【8710】シティ【スレが落ちると大暴暴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
大勝利記念立て。

Pre-market Real-Time: 2.27 0.32 (16.41%) 9:06AM

プレだが取りあえず2束位儲かってるな。
2山師さん@トレード中:2009/02/23(月) 23:46:08 ID:SSBcBlWq0
2だったら大暴暴って何だよw
で糞スレ勃て天井ね
3山師さん@トレード中:2009/02/23(月) 23:47:47 ID:6IqWJDMc0
CITIGROUP INC(NYSE: C)
Real-Time: 2.14 0.19 (9.74%) 9:46AM

激しく下落中。乖離どれくらい?
4山師さん@トレード中:2009/02/23(月) 23:53:48 ID:6IqWJDMc0
CITIGROUP INC(NYSE: C)
Real-Time: 2.10 0.15 (7.69%) 9:49AM

これマイテンしたら今日持ち越した奴かわいそ。
もっと安くで買えたね。
230円で1000株買い 180円で1000株買い 5万の差かあ。
5万あれば上手い飯が食えるなあ
5いえでねこ:2009/02/23(月) 23:55:47 ID:Xcv2R/bK0
国有化なんてやったら株価つかないんだよな?
株持ってるのはどうなるの?
6山師さん@トレード中:2009/02/23(月) 23:56:50 ID:6IqWJDMc0
160円くらいで参戦しよっと。
7山師さん@トレード中:2009/02/23(月) 23:57:07 ID:WO0qC6LfO
預金はどうなるの?
8山師さん@トレード中:2009/02/24(火) 06:11:15 ID:WDRXHbgz0
1000万保障ってココもその枠あるの?
9373:2009/02/24(火) 20:28:18 ID:QhC2Pm8V0 BE:2712269399-2BP(0)
そろそろ貝時
10名無し:2009/02/25(水) 05:21:17 ID:rs8+EJT8O
上がったんかな?
11山師さん@トレード中:2009/02/25(水) 18:40:52 ID:cETEZD2p0
保守
12山師さん@トレード中:2009/02/26(木) 10:08:47 ID:W242S+VL0
阻止
13山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 10:47:57 ID:M4K3pPwp0
保守
14山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 18:36:50 ID:5BlD1nEJ0
保守
15山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:05:07 ID:9IOXez/Z0
終了きたなwwwwwwwwww


CITIGROUP INC
(NYSE: C)
Pre-market Real-Time -39.84%
16山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:07:55 ID:9IOXez/Z0
おめでとうございます!!
国有化で実質株価ゼロですwwwwwwwwwwwwwww

【米経済】シティグループ事実上の政府管理へ…議決権30〜40%で合意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235739796/
17山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:12:21 ID:AyyXVLnl0
35セントまでは落ちるな
18山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:13:45 ID:ziOa3tc30
これ株価どうなるの?
超好材料ですよね?
19山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:15:38 ID:9IOXez/Z0
好材料wwwwwわろかすなwwwww
20山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:17:43 ID:QFFCo1OIO
俺も国有化は好材料かと思ってたが、夏頃にファニーメイ・フレディマックの国有化が決まって株価が殆どゼロになったの見て、悪材料と思うようになった
21山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:18:35 ID:9IOXez/Z0
AIG、FNM、FMACあたりの株価見れば既存株主がどうなってるかよくわかるw
22山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:20:03 ID:ziOa3tc30
今晩のNYはS高祭りですね!!!!
今日買うか迷ったけど買えなくて残念。。。
シンガポール政府投資公社もシティの優先株を
1株3.25jで普通株に転換しました。
23山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:21:47 ID:9IOXez/Z0
>>22
買い豚かわいそすwwwww
プレマで40%近く暴落してるんだから現実みつめろ
24山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:23:40 ID:mPzE2hNG0
曲浜センセが好材料って言っちゃったからなあ…
25山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:43:33 ID:yYGMSkUR0
シティってこんな雑魚な存在だとは思いもしなかったわ
26山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:50:08 ID:QFFCo1OIO
シティが危ないって騒ぎだしたの今年に入ってからだよね?
俺が夏頃チェックしてた株価が2000円くらいだったのに思わず目を疑った。リーマンもAIGもそうだけどヤバくなるのは一瞬だな
27山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 22:54:06 ID:ziOa3tc30
余裕で好材料だなw
28山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:04:48 ID:UpD9d+nsO
俺の長銀株返せ〜!

