●●三菱UFJがモルガンSを掴まされた件●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん@トレード中
終わったな・・・
2山師さん@トレード中:2008/09/22(月) 22:29:41 ID:QjF88etE0
そして伝説
3山師さん@トレード中:2008/09/22(月) 22:31:05 ID:4S3pLDBR0
空売り天国モード突入
確変だ〜〜
4山師さん@トレード中:2008/09/22(月) 22:34:09 ID:CgkYWsGwi

て い の い い 三 角 合 併 か よ 
5山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 00:09:17 ID:fRC2g8jT0
米国金融危機――金融システム不安と実体経済悪化の懸念高まる(1) - 08/09/22 | 19:00

AIG救済の真因は膨大なCDS取引

 一方、AIGは「大きすぎて潰せない」の典型だ。同社は一般に保険会社として知られるが、世界を股にかける巨大な運用会社というのが実態に近い。
「モノライン」と呼ばれる金融保証会社と同様の業務を行う子会社がCDO(債務担保証券)の保証ビジネスなどを中心に展開。6月末では実に想定元本
4410億ドルものCDS取引を抱えてもいた。自身が格下げに遭ったことで、取引維持のために追加担保を迫られ、資金繰りが悪化したのである。

 金融危機は資産の切り売りを促進する。AIGは優良な航空機リース子会社や日本など保険子会社を切り売りするだろう。
すでに投げ売り状態の証券化商品の売却ではキャッシュができないからだ。こうした行動はさらなる資産価格の下落を招く。金融機関が自己防衛から融資を渋り、
社債市場も凍りつく状況に陥りつつある。日本の経験では、ここからが危機の本番。金融システム不安と実体経済悪化のデススパイラルだ。
住宅バブルとは無縁だった企業の資金繰りまで悪化する。


金融危機はFRBの財務不安にも及ぶ

 となると、商業銀行のバランスシートも痛手を被らざるをえない。証券化モデルの流行に乗って、
商銀でも問題資産を大量に抱える。特にこの分野で収益を稼いできたシティグループはきつい。
同様に銀行発祥でスイス本拠のUBSも苦境にある。預金者保護のため大銀行は破綻だけは免れるだろうが、
再編の波にのみ込まれることは必至だ。

 実のところ、危機の深刻度はFRBのバランスシート不安にまで波及している。今後、AIGが850億ドルの
枠をどれだけ使うかは格付け動向次第。住宅公社は住宅価格下落に応じ、五月雨式に2000億ドルの枠を使い切
るかもしれない。FRBを守るため、米財務省は政府短期証券の発行による資金供給を決めた。財政赤字は拡大を免れない。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/f2bcb6643d093c517fb50f8b790c25f8/page/2/


