海外市況板版:要人の発言に注目するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonim@intervening...

為替や海外の株式市場に影響を与える要人発言についての実況スレです。

日本語でも英語でもオッケーなんで、ジャンジャンうpよろしく。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:28 ID:j9MQ4w5O
強いドルは国益にかなう=スノー米財務長官
3伝説の相場師:04/01/17 21:41 ID:ud0lxzY6
私も要人なわけであるが。

語れ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:42 ID:j9MQ4w5O
>>3の登場で


     糸冬   了


5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:43 ID:jL1pho2/
>>4
IDだから煽りもできないなぁ







3は市況1にカエレ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:31 ID:nHRdVvfm
榊原(来週は104円から108円を予想)

財務省の9日以降の大規模かつ断続的な円売り介入にもかかわらず、依然ドル売り圧力は強い。
対ユーロで円買いが強まってきているのも財務省には不利な材料だ。
介入は引き続き執拗に行われると見られるがその効果は限定的になっており、当面はゆっくりと円高が進む展開か。

  G-SECインデックス速報は31.3とドル安円高派が優勢。一段の円高は不可避との見方が多い。
7ムッシュ▼・ェ・▼ ◆ROmxxxxxoU :04/01/19 03:02 ID:nVUNJmRA
なぜ欧州の要人がユーロ高懸念を示し始めたか?
やはりG7と関係あるのか?輸出国ドイツが必死に手回しした結果か?
協調介入うんぬんのコメントが出てからこれは始まった。
協調介入するしないの議論にも協調が必要・・・以下眠いので略
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:05 ID:5ZaxstKK







英エコノミスト誌:
スターバックスの「ラテ」価格で為替評価

ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040119k0000m020054000c.html
9Euro zone ministers to discuss euro on Monday:04/01/19 22:37 ID:4+B7UxxO
BRUSSELS, Jan 19 (Reuters) - A meeting of finance ministers from the 12-nation euro zone on Monday will include discussions about the euro, a spokesman for the European Commission said.

Spokesman Gerassimos Thomas said the Eurogroup would also discuss the ministers' position ahead of the Group of Seven meeting in Florida next month.

"I think there will be a discussion on recent movements in the rates of the euro, that is part of any economic analysis and also the preparation of the G7 will be done in the Eurogroup as well," Thomas told a daily briefing.

He said the language of the ministers and of the European Central Bank on the exchange rate had changed since the start of the year and was focussing on dangers linked to volatility and its impact on the macroeconomic situation.
10Dollar fall could derail recovery-UK MPs committee:04/01/21 16:16 ID:MRq8MuY1
The U.S. dollar's slide in recent months could derail the global economic recovery, an influential British parliamentary committee warned on Wednesday.

"The Committee is particularly worried that the recent fall in the dollar may jeopordise global recovery prospects," the report said, adding that some of the evidence on this subject had been reassuring.

"For the future, it is vital that UK economic policy adapts as anticipated to the upswing in the global economy, to avoid potential problems flowing from the current imbalances," the report said.

On Brown's switch of the Bank of England's inflation target to 2.0 percent on a harmonised European measure from the old 2.5 percent RPIX goal, the Committee noted that BoE Governor Mervyn King said it should make little difference to monetary policy.
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:41 ID:tJVviRbf
ダボス会議でトリシェとイッシングが何か言うらしいぞ 
12Bank of England voted 8-1 for steady rates:04/01/24 03:18 ID:ntYStVQb

"This was particularly important given the new target measure of inflation, the implications of which were best explored in the context of the next Inflation Report, which would be the first to contain projections for the CPI," the minutes said.
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:30 ID:s4NJob4Z
G7では、為替よりもファンダメンタルズに焦点を=米商務次官

米商務省のアルドナス次官は、来月の7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)では、為替相場よりも経済ファンダメンタルズに焦点を合わせるべきだ、との見解を示した。

同次官は、「重要なことは、あまり為替相場に集中するのではなく、潜在的な経済ファンダメンタルズに焦点を合わせることだ」と語った。

同次官は、米国は、大規模な貿易赤字の一因となっている非常に低水準の貯蓄率の問題に取り組むべきだ、と述べた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:07 ID:kGdvH6WM
717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/27 21:00 ID:PFrKWf/s
Jan 27, 2004 20:45 JST
ロンドン外為:円上昇−谷垣財務相発言で円高を容認するとの観測
1月27日(ブルームバーグ):ロンドン外国為替市場では、円がドルに対して上昇した。
谷垣禎一財務相の発言をきっかけに、日本の通貨当局が2月の7カ国財務相・中央銀行
総裁会議(G7)を控え、多少の円高は容認するとの見方が浮上し、円が買われている。

谷垣財務相は東京時間27日午前に開かれた衆院予算委員会での答弁で、
日本の為替介入について、「市場の投機的な動きや、行き過ぎや乱高下を規制するのが
目的で、それを越えた特定の水準を維持しようとか、あるいは意図的に円安に誘導しようと
することはできないし、それが目的ではない」と発言した。

15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:09 ID:qGIkF/AU
今日の予定は?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:49 ID:4Vl9a/QK
ドルは年内に1ユーロ=1.40ドルまで下落する  スティーブ・バロー
17Rates will rise as economy picks up:04/02/01 06:31 ID:YVTHl+gl
Interest rates will have to rise gradually if the economy runs in line with the government's economic forecast in November, a senior Bank of England official has said.

"The recent position here has been that if the economy proceeds along the path implied by our November 2003 Inflation Report projections,
the MPC's repo rate will need gradually to rise to keep inflation in line with the target,"
said Paul Tucker, one of nine members of the Monetary Policy Committee.

"I would expect us to reduce the degree of stimulus to demand broadly in line with reductions in spare capacity in the economy and any consequent increases in inflationary pressures looking ahead,"
Tucker said.
18酒鬼薔薇栄介:04/02/03 12:56 ID:ywpUXafl
金融政策の面からはドル高になりうる材料が今週ひとつ出ている。

米FRBは27日から28日にかけてFOMC(連邦公開市場委員会)を開催、金融関係者に注目されていた“considerable period”という表現が姿を消した。

これにより、利上げ実施懸念から債券は急落(金利は上昇)、株価も下落する展開となった。

為替市場でも“利上げ通貨”としてのドルに買いが集まり、ユーロは下落に向かった。

依然他通貨に対し低金利にとどまっているドルではあるが、今回の声明文はとりあえずドルの下支え要因にはなりそうだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:06 ID:SaXnL+kI
「G7声明がユーロ売り材料を提供した場合に備え、投資家はユーロ・ロングを解消している
G7前にドル安が進むと信じるに足る理由はほとんどない」  デービッド・デュラント

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 09:41 ID:jS59VUqQ
週末が楽しみですなぁ。
日本の要人は発言権がないだろうけど。
21酒鬼薔薇栄介:04/02/04 13:13 ID:zyC8lBX2
G7は為替政策で一致困難
声明後もドル安が続く。

G7声明は為替相場に毒にも薬にもならない可能性。

1ドル=100円割る可能性あるが底が見えれば反転へ。
22バーナンキFRB理事:04/02/06 04:58 ID:s53Nsg9L
699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 03:16 ID:HP9oyrMO
為替:バーナンキFRB理事 (更新:02/06 02:53)

米企業は需要回復に対応する準備が出来ている
今年の米GDP伸び率4%以上との予想は不合理ではない
米景気回復はよりバランスが取れ始めている
トレンドとしてのインフレ水準は経済の健全性にとって低すぎる
昨年のデフレ懸念は大幅に後退した
コアインフレ率が今年大幅に上昇するとは予想していない
インフレ率は低水準にとどまる見通し
ドルの下落は輸出増加につながる
米インフレへのドル安の影響は軽微
米インフレは現行水準にとどまると思われる
極めて早期に雇用が大幅に拡大することを確信
金融緩和政策は、インフレが将来問題にならないとの見方を反映していない
23   :04/02/06 05:02 ID:lbpu9cW1
すんません今度米FRBって何時あんですかの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:57 ID:dVgA5t8G

福井日銀総裁は6日、為替相場だけでは世界的な不均衡を是正することはできない、との見解を示した。

25「あなたの見方に同意」:04/02/08 05:58 ID:bIrToPJs
日本の為替政策にスノー長官理解、過度の変動に介入−財務相会談

谷垣財務相は会談後、急激な相場変動には介入を辞さない日本の為替政策について「理解を示してくれたと思う」と強調。
「柔軟な為替制度」の表現に関して日米欧の対立があるとの見方についても、「ドバイG7のコミュニケに対し誤解があった」と述べ、従来通り「(G7各国間で)大きな方向では合意がある」と余裕をみせた。

また、財務相は、米国の双子の赤字や地政学的リスクが市場ではやされ過ぎているために為替相場の変動が起きているとしたうえで、
昨年からの日本の為替介入規模が大きくなっているが、決して一定水準を維持するためではないと強調。
スノー長官からも日本の大規模な介入への批判はなかったという。

さらに財務相は、経常収支の不均衡は関係各国の成長率や貯蓄率の違いから生じており、為替だけで調整することはできず、それぞれの国がやるべきことをやるべきだとの持論を展開した。
具体策として、日本は民需中心の景気回復や不良債権処理などの努力が必要としたうえで、米国に対しても、財政赤字の縮減や貯蓄率の増加に向けた措置に努力することが重要だと述べた。

一連の谷垣財務相の発言に対し、スノー長官は「あなたの見方に同意する(I agree with your observation)」と答えたという。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 06:59 ID:YKzb2I03
スノーが谷垣に激しく同意したの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:33 ID:MoJ2aIcm
>>25
(;´Д`) どこのニュース?それがホントなら明日からドル高じゃん
28酒鬼薔薇栄介:04/02/11 12:16 ID:HVHV97Id
G7声明は現状を追認。緩やかなドル安基調は変わらず。

年内の米利上げは可能薄! 先に欧州が利下げに。

今後6ヶ月を見ると、大量介入からの出口模索が日本の課題。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:35 ID:XxAHHBDw
ヤリイカ好釣トップ48匹

<ホット釣報>◇10日
 一部地域でイカの釣況が上向いている。
9日は、東伊豆・伊東(静岡)の「妙法(みょうほう)丸」が同南沖を中心に夜釣りで狙い、
ヤリイカをトップが48匹も収める好釣ぶりだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:10 ID:XAyOHSEw
73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 03:44 ID:fbPHe0Ue
グリーンスパン痛い発言集

ドル安は米経常赤字縮小に貢献

ドル下落、現時点ではFRBに重大な懸念を与えるものではない

日銀が介入を止めれば、円は暫くの間だけ上昇するだろう
31Greenspan says sustained expansion ahead, deficit a menace:04/02/12 05:49 ID:XAyOHSEw
As a consequence, should investors become significantly more doubtful that the Congress will take the necessary fiscal measures,
an appreciable backup in long-term interest rates is possible as prospects for outsized federal demands on national saving become more apparent,

Overall, the economy has made impressive gains in output and real incomes; however progress in creating jobs has been limited.

However, with inflation very low and substantial slack in the economy, the Federal Reserve can be patient in removing its current policy accommodation,
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 06:28 ID:d5bKBJSO
緑爺 
日銀が介入を止めれば、円は暫くの間だけ上昇するだろう(ファンダメンタルズに沿って)



33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:29 ID:o+LHukSM
本日予定される主な経済指標及び発言予定
《ユーロ圏》
*ドイツGDP (季節調整済み・第4四半期) 16時
予想 +0.3% 前回 +0.2% (前期比)
予想 +0.1% 前回 ▲0.2% (前年比)
*フランス鉱工業生産 (12月) 16時50分
予想 +0.5% 前回 ▲0.4% (前月比)
予想 +2.0% 前回 +1.2% (前年比)
《米国》
*新規失業保険申請件数 22時半
予想 34万5千件 前回 35万6千件
*小売売上高 (1月) 22時半
予想 ±0.0% 前回 +0.5%
*小売売上高自動車除くコア部分 (1月) 22時半
予想 +0.5% 前回 +0.1%
34Greenspan backs Bush tax cuts, urges spending restraint:04/02/13 05:00 ID:G8niTtgk
I think there are far greater risks in failure on the tax side than there is on the expenditure side --
and I'm not talking about cutting expenditures, I'm talking about slowing down the rate of increase.

My impression is, however, that that backlog of unexploited inefficiencies is probably running out,
If so, we will fall back to a more normal level of productivity growth
and if that happens then a number not terribly different from what the administration is forecasting is a likely one.
強いドゥ・ラ・パヌース・フランソワーズ知子は国益にかなう=ドゥ・ラ・パヌース・フランソワーズ知子米財務長官
36酒鬼薔薇栄介:04/02/17 00:06 ID:clGsaFMi
105円近辺では激しい攻防があろうが、徐々に下値を割り込むのも時間の問題か。

ただし投機筋もドル売り円買いのポジションを増やしており、ドルの急落局面ではドル買い戻しが強まろう。


ユーロ円は再び上昇傾向を強めている。円以外の通貨は軒並み対ドルで上昇しており、円だけが横ばいにとどまっていることによる。

このためクロス円は当面堅調に推移すると思われるが、対円ではかなり割高になっており、調整局面の到来もそう遠くないうちにおとずれそうだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:17 ID:aIe6w3lc
>>36
なんでそんな嫌なコテ使うの?
死ねよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 07:40 ID:u7UJcRk1
415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 05:46 ID:qJzlqxAp
米FRB、選挙の年でも利上げが必要なら実行=シカゴ地区連銀総裁
04/02/20 05:33


 [シカゴ 19日 ロイター] 米シカゴ地区連銀のモスコウ総裁は、
連邦準備理事会(FRB)は大統領選挙の年であっても利上げが必要なら実行する、
との見方を示した。  
11月の大統領選挙を控えて、FRBは利上げを手控えるかとの質問に対して、
同総裁は、「連邦公開市場委員会(FOMC)は、米国民にとって最善のことをする。
もし、経済見通しや経済指標を検討した結果、フェデラルファンド(FF)金利を
引き上げるのが大事だとなれば、われわれは、それを実行する」と語った。
 同総裁は当地で講演した後、記者団に対して、ドルの最近の下落に動じない姿勢を示し、
「経済見通しの点では現時点で金融政策の観点から大きな懸念があるという兆候はない」
と述べた。
 同総裁は、今年は「非常に強い」雇用の伸びを予想している、と語った。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:38 ID:wjBy/cLY
なんかないんか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:07 ID:H8txOO1v
417 :勘ピューター ◆le0777q0uc :04/02/20 18:30 ID:1JN47lH2
バーナンキ米FRB理事の講演(午前2時45分から)
グリーンスパン米FRB議長の講演(午前3時45分から)
プール米セントルイス連銀総裁の講演(米国経済について)もある(午後10時45分から)。
41欧州中央銀行(ECB):04/02/22 19:15 ID:rXlIKM5F
欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバーのクラウス・リープシャー、オーストリア中央銀行総裁は20日、ウィーンで記者団に対し、
為替市場への介入は「常に可能」と述べた。
ただし、そうした介入が何をきっかけに実施されるかについては言及を避けた。

リープシャー氏は、
為替市場介入は「常に可能だが、それは実施されてから語られるべきもので、実施前ではない」と語るとともに、
「現在の為替水準についてはコメントしない」とも述べた。
42Trader@Live!:04/02/23 04:49 ID:dW9TP/L9
43ケーラーIMF専務理事:04/02/26 02:28 ID:LEQr1j2C
587 :Trader@Live! :04/02/25 13:19 ID:xbVWaeCh
為替:ケーラーIMF専務理事
日本の為替介入は適切な政策上のスタンス
介入は政策の選択肢が限定的な中でのもの、一時的な政策と理解
日本の為替介入は、デフレ回避や金融システム安定に有効
日本の為替介入、特定の水準を目指して行っているものでない
日本の2004年の実質成長率、3%以上の可能性も
欧州の経済を考えると、ユーロが右肩上がりに上がるのは問題
日銀は当面、金融緩和政策を続けるべき
中国人民元が柔軟性を持つことは正しい方向、中国の利益にもかなう
2010年代初頭の基礎的財政収支の均衡回復、十分実現可能な目標
44ブレア首相:04/02/27 01:05 ID:FjBjAtu2
460 名前:Trader@Live! :04/02/26 22:50 ID:134OUNM6
英国のブレア首相は、米ドルが下落しているものの、同国政府は為替市場に介入する計画はない、と述べた。
 同首相は記者会見で、「ポンドに関して市場に介入するのはわれわれの意図するところではない。
ポンド/ドル相場にはかなりの変動がみられたが、これについてコメントするのが賢明とは思わない」と述べた。
45ECB's Garganas says "stay cool":04/02/27 12:31 ID:WKf2mFHi
Speaking after French and German calls for the ECB to lower rates,
Garganas said the euro zone would continue to grow without a cut, the newspaper reported on Friday.

"(It) should fall below two percent in (the) second half of the year and stay there," he said.
"Monetary policy ... is appropriate, there has been nothing to change."
46Schroeder:04/02/28 04:19 ID:xVToKh2h
303 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/02/28 03:15 ID:7a2QmfR7
Schroeder says he told Bush the weak EUR is worrying and that Bush replied that
he is interested in a strong dollar. In the last administration we had to ask
ourselves what the meaning of "is" is. In this one, we have to ask ourselves the
meaning of "strong". Schroeder and Bush likely have divergent vocabularies on
the subject.
47Trader@Live!:04/02/28 04:26 ID:xVToKh2h
279 :Trader@Live! :04/02/28 02:15 ID:bsYPYBo9
「ドル相場の下落は、最終的には自らの含み損解消に貢献する」=グリーンスパン議長 2月28日 2時15分
48Trichet May Ignore Rate-Cut Demands at ECB Meets:04/03/02 06:19 ID:If38xncR
European Central Bank President Jean- Claude Trichet may be running out of reasons not to cut interest rates as inflation dwindles and the euro's appreciation threatens an economic recovery,
according to economists including University of Wuerzburg professor Peter Bofinger.
49グリーンスパン:04/03/03 03:46 ID:Hsv1JHOa
FRB議長:日本のドル買い介入最終的に停止を-金融効果が問題に

3月2日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長は2日、
「日本政府によるドル資産の蓄積ペースを減速し、最終的に停止する必要があると認識すべきだ」と述べ、
日本政府・日銀による円売り・ドル買い介入を強くけん制した。

同議長はニューヨクのエコノミック・クラブの講演で見解を明らかにした。
50グリーンスパン:04/03/03 04:24 ID:Hsv1JHOa
Greenspan Says Dollar's Drop Will Help `Contain' Current Account Deficit

The dollar's recent depreciation should help ``contain'' the current account deficit as financial markets smooth the adjustment and reduce the risk of a crisis,
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan said.
51ECBトリシェ総裁:04/03/05 20:56 ID:gkBlB9RH
金融政策スタンスは引き続き適切。
政策金利は景気押し下げの為に十分に低水準。
われわれの金融政策スタンスはユーロ圏景気の回復を支援している。
最近の経済成長データはユーロ圏2003年下半期の緩やかな成長を裏付けている。
2004年の第二四半期にはインフレ率が再び小幅上昇する可能性がある。
インフレは現在物価安定と一致している。
(利下げを協議したかどうか)われわれは毎月状況について協議している。
いかなる方向への決定の可能性について正しく考慮する。
(行き過ぎた為替相場の変動を懸念との立場は変わったのかという問いに対して)
まったく変わっていない。われわれの考え方は非常に明確に示してある。
それを勝手に解釈するべきではない。
(為替介入について)市場の噂についてコメントしない。
中銀の独立性について、世論を含む押収の一般的な意見が、
われわれが完全な独立性を持って決定すべきだというものだということを
知っている。われわれはどちらの方向にも影響を受けるべきではない。
European Central Bank President Jean-Claude Trichet said on Friday any changes to the European Union's treaties on the Stability and Growth Pact would be inappropriate.

