1960年から1975年生まれまでの無職な投資家さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
1960年から1975年生まれまでの無職・フリーターな投資家さん、語らいませんか?
2山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 19:57:35 ID:NKFkmZny0
「無能な投資家さん」に見えた
3山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 20:00:48 ID:GakhbPpR0
まちがって、市況1に立ててしまった・・・

誤爆だ・・・
4山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 20:01:46 ID:uV1M8d9lO
本来どこに立ってんの?
5山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 20:02:38 ID:GakhbPpR0
>>4
株式板にでも立てようかなと思ってました。
いい年して無能ですいません♪
6山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 20:33:39 ID:2Rl+5gjz0
40歳代乙
7山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 20:42:04 ID:u9+SbpwAO
40代で2ちゃんねるですか・・・
8山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 22:47:20 ID:GakhbPpR0
>>7
悪かったな〜。
永遠の20代だぜ。
9山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 22:56:48 ID:c1DVJBdC0
無職じゃないけど不景気で実質無職48歳だ。
10山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 22:57:41 ID:lQYpq92g0
そんな奴いないだろ
都市伝説だろ
11山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 22:59:40 ID:GakhbPpR0
>>9
俺は最近、ファミマの店員、クビになったぞ。
夢を追いかけるフリーターの第一陣だったのに、あれは学徒出陣だったようだ。
12山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:06:30 ID:c1DVJBdC0
漏れは自営なんだが、仕事が半分になって暇なんで日計り
2ちゃん普通にやるぞ「比例はちんちん党をよろしく」なんか
普通に書くぞw
13山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:26:02 ID:7OMH1KLB0
73年生まれだ。
この年で貧乏だなんて。
あ〜ヤダヤダ。
14山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:29:59 ID:8S2I+d6TO
可哀相な世代なんだから上がりそう株教えて
15山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:30:20 ID:GakhbPpR0
ちなみに俺は1969年生まれ。
40歳の誕生日は、コンビニでスピリッツを立ち読みしながら迎えたぜ。
16山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:31:34 ID:KCmJ5od20
>>1
そんな爺が2ちゃんにいるだけないだろ
戦前生まれってことだぞ
17山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:33:54 ID:GakhbPpR0
>>16
いや、俺はVAN世代だから、違うぞ。
18山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:35:37 ID:of8YWhyt0
この世代なら高卒以上の学歴ならだれでも地方公務員で年収700マソ以上になれたのだし
買いから入ればアフォでも儲かった時代なのだからもこの地合いでそんな人生チョイスできるのなら
上げ相場経済に助けられて人生退場にならなかっただけ奇跡と考えるべきだな
19山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:37:46 ID:GakhbPpR0
>>18
今は、地方公務員って高学歴みたいだよな。
ちなみに、漏れも高学歴だYO!
20山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:39:00 ID:8S2I+d6TO
バブル崩壊は18〜19年前からだから、この世代はあまり儲かってないよ
21山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:41:44 ID:GakhbPpR0
>>20
だよな〜。
漏れなんて、世間がパンツ丸出しで踊ってるころ、4畳ひと間風呂なしのアパートで、
隣のお姉さんのシャワー浴びてる姿をのぞいて興奮してたからな・・・
コイン式のシャワーがアパートについていて、それをみんなで利用してた時代だぜ。
22山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:43:15 ID:of8YWhyt0
バブル期の超絶ベースアップ時期に所属していたか
ベースゼロ時代に狭き門で入社してきたかでそのごの
人生が大きく左右されたのだ。いまやマーチでも
全員が終身雇用可能な法人の正社員に就職できる枠がない。
23山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:44:22 ID:8S2I+d6TO
ジュリアナ世代だな
24山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:46:06 ID:GakhbPpR0
隣のおねえさんのパンツ盗んで、匂いをかんでたころに戻りたいぜ。
こんちくしょー。

25山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:54:24 ID:8S2I+d6TO
なんで高学歴で店員やってたのよ?
26山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:55:59 ID:0WWb50Ix0
1968年生まれで夜勤の倉庫番しながら投資。
福利厚生完備で仮眠時間が8時間もあるし、
希望すれば定年後もバイトで75歳まで居られるので
昼は株やって夜は倉庫で寝るだけの暮らし。
給料は安いし出世もないけど不満もねーな。
27山師さん@トレード中:2009/08/28(金) 23:57:20 ID:GakhbPpR0
>>25
大学卒業後、某有名アパレルに就職後、数年で退職して、海外放浪してたからかなー。
ひとり猿岩石してたんだぜ。

