『ガチンコトレーディングクラブ』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国分
ヌカヨロだと気づいた時どう思った?
2山師さん@トレード中:2009/08/21(金) 12:43:30 ID:7eY+xeip0
VIPでやれ
3山師さん@トレード中:2009/08/22(土) 20:53:48 ID:zYxZrY8X0
お前らはワシ言う通りに売り買いしておけばいいんじゃ
4山師さん@トレード中:2009/08/22(土) 21:09:25 ID:pwB1sOCR0
なんじゃそのチャートは
5山師さん@トレード中:2009/08/22(土) 21:55:37 ID:Wk+I2FaP0

おちんこレコーディング部落に見えたw
6網野:2009/08/23(日) 11:29:56 ID:UMsDRQpx0
うぅ・・ 担保余力下さい・・
7山師さん@トレード中:2009/08/23(日) 11:38:08 ID:kIM2cBfhO
含み損3000万?
そんなもん屁でもないわ
8山師さん@トレード中:2009/08/23(日) 13:50:12 ID:3AAzbOzV0
今日もボコボコにしちゃるけえのう
9山師さん@トレード中:2009/08/23(日) 22:21:26 ID:c0ffWPS/0
>>8

お前、俺の弟子やったらパンパンやで
10山師さん@トレード中:2009/08/24(月) 08:43:35 ID:NJqwy3rJ0
お前らこんなとこでボサっとしとらんでさっさと見せ板出しにいけいや
11山師さん@トレード中:2009/08/24(月) 15:40:48 ID:Qyrk5vS90
>>9

