。
Saxoみたいに沢山ありすぎてももてあますだけだが・・・
571Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:05:00 ID:jLcWgHJH
ttp://sufx.core.t3-ism.net/item_230_catid_5.html

業者の攻撃?

くりっくに参加してる業者があやしいってのは前からわかってること

くりっくが証拠金は守るような仕組みになってるだけで、
業者がつぶれれば他の業者に移動できるのもわかってること

ただし、実際に使うかといったらノー
上のほうにもあったがくりっくは証拠金取引のメリットをいくつも潰してる
おまけになぜあやしい業者ばかりを参加させるのか?

しかも、レバレッジ20倍で24時間取引もできない、
クロス円しかないってどういうことだ?w
ど素人向けとしか思えない
572 :2005/10/15(土) 17:08:53 ID:NcvQ8Gze
ど素人向けからちょうどいいんですってw
みんなベテランな訳じゃないでしょ
しかし、怪しい業者ばかりというのはなっとくw
それでも、他の業者の相対のほうが圧倒的に怪しい
手数料が低いところはどこで儲けているかいわずがもの
573 :2005/10/15(土) 17:14:23 ID:NcvQ8Gze
570
特に信じろなんて書いてないし、三貴いいから取引しろとも
まったく書いてない。
ただし、くりっく356で取引しているから、やはり取引量
が増えてほしいとは書くよw
約定が早くなってほしいからね。
フレみたいなことが起きた時の安心感はくりっく以外にあり
ますかなw

業者さんが懸命になるのはよくわかりますよ、給料がさがりますからねw

574Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:21:45 ID:jLcWgHJH
たしかにねw

レートはいいみたいだけど、
上記の点が改善されない限りは使う気はおきないけどな
575Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:21:48 ID:hNwaDL5f
23時間しか取引できないってのはタチが悪いよね
株みたいに市場自体が閉まってて、誰も取引できないならいいけど、
為替は相対取引でやってる人たちは普通にできるんだし。
その1時間の間に大きく動いたら、損ギリもできずにひたすら損するし
576Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:29:25 ID:6g/ECghb
流石に三貴マンセーでは持ちこたえられないと気付いたみたいだな。
577Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:32:04 ID:XF+FIJ4Z
三貴が注目されてるのは手数料が完全無料だからにすぎないよ
今年限定w
578 :2005/10/15(土) 17:37:12 ID:NcvQ8Gze
いや、576当然最初から三貴まんせーはしてないってw
ただし、取引手数料無料はスワップ派にうまぁーでしょう。
12月まではここでOKだと見ています。
24時間取引できないのは確かに性質がわるいです。
早期に改善して欲しいですね。
高々400万の貧乏人だからどこでやってもいいのですよ。
でも、倍狙いたいので当然ながら相対業者で税制面で
くりっく以外に選択肢がない。
給料も手取りでそれなりに頂いているから税金を抑えたい。
専業さんたちとは立場が違うから、くりっくまんせーです。
579Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:40:02 ID:m9YH17gw
>>572
「いわずがもの」ってどういう意味?
580Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:40:05 ID:XLdQdNUU
で、結局手数料は420円になるのか?
スプ+4.2pipsじゃ話にならんだろう。
581Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:41:28 ID:6g/ECghb
>>547
>ちなみに三貴ぐらいになればそれなりの資産があるので安全だろう

>豆知識、何とか証券と後ろについている会社があるが、食わせ物です
>それこそ信用を勝ち取るためのわなである場合がありますので要注意
>もとは、商品先物だったりします。
>それなら最初から商事と名乗っているほうが安心かも?
582 :2005/10/15(土) 17:44:22 ID:NcvQ8Gze
幾らになるんでしょうか?
でも、手数料が少ないところは違うところで取っているだけです。
商売なんですから、当然です。
その点が、くりっくとは違うところです。
スワップの決め方も如何なものかと?
取引が公正に出来る点は、安心できます。
税金が一番の問題なんですよ、私の場合は。
583 :2005/10/15(土) 17:46:54 ID:NcvQ8Gze
581だから三貴で取引しろとはどこにも書いてないでしょw
584Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:48:14 ID:jLcWgHJH
豆知識、何とか365と後ろについている会社があるが、食わせ物です
それこそ信用を勝ち取るためのわなである場合がありますので要注意

うんこみたいなシステムだから税制メリット唱えて鴨集めとは
かなりタチ悪いよな

なんとか365ってのも
585Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:50:26 ID:DN6sxWJs
>>580
手数料片道420円でも使いものになると思う人だけが使うことになるから、
その点は問題ないよ。

ガイコムのサービスに価値を見出す人がいるように、
税制優遇に価値を見出す人もいる。
586 :2005/10/15(土) 17:53:12 ID:NcvQ8Gze
そうか?
税金で掠め取られる金は少ないほうがいいに決まってる。
だからといって脱税は犯罪だからね。
36%払うところが20%になるなら私は、業者うんぬんより
国の政策のくりっくを使うね
業者さんも大変ですねw
587Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:53:48 ID:wve5stN9
>>578
税率よりレバレッジのほうがはるかに重要ってことを教えてあげる。
あなたの給料はいくら?
もし、給料のせいで一般の為替の税金が最初から30%だとしても、
くりっくでやったのと同じことを約1.143倍のレバレッジでやるだけで、税引き後の利益は同じになる。
最初から50%だとしても、1.6倍のレバレッジでやれば、税引き後の利益は同じになる。
588Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:57:16 ID:wve5stN9
>>582
> でも、手数料が少ないところは違うところで取っているだけです。

くりっくは取引所が余分に取ってるし、客が少ないから1人の客からぼったくる必要がある。
589 :2005/10/15(土) 17:58:04 ID:NcvQ8Gze
大体株をやっている人間にしたら、手数料が420円なら激安だよw
それが無料だろうが大差ないという感覚なんだよ。
わたしにはね。
1取引に420円取られても痛くもない。
590Trader@Live!:2005/10/15(土) 17:59:26 ID:wve5stN9
> 大体株をやっている人間にしたら、手数料が420円なら激安だよw
> それが無料だろうが大差ないという感覚なんだよ。
> わたしにはね。
> 1取引に420円取られても痛くもない。

ネタだよね?
手数料の絶対値はどうでもいいよ。
それが占める割合が重要なことくらいわかってるでしょ?
591 :2005/10/15(土) 18:00:43 ID:NcvQ8Gze
レバ、レバって、そんなにリスクを必要としないからいらない。
ど素人の私には10倍だって使わない。
取り返しのつかないリスクはとる必要がない。
592 :2005/10/15(土) 18:01:58 ID:NcvQ8Gze
ねた?
株で取引してる人間なら、きっと取るに足りないと思うけどね。
593 :2005/10/15(土) 18:03:03 ID:NcvQ8Gze
そんなせこい金を掬い取るようなことをしなからw
594Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:06:31 ID:psuJ8Qy5
>>589
1取引420円なら安いかもね
自分が使ってる証券会社の1つにセンチュリー証券があるけど、同じ銘柄の取引なら
いくら買っても1取引472円だ

何ロット買っても1取引420円なら確かに安い
1ロットに付き420円なら高杉
595 :2005/10/15(土) 18:07:23 ID:NcvQ8Gze
トレードツール、取引条件さえそろえば、
他の業者のトレードなんて誰もしないですよ。
レートは良いし、安全性も、透明性も高い、税金は安い。
くりっくまんせーでいいんじゃない。
596Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:09:10 ID:DXZv5838
>>590
確かに長期でやるなら激安でしょう。
でも、為替のように短期勝負の場合、手数料の差は大きい。
597 :2005/10/15(土) 18:09:46 ID:NcvQ8Gze
ど素人、低リスクテイカーなら誰がどう考えてもくりっくだねw
業者さんがんばれw
598Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:10:15 ID:c4ONdRlX
>>589は一取引420円と勘違いしてるに一票。
株が激安化してるので、一枚420円という劇高手数料は想像もつかなかったと思われ。
599Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:10:26 ID:2kW3u6aA
>>595
★くりっくのデメリット(特に致命的なものだけ)★

@レバレッジが最大で20倍。
これは取引所が決めてることで、業者がいくら努力してもこの先変わることはない。
ハイリターンを狙えるという為替の特性を1つ潰した。

A通貨ペアが4種類。
クロス円は増える可能性のあるものの、非クロス円はこの先一生上場しない見通し。

B手数料が安いのもキャンペーン中の今だけ。
取引所が1pip余分に取る構造になってる以上、取引所を経由しない業者より不利な位置からスタートすることになる。
ちなみに手数料が安いといっても、今までのぼったくり系業者に比べて安いだけで、
現時点で安い部類の業者よりやや割り高。

C毎日1時間メンテナンスが入る。
本来24時間であるという為替の特性をまた1つ潰した。


これはもうどうしようもない欠点じゃないのか?
改善する見込みはないぞ。
600Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:11:12 ID:c4ONdRlX
>>594
1ロットなら4200円だな。
601Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:12:48 ID:DN6sxWJs
>>596
為替は短期勝負とは限らないのだが・・・

602Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:12:51 ID:6g/ECghb
>>595
>トレードツール、取引条件さえそろえば

まともな人間なら、それが揃ってからマンセーするんじゃねえ?
絵に描いた餅は食えないよ。
603 :2005/10/15(土) 18:13:54 ID:NcvQ8Gze
599
改善の見込みがないのは、あなたの思い込みでしかないw
600
4200円ぐらいどおってことないじゃんw


604 :2005/10/15(土) 18:15:26 ID:NcvQ8Gze
598
野村様で取引してごらんw
こんなの激安だよw
605Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:16:13 ID:+241GHR5
あれ?
ここってくりっくマンセースレじゃないの?
606 :2005/10/15(土) 18:16:56 ID:NcvQ8Gze
業者がくりっくつぶしにやっきなのさ
607Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:17:17 ID:2kW3u6aA
>>603
改善するとして、それは何十年後ですか?
今から利用する必要がありますか?
608Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:18:35 ID:DN6sxWJs
>>599
それらがデメリットにならない運用方法も存在するんだな。
609Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:18:41 ID:6g/ECghb
>>603
「株をやっている人間にしたら」って前置き付けてるからおかしいんだろ。
だったら「俺は金持ちだから一万通貨あたり420円ぐらい払ってもどおってことないよwwwww」
とでも描いとけバカ。
610Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:18:55 ID:XF+FIJ4Z
手数料4.2銭の重さがわからなければ専業はムリですよw
611Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:20:42 ID:8zCpHqnz
>>ID:NcvQ8Gze
どうでもいいんだけど、「くりっく365」だぞ。
なんでこのスレに来てて名前間違えるんだ。
612Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:21:02 ID:2kW3u6aA
>>608
そんなもの、AUD,NZDで超長期とかくらいだな。

痴呆の老人がやりそうなことだ。
613Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:21:04 ID:DN6sxWJs
>>610
くりっくは、専業は相手にしてないよ。

もっと資金のある客が主要ターゲットだ。


614Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:22:34 ID:bjw4g9TX
スレ伸びてていーねー。
615 :2005/10/15(土) 18:23:18 ID:NcvQ8Gze
さぁ、それだけはわからない。
でも、使う価値が私にはある。
ツールがなくてもフリーでみつけたし。
不便は多々あるが、利益が余裕出せそうだし。
何度も書くけど、安全性、透明性、税制、リスクを比較した結果
くりっくが一番いいと現段階ではおもってる。
大体、レバ10倍ってことは損もそれだけ大きくなる。
100倍なんて、一般人の私には信じられませんなぁ。
すぐにど素人の私は退場させられますよw
私の読んだ本ですと、素人なら4、5倍ではじめなさい
と書いている。
書く言う私は、株の3倍だって凄いと思っている。
5倍なんてこわいですよ。
20倍は死んでも使わない、10倍もきっと使わない。
616Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:24:02 ID:c4ONdRlX
>>604
株と為替の取引手数料を比べるのは困難だが、ちょっと一例としてやってみるか。
ドル円一枚の証拠金5万円で手数料420円
ボラティりティの違いのため、金融庁が考える20倍のレバレッジがあると考えて証拠金を株の値段とすると、
野村の手数料〜50万 2500円

野村 2500円
くりっく 4200円

野村が安いね。
617Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:24:31 ID:XF+FIJ4Z
専業は金もってるでしょw
618Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:24:58 ID:zP0l7JGT
>>613
一応突っ込んでおくと、
くりっくで大口注文しても流動性が悪すぎて通らない。
619Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:27:29 ID:zP0l7JGT
>>616
おっーと、それはスプレッドが考慮されてないね。
スプレッドいれたらくりっくはもっと高いよ。
620Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:27:35 ID:XF+FIJ4Z
くりっくの枚数見たけどポン円で1500枚とか普通に出てるから余裕ですよ
うらやますい
もっとレバ上げて瞬時約定になればあっつーまにシェアトップですなぁ
621 :2005/10/15(土) 18:28:49 ID:NcvQ8Gze
あの50万なんてちんけなトレードはしたことないです。
少なくとも株では。
単位が違いすぎるので、比較になりませよ。
622Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:31:50 ID:c4ONdRlX
>>621
掛け算できないの?

