【おちえて】FXと株ってどっちが儲かるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
937Trader@Live!:2007/01/02(火) 02:29:30.58 ID:e4tRNGWO
儲かる=損益がプラスになる
と言うことだから税率は関係ないでしょ。

スプレッドが0であれば単純計算で50%の人は勝つはずだが、
実際には0で無いので30%位のような気がする。
938Trader@Live!:2007/01/02(火) 02:40:29.75 ID:CpAWneq/
>>937
それでその30%の中にトントンからちょい勝ちの人がいると思うから、
それを除外して儲けてるっていうレベルの人は
やっぱり10%くらいになるんじゃないかと思うんだよね
あくまでゼロサムって仮定した場合の話だけど
939Trader@Live!:2007/01/02(火) 02:53:16.83 ID:IQzBy1kR
どのペアポジってもマイナスからのスタート
手数料取られてる人はさらにマイナス
いったい何ピピ抜きゃいいのか?って思う
過酷なデートレーダーにならなくて良かった
940Trader@Live!:2007/01/02(火) 04:07:11.82 ID:44zTWeIS
質問

為替取引ではローリスク・ローリターンにしたい場合

どの通貨をどのように取引すればイイ?
941Trader@Live!:2007/01/02(火) 04:20:51.90 ID:IQzBy1kR
強くて上昇厨のペアをレバ0.5位で買ってみるといってみる・・・orz
942Trader@Live!:2007/01/02(火) 07:25:30.85 ID:OLq57iVH
レバ1以下なら外貨MMFでもあんまスワップと分配金かわらんよ
金利差ではないから日銀の利上げとか関係ない
野村だと手数料が片道20銭かかるが為替差益は非課税なんで2円以上の円安で40銭はチャラ
ただし損しても他の損益と相殺できないし繰越しも不可

あくまであえて1以下で外貨をやるならの話
943Trader@Live!:2007/01/02(火) 13:24:14.62 ID:CYGNLjyS
>>940
ドル円を逆張りスイング。RSIが30%切るか、115円以下になったら買い。
これで90%以上の確率で連戦連勝行ける(俺トレード累計)。


ただし2ヶ月に1回くらいしかチャンスがないw
944Trader@Live!:2007/01/02(火) 15:55:01.11 ID:44zTWeIS
ここのタイトルの答えは?まだ出てないな

どちらも長所・短所があるからか?
945Trader@Live!:2007/01/02(火) 16:13:37.84 ID:+QK8H3Z2
もともと結論の出るような問いでも無かろう
946Trader@Live!:2007/01/02(火) 16:54:19.83 ID:NZMDOBh1
どこに基準を置いて考えるかで答えは全く違ってくるよね。
究極的には自分に合ったほうが儲かるだろうとしか言えないでしょ?
電車と車はどっちが便利か?って問いにも似ている。

まー百聞一見にしかずじゃないけど、人に聞くのもいいけど
どっちも自分でどんどんやっていったほうが早く答えが得られるような気がするけど…
その結果俺はFXをとったけどね。
947Trader@Live!:2007/01/02(火) 17:26:04.53 ID:MHgQZ+0b

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  計
A 0 0 0 0 0 0 0 0 10  10
B 1 1 1 1 1 2 1 1 0  9
948Trader@Live!:2007/01/02(火) 17:35:45.79 ID:lxs5KGfD
Aが損失でBが利益ですか。
949Trader@Live!:2007/01/02(火) 18:10:29.91 ID:+jm4qLKo
私は、ココで基礎から勉強しました。
http://fm7.biz/pz5
凄い人気みたいですね。。
950Trader@Live!:2007/01/02(火) 18:19:41.60 ID:CpAWneq/
>>947
それ裏表逆にした方がいいと思う
951Trader@Live!:2007/01/02(火) 18:50:33.42 ID:VpK5TEvu
今みたいな動いてない時は暇。
No Commissionの業者でやってるからコストはスプだけね。