CDS総額は7000兆
6山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 00:11:50 ID:9f7WFhLnO
預金解約すべき?
7山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 00:14:51 ID:LkH/vHLF0
何で日本だけ金融株の空売り禁止しないの?
8山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 00:18:47 ID:fRC2g8jT0
簡単に言うと米国型サブプライムの直輸入や〜
9山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 00:45:40 ID:sM82NDRU0
底なし
10山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 01:01:54 ID:79Fk4Hd50
おもいっくそ高値掴みじゃね?
11山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 01:06:21 ID:zxHn5NUH0
暴落は売り・・・・1回目の暴落は初動で下げ相場の始まりです
12山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 01:16:27 ID:fRC2g8jT0
>>10
三菱と名前のつく企業は何年たっても同じことを繰り返す
三菱は潰した方が日本のため
13山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 01:35:18 ID:xesF4YjH0
あかんて!7000兆円の連帯保証人にされてまうで!頼むわ!中止せなアカンって!!
14山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 02:03:17 ID:FcWYcVAB0
マジな話、なんか弱み握られてんの? 行員の給料へらしてからにすれば? めっちゃもらってるんだから。
今はわかんないけど 90年代初め 女子の新入社員の夏のボーナスが60万くらいだった。 
ふつうよくっても10-20くらいじゃね?
15山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 02:20:12 ID:kRxFOADz0
三菱の銀行員だけど幹部でも英語できなくて現地民に影でバカにされてた。
知らないのは、三菱だけ。
16山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 06:33:32 ID:RELBrzg00
行員の高い給料とぼ茄子から9000億円捻出してくれ
17山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 06:36:48 ID:YmcKVqXRO
わからんね、裏で大きな力が働いてるのか?
18山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 06:58:55 ID:UG8xdhzv0
武田も今では大暴落しているアメリカバイオ株を1兆円で買ったし
もうめちゃくちゃカモにされてるな
近いうちに国有化される銀行を2足3文で損失補てん条項付きで
買うくらいでないと儲からない
バブル崩壊後の欧米竹中売国奴が日本市場で何をしていったか忘れたの?
19山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 07:53:11 ID:LZdp+C/O0
>>7
空売り禁止って泥沼なんだって。
最終的に株価はものすごく下がる。
アメリカは今回の空売り禁止で10000切る。
20山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 08:17:35 ID:S1BSj0nbO
>>19
売りの買い支えがなくなるからな

三菱はとんでもないババ引いてしまったことは事実

最終的にはアメリカとともに沈みかねない
21山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 08:41:59 ID:T+P0zco/0
あーあ‥
22山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 08:58:40 ID:wp/BNT1GO
売り豚必死やね
23山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 10:32:48 ID:CFCOpV8I0
膨張する「金融ギャンブル」=CDS、邦銀も57兆円の取引
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008091800866
24山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 16:12:12 ID:GvSr1qCL0
預金移したいんだけどどこがいいか分からない。
地銀とかどうかな?
25山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 18:16:18 ID:jFwq7J2K0
モルガンから打診があって、4日間で買収の判断下したんだって。
日本を代表する銀行が、博打打ってどうするんだよ。
仮に博打に勝っても、博打を打つような会社が未来永劫栄えるとは思えない。

26山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 19:15:26 ID:BTIAv4vT0
>>25
博打は博打だが、みずほのアホさに比べれば、
ハイリスクハイリターンな妙手
だと思うけどな
27マダ〜ム♪ :2008/09/23(火) 19:23:22 ID:kKvavl5M0
ところで、モルガンに出資する三菱UFJは現金で?
それとも株で交換?プッチ神父、教えて♪
28山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 19:25:59 ID:Lfp3rGdSO
底値買いの好材料でしょ。
日本はリスクを取らなさ過ぎなんだよ
29山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 19:31:19 ID:009Nyray0
もう三菱は救いようがない馬鹿

政府は何があろうと税金で助けるべきじゃない
30山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 19:49:29 ID:igzH7nkAO
51%買ったなら褒めてやれるがな
31山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 19:51:18 ID:LZdp+C/O0
>>30
どんだけ負債抱え込むんだよ 
32山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:34:57 ID:OxQy+fWJ0
すごいな。これで世界の三菱になるのか!
パパ、明日から10連続S高だね。
33山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:42:41 ID:17+PpRFp0
三菱もる☆すたUFJ銀行
34山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:46:33 ID:ummBKPAA0
共倒れで税金投入だけは絶対許さんからな!!!

その前に日本の企業を助けるのが先だろ!!!
35山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:47:35 ID:vc0ZlxIv0
9000億あれば、どんだけ日本の企業を再生できるんだよ!!
まじで、売国企業は潰れろ!!
36山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:47:54 ID:vjl/kr9h0
「もってけ!じゃぱんまねー」
37山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:57:56 ID:009Nyray0
>>35
だな
日本の企業を無視してよりによって腐りきったアメリカ市場の企業を買うとは