世界120カ国回ったYO!
ちなみに英語、中国語ペラペラになってしまった。

コンビニの店員やってたのは、深夜、勃ち読みし放題だったから。
が、勤めていたコンビニ、つぶれてしまった・・・
28山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:02:14 ID:uO4eJqy80
>>27
スゲーな
語学能力だけならgoogle日本法人でもオッケイじゃん。
最近の外資って英語プラス中国語が採用条件なのな。
29山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:05:53 ID:uO4eJqy80
俺がプラザ合意の円高不況で苦労して就職した
その翌年がバブルだったんだよなぁ。
で、俺の会社のメーンバンクが拓銀。
あとは聞くな。
30山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:06:39 ID:BEOF0zbd0
>>28
そうなのか〜。
計3,4年は放浪してたから、英語はいつの間にかしゃべれるようになっちゃた感じ。

中国語は、旅の途中で出会った華僑に拾われて、香港でアパレルの仕事してたから、
そこでいつのまにか覚えてしまったよ。一応、広東語と北京語できるよ。
中国株にはかなり役立った。
31山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:07:45 ID:BEOF0zbd0
>>29
つらいのー。
北海道が文字通り、冬の大地になった時代だよね。
あれは、つらかった。

うちらって、つくづくひどい世代だよ。
32山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:14:24 ID:H0QN3QvOO
>>20
70年早生まれの俺はバブルのときは高校生
大学入って親に金借りて株初めてすぐバブル崩壊
就職は苦戦した
33山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:14:53 ID:BEOF0zbd0
そろそろ、漏れは寝るYO!
同世代、仲良くしていこうぜ!

今日も部屋に飾ってあるビージーンのポスターに興奮しながら、眠りにつくぜ。
至福だ。
34山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:15:54 ID:BEOF0zbd0
>>32
同学年だね。よろしく〜!
35山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:17:15 ID:H0QN3QvOO
あの頃デートした女子高生も今36歳か
どうしてんのかなあ
36山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:20:30 ID:H0QN3QvOO
>>34
こちらこそよろしく
こんなスレあったんだな
嬉しいね
明日早いのでおやすみ
37山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:21:48 ID:LQ8xgCcS0
>>26
大企業の子会社警備って公務員より安定してて楽って聞くけど、
滅多に募集とかないのな。75歳まで居たら募集せんわな。

>>30
日本語も怪しい俺からみたら神だな。
38山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 00:24:59 ID:LQ8xgCcS0
なんかバブルでも忙しかっただけで、
全然儲からなかった記憶しかないなぁ。
月曜に出勤して日曜に帰宅してたっけな。

ささやかな金額だけど、株ができるのが幸せで嬉しいや。
みんなもガンバロー!そしてお休み&良い週末を!
39山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 01:55:47 ID:ZCAqVj5Z0
1961年製モデルの♂だよ!
厳密に言えば無職では無いが、自称自営(40超えて職を失うと年齢制限で就職先がないんだよ)
今年になって、仕事も激減、月の純利益も10万円程度....
これじゃ、自営じゃ無くて夜間のガソリンスタンドのバイトした方が収入
がいいのだが...

しかしこの世に生をうけて約50年弱、その間、日本のバブル時期やITバブ
ルなどプチバブルや大不況を肌に感じて生きてきた。

世界のバブルが弾け、待ちに待った株価の大崩落をみて
「今この時期、株を買えばド素人でも儲けられる時が再来した」と感じ、
リーマンショック後一度上げた株価が再度落ちた3月から株に参戦!
仕事がヒマな分、月の大半ザラ場に張り付いて株の売買ができたおかげで、
半年で約2000万円利益を得る事ができた。

最近は今後株価が上がるか下がるか、ヨコヨコかよく解らなくなってきたので
今月末で、一度利確して今後は半年で得た利益だけで株をしようかな〜と思っています。
(濡れ手に粟で得たあぶく銭みたいなものだから、仮に全額損しても諦めつくからね)