"We would certainly not consider appropriate a change of the treaty and we do not consider as appropriate a change of the secondary legislation which is the makeup of the Stability and Growth Pact,"
he told a joint news conference with Bank of France boss Christian Noyer at a seminar in Paris.

"We agree on the fact that the implementation of this treaty and secondary legislation can be improved," he added.
53谷垣財務相:04/03/11 10:52 ID:T8oeHRyK
経済が元気でないのに金利上がると苦しい局面に=財務相

谷垣財務相は参議院予算委員会で、経済が元気でないのに金利が上昇すると非常に苦しい局面を迎えるが、
そうならないためにも、国の財政規律の向上や国債管理政策に取り組んでいると述べた。

谷垣財務相は、国債市場の動向は景気や物価、金融財政政策に影響を受けるとしたうえで、
「経済全体が元気になって、資金需要が出てきて、金利が緩やかに上昇するならば、国債管理にもいろいろ手が打てる」と述べた。
54緑爺:04/03/12 00:12 ID:nviwUNJw
531 名前:しんまい ◆xj1bOQRGJw [] 投稿日:04/03/12 00:07 ID:WTBuA24n
米経済は回復への兆候が増えている
遠からず雇用増加ペースは加速する
雇用創出は現在のところ非常に遅れている
55Trader@Live!:04/03/13 03:12 ID:6GS2BTFC
Bundesbank President and European Central Bank governing council member Ernst Welteke appeared to nudge open the door to a possible cut in eurozone interest rates
by saying there were more downside than upside risks to economic recovery.

"The downward risks are certainly greater than the upside risks for economic recovery in Europe and Germany,"
the German central bank chief told journalists here Thursday.

The comments could arguably be seen as opening the door to a possible reduction in eurozone interest rates
because they contradicted the ECB's official line -- and one repeated in the bank's latest monthly report on Thursday
-- that the risks to the recovery scenario are "broadly balanced". .
56Trader@Live!:04/03/19 17:46 ID:J5LG6Tqh
The European Central Bank said that the strong euro and the low level of interest rates meant it made a net loss last year.

"This loss was due primarily to the evolution of exchange rates, which adversely affected the value, expressed in euro, of the banks holdings of US dollar-denominated assets,
but also to lower domestic and foreign interest rates," the bank explained.
57Trader@Live!:04/03/20 02:46 ID:s5H6CHPR
832 :Trader@Live! :04/03/20 01:23 ID:Ja1Vk8cd
01:13 イッシングECB専務理事、インフレ予測値を引き上げたとの報道を否定

[ベルリン 19日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のイッシング専務理事は19日、
講演の前に記者団に対し、同理事がECB内部向けのインフレ予測値を引き上げたと
の報道について、「全くナンセンスだ」と述べた。
同理事は、「私を知っている人なら誰でも、これが全くのナンセンスであると解るはず
だ」と述べた。 ECBのスタッフと接触を持つ金融業界の専門家らはロイター通信に対し、
ECBのアナリストらが2005年のインフレ率は1.3%―1.4%に下落するとの予測を
立てたが、イッシング専務理事がこの予測値を理事会での報告前に1.5%に引き上げた、
と述べていた。

これでユロ売り?
58Bank of England's Large warns on debt:04/03/23 21:23 ID:lpdN0lNz
Bank of England Deputy Governor Sir Andrew Large says he is conscious of record consumer debt levels when setting interest rates as they raise the risk of a sharp slowdown in demand.

Large said on Tuesday a slump was not the most likely outcome but high debt levels nevertheless posed a "credible" threat to the economy
which could increase over time and this explained why he had voted for rate rises several times over the past few months.

"In particular the possibility that the potential vulnerabilities stemming from higher debt levels do in fact crystallise at some point and trigger a sharp demand slowdown that could have an adverse impact on monetary stability."

Interest rate futures fell on the remarks as dealers bet that Large was hinting at another rise in borrowing costs next month.

Large said that from a macro-economic point of view, the increase in spending financed by debt has been a "acceptable imbalance" to keep the economy growing.
59Trader@Live!:04/03/25 04:03 ID:5DpaRJ3m
ECB President, Jean-Claude Trichet told German business newspaper Handelsblatt late on Tuesday
the ECB would reassess its outlook for gradual euro zone recovery if consumer spending fails to pick up.
His comment and others by ECB members increased market speculation that the ECB could cut interest rates, perhaps as soon as April.

ECB council member Guy Quaden said in an interview with French newspaper Le Monde the bank has some room for maneuver if needed even though its official 2 percent rate is "extremely low."

German Economy Minister Wolfgang Clement said earlier high real interest rates and the strong euro were holding back German economic growth.
60Trader@Live!:04/03/25 10:57 ID:gBAD6HI3
ECBの金融政策、経済成長の妨げとなっていない=独連銀総裁

ドイツ連銀のウェルテケ総裁は24日、連銀の年次記者会見で、ECBの金融政策は経済成長の妨げとはなっておらず、ドイツ経済はゆるやかに回復している、との認識を示した。

ただ、失業率が高水準にあることが、個人消費を抑制している主因となっており、ドイツ経済の回復は広範囲にわたってはいない、とした。

ウェルテケ総裁は、「われわれは今、ゆるやかな回復局面にあるが、広範囲にわたったものではない。回復は、かなり活発な外需を土台としており、特にドル圏以外の地域の需要が強い。その一方で、内需はまだ勢いがついていない」と述べた。

欧州中銀(ECB)が来月の理事会で利下げに踏み切るとの思惑が強まっているが、同総裁はそうした見方を裏付けるような発言はせず、「金融政策は、インフレがなく、より高い成長率を妨げるようなものではない」と述べるにとどめた。
61緑爺は風邪でお休みです。:04/03/27 00:53 ID:G52gr3HG
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan will not give scheduled introductory remarks at a Fed conference in Washington because of a cold, a spokesman said on Friday.

The Fed chairman had been due to introduce a conference on "Models and Monetary Policy" at 9 a.m.
62Trader@Live!:04/03/27 06:02 ID:xbVimtjG
73 :Trader@Live! :04/03/26 23:03 ID:AUDqzby2
糸山E太郎がドルを数百億、実弾買いするらしい。105円台で。
割れない確証があるみたいだ。 2月も105台で数百億、かって6円抜きした。
63Trader@Live!:04/03/29 11:29 ID:7QA6+s0Z
日本の金融当局、「例のない」為替介入打ち切り…英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000202-yom-bus_all
英紙タイムズ(電子版)は29日、日本銀行筋の話として、日本の金融当局が過去7か月間行ってきた「先例のない」円売り・ドル買い介入を公式に打ち切ったと報じた。
日本の景気回復が力強さを増している上、輸出の見通しが明るいことなどが介入打ち切りの理由だ、としている。

日銀筋は同紙に対し、「為替市場が不安定になっても、現在はそれほど危機的な状況ではないと信じている」と述べた。

同紙によると、今回の介入打ち切りの決定はドル安を招くが、日銀は日本企業が円高に耐えられると確信しているという。(読売新聞)
64緑爺は元気です。:04/04/06 09:50 ID:lBTghQ5G
A Fed spokeswoman, speaking about an hour after the rumor first roiled financial markets,
said there was no truth to the rumor and that Greenspan was "fine"
65Trader@Live!:04/04/07 23:14 ID:eKkVdFvw
BoE's Barker says no need for rate rise

The Bank of England does not have to raise interest rates straight away to curb inflation,
a Monetary Policy Committee member says,
even as more signs emerge that the housing boom is rolling on.
66Trader@Live!:04/04/10 19:56 ID:aAdQzN5V
Bond traders perceive ECB rate cut by June

Lehman Brothers said in a research note:
"Our economists remain firm in their belief that the ECB will cut rates in June.
The re-pricing of the front end could be overdone."
67Trader@Live!:04/04/11 09:08 ID:DjuQq0Tq
466 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/04/11 07:03 ID:MiGMJZa3
198 名前:(`・ω・´)シャキーン :04/04/11 06:44
中日新聞キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

【カイロ=嶋田昭浩】イラク邦人人質事件で、「サラヤ・ムジャヒディン(戦士旅団)」を名乗る犯人グループと、人質となった北海道千歳市のボランティア高遠菜穂子さん(34)
との間に接点があった可能性が浮上した。

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040411/mng_____kok_____002.shtml

ついに、自作自演発覚!!
68Trader@Live!:04/04/13 22:00 ID:Rw5WQwr0


402 名前: [] 投稿日:04/04/13 21:49 ID:hOKH+GBJ
米小売売上高、前月比1・8%増 商務省発表
【21:44】 【ワシントン13日共同】米商務省が13日発表した3月の小売売上高(速報、季節調整済み)は前月比1・8%増の3330億1200万ドルで、6カ月続けて前月水準を上回った。伸び率は昨年3月(2・2%)以来の高水準だった。

69Trader@Live!:04/04/18 13:05 ID:A9NvdOqm
474 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/04/18 11:10 ID:vi4Bcemk
外国人投資家が大量の日本株買いを行った99年の翌年は、対日株式投資の為替
ヘッジが円安を誘い、それが新たな円安を招くという循環を生んだ経緯がある。

だから200%円安確定!
70Trader@Live!:04/04/20 15:34 ID:Yx8Af6hG
ECB's Issing says euro zone outlook remains intact

Issing referred to the ECB's December economic forecast which pointed to gradually improving growth this year to bring the euro zone close to its potential growth rate towards the end of the year.

He said growth in the second half 2003 was "not great but better than before".

Issing also said there was up to now no clear sign that the Madrid train bombings last month had had an impact on economic developments.
71Greenspan says banks ready for rate rise:04/04/21 05:12 ID:zpygotJ2
"Certainly there are always outliers, and some banks would undoubtedly be hurt by rising rates,"
Greenspan told the Senate banking committee.

"However, the industry appears to have been sufficiently mindful of interest rate cycles and not to have exposed itself to undue risk."

"Many banks indicate that they now either are interest-rate neutral or are positioned to benefit from rising rates," Greenspan said.

Banks had adjusted their investments with a view to rising interest rates, he said.
72Greenspan Sees Increase in Interest Rates:04/04/22 13:12 ID:BmZzksFp
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan said Wednesday
extra-low interest rates "must rise at some point" now that the economy is hitting its stride,
an assessment reinforcing some economists' beliefs that rates will climb this summer.
73Trader@Live!:04/04/26 12:42 ID:HOtrxM/f
【G7声明】
引き続き為替市場をよく注視して、適切に協力していく。
世界経済の回復は二月のG7以降更に強化拡大。
今後の見通しは良好。
エネルギ価格などリスクは残っているもののリスクバランスも著しく改善。
成長志向の更なる改革が成長を高め雇用と所得の増加に重要。

為替はファンダメンタルズを反映するべき。
過度の変動や無秩序な動きは経済成長にとって望ましくない。
柔軟性を欠く主要な国・地域にとって更なる柔軟性が望ましい。


*谷垣財務相
G7声明について、為替に関しての表現は前回のG7と一字一句同じ。
各国の考えが共通し一致していることを示す意味合い。
74Trader@Live!:04/04/29 16:48 ID:tPmYmOjH
The ECB president said he still expected a gradual recovery in the eurozone economy despite recent mixed data.

Trichet's comments lessened talk that the ECB might be forced to lower interest rates to encourage growth.

"The evidence available continues to indicate that the moderate recovery of euro-area real GDP growth that started in the second half of 2003 has continued in 2004,"
Trichet told the European parliament's economic and monetary affairs committee.
75Trader@Live!:04/05/02 22:57 ID:sMru9Php
Four of Australia's top five retail banks said
the central bank was more likely to leave interest rates unchanged at least until June.
76Trader@Live!:04/05/04 10:23 ID:1Mwb7lON
*米国の資産家バフェット氏

米政府が政策金利を過度の低水準にとどめつづける可能瀬があり
米貿易赤字も拡大基調にあることから米ドルは下落する可能性がある。
ドルの下落を前提に外貨投資を拡大。買収対象を模索する。
すでに外貨投資を昨年(約1兆3000億円)から若干増やしている。
77Trader@Live!:04/05/05 16:41 ID:w24/T6UP
261 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/05/05 12:58 ID:PaZGs8+W
FOMC声明、金融引き締めに向けた準備段階入りを示す

 [ワシントン 4日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は、4日に開いた
連邦公開市場委員会(FOMC)で、1958年以来の低水準にある政策金利を
据え置くことを決めた。

しかし、声明では、緩和政策の終了は「整然とした」(measured)ペースで行うと
指摘、FRBが4年ぶりの金融引き締めに向けた準備段階にあることを示す形となった。

 FOMC声明は、物価のリスクについて、インフレが上向くリスクと鈍化するリスクの
均衡が取れているとするとともに、金融政策について「忍耐」(patient)という表現を排除した。

 声明は、「現時点では、インフレが低水準にあり、資源の活用が緩慢(slack)であるため、
当委員会は、緩和的な金融政策の解除が、整然としたペース(pace that is likely to
be measured)で行われる可能性があると信じている」と指摘した。

 FOMCは、デフレが脅威であるとの認識を正式に排除し、具体的な時期については
示さなかったものの、市場に対して利上げに備えるよう促した。

 今回のFOMCでは政策金利が据え置かれたが、2003年に声明文に盛り込んだ「忍耐」と
いう表現を用いなかったことは、遅かれ早かれ、FRBがいずれ利上げに転じることを示唆した
ものと考えられる。

(ロイター)
[5月5日12時20分更新]
78Trader@Live!:04/05/06 20:03 ID:PMeLXSSL
794 :  :04/05/06 10:17 ID:3Xy6GvKU
05/06 10:15 CP買い現先4000億円を通告=日銀

 [東京 6日 ロイター] 日銀は午前10時10分、コマーシャル・ペーパー(CP)買い現先オペをオファーした。
 買い入れ予定額は4000億円。買い入れ日は5月10日、売り戻し日は6月24日。

05/06 10:16 短期国債買い切りオペ6000億円を通告=日銀

 [東京 6日 ロイター] 日銀は午前10時10分、短期国債を対象とした買い切りオペをオファーした。買い入れ予定額は6000億円。買い入れ日は5月11日。
 対象銘柄は、TB(短期国債)が333、335、337、339、341、343─351回債。FB(政府短期証券)が274、275、277、278、279回債。

これって、株価にどう影響する?
79Trader@Live!:04/05/08 16:49 ID:7alIgP6G
*財務省渡辺国際局長

為替介入のスタンスに何も変わりはない。
介入は(米の意向に左右されず)われわれの判断でやっている。

原油価格の一段の上昇が懸念材料。
On Tuesday, Greenspan and fellow policymakers indicated the days of rock-bottom rates -- with the federal funds target rate at a 1958 low of 1.0 percent for the past 10 months -- were numbered.

Rates could eventually rise at a "measured" pace, they said.
81Trader@Live!:04/05/11 21:48 ID:Ikxhc930
775 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/05/11 20:58 ID:NBUVz6Ud
人民元先物が上昇?中国人民銀行が政策決定会合見送りとの報道で (ブルームバーグ)

2004年5月11日(火)15時37分

  5月11日(ブルームバーグ):中国人民元の先物相場が11日、上昇して
いる。中国人民銀行は10日、株式相場が世界的に下落していることに配慮し、
利上げを検討する金融政策決定会合の開催を見送ったとの新聞報道を受け、市
場関係者の間では、通貨当局は人民元相場の上昇を容認するとの見方が広がっ
ている。
  中国政府による景気拡大抑制策により、アジア地域での貿易が細り、成長
が抑えられるとの懸念が広がるなか、同地域では株価が5月に入り下落してい
る。日経平均株価は7.3%、香港ハンセン指数は4.4%、それぞれ下げている。
中銀の政策決定会合の延期については、香港紙、東方日報が匿名の関係者の情
報として報じた。
  スタンダード・チャータード銀行のエコノミスト(香港在勤)、マイク・
モラン氏は「会合延期報道を背景に、人民元先物相場の上昇が見込まれる」と
した上で、「当社としては、中国には早期利上げの必要はないし、可能性も低
いとみていた」と指摘した。
  ノン・デリバラブル・フォワード(NDF)と呼ばれる人民元先物(1年
物)の動向は、人民元が自由に取引されることを前提にした場合、現在事実上
固定されている水準(1ドル=8.277元)から、1年後に同8.1015元に上昇す
ることを示唆する水準で取引されている。アジア時間10日遅くは同8.122元
だった。
  香港時間午前11時18分(日本時間午後零時18分)現在、人民元先物
(1年物)のNDFプレミアムは対ドルで1755ポイント。10日遅くは1550ポ
イントと昨年9月9日以来最低だった。
  北京を訪問中のジョン・テーラー米財務次官(国際問題担当)は10日、
中国の政府・中銀関係者との会談後に、中国は景気過熱抑制のためにも人民元
のドル・ペッグ(連動)制を緩和すべきだとの考えを示している。
原題:Yuan Forwards Rise After Report Says China Delays Rate Meeting
(抜粋)

翻訳記事に関する翻訳者への問い合わせ先:
東京 小針章子 Akiko Kobari [email protected] Editor:Kakuta
記事に関する記者への問い合わせ先:
香港 Yumi Kuramitsu [email protected].
記事に関するエディターへの問い合わせ先:
Walter Krumholz [email protected]
___________________________
_| ̄|● なぜ反応しない?
82Trader@Live!:04/05/12 12:17 ID:AnJ8a1Ui
53 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/05/12 10:08 ID:+9rKvRot
IMF次期専務理事「米の急激な引き締めはない」

国際通貨基金(IMF)のラト次期専務理事は11日、ワシントンのIMF本部で初めて記者会見し、
米国の早期利上げ観測に関し

「金融政策の変更は、より中立的な運営に向けて整然となされるだろう」と述べ、
急激な金融引き締めで世界経済や国際金融市場が混乱する事態にはならないとの見解を示した。

ラト氏は米金融当局、IMFともに、米経済にインフレリスクが高まっているとは考えていないと説明。

利上げへの思惑が先行し不安定さを増している金融市場の現状は過剰反応だとの見方を示した。

「世界経済は明らかに上昇基調にあり、2004年は大半の国で昨年より成長が加速する」と語った。
83ココ電球 ◆Olz.C.gJ3k :04/05/12 19:39 ID:NtWHw6Lx
買い遅れバフェット涙目

BANK of England governor Mervyn King gave the clearest possible signal yesterday
that interest rates will reach 5 per cent by the end of this year.
85Trader@Live!:04/05/17 02:17 ID:FDDmdyOk
481 名前:山師さん[] 投稿日:04/05/16 23:08 ID:/qgHy4xl
米利上げの影響少ない・谷垣財務相会見
【済州島(韓国)=四方弘志】アジア開発銀行(ADB)の年次総会に
出席するため韓国訪問中の谷垣禎一財務相は16日、済州島のホテルで記
者会見し、米国が金利を引き上げた場合について「域内への影響は大き
なものじゃないとの説明がADBからあった。日本に関してもそういう
言い方でいい」と述べ、日本経済に及ぼす影響は限定的との考えを表明
した。
86Trader@Live!:04/05/17 18:40 ID:TeNQ2N6V
最近株価についてこのスレは的厨しまくってるな。鋭い分析だ。
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1076985334/l50
87Federal Reserve official says US inflation risks manageable:04/05/19 17:54 ID:Q/wa6kKI
US Federal Reserve Bank of Richmond president Alfred Broaddus said the risk of rising inflation was growing but still manageable.

