【95XX】電力総合スレpart58【株主総会無事通過】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 20:32:05.28 ID:pCLqiez90
つまり、どういうことだってばよ!?
953山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 20:36:40.42 ID:bxofK8lC0
>>951
もう少し、先読みしたらどうだwwwww
954山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 20:37:50.19 ID:bxofK8lC0
第4の革命とか糞映画だったな
955山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 22:10:27.32 ID:bxofK8lC0
第二部  再エネ推進 産業への影響  資料 P35ー
http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf
FIT制度による負担と投資について考えるワークショップ
http://www.ustream.tv/recorded/23076206
生産額に占める購入電力額のシェア 
3% 鉄鋼業 繊維工業 窯業・土石、
10% 圧縮ガス・液化ガス製造業、製氷業、ソーダ工業、
窒素質・リン酸質肥料製造業、再生ゴム製造業
1 経済・雇用効果
ドイツ 再エネへの投資額 229億ユーロ「2.3兆円」
ドイツを拠点とする企業の利益  2011年度  249億ユーロ
FIT買取費用総額が130億ユーロ  その2倍の投資が促進
再エネで雇用 40万人  FITで少なくとも28万人の雇用創出効果
中国パネル云々 → 太陽光発電コストの7割が発電設備設置と運転コスト
再エネのほうが従来型の発電設備より雇用が多い
再生可能エネルギーは、従来型の発電設備と比べて、発電量あたりの雇用が
同程度〜10倍程度である。
ドイツ、 2010年 FITで
127億ユーロ「1.3兆」15セント 15円/KWH ー 回避可能原価 = 88億ユーロ 9000億 2円/KWH が上乗せ 4:45
国内投資額278億ユーロ 熱分野も含む
日本、再エネFIT 初年度予測 9ヶ月の経済効果  設備投資額1兆円  10万人雇用  P44 
再エネサーチャージの多くは国内に還流
PV関連企業 P46
2 エネルギー自給率の向上
  再エネが一番エネルギーセキュリティが高い
  再エネは燃料費が0円「バイオマス除く」
太陽光発電 導入コストの年度推移 P51
2030年の発電電源コスト  すでに地上風力は化石燃料に並ぶ
日本、太陽光のグリットパリティ達成予測年度
956山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 22:11:34.80 ID:bxofK8lC0
3 温室効果ガスの削減 気候変動問題
 低炭素社会に一番貢献する電源は再エネ
 2020年、日本の再エネ経済効果
4 地域活性化
雇用創出  バイオマス > 水力 風力 > 太陽光 1644
再エネ導入規模 新興国>日米欧
北欧の3倍  林業バイオマスポテンシャル
小水力 那須  技術力の高い中小企業が活躍する分野 ドイツも
理論の標準化
発電をしないと事業が成り立たないFIT制度
危険な原発ほど、長く稼動しないと廃炉費用を償却しない原発構造 
地方、自分たちでやらないと大企業に利益を持っていかれる
電気代高騰の手当て   33:00
デマンドレスポンス 省エネで得する
別の長期間支援政策  
ドイツ SMA インバーター
ドイツと日本の違い  再エネコスト情報の共有 透明性がない FITで国民からお金を取るくせに
再エネ普及で儲かる業種 保険
スペイン、送電網企業サイトに行けば 実発電量がわかる ドイツも
電気料金の内訳 
957山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 22:17:43.40 ID:IBYgK5Ug0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000064-mai-soci
ボーリング調査で配管に穴を開けるとか・・・図面とかないの??
>海水を通す地中の配管(内径4.2メートル、厚さ2.6センチ、地下約5.4メートル)
内径4.2mで・・・厚さ2.6cm??????こんなぺらぺらで形維持できるの??
なんかものすごく怖いんですがw
958山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 22:33:22.25 ID:pCLqiez90
なんか危なそうな人が沸いてるな
なぜ市況に…
959山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 23:33:32.99 ID:RSMfiMhn0
20120629 関電株主総会 「脱原発」はできるのか
http://www.dailymotion.com/video/xrunth_20120629-yyyyyy-yyy-yyyyyy_news
960山師さん@トレード中:2012/07/09(月) 23:35:52.13 ID:zzTdoRe/0
>958
他じゃ相手にされないからだろJK
961山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 01:50:52.59 ID:kYH/EcYL0
>>959
ようやく脱火力依存は出来そうですよ。
原発動かした途端、火力を8機も止めよったwww