     ,,,,,,..;;.,,,,    ,-'";;;;;;::`ヾ
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、神輿(みこし)やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l
 l:::::::::,.-'"      l `、..__..,'  `'`'`' .\/  ヾヽ / l
 l::::r'"        ,.       /.    \   ヽ   /
 l::::l     ,..--'"~ヽ、     ./ヽ     /\__,,...-,"
 `:::l     「ヾヽll  `、   / ll,ー   /:::::∧::::::::::::/
  :::l     l`ll''''ll   `..、/  lll/    l::::::r'/:::::::::::::l
  `::l    `ll  ll         :lll::   /:::::l l::::::::::::::/
  /:::l    ll  :ll         :lll    l::::::::l':::::::::::::::l
  l::::::L_,-'ll'`、 `============'i    l:::::::i:::::::::::::::/
  l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
  ;::::::::::::/ミ /'           `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
  ヽ::::::::i__/             \ `,;:::l:::::::::::::l
   `ー' ヽ                `ー'ソ::::::::::l"
12山師さん@トレード中:2009/08/24(月) 21:36:13 ID:B4Hf7BRJ0
懐かしい
ラーメン道のAAだっけ?
13山師さん@トレード中:2009/08/27(木) 10:06:05 ID:yB0pjFwV0
前代未聞の衝撃的修羅場が!
14山師さん@トレード中:2009/08/31(月) 10:59:19 ID:cgvUgp9n0
?? 政権交代直後の週は押し目待ち。BIS規制議論での日本のプレゼンス低下に注意
8月31日の東京株式市場はNYダウ安や為替の円高にもかかわらず大幅高で、
日経平均は年初来高値を更新している。CME先物高や外資系証券の買い越し、物
色では出遅れ修正の動きや建設株が堅調となるなど、全般政権交代を受けた堅調な
展開と見られる。ただ、電機・精密株も堅調で米ナスダック市場の堅調を反映した
部分もあり、額面通り全面的に政権交代を好感しているだけとも言い切れない。
政権交代は歴史的な出来事で、残念ながら短期的な相場の判断に役立つ経験に乏
しい。唯一、1993 年の政権交代時は選挙明けの月曜日は軟調、一週間を通しても日
経平均は500 円を超える下落となった。一方、1ヵ月〜2ヶ月後を見るとそれなり
に堅調だった。当初は判断が付かない状況であったことが良く判る。よって、現在
のところ言えることとしては、外部環境に比べて軟調な様子見となるならば押し目
は拾うべきと考えられる。グラフ・データは本日付『マーケットデイリー』参照。
ただ、当時の1ヶ月〜2ヶ月後の株価堅調は米株高に支えられている面もあり、
実質的な高値を更新することはなく、3ヵ月後(約100 日後)は大きな下落に見舞
われている。当時のマーケットには別途信用需給等が支配的であったとは言え、は
じめの100 日のパフォーマンスが示すように、その後細川内閣は短期間で退陣とな
った。今回も政権の安定度が中期的なマーケットの動きを規定しよう。
ただし、歴史的に見れば今回の政権交代は1993 年とは異なり、安定性が期待でき
ると考えている。歴史を振り返ると日本の改革は約70 年毎に起きており現在は93
年よりも改革の必要性が増している時期だ。また、改革の局面では約15 年ごとに大
きなトピックがあるが、初めに比べて二回目は改革の進化であることが多い。今回
も93 年に対して16 年後の出来事であり歴史的な意義がより深いと考えられる。
ところで、銀行の自己資本比率規制を12%程度に引き上げることが今週4〜5
日のG20 プレ会合(財務相中銀総裁会議)で議論されると報じられている。日本は
反対派だが旧政権の政治家が出席しても会議での主導権は握りにくく、邦銀や日本
経済には大変間が悪い状況となっている。中期的にはこちらに注意が必要だ。また、
月末の外貨建ての投信も応募が不調と報じられた。毎月上旬に為替がドル高となる
パターンの期待感が剥落しており注意が必要となろう。(8月31日寄り後記)
15山師さん@トレード中:2009/09/01(火) 20:11:16 ID:+5324J1L0
ここを現物雑談スレにする
16山師さん@トレード中:2009/09/01(火) 20:11:57 ID:+5324J1L0
◆市況・チャート
CME
http://www.cmegroup.com/market-data/delayed-quotes/equities.html
ダスetc
http://finance.yahoo.com/q?d=t&s=^DJI+^IXIC+^FTSE+^GDAXI+^FCHI+^SOXX+^N225
ダウ30銘柄
http://finance.yahoo.com/q/cp?s=^DJI
逆さ日経平均
http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/sakasa.html

◆分析用
各国経済指標 発表予定・予測・結果
http://sec.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar/index.html
先物手口(OPTION手口はページ下部のリンクから)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_top.asp
朝の外資系注文状況(高島暦廃止)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_stocks_top.asp#yori_gaishi
日経先物・オプション損益分析(最初に「ポジション設定」)
http://www.dreamvisor.com/option/
恐怖指数 CBOE VOLATILITY INDEX (^VIX)
http://finance.yahoo.com/echarts?s=^VIX
相場技法用語集
http://erozanmai.com/html/download2.htm
酒田五法の基本線
http://www.kabudream.com/technical/sakata.html
17山師さん@トレード中:2009/09/03(木) 08:27:23 ID:u/6tsqLM0
良スレあげ
18山師さん@トレード中:2009/09/03(木) 08:36:01 ID:znJNoAl0O
>>8->>10
漁スレ保守
19網野:2009/09/04(金) 13:39:40 ID:hiThEDfw0
ウゥ・・ 維持率クタ ゙サ イ  ・・ 
20山師さん@トレード中:2009/09/04(金) 13:48:55 ID:Yy/1EBzLO
竹原<網野、、、(シルバー)オックス買えや、、、
(シルバー)オックス買えや言うとるじゃろうが!