"I am not dismissing the risk of an unwelcome further increase in inflation,"
Broaddus told bankers in White Sulphur Springs, West Virginia, according to a copy of his speech released here.

"Given what we know now, there is no question that this risk is greater now than it was as recently as three months ago," he said.

"However, I think the risk is manageable."
88288:04/05/19 21:27 ID:snkleq7/
てst
89Trader@Live!:04/05/20 15:25 ID:HJH/qKbb
*中国人民銀行周総裁
中国の利上げは時期尚早。
90Trader@Live!:04/05/24 00:36 ID:cWrcX1Ek
米政府は原油高に「なす術なし」?ドイツ銀行

ドイツ銀行のアナリストは、米ブッシュ政権が戦略石油備蓄(SPR)の取り崩しを拒否していることは、
世界的な需要の高まりとあいまって、原油相場を上昇させ続けることにつながるとの見方を示した。

サウジアラビアはこの日、6月から1日当たりの生産量を900万バレルに引き上げる計画を明らかにした。
サウジはまた、石油輸出国機構(OPEC)加盟国に対し、生産枠を日量200万バレル以上引き上げる案を提示した。

シェミンスキー氏は、こうした増産の動きについて、OPECは需要に対応するため、すでに生産枠を上回る生産を行っており、
記録的高水準にある原油相場に対する影響は限られるとみる。
91Trader@Live!:04/05/28 21:47 ID:L9raNAoE
589 名前:恐怖新聞普及委員会 ◆xJsOeGkQvo [201.41S10枚] 投稿日:04/05/28 21:12 ID:BEiAobnz
恐怖新聞5/29号
米国GDPが7.2%に上昇したことによりポンドは一気に204.50へ。
その投機筋によるポジション調整がはいり204.10-204.20で推移している。
92Trader@Live!:04/06/01 14:56 ID:zOtiicMP
Fed alert: interest rates will rise

Q: We heard Alan Greenspan talk about how interest rates will go up. How will this affect investors?

A: When the sheik of currency talks, things move. Interest rates were going to rise but they didn’t do a thing and the bond market fell.
Bonds and interest rates have a reverse relationship. So if you have bonds that are in a long-term situation like a long term bond mutual fund, you may be at risk.
Now listen, if you’re in CDs or a money market fund, good news. But if you’re in a long term bond fund, look out.


Q: So what’s a guy to do if that’s the case?

A: Call your broker and ask for the average maturity of the portfolio.
If the average maturity of your portfolio is greater than about two years, I'd move to a shorter maturity - your yield will drop - but you will be in a greater risk of your principle.


Q: Any other tips?

A: Keep your CDs under a year and it may be a good time to refinance if you have a rate of 7 percent or more and 25 years to go - now would be the time but don't refinance for less than 1 percent - the cost isn't worth it.
Don't chase the refinance bug and for goodness sakes, don't cash out of equity and pay for lifestyle credit/debt. That should be managed with discipline, not band-aids.
93Trader@Live!:04/06/03 09:56 ID:nTHL3/2W
623 名前:1j ◆106.9xF0kE [sage] 投稿日:04/06/03 09:51 ID:Qj+SR6aC
2004年06月03日 (木) 09時41分
ユーロ円の売り:IMMがユーロ円を売っている模様。
ドル円は109.80まで。(今朝の安値も109.80)109.80以下は
外人のドル買いが並んでいる。
94Trader@Live!:04/06/03 10:00 ID:nTHL3/2W
596 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/06/03 09:10 ID:RMhJQwvh
・過去の例は参考にならず 利上げ慎重にとFRB議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-00000046-kyodo-bus_all
>金融市場で強まっている利上げ観測について「過去の事例だけに基づいて政策変更のペースや期間を判断するのは適切でない」と言明、
>長期金利高騰や株価急落など市場の混乱を避けるため、利上げ幅や引き締めのペースを慎重に探る方針を示した。
95Trader@Live!:04/06/03 10:11 ID:nTHL3/2W
金融市場では6月29、30両日の連邦公開市場委員会(FOMC)で0・25%の利上げが決まるとの見方が大勢で、
物価動向次第では8月以降のFOMCで連続的な引き締めが実行されるとの観測も浮上している。

 このため議長は書簡で、低インフレと需給ギャップが解消していないことから

「慎重なペース」で現行の超低金利政策を解除する方針を説明。

性急で過度の金融引き締めを市場が織り込まないよう配慮を示した。


つーことで、円高ケテーイ?
96Trader@Live!:04/06/04 01:33 ID:gwKFCC1/


263 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:04/06/04 01:12 ID:xcxfUtr1
ラジオNIKKEIの某解説者が、中国が金利あげてもぜんぜん加熱感がおさまらず、
地方にいたっては無視するやつもでてくるので、アメリカと極秘に協力して
同時利上げにすることにして、さすがに世界景気後退はヤバイとおもわせたらしいよ。
だから、アメリカは、当面利上げは口だけだそうだよ。いい冷やしダマだったね。
日本も日銀の一部の委員が、ゼロ金利やめるべきと援護したんだって。

97Trader@Live!:04/06/05 00:10 ID:izPTtsp7
95 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:04/06/04 23:28 ID:I0g+RD7u
[ニューヨーク 4日 ロイター] 
5月の米雇用統計に関する市場関係者のコメントは以下のとおり。

ケイリー・レーヒー氏(ドイツ銀行証券のシニア・エコノミスト):良い内容だが、
失業率が改善しなかったことで、市場ではあまり大きな反応は見られていない。
とりわけ製造業は非常に力強く、鉱工業生産は今後大きく増加するだろう。
ただ総労働時間は3割程度しか伸びておらず、非農業部門雇用者数の伸びほどではない。
このほか、家計調査での雇用は大きく伸びた。
全体的には、連邦準備理事会(FRB)が6月に利上げを行う圧力が高まったと言える。
98Greenspan seeks to soothe fear of interest rate shock:04/06/16 09:54 ID:h6L/W21g
Greenspan, speaking ahead of a near-certain rise in key short-term interest rates on June 30,
warned that central bank policymakers would move more aggressively,
however, if prices got out of control.

"Although inflation has picked up so far this year, it remains moderate," he said,
adding that this supports the view that the Fed would act in a "measured" way
-- interpreted by Wall Street as a quarter-point increment.
99Trader@Live!:04/06/21 22:07 ID:bikQmAC9
財政健全化目標堅持やCPI目標設置で、デフレ脱却は可能=日銀副総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000468-reu-bus_all
日銀の岩田副総裁は、都内のシンポジウムに出席し、1―2%の消費者物価(全国、除く生鮮食品=コアCPI)の伸びを目標として置くことやマネタリーベースのプラスの伸びを保つこと、財政健全化目標の堅持などで、デフレからの脱却は可能だとの考えを示した。

岩田副総裁は、
1)将来もマネタリーベースのプラスの伸びを保つ、
2)現在のフィスカルターゲットポリシー(財政健全化目標)をきちんと守る、
3)1―2%のコアCPIの目標を置く
―――という政策を行うことで、デフレからの脱却は可能だと述べた。

日銀は昨年10月に量的緩和のコミットメントについて、
1)コアCPIの前年同月比上昇率が基調的な動きとしてゼロ%以上と判断できること、
2)コアCPIが先行き再びマイナスになると見込まれないこと、
3)こうした必要条件が満たされても、経済・物価情勢によっては量的緩和を継続する場合も考えられることである
―――と明確化した。
このうち、2番目の条件について、岩田副総裁は、「再びマイナスに戻らないための物価上昇率には1%は必要だ。そうすると政策が遅れる、ビハインド・ザ・カーブになるという議論があるが、それは2%という上限で抑えられると考えている」と述べた。

長期金利のオーバーシュートをどのように防ぐかという点については、「新しく発行する国債には、インデックスボンドにいつでも換えられるオプションを付ける。経団連もこうしたことを提言している」とした。

非伝統的な政策の実施については、「事実上は相当、非伝統的なことをやってきた」とし、長期国債買い入れ額やABCP等の買い入れや株の買い入れを挙げた。
為替介入の非不胎化については、「為替レートとの政策の分業がありちょっと難しい」と述べた。

同シンポジウムに出席した伊藤隆敏東京大学先端科学技術研究センター教授は、現在の景気回復が持続的なものか分からないことや、デフレは終わっていないことを挙げ、物価水準目標の導入などを提案した。
伊藤教授は物価水準目標を掲げ、これを達成するためには長期国債買い入れ増額や外為介入の非不胎化、ETFや不動産投信の購入など非伝統的政策も厭わないとした。
また、物価水準目標を達成した後には、インフレ目標を導入すべきだと述べた。
その際、日銀の自己資本がき損した場合には、公的資金を投入して埋め、日銀の責任は問わないことを明確にするべきだとした。
The market is awaiting the statement to Wednesday's expected quarter point rate hike from the Federal Open Market Committee to see how borrowing costs are likely to increase in the US over the coming few months from their current 46-year lows of 1.00 pct.

Though expectations of a half-point hike have been reduced, the market will be looking closely at the Fed's accompanying statements for clues on future interest rate hikes.

Some analysts think the dollar may come under some pressure if the Fed says it believes that the risks to growth and price stability are neutral, in line with the market's interest rate expectations.


Meanwhile, the yen bounced back against the dollar, having fallen earlier in the wake of disappointing Japanese retail sales data, which showed a 2.5 pct fall in May.

Renewed expectations that the Bank of Japan may intervene to weaken the Japanese currency had also weighed on yen sentiment.
101Trader@Live!:04/06/29 11:27 ID:bdCMEqNr

447 名前:Trader@Live![] 投稿日:04/06/29 05:27 ID:gu0d4zht

「伝説の投資家」として知られるジム・ロジャーズ氏が先ごろ、来日し、
今後の投資戦略を明らかにした。中国株に超強気だったほか、日本株にも
「楽観的に見ている」と断言する。一方、米国経済の先行きを不安視し、
米国株とドルの下落を予測。日本政府が為替介入で巨額なドル買いを続けた
ことに「国民の金をムダにする結果になり、クレージーだ」と痛烈に批判
した。

「債券投資は考えていない。15年〜20年は債券は弱いとみる。信じられ
ないのは、日本政府のドル買い(米国債買い)。債券市場でも損し、為替
でも目減りする。国民のお金をムダにする。まったくクレージーだ」
102Trader@Live!:04/06/30 03:42 ID:odUoXInd

177 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:04/06/30 02:07 ID:Cov1wc79
BOJウオッチャー。
日銀が7月1日に発表する短観の金利への影響を注視している。市場では今回の短観
で大企業製造業の景況感を表す業況判断指数が大幅改善するとの予測が多い。日銀
は発表後に長短金利が再び急騰するなど、市場が不安定になる可能性があるとみる。
「短観の結果次第では、市場が大騒ぎして長期金利が2%を超えかねない」。ある政
策委員はこう漏らす。中央銀行としては本来、景気回復につれて企業経営者の景況
感が改善するのは歓迎するべき傾向のはず。それでも日銀がその影響を警戒するの
は、短観の事前予測が異例の高水準に達しているからだ。
主要民間調査機関の予測では、大企業製造業の業況判断指数は平均でプラス17と、
バブル期だった1991年以来の高い水準に達する。景気回復期待が過剰に高まった昨
夏は長期金利が急騰、日銀は約9カ月という異例の長さの「手形買いオペ」を打つな
ど対応に追われた。今年はすでに長期金利が1.8%台。「短観効果」で金利が急上昇
すれば、景気に水を差しかねない。
金利上昇は財政バランス悪化にもつながる。財務省によると、長期金利が1%上昇す
ると国債の元利払い費は1兆2000億円増える。林正和財務次官は14日の記者会見で、
日銀に「実質的な金融緩和への取り組み」を求めた。
「市場に任せた金利形成」を建前に、日銀は今回の金利上昇局面で目立った対応を
取っていない。だが、金利が高騰すれば財務省から国債買い増しなど対応を迫られ
かねない。政府から潜在的な圧力が強まるなか、日銀が一段の金利上昇を受け入れ
るのか。「短観後」の日銀の対応に注目が集まりそう。


川崎達行・金山証券株式部長。
29-30日にはFOMCが開催されることもあり、後場以降は様子見気分が一段と強ま
りそう。日経平均株価は当面、現在の水準(1万1800円)で小動きとなるだろう。
FOMCでは0.25%の利上げが決定されるとの見方でほぼ一致しており、FOMC声
明での今後の政策姿勢についてのコメントに注目したい。一方、7月1日の日銀企業
短期経済観測調査(短観、6月調査)は、業況判断DIが市場の予想通りなら、目先の
買い材料出尽くしとなる公算が大きい。その後は主権移譲後のイラク情勢や米景気
動向など海外要因に左右される展開を想定している。7月半ばから発表される米国企
業の4-6月期決算で好業績が相次げば、日米の株価は上昇基調を強めると予想。


伊藤均新生銀行キャピタルマーケッツ部部長。
来年4月にペイオフを控えていることもあり、日銀が今年度中に量的金融緩和を解除
する可能性は低い。ただ、景気回復が進み、年が変われば出口政策論議を一層具体
化せざるを得なくなるだろう。米連邦公開市場委員会は、6月と8月に0.25%ずつ政策
金利を上げるとみる。年内には2.25%にまで引上げ。る公算が大きい。日銀が1日に
発表する短観も見逃せないが、市場は好結果をすでに織り込み済みだ。


安藤富士男・ちばぎんアセットマネジメント専務。
FOMCや日銀短観などを通過すれば、市場を覆っていた不透明感は徐々に晴れて
くる公算が大きい。株式相場は上値追いの環境が整ってこよう。
相場が上昇基調を強める時期は、3月期決算企業の2004年4-6月期決算が発表される7
月後半から8月にかけてとみる。上場企業の四半期決算は昨年度から本格的に始まり、
今年度からは対前年度比較が可能で一段と投資材料になりやすい。9月中間決算や通
期の業績見通しを上方修正する企業も多く出そうで、好業績銘柄が素直に買われる
相場となるだろう。
8月中旬に公表される4-6月期のGDPでも日本経済の力強さが再確認され、外国人
投資家が買い姿勢を強めるとみる。こうした好材料を追い風に、この時期に日経平
均株価は1万2500円-1万3000円の高値を付けるとみる。
需給面の不安も小さい。持ち合い解消や代行返上売りがピークを過ぎたことで、生
損保や信託銀行は年内にも買い越し主体に浮上してきそう。12月には証券仲介業が
解禁され、中長期的に個人投資家層のすそ野拡大も期待できる。
103Trader@Live!:04/07/02 23:44 ID:/llrUYZY
>>102
海外要人じゃねぇ
しかもツマラン
104Eurozone Interest Rate Left At 2%:04/07/06 13:51 ID:BIltOJmh
ECB president Jean-Claude Trichet, said that for the moment the ECB saw no need for an upward movement on this side of the Atlantic,
with economic growth in the eurozone still sluggish and inflation largely under control, despite the recent rise in oil prices.

He was referring to yesterday's decision by the Fed in the US to lift its key rates by a quarter of a percentage point to keep a lid on inflation.

The ECB had not been expected to follow the Fed's lead.


According to Trichet, the ECB and the Fed were faced "with different economic fundamentals".


He added that the ECB was not influenced by interest-rate decisions by other central banks, such as the Fed or the Bank of England.

Nevertheless, he said that the ECB would "remain vigilant" with regard to possible risks to price stability.
105BoE leaves rates on hold:04/07/11 10:35 ID:efWD5uav
The Bank of England has kept interest rates at 4.5 percent, in line with market expectations,
but most economists believe a hike is now likely next month as the Bank seeks to pre-empt rising inflation.

BoE Governor Mervyn King has been surprisingly candid in recent weeks,
warning in a number of speeches and interviews last month that the chance of a fall in house prices had increased.

"When people take out very large mortgages, particularly young people coming in as first time buyers with a view to stretching themselves to the limit in the belief
that house prices will always go up to bail them out -- then that's a slightly risky assumption to make,"
King said.
Bank of France governor Christian Noyer said that the European Central Bank's interest rates are appropriate,
but that financial markets should not expect them to remain low forever.

Noyer told Handelsblatt newspaper, in an interview to be published Tuesday,
that he is convinced the ECB's key interest rate level of 2.0 percent is appropriate for the maintenance of price stability in the eurozone.

He said the ECB would naturally react if inflation risks emerged.
107Greenspan Sticks to Script for House Talk:04/07/22 01:22 ID:CKUQ8lWh
Greenspan's formal text repeated a message he gave on Tuesday to the Senate Banking Committee --
the U.S. economy is in a sustainable expansion that no longer requires the hefty monetary stimulus the Fed put in place through a string of interest-rate cuts.

"With the growth of aggregate demand looking more sustainable and with employment expanding broadly, the considerable monetary accommodation put in place starting in 2001 is becoming increasingly unnecessary," the Fed chief said.

Greenspan reiterated that Fed policy-makers believe the process of bringing rates up to a more normal level from the 1958 low of 1 percent reached a year ago would likely proceed at a "measured" pace --
language markets widely interpret as meaning a series of quarter-point moves.

However, he warned that a "less gradual" approach could be needed if price pressures build faster than the Fed expects.

Greenspan said a slowdown in economic activity last month, along with a pickup earlier this year in core inflation excluding food and energy prices, should prove fleeting.
108Trader@Live!:04/07/24 02:54 ID:N4RBGe9x

302 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:04/07/24 02:20 ID:/56QMZ1i
米リーマン:ドルは利上げ局面の初期段階に恩恵を期待できず (ブルームバーグ)


2004年7月24日(土)01時22分


    7月23日(ブルームバーグ):米証券リーマン・ブラザーズ・ホールデ
ィングスは23日、米経常赤字の穴埋めは困難だとして、米金融引き締め局面
の初期段階で、利上げによるドル押し上げ効果は期待できないと指摘した。
  ドルは4月26日に対ユーロで年初来高値を付けて以降、3.2%下落して
いる。同期間にS&P500種株価指数は3.4%下落。米経常赤字は1?3月期
に過去最高の1450億ドルに拡大した。
  リーマンのグローバル通貨調査部門の責任者(ロンドン)、ジム・マコ
ーミック氏は通貨戦略に関する週報で、「ドルは金融引き締めサイクルの初
期段階に、利上げの恩恵を受けられない」と指摘し、「経常赤字は巨額過ぎ
る。米金融市場は、まだそれほど競争力があるわけではない」と分析した。
  リーマンは、向こう1カ月、3カ月、1年間のユーロ・ドル相場見通し
をそれぞれ1ユーロ=1.25ドル、同1.27ドル、同1.30ドルとした。ドル円
相場はそれぞれ1ドル=108円、104円、99円。
  マコーミック氏は「日本経済にはまだ勢いがある」とする一方、「長期
的には問題が残る」と指摘した。リーマンは今週、円のドルに対する買い持
ちポジションを積み増すよう投資家に勧めている。
  また、リーマンは、オーストラリア・ドルと英ポンドについて、スイ
ス・フランやカナダ・ドルなど、他の通貨に対して下落が見込めるとした。
原題:Lehman Says Dollar Won't Gain From `Early' Fed Rate Increases
(抜粋) {NXTW NSN I1B6TP07SXKX }
109Trader@Live!:04/07/25 01:21 ID:13wFXtuf
今市況2の米国株でデイトレスレで某悪徳業者の秘密
バラシタラ2億円相当の秘密暴露中。
お得です。
110Trader@Live!:04/08/01 01:16 ID:a+BiYNeC
米政府、財政赤字見通しを4450億ドルに下方修正

 【ワシントン=広瀬英治】米政府は30日、財政見通しの改定を発表し、2004会計年度(2003年10月―2004年9月)の財政赤字を4450億ドル(約49兆円)に下方修正した。

 2月の予算教書の発表時点では5210億ドルと予測していたが、景気回復による税収増で赤字が縮小する見通しとなった。
しかし、イラク戦争の出費や大型減税で過去最大の財政赤字となった2003年度(3742億ドル)を依然上回り、2年連続で過去最大の赤字を更新する厳しい財政状況に変わりはない。

 2005年度の財政赤字見通しは、2月時点より330億ドル少ない3310億ドルと予測した。

 一方、2004年の米国内総生産(GDP)実質伸び率の予測は、2月時点から0・3ポイント上方修正し、前年比4・7%増に達するとした。
ただ、GDP伸び率はこれをピークに緩やかな下降線をたどると見ており、2005年は3・7%増、2009年には3・1%増まで落ち着くとしている。
111Trader@Live!:04/08/08 00:33 ID:17GhjqkN
Fed seen hiking rates regardless of July job fizzle

"They will still go ahead and raise rates," said Stephen Gallagher, U.S. economist for SG Corporate & Investment Banking.