10倍なら、10倍の手数料
100倍なら、100倍の手数料ですよ。
623Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:32:50 ID:psuJ8Qy5
手数料とスプレッドが業者の比較しにくくしてるんだよなぁ
わかる人にはわかるけど、初心者にはおそらくわかりにくい

手数料○○円ってのはNGにして、手数料+スプで○○pipsって
表示するように法整備できんものか
624 :2005/10/15(土) 18:33:24 ID:NcvQ8Gze
あのねぇ
株の手数料のこともっとしらべなよ
625Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:35:29 ID:6g/ECghb
NcvQ8Gzeはマジで一取引何万通貨だろうと420円だと思ってたふしがある。
一万通貨単位でしか取引したこと無いんじゃないか?
626Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:36:09 ID:c4ONdRlX
>>624
くりっくのことに決まってるジャン。
取引大きくなったら野村の手数料安くなるから、さらに野村安くなるね。

自分の主張わすれて、バカじゃねーの?
627 :2005/10/15(土) 18:38:35 ID:NcvQ8Gze
1単位かける420円なら安いだろって
大体くりっくなら400万円でレバ5倍取引してもたいしたことないだろw
628Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:39:41 ID:c4ONdRlX
400万しか証拠金入れられない貧乏人でしたか。
629Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:41:59 ID:zP0l7JGT
>>620
9月のポンド円は1日平均809枚。
大口注文したら通らないだろ。
24時間で809枚しかないんだぞ?
1分間の平均で、0.56枚しか流動性ないじゃん。
1秒平均で0.0093枚。
大口注文を1瞬で通したければ、大口注文の枚数×2が1秒平均で必要だろ?
くりっくの流動性はありえないと思うが?
おそらくかなりの少人数で回してるんだろう。
630Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:43:13 ID:6g/ECghb
>>627
だからさ、株とくらべて安いってのがおかしいんだろチンカス。
631Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:43:33 ID:c4ONdRlX
>>629
また、株から来た勘違いした人ですか。
ヒント:相対取引
632Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:45:25 ID:zP0l7JGT
>>631
いや、くりっくは相対取引じゃないだろw
633Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:45:53 ID:c4ONdRlX
>>632
天然のアフォ?
634 :2005/10/15(土) 18:46:53 ID:NcvQ8Gze
628最初からそう書いてるだろうにw
だからといって資産はそんなもんじゃないけどねw
まだ、ど素人だって書いていることから察しろよ。
始めるときにいきなりでかく始めるほどあほじゃない。
相場観が出来るまでは小銭で稼ぐもんだろ?
いきなり大海に出て潰される馬鹿なことにならないためだよ。
635Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:47:09 ID:zP0l7JGT
>>633
くりっくは相対じゃないだろ。
何がいいたいのかわからん。
はっきりいえ。
636 :2005/10/15(土) 18:48:58 ID:NcvQ8Gze
株取引がメインで、小銭があまったからくりっく始めたんだよ
637Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:49:39 ID:jLcWgHJH
客にレバを選ばせない時点で糞だろw

資金管理も取引対象も選べない客を対象にしてる

ガイコムでやってるやつならいいかもしれないが
それ以外でやってるやつには意味ないだろうね

くりっく=糞 なのは現時点では明白
638Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:50:35 ID:psuJ8Qy5
>>636
ちなみにどこの証券会社使ってるんだ?
639Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:50:45 ID:c4ONdRlX
>>635
 複数の金融機関が提示する売買価格のうち最も顧客に有利な売買価格での取引が可能です。
 売買価格、取引状況についても開示されますので、非常に透明性の高い価格で売買可能です。
640Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:51:50 ID:c4ONdRlX
>>634
ど素人が偉そうに語るなよ。
641 :2005/10/15(土) 18:51:57 ID:NcvQ8Gze
そもそも、ここはくりっくまんせー板だろ
なんで他で素晴らしいトレードを楽しんでいる方々が
寄って集って非難するか理解できんなぁw
ほとんど業者だろうけどw
642 :2005/10/15(土) 18:53:00 ID:NcvQ8Gze
ど素人語ってはいけないのかなw
では、あなたはどのくらい素晴らしいのかな?
643Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:53:26 ID:c4ONdRlX
>>634
ついで教えておいてあげるが、両建ての話は他でするなよ。
馬鹿にされるぞ。
644Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:53:30 ID:psuJ8Qy5
>>641
自分から見ると、お前が業者(ry
645Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:54:42 ID:c4ONdRlX
>>642
話をすりかえるなw
え・ら・そ・う・に
だ。
646 :2005/10/15(土) 18:55:53 ID:NcvQ8Gze
馬鹿にされる理由を教えてください。
ど素人ですからわからないことだらけです。
理由を説明できないで、探せとか書かないでくださいね。
あなたの力で、ここに書いてください。
ど素人の私にわかるようにw
647Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:56:29 ID:c4ONdRlX
自分で探せw
648Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:56:38 ID:6g/ECghb
>>589の発言は無かったことにしたいみたいなので忘れてあげましょう。
649Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:58:02 ID:c4ONdRlX
>>648
了解。
しかし、謝ることもできんとはね・・・。
650 :2005/10/15(土) 18:58:25 ID:NcvQ8Gze
いやですw
だからどうでもいいってことですねw
651Trader@Live!:2005/10/15(土) 18:58:53 ID:jLcWgHJH
あほが多いな

選択肢が少ないこと自体が糞

相対取引の業者ならわかるがくりっく365はそれ以下

当然、改善されれば移ること考えてるが、
適当にやるんならこんなのやるなといいたいね

652Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:03:40 ID:g464Loah
マネから来たので天国です。
チャートは他のをつかいます。
無期限オーダーさえあれば…。
653Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:03:53 ID:XF+FIJ4Z
>>629
くりっくは枚数みれるんですよ
その時何枚まで銀行側が提示してるかね
現在でも600〜1500枚ワンショットで対応できますよ
これだけでてたら流動性はなんの問題もなし
専業がはいったら取引量はあっつーまに激増しますよ
654 :2005/10/15(土) 19:04:55 ID:NcvQ8Gze
http://www.nomura.co.jp/hometrade/faq/qa_c02_13.html#name3

あやまる?
400万かける5倍で、2千万の取引ですよ。
仮にオージー(86円として)23単位です。
9660円の手数料(420円1単位)

株は2千万の場合、約定代金の0.4725% +16,590円(野村の場合)
計算するまでもない。

アホ相手に出来ませんねw

655 :2005/10/15(土) 19:05:50 ID:NcvQ8Gze
そうそう、あほさん
あやまってねw
656Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:06:40 ID:jLcWgHJH
ど素人しか入らないから取引量も増えないw
657Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:07:55 ID:c4ONdRlX
>>616
658Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:09:39 ID:6g/ECghb
>>654
>400万かける5倍で、2千万の取引ですよ。

5倍かけちゃうんだw
しかも手数料の高い野村引っ張り出してくるかw
659 :2005/10/15(土) 19:10:44 ID:NcvQ8Gze
お前ら計算も出来な馬鹿?
しかも、私相手を前提に煽ったのに
そんなこともわからない馬鹿ばかりなら、くりっくで楽勝だよ
660Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:10:55 ID:dvMPBJc9
>>654
レバ1倍の外貨預金の方でしたか。
661Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:11:39 ID:psuJ8Qy5
>>654
だからセンチュリーなら472円だと何度(ry
662Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:13:30 ID:c4ONdRlX
>>659
まあ、くりっくにしとくべきだろうな。
こんなに頭わるいと、ハイレバかけたらあっというまにシボンヌ。
663 :2005/10/15(土) 19:13:31 ID:NcvQ8Gze
センチュリーいいじゃんそこでもw
660レバ何倍かけようが私の勝ってw
664Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:14:44 ID:RYJNiDAQ
>>653
1枚=1万通貨でいいの?
だとしたら、60枚では大口トレーダーには足らないと思うが。
それに、一度に誰かが60枚の注文をしたら、次に流動性が回復するまでどれだけ時間かかるんだ?
専業トレーダーが増えて、注文が殺到したら、今のマーケットメイカーだけでは対処しきれなくなるだろ?
マーケットメイカーが増えない限りは。
665 :2005/10/15(土) 19:14:47 ID:NcvQ8Gze
662手数料の比較に出しただけだよ。
馬鹿ばっかりだな、業者はw
666Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:18:14 ID:6g/ECghb
400万かける5倍で、2千万の取引ですよ。
仮にオージー(86円として)23単位です。
9660円の手数料(420円1単位)

株は2千万の場合、472円(センチュリーの場合)
計算するまでもない。
667Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:18:30 ID:c4ONdRlX
>>664
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店(*)
ドイツ銀行 東京支店(*)
UBS銀行 東京支店(*)

不足か?
668 :2005/10/15(土) 19:19:28 ID:NcvQ8Gze
センチュリー安いのはわかったからw
考えておくよ。
だから、くりっくの手数料が安いのはわかったろ専業のばかどもw
669Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:20:17 ID:psuJ8Qy5
>>668
全然わからないんだけど(w
670Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:20:54 ID:6g/ECghb
>>668
くりっくの手数料どこと比べて安いの?
671Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:21:13 ID:XF+FIJ4Z
>>664
1度に500枚(5M)とかのレベルですよ
で、今は1500枚とかが常時でてるから問題はない模様
ただ銀行が今3行しか参加してないので裁けなくなるのは時間の問題でしょうね
専業が参入したらどう対応するんでしょうかね
672Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:22:06 ID:dvMPBJc9
>>666
センチュリー、472円もかかるのか。
丸三なら0円だよ。
100日に分けて買えば。
これに比べて、くりっく9,660円 高杉
673Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:22:20 ID:psuJ8Qy5
たいして安くないスーパーが、「ほら、コンビニより安いでしょ?」って言ってるのと似てる気がしてきた
674Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:22:28 ID:c4ONdRlX
>>670
外コムだろw
675 :2005/10/15(土) 19:22:30 ID:NcvQ8Gze
さすがは馬鹿だよ
もう説明する気もないから、馬鹿に何を書いても無駄。
計算もできない、ばか相手にするだけ時間の無駄w
676Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:25:32 ID:IpepaOsu
http://www.click365.jp/click365/index03.shtml

を見ると、証拠金は4時間以内に業者から取引所に
預託にしていると書いてあるが。
その4時間の間に持ち逃げされるのならとこかく、
ずっと預けているお金は大丈夫なんじゃないの?
677Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:25:39 ID:wiwz5BK0
>>664
60枚じゃなくて600枚って書いてありますよ。
少ないときは300枚ってこともあるかと思いましたが、一人1注文で出せる最大が300枚だし、1pip違えばまた別の板があります。
注文で板を消費しても数秒で元に戻ります。
現状では流動性を心配するほどの事は起こらないんじゃないでしょうか。
678 :2005/10/15(土) 19:28:36 ID:NcvQ8Gze
>大体、丸三なら0円だよ。
手数料だけ見れば安いかもなw
企業が手数料ただで商売するなら、他でたんまり稼いでいることは
理解しているよなw

679Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:31:58 ID:jLcWgHJH
あほが一人いるなw

手数料安くねーよw

そんなんはどうでもいいだって

レバ低いのとペアが少ないのが致命的

680Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:34:08 ID:c4ONdRlX
NcvQ8Gze は昔「月のうさぎスレ」で叩きのめされた「山師@トレード中」に似てる。
681 :2005/10/15(土) 19:34:36 ID:NcvQ8Gze
だからさぁ、馬鹿とか書く前に
このスレタイ嫁よ、あほ
高レバで取引するやつは、このすれに来る必要がそもそもないんだって

クリック潰しにくる業者か?
682Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:34:48 ID:XF+FIJ4Z
まぁREFCO勢がくりっくに流れることはないだろうねw
683Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:35:08 ID:6g/ECghb
くりっくに使う資金に5倍かけた額の株を野村で買うよりも手数料安いらしいよ。
お得だねw
684 :2005/10/15(土) 19:36:10 ID:NcvQ8Gze
専業は、勝手に他の業者スレにでも逝け
685Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:39:13 ID:mKis3e+U
>>677
> 一人1注文で出せる最大が300枚だし

あらら。
そんな制限があるんだ。
これじゃどう考えても大口注文客は対象外だね。
3000万円をレバレッジ20倍でポン円にぶっこんだらもう限界になるんだ。
というか、他のブローカーに比べて上限が低いね。
CMSですらチャート上からワンクリックで注文できる上限は1000万通貨だから。
CMSはそれ以上も大口注文専用方法を使えば注文できるようになっているし。
686Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:40:43 ID:jLcWgHJH
681はほんとあほだなぁw

全資産いれてレバ5倍とかでやってるのか?w

改善されない限りど素人しか集まらないだろうね

資金管理できないど素人が入れ替わるだけw
687Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:41:48 ID:dvMPBJc9
>>683
ちょっと待ちなよ。
>>654 では、400万に5倍をかけた金額でオージー23枚買うって言ってる。
その手数料が9,660円だ。

なら、400万に3倍をかけた金額でオージー14枚買えば、
手数料が5,880円で、もっとお得じゃないか?
688 :2005/10/15(土) 19:42:23 ID:NcvQ8Gze
そりゃ、くりっくは安全第一だからな
よくわからんが、用途が違うのに必死にレバが何倍だとか
取引金額の上限が云々といっても仕方がないだろうに?
不毛なんだけど?
レフ子板に逝けよ
689Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:46:07 ID:jLcWgHJH
レバと安全かどうかは関係ない
選べるようにすればすむだけ

現時点のくりっく=うんjこ

改善するか、徹底的にど素人向けにするかどっちかにしろといいたい
690 :2005/10/15(土) 19:51:10 ID:NcvQ8Gze
レバがすくないから安全か?
一概には言えないが、レバが低いほうが断然安全に決まってる。
動く量が違うのだから、リスク管理はレバが騰がれば難しい。
ど素人専用でいいと思うね。
ど素人の私が書くのだから間違いないw
専業は相手にしなければいい。
プールで泳ぐのと、大海の海で泳ぐのとは違うだろ。
リスクも用途が違うのさ。
理解しろよといいたい。
691Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:53:46 ID:dvMPBJc9
>>690
レバと最大レバが混ざっていると思われ。
692 :2005/10/15(土) 19:55:49 ID:NcvQ8Gze
混ぜて書いてるよ
693Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:56:47 ID:ruW3QqGy
高レバが良いのは、コレダ!!という時に余剰資金を残しておけるからでしょ?
違うの?

694Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:57:27 ID:jLcWgHJH
ど素人ならど素人なりにもう少し勉強してから発言したほうがいいよ
黙って使ってればいいんじゃないの
695Trader@Live!:2005/10/15(土) 19:58:33 ID:jLcWgHJH
>>693

ま、そういう利点もあるけどね
それはあまり意味はないだろう
696 :2005/10/15(土) 20:00:42 ID:NcvQ8Gze
使い方はいろいろで、693のことを考えて高レバまんせい
のやつもいるけどね
だけど、コレダ!と思ったことが曲がったときに高レバで
ポジったら即死するかも試練
低レバなら、かすり傷ですむかも試練ダメージだ少ないように
くりっくは無理させないんだろうね
697Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:04:26 ID:dvMPBJc9
>>690, >>692
最大レバ20倍のとこでレバ5倍ではるのと、
最大レバ400倍のとこでレバ5倍ではるのは、
やはりリスクも用途が違いますものね。
698 :2005/10/15(土) 20:05:14 ID:NcvQ8Gze
694
そんな制限ここにはないと思うけど?
間違っていたら正せばいいじゃん
素人の書き込みを見たくないなら他にいけばいいと思うが?
699Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:05:16 ID:ze19bbUn
おまえら必死すぎ
700Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:05:38 ID:jLcWgHJH
無理させない意味がわからん
無理しなくてもど素人は死ぬ

税制メリット?ど素人が税金払うほど稼ぐのか

企画の段階から間違ってるし、
急いで立ち上げただけぼろが出まくり
701Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:06:07 ID:c4ONdRlX
ハイレバでポジッた方が被害少ない場合があるのをしらんのだろうな。
くりっくはMCまで行くと被害でかいよ。
702Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:07:19 ID:c4ONdRlX
×MC
○強制LC
703Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:08:30 ID:ruW3QqGy
マジでレバ400とかで全力でやってる人っているの?

704Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:09:56 ID:wiwz5BK0
>>685
もっと少なかったorz
細則調べたら1注文200枚。なんで300枚だと思ってたんだろ。
あるいは契約したときと変わったかな?

なんか、しょーもないことで盛り上がってますね。
みんな、相場がなくて暇なの?
私?暇だから書いてるんじゃないですかw
705 :2005/10/15(土) 20:11:41 ID:NcvQ8Gze
ど素人は死ぬ?
おもいっきり偏った見方だなw
玄人は死なないのかなw

素人だって波に乗れば、かなり稼げると思うが?
それが私だとは言わないけどw
706Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:13:03 ID:GzcLtc7n
>>533
どっかの雑誌に対円がある程度揃った所で対ドルも始めるようなことが書いてあったが。
東京の取引所とは言っても、既にロンドンでの金利も上場してるんだし、上場できない訳ではないだろう。

>>543
この間、セミナーに行ったら、取引所の人間が「レバレッジは定期的に見直しを行います」って言ってたが。

>>553
出金依頼を行ったら、メールが送信されるようにしたら、防げるのでは?
707Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:15:19 ID:psuJ8Qy5
>>703
ポン様でレバ100倍とかはよくやるけどなぁ
最近は199〜202円の範囲でわかりやすく動くから、2円の幅があればほぼ安全
人民元の切り上げとかあったら即死だけどね
708Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:17:45 ID:wiwz5BK0
>>703
レバ何倍でも全力でやってる時点で(ry
709Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:18:10 ID:jLcWgHJH
さっさとレバ選べるようにしてほしいね

あと24時間できないのは問題外

むしろ悪徳

改善したら移ること考えるよ
710Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:18:20 ID:edEHwcfZ
>>707
何かあったときに即死するようなやりかたをするところが、
素人とよばれるゆえん。
711Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:18:51 ID:c4ONdRlX
>>707
維持証拠金が0円の業者はどこよ?
712Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:20:23 ID:XF+FIJ4Z
レバの管理ができないのが問題なんでしょw
たいていレバ50倍でやってますよ
713Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:20:39 ID:psuJ8Qy5
>>710
ま、それでも今までMCくらったことないし、MCくらっても今までの利益で
十分穴埋めできる範囲でやってるからねぇ
714Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:22:34 ID:psuJ8Qy5
>>711
ゴメン、正確には1.X円だね
715Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:23:25 ID:c4ONdRlX
>>712
普通はこっちだよな。
維持証拠金2万+MC対策2万で50倍
716Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:23:52 ID:edEHwcfZ
>>710
自分の書き込みに矛盾を感じないんかい。
2円下がったら即死なんだろ?これまでMC食らってないんなら、
運河よかっただけじゃん。
717Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:24:20 ID:edEHwcfZ
あ、>>713だった。すまそ。
718Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:25:55 ID:vI9vSU33
楽しいスレですね。 

レバが低すぎると文句を言ってるのは少々の原資ではじめた
初心者さんだけかと思ったらそうでもない気がしてきました。

曲がった場合の予備の資金は別途用意しているが
運用の自由度を無駄に拘束されるのはいやだということでしょうか。

わたしはレバ上限50〜100倍の海外系がメインですが
実際には5倍程度でやってます。
海外系でこまめな入出金が不向きなところではこうするしかないです。

くりっくは国内なんだからもっとレバ高くせいというのもそういう意味では
理解できますけどクリックの現状はお役人上がりの防衛策でしょうね。

両建てですが売りと買いの行動パターンは違うと思うので
片方はクリック以外との組み合わせがいいと思いますよ。
スワップの差し引きがプラスになる組み合わせも時々ありますし。
719Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:25:56 ID:c4ONdRlX
>>716
矛盾しないよ。
よく読んでみな。
720Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:26:04 ID:psuJ8Qy5
>>716
何がどう矛盾してる?
721Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:28:31 ID:c4ONdRlX
>>720
即死の受け取り方の問題でしょ。
722Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:29:17 ID:psuJ8Qy5
自分はポン様は200円以上では絶対Lしないと決めてる
最近の動きじゃ、ポン様は199円割ることはほぼないしね
変なイベントがない限りは198円まで下がることはないと見てる

人民元の切り上げやテロで2〜3円下がることはあるかもしれないけどね
723Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:31:08 ID:psuJ8Qy5
即死って言っても、樹海行きとかじゃなくてね、
あくまで「FXで儲けた余裕資金」が0になるだけ
種銭はすでに別のところに移してるし
724Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:33:54 ID:psuJ8Qy5
ってことで、自分のFXマネーゲーム終了=即死って書いた
誤解させてたらすいません
725Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:35:16 ID:c4ONdRlX
>>724
普通は誤解しないと思われ。
726Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:37:57 ID:ruW3QqGy
まあ即死と自殺の意味の違いは分かるからおk
727Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:42:57 ID:jLcWgHJH
>>718

そういうことだね

それを差し引いても24時間できないのは痛いと思うが

期待しないで改善をまってるよ
728Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:47:54 ID:wiwz5BK0
>>718
曲がった場合のことを考えずにレバが低いって言ってる人の方が多いような気がしますけど。
718さんのように自制できる人は多くないだろうし。
729Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:50:31 ID:mKis3e+U
>>704
上限が200万通貨ってちょっと少なすぎじゃない?
AUD/JPY=85.00だとして、
2000000*85/20=850万円だよ。
850万円でAUDを全力買いしただけでもうリミットって・・・。
これはちょっとまずいんじゃない?
730Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:52:58 ID:c4ONdRlX
ヒント:分けて買う
731Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:53:32 ID:jLcWgHJH
>>728

むしろ自制できない人が多いほうが問題だろう

くりっくは個人投資家を育てるというよりは、
個人投資家の能力を著しく減退させかねない。

それを自分たちの特権を利用しただけで、
どうどうとメリットがあるなんていってるところがどうかしてる

ガイコムあたりからは流れるかもはしれないがw

改善する気があるなら移りたいだけになんとかしてもらいたいね
732Trader@Live!:2005/10/15(土) 20:54:49 ID:wiwz5BK0
>>727
24時間はかなり気長に待たないといけないんじゃないかという気がしています。
値洗いなどの処理用に1時間取ってあるみたいなので、これを根本からなんとかしてもらわないと。
733Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:02:44 ID:mKis3e+U
>>730
数回にわけてかえる量ならいいけどね。
しかし、大口トレーダーにはくりっくは論外だな。
734Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:11:48 ID:hE/nNjo6
>>732
ガイコムでも、値洗いなどの処理用に30分取ってあるからね。
ソフト開発能力がガイコムより下な事は明白だし、

今後、ガイコム一社以上の取引量になるという大それた考えを取引所が持っているとしたら、一時間という数字が短縮される事は絶望的だな。
735Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:14:14 ID:WAkx0sdx
> ガイコムでも、値洗いなどの処理用に30分取ってあるからね。

ガイコムって24時間じゃないの?
初めて知った。
736Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:15:49 ID:wiwz5BK0
>>731
自制できない人が多いのが問題なのは同意。というか永遠の課題じゃないかと思います。
投資をバクチと勘違いしている人がまだまだ多いし、リスクマネージメントもできずにエントリー・エグジットポイントだけで勝てると思っている人が多いと思いませんか?
そんな中で高レバを提供しても、退場する人が増えるだけで、「外為は怖い」っていう意見が世間に増えるだけじゃないでしょうか。

メリットはメリットとして認めていいんじゃないでしょうか。自分でデメリットをうたうところなんかないし。デメリットがメリットを上回っていると判断したなら使わなきゃいいだけの話です。
737Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:28:47 ID:wiwz5BK0
>>734
今の1時間っていう時間は将来の増加を見込んでキープしてある時間ではないかと思います。大それたことを考えてのことじゃないでしょうかw
738Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:40:47 ID:XF+FIJ4Z
>>734
ガイコムのメンテは10分ですよ
5:50〜6:00

くりっくは手作業ですか?w
海外系なんて止めるところないしね
739Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:47:54 ID:GVV+kums
久々きてみたが、やっと取り扱い通貨拡大か。
くりっく以外の取引の差益を分離課税にするかというのは、検討課題に挙がっているので
結果的には分離にされると思う。問題はいつ行われるかだが。
年末発表される税制改正大綱でどう書かれるのか。
740Trader@Live!:2005/10/15(土) 21:49:36 ID:wiwz5BK0
>>738
>くりっくは手作業ですか?w
はいw

注文やなんかの動きを止めた上でマーケットメーカーや各業者、各個人の精算をバッチ処理で行うのが多分、今の動きです。その方が簡単ですからね。
どこが開発しているものやら。誰か知ってますか?
741Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:06:50 ID:jLcWgHJH
>>736

だからクリックは投資家を育てる気はさらさらない
投資家を食いつぶすだけでほかの業者と同じ

セミナー等をやっているほかの業者のほうがまし

中途半端にやるなら早く消えてほしいというのが今の思いかな
期待してなかったけど、ここまでひどいとさすがにね・・・

集計も手作業みたいだし(ほんとかよw)、なにがやりたいのかさっぱりわからん。
742Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:09:44 ID:XF+FIJ4Z
インターバンクレートで取引できるのに初心者がターゲットとはこれ如何に・・・w
743 :2005/10/15(土) 22:15:24 ID:NcvQ8Gze
いいんじゃねぇの
取引したい人がいるんだから
他の業者がいいなら、くりっくのスレにわざわざレスする必要ないから
使える人には使える
使えないやつは使わなきゃいいだけ
文句つけるだけは得意なやつが多いなw
744Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:17:12 ID:WAkx0sdx
>>738
へぇー
それでも24時間じゃないんだ
もしかして24時間できるところって珍しいの?
海外では常識のようだが
745Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:20:22 ID:XF+FIJ4Z
国内の業者は6時前後に止めるところ多いね
技術的な差ですかね?
746Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:28:33 ID:wiwz5BK0
>>741
くりっく365は投資家を育てるなんて考えはあんまりないんじゃないですか。
投資の場を提供しているだけですから。
セミナーをやるのは本来、各業者のお仕事でしょ。