>>947
それスコアボードでしょ。
952Trader@Live!:2007/01/02(火) 19:24:54.25 ID:QYQAe94s
勝敗数差ではなく、重要なのは得失点差
何勝何敗、何連勝とか言ってるやつはカス
953Trader@Live!::2007/01/02(火) 19:49:17.63 ID:ztQzwIhE
FXで一ヶ月ほっといたら120万ももうかってたよ。
(もとでは300万)
課税がうざいんでイートレ見放して、
インバストへ鞍替えすんだけど、
税金がねぇ〜
954Trader@Live!:2007/01/02(火) 22:13:56.85 ID:YG/4HyuS
やっぱり株の方が儲かるのかな でも俺ニートが許されない年齢になったからなあ
955Trader@Live!:2007/01/03(水) 00:20:43.69 ID:tJNIUriF
つか、株をやってみたい が、それができない職場環境だからなあ
(そんなことやってる暇なし&パーティションがないので周りから丸見え)
956Mr.ランド ◆RAND/7cmxc :2007/01/03(水) 00:22:59.80 ID:4a1Nagnd
圧倒的にFXのほうが儲かる。

ただし、リスクも大きい。
957Trader@Live!:2007/01/03(水) 00:26:39.30 ID:lCYemjOa
リスクって一言でいっても
流動性リスクとか倒産リスクとか色々あるやん
958Mr.ランド ◆RAND/7cmxc :2007/01/03(水) 00:37:44.31 ID:4a1Nagnd
>>957
考えるだけ無駄。そういうリスクは数値化できない。
単に、「値幅制限っつーのがなく、レバレッジが一般に高い」という点だけをとって、
ハイリスクハイリターンとしてのリスクを考えた時に、FXのほうがリスクが大きい、と書いたわけで。

FXだって、地震で断線して取引不可能になりました、なんていうわけのわからんリスクがあるけど、
そんなん考えたって無駄ですYO
959Trader@Live!:2007/01/03(水) 01:03:50.25 ID:XlTxFyiW
株です、歴史が証明しています
960Trader@Live!:2007/01/03(水) 01:07:15.61 ID:15ANwl7v
株はどうしようもないよ
どれもこれもインサイダーじゃねぇか
961Trader@Live!:2007/01/03(水) 01:54:56.91 ID:aucrn1s4
夏になると電柱から引き込んでいる光ファイバーに
セミが産卵管突き刺して使用不能になるリスクもあるよw

まーモバイル取引できる業者選んでおくのもリスクヘッジだわな

962Trader@Live!:2007/01/03(水) 02:10:42.62 ID:LyecfGKg
今年はトヨタと任天堂とポンドとユーロだけ持ってれば良いよ。
963Trader@Live!:2007/01/03(水) 02:50:11.36 ID:15ANwl7v
基軸通貨になっていくかもしれないユーロに比べれば
ポンドって実態が伴ってない気がする
964Trader@Live!:2007/01/03(水) 02:57:14.26 ID:aucrn1s4
ポン円の上昇スピードは狂気の沙汰ですw
965Trader@Live!:2007/01/03(水) 03:25:29.75 ID:lCYemjOa
>>958
値幅制限があっても売買が成立しなければ同じだよ
あと、レバレッジは自分で調整するもんだし。
俺としては両方ともメリットだと思う
966Trader@Live!:2007/01/03(水) 06:51:21.32 ID:juwTrkXu
株は売り煽り
買い煽りが凄いし、相手を、はめてやろうと言う奴らが多い

から今年からFXをしよう
967Trader@Live!:2007/01/03(水) 10:23:24.66 ID:7le+WJq+
為替だって同じやで
968Trader@Live!:2007/01/03(水) 11:24:25.10 ID:/OgDjrJH
FXは2万円からすることができますか?
969Trader@Live!:2007/01/03(水) 12:30:48.87 ID:15ANwl7v
>>967
我々が何をしようが1pipも動かんよw
970Trader@Live!:2007/01/03(水) 16:24:14.36 ID:AAKmaaF8
やった事が無い人はデモ口座を開いてみて試してみるといい。
優秀な取引ツールを提供してる業者もある。
或いはサードパーティ製のツールをメインにしてる業者もある。
世界的に名の通ったツールはTradeStation、MultiChart、MetaTrader、VisualTrader、NinnjaTraderだな。

