【データ取得は】シストレ入門 Part2【卒業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
645639:2006/09/29(金) 12:16:00.86 ID:bUWsoMI8
>>642
俺は>>636ではないぞ。
VBは大昔に仕事で2.0とか5.0とか6.0で使っただけだな。

>>643
何があったのかね?
646Trader@Live!:2006/09/29(金) 12:25:33.82 ID:ehcPz7pv
>>645
VBは6までと、ドットネット以降だと全然違う。
なんつったって、pictureboxとかにautoredrawプロパティがない。
647639:2006/09/29(金) 12:32:54.61 ID:bUWsoMI8
>>646
そんなコンポーネント毎の属性なんてどっちみち覚えてないしw
特にGUIなんぞ覚える必要も無い。
でも、.NetだとGUIのライブラリへのアクセス方法がJavaに近くなったね。
648639:2006/09/29(金) 12:33:06.07 ID:bUWsoMI8
ああ、スレ違いですね。スマソ。
649Trader@Live!:2006/09/29(金) 12:53:43.68 ID:t2phPVwL
オブジェクト指向がどうのこうのと言い出してからちょっとした小物プログラムをするのが禿げしくおっくうになってしまった
コーディングがめんどくさすぎだしコードが冗長なのでプアーなマシンじゃつかえんし

アセンブラマンセー(嘘
650Trader@Live!:2006/09/29(金) 14:42:34.90 ID:/GC0F7k6
>>642 えらそうに言う前に謙虚に勉強しろよ。そんな調子じゃ曲げてばっかだろ、おまい。
651Trader@Live!:2006/09/29(金) 16:55:30.78 ID:VvlqPnXv
>>650
仕事経験梨だと難しいだろ。
それとも勉強するヒマのある親元パラサイト無職だったの?
652Trader@Live!:2006/09/29(金) 16:56:14.03 ID:t2phPVwL
逆切れオツ
653Trader@Live!:2006/09/30(土) 14:58:33.36 ID:m6dWj+SV
654Trader@Live!:2006/09/30(土) 19:33:07.92 ID:q+Kbqm3K
勝手に俺のことをモデルにすんじゃねーよ
655Trader@Live!:2006/10/01(日) 01:52:03.11 ID:nXXWU8VW
奈央トレード来ましたhttp://fx-daytrade.com/
656Trader@Live!:2006/10/02(月) 14:21:50.39 ID:JGSdx2pb
>>651
仕事経験なしでも余裕だろ、VBのプログラミングくらい。
あれができんやつは、シストレなんてあきらめたほうがいい。

>>653 画像集めて必死だな。君がパラサイトなんじゃないのか?
657Trader@Live!:2006/10/05(木) 01:42:02.95 ID:n/BkCEvl
奈央のヒゲサイン通りポジってもマイナスばっかで最悪。
奈央に相談メールおくったら、あなたはFXに向いてませんの返事。あいつに騙された!
658Trader@Live!:2006/10/05(木) 14:22:47.37 ID:qhk1m+Ky
>>657 他人の言うとおりしても儲かりまへんで。
659Trader@Live!:2006/10/12(木) 18:34:51.21 ID:xJQ/4BvH
VBもできないのにシストレしてるヤシがいると聞いて飛んできました。
660Trader@Live!:2006/10/13(金) 22:25:58.02 ID:sPzcBZCt
すいません。
どなたか教えてください。
ひまわり証券でCME225のCSVデータを
ダウンロードしたのですが、
所々抜けていて、歯抜け状態です。
例えば、10/11のデータがないです。
これはどうしてでしょうか?
661Trader@Live!:2006/10/14(土) 00:39:10.10 ID:yEZ8I6gR
>>659
うは、おれVBって触る気がしないんだけど…

つーか、rubyとCで大抵は事足りてしまう。そんな、プログラミングだけはUNIXな漏れ。
いまは、OS Xに乗り換えようか悩み中。
662Trader@Live!:2006/10/14(土) 02:37:20.52 ID:CntyDoEb
>>661
うは、おれrubyって触る気がしないんだけど・・・

つーか、vbとdelphiで大抵は事足りてしまう。そんな、プログラミングだけはWindowsな漏れ。
いまは、MSXに乗り換えようか悩み中。
663(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/14(土) 02:48:22.08 ID:bLSQZP7M
おまいら〜
為替の2000年〜のTICKデータうpするよ
いいとこ教えてくれたら
664Trader@Live!:2006/10/14(土) 09:11:25.41 ID:Wob3Rdt1
>>663
総容量は?
665Trader@Live!:2006/10/14(土) 09:18:26.51 ID:26iL2ciA
>>664
プレーンテキストなら数ギガ超える気がする。
666Trader@Live!:2006/10/14(土) 09:41:39.36 ID:u5KM/eKd
いらね
667(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/14(土) 11:42:27.14 ID:bLSQZP7M
>>664
USDを基準とした6通貨で総容量173Mバイト
解凍するとバイナリで1300Mバイト(テキストに変換すると4000Mバイトくらい)
とりあえず最大35MバイトうpできるところならOk