別に消える必要はないと思いますが。ALLorNothingって考え方、疲れませんか?
改善の努力はして欲しいですけどね。

手作業はもちろん冗談ですよw
747Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:31:18 ID:BfM6ynn9
>>739
まじっすか!?
メイン三菱なんで乗り換え検討してたんだけど、
もうちょっと待ってみるよ。
748 :2005/10/15(土) 22:35:56 ID:NcvQ8Gze
きっと税制面の変更ないと見る
くりっくが潰れるような改正をするはずがない
お役所がねw
749Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:38:46 ID:jLcWgHJH
>>746

どうだろうね
やってることが矛盾してんだよね、くりっくは

んで、

>>748


こういうことだろ?
これが事実となったらくりっく潰してほしいね

悪徳としか言えん
750Trader@Live!:2005/10/15(土) 22:44:38 ID:BfM6ynn9
>>748
え〜。水指すなよぅ。

でも、資料請求だけはしとくかな…。
751 :2005/10/15(土) 23:00:00 ID:NcvQ8Gze
やるなら、申告総合課税を固定にする位か?
しかも、くりっく有利にするくらい。
どうでもいいから源泉にしてくれよ。
納税が面倒
752Trader@Live!:2005/10/15(土) 23:32:09 ID:wiwz5BK0
>>749
くりっく365が分離課税で他の外為取引が総合課税の法的根拠って、
「先物取引に係る雑所得」だから分離課税のようですが、取引所があって取引するから(?)ってことなんでしょうか。
>>751さんのいうような、総合課税のままで、外為取引に関する税金だけ優遇するっていうのは考えにくいですよね。
753Trader@Live!:2005/10/16(日) 00:55:53 ID:z/y9G37A
>>741,749
>集計も手作業みたいだし(ほんとかよw)、なにがやりたいのかさっぱりわからん。
どれが手作業?

>>745
市場の穴時間スタートだからだよ。

>>748
他の私設市場が優遇されているなら、くりっく以外も可能性があるね。
754 :2005/10/16(日) 01:05:28 ID:Y0GHvWV4
根拠などないに等しい
差別化と目玉つくり
総合課税だとかなり痛い
分離だと給料による足かせがない

総合だと控除額を引いた給料の金額と為替の利益で
すぐに430万を超えて課税が20%を超える20の次は30%?
次が37%に騰がる。(申告分離は20%固定)
10%違ったら利益にかなり差が出る。

儲けが減るのが嫌だから、くりっくとなるわけですね。
755Trader@Live!:2005/10/16(日) 01:18:21 ID:6ThcqtLB
>>754

レバが低いから税金払ってもほかのとこでやったほうが儲かるんですけどw
756Trader@Live!:2005/10/16(日) 01:21:55 ID:oJ0X0An+
>754

住民税を忘れています。
+10から+13% ですので、30%から50%が税金で消えていきます。

給与所得があるなら分離課税の恩恵は多大です。
余剰所得があることも勤務先にわかりませんしね。
757Trader@Live!:2005/10/16(日) 01:26:03 ID:3/dnt9Ny
>>754, >>756
そう、忘れちゃいけないのが住民税。
ここに合算早見表が乗ってるよ。
http://www.smbc-friend.co.jp/info/tax/acquisition.html
758 :2005/10/16(日) 01:35:10 ID:Y0GHvWV4
755さん
http://www.click365.jp/click365/index02.shtml

1800万超えると住民税とかひっくるめて50%ですよ
それでもレバがどうとか言えるかな?
759Trader@Live!:2005/10/16(日) 01:35:31 ID:VUbvOx9L
しかも、住民税は、忘れたころに請求がくるからな。あれはあくどい。
760 :2005/10/16(日) 01:38:24 ID:Y0GHvWV4
最大2割も利益が減るのに?
5000万で2500万税金ですよ。
方や、くりっくなら1000万でいいのに?
1500万も節税できるなら、使い勝手よりもこちらが有利かと?
ツールは他のところを使えばOK
761Trader@Live!:2005/10/16(日) 01:39:14 ID:WLakbDUY
>>754
くりっく365の場合は「商品が外貨」の先物取引であると解釈する事によって申告分離課税が成り立っているのだという結論に達しました。
そうすれば、法改正する事なく申告分離課税がすぐ成り立つでしょ?
これに目をつけたのはすごいと思うんですけど。

なんで普通の外為取引が総合課税なのかは、わからんw
一般の雑所得ってそういうものかな。
762Trader@Live!:2005/10/16(日) 02:04:34 ID:3/dnt9Ny
>>761
基本は総合課税。
で、外為取引が何所得にあてはまるか見ていくと、その他(雑所得)しかない。

株や先物は法律で分離課税に分けられていて、特別扱い。
763Trader@Live!:2005/10/16(日) 02:10:09 ID:Ib4h9mLL
>>760
280万の控除わすれてますよ。
5000万で2220万の税金
1220万の節税
764 :2005/10/16(日) 02:18:14 ID:Y0GHvWV4
しかし税金考えずに、利益を使ってしまう人がいそうなきがする?
いないとおもうけど、いたら大変だよ
利益が大きければなおさら、納税の金を造るのに慌てるだろうな
出来れば源泉か、株の特別口座の源泉ありの様な制度が欲しい
765Trader@Live!:2005/10/16(日) 02:18:45 ID:IgecabMR
>>587
>>755
損出したときの事は考えてないんだな。
766 :2005/10/16(日) 02:22:17 ID:Y0GHvWV4
存することは一切考えない
だけど、くりっくの制度で3年間損益持越し可能というのは
めりっとらしいw
きっとそんなことになっていたら、やめてると思うけどね
767Trader@Live!:2005/10/16(日) 02:23:25 ID:1EEVFuHY
内容はともかくくりっくスレ史上最高の勢いだね
768 :2005/10/16(日) 02:27:27 ID:Y0GHvWV4
多分それだけクリックを使う素人の私みたいなひとが
増えたのだと思う
取引量もあれでも増えたと聞くし
株に例えるならまだジャスダック並の市場といったところ?
769Trader@Live!:2005/10/16(日) 02:55:42 ID:IgecabMR
>>768
名証くらいかな。
770Trader@Live!:2005/10/16(日) 02:58:51 ID:WLakbDUY
>>762
補足ども。

>>766
損益ではなくて損失です。
例えば1年目で損をして、2年目で儲けても1年目の損の分は差し引いてもらえます。それでも1年目の損が残っていたら翌年に繰り越せます。確定申告必須。
損は出さないに越した事はありませんが、相場ですから。
十分メリットだと思いますけど。
退場するほど損しているなら、それは根本から間違っているのです。

>>768
まだジャスダックにすら遠く及んでいないと思いますよ。
9月のくりっく365の取引数量は99,190枚、
9月のジャスダックの取引数量は6,101,823千株

ところで、sageませんか。

>>767
内容がね。
771Trader@Live!:2005/10/16(日) 03:04:00 ID:6ThcqtLB
>>766

レバが違うと損失繰り越さなくてもくりっくより儲かるんだよw
計算してみればわかると思うが?

もっともトータルで損失がでるようじゃ、
それ以前の問題だと思うけどな
772Trader@Live!:2005/10/16(日) 03:04:13 ID:khbIbyec
取引単位がちがうんじゃん。
くりっくは、先物取引だし、1枚あたりの原資産は1万通貨単位だよ。ドル1枚で1万ドル=約115万円。
株式数と比べても意味がないのでは?


1枚約定を1万ドル=100万円と仮定して、
1万枚約定=100万円×10000=100億円

取りあえず100億円以上の売買代金が一日動くマーケットに育ってきてるのではないでしょうか?
773Trader@Live!:2005/10/16(日) 05:42:26 ID:mztOtKBA
とりあえず、NZ/円と携帯対応だな
774Trader@Live!:2005/10/16(日) 08:13:38 ID:dm8oTZ1F
>>758
レバを1.6倍でやれば、税率が50%にあがっても一律20%のくりっくと同じ利益を生むことが出来る。
さらにくりっくは手数料も高いので、税金以前に売買の度にかなり損してるんだよ。
ドル円で平均4pipsのスプレッド+8.4pipsの往復分手数料があるとすれば、
合計12.4pipsで、平均的なドル円3pipsの業者よりも、1ロット売買する毎に9400円ずつ損してる。
年間で1000ロット売買したら、940万円も違うのだ。
くりっくで税引き前年間1000万円稼いだとしても、ドル円3pipsのところでやっていれば、税引き前に1940万円あるんだぜ?
それにくりっくは通常の23/24しかトレードできない機会損失も加えたらいくらになるんだろうか。
くりっくはこんな計算も出来ない馬鹿をカモにするためにある。
775Trader@Live!:2005/10/16(日) 08:31:25 ID:c3jjV/ak
>>774
年間トータルで必ず儲かるという自信があるのなら、それでいいと思うが、
相場が逆に動いた場合の損失は1.6倍じゃないのか?

あと、スプレッドはクリックのほうが狭いと思うが。レート見た上て゛書いてるか?
776Trader@Live!:2005/10/16(日) 08:37:10 ID:emWMC+1z
774 がひとつの結論。
ようは業者手数料と収入総額と為替益の値でクリック365が有利かどうか決まる。
計算するとかなり爆益だすか、もともと年収がかなりある人以外はクリックのメリットないよ。

12月までは最強ってのはいい得て妙だな。

来年になって往復手数料1PIPSだったら俺はクリックも選択しだと思うが、それ以上だとちょっと...
777Trader@Live!:2005/10/16(日) 08:40:45 ID:dm8oTZ1F
>>775
> 相場が逆に動いた場合の損失は1.6倍じゃないのか?

レバレッジ1.6倍に関してはそうだな。
だが、回数を重ねて利益率が一定に落ち着いてくると、儲かる奴と損する奴は二極化するだけで、
儲かる側の奴はレバレッジをあげればその分だけ利益も増えるんだな。
税率の差だって利益が出た場合にしか関係ない話だし、利益前提の議論でいいだろうが。

> あと、スプレッドはクリックのほうが狭いと思うが。

この前見たときはドル円4pipsだったが何か?
今見ても3pipsだろ。
778Trader@Live!:2005/10/16(日) 08:44:54 ID:dm8oTZ1F
この部分に突っ込むのを忘れていた。

> 年間トータルで必ず儲かるという自信があるのなら

これはまさにくりっくの手数料に当てはまるぞ。
>>774のケースみたいに、くりっくでも儲かればいいが、
くりっくで年間-200万円のとき、通常のブローカーでやってれば740万の利益が出てたのに・・・。
というケースもある。
779Trader@Live!:2005/10/16(日) 08:54:35 ID:dm8oTZ1F
要するにくりっくは、初心者にとってはとても上手く運用しなければ手数料以上に儲けることが出来ないので税率の優遇も意味を成さないし
ある程度儲けられる人にとっては、手数料でかなりマイナスされる上、レバレッジが物足りない、23時間しかできない。
結局どのユーザーにも満足できない。
780Trader@Live!:2005/10/16(日) 09:00:00 ID:rw6k6JO/
くりっくにまともなチャートが導入されるのはいつになるだろうね。
さらに、APIなど自動売買環境も整ってインテリなシステムトレーダー達が参入するのは何十年後だろうw
781Trader@Live!:2005/10/16(日) 09:13:40 ID:/5BkUx7c
>>774って年間1000ロットの売買で、くりっくで1000万円の利益出すってことは、
1回のトレードで平均24.4pipsぬいてるってことじゃね?
うえぇwwwwwwっうぇえwwっwwwwww不可能すぎwwwwwwwwっうぇうぇww
そんな神トレーダーいねえwwwwwwwwww

ということで、実際は、もっと手数料の影響がでかいってことになる。
くりっくで年間1000万円も儲ける頃には、通常のブローカーでは6000万円くらい儲かってるってことでOKだな?

結論:くりっくは糞
782Trader@Live!:2005/10/16(日) 09:17:55 ID:/5BkUx7c
訂正

> 1回のトレードで平均24.4pipsぬいてるってことじゃね?