100%減資で
株は姿を消した。
29山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:15:56 ID:yGuz4ts20
あれ?シティは老後資金のつもりで100万だけ買ったほうがいいの???20倍ぐらいになる???
30山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:27:30 ID:4QkUNgJp0
10年後に復活してる可能性は10%くらいはあるんだろうか。
株価20倍になるなら分の良いギャンブルだが。
31山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:30:57 ID:yGuz4ts20
>30
ミズホ銀行が潰れるかも知れないと思って買えなかったけど、買っとけば億いってたから・・・
32山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:50:56 ID:ziOa3tc30
いやあ、まじで大チャンスだYO
350円で売ってしばらく様子見だったけど
180円くらいで買おうと思ってたら他の銘柄でつかまってて
買えなかったけど、今回の報道で円換算で50円位になるかな?

そしたら1万株ほど買って眠らせるわ
33山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:55:16 ID:yGuz4ts20
>32
日本市場のシティ買うの?アメリカ市場のシティ買うの???
34山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:57:00 ID:ziOa3tc30
本土だYO
35山師さん@トレード中:2009/02/27(金) 23:58:46 ID:9IOXez/Z0
本土だったら今買えばいいだろw
お前みっともない
36山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:01:08 ID:gt4kNTt90
今買うわけないだろ。
1j割れからが勝負じゃないか。
37山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:02:01 ID:9IOXez/Z0
1ドル割れるなら好材料でもなんでもない
38山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:02:32 ID:gt4kNTt90
安く買える好材料だ。
39山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:04:06 ID:zaXimVWn0
東証は撤退がありそうだからなあ
こっちに上場しててもメリットなさそうだし
40山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:04:35 ID:gSdpGXv10
りそなのパターンだな。
シティ買おうかな。
41山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:10:24 ID:tpfvOnK00
シティ、今1.7ドルだぞ。
これはもう、終わったろう。
りそなと同じと思うとやけどするぞ。
42山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:12:23 ID:aK37S5DkO
事実上、国営化じゃないかよ。
43山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:14:33 ID:Jod8VMRu0
準国有化というあまりにも中途半端な救済だからなあ・・・
44山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:18:00 ID:srSsEpew0
政府保有率最大で40%か。
これにサウジの王様とシンガポールの政府会社他で
優先株が普通株にMAX転換したら過半数は超えちゃうな。
しかし上場は維持されると思われ。最大の危機であり買いチャンスでもある。
大底に向かって突き進め。
45山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:19:31 ID:yMTe0l2u0
一ドル割れるまでは買わない。割れたら少し買う。
46山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:20:18 ID:XizlOlj10
出来高がパニックになってる
47山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 00:27:04 ID:RvH9ifb70
そう?りそなもたいがいひどかったけどね。

2003年のりそなの国有化(上場は維持)
   ↓
りそなの株価48円

米人が気づく前に買うべし

http://www.t-mizuno.il24.net/newopi9.htm
48山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 10:03:17 ID:CqhpmcYe0
日本のCitiは上場廃止されたらどうなるの?
49山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 10:13:49 ID:e2Lkyd4oO
>>48
廃止時の株価が最終取引になんじゃね?
その時に売らなかったらデジタル資産になるだけww 
市場が違えばNYでも売れんだろう
50山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:11:25 ID:Jod8VMRu0
低位株の仲間入りおめでとうございます
51山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:19:22 ID:fb7o3KfB0
Citiの次にGMがあるから、ダメリカ経済はまだまだ目を離せないって!
来月には、北朝鮮のテポドンがまっているしね! 
52山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:52:50 ID:hj6Ch9AGO
ひぎゃあ
53山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:54:17 ID:cR9PpPaG0
こんなお父さん価格からは将来は10倍以上も普通にありうるな。
痛くない程度買って忘れておくのも良いかも知れない。
もちろん本土株でな。
54山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:56:43 ID:r7jaC36d0
本土株ってどうやって買うの?
野村や大和で買えるの?
55山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:56:55 ID:Jod8VMRu0
>>53
そう思うなら現時点で1ドル割ってるAIGとかFNM買えばいいじゃん。
こいつらも国の公的入ってるお墨付きなんだがw
56山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 11:58:16 ID:Jod8VMRu0
>>54
Eトレの雨株でも買えるしCFDでも買える
57山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 12:00:45 ID:eatt7v7G0
40%取得でも大赤字物故いて、「やっぱ、こ・く・ゆ・う・か!ウフッ♪」
なんて事は無いんだろうな?
58山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 12:02:30 ID:kaNIh8+w0
CFDってなに?教えてエロい人!
ド素人でスマン。
59山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 12:07:20 ID:Jod8VMRu0
CFDも知らないのかよ・・・