三菱UFJは確実に売国奴と言える
38山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 22:58:52 ID:MNwrfXV30
あすS!!!!
39山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 23:09:51 ID:vFrA7vg20
びしびしうんこがもるすた銀行
40山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 23:29:39 ID:pxk54PqJ0
どこの分野でもアメリカの尻拭いをさせられるのはいつも日本なんだなぁ〜ってつくづく思ったお
41山師さん@トレード中:2008/09/23(火) 23:42:07 ID:0cNd4H2Z0
儲かってるんなら預金者に還元すればいいじゃんね。
特別ボーナス金利とかさ。全部海外に金流しちゃうからな。
42山師さん@トレード中:2008/09/24(水) 12:32:51 ID:7Rj+u3/z0
俺さぁ、三菱UFJの株買ったのね。モルガンS掴まされた発表の前に。
今んとこ株価ウナギ上り状態だから、まぁいいんだけど。

早めに手放すほうが吉のような気がする。
43山師さん@トレード中:2008/09/24(水) 12:43:08 ID:N9yb91EP0
インチキ投資のバブル崩壊時と違い(銀行が開示しなかったから魔の10年も銀行に付き合い設備投資出来なかったんだよ!設備投資でもしようならば銀行からそんな金あるなら金返せ攻撃だったし、中国の食の問題も間接的にそれからだから安い素材に味しめた企業が出て来た)
今、日本企業は金あるから世界が弱ってる今、ドンドン攻めてくれ!の法則!
米経済が復活すれば天下だよ! 

世界の経済成長はもう上は無いと思う人はいるかもしれんが
環境に転嫁し、後進国に農業支援すれば伸びしろはある法則!
その技術は日本にあるじゃまいか!
44山師さん@トレード中:2008/09/24(水) 12:48:09 ID:ez4Jsnc10
>(日経ネット)
>金融安定化法案 米政府、議会と調整難航


どうなのよ。これ。
45山師さん@トレード中:2008/09/24(水) 13:10:45 ID:ztoaCSFWO
バフェットもGSに金出したし、タイミングは悪くなかったんだな
46山師さん@トレード中:2008/09/24(水) 13:14:08 ID:ztoaCSFWO
このあたりでつかまないと、どのみちジリ貧だからなー

次のチャンスではさらに日本が衰えてるだろうし
47山師さん@トレード中:2008/09/24(水) 23:13:22 ID:iRlX41Ae0
あーあ、三菱が食い尽くされませんように。
48山師さん@トレード中:2008/09/25(木) 09:38:55 ID:sefn/9rs0
米大手格付け会社:三菱UFJの格付け引き下げを検討
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080925k0000m020064000c.html

掴まされた?
49山師さん@トレード中:2008/09/25(木) 11:42:27 ID:Mn6MWnk50
バフェットの口も相当な空売りだな
米の不動産全部売り飛ばし,中国だと騒いでたのは
米金融,安く仕込む作戦の法則か?
50山師さん@トレード中:2008/09/26(金) 10:46:03 ID:OAmgnJYD0
三菱UFJしぬん?
51山師さん@トレード中:2008/09/26(金) 11:51:14 ID:VdzrrRM90
三菱うんこふんじゃった
52山師さん@トレード中:2008/09/27(土) 22:35:54 ID:7fVYNQGe0
で、モルガンはCDSをどれぐらい掴んでの?
53山師さん@トレード中:2008/09/27(土) 22:48:42 ID:JaLnSVAA0
落ちるナイフをつかむな
54山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 04:21:07 ID:VXJx9cre0
米下院、金融安定化法案を否決
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080929AT3K2901M29092008.html


9000億が水の泡になる可能性出てきたよ
55山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 04:26:05 ID:vHp+eF6h0
もう諦めた・・・
つぶれても知らん・・・
56山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 04:31:49 ID:zX4Z40x30
どうせ日本政府が助けるからな
経営陣は気楽なもんだ
57山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 05:00:59 ID:VXJx9cre0
今回は民意が許さないよ
58山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 05:32:54 ID:vHp+eF6h0
>>56
経営陣がこんな勝手やってモルスタなんて買ったから、
今回は救わないと思うよ。というか救えない。
そんなこと政治家がやったら二度と選挙通らないし。

正直、三菱ひとつが破綻してようが、他のメガバン2行が健在なら、
日本は大丈夫。
59山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 06:17:56 ID:okfhk22/0
総資産200兆たかが1兆
潰れるまで199兆あるだろ?

