【上がる株教えれ】断熱材が全国的品薄に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中:2010/11/24(水) 22:52:31 ID:xS1x1wqX0
全国の建材屋、ホームセンターから建築用の断熱材が姿を消しているという噂。
エコポイント需要?在庫買い占め?色々噂がありますが明確な理由は分かっていません。
ソースは以下。

※北國新聞/断熱材不足が深刻化 北陸の住宅市場
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20101120302.htm

※奥田組スタッフブログ/断熱材の品切れが発生!
http://d.hatena.ne.jp/okudagumi/20101123

※YAHOO知恵袋/住宅の断熱材について(緊急!!!)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350522483

※YAHOO知恵袋/建材の断熱材が品切れでホームセンターや、建材屋さんから姿を消してます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250561692

※ツイッター/断熱材が全く入らない。エコポイントの関係らしいけど、メーカーはフル生産しているはず
https://twitter.com/qualiahouse/status/5909756225003520
2山師さん@トレード中:2010/11/25(木) 00:03:05 ID:pa4YYyFmI
おとなしくパワービルダー買っとけ
3山師さん@トレード中:2010/11/25(木) 06:45:27 ID:pa4YYyFm0
耐熱建材のニチアス 5393
グラスウールの旭硝子 5201
スチレンフォームのダウケミカル 4850

ググって出てきたのはこんなところ。
4山師さん@トレード中:2010/11/25(木) 08:09:00 ID:EXKlKZIwP
安売りの断熱材を楽天で注文したら品切れってメールが来たよ
5山師さん@トレード中:2010/11/27(土) 10:17:47 ID:lgSL2YaW0
ホームセンター行ってきたけど、いつも山積みにされてるスチロール断熱材が品切れで、「入荷時期未定」って張り紙がしてあった。
6山師さん@トレード中:2010/11/27(土) 11:12:27 ID:lgSL2YaWI
このニュースってまだ全然拡散してないね。
7山師さん@トレード中:2010/11/27(土) 11:33:28 ID:HiDdKxGx0
にわかに信じがたい話
それほど騒ぎ立てる話でもないような気がするがね
8山師さん@トレード中:2010/11/27(土) 11:34:14 ID:co8NPCZV0
生産が追いついていないだけだろ。
9山師さん@トレード中:2010/11/27(土) 13:09:39 ID:O1yZSkSDQ
来期以降の収益回復に期待
ケネディクス <4321> が大幅高。東証1部の上昇率3位に浮上。
2010年12月期第3四半期(1〜9月)に17億1800万円の営業黒字、最終損益も1300万円とわずかながらも黒字を確保したことから見直し買いが流入している。

安定した賃貸収入に運用手数料の着実な積み上げで営業収益を確保する一方、販管費などコスト削減の推進効果もあった。

大和証券キャピタル・マーケッツでは「来期以降の業績回復に礎が見え始めた決算」と前向き評価した上で、「株価水準も割安で、手数料収入が着実に増加していくことを示せれば、株価の評価余地は高まっていく」としている。
(編集担当:山田一)


10山師さん@トレード中:2010/11/28(日) 12:27:03 ID:CtFl7aeTI
日経企業欄にでも載れば関連銘柄噴きそうだな
11山師さん@トレード中:2010/11/28(日) 17:29:29 ID:ngUshR5f0
>>3の中ではニチアスが本命かな。
旭硝子は断熱材なんて全事業のうちのごく一部だし、ダウケミカルは出来高なさ杉の上に海外銘柄だからNYに連動するだけだし。
もう少し横に広がれば厚みが出て面白い相場になりそうなんだがね。
12山師さん@トレード中:2010/11/28(日) 21:46:59 ID:xf3/KBih0
暇だったから調べてみたけど
品不足が起こった原因は、住宅需要半減に合わせて日東紡が主要工場の一つを
閉めてしまい、そこにエコポイントの1年延長が決まり、ハウスメーカーがエコポイント
にあわせた商品を出して、資材を先抑えしたのが響いているっぽい。
一番不足しているのは建材用のグラスファイバーだけど、大手2社はいずれも非上場で
6月に値上げしたばかり。ニチアスはグラスウールに比べて加工性の悪い断熱材なので
早々にリプレースすることもないと思う。