世界中の株式、ダウ先、WTIまでレバレッジ使ってできる取引のことだよ。ひまわりとかオリックスでやってる
60山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 18:27:22 ID:ayATJxIY0
>>55
一ドル割れてればなんの銘柄でも買うとかいう発想のお前
こういうバカがいるから株は面白い
61ジャージ・ソロス ◆xE0miVYJNk :2009/02/28(土) 18:59:30 ID:rmf2bwMw0
1ドル割れ、100円割れは買ってはいけないと言われてますね。
っていうか低位株は割安と一緒にしてもらっては困る。
機関は200円割れたら手を出しにくいんですから。
62山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 19:19:28 ID:Jod8VMRu0
>>60
馬鹿はお前。1$割れを全て推奨してるわけじゃない。
シティと同じくAIGだってちゃんと国のお墨付きなのになんでここに固執する必要があるの?っていいたいんだよ。

俺には全てただの糞低位にしか見えないw
63山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 19:29:35 ID:eu9ouwVR0
>61
それって株価の問題か?
64山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 19:36:38 ID:fb7o3KfB0
どうせなら国有化して、株を紙屑にしてリセットした方が財政再建できるだろ?
65山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 19:41:01 ID:Jod8VMRu0
まあどっちにしろ現時点で株持ってるやつは阿鼻叫喚だなw

日本の場合値幅制限あるからとりあえず月曜日は張り付き決定
66山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 19:42:09 ID:Jzvaw3qa0
AIGなんて解体されるじゃん。
シティだって片っ端から資産投げ売りさせられるし
アラブの王子とシンガポールには補てんしてやって
他の株主は見殺しにされる毎度のパターンだろ。

ここ買うなら3円で踏ん張ってる8107買うわ。
まだ3円で売れるだけマシ。
67ジャージ・ソロス ◆xE0miVYJNk :2009/02/28(土) 19:55:05 ID:rmf2bwMw0
>>63
ん?
株の基本書なるものを見るとよく書かれていることだが
68山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 20:05:57 ID:xW0XE0nC0
>>65
たしか本土との価格差が大きい時は、本土の終値が値幅制限の基準に変更されるはず
69山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 20:14:24 ID:xW0XE0nC0
http://www.tse.or.jp/news/200805/080527_c.html

↑たぶんこれが適用される

だから、昨日の終値1.5ドルを150円とした場合
ストップ安が100円でストップ高が200円に変更されると思う

売買が成立するかは別だけど
70山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 20:51:38 ID:Jod8VMRu0
>>69
なるほど。じゃあさすがに寄るか
71山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 21:52:41 ID:tpfvOnK00
月曜はストップ高くさいな。
りそなを思い出す。
72山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 22:43:50 ID:xW0XE0nC0
あ、ごめん。ストップ高のほうは値幅制限が変更されるか分からない
73山師さん@トレード中:2009/02/28(土) 22:48:47 ID:xW0XE0nC0
2008/12/24 [8675]メリルリンチ 東外上場廃止
2008/12/04 [4863]バイエル 東外上場廃止
2008/08/14 [7661]ボーイング 東外上場廃止
2008/07/31 [5051]ビー・ピー 東外上場廃止
2008/06/27 [8642]バークレイズ 東外上場廃止
2007/12/20 [7659]フォルクスワーゲン 東外上場廃止
2007/07/20 [8990]ヘンダーソン・ランド・ディベロプメント 東外上場廃止
2007/07/12 [8641]ウエストパック銀行 東外上場廃止
2006/09/28 [8651]ドイツ銀行 東外上場廃止
2006/09/08 [8637]ナショナル・オーストラリア銀行 東外上場廃止
2006/07/27 [7663]ダイムラークライスラー 東外上場廃止


やっぱコスト掛かるのかなあ。今はネットで本国のが買えちゃうし
74山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 00:43:11 ID:nB9KZQFo0
>>61
全て糞低位株にしか見えないお前はやはりバカだ
75ジャージ・ソロス ◆xE0miVYJNk :2009/03/01(日) 00:57:54 ID:YtgLwsY30
どんな捉え方だよ
76山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:02:23 ID:Gby0BNkg0
>>75
お前うんこすぎる。
77ジャージ・ソロス ◆xE0miVYJNk :2009/03/01(日) 01:06:19 ID:YtgLwsY30
なんっていう反論の数々・・
78山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:07:48 ID:I7d+RARD0
東証でシティ買って、上場廃止になったらどうなるの?
79山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:11:26 ID:FKnm2RDbO
なんか悪いニュースがまた追加されてますよ。
80山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:34:08 ID:8dLZJQ0A0
100%減資より悪いニュースってあるんか?
81山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:41:43 ID:QZEJHi9Q0
これはアメリカのシティやAIGやビッグ3は潰さないという強い意思の表れととらえていいんでしょうか。
だとすれば良いニュースでしょ。
クリントン大統領時代もアメリカ経済復活したし、オバマさんにも期待。
82山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:47:04 ID:3B2Jcp5W0
追加された悪いニュースってどれだ
83山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 01:48:44 ID:3B2Jcp5W0
>>78
証券会社に寄るんじゃないかな
外国口座があってCiti株も扱ってる証券会社ならNYでも取引できるかも
手数料とか税金とかいろいろめんどそうだけど
84山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 10:55:20 ID:roVQ15jt0
これかな?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090301AT2M2802028022009.html