大した能力がないおいら、今までどんなにがんばっても年収1千万
超えられなかったのに、仕事も減ってパソコンのまえでマウスくりくりする
だけで半年で2千万も稼げる世の中になるとは、子供のころには想像すら
できなかったよ。 

しかし、3月に株始めてなかったら、今年は悲惨な収入だったろうなぁ...
(年末には株で儲けた分も消えてるかもしれないが.....)
40山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 06:53:58 ID:tiW1EwSpO
>>39
それは、フリーターみたいなもんだよね
何はともあれ儲かってよかったね
41山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 07:04:52 ID:bXaLjDoO0
オレも10月から無職になることが決まりました
投資の方も去年の夏からずっと持ってた分を6月に損切したから今年の収支はマイナスだしな・・・
ちなみにスレタイの範囲の早い方の生まれです
42山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 12:27:48 ID:d9IZ2hwP0
俺もリストラされる見込み・・・・ORZ
43山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 16:15:57 ID:BEOF0zbd0
ガンダム見てきたよー。
同世代がいっぱいいたぜ。
44山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 16:40:23 ID:8LgSOxamO
二千万も数ヵ月で儲けたとは いったいどんなやり方したんですか?どんな銘柄?信用取引ですか?
45山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 18:54:05 ID:ZCAqVj5Z0
>>44

株売買の知識はあまりなかったので、
基本 現物、東証一部上場だけです。
(信用取り引きは、証券会社に申し込んだが却下された)

仕事が電機関連だったので、銘柄選びは主に電機半導体関連でした。

最初は、半導体関連で銘柄選択を考え、フラッシュメモリーでSSD期待
の東芝か DRAMのエルピーダか悩んだあげく、へたれなおいらは東芝
をチョイス。
東芝株は当時、英投資ファンドのザ・チルドレンズ・インベストメント
・ファンドを筆頭に外資の大量空売り攻撃で@200円代前半の激安状態

NEC買おうと思ったが、検索したら NECエレクトロニクスってのが
がでてきたので、チャート見て、安いじゃん!っと@500円台ぐらいで購入。
自動車関連では、小糸製作所を...
その他、不正DM発送事件で株価急落した時のベスト電器とか....

それ以外の銘柄は、短期でいろんな銘柄を売買して遊んでました。

結果、そんな持ち株が数ヶ月で株価が数十パーセントあがったり、
株価が倍になったりしました。
(2千万の利益って言っても、元の資金が2千万ぐらいだったので単に
倍になっただけです)

株始めてた頃、仮に株価が下がり続け一時的には含み損は抱える
かも知れないけど5年も待って1.5倍ぐらいになればいいなぁと
思ってたけど、予想以上の短期間で株価上昇にびっくり。

7月ぐらいから徐々に短期売買モードに切り替えたけど、エルピ
ーダは取ったり取られたり、ラオックスは300万位損切りしたり
と、やはり株についてはおいらはド素人である事を悟り、ぼちぼち
元金だけは引っ込めようと思っている次第です。

ってなわけで、単に株参入を決断した時期が良かっただけのビギナー
ズラックです。
46山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 19:32:38 ID:V/M7xvNj0
なんかスゴい良いスレだねw
継続age
47山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 22:27:04 ID:VONLJe+Z0
民主党 証券市場向け政策説明会開催
証券優遇税制、総合課税を示唆
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=171304&dt=2009-08-10
48山師さん@トレード中:2009/08/29(土) 23:15:47 ID:BEOF0zbd0
BS1でタタやってるよ〜。

今度、インドでも行って、実際のところみてきたほうがいいのかな〜なんて思ったり。
49山師さん@トレード中:2009/08/30(日) 02:17:16 ID:MQMM5TkZO
バブルの恩恵受けたことないが、バブル崩壊の打撃は受けた
50山師さん@トレード中:2009/08/30(日) 02:49:51 ID:QSQcpKv70
>>47
さすが日銀出身www
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:06:42 ID:/SQVmCj20
MASTER FXメルマガが配信15連勝中