"I don't think they are willing to break down all this structure and process that they have been building for some time," he said.
112Yen Firms as Data Raises Japan Optimism:04/08/21 15:40 ID:0aTTLhsv
The yen hit a four-week high against the dollar on Friday as stronger than expected Japanese services sector data raised optimism about the world's second biggest economy.

The tertiary sector index -- a yardstick for the broadly defined services economy -- rose 0.8 percent in June from a month ago, compared with a forecast for a 0.5 percent rise.

But the yen's gains were limited and other currencies held broadly steady as investors paused to assess how soaring oil prices - which hit another record high on Friday - would influence the world's major economies.

"This is very important data and is consistent with Japan's ongoing recovery. Obviously this is just one month so needs to be confirmed later, but this is why the yen is doing well today,"
said Steven Saywell, senior currency strategist at Citibank.

"There is a cyclical recovery story for Japan, but there are also concerns about oil prices."
113Trader@Live!:04/08/25 10:20 ID:iVNA8JeK
原油高が日本経済を阻害 FRB議長が懸念表明

 【ワシントン24日共同】
グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長は24日公表された米上院議員あての書簡で、
「石油価格の最近の急騰が長期化した場合、日本の経済活動を著しく阻害する恐れがある」との懸念を表明した。

 議長は日本の好調な輸出やデフレ圧力の弱まりを取り上げ、「日本経済は自律回復の道をついに歩み始めた」と評価。
その上で先行きのリスク要因として、原油価格の高止まりや「過熱気味の中国経済の急激な悪化」を挙げた。
日本が安定成長を実現するには「金融部門のリストラを一段と積極的に実行することが重要」と述べている。

 議長の書面での見解表明は先月の上院銀行住宅都市委員会での証言を補足するためで、シェルビー委員長(共和党)による「日本の景気回復は持続可能か」との質問に答えた。
114Trader@Live!:04/08/29 12:05 ID:kMCUd/zr
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan on Friday urged Washington policymakers to consider reducing future Social Security and Medicare benefits,
saying that the nation has probably promised more to upcoming retirees than the economy can realistically deliver.

"If we have promised more than our economy has the ability to deliver to retirees, . . . as I fear we may have, we must recalibrate our public programs so that pending retirees have time to adjust,"
Greenspan said in remarks to a conference here on the impact of global population changes.
"If we delay, the adjustments could be abrupt and painful."
115Eurozone bonds rise on inflationary threat:04/09/15 13:08:19 ID:9iX2GTs5
Eurozone government bond yields rose on comments by Otmar Issing, president of the European central bank, that the bank was watching oil prices with concern.

In an interview with the German weekly Die Welt, published on Monday, Mr Issing said the bank would raise interest rates “forcefully” if the increase in the oil price created inflationary problems.

However, these comments did not appear to reflect a change of view since the ECB has been known to be more hawkish on interest rates than the Bank of England and the Federal Reserve for some time.

The yield on the two-year Schatz rose 3.5 basis points to 2.6 per cent while the 10-year Bund rose 2bp to 4.083 per cent.

In addition to the central banker’s comments, a sharp rise in the British producer price index put upward pressure on yields in the UK government bond market.

The index, which measures core changes excluding food, drink, tobacco and petroleum product, rose 0.5 per cent in August.

This was the sharpest monthly increase since July 1995 and five times the rate that had been expected
116Economists Expect Another Rate Increase:04/09/29 10:17:14 ID:LFBsm749
Economists said the Fed needs to move rates slowly upward from extraordinarily low levels to more normal levels so that should the economy begin growing too fast or inflation appear to pose a problem,
the Fed won't have to ratchet up rates rapidly and disrupt Wall Street and Main Street.

"The economy is neither roaring, nor stalling; it's clearly out of the soft patch and moving along at a decent pace, and that's all the Fed needs right now,"
said Bill Cheney, chief economist at MFC Global Investment Management.

Analysts believe the funds rate will rise to 2 percent by the end of this year.
Some believe the Fed will boost rates again on Nov. 10, then stand pat Dec. 14 at its last meeting of the year.
Others believe the Fed might take a breather at the November meeting but raise rates in December.

"When we get to around 2 percent, the Fed may well pause for a little bit and see how conditions look,"
said Richard Rippe, chief economist at Prudential Equity Group LLC.
"But if we get pretty good economic growth next year, the Fed will continue to move rates up."

Some analysts foresee the funds rate rising to 3 percent or to 4 percent by the end of 2005,
depending on what data at the time say about economic growth and inflation.
117Bank pulls no surprises as it holds interest rates again:04/10/11 10:12:46 ID:nsb4aAI3
THE Bank of England held its key lending rate at 4.75 per cent for the second month running yesterday, prompting analysts' Advertisement speculation that the cost of borrowing will not rise again this year.

The European Central Bank, which also reviewed its interest rate yesterday, left it unchanged at 2 per cent.
The US Federal Reserve has increased its rate three times this year to 1.75 per cent, but neither the ECB nor the Bank of Japan has raised rates in the past four years.

Jeremy Peat, chief economist at the Royal Bank of Scotland, said:
"This must have been another wholly non-controversial MPC meeting. I would be surprised if anyone even bothered seriously to argue the case for a rate rise.
The distinct majority of recent data, domestically and internationally, have been softer than expected.

"In the UK, industrial production has disappointed, while retail sales look to have sagged and the housing market appears headed for a soft landing.
Inflation remains muted, with - despite rising oil prices - no hint as yet of any feed through to wider wage and price-setting behaviour.

"The key question for the MPC now is whether any further tightening is merited. We could well be at the peak, but one further increase, taking the rate to 5 per cent, cannot be ruled out."


Ian McCafferty, chief economic adviser to the CBI, said:
"Rates are now likely to be close to their peak and the Bank should wait until things are much clearer before deciding if any further medicine is required."
118Trader@Live!:04/10/15 20:59:36 ID:qxjrlYUx
原油価格により、リスクや不透明感が高まった=ECB総裁

 [ベルリン 15日 ロイター] 
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁はブルームバーグ・テレビとのインタビューで、原油価格の高騰により、ユーロ圏経済に対するリスクや不透明感が高まったと述べた。

同総裁は、「原油高や原油価格の先行き不安から(ユーロ圏経済に対する)不透明感が高まったことは事実だ」と指摘。さらに、原油価格は「高過ぎる」と語った。
また同総裁は、「現在の状況は、おそらくオーバーシューティングだろう。全ての関係者がそれぞれ責任を果たし、状況が好転することを望んでいる」と述べた。
ECBは先週、原油高が経済見通しの不透明要因となっていると警告したが、景気回復は軌道に乗っており、インフレも来年には落ち着くとの見方を維持した。

ただ、今回のインタビューでは、トリシェ総裁は経済見通しについて若干警戒感を強めたようだ。
ユーロ圏経済は過去4四半期、平均で年率2.1%の伸びとなっているが、同総裁は「今後もそのペースが続く」と発言。
この発言に基づけば、2005年の成長率は、ECBの内部スタッフが9月に発表した見通しレンジの中間点である2.3%を若干下回ることになる。2004年の見通しレンジの中間点は1.9%。
同総裁は、「インフレ見通しを考慮すると、我々の(金融)政策が緩過ぎるとは思わない」と指摘。「(インフレ動向を)注視している状況にあるが、同時にリスク・バランスは均衡していると考えている」と語った。
さらに同総裁は、ユーロ圏の景気回復は継続し、2005年には失業者数は減少するとの見通しを示した。

また同総裁は、為替相場について、主要7カ国(G7)はユーロ/ドル相場は適切とみていると述べた。
119Trader@Live!:04/10/16 14:37:53 ID:+ORbwNHK

839 名前: [sage] 投稿日:04/10/16 02:00:05 ID:ZOQVJpoh
10/16 01:28 原油価格の上昇、1970年代ほどには物価・経済成長に影響せず=米FRB議長

 [ワシントン 15日 ロイター] 
グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長は、過去最高水準にある原油価格について、
1970年代ほどには経済的に痛みをもたらさないとの見通しを示したうえで、
世界は高い原油価格に適応できる、との認識を明らかにした。
120Trader@Live!:04/10/25 10:16:31 ID:xOPD3hyn
Markets have increasingly priced in no more rate hikes this year after a run of weak data.
Inflation in particular fell to just 1.1 percent in September and MPC member Kate Barker said last month the BoE was closer to the point where it would not be signalling continuing monetary tightening.

But BoE Governor Mervyn King then said last week that it was still too early to call the peak as the MPC had not yet made up its mind.
He said policymakers had to balance weak economic data against the inflationary impact of a fall in the pound.

"The minutes of the MPC meeting will almost certainly be unanimous; the big question is whether the Bank talks about a rate hike,"
said George Buckley, UK economist at Deutsche Bank.

"We would be surprised if they do not. Discussion of a rate cut at this stage we believe would be premature."

Certainly, some MPC members were still mulling over arguments for a hike at their meeting in September, when rates were also held at 4.75 percent.

While there have been more signs of weakness in the economy since then -- manufacturing output fell for a third successive month --
the hawks could argue that the fall in sterling and the lowering of rate hike expectations had also eased monetary conditions.

The European Central Bank held the minimum bid rate for its regular refinancing operations steady at 2.00 percent, a spokesman for the bank said.

The Bank of England also left interest rates unchanged on Thursday for a third successive month amid speculation that borrowing costs may remain at 4.75 percent well into next year as the economy cools.

According to economists, the ECB will only start raising rates once it is sure that the economic recovery in the eurozone is firmly established.

A strong euro helps cushion the effects of runaway oil prices, since oil is purchased in dollars, and it also helps control headline inflation at a time when area-wide consumer prices are rising much faster than the ECB would like.

The governor of the Bank of Greece, Nicholas Garganas, said last week that the rise of the euro was unlikely to hurt European exports and could help mitigate the effects of surging oil prices.
122Trader@Live!:04/11/11 03:00:31 ID:2RZ+JcWB
ユーロ相場や米為替政策についてコメントせず=イッシングECB理事

 [ミュンヘン 10日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のイッシング専務理事は、ユーロ相場や、米国が強いドル政策を再確認すべきかどうかについてはコメントしない、と述べた。

 ECBのトリシェ総裁が8日、ユーロ高をけん制するような発言をしたことに対する市場の反応を歓迎するか、との質問にも答えを拒否した。
123Trader@Live!:04/11/18 18:51:52 ID:sFxsfeN6
子宮筋腫のライス国務長官のIQは200です。
ブッシュ大統領のIQは91で、ブッシュ父の97と並んでアメリカ史上
最も知能指数の低い大統領です。
クリントン前大統領のIQは182で、ブッシュ大統領の丁度2倍でした。
124Trader@Live!:04/11/18 19:23:09 ID:M9sWZmPV
誰だ!!物凄い勢いで翻訳してる香具師は!!

偉すぎるぞ!!!
125Trader@Live!:04/11/20 01:15:16 ID:bsd90bbZ
The rice Secretary of State's IQ of a fibroid is 200.
It is 91, and President Bush's IQ is also his father 97,
and are an American in history one and the President with the lowest intelligence quotient.
former President Clinton's IQ -- 182 -- it is -- President Bush -- exactly -- twice --
it was . Incidentally, IQ of a clever monkey also has the paper referred to as being 95.
126Trader@Live!:04/11/24 16:30:44 ID:C0prZmz+
<円高ドル安>政府、日銀 円売り・ドル買いの市場介入も
 23日の欧米市場で、円相場が再び1ドル=102円台の円高水準をつけたことで、政府・日銀が円売り・ドル買いの市場介入に踏み切る可能性が出てきた。
ただ、日本単独の市場介入で円高・ドル安の流れを食い止められるか疑問視する声も多く、欧米当局との協調を模索する必要に迫られる局面もありそうだ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/yen/
127Trader@Live!:04/11/25 10:24:03 ID:neqfVBfF
現在ドルが安くなる必要はないとみている=黒田元財務官 11月25日 9時48分

[東京 25日 ロイター] 黒田元財務官は、現在ドルが安くなる必要はない、との見解を示した。
またユーロについては、一層の上昇は適当ではない、と述べた。
128Trader@Live!:04/11/28 15:06:40 ID:ybMEBJ1U
最近のユーロ/ドル相場の動きは好ましくない=ECB総裁

 [リオデジャネイロ(ブラジル) 26日 ロイター] 
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は、最近の為替市場におけるユーロ/ドル相場の動きは好ましくない、とした上で、強いドル政策を追求する米財務長官の決意の重要性を強調した。
 当地で開かれた中央銀行のセミナーに出席した同総裁は、記者団に対し、
「最近の為替市場におけるユーロ/ドルの動きは好ましくない」とした上で、「強いドル政策を追求する米財務長官の決意に関する声明の重要性を強調したい」と語った。
 経済状況に関して、これ以上の言及はなかった。
129Trader@Live!:04/12/06 13:04:35 ID:dJG5rV3w
円高懸念、日本が米国債の売却検討?…英紙報道

 【ロンドン=黒井崇雄】五日付の英日曜紙オブザーバーは、日本政府が現在の円高・ドル安に伴う景気悪化を懸念し、米国がドル安放任の姿勢を続ければ日本が保有する米国債の売却も辞さないとして、米国をけん制していると報じた。

 同紙は、「ドル安が続けば、巨額の資産がドルから離れるだろう」という自民党の与謝野政調会長の発言を引用し、「米国債売却の可能性を示す脅し文句」と解釈できるとした。

 また、与謝野氏の発言の真意を裏付ける材料として、「米国がドル高に向けて利上げをしなければ、米国への資本流入に悪影響が出かねない」という財務省高官の発言も紹介している。


国際協調のもとで介入はひとつの選択肢=円高で自民政調会長

 [東京 6日 ロイター] 自民党の与謝野政調会長は、ロイター通信のインタビューに応じ、一時1ドル=101円台を付けた最近の為替動向に関して、急激な為替レートの変動に対して、国際協調のもとで介入はひとつの選択肢だと述べた。
 与謝野会長は、最近の急速な円高・ドル安について、「米国の新政権も、強いドルを望んでいると思う。米国の為替政策には信頼感を持っている」とした上で、
「米国の財政赤字、貿易上の膨大な赤字、個人の貯蓄率の低さは、世界中の人が、アジアばかりでなく、欧州も心配しているのではないか」と述べた。
 為替介入の必要性については、「投機筋が無理な為替投資をした場合、急激な為替レートの変動に対しては、当然、国際協調のもとで、介入はひとつの選択肢だと思う」と述べた。

 その一方で、「為替相場は、それぞれの国のファンダメンタルズで決まる。介入によって為替相場が決められるほど為替の市場は小さくないし、本来、為替相場も市場で決められるべきものと思う」と指摘。
「介入は、一時的、短期的な投機筋の投機には、効果は明らかにある。しかし、中長期的な為替相場に対しては、それは、ぞれぞれの国のファンダメンタルズで決まっていくと考えるのが自然で、それが正しい」と語った。

 現在の為替相場は、ファンダメンタルズに合っているかについては、「分からない。ただ、円が高くなっているというより、ユーロに対しても円に対してもドルが弱くなっている」と述べた。

 円高の日本経済に与える影響については、
「日本の多くの企業が経営の基本計画を105円─115円で立てているので、それぞれの企業にとっては、収入が減る。
また、米国市場には、TB(割引短期国債)を買う形で日本は多額の投資を行っているが、それも影響を受けることは明らかだ」と述べた。
130Trader@Live!:04/12/08 02:52:46 ID:1uerMLI6
365 名前:ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs [sage] 投稿日:04/12/07 22:47:43 ID:hQEkldoA
2004年12月 7日(火) 22時25分
米国債格下げリスクについてのWSJ記事、ドルを一段と圧迫

 [ロンドン 7日 ロイター] 
 格付け各社が、いつか米国債に対する「トリプルA」レーティングを引き下げるかもしれない、という意見が、
 7日の金融市場に議論を巻き起こした。
 米国債の格下げは以前には考えられなかったことで、ドルに一段の圧力を加えた。
 ウォールストリート・ジャーナル紙(欧州版)は、アナリストや投資家が、米財政赤字と貿易赤字やドル安に対する懸念の中、
 「疑う余地のないことを疑問視」し始めたと報じた。
 記事では、3大格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービス、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、
 フィッチのどこが実際に作業に入っているかは示唆していない。
 しかしWSJは、小規模な格付け会社Egan-Jones Ratingsのリサーチノートで、米国が当然ダブルAになるべきだと指摘されていることに触れた。
 同紙は、ムーディーズのシニアクレジットオフィサー、スティーブン・ヘス氏が、米当局が米ファイナンスを改善する措置を講じなければ、
 トリプルAが「いつか」危うくなる可能性がある、と語ったことも引用している。

 ABNアムロの通貨ストラテジスト、ポール・マッケル氏は、ロイター通信に対し、「米国債格下げは今すぐではないかもしれないが、考慮すべき材料だ。
 もしそうなれば、米国債のベンチマークとしての立場を危うくし、米経常赤字のファイナンスを一段と困難にさせる恐れがある」と指摘した。
 アナリストは、この記事がドル売り材料になると指摘。対ユーロでの最安値を更新し続けるドルを刺激する一因になるとの見方を示した。
131Trader@Live!:04/12/14 04:15:27 ID:7EzDF2II
Economists are predicting that the Federal Open Market Committee will increase the rate by one-quarter of a percentage point, to 2.25 percent, at its meeting Tuesday.

This rate affects many others: commercial banks' prime lending rate, which is used for short-term consumer and business loans; long-term mortgage rates; and rates on corporate bonds.

"Monetary policy works largely through indirect channels ? in particular ? by influencing private-sector expectations and thus long-term interest rates," one committee member, Ben Bernanke, said this month.

"Consequently, failing to communicate with the public ... only reduces the potency and predictability of the effects of given policy actions," he said.
132Trader@Live!:04/12/17 14:41:25 ID:uUW7X7D3
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/041217/041217_mbiz2339503.html
 [ニューヨーク 16日 ロイター] メリルリンチのチーフ米国ストラテジスト、リチャード・バーンシュタイン氏は、恒例となっている来年のサプライズ10項目を発表した。
 このリストは、刺激的であると同時に予言的であるとして人気が高い。
 10項目は以下の通り。

1.米10年債利回りは、2004年3月につけた低水準の3.68%を割り込む。デフレが再び取りざたされる。

2.2005年のパフォーマンスは、薬品セクターが最も良好な業界のひとつに。

3.ドルは、2005年上半期に予想よりも弱いが、下半期には予想よりも相当強くなる。

4.ボラティリティー指数 が上昇する。低ボラティリティー期は終わる。

5.食品、医療、美容など主要な消費関連セクターが米国では最高のパフォーマンスに。

6.ある金融サービス大手が深刻な財務上の問題を抱える。投資家は、2004年に考えていたほど、企業のバランスシートが強いかどうかを疑問に思い始める。

7.増税される。(法人税か個人税かは政府が決定)

8.中国は、経済学的には「ソフトランディング」となるが、実感としては「ハードランディング」に。

9.住宅価格は停滞または若干低下するが、急落はしない。

10.2005年の遅い時期に株式買いと債券売りの好機が到来する可能性。
133Trader@Live!:04/12/21 11:55:14 ID:Hs7vH3ST
>>132
この程度の予想で何十億も貰ってるってのは詐欺だな。
134Trader@Live!:04/12/29 02:34:38 ID:bOyn+35N
The dollar hit fresh lows for a fourth-consecutive session on Tuesday following comments from European finance ministers
that appeared to reinforce the view that the ECB will not intervene to slow the euro's rise.