→1ロットあたり1万円の利益だから、10pips+12.4pips=22.4pipsね
783Trader@Live!:2005/10/16(日) 09:52:47 ID:mJGZlPMm
とりあえず、レフコが金返せるかどうかだな。
国内系では、くりっくがコスト一番少ない訳だし。

って、最近やけに書き込みが多いのはレフコユーザーの囲い込み作戦なのか。
784Trader@Live!:2005/10/16(日) 09:56:22 ID:asldaSAl
コスト少ないのもあと2ヶ月だけだし、
この2ヶ月だけを比較してもしょうがないだろ。
785Trader@Live!:2005/10/16(日) 11:10:20 ID:ctGjqNxi
システムは徐々にバージョンアップして使いやすくなっていくだろうけど
レバ問題はどうにもならんよね、クリック側が決断すればすぐだろうけど・・・
低レバをメリットに上げてるくらいだしw
786Trader@Live!:2005/10/16(日) 11:37:51 ID:mDOvDdbD
高レバ品目を上場すればええんでないか?
ま、現行品の出来高次第だろうけど。
787Trader@Live!:2005/10/16(日) 11:47:40 ID:A2U+Vj6x
おまえらは大事な事を忘れている。

「指標時にスキャルできるのは、くりっくのみ」
788Trader@Live!:2005/10/16(日) 11:55:48 ID:ctGjqNxi
そうでもないよw
探せば色々ある
789Trader@Live!:2005/10/16(日) 12:02:47 ID:A2U+Vj6x
>>788
それは単にリストに載ってないだけでは。
くりっくの仕組みではディーラーチェックはありえないが。
790Trader@Live!:2005/10/16(日) 12:14:44 ID:ctGjqNxi
ちなみに折れはFXCM系やGFT系ではリスト入りしてますよw
791Trader@Live!:2005/10/16(日) 12:48:18 ID:khbIbyec
怪しい業者にお金を預けるよりも、
まがいなりにも日本の法律に基づいたくりっくのような取引所での取引のほうが安心だろう。

少なくとも、海外系とか不測の事態が起きれば、どんなところも微妙だと思うけど。
最近のレフ子とか、どうなるんだろうね。
792Trader@Live!:2005/10/16(日) 13:21:24 ID:A2U+Vj6x
>>790
会社名プリーズ。
本当なら、検討の対象になるが。
793 :2005/10/16(日) 13:28:36 ID:+emraWq5
774は、ばかですねw
こいつスレタイも嫁ねアホだ
12月まで最強と書いてるのに
手数料は無料だぜ
しかも、おなじ条件で取引したら、くりっくが一番に決まってるだろ
馬鹿はいつまでたっても馬鹿だなw
794 :2005/10/16(日) 13:47:20 ID:+emraWq5
海外の業者は、英語が完璧に使えないと交渉できないから、
何かあったときに不便だから使わない
口座凍結なんてされたら丸損
国内のそのた相対業者は、好き勝手にレート決めてるし、
潰す時に計画倒産だったりするからやばい
くりっくならその点安心できるというのも売り
節税は上で書いているように、やはりかなりの差が出る
特に1800万以上所得がある人にとっては、4割以上
お得になる。
リーマンで稼げるトレーダーなら、断然くりっくの方が
お得になる。
稼げるリーマン御用達ということかも?
会社に余計なことを知られたくなければ、くりっくだね。
人事なんか、結構余計なこと考えるから、隙は与えないことだね
795Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:01:32 ID:asldaSAl
>>787
手数料をどうにかしないとスキャルどころじゃないなあ。
ちなみに、くりっくでもスリッページとかは普通に発生する。
796Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:02:01 ID:9xNxFdbD
昨日からまだいるんだなこいつ
797 :2005/10/16(日) 14:04:19 ID:+emraWq5
お前もまだいるんだこいつ
798Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:06:03 ID:3nawugOj
三貴みたいな怪しい業者に金渡すの心配・・・。
資産はくりっくが保管してるといっても、
業者が客の個人情報とか全部握ってるんだし、
業者が客の振りして出金指示したらまるごと出金でききゃうんだよね?
799Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:16:36 ID:RoIC3Lt/
くりっくは使えないよ。
「12月までは」なんて超限定的な議論をしてもしょうがないだろ。
まあ、選択肢が増えたということでくりっくは歓迎するけどね。
でも今のままじゃ使い物にならない。
800 :2005/10/16(日) 14:18:20 ID:+emraWq5
それって犯罪だろ
801 :2005/10/16(日) 14:19:53 ID:+emraWq5
799
なんで馬鹿が入ってくるんだよ
スレタイ読んで入ってこいよ
意味ないと思うなら、書き込むなよ
頭の悪いやつばかりだなFXやってるやつらはw
802Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:23:00 ID:WLakbDUY
>>798
>業者が客の振りして出金指示したらまるごと出金でききゃうんだよね?
それは難しいんじゃないかな。
出金指示はくりっく365にログインしていないとできないから。
くりっく365は取引所直結なんですよ。
出金指示したのをネコババは可能だとは思いますけどw
803Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:30:48 ID:3/dnt9Ny
>>802
たとえば、どこかの業者がやばいって情報が流れたら、
みんな一斉に出金かけるよね。
で、業者も観念して、客が出金依頼かけたお金を持ってトンズラ。
なんてシナリオは可能?
804Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:50:20 ID:WLakbDUY
>>803
シナリオ的に可能なんじゃないでしょうか。
ただ、くりっく365の場合は、業者がやばくなったときは、入金(しないかw)や出金指示なんかしない方が安全なんじゃないかと思います。

くりっく365で業者の信用リスクがかかわる部分は、
入金して取引所に入るまでと、
出金して銀行口座に入るまでの
2つだと考えられるからです。
805 :2005/10/16(日) 14:56:11 ID:+emraWq5
■ 透明性の高い価格での取引
 「くりっく365」では、投資家の皆様は、複数の有力金融機関(マーケットメイカー)が提示する価格のうち、最も有利な価格で取引できます。
 複数の有力金融機関が価格を提示しますので、業者が任意に設定する価格で売買を行わなければならない非取引所取引と比べて透明かつ有利な価格での売買を期待できます。

■ スワップポイントは一本値
 非取引所取引のスワップポイントは業者が任意に設定します。
 そのため、スワップポイントに業者の利益が上乗せされ、投資家の皆様のスワップポイント受取額が少なく、支払額が多くなっている例が多く見受けられます。
 しかし、「くりっく365」では、売り・買いの区別なく1つのスワップポイントを取引所が決定するため、投資家の皆様が本来支払う必要のないコストを負担する必要はありません。

■ 税制上の優遇
 2005年度税制改正により、2005年7月1日以降、「くりっく365」では「申告分離課税(税率は一律20%)」、「損失の3年間繰越控除」、「有価証券先物・商品先物との損益通算」等の税制上の優遇が認められます。

■ 24時間取引に対応
 国境をまたいで変動する外国為替市場を常時フォローできるように、「くりっく365」の取引時間は24時間(値洗い時間中を除く)です。
 24時間取引への対応はわが国の取引所では初めてです。また、土・日曜日、元日を除き毎日取引ができます。

より安全な
環境での
売買 ■ 財務体力に余力がある取引参加者(業者)のみが参加
 金融先物取引法と取引所の規則にもとづく資格要件をクリアした業者のみ取引所取引に取引参加者として参加できます。
 取引所の規則では金融先物取引法よりも厳しい資格要件を設定しているため、「くりっく365」の取扱業者は金融先物取引法で求められている財務体力(非取引所取引の業者に求められている財務体力)よりも高い財務体力を有していると言えます。

■ より低い信用リスク
 「くりっく365」では、業者ではなく取引所が全ての取引の相手方となります。
 そのため、投資家の皆様は業者に対して、取引の相手方としての信用(破綻)リスクを意識せずにすみます(取引所取引に参加している業者が万一破綻しても、投資家の皆様の未決済の建玉は決済可能です)。

■ 顧客証拠金の全額保護
 「くりっく365」では、投資家の皆様の証拠金は業者を通じて、取引所に全額預託することが義務づけられています。
 そのため、取引所取引に参加している業者が万一破綻しても、取引所に預託された投資家の皆様の証拠金は金融先物取引法の法的な保護を受けます。

■ 適切なレバレッジ倍率
 「くりっく365」では、取引証拠金額に対して最大で20倍程度までの金額をお取引いただけます。
 最大レバレッジが抑えられていることで、投資家の皆様が取引画面の操作ミス等で誤発注を行って過大なリスクが発生することを防げますので、より安心してお取引いただけます。

より低廉な
コストでの
売買 ■ 取引コストの削減
 「くりっく365」では、取引所で集中的に取引が行われることにより、業者が分散して取引を行う非取引所取引よりも取引コストが削減され、最終的に投資家の皆様が支払うコストが安価になることが期待されます。

806Trader@Live!:2005/10/16(日) 14:58:18 ID:3/dnt9Ny
>>804
そっか、やっぱ入出金のタイミングにグレーゾーンがありそうだね。
あと、業者があぼーんしたとき、取引所に預けたお金を出すのも時間がかかりそう。

まぁ、どんな取引にも落とし穴は隠されていると考えて、
危険な所は早めに把握して避ける&1箇所に集中しない、ってのが大事だと思う。
807Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:07:27 ID:3/dnt9Ny
>>805
うざい

refcoにしても、法律上やってはいけないことをされた(業務上横領?)から
大変なことになっているわけです。
くりっくの業者が法律でいろいろ縛られているからといって、
身も心もw預けてしまうのはどうかな、ってのが自分の考え。
税金面など利点もあるので、他業者とバランスをとって資産を入れていくつもり。
808Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:08:27 ID:+emraWq5
レフ子のひと?
大変だねw
809Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:09:57 ID:+emraWq5
806
そんなこと考えてたら、どこも安全なところなんてないぜ
だったら、取引自体やめることだねw
810Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:11:07 ID:T8JTrLjj
>>802
いや、投資家の個人情報は業者が管理してるんだろ。
業者が勝手にログインして出金指示すればいいだけじゃん。
811Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:11:24 ID:+emraWq5
馬鹿丸出しの業者が多すぎだ
上司に命令されてるのかなぁw
812Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:11:37 ID:3/dnt9Ny
ごめん、refcoは証券詐欺罪だった。

レフ子には口座もってないよ。
メインはcms。

ところで、+emraWq5 = NcvQ8Gze ってことでおk?
813Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:12:42 ID:J+pOmQAs
>>812
そうでしょ。
ここまで粘着できるやつは他にはいない。
814Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:12:59 ID:+emraWq5
しかし、業者もくりっくを相当警戒し始めたのかな
くりっくもライバル視されるくらい育ってきたということか?
もっと、取引量増えるとトレードしやすくなるな
815Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:14:33 ID:3/dnt9Ny
>>813
やっぱり。
>>809 みたいに、全角でレス番言ってくるから、そうかなと思った。
(なんていうと変えちゃうかな)
816Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:15:27 ID:+emraWq5
いや、かえないし
別に暇だから仕方がないかなw
雨だし
817Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:16:57 ID:3/dnt9Ny
>>816
ありがとう。
せっかくだから、コテハンを名乗ってみては。
あなたの言い分にも、的を射たものが散見されますので。
818Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:17:18 ID:T8JTrLjj
サンキの体育会系の馬鹿社員なんて平気で客の金持って逃げたりしそうだよ
819Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:21:38 ID:+emraWq5
あんまりひどく書いてるとまずいから、程々にした方が良いって
私を煽っているつもりだろうけど、取引しているのが三貴なだけで
煽っても意味ないよ
あまり過激だと、名誉毀損、営業威力妨害で訴えられるよ
迂闊なことで人生棒に振ることもないよw
820Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:23:54 ID:+emraWq5
たかだか掲示板の書き込みで熱くなるなよ
821Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:24:24 ID:vZR5Povj
マリック365なら、いつのまにか金が消えてもおかしくないが、
クリックなので大丈夫。
822Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:25:35 ID:ZoNftBYN
とうとう、やっちまった。

ID:+emraWq5は早いうち削除依頼して、謝罪しといた方がいいぞ。

823Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:26:19 ID:+emraWq5
は?
824Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:27:42 ID:+emraWq5
何か問題か?
825Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:28:57 ID:ZoNftBYN
>>823
スマン。間違った。

サンキとサンキの従業員が告発できるのは、ID:T8JTrLjjだった。
826Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:32:20 ID:fh1BBw0n
業者が勝手に出金指示して持ち逃げできる方法がある限り、
業者の信用リスクは無視できない。
はっきりいって、先物系の業者は信用リスクが著しく高い。
個人的にはやくざと同じイメージ。
それでもくりっく使いますか?
827Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:33:35 ID:+emraWq5
はいはい
わかりましたw
よかったですね826さんw
828Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:33:36 ID:3/dnt9Ny
>>825
そうだな。
実名を挙げてここまで書いてしまうのはやばい。
まともな会社なら弁護士から連絡来るかもしれないし、
まともでない会社ならもっと怖いことになりそうだ。
829Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:41:10 ID:+emraWq5
とりあえず、取引している先物業者はクオカードくれたし
取引もまともに出来ているし、どうでもいいよ
やばそうなら、資金は引き上げるさ 

それにすべてが悪いとは私は思わないけどね
確かに、そう言った体質が昔からあるようだけど、
くりっくに加盟している以上はそうひどいことは出来ないと思うが?
私が甘いのか?
先物業者もそろそろ変わらないと商売できないと理解していると思うが?
もう昔みたいな商売をすることは、社会的に許されないだろうし
もっと、イメージを良くして先物、FXを一般の人も出来るように
変えていってほしいものですな

830Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:41:35 ID:WLakbDUY
>>810
個人情報って言葉でなんでもひっくるめないで下さいよ。

業者が確実に握っているのは個人の氏名、住所、電話番号、銀行口座、お客様番号、
業者が握っているかどうかわからないのはログインID、
業者が握っていないのはパスワードです。

パスワードさえちゃんと自分で管理していれば、業者が勝手にログインなんてできないんです。
831Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:43:03 ID:ZzNZ+0jp
>>829
くりっくに参加している企業の不始末はクリックがやってくれるんじゃないの?
と調べもせずに楽観視。

つっか、そんな事考えてたら、外出するたびに交通事故にあう確率を気にしなきゃならんわけで。
832Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:45:12 ID:mDOvDdbD
くりっくはまだまだ出来高が少ないぞー
来年、大証でmini日経225先物が上場されるぞー
証拠金、レバレッジ、変動率がくりっくと良く似ているぞー
くりっくとも競争になるぞー
833Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:46:28 ID:fh1BBw0n
> くりっくに加盟している以上はそうひどいことは出来ないと思うが?
> 私が甘いのか?
> 先物業者もそろそろ変わらないと商売できないと理解していると思うが?