ハウスメーカー全体にとっては資材の高騰をまねくし、施工期間が長期化するので悪材料。
13山師さん@トレード中:2010/11/28(日) 22:03:07 ID:lZOSoTYJI
>>12
建材メーカーにとっては需要の先食いってことなのかな。
ただ、一時的にせよ需要が喚起されるのは悪い話ではないと思う。
ハウスメーカーはきついね。
知り合いが建築事務所に勤めてるけど、資材不足が深刻で工期の全面見直し中らしい。
年末まで休みなしなんだとさ。
14山師さん@トレード中:2010/11/28(日) 22:11:17 ID:xf3/KBih0
>>13
建設業界全体で見ると、需要の先食いじゃなくて、部品(断熱材)の供給がボトルネックになっただけじゃないかと。
自動車と同じく、エコポイントによる一時的な需要増だから、供給側は設備を増やしたりはしようとしないだろうし。
業界全体で見たら、第二の耐震偽装事件による建築基準法見直し手続きショックと見たほうがいいかも。

兎に角、ニチアスとかが作っているロックウールとかは現場で切ったりしないといけないし、グラスウールより断熱材の
面積が多く必要になるので、場合によっては細かい設計の見直しも必要になってくるはず。
15山師さん@トレード中:2010/11/28(日) 23:01:16 ID:lfzvdmaaO
でぶり関連
16山師さん@トレード中:2010/11/29(月) 17:19:50 ID:exjSUiTWP
夏場は10坪4千円程度だったのにヤフオクで3倍以上の値がついてる
17山師さん@トレード中:2010/11/30(火) 21:44:58 ID:3LYdu0lCI
なんか凄いドカ売り出てたねw
18山師さん@トレード中:2010/12/02(木) 23:51:14 ID:vtHAPh88I
品薄ってまだ解消されてないのかな?
相変わらず設計屋の知り合いは大変そうだった。
19山師さん@トレード中:2010/12/02(木) 23:58:32 ID:97CxRWAg0
5233 太平洋セメント

断熱材の供給逼迫でセメントが代用材料として注目される

報道される前に明日の寄りで仕込むべきだろう 
20山師さん@トレード中:2010/12/03(金) 00:34:03 ID:eM62qbhL0
>>19

太平洋セメントが熱いんだww
少し買ってみようかな
21山師さん@トレード中:2010/12/04(土) 00:27:10 ID:AbUZAk98I
ニチアスは新高値か。
週明けは日経は下っぽいけどどうなるかな。
22山師さん@トレード中:2010/12/06(月) 01:04:12 ID:gtlbEzCz0
土曜日、設計事務所の友人と飲んできた。
週末もほぼ全員出社なんだと。
仕様の変更は年内に何とか完了、無事に年が越せそうで一先ず安心らしいw
でも最終的なしわ寄せが設備屋、内装屋に行ってしまうのが心苦しいと。
23山師さん@トレード中:2010/12/06(月) 14:03:08 ID:m074TUoe0
ニチアス来ているね。

明日はそろそろ日経にでもでるんじゃないか?(・∀・)ニヤニヤ
24山師さん@トレード中:2010/12/07(火) 23:10:37 ID:GSw6n/Iq0
品薄って生産が追い付いてないだけで売れまくってるわけじゃないんだよな?
上方修正とかあるんだろか?
25山師さん@トレード中:2010/12/10(金) 20:13:29 ID:JvAGIybDO
設備の方の保温屋だが、かなり品物の入荷が遅れてる

ダクトに使うウェーブロールの保温材がバックオーダー状態( ̄_ ̄;)

ALW保温筒も品薄状態( ̄_ ̄;)

新規現場の分の材料をかき集めるだけでもしんどい( ̄_ ̄;)
26山師さん@トレード中:2010/12/11(土) 11:59:56 ID:L1ITBSfj0
>>24
エコポイントの性で断熱材だけ売れているんだがw
27山師さん@トレード中:2010/12/13(月) 23:19:06 ID:pPuy2rWkI
寄りで投げたのは不覚だった
28山師さん@トレード中:2010/12/14(火) 07:05:32 ID:a/8KrndvI
せめてもう少し板が厚ければなあ。
一万株捌くのも一苦労だわw
29山師さん@トレード中:2010/12/16(木) 23:18:00 ID:rlftNR2rI
448円で売れた分、半分利食った。
残りは大納会で買い戻しかな。
ここからは日経平均も下だろうし、バクエキよろ。
30山師さん@トレード中
結局あんまり盛り上がらなかったな、ここ。