Gerrit Zalm, Dutch finance minister, on Friday said the euro's rise was evolving "within acceptable margins".
This appeared to crush speculation that the European Central Bank may act to stem the currency's rise as the dollar continued to weaken.
135Trader@Live!:05/01/05 05:58:26 ID:LiRsa1Is
"Higher-than-expected inflation data, remarks by the (Fed) Chairman that were viewed as pointing to future rate increases,
and the depreciation of the dollar all led market participants to price in a somewhat steeper path for future policy,"
the FOMC minutes said.
136Trader@Live!:05/01/10 12:05:31 ID:0MQPEiXF
日本語で書いてくらさい
137Trader@Live!:05/01/11 02:15:52 ID:kLkZsQIG
今週は相次いで発表が予定されている米国の経済指標に注目が集まりそうだ。

先週末に発表された12月米雇用統計は予想を下回ったものの、利上げを継続するに十分に強い内容と判断された。
また、スノー米財務長官のコメントが強い米ドルを支援する内容となり、米ドルは105円付近まで買い戻される展開となった。

今週は、12日の11月米貿易収支や12月米財政収支など、この米ドル買い戻しの流れが継続するかKEYとなる経済指標が発表されるため、結果次第ではここ最近のレンジを抜けるような展開も予想される。

また、ユーロ円は136円台後半まで下落するなど軟調に推移しているが、ユーロが対ドルで大きく弱含む展開となれば更なる下落もありそうか。

オセアニア通貨はじりじりと水準を下げ、テクニカル的にみても弱い地合いで大きく水準を下げる展開も予想される。

尚、今週は各国の経済指標が目白押しで目が離せない一週間となりそうだ。
138Trader@Live!:05/01/13 09:51:14 ID:ocva08Zz
市場筋によると、102.30-40円付近からはドルを買う動きが出ており、ドル/円は現在102.45/51円付近。

「11月米貿易赤字が拡大したことで、最近のレンジの下限である102円台でややドル安バイアスがかかる展開になっているが、
ブッシュ政権が第2期目に財政赤字をどうするのかがまだ分からないほか、7カ国財務省・中央銀行総裁会議(G7)などを
2月上旬に控えており、今はドルショート勢もいったん利益を確定し、押し目買いも入りやすい水準だろう」(都銀)との声が出ている。
139Greenspan OK with rate hike pace:05/01/22 17:59:40 ID:4mMtP0Yf
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan is comfortable with the current measured pace of U.S. interest rate hikes and does not favor a more aggressive policy,
a report in the online version of BusinessWeek magazine said Friday.

The report noted that with the Fed's Feb 1-2 policy meeting fast approaching, investors were fretting
that Greenspan and his central bank colleagues might want to junk their go-slow strategy of bite-size interest rate hikes in favor of something more aggressive.

"But those concerns don't seem to have fazed the man atop the Fed," said the report, written by Fed watcher Rich Miller.
"Associates say the chairman has shown no signs of panic and appears content with the strategy of small, slow rate hikes -- one-quarter of a percentage point at each meeting."

"Indeed, with another quarter-point hike expected at the Feb. 1-2 meeting, short-term rates will be inching closer to levels where some Fed officials might even consider taking a break from their rate-hiking campaign,"
the BusinesWeek report said.

Minutes of the last Fed policy meeting in December showed some board members were growing concerned about inflation and some fretted about excessive risk-taking in financial markets,
leading analysts to wonder if the Fed as a whole might decide to speed up its rate hikes.

However, recent comments from members have been more balanced, with many playing down the reaction to the minutes while expressing confidence that inflation will stay contained.
140Trader@Live!:05/01/26 05:08:05 ID:X7+bVLUF
マリア・バルティロモ。いい女だな
141Trader@Live!:05/02/02 00:52:16 ID:0/yj/bVX
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
142Trader@Live!:05/02/05 01:09:56 ID:5hWjOLTD
アジアの中銀のドル買いが、ドルや債券の支援要因となる可能性=FRB議長

市場の力により米経常赤字は安定そしておそらく縮小に向かうだろう=米FRB議長

米双子の赤字、さらに悪化の恐れも=ルービン元米財務長官


トリシェECB総裁、急激な為替変動は歓迎できないとのECBの見解を再度表明
143Trader@Live!:05/02/10 02:10:14 ID:FHbN88dF
132 名前:Trader@Live![] 投稿日:05/02/10 00:18:47 ID:X24SAC7t
ロイターニュース 本文 2005/02/09 23:09 [ニューヨーク 9日 ロイター] アトランタ地区連銀のグイン総裁は、9日付のウォールストリート・ジャーナル紙で、
米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文を
「そう遠くない将来に」
変更しなければならない可能性があるとしたうえで、
前回までの声明文で示していた「慎重なペース」と「緩和的な」という文言を
外す可能性もあるとの考えを示した。
 また、同総裁は、声明文の変更は遅かれ早かれ実施される可能性があるとしたうえで、「たぶん早い方だ」と語った。
 このほか、同総裁は、米連邦準備理事会(FRB)は、金利引き上げを引き続き「続ける方向にある」と語った。
144Trader@Live!:05/02/17 01:33:25 ID:/yE6q4M9
01:11 正常な金利は固定されたものではなく、変化する可能性=FRB議長
145ECB rate hike not yet on the cards:05/02/23 04:06:31 ID:L0b1tGIK
The European Central Bank is not yet preparing to raise its key interest rates, despite potential inflationary dangers, and the ECB is comfortable with the current euro-dollar exchange rate,
Bank of Greece chief Nicholas Garganas told AFP.


"The current stance monetary policy is appropriate. Interest rates are at historically low levels,"
Garganas said in an interview Thursday at the ECB's Eurotower headquarters in Frankfurt.

"There are upside inflationary risks, including the evolution of oil and commodity prices,"
Garganas said.
146Trader@Live!:05/02/26 08:42:45 ID:J6+EBCNc
PIMCOのグロス氏:10年物米国債利回りは「4%が底」 (ブルームバーグ)


  2月25日(ブルームバーグ):債券ファンド最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)の投資責任者ビル・グロス氏(60)は、
10年物米国債の利回りは今後も4%を上回る水準を維持するとの見方を示した。
PIMCOのウェブサイトで24日に公表した「インベストメント・アウトルック」リポート3月号で明らかになった。

  グロス氏は、外国の中央銀行による米国債需要で10年債利回りが本来よりも低い水準に抑えられている「ミスプライシング」の現象が起きていると指摘し、
フェデラルファンド(FF)金利誘導目標が一段と引き上げられることでこうした外国中銀からの需要が損なわれる可能性があると述べた。

  グロス氏はこのリポートのなかで、「10年債利回りは4%が底だとみている」と述べた。PIMCOは欧州最大の保険会社アリアンツの傘下で、約4350億ドル(45兆9000億円)の資産を運用する。

  グロス氏は「年末までに3カ月物Tビルの利回りが3.5%になると予想しながら、4%の利回りを下回る水準で10年債に買いを入れる中央銀行があるだろうか」とし、
「グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が支配するFF金利誘導目標を考慮するだけでも、現在の強気市場を失速させるには十分だ」と付け加えた。

原題:Bond Strategists: Gross Sees 4% 10-Year Yield `Floor' (Update1)(抜粋) {NXTW NSN ICGT8H07SXKX }
147Trader@Live!:05/03/01 02:33:30 ID:eeLSJqyX
福井日銀総裁
「量的金融緩和の枠組みと緩和度合い、変えるつもりは無い」
「緩和長期化を過度に織り込む価格形成には注意が必要」
「今回の景気回復の腰は相当強いものになってきている」
「景気動向に感応的な財の価格はほぼゼロ近辺に近づいている」
「景気はいずれ踊り場的局面を脱し、しだいに持続性ある成長軌道に移行」
「世界の不均衡問題は常に底流にあり、警戒は怠れない」
148Trader@Live!:05/03/03 00:40:45 ID:MTAGJmMJ
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan urged Congress to act on the "pressing" problem of the budget deficit,
while endorsing the notion of private accounts in the social security pension system.

"Our budget position is unlikely to improve substantially in the coming years unless major deficit-reducing actions are taken,"
Greenspan told the Budget Committee of the House of Representatives.

"The combination of an aging population and the soaring costs of its medical care is certain to place enormous demands on our nation's resources
and to exert pressure on the budget that economic growth alone is unlikely to eliminate," the central bank chief said.

"In my view, a retirement system with a significant personal accounts component would provide a more credible means of ensuring
that the program actually adds to overall saving and, in turn, boosts the nation's capital stock," he said.

But he also argued that the Medicare program, the medical component of the social security system "is far more problematic" than the pension system and is more difficult to predict.
149ECB Keeps Rates At 2% But Warns Of Hike:05/03/09 04:26:36 ID:M6x55fBc
The European Central Bank has held its key rates steady but warned of rate rises in the pipeline

The ECB said it held the minimum bid rate for its regular refinancing operations steady at 2%, where it has been since June 2003.

The bank also held its other two key rates - the deposit rate and the marginal lending rate - unchanged at 1% and 3% respectively.

Today's ECB's projections for 2007 put core inflation at 2.0 per cent that year.
As this is slightly above the ECB's target (of an inflation rate just below 2 per cent) it puts in place a further small piece of the foundations for a future rate rise.

Trichet emphasised upside risks to inflation in today's statement.
Everybody knows that at some time we will have to raise rates, he said'.

Hughes observed: Clearly, the ECB does not intend to shock markets when it raises rates.
150Trader@Live!:05/03/09 23:12:37 ID:87ADbRcD
.
151Trader@Live!:05/03/14 02:19:58 ID:/9mfhY0N
BoE keeps rates at 4.75%

The Bank of England has kept interest rates on hold at 4.75% for the seventh month running today, as the MPC waits for further data on the UK economy.

Some economists believe a rate rise is on the cards later this year in light of recent data showing the housing market is starting to creep forward again.

BoE Governor Mervyn King recently suggested he needs to see proof that consumer spending has recovered before a rise in interest rates is considered.
152Trader@Live!:05/03/18 02:46:12 ID:99+31KLa
*MNSI報道(03/17 01:45)
 マーケットニュースインターナショナルの報道によると、
 欧州中央銀行(ECB)は3月の理事会で、政策金利が中立的な水準を
 「相当下回っている」と判断し、景気刺激的な政策を段階的に解除する
 との方針で合意。
 MNSIによると9月までにECBが金利を引き上げる可能性を指摘。
153Trader@Live!:05/03/19 14:02:40 ID:lWHW6hRa
米FRB議長、講演で経済・金融政策に言及せず

 [ワシントン 18日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のグリーンスパン議長は、18日に地域社会再投資法について講演したが、
その中で現在の米経済状況や連邦公開市場委員会(FOMC)が22日の会合を前に何を検討しているかについての言及はなかった。
 議長は、より貧しい米国人に恩恵を与えるプログラムの成功を確実にする最善の方法について、プログラムの実績を十分に調査することだと話した。
 グリーンスパン議長は「地域社会に権限が与えられるようにするには地域社会の成功例の確かな証拠が必要。
成功への道筋を示唆する可能性のある失敗例の確かな証拠も必要だ」と語った。
(ロイター) - 3月19日13時42分更新
154Trader@Live!:2005/03/21(月) 20:52:56 ID:xowxfSva
なるべく早く普通の金利政策に戻りたい=日銀総裁

福井日銀総裁は、大阪市内で行われた金融講座で、消費者物価指数(CPI)の前年比変化率が安定的にゼロ%以上になるまでは量的緩和政策を続ける、との方針を改めて示す一方で、
なるべく早く量的緩和政策やゼロ金利を脱して普通の金利政策に戻りたい、と語った。 

 福井総裁は、いつになったら意味のある金利がつくのか、との会場からの質問に対し、
「なるべく早く量的緩和とかゼロ金利を脱して普通の金利政策に戻りたい」と答えた。
また、量的緩和だけで4年間、実質ゼロ金利の状態はさらに長期間にわたる、と説明し、
「日本経済は危機的状況を脱して、再び厳しい状況に逆戻りしないと確信を持てるように、景気を強くしなければならない。
そうでないと、デフレに戻ってしまうからだ。デフレになると金融政策が効かない」と述べた。

 そのうえで、
「ここまで持ってきたのだから、もう少し、前進させなければならない。CPIが安定的にゼロ%以上になるまでは量的緩和を続けさせていただきたい」と語った。

さらに、金利動向に関しては、
「CPIが安定的にゼロ%以上になれば、金利もいくらか浮かび上がってくると思うが、その後、皆さんに満足してもらうほどになるまでは、いましばらくかかる。
金融政策の転換には余裕を持ってやらせて下さい」と理解を求めた。
155Trader@Live!:皇紀2665/04/02(土) 02:58:00 ID:S+OEITMv
世銀は中国と協力する用意がある─ウルフォウィッツ次期総裁=BBC

2005年4月1日

 [ロンドン 1日 ロイター] 世界銀行の次期総裁に指名されたウルフォウィッツ米国防副長官は、中国の目覚しい経済発展を歓迎すると述べるとともに、
世銀が中国の政策に賛成できなくても中国とは協力していかなければならないという見方を示した。

 BBCラジオが行った世銀次期総裁に選出されてから初のインタビューで述べた。ウルフォウィッツ氏は、「貧困を減らすという目標は世界各地と同様に中国でも有効」と語った。

 世銀が中国とのやり取りの中で、中国に民主主義の受け入れを奨励するという条件を付けるかという質問に対してウルフォウィッツ氏は、「そうすべきとは思わない」と答えた。

 ウルフォウィッツ氏選任をめぐっては、タカ派の国防副長官としてならした同氏が被援助国に対し、世銀援助の見返りに民主主義改革を押し付けるのではないかという批判が出ている。

156「為替」 バフェット氏、ドルショート手仕舞いの噂??:2005/04/08(金) 13:11:35 ID:4ZTBwjND

ドル・円東京市場概況-「バフェット氏、ドルショート手仕舞いの噂??(108.50)」

2005年4月8日(金曜日)株式会社フィスコ 担当 山下政比呂

 ドル・円は108円49銭から108円75銭で推移、ユーロ・円は139円08銭から139円67
銭、ユーロ・ドルは1.2812ドルから1.2859ドルで推移。
14時に発表される2月の機械受注(1月-2.2% 予想+2.5%-3.0%)を見極めたいとのム
ードが高まりつつある。

ウォーレン・バフェット氏は、米国の貿易赤字を背景としたドル下落は不可避との相
場観の下、昨年2004年末時点で214億ドル(12通貨)のドルショートポジションを保有
していたが、今週になってからドルを買い戻しているのではないか、との噂が出てい
る。

ドルショートを手仕舞う目安として、米国政府による経常赤字削減策を挙げており、
急激な政策の調整で大幅な経常赤字削減政策が採用されたら、バークシャー・ハザウ
ェイ社は為替取引で大幅な損失を被るでしょう、と反語的な示唆をしている。


ウォーレン・バフェット氏の言葉
「最も簡単そうに見える時こそ、投機は最も危険である」
157Trader@Live!:2005/04/18(月) 13:06:40 ID:BxxfGVuN
町村外相の「おわび」強調 中国、反日の沈静化狙いか

 【北京18日共同】18日付の中国各紙は国営通信、新華社を引用して、
町村信孝外相が李肇星外相と17日行った外相会談で「日本の中国に対する侵略は、中国人民に大きな傷を負わせた」と述べ、「深い反省とおわび」を表明したと報じた。

 中国政府には、町村外相の歴史問題での「おわび」を強調することで、国内世論をなだめ、中国各地で相次いでいる反日デモの沈静化を促す狙いがあるとみられる。

 新華社電によると、李外相は会談で「日本が侵略の歴史に対する反省を具体的行動で示し、中国人民の感情を再び傷つける行為をやめるよう希望する」と述べた。
158Trader@Live!:2005/04/25(月) 03:52:24 ID:qmZHTaKx
グリーンスパンFRB議長、中国人民元のドル・ペッグ制早期廃止の可能性示唆

【ライブドア・ニュース 04月24日】−
米国内で中国通貨の人民元の早期切り上げを求める声が日増しに高まっているなか、米国の金融のお目付け役であるアラン・グリーンスパンFRB(米連邦準備制度理事会)議長までもが、先週の21日の上院予算委員会で証言し、
「中国は早くドル・ペッグ制(ドルに自国通貨を連動させる緩やかな固定相場制)をやめればやめるほど、中国経済ますます良くなる」と述べ、さらには、「中国はすでにその方向に動き出している。
いずれ、早い時期に人民元の為替制度を変更せざるを得なくなる」とも指摘、人民元の変動性相場制への早期移行の可能性を示唆した。

米国では、中国繊維・衣料品輸入急増で米国の貿易赤字が巨額化し、人民元の切り上げを180日以内に実施しなければ、27.5%の一律報復関税を課すという米議会や製造業界の動きとともに中国包囲網が全方位的に広がってきている。
ブッシュ大統領も14日にワシントンで開かれた米新聞編集者協会での講演では、「中国との自由で公正な貿易を行うために人民元の変動相場制への移行を中国に要請している」と異例にも為替問題に言及している。

人民元をめぐるこうした騒々しさは、為替市場にも波及してきている。
特に、市場の信頼度が抜群なグリーンスパン議長の発言をうけて、先週末(22日)のニューヨーク外為市場では、ドル/円が21日に引き続いて下落した。
先週末は1日だけで0.8%安の1ドル=105.98円で引け、一時は1ヵ月ぶりの最安値となる1ドル=105.73円まで急落。
市場では、グリーンスパン発言で人民元の切り上げが早まるという懸念が強まり、人民元の相場が上昇すれば、他のアジア通貨、特に、円が上昇する可能性があると見て、円を買い、ドル安になったほどだ。

ところで、グリーンスパン議長が上院で行った証言のポイントは2点だ。
要は、中国は人民元の相場を低く維持しようとしているが、そのことで中国経済に悪影響がすでに出始めており、その弊害は2点に集約されるというのだ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1100768/detail
159Trader@Live!:2005/05/03(火) 00:03:03 ID:AsGwQCGp
619 名前:浮世の沙汰 ◆I3HageJc/k [] 投稿日:2005/05/02(月) 23:55:06 ID:pi/mHsT4

黒田アジア開銀総裁

「中国は資本規制を維持し、緩やかな人民元切り上げを行うべき」
「人民元切り上げの決断は遅いより早期の実施の方が望ましい」
「人民元切り上げによる他のアジア通貨への影響は限られている」
160Trader@Live!:2005/05/12(木) 00:27:02 ID:0dVd4XyN
Trade Deficit Hits Lowest Level in 6 Months

The U.S. trade deficit fell sharply in March to the lowest level in six months as U.S. exports climbed to an all-time high and the surge of textile shipments from China slowed.


