1 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:02:24 ID:QZtt7SZx0
売れるわけない
2 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:03:25 ID:QZtt7SZx0
ヤンマーの今期、20%営業減益
3 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:04:43 ID:2Tf620bv0
,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, \ | | |l / // / ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_,
) ( \\ | | |l / // / ) (
) ウソコドゾー !!! ( \\ ∧∧ / // / .) ウソコドゾー !! (
) ( \ \\ ∧∧ (@ω@) ∧∧ / // / ) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ \ \ (@ω@)● ⊃ (@ω@) // / ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
ヽ● つ (~) ) ● つ / // /
⊂( Y し' と ノ ∧∧ // /
`J ●(@ω@)/ /
∧_∧ ∧_∧ (x へ λ_λ
━━ ━ ━ ─ _( @ω@) (・⊆・; ) く (@ω@ )_ 三 三 Ξ Ξ Ξ 二
ー ニ ニ 二三(●), ノ⊃ (
>>1 ) ⊂ , (●) ━━ ━ ━ ─
__ _  ̄ / /) ) | | | ( ( 、 ヽ ===== ==
二 三 三 三 . 〈_)\_) (_(_) (_/ (_〉
∧_∧ ∧,,,●(@ω@#) ⌒Y⌒Y⌒
( @ω) (ω@#)
(●) ∧_∧ ∧∧●; ;;ヽ ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_,
/ フ < @ω> ∧,,∧ (@ ) と;; ノ〜 ) (
/ //し(__ / ^(●) ミ 彡● ヽ `J ヽ ) ウソコドゾー !! (
/ // / C ソ ● ) と ノ.〜 ヽ \ ) (
/ // / / /_) ミ _〜ミ `J \ \ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ // / \__) ι´ \ \\ ヽ\ ヽ
. // / // / | | |l \ \\
/ // / | | |l \ \\
/ // /. | | |l \ \\
4 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:05:17 ID:Mr7euC920
穀物価格の暴騰が終わらない限り終わらないよ
5 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:06:16 ID:QZtt7SZx0
高掴み乙
売り遅れた
関連銘柄教えて!
6 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:15:22 ID:Mr7euC920
4997
7 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:25:31 ID:QZtt7SZx0
8 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 01:27:24 ID:QZtt7SZx0
9 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 02:27:32 ID:QZtt7SZx0
中国の商品市場は比較的安定 地震発生後でも
2008/05/23(金) 01:40:00更新
商務部は20日、四川省の地震発生後、中国の商品市場は比較的安定しており、
農産物の価格がわずかな下落を示していることを明らかにした。
12日から18日までの1週間で、食用農産物価格の全体的な水準は前の週より0.3ポイント下がり、
6週連続下向きの状態である。そのうち、果物は小幅に値下がり、穀物は安定した値下がりとなっている。
一方、肉類は値上がり、値下がり両方の可能性を帯びており、卵は小幅な変動があり、野菜価格は安定の兆しを示している。
また、食用油は引き続き安定、水産物は小幅な値上がりを示している。写真は17日、淅江省寧波市のスーパーに吊るされたセールの札。
「省」(節約)の文字が印象的だ。
10 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 06:36:23 ID:hR/hFy+I0
大規模農園が出来たら農機具の売り上げは減るわけだが・・・
今のような小規模農家がめいめいに農機具を購入して効率の悪い
経営を出来なくなるからね
穀物価格高騰で儲かるのは農作物取り扱い商社だけ
11 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 07:38:50 ID:vuFp5G6Q0
9992
12 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 07:49:50 ID:HeYNJK0I0
そこで,肥料の化学メーカーですよ
13 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 14:13:18 ID:9p50IZu20
クボタ 829 +11
井関農機 286 +13
共立 304 +5
日本農薬 1037 +37
クミアイ化学 314 +15
片倉チッカリン 303 +9
あれ?
14 :
山師さん@トレード中:2008/05/23(金) 16:38:29 ID:ubEPUWHv0
今日も4997で大儲けだったぜ
ありがとう農業!
15 :
山師さん@トレード中:2008/05/24(土) 13:20:10 ID:iPlYRfXY0
欧州株(23日):下落、資源株に割高感−BHPやASMLが安い
5月23日(ブルームバーグ):欧州株式相場は下落。収益と比較した資源会社の株価が昨年7月以来で最も割高となったことが
警戒され、資源株が売られた。週間ベースでは、ダウ欧州株価指数はここ2カ月で最大の下げとなった。
オーストラリアの鉱山会社、BHPビリトンは週間ベースで3月以来初めてのマイナスとなった。
UBSによる投資判断引き下げを受けて半導体製造装置メーカーの蘭ASMLホールディングが下落、
他のテクノロジー株もつれ安した。仏ゲームソフト大手のユビソフト・エンターテインメントも安い。
同社の2008年3月通期決算で、利益がアナリスト予測を下回ったことが嫌気された。
ダウ欧州株価指数は前日比1.7%安の319.02で終了。週間ベースでは 3.3%安と、
3月7日終了週以降で最大の値下がりとなった。ダウ欧州50種株価指数は前日比1.9%下げ、
ダウ・ユーロ50種株価指数は1.8%安となった。
キリックの証券部門責任者、グラハム・ニール氏(ロンドン在勤)は、「当社は鉱山株の保有を増やしていない。
それどころか実際は減らしている」と述べ、「さらに軟調となる公算が大きい。
強気セクターだった鉱山株からはさらに過熱感がとれていくだろう」との見方を示した。
ダウ欧州株価指数の資源株は年初来では9.8%高と、産業別18グループの中では最大の上げとなっている。
19日時点の資源株の株価収益率(PER)は平均17.02倍と、ここ10カ月での最高を記録した。
BHPは4.7%下落し、週間では6.9%安。3月20日以降では依然として 48%高となっている。
フェロニッケルメーカー、仏エラメットは7.6%下げた。
ASMLは5%下げた。UBSは同社の株式投資判断を「買い」から「中立」に引き下げた。
16 :
山師さん@トレード中:2008/05/24(土) 15:22:08 ID:bke67uhu0
農業いいねえー。
17 :
山師さん@トレード中:2008/05/27(火) 06:56:23 ID:e80owASS0
「米金融危機、終わり近い」・米財務次官補が明言 (26日 21:58)
18 :
山師さん@トレード中:2008/05/27(火) 11:57:01 ID:iFb6y7uW0
6320も
19 :
山師さん@トレード中:2008/05/27(火) 13:20:35 ID:nBPaE2yZO
井関の奇跡
米久と日配飼料の強さは半端じゃないな。
根負けして空売り買戻しさせられたよ・・・