今更な内容でもあるけど。
85山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 11:25:46 ID:eRrJ656O0
>>81
そういう、メッセージを込めた施策だったんじゃないかな?
ただ、市場は逆に取った。。。
資本の国家による毀損、
Citiの今後次第で、諸外国や民間の資本注入回避や逃避が起きてもおかしくないと思う。
果てさて、次の手は用意されているのか?
次策が無ければ、短期的にはミスリードかも、、、
現状では、ここの株価の推移が、アメリカの景気回復動向に直接影響すると言っても過言ではないと思う。

う〜ん、次策にありき、
月曜、どうしようかな、、、
アメリカの国益擁護方針に期待して打診買い?
買えるものに買ってもらわないと、お金は回らないしね。

86山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 13:02:09 ID:I7d+RARD0
AIGと同じ道をたどるのかな?
なら、株価50円くらいになる?
87山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 13:38:23 ID:ilPQPsOz0
>>81
シティもAIGみたいに解体するよって事。
GMはチャプター11以外ないけど
全米自動車労組に逆らえないから
ズルズル延命するよって事。
88山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 13:53:31 ID:I7d+RARD0
>>87
解体されたら、アラブとシンガポール涙目ですね。
89山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 14:01:55 ID:xZkjZeXd0
公的資金は返還されるんだぜ?
それが普通株に転換されたってことは普通株の価値は
いずれ5$を上回るってことなんだぜ?
いったん上場廃止はありえるけどな。
90山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 14:28:59 ID:FAW8YzecO
>>87,88
AIG、、、
今のところ、市場はそうとったみたいだね。
だから、資本の逃避が起こり得る。。。
これって、アメリカにプラスかな?

>>89
潰れなくなったという点では明らかにプラス
それに、助けを出した者を疎かにするのは愚策だと思うし、既存の株主は資産価値減少という洗礼を既に受けている。
だから次の手なんだよね。
う〜ん、月曜日は悩むなぁ、、、

91山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 14:29:27 ID:I7d+RARD0
>>89
上場廃止はないでしょう。
AIGですら上場してますから。
92山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 15:06:48 ID:RQXF4j6W0
>>88
そりゃ何らかの形で補填するでしょ。
93山師さん@トレード中:2009/03/01(日) 15:20:48 ID:NXUogOlL0
で結局は1j割れで買いサインか。
AIGとシティを同一視してるバカがいるみたいだが。
94山師さん@トレード中:2009/03/02(月) 09:14:14 ID:cP0yQImx0
-37%w
95山師さん@トレード中:2009/03/03(火) 08:46:22 ID:fs/GAGfK0
シティ1$割れそうwwwww
96山師さん@トレード中:2009/03/03(火) 09:37:33 ID:zvTy50qb0
オワッテルな
97山師さん@トレード中
シティ、バンカメ、AIGは潰すべき

ベーカー元米財務長官「日本の失敗を繰り返すな」 英紙に寄稿
 
ジェームズ・ベーカー元米財務長官は2日付の英紙フィナンシャル・
タイムズ(FT)に掲載された寄稿文で「破綻処理の不可能な『ゾンビ銀行』
を延命させて失われた10年を経験した日本の失敗を、米国は繰り
返そうとしている」と警鐘を鳴らした。

1990年代に米国が日本に金融機関の破綻処理など不良債権処理を迫った
ことを示し、「米国は自身の助言に耳を傾ける必要がある」と強調。
破綻不可避な金融機関を処理する一方、「再生可能な銀行に必要で
あれば政府による資本注入も避けるべきではない」と指摘した。

さらに経営陣の交代や株主責任を求めるだけでなく、銀行取り付けを
防ぐために預金を全額保護すべきだと主張した。一方で「政府は銀行を
立て直すのに必要以上に株式を保有すべきではない」ともくぎを刺した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090302AT2M0201R02032009.html