668Trader@Live!:2006/10/14(土) 12:00:20.90 ID:Q0culJJG
だからいらねーっていってんだろ。
669ここどうだ?:2006/10/14(土) 12:46:06.55 ID:7MdYARrc
670Trader@Live!:2006/10/14(土) 13:47:57.05 ID:UoDLBTyz
銀行使えばいいだろうがぼけ
671Trader@Live!:2006/10/14(土) 19:26:34.58 ID:TuLe0UVt
なるほどw
672(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/15(日) 08:19:42.02 ID:0Lpp/BxK
おまいら〜
うpしたよ
ttp://nekoserver.dip.jp/cgi-bin/upload/data/fx.zip
673(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/15(日) 08:21:31.17 ID:0Lpp/BxK
ファイルのアクセス方法はここを参照してくれ
#include <stdio.h>
#define N 27020000
#define M 57928729
#define T 86400
#define fore(i,n) for(i=0;i<(n);i++)
main(){
FILE *fp,*fo;
char p[6][10]={"AUD_USD.f","EUR_USD.f","GBP_USD.f","USD_CAD.f","USD_CHF.f","USD_JPY.f"};
int i,j,z=0,w[]={12*31*T,31*T,T,3600,60,1};
unsigned char x;
fp = fopen( "tm", "rb" );
int *tick_time = new int [M];
fore(i,N){if(fread(&x , sizeof(char),1, fp )==NULL)break;
fore(j,8){ if(((x>>j)&1)==1){tick_time[z]=8*i+j;z++;}}}
fclose(fp);

int a,b,c,d,e,f;float kakaku;
fore(i,6){
fp=fopen(p[i],"rb");p[i][8]='t';fo=fopen(p[i],"w");
fore(j,M){
fread(&kakaku,sizeof(float),1,fp);
if(kakaku>0){
f=tick_time[j];
a=f/w[0];f=f-a*w[0];b=f/w[1];f=f-b*w[1];
c=f/w[2];f=f-c*w[2];d=f/w[3];f=f-d*w[3];
e=f/w[4];f=f-e*w[4];
fprintf(fo,"%d-%02d-%02d %02d:%02d:%02d/%f\n",a+2000,b+1,c+1,d,e,f,kakaku);}}
fclose(fo);fclose(fp);}}
674(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/10/15(日) 08:51:35.49 ID:0Lpp/BxK
直リン禁止なのでここから入ってください
ttp://nekoserver.dip.jp/cgi-bin/upload/index.html
675Trader@Live!:2006/10/15(日) 17:00:06.26 ID:jAetcFZZ
MONSOON→季節→シーズナル→香取(科学)
と妄想してみる。
676Trader@Live!:2006/10/15(日) 23:14:27.24 ID:SJdaQjAF
661−662 カレーにスルーされてるよw
677Trader@Live!:2006/10/16(月) 18:13:48.49 ID:buyqoVCo
>>672
こいつをどうしたらいいんだ?
678Trader@Live!:2006/10/16(月) 20:34:03.60 ID:ww49ySd2
>>677
マルチだからスルー汁!
679Trader@Live!:2006/10/18(水) 13:47:28.40 ID:d0kQVE9w
ところで最近儲かってるか、坊やたち。
680Trader@Live!:2006/10/19(木) 22:00:49.97 ID:lfirpS2w
ひまわり証券。CSVやめたみたい。
681Trader@Live!:2006/10/25(水) 18:09:49.76 ID:3lZIJgZq
>>680
まじで
682Trader@Live!:2006/10/25(水) 20:59:00.17 ID:dlpyz0j3
>>681
CSVデータダウンロードサービス終了のお知らせ
10月18日をもちまして証券関連銘柄のCSVデータのダウンロードにつきましては
都合によりサービスの提供を終了いたします。
683Trader@Live!:2006/10/25(水) 21:28:56.52 ID:c0MUAI/Z
SAXOのチャートからデータぶっこぬきたいんだけど
できる人いる?
時刻データまでは解析できたんだけど、
プライスがどういう構造になっているかわからあない。
多分javaなんでlongBitsToDoubleで変換できると思ったけど
なんか違う感じなんだよね。
知ってる人いたらヒントでもいいので教えてください。
684Trader@Live!:2006/10/25(水) 21:53:12.31 ID:isTaDUHq
>>683
FXCMJのデモ口座で、簡単に各足の4本値データぶっこ抜けるぉ。
685Trader@Live!:2006/10/25(水) 22:24:04.00 ID:juuvaIRj
TS2からですか?
686Trader@Live!:2006/10/25(水) 23:14:51.80 ID:juuvaIRj
今見てみましたけどFXCMのデータって腐ってますね。
687Trader@Live!:2006/10/26(木) 00:43:11.17 ID:TNFoGfBG
>>685 TS2のチャートプラグインから抜けるはずだ。
688Trader@Live!:2006/10/26(木) 01:16:53.57 ID:lPiYd/GB
>686
サンクス

確認しないで使ってた・・・
689Trader@Live!:2006/10/26(木) 01:18:31.00 ID:HCzP/HwY
データぶっこぬき自動化できませんか
コピッペしかなにのかな
690Trader@Live!:2006/10/26(木) 08:00:08.08 ID:HCzP/HwY
>>688
どういうことですか?
691Trader@Live!:2006/10/29(日) 17:54:31.18 ID:5YvILQjb
saxoのチャート解析できました。
692Trader@Live!:2006/11/04(土) 18:43:01.66 ID:9mpACmuZ
saxoのチャート解析に興味あります!

ところで
ttp://www.forexite.com/free_forex_quotes/forex_history_arhiv.html

からダウソできるデータをmetastockで表示したいんだけどできませぬ、、、
できる人、教えてくださいませ。ぺこり
693Trader@Live!:2006/11/06(月) 08:44:59.51 ID:JogcDF7h
saxoからだとforexだけじゃなくcmeとか先物データ
もぶっこぬけるね。225のティックヒストリカルも
落とせるな。こりゃいいや
694Trader@Live!
アメリカヤフーファイナンスの為替の時系列データ取り方わかる人います?
http://finance.yahoo.com/q/hp?s=USDJPY=X
どのペアで探してもデータないって出るんだけど
データないなら最初からヒストリカルデータでリンク張るなよって思う
それともちゃんとした取り方があるのかなあ