これあんたの願望でしょ?
悪徳業者ってのは客のことなんか考えてないよ。
834Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:47:52 ID:fh1BBw0n
>>830
なんでパスワードは業者が握ってないの?
パスワード登録するときに業者経由するんじゃないの?
835Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:51:27 ID:3/dnt9Ny
>>834
握ってなくても、フィッシング詐欺みたいな手法もあるしね。
836Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:51:30 ID:fh1BBw0n
>>832
詳しく
ソースある?
837Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:51:57 ID:75oQcEtS
+emraWq5がくりっくの魅力を台無しにしてるに100ペソ
838Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:52:54 ID:ctGjqNxi
くりっく叩きは他社の人達ですよw
年内手数料無料化にしたところ結構あるんじゃないかな
くりっくは来年も無料にしてほしいね

839Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:53:28 ID:fh1BBw0n
mini日経225先物のほうがくりっくより良さそう。
どうせmini日経225先物は証券会社がやるんだろうし。
くりっくのあやしい業者なんかでやりたくないしな。
840Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:55:34 ID:fh1BBw0n
>>838
くりっくが手数料無料にするのは無理だろ。
今のさんきは赤字でやってるんだから。
841Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:56:01 ID:mDOvDdbD
842Trader@Live!:2005/10/16(日) 15:56:41 ID:ZzNZ+0jp
>>834
何もしらないキミに教えてあげよう。
業者のコンピュータにある数字は、例えば3992003だ。
パスワードは例えば、これの約数だ。約数自体はコンピュータには登録されていない。

3992003の約数を調べるのには、ちょっと時間がかかるが、
送られてきたパスワードがこれの約数かどうかを判断するのは、それに比べれば一瞬で出来る

わかった?
843Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:00:22 ID:fh1BBw0n
>>842
そんな暗号理論のことは聞いてない。
一番最初に、パスワードを自分で決めるだろ。
それはどこで登録するんだ?
844Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:02:04 ID:ZzNZ+0jp
>>843
じゃぁキミの/etc/passwdには、パスワードがそのまま書かれているのかよ?(嘲笑)
845Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:05:08 ID:fh1BBw0n
クレジットカードのパスワードだって、業者に登録するだろ。
変更するときも業者に電話して変更してもらうだろ。
もちろん筒抜け。
業者にパスワードを知られないで取引なんてことが出来るのか?
くりっく自体にパスワードを登録するのか?
変更するときはくりっくに電話して変更してもらうのか?
そのためには、本人確認のための投資家の個人情報をくりっくは持っているのか?
846Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:05:12 ID:ZzNZ+0jp
シャドーパスワードがどうしたこうした、っていうのはおいといて、
たとえ/etc/passwdがクラッキングされて盗まれても、そこからわかる情報は
「あるパスワードは正しいかどうか」だけだ。総当りしないと実際のパスワードはわからん。

(別にシステムがunixで書かれているか、なんて言ってないよ。たとえばのはなしね)

847Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:05:42 ID:fh1BBw0n
>>844
はぁ?意味わかんね
848Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:06:39 ID:fh1BBw0n
自信きた
怖いよ
849Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:07:51 ID:ZzNZ+0jp
>>847
商店街の八百屋のお客さん名簿じゃないんだから、
まさかいまどき申請時のパスワード書かれた書類やデータがそのまま残っているなんて思ってないよね?
そんなことでISO9001が通るとお思い?(嘲笑)
850Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:08:23 ID:+emraWq5
これだけ叩きがあって、書き込まれる反応が早いということは、
業者も危機感いっぱいなんだろうね
不安を煽るのがせいいっぱいだけど、無理があるし
くりっくに参加している業者だって、お役人監視しているのに
そんな無茶するとは思えないので、不安を煽ったところで意味
ないかな?
851Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:09:50 ID:fh1BBw0n
>>849
> 商店街の八百屋のお客さん名簿じゃないんだから、
> まさかいまどき申請時のパスワード書かれた書類やデータがそのまま残っているなんて思ってないよね?

なんだ。
結局、業者は投資家のパスワードを保存してないって信じ込むしかないんだ?
構造的に知らないわけじゃないんだろ?
じゃあダメじゃん。
852Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:11:03 ID:fh1BBw0n
> くりっくに参加している業者だって、お役人監視しているのに
> そんな無茶するとは思えないので、不安を煽ったところで意味
> ないかな?

おいおいw
この世の全てのことは法律で規制されてるんだよw
なんでくりっくにだけ特別な信用ができるの?
853Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:13:12 ID:WLakbDUY
>>834
初期パスワードは悪意を持ってやれば業者が握る事は可能でしょうが、
パスワード変更はくりっく365のログイン後の画面でしかできません。
そして、くりっく365のログイン画面からは取引所直結なので、業者は把握できないのです。
854Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:14:07 ID:+emraWq5
やけに絡むねぇ
意味ない反論だと思わないかw
逆説で考えなよ
と書いても、馬鹿ばかりじゃ、意味もわかんないだろうけどw
855Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:18:06 ID:ZzNZ+0jp
>>851
じゃ、あんたは、もう、クレカもATMも信用できないので使わないのですね。それなら結構結構。
金銭に関わるパスワードを管理する業者、基準を満たす必要があって、、(以下、シスアド初級でもとって勉強してくれ)
856Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:19:27 ID:+emraWq5
855さん
馬鹿業者相手にしてもだめだよ
くだらない反論しかしてこないからw
857Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:21:36 ID:fh1BBw0n
>>853
パスワード忘れたときはどうするの?
858Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:22:23 ID:+emraWq5
もう餓鬼みたいなこと書くなよ
私は馬鹿ですと言っているようなもんだぜ
859Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:32:47 ID:fh1BBw0n
>>853
つまり、くりっくがトレード用のプラットフォームも全て開発してるってことなんだね?
ということは、楽天証券みたいなところが、東京証券取引所や大阪証券取引所みたいな取引所の1つとして参加することは出来ないわけだ。
くりっくでトレードするには専用のソフトが必要だから。
これは激しく使い勝手が悪いね〜。
業者同士の競争でソフトの性能に差が出ることもないってことだね〜。
じゃあ、くりっくに参加してる業者の差って実質手数料だけ?(笑)
ソフトに違いがないんじゃ、手数料くらいでしか選ぶ基準ないよね。
そんなんでやっていけるの?
手数料に違いが出たら一番安いところ1極集中になるに決まってるじゃん。
860Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:36:57 ID:fh1BBw0n
なんか穴だらけだねくりっくって。
名前もおかしいし。
861Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:39:49 ID:3fxFonn6
馬鹿ばかりじゃ
862Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:40:12 ID:+emraWq5
859
別に一極集中してもユーザーには関係ないけどねw
863Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:41:57 ID:+emraWq5
だって、馬鹿業者がくりっくつぶしに必死だからw
864Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:42:59 ID:+emraWq5
有象無象のちんけな業者はくりっくに参加できるだけの資産がないからねw
865Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:44:38 ID:fh1BBw0n
>>862
1極集中したら、他のところはやっていけないので、それより下げる必要がある。
それが永遠に続くと、手数料がさがりすぎてやっていけないので、業者は撤退さざるをえなくなる。
そしてくりっく自体もつぶれる。

普通の証券会社のように、評価のベクトルが何本もあればいいんだが、
くりっくは1本だけだからねぇ。
安定しないから、くりっくはこのままだとすぐに消えるね。
866Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:52:55 ID:+emraWq5
そうかな?
まぁ、結果はおのずと出てくる
わたしは、くりっくで十分なので、このまま12月が過ぎても
くりっくにするつもりだけどね
867Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:56:57 ID:+emraWq5
願わくば、クレームを快く受け入れてもらって
早期に解決してもらえればいいかな
1、24時間稼動
2、注文の継続期間の引き延ばし
3、両建て
4、ツールの開発 注文体系の見直し
5、トレードの金額上限引き上げ

このくらいかな?レバは20倍も有れば十分かな
868Trader@Live!:2005/10/16(日) 16:59:14 ID:khbIbyec
≫859

くりっくがトレード用のプラットフォームも全て開発してる訳ではないだろ?
取引所の役割は、付け合わせとかの部分等で、あくまで場の提供だろ。
東証が顧客向けのプラットフォームを提供しているなんて聞いたことがない。

業者は自前で作りこむことができるでしょう、普通。
ただ、自前でシステム構築するならお金がかかりそうだけどね…
869Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:03:24 ID:rJ0MGuSi
クリックじゃなくて、クリットだったら、ちょっとHだね。
まぁ、どうでも良いことなんだけど。
870Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:06:35 ID:6ThcqtLB
業者じゃなくても
くりっく=使えないのは明らかだと思うが・・・
871Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:07:44 ID:khbIbyec
≫867

1、24時間稼動
⇒取引所では難しいだろう。第一、誰が流動性の薄いマーケットでリスクをとるんだ?

2、注文の継続期間の引き延ばし
⇒そんなに長い間同じ注文出してたら、逆にリスキーだろ?
株って確か週またいでまで注文を残せたっけ?

3、両建て
⇒取引所が公にやれないだろう。

4、ツールの開発 注文体系の見直し
⇒具体的には?

5、トレードの金額上限引き上げ
⇒レバレッジが高いがよければ、他でやれよ。
くりっくはまがいなりにも取引所での取引だし、目をそらしてると全部吹っ飛ぶみたいな高レバは似つかわしい気がする。
ほんとにリスキーなことがしたけりゃ、別にやってるところで口座開けばいいんじゃないかな


要はくりっくで不満なら、別の業者でやるのがいいのではないでしょうか?
くりっくも、それ以外も一長一短あると思います。
872Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:09:53 ID:Fx3e1eNG
どうせお得なのは12月までなんだから、もういいんじゃない?
873Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:10:58 ID:fh1BBw0n
>>868
> くりっくがトレード用のプラットフォームも全て開発してる訳ではないだろ?
> 取引所の役割は、付け合わせとかの部分等で、あくまで場の提供だろ。
> 東証が顧客向けのプラットフォームを提供しているなんて聞いたことがない。
>
> 業者は自前で作りこむことができるでしょう、普通。
> ただ、自前でシステム構築するならお金がかかりそうだけどね…

普通はそうなんだけど、くりっくに関してはそうじゃないと>>853が言ってる。
東証はもちろんトレード用のプラットフォームなんて開発していない。
だからこそ、楽天のマケスピなど各社のプラットフォームからアクセスできる。
その代わり、楽天証券では投資家のパスワードは楽天が管理してる。
でもくりっくに関してはくりっくのプラットフォームからじゃないとパスワードが変更できないんだってさ。
確かに、くりっくのどの業者でもプラットフォームはおんなじって証言もあるから、これは本当のようだ。
業者に規制をかけすぎた結果、こういうことになった。
くりっくは馬鹿すぎ。
874Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:12:14 ID:fh1BBw0n
> りっくはまがいなりにも取引所での取引だし、目をそらしてると全部吹っ飛ぶみたいな高レバは似つかわしい気がする。

すでにガソリンなどはそんな感じですがw
875Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:12:35 ID:WLakbDUY
fh1BBw0nって結局、いちゃもんつけたかっただけのバカなのかorz
レスして損した気分。
取引所の意味もわかってないみたいだし、専用のソフトが必要なんてどこから聞いたんだ?

>>868
それがね、くりっく365の場合はシステムを取引所が提供しているみたいなんですよ。各業者のマニュアルを入手してみると分かります。見かけ上、画面の上の業者名しか違わないんです。
業者にとっては、取引システム開発のコストがないから、手数料無料とかのキャンペーンをやれるんじゃないでしょうか。
876Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:14:25 ID:fh1BBw0n
>>875
はぁ?
俺の言ったこと間違ってるか?
お前こそくりっくまんせーしたいだけ?
877Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:15:30 ID:fh1BBw0n
>>875
> 専用のソフトが必要なんてどこから聞いたんだ?