【MASTER FXメルマガ】とネットで検索したら簡単に見つける事ができますよ。
ホームページ内に詳しい成績がのってるので一度見てくださいね。

52山師さん@トレード中:2009/08/31(月) 12:04:46 ID:Mrwkw/Zq0
民主党 政権とったら総合課税で個人投資家 終了 6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251121509/l50
53山師さん@トレード中:2009/08/31(月) 12:22:16 ID:MgocUx6s0
本来犯罪行為である濡れ手に粟の献金に対して200%課税しろ!と云ってやれ。
54山師さん@トレード中:2009/08/31(月) 15:39:47 ID:aU/55Qw/0
   
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1251675573/l50
55山師さん@トレード中:2009/08/31(月) 15:43:22 ID:tE5SpGoJ0
>>54
今更そんなスレいらないよ。
もう無駄だ。
56山師さん@トレード中:2009/08/31(月) 23:56:17 ID:tE5SpGoJ0
うちらの世代は、民主党支持が他の世代に比べて多いみたいだな。
昨日の選挙でやってた、世代別支持率みたら、20代の民主への投票が5割切ってるのに対し、
30代、40代の民主への投票が7割程度になってて、わらたよ。
57山師さん@トレード中:2009/09/01(火) 00:14:38 ID:FRxJqyQyO
あんな政策じゃ景気悪くなりそう。
58山師さん@トレード中:2009/09/01(火) 22:36:56 ID:9/eIEfOL0
俺たちゃ失われた世代だからな。
ずっと自民で悲惨な境遇が続いたんだから民主に期待する気持ちはわかる。
でも運だよ運。それだけだ。
59山師さん@トレード中:2009/09/01(火) 23:10:01 ID:5mRJ1wgr0
>>58
20代なんて、うちらよりひどい目にあっているはずなのに、
なんで20代は自民支持が多いんだろうな。
あいつら、今回みたいな異常事態でなかったら、ほとんどが自民に投票してそうだよ。
60山師さん@トレード中:2009/09/02(水) 02:01:13 ID:Ir/HdM2z0
おっさんなのにこんな時間まで一人で飲み明かしてたよ・・・
それも駅のホームで・・・
61山師さん@トレード中:2009/09/02(水) 02:55:16 ID:2UGFdTibO
あほあほマーン!
62山師さん@トレード中:2009/09/02(水) 07:50:58 ID:1wisev/20
1986
63山師さん@トレード中:2009/09/04(金) 12:32:16 ID:hiThEDfw0
1993 年自民党下野後の推移に類似。今のところ外国人投資家の期待感は感じられない
9月4日の東京株式市場は外部環境の落ち着きから反発して始まる。ただ、為替
市場でのドル反発にもかかわらず、自動車関連株のリバウンドは限定的。電力株や
飲料関連株に堅調な動きが多く、ディフェンシブな色彩も残っており市場の警戒感
を感じさせる。むしろ、海外市場での金価格の動意を受けて産金株や商社株など個
別の物色が中心。なお、寄り付きの外資系証券売買注文状況は売り越し。
3日の東京市場も上海株の上昇についていけず、足もとの警戒感は日本固有の動
きと考えられる。やはり、政権交代に対する不透明感が問題となっているのだろう
か。1993 年の自民党下野時の例でも、たしかに選挙直後の週の日経平均は約3%の
下落となっており、今回木曜日までの下落とほぼ同様だ。為替も1円/ドル以上の
円高となり、今回と類似性が高い。その後、翌週以降の株価は反発となった。今回
も徐々に不安感は後退しよう。なお、当時の為替市場は選挙後一ヶ月間で6円/ド
ル以上の円高となったが、株式は上昇に転じている(8月30 日付の『マーケットデ
イリー』参照)。外国人投資家の期待感が背景にあったのではないか。
ただ、各種報道によれば、米国の投資信託では株式部門から資金が流出し、債券
部門にむけて資金シフトが起きている模様。こうした動きは日本市場の外国人投資
家の動きに影響が出てくるので注意が必要だ。先行指標となる外資系証券の寄り付
きの動きやNY上場の日本物のカントリーファンドなどにも、今のところふるった
動きは見られない。米国の三連休明けに米国人投資家の期待感が出てくるかが来週
のポイントか。
64山師さん@トレード中
株で人生ぼーろぼろw