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-08/2012070815_01_1.html
962山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 01:57:22.22 ID:weuy4oID0
●再生可能エネルギー 競争激化でコスト低減
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110621/trd11062107360004-n1.htm

米カリフォルニア州では、電力需要ピーク時における太陽光発電の料金が、天然
ガスによる火力発電に肉薄しつつあるという。9日付の英紙フィナンシャル・タイム
ズ(FT、アジア版)によると、太陽光パネル世界最大手の米ファースト・ソーラーは、
パネル価格の下落などを受けカリフォルニア州で2014年に1キロワット時あたり
10〜12セント(約8〜10円)での太陽光発電が可能になり、公共機関などへ売電
できるとみる。現在、米国で太陽光発電は1キロワット時21セント程度のコストがか
かるとされ、ほぼ半額での発電が可能になる計算だ。ガスによる火力発電は通常さら
に廉価だが、電力使用のピーク時は価格が上昇するため、ほぼ互角になるという。

FTによると、太陽光発電のコストは過去5年で約60%下がった。背景にあるの
は、需要増を見込んだ発電機器メーカーの生産能力拡大と、部品価格の下落だ。
中国の太陽光発電機器大手などは軒並み生産能力を拡大しており、パネル価格は
過去5カ月で約17%も下がった。業界では競争激化を受け、すでに大手による買収
など「業界再編に適した時期」(FT)に入っていると指摘されている。
963山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 02:32:01.24 ID:dh9Xpasj0
>>961
うわ最悪w
さすが感電と言わざるを得ないw

>>962
太陽光もこうなるわな
それを見据えて42円固定に誘導した損は
さすがと言わざるを得ないw
964山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 03:01:34.46 ID:4y1c75k60
>>951ホルダーには良いニュースだ
965山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 06:47:49.45 ID:oPd8g4tM0
>>961
この時期にフル稼働してたら8月9月が持たないだろ^^;
966山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 07:05:59.22 ID:3ON0eOeS0
太陽光発電パネルの価格は今が最低と思います。なぜなら、発電素子を作る
のに多くの電力が必要で、いわば電気の缶詰みたいなものであり、FIT普及
で電気代が高くなると比例して技術革新分以上に高くなっていくと思います。
ただし、中国製は原子力で作るので安くなっていくでしょうけど、貿易赤字
で買えない時代が来ると思います。
967山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 07:30:54.55 ID:KZhbykBiP
原発・脱原発は経済問題もそうだが事の本質は
「脱原発を主張するような連中が社会的に大きな存在になること」
が確実に社会を悪くして国益を損ねるということ
古臭い表現をすれば「国体護持」のために脱原発派は何としても排除されないといけない
国民は原発推進にならなくてもいいからアンチ脱原発派にはなるべき
968山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 07:58:07.31 ID:yvoxYFoGI
脱原発運動して山本太郎みたいに巨乳美人女子大生と結婚したいですw
969山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 09:20:50.03 ID:Dm4o+F550
関電買い豚はめ込みか
970山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 09:24:18.28 ID:T14NR/CT0
えーと、総会終わってから上がった上限っていくら?。総会終わったら上がるっていってた人なら詳しい?
971山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 09:32:36.54 ID:ZgkY028h0
とうほぐ吹いたw
972山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 09:37:24.36 ID:yzo4eySh0
電力強いじゃねーか。
973山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 09:50:42.69 ID:Ar3YkHo40
カットしたら上がるとかむかつく
下がれ
974山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 09:58:07.57 ID:T14NR/CT0
7月から電力制限しないと持たないとか言ってた人がちらほろこのスレに居た気もするが
火力8個止めても大丈夫なんだ
975 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/10(火) 10:11:01.12 ID:JHcRwypF0
「電力」についてのクールな分析
h ttp://www.j-cast.com/kaisha/2012/03/27126557.html?p=all
976山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 10:34:17.53 ID:Xqk/EIwP0
おいおい感電昨日損切りしたばっかだぜ
何がどうなってんだよ、糞が
977山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 10:37:54.67 ID:yzo4eySh0
何かキタ?
978山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 10:38:38.11 ID:nsOe6tRe0
底打ってるのに
979山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 10:49:37.61 ID:T14NR/CT0
次スレにしてくれ
【95XX】電力総合スレpart59【梅雨明け近し】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1341884864/
980山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 11:12:09.48 ID:T14NR/CT0
つよいっぽいチャートを2日ほど画いた関西電力さん。これからが本番だね
981山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 11:56:56.32 ID:dykcte240
北海道電力が美味しくなりそうな気配です
982山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 12:45:46.24 ID:Xyg8d6ex0
崩壊の序曲ですね
983山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 12:51:31.61 ID:weuy4oID0
割高なビジネスモデル