専用のソフトってのはくりっくが開発したソフトのことだ。
878Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:16:16 ID:khbIbyec
≫873

他の悪口を言うと大人げないですよ。
取引所は取引にかかるデータを投げてるだけなのでは?
全社おんなじってのは、基礎ツールを取引所が提供しているだけ何ジャン。
作ろうと思えれば、作れる仕様なんだと思うけど、
別に取引所がそこまでやる意味はないしね。

ここの業者って、自前のシス構築って金がかかるから、安上がりにしてるんじゃないっすかね。
879Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:19:32 ID:fh1BBw0n
とにかく、くりっくで取引するにはくりっくのためだけのパスワードが必要ってことだろ。
楽天のマケスピにログインしてしまえば、いろんな取引所の商品が売買できるって感じにはならないわけだ。
楽天が仮にくりっくに参加したとしても、くりっくをやるときだけはまた別にログインしなきゃならない。
これは激しく不便だ。
880Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:22:34 ID:khbIbyec
≫879

だからさ、その辺の作りってようは、ISVだろ。

よくわかってないと思うけど、やろうと思えばできるんだって、普通はさ。
ただ、お金がかかるからやらないだけでしょ。
881Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:23:40 ID:+emraWq5
873さん

無理だ無理だじゃ話にならない
しかも、すべて決め付けてばかりで

くりっくも変える必要がある部分は、自然に変えて対応するだろうし
それが著しく変わらなければ、やはり自然に淘汰される
当分は、不十分なのはいたしかなたがないと我慢して使う予定
あなたの言うとおり、他で使えるもので対応しながらトレードするは
税金面で他と一律になた場合、また他のところと比較して一番いいと
ころを使うことに決めているから
総合課税と分離課税の差は大きいからね 
882Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:24:40 ID:khbIbyec
ただ、どこのネット証券も為替保証金の口座は別口座ですけどね。
883Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:26:57 ID:mDOvDdbD
これだけの量のカキコは初めてでないかい?
来週から出来高激増かな?
期待してるよー
884Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:28:59 ID:khbIbyec
確かにここのところ、取引量も増加傾向だしね。
着実にマーケット規模が拡大している気がします。
885Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:29:51 ID:+emraWq5
後くりっくでいいところは、スワップが一本だから
売りのときも間違いを起こさないで売れるのもいい
通常は売りの方が高くスワップ設定されているだろうから
886Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:31:19 ID:+emraWq5
後くりっくでいいところは、スワップが一本だから
売りのときも間違いを起こさないで売れるのもいい
通常は売りの方が高くスワップ設定されているだろうから
887Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:34:30 ID:mDOvDdbD
くりっくと相対を組み合わせて、
各ブローカが独自に現物受渡サービスを提供して
銀行での両替よりも手数料が安いよーって売り込めば
面白いと思うんだけどなー
888Trader@Live!:2005/10/16(日) 17:49:46 ID:+emraWq5
http://www.all-navi.jp/fx/list/commission.--
.-- → .html 変更してみて

ここに比較が手数料、スワップ、スプレッドの比較がある
手数料が無料のところは、スプレッドに上乗せしていたり、
スワップの売りの値段に乗せていたりする。
騙されないように比較してみては?
889Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:16:42 ID:z/y9G37A
中の人

がんばれ!!
890Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:33:16 ID:zZHAyElH
スワップで稼ごうと思うんだけど
くりっくって害込むみたいに決済するまで課税されないタイプ?
初めてで時期が時期だし確定申告は来年度分からにしたいんで

あと業者はいりやかスタアにしようかと思うけどどっちがいいとか悪いって有りますか?
891Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:42:23 ID:k4Xz7kot
>>890
稼いでから心配しろ
892Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:42:42 ID:NK7PB24F
折れは中の人でもほかの業者でもないがここ数日書き込んでるのは
三貴が「お、これは本気でやれば顧客数伸びるか。えーいもう半年無料だい!」
と思うようにニーズがあることを知らせること。もちろんここに書き込むだけじゃだめ。

役所仕事と先物業者の組み合わせの妙で新たな展開というやつを期待してる。
まだ2枚分しか入金してないけどコツをつかんだらもう少し手を広げるかも。
三貴が胡散臭いっていったってひまわりもがいこむも同じ穴の狢でしょ。
893Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:50:37 ID:75oQcEtS
内容はどうでもいいけど+emraWq5書き込みすぎ。
だから必死だって煽られるんだよ。
自信があるなら黙っとけ。
894Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:54:56 ID:B6QAdyEn
システム使いにくすぎ。わざとか。
895Trader@Live!:2005/10/16(日) 18:58:20 ID:Bl+o6o26
>>892
三貴は今赤字で経営してるから赤字のままやれってのは無理がある
三貴のうさんくさささはひまわりなんかとは比較にならない
896Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:08:21 ID:rUu2nKpY
業者さんは「くりっくユーザーはアホ」ってスレたててそこでやれば?
そのほうがみんな見るよ・・・
897Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:21:44 ID:0yjabSc6
創業48年以上を誇る商品先物の老舗。
純資産138億円・経常利益37億円(平成17年3月末)、
お客様への誠実な対応による「信頼」を重視する企業です。

このように書いてあるが?嘘だとでも?

赤字といってもずっと赤字じゃないだろうし、先物やは赤字に
なるのも商売上仕方がないのでと知ってますか?
まぁ、知らないで書いているんでしょうけどね。
建設株の有利子負債を見て怖くて買えないと言っているのと
同じレベルの低いことかいてるんですよw
898Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:23:46 ID:0yjabSc6
まぁ、同じ業者だからわかっていてそんなところを
付いてきたのでしょうけどねw
不安を煽ってくりっくを潰そうと必死ですなw
899Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:33:21 ID:Bl+o6o26
> 創業48年以上を誇る商品先物の老舗。
> 純資産138億円・経常利益37億円(平成17年3月末)、
> お客様への誠実な対応による「信頼」を重視する企業です。
>
> このように書いてあるが?嘘だとでも?

おいおいww
書いてあること全部信じてるのかよww
今まで悪さしてきたどんな悪徳業者もそういうこと言ってるんだよww
自分で悪徳業者ですって書く馬鹿がいるか?ww

> 赤字といってもずっと赤字じゃないだろうし、先物やは赤字に
> なるのも商売上仕方がないのでと知ってますか?

取引所に1枚の取引ごとに100円払わなきゃいけないのに、
今は手数料無料にしてるから取引量に応じて赤字が増える。
人件費とかもいれるとかなりやばい状態。
今こんなことしてるのは、こういう革新的なことをすることで、その後に繋がると判断したからだろう。
いつまでも続けられるわけがない。
900Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:41:06 ID:0yjabSc6
先行投資でしょ
そのんなのいまどき当たり前なのにw
それだけ人を集めたい、勝負に来ているということ
そういった意気込みでやっているのだから、
最初から予算を有る程度見込んでるだろ
あんた馬鹿だろW
901Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:43:22 ID:0yjabSc6
少しは考えろよ
持ち逃げだとかあほなことしか書けない馬鹿業者は逝けw
それだけ投資しているのに、投資を無駄にするようなあほ
なことするか常識で考えよ、ば〜かw
902Trader@Live!:2005/10/16(日) 19:56:20 ID:Bl+o6o26
>>900
だからいつまでも続くわけがないってことだ
903Trader@Live!:2005/10/16(日) 20:01:43 ID:0yjabSc6
わけわかねぇあほだな
素人のお前にわかるような馬鹿なことをするか?
商売でやってるんだろ
おまえ、学生か?
商売ってもんがわかってないだろ
904Trader@Live!:2005/10/16(日) 20:07:06 ID:q1IbvrxO
大平洋物産も去年赤字だったなあ

結局、どこが良いかなんて分からん
905Trader@Live!:2005/10/16(日) 20:12:47 ID:5c5fjxr4
これは推測だけど、手数料無料キャンペーンには取引所も噛んでいると思う。
取引所が受け取る手数料も期間中は無料にしているのでは?
それにしてもまだまだ出来高が少なすぎる。一桁ぐらい足りない。
906Trader@Live!:2005/10/16(日) 20:54:36 ID:NK7PB24F
>>905
> これは推測だけど、手数料無料キャンペーンには取引所も噛んでいると思う。
> 取引所が受け取る手数料も期間中は無料にしているのでは?
> それにしてもまだまだ出来高が少なすぎる。一桁ぐらい足りない。
禿げ同。せっかく作った再就職先を確保しておくための先行投資として
当分のあいだ顧客の手数料が100円未満なら取引所のテラ銭も同額にする
というのは十分考えられる。
907Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:04:40 ID:3/dnt9Ny
>>901
refcoは投資を無駄にしたわけだが。
908Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:07:31 ID:3/dnt9Ny
>>905, >>906
禿同
手数料が高いままのところもあるから、
顧客数や注文数に応じて値下げ、もしくは販売奨励金とかは
あるかもしれないな。
909Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:08:10 ID:t5xxoaRL
今だ!! 1000Get!!

  ∧∧ ) (⌒('
⊂(Д゚⊂⌒つ≡('
     (⌒(';
ズサ――――ッッ!!!
910Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:10:40 ID:3/dnt9Ny
もう1000取り合戦!?

1000ならガイコムシステムでくりっく365ができるようになる!!
911Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:25:42 ID:B6QAdyEn
入やはどうなの?なんか3つもらえるらしいけど。
912Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:32:46 ID:fc3lPBrN
三貴が手数料無料にしてから結構経つと思うが
スターはいつ無料にするんだ?
まさか無料にしないつもりなのか
913Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:34:13 ID:Bl+o6o26
>>901
社長クラスが逃げることばかりではない。
こき使われて嫌になった社員が数億円持って逃亡とかはよくある話だ。
914Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:41:00 ID:TAcf03Tn
まだやってるよ、あほだな
馬鹿丸出しで恥ずかしくなくよく書ける
他の会社だって同じだろ、ば〜かw
915Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:48:17 ID:E+Lf4RuX
>>900
アホみたいな低価格ADSLで人を集めようとした平成電電は破綻しましたが
916Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:52:48 ID:TAcf03Tn
まだ言ってるよ馬鹿だね
どんなもんだってまったく無理なものと
そうじゃないものがある
携帯電話がいい例だろ 
無料で電話機配って、その後から使用料を取って儲けたように
くりっくだって、同じ論法で始めているんだろ
頭悪いやつだなw
917Trader@Live!:2005/10/16(日) 21:56:30 ID:TAcf03Tn
まずは裾野を広げるために間口を広くしているんだろ
その後に手数料を取るようにしたら、徐々に取り返せるだろ

今常識のビジネスも出るだろうがぁ 知らないのそんなこともぉ〜w

ネットゲームなんかもいい例だろ
ラグナログなんかも、ベータ版で無料で遊ばせて客を囲い込んで
それから、客が逃げなくなったと見切ったときから有料に移行したろ

918Trader@Live!:2005/10/16(日) 22:14:18 ID:yuegzmOM
でさ、結局くりっく365を扱ってる業者の中じゃどこが一番良いの?
919Trader@Live!:2005/10/16(日) 22:36:05 ID:TAcf03Tn
正直、たり寄ったり
リスクを取れるなら、手数料無料のところに決まっているだろうけどね
920Trader@Live!:2005/10/16(日) 22:44:23 ID:Fx3e1eNG
とりあえず、キャンペーンにつられて「入りや」「スタフュ」「三貴」に開いた。
921Trader@Live!:2005/10/16(日) 23:04:25 ID:D5xpkDCD
参機に開いたんだが不安にさせないでおくれよw
922Trader@Live!:2005/10/16(日) 23:07:28 ID:Bl+o6o26
>>914
他の会社と同じか?
さんきが?w
まあ少なくとも業者リスクを考えなきゃいけないってことだな。
さんきがあやしいかどうかは個人が判断すればいいこと。
923Trader@Live!:2005/10/16(日) 23:10:10 ID:Bl+o6o26
>>917
この池沼が。
それとは根本的に違う。
別にサンキと同じことは他のくりっく業者でも出来るんだよ。
ラグナロクがやりたきゃ有料でもそこでやるしかないが、
サンキは手数料高くなれば他の安いところに移るだけ。
924Trader@Live!:2005/10/16(日) 23:21:54 ID:MuUfkPyb
漏れの偏見ではどこも怪しい。
ネット証券大手は先行投資して既にFX参入済みだしいまさらくりっくには流れないだろうな。

銀行とか証券会社はFXよりも外貨MMFのほうが稼げるし。



三基は日経ラジオのコーナと連動してクオカード貰えるキャンペーンとかやってるので、クオカード貰うのにはいいかもな。
925Trader@Live!:2005/10/17(月) 00:20:54 ID:QHRvqS3i
他人の悪口は、合理性があれば聞くがね。
無意味な批判は聞くに堪えん。大人の意見とは思えんよ。

くりっくでやるのがそんなに嫌なら他でやるが良し。
どこも一長一短があるのは当然。
926Trader@Live!:2005/10/17(月) 00:21:07 ID:8Ky/OnZE
とにかくうだうだ言ってないで、くりっく最強なんだよ12月までは
手数料、スワップ、スプリッドで比べて見ろよ
どこが一番いいか
馬鹿じゃなきゃ、12月までは間違いなく三貴がうまぁーに決まってるだろ
ネット証券系FXなんか結構手数料高いし、スプレッドは高いし、
下手するとスワップまで使えない。売りになると上乗せしてたりするだろ。
くりっくは、スワップは公平についてしかも、一本値だぜ
ショートするなら上乗せはかなり痛いぜ
つうことで、お前らアホ業者が何を書こうがすべてくれべたら、
どんな馬鹿でもくりっくで始めるだろw
927Trader@Live!:2005/10/17(月) 00:55:50 ID:tWqI10Ip
なんでこんなにスレが伸びてるんだ〜〜〜〜〜〜〜〜

三貴陣営 vs
他業者(くりっく業者含む)????????

