役人のボーナスを日経平均連動制に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
表題通り。
どうよ?おれのアイデア。
ボーナス確定日前日に、大量の年金資金が市場に入りそうという欠点はあるが。
2山師さん@トレード中:2008/11/26(水) 00:21:40 ID:ATHnmZ3b0
6月第3週又は12月第1週にハイテク値嵩銘柄を仕込んで
6月30日又は12月10日以前に売れば誰でも儲かる相場が来るのですね。
本当にありがとうございます。
3山師さん@トレード中:2008/11/26(水) 12:01:41 ID:9MEQEljv0
株電子化で
棺桶株のNTTと電力の元国有株を消滅作戦できる悪知恵なんだから
棺桶の現物支給の法則
4山師さん@トレード中:2008/11/26(水) 12:04:52 ID:wgWIgFIKO
>>1
まず考えろ…
年間平均と連動にしたらいいだろ?
5山師さん@トレード中:2008/11/26(水) 12:07:23 ID:enlre2R6O
総理と取り巻きは支持率で歩合制にするべきだな。
6山師さん@トレード中:2008/11/27(木) 10:53:46 ID:d7ykEUux0
a
7山師さん@トレード中:2008/11/27(木) 11:00:07 ID:CQOQ+SQB0
個人的には歓迎だが、役人とひとくくりにしたらダメだろう
厚労省とか文科省とか除外しないといけない役人もいっぱいおるから
8山師さん@トレード中
厚労省のボーナスは、
1.0 / ( 健康保険の支出指数(過去のデータを基に算出) × 失業率 )
となります。