60山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 07:41:46 ID:bNOBl+MM0
これで、GSE救済もご破算になったらほぼ確実
61山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 07:42:27 ID:uwV+HWPu0
MTU 円換算 ¥865 
8306との比較 -72 (-8.3%) 

Time Last % Vol
MTU 4:00PM 8.33 ▼8.36%
(-0.76) 1,724,614

8306 9/29 937 +0.64%
(+6) 106,250,200

62山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 07:51:06 ID:NyfTZpxY0
高値掴みワロス
担当者は真っ青だろうな
なんせ自分の甘い見通しで会社に数千億の損失をあたえる可能性がでてきたわけだからな
63山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 07:55:14 ID:yCBLnfZI0
身潰し!
64山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 08:39:18 ID:hqK8US5l0
>>15
これから旧東銀出身行員の時代だねw
65山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 08:47:39 ID:Sqz4vU1e0
三菱やっちゃったな
ノーマネーでフィニッシュです。かもしれんぞ
66山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 09:49:58 ID:UcCEyd7o0
三菱ざまあああああw
67山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 09:52:12 ID:UcCEyd7o0
経営陣を国会に招致すべき!
68山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 10:19:39 ID:A4nYfrm80
おまえらのバカさ加減は国宝級
69山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 14:06:38 ID:Sqz4vU1e0
三菱UFJの馬鹿さ加減は世界遺産級
70山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 16:48:07 ID:U4ybftj5O
これであっけなくモルガンスタンレーが逝ったら笑うしかないな。
アメリカの緊急経済安定化法案が可決されるのを確認してからでもよかったのにな。
71山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 16:52:13 ID:tWROoK9i0
明日こそ、ストップ安かしら???
72山師さん@トレード中:2008/09/30(火) 17:04:08 ID:SlpU9gNeO
これは私のUSーMMF(モルガン)を助けるためだ。
文句あっか!
73山師さん@トレード中:2008/10/01(水) 01:56:49 ID:mXlovkiD0
>>58
日本が直接金をモルガンに渡せないから、三菱を通して渡してるだけだろ。
今時、まともな神経でモルガンに一兆円出すバカはいない。これは救済なんだよ。
74山師さん@トレード中:2008/10/01(水) 02:09:41 ID:L2xDjYHO0
しかし日本のメガバンが出資を全部決めた直後の
救済法案の否決には怒りを覚えるな。これがGSE債
のデフォルトも視野に入れたアメリカの描いた絵だと
するならば日本は中国と日中首脳会談を開いて共同
声明を出す必要すら感じる。アメリカを脅す形での。
75山師さん@トレード中:2008/10/01(水) 02:14:55 ID:PRma+G420
救済法なんて全然救済にならないから、可決されても否決されても影響ないと断言できる。
76山師さん@トレード中:2008/10/05(日) 17:55:18 ID:t/nJOj3c0
スリーダイヤの手がばばまらけになってるよ。
77山師さん@トレード中:2008/10/06(月) 15:29:55 ID:rWlNdxM40
このままだとモルガンとともに沈没するんじゃないか?
78山師さん@トレード中:2008/10/06(月) 22:46:42 ID:KWAZGA/f0
それが一番懸念されてるとこ、
そして税金投入なんてなった日にゃ・・・
79山師さん@トレード中
三菱はまた高値掴みしちゃったな
この銀行は一度潰した方がいいかもしれん
バブル期と同じこと繰り返しやがって