動かさなくても原発は、危険でメンテにお金がかかる 900億
核燃料サイクル すでに5兆円以上浪費
関西 割高な火力電源が多い 安い火力電源にしていない

稼動年数と足りない廃炉費用 

高浜 
1、37年  67億
2、36年  70億
3、27年  125億
4、27年  134億

大飯  

1、33/159
2、32/123
3、20/272
4、19/268

1、41/93
2、39/66
3号機、35年/83億

危険な原発ほど長く動かさないといけない構造
http://www.dailymotion.co m/video/xrunth_20120629-yyyyyy-yyy-yyyyyy_news
984山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 12:55:56.70 ID:Xqk/EIwP0
おいおい感電崩れろよ
人がドテンした翌日に急に底硬くなりやがって、くそったれ
985山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 13:01:15.89 ID:T14NR/CT0
10日12時49分頃 長野県北部 M5.0 震度5弱
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
材料にならんのか?
986山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 13:21:07.48 ID:kYH/EcYL0
ホルダーがチョビ上げに喜んで自虐的に下げろと書き込んでるだけで、
今から売ってる奴や投げた奴なんて居ないんだよ。
987山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 14:00:36.96 ID:dh9Xpasj0
>>985
気味が悪いほど何度も揺れた
988山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 14:53:23.74 ID:XerFBZ400
ちょw お出かけしてる間に何、中折れしてんだよ(怒
989山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 15:26:45.82 ID:Ka27jw/f0
引け間際嫌な落ち方したな。明日はまた下げか。
990山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 15:29:17.80 ID:T14NR/CT0
10日14時00分頃 長野県北部 M2.2 震度1
10日13時39分頃 長野県北部 M2.5 震度1
10日13時33分頃 長野県北部 M3.9 震度3
10日13時27分頃 長野県北部 M2.0 震度1
10日13時18分頃 長野県北部 M2.4 震度1
10日13時06分頃 長野県北部 M2.9 震度2
10日13時03分頃 長野県北部 M3.2 震度2
10日12時57分頃 長野県北部 M3.0 震度3
10日12時52分頃 長野県北部 M3.4 震度3
10日12時49分頃 長野県北部 M5.0 震度5弱
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
12時からの1時間半に約10回在るとは
991山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 16:26:09.18 ID:+InHbOiq0
地震ってそういうもんやん?
992山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 17:27:26.76 ID:T14NR/CT0
このスレの誰か知らんが日本海側は地震が起きないとか言ってたきもする
993山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 19:18:17.97 ID:NoIPmvFV0
>>990
浅間山はいっつも揺れてるぜぇ〜♪
994山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 19:25:21.38 ID:Xyg8d6ex0
>>976
大正解でしたね
995山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 20:01:31.21 ID:T14NR/CT0
>>990は一応>>987用な、次スレ作ったけど進行遅いから;;

次スレ
【95XX】電力総合スレpart59【梅雨明け近し】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1341884864/
996山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 20:06:47.59 ID:k0LoMxF50
今日ちょっと吹いて、怖くて売玉損切しちゃった。-10万円
997山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 20:14:54.17 ID:LUQHvUrA0
民主党政権というのは電力を完全自由化して供給量を
増加させるという考え方がまるで無いんだな。


998山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 20:16:30.91 ID:BzQfiAcF0
完全自由化すると原発がなくなるお
どの政権でも無理やん。。
999山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 20:19:54.01 ID:/lds8whi0

       √ ̄ヽ--ヘ     O―〜,  
      /    ☆ ヽ    || ● |   
      0く━=ニニ二>   ||―〜'  
     // ●    ●ヽ   ||
    / ヘ  (__●__)  ミ   北海道電力が・・・!
   /ヽノ彡,,..  .|∪|  /   
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   
  \     ____ ̄{。 _____ }  
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j
1000山師さん@トレード中:2012/07/10(火) 20:25:50.04 ID:oPd8g4tM0
>1000なら今週中に4桁!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。