【4565】そーせいグループ46【大ちょーせい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
13山師さん@トレード中
私は下記の現状から推察し、そーせいを応援し続けます!

先週は市場の混乱により株価の暴落を受けましたが、冷静に現状を鑑みればこの会社の株価が
下がり続ける理由はありませんね!(除、短期においてはどう動くかわかりません)

そーせいがノバルティスに導出したNVA(シーブリ)及びQVA(ウルティブロ)
これらの市場規模はなんと一兆二千億円以上!!
・スピリーバ COPD薬 4200億円
・アドエア COPD及び喘息薬 8100億円
これらの先発に対し、完全に優位性が証明されているシーブリとウルティブロは
何処までシェアを食うのでしょうか?

仮に、
スピリーバの半分をシーブリが食ったとして2100億円の売上、ロイヤリティは6%(予想)=126億円!
アドエアの1/3をウルティブロが食ったとして2700億円の売上、ロイヤリティは5%(予想)=135億円!
合計261億円が毎年そーせいに払い込まれます!!
またノバルティスは最大150億円の成功報酬をそーせいに支払う事となっております。
ところで今現在(6/7)のそーせいは時価総額は402億円であり、将来の成功を鑑みれば安過ぎと言えます。

そーせいの魅力はまだまだあります。
ノルレボの売上は5億を超え今なお右肩上がり、そーせいへのロイヤリティは30%で収入1.5億!
現在治験中(フェーズ3)にある口腔咽頭カンジダ症薬も、同様に高いロイヤリティ率が期待できます。
また、APNT(ナノ粉砕化技術)を活用した眼科領域薬の開発が進んでいるようです。
今後参入するとされる再生医療分野がどのような形となるのか?
そしてこれを現在連結でも30人に満たない社員で進めているという事実。
現在は会計上赤字であるがその内実はのれん代16億も含まれ、CF上では8億の黒字。
現金同等物で25億程保有し、有利子負債はなんと0!
もはや、ベンチャー企業とは思えない安定感が魅力です!

如何思われますか?
そーせいの成功へのアプローチは、すでに道筋が明確であると言って過言ではありません!