網野<水ください、、、
21山師さん@トレード中:2009/09/06(日) 00:51:58 ID:A6PmaSz80
ホシュじゃ。
22梅宮:2009/09/06(日) 02:01:01 ID:AVWY9asZO
かかってこいやー!
23山師さん@トレード中:2009/09/06(日) 10:29:00 ID:W4k8/B0j0
>>5

奇遇だな。俺もそう見えたw
24山師さん@トレード中:2009/09/07(月) 21:16:04 ID:iwPUvfTJ0
25山師さん@トレード中:2009/09/08(火) 10:24:41 ID:CbxZBQLC0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
26山師さん@トレード中:2009/09/09(水) 10:11:27 ID:dzbhX2JQ0
パッシブ運用とは、株価指数などへの連動を目指す、積極的ではない方針による運用。

証券投資理論の代表的なものに「効率的市場仮説」というものがある。
これは、「株式市場にはあらゆる情報が織り込まれて現在の価格がついているので、
株式市場を上回る成績を上げることは難しい」という仮説だ
。この仮説を前提にすると、積極的に売買してもコストや労力がかかるだけマイナスになるので、
平均株価に連動するように消極的な形で運用している方がいいということになる。こうした考えから、
機関投資家などの間ではパッシブ運用が主流を占めるようになっている。

27山師さん@トレード中:2009/09/10(木) 08:57:17 ID:CRcwPUdX0
 JPモルガン 来年2月には日経平均15,000円? ?(2009.09,10 6:23)
-------------------------------------------------------
昨日9日のJPモルガン最近レポートで、「業績変動から試算した日経
平均の今2009年度の理論値は15,000円程度」と発表。JPモルガンの
試算では東証1部上場企業の2009年度の経常利益予想は14兆7000
億円、2010年度は23兆1000億円になると予想している。



 クレディ・スイス 来年前半に日本株は23%上昇と( 2009.09.09 6:15)
-------------------------------------------------------
NY市場、8日付のクレディ・スイスのレポートで、「今が景気循環で最良
の時だ。多くの経済的、財務的な状況はリーマン前の水準に戻っている
」とした。また景気回復とともに株価指数も世界的に上昇すると予想した。
2010年半ばまでに欧州の株価指数は12%高、日本株指数は23%上昇
日経平均13,000円を見込んでいるとした。
28山師さん@トレード中:2009/09/11(金) 09:51:18 ID:hH42ujA00
バフェット氏“憂鬱始まる”?株式投資からじわり撤退−中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0910&f=business_0910_067.shtml

  8日付ニューヨークタイムズがウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ社が持ち株の売却を積極的に進めていると報じたことが、中国でも注目されている。
「米国は景気が回復しつつあるというが、バフェット氏は米国の株式市場に対する懸念を膨らませているようだ」(新快報)などと指摘している。

  ここ数カ月、今のところバフェット氏から株式投資からの撤退、あるいは悲観論の発言はない。
しかしバークシャー・ハサウェイ社が持ち株の整理を進めていることは間違いないようだ。
第2四半期、バ社の株式売却は買い入れをはるかに上回る規模で行われており、買い入れ額は同社のここ5年以上来最低水準だという。
株式投資を減少させ、現在では社債や国債などに注力している模様だ。

  「ほかの人が恐れているときに夢をむさぼり、ほかの人が夢をむさぼる時に恐れる」という自身の格言どおり、市場の自身が回復する前の昨年、バフェット氏及びバ社は積極的に株式投資を進めていた。
金融危機はバフェット氏及びバ社にも直撃し、個人的にも250億ドルの損失を出したとされるバフェット氏。
昨年来の株式投資は現在に至る市場の回復とともに大筋で成功しており、利益を出し始めている。

  「ほかの人が夢をむさぼる時」になりつつある今(景気回復、株式市場の上昇)、バフェット氏が「恐れ」始めていることは、同氏の哲学からすれば理に適っているといえる。
「バフェット氏の憂鬱が始まった」(ニューヨークタイムズ)ことに対して、年初来の急上昇から8月急落を受けて9月再度急伸している中国株式市場を背景に、中国の投資家も注視している。
29山師さん@トレード中