リープシャーECB理事
利下げはECBの念頭にはない。現状での利下げはECBの信頼を損なう。
161Trader@Live!:2005/05/15(日) 00:12:32 ID:oQ4Jx7SV
北核実験にブッシュ先制攻撃作戦、一気に金王朝打倒
「平時でもあらゆる選択肢に対応」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051402.html
 北はパンドラの箱を開けるのか−。
6月にも実施されるといわれる北朝鮮の地下核実験について、ブッシュ政権が核施設へ先制攻撃の作戦計画を立案していることが、14日までに明らかになった。

国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長が「政治的な破滅を招く」と警告しても暴走を止めない北。金正日(キム・ジョンイル)体制保持のため、残された道は「核保有国」しかないのか。

だが、核実験が強行されれば、ブッシュ政権が一気に金王朝打倒に向かうのは確実な情勢だ。

162Trader@Live!:2005/05/15(日) 00:35:42 ID:hnO7aN+8
アメリカは、北極越しに、北朝鮮攻撃してくれ…
間に挟まれた日本は とばっちりくらうじゃねえか!!
163Trader@Live!:2005/05/15(日) 12:22:21 ID:YVh3vqDs
明日、日銀が米国の長期金利の「謎」についてのレポートを出すようです。
http://www.boj.or.jp/schedule/kohyo.htm
164Trader@Live!:2005/05/15(日) 17:10:36 ID:oQ4Jx7SV
<14:00>○
日銀レビュー「米国の長期金利の「謎」を考える:金融政策との関連を中心に」
165Trader@Live!:2005/05/20(金) 00:14:09 ID:of6Yx0rZ
*ワシントンポスト紙より(05/18 15:52)
 ブッシュ大統領は来年一月末での退任を示唆している
 グリーンスパン議長に対して、
 退任の延期を要請する可能性が出てきた
166Trader@Live!:2005/05/21(土) 12:21:02 ID:EyBOvrUt
人民元切り上げ、貿易赤字削減効果ない…FRB議長

 【ワシントン=広瀬英治】
アラン・グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長は20日、ニューヨーク市内で講演し、
中国の通貨・人民元の切り上げについて「実現しても米国製品の需要が増えるわけではなく、
中国から輸入していたのと同じ製品を他の地域から輸入することになるだけだ」と述べ、
米国の貿易赤字を減らす効果はないとの見方を示した。

 中国からの輸入品の価格が上昇して「米経済には物価押し上げ要因となる」とも述べた。

 米国内では産業界などから早急な人民元切り上げを求める意見が強まっている。
議長は切り上げによる米国経済への過大な期待にクギを刺し、強硬な切り上げ論をけん制した格好だ。

 ただ、議長は、人民元レートを対ドルで固定するために中国が大規模なドル買い・人民元売りの介入を続ければ、
介入資金がだぶついて中国のインフレを招き、中国経済自身を脅かすと指摘。
この観点から人民元改革は急ぐべきだと述べた。
167Trader@Live!:2005/05/25(水) 04:05:20 ID:RicxeOId
506 名前:眠たくなってきた・・・ そろそろ寝るかなぁ[sage] 投稿日:2005/05/25(水) 03:37:00 ID:M6Y4LxV1

5月FOMC議事録

米景気減速について議論されたが、多くが「一時的」との判断を下していた。
ただ2005〜2006年の景気見通しは「若干、下方修正する」としている。

明白に記されてはいないものの、
景気については「下方リスク」、
物価については「上方リスク」
を見込むとの表現があった。

上方リスクと警戒された物価については、「コアインフレの伸びが物価上昇を強める」として、警戒が示されている。
一方で原油高に関しては足もとの調整を受け、「労働市場の余剰とともに、インフレ率を抑制的にする」との表現に止めていた。

資本支出に対しては、「力強さを保つ」との見解を表明。
また雇用改善が、より多くの労働者が市場に回帰するきっかけを作るとの見解も示している。
なお4月以前に見られた指標悪化については、「過度に反応すべきでない」との意見が見られた。
168Trader@Live!:2005/05/25(水) 23:58:38 ID:8hL3H1FF
47 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2005/05/25(水) 23:55:38 ID:XPZ1VOSD
為替:パーナンキFRB理事 (更新:05/25 23:28)
中国は人民元で早急に行動すべきだ
柔軟な為替相場は貿易収支の改善に寄与

為替:中国当局者 (更新:05/25 23:27)
米国は中国に対して人民元で圧力をかけすぎるべきではない
人民元切り上げの時期はきていない
人民元改革、米ドル・円・ユーロの通貨バスケットに移行の可能性
169Trader@Live!:2005/06/02(木) 03:19:25 ID:Uui5TTeo
*トリシェ ECB総裁(06/01 01:50)
EU憲法が否決され問題が発生してもそれらを克服していくと確信している。
米国の経常赤字はさらに拡大し、財政赤字は大幅に縮小しない可能性もある。
170Trader@Live!:2005/06/04(土) 00:48:51 ID:Btin8myq
イタ公の切れ味のよいユロ売り発言きぼんぬ
171Trader@Live!:2005/06/04(土) 12:53:45 ID:fb2hQ6IO
ユーロからの離脱について話すのは「ばかげている」=ECB総裁

 [パリ 3日 ロイター] 欧州中銀(ECB)のトリシェ総裁は、ユーロ参加国がユーロ離脱について話すのは「ばかげている」と述べた。

 イタリアでは、ロベルト・マロニ労働・社会政策相がレプブリカ紙のインタビューで、イタリアはユーロから離脱し、リラに戻ることを検討すべき、との見解を明らかにした。

トリシェ総裁は、こうした意見について考えを求められると、「単一通貨は、お互いにメリットのあるプロジェクトだ。(離脱を考えるのは)まったくばかげている」と述べた。

 また同総裁は、ユーロ圏の金利は低く、インフレを調整した実質ベースではゼロであるとの見解を示した。
また、欧州の家庭では、ECBがインフレを抑制するとの信頼をよせることができた、と述べた。
172Trader@Live!:2005/06/10(金) 00:17:54 ID:hZpQmVUx
63 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2005/06/09(木) 23:40:25 ID:SVgLIYas
緩やかな利上げ継続示唆 米FRB議長

 【ワシントン9日共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長は9日、上下両院の経済合同委員会で証言し、米経済の現状について「足取りは適度にしっかりとしているように見える」と述べ、
堅調な景気拡大が続いているとの認識を示した。
 インフレについても「引き続き抑制されている」と指摘。今月29、30の両日に開く連邦公開市場委員会(FOMC)で、緩やかな利上げを継続する可能性を示唆した。
 議長は、米経済のリスク要因として、昨年6月以来の金融引き締めにもかかわらず長期金利が低水準にとどまり、住宅価格の高騰を招いていることを指摘。
しかし、全米規模の住宅バブルが発生する公算は小さく、価格が急落してもマクロ経済への影響は限定的との認識を示した。
(共同通信) - 6月9日23時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000256-kyodo-bus_all
173Trader@Live!:2005/06/10(金) 00:36:18 ID:FjXAEg+v
MJまだ起動しねえ!

こいつら預かり金持ってトンずらするぜ

絶対に!
174Trader@Live!:2005/06/18(土) 15:02:08 ID:tPmrtxsI
560 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2005/06/18(土) 08:59:11 ID:XEh9N/rH
ルクセンブルグ国民投票賛成派55%

ハンス・レッカー独連銀理事 (更新:06/18 00:00)
政策金利を変更する理由がない
利下げは道理にかなっていないだけでなく、誰の利益にもならない
最近のユーロの相場の動向も、利下げが適切でない事を示唆している
175Greenspan warns against US tarrifs on China:2005/06/24(金) 00:13:25 ID:Wiw9+5Hi
US trade sanctions against China would threaten global growth in living standards, especially in the US,
Alan Greenspan, chairman of the Federal Reserve, said on Thursday, in prepared testimony to the Senate Committee on finance.

"The broad tariff on Chinese goods that has recently been proposed, should it be implemented, would significantly lower US imports from China but would comparably raise US imports from other low-cost sources of supply,"
Mr Greenspan said.

Mr Greenspan also told the committee that it was "mistaken" to believe that a significant revaluation of China's currency against the dollar would increase manufacturing activity and jobs in the US.

"I am aware of no credible evidence that supports such a conclusion," Mr Greenspan said.
176Confident Greenspan Ups Rate Again :2005/07/01(金) 18:07:48 ID:fGRebbte
The Fed issued a statement that said,
"Although energy prices have risen further, the [U.S. economy's] expansion remains firm and labor market conditions continue to improve gradually,"
according to The Associated Press.

Thursday's move marked the ninth rise in the key rate.
When Greenspan's group began its credit-cinching drive a year ago,
the funds rate had been at 1%--the lowest since Dwight D. Eisenhower was president. More...
177ECB and UK keep rates unchanged:2005/07/11(月) 05:14:22 ID:A2knS4LM

The European Central Bank and the Bank of England on Thursday left their interest rates unchanged,
and the ECB said it did not expect the London terrorist attacks to have a significant economic impact.
Jean-Claude Trichet, ECB president, said he had spoken to other central bankers during the day,
and had confirmed that financial markets were functioning.
178Trader@Live!:2005/07/11(月) 05:22:33 ID:ntAlj8OQ

グリーンスパン議長wrote:

>>1よ。 糞スレ建てるな氏ね!」
179Trader@Live!:2005/07/12(火) 19:41:34 ID:UxGXPHrf
>>178
グリーンスパンは日本語できないよ。英語で書いてくれ。
180Greenspan repeats Fed to keep raising rates:2005/07/22(金) 00:01:27 ID:lpKG+Or9
Federal Reserve Chairman Alan Greenspan, appearing before Congress for a second straight day on Thursday to discuss the U.S. economy,
repeated that growth was solid and interest rates will keep rising.

Greenspan's prepared remarks to the Senate Banking Committee were identical to those he gave on Wednesday to the House of Representatives Financial Services Committee.

However, he is likely to face a barrage of lawmaker questions about China's long-awaited decision to modestly revalue its yuan currency by uncoupling it from the U.S. dollar and tying it to a basket of currencies.

China's currency peg has faced increasing fire in Congress with many lawmakers calling for punitive tariffs on cheaply priced Chinese imports unless the Asian trade giant buckled to U.S. demands and revalued its currency.

This was likely to be the 79-year-old Fed chief's final presentation of semiannual congressional testimony on the economy and monetary policy since he is to step down at the end of January after 18 years leading the U.S. central bank.

He described the U.S. economy as back on firm footing after earlier "soft readings," and forecast "sustained economic growth and contained inflation pressures."

"In our view, realizing this outcome will require the Federal Reserve to continue to remove monetary accommodation,"
he added, using central banker code to say the Fed will keep raising short-term interest rates, its principal tool for setting the nation's monetary policy.

But he warned "significant uncertainties" confront this positive prospect, including high energy prices, labor costs, the future path of long-term interest rates and the danger this could spell for the country's housing market.

Since June last year, the Fed has raised the federal funds rate target for overnight loans between banks nine times in quarter-percentage-point increments to its current level of 3.25 percent.
Analysts expect the Fed to keep raising rates and anticipate a fed funds rate of 4 percent by year-end.
181July Consumer Confidence Falls on Job, Economy Worries:2005/07/27(水) 01:43:54 ID:MinA0vn/
Americans' anxiety about the economy and their jobs resurfaced in July, sending a widely followed measure of consumer confidence downward and ending a three-month winning streak.
The Conference Board said Tuesday its Consumer Confidence Index fell to 103.2 from a revised 106.2 in June. The July figure was worse than the 106.2 analysts expected.

Consumers' sentiment contrasted with an upbeat assessment of the economy last week from Federal Reserve Chairman Alan Greenspan,
who said he expected the economy to keep growing even as a flurry of job cuts from major corporations were announced.

"There was enough bad economic news this month to justify a slight dip in consumer confidence," said Mark Vitner, senior economist at Wachovia Corp.,
saying he believes the Fed is "overly optimistic."
182Trader@Live!:2005/08/02(火) 03:12:05 ID:+IXOQgu+
[ドル・円東京為替市場概況]

*16:59JST 「本日の東京外為市場概況(112.05)」

 1日の東京外為市場のドル・円は、本日、外債投資、投信設定が出るとの憶測から
米系ファンド筋の買いで112円49銭から112円77銭まで上昇したものの、予想されたド
ル買いが出なかったことで、利食い売りが優勢となり112円01銭まで反落した。

ユーロ・ドルは1.2119ドルから米系ファンド、英系銀行からの買い戻しで1.2192ドル
まで強含み、ユーロ・円も136円30銭から136円75銭まで堅調に推移した。

ポンド・ドルは1.7549ドルから1.7643ドル、ドル・スイスはCTA(商品投資顧問)筋か
らの利食い売りで1.2892フランから1.2814フランまで軟調推移。

豪ドル・円は、85円00銭から85円25銭、ポンド・円は197円42銭から197円84銭、NZド
ル・円は76円37銭から76円57銭、カナダ・円は91円75銭から92円14銭で推移。
183Trader@Live!:2005/08/03(水) 19:43:38 ID:3SOaFZQy
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(3日付) (ロイター)

★米連邦準備理事会(FRB)、フェデラルファンド(FF)金利を3.5%に引き上げる見通し。
184Trader@Live!:2005/08/11(木) 01:50:34 ID:tSeH5RnD
人民元、9月にも1─2%の追加切り上げ─ソロス氏=韓国紙

【ソウル 10日 ロイター】 米著名投資家のジョージ・ソロス氏は、人民元が9月にも、少なくともさらに1─2%切り上げられるとみている。10日付の韓国の毎日経済新聞が報じた。

中国の人民元については、7月21日に2.1%の切り上げが行われ、対ドルペッグ制を廃止し通貨バスケット制に移行後、一段の切り上げの可能性についてさまざまな憶測がなされてきた。

ソロス氏は同紙とのインタビューで、「人民元は9月、もしくは遅くとも数カ月以内に少なくともさらに1─2%切り上げられるだろう」と語った。

また、「中国政府が人民元のさらなる切り上げを行った場合、韓国ウォンを含むアジア通貨は、人民元の切り上げ幅以上に上昇するとみている」とも述べた。
185Trader@Live!:2005/08/16(火) 10:40:10 ID:xZI31kXU
米の財政赤字削減は経常収支問題を解決しない=ECB研究報告

 [フランクフルト 15日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)研究員のマテュー・ブジー氏、マルセル・フラッチャー氏、ゲルノート・ミュラー氏は、米経常赤字問題についての研究報告を発表。
巨額の米財政赤字を削減しても、現在の経常収支問題の解決策にはつながらないという見方を示した。
 研究の結果、生産性が経常収支の水準が決まるに当たって重要な役割を担っており、財政赤字からの影響は大きくないと報告は指摘している。
 ECB研究員の所見は、7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の政策担当者が示してきた処方に疑問を投げかける内容になった。
G7では世界経済・市場を活発化させるため、これまで何度も米国に財政赤字の削減を要請してきた。
 ECBの研究で、1960─2003年の間の先進国21カ国の生産性と財政赤字の記録を調査したところ、財政赤字が経常収支に及ぼす影響は限定的だった。
 報告書は「政策面から考慮すると、米財政赤字削減が経常赤字を大幅に削減するには十分な解決策となりえない可能性がある」と指摘。
「一方、生産性が経常収支の水準決定に大きな役割を果たすことを突き止めた」としている。
186Trader@Live!:2005/08/27(土) 02:16:56 ID:IB9PsxEB
52 名前:包茎野郎一番星 ◆3zNBOPkseQ [sage] 投稿日:2005/08/26(金) 23:56:24 ID:ddVjpMZm
Greenspan Worries About Economic Health
Creeping trade protectionism and bloated budget deficits pose a risk to the United States' long-term economic vitality.
"Developing protectionism regarding trade and our reluctance to place fiscal policy on a more sustainable path are threatening
what may well be our most valued policy asset: the increased flexibility of our economy,
which has fostered our extraordinary resilience to shocks,"


FRB議長、保護貿易主義と財政赤字に警告

 【ニューヨーク=小山守生】アラン・グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長は26日、ワイオミング州でのカンザスシティー連銀の会合で講演し
「経済の柔軟性のおかげで、米国は原油高を乗り切ることができている」とした上で
「保護貿易主義の台頭や財政赤字削減に対する消極性は、米経済の柔軟性を損ないかねない」と警告した。

 最近の住宅価格の上昇についても、投資家が価格上昇を恒久的・構造的だと考える傾向が強まっていることに警戒感を示した。
187Bush, Greenspan Discuss Impact:2005/09/03(土) 03:12:20 ID:hpDJUYDf
Washington Post - Sep 02 4:08 AM
President Bush had lunch with Federal Reserve Chairman Alan Greenspan yesterday
to discuss the economic impact of Hurricane Katrina,
heightening speculation among analysts and investors
that the central bank might slow its interest rate increases in response to the storm's effects.
188Trader@Live!:2005/09/08(木) 18:54:43 ID:7sGrtQrQ
福井日銀総裁
「CPIゼロ%以上になったらデフレに戻るリスクないか慎重な判断必要」
「量的緩和解除後ゼロ金利が短期か長期かの判断材料はない」
「日本経済は、内外需のバランスのとれた形で回復続けている」
「量的緩和解除後、景気回復持続性や物価形成メカニズムも判断」
189ECB's Trichet keeps up pressure:2005/09/15(木) 02:35:22 ID:+DI6PB/9
European Central Bank (ECB) President Jean-Claude Trichet said that the Group of Seven richest countries wants further orderly appreciation of some currencies used by emerging Asian economies.

Speaking before the European Parliament's economic and monetary affairs committee, Wednesday,
Trichet said: "Our main message collectively is certainly to call for a certain and smooth and orderly appreciation of the exchange rates of a number of Asian emerging currencies."

G7 finance ministers and central bankers, who have long been urging Asian countries whose currencies are pegged to the dollar to allow for some appreciation, are to discuss exchange rates later this month at a meeting in Washington, Trichet said.

China, which has in particular been the target of their pressure, has allowed the yuan to appreciate slightly with the unveiling on July 21 of a revised exchange rate regime.

190Katrina might roil Fed today on interest rates:2005/09/20(火) 11:14:41 ID:RIwmBjmr
Conflicting economic risks that could emerge from Hurricane Katrina are putting Federal Reserve Chairman Alan Greenspan and his central- bank colleagues in a chal- lenging spot.

Fallout from the disaster is expected to slow economic growth over the remainder of the year, perhaps persuading the Fed to suspend its campaign of raising interest rates.

However, a main argument for the Fed to stay the course is the concern that high energy costs, made worse by the storm, could filter down and affect the price of all kinds of things. Broader inflation could follow.

Policy-makers meet today to consider their next move on interest rates.
Many economists are betting they will lift an important short-term benchmark by one-quarter of percentage point, to 3.75 percent. It would be the 11th such increase since the Fed began to tighten credit in June 2004.

Commercial banks would be expected to increase their prime lending rates by a corresponding amount, to 6.75 percent. These rates are used for many short-term consumer loans, including some credit cards and popular home-equity lines of credit.

If the Fed pushes rates up again this week, borrowing costs would reach their highest level in four years.

Whatever the fate of interest rates, there is agreement that the hurricane is causing uncertainty about the economic outlook.

There are mixed opinions on what the Fed will do Nov. 1 and Dec. 13, the last scheduled meetings for this year.