>>968
やれますよ。
でも、やるんなら5万円からの方が良い。
自分の経験則上ね。

俺は今は5万ドルからの業者でシコシコとやってるけど
971Trader@Live!:2007/01/04(木) 09:02:45.30 ID:56EYu2PS
>>969
あたりめーだろ、馬鹿www
誰が我々なんて言ったよ
972Trader@Live!:2007/01/04(木) 11:48:16.38 ID:tMQXpxDL
そこそこ勝てればどっちでもいい
野球選手の年俸がいくらよくてもラグビーやるやつは
やる、子供のときからかけっこで負けたことがないなら
東大医学部に入れてもスプリンターをめざすんじゃない

973Trader@Live!:2007/01/04(木) 22:46:29.32 ID:MQllzpJH
色々な人が言っているようにどっちが儲かるかということはナンセンスだと思うのですが、
たとえば○○な奴は株のほうが、△△な奴はFXが向いているとかありますか?
株、FX、先物系それぞれの長所・短所や向き・不向きを教えていただけると有難いです。
974Trader@Live!:2007/01/04(木) 23:47:16.83 ID:RzEev399
俺は昼間は仕事だから、夜でもおkな為替に挑戦してみる。
夜なら値動きも小さいのでローリスク。
とりあえず夜間にデイでやってみるわ
975Trader@Live!:2007/01/04(木) 23:57:20.62 ID:88+QcnaH
>>974通貨によるぞ。EUR/USDとかGBP/USDならむしろ夜十時くらいのほうが激しく動く。
976Trader@Live!:2007/01/04(木) 23:58:18.48 ID:WAnSBgl6
米指標があるからな
977Trader@Live!:2007/01/05(金) 00:24:49.71 ID:tyVQI+ot
k-zoneでシミュレートしてみれば?
また、外為の過去6年のチャートみれば解ると思うが。
1万ドル単位だとそれなりの資金が必要、とりあえず1000ドル単位(ただし手数料0の所はないみたいだが)
が良いのでは ? ※個人差、取り扱い業者の差、があると思うので各自の判断で、※手数料がネックになる事もある。
株の場合だと悪材料でたり、配当がなかったりすると悲惨だと思うが。
一般投資家がするには、難しいのでは?。俺の場合、FXだなこの先日本の金利が上昇しないかぎり、
マイナスになってもスワップがあればプラス(買いポジションの場合)になる事もあるからな。
精神的にもFXの方が楽。 売りポジションの場合マイナススワップが発生する。
あと、寝てる間にも大きく変動する事もある。日本が夜でも、外国は昼。


978Trader@Live!:2007/01/05(金) 01:03:59.63 ID:7tX3Xwfq
株は機関投資家優遇のいんちきルールが多すぎだから実需の要素が大きい為替のほうが
税金を勘案しても有利だと思う

機関だけ誤発注ということにしたら取り消せるルールとかむちゃくちゃだろ株は
979Trader@Live!:2007/01/05(金) 01:12:43.34 ID:7tX3Xwfq
株は機関投資家ができて個人投資家にはできない詐欺的要素が多すぎるし、
次々と機関が有利になるようなルールが追加される。

今日も東証が売買単位を100と1000だけにする個人無視のふざけた案を発表した
また大量にはめこまれる予感
980Trader@Live!:2007/01/05(金) 01:49:27.07 ID:2qF8Epn0
銀行強盗が一番儲かります。

マイナススワップはとてつもないですが。
981Trader@Live!:2007/01/05(金) 03:02:52.22 ID:GGFdx1Uq
>980
それは勝率低すぎ。

むしろATMをショベルカーで(ry
982Trader@Live!:2007/01/05(金) 08:20:50.66 ID:dV6nNu/d
1年で500万稼ぎたいやつ
メアド晒せ

FXの大物情報売るぞ
下がれば元本保証したる
983Trader@Live!:2007/01/05(金) 09:46:26.40 ID:hh27hx8G
>>982
大物=部長の書き込み

詐欺ですな。
984Trader@Live!:2007/01/05(金) 10:12:22.87 ID:updMu9aW
1回で2万稼ぎたいやつ
ケツの穴晒せ

オレの大物入れたるぞ
病気が移らないことは保証しねえ

985Trader@Live!:2007/01/05(金) 14:51:28.55 ID:U3Q5+57A
(・∀・)ツマンナイ
986Trader@Live!
結局競馬も投資も資金があれば勝てる
高レバにすればパンクする可能性が高くなる
競馬も初乗り投資額を上げればパンクが近くなる
しかし資金があれば勝つまでやればいい