野田佳彦失言大臣(円高貢献度2円)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
[東京 26日 ロイター] 26日の東京外国為替市場では、ドル/円が一時、87.19円まで下落。早朝につけた10カ月ぶり安値(87.21円)を割り込んだ。年初来安値まであと9銭に迫っている。

 ユーロ/円が131.80円まで下落、豪ドル/円も80円台後半で軟調に推移するなど、クロス円も前安に軟調な値動き。

 野田佳彦財務副大臣は26日午前、足元で87円前半まで下落したドル/円について「また、ドル安が進んだ」と述べるとともに「為替介入は現段階で考えていない」と語った。ロイターの取材に答えた。

 また、野田副大臣は「為替の動きは注目している」と語った。
2山師さん@トレード中:2009/11/29(日) 11:51:44 ID:GMLnRBf2O
私、相模は今後一切「ミンス、ミンス」とは言いません。現在のような「日本国民をないがしろにする限り」私は「民死党」と言います。

日本の庶民そっちのけで国家予算を海外に浪費したりなんら有効な政策を打たない「狂ッポー鳩山」、今さらデフレ宣言する「菅ガンス」、陰でこそこそ売国政策を画策して責任を取らないオザーなどなど、この民死党内閣はあの村山内閣さえ下回る最悪の内閣と言えます。

以後「また相模がまたミンス、ミンスと言っている」レベルの低次元なコメントは完全無視するので悪しからず。
3山師さん@トレード中:2009/12/01(火) 12:01:52 ID:Q0FPzQKj0
「ハト耳」国民の声聞こえる? 政府が意見募集の窓口

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は30日、国民から幅広く規制改革の要望を募ったり、国家公務員から
無駄や不正の内部通報を受け付けたりする窓口を首相の名前にちなんだ「ハトミミ(耳)」と題して開設すると発表し
た。公務員は2日、一般は来年1月からインターネットや郵送で意見を募集。意見は必要に応じて担当府省の政務三役
に報告され、重要案件は行刷会議や関係閣僚委員会などで対処方針を決める。 (00:31)

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S3002P 30112009&g=MH&d=20091130


4山師さん@トレード中
顔だけでなく心も不細工(笑)