Economists will scrutinize the Fed's brief statement, released after its meeting today, for clues about the future course of interest rates. The statement explains the Fed's action and assesses economic conditions.
191Trader@Live!:2005/09/24(土) 20:40:28 ID:+qibmRP0
英語は読めないよん
192Trader@Live!:2005/09/30(金) 15:17:29 ID:yJGH/YGK
米経済、ハリケーン後の再建で勢い増す見通し=地区連銀総裁

 [ロンドン 30日 ロイター] 米フィラデルフィア地区連銀のサントメロ総裁は、ハリケーン後の再建に後押しされ、米経済は2006年に勢いを増すだろう、との考えを示した。
30日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じた。
 同総裁はFT紙とのインタビューで、「再建や支出増加で、好状況がさらに続く見通しが強まって」おり、経済成長が勢いを増すと予想している、と語った。
ただ、ハリケーン「カトリーナ」と「リタ」の影響で、2005年下期の経済成長はやや減速するだろう、と指摘した。

 米連邦準備理事会(FRB)は先週、0.25%ポイントの利上げを行い、今後も金融引き締め政策を継続する方針を示唆した。金利の引き上げは連続11回目だった。

 米メキシコ湾岸は2度のハリケーンに襲われ、経済成長への影響を懸念する声が出ている。
 同総裁は、過去の経験からみて、ハリケーン後に低下した消費者信頼感は急速に回復するだろう、との考えを示した。
また、2006年の経済成長は3.5─4.0%のレンジで堅調に成長する、との強気の見方を崩さなかった。
(ロイター) - 9月30日12時29分更新
193Trader@Live!:2005/10/24(月) 03:09:51 ID:ApamhYiO
FRBは利上げ継続を、ECBの現行金利は妥当=IMF専務理事

 [ブリュッセル 21日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)のラト専務理事は21日、米連邦準備理事会(FRB)は段階的な利上げを実施し、欧州中央銀行(ECB)は現行金利を維持するべきとの認識を示した。
 ラト理事はユーロニューズとのインタビューで、「FRBは米経済動向に合わせ、利上げを進めていくべきだ。欧州については、明らかに安定した回復を示すまでは、現在のECBの政策が妥当とみている」と述べた。
194Trader@Live!:2005/11/04(金) 03:19:35 ID:N8tZkyNr
FRB議長 インフレ圧力封じ強調 物価動向を注視

 【ワシントン=気仙英郎】米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長は三日、上下両院の合同経済委員会で証言し、
米経済について「堅調に推移している」としながらも、九月の米消費者物価が二十五年六カ月ぶりの高い上昇率になったことから
「インフレ圧力は上昇したままだ」と強調、物価上昇圧力の高まりに懸念を表明した。

 この中で議長は、八月末と九月末に米南部に来襲したハリケーン被害による生産や雇用への影響が「一時的だ」と指摘。
「生産は上昇しており、経済活動は引き続き順調だ。(ハリケーン被災地の)復旧事業が進展し、経済はより力強くなる」との見通しを示した。

 そのうえで、ハリケーンの復興需要やエネルギー価格高騰によるインフレ圧力が一段と強まる可能性を示唆。
生活必需品にまで価格上昇が拡大する心配が出ていることから、物価動向を注視して金融政策に反映させていく方針を示した。

FRBは今月一日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、昨年六月以来十二回目の利上げを行った。

短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は年4%と二〇〇一年六月と同等水準に戻っている。
195Trader@Live!:2005/11/06(日) 00:53:29 ID:x94Ko3pP
わらっていいともって終わるんですか?
196Trader@Live!:2005/11/06(日) 01:08:21 ID:f6bBe0c6
石原都知事が戦争したらアメリカは中国に負けると発言したが
ドル売られないかな。関係ないだろうな。
197Trader@Live!:2005/11/06(日) 01:22:56 ID:dvYZu+Cc
今の中国は軍事費たくさん使って、近代化したからなぁ
もちろん核も持っているわけで・・・
人口も多いし、、、
その軍事費は日本のODAから賄われてたってんだから
やるせないやねぇ
198Trader@Live!:2005/11/10(木) 01:24:52 ID:q+21OupU
ユーロ/ドル、最近の下落で長期的平均水準に=ギリシャ中銀総裁

 [フランクフルト 8日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーであるギリシャ中銀のガルガナス総裁は、最近のユーロ/ドルの下落は懸念要因ではなく、むしろユーロ圏の輸出を促進するとの見解を示した。
 7日にバーゼルで行われたロイターとのインタビューで同総裁は、「ユーロ/ドルはこれまで、かなりの変動と振れがあった。ここ1カ月程度の平均レートをみると、ユーロは対ドルで長期的な平均水準付近になっている」と述べた。
(ロイター) - 11月9日6時52分更新
199Trader@Live!:2005/11/23(水) 12:44:00 ID:LvweKZsr
米ドル、主要通貨に対して急落。(2005年 11月 23日 6:30)

22日の欧米外国為替市場は、FOMCの議事録発表後に米ドル円が118円台半ば付近まで押し戻されるなど、米ドルが主要通貨に対して売り込まれる展開となった。

欧州市場序盤では、ユーロ圏金利政策に関するECB関係者の認識の違いが嫌気される形で、一時ユーロが売り進まれる場面も見られた。

しかしながら、FOMCの議事録において、一部の委員から行き過ぎた利上げによるリスクの可能性について言及があったことを受け、一転して米ドル独歩安の様相を呈す格好となった。

目先の利上げ継続については全委員が必要との認識を共有している模様だが、利上げの終了時期については市場の予想より早いとのメッセージとして受け取られたようだ。

米ドル円については、119円台半ばの抵抗線を抜けきれなかったことも米ドル売り円買いを誘う要因となったと考えられるが、
一方で118円台半ばは先週から足場として踏み固めつつある水準でもあり、短期的にはレンジ意識の強い取引が続きそうか。

一方のユーロ円は重く圧し掛かる141円付近の壁を乗り越えられるかで今後の展開は大きく変わってくるだろう。
200Trader@Live!:2005/11/26(土) 13:36:27 ID:S5FJXVt9
ECBの利上げ、経済の上向き示す最良のサイン=オランダ財務相

 [アムステルダム 25日 ロイター] オランダのザルム財務相は25日、欧州中央銀行(ECB)による利上げは、経済が上向いていることを示す最良のサインとなる、との見解を示した。
 同相の報道官は「ザルム財務相は、利上げを前向きの兆候ととらえており、経済が上向いていることを示す最良の指標は、中銀による利上げだとしている」と語った。
 また、政治家が金融政策に介入することは控えるべきとの同相の見解を述べた。
201Greenspan warns anew on trade deficit:2005/12/06(火) 00:33:46 ID:jHIuLQPN
Greenspan's remarks delivered via video link to a conference in Mexico referred to the broadest measure of U.S. trade called the current account deficit, which swelled to a record $668 billion last year.
The shortfall is financed mostly by foreign investors.

The huge current account deficits the U.S. has been running up each year "cannot persist indefinitely" Greenspan warned in prepared remarks.
"At some point, investors will balk at further financing," he said. The Fed chief didn't say when this might occur.

This current account deficit is considered the best measure of a country's international economic standing because it tracks not only goods and services but investment flows between countries.


202Trader@Live!:2005/12/08(木) 11:39:57 ID:Y3R6wfuE
ECB、必要であれば措置=追加利上げでルクセンブルク中銀総裁

 12月7日、欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのメルシュ・ルクセンブルク中央銀行総裁は、
追加利上げの必要性を認めれば措置を講じるだろう、と指摘。

2001年3月撮影(2005年 ロイター/PETR JOSEK)(ロイター)10時28分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051208-00000359-reu-bus_all.view-000
203Trader@Live!:2005/12/28(水) 03:12:12 ID:koZDBuJ1
YEN SEEN UNDER PRESSURE

Many traders expect the yen to continue to suffer from zero interest rates in Japan and the perception that the Bank of Japan will be the last central bank to tighten its policy among major central banks.

Some traders think the yen would see little benefit even if Japan raises rates once or twice as there would remain a huge yield gap between Japan and the rest of the world.

But others see a turning of the tide some time next year.

"I think the yen will continue to fall for the time being," said Fumihiko Kawano, forex manager at Nomura Securities.
"But later next year, things will change ahead of the U.S. mid-term election."
204Trader@Live!:2006/01/13(金) 06:58:46.81 ID:st/r86D/
*与謝野経済財政・金融相(01/11 17:17)
健全なインフレ率は1-1.5%。
インフレ率の上昇によって財政問題を解決することはできない。
歳出・歳入一体改革、最後は増収措置考えざるを得ない。
基礎的財政収支の赤字、計算上は2011-12年には解消できる。
205Trader@Live!:2006/01/25(水) 21:15:13.84 ID:24Jt5ctr
ECBの利上げ、短期的には必要ない=独IFOエコノミスト [ 01月25日 20時11分 ]

 [ベルリン 25日 ロイター] ドイツ6大経済研究所の一つ、IFO経済研究所のエコノミスト、ゲアノート・ネルプ氏は25日、
欧州中央銀行(ECB)が短期的に利上げする必要はない、との認識を示した。
 ネルプ氏はブルームバーグ・テレビとのインタビューで「早急な措置が求められるような(インフレ)圧力の証拠はない」と述べた。
 同氏は、25日にIFOが発表した1月の独業況指数について、企業投資の拡大や小売り業者の期待高まりの兆候を挙げて、
ネガティブな要因を見つけるのは難しい、と述べた。
206Trader@Live!:2006/02/02(木) 03:16:02.87 ID:AIOaGs6I
米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ新議長の課題についてマイヤー元FRB理事(96〜02年在任)に聞いた。

 −−新議長が直面する課題は?

 ◆グリーンスパン前議長の時代から残された米国の住宅高騰や経常赤字拡大など経済的不均衡の問題に取り組まなければならない。
テロや株価急落など不測の事態が発生した場合、その対応も試されることになろう。
新議長は優れた経済学者でFRB理事としても傑出していた。指導力にも期待している。
だが、不測の事態に試されたことはない。前議長は危機管理で優れた判断を示したが、過去の政策は必ずしも参考にならない。


 −−新議長は、インフレ目標導入を目指しています。

 ◆インフレ目標はFRBの政策意図を市場に浸透させるので、(市場との対話不足による)経済の不確実性を取り除くという意味で有効だ。
ただ、インフレ目標はあくまで対話の手法で、FRBが金融政策を通じて狙い通りの物価上昇率を達成できるかは別問題だ。


 −−今後の利上げは?

 ◆おそらく3月の連邦公開市場委員会で0.25%引き上げ、4.75%で打ち止めだろう。
これまでは超低金利政策から(景気を過熱も冷やし過ぎもしない)中立的金利水準を目指す方向性があったが、中立的水準に接近し方向性がなくなりつつある。
原油高やインフレが落ち着いているかというデータに左右される度合いが大きくなり、状況の変化に迅速に対応する必要に迫られるだろう。
207Trader@Live!:2006/02/16(木) 00:53:00.09 ID:x+w2bSGk
FRB新議長、追加利上げを示唆・米議会で初証言

 米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ新議長は15日、下院金融サービス委員会で証言し
「金融政策で対応しなければ米経済が過熱し、インフレ圧力が一段と高まるリスクがある」と述べた。

「ある程度の金融引き締めが必要になるかもしれないという米連邦公開市場委員会(FOMC)の判断に同意する」とも語り、
当面は利上げを続行する考えを示唆した。

 1日に就任した新議長の議会証言は初めて。

新議長は3月27、28の両日、就任後初のFOMCを開くが、2004年6月から15回連続の利上げに踏み切る公算が大きくなった。

 新議長は「最近の生産、雇用、小売などの指標を見る限り、景気は底堅さを維持している」との判断を示した。

そのうえで「原油価格の高止まりや設備稼働率の上昇が物価上昇圧力を高める可能性がある」と述べ、
現時点では景気の減速より物価の上昇を警戒する方針を表明した。 (00:08)

208Trader@Live!:2006/02/22(水) 02:38:58.42 ID:yC2+aFBr
トリシェECB総裁 議会証言 2/21 01:50

 物価上昇リスクには警戒が必要だとの見方。
 また、金利は歴史的な低水準にある。

 ECBが理事会毎に0.25%利上げすると考えるのは誤り。

 市場はECBのメッセージを十分に理解している。
 短期的に市場のセンチメントは妥当。

 労働市場が緩やかに回復する中、実質可処分所得の動向と一致し
 消費の伸びも今後堅調になるだろう。
 今後数ヶ月、年率インフレはエネルギー価格の一段高と一部のベース面での要因で
 いくらか再び高水準になる可能性。
 1月のEU基準消費者物価指数が2.4%になるとの見通しは
 確認されることになるだろう。
 さらに今後をみたとき、
 石油価格が物価指数の他の構成要目に及ぼす間接的な影響は、
 段階的に現実のものとなりすでに発表されている間接税などに関する変更は、
 EU基準消費者物価指数に上向きの影響を与えるだろう。

 緩やかな利上げを決定した後に発表される指標は、
 非常に緩和的金融政策の調整が必要
 だったとの判断を支持している。
 これは主に前四半期ベースでのGDPにみられる
 著しいボラティリティに反映されている。

 今後も引き続き持続可能な拡大を維持できる経済状況にある。
209Trader@Live!:2006/03/08(水) 02:11:08.73 ID:1pS73SD3


65 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 12:43:27 ID:518Tjfhn
小泉首相が6日、量的緩和政策が仮に解除された場合「二度と元に戻ることがあっては
ならない」と発言したことを受けて、市場では8─9日の金融政策決定会合で日銀が量的
緩和解除を見送る可能性も意識されおり円安圧力になっているという。
210Trader@Live!:2006/03/16(木) 00:57:20.52 ID:uXUhtqEd
Boosts From Bernanke: Two Rate Hikes Foreseen

March 15, 2006 --
The Federal Open Market Committee (FOMC), under new chairman Ben S. Bernanke,
will raise the influential federal funds rate target at each of its next two meetings
and then quit until next spring, predicts Global Insight, an economic forecasting firm based in Waltham, Mass.

In an attempt to calm inflation worries, the FOMC will raise the target rate by 25 basis points (to 4.75%) on March 28 and another 25 basis points (to 5%) on May10, the forecasters state.

"The next move, in the spring of 2007, will be a rate cut to counter the slowdown in real growth and recognize the deceleration in inflation," they say.

211米国発世界恐慌とWBCの試合日程の関連について:2006/03/16(木) 08:29:04.19 ID:peuUwCBi
ttp://asyura2.com/0601/war79/msg/415.html

ところで、米国・日本・韓国などが参加するWBCは準々決勝が3/18、決勝が3/20に米国のサンディエゴで行われます。米国民の視聴率を獲得するために、米国の出場しそうな試合は米国東部時間の3/18の午後10時と3/20の午後9時から行われます。
恐らく、準々決勝進出は1組は日本と米国で、2組は中南米の弱小チーム2つと事前に決定しているのだと思います。

そして3/18の準々決勝では米国が日本に勝利し、3/20の決勝では中南米の弱小チームに大勝利して世界一という米国民の自惚れを満足させるのでしょう。
3/21の米国はその勝利の余韻に浸り、その中で3/22の米国発の世界恐慌(+911の再来の自作自演テロ+中東大戦争?)の準備が行われるのでしょう。
3/22に自作自演テロ+中東での核戦争が始まるという怪情報とよく合致します。
愛国者法の恒久化も3/7に米下院で成立しており、自作自演テロ+戒厳令布告に向けたお膳立ては完璧です。


M3マネーサプライ指標の発表中止、有効性の低下が理由=FRB議長(ロイター):米国発世界恐慌が目前に迫る!!
ttp://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/614.html

3/22に米国の自作自演テロ&中東での核戦争開始との怪情報あり-aljazeerah.info
ttp://www.asyura2.com/0601/war79/msg/142.html
米下院、人権保護の強化を盛り込んだ愛国者法の延長法案を可決 (ロイター)
ttp://www.asyura2.com/0601/war79/msg/220.html


WBCの日程から考えられるもう一つのシナリオは、3/20の決勝戦の試合終了後にサンディエゴの球場で自作自演テロを行うというものです。
この場合は、怪情報のいう3/22の自作自演テロは2日ずれることになります。WBCで大規模テロの可能性という怪しい情報もあり気になるところです。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/03/12/01.html

いずれにせよ、WBCの日程からも、米国発世界恐慌やハルマゲドンが少なくとも3/20米国東部時間午後11時頃のWBC決勝戦終了までは起こらないことは確実な様に思われます。

212Trader@Live!:2006/03/17(金) 00:20:04.27 ID:XrrBRSDH
>>211
> 恐らく、準々決勝進出は1組は日本と米国で、2組は中南米の弱小チーム2つと事前に決定しているのだと思います。

外してんじゃんwww
213Trader@Live!:2006/03/17(金) 14:22:15.93 ID:5sVSBPj/
日本が準決勝進出!
またも韓国と対戦します

勝者はキューバvs.ドミニカの勝者と決勝
214With Bernanke in chair, Fed set to hike US rates afresh:2006/03/28(火) 03:29:12.96 ID:vzCXFiDq
The Federal Reserve readied to open a two-day meeting under new chairman Ben Bernanke with pundits betting on another rate hike but less sure about the way ahead.

Merrill Lynch economist David Rosenberg said the 15th hike running by the Fed's open market committee (FOMC) appeared a "fait accompli" as the panel prepared to open its first meeting under Bernanke over lunch.