害コムの荒らしは有名だが・・・・
928Trader@Live!:2005/10/17(月) 01:25:37 ID:8Ky/OnZE
くりっく陣営VS非くりっく
929Trader@Live!:2005/10/17(月) 01:35:41 ID:jiQrM64m
>>926
12月までくりっくが最強だと思うのは素人だけ。
930Trader@Live!:2005/10/17(月) 01:36:39 ID:5cHbsfhi
まあ、クリックに拘るつもりは、俺も無いから
1月以降の手数料によって、セントラルにか大平に移る

というか近いうちにもう1社増やして、今の2社体制から
3社体制にする

1社は1枚往復1600円も取られるから、2週間で手数料6万超えたよ
931Trader@Live!:2005/10/17(月) 08:15:53 ID:e8SBgSLR
往復1000円以下じゃないと、やる気しないよねー。
往復1600円なら、いっそのこと、ガイコムを選ぶ(きっぱり)
932Trader@Live!:2005/10/17(月) 09:28:55 ID:S4z2nlUe
>>929
お前が業者かどうかは知らないが
批判してスレを上げれば上げるほど・・・
933Trader@Live!:2005/10/17(月) 09:38:53 ID:5cHbsfhi
日系のなかでは、円売買専用ならくりっくは良いよね
スプも手数料も良い
ただし情報やチャートなどまだまだ未成熟だから、外コムやひまわりとの併用を進める
934びっくり365:2005/10/17(月) 09:39:08 ID:NB1uBddM
>>543
>B手数料が安いのもキャンペーン中の今だけ。→正解
>取引所が1pip余分に取る構造になってる以上、取引所を経由しない業者より不利な位置からスタートすることになる。
ちなみに手数料が安いといっても、今までのぼったくり系業者に比べて安いだけで、
現時点で安い部類の業者よりやや割り高。 →間違い

>D信用リスクが小さいだって?それは素人の意見だよキミ。
デリバティブの本場アメリカはもっと法整備が整っている。
NFAやCFTCのような機関も日本にはないだろ。
信託分別管理の義務化なんてアメリカでは何十年も前からやってること。
日本はデリバティブに関しては100年後れてるといわれてる。
最近日本で信託分別管理をするところが出てきたからといって、
鬼の首取ったかのように「海外だと預託金が戻ってこない可能性がある」だと?(笑)
もっと勉強しな。 →間違い

感想:中途半端な勉強お疲れ様です。

ぶっち明け、最初はキャンペーン目的で
いろいろ口座開設&取引もしました。
現在OTC11社口座は持ってます。
くりっくも、勉強がてら5社全部口座開きました。
はっきり言って、使い勝手は悪いけど、
客の立場から言って、一番いいんじゃない?
↑あくまで私の意見。
935Trader@Live!:2005/10/17(月) 10:17:21 ID:DdpDLi0o
くりっくのポジは移管できるってのがいいな
今放置してる外コムのロングの塩漬けとか他社に移せないけど栗なら
手数料安い業者に移せるし
936Trader@Live!:2005/10/17(月) 10:33:14 ID:XCK6grga
http://mo-v.jp/?1eb0で西の筋が介入しているという株が載っていたのでトレードしてます
短期でも中期でも、取れる情報が多いので調子がいいです。日経平均の動きも的確に読んで
いたよ。
937Trader@Live!:2005/10/17(月) 10:42:53 ID:5yziMN32
>>935
え?そうなの?
938びっくり365:2005/10/17(月) 12:24:40 ID:NB1uBddM
>>935
今は無理でしょう
939Trader@Live!:2005/10/17(月) 13:39:02 ID:izcrpHIh
ためしにどこかつぶしてみよう
940Trader@Live!:2005/10/17(月) 14:22:25 ID:jeUEtGX9
▼次スレ
【メリット】クリック365について3【デメリット】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1129526496/
941Trader@Live!:2005/10/17(月) 14:57:13 ID:rrGyOXSo
トリガー(逆指値)注文が効いてくれん・・
指定した価格になったらすぐに約定されるわけではないのかね。。
942Trader@Live!:2005/10/17(月) 19:06:05 ID:tkwKOLrh
システムの説明よく読め。
トリガーの発動条件が独特なんだ。
943かさな ◆bm3oYSdK4Q :2005/10/17(月) 20:09:38 ID:8oShtjKF
うーん
944Trader@Live!:2005/10/17(月) 20:16:18 ID:tPBhdckO
かさなタン、ハァハァ
945Trader@Live!:2005/10/17(月) 20:37:55 ID:DdpDLi0o
>938
あ、潰れなきゃ無理なの?
すまんかった
946Trader@Live!:2005/10/17(月) 23:25:12 ID:koA4LKEM
>942

えっ逆指値の動作が他とは違うの?ストップロス注文とか大丈夫かしらん。
もし良ければ詳細きぼん。
947Trader@Live!:2005/10/18(火) 01:43:01 ID:RVeYgL3A
>>934
でも亜米利加の業者と仮定して、亜米利加の法が国外である日本人にも適用されてちゃんと返却されるかってのは潰れてみないと分からないってのが本当の所じゃないの?


邦銀があぼーんして、日本の法律に従って事後処理しても、日本国内に住んでいない海外居住者なんかにはわざわざ返却してくれる可能性は低いと思うけど。
くりっくだと東京金融先物取引所が返金してくれるのかな?
948Trader@Live!:2005/10/18(火) 07:25:56 ID:G6ESnxva
>>946
現在値114.92-95 で 114.93で買い指しすれば売り気配がその値になったところで約定。
レンジブレイクで順張りを狙って115.5で買いの逆指し(トリガー注文)をいれると
115.50-115.53になったところで115.53で約定。

これはスリッページとは別物で最初からそのようなお約束。
このスレ過去ログによると月末に改善予定。

...ってことであってます?

949夢見るアンディーさん:2005/10/18(火) 09:03:32 ID:+5at5DBn
》美月どのもうすぐ、おっさんですが
シャアではないW

やっぱドル円上げてますね、
ショートして始めて両立てにしてみたわけだが
ショーターのストップ狩りであってほしい・
950Trader@Live!:2005/10/18(火) 10:30:09 ID:yxUEFbmM
>>942,>>948
ありがとう。確認してみる。


最初クリックでのトリガー注文を理解しておらず、ストップ設定のつもりで
「指値」で注文を出したら即時決済されてマイナス決済になったことがあった・・

しかし初心者のおいらにはガイコムのシステムがわかりやすくていいなぁ
手数料が高いから取引はしてないけど。
951Trader@Live!:2005/10/18(火) 23:16:37 ID:A4lWxbN/
ttp://www.tfx.co.jp/newsfile/05/fxmargin_j20051018.html
やっと公式発表来たけど…
952Trader@Live!:2005/10/18(火) 23:18:10 ID:S/FCrtgl
資金拘束改善してくれ〜。
いまの仕様じゃあ、IFDがまともにできんよ。
953Trader@Live!:2005/10/19(水) 02:25:22 ID:7glSwvPU
ポンドドルとユーロ円も出来ればな。
954Trader@Live!:2005/10/19(水) 08:10:25 ID:0O6GU2yO
>>953
ユロエンは出来るだろ?ユロドル?
955Trader@Live!:2005/10/19(水) 13:36:38 ID:HTgFD1Tv
Refcoショックでクリックに結構な人が流れてくるかな?
956Trader@Live!:2005/10/19(水) 13:51:42 ID:IWNiZSbC
レフコってどうなったん?
潰れて顧客の預かり資産が毀損したの?
957びっくり365:2005/10/19(水) 15:08:09 ID:rnDDL5FO
レフコ自体、お金はあるから大丈夫でしょう。
って思うのは、私だけ?
958Trader@Live!:2005/10/19(水) 15:43:22 ID:D6PUnzCL
お金持ってる香具師が払うとは限らないw
って思うのは、私だけ?
959Trader@Live!:2005/10/19(水) 16:11:23 ID:7glSwvPU
>>954
すまん間違えた
960Trader@Live!:2005/10/19(水) 16:27:15 ID:6aG9x0Hz
俺、レフコからクリックに移ろうと思ってるんだが
金が引き出せないので移れない(涙)
961びっくり365:2005/10/19(水) 18:45:52 ID:rnDDL5FO
>>958
>>960
あれって、社長が偽報告してたので
証券法か何かでで捕まっただけでしょ?
そして、FX営業停止になって、
信用力がなくなって、CPに取引解除されて。
FX取引は、どこかの会社が引き継ぐのじゃないの?
お金が引き出せないのは、営業停止中だから?
962Trader@Live!:2005/10/19(水) 23:12:01 ID:CS0zjYne
>>961
日本の場合だと、営業停止処分ってのは、新規注文受付の禁止であって、
決裁注文や資金引上げは禁止されない。

米国の事だから詳しい事は、はっきりしないが、
客にペナルティ課すような、資金引き出し禁止という処分が出るわけがない。
単純に経営が苦しいから払えない、と考えるべき。
963Trader@Live!:2005/10/19(水) 23:33:56 ID:a8oUx41l
亜米利加の法律ってそもそも日本に住んでる顧客にも適用されるの?
資産は優先的に亜米利加国民に配分されそう。
964Trader@Live!:2005/10/20(木) 16:53:22 ID:ldlI9KYZ
くりっく

つぶれる心配はまずない
965Trader@Live!:2005/10/20(木) 18:34:51 ID:ktpQ672e
レフコも規模から潰れる心配はまず無いと言われてましたが。。。
966Trader@Live!:2005/10/20(木) 18:37:35 ID:gypu2BCD
やっぱスターアセットやめてコスモにしとくかな
967Trader@Live!:2005/10/20(木) 19:25:18 ID:QtH4Tcus
三貴の法がいいきが。
968Trader@Live!:2005/10/20(木) 22:52:07 ID:sGDGOhdv
いりやの方が、まともなような気がするが。
969Trader@Live!:2005/10/20(木) 22:57:59 ID:M0mccvJd
だから結局どこよ?
970Trader@Live!:2005/10/20(木) 23:01:49 ID:+9P5hbLH
クリック365なら、他のどこのFX業者より、安全性は高いので
どこでも同じ。手数料0円のサンキがどう考えても12月まではいいよ。
971Trader@Live!:2005/10/21(金) 00:15:11 ID:lymsyp+z
12月まで、と期限切られると、それもまた使いにくい。
年内に、すべてのポジション決済できるとは限らないからな。
972Trader@Live!:2005/10/21(金) 00:33:10 ID:i3oA633R
東京金融先物取引所が倒産するリスクは無いのか?
973Trader@Live!:2005/10/21(金) 00:34:40 ID:FLAFgv/M
>>972
あんたが交通事故にあう確率よりは低い事だけは確かだ。
974Trader@Live!:2005/10/21(金) 00:57:49 ID:i3oA633R
>>973
でも交通事故で死ぬリスクは存在する。
普通は生命保険で交遊事故のリスクヘッジしてる訳だけど、くりっくのリスクヘッジってどうするの?

あのレフコ(世界14カ国に約3000名の従業員、25万以上の顧客口座、300億ドル 以上の資産
を持つ金融グループ)さえ倒産してるのが現実。
975Trader@Live!:2005/10/21(金) 01:00:38 ID:FLAFgv/M
>>974
リスクがイヤなら銀行預金でもしとけ。
銀行が倒産する確率は0だもんね?

東京に大地震が来て、経済がメタメタになる事に対するヘッジは?
976Trader@Live!:2005/10/21(金) 01:19:29 ID:R7ogRNyw
>>974
金(ゴールド)がいいぞ。
枕に入れて抱いて寝れば火事になってもだいじょうヴ
977Trader@Live!:2005/10/21(金) 07:45:40 ID:mU5Mqrz9
>>976
金って熱に弱かったとおもふ
978Trader@Live!:2005/10/21(金) 11:45:46 ID:i3oA633R
溶けるけど蒸発はしない。
もちろんコインのプレミアは無くなるのでバーの方を買うべき。

>>975
地震保険。
979Trader@Live!:2005/10/21(金) 12:22:27 ID:FxwHzwHR
世界各地に避難できる拠点をつくれ
その前に寿命がきてしまうけどな

子孫から表彰されるだろう。長い目で生きて死んでいこう!
980Trader@Live!
だけど短め、せつな的にドピュッもいいもんだね。
終わったらむなしいが。