But he added: "Market players will be closely scrutinizing the language of the policy statement for hints about how many more rate increases are in store beyond March 28th."
215Trader@Live!:2006/04/10(月) 12:04:27.05 ID:7dIZs175
イランへの軍事攻撃は検討事項ではない=英外相 (ロイター)

[ロンドン 9日 ロイター] 
 ストロー英外相は9日、イランへの軍事攻撃は検討事項とはなっておらず、米国はイランの核問題を交渉によって解決する方法を模索していると述べた。

 外相はBBCテレビとのインタビューで、米国がイランを核攻撃するとの構想は「まったくばかげている」と言明。
「(米国は)交渉と外交圧力によって問題を解決しようと、実際非常に熱心に取り組んでいる」と語った。

 さらに、英国はイランに対する予防的核攻撃を容認せず、「米国も容認しないと確信している」と付け加えた。

 この発言は、米国がイラン空爆の計画を進めているとするニューヨーカー誌の報道を受けたもの。
米政府はこれを否定せず、イラン問題の外交的解決を模索していると繰り返した。

同誌によると、米国はイランの主要な遠心分離器を破壊するため、「バンカーバスター」と呼ばれる戦術核兵器の使用を検討しているという。

[ 2006年4月10日10時36分 ]
216Trader@Live!:2006/04/11(火) 19:33:54.00 ID:C+OnOqvK
長期金利の上昇を懸念 日銀総裁「利上げは白紙」

 日銀の福井俊彦総裁は11日の政策委員会・金融政策決定会合後に記者会見し、
「債券市場の一部に、振れの大きな動きがある」と述べ、量的緩和政策の解除後、長期金利が大きく上昇したことに懸念を表明した。

 金利上昇は日銀による早期利上げ観測が市場で広がっているためだが、
総裁は利上げの時期については「予断を持って臨んでいない。完全にオープンだ」と述べるにとどめた。

 量的緩和解除後の市場の動きに関しては「全体としてみれば解除を冷静に受け止めている」と前向きに評価。
その上で、「引き続き市場の動きを注視する必要がある」と話し、利上げを先取りした過度の金利上昇に警戒感を示した。

(共同通信) - 4月11日19時18分更新
217Trader@Live!:2006/04/14(金) 02:34:14.14 ID:xsDnsTMU
グリーンスパン前米FRB議長、世界的な資産価格下落の可能性を警告

 [ソウル 12日 ロイター]
 今年1月末に米連邦準備理事会(FRB)議長を退任したグリーンスパン氏は12日、韓国のソウルで開かれた金融関連の会合向けに衛星回線を通じて講演し、世界的な流動性過剰が資産価格下落につながる、と警告した。

 また、エンロンやワールドコムの巨額会計粉飾事件を受けて米で成立した企業改革法(サーベンス・オクスレー法)について、改正を迫られる可能性がある、との見方を示した。

 グリーンスパン氏は、実質長期金利が何年にもわたって低下したり、実質エクイティプレミアムの著しい低下によって、世界的に資産の市場価値が名目GDP以上に急ピッチで上昇してきた、と指摘。

 資産価格高は、実質エクイティプレミアムの低下による側面が大きいとして「それがいつまでも続くわけではない」と述べた。

 資産価格がいずれ下落する、としながらそれがいつ起こるかという予想は示さなかったが「今日目にしているのが異常な状況であると確信している」と述べた。
218Trader@Live!:2006/04/19(水) 10:47:32.63 ID:P4tQsqEF
Yahoo!ニュース - ロイター - ブッシュ米大統領、イランへの核攻撃の可能性排除せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000376-reu-int
[テヘラン 18日 ロイター] ブッシュ米大統領は18日、イランの核に対する野望を外交によって抑止できない場合、イランに対して核攻撃も辞さない、との考えを示した。
 大統領は、今週行う胡錦濤・中国国家主席との会談で、イランの核活動に関して話し合う、とした上で、外交努力が失敗すれば核による報復の可能性を否定することはできない、と述べた。


Yahoo!ニュース - 産経新聞 - イラン カーン博士通じ、高性能遠心分離機入手か 米紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000010-san-int
【ニューヨーク支局】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は十七日、パキスタンのカーン博士の「核の闇市場」を通じて、イランが改良型の高性能遠心分離機P2を入手した疑いがあると伝えた。
P2は核兵器や原子力発電所で使われる濃縮ウランが従来型のP1よりも四倍早く製造できるとされる。
同紙はイランがP2を持っているとすれば、米情報当局が二〇一〇−一五年と推定しているイランの核兵器製造までの期間が前倒しされると指摘している。
219Trader@Live!:2006/04/22(土) 19:52:10.31 ID:KeNlzZVh
【フランス】ブルトン財務相「日本はデフレを脱した。日本の当局が円高を容認すると確信している」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145693929/
1 名前:バッファロー炊飯器φ ★[] 投稿日:2006/04/22(土) 17:18:49 ID:???0
★仏財務相、仏中銀総裁:景気、ユーロ、円でコメント−G7後記者団に

 4月21日(ブルームバーグ):フランスのブルトン財務相とノワイエ中央銀行総裁は21日、
ワシントンでの7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、記者団に対し、
景気とインフレ、ユーロと円について以下の通り発言した。

◎財務相の日本円についての発言:
  「数年を経て、日本は今、デフレを脱した。成長見通しはしっかりしている。
われわれは満足感を持ってこのことを指摘してきた。今は少し新たな状況だ。
私は日本の当局が市場で自由に円が上昇することを容認すると確信している」
  「こうしたことを議論しなくても、日本経済の力強さが円の調整を容認するのは
はっきりしている」

Bloomberg(一部抜粋) http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=al5BeupoMOyE
220Trader@Live!:2006/04/22(土) 20:02:53.85 ID:BZp2p+RV
円は上昇するけど、ユーロについては
「ほかのすべての通貨とほぼ正確に均衡が取れている」
って、どっちなんだ

221Trader@Live!:2006/04/24(月) 03:33:55.85 ID:eaQYMPfl
後から欧州中央銀行が口先操作を頻繁に入れるから
どうにでも取れるようにしたんでしょうか
222Trader@Live!:2006/05/09(火) 01:54:26.23 ID:T+lW583O
*スノー米財務長官 23:00
アメリカの労働市場は強い。
インフレ圧力があるとは見ていない。
平均時給の上昇は「良いニュースだ」。
インフレは依然うまく押さえ込まれている
インフレを加速させない形での失業率低下は可能
中国は通貨の柔軟性向上を約束した

*アダムズ米財務次官 6日3:58
*日本が介入を行っていないことについて、
「為替レートの決定は市場に委ねるべき。」
「日本は介入を避けることが妥当。」
「為替レート関するコメントもおそらく避けるべき」
*谷垣財務大臣のG7声明を市場は誤解との発言について賛同するかとの質問に、
「市場は好きなように解釈」
223Trader@Live!:2006/05/19(金) 00:44:21.54 ID:m+1j4hcT
> こんばんは。
> 今日は月一回の木曜日教室でした。
> 先程帰宅、食事が終わったところです。
> 当ブログのアクセス数、もうすでに30000を軽く突破、
> 多くの方に見ていただいているようですね。
> 昨日が底のはずだったのに今日も下げたためでしょう。
> それでいいのです。
> 気になったら当ブログを訪れてみて下さい。
> なんらかの答えがあるはずです。
> で、早速明日のことですが、
> もちろんそれは今夜の米国市場次第です。
> いまのところ向こうはプラススタートです。
> このまま明日の朝までプラスを維持出来るなら東京市場も反発ですね。
> でもまだ始まったばかり。
> はっきりしたことは分かりません。
> 当てにしないで明朝を待つ。
> これがいいですね。
> これしかないですし。
> しかし調整は終了しつつある。
> こんな見方でいいと思います。
> 今日も下げはしたものの、安値引けではなかったですからね。
> 多くの銘柄が安値から少し戻して終わっている。
> これが大事です。
> それに今日は売るべき人はほとんど売ったのではないでしょうか。
> 株価は楽観や有頂天のあと下落に転じた場合、
> 不安、心配、悲観、恐怖、諦め
> こんな段階を経ながら底を打ちます。
> いまは市場の崩壊局面ではないため恐怖までは至らないでしょうが、
> 悲観くらいまでは行きます。
> 今日あたりそんなムードだったですね。
> ってことは、今夜米国市場が反発しさえすれば明日の東京市場も上昇する。
> こうなるでしょう。
> 期待が持てますよ。
> hageblog orion3 2006-05-18 22:51:54
224Trader@Live!:2006/05/24(水) 02:05:42.17 ID:zKRwbTdi
バーナンキ米FRB議長:金融教育は重要、万能薬にあらず−議会証言 (ブルームバーグ)

2006年5月23日(火)23時50分

  5月23日(ブルームバーグ):バーナンキ米連邦準備制度理事会(FR
B)議長は23日、上院銀行委員会で金融分野の教育に関して証言し、消費者が
決定をする上で金融に関する知識や専門技術は重要だが、すべてに対応できる解
決策ではないと語った。

  バーナンキ議長は、「力強く、効率的な市場を運営する上で、金融分野の教
育は重要な要素だ。だが万能薬ではない」と語り、「金融サービス提供者が不公
平あるいは、虚偽的な行為に従事しないよう確実にするには、透明性の高い情報
開示や賢明な規制、力強い法務執行も不可欠だ」と話した。

  バーナンキ議長は、「知識豊富な消費者でさえ、不正や詐欺行為の犠牲にな
りかねない」と語った。

  事前に準備された証言では、金融政策や景気に言及しなかった。
225Trader@Live!:2006/05/24(水) 20:14:33.36 ID:WSyRfrWo
日本株波乱の実態、背後にアジアヘッジファンド−草野GF代表の眼 (ブルームバーグ)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=24bloomberg11agKHmFbKuwu0

この背景にあるCTA(Commodity Trading Advisor)の存在が非常に大きい」

  「ヘッジファンドの中でも非常に特異な存在で、先物、オプションだけで
運用する。現物には一切投資しない半面、すべての先物・オプションが投資対
象で、株式、債券市場との相関性がない。あるいは逆相関の関係になるという
ことで人気を博し、運用資産は3月末で1350億ドルまで拡大している。これ
が世界の先物市場で非常に大きな存在感を持っている」

――日本の先物市場におけるCTAの状況は。
  「昨年来、日本の株価先物市場ではCTAの存在が増している。特に日経
平均株価、TOPIX先物市場では外国人の委託売買シェアが8割に達し、大
半がCTAと言われている。彼らは昨年から、株の先物を買って債券の先物を
売るポジションを積み上げてきた。ここにきて一気にポジションを解消してき
ているので、先物主導で株価が下がるのは当然だ。一方で債券先物が買われ、
債券相場がしっかりしている」
226Trader@Live!:2006/06/06(火) 04:23:48.71 ID:dNeoXVq/
OPEC議長「原油高騰は産油国にも利益なし」

【ソウル5日聯合】韓国を訪れている石油輸出国機構(OPEC)のダウコル議長は5日、ソウル市内のホテルで開かれた政府やエネルギー関連企業の代表らとのフォーラムに出席し、
「現在の原油高騰は産油国にも有益でない」との考えを示した。

 ダウコル議長は原油高騰の原因について、過去10年間のエネルギー部門への投資不足や石油市場の地政学的リスクなどを指摘した。
これを受け産業資源部の李源杰(イ・ウォンゴル)第2次官は、世界経済の持続的な成長に向け、国際原油価格が安定するよう余剰生産能力の拡大継続をOPEC側に要請した。

 李次官はまた、原油価格の上昇を抑えるためにはエネルギー部門への投資拡大が必要だが、消費国側が産油国の投資意志が足りず供給安定が弱まったと主張しているのに対し、
産油国側は消費国が石油消費を減少させる方向で政策を推進していることが投資不足の原因だと主張するなど、双方が対立していることが問題だと強調した。
227Fed's Kohn: Inflation numbers raise 'warning flag':2006/06/09(金) 04:32:55.16 ID:Fgef0pFO
Fed vice chairman nominee tells Senate committee readings were higher than expected and that economy is being challenged by high energy prices.

Federal Reserve Board Governor Donald Kohn, the nominee to be No. 2 at the U.S. central bank, said elevated inflation readings had raised a "warning flag" that demanded the attention of policy-makers.

"I have found the recent inflation data somewhat troubling," the central bank veteran told the Senate Banking Committee at a hearing on his nomination to be Fed vice chairman.
"They were higher than I had anticipated and that raises a warning flag that something might be in train."

"Yes, the economy is slowing down and that will help to dampen inflation pressures, but at the same time, there are some danger signs out there that we need to be quite attentive to," he added.

"I think people are reacting to some extent to the energy price situation.
The economy is facing a somewhat more difficult situation right now, because of the rise in energy prices, which has both tended to raise inflation and also tended to damp activity going forward," he said.

"When inflation begins to rise, that undermines economic performance. It undermines the confidence in our currency.
It undermines our monetary system and, in the process, [it] will not permit the economy to produce at its full potential."

228Trader@Live!:2006/06/13(火) 02:10:23.83 ID:/XVhP0iR
株下落、流動性背景にした株高の調整過程=日銀総裁
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200606120083.html
2006年06月12日21時15分
[東京 12日 ロイター] 福井日銀総裁は7日の経済財政諮問会議で株安について、
世界的に流動性が吸収される過程にあり、流動性を背景に押し上げられていた株価の
調整プロセスだとの認識を示していた。

今夕公表された議事要旨で明らかになった。

福井総裁は世界的な株安の背景について「世界経済全体としては、緩やかに流動性が
吸収される過程に入っており、流動性を背景に相場が押し上げられていたエマージング・
マーケットの株価や、日本で言えば、新興市場の株価などが調整を受けている」と説明。
「そういう調整プロセスだと理解されるべきではないか」と述べた。

関連ニュース
[焦点]日銀、株下落をゼロ金利解除の障害とは認識せず
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20060608/103959/
229Trader@Live!:2006/06/14(水) 04:16:48.73 ID:wD5LyjnW
日銀総裁「迷惑かけた」 政界に責任追及論も [ 06月14日 00時48分 ]

 日銀の福井俊彦総裁は13日午後、月例経済報告関係閣僚会議に出席し、村上ファンドに1000万円に上る投資をしていた問題で「ご迷惑をおかけしました。始末の仕方が結果的に完全でなかった」と政府、与党幹部に釈明した。
また総裁は同日夜、記者団に対し、道義的責任や進退について「私としては申し上げることはない」と述べた。

 政府、与党は総裁の責任を問わない姿勢だが、野党には辞任要求を含め責任追及の動きもある。
金融市場では中央銀行としての中立性や信頼が揺らぐことへの懸念が広がった。

 小泉純一郎首相は同日、福井総裁の交代は求めない考えを表明。冬柴鉄三公明党幹事長も「日銀総裁になる前の話で責められるべき点はない」と擁護した。
これに対し民主党の小沢一郎代表は「金融の元締としての日銀総裁が司直の手にかかるようなファンドに投資をしていたということは、姿勢として大きな問題だ」と批判。
230Trader@Live!:2006/06/15(木) 00:50:21.28 ID:A+jQD0CC
06/14 23:56 FRBはインフレの兆候を注視=ブッシュ米大統領

 [ワシントン 14日 ロイター] ブッシュ米大統領は14日、米経済と雇用の伸びは力強いが、米連邦準備理事会(FRB)はインフレの兆候を注視している、と述べた。
 大統領は記者会見で「FRBはインフレの兆候を非常に注意深くみている。FRBはホワイトハウスとは独立して決定を行うだろう」と語った。
231Trader@Live!:2006/06/20(火) 00:06:20.36 ID:zVwpEasW
        , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i           ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |       僕は売り豚の守護神
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i  ♪世界同時株高の文句は日銀に言ってね〜♪
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
232Trader@Live!:2006/06/20(火) 20:15:37.28 ID:rUor21/3
* 福井日銀総裁:早めに小刻みにしっかり政策対応−講演(2) (ブルームバーグ) 6月20日14:22
* 日銀議事要旨:いつまでもゼロ金利維持することは不適切−1人の委員 (ブルームバーグ) 6月20日14:14


福井日銀総裁:早めに小刻みに、ゆっくり政策対応していく局面(5) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20bloomberg22avcb3jbtXVY4
2006年6月20日(火)15時58分

日銀要旨:いつまでもゼロ金利維持することは不適切−1委員(3) (ブルームバーグ)
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=20bloomberg12aUafx84LWjTc
2006年6月20日(火)15時53分
233Trader@Live!:2006/06/30(金) 01:54:47.61 ID:kVYaFLmV
あげ
234Trader@Live!:2006/06/30(金) 03:41:27.03 ID:JcHiqSnk
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=growingmoney
空いた時間を有効に使えますよ
235Trader@Live!:2006/07/04(火) 01:42:25.18 ID:GUxlBek6
当面はゼロ金利継続で経済下支えする必要=官房長官 (ロイター)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=03reutersJAPAN219636
2006年7月3日(月)16時25分

[東京 3日 ロイター] 安倍官房長官は、午後の定例会見で、6月日銀短観を受けてゼロ金利
解除の観測が高まっていることについて「金融政策は日銀の所管だが、デフレから確実に脱却し、
後戻りすることのないよう、日銀は引き続き政府と一体となって取り組んでいただきたい」と述べた。
さらに「当面はゼロ金利を継続して金融面から経済を十分支えていただく必要がある」とした。
236Trader@Live!:2006/07/09(日) 17:53:22.34 ID:wtfUnAYW
ゼロ金利:日銀、14日解除へ 金利復活5年4カ月ぶり (毎日新聞) 2006年7月8日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20060708k0000m020158000c.html
237Trader@Live!:2006/07/18(火) 21:19:38.81 ID:ad0X0ENR
G8 calls for UN forces in Lebanon


World leaders have called for an international force to be deployed in south Lebanon to stop Hezbollah guerrillas there from firing rockets into Israel.

"The blunt reality is that this violence is not going to stop unless we create the conditions for the cessation of violence,"
Tony Blair, the British prime minister, said after talks with Kofi Annan, the UN secretary-general.

"The only way is if we have a deployment of international forces that can stop bombardment coming into Israel."
238Trader@Live!:2006/07/19(水) 02:06:59.09 ID:5bfoIdrB
日銀、当面利上げ凍結を・英FT紙、社説で主張
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060718AT2M1700I17072006.html
ロンドン】17日付の英フィナンシャル・タイムズ紙は「ゼロ金利にサヨナラ」と題した社説で日銀の
政策金利引き上げを取り上げ、「6年間のゼロ金利政策に終止符を打つ象徴として重要だが、
次の利上げは当面見合わせるべきだ」と主張した。

 日銀がこのタイミングで金利を引き上げた根拠について「物価の上昇率はまだ小さく、インフレ
懸念を根拠と日銀が言うのは誇張」と指摘。「(ゼロ金利を脱却して)金融政策の権限を日銀が
取り戻すための言い訳を探していたという印象をぬぐいきれない」との見方を示した。

Sayonara to zero rates
ttp://www.ft.com/cms/s/6e443f0a-1530-11db-b391-0000779e2340.html
239Trader@Live!:2006/07/20(木) 00:45:06.18 ID:W6YptHdu
ピムコのグロース氏、FRBは07年1月までに利下げし始めると予想 (ロイター)

債券運用大手ピムコのビル・グロース氏は、米経済が減速し、米連邦準備理事会(FRB)が
引き締め政策を転換すれば、米国債10年物利回りが現在より1%ポイント低下する、との見込みを示した。

グロース氏は、ロイターとのインタビューで、米国内総生産(GDP)成長率が
「非常に近いうちに」2%に鈍化し、これを受けて米連邦公開市場委員会(FOMC)は
1月までに利下げし始めると予想。

「長く維持してきたようにみえる景気減速シナリオがようやく現実のものになりつつある」としている。
同氏は、FRBが早期に利下げし始めた場合、FRBの金融政策に敏感とされる2年債価格が
上昇すると共に、10年債価格も上昇すると予想。10年債利回りは13日終盤の5.075%付近から
100ベーシスポイント低下する、とみている。

2年債利回りは現在5.12%と10年債を上回り、逆イールドが形成されている。
金融機関は従来、短期で借りて長期で貸す手法をとっているため、逆イールドは経済活動を
活発にする資金調達に悪影響を及ぼす。

グロース氏は、米経済が現在のような平坦なイールドカーブに長く耐えられない、と指摘。
「銀行、ヘッジファンド、ゼネラル・エレクトリック(GE)でさえ順イールドに依存している」と述べ、
早期に順イールドになる、との見込みを示した。
240Trader@Live!:2006/07/20(木) 01:36:42.38 ID:W6YptHdu
Stocks, Bonds Rally on Bernanke's Remarks About Contained Inflation

NEW YORK (AP) -- Stocks and bonds rallied sharply Wednesday after Federal Reserve Chairman Ben Bernanke soothed investors with his view that the economy seems to be moderating and that inflation remains contained.
The Dow Jones industrial average shot up by as much as 160 points, while Treasury bonds recovered from earlier losses and moved higher.

Wall Street interpreted Bernanke's testimony before Congress as a sign that the Fed is close to ending its streak of interest rate hikes.
Bernake told the Senate Banking Committee, "We think inflation is going to moderate," and said the Fed's previous policy actions, such as rate hikes, could still affect the economy.
However, he hedged the inflation outlook by talking about risks that could send prices higher.

Two government reports indicated the economy is indeed slowing.
The Labor Department said the Consumer Price Index rose by just 0.2 percent in June, the smallest increase in four months,
although core inflation, which excludes energy and food, rose by 0.3 percent in June, higher than the 0.2 percent Wall Street expected.
That increase left core inflation rising for the past three months at an annual rate of 3.6 percent, far above the Federal Reserve comfort zone of 2 percent or less.

Meanwhile, the Commerce Department said construction of new homes fell by 5.3 percent in June, another sign that the once-booming housing market is slowing.
241Trader@Live!
Fed may pause rate rises

U.S. Federal Reserve policy-makers on Tuesday may break the chain of interest-rate rises they began two years ago but economists say this won't necessarily mean they are laying down arms against inflation.

"Yet a pause is not necessarily the end of the story," a market commentary from Morgan Stanley said on Monday.
"We still believe that inflation risks are tilted higher and that the economy is